【徳島】駅前の商業施設「とくしまCITY」が7月に閉店、30年の歴史に幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけφ ★
 
JR徳島駅の近くに位置するショッピングセンター「とくしまCITY」(徳島県徳島市)は、
7月21日をもって閉店すると発表しました。

1972年に開業した「南海ショッピングセンター」を前身として1983年に
「とくしまCITY」の名称で新装開店した同店は、レディースファッションや
雑貨を中心とする地上6階・地下1階のファッションビルで、
駅周辺地区の核施設として若者を中心に広く利用されていました。

しかし、景気低迷に伴う個人消費の落ち込みや郊外型ショッピングセンターの台頭で
厳しい環境が続いていることに加え、建物の老朽化も進んでいることから、
現状での営業継続は困難と判断し今回の決定に至ったようです。

http://www.fukeiki.com/2013/05/tokushima-city-close.html
2名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:01:55.06 ID:w0hTpK7V0
んで風俗ビルに生まれ変わると
3名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:01:59.37 ID:5QzLWw2rO
南海撤退か
あそこヤバいんでは?
4名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:02:16.60 ID:NFGP8RCnO
あら、先月マラソンで徳島行った際に立ち寄ったばっかしなのに
5名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:02:50.90 ID:m7FLkHnTP
車は多いけど人歩いてないからな
6名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:03:34.34 ID:CtJSYCoO0
みんな車でゆめタウン行くからなー
7名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:04:09.28 ID:iNH9jiFZ0
商店街も閑古鳥
徳島駅前でもデパート閉店

もう郊外のイオンのみか?
8名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:04:12.68 ID:lN3JekSH0
徳島そごう.は大丈夫か?

地元民はマイカーで郊外SCか、または、高速バスで梅田か難波に行くのかな?
9熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/05/25(土) 07:05:22.62 ID:8xXeRjlo0
 
みんなで東京で住もうぜ!
10名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 07:07:04.55 ID:CdBc0Mqi0
>>8
そごうは徳島唯一の百貨店だからそこそこ繁盛してるよ
唯一というのは非常に大きなメリット