【社会】ヤフーの不正アクセス、パスワードや「秘密の質問」も流出の可能性高い[05/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
776名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 21:53:02.53 ID:MuCPCVJO0
ヤフオク用と楽天用だけ残してはいるけど、問題はメール・・・
goo今は元に戻っているみたいだけど、こないだ漏らしたばかりだし
そうなるとgmailしかないのかねえ・・・
777名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:24:53.41 ID:QAtJA/Ak0
とりあえずここ見た人は全員IDの名前を孫正義にして年齢を60歳固定にしといてデータとして役立たずにしとこう。
もうこんな漏洩するんならデタラメ書いといたほうがマシ。
778名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:28:28.03 ID:DJcwsyJ30
>>733
ひでぇwwwwww
779名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 22:31:26.18 ID:5ZG/ts2Y0
>>733
これ自分が被害に遭ってるか確認出来ないのか?
780名無しさん@13周年:2013/05/27(月) 23:57:07.79 ID:ZrUCqJ0J0
>>779
読めばわかるマテ茶
781名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:29:51.22 ID:9WZBJt/aT
パスワードの強度とか、うざい画面出すところに限って、複雑なパスワードにしても無意味だったりする。
782名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:39:12.37 ID:ePvbkADE0
プレミアムでウォレットしてて判定A、ログインもされてないっぽい
でも漏れた告知でる前、ヤフーからやたらpass変えろだの確認しろだのメールが来てて
そこからいきなり迷惑メールが2倍位に増えてるんだよな

自分のメアドって英語じゃない外国語のかなりコアな専門用語で
しかも別のと混ぜて作ってあるから、いつもは迷惑メール少ないほうなんだけどさ
passまでいかんでも、IDはそれ以上、全件漏れてんじゃね
で、もう名簿にして売られ済みなんだろう
783名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 00:44:54.90 ID:jUomnQIdP
>>649
大手通販サイトってどこよ
ちゃんと書いてくれ
784名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 01:01:15.00 ID:IJzMDFb40
>>648
以前はウォレットだけ別に暗証番号があったけど、今はなくなったようだ。


丸1日ヤフーにログインできなくなってて、復旧後にメールが200通くらい来てたから今回の件が原因か?
と思ったら楽天からのメールだったw
785名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 02:29:54.32 ID:ZISKYbHK0
A判定 英数字で10文字 単純 
今のとこ変なメール来てない 運が良かっただけか・・・

しかし金とってるから多少はまともなサーバー運営してるかと思いきや
これかよ・・・・
786名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 02:42:21.32 ID:U3MmP2lk0
>>783
不正で使われたサイトを気にするよりも、クレジットカード情報が抜かれているほうを心配すれば
>>649の場合、Yahoo Japanからとは断言はできないけど
事実であれば、漏れているのは確定なんだし
Yahoo Japanにしかクレカ情報を登録渡していなくて、全く利用したことがないところで不正利用が出てくれば個別で確定
787名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 02:50:42.65 ID:StjPmIdV0
こんなセキュリティホールさっさと修正しろよ
秘密の質問なんてゴミ採用すんなボケ
788名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 03:11:17.05 ID:PYoEGADb0
>>749
足跡残さずにやってるやつがいることを忘れてはならない。
789名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 03:12:41.08 ID:PYoEGADb0
>ログイン履歴
>・メールソフトからのログインには対応していません。
790名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 03:19:34.56 ID:ccbFwWhq0!
メールもらってから、アクセスしたら、外国(ドイツ)からのログインばっかりだったよ
791名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 08:44:31.13 ID:j/PJr51W0
関連記事
【社会】ヤフー、今度は誤送信 メアドなど1400件超流出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369646892/
792名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 08:49:24.23 ID:j+z6jnHoO
また新しい流出あんのか
793名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 09:48:40.94 ID:eLLfWdzb0
ヤフーBBで酷い目に遭って以来、ヤフーに知られたクレカとか口座は全部潰してある
おかげでヤフオクはまともに使えないが別に困らん
794名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 11:38:57.42 ID:XdNC5NQj0
>>789
昔はWebメールだけが選択できたのに
今はPOP使わないなら別の転送アドレス用意させられる
yahooドメインは使えないからPOPがいやなら
別の用意しなきゃならない
795名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 13:22:30.09 ID:zta3nCWS0
C判定くらった
落札専用だから、ウォレット登録してないけど…

本ID(出品専用)はAだったが、不安になってきた
796名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:11:10.60 ID:QkTuO0/60
うわーB判定じゃねーかよ
モバゲー専用IDだからいいけどコインも結構残ってるけどもう使いたくねーよな
IDの移行とかしてくんねーのかな
797名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:12:54.93 ID:taxFpv9e0
くやしいA判定だ
俺もおまえらみたいに騒ぎたい
798名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:14:52.70 ID:9rCevTEF0
Aだけど謝罪と賠償はよ
799名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:16:45.87 ID:ga6DLfbRO
流出したんだから、IDの変更を認めるべき
認めなきゃ駄目だろ

まあ、退会してもう二度と利用しないつもりだから自分は関係ないけども
800名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:18:55.39 ID:iXKUaMBA0
ワンタイムパスワード設定しろってこったろ
せっかく新しいサービス導入したんだから使えってことだよ
801名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:23:13.75 ID:Cp7bWnYKO
ガラケーで登録してたんだけどPCかスマホで確認して下さいと出るんだが…
持ってないから放置でいいかな?
802名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:23:19.47 ID:ga6DLfbRO
>>800
流出したIDを使い続けさせられるのがおかしいって話
803名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:23:28.17 ID:Xqaz0ElS0
知ってた
804名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:25:58.11 ID:qmXVScw90
俺が選んだ「秘密の質問」は『最初に飼ったペットの名前は?』。


その答えは『アンジェリーナジョリー』ここだけの秘密だぞ?
805名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:28:55.53 ID:nLKkRDIm0
「パスワード流出したかもしれないからパスワード変えろ」
そのあと10日もたってから
「秘密の質問も流出したかも」

でツールつかうと
「IDが不正アクセスされた可能性はありません。」

ふざけんな潰れろ
806名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:31:59.72 ID:Cp7bWnYKO
>>804
おまい犯人か?
何で俺の秘密を知っているんだW Orz..バレタ
807名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:34:07.37 ID:XdNC5NQj0
>>804
完全にかけ離れたものにしてるわ
好きなチームがしこしこおちんちんぽこぽんとかな

逆にありがちともいえるからちょっと工夫して
しこし賢こおちんち者んぽこぽん

など、さらに別の単語を混ぜておく
これをすべて漢字でやればなおよろしい

まるっと漏れたら意味ないし人格も疑われるがな
808名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 14:48:01.11 ID:vB2f255D0
>>800
ワンタイムパスワード設定してたのにメッセンジャーでログインされたって人いたぞ?
俺アホだから分からないんだけど
メッセンジャーってPOPアクセスみたいにワンタイムパス無しでログイン出来るものなのか
ワンタイムパスが破られたのかどっちだ?
809名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 15:39:40.13 ID:KB69zotm0
きのうから、ホムペには、メール1件ありの表示がでてるんだけど、

メールは、きてないんだよね。

これって、おれだけ仕様?
810名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 16:00:18.37 ID:vB2f255D0
>>808
自己解決したわ
811名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:05:16.52 ID:S4jb/nj/0
>>810
教えてよw
812名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:05:43.24 ID:if1h4SI60
いや、秘密の質問が流出した可能性があるんだから
ワンタイムパスもパス変更も意味ないと既出
割り切って使うか、システム変更を待つしかない
813名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:06:21.14 ID:PYoEGADb0
アカウントを削除しないと乗っ取られて消せなくなるかもな。
放置はやばい。
814名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:07:16.75 ID:nC9H97f00
秘密の質問が流出≒パス流出だからな
しかも秘密の質問はパスを違って変えれないクソ仕様
そもそもパスと違って暗号化もしてないし、もうね
815名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:19:13.57 ID:qZWLbYhi0
A判定でもログイン遍歴見ればあらふしぎ
いろんなプロバイダからログイン成功したログが大量に
816名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:32:26.46 ID:/qAHJ8hq0
C判定の人の共通点とかあるのかな
817名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 17:36:03.63 ID:+l0WY1sG0
>>816
童貞という共通点だな。
818名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:00:43.32 ID:if1h4SI60
あと判定もログイン履歴も表面上の安心要素
システム理解してる情強の皆さんはどうしてんのかねー?
垢削除か割り切って使う以外にないんだけど
面倒なパス変更しても可能性が減るだけってのがやる気を失わせる…
819名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:23:53.93 ID:js3e978DP
>>817
失礼な!
俺はA判定だったが、童貞だし、雪降ってるような日は間違いなく皮被ってるぞヽ(`д´)ノ
820名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:34:01.45 ID:ga6DLfbRO
C判定の人は秘密の質問も強制変更だけど、AとBは変更不可なんだよな?
これも希望者は変更可にすべきだわ
変更出来れば、とりあえず次の流出までは乗っ取りの心配はないはず
821名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:48:51.46 ID:aQTjwdas0
>>7
ハッシュ値が現実的な時間内に攻撃可能なMD5以下の代物っていうオチなんだろ?
結局意味がないと
822名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 18:53:09.55 ID:OeUN1+af0
ABは削除するしかないのか
823名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:02:47.42 ID:rdLW0XBd0
ヤフーとかSBI証券とかもそうだが不祥事多いなぁ。
SBIの酷い状態から翌日にはYahooの中で何処の証券会社がいいとかやっていて何このマッチポンプと思ったわ。
824名無しさん@13周年:2013/05/28(火) 19:33:30.03 ID:067TABzB0
秘密の「質問」と「答え」の内容は、Yahoo! JAPAN IDの登録後に、確認および変更できません。

このヘルプは役に立ちましたか?

http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/544/a_id/41984

おいおいw
825名無しさん@13周年
B判定の報告をしたけど
いまだにヤフーからは何の連絡もない