【鉄道】夢の「北海道新幹線」撤去へ JR流山温泉駅

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
新幹線が通っていない北海道で、北海道新幹線の開通を願って10年余り前に設置されたJR流山温泉駅(七飯町)の
新幹線の車両3両が、6月末までに撤去されることになった。鉄道ファンらに人気だったが、新青森―新函館(仮称)間が
2015年度に開業することに加え、車両の老朽化が激しく、JR北海道は「役割を終えた」と説明している。

車両は、1981年製造の東北新幹線200系。東北新幹線の開業と同時に「やまびこ」「あおば」で使用され、01年に
引退するまで地球202周分を走った。流山温泉駅は、新幹線が新青森までの開業しか決まっていなかった02年4月に
開設され、その際、JR北海道が「近い将来、北の大地に新幹線が走ることを願って」展示した。

子ども向けのイベントなどでは車内が公開され、東京電力福島第一原発事故後、道内のキャンプに招かれた福島県の
子どもたちも訪れた。案内役を務めてきた、駅前のキャンプ場などを運営するNPO法人「大沼・駒ケ岳ふるさとづくりセンター」
の穴沢剛行さん(40)は「子どもたちも喜んでいただけに残念」。撤去後は解体される予定だ。

画像
http://www.asahi.com/national/update/0525/images/TKY201305250076.jpg
ソース
http://www.asahi.com/national/update/0525/TKY201305250064.html
2名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:40:27.90 ID:E+d2CDdt0
200系
3名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:41:14.67 ID:Hgk5+KKi0
>>1
ちゃんと洗車しろよ
4名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:41:33.20 ID:PNtMiRVl0
(´・○・`)
5名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:43:11.81 ID:+ObTJ+HE0
なんでこんなとこに置いてあるのかと思ってたけど、そういうことだったのか
写真ではそんなでも無いように見えるけど、ホコリだらけですごいぼろくなってるからね
6名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:46:26.65 ID:rag+EctN0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃2 位 じ ゃ だ め な ん で す か?┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
7名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:49:34.74 ID:k5Fp/BhLP
朝日新聞は鉄道情報だけはガチ。ヲタ向けの新聞に徹した方が
平和になるかもなぁ。
8名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:52:38.41 ID:pKF+flPp0
JR北海道で新幹線は怖い!
9名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:58:20.25 ID:/Shk5jYK0
野晒しw
10名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 08:59:30.32 ID:DZZhp91z0
>>7
国労って知ってる?
11名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:16:40.59 ID:emzgARJy0
>>10
あと動労、鉄労とかもあったね。
12名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:28:19.68 ID:IU5s/zaH0
>>7
テレ朝も同じだね。
報道(笑)なんか止めればいいのに。
13名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:30:36.85 ID:5tUtlvrz0
早く樺太を取り返して新幹線やリニアを繋げるべき
14名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:37:02.10 ID:dB00YSOZ0
鉄オタのべき論ほど痛いものはない。
15名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:37:09.58 ID:ODQdEQAR0
廃止されたばかりの300系とか400系が余っているだろうから
置き換えればいいんじゃね?
16名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:40:47.58 ID:45SWwCa5i
>>6
意味不明なレスばっかだな馬鹿チョン
17名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:42:02.12 ID:+O7WhyCk0
>>13
逆にロシアに北海道取られかねん
18名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:43:43.40 ID:0JAW742qO
流山にも温泉があったとは知らなかった
19名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:50:46.52 ID:mRCMyLCO0
いわゆる砂原廻り線に新設された駅
線路自体も低勾配のために造ったから貨物や夜行列車で主に使われてる
20名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 09:55:51.69 ID:r0ckfi3yP
>>7
売国記事による購読者離れを
アホな鉄オタで繋ぎとめる魂胆なんだよ
21名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:01:16.83 ID:sGocawQ5P
>>8
たしかに動物が飛び込んできそうだもんな
22名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:02:14.52 ID:lP4vJtqvO
>>4
ただいま電波(・○・)のテスト厨
本日も脳天気なり
  ∧,,∧
  (,,・○・) 
 c(,_u uノ
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
23名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:05:04.62 ID:XtHa/xoZ0
>>18
千葉県じゃねーからな
24名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:10:19.05 ID:bZhLxPs70
やっぱ樺太は必要
25名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:12:41.58 ID:TVzriyo80
北海道に新幹線などいらん
ゆったりと旅するのがいいんじゃないか
26名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:14:00.06 ID:smBsXQHk0
鹿児島ー函館直通列車はまだかいな?
27名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:23:54.26 ID:mz0GspiP0
北海道には大量の583系が渡ったが、どれも最期は悲惨な状態になって、撤去されたな。
28名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:24:27.60 ID:/+M2xexe0
>>15
来年開業するのに必要ないじゃん
29名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:24:42.14 ID:42Pk9VLA0
基本野ざらしで放置だからなあ
30名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:29:59.83 ID:A5iDnyqkO
おととし設置したように思ってたら結構年月が経ってたんだな
31名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:32:49.14 ID:ODQdEQAR0
>>28
えっ?
必要なくなったから展示にまわすわけで、開業に必要な車両(=現役で使える)
をわざわざ展示用に使うとは思えないが。
32名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:36:37.13 ID:f1xpmlj2O
>>27
旧美幸線仁宇布駅跡には、トロッコ関連施設で1両あるよね。
33名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:36:40.89 ID:XtHa/xoZ0
>>31
この保存車両自体が北海道新幹線の誘致を願って置いたものだから、
北海道新幹線の実現が目前になってる今、新幹線誘致と言う大義名分が消滅するってこと。
34名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:42:18.21 ID:4zVyMAXYO
>>18北海道にも流山が有ったとは…知らなかった
しかし、「ゆきりん鼻」が有ったとは驚いた。
35名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:45:41.04 ID:Nua0TR+I0
貴重なアルミが・・・・
電気代勿体無いから、再利用してやれよ。
36名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:47:36.19 ID:vpIxYXDb0
>>26
JR九州とJR東海の確執が解消されるアテがない現状、まずあり得ない。
37名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:50:00.46 ID:ODQdEQAR0
>>33
了解。ところで、渡島大野(新函館)とここって、かなり離れてんじゃね?
38名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:53:55.04 ID:42Pk9VLA0
せめて福岡あたりまでは直通出来んかな
あさま車両使って東京駅をちょっと工事すれば出きるんじゃね
39名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:55:31.08 ID:k1NIsLWe0
>>36
くわしく教えてくらはい、お兄様。
40名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 10:57:11.02 ID:INy6qCH90
流山つながりで流山電鉄にですね
41名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 11:02:59.52 ID:beMz6aNr0
あまり詳しくないけど新幹線の形と言えばやっぱりこれだよね。
今の新幹線の方が快適だけどさ。
せめて屋根付きのトコで保管して欲しかったな
42名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 11:07:28.74 ID:ZYBFEY3B0
食堂車が欲しいな、東日本頼むよ
43名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 11:11:14.27 ID:7fxaNgXw0
札幌から鹿児島まで直通させて、寝台新幹線走らせるとか夢ある計画はないのか?
44名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 11:11:26.09 ID:Htwb55ax0
何で千葉で北海道新幹線だよ、と思った奴
45名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 11:12:12.71 ID:vpIxYXDb0
>>39
JR東海が管轄している東海道新幹線は(常に旅客過剰状態のため)16輌編成の列車の乗り入れしか認めない。
他方、九州新幹線は設備等を含めて16輌編成での運行は想定されていない。

九州新幹線開業時にJR九州は東京ー鹿児島間の直通便の運行を検討していたが、上記の理由でJR東海が九州新幹線の乗り入れを拒否したために実現しなかった。
だから新大阪までの直通便しか存在していない。
46名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 11:13:50.43 ID:xYtLCsWs0
最近ここ通りかかったよ。錆びてボロボロw
47名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 11:19:09.01 ID:joIoHJqR0
48名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 11:24:04.91 ID:7Ce//zXU0
南流山駅
流山セントラルパーク駅
流山おおたかの森駅
流山温泉駅
49名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 11:26:43.11 ID:tZWRslsG0
塗り直してどっかの倉庫にでもしまっとけばいいのに
50名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 11:44:38.72 ID:XtHa/xoZ0
>>37
15kmぐらいだから、北海道基準なら近所だろうな。新函館と函館もそれくらい離れてるし。
51名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 13:14:24.49 ID:9zI1YUxHO
亀号だって屋根付きなのに
52名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 13:27:17.83 ID:Mp/4T/Vu0
 
引き取れよ鉄ヲタ共
53名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 13:42:58.78 ID:mRCMyLCO0
200系が青函トンネルをくぐったり札幌まで向かう姿はさすがに想像できない
E5系の1/1模型でも代わりに置いといてもよかった
54名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 13:45:57.41 ID:jGnJGVgm0
>>47
(´・ω・`) 泣いてるように見えるな
55名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 13:48:28.44 ID:RKdaMHMS0
>>47
10年くらい野ざらしになってると、こんなふうになるのか。

これはこれで貴重なデータだなw
56名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 13:50:59.81 ID:42Pk9VLA0
せめて函館駅前にでも屋根付きで置いて自由に操縦席に入れるようにしとけば
良い観光スポットになっただろうに
57名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 13:52:37.53 ID:WXP3w50b0
新青森〜新函館の開業が待ち遠しいが、青函トンネルの減速問題はどうなった?
58名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 13:57:23.16 ID:BZCKHnuB0
>>57
いまだに解決していなかったと思う。ただ、貨物とトンネル内ですれ違わない便は時速200キロで青函トンネルを走行可能だとか
なんかガッカリだな。新青森〜新函館(仮)間に限れば驚くような時間短縮にはなりそうにないし。
59名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 14:11:08.51 ID:WXP3w50b0
>>58
接続列車の利便性がどれぐらい考慮されるか分からないけど、
新幹線駅での乗換えが必須になる青森〜函館だと所要時間変わらずとかむしろ伸びちゃう可能性もあったりして。
かといって貨物列車を減らすのは今となっては本末転倒だけど。

整備新幹線区間の260km/h制限と合わせて、本番の札幌延伸までに解決できるかな。
60名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 14:14:08.25 ID:WWcnaNic0
解体する際に部品として売って、最後にもう一儲けする気はあるのかな?
61名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 14:38:54.19 ID:BZCKHnuB0
>>59
まぁ、北海道新幹線が一番狙っているのは、札幌⇔東京の航空機を利用する乗客だと思う。
青函区間の減速運転は仕方ないとして、その他の区間で全開走行ができればいいんだけどねぇ。
騒音問題さえ解決すれば時速400キロ運転とかも夢物語ではないと思うんだけどね。
まぁ、青森⇔函館を利用する乗客に、早朝深夜に限ってスーパー白鳥あたりを青森⇔函館間に走らせてあげても悪くは無いと思う。
夢を語ってばっかで恐縮だが。
62名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 14:45:57.25 ID:7EUJtknt0
車両のことを新幹線と呼ぶのはおかいしだろ
63名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 14:46:26.49 ID:2vqoeI5si
北海道新幹線は不要。
青函トンネルは送電用に転用し、
北海道に原発を建てまくり、
首都圏に送電しろ。
64名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 14:48:43.28 ID:2vqoeI5si
>>61
札幌〜東京で新幹線使うバカはいない。
飛行機より大幅に時間がかかるから。
想定してる客層は、羽田まで時間がかかる
東京北部(池袋など)や北関東のユーザーだろうね。
65名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 14:56:11.92 ID:W3XvmrKW0
>>56
操縦席www飛行機じゃねーよw
66名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 15:11:27.17 ID:IAUBMItGO
>>64
そんなことはない。
新幹線の東京〜札幌間と航空機の羽田〜千歳を比較してはダメだろ?
東京から羽田まで、新千歳空港から札幌までの時間を考慮しないとな。

あと新幹線はすぐ乗れるけど、飛行機はそうはいかんだろ?

つまりお前さんが考えているほどの時間差はないってことだ。

東京〜札幌間は4時間を切ったくらいを計画してる。
これが実現したらかなり飛行機の客を奪えるはずだけどね。
羽田〜千歳まで1時間30分、それにプラスアルファで時間がかかるからね。
しかも天候によっては飛行機は欠航するし。

北海道新幹線は意外と善戦すると思うよ!
67名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 15:13:45.22 ID:tZWRslsG0
>>64
飛行機だけはかんべんな
68名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 15:17:09.87 ID:2vqoeI5si
>>66
いや、ちゃんと
札駅〜新千歳空港(チェックイン時間30分)〜羽田空港〜浜松町〜東京駅
との比較をした上なんだが。
で、上記のパターンで、どんなに余裕を見ても4時間はかからない。

で、新幹線は4時間とは言わないが5時間ぐらいで着くの?
精神論だけで解決できるなら、68年前の大戦だって勝てるんだよ。
69名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 15:33:36.56 ID:BZCKHnuB0
新幹線で6時間ぐらいになるんだろうか東京〜札幌(仮)の所要時間って
東京〜新青森 3時間
新青森〜新函館(仮)1時間
新函館(仮)〜札幌(仮)2時間 ぐらいと考えて。もうちょっと早くなりそうだけどね。
時間的には航空機に勝てそうにないが、東京から乗換無しの点を考えると・・・うーん。
70名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 15:44:42.85 ID:M61MgWm50
>>68
 羽田の乗継は到着側でも30分以上取っておかないと危ないぞ。
新千歳出発でも、動物事故対策でエアポートを1本前に乗るぐらいの余裕が必要だし。
新千歳便だとまずないが、沖留めだと接地後、セキュリティエリアを出るまで30分以上かかることもある(ボーディングブリッジでも後ろに乗ったらそれぐらいかかる)。
ついでに、新幹線直行の場合、一般的には飛行機との時間差が1時間以内になったら十分勝負になって、30分以内になったら飛行機はぼろ負けになる。
71名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 15:55:23.26 ID:2vqoeI5si
>>70
うん、だから1時間差である5時間で着くかってのが問題。
おそらく、広島あたりを引き合いにしてるのだろうけど、
広島は空港までがクソ不便だからなぁ。
72名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 16:00:36.14 ID:d3R9xZzdi
北海道は広すぎて新幹線の環状線が欲しいな。
73名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 16:00:45.09 ID:rJPmO/nK0
>>49
地金が錆びて、てんぷらになってるからムリだろう
74名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 16:53:33.89 ID:n51GDARo0
>>55
いつも綺麗な車両に乗れるのは、日々の清掃やメンテナンスのおかげだ
ということの裏返しでもある。

鉄道に限らず、道路とか建物とかあらゆる人工物に当てはまるんだがな。
75名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:07:40.56 ID:mRCMyLCO0
函館の近くだと北斗市茂辺地〜厚沢部町の道道が通行止めのままずっと放置だっけ
76名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:39:36.12 ID:beMz6aNr0
>>74
小金持ちの鉄オタが車両買ってコレクションしても維持していくのには無理
に近いんだろうね・・整備士の資格あるならまだしも。
77名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:21:47.40 ID:sP0gYo950
>>67
大統領でもぶん殴れるおっさん乙
78名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 18:48:20.62 ID:ODQdEQAR0
>>71
多分、5時間程度なら実現可能だと思う。東京−博多よりも距離短いし。
ただ、問題は札幌駅。元々新幹線ホームを予定していたところに、
実現を諦めたJR北海道が大丸を建ててしまったおかげで、新幹線ホームは
今の在来線ホーム1面2線分を転換されるだけになってしまった。
普段は1時間に1本程度だろうから、これでも十分だけど、シーズン中の
増発時に捌ききれるか。特に雪などでダイヤが乱れたら、更に在来線の
ダイヤ乱れで接続待ちとか考えたら、まともに働かなくなるだろう。
79名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:04:57.60 ID:tysEFEcA0
>>78
一応、北側の旧仮ホーム跡を復元して最大3線ぐらいまでは拡張も考えてるんじゃなかった?
手稲に引き上げ線が出来るから、札幌駅で折り返す必要はないし、まあ、なんとかなるレベルだろ。
80名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:20:46.72 ID:IAUBMItGO
>>68
ちゃんとレス読んでる?
もう一度わかりやすく説明してやろう。

北海道新幹線の東京〜札幌間の最速タイプは4時間を切った時間を想定している。
もちろんすべての列車が4時間未満で札幌に行くわけではないけど、十分飛行機と勝負になるはずだけどな。

途中停車駅は大宮、仙台、盛岡、新青森、新函館らしいが、大宮と仙台のみ停車で十分な気もする。
(新青森は境界駅なので全列車停車になるんだろうけどね)
81婆 ◆HKZsYRUkck :2013/05/26(日) 20:27:03.80 ID:tyHogVSZ0
>>48
よく考えたら、「流山」って恐ろしい地名だよなw
82名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:38:12.57 ID:BZCKHnuB0
>>78
最後の手段として新幹線ホームを2階建てにして番線を増やs・・・いやなんでもない。
83名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:43:24.70 ID:oKJ+0GBuO
北海道に新幹線?
長崎新幹線や山陰自動車道と同じくらい不要
84名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:46:55.46 ID:A5iDnyqkO
>>83
もう全部プロジェクトが動き出しちゃったからなあ・・・
85名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:48:36.93 ID:mnn7EHa10
>>78
あれま、北海道新幹線って東京札幌間が4時間未満って常識だと思ってたよ。
それに1時間に1本ってことはないな。
札幌って新潟以上の大都市だぜ?
少なくとも上越新幹線の東京新潟間よりは本数が多くなるんじゃないかね。
http://shinkansen.sessya.net/4-hokkaido_ad/1.htm


>>79
そうだね。
そして在来線特急と同一のホームで乗り換えできるようにするって話だね。
86名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:49:21.46 ID:elwbYD6s0
山陰新幹線は?
87名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:51:48.11 ID:gv5vnYuj0
>>83
でも、これから経済がインフレ転換するとわからんぜ。
高度経済成長やバブルの時は地方がどんどん開発されていったからな。
この20年のデフレ期の常識だけで判断すべきじゃない。
88名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:54:16.26 ID:Jdq2yKcr0
>>26
さすがにヒコーキの方が早いだろうw
89名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:56:06.00 ID:BZCKHnuB0
>>86
智頭急行のスーパーはくとが本気出せばおk
鹿児島からでも結構いっぱいいっぱいなのに長崎に山陰にさらには四国から山陽新幹線に乗り入れが出来る余裕はほとんどないだろう。今。
90名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:56:07.97 ID:vd8Cudnx0
>>85
この推計によると、運行本数は東京札幌間、15本/日になっている。
一時間に一本だな。

http://www.mlit.go.jp/common/000207259.pdf
91名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:58:03.08 ID:DK/kz8KV0
夢の新幹線が幻の新幹線になるかもな
92名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 20:59:23.41 ID:QvzzXN2r0
成田−千歳が2700円くらいから片道行ける現在に意味あるのか?
つか、東京−成田をもっと便利にしろよ。800円くらいで。
93名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:02:46.29 ID:UEQYt5CkO
新幹線は携帯もタブレットもパソコンも電源つきで使える。

ビジネスはもちろん、観光客だって航空機の電子機器電源オフには不満。
まとまった時間を落ち着いて使える新幹線は値段次第で戦えるよ。
94名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:03:01.83 ID:A5iDnyqkO
東北新幹線はがっかりしたなあ
あれだけ在来線を生け贄にしておいてやって来た新幹線は1時間に1本とか
(しかも各駅停車)
95名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:04:12.14 ID:0aYJBznv0
>>92
空路が好きじゃないという人間も一定数いるからなあ
あと新千歳空港は年に数回猛吹雪で閉鎖になることが・・・
96名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:04:27.77 ID:vd8Cudnx0
>>94
札幌まで繋がれば、沿線人口が一気に200万人以上増えるから、運行本数もほぼ倍増するんじゃね?
97名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:07:59.16 ID:v5IL1khn0
>>85
高速鉄道は大都市と大都市を結ぶものだから、いくらその都市だけが大きくとも、
その他の都市へ多くの人が日常的に移動するような需要がないと無理だっぺ。
現状、函館〜札幌の移動なんて列車本数を見てもバスの本数見てもかなり少ないし、
時短によって行き来が活発になることを期待しても1時間に1本がやっとだろう。

だいたい、東京〜新潟330kmに対して、東京〜札幌は1000km超えるっぺ。
そうすると単純に所要時間も3倍、料金も2〜3倍。
対東京で需要がある新潟で東京から離れすぎ時間もかかって金もかかる新幹線、
そう頻繁に利用するもんでもなかべな。
98名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:45:52.01 ID:LostuvQL0
>>87
インフレになったらコストの高い新幹線は死滅するだろ。
飛行機の方が圧倒的に低コスト。途上国の人でも下駄代わりに
使えるくらい安い。
99名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:48:06.98 ID:C1GCQFoN0
北海道に新幹線など不要
飛行機に乗ってろよ
100名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:48:29.00 ID:50nHSANf0
>>18
温泉あるけど、なんかすげぇきたねぇよ。
中途半端って言うか、なんか汚い温泉だったな。
施設も中途半端だし、役人が作りました感が漂っていた。
101名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:48:34.38 ID:psE/zTjQO
輸送効率一番高いはずの新幹線が
バス飛行機と比べて一番料金高いんだよなー。
ビジネスモデルとして日本以外じゃ通じない。
102名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 21:57:06.12 ID:LostuvQL0
新幹線は保線も車両整備コストも在来線とは桁違い。車輪ひとつとっても
振動がでないように真円に削る工程が頻繁に必要。パンタグラフもすぐ
磨り減るし本当にコストが掛かる。
103名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:03:52.88 ID:0gBFfdsY0
>>101
国鉄時代からの借金返済が重いと聞いたことが
104名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:06:27.53 ID:Nu7FGnDC0
つくばエクスプレスが通ったんだから、新幹線なんか誘致しなくていいだろ。
105名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:08:39.46 ID:A5iDnyqkO
>>104
つくばエクスプレスって北海道までつながってたんだ?
106名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:09:25.62 ID:KUt24Rgi0
>>102
貨物とリニアに二極分化するかもね
107名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:11:42.49 ID:EoM9zgnVP
>>104
つくばEXPができたり、野田線に新車が入ったり、
流山もずいぶん変わったよな。
108名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:15:10.85 ID:trugVh3M0
それより東京〜大宮間をフル速度で運転出来るようにしろよ
沿線のプロ市民はもうシカトでいいだろ
109名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:20:43.37 ID:mRCMyLCO0
>>72
札幌→旭川→北見→網走→釧路→帯広→苫小牧→東室蘭→長万部→倶知安→新小樽→札幌 か?
妄想する分には面白いけど
110名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:21:14.00 ID:y7ahtjr/0
>>108
大宮までは急なカーブが多いから、110km/h規制を解除してもそんなに飛ばせないよ。
111名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:22:24.38 ID:6IR9Bumt0!
七飯町懐かしいな
大学生の時よく行った
112名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:23:36.91 ID:6IR9Bumt0!
>>109
さすがに知床や日高は入らないか
113名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:25:12.57 ID:mk03viUK0
やっぱり駅の上がマンションになってるの?
114名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:27:46.09 ID:5aIa7cKw0
3年後には函館から東京まで4時間ちょっとで行けるようになるとかいまだに信じられない・・・・・・
115名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:31:57.98 ID:4rtuKyUy0
あいかわらず飛行機の値段だけで新幹線不要とかいってる池沼がいるんだな。
でも俺はそういう人大好きだぜ。
そいつらの涙で濡らした税金で札幌まで伸びていくだと思うと
ご飯3杯は軽いw
しかも短縮論まで現実味帯びてきてるし
あざーっすw
116名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:36:38.19 ID:4rtuKyUy0
工期短縮論ね。
117名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:39:38.83 ID:yzG9toFC0
函館に住んでた頃に新幹線欲しかったな。
まあ、北斗星でゆっくり東京行って、帰ってくるのも好きだったが。
朝着くから、そのまま仕事行ったよ。
118名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:40:17.83 ID:BZCKHnuB0
んで、札幌まで伸びる頃にはE5系でさえも脇役に転じるような感じになるんだろうか。絶対札幌延伸時には新型車両出てくるだろう。
119名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:45:09.17 ID:H1Q9O0c40
いつものように、ライハに改造するんだろ?
120名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 22:58:57.62 ID:JdtZCDH40
そんな事よりJR北海道の事故が全く減らないのが謎
原因すら謎
121名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:13:54.77 ID:vd8Cudnx0
>>103
借金は切り離されているよ。

それどころか、収益が期待出来ないJR北海道には、赤字補填用に基金まで用意されていた

...けど、ほとんど使い切っちゃったみたいだな。この低利が20年も続いたらどうし
ようもないけどな。

新幹線ができて収益を上げてくれないと、JR北海道はマジで潰れる。潰れないまでも赤字
路線がカットされて、北海道の交通がもっともっと貧弱になってしまう。
122名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:19:27.20 ID:4zVyMAXYO
>>47ゆきりんの化粧前画像d
123名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:26:38.62 ID:dgIilrF30
非電化高速鉄道という夢
124名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:31:47.69 ID:vSegx9GU0
北海道に新幹線なんかいらん
急ぐ人は飛行機でいいとして他は連絡船とSLでオケ
125名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 23:37:34.23 ID:16I2RR5WO
噴火湾に橋かけて室蘭までショートカットして、苫小牧、千歳、札幌と結べ。

橋の建設費は、道民のカンパで。
126名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:35:04.15 ID:HvuQB/3g0
>>108
新幹線の減速には成功したが、埼京線の騒音の方がはるかに凄かったという
プロ市民涙目の結果になったから痛み分けだな
127名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:39:43.15 ID:YxnjcZEI0
>>126
国鉄型車両で全力疾走とか食らわせてやりたい(w
http://www.youtube.com/watch?v=mdzfhRyYYco
128名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 00:47:05.69 ID:YxnjcZEI0
実際山科区内の国道1号と新幹線が併走する区間なんて拍子抜けもいいところ。
国鉄型がまだたくさん残っている湖西線のほうがよほどうるさいです。
129名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 02:19:05.90 ID:C04BQ3U+0
>>109
旭川の次は稚内で、帯広の次は襟裳で、倶知安の次は松前だろ!
130名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 06:19:17.50 ID:FJMYXims0
>>127
一部のインバーター車の音の方が耳について苦手だ
国鉄型はむしろ録音したい
131名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 06:26:47.34 ID:aFwCVzagi
>>80
で、その最速タイプって1日何本出すんだ?
東京〜新青森のはやぶさ号が1日何本出てるか知ってる?

おそらく、新青森以遠は、速達と各停の両方出すほどの需要がないから、ほとんど各停だから、
(京成無料特急の京成佐倉以遠や、京急快特の堀ノ内以遠と同じ理屈)
4時間って数値自体が厨設定だっつの。

もちろん、東京〜「倶知安や長万部などの途中駅」や、
池袋や高崎なでのユーザーか大宮からの利用、
久喜や那須などのユーザーが小山や那須塩原から東北新幹線で仙台まで行き
仙台で乗り換えるなどの需要は見込めるだろうが、
推進派が妄想する東札間の利用は見込めないよ。
東京〜博多まで新幹線に乗る人がいないようにな。

例えば、藤沢人がわざわざ東京駅まで出て、札幌まで新幹線に乗ると思う?
羽田まで高速バスに乗るわ。
川越人が大宮まで出て新幹線ならアリだけど。
132名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 06:28:23.65 ID:aFwCVzagi
ちなみに、北海道新幹線に一番反対してるのは、手稲区民。
なぜなら、新幹線の恩恵も受けずに、並行在来線のデメリットだけ受けるから。
133名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 06:46:46.53 ID:aFwCVzagi
「はと」
JR東日本お得意の記録用

東京〜大宮〜仙台〜盛岡〜新青森〜新函館〜札幌

「きたぐに」
( )=一部停車
東京〜上野〜大宮〜(郡山)〜(福島)〜仙台〜(一ノ関)〜(北上)〜盛岡〜(八戸)〜新青森
〜(奥津軽)〜(木古内)〜新函館〜(新八雲)〜長万部〜倶知安〜新小樽〜札幌

東京駅発
6時 はと
7時 8時 きたぐに
9時 はと
10時 11時 12時 13時 きたぐに
14時 はと
15時 16時 17時 18時 きたぐに
19時 はと
134名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 07:23:24.58 ID:oJGxnNxC0
鳩はないだろう
北斗が無難
135名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 07:34:40.94 ID:h64BAAI60
>>131
東京〜札幌で新幹線乗るかどうかは料金の設定次第だな。
東京〜博多でもツアーという形式で実質半額の料金で乗れるからそこそこの乗客はいるらしいが、
そこまで安くして採算取れるかどうか・・・
136名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 08:16:16.87 ID:a2lVsRdz0
函館〜札幌で今でも馴染みある北斗と、かつて山線を走ってた北海
平仮名表記も含めてどっちかだろ
137名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 08:44:45.25 ID:jezN7NomO
>>134冬は寒すぎてハトが死ぬ…廃止かな?
138名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 08:46:34.36 ID:oq6ZRnQQO
札幌ー福山「北斗」
鹿児島ー東京「みなみ」
福山ー東京は併結「エース」
139名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 08:48:14.93 ID:jPXMcJn50
マジなの?

これは札幌から函館に何もかも移るよな。
140名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 08:50:32.21 ID:jPXMcJn50
>>108

つか大宮駅がもうハブ化してる。
大都会になりすぎて、全然面白味がなくなったよな。
141名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 09:24:25.96 ID:aFwCVzagi
>>134
往年の名列車の名前で「はと」が使われてないのは、北海道新幹線のために温存してるからだと聞いたことがある。
ちなみに「ふじ」(富士)はリニア新幹線。
142名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:37:24.37 ID:MTyURBsF0
>>131
青森は人口30万程度しかいないのに、
1本/時走って一部が「はやぶさ」というのが実態。
何本で出てるか知ってる?とか、意味あんのか?

函館以北は札幌-函館間だけで11往復の特急が走ってる。
青森も特急は似たようなものだったが
新幹線になると1本/時走ってしかも一部は「はやぶさ」になった事実はどうなのよ。
なので、その前提は崩れる。

人口百数十万の札幌なら、1本/時の各停に加えて、最速達の新幹線が0.5〜1本/時は堅い。
とマジレスしてみる。
143名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:46:55.34 ID:RBdBbxGX0
新幹線開通に合わせて、JR北海道を
JR東日本に吸収合併させることだな。
道内のローカル線も廃止でいい。
144名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:51:41.69 ID:aFwCVzagi
>>142
札幌〜函館の特急は、海線回りだから、苫小牧や室蘭などからの乗客がある。
しかし、新幹線は山線回りだから、札幌以外の都市は小樽しか通らない。
だから、道内相互利用の点では、需要が恐ろしく限られる。

>人口百数十万の札幌なら、1本/時の各停に加えて、最速達の新幹線が0.5〜1本/時は堅い。

人口百数十万だからこそ、新青森から400kmも離れても
(東京発は)新青森ぐらいの本数は維持できると激甘な予測をしたわけなんだが。
もちろん、そのほかに札幌〜新函館or新青森の区間運転も1日5本ぐらいはあるとは思うけどね。
145名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 10:54:00.74 ID:kKcKVL5q0
後発の上野からの在来線特急に大宮で先着されてしまうという、謎な新幹線。
いくら何でも遅すぎ。
146名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:02:30.63 ID:embXJsSl0
>>132
小樽‐札幌間はJRから分離されない。
147名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:03:58.75 ID:kKcKVL5q0
なぜ、東京-仙台とか、東京-新大阪とかは分離しないんだろうな。
儲かるからか?
148名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:05:39.94 ID:llMO85gS0
>>8
時速320キロで走行中、床下から炎上とかマジで泣ける
149名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:06:28.01 ID:9UbQnwzu0
青函トンネルは新幹線が通れる仕様なのかな?
開業した時に窓際にタバコを立てて倒れないとか言ってたから大丈夫かな?
継ぎ目のないレール1本とか言ってたような
150名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:13:07.43 ID:xNNSY4ryO
>>133
きたぐには大阪発着しか認めない


しかしはやぶさのような強奪例もあるか…
151名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:17:06.17 ID:S9LkIfUI0
>>149
最初からそういう設計
あと、新幹線が開通したら今通ってる特急はなくなるが、貨物は引き続き通るため
三線軌条になる
152名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:25:54.08 ID:MTyURBsF0
>>144
何か、北斗が室蘭や苫小牧の需要で成り立ってるみたいなこと言ってるようだけど、
実際、新幹線が出来れば、札幌-室蘭のすずらん増発や、長万部-室蘭-札幌間の特急新設があるだろうし、
区間利用がそんなに多いなら、函館まで走る特急もそれなりのはず。
しかし、実際は11往復。
しかも在来特急が4時間弱に対し、新幹線はリレー電車込みでも1時間半程度。

残念ながら、飛行機を廃止に追い込み、自動車からの移転、そして旅客流動拡大分を含めれば、
区間需要だけで十分な乗客が見込まれている。

>需要が恐ろしく限られる
などというのは上記の流動を無視すればの話で、誤り。
153名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:31:05.62 ID:MtXqQjw2O
>>151
トレインオントレインというのがあってだな
154名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:36:41.95 ID:MTyURBsF0
>>131
>4時間って数値自体が厨設定

盛岡以北を260km/hのまま、青函減速でも5時間1分というのが国の検討会で公式に出ている。
これは、新函館以北を何駅か停車する場合。
360km/hを前提とし最速達なら4時間は余裕時分込みで可能な数字。
実際は4時間強の速達を基本に一部(朝夕)の便は4時間を切る最速達。
これに加え、新函館以北各停が1本/時ってところだろう。

>>144
それでもって、激甘な予想が人口30万の青森と百数十万の札幌が同じぐらいなどと、
矛盾したことを平気で語る頓珍漢ぶり。
155名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:41:12.72 ID:KtiGaqpa0
北海道新幹線停車駅

小幌〜張碓〜豊ヶ岡
156名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:47:31.50 ID:MTyURBsF0
>>131
当然北関東からのシェアは飛行機を圧倒し、
横浜方面も一定程度のシェアを取ることだろう。
その結果、新幹線は3割から4割のシェアを担うことになる。

藤沢がなんだとか特異な地名を挙げても無意味なこと。
そんな、条件の悪い例がほとんどであるかのようなミスリードなど無駄な抵抗だ。

博多のように空港と中心地がわずか5分で結ばれてるわけではない札幌と比べることも無意味。

しかも手稲地区住民が反対とか、一部のあるかどうかもわからない反対運動まで捏造かよ。
仮に反対運動があったとしても、市や道も動く。まぁ、少数派だわな。

と更にマジレスしてみた。
157名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 11:53:02.80 ID:ieIRKCdfO
流山に温泉があったとは、千葉県民のオレでも知らなかった…
158名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:07:35.85 ID:ezZeJOHT0
北海道への約束は、
日本の人口が1億4千万まで戻ったら税収も改善するから、
そうなったら必ず実行します、
でOK。
159名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:10:35.00 ID:OU26IxoMO
>>156
LLCに対抗出来るだけの値段を出してこれるとも思えないんだけどなぁ
少なくともビジネスサイドからの利用は見込めないと思う
どれだけ時間の壁を崩すサービスを提供するか、それが鍵を握るんじゃない?

観光で半日潰すかどうかの差はかなり大きいもん
160名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:15:23.56 ID:9UbQnwzu0
運賃と時間がどうなるのか気になるな
東京⇔札幌は6時間ってところかな?
なんか微妙な時間だな〜

てか、北海道なんて飛行機で行くもんだと思っている
そうじゃなきゃフェリーか北斗星でマッタリと
運賃も時間も半端な感じになりそう
161名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:15:57.42 ID:CiceCplxO
一般的に旅客は乗換を嫌うからな
対北海道の新幹線と飛行機の戦いはいい勝負すると思うけどね
東京から北に行けば行くほど効果はある
162名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:26:22.55 ID:YjU3jRYa0
あまり知られてないが、
札幌−新函館はショートカットで100Km以上距離短縮、
所要時間は50分で時短効果も抜群

間違いなくドル箱路線になると思うよ
163名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:29:20.31 ID:CiceCplxO
特急料金が新青森で打ち切られて別々に計算するのかどうかが気になるかな
山陽・九州新幹線は博多で打ち切り計算っていう前例があるし
164名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:30:13.49 ID:YxnjcZEI0
>>147
それらは俗に言う整備新幹線ではないからです。
これから整備新幹線がひかれる可能性があるところで
在来線普通がそれなりに需要があるところとなると湖西線か。
165名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:34:00.74 ID:CiceCplxO
仮に東海道新幹線が整備新幹線だったとしても経営分離なんかするわけないじゃん
166名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:43:28.47 ID:9qb/SBs20
> 東京電力福島第一原発事故後、道内のキャンプに招かれた福島県の子どもたちも訪れた

福島県の子供には、珍しくもなんともないだろw
167名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 12:50:44.36 ID:0KxvG/n4i
>>88
尻が痛くなっても空はいやじゃ!という
需用で日に1往復あればw
168名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:03:05.60 ID:aFwCVzagi
>>152
>何か、北斗が室蘭や苫小牧の需要で成り立ってるみたいなこと言ってるようだけど、

室蘭や苫小牧の需要でじゃなく、室蘭や苫小牧の需要「も」だ。
それなりに人口がいるところでも客を拾えるからこそ、あの本数が維持できる。
札函だけの利用なら、そこまで需要はない。

>残念ながら、飛行機を廃止に追い込み、

飛行機の札函便は廃止されるだろうが、それは1時間ごとの新幹線で吸収できるから。
なぜなら、東京口で満席になっても、函館で客が降りたら、余裕ができるから。

>>154
360キロ走行なんか、盛岡以北の非居住区とかに限られるだろ。
それに、東京〜大宮はいまだ110キロだし。
どう考えても縮まるのは20分ぐらい。
それに、大半の便は新青森以北は各駅停車。
ヒント 京成電鉄 佐倉

>>156
横浜駅あたりなら、なおさら羽田から飛行機だろ。
横浜駅から離れたところだったら、東京駅行くより、
高速バスで羽田行ったほうが楽だからなおさら。
とりあえず、並行在来線問題も知らないならだまってろ。
169名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:05:42.78 ID:aFwCVzagi
>>162
ていうか、元に戻るだけよ。
山線は線形が悪いのと、途中にめぼしい都市がないという理由で、
東室蘭回りにしただけ。
170名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:11:59.53 ID:yFDZIXW80
>>166
過去を懐かしむんじゃないか?
171名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:26:22.95 ID:aFwCVzagi
東京駅発
6時 はと(新函館9:50、札幌10:45)
7時 きたぐに
8時 きたぐに(速達)
9時 はと
10時 きたぐに(速達)
11時 きたぐに
12時 きたぐに(速達)
13時 きたぐに
14時 はと
15時 きたぐに(速達)
16時 きたぐに
17時 きたぐに(速達)
18時 きたぐに
19時 はと
(ほかに、新青森発7時の「はと」他、新青森〜札幌区間運転「おおとり」も運行)

停車駅
「はと」
東京、大宮、仙台、盛岡、新青森、新函館、札幌

「はと」(速達)
東京、上野、大宮、仙台、盛岡、新青森、新函館、長万部、倶知安、新小樽、札幌

「はと」(ノーマル)
東京、上野、大宮、(郡山、福島のどれか)、仙台、盛岡、八戸、新青森
奥津軽、木古内、新函館、新八雲、長万部、倶知安、新小樽、札幌
172名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:27:58.86 ID:MTyURBsF0
>>160
東京⇔札幌は、国の試算で5時間1分てのは上にも書いていた。
これでも、かなり余裕をみたダイヤでの試算、
つまり、最悪でも5時間っていうところ。
それでも微妙だけど、これが4時間半となればかなり違ってくる。

それには青函トンネルも高速走行するほか、
現在では260km/hの整備新幹線区間のスピードアップが不可欠だが、
320km/hは既に実績があり、対応工事をすれば即可能。
青函減速はトレイン・オン・トレイン次第かな。
173名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:30:25.35 ID:cnjGPYif0
JR海は、あらゆる規定が在来線と別線扱いになってきても、
頑なに長い在来線運賃キロを適用しているから、JR北も
新幹線キロなんか設けずに、在来線の営業キロを適用する
んじゃないの。
174名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 13:49:32.32 ID:CNEtYI0X0
>>172

そもそもその5時間1分は東京〜新青森が3時間5分の時の試算だしね。
しかし実際は2時間59分に短縮され
これでも実際の走りには余裕がある。
これは新青森以北でも同じ修正が加えられる余地が大いにあることを意味している。
つまり試算がすでに過剰に時間を盛っていることがはっきりしている。

>>173
並行在来線が経営分離される以上
それは100パーセント有り得ない。
営業キロ自体が存在しないからね。
175名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:04:58.48 ID:WCP08bVa0
>>168
おい、レスちゃんと読んだのかよ。
その途中駅からの需要を除いても自動車交通からのシフト等を加味すると書いてるだろ。

>なぜなら、東京口で満席になっても、函館で客が降りたら、余裕ができるから

うまく組み合わせたつもりだろうが、
東京-新函館間と札幌ではその利用者数に違いがありすぎ。
残念ながら、新函館以北の区間流動は各停が担い、
東京から札幌へは速達が担うといった、2本立てになるだろう。
当然速達は1本/時、
各停は、旅客サービスの維持から0.5本/時〜最大1本/時。
もしくは、新函館以北向けの区間輸送に特化した短縮編成の運行といったところ。
176名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:17:21.11 ID:7+KnY9RH0
北海道に住みたい
新幹線なんか無くてもいい
177名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:20:30.55 ID:kpaLrsBD0
>>168
盛岡以北の整備新幹線区間は260km/hだ。
今320km/hやってるのは宇都宮〜盛岡間
将来360km/hやるのもここで
178名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:22:30.77 ID:StkUlHRA0
4時間半ねぇ。
新千歳の羽田行最終便が22時台後半、帰宅考えたら21時台後半のほうが
使いやすいから、札幌20時台後半として、新幹線だと19時台前半かぁ。

LCCだと現状は成田便が20時台前半、札幌19時台前半。ほぼ一緒だなー。

あとは価格ですねぇ。乗り換えの手間つっても住んでる場所によるし
スモーカーは乗り換え時にたばこ吸えるし、えきねっととかパックとか
どれだけJRが価格で頑張るかだね。グランクラスが満席になっても
普通車がどれだけ埋まるかだもんなー。定時性は認めるけど。
179名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:22:43.77 ID:WCP08bVa0
>>168
360km/h運転はJR東日本の研究課題のひとつ。
既に、340km/hまでは安定して運転できることが確かめられている。
現在の320km/hはあくまで通過地点。
>非居住区とか、
320km/hは宇都宮-盛岡間で既に実施済みですが何か?
東京-大宮が短縮できればそれに越したことはないがそれは困難と言うもの。

どう考えても縮まるのは20分ぐらいなどと、印象で語っても仕方ない。

>横浜駅あたりなら、なおさら羽田から飛行機だろ
馬鹿だな。
そう考える人が多数なだけだろ?
それらの積み重ねとしてのシェアが問題。
180名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:27:38.16 ID:StkUlHRA0
>>179 320キロ以上は、騒音がクリアできなくて困ってるんでしょ。
レベルだけじゃなくて音質も加味できたら、昔より軽い音には
なってるんだろうけど、騒音の感じ方は様々だし、なかなか難しそうですね。
181名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:32:23.29 ID:WCP08bVa0
>>170
微妙なところではあるね。
だからこそ、3時間台の余地がある360km/hが研究されてるのだろう。

LCCも懸念材料ではあるね。
新幹線が札幌まで行くようになれば、多客期のぼったくり運賃は解消すると思うけど、
問題は閑散期。
機材稼働率アップのため、LCCは採算度外視の価格を設定してくるだろう。
新幹線がこれに準じた割引切符を出せるかどうか?
182名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:36:33.46 ID:h64BAAI60
騒音だけでなく経済性も問題だよな。
速度を上げれば上げるほど、電気代もかかるし線路の痛みも早くなるからな。
今のJRの料金体系だと、東京〜札幌で2万円くらいになってしまうが、
それだと飛行機に太刀打ちできないからディスカウントする必要があるだろうが、
そこまで安く客乗せるならスピードアップもそこそこにしとかないとってね。

おそらく、広告宣伝用にアリバイ作りの速達列車で最高速で走っても、
他のほとんどの便はそれほどスピード出さずに運転ってのが落としどころか。
183名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 14:51:41.14 ID:WCP08bVa0
>>182
落としどころかぁ。

現在900万人/年の利用者がある航空機が東京-札幌をほぼ独占しているが、
新幹線がこのうち10%のシェアを奪った場合、
一人当たりの利益を仮に5千円と見積もった場合、
90万人x5千円=45億円、10年分として450億円。
国の試算では、5時間1分で3割くらいのシェアだったろうか?
シェア上乗せ20%x20年なら、1800億円の増収になる。

意外に近い将来、実現するかも。
184名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:16:53.51 ID:OU26IxoMO
よくよく考えてみれば団体客をどう囲むかでも違ってくる気がしてきた
ツアーや修学旅行なんかはダイヤに合わせた計画だからなぁ、今頃は水面下での争奪戦が始まってたりして…
185名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:20:46.58 ID:0oMYtCPP0
>>182
北海道って線路とかの維持コスト凄そう(´・ω・`)
186名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:36:06.04 ID:knCOb+izi
>>175
自動車から新幹線へのシフト(爆笑)
今までそのようなシフトが起きたところ教えてくれよ。
長野新幹線で起きたか?九州新幹線で起きたか?
結果ありきで言ってんじゃねえよ。

で、東札間で新幹線が優位なんて言ってるやつらは、
おそらく広島あたりを引き合いにしてるけど、
広島は空港までがクソ不便だから、新幹線に分があるだけ。
それでも新幹線と飛行機では五分。
187名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:39:02.03 ID:3DFwTfMa0
>>185
およそ7割がトンネルで明かり区間が短いこと、
そもそも直線的に線路を引くから総距離が在来線より短くなるので、
かえって現在よりJR北海道が負担するコストは減るかもしれない。

並行在来線を管理することになる自治体の負担は大変だろうけどな。
188名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 15:46:54.52 ID:cnjGPYif0
とても維持できないのでは。一気にコミュニティバスに転換しそう。
189名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:21:20.72 ID:WCP08bVa0
>>186
まだいちゃもんか?

感覚でしかものを考えられないから理解できないんだろうが、
札幌-函館のシェアは半分以上が自動車なのが実態。
時間も4時間かかる。

一方、新幹線は函館-小樽付近をほぼ直線で結んでいる。
速度が速く距離も近い、その結果リレー電車に乗り継いでも、
札幌-函館は1時間半。
その結果、半数ある自動車交通のかなりが新幹線にシフトするというのが国の見立て。

そんな事実に気づかずに(爆笑)とか結果ありきて言ってんじゃねぇとか、恥ずかしいな。
190名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:30:31.28 ID:cPzd8dIc0
北海道新幹線で航空機に太刀打ちできるの?
東京から札幌なら、自分なら航空機使うけど
191名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:43:05.11 ID:WCP08bVa0
>>186
まだいちゃもんか?その2

感覚でしかものを考えられないから理解できないんだろうが、
東京-広島はのぞみが最速では4時間を切っているが多くは4時間台運転。
航空機は空港バスが1時間程度と、アクセスが不利な点があるとしても、
新幹線は4時間を要するにもかかわらずシェアが5割。

対する新千歳空港はエアポートライナーで30分台。
その時間差は20数分。
もし、新幹線に競争力がなければ、新幹線が選択されることはないはず。
しかし、広島の例から、新幹線が3割から4割のシェアというのが国の見立て。

墓穴掘ったな。
192名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:44:38.94 ID:KtiGaqpa0
飛行機だとすぐ到着するしつまらないだろ、
千歳から札幌までどうせ列車乗らないといけないし、
新幹線で、
北海道の景色観ながら、カニ飯の駅弁を食べるのがいい。
193名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:51:53.52 ID:WCP08bVa0
>>190
太刀打ちじゃなく、双方が分担していけばいい。
航空機だけになっても天候による欠航は痛いし、
新幹線だけでは、航空機ほどの速達性も期待できない。

現状では、多客期の航空チケットの入手難は恒例だけど、
新幹線があれば、ボッタクリ価格は駆逐され、欠航しても新幹線がある。
そんなわけで、航空機しか利用しない人にもかなりの恩恵があるのよ。

なので、飛行機派はそのまま飛行機に乗ってもらってぜんぜん構わない。
194名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 16:59:32.02 ID:B1cRJYUX0
>>190
太刀打ちする気なんか無いんだよ。整備新幹線は大赤字でもJRは
税金で損失が補填されて一方的にボロ儲けできるカラクリがあるから。
195名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:15:56.98 ID:cv5TVULF0
>>194
それは航空会社も一緒だからなあ。
空港の維持費ってほぼ赤字(黒字は新千歳と小松のみ)でそれを税金でずっと穴埋めしてる。
新幹線は線路の建設だけでその後の維持は一応JRが請け負う訳で、どっちが税金を食ってるかは一目瞭然だと思うが
196名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:24:54.10 ID:knCOb+izi
>>189>>191
いちゃもんつけるのは、納税者の権利。
納税者からとやかく言われたくなかったら、
JR東海のリニアみたくぜんぶ自己資金でやるか、
国民に一切負担をかけずに道民負担だけでやれ!

こっちは長野新幹線や九州新幹線の例を出したのに、
道民は反論もせずオナニーを見せつけてるだけ。
カネも出さずに養豚場の豚みたいに醜く口を開けてエサを待つがごとく、新幹線に期待するだけ。
そんなんじゃ、道民と関係土建屋以外はだぁれも賛成しません。
197名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:27:20.81 ID:knCOb+izi
北海道新幹線を作らないと、青函トンネルが無駄になる?
北海道に原発を建てまくって、青函トンネルを送電用に転用すればいいだけ。
198名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 17:29:46.05 ID:knCOb+izi
フクシマが再稼働できない以上、
北海道に原発を建てまくって、
青函トンネル経由で首都圏に送電するしかない。
北海道新幹線よりよっぽど有意義だ。
道民だって仕事がありつくぞ。
199名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:19:37.27 ID:embXJsSl0
>>186
自動車からシフトしなくても
JR特急(札幌‐函館)7往復
飛行機(丘珠‐函館)平日6往復、土日祝5往復
飛行機(新千歳‐函館)2往復
高速バス(高速はこだて号) 8往復
高速バス(函館特急ニュースター号)6往復
これらからシフトすれば十分では?
200名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:33:41.04 ID:embXJsSl0
>>196
どちらにお住まいでしょうか?
税金の無駄遣いを問題視されているのであれば
新幹線でなく、別の項目を指摘すべきでは?

公共事業に占める整備新幹線建設費の割合は小さいです。
201名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:40:09.90 ID:embXJsSl0
>>197
転用してしまうと、鉄道輸送網が途絶えるので大変な損害です。
JR貨物も黙っちゃいないでしょう。

転用せずとも、青函トンネル内に新たな送電線の敷設を
北海道電力が選択肢の一つとして検討しています。
海底ケーブル敷設より安くできるかもしれませんね。
202名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 18:45:46.24 ID:eVBt5GoXP
>>186
九州新幹線の博多鹿児島中央間は結構シフトが起きてるんじゃないか?

飛行機は全滅したけど、高速バスもそれなりに影響受けている
新幹線だと1時間20分、高速バスだと3時間20分だから、出張の場合新幹線だと余裕で日帰り、バスだと1泊しないとキツイ
この差はデカい
203名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:24:11.45 ID:B1cRJYUX0
>>195
お前馬鹿だろ。整備新幹線は数兆円かけて新たに建設するけど
空港なんて昭和の時代に建設された古い施設。利用者1人当たりの
施設コストが3桁違うわ。空港は赤字決算にしないと補助金が止まるから
帳簿上赤字にしてるだけだ。
204名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:32:18.91 ID:CNEtYI0X0
>>196

納税者がいちゃもん??
2ちゃんで得意げにエセ論破した気分に浸って酔ってるくらいで
何を偉そうにwww
着工が決まって実際に税金が投入され始めてるのに
リアルに何も反対運動が起きてないんなら
それは賛成してるのと同じなんだよwww
少しは社会でてやってみろやカスwww
205名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:36:59.97 ID:CNEtYI0X0
よく反対派は新幹線なんて無関心って言うけど、
それは賛成派にとってはむしろ都合がいい言葉だからね。
賛成派にとっては賛成も無関心も同じこと。

>>203
利用者1人当たりの施設コストが3桁違うわ。
空港は赤字決算にしないと補助金が止まるから
帳簿上赤字にしてるだけだ。

ソース。
補助金って税金だろ。
なんでそれをさも当然の権利みたいに言ってるんだよw
206名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 19:56:51.87 ID:I6wduoNa0
>>11
千葉動労=動労千葉=中核派
207名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:05:04.50 ID:P5zXUPWb0
>>47
これは悲惨だな。
解体してあげるのが正解かも。

しかし北海道の気象は本当に厳しいね。
今年みたいに大雪があればメンテ自体出来ない。
屋根フル装備の操車場作っても除雪が大変で諦めそう。

本当に新幹線が北海道に乗り入れ可能なのか不安に思う。
208名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:06:04.66 ID:oA5RWf1h0
>>131>>168
何かやたらと佐倉を引き合いに出したがるけど、あそこはだいぶ事情が違うでしょ
自社持ち分譲地の公津の杜に特急停車駅の箔付けをするのと、快速運用を佐倉までに短縮して距離精算を簡略化する目的があったのだから
停車駅は増えても、成田での時間調整が無くなって空港までの所要時間は増えていないし
京急快特の久里浜線各停化も、空港線シフト、SH特急→快特への変更で本線特急がほぼ壊滅した分の代替な訳で
209名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:51:26.15 ID:cv5TVULF0
>>203
でもきっちりリース料払うんだぞ?
よっぽど赤字にならない限り支払われるわけだからそのうち建設費はペイできる。
一方空港は維持費で赤字なんだぞ?
新幹線は国の税金で維持するわけではない。
だいたい補助金がほしいから赤字に見せてるって、新幹線の税金は批判で空港は容認って酷い話だな
210名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 20:59:25.35 ID:jDFnsvbI0
>>186
おきてるが
北陸新幹線は高速道路(自家用車)の需要を奪った

長野ー東京の移動における交通手段の割合
北陸新幹線開業前
鉄道20%、自動車68%

開業後
鉄道55%、自動車35%
211名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:54:21.54 ID:h64BAAI60
>>210
ソースよろしく


というのは置いといて、トンネル区間が長いと乗ってる方も退屈だし、
車内騒音が酷くなって疲れやすくなるだろう。
212名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:19:37.90 ID:567cUwUl0
>>207 新潟の方だとスプリンクラーで線路の雪を溶かしてたりするけどね。
    ただ、それが北海道の気候に対抗できるかどうかは分らないけど。
213名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:23:26.93 ID:YxnjcZEI0
新潟は気温自体は高いからスプリンクラーで溶かせる。
放射冷却の起きやすい太平洋側は北関東でさえ凍ってアウト。
214名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:29:27.54 ID:eVBt5GoXP
>>211
九州新幹線の方のソースみたいなもの
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/gyoumu/kikaku/file31/201207kotsukikakuka8.pdf

4ページに輸送人員シェアがあるけど、福岡鹿児島間は人員シェア47%になっている
これは部分開通後の比較だけど、新幹線開通前はJRで3時間45分かかっていたので、
航空機のシェアが結構高かったが激減、バスも13%になっている
(資料は無いけど、たしか部分開業前はもっと高かったはず)

こっちは部分会合前後の比較
http://www.jrtt.go.jp/01Organization/org/pdf/jk20-5-2.pdf
熊本鹿児島間はバスも12%だったけど、八代鹿児島部分開業時に高速バスは全滅したので
シェアは0.5%に激減している

まあ、北海道とは違い、九州の場合大規模都市が各地に分散しているという特徴があるけど、
新幹線で車からの移動は確かに存在するよ
215名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:52:02.58 ID:B+o78myS0
<新幹線特急券> 東京 → 北斗
216名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:22:46.39 ID:WCP08bVa0
まともなレスがつづいてるなぁ。

某北海道新幹線スレでは白痴なのがコピペ連投しまくりで白痴クンのオナニースレ化して久しいし。

内容の薄っぺらい反対厨は論破されまくって、ファびょってしまったし。

愉快愉快。
217名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:38:15.58 ID:xqg/ZGp10
ついに撤去か・・・
大沼周遊ドライブすると枯れ木の向こうに
見えるんだけど、えらく汚くて、逆にイメージダウンになるんじゃないかと思ってたww
218名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:42:41.09 ID:eLwmxFM30
新函館って言ってるけど函館から遠すぎないか?
北海道的にデフォなのか

関東に当てはめると、松戸あたりに駅作って、その駅名を新東京にします!
って言ってるようなモンだろコレ
219218:2013/05/28(火) 00:44:50.90 ID:eLwmxFM30
間違えた
×松戸→○取手
220名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:04:49.25 ID:t+EQX3WU0
>>218
成田空港がかつて新東京国際空港と名乗ってたようなもんだ
221名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 07:46:03.38 ID:g9jFOHpo0
在来線の青森駅も函館駅も連絡船との乗り換えのためにあの位置に作ったから
新幹線駅が郊外になるのは仕方ない
222名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 08:04:57.07 ID:uwtgwnUJ0
>>121
借金を負ってないのは北海道とかの3島会社だろう
223名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 08:11:55.98 ID:N1ojgJ3Gi
>>222
国鉄時代の借金は切り離されてる。
国鉄とJRグループ各社は別法人だから。
株式会社への改組でなく、あくまでも権利義務の継承。
ちなみに、国鉄時代の借金は愛煙家からも支払われている。
たばこ価格の一部は国鉄への返済だ。
224名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 08:38:16.53 ID:YSoJKU2aP
>>47
こういうのって鉄オタにやらせたら、喜んでタダ働きしよるんとちゃうんか
225名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 08:38:49.52 ID:uwtgwnUJ0
>>121
「使い切った」とか出鱈目もいい加減に

>>144
九州新幹線開業前の福岡――鹿児島間よりも
札幌――函館間の需要の方が多かった

>>169
山線は線形が悪いんだから
元には戻らないだろw

>>223
http://www.jrtt.go.jp/02Business/Settlement/settle-saimu.html
>昭和62年に旧国鉄が分割・民営化された時の国鉄長期債務等の総額は37.1兆円で、
>このうち、25.5兆円を当時の国鉄清算事業団が承継し、残りは、新幹線保有機構が
>5.7兆円、JR各社が5.9兆円を引き継ぎました。

しかも新幹線保有機構に粛々とリース料を払い続けた。
そのうち買い取ったけど。
国の引き受けた分も、さっぱり償還できなかったので、
後でJRに追加負担もさせた。
226名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:07:08.50 ID:N1ojgJ3Gi
>>225
>九州新幹線開業前の福岡――鹿児島間よりも
>札幌――函館間の需要の方が多かった

それ、博多で乗って西鹿児島(当時)で降りた人、もしくはその逆だけの人数じゃないだろ。
博多発西鹿児島行きの列車の需要ならば、久留米から乗った人や、熊本で降りた人も入るわけで。
227名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:43:02.23 ID:uwtgwnUJ0
>>226
福岡――鹿児島といってるのに
勝手に熊本で下ろすんじゃないw
228名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 10:31:10.12 ID:lRAeHhNG0
>>207
北海道と積雪が同等以上の青森県内
道央と気温が同等の岩手県内陸部
をすでに走ってるから問題ないと思うけどね
229名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:21:50.04 ID:eLwmxFM30
>>220
セントレアを新名古屋空港って名乗るようなものか
そいや成田に戻したのは羽田と間違えるからなのかねやっぱり

>>221
郊外ってレベル超えてないか?
別の市町村、しかも隣接地じゃなくて七飯のさらに先
これで函館っていうのは変じゃねって思っただけなんだ
230名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:27:27.18 ID:ivrv7m4J0
>>218
どっちかつーと、横浜と新横浜の関係に近いんじゃね
231名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 12:38:06.41 ID:g9jFOHpo0
>>229
実際、駅が建つ北斗市側は駅名に「北斗」を入れろと言ってきてるからねえ
232名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:27:58.19 ID:QCr65qrBO
>>230
新横浜はそんなに離れてなくね?同じ横浜市内だし
新〜って付ける場合、大抵同じ市町村内にあるか、なくてもせいぜい隣接の市町村
今回みたいに隣接でもない市の名前を付けようってのはそれこそ成田(新東京)空港くらいしか例がないと思うが

どっかに駅名で揉めてるってスレがあったが、そのスレで
相模原にできるリニアの新駅に横浜って入れろって騒いでるようなもの
って例えがあったけど、それが近いと思う
233名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:00:14.03 ID:RtW69scPO
全日本最速新幹線
稚内−札幌−新函館−新青森−仙台−東京−名古屋−新大阪−広島−博多−鹿児島中央
234名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:04:57.17 ID:m6//CN8U0
椅子、売ってくれ。
235名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:09:53.14 ID:cOISHKKUT
流山も銚子も千葉県じゃねえかよ
236名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:18:47.13 ID:5qg49wTj0
>>95
そういう時は北海道の鉄道もまともに動いてないよ
237名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:34:16.10 ID:bKszq3/RO
このスレはまともな人が多いけど、1人だけバカがいるようだ。

北海道新幹線ができれば航空機からたくさんの乗客がシフトするなんて誰も言ってないのに、なんで飛行機の時間的優位性を持ち出してバカ晒してるんだろう?
飛行機を使わない、つまり今まで北海道に行ったことのないような層が新幹線を利用するんだよ。
もちろん飛行機からのシフトも少ないながらもあるでしょう。

すくなくとも航空機の仙台〜札幌便は壊滅するんでないの?
238名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:50:53.40 ID:9Zgeci2Ri
>>237
飛行機乗らない層って例えば?
飛行機が怖いっていう人ぐらいだろ。
そんなニッチなニーズのために、莫大な税金を使うの?
それとも、いまだに飛行機が高いとか言っちゃってるバカ?
239名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:00:01.68 ID:Y0MlOo5U0
>>237
そういうことなんだよね。
東北の場合、新幹線が在来線と比較して5割増加し、航空機が若干減少。
総流動は概ね2割ほど増加。

この2割が新幹線によって開拓された乗客。
また、在来線利用者は新幹線化によって。大幅な時間短縮。

これらは新幹線を建設しないと発生しない便益。
乗客が支払う運賃を経済効果と等価と見なすなら、
建設費の1/2〜1/3の運賃収入があれば事実上償還したに等しいともいえる。
ちなみに、東北は建設費のほぼ半額のリース料を東日本が、
九州は1〜2割だが、これは、政策的な判断によるもので、
九州の実際の運賃収入は建設費の4〜5割相当している。

なんだか、新参の馬鹿が沸いてるみたいね。
240名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:44:18.56 ID:VqQDyZHa0
中長期的には、函館に存在する支社機能が、日帰り圏となることで仙台や札幌に集約統合されたりもするだろうね
241名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:18:05.52 ID:Y0MlOo5U0
>>240
それは避けられないね。

左巻きのひとは、在来線分離ともからめ、
「地方切捨てだ」
と、騒ぎ立てているけど、
一方、新幹線によって、観光客増加が期待できる。
函館は、新鮮な海産物や観光資源を活用することで、
本州に一番近い北海道(玄関口)発展していく素質は十分だと思う。

今回の撤去も夢から現実にって考えたい。
しかし、北海道で雪景色の中の200系、特にスノープラウを見たかったな。
242名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:26:58.41 ID:cuK0rhVO0
>>240
 それは一部の会社だけだな。
所要時間だけで決まるのなら、旭川の支社機能は壊滅してるよ。
243名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:43:42.68 ID:9Zgeci2Ri
>>242
旭川の支店は旭川のためにあるわけではない。
稚内や網走なども管轄だから。
札幌から稚内や網走だと遠すぎるから。
逆に言えば、旭川だけ相手にすればいいなら、
旭川支店とかは必要ないんだよ。
そういう意味では、新幹線ができれば札幌から1時間ぐらいで行けてしまう函館は、お先真っ暗。

>>241
新幹線によって、買い物客が都内に流出するけどな。
これは秋田新幹線などでも実証済み。
函館の百貨店なんか全滅だろうね。
かつては現存ふくめてボーニやワコー、さいか、丸井今井、テーオー小笠原、西武と
百貨店王国だったけどな。
244名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 20:47:59.32 ID:4uJHECco0
北陸新幹線の新列車名募集が始まったけど、やっぱ北海道新幹線も新たに新函館(仮)行き列車の名前を募集するのかな。
245名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 20:51:47.80 ID:bvMUzQfb0
〇の部分だけでも買う奴いると思うんだがw
246名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:44:18.14 ID:2tCtwubQ0
>>238
乗らないと言うより乗れない人がたくさんいる。
例えば、12月になってから年末年始の北海道旅行を思い立っても、
まともな時間帯のチケットはほとんど売り切れ。
仮に売れ残っていても片道4万円がデフォ。
247名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:49:12.22 ID:+rdLAssE0
むずかしいことはよくわからないけど、
日本全国、新幹線も高速道路も全部繋がるといいな〜と思うよ。
なんだかんだ便利だし、なんたってわくわくする。この気持ちが大事だよ。
248名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 21:50:44.64 ID:sqs82vscO
車輌はやっぱり水色なのかね。
まあ東海道新幹線がオレンジ色な訳でもないか。
249名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 22:02:02.42 ID:S4jb/nj/0
千葉県かと…
250名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:26:51.77 ID:NNpuGrtu0
LCCで片道2700円とか、
事前に予約できて成田に早朝から発てるニートばかりじゃねーんだよとw
251名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:29:56.29 ID:NNpuGrtu0
>>243
函館からわざわざ買い物で東京に流出なんかねーよ
それなら札幌か仙台で事足りるしな
そもそも函館は流出以前に廃れてるから関係ないしw

青函経済圏がより一体化するメリットは大きいけどな
252名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 23:45:49.90 ID:S9hz/95AO
そろそろ飛行機にも立席自由席が用意されてもいい頃
253名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 00:06:07.76 ID:a9l5CQoQ0
>>252
重量バランスの問題がある以上、航空便ではあり得ない
254名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 00:30:37.46 ID:pOWWlYXO0
>>243 >>251
わざわざ新幹線代を払って札幌に買い物に行くような人はさすがにいない。
でも、新幹線が出来ると営業所、出張所が無くなって、金を持っている転勤族がいなくなる。
何年にもわたって中央から金を還流させてくれる転勤族がいなくなるのは痛い。
255名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 00:53:11.82 ID:BuSA7fJ90
流山に北海道新幹線?
256名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 01:42:12.22 ID:Qiyh9x9v0
北海道−東京はリニアにもって来いだろ
んな大坂−東京なんか近いんだから新幹線でじゅうぶん
257名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 07:45:20.77 ID:4wwgs/TUP
>>256
まずは近い所から始めないと
データ取ってから九州〜北海道をリニアで繋げればいい
258名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 08:06:13.20 ID:8RyJGVKZ0
>>243
 それは函館だって同じだ。

>>254
 大きなコンサートがあるとはまなすが混むんだよね。
買い物だと札幌か東京かは微妙なところだが。
259名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 08:10:01.04 ID:+Z6pGm200
>>256
新幹線すらまだ函館までしか行かないのに、まず予算がない。
一番採算性高いところから作るのがセオリー。
260名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 08:38:56.01 ID:Gepz2ZaIO
>>243
それは単なる百貨店離れだから。
東京往復のお金でどんだけ買い物できるんだよw
地方人で賑わってる東京の百貨店なんて東京駅大丸の土産コーナーぐらいだよw
261名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 09:02:38.05 ID:1Yv4gwHT0
新幹線の場合、地方から東京へのパッケージ商品で、
関東近県のJRを乗り放題にするとか企画できるから、その点では飛行機より有利だな
逆に、東京から札幌でも、北海道内乗り放題をつければ航空機とも充分に競争可能だろう(ただし車運転できない人向けか)
262名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 17:55:18.53 ID:tQgOYyBO0
>>260
女子は行くよ、年1、2回。
買い物だけじゃなくライブやネズミや美容も兼ねて。
年配になると小金持ちのが買い物だけになるけど。
貧乏だと分からないけど一般的な女子にはよくあること。
263名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 18:54:50.68 ID:Li6cCLwl0
今は新青森〜函館の在来線特急が青森駅で一旦スイッチバックするから
函館までの時短効果があまりない

新函館開業後もリレー列車、特急、鈍行、貨物を仁山回りの単線で捌かないとならない
(七飯〜大沼は仁山回りと藤城回りに分かれていて新函館駅は仁山回りの渡島大野駅を建て替え)
264名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 19:10:52.77 ID:QecPLMSI0
リニアに関しては東京−大阪くらいの距離に適してる
確実に飛行機より総合所要時間が短くできるんだから

東京−札幌くらいになると飛行機でもいいでしょ?って話になる
寧ろ新千歳−札幌をノンストップで結んだほうが効率的
265名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:16:20.69 ID:qgKrxL5s0
>>264
札幌〜新千歳の距離は京都〜大阪程度で、高速鉄道で結ぶには近すぎる。
成田新幹線でさえ、千葉ニュータウンへの通勤列車を兼ねるにしても採算が全然合わなくて中止になった。
あと、リニア名古屋開業の時点で、広島までの所要時間が飛行機と同じになる。
266名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:22:01.45 ID:NsdXneOf0
というか、北海道はさすがに千歳から飛行機つかえよ

そもそも函館ってしょぼすぎ。札幌までなぜ通さない
267名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:28:26.49 ID:S27sVpYk0
>>266
札幌まで通す予定ですけど
268名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:41:59.36 ID:8RyJGVKZ0
>>266
 新千歳も羽田も目的地から遠いからなぁ。
269名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 20:50:50.92 ID:Li6cCLwl0
新千歳はJR直通だけど羽田はモノレールか京急
その上、羽田は航空会社とビルを間違えるとえらい目に遭う
270名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:09:59.37 ID:TxmWuxwT0
羽田から新千歳へ飛ぶ人間も都内や神奈川の人間ばかりではない。
札幌開業の時点で埼玉ほか北関東の人間は確実に大宮宇都宮から新幹線にシフトする。
271名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:37:21.76 ID:Vnh77wbe0
現実の北海道新幹線は新型車両だから
バージョンアップが必要だな
272名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:41:32.66 ID:ZQ2S04/yO
日本のリニア、北海道新幹線開通が悔しいニダ
273名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:51:02.98 ID:UXWR1Um80
札幌民だけど、この冬のダイヤの乱れっぷりをみると新幹線なんてとてもまともに走るとは思えないんだが
274名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 21:54:51.01 ID:Vnh77wbe0
>>273
JR東の車両使うだろうから心配ない
設計・施工・整備・保線もJR東に委託しちゃえよ
275名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:12:47.27 ID:uUrr9RnJ0
>>270
東京〜札幌の速達化を捨て、思い切って東京〜仙台と新青森〜札幌は各駅停車の便があってもいいかもしれない。
ハナから乗り通すことは想定せず、北関東、南東北〜北海道の需要と、「なすの」の需要を兼ねてしまう。
もちろん、城北、埼玉用に速達便も用意する、と。
276名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:38:35.66 ID:VhQUYill0
>>1
大沼公園の道を車で走ってると、森の奥に唐突に新幹線が有るから数年前から気になってはいたんだよね。
先月、久しぶりに北海道に行く用事が出来たから大沼を一周して、その新幹線が見えるところの近くに
車を止めて新幹線がある無人駅まで10メートルくらい森の中を歩いて行ったら
線路にぶち当たってしまって、線路を乗り越えないとホームに行けないんだよね。

何でこんな道も無い森の中に駅があるのか不思議というか不気味で仕方なかったんだけど、
車で線路の反対側に出たら、流山温泉って施設が一件と
さらにその奥に100メートルくらい歩くと新幹線とJR流山温泉駅があった。

Googleマップで流山温泉駅を検索して写真で見たら森の中の新幹線が見えるわ。
逆側は恐らく私有地だから写真も無いっぽい。
277名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 22:41:33.62 ID:MYRKUPSg0
いつかはあの新幹線見て畑耕しに週末砂原行くのが夢だったが
278名無しさん@13周年:2013/05/29(水) 23:12:30.46 ID:4oacoexd0
>>254
東京なら札幌や仙台だろって話
ただでさえカネの無い函館の貧乏人どもが
買い物で外に出るわきゃないのはわかってる

>>266
乗換えがめんどくさくて外に出ない層が大勢いるんだよ
札幌駅から乗って一本なら、ちょっくら東北の温泉にでも、となる
飛行機しか無いってのは、実距離より精神面での距離が遠い

>>273
札幌から出たら手稲から函館までほとんどトンネルだ
雪の影響はまったく無いといっていい。しかも新幹線は在来より雪に強い
279名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 00:59:10.78 ID:Wjgp51iW0
道央民だが、七飯(ななえ)は当然知っているが、北海道にも「流山」が
あるなんて知らなかったなぁ
北海道は、松前・江差などから、室蘭・苫小牧・日高・白糠・釧路・厚岸
・根室・北方四島などの太平洋沿岸地域が最初に開かれた(於・江戸時代)
それはまさに、ロシアの「ゴローニン」が移送されたルートなんだけれどね
函館の人は、札幌を「奥地」と呼んだりする
高速がやっと全線開通したが、それ以前には距離の割に車では時間がかかり
過ぎ(電車ならマシだが)、心理的距離は結構大きかった・・・だから、昔、社員旅行の際には函館まで飛行機を利用したよ
大震災の時には、「新幹線なんか要らないから、被災地の復興に役立てて
欲しい」と思ったが、これだけ無駄遣いも多い現状では、都市間距離の
大きい北海道には、高速鉄道のもたらす意義は大きいと思うので許される
かな?
280名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 02:23:18.31 ID:QP0eXN+H0
>>275
小山〜白石蔵王間の利用者は仙台で札幌速達と接続すれば良いのでは
同様に古川〜新花巻間の利用者は盛岡で札幌速達と(ry
拠点駅での乗り換えという不便を、速達性とダイヤの分かりやすさで相殺できないかな


>>278
ただの大雪には強くても、強風には弱いので過信は禁物
281名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 03:30:42.27 ID:P1LVBodk0
>>280
いずれにしろ代替輸送手段が皆無よりはいい
第二国土軸の終点かつ190万都市で、豪雪地帯なのに飛行機一本ってのがまず異常
282名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:24:58.61 ID:lf6KvfGE0
夢物語ではあるが、そろそろ新幹線用の貨物専用車両を開発してみてもいい頃だと思うんだ。
283名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:27:31.45 ID:eb7uj5xL0
中で白骨化した遺体とか見つかるんじゃないだろうな
284名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:40:40.37 ID:wQ371noK0
>>282
走らせるだけなら簡単だが貨物基地がないと無理だろう
285名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 20:56:53.24 ID:lf6KvfGE0
>>284
いやいや、それも一応計画してみるとして。1編成くらいは試作車を作ってもいいんじゃないかなぁと、ね。
今の新幹線は旅客専用だけど、将来リニア新幹線が発達したら貨物も走らせられる余裕が生まれるんじゃないかなぁと。
286名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:44:55.30 ID:12GFQ4tn0
旭川までが、
北海道新幹線だよね?
287名無しさん@13周年:2013/05/30(木) 21:51:05.65 ID:qV4RI0KC0
いらないなら千葉に持ってきて総武流山新幹線だ
288名無しさん@13周年
>>231
道民だけど、この件で北斗市の存在を初めて知った