【社会】庵野監督「特撮の技術体系が消えようとしています。どうか、助けて下さい」
1 :
おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ :
2013/05/23(木) 08:17:06.01 ID:???0 「どうか、助けて下さい。特撮、という技術体系が終わろうとしています」
――庵野秀明監督がこんな言葉を寄せた、「日本特撮に関する調査報告書」がこのほど
PDFで公開されました。同書では、特撮の歴史や系譜、文化的な影響、さらにCGの
広まりとともに活躍の場を失いつつある現状など、
特撮にまつわるさまざまな情報をまとめています。
同書は、2012年夏に開催された「館長 庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」
でそれぞれ“館長”“副館長”を務めた庵野監督と樋口真嗣監督が全体を監修。文化庁が進める
メディア芸術振興策「メディア芸術情報拠点・コンソーシアム構築事業」の一環として調査は行われました。
特撮については残されている公式資料が少ないこともあり、
「100パーセントの裏付けを取ることは困難であり、今回のリポートの記述の
中にも正しくない情報が含まれる可能性があります」。執筆者には1965年創設の
SFX・VFX会社である特撮研究所の尾上克郎監督や三池敏夫監督、メディアコンテンツや
サブカルチャーに造詣の深い境真良氏(国際大学グローバルコミュニケーションセンター 客員研究員)、
アニメ特撮研究家の氷川竜介氏が名を連ねており、特撮ファンならずとも一読の価値がある
150ページ弱のリポートとなっています。
以下、報告書の冒頭に庵野監督が寄せているメッセージの全文を紹介します。
どうか、助けて下さい。
特撮、という技術体系が終わろうとしています。
日本が世界に誇るコンテンツ産業が失せようとしています。
それは世間の流れというものなので、仕方ないとも感じます。
だがしかし、その技術と魂を制作現場で続ける為に抗い、
その技術と文化遺産を後世に残す為に保存したいと切に想います。
ぼくらがもらった夢を次世代にも伝え、残したいと切に考えます。
それは、個人では、極めて困難な目標であり事業です。
国でも自治体でも法人でも企業でもいいんです。どうか、
僕らに創造と技術を与えてくれた特撮を、どうか助けて下さい。お願いします。
特にミニチュア等の保存に関しては可能な限り速やかに助けて下さい。
よろしくお願いします。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1305/22/news055.html
2 g e t
3 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:18:13.86 ID:rGoiyzHA0
ほんとこいつは特撮好きだなぁ
4 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:18:17.38 ID:nV+f9vD40
キョウリュウジャー面白いじゃん
韓流ドラマなんか流してる場合じゃねーな
ミニチュアセットや着ぐるみ、光学合成の素材といったものを保存しようという話じゃね
昭和・平成お前ら文化が何十年か 何百年後に文楽みたいになるって事か ある意味胸熱だなw
8 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:20:48.97 ID:GRU96I0/P
パチンコ屋がカネを出さないとこうなるものは多かったとおもう。でもパチンコ屋からカネ貰うくらいなら無くなった方がいいよ。 いろんなものを汚された。
巨神兵のやつは糞だったな CGがあれば特撮など要らない
10 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:20:56.96 ID:/6Kd3UNi0
現在 日本映画監督協会の理事長は崔洋一という在日であり 日本映画界は在日に仕切られてる 無理
11 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:21:55.82 ID:zu7qGK+oP
>>4 キョウリュウジャーはシンプルでいいよな
日朝特撮はあれくらい子供向けでわかりやすいほうがいいわ
ガメラ作ってよ。特撮で。
伝統芸能化?
子供時代ですらウルトラマンがちゃっちく見えて仕方がなかったよ。 あんな技術、あんな陳腐なものは記憶の片隅からも消え去っても問題ないよ。
15 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:22:06.33 ID:+1J5YXTpO
遠慮せずCG使えよ
リュミエールやメリエスの撮影に使った美術セットが残ってればそら貴重だけど
助けたいけど具体的にどう手伝えばいいんだ?
18 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:22:58.48 ID:cC/pKTUp0
映画のエヴァンゲリオンにショートフィルムの「巨神兵東京に現れる」無理やりくっつけて上映したぐらいだもんな エヴァなんてもうどうでもいいんだろうな
最近立て続けに 「宇宙大戦争」「地球防衛軍」 「妖星ゴラス」「海底軍艦」を見た 日本人の「巧み」が随所にあって 今でも見応え充分
20 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:23:35.89 ID:1/Y3RAtv0
特撮に限らず、あらゆる分野で技術技能の継承が進んでないでしょ
仕方ない 時代の流れだ
22 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:24:10.23 ID:pyPCElmV0
特撮とか一部のマニアしか興味ないし
ようは金くれってこと?
24 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:24:35.27 ID:UOMCRXNS0
消え行く文化はそれまでなんだと思うけどな つまらないから消えていくんだよ 大衆が求めてるというならば求めてる大衆が対価を払え
金がかかるんでしょ
26 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:24:53.92 ID:mCBB5tVHO
パチンカス絡みで<丶`∀´>の法則発動したんじゃないの?
つまり、外国に盗んでもらえなかった技術ということか
28 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:25:17.77 ID:Zf1rBPpq0
NHKの韓国ドラマを買う枠を特撮に流せばいいんじゃない
お前は訳わからないエヴァをなんとかしろ
>>14 「ウルトラセブン」の「狙われた街」はまだ見られる
>>20 規模で言えば何十人の世界で、技術を残すも絶つも職人の腹しだいなんだろな
取り敢えず、低予算で特撮のプレゼンPVでも、作ってみたら?
>>4 庵野が好きなのは戦隊、ライダーじゃなくてウルトラみたいなミニチュア特撮だからな
去年の特撮博物館でも戦隊、ライダー、メタルヒーローはほぼスルーだった
今は戦隊、ライダーは確かに好調なんだが、ウルトラは苦戦してるもんな
ウルトラ信者だが、パチンコに進出したりしてるのは見てて辛い
ウルトラシリーズ全作面白いのに
あれ、特撮技術は消え去ると断言してたじゃん だから少しでも技術を後世に残すために巨神兵を作ったわけだったはず もっとも俺も特撮の街並みは好きだけど(特にエース)
エヴァの前にやってた巨神兵クソだったなぁ。 あんなもん残す必要ないわ。 CGで十分。
35 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/23(木) 08:27:11.08 ID:fLgylT6qO
数分で再発明できる程度の技術守ってもなぁ
36 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:27:15.50 ID:HF5ctax20
べつに特撮が消えてもだれも困らないだろう
着ぐるみの中の人の待遇なり、発破をもっとやらせてくれ、とか 要は金が必要だってことだろう
クールジャパンとして保存しようとしたら民間で十分間に合っていると言われ、 アニメの殿堂とか揶揄されマスゴミと民主党に袋叩きにされました。
39 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:28:15.61 ID:+1J5YXTpO
大日本人みたいな作品が消えると困る
40 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:28:39.46 ID:D26hfPRS0
>>1 ___ _
/ __.))ノヽ
|ミ.l _, _, i.) 綾波レイ は、わしが育てた!
(^'ミ/ ´・ 〈・ リ
しi r、_) |
,-ー ー | `ニニ' / 、_
/ /i/`'`ー―i´ヽ `ー、_
/ / / llヽ/ ̄/ ヽ ヽ
/ Y i |,) ∧ノ↑ ,> ィ )
/ |ヽ |,バ | 7 / i
/ ノ | | |rA,| / / / i
/ / | | |gca| | / /| )
/ / / | .|aAi| | / / / !
41 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:28:53.01 ID:4hWYu1Z5O
そんなことよりエヴァシンは?ちゃんとつくれてるの? 最後位きっちり終わらせてよ
42 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:29:12.56 ID:UYWVFtQhO
残した所で、どうするのよ 代替技術が出来て、必要とされてないからきえるんでしょ?
庵野監督自身が、金出せば済むんじゃないの。
44 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:29:44.12 ID:B2VQ+dtRP
だが、「セル画の技術体系が消えようとしています。」という運動はなかったんじゃ?
46 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/23(木) 08:30:22.89 ID:Zdo9Yw5C0
やっぱりアニメより実写特撮のほうが好きだったんだなコイツは まあ誰でも知っていることだが 特撮なんてどーでもえーわ
>>8 そうだよな。一度焼け野原になってやり直さないと、ただパチンコの肥やしになるだけだ。
ミニチュアを吊ったあとにゆれを止めるにはどうするかとか、そういうのは伝わってないのか
49 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:30:43.37 ID:LzIiwGib0
特撮駆使したエヴァの実写版はよ
存続させるためには 面白い新作特撮を作ってヒットさせるのが一番正道で手っ取り早いんじゃないの お情けで存続しても文楽の二の舞でしょう
51 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:30:55.11 ID:lrIfhqLZ0
チープさまでCGで再現出来たりして
乙武は スタンディングモード だよなw
53 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:31:44.15 ID:mpTGJibU0
>>7 浮世絵なんて当時はそんな扱いだったんだが
無知はいやだねぇ
54 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:31:57.96 ID:+LKBngs30
業界が特撮のノウハウに関して情報公開してないんだから滅びるだろ
今や何でもCG、CGだからなあ。 わざわざコストかかる取り方なんて番組制作会社だってしないだろうし、 気持ちは解らないでもないけれど、しかたなかろうとしか。
56 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:32:23.04 ID:d3fN8v4F0
劇場版の巨神兵はCGマシマシにしたと聞いたんだけど、特撮残す気あんの?
ケムール人とパトカーの追跡シーン ああいうのも味があっていいと思うんだが・・・
のぼうの城の水攻めはたしかに迫力あった ミニチュアとCGを併用した押し寄せる洪水がリアル CGだったら延期する必要なかっただろうな
59 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:32:29.51 ID:woB+AiKWP
コストでもクオリティでも優れているCGへ流れるのは自然な淘汰 税金を使わなきゃ好きにすればいいけどね
60 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:32:29.94 ID:HzXTr1L10
東映は毎年続いてるようだけど 他が悪いのかい
61 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:32:35.17 ID:LUlgNwR+0
特撮なんて自然淘汰対象でしょ。一般人には魅力が無いから廃れるだけ。
CGはそのままだとチープだよ
ハリウッドも他を寄せ付けなかったSFXの技術が 全部CGに取って代わられたな 特撮技が失われてもノウハウはCGや画像処理でも生かせると思うけどね
64 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:33:05.47 ID:WZg/xLyi0
ウルトラはとりあえず巨大化してからが勝負だからなぁ・・・ しかも基本プロレスか光線技だし
65 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:33:25.21 ID:1fN/B4a00
庵野みたいなのが、特撮の遺産を食い潰したからだろうが。クソな映画を
作って、特撮=ツマラン映画って流れてになってしまったよ。
>>19 何で昔の特撮映画の方が、面白いんだろうな。やっぱり、脚本や出演者の
違いなのかな。最近の作品の方が技術は進んでるんだけど、何かつまらん。
66 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:34:16.12 ID:ImAR+HznO
戦闘物じゃなくロボコンみたいなヒット作出さないと
売れるコンテンツで特撮やらないとお金出ないもんな 特撮のエヴァでもやったら?
>>54 自分の弟子、子分にしか教えないとかあんだろね
職人の世界だなあ
現時点で通用しない技術になったから消えようとしてるんだろ 要らないものを思い出補正で残したいっていうのはただの懐古趣味 人に頼らず物好きだけで勝手に保存しとけ
CGでええやん
CG使って特撮っぽい風合いだせるし、全部作って実写する予算なんて無理だしょ
劇場版 ULTRAMAN(ウルトラマン) は神作品だよ。
キックされたら ちょっと時間を置いて爆発するんだよな
76 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:35:35.35 ID:u771Qsil0
CGもいいけど脚本がヒーローものばっかで凄く薄っぺらくなった 洋画が日本で廃れてきたのもこれが原因じゃないの? レミゼは久々の文芸だからミュージカルでも売れたし
>>63 スターウォーズ見てても
初期公開のSFX使ってる方が
断然「重さ感」があるよね
フルCGだと、どんなに精密に作っても
「重さ感」が見受けられない
だから最近はハイブリッドなのかな
78 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:36:02.17 ID:BfPtiEuF0
CGで再現かのうだし、表現力もたかまるからな 古くてめんどうな技術としか・・
79 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:36:23.74 ID:fAQgqan50
わかった! 萌えキャラの着ぐるみをきて特撮すればいい
これは次回作のシン・エヴァンゲリオンが、実写特撮になるというフラグですな
>>30 狙われた街とかダークゾーンとかあの辺は好きだわ
当時の子供はこんなの見てたんだとちょっとうらやましかった
今の戦隊、ライダーの能天気さ見てるとああいうのもう作れないんだろうなと思った
今の戦隊、ライダーも面白いけど
82 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:36:57.00 ID:i0ffd5vXO
>>1 特撮技術、ニーズがないのに技術だけ残してもしゃーないでしょう?
あきらめろん
このスレの要約 「昔は良かった、最近の若いもんは…」
84 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:37:35.56 ID:cu1JJzRM0
>>10 そいつって、左翼全盛の安保の時代に、ウリ達は虐げられた民族ニダ、話を聞いてほしいニダ、とか言って左翼の女子大生の家に上がり込んでから、強姦しまくった奴らの仲間だろ。
つか、そういう悪事を自ら武勇伝として嬉々として語っちゃうって、本当に在チョンは死すべき存在だよな。
85 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:37:37.38 ID:IzzO1rPRO
いらねえだろ。 必要になればまたなんか発明するだろ。
87 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:37:40.46 ID:8/FYhpIKO
文化技術保管庁みたいな、絶滅しそうな技術を一定数保、存保管、マニュアル化して、国民が自由な観閲できる省庁作って欲しいよ。技術の継承ができない場合は何らかの形で技術を保存する機関が欲しいね。
だいたいエヴァで数十億も稼いでおきながら、「金が足りない」??? そんだけあれば記念館の一つや二つ簡単に建てられるだろ 自腹切れよ
89 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:37:56.37 ID:4HTWwEoX0
作品を途中で放り投げたかと思ったらパチンコがヒットして捨てた作品をまた作り直してるクズなんだから特撮も遊ぶだけ遊んだら途中で放り投げるんだろ?
裾野を広げるしかないんじゃね? ツベやニコ動に作品を公開する素人を増やすような施策をとればいいよ。
91 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:38:03.14 ID:JjqAR08h0
今なら政府から支援してくれるかもという期待で 税金狙った利権作りだろw 本当に必要ならば特撮使ったコンテンツで商業的に成功すればいいだけ
92 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:38:46.08 ID:1fN/B4a00
>>76 オレはCG満載のハリウッド映画が大好きだけどな。
93 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:38:46.11 ID:T2NxzS/7O
実写特撮は「物」の持つ質感、情報量、そして 「こう見せたいんだ」「こう観てほしいんだ」 という気持ちが、拙いがゆえに良く伝わってくる。 ドット絵時代のゲームのような感じだ。
94 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:39:22.93 ID:VtUxUukNO
巨神兵は金掛かってそうだったな。 すごいとは思ったけど、CGでいいとも思うw
96 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:40:06.22 ID:0oQZsPuQO
特撮を卒業できない人ってアニオタ卒業できない人を馬鹿にするが何故なのか? 特に庵野
97 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:40:09.54 ID:jsbzQkxW0
何をどう助けるのかが示されてないような… エバァン?なんとかは興味ないし 金出せってこと? よく分からない
爆破シーンって爆薬の上にガソリン入れた袋置くんだよな。
進撃の巨人vsウルトラマン作れば良いのでわ
100 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:40:32.09 ID:o/O1H3lK0
>>1 >>8 そもそも
朝鮮玉入れ違法賭博パチンコが
日本経済の金の流れを相当悪質にしている
とりあえず新作のウルトラマンギンガを盛り上げないといけない
実はCGも廃れ始めてる インドや中国がめざましいからな。
麻生のは、こういう保護は関係ないのかな。 メディアだけじゃなく、サヨク漫画家とかもつぶしてたよね。 自分で自分の首しめてるとしか。
巨神兵のはメイキングの方こそ面白いのになぜあれをパッケージングしなかったのか 特撮の技術に関して啓蒙したいならあれが一番だと思うんだが
105 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:41:26.58 ID:1fN/B4a00
>>93 それ分かる様な気がするな。DQでも、ショボいドット絵の敵に、どれだけ燃えた事やら。
去年「特撮博物館」企画したのは 特撮技術が消えていくのを受け入れたからじゃなかったっけ
107 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:41:32.84 ID:iZtfOBiCO
お前が10年前に馬鹿にして切り捨てたオタと同じだろ 世の中に需要がないんだよ諦めろ っていうとシンエヴァが特撮使ったバッドエンドになりそうだから困る
演出とか技術にこだわるばっかで肝心のストーリーがテキトーだから、Qみたいな事になるんだよ。
>>1 なら、庵野監督が客を呼べる特撮映画作って
継承していくしかないでしょう。
110 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:42:20.26 ID:tsnRgtD60
CGでできるんならいらんだろ。何でも税金に頼るな。
まずはてめえの全部私財をつっこめよ。 そしたら後に続く者も現れるだろうが 他人の金で自分の趣味を守るなよ。
伝統芸能として保存展示してくれって話だろ? ゴジラ記念館みたいなのを作ればいいんでね
巨神兵はすごかったな 一見CG使いまくってると思ったわ
ゆるきゃらが引き継いでくれる
117 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:45:06.00 ID:dVoPiXdA0
特撮は手段でしかないだろ
>>84 日本人って、そういうトップに立ちたがらないんだよな。
特に芸術系とかスポーツ系とかそういう傾向が強い。
逆にチョンは立ちたがる。
役職で箔がつけば自分は優れていると思っちゃうから、ロビー活動とかしちゃって
率先して手を上げる。
よって、そういうトップはチョンが多くなる。
119 :
( `ハ´ ) :2013/05/23(木) 08:45:55.69 ID:pxHELCui0!
「助けろ」と言われてもヒット作を作る以外に 特撮が助かる道なんて有るまい。 そしてそれをするべきなのは庵野自身では?
>>115 爆発シーンはミニチュアの方がいいわと再認識。
あ!わかった!庵野が言いたいのは最後の文 >特にミニチュア等の保存に関しては可能な限り速やかに助けて下さい。 これをやってほしいんだな 個人で管理するのは難しいし、永続性を求めるならば公共機関になるもんな
122 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:46:14.25 ID:dn0Z0L6xO
エヴァ初号機役を江頭で 実写番を作ればいいんじゃね?
>9 :名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 08:20:55.56 ID:5itKwgwWP >巨神兵のやつは糞だったな >CGがあれば特撮など要らない なんですかこの低知能くんは
とても残念なことだし遺そうと努力するのは良いことだが、 こういう淘汰は様々な分野でずっと繰り返されて来たことなんだよ 特に工芸なんかでは著しい すでに完全に失われてしまった技術もたくさんある と陶芸家の俺が言ってみる
フィギュア方面でも怪獣のジャンルは終わった感あるからなぁ 寂しいが、新作が定期的に作られるほどの需要も無くなった遺物と判断するのが妥当な気がする
126 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:47:06.62 ID:x5G8q3rwO
巨神兵のあからさまなミニチュア犬,ああいうの一般には寒いだけだから。
庵野が特撮を専門に学べる学科でも用意してみればいいじゃん 学ぶところ少なすぎや
128 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:47:26.43 ID:akbdLhp70
特撮固有の技術ってなんかあんの? ミニチュアとか?
>>118 それで組織がますます機能不全に陥って、再生不能なまでに
腐りきってしまうなら何をか況や。
日本人自身が考え方を改めないとどうしようもないね。
>>93 現実世界の物理法則はCGだと時間もCPUパワーも食うのな
132 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:48:05.41 ID:sFQfUYFc0!
とりあえずガメラ4作れ
133 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:48:06.56 ID:tsnRgtD60
134 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:49:24.02 ID:9SR5Ib/30
じゃあ特撮やればいいじゃんとしか言いようがない
アニメとか特撮とかブラック企業じゃん 監督さんはもう生活に金要らないだろうからわからないんだろうけど。
需要が無くなれば淘汰される・・・・ ごく自然な流れじゃないの? 必要な技術なら生き残ると思う。
雨宮慶太とかがいうなら分かるけど、庵野って何か特撮モノ作ってたっけ?
金が無いのか知らないが安物の韓国ドラマばっかだもんな つーかバブルになれば予算使い放題になるんじゃね 暴れん坊将軍とか復活してくれ
139 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:50:10.27 ID:ST7DYB450
映画でもミニチュアと言ったらSFXの花型だったもんな。 スターウォーズブームの頃なんか凄かった。 でもミニチュアなんて未来ないからCGやりなさいって悲しい顔して 言ってる特撮マン見たのがもう10年くらいまえだよ。
140 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:50:10.67 ID:QK2+qTnw0
庵野はエヴァでいっぱい小遣い稼ぎしたんだから、自分のポケットマネーで支えてやれよw
141 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:50:16.74 ID:0Lgu+01oO
>>124 明治の輸出用美術品なんかでスゲーのあったりしたけど、もう作れないんだってな
>>1 >どうか助けて下さい。お願いします。
庵野よ、お前はエヴァで儲けた金が腐るほどあるだろ?
それを使えよ。
143 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:50:32.94 ID:nXb9c9ED0
時代は変わっていくんだから古い技術は淘汰されて然るべし
144 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:50:45.00 ID:tsnRgtD60
>>120 爆破・炎・大量の水あたりはミニチュア特撮の意義がありそう
迫力ちがうし
147 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:51:30.56 ID:cJN2PL5t0
>>134 やったけど鳴かず飛ばずだったんです(><)
>>73 その映画自体は一つも面白くなかったけどな
結局特撮の衰退っていうより脚本、演出、演技、監督全てのレベル低下によるところが大きいんだろ
テレビ局()の介入とか朝鮮ゴキの寄生とかでまともな日本人がいなくなった業種は消えていくんだよ
大根役者に払ってる多額の金を技術者にも分けてやれば?
やあ 俺はばくはつ五郎だ じゃ!
>>93 その辺、ノスタルジーが入り込んでて
子供の頃から特撮に親しんだ人じゃないと
陳腐にしか見えないんじゃないかと。
巨大感を出すために映像のスピードを遅くしたりするものだけど
そういった演出すら忘れられたような映像も見たことあるし
やる側の方も、かなり杜撰なことになってるような気がする。
滅び行くべくして滅んで行く気がしないでもない。
残念なことだけど。
「ゴジラ」の高熱で溶解する鉄塔、あれは実際に携わったスタッフの間でも、 「飴だ」「鉛だ」と記憶が分かれてるみたいだな。 記録を取っておく習慣がなかったのかな。
>>65 昔のは、その映像だけで良くも悪くも面白い。
対して今のは、良くも悪くも自然で、
それだけじゃ何のツッコミどころもない。
それがつまらないのかも。
154 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:52:34.29 ID:Ce0t28FF0
エヴァーを特撮にすればええやん
気持ちは分かるけど もう必要ないんだよね 演出が、カメラからPCになった時点で
市場性の無いものは、ただ消え去るのみ
脚本家も育てろよ 技術がなくてもストーリーだけで魅入らせるような 技術はその次だ
158 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:52:57.60 ID:tsnRgtD60
魔法少女まどか☆マギカは ステマとアフィで社会問題化した糞アニメ
forzaxbox.net/blog-entry-4422.html
【鳥取】国際まんが博の来場者26万人なのに県は320万人って発表しちゃった (∀`*ゞ)テヘッペロ
http://blog.livedoor.jp/fiscli/archives/21855811.html 【国際まんが博】来場者を堂々水増し発表、呆れた裏側
http://www34.atwiki.jp/anikaru/pages/25.html アニメやマンガを展示するドイツ日本デー、来場者数150万人はウソです
blog.interlink.or.jp/2011/04/post−66dd.html
今日は、このイベントの来場者数は水増しである!という話をします。
公式ページの2009年日本語版に100万人という数字が出て、それがどこかで
150万人となり、以来、ヨーロッパ最大の日本関係イベント、とネット上に
紹介されています。
しかしながら、英語版には数十万人(hundreds of thousands)とありました。
150万人という情報に惑わされて、大きな期待をして日本から出展する人が
いたらかわいそうですし、このまま150万人という数字が独り歩きするのもどうかと。
水増しであるとする理由を下記にまとめます。
●会場が狭い。150万人とすると、1mあたり750人。
●デュッセルドルフの人口 58万人
●会場は入場口があるような会場ではなく、カウントしていない。
●150万人なら世界最大の花火大会(隅田川花火大会 95万人)
●パリのJapan EXPO(4日間開催) 18万人
●コミケ(3日間開催) 56万人
●Japan Tag(1日開催) 150万人???
●2011年版ドイツ語ページには、70万人???
●行って見れば、わかります。
他のイベントと比較して、あり得ない数値の上、実際の会場は空いています。
主催者にはぜひ正確な数字を公表してほしいものです。
>>137 庵野の訴えは製作者側とういうよりヲタ的な立場からのもの
消える技術があって新しく生まれる技術がある。 それは仕方がないとして、技術は後で分かるように保存しておくべきなんだよな。 ほんとになくなっちゃうとどうしようもない。
エヴァ次回作を特撮でやれば?
163 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:53:24.80 ID:qymYnaqUO
必要がないから無くなるんだろ 無くなったところで社会的に困らない
164 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:53:31.90 ID:/6Kd3UNi0
>>84 チョンのくせにチョンチョン連呼しやがってwww
チョンしかトップにこれない仕組みがあるんだよ
しれーと嘘を並べやがって、この糞食いチョンが
165 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:53:34.00 ID:piJJmUVLO
島本さんのアオい炎だっけアレ見るとあの時代が羨ましいよ
166 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:54:37.83 ID:jT4roxJ00
なにが言いたいのかイマイチ解らん。 つうか今は戦隊ライダー共にイケイケで調子いいんだろ? 東映の看板だろ?特撮で黒字を出し、その黒字を他の邦画で溶かすっていうw
スターウォーズ新三部作でもミニチュアは残ってたじゃね ナブーの宇宙船もミニチュアだったし 都市惑星も溶岩の惑星もミニチュアセットだった 溶岩を着色した粘度のある液体と底からのライトアップで表現したり 大予算があるからミニチュアもでかい規模が作れるんだが
168 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:54:41.82 ID:Ek1FpiFG0
吊りは日本の伝統芸。
毎年ゴジラ作ったらええねんがな
>>145 ミニチュアより本物使ったほうがもっとイイよね
ハリウッドだって今でも本物のビル吹っ飛ばしたりするよね
>>151 そうでもないぞ
アニオタ/CGオタに昔の見せたことあったけど
カルチャーショック感じてた
不確実な言葉だけど「空気感」が新鮮だったらしい
伝統芸能として細々と繋ぐしかないな 他の工業だって安くて質のいいモノに流れるのは当然だろ
そういえばジュラシックパークでCGが凄くて SFXの人が「仕事なくなっちゃう」って言ったから スピルバーグがわざと「絶滅」って台詞を入れたらしいねw
昔のアニメはよかったと言ってる 懐古主義と一緒でもうひつようない 気持ちはわかるが過去の幻想なのよ
政府もクールジャパンとかキチガイみたいなことより 現場の奴に金を落とせよ、自由民主党の規制地獄にはもううんざり
>>148 >脚本、演出、演技、監督全てのレベル低下によるところが大きい
これがすべてという気がする。
だから、根本的なところでどうしようって話になるだろうね。
>日本人がいなくなった業種は消えていく
これについては、よく分からん。
確かにTVがおかしくなってるような事と、無関係ではないと思うけど。
後継者不足ではなく需要減衰だから仕方ない
178 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:56:32.79 ID:7ncB94Pv0
特撮大好きなのもわかる。それなりに名前が売れてて実績出してるのも知ってる。 でも庵野・・・残念だがあなたが物を言うと それ以上の反感をみんなが持ってしまう・・・そこだけは自覚しておいてくれ
特撮はウルトラマン80の途中で卒業した
若い人にはわからない感覚かもしれないけど 庵野はかけらを集めようとしてるんだと思う 昭和40年代のテレビを見て育った人たちの心に散らばってるかけら 八犬伝の玉みたいなのがその世代の人たちの心に植え付けられてる でも厄年すぎたあたりで結構死に別れてたりするんだよね
消えるんなら需要が無いということだよ
183 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:56:59.69 ID:6WzslVf30
伝統芸能扱いするのも難しかろうし、いずれ消えゆくのは仕方ないね
184 :
訂正 84には申し訳ない :2013/05/23(木) 08:57:01.92 ID:/6Kd3UNi0
>>118 チョンしかトップにこれない仕組みがあるんだよ
しれーと嘘を並べやがって、この糞食いチョンが
たしか鉄男て特撮なんだろ
>>134 ほんとそう
エヴァみたいな作品を庵野が作れば良いんだよ
アニメは割と大人にも見られてるけど、ライダーやウルトラマンって完全に児童向けだもん
あれじゃ特撮ファンみたいなものは育たんだろ
187 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:57:13.67 ID:Vd+u0p5H0
ゴジラ、ガメラに次ぐ第三のヒーロー怪獣生み出さんとなぁ 庵野さん作ってくれよ 正直、現状を考えると自分も寂しい
そもそも、庵野の言ってる特撮って 円谷とか東宝とかの巨大生物系でしょう? 作っては壊しを繰り返すんだからちょっと お金の面からも時間的な面からも無理でしょう
欠点があるからそれを補おうとして必死に頑張る。 その意欲が伝わるから面白い。 CGは技術力がある分意欲に欠ける気がするんだよな。 匂いも風も感じさせるために必死に頑張ってくれりゃ良いんだけど 技術にあぐらを書いて見た目綺麗にできたからこんなもんで良いかみたいな適当さを感じる。
CG全盛期だからミニチュア特撮が消えて行くのもしゃあない セルアニメが消えて過去の遺物になったのと同じ運命を辿るしかないだろ
八時だよ全員集合くらいの金のかかったコントもなくなったなあ・・
エヴァの映画とパチンコ、パチスロの版権で 大儲けしてる庵野が円谷にでも出資すればいいじゃん 商売として成り立たないから他人任せかよ。
193 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:58:01.73 ID:YLlO4tZbO BE:1298471982-2BP(22)
だからと言ってあの巨神兵はねーだろ とゆーかアニメーションにCGを合成してCG全盛に加担 したのは庵野自身じゃねーか
世界観をまんま踏襲したウルトラセブンの新シリーズとか観たいなぁ
>>137 逆に雨宮なら何も言わないんじゃね?
次作を作るのに手一杯だろう。
庵野と宮崎駿は優秀なアニメを作りアニメ制作に韓国を入れアニメをめちゃくちゃにした戦犯だからな
197 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:58:55.63 ID:1fN/B4a00
>>139 デススターを爆破に行くシーンとかは、数メートルしかないテーブルの上の
ミニチュアで撮影したんだよな。今じゃ、逆に無理だな。
198 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:59:30.46 ID:Rr7uMWq20
>>1 お前がミニチュア特撮で現在のCG物と比較しても遜色ない
「帰ってきたウルトラマン(笑)」のリメイク版でも作ればいいじゃん>庵野
199 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 08:59:33.73 ID:ImAR+HznO
>>67 今同じシーン撮ってもただのギャグになるだろ
こういうのは時代の反映なんだよ
>>171 なるほど。
黄金期の作品などの独特の雰囲気については
確かにそういうものもあるかもしれない。
しかし、そういうテイストで何をやるかってな話になると
またちょっと違ったアプローチになるかも。
つと、やはり
>>148 氏の言うように
>脚本、演出、演技、監督全てのレベル
とか商業的に成功する作品を生み出せるかってなところに
かかってくるのかな。
俺もこの展示は偶然愛媛に行く用事があったからついでに見て来たけど 確かにビームを受けたビルが溶解しながら爆散するシーンとか 現実の建物みたいに崩壊するシーンをミニチュアでどうやって再現するのかとか 結構色々考えられてたな なんかメイキングビデオとかもあったし
インドの子供たちだったら円谷の良さがわかると思うんだよ。 日本は子供が少なくなってしまったからもうダメかもしれないけど、子供がうじゃうじゃいるインドならきっと人気が出る。 ヒンドゥー教の世界を円谷の特撮で表現出来れば、まだまだCGには負けないさ。
204 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:00:12.68 ID:ST7DYB450
特撮は普通の人から見ればあくまで手段だからな。 演出が良ければゴジラみたいなものもできるし、下手なら着ぐるみプロレスになってしまうし。 まあ庵野は着ぐるみプロレス大好きっぽいけど。
205 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:00:21.39 ID:/6Kd3UNi0
敗戦後、電力事業のシェア争いでも在日が有利だった GHQは基幹産業の上層部から日本人を追い出した 電通・マスゴミもいまだに在日が仕切っている 通信事業も在日ばかり ついでに 日本映画監督協会の理事長も崔洋一という在日 おまけに 劇団四季「ライオンキング」の出演者は全員韓国人 ---調べてみろ。いたるところ韓国人だらけだ 日本人が追い出されてチョンばかりの新大久保現象だ ついでに、おまえらの教科書をつくってきたのも在日だ 教育こそ、日本人を骨抜きにするための最大の手段だからな
>>181 映画界にはヒエラルキーでもあるのかな、監督が上がりとか
儲けた時は散々贅沢していざとなったら泣き寝入り なまぽチョンと同じクズだな
「特撮が恋しくない者には心がない。特撮時代に戻りたい者には脳がない」.
CGってCGっぽさが出ててあんまり好きじゃないんだよな
>>197 おっと
宇宙からのメッセージのシュノーケルカメラ賛美は
そこまでだ w
失せろ、老害
いいなぁw 本当に心底愛してるんだな。 何か協力できるならしたいね。
変に残すと薀蓄垂れ流す老害ばかり生き残る場になるのでスパッと消えろ
215 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:02:27.23 ID:BfPtiEuF0
でもCGが生まれて、映画化不可能されていたものが 映画になったり、無限大の表現力をてにいれた。 これはファンとしては嬉しい流れだったけど
216 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:02:32.93 ID:+qDNsbScO
ゴジラとかウルトラマン とか? 『滅びの美学』の表現 都市の完璧な模型を 細かい所まで作り 破壊する。
特撮興味なかったけど、キョウリュウジャー面白くて一家で見てるわ 子どもがいると、こういうのに接する機会があるからいいね
>>196 おい、韓国にアニメ制作をって話は自民党時代の政策だから
219 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:02:56.99 ID:Q1dz7cCS0
>>1 その前にアンタはまずエヴァを完結させろよ
余計な事に首突っ込むのはその後からにしろ
220 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:02:57.19 ID:piJJmUVLO
>>162 俺も次回作は実写でもいいと思う配役は電通の推しでゴウリキーで「アナタは死なせない」か「逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ」だろ
ライダーも戦隊もアイテム販売に頑張り過ぎるから駄目だな
映画ドラえもんの方が数字を出すしウルトラマンランドも閉鎖したから比較されてるんだろうな
221 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:02:57.30 ID:dvSlGJDk0!
「オレってエヴァを作らなかったら、宗教の教祖をやってたと思うんだよね オレって」 と言っていた奴だな
天才の言うことには耳を傾けておいた方がいいよ。 凡人は否定することだけ一人前。
223 :
( `ハ´ ) :2013/05/23(木) 09:03:32.09 ID:pxHELCui0!
ハリウッドでは合成を主にしてた会社が爆発素材集発売したりしてんだよね つ「パイロマニア Pyromania」
CDに焼いておけばいいだろう
エヴァQの同時上映だった巨神兵がその「特撮の技術体系」を結集した成果なら、 あんなの要らん。
>>223 「日本人だから」ということにこだわらないということだろ。
君ら韓国系は違うのだろうけど。
>>17 土地を用意して、そこに巨大な記念館を建てて、過去の特撮作品に関係するミニチュアなどを可能な限り集めて展示して下さい。
サンダーバード的な作品が出たら見る
継承より保存という立場で協力したいな。 ずっとずっと昔の方が機械で物を作れない分物凄く技術力があったはずなんだけど その技術は失われている。 刺繍ですら失われた技術があって昔の美しい精密なレースを今作ることは出来ない。 機械でやっちゃえば簡単なんだけど、その先に進む為に昔の技術が必要になるかもしれない。
東日本大震災の映像とか見るとCGよりかえってミニチュア特撮に近い感じが してしまう。あまりにも巨大な現実はミニチュア特撮が描くリアリティに近い のかも。
ガンヘッドに使われた1/1ガンヘッドっていつの間にか無くなったんだよな でもこういうの保護しようと麻生が首相のとき機関作らなかったっけ? 国営漫画喫茶って批判されてたヤツ
233 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:07:16.26 ID:dbbpUEUw0
老害の既得権保護が邦画の技術革新を遅らせたんじゃないだろうか
234 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:07:39.06 ID:CRnfH4we0
本格的にDAICONFILM復活すりゃあいいじゃん そして勇者ヨシヒコみたいの作れ
235 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:07:46.84 ID:3NLmOXBU0
キューティーハニーもきちんと特撮だったな
>>192 庵野はカラー創って独立してるが
もしカラー作ってなかったらガイナックスがずっとパチ版権とか商版権持ってたわけで
ガイナックスの命綱ともいえるエヴァ版権利益全部カラーに行ってたら揉めてるんじゃないかな。
本当なら中野昭慶や川北紘一といった円谷の弟子世代が声を上げるべきなのに、その意識がないのか 樋口や庵野はやっぱり新世代なんだな
零戦の空戦シーンがリアルすぎて米軍に呼び出し食らったって話は有名だよな
239 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:08:22.69 ID:Vd+u0p5H0
ウルトラマンも舞台を宇宙にして街のミニチュアとかやらなくなったのって やっぱり予算が無いからなんだろ?
気持ちはわかるが、もう流行らないよな特撮なんて
個人的にやろうとしてることがあるので一人でぼちぼちやるよ 問題は8ミリフィルムの現像かな そういうのできる叔父がいたんだけど4〜5年前に亡くなった 今はお金ためるのに忙しいからもうちょい後で考える
>>137 だよなあ。みんな「GARO」をもっと応援してや。今新作やってるし。
しかしその「GARO」も、パチンコとCGにまみれているのが実状なんだけどね。
243 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:10:11.52 ID:BfPtiEuF0
>>232 構想あったけど、民主党が中止に
その後なぜか、韓国に似たものが先に・・
庵野は有能だから、自分の撮る特撮ではブームを再び呼ぶ事ができない 事を知っている。だからこその「助けてください」なんだよ。 アニメを撮る事には長けてても、そのままの才能を特撮では発揮 出来ないからと本人が自覚しているんだから仕方ない。
古い特撮の爆発の音が好き
映像としての特撮はもう役割を終えただろうね。(CGと組み合わせて使うことはあるだろうけど) 今後はヒーローショーなどのライブに特化したほうが良さそう。
庵野さん貴方の牽引力で何とかならないのか? アニメで絶滅寸前の戦車プラモを救った奴らがいるぞ 何で上に行っちゃった奴らは自分で足を踏み出さないんだ ずーっとエヴァだけ作って結局自分達が本当にやりたいものより売れるもの優先だ
>>239 経営難で身売り。
買ってもらったとこに、全部CGでやれって言われて、
今の糞みたいなシリーズに落ちぶれた。
249 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:12:00.80 ID:dbbpUEUw0
円谷は時代劇でそれまでの撮影方法を無視したことで現場で嫌われたそうな 特撮も世代交代の時期が来たんだよ
「市販のビデオカメラで撮れる特撮テクニック」みたいな本がほしい
251 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:13:03.67 ID:dxKwy8/KO
時代の流れ
昔の特撮とかアニメの設定で 核の〜 放射能の〜 っての多いけど、今って放送できるんかな
253 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:13:12.84 ID:CRnfH4we0
円谷といえば今アステカイザーやってるな 特撮断念部分がアニメだった
後継となるCGや物理シミュレーション技術もあることだし、技術的に継承する必要はないから、 単に庵野みたいな好事家が自費で保存すりゃいいんじゃね セル画と同じようにさ
255 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:13:36.37 ID:gvIId6D30
CG技術者育てろアホ。
256 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:13:42.98 ID:+Np+ZYrj0
模型を壊す特撮は 極特殊な用途除いて もうとっくに用済み。 パソコン使えない人は退陣すべき。
257 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:14:00.92 ID:piJJmUVLO
庵野は日本産新ヘリコプターみたいな神眼で10分もの造って防衛省にだしなよ 防衛予算で組んだら早いぞ省庁にもオタが多いから誰か連れていけよ自民党の麻生君とかさ
258 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:14:33.81 ID:wu4PT8Eo0
「キューティーハニー」と「隠し砦の三悪人」の監督が何言っても説得力ない
ハリウッドがチームアメリカみたいなのをバンバン作ってくれても良いのよ
>>163 そういう風に言う人は多いけど
そんな単純じゃない。
たとえば学術研究が商業的に成りたたないからといって
必要ないかと言うとそうではない。
トイストーリーやニモを生み出したピクサーだって
10年以上億単位の赤字を出し続けてて
ジョブズが支えてなきゃトイストーリー出す前に
とっくに消えていた会社
特撮でそれこそ手作りの動物とか作って動かしてた
有名なティペットスタジオはその技術を
CGに転用してCG会社に生まれ変わった。
262 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:15:43.36 ID:4kdY8+0k0
>>252 できねーよ、ウルトラセブンの12話とか。
>>254 いやーつってもなぁ
SWとか見たら、やはり特撮の
『 映像の存在感 』ってのがCGと全然違う。
日本の特撮の話とはまた違うかもしれんけどさ
ライダーにヒーロー戦隊残るならいいんじゃね? 暗いのノり話はライダーに任せたらいいし
266 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:16:16.21 ID:05EApAW50
特撮では表現に限界あるだろうに
267 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:16:16.75 ID:OhIARXOY0
って言ってもなぁ 淘汰されてるってことは、あんまり需要がないってことでしょうよ 特撮の技術は素直にすごいと思うけど、 消えていくならその程度だってことでもある
でもアナログの良さってあるよね アニメはセル画の方が重みがある。 デジタルは淡いっつーかかるいっつーか・・・
樋口はともかく庵野って特撮の制作側ではなく単なるファンの領域を出ていない 萌え板で指摘されていたが、何でエヴァでの名声や金を使ってPRをしない? エヴァ世代に訴えるのは筋だと思うけど 確かにアニオタから見たら特撮なんざジャリ番的存在感しか無いだろうけどな
270 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:17:11.81 ID:qcI4YEw80
>>10 こいつらが乗っ取ってからの邦画は、本当にめちゃくちゃになった。
暴力とエログロ、屁理屈の映画だらけになって、
元々邦画が持ち合わせてた日本人ならではの機微を描いた作品がクソ扱い。
半島ネットワークの作品は大々的に宣伝、
興行収入が悪くてもネットワークでロンダリング。
時代劇もめちゃくちゃにされた。
それでも業界内で細々と頑張ってる日本人には、本当に頭が下がるわ。
271 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:17:48.16 ID:ImAR+HznO
昔のものが面白いのは俳優の技量の差が一番だろうな
>>268 新旧のSW見比べたら良く解ると言うか。
スターデストロイヤーの『存在感』ってのが、
CGと特撮だと雲泥の差があった
CGはいいんだけど、影処理が杜撰なのか ものすごくチャチっぽかった気はするな 最近のものはどうなんだろう? 特撮は保存は価値あるけれど、実働隊としては時代は変わったろう 子供向けの屋外ショーとしての需要はまだあるだろうが
274 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:18:32.55 ID:a7TYdWEg0
庵野たちが学生時分に作った自主制作のウルトラマンはスゲかったぞ
>>267 TVのライダーやスーパー戦隊でも制作費一本3000万から4000万
ウルトラマンで6000万、その制作費を出す企業がないもんなあ
アナログならではの質感てのがあるからなあ。なんでもCGに置き換えればいいってもんでもないわな
>>249 NHKおしゃべり人物伝の「円谷英二」の回ですな、演出が実相寺、
「押入れから光は出ませんよ」て覚えてる
ゴジラとか仮面ライダーブラックとか特撮好きだが、 巨神兵には何も魅力を感じなかった。 無味無臭っていうのかな 画面の向こうでキラキラしてるってただそれだけ 全然何の臭いもしないっていうか 庵野が感じる特撮の良さ?と俺が感じる特撮の良さは根本的に違うんだなと思った
台湾の人形劇はすげーかっけーんだぜ? あーゆーの日本でもやらねーかしら?
アニメだって今さらセル画に戻せとは宮崎ですら言わないわけで
281 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:19:47.28 ID:OhIARXOY0
>>271 昔は俳優がちゃんと演技してたからな
今はジャニーズですよwww俳優ですらねぇwww
282 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:20:10.55 ID:PBzR2Ixj0
あんなもん、技術でも何でもない。
283 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:20:55.95 ID:O0NlZdYf0
エヴァみたいな大ヒット作をアニメで作っておいて 特撮を助けてくださいというのは何かのご冗談? 特撮の客を奪って寿命を縮めたのは監督でしょう?
CG使わないメタルヒーロー物作れば見てやる
285 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:20:59.62 ID:piJJmUVLO
高橋留美子さんの爆発「ちゅど〜ん」希望
>>8 ウルトラ系の特撮はパチンコ、パチスロのお得意様だぞ。
>>280 今でもアニメは基本手書きで色塗りがデジタルってだけなんだが
模型とかを使ったのは使ったで説得力を感じるから好きなんだけど
かつて円谷英二がサンダーバードの撮影スタジオを見学して
自分の所よりはるかに狭い撮影スペースにショックを受けて
若手に『君らはもっと凄いが撮れるはずだ』って言われてもそれを聞かないで来ちゃったからな。
その上円谷はウルトラマン 東映は戦隊、ライダー物、東宝はゴジラ、大映は色々やってたけどガメラに頼るようになったツケ
>>268 デジタルは綺麗だが高彩度過ぎてな、発光するテレビなんかで見るのはちとキツイ
289 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:21:24.10 ID:9TDzFDGv0
レコードと真空管のカルチャーがry に似てなくはないけど せっかく表現者なんだし、それが如何に重要なのかを作品として提示してみてはどうか までも哀しいかな商業ベースの辛い所よね
>>226 だよな
爆発シーンなんか模型丸出しの人形がカタカカタタって震えてて笑ったわ
>特撮、という技術体系が終わろうとしています。 >日本が世界に誇るコンテンツ産業が失せようとしています。 海外で日本のアニメがウケてるってのは聞くが 日本の特撮ってウケてるのか?アニメに関しても4ちゃんやってるようなマニアの外人にしかウケてないもんな
WOWOWでウルトラQのリメイクやってたけど、正直あまり面白くなかった
>>286 そりゃ円谷プロの親会社はパチンコ屋だし
本来バンダイが親会社になればいいけど
余りのアレな感じで止めたようだし
294 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:22:38.91 ID:M8lg2NQQ0
技能やプロセスをくまなく映像アーカイブとして保存して、マニアは 無料で利用できるようにすりゃよくね。 CGがこれほど発達すれば、特撮をあえて傳統藝能としてリアルで 保存する意義は薄い。アンノだってセルアニメを保存しようとはして ないし。
295 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:22:50.83 ID:OhIARXOY0
>>279 NHKから人形劇消えたのは惜しいよなぁ
人形劇シリーズのクオリティの高さは今でも評価できる
あのまま続けてたらどれくらい進化していたのだろうか
ダブルみたいな2、3話で解決するようなの出してほしい オーズフォーゼみたいなグダグダは勘弁
>>4 キョウリュウジャーはアクション頑張ってるなあ
298 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:22:54.96 ID:NwMdiFI6O
いずれはCGでも質感をほぼ完璧に表現できるようになるだろ 最終的には二次元の映像に還元される訳なんだし
299 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:23:14.08 ID:1y+nX9bt0
これはゴジラなんだと思いこまなきゃ見れん特撮なんてもういいよ かといって 豪華CG満載のハリウッド製駄作大作ムービーも最早うえー状態だけどねー でもまあ結論として特撮は日本では永久に作れんダークナイトライジングの様な 超絶作品がたまに産み出されるアメ製だけで十分だな
300 :
日々之 :2013/05/23(木) 09:23:36.05 ID:LFlCYcKtO
こいつEVE以後、なんかヒット作作ったけ? EVEだけの一発屋
日本沈没のリメイクやって、邦画をさらに沈没させてしまった樋口の隣で、この発言はないわw
302 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:24:28.83 ID:cd652ui5O
デスラー総統をカリスマ性ゼロのヤサ男に変えた馬鹿出渕に賛成した庵野か。 お断りします。
落としどころは遺産と歴史の保存ってとこだろうな 伝統芸能として継承するにはちとマイナー過ぎるし
304 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:24:41.51 ID:GLoHqix2O
特撮が時代遅れという人は「エイリアンVSプレデター」のメイキングを見て欲しい CGではどうやっても表現できないプロの特撮師の凄技の数々が分かる リアリティを追求したら特撮の方がはるかに奥が深いと思う
305 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:24:49.41 ID:FRYyr0WK0
馬車が自動車に替わっていったようなもんなんじゃねえの 博物館みたいなのを作って残すしかないわ
306 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:24:59.01 ID:ADaIgIWz0
既にCGってCGだとわからないレベルに来てるもんな 少なくとも背景に関しては
セル画と比べるのはどうかと思うが CGとミニチュアじゃ明らかに別ものだし
>>295 三銃士見ても昔とあまり変わらん気がする
309 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:25:29.13 ID:RvKYgOA+0
温故知新 古きを知って新しきを作るのが自然の流れ 古き時代に映像世界に憧れ、その世界に入った者がさらに良き物を作ろうとして 新たな知恵を探し得て進化していく途中に水を差すのはやめなさい 技術や知識を保存させたいのなら本にするなりネットに公開するなりすればいい
310 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:25:37.07 ID:4kdY8+0k0
>>291 ハワイでキカイダーシリーズやウルトラセブンが人気だったりはする。
ウルトラシリーズの海外販売権がタイ人に押さえられていたのがきっつい。
311 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:25:44.46 ID:/49asxLs0
>>291 ちょwせっかくデンツーさんが頑張ってそういうことにしたのにwww
312 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:25:56.19 ID:9TDzFDGv0
ロストテクノロジーものでネタを特撮に変えて 舞台をセカイ系から学園部室モノに変えれば あなんかいけそうな気がしてきた
どういう形で助ければいいんだよ。 それが分からんわ。
なんか作品作ってアピールすれば 金あつまるんじゃね
315 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:26:55.27 ID:OhIARXOY0
>>299 だよね
バットマンだってよく考えたらハリウッド版仮面ライダーだしwww
バットマンはシーンの合成以外は、殆どCG使って無いんだぜ?
316 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:27:07.90 ID:T2NxzS/7O
>>279 聖石伝説ね あれは作り手の夢中さが伝わってくるね
317 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:27:15.67 ID:U41qeaUr0
近所の公園にゃ怪獣頻繁にでてるで!
318 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:27:17.19 ID:dbbpUEUw0
特撮はロボコンみたいな枠復活させて残せばちょうどいいと思う 無理にハリウッドSFに対抗することないよ
>>287 でも、最近のロボはほとんど3DCG…、
パースで存在感を出せないし、外連未もなにもありゃしない。
最近の着ぐるみ怪獣なら、ウルトラギャラクシー大怪獣バトルのゴモラが頑張ってて感心した 制作費も安いだろうによく動く 跳んで回って尻尾攻撃とかいいね
321 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:27:43.20 ID:2SBZ9xD30
エヴァンゲリオンの特撮を撮ればオタクが金を落としてくれるだろ
時代遅れの技術を無理に残す必要ないだろ 新しい技術で置き換えていけばいいだけなんだし じじいのノスタルジーに付き合う必要は無い
323 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:27:49.95 ID:eSKVfOXh0
巨神兵、爆破シーンとかはまぁまぁだったけど 巨神兵の動きがカタカタしすぎててワロタよ
特撮への愛はよくわかった
>>295 昔、人形劇はアニメのように制作を丸投げだったんだけど(5千円で30分撮れとかあった)
その分利益は劇団が持っていってた。
それで放送局が劇団をよりつけない制作方式にしたら
今まで丸投げにした分が自分たちに来て作るのが面倒になった。
326 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:28:05.92 ID:pOGXmTLQ0
適材適所なんだよね。ここはCGでここは往年の特撮技術で と、コストも勘案して上手く使い分けることができる能力のある 監督なりプロデューサーがいるかだろうね。 とか偉そうな事を言って完全に素人の意見なんだけどね。 仮面ライダーフォーゼはもうCG派の完成系だとは思うね。非常に素晴らしかった。 この完成されたCGに往年の特撮技術が勝てるのかってこと
327 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:28:18.42 ID:ST7DYB450
スターウォーズや遊星からの物体Xみたいに特撮時代のヤツのほうが よかったりする場合もあるから、まだ可能性はいろいろあるんだろうけど
いや、別にぜんぜん凄い技術じゃないし ジオラマ、箱庭造園として生き残れるだろ
>>275 昔、そのお金を出してた玩具メーカーはみんな没落してっからねー
無くなる頃になって崇高なこと逝っても
イチ産業としては所詮子供だましの包み紙程度にしかなってなかったってこったわ
この先のこってるのって再発明するか宗教商売くらいじゃないの
330 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:28:31.91 ID:piJJmUVLO
>>279 三谷さん脚本で三銃士やったじゃないか
営業ベースでみたら費用経費分儲からないから日本では難しいんだよ
特撮が人気って言ったら毎回毎年電王みたいに視聴率もグッズも映画も売れ行き爆発って行かないと駄目なんだよ
頼むから皆さんが電池か指輪を買ってくださいよノルマは五個ですよ
>>319 ロボ系はなあ・・・すっかり制作側もメカ作画が描けなくなったのが増えてねえ・・
>>321 俺もそれ書こうと思ったw
最後の劇場版は特撮で
>>291 一応ゴジラとかガメラとか評価されてんじゃないの
でもそういう大人も見るような作品が今皆無だしな
335 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:29:18.79 ID:Vd+u0p5H0
とにかく、どうだハリウッドって言えるようなCG使った実写映画作ってファンを満足させないと 特撮には帰ってきてくれないんじゃないかね?
>>81 今のヒーローものは「いかにも子供用」の範疇を出ないものが多いな
当時のはどう考えても子供には理解できないけど
「何か」を子供の感性に訴えかける感じのものが結構あったと思う
337 :
忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:5) 【東電 81.2 %】 :2013/05/23(木) 09:29:38.79 ID:y/fSXsfgO
巨神兵が上手くいかないから泣き言言ってんのか、それよりQの続きどうするつもりなんだ?あんなクズにしゃがって
>>315 だな
あれは凄いと思った
重量感がハンパじゃない
>>294 ノウハウが公開されたらニコニコなんかで作品の投稿が流行ると思うんだけどな
340 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:30:07.04 ID:N3/QcNVqO
ギャバン時代が一番楽しかった
巨神兵のやつはマジでつまらんかった あれが無ければQ2回くらい観に行ったのに
トーン貼る技術が消えるー とか言ってるレベルと同じ
>>340 何気にギャバンは東映特撮の技術向上に繋がったんだよな
344 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:31:19.67 ID:VyedUu3j0
いずれ、CGを超えるなんらかの技術が開発されて普及すれば、 CG技術すら衰退するだろう。時代遅れになった技術駆逐されるのは 当たり前のことじゃないかね
>>295 八犬伝のフィルムが残っていないと聞いてショックだった
バットマンは大人も見に行くが ライダーなんて昔よりジャリ向けになってるしな 特撮どころかCGだってたいして高品質なものが求められてない
庵野は特撮を存続させてくれなんて一言も言ってないぞ 消滅するのが確実な文化なので、歴史的遺産として保存してくれと言っている これだけお世話になった特撮なのに、フィルムの中の映像だけで 現物が何ひとつ残っていないというのでは寂しすぎるじゃないか >特撮、という技術体系が終わろうとしています。 (中略) >それは世間の流れというものなので、仕方ないとも感じます。 >だがしかし、その技術と魂を制作現場で続ける為に抗い、 >その技術と文化遺産を後世に残す為に保存したいと切に想います。 (中略) >特にミニチュア等の保存に関しては可能な限り速やかに助けて下さい。
>>308 その感性はある意味正しい、新八犬伝から変わってない
特撮が古典、芸能、芸術と呼ばれる日も近いってわけか
351 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:32:52.44 ID:4kdY8+0k0
352 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:33:23.19 ID:Pa2ZPDTH0
ウルトラマンとか初期シリーズの特撮の方がリアルに見えるよな なんでだろう
俺の中でゴジラはメカゴジラ(プラズマグレネイドのやつ)で終わってる
スターウォーズはCGで何度も直したよな あれはちょっとな
356 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:34:17.87 ID:OhIARXOY0
>>350 そこまで成熟しか技術でもないから無理だろ
357 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:34:30.13 ID:KHsrq+nF0
近所の建築模型の製作会社も去年潰れたな。
>>352 特撮の神様円谷英二の存在と制作費の掛け方が半端じゃないからだろうよ
アニメも電算機で自動生成のシーンが多用されてるな。 もう、「ストップモーション」「光学合成」なんか死語になりつつある。 クレイアニメとかストップモーションそのものが売りのフィルム以外、 わざわざ模型作ったり、コマ撮りなんかしたらコストも時間も掛かるから、 ヌメヌメ動くCGIばかりだ。 でも、模型撮影じゃないと出ない質感があるんだよな。 スタートレックで、模型撮影のシーンをCGIに置き換えたDVDが出たけど、 あれ見ていると、例えヘボくても模型撮影の方が良いと思ったわ。
日本はCGを扱う技術が無いくせにCGに移行してるからな 特撮で隠し切れないワイヤーとか消すくらいのCGでいいのに全部CGでやるからチープな映像になる
>>351 なんのことかとググったが女子高生が元ネタのアレかw
個人的にはこうした手法を用いて撮る楽しさを残してもらいたい
362 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:36:18.28 ID:EazImJVmO
363 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:36:22.58 ID:piJJmUVLO
普通に考えて営業の力不足と無駄な経費のせいでは? 調べたらそれなりに売上あるじゃないか
364 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:36:28.24 ID:4kdY8+0k0
>>346 あの年代は、いろいろと残ってないよ。
それ以前はフィルムが残っていたりしたけど、
丁度ビデオが出始めで、それがむちゃくちゃ高かったから、
局側で残すことにそれほど熱意を持たなかったみたいだねー。
同じ理由でマルコポーロの冒険も、ほぼ残っていない。
今日も荒れるぜ〜
366 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:36:48.73 ID:kudvdpFj0
日本映画大学が表現の自由を妨げるようなことをしているなんて…驚きだ、何かの間違いでは…
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369267958/ 日本映画大学が、教授らに学内で「一切の政治的活動を行わない」などとする誓約書への署名を求めていることが22日、分かった。
演劇評論家の鴻英良さん(65)は、同大学の開学当時から非常勤講師を務め、12年4月からは教授に就任する予定だった。
同年3月、正式契約の際に、大学から誓約書を提示されたという。その文面には、「学内において一切の政治的活動を行わず」とする記述があった。
鴻さんは署名せず、教授就任の話は流れた。
「演劇評論に限らず、映画や文学などの表現活動は、もともと政治的信条や思想を抜きには成り立たない。
サインをしたら学生に何を教えればいいのか。どんな映画人を育てるのか自信が持てなかった」と、鴻さんは語る。
鴻さんは同年5月、映画評論家の佐藤学長宛てに公開質問状を提出。
「映画作品について語ることは、批評家の政治的判断と関わらない形でどのように可能なのか」などとした。
対して大学は「表現活動を過度に萎縮させるものではない」などと回答。
大学によると、同様の誓約書への署名は、前身の日本映画学校時代から講師らに求めてきたという。
「学校も就職する先生も、だれも疑問に思っていなかったため、大学になっても続けている」と説明する。
鴻さんの主張に対して、大学側は「一定の政党や宗教団体の考え方を教室に持ち込まないという趣旨だった。見解の相違だ」とした。
ただ「誤解が生じた」として、今後も誓約書を求め続けるかは、検討するという。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1305230001/
367 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:36:57.10 ID:mgYmlr4n0
368 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:37:10.24 ID:wSrOn2otO
円谷が衰退したのがかなりの痛手だな 往年の人気じゃなく新作という意味で
>>355 まちごた
金子監督の「GMK」が実現してやっと胸のつかえが下りたような
あとは「続三丁目の夕日」か
CGの完成度と作品の完成度は必ずしも一致しない CGに頼りすぎるのは如何なものか
371 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:37:33.08 ID:2+NQfQ9t0
麻生がアニメの殿堂を作ると揶揄されたとき声をあげたの? 自分が困った時だけ助けてって社会性のない人が言ってもダメだよ
特撮より芸人が富士宮焼きそば食ってるだけのカットの方が楽に金になるので(笑
一つの文化として「あった」ことは尊重するけど無くなってもどうも思わん
374 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:38:22.58 ID:NnhOpkzJ0
>>77 スターウォーズ最近スターチャンネルでやったの見たら
20世紀に作った3,4,5もCG処理されてるぽかった。
昔のオリジナルのやつってもう見れないのかな。
オリジナルのフィルム版でブルーレイとかで出して欲しい。
375 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:38:47.87 ID:4kdY8+0k0
>>368 海外でのウルトラシリーズ販売権を外国人に持って行かれたのが大きいんじゃないか?
376 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:38:50.67 ID:2eJx64vu0
1.庵野さんが一番金持ってるんじゃないの? 2.エヴァQはCG使いまくりだったじゃないか 3.色々なことに手を出してるけどエヴァを続けて作る気はあるのか?
377 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:38:59.77 ID:M8lg2NQQ0
>>339 アンノだって日曜特撮監督としてプライベートフィルムを撮ってたわけで
むかしは完全に手探りだったが、いまはそうやってアーカイブ化すれば
民間のマニアでもっとレベルの高い技能が保存できるようになるかも
知れない(しかもむかしは首都圏のマニアにしかそれを見せることは
できなかったが、いまは世界に見せることができる。特撮マニアは
海外にも多い。それによってむしろ傳統藝能として保存するよりか
ハイクヲリティで保存できるかもしれないし、うまくやればインドあた
りで復活させてもらえるかもしれない)
378 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:39:41.30 ID:SD3loi1k0
広告代理店の無意味な中間マージン規制しろ
>>348 海外に売っちゃえば?好事家からすごい値段が付けば
庵野が死んだあとくらいに政治家あたりがウルウベキニホンブンカノカイガイリュウシュツガーとか騒いでくれるかもしれんよ
怪奇大作戦の寺が燃えるシーンのミニチュアとかCGより迫力ある
381 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:40:54.94 ID:OhIARXOY0
>>370 ロードオブザリングでは
城やでかいモンスター、魔法以外はすべて特殊メイクや人の演技でどうにかしてるしな
オークの第更新シーンは前列は人がやって後ろはAI積んだCGで誤魔化してる
日本は人とCGの使い分けが出来てないからヘボく見える
つまり作り手が下手くそなだけ
技術体系が消えるって意味が分からん。ノートにでも残しておけよ。
・怪獣系 ・ウルトラマン系 ・ライダー系 ・戦隊系 ・宇宙刑事系 既存の枠組みの中でしか作品が作られていない時点で既に冬の時代だと思う。
384 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:41:59.95 ID:2+NQfQ9t0
>>377 >うまくやればインドあたりで復活させてもらえるかもしれない
韓国が起源を主張するよ100%の確率で
俺の子供のころの評価 ライダー>>戦隊>>>>>>ウルトラ ライダーと戦隊はタイツ仕様なのにウルトラマンはなぜ厚手のスーツなのか 関節部の分厚い皺は気になるし、背中チャック同士がミニチュア内で 戯れているようにしか見えなかった 今はもっとスーツもカメラワークも進化してるのかな
特撮博物館でも作るしかないだろ。
特撮の方が味というか、質感があるけど、やっぱ製作の手間とコストを考えるともう戻らんだろう。
>>358 後で合成するから特撮場面は35mmで撮ってたとかだっけか
あとは照明に予算かけられてたとかないかな
>>380 「呪いの壷」、放送のとき地元の人が、寺が燃えてるっと騒いだとか
3Dスキャナで何でも保存できそうだけど
>>1 今やるべき事から目をそらすのは、逃げではないのか
392 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:44:11.45 ID:NnhOpkzJ0
フランキー堺の世界大戦争なんか 最期核戦争になって国会議事堂の前とか 土まで溶けちゃってる感じだったけど 撮影では製鉄所セットを作って溶けた鉄を流し込んだ とか恐ろしいこと言ってたなw
393 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:44:25.50 ID:Ydizk7cN0
CGやり過ぎ
実際に触れる、目で見えるってアトラクションイベントや博物館向きで そっちで活かせば消えないんじゃねーの?
395 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:44:56.10 ID:DDR6DaIA0
特撮はゴーバスターズが結構気合入ってた印象だが 結局ウケなかったんだよな。 不思議パワーでガブリンチョの方が受けてしまう悲しい現実。 ま、面白いんだけどね、キョウリュウジャー
合成技術が昭和の頃から進歩ないし無理だろう のぼうの城のミニチュア破壊シーン見てみろよ
398 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:45:53.09 ID:D1BixULOO
じゃあアンタが撮って技術残してくれよとしか。 ウルトラマン撮って円谷支えてやれし。
399 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:46:59.48 ID:uxWXqmbC0
もはや映画はCGアニメwwww 特にハリウッドwwww
キョウリュウジャーは神 ウィザードは最近面白くなさすぎる
401 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:47:46.30 ID:6NoN8dor0
【消えゆくサブカル技術の博物館】は、あってもいいよ。 裏から塗ったセル画とか、薄墨でグレーにしたマンガ原稿とか。
402 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:48:09.13 ID:z4GRTAik0
まともにミニチュア見たのは平成ガメラやミカヅキ以降あんまりないな
403 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:48:46.31 ID:XeHjwLxOO
404 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:49:01.52 ID:4PjVUeS90
つまらないものは淘汰されます CGの中で“特撮”を再現しては如何でしょうか
>>1 CGに取って代わるだけだから、淘汰されて消えていい技術なんだよ。
例えば、乗客を運搬する駕篭かきのノウハウは
この車社会には完全に無用の長物だろうが。
だいたい特撮の現場ノウハウって、戦後の物資不足の状況で
ありものを使って間に合わせるノウハウの延長だぞ。
>>385 日本だって金はあるところにはあるんだが、うまく使わないからな。
167憶も使った映画ファイナルファンタジーを忘れちゃだめだ。
今だって、ソーシャル系企業は金だけはあるんだけど、ろくな使い方をしないし。
>>395 当初はマンネリな構成を変えようとしてたっぽくて好きだったな
途中から定番の流れに方針変更したっぽいけどw
408 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:50:10.19 ID:NnhOpkzJ0
数年前新しく円谷プロを買い取った人(?)がTVのニュースで 「もはや視聴者はワーヤーで吊った模型を見たいわけではないんです。CGを見たいんです。」 って言ってたな。
409 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:50:24.34 ID:UmUw7AfD0
CM見て思うんだけど。 サンダーバード、ひょっこりひょうたん島。 いかに、優れた技術か、ひとを惹きつけるか、今更ながら思う。
410 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:50:42.34 ID:2eJx64vu0
エヴァンゲリオンだって CGを多用することで やがてアナログの技術は失われて行くのでは?
もう、特撮の役割は終わったんだろ 博物館にでも飾られる存在だよ
消えるという事は必要とされていないという事 しょうがないね
タワーリングインフェルノの火災シーンは今見ても凄いな。どうやって撮影してるんだあれ。
ガメラ5はよ
なんでもCGに置き換えられるもんでもなくて、特撮は特撮、CGはCGで良いところがあるはずなのにな ゲームでも3D>2Dとばかりになんでもかんでも3Dが持てはやされる時期があったけど
417 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:53:52.34 ID:6NoN8dor0
保存したい、と言っているだけで、 現役として使ってくれ、新作に援助してくれ、とは 言っていないんだな。
418 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:54:35.69 ID:ST7DYB450
ブレード・ランナーの未来都市とかもすげえもんな。 とても数メートルのセットとは思えん
419 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:54:42.87 ID:4kdY8+0k0
旧ウルトラマンを見たときの、あのなんかすごいもんを見た感とか、 ウルトラセブンを見たときの、えもいわれれぬかっこよさとか、そういうのはもうアレなんかなー。 ULTRASEVENXとか頑張ってたんだけどなー。
>>411 博物館にも収取されず消えていこうとしてるから
どこでもいいから収集保存くれって意見なのに、文字が読めんのか?
結局何をしてほしいのか要旨がわからないんだけども
>>4 今回庵野が言ってる技術は、東映特撮ではCG に切り替わっちゃった所でしょ?
だから時代の流れではありますがと断ってる。
423 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:55:38.99 ID:zo8pKewP0
3Dコピーでミニチュアは作りやすくなってると思うけど
424 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:55:56.36 ID:nPJORhXXO
技術つったってなあ 保存してどうすんのと
特撮の面白さが分からんので消えようが失せようがどうでもいい
>>323 街のミニチュア感はどうにもならんかったなぁ。
近づくとどうしてもな。
特撮関係ないが、アヤナミ声のナレーションいらんわ。アンノあればっかでワンパターン過ぎる。
427 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:57:07.43 ID:XeHjwLxOO
>>321 綾波を剛力が、アスカをしょこたんが
シンジを福君がやるんですね
そしてゲンドウを庵野がやる、と
428 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:57:12.19 ID:oQ5he6Db0
民主党やマスコミやアニメ業界の中の人がが潰した、渡辺謙が東京新聞に わざわざ反対意見の投書をした、いわゆるアニメの殿堂について 国立メディア芸術総合センター - Wikipedia 「メディア芸術の国際的な拠点の整備について(報告)」の中で提示された 「国立メディア芸術総合センター(仮称)」の整備に関する基本構想は以下の通り。 ・名称:国立メディア芸術総合センター(仮称) ・分野:メディア芸術の全分野を取り扱う。 映画については、フィルムセンターと緊密に連携・協力 機能:メディア芸術作品の展示 ・メディア芸術作品その他資料の収集・保管 関連情報の収集・提供、調査研究、人材育成・普及啓発活動の実施 メディア芸術関連施設間の連携・協力体制の構築 ・設置場所:東京都内(東京臨海副都心(お台場)は好適地の1つ) ・面積等:建物延べ床面積は約10,000m2、土地面積は約2,500m2、4?5階建て ・年間目標来場者数:約60万人 ・運営方法:独立行政法人国立美術館が外部委託により運営 ・その他:入場料等自己収入で、運営に必要な財源を賄うことが適当
>>395 三条脚本は分かりやすい見た目に引っ張られがちだけど
実は敵味方双方のキャラ毎ドラマもきちんと一定量見せるからな
その分話が長くなると相関関係覚えるのが面倒になるけどなええダイとか
430 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:58:45.61 ID:z4GRTAik0
特撮は昔のでも余程酷くない限り楽しめるが CGは日々進歩してるから昔のはゲーム画面みたいでしらける スターウォーズの新しいのとか酷い
431 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:58:49.71 ID:Snbbxk0B0
過渡期の平成ガメラなんかは、両方を上手に使っててよく出来てたけど オールCG化の流れは止まらんだろうな。 フィルムすら存在危ういのに、アナログにこだわるのはもう無理だろう。 何でも出来ちゃうCGばっかりになってから、洋の東西問わず特撮系の映画には なんの驚きもなくなってしまったなぁ。 スターウォーズで宇宙を自在に駆け巡る宇宙船を見たときは、本当にビックリしたもんだ。
特撮とか恥ずかしいものはいらないわ ゴジラとか黒歴史だし
433 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:59:32.48 ID:DIaFTwnl0
せけんのながれwwwwwwwwww わかってるじゃんwwwwwwwしょうがないwwwwwwww
434 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 09:59:46.36 ID:7Wlz7XxS0
助けてくれとか、この程度自分たちでしっかりやれよ 同好の士とかこれで飯食ってた奴がやることだろ ノウハウとか知識を小冊子に記録しとく程度で十分だろ
現在は圧倒的な計算パワーが安く手に入るから、 煽りでもなんでも無く、マジ話で CGシミュレータの中で特撮技術を再現するよう、 仮想化してCGと組み合せて活かすのが正解。 セットを破壊するシーンがあったとして 仮想化することで撮り直し(リテイク)不要になるだけでも どれだけ時間と金の節約になりムダな人件費を省けるか 考えてみれば、すぐわかる。
つーか、特撮ってどうしてもちゃっちっぽく見える部分があるから それを克服しようとCGなりを取り入れて進歩してきた部分があるんじゃないの? 枯れ切った技術を残せって言われてもねえ・・・。伝統芸術じゃないんだし
「今は全部CGだけど、昔はこれこれこうでね・・・」って話になった時、 実物が世の中の何処にも現存してないとなると、これは少々寂しい話だろうね。 しかし「その昔話」そのものもやがて人々が口にすることも無くなるのだろうから、 保存期間は50年もあれば良いんじゃなかろうか。そんな風にハードルを下げれば、 スポンサーももう少し集まり易いように思うのだが、どうだろう。
>>428 これが可能ならアンノが音頭とってやりゃいいじゃん。
イニDのアニメのCGとか今見れないレベル
440 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:01:10.16 ID:vOdSr4ci0
エヴァ破までは良かったがQはもうエヴァとかけ離れた作品になってるしな 特撮やるための資金稼ぎ程度なんだろうな
巨人兵みたけど、しょぼいのかすごいのかよく分からんかったな。 特撮としては凄いのかもしれんが、さすがに今更感が・・・。
443 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:02:03.27 ID:r1hKzQ1wO
NASAのアポロ計画博物館にあるんじゃないの?
>>330 ライダー関連の売上は近年好調をいじしてるほうだろ?
バンナムはライダープリキュアユニコーンアイカツたまごっちと好調要素があるからしばらくは大丈夫だろ。
タカラトミーはいよいよやばそうだが…。
445 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:02:22.92 ID:mgYmlr4n0
>>227 なるほど日本の文化は金を出すほどの価値も無い文化ってわけだ
446 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:02:34.95 ID:6NoN8dor0
ゴルゴ13映画版のCGは歴史的価値がある
447 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:02:35.88 ID:ST7DYB450
ジュラシック・パークもストップモーションからいきなりあれだったから 衝撃だったけど、今見るとテクスチャとか空気感とか普通に古い感じだもんな。
あと特撮は上を見だすときりが無いというか、究極的には実物大とかになるからなぁ。 CGでそれなりのものが出来るのに、実物大の城とか作って燃やすとか、そんな金を出す人はもういないだろう。
>>435 セットを作る技術は失われるけどね。
伝統工芸なら赤字でも保護する必要はあるんだろうけど、ちがうしな。
今では特撮じゃなくてもニュースやトークのような動きの少ないTV番組では
スタジオセットまでCGだよね。
こういうのは門外不出のノウハウだったりで 教科書に載ってるようなものじゃないからな 使われなくなるのは仕方ないとして 朽ち果てる前に記録として残しておきたいってことだよね
>>446 高層ビルにヘリコプターがパタパタと近づくシーンだっけ?
つーか、ゴルゴの映画はあれしか覚えてないw
>>431 表面だけリアルで驚きを与えられないCGははたして「何でもできちゃう」ものなのかが問題よね
特撮の絵のチープさ故にCGを織り交ぜてリアルな演出を作ってきたのに
CGばかりだとこれまたリアルさが失われるというジレンマ
453 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:04:31.59 ID:QhZqYscz0
わりーけど 「背中にチャックのついた縫いぐるみで、怪獣映画撮る技術」は 現実的な使い道ないし、もう消えても仕方ないんじゃないかな
454 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:04:42.89 ID:5DFjzuIG0
ようわからんけど仮面ライダーとかはダメなん?
特撮マニアから金とって教えてl 撮影したい奴には ミニチュアとかも貸してやればいいじゃん。
457 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:05:08.55 ID:6NoN8dor0
赤穂浪士は毎年作られるけど、 松の廊下がどんどんショボくなる。
458 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:05:17.25 ID:/SENNNy50
クールジャパンの500億円で余裕で救えるだろ え?もう全部電痛と秋豚が使っちゃったって?
459 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:05:45.73 ID:Ns61Zc5a0
>>438 アニメの殿堂と徹底的に歪曲されアニメ業界の中の人にもいらないと
いわれ、政権交代させられた自民がいまさら予算を組むとも思えない
個人的にもそういう人達を応援する気持ちが一切うせたし
堺西遊記の特撮もがんばってたね。
461 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:06:38.91 ID:4kdY8+0k0
>>447 10年以内に特撮の差し替え版造るんじゃねーの?
素材は残って居るんだろうから、割合簡単にできそうじゃん。
特撮技術だって、使われ出した頃は今のCGと同じような位置付けの 最新映像技術だったはず 今はもう陳腐化したから、積極的に使う必要がないだろ
トミカヒーローシリーズは白組が参加してたな レスキューフォース、レスキューファイアー、リュウケンドー 特撮つよりVFXヒーローモノ
464 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:07:28.54 ID:eGhJ8NpU0
エヴァを特撮で作れば・・・
ミニチュア等だと、3Dプリンターとか、その辺の技術の低コスト化で道が少しはあるかもね。 (重量や、材質によっていろいろ差をつけていくってところまでいかないと大きな差はでないかな) 3次元に色をつける技術がないから、投影する技術をさらに複雑な計算をできるようにして、 さらに、人は小型のロボットに出演者の動作をリモートで伝えて動かしたりとか。 災害シュミレーションや、特撮まで、既存の技術でいけそうなのはこの程度かな。
466 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:07:30.48 ID:Un2ha45e0
先日亡くなったレイ・ハリーハウゼンが着ぐるみ着て撮影するだけなんて特撮でもなんでもないつってたぞw
467 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:07:30.89 ID:vOdSr4ci0
>>427 綾波似てるの髪型だけじゃねーか
ゴーリキだらけとか何の拷問だよw
しょこたんは星矢Ωだけで勘弁して下さい
もうアラサーなんですからw
シンジは適当なの使っとけw
>>453 使い道無くなるのは仕方ないけど消えるのは防ぎたい、保存して後世に伝えたいという趣旨だろ
こういうのを放置するかしないかで日本と中国は差がついたんだ
庵野は技術としての特撮じゃなくて文化として残したいって言ってるわけでしょ 不可能ではないよね 実践では使い物にならないのは周知の事実だけど
>>459 民間だけでやれって意味。
入場料だけでまかなえるんだろ?
だったらいけないと理屈があわない
. ウルトラセブンの「狙われた町」が名作とか抜かしてる皆様へ 今見たけど 「クソッ!」だったぞ、ばーーーーーーーか .
473 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:08:52.66 ID:mekX9jcc0
エヴァの前にやったミニチュアの短編映画がとても面白かった
給料安いからだよ。伝統工芸の職人とかもそう。 残したけりゃ人並みか、少しでも人並み以上に稼げる様にしなきゃ無理だっつの。
>>58 のぼうの城は、津波被害があった直後だったから、
あまり刺激的でないように作り直したんじゃなかったか?
476 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:09:53.46 ID:qibZ1vSw0
つーか、オワコンっしょ
>>468 で、具体的には何をすればいいって言うんだろ?
国立の特撮博物館作るとか?
478 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:10:05.76 ID:JAAoCyo70
助けたいけど具体的にどうすればいいの? チョンに汚染された、政府やテレビメディアや企業じゃむりだろ、というか穢れるから触ってほしくない どうすればいいのかなね
479 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:10:54.85 ID:/4pVV6yC0
廃れるものは仕方ない
>>465 現場ではレーザーカッターで部品を切り出したりしてたっけな
481 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:11:22.57 ID:uiuW+vVS0
使わないと技術は失われるし 保存してもノスタルジーを感じる世代が居なくなったら興味は失われるだろうし そうなったらただの金食い虫になるだけ 物好きの道楽者に保存してもらうしかないな
482 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:11:35.89 ID:QhZqYscz0
どっかのビルに昭和なんたら特撮資料館作ったり 本を書いて出すくらいならアリかな でも税金は使わないでね
東映特撮も撮影場所を見つけたらしく、本物のパイロシーンが復活して来ていて嬉しい。 まだ、ダイナマンやV3のopにはかなわないけどw
485 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:11:39.36 ID:4kdY8+0k0
よくわからんけど文化財として認められないものかね?ものづくり文化のわかりやすい形だと思うんだが
庵野の体半分は特撮で出来上がってるからな 消えてなくなるのが悲しいんだろうが、必要ないから消えるのよね 特撮は消えても映画やアニメに特撮洋の演出は残ってるし 同じように映画にもアニメから影響を受けた演出はある 特撮ってジャンルは通信で言えば”パケット”・・・入れ物みたいなもんだ 特撮も入れられる上位のパケットが出来たから不要になったんよ 肝心なのは中身であって、入れ物ではないのよね
488 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:12:18.15 ID:7Wlz7XxS0
リタイヤした団塊のおっさんどもで同人ノウハウ本でも執筆して国会図書館にでも寄贈すればいいだろ なんで国やら自治体やらにたかろうとしてんだコイツ
見苦しいな 消えろ
>>453 技術として使わないのは勿体無いということじゃなくて
ありき日の記録史料として消え去ろうとしてるのを残したいってことですよ
それよりアニメでロボやメカなんかの画をCGで済ませちゃうほうに危機感覚えるわ 昔より表現力上がってはいるけどやっぱり違和感あるし安易な手段に思えちゃうんだよなぁ
麻生が政府で保存するよって言ったときに乗ればよかったのに
493 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:12:53.94 ID:6NoN8dor0
地方単位なら、●●記念館レベルは腐るほど建っているんだから、 名物が欲しい県や市が名乗り出るのを待っているんじゃないか?
キューティーハニがちゃんと出来てたら説得力もあったろうに…
どこの板開いたかと思った
496 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:13:08.50 ID:1LzLq6kD0
まあ、今の特撮見れば・・・・一目瞭然よね
エヴァで稼いだ金使えばええやん そもそもアレ「ウルトラマンの中に人がのりこんだら?」から始まってんだろ あからさまな反発はないだろうさ
498 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:13:23.66 ID:BDIIIC+h0
>>3 あの世代特有の“病気”のようなものですからw
そもそも、アンノの残したい特撮が廃れたのは その人達が閉じこもって 商社とのすり合わせをしなかったからではなかろうか。
500 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:14:07.79 ID:5zzhi9To0
何がしたいの? 特撮記念館でも作りたいから寄付してくれって話?
>>491 ∀ガンダムがCG使ってたらデザインそのままだったのに
アニメに比べると好きな人そこまで多くないしなあ そのアニメすらもう立ち行かなくなってヤバい状態なのに特撮なんかもっと無理だろ
はやってるよ 特撮は ゆるキャラとかご当地ヒーローとか
504 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:14:39.90 ID:EjjGKE73O
文化ってのは興ったり消えたりするものなんだよ。 需要がなくなれば消えるのは仕方ないし、消えるべき。 歌舞伎やら狂言とかも財政的な支援は一切やめるべき。
>>488 今の日本が世界に誇り発信するオタク文化の先駆者たちの技術だぞ
506 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:14:52.53 ID:UoEAbXT40
>>452 揃ってる感が逆に違和感なんだよね。
いわゆる不気味の谷ってやつだな。
建物はCG向きと言われるけど、それこそCGでデザインした建物ならともかく、
人の手で作り上げられた昔の建物の場合は不自然さがないのが逆に妙に不自然に感じるし。
>>471 想定した規模でお台場なら可能だった。
等身大ガンダム一体で凄まじい集客力だったし。
だが、個人レベルでは不可能。
人に頼るなシンジ
失われた技術は有るな、ってのは見てて思う
/j /__/ ‘, // ヽ ', 、 // ‘ /イ ', l ’ …わかった この話はやめよう iヘヘ, l | ’ | nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/ n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn |! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7 i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/ | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{ | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ', , 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ } / o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ / o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / / / ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
512 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:15:57.81 ID:ST7DYB450
>>477 宮大工とか伝統工芸みたいな技術の継承じゃないの
513 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:16:18.67 ID:QhZqYscz0
助けてとか言ってないで 自分が史料あつめて写真撮って本書いたらどうなんだ それ国会図書館に寄贈しろ
514 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:16:33.21 ID:4kdY8+0k0
>>501 ボルジャーノン「…………………………」
カプル 「…………………………」
Qみたいなお粗末アニメ作っといて…
円谷が買収されて 「これからはCGメインにする」て言われた時も 非難の声が大きかったね。 あのへんの人たちは特撮ファンという立ち位置から 去ってしまったのだろうか。
>>508 出来ない理由を探して
だから税金でーというのは下らない。
518 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:17:46.33 ID:cRzvv9i+0
じゃあ、次のエヴァは特撮で!
519 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:17:53.43 ID:r1hKzQ1wO
列島改造計画が、ある種の特撮だったんだよ 95年のエヴァを見た最初の感想だな 角栄が負けた世界に生きる悲哀だよ
>>486 悲しいかな無くしてしばらくたって初めてその価値に気付くのが
浮世絵全盛時代からの日本の伝統だな
522 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:18:20.35 ID:BDIIIC+h0
>>472 あの話は哲学的だから、アニメ顔のロリ少女に勃起しているような人達には理解出来ないと思われ。
保存したいという気持ちは判るが、善意の力で助けても限界があるだろう 庵野氏が特撮で面白いコンテンツを作り続けるしかないんじゃないかな。 宮崎駿が手描きでモノづくりしてるのと同じように。
524 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:18:56.47 ID:QhZqYscz0
蒸気機関車みたいなもんだよね 製造や運行のノウハウは消えかかってるし 関係者にしたら惜しいに違いないけど あったからって博物館的需要以外にどうしろっていう
525 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:19:06.70 ID:4kdY8+0k0
>>517 税金とか公の保護無しに、文化はなかなか残れない。
問題は、そこまでする価値を周知させることが出来るかどうか。
>その技術と文化遺産を後世に残す為に保存したいと切に想います。 意見には賛同するが何を助けてほしいのか これ以上具体的に書いてないという事は 庵野自身には助けるために動く気はないという事なんだろうかなあ
downloadして読んだけど中身は微妙だった。 メディアコンソーシアム構築事業の大義を羅列した前口上が 【10頁】 特撮の歴史を長々述べた概論 【約90頁】 無理やリ関連付けた各論が 【10頁】 現状の解析 【3頁】 現状の解析と称して円谷を起点として特撮に携わった人の 【約15頁】 名前を長々と述べたのが 将来展望と称して特撮研究の意義を述べたのが 【1頁】 pdfのほとんどがクロニクル的なものになっていて 円谷をはじめ各会社特撮部の変遷追ってお終い。 オタクがオタクの分野の説明をするとこうなるという オルタ的なモノでしかなかった。
528 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:19:37.12 ID:2g0X41ouO
助けて下さい じゃ聞くけど、お前は誰かを助けた事ある? 都合のいい時だけ助けてとか言ってんじゃねぇよ
529 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:19:45.19 ID:xNrsvRiwO
コストかかり過ぎるんだもん。 市場の法則から考えても消えて当たり前。 それが良いとは思わないけど、先ずはスポンサリングの仕組みをどうにかしないと。
530 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:19:48.45 ID:OFHTLniUO
百の言葉より一つ特撮の大ヒット作品作れば、嫌でも復活する
東映が作ってるから 消えはしないだろ
532 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:20:20.19 ID:JAAoCyo70
>>485 電通解体からだろうね、あの企業はGHQ支配下の名残だからな、アメリカのスパイチョンが支配してる
巨神兵みたけど、特撮は映像表現として優れてる部分あるでしょ
大人はあきてるかもしれないけど、子供は喜ぶと思うぞ
CGが完全上位互換だし特撮が消えるのは仕方ないこと 特撮はCGになるまでの つなぎ の技術なんだよな パソコンが普及する前のワープロみたいな物だし 当時を懐かしむ為に資料や道具を残すだけで十分だね
>>513 まあ、実際問題
歩いて回って聞き取り取材収集しかないわな
有名な民謡「こきりこ節」も聞き取り調査で偶然発掘されたもの
戦隊モノで生き続けるでないの? アレはフルCGにはならんだろう
素人CGマニアも、Adobeがクラウド化で月¥5000のみになったらどうすんだろ AfterEffectsもフォトショもプレミアもパッケージで買えなくなる(;ω;)
537 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:20:47.70 ID:6NoN8dor0
アメリカのSF特撮で使われた模型を集中的に 展示してある施設があるなら、行ってみたいなとは思う。
::|. _ n、 ::| |:| ,、 r'ト、ヽ. ::| ,..:"´||`ヽ、 i `,_r、)i ノ ::|っ-、 ,/.: :: ::|| :: ::`、 ヘッヘッヘッ { ヽ::/ ::|/ r´ i´: ,.- 、::|| , -、.:`i シンパイスル } , ノ:ノ ::|:::'、 l;i: `‐-' | '-‐´::i;| コトワナイ i`_/.:| ::|::._`¬つ `、;;:._ _,'.| ゙、_ :;ノ´ l i ::| ::|::::ノ"´ _,,..ヾ,'、__二__,.〃―-、_ l. ::| ::|´ _,,.. -‐'"´ i::゙、゙`=´'ノi ヽ::::::: ̄``‐- 、__ / :::| ::|‐'"_ノ::::::ヽ. l:::::`ー ´:::ノ ノ::l ソ :::ノ ::|-.'::-―‐-、:::ヽ ヽ::::::::::/ /:::ヾ::::::ニ=ニ二::{ :/ ::| ̄ _ l::::::`i `v' i:::::::/ l `ー-- 、_ヽ:::..../ ::|-‐'´ `' il::::::{ ((゚.:)) }:::::/;;;l  ̄ ̄ ::| lヽ:::ヽ_ノ:::::ヽ_ノ:::::ノ;;;{ ::|. ヽ`ー-、::::,-―‐´ ノ ::| ヽ ./i ::| ノ、 ノ ::| /:::ヽ /::::'、 ::| /:::::::::::ヽ、 ノ:::::::::::::i ::| i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l ::| ノ.::::、::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ::| /:::::::::::::ヽ:::::::::::ノ:::::::::::::::::|
539 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:20:49.61 ID:JeUA5nTO0
>>524 そういやイギリスの特撮番組だった機関車トーマスが
いつの間にかCGになってて悲しい
540 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:20:50.65 ID:eOoptaWw0
CGじゃいかんの? 問題は映画の内容でしょ? 特撮は単なる手段
>>525 くだらね、
保護された文化は残ってないよ、
保護されるように歪に改変されて原型と変わってる
542 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:21:21.78 ID:M8lg2NQQ0
>>486 文化財っつっても昭和の、しかも中期のもんだしな。
日本の進歩が早杉で、いずれ平成初期のものすら文化財にしるって
ことになりかねない。
>>512 毎年、毎年、かつての技術で特撮作ってどこぞやの演劇場で上映するってか?
544 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:21:31.48 ID:L+DFyjB/0
元々リアルな映像を作るための技術でしかないからな VHSの技術を継承しようと言ってるようなもんだろ
>>522 哲学的って言うか、皮相的な話だわな。
まぁ、池田憲章に刷り込まれただけなんですけどね。
546 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:21:59.11 ID:eFSWxcIGO
つか、ファンの要望は無視するくせに、なんで自分の要望はお願い出来ると思ってるんだ? りかいふのう…… だがまあ、これが無駄に終わればわかるだろ ぜんぜん反省は期待出来ないがww
CGにもCGのチャチさがあるよね 新品臭い色とか重量感とか動きのタイミングとか。前よりは改善してるけど 気を抜けばボロが出るし
548 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:22:08.47 ID:tHuRAb1W0
>>1 国立メディア芸術総合センターの時にお前は何やってたんだよ。
概念的ではなく物理的に象徴となるものがなければ人も技術も集まらない(例:ときわ荘)のに、
国立漫画喫茶と揶揄されてた時に反論の1つでもしたか。
TAFがアニオタ&声優オタへの物販イベントになり出して、
子供が楽しんで将来のコンテンツ事業につなげる場や海外との商談の場に戻したいと石原が言ってACE騒動が起こった際、
お前は何した?
>>506 渡辺謙なんて目先のことしか見えていない馬鹿。
政治家は長い単位で考えている。
特撮博物館とか一応行動は起こしてるけど それなりに権威のある人(金を集められる人)に作り続けてもらうしかないなぁ・・・
特撮? 何か聞いたことがあるが、もしかしてミニチュアセットで着グルミ着た被写体を撮影する子供騙しのあれのことか? シーン・カットごとにCGやカメラワーク使い分けて大人な映像処理すれば良いがな
文化として保護した方がいいんじゃないか 今のアニメ産業のベースにあるものがこれなんだから そこ蔑ろにしてたら先細り、後は食いつぶしていくだけだぞ
アニメーターの安月給には助けないのか。 アニメーターを安月給で扱き使って「特撮が衰退するから助けて」って、 アニメーターを解雇させる気か?
555 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:22:58.46 ID:dOOA34fr0
特撮が進化したのがCGじゃないの。 クォリティはこちらの方がいいから、こっちでいいじゃん
556 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:23:04.61 ID:nBC2HYJ10
大阪とかに無駄に造ったハコモノあるし そこにでも置いておけば?倉庫にはピッタリ。
>>1 エヴァ一本でボロ儲けしてんだから
お前が何とかすりゃいいだけだろw
つうか、一般人に語りかけんなよ。
お願いなら信者にすればいいだけだろが。
558 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:23:14.11 ID:YX12rsNl0
559 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:23:26.06 ID:zzpvMWmb0
で、どこに寄付すればいいかいな?
んな意見書公開するくらいなら、 巨神兵で使った設計図や指示書や企画書やらの関連文書をまずPDFで公開して、 意見書まとめるよりノウハウを詳しくまとめて公開しろや それからメイキング映像をYoutubeに公開すれば、マネする奴も出てくるだろ
>>533 上位互換ってのはちょっと違うな。
最近のCGは制作の敷居を下げた分、下手なCGのチープ感は逆に黎明期のCGや特撮より酷くなった。
562 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:23:42.40 ID:JAAoCyo70
アニメのデジタル化も自由度は上がったけど表現的には劣化してる部分も多いからな・・ アニメ撮影したことない人間が、デジタルCGからアニメ作り入ってしまうとノウハウが消える可能性がある 特撮がすべてCGになったって、ただの劣化だよ
563 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:24:09.17 ID:M8lg2NQQ0
>>524 そういう痕跡の積み重ねが文化であり、かの国が起源をでっち上げてまで手に入れたいものなんじゃなかろうか
新しいウルトラマンで、スタートレックのストーリーをパクったのがあってちょっと嫌いになったw
567 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:25:03.12 ID:6NoN8dor0
男女共同参画センターよりはマシじゃね
>>472 作品の良さがわかるのはもうちょっとオトナになってからだな。
569 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:25:19.91 ID:Snbbxk0B0
>>523 帰ってきたウルトラマンの新作でも作ればいいのにね。今ならまだ8mmフィルムもなんとかなる。
570 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:25:25.85 ID:vv9+0AMF0
Kawaii! JeNny見た奴いる? 特撮好きにオススメ
「この映像はこういう風に撮りました」という撮影技術を残すのは 人間の知恵の伝承で大事だとは思うけどね
まあ、面白いのを見せてくれれば金は払うよ
573 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:25:34.68 ID:3zEXzKGJ0
>>534 記録似】残しておくことはすごく大事だよね
特撮技術そのもののサンプル保存もそうだが、、
それ以上に、その技術を作り上げた現場の熱意が分かるようなものを、関係者が存命なうちにまとめておいたほうがこれからの人には参考になると思う
舞台がCGの場になっても十分応用出来るんじゃないかなあ
特撮とは違うが、NHKでやってた「新電子立国」での関係者のインタビューなんかすごく良かった
574 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:25:44.85 ID:jD98jYgUO
とりあえず全話ようつべとニコニコにあげろや 好き者が勝手に続きを始めるやろ 好き者が消え失せた時が終わりぢゃ
575 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:25:50.89 ID:vOdSr4ci0
着ぐるみからまず離れないと駄目だな アメリカのSFですら特殊メイク+CGで作り物っぽさを消そうとしている その方向でやらなければ戦隊物のレベルからは抜け出せない
576 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:25:51.73 ID:1fN/B4a00
>>315 バットマンは、仮面ライダーよりも古いんだけどな。
特撮はアラを楽しむものだと思うけど 果たして今の時代にそれを許容してくれるか カバーするのは脚本の力だと思うけどね
580 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:26:09.27 ID:gHQNwqbu0
>>561 >>562 それを映像で証明することが、庵野がなによりもやるべきことなんじゃないのかね?
そうすりゃ特撮の存在価値を知らしめることができる
巨神兵現るを見た限りでは、特撮必要ないと思ったわ
581 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:26:19.88 ID:4kdY8+0k0
>>541 変化も、また文化が生きている証。
つまり、文化は保護されてでも生きるわけだ、お前の言に寄れば。
>>543 生きている文化なら、やはり変化を受け入れなきゃ駄目だよ。
歌舞伎は、一時期の下世話なものから権威を手に入れた結果、変化が出来なくなっちゃったんだろう。
まあ、これはどんな国の伝統文化にも言えるかも知れない。
監督自身が面白いのを一本作ればいいんだ 愛国戦隊でもいいから
583 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:27:05.62 ID:NwTfGZ530
これでもかと精密に作ったミニチュアを 爆破などでぶっ壊すの非常におもしろい
584 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:27:13.01 ID:F2zMjXp9P
こいつ韓国切ったらアニメが亡ぶとか言ってたな 特撮もチョンと仲良く作ってろよ
>>549 東京新聞の記事だし、そんな憤慨するこたないよ
一部聞くべき点もあるしこの人は軌道修正できると思うな。
311の時に海外人脈をフルに活かしてくれたことにも感謝している。
>>544 ちょっと違うべ。
デジタル撮影とフィルム撮影みたいな感じだろ。
今はわざわざデジタルを加工してフィルムで撮った映像っぽく見せようって事もやってるんだし。
フィルム撮影が復活するのは難しいが、コレはフィルム撮影の方が良かったって話になる。
>>563 DVD「かさばるだけのデカブツは帰って、どうぞ」
記録映画撮っとけよ
>>535 ミニチュアや着ぐるみ並の実在感のあるCG作る時間かかるからな
TVベースで放送する限りフルCGなんて当分は無理じゃねーの
フィルム撮影のノウハウを書き残す方が先なんじゃないのか?と言う気もする
製作者の高齢化でノウハウが失われつつあるのかと思ったら スーツやミニチュアを保存する金が無いからくれって事なの?
592 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:28:10.28 ID:6NoN8dor0
特撮巨神兵は、メイキングのほうが本編だから要注意。
593 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:28:22.43 ID:nBC2HYJ10
特撮とはいえ、ウルトラマンに出てくる飛行機 エンジンのライターみたいな火には子供ながら萎えた。
>>581 じゃ保護しなくても変化して生き残ってんだから問題ない。
あんのが言ってるのは
俺様がしっている古き良き文化を
他人が残すために努力しろよってことだからね
うるせーよ パチンコマネーのパチョンゲリウォン野郎がほざけ! これ以上特撮を汚すんじゃねー
さすがに液晶も進化して特撮じゃあらが目立つようになるから滅びていいよ。
自分がやればいいのに。 昔みたいに。 どっかから金引っ張ってくるのも、だれかお願いしますじゃなくて、 あんたが主導してやれる方法はあるだろ。 でも、やらねーよな。
特撮は今でも東映が戦隊シリーズや仮面ライダーで繁栄させているだろ。 こいつは今は仕事が無いから仕事くれと言っているだけ。 モンキーパンチ先生に弟子入りしたら? エヴァよりルパン三世のほうが面白い。 エヴァは人の心をチクチク突っついて、あとで嫌気がさす。
今だったら3Dプリンタ使いまくって精巧な町が作れそうだな
600 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:30:00.26 ID:lLaIPn3BO
>>583 お前が面白いと思っている物は他人からするととてもくだらない。
601 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:30:06.43 ID:9TDzFDGv0
失って 初めて分かる 有り難さ
602 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:31:10.66 ID:L+DFyjB/0
ウルトラマンだっけか CG導入したことを批判されて 「特撮とか言ってんのはマニアだけ」 と制作会社が無慈悲な回答してたのは
603 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:31:26.66 ID:gTrioNMe0
980 名前:名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 01:20:52.21 ID:7p7E9vto0 今、韓国の掲示板で拡散されてるのが日本で生活保護もらって日本経済を破産 される動きがあるらしい・・・ 韓国人からしたら、日本の血税で豪遊できたり復讐できるから申請する韓国人 が増えてる模様 これが本当なら生活保護改正しないと日本は終わるぞ・・・
604 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:32:18.33 ID:4kdY8+0k0
変化して、今でいつづけるか。
権威となって、変化を拒むか。
ただ、少なくともサブカルチャーが権威を目指しちゃだめだよな。
文化というモノが、時としてとても枯れやすい花であるのは致し方ないとしても。
>>594 もう少し、意味を考えて書き込むべきだったな。
605 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:32:23.33 ID:1fN/B4a00
>>601 いや、特撮技術みたいなの、失っても全然困らないから。
606 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:32:50.38 ID:yLcdKIW50
庵野さんに映画版新作ウルトラマンの監督の話って無いのかな 出来がよければ大きいお友達が大勢観に行くと思うんだけど
>>599 それは二度手間なうえに、あまり意味ないぜ。
3Dプリンターはデータを作らないと出力できない。
そして、データーがあるならそのままCGでいいじゃんって話になる。
608 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:33:15.41 ID:STajjmVRO
>>589 昔、登場人物も何もかもCGで作って大コケした、ゲーム原作の映画があった。
金のかけすぎで、会社も傾いたし。
きれいに吹き飛ぶミニチュアとバンバンボーンと爆発する技術もアメリカに大きくリードされてるなあ
特撮のショボさを言うやつが少なからずいるが 特撮見るときは目線を特撮に合わせなきゃならんのだよ。 釣ってる線が見えて四の五の言うのは粋じゃないぜw プロレスだって同じだろ?
CGも特撮も手段でしかないんだけどな 特撮技術使いたいから映画作るーって言う、おかしな思想を何とかしろよ とりあえず肉食え、肉
>>584 滅びはしないけど
外注先としての韓国はコスト面で圧倒的に優位
悔しいがアニメーターの技術も向こうが数段上回る
それを切ったら日本の財力がない若いクリエーターはアニメ制作できん
613 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:34:15.86 ID:Iz1jpPeS0
>>506 あのときの麻生叩きでTVや映画に関わってる人達がどういう民族か知れ渡ったよな
渡辺謙も香川照之も死ね
>>585 「記事」 じゃなくて投書だから
渡辺謙が自分で意見を投書して採用されたの
普通俳優がそんなことするもんかね
311のときに動いたのは地元だからだよ
614 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:34:32.99 ID:NwTfGZ530
>>600 映像撮影が主なのにミニチュアに配慮して
不自然な動きな絵をとりたいのか?
えらく本末転倒だね
615 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:34:44.25 ID:JAAoCyo70
>>580 あれはあえてインパクト狙っただけだと思うけど
旧作仮面ライダーから仮面ライダーBLACKまでとか凄い楽しめたじゃん
そのあとよくしらんがw
>その技術と文化遺産を後世に残す為に保存したいと切に想います。 そう考えてるなら巨神兵は出来上がり部分だけエヴァのBDに抱き合わせみたいな状態ではなく、 真・本編のメイキングを映像と書籍でがっつり入れた形態で単独で売るよう努力するべきだったんじゃないかな。 もちろん大して売れないだろうけど。 去年の特撮博物館ではどうやって作るかって技術と過程を見てから出来上がりの巨神兵を見てるから感心した人が多いだろうけど、 エヴァQのBDが初見の人は糞映像って感想にしかならんのは当然だし あれって特撮の今後にはかえってマイナスだったんじゃないかな
よく宇宙モノや女子高生が戦争する戦闘アニメで気づいたけど、 その戦闘している国はどういう税金の運営をしているかというシーンが全く無いな。 一回、ガンダムを動かしたり作ったりするのにどれくらいの費用がかかるかというシーンを作ってみてはどうか。
>>608 あれは映画の文法の知らないド素人が作ったって意味で酷評されたんじゃなかったっけ?
ハリーハウゼンも死んじまったけどあの技術は継承されてんの? そうじゃないなら日本の特撮含めてノスタルジーの残滓でしかないのかも
620 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:36:19.35 ID:g0BenVwU0
>>53 子供の頃おっちょこちょいって言われてたろw
博物館でも作って資料として残せばいいだろ。 それなら庵野個人で出来るだろ。
他力本願しないでエヴァとかエヴァパチンコとかやって儲けた金でやれって
>>616 確かに、特撮博物館で流してたメイキングとあわせて初めて一本の作品だねあれは
メイキング入れた単品販売は・・しないよなぁ・・
624 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:36:55.10 ID:OdzfkDro0
着ぐるみは文化みたいなやつか 特撮ゆるキャラみたいなんやれば?
625 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:37:23.09 ID:fuPO/S/C0
CGはつまらん CG丸出しだとがっかりするわ
>>1 「パシフィックリム」の予告編を観てみろ。 ネット上では、
やれ「エヴァ+ゴジラ」だの「鉄人28号×マジンガーZ vs 怪獣軍団」だの揶揄する声は多いが
あれこそ、日本の特撮を吸収してスープアップさせた正当派継承の形だよ。
逆に問いたい。
Q. 「庵野さんたち、日本の特撮大好きな監督たちって、
どうしてああいう作品作れなかったの?」と。
A. 「ハリウッドだから作れた。日本は映画のシステムが違う」とか、
Q2. 「だったらなんでハリウッド行くなり提携するなりして作らなかったの?」
って返されるガッカリな弁解しないでね。
---
日本の「特撮」とか海外のミニチュアコマ撮りなどの特殊撮影技術は
「撮影現場・映画づくりのためのノウハウ体系」。
「メトロポリス」「エイリアン」「ブレードランナー」など
歴史的なエポックメーキングになった作品のもの以外、
現物の保存は必要なマニアや蒐集家がやればよろしい。
627 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:37:51.36 ID:cgx2DE+j0
エヴァを特撮で作れよ 活気が出ると思うよ
628 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:38:23.53 ID:eAf6fYEW0
長州の奇人変人、庵野
特撮と言うのはヒーロー物だけじゃなく 「日本海大海戦」とか「太平洋奇跡の作戦 キスカ」みたいなのもあるから アメリカで西部劇のノウハウを伝承とか 時代劇で殺陣の演者と殺陣師を育成とかそう言うのと一緒でしょ 「ああいうのは、今は作れる人がいないんだよ」となるのは寂しいもんだが 感傷だけでは物事前には進まんしなあ
630 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:38:43.92 ID:4kdY8+0k0
>>612 俺が聞いた話では、あそこへの外注は別にコスト面では大差がないらしい。
大きく変わるのは、スピード。
あの、ケンチャナヨクオリティで仕上げると、スケジュールが楽なんだとさ。
>>613 もともと、映画だの演劇だのの連中は、左翼多いよ。
今は影をひそめているけど、
「全ての創作を革命へ」
なんてやっていた連中で、昔の映画を見るとそんな空気が漂ってるよ。
テーマも、虐げられた民衆が蜂起して圧政を倒すって革命話がかなり多いよ。
>>627 アメリカでの実写映画化の話は宙に浮いたままだな・・・
保存したところで喜ぶのお前らだけじゃん 先が無いだろ 需要を作り出さないと意味無いよ
633 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:39:26.12 ID:FZU8wDB40
本多猪四郎、伊福部昭が鬼籍に入って久しいのに、特撮技術だけ生き残ってもな。
634 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:40:09.48 ID:JAAoCyo70
個人的な恨みで書き込んでる奴多すぎww まあ大手広告代理店通さないで作品を公開できる場所と、最近のオンライン課金システムのように 儲かる仕組みを作って、粛々と作品制作していくしかないな、がんばれ!
>>562 特撮するのに、場所・火薬・スタントマンと色々必要。
大手の東映だから特撮が出来る。
CGのほうが安全なんだよ。
>>619 ストップモーションアニメ自体は一ジャンルだけど、合成のために映写機とスクリーンを用意して、て今時居るのだろうか
売れる作品を作れない=支持されていない そんな技術は消えても良いよね
なくなるものはなくなるべくしてなくなる なんの問題はない
639 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:41:19.37 ID:l14A8rCgO
どうでもいいと思ったが子供の頃仮面ライダーBLACK RXの装備をいろいろ変えられる着せ替え人形で遊びまくってたわ あれは今でも思い出せるほど楽しかったなー
>>610 ピアノ線見えちゃってるよwと茶化しつつもCGで消されたら味気ないと嘆く。このニュアンスよね
栄枯盛衰、栄える時代があればまた枯れていく時代もある 特撮と言えば昭和ウルトラシリーズくらいしかまともに見た事ないがこれも世の流れだけに仕方ないと言わざるを得ないな
この人今何してるの?
643 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:42:16.02 ID:lxEpPLtb0
ミニチュアを使った特撮はハリウッドで今もやるよ。インディペンス・デイで、エイリアンに破壊されるホワイトハウスはミニチュアだよ。 まあ、撮影技術やCGの兼用の効果もあるんだろうけど、日本のが良く出来たミニチュアなら、アメリカのは本物と見分けがつかない精巧さだよ。 技術革新が止まったままなんだから、淘汰されるのは必然だろ。
>>636 手間暇、お金掛けて、実写のストップ・アニメやらなくても、
同様の動きをCGで作れるでしょ
645 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:43:36.93 ID:DiYBGmzh0
コイツみたいな奴が特撮のオナニー作品を垂れ流すから廃れたんだろ
>>631 ドラゴンボールの二の舞いにはなりたくない
647 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:44:43.25 ID:STajjmVRO
>>624 造形の美しさってのはあるとは思うんだが、微妙なところだな。
たとえば、スターウォーズなんか、ハリウッド的特撮と言っていいと思うが、
ヨーダの戦闘シーンの描写なんかは、CGじゃなきゃ無理だしな。
要は、大勢の客が喜ぶもの作れるかどうか、だけなんだんだよね 問題は全て、作り手がヘボな事にある
649 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:45:32.49 ID:L+DFyjB/0
特撮の父とか言われる人らに 現代のCG技術を自由に使わせてあげるって言ったら 絶対にそっちを使うだろ
650 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:46:02.31 ID:4kdY8+0k0
>>647 あれはでも、ヨーダに期待した強さじゃなかったよな。
もっとこう、最小の神業で凄みをだして欲しかった。
>>1 技術だけあってもそれを使った面白い映画を作れないじゃん
個人的に何とかしろ
産業技術だから時代とともに廃れるのはまあ仕方ない ただ、映像を絵としてのみ作りこむCGに比べて、立体を用いるミニチュア特撮は 撮影の原理を理解する、教育目的で使うのには極めて有効な手段ではある 美大とか芸大で教育目的で生き延びさせればいい。 理系の学部で学生実験をやるようなものだと思えばそんなにおかしくはないはず。 「巨神兵」の映画は、メイキングと博物館での実物展示まで含めたトータルでは そういう意味で完璧に近い教育コンテンツだったけどな。
とはいえ、CGは嘘だが特撮は真実。この差はデカいと思う。
そりゃ単純に作り続けないと技術は向上しないし 新しい技術も出て来ないが、もう数億レベル掛けた作品でさえ 出て来ない以上ねえ
Pacific Rim (2013)
http://www.imdb.com/title/tt1663662/fullcredits?ref_=tt_cl_sm#cast Thanks
Hideaki Anno .... special thanks
Ishiro Honda .... dedicatee
Yuji Iwahara .... special thanks
Kazuyoshi Katayama .... special thanks
Shoji Kawamori .... special thanks
Masahiko Minami .... special thanks: Bones
Tooru Miura .... special thanks: AIC
Tomoyuki Miyata .... special thanks: J.C. Staff
Toshiaki Okuno .... special thanks: Oriental Light and Magic
Toshihiko Sato .... special thanks: Production Reed
Michiaki Satou .... special thanks: Satelight
Yukinao Shimoji .... special thanks: Xebec
Hiroshi Takahashi .... special thanks: Toei Animation
Hideyuki Takai .... special thanks: TOHO
Shuichirou Tanaka .... special thanks: Tatsunoko Production
Kenji Uchida .... special thanks: Sunrise
Kazunori Ueno .... special thanks: Bandai
Hiroyuki Yamaga .... special thanks: Gainax
死んで出直せww
人形劇も影絵劇も無くなりそうだけど...
>>649 円谷英二が生きていたら必ずそうすると思う
でも今以上にミニチュアや釣りなどと上手く描き合わせたモノを
作るとは思う
>>650 こう、ファンネルみたいなのを期待してたわw
ピョンピョン飛び跳ねられてもな
とりあえず昔のフィルムをまともな保管庫に保全しろ。 そして可能な限り高画質でデジタル化してバックアップしろ。 残っている素材や資料や証言も可能な限り記録して保管しろ。 今わかる撮影技術もできる限り記録して保管しろ。 そこまでなら図書館や博物館、美術館などとタイアップして税金を使ってもかまわないだろう。 それ以上、新しい作品の製作などは少なくとも税金は使うべきじゃない。 市場に任せるべき。文楽などは甘やかしすぎ。
>>650 日本人の感性で言えば、ヨーダは時代劇的な強さを期待してたってのはあるかも
座頭市みたいに剣の一振りで仕留める、みたいなね
663 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:49:43.15 ID:X3FIaDU+0
庵野は特撮云々言うより、ヱヴァあんなにしちまった責任取れよ!
664 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:50:13.52 ID:cC7AlsF70
地方の観光地に訳のわからん小さい博物館とかいっぱいあるだろ そんな感じでとりあえず小さい博物館作ってみればイケるんじゃね
セル画や手塗りの時にもこの人達は訴えていたのか
今、劇場版マクロス見るとフル手書きに感動するけどさ… 別にガルパンだって嫌いじゃないし。 いいじゃないか…残らなくたって。
667 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:51:12.54 ID:NwTfGZ530
,-、 ,.-、 ./:::::\ /::::::ヽ /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::| /,.-‐''"´ \:::::::::::| / ヽ、::::| / ィ●ァ ィ●ァ ヽ| l l ゴースターン!ヨーソロー! .| c{ っ | l __ l ` 、 ー / `ー 、__ / /`'''ー‐‐──‐‐‐┬''
669 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:52:18.62 ID:r1hKzQ1wO
確かに何がしたいのか、よくわからんよな そういう技術者に声かけするしかないだろうけど 俺らは何にも出来ないよな
特撮にCGが取って代わることができない部分があるなら残るだろ
特撮のどういうところが良いか分析できればそのうちCGで再現する手法が開発されるよ
672 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:53:06.81 ID:STajjmVRO
>>653 CGのなかった時代に本物の戦闘機を飛ばしたトップガンなんか、いまだったらCGでやるところだろうな。
落下シーンなんかはミニチュア使ってるわけだけど、いまのCGで説得力が出るかどうか。
673 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:53:12.86 ID:5WffltmX0
資金力もってて影響力が有る奴がやればいいと思う
特撮番組が週2番組じゃ寂れるでしょ
まず自社の特撮ノウハウを全部公開しろ。 話はそれからだ
wowowでウルトラマンやウルトラセブンのHDリマスター版や総天然色ウルトラQ を見てるけどこれはこれでやっぱ面白いんだよな
>>672 F-5のミグは説得力無かったし…。アイアンイーグルのクフィルのほうが説得力あった。筋はちょっと置いといて。
マーヴェリックのマイナスG降下中のコクピット合わせも、今のCGのほうが良いと思う。
そんなに粗がいい味を出すなら昔のウルトラマン見るわ。
何かがガス状の中を動いていくとか波しぶきを浴びるとか、そういう相互作用がCGでは難儀なところ
こういう業界は反日勢力なんだからパチ屋にでも頼れ
>>1 国立メディア芸術総合センターの予算を取り消した民主党に言うべきだった。
世界に誇れる日本文化でもなんでもない とっとと消えろ
683 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:58:02.01 ID:soCd+c+tO
ヤマト実写版も特撮でやれば良かったんだよ 特撮は迫力と重厚感がある 最近テレビでやってて録画したけど糞CGで3分で切った
684 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:58:55.42 ID:0a1Pd56e0
パチンゲリヲン時みたくパチンコ屋に金出してもらえば?
685 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 10:59:29.01 ID:rtwwwk0E0
もういっその事、シン・エヴァはアニメじゃなく今から特撮で作れよ すでにQまでで宇宙戦艦ヤマト出てきたりおかしな方向に行っちゃってるんだし、問題ないだろ エヴァの看板あったら金集まるだろうし
686 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 11:00:14.63 ID:VG3NbtSd0
巨神兵を見て宮崎駿は怒ったんじゃね 頼まれてキャラ貨してやったのにあのザマじゃ
>>682 ハリウッドの著名な監督人には多大な影響受けてるよ
今回やるパシフィックリムもゴジラの監督に捧げるって書いてあるし
特撮とSFXって同じものか?
689 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 11:00:54.57 ID:r1hKzQ1wO
ネガキャン勢力 今の日本は統一ショッカーが勝った世界だからなぁ
690 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 11:01:08.68 ID:qodxJvPs0
特撮より時代劇をなんとかしてくれよ
691 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 11:02:21.94 ID:g8F+3JpDO
>>685 エヴァの魅力がロボット物としてではなく萌えアニメの部分なのにか?
タイツ来たオッサンが這いつくばってウホウホ言う姿なんて見てどうすんだよ・・・
映像だけで言えばゴジラより韓国のなんとかってCGの方がリアルなんだから、もう特撮じゃだめだろ ミニチュアセット壊すシーンとか1テイクだけで撮らないとダメとか無理すぎ 仮面ライダーですらかなりCG入ってるし
金が無いから心が荒むんだよな^−^ ここのネトウヨ低辺みたいに^−^ 俺は不労所得だけで月300万^−^b
695 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 11:04:12.24 ID:3HB+grV2O
庵野…? ああ、いまだにEVAとかいうオワコンにしがみついて飯食ってるあのオッサンかw もうそろそろTVでEVA一話が放送されてから20年近くか、放送当時中高生だった人も普通に三十路になってんじゃね? 声優が声出せる内に終わらせろや、何が序→破→Qだ、馬鹿じゃねーのw
>>123 事実でしょ?人間は楽をするために生きてるんだから。
円谷がビジネスとしてなんとかしようとしたけど失敗したじゃん
俺らが助けてやれるのはせいぜいソフト買ってやる位なんだから
>>1 が斬新な面白い特撮作るしかないだろ
698 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 11:05:58.66 ID:0eYRX4fy0
どんだけ拘ったところで特撮が必要なのはすでに、爆発シーンぐらいだろ。
最近暇だったんでディズニーの作品3つ観たんだ。TY3とラプンツェルとモンスターハウス 全部CGだった、んで、最近のCGのレベルに驚いた もう実写に混ぜてもわかんねえよ、特撮不要だよ
700 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 11:06:11.08 ID:ylcPYUY90
仮面ライダーは進化したけどウルトラマンは全然だな
>>695 オワコンなら興収50億いかないんだが?w
ホント底辺は文句ばっかで金稼げない能無しなんだな^−^
702 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 11:07:12.37 ID:3ZFrXs/TP
アメリカでは非SFのTVドラマでも当たり前に使われるブルーバック合成の話とは違うんだよね?
ただのクリエイターならともかく 庵野ほどの者なら自分で特撮の作品を作れば 周りに影響を与えることができるだろ 特撮の素晴らしさを伝える作品を作れば 文化遺産の一つして残す活動が盛んになるはず
704 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 11:08:12.79 ID:L+DFyjB/0
普通の大きさのカメラで模型の建物を撮っても やっぱり小さい模型にしか見えないんだよ
CGの利点として、カメラワークを全部無視、360度回してカメラもスタッフも見えないようにできる
707 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 11:09:23.76 ID:1fN/B4a00
>>687 そりゃ、お世辞も言うだろうよ。トレーラーを見たけど、やっぱりハリウッドは凄いわ。
ベースは日本の特撮だとしても、やってる事の次元が全然違う。
パシフィック・リムが心配なのは、日本の俳優が出てる事。アメリカ映画に日本の俳優が出たら、
何かクソ映画になる可能性が高い。
708 :
来林檎 :2013/05/23(木) 11:10:08.44 ID:YnNilYKw0
evaとか蒼きウルとか実写でやてばいいのに あとゼネプロの作品リメイクするとか 関係ないけど、寺田克也とか竹谷隆之あそこら辺をもっと活用すればいいのに勿体無い
709 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 11:10:37.26 ID:STajjmVRO
>>688 ふつうに特撮といったら、日本の変身ヒーローものとか、怪獣もののことでしょう。
ハリウッドだって、ヒーロー出したり怪獣出しているんだがね。
>>1 何だよこれ
実態は町工場の熟練工と同じで団塊が後進を育てる事を怠って
自分の仕事を抱え込んだままフェードアウトしてるってだけだろ
そして技術の発展に伴うリストラクチャリング、その結果として
淘汰されロストテクノロジーになるものがあるのは自業自得だろ
今更何を言ってるんだか。音響効果だってそうだろ。数える程度の
トップレベルの老人職人が居なくなればあれも終わりだ
711 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 11:11:31.92 ID:1fN/B4a00
>>705 ガメラもゴジラも平成版は、何がいいのかさっぱり分からんわ。
712 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 11:12:00.31 ID:rw/MSBgF0
遊星からの物体Xファーストコンタクトを観た。 確かによくできていると思うが、クリチャーがイマイチ軽い感じ。 やっぱしCGの多用が理由だと思う。 その点、ロブボッティンが特殊メイクを担当した遊星からの物体Xは凄い。 日本人がCGを観ると、良くできたアニメに思えてしまうのだよ。
713 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 11:13:48.29 ID:THXNL69E0
>>1 >僕らに創造と技術を与えてくれた特撮を、どうか助けて下さい。お願いします。
>特にミニチュア等の保存に関しては可能な限り速やかに助けて下さい。
エヴァでCG作画させているのに・・・?
ゴジラもガメラもやってないしなぁ今
716 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 11:16:59.70 ID:4kdY8+0k0
>>711 平成版は、どっちも悪くないと思うよ。
もし、昭和版の「みんなの仲間」みたいな感じを求めるなら、別だけど。
717 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 11:17:51.90 ID:AxHqeUIX0
庵野が特撮法人を設立して、その事業で維持すればいいんじゃないの? まさか赤字事業確定だから、赤字覚悟で俺以外の誰かが頑張ってとかアホなことは言わないよな
>>707 やっているレベルが違うのは資金力の問題だろ
日本にはビジネスモデルが無いだけでトランスフォーマーの一番大変なCGは日本人がやってる
719 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 11:19:03.89 ID:ImAR+HznO
パチンコメーカーに頼め
声優にしたって、ラジオの時代の生き残りの熟練者がフェードアウトしたら 甲高い声の若手のアイドル的なものばかり残ってる感じじゃないか 流行り廃りで消えて行く技能、技能労働者、そして人材倒産。よくある話だ。 技術基盤が崩壊してから喚くのはやめなよ。失ってから価値を再確認しました とか、いい歳して見苦しい事いうな 抱え込んで消える事を良しとした先人の判断を尊重して、黙って墓まで抱えて 持ってかせてやれ
721 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 11:20:22.40 ID:AxHqeUIX0
>>718 アイアンマンの装着CGも、たしか日本人だったな
じゃあまず愛国戦隊をリメイクするべきだな
723 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 11:21:46.42 ID:6NoN8dor0
鉄道博物館の隣とかなら、けっこう集客するんじゃね
そんな金あるなら時代劇のノウハウ残す事に傾注するべきだな。 こっちも消えそうだし。
>>381 ロードオブザリングのCGはニュージーランドのWETAデジタルがやってる。
WETAはニュージーランド政府が補助金出したり誘致のためにサポートしたりしたので
あえてNZに設立された。
ロンドンやカナダ、インド、中国も目覚しいけど政府行政がサポートしている点で同じ。
ハリウッドも苦しい時期や学術研究は政府サポートがあった。
(アメリカは今は3Dプリンタを政府サポートしようとしてるよね)
こういう話(政府としてコンテンツ産業をどうするか)をすると自由経済にまかせろと言う人が必ずいるが
世界は意外にもっと戦略的に動いてる。
それを理解できないのは良いコンテンツを生み出すためにはいかに複雑なプロセスが
必要なのか日本では理解していない人が多いからだと思う。
今更日本はCGで勝つのは無理だから(基礎研究含めほとんど政府がサポートしてこなかった)
こうなったらむしろ日本の特撮技術は残して融合させた方がいいと思う。
726 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 11:22:32.89 ID:4kdY8+0k0
>>720 若手声優だって、「ああいう」のを求められるからやっているだけで、
凄い奴は凄いよ、うん。
そこら辺は、ラノベの言われようとも共通しているかな。
あれは、「ああいう」感じに書いているだけで、あんなのしか書けない訳ではない。
>>726 いや〜さすがにそれはないわ
凄い奴なんざ一握りいたらいいトコだわ
728 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 11:26:01.97 ID:5pfXTmDhO
去年、開催されたエヴァ博(巨新兵ver)をもっと大々的に長期開催希望 特撮ミュージアムを通年開催して欲しいな
妹と特撮展見に行ったが結構楽しそうだったぞ。 円谷プロの仕事振りを初めて見られてかなり感激していた…俺もだがw
今のCG駆使したヒーロー物が良いかというとやっぱりチープ 逆に特撮ならではの質感とか非日常さが失われてるし CGのせいで情報量多すぎて画面がゴタゴタしてる 子供向けにしては画面が下品すぎてゲームっぽい
フィルムカメラが無くなるようなもんでしょ 創作する人にとっちゃ殆ど関係ないはず
今の東映は制作時間の無さと製作コストとの兼ね合いだから あれはあれで頑張っているとは思う しかしTVみたいな時間と予算がないのとアメリカのハリウッドの 時間と金が掛けられる作品を同一で比べる輩って一体何なのだろうかと
特撮技術だけで「バトルシップ」やTF、「アヴェンジャーズ」より凄いモン撮れるなら構わんけどね。 いずれ消えゆく技だよ。
735 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 11:34:29.11 ID:STajjmVRO
>>715 東宝にやる気は全くない。
東映もいちおう特撮つくってはいるが、
近年では玩具の売上が重視される傾向にある。
仮面ライダーでいえば、変身ベルトだけでなく、メダルとか指輪といった、売れる商材を組み込んでいる。
暴れて街を壊して火を吐くだけのゴジラが、入り込む状況にない。
>>1 ミニチュア特撮は、撮りたい画を優先して、実際にあるような画を作ってこなかった。
模型に心がこもってなかったし、爆発と言えば火薬、花火と、
現実を反映しない事象を撮ってきて、呆れられてきた。
アニメやCGに駆逐され、負けて当然だよ。
>>735 キョウリュウジャーは恐竜がモチーフなだけに
特撮研究所担当回はそれなりに見応えはある
というか去年のゴーバスターズで得た巨大特撮の
新しい見せ方を実践している感がある
738 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 11:36:59.43 ID:7Wlz7XxS0
そんなんより、ボロボロになってく昔のアニメの修復作業やれ 再放送で昔のアニメみると傷なのか黒いゴミみたいなのがチカチカして見れたもんじゃない
CG産業やCG研究を政府が支えて来なかった弊害はゲームにも現れている。 製造業に強い日本はファミコン以降のハードをどんどん出し、 2次元ゲーム全盛は日本はゲームに強かった。 製造業は政府が支える基幹産業だし、2次元は日本の十八番だ。 だが3Dに力を入れて来なかったため、 ハードの高速化でデバイスが汎用化することで製造業の強みは出し切れなくなり、 3Dに力を入れて来なかったためガチリアルの3Dゲーム分野で 負けるようになった。 これが今の状態
世界に誇るコンテンツとかいうならそれこそハリウッドに進出すればよかったのに 日本で子供向け番組やってるだけじゃそりゃ需要無くなるわ
実写エヴァやりゃいーじゃん 使徒戦は円谷に任せて
>>612 そんな大層なもんなら
コストに見あわないって東映アニメに切り捨てられて
フィリピンに行きはしねーよ糞チョンww
743 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 11:40:00.55 ID:5pfXTmDhO
…ダメだ カールビンソンの原住民達を思い出すゎ… エヴァのジブリコラボん時の特撮で、一番心に残ったのは公園の犬だけどなw CGは人間の頭の中で情報処理できんよ、結果 内容が印象に残らなくて「すげー」しか頭に残らん
だからアニメの殿堂ならぬメディアなんちゃら作っておけば良かったのに お仲間がみんな潰してくれましたよっと
>>732 全然専門変わるからね パペット特撮職人なんてみんな失業したでしょ
>>739 人材育成しても、腕の良い奴はハリウッドへ流れちゃうよ。
プロ野球と一緒。
748 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 11:41:34.59 ID:VtUxUukNO
円谷ってサミーかどっかパチメーカーに買収されてたような・・・
今はテレビでも何でもハイビジョンの高画質で昔の特撮じゃ粗が目立つんだろ 昔みたいな16ミリ撮影とかだったらフィルムの質感でごまかせてたけど
>>1 庵野みたいな大して才能もないのに居座ってる奴が最大の癌だと思うよ
お前ら糞がいなくなれば需要はあるんだから復活可能
>>747 ハリウッドで働いてるアジア人なんて中韓ばっかりだよ。
中韓が自国で懸命に人材育成してると思う?
それに俺は人材育成の話はしていない。
産業の形と研究がまずいって話。
はっきり言えば(CG作業員の)人材育成なんてやってもしょうがない。
順番が全く間違ってる。
だから日本はこのままなら今後もCG分野では勝てない。
だから悪いことは言わないから特撮は残しとけ。
そもそも、日本の怪獣映画を潰したのは庵野さんたち特撮オタだってことを忘れてる。 平成ガメラが出た時、特撮オタは「これが俺たちの見たかったもの!」って歓喜した。 けどそのあと、どんどんリアル路線へ進んでG3の時には、スクリーンにガメラが大写しになったら子供が泣き出すほどに禍々しくなった。 怪獣映画ってのは「子供と両親」が一緒に見るものなのに、その片方を置き去りにした。 ゴジラも一緒。 「シェー!」やった昭和ゴジラこそ正しい姿だよ。
>>731 だがな、
映画やドラマだと逆にデジタルのキッパリ、クッキリが嫌われて、
加工してフィルムっぽくしてみたり、フィルムっぽく撮影できるデジタルカメラを開発したり…。
でも、それって俺からすれば本末転倒じゃないの?って感じなんだよね。
755 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 11:48:25.42 ID:lW+fYZ9LO
末端のアニメーターを助けてやれよ あ そっちは韓国に外注するからどうでもいいのか
756 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 11:48:32.76 ID:SAMvUSEF0
殺陣とかと同じでもう古い技術なんだし自然に任せて表舞台からフェードアウトさせるべきものじゃないの 文化財として保存する分には賛成だけどさ
そのうちセットのほとんどは3Dプリンタで作るようになるんだろうな もうやってるかもしれないけど それが安価でできるようになるまで頑張れ
特撮も時代劇も最近のはキレイ過ぎてなんか違うんだよ、昔風に加工できないのかな
>>749 今やアニメや特撮の制作資金を稼ぐのに
パチメーカーに版権や使用権売るのが手っ取り早い
ヲタのみなさんがパチンコやパチスロに使われるのを嫌がるけれど
そこから得た資金で存続できているのが現実
構造物をデータベース化して テクスチャ貼って完成、で良くなるのだろうな
まあ優秀な人はみんな海外に行っちゃうからな アメリカのアニメや映画も今は日本人スタッフ結構いるし まあ残ったところで出来上がるのがスペースバトルシップヤマトレベルじゃうんざりするわな あれほどVFXのスタッフに同情した作品はなかった 俳優や脚本が全部台無しにしてたからな
図面とか設計書とか作業指示書とかPDF化して公開して、 現場のノウハウも聞き取ってまとめて自由利用可能にすれば ツベやらニコニコやらで特撮技術は残りそうだけどなぁ 技術抱え込んだまま死にたいなら死なせてあげようよ。
昭和の火薬&石油爆発を見た後だと、どうしてもCGは薄っぺらい
>>752 >中韓が自国で懸命に人材育成してると思う?
懸命かどうか知らないが、日本よりは官民一体となって人材を育てているよ。
仕事絡みであっちの3DCGアニメの現場を観ることあるけど、結構頑張ってるよ。
センスの無さは如何ともしがたいけど、すそ野を広げようと懸命になってる。
突っ立てるだけなのに髪の毛がずっとフワフワ動くとか、何でもかんでも動かしたがるのにイラッとするけどね。
766 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:00:45.68 ID:OdzfkDro0
音楽なんかでも、黎明期とかのはショボいけど、なにそれ面白い 俺にもできそうみたいなとこがあって、いまだ人気があったりするな デジタルばりばりだからええというもんでもない。うーむ
だって日本の特撮技術ってしょぼいもん。 いつになったら上達するのかといつも思ってしまう。 いっそ一から作り直したほうがいいんじゃないのか。
>>751 そうだな
事実シナ人やチョンに負けてるかんなジャップは
769 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:05:12.69 ID:4kdY8+0k0
>>764 あれ、悪くないよ。
なんというか、地方の家族の年代記みたいな描き方は良い。
ただ、派手さはないかなあ。
>>765 まあ日本と比べちゃうとね。
中国はハリウッドの下請け産業にもなってるし。
基本的に日本は完全に製造業(ハードウェア)の国であってソフトウェアの国じゃないんだよね。
だからCGみたいに複雑になってくると基礎から違うので負けるし、
なんとかしようとも本気で思ってない。
この先ITデバイスの比重が大きくなってくるのにそれでいいのかなあと思うんだけど
判断するのは役人だから・・・
センスの無さで思い出したけどそういえば韓国人ってやたら原色好きだし中国人は造形が酷いよね。
ヲタが引き継いでヲタくさくなっちゃったからこうなったんだろうに 興味ない
日本の特撮は古典芸能と化していくのか
773 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:10:04.81 ID:KSzH6OQv0
774 :
名無し :2013/05/23(木) 12:10:07.75 ID:uZNRxFwm0
散々オタクを叩いてたくせに
ところでもののけ島のナキの話は出てこないのな。 一応特撮の最新型だと思うんだけど。
777 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:11:15.70 ID:5pfXTmDhO
前レスにもあったけど、エヴァ実写版を庵野さんが作れば良いんじゃない? 内容無視の全て爆発endで
てめーでやれと。 金も名声もあるんだから。
>>759 パチ嫌いの絡みでそういう事を言う奴がよくいるが、
パチやスロの資金で続編作ってるアニメなんかエヴァくらいしかないからな。
今出てる版権もののパチ、スロは元々それ用に作られる事前提のアニメじゃなければパチ、スロに流れても再アニメ化なんかしない。
戦隊シリーズとか、仮面ライダーは特撮だよな。 失われるとか言ってるのは、ウルトラシリーズと怪獣特撮の事だよな。
もっとましな奴にお願いさせた方がいいんだろうけど こうやってニュースになる名前のある人が他にいないんだろうな… エヴァQへの呆れでいっぱいの所に あの映画見せられた後にこんなお願いされても Qで稼いだ金をまるごとつぎ込んで 守ってやったらいいんじゃないすかとしか思えない
ホラーの物体のヌメヌメ感とか特撮じゃなきゃ気持ち悪さが伝わらない。 どちらがベストかは表現しようとする対象によるな。
>>770 >韓国人ってやたら原色好きだし中国人は造形が酷いよね。
スレチだけど。
端的に言えば「良い物を観て育ってない」から、かな。
韓国の色センス自体が独特だし。
ホテルのレストランで禍々しいコバルトブルーのケーキとか平気で売ってるから。
中国は中国で、昔の中華様式が絶滅している。
あの、ドラゴンとか鳳凰とか金とか赤とかでゴテゴテした中華様式は、日本人には目に痛いけど、それなりのバランスが取れてる。
そのセンスが、今の中国人に無い。
センスってのは子供の頃からの経験と見聞の積み重ねだと思う。
無論、センスの無さに気付いてからしゃかりきに磨いて補うことも可能だけど。
問題は「何が悪いのか」気付かない中韓CGマンが多いことと、
「これを見習え」
と例を示すと、まんま丸パクリすること。
「頼むから、そこへお前のプラスワンを加えてくれ」
と言っても、何故そうする必要があるのか分かってくれない。
>>780 エヴァの版権は庵野のスタジオカラーじゃなくてグラウンドワークスだよ
庵野が言ってるのは WindowsMeを残してくださいっ 起動用フロッピーは良かったよ! とか言ってるのと同じ 重要なのは作品の中身であって特撮ではないからね・・・
787 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:18:05.44 ID:fztEw6PD0
映像資料として残しておけばいいじゃん
あと、中国に関しては。 アニメや特撮より実写系の方が求人も報酬も多いので、優秀な人材は自然とそっちへ流れちゃうと言う事情もあるです。 日本以上に「アニメと特撮は子供向け」と言う意識が強いので予算も少なく、当然報酬も低い。
去年のゴーバスターエースはすごくかっこよかったと思う 青空の下立ってるだけの姿とか出撃シーンとか やっぱりオープンセットはええね
790 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:19:53.57 ID:KSzH6OQv0
別にミニチュアとか残さなくても3Dプリンタとかあればいくらでも作れるんじゃないの?
791 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:20:18.06 ID:5pfXTmDhO
>>779 www
次回作は「巨神兵ふたたび〜地上に現る〜」位のゆるタイ希望
特撮を潰そうとしているのは庵野を始めとしたヲタ層じゃないか リメイク版ガメラみたいな厨臭いやつで特撮が受け継がれると思うなよ
>>786 いや、そこはDOSだろ。
だからコマンドプロンプトは残しとけw
サンダーバードは今でもCG では勝てない何かを感じるけどね。
日本はガメラだゴジラだの技術論以前に絶望的にセンスがねぇ。
あのチープさ・違和感・わざとらしさ あれが受け付けなくて子供の頃から嫌悪感しかなかった
>>788 中国のセルアニメの弱さってすごいもんな。歴史は長いのに。
>>790 3Dプリンターは作る物に向き不向きがある。
当然の事ながら金属系の物を作るのは全く向いてない。
それに、何より元のデータを用意しなきゃいけない。
そんな手間を既に掛けてるなら、わざわざプリンターで出力せずにそのままCGでやればいいって事になる。
799 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:27:56.06 ID:AQtzCkGR0
>>24 それをやるとほとんどの文化が消える。
文化と商業は必ずしも両立出来ない。
朝鮮になぜ文化が存在していないのかを考えれば分かるだろ?
創るより転売した方が効率が良いからである。
商業で文化を育てることと、商業主義は根本的に異なる。
800 :
sage :2013/05/23(木) 12:28:28.63 ID:02PS6WPR0
博物館だよな 都内は土地が限られているから 円谷英二の故郷福島か死没地伊東にある程度の広さを持った土地を確保 上モノは国のお金で建築、展示品類は寄贈 学芸員はリタイヤしたミニチュア職人等 ワークショップでミニチュア作ったり カメラ回したり楽しそうじゃんよ
特効で火薬使うのも大変なのに
Green Days
投稿者:ヤギヌマ 投稿日:2013年 5月21日(火)04時25分26秒
DVD買ってみたわけだけど。ネットの選評が上から目線で小馬鹿にしてて腹が立った。
これはさすがにレベル高いよ。
韓国だからとパターンで小馬鹿にしてると日本負けるよ。
と、いうか或る意味負けてるよ。
これが出来たらどんなに・・と思ったことが出来てる。
アニメ全体の進化に貢献するアニメ。
http://www.youtube.com/watch?v=s5aS7u8xhjo
803 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:31:55.40 ID:AQtzCkGR0
>>770 > 基本的に日本は完全に製造業(ハードウェア)の国であってソフトウェアの国じゃないんだよね。
これ自体が間違いだけどね。特に老人に多いが。
ハードもソフトも作り出す技術という点では同じだし、
現代のハードの製造技術の大半はソフトに頼っている。
もう一つ問題なのは、ソフトを切り捨てればハードが生き残ると
勘違いしている人間がいることだ。これは深刻。ハードが
生かされるのはソフトの力によるところが大きい。
自動車なども年々ソフトへの比重が増えてきている。
804 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:32:02.73 ID:XQciYnb20
円谷プロはチョンに乗っ取られてたな そうでなくてもTV局がチョンに乗っ取られてる以上 他の民間プロが放送枠取れることもほぼ不可能なわけで 実質上、日本文化そのものの保存自体が在日の駆逐と同義でしかない もし守るべき日本文化があると思うなら、まず在日を駆逐することを考えるべきだ
アニメをなんとかしろよお前は こっちも終わりそうだろw
806 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:33:21.21 ID:5pfXTmDhO
>>800 一番手っ取り早い気がする。
爆破体験コーナーとかあれば、年パス買うゎw
807 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:34:21.39 ID:U0wtTl870
ニュージーランドがあるじゃん
>>804 関係ないよ実写は韓国の方が今は上だし
アニメも韓国人の方がうまいアニメーター多いって言ってるし
特撮はオワコン
810 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:37:29.38 ID:U0wtTl870
鉄道模型は全く逆で 日本は天賞堂、カツミ、エンドウなど50年以上模型製造販売してる。しかも日本製 欧米の鉄道模型メーカーは全滅した
>>800 大宮の鉄道博物館のジオラマなんて特撮にちょうどいいよなあ
あそこに併設すればいいのに
>>805 アニメのロボット描写は終わったな、ほぼCGだ。
一見動いてるように見えるがパースの妙がなく、ロボットは3Dって立体なのに戦いが平面的になってしまってる。
アニメーターで手描きでメカを描ける奴はもう絶滅するのかなあ…。
アニメがセルからデジタルに変わった流れと同じように思える ぱっと見て特撮って分からない技術に進化すれば生き残ると思うけど 正直難しい気がする 残念な事ではあるけど
やっぱり日本は特撮に限らずアニメ・漫画含めた国立メディア芸術総合センターみたいなの作って 専任の調査員・学芸員を置いて資料の収集をはかるべきだったんじゃないかよ(´・ω・`)誰だよ反対したのは
815 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:39:00.64 ID:U0wtTl870
>>723 横浜の原鉄道模型博物館のそばに、天賞堂、カツミが出店してる
816 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:40:56.72 ID:U0wtTl870
>>811 HOゲージ模型の巨大ジオラマは京都や名古屋にもある。
ジオラマ制作がカツミの商売だったりする。
817 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:41:12.52 ID:AQtzCkGR0
>>765 > 懸命かどうか知らないが、日本よりは官民一体となって人材を育てているよ。
> 仕事絡みであっちの3DCGアニメの現場を観ることあるけど、結構頑張ってるよ。
こういうのを評価しない新自由主義という集団が日本に居座ったため、
どんどん落ち込んでいる。これは日本というより経済学全般の病とも
いえるけどね。東大の経済学部長が「産業政策(政府が金を出して
産業を育てるということ)で成長した産業はない」と言ったときはさすがに
卒倒したね。全く逆だから。英国の産業革命からずっと産業は政府の
保護や援助だけで誕生している。多くは雇用対策や軍事目的だったが。
ちなみに米国はハリウッドにまで予算を注ぎ込んでいる。戦時中の
プロパガンダ映画を見れば一目瞭然だが。
>米国連邦政府が財政赤字に陥っているなかで、最も強力な輸
>出品のひとつである映画およびその関連事業に連邦政府資金が割かれていると
>いうことは注目すべきことである。ハリウッドの映画産業は政府と密接な関係
>があると考えられるといえる。
http://www.isc.meiji.ac.jp/~w_zemi/shinema.pdf
>>803 そうなんだよね。
問題は役人がそういう意識で舵を取ってるって事。
もちろん「モノ生み出す」という意味でプロセスの複雑性、重要性は一緒なんだけど
どうもそれを理解していないフシがあるね。
有形か無形かだけの違いでしか無いんだけど。
しかも無形の方が年々比重が上がってる。
いまや車のメーターだってソフトウェアなのに。
役人だけでなく一般レベルでもどうも理解してもらえないようだ。
これは悔しいね。
現場レベルでは理解してるんだけど。
無形物に対する評価が低いのは
日本人がサービスに対価を払う概念が無いってのと根が一緒なんだろうか?
819 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:42:21.34 ID:ImAR+HznO
ディズニーランドとコラボしかないだろう バトルフィーバーJとかタイガーセブンとかバロムワンとかライオン丸、サンバルカン、 全部版権ディズニーに買い取ってもらえ
>>772 そうなるんじゃない?
裾野が違うっていったらそれまでだけど。
アクションでもないテレビドラマのちょっとしたシーンで、普通にCGIが使われているとかね。
821 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:42:45.23 ID:U0wtTl870
鉄道模型の月刊誌が3つもあるのは 日本ぐらい?
822 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:43:51.87 ID:TUbLjAD6O
こりゃまずいな ロビイングでもするか?
823 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:44:14.55 ID:U0wtTl870
>>819 ディズニーランドのウェスタンリバー鉄道は、実は鉄道模型。実物の8分の5
824 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:44:28.90 ID:4kdY8+0k0
>>818 円谷の技術も、最初の根っこは戦時プロパガンダ映画だもんな。
825 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:45:01.06 ID:cdUnQ1/CO
日本人技術者は育たないんじゃなくて育てない方針 ヒント 特撮と言えばテレビ朝日の独壇場
私財投げ打って保存に努めりゃいいのに マニアって上の階層同士は仲悪いから共闘なんてできないんだろうか なべやかんと組んで金出せ
特撮ったって昔ながらの着ぐるみやらワイヤーやらの話だろ 知らんよそんなカビの生えた技術
828 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:46:16.86 ID:U0wtTl870
鉄道模型は40年前のモデルでも、バンバン走る 一番物持ちが良い電化製品
>>813 ハリウッド映画だと未だにミニチュア使いまくってるけど、
たぶん教えてもらわないと実写かCGだと思って気づかないと思う(俺も全然気づかない)
単純にサイズを大きくしていったからってのが大きいんだけど、
日本の特撮のミニチュアはこの単純な進化ができなかった
830 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:46:40.67 ID:XQciYnb20
>>808 だから今K流は大ヒット
半島は一大アニメ大国になってるんですよね!
チョンて脳みそだけじゃなく目ン玉も腐ってるから自前の技術ひとつ生み出せないんだよ
特撮ってなに?具体的に教えてくれ
自分で愛国戦隊リメイクするとか
833 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:49:41.06 ID:U0wtTl870
>>812 そりゃアニメのCG屋なんかCG屋の中の最底辺だからな
835 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:50:43.89 ID:ImAR+HznO
税金で三鷹か調布あたりに特撮博物館つくるしかないなあ
836 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:51:51.52 ID:U0wtTl870
>>812 今や、実在の建築物をCAD製図するのがアニメーターだからな
837 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:52:56.55 ID:8mBFVxku0
才能のリソースってのも供給量に限界があるでそ 日本じゃ才能あるクリエーターは アニメ>実写映画にかたよってるだろ庵野さんも実写一本に集中してればちょっとは違ったかもな
838 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:53:14.76 ID:rOsYpcjk0
ウルトラマンランド作ればいいお。九州とか。
839 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:53:20.84 ID:Mi1EKgIu0
>>1 エバQで好き放題やったでしょw
好きなんだなぁと思ったよ。
>>830 そういうのやめたほうが良いよ
この間のガンダムAGEでも金君が作監した回はすごく質が高いから
841 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:53:34.77 ID:U0wtTl870
>>832 大書記長レッドイヨマンテを見たい。伊藤久男がテーマ曲で
842 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:53:51.28 ID:a7TYdWEg0
次世代の映像クリエイターはMMDの方に行っちゃってると思うよ フリーソフトと有り余る共有資源、自分用のPCと家庭に光回線の ある子供たちが集って遊びながらスキルを高めあってる
844 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:54:16.62 ID:AQtzCkGR0
>>772 むしろそれが望ましいと思う。
要するに映像作りのベーシックとして
学問の領域に入れるべき。
いつまでも現役バリバリっていうのは無理でしょ。
これは音楽と一緒。いくらDTMが発展しても、
音楽演奏自体は無くならないし、音楽家の中には
わざわざ性能の劣る古楽器を使っている人も
いる訳でね。別に商売でやっている訳ではないが、
バッハやモーツァルトの時代の音の再現という
意味は存在する。
845 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:54:24.51 ID:OdzfkDro0
デフォルメのよさってあるおもうんやけどなー ゴルゴみたいな劇画一辺倒とかいやー
846 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:54:27.34 ID:9TI0iAkt0
GWに実家から拾ってきた昔のゴジラやモスラのDVDを子供(小学校低学年)と見た 「すごい!面白い!」と大評判、他にもこんな話が…と話をしているともっと見たがったので レンタル屋に行って平成になってからのキングギドラやメカゴジラ作品を見た 子供は「もういいよ」と言ってゲームを始めた 嫁は「これ映画? サイテーじゃない?」と言って本を読み始めた 何故劣化する……? >特撮映画
847 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:54:37.48 ID:BfSEiDCk0
848 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:55:45.38 ID:UTwSXdPa0
特撮にかける情熱がすごいよなw
849 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:56:09.46 ID:U0wtTl870
黒澤映画の天国と地獄の 特急こだまのシーンが特撮にしか見えない。あれ、実物なんだって?
850 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 12:58:01.43 ID:AQtzCkGR0
>>826 金持ちはこういうところに金を出さない。
政府もこういうところに金を出さない。
これが現代日本。デフレ真っ盛り(ちょっと古いかw)
>>466 でも、粘土細工でアニメーションしてたアメリカはゴジラはどうやって作ったんだとか相当悩んだんだよね。
騙しのテクニックであってコロンブスの卵に文句つける感じだな。くやしかったのかもなあ。
特撮は手段でしかない 円谷や東映がCG偏重になったのも当然のことだし、しかたない ミニチュア特撮も出来が良ければそれで良いが、 庵野みたいにわざとショボくして満足するようなのは勘弁してほしい
853 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:00:11.78 ID:AQtzCkGR0
>>846 > 何故劣化する……? >特撮映画
おそらく予算不足。予算が不足するとハードもソフトも
必ず手抜きが行われる。開発工数が足りなくなるからね。
作っている側のモチベーションも下がるだろうし。
854 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:00:43.76 ID:6NoN8dor0
証拠を残しておかないと、全部チョンの手柄にされるぞ。 残すのなら盗難に注意。
>>812 ガンダムUCはまだこだわってるけどな
正直手描きは負担が大きくて大変そうだという
舞台裏が気になって映像に入り込めないw
CGだとやはりダメというのはあるな。 たとえば飛行機が墜落するシーン。 CGはド派手でいいんだが全然キンタマがヒュンとならない。 ダイハード2はまだミニチュアを燃やしたりしてるんだが すげえ本物っぽい。まあ炎も機体のテカリも小さいだけで本物だからな。
戦後の思想統制の結果だろ。 アメリカ映画が何が何でも正義の黒人出さないといけないのと同じ。 北チョンのプロパガンダ映画 みたいなもんだな。
特撮の古典芸能化は賛成だね。 現役の娯楽としてやっていくのは無理だとしても、文化として保存する価値はある
エヴァで利益出して その資金で 怪獣映画とかウルトラマンのようなショート特撮を撮り 人気が出るとTV局とかスポンサーがついて 若手を育てつつ1年に1本くらい30分くらいの特撮OVAを出すのは?
860 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:05:22.21 ID:/JNoxg9K0
いかりや長介も危機感を持っていたな 八時だよ全員集合を生放送でやろうとしてももうできないと 舞台大工の技術が継承されていないからとして 生放送でないから試行錯誤で何とかスペシャルはやっているようだけど。 特撮は試行錯誤でやったら、爆風でスタントが鼓膜破ったり死んだりするから かなり深刻な事態。
>>842 あれも一巡しちゃったら供給量がっつり減っててな・・・
何事も無料じゃ持たんよ
>>855 実際メカ描ける奴は多いと思うよ
ただビジネスモデルとしてロボ物はコスパよくないんだよな描く機会も無くなるし
宮崎駿が絶賛した本田雄も今のアニメーター俺らのころより今のアニメーターは8倍うまいって言ってるし
実際、特撮技術も伝統芸能と同じだよなぁ。伝承しないと確実に衰退し絶滅してしまう。 子供騙しとか言ってるアホは、40年50年前の作品が未だにファンを増やし続けてる現実を理解してない。 そして、特撮に文句をつけるくせに過去の作品の名声だけはチャッカリ利用してる糞制作者共も猛省しろ。
庵野が稼いだ金を投資して特撮物を作り続けろよ
865 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:10:35.38 ID:AQtzCkGR0
人形劇同様保存箱行きかw
特撮技術は、その当時にできる最大限の技法を駆使したんだ。 最新の映像体験を、その当時の娯楽として。子供達に夢と希望を。驚きを。 その精神を忘れて。 儂の飯のタネじゃー。 は駄目。
>>842 手軽だってのはあるけど、なんといってもネット上にノウハウの蓄積がすごいからね。
特撮は歴史が長い分ノウハウの蓄積も深みも圧倒的なはずなんだけど、
技術持ってる人たちがノウハウ公開したくない、自由に使われたくないってんじゃ
どうぞご勝手に、こっちはCGやストップモーションで遊んでますから、となっちゃう
要するに「いいから黙って死ね」
870 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:14:11.36 ID:aArLjM84O
CGに駆逐されるならその程度の物でしかないっすな
特撮らしさってしょぼくてレトロな味だし。。
本家のウルトラマンがドラゴンボールの二番煎じみたいな事やってるようじゃね。 まぁ、市街地セットとか金掛かるから嫌がるんだろうけど。
873 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:17:27.59 ID:XQciYnb20
>>840 あーあの誰も見てないブランドの面汚し作ね
ここ最近はスタッフロールでも配慮してるのかチョン名を見かけることは減った気がするな
ワロタwwwwww
>>873 今や殆ど韓国が動画だって事知らないの?
最終的に画面に出る線はみんな動画だって知ってたネトウヨ君?
エヴァ行って、糞特撮見せられたのは絶対に許さない
877 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:24:42.92 ID:1fN/B4a00
>>867 子供たちに、『CGでできるのに』って言われたらどうする? 結局、オッサンの
ノスタルジーでしかないんだよ。
>>868 公開されないノウハウってのが何を指してるのか分からないけど
本ならいくらでも出てると思うが。
ネット上には少ないかも知れないけど。
ザボーガはノスタルジーだな〜
881 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:27:32.91 ID:1fN/B4a00
>>879 今の子供は目が肥えてるぞ。よく子供騙しっていうけど、舐めてたらヒドイ目にあうぞ。
>>877 だから、そう書いたんだけど。
特撮で、惜しみなく現代の技術を投入して、CGに勝てるなら。
金に糸目をつけないハリウッドは、普通に特撮するよ。
883 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:28:23.77 ID:XQciYnb20
>>875 仮にそうだとしてもとチョン国の技術が優れている事にはならんな。
チョン国印のアニメなんて半島でも視聴されてない現実すら知らないネトチョン君?
>>883 優れてるよ
実際日本のアニメーターが韓国の方が質が良いって言ってるし
よそでやれ
886 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:32:13.50 ID:ImAR+HznO
怪獣、人造人間、ロボットにも心があるというのが 日本の特撮のキモだからね 外国には真似できまい 現代の日本もだが
>>855 ただ手描きだとやっぱ迫力はすごいな
UCは戦艦なんかはCGだけど、重量感がぜんぜん違う
ガンダムはモビルスーツだけでも手描きであり続けてほしいわ
888 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:34:14.56 ID:1fN/B4a00
>>882 同じ効果が安くできるんだったら、CGの方がいいに決まってるじゃん。データの
使い回しもしやすいしな。
>>883 日本の下請けをして、技術がアップしてるんだけどな。韓国が絡んでるからって、
何もそんなに無意味な叩きをしなくてもいいだろ。
889 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:34:14.68 ID:XQciYnb20
>>884 ソース。
確か庵野もナディアの時NHKから半島スタッフを使うように強要されたんだったな
その辺り、90年代からやたらクレジットにチョン名が幅を効かせるようになって作画の質が一気に落ちていった
チョンを使わざるを得ないのは単に在日のゴリ押しだろ
890 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:35:36.44 ID:r1hKzQ1wO
庵野ちゃんよぉ 逆なんじゃないかな? 技術体系の問題じゃないだろ 仏作って魂入れず スピリッツの問題じゃないかな CGのが見映えはいいのにワクワクドキドキ感がないんだろ? エロチシズムがねえんだよ そうだろ庵野ちゃんよ
892 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:37:10.13 ID:XQciYnb20
>>888 そりゃ何十年もやってリゃ猿ですら技術力は上がるわな。
その分日本人の食い扶持が減るだけ。
そんな事態を歓迎するのって日本人じゃないか頭おかしいんじゃないの?w
そのわりに本国ではさっぱり売れるアニメが出てこないのが半島クオリティでしかないな
893 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:37:57.73 ID:ImAR+HznO
特撮史上最高のシーンはエレキングが湖から登場するところ
894 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:38:57.33 ID:8w2DMeDi0
知るか、 さっさと消えろキモオタ
895 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:39:18.62 ID:1fN/B4a00
>>892 見る方からしたら、誰が作ったかなんか関係がないからな。アニメだったら、
綺麗な絵が動いて、話が面白ければそれで十分なんだよ。まあ、オレは、
萌え絵みたいなのが動くのは目が疲れるから、アニメはアメリカのCGアニメの
方が好きだけどな。
896 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:39:56.13 ID:jzfQhFmW0
着ぐるみ特撮にセル画アニメ…思えば俺の子供の頃は贅沢だったなぁ でも特撮に関しては、ゴジラの連作での茶化し方を見てると、自ら衰退していったと言うしかない なにあのミニラとか。製作者連中は自分らで作品を愚弄してたじゃないかと
エヴァや声優やめて特撮に専念すればいいのに
>>889 アニメーターが歩合制って事もあってうまい人が楽なカットの数をこなして
下手な人が重いカットをやるって体質だったからだよ
韓国ではとっくにその体質は改善されてることであってその上うまい人がたくさんいるってことは事実だよ
899 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:41:49.53 ID:1fN/B4a00
>>893 オレが最高だと思うのは、キングギドラが炎のアニメーションの中で実体化していく、
地獄谷のシーンだな。あそこは、DVDをスロー再生しても、自然すぎて変化が
分からんかったわ。
この人が金集めて 春休み夏休み冬休み年に3本 特撮映画を作れば良いんじゃね?
901 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:42:46.12 ID:8w2DMeDi0
結局どれもこれもシナチョン汚染されてるのをありがたがって金払ってる有様 さっさと日本から叩き出せ、売国エセ文化
俺はゾーンがキングギドラ踏んづけてるトコが受けたな。
903 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:44:31.40 ID:3yLwjF8A0
パチンコに魂売ってるせいで変なシーン入れてきたりするのが良く分かるからな… この頃アニメも見なくなってるし特撮とかもう終わりでしょ… ひとまず、パチンコが日本の産業を無茶苦茶にしすぎた。 本来使われる現金が全部韓国・北朝鮮に送金されてるんだよ。
904 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:44:32.67 ID:ImAR+HznO
>>901 違うよシナチョンに追いつかれて抜かれそうなのが今の現状だよ
906 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:44:37.19 ID:1fN/B4a00
>>897 そういや、『風立ちぬ』の主演が庵野なんだよな。駿は何を考えてるんだろうな。
オレは庵野が演技をしてるのは、ドラクエの竜王以外知らんしな。
ウルトラファイトや仮面ライダーあたりが”着ぐるみアクション”と”特撮”を地続きにしちゃったのかな?
ミニチュア特撮大好きだけど、今のガキってああいうの見て「偽物だ!」とか言ったりする可愛くないのばっか ウルトラマンを見た甥っ子のガキが、「飛んでるところ人形使ってる! インチキだ!」とか言っててすげーうざかった 金銭的な話をすれば、1回でぶっ壊すセットにン百万もかける余裕は無いんだろうな CGなら金かからんし
909 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:46:00.56 ID:8w2DMeDi0
>>905 それなら要らない
役立ちもしない技術なんて犬に食わせておけばいい
ゴジラは関東大震災や東京大空襲が入っているよな。
911 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:46:53.50 ID:1fN/B4a00
>>901 韓国人が力をつけてきて、日本のアニメ界で頑張れる様になっただけだよ。
排除したら、日本のアニメの質が落ちるよ。
912 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:46:58.47 ID:XQciYnb20
>>895 少なくともチョンが関わってる事が明白なものには一切金を払わないけどな
だからまたハングル名を隠す風潮になって来たんだろ
>>898 それで相変わらずチョン国アニメは一切売れないのも事実だね
つか大型メカ少ないな。海底軍艦みたいのが見たい。
>>912 君ね韓国人叩きたいからって
その糞みてぇなアイデンティティ縋らないほうが良いよ
結局、特撮時代が面白かったのって 映像技術が未熟だから他の部分でがんばっていただけのことだろう ゲームと同じ 映像技術が進化したから映像だけの作品になって それ以外の部分が手抜きになった
>>908 そういうこと言い出すとCGも偽物だということに気付くのには
どれくらいの歳かな。
918 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:49:09.79 ID:XQciYnb20
>>914 いや日本のメータが褒めてるってソースだよ
919 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:49:17.74 ID:8w2DMeDi0
>>911 アニメとかマンガなんて働けもしないクズを増やすばかりの病気をさっさと叩き出せ、って言ってるんだが
日本語も理解できないらしいね
920 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:49:22.43 ID:AQtzCkGR0
>>882 > 金に糸目をつけないハリウッドは、普通に特撮するよ。
現に模型を使いまくっているみたいだけどなw
>>856
921 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:50:14.16 ID:YwaVpQf/0
ユネスコの無形文化遺産に登録してもらえ
922 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:50:58.92 ID:r1hKzQ1wO
急に統一教会の予定調和プロレス工作臭くなったな
>>920 だから、それこそが技術の継承だし。日本人のスタッフもスタッフロールに結構流れている。
何か問題があるのかな?って思う。
よく分からんが、エヴァの完結編を特撮と実写で撮れば良いのでは
925 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:51:32.93 ID:XQciYnb20
>>915 日本文化を破壊したくて必死だなクソチョン。
円谷が乗っ取られて仏像が盗まれるわけだ。
>>917 ああいう特撮って、大人になっても見る一部のマニア以外は、見るのが物心ついてから小学校に入る前までの2年くらいでしょ
例えば、ネクサスの飛行しながらの戦闘シーンとか、あのレベルのCGならその間は多分ばれないよ
逆に、ああいうちょっと出来のいいCGは一部のマニアには受けが悪いだろうけど
927 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:52:12.52 ID:1fN/B4a00
>>912 何でそんなに日本製に拘るのかな。いつまでも『アニメの技術は日本が一番』って
思っていたいだけなんだろうな。それを言ったら、ディズニーアニメはどうなるんだよ。
戦前に、白雪姫とか作ってたのに。
929 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:52:57.49 ID:AQtzCkGR0
>>908 > ミニチュア特撮大好きだけど、今のガキってああいうの見て「偽物だ!」とか言ったりする可愛くないのばっか
そういうのは昔からいた。想像力のない頭の悪いガキほどそう言うものだ。
普通の子供はもっと大人だ。ウルトラマンも仮面ライダーもいない。
そんなのは全て作り話、おとぎ話の類だ。だから面白いってね。
特撮もCGやゲームと同じように臨場感を楽しむものだよ。
そういう意味では昔から変わっていない。想像力のない馬鹿ガキが
増えただけだろう。
お前が私財なげうってからいえ
931 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:53:04.29 ID:jzfQhFmW0
>>915 そもそもなんで日本の特撮の話でバ韓国の話が出てくるんだ?パクリしかない想像力ゼロの下等民族の話は、そういうスレでやれよ
932 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:53:37.50 ID:r1hKzQ1wO
ピラミッド建設の技術体系も伝承されてねえしな
933 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:53:59.55 ID:YeFI2dlX0
しかし、この板でスレを立てても集まるのはアホでクズでどうしょうもないウヨクの成れの果てばかり
934 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:54:00.67 ID:qVuwFrMP0
特撮博物館じたい「もうこの技術は衰退していくしかない」という嘆きとあきらめがにじみ出てたからなあ 予算の問題もあるし残念ながら難しいだろうねえ
935 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:54:09.94 ID:XQciYnb20
ハリウッドだって反ユダヤの企画は通らんしスポンサーも付かないだろ 日本の在日プロだって同じ事 特に特撮なんてもとが戦争プロパが源流の上、自衛隊活躍したりするからなあ
936 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:54:16.01 ID:euwbVKWK0
技術が乗り換えられてるだけで、 ジャンルは生き残ってるんだから これはセンチメンタルすぎると思うな
938 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:54:18.10 ID:zAW1OB3w0
怪獣プロレスは消滅しても仮面ライダーやら戦隊ヒーロー物の方の特撮は残るからいいんじゃないの キグルミアクションは怪獣プロレスよりあっちの方が派手だし動きもいいし
939 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:54:31.34 ID:1fN/B4a00
>>925 円谷は乗っ取られたんじゃなくて、経営が立ち行かなくなって、助けてもらったんだけどな。
しかし、円谷は特撮の資産が腐るほどあるはずなのに、何で発展させる事ができなかったんだろうな。
クソなウルトラマンシリーズを、連発したしな。
>>931 煽ってきたのは日本国籍しか取り柄のないバカウヨの方なんだが?
941 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:55:11.48 ID:AQtzCkGR0
>>928 ならば、オリジナルを作れば良いよね?w
日本にくる必要もない。
>>927 それは変な工作をするからだろ。朝鮮上げみたいな。
942 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:56:27.06 ID:eG/06g/V0
まさか麻生のメディアセンター批判とかした事ないでしょうねw この人w
943 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:56:47.01 ID:1fN/B4a00
>>941 韓国上げは別にしてないよ。お前は韓国下げをし倒してるけどな。
ちなみに、特撮というジャンルそのもので言うなら、進歩してると思える作品もある 牙狼のアクションとかすげーよ キャストが頑張ってるのもあるんだろうけどさ 馬乗って敵たたっ切るとことか、100CGなのに興奮する なんでもそうだけど、作り方にこだわるんじゃなく、魅せ方にこだわれって思うわ 魅せ方にこだわった上で、作り方にこだわるのは自由だけど
946 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:57:13.50 ID:XQciYnb20
>>927 ディズニーはチョンなんて使ってませんねえ
なんでそんなにチョン国製に拘るのかな
>>928 チョンPゴリ押しの近親モノwしかも儲民かwwww
まともな一級のメータでそんな事言ってる奴が居るかね
947 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:57:15.07 ID:r1hKzQ1wO
要するに参院選後に安倍ちゃんが内鮮一体路線に変身するから覚悟しろと
948 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:57:19.96 ID:jzfQhFmW0
>>940 じゃあ「煽り」と分かってて乗ってくるお前の脳みその出来はどうなんだ?日本国籍も無けりゃ能力も無い寄生虫
949 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:57:30.61 ID:AQtzCkGR0
>>943 売り言葉に買い言葉では誰も説得出来ない。
950 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:57:57.61 ID:Av0eQuPO0
特撮がやりたくて企画だしたけど、通らなかった だからエヴァをやらざるを得なかった それが今回の新ヱヴァの出発点だったんだろ だったら、新ヱヴァが当たって金も入ってきたんだから その金で思う存分特撮をやったらいいだろう 人に頼るな 自分の趣味のために人に金を出させるな
>>946 宮崎駿は君たち(韓国人)のおかげで千尋が出来上がったって言ってるんだが?
953 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:58:20.40 ID:Z/Qcq6DE0
「助けてください」では生き残れないよな 特撮ならではの利点を生かしたビジネスを構築していかないと
お前が特撮で映画作れよ
>>926 逆にウルトラマンが空中戦するのに違和感覚える世代だな俺
飛ぶならいいよ。空中で四股みたいなポーズするなよ
庵野の作った同人特撮は、人の演技以外は素晴らしかった
957 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 13:59:54.31 ID:XQciYnb20
>>936 一時期文化人に金が回って
一斉にチョン国を褒め称える時期があったよなあ
どっちにしろK流はモノにならず、半島アニメが隆盛することもなかったわけだが
958 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 14:00:23.07 ID:eG/06g/V0
韓国は国家戦略としてアニメ産業優遇してます。 絵のうまい奴は兵役の代わりに就職できる制度もあります。
ご当地ゆるきゃらでもやるしかないんじゃないか。
>>948 そもそも韓国下げして自分達の現状は棚に上げてるのは良くないと思ったからだよ
お前はただ馬鹿チョンを叩きたいだけ
961 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 14:00:36.07 ID:jzfQhFmW0
>>952 >宮崎駿は君たち(韓国人)のおかげで千尋が出来上がったって言ってるんだが?
ではなぜバ韓国から千と千尋のようなアニメが作られないんだろうね???能力が高いんだろ?バカチョンはw
962 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 14:00:47.46 ID:mRbz+2mB0
時代劇だって技術はだいぶ劣化している。 化学繊維で和服を作るから、 刀を下げる紐がつるつるすべったりするらしい。
>>952 手塚が貧乏サイクルを!って批判してたけど、
結局、宮崎も奴隷を奴隷として固定化するのに一役買ったよね。
964 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 14:00:52.41 ID:1fN/B4a00
>>948 論に負けてきたら、人格攻撃ww いつもの事だな。
>>949 だったら、喧嘩を売る様な事を言うなよ、アホ。
しかし、ネトウヨ脳ほど恐ろしい物はないな。
文化保存の対象にしてくれってことでしょ お前が撮れとかCGの方が良いとかわけわからんこと言ってるの多すぎ
966 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 14:01:31.86 ID:9zDOdYEuT
> 特にミニチュア等の保存に関しては可能な限り速やかに助けて下さい。 この一文で単なる「 懐古趣味 」としか思えない。 ミニチュア実物にはたいした資料価値はないだろ。 映像があるんだから。 無形の技術を残すことへの執着が感じられないことにただのコレクター的な動機を感じる。 つか、こんなことしてるヒマがあったらエヴァンゲリオンを終わらせよな。
967 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 14:01:54.34 ID:r1hKzQ1wO
人類補完計画と列島改造計画とか似てる 問題はネーミングもそうなんだがノリだね 天皇機関説とかさ そういうものに基づくものは電信柱からもエロスが漂う
968 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 14:02:06.06 ID:XQciYnb20
>>939 平成ゴジラの作風とか見るに
儲かりすぎて官僚化したのが癌だと思う
創作力より政治力でスタッフが決まるのが通例になったんじゃないか
ガメラと比べたら余りに・・・と思うようになって行っちゃったもの
969 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 14:02:37.75 ID:Z/Qcq6DE0
博物館的価値はあるのだろうから 常設でやった方がいいんじゃないの?
970 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 14:02:47.44 ID:jzfQhFmW0
>>960 例えば俺のレスを最初から読んだか?日本の特撮の問題点を挙げてるが?
バカチョンはそういうのは目に入らないんだろうな。日本を叩きたいだけだからwww
半島アニメがモノにならないのは、半島には優秀なストーリーテラーがいないから これは半島の映画監督も言ってる なんとかって、グロい復讐ものの映画撮った監督が、原作に日本の漫画使ってたんだけど 「こんな優秀な原作があるのにものにできない日本の映画界は糞」って嘲笑った 要はそういうこと。技術なんて、ほっときゃ追いつかれるのは当たり前なんだよ
973 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 14:03:04.74 ID:1fN/B4a00
>>965 庵野は曲がりなりにも映画監督なんだから、『撮れ』って言われるのは、
仕方がないと思うけどな。
974 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 14:03:09.36 ID:AQtzCkGR0
>>962 そもそも時代考証がおかしくなっているしなあ。
975 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 14:03:35.37 ID:SnYducp8P
>>1 確かにこれはあるな。
昔のウルトラマンを見てると円谷英二ってすごいなと思うよ。あの時代に。
戦前から日本の特撮という分野を作ってきただけのことはある。
戦隊物なんかも最近は爆発もCGでアクションに緊迫感が無いよな。
デンジマンのオープニングで爆発してる中をスーツアクターが
走ってるシーンとか、ちょっと遅れると爆死する可能性があるから、
ヒーローとは思えない必死さで真剣に走ってるw
爆発も迫力があるしな。
976 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 14:03:55.33 ID:xvDxW/hX0
エヴァンゲリオンを特撮にすりゃいいんじゃねーの? スーツアクター雇って川原とかで撮ればすぐできそう
977 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 14:04:17.70 ID:XQciYnb20
>>971 パクりしかできない国は素晴らしいですね
イリス覚醒の続編よろ。
>>966 実際に自分の目で撮影に使われたミニチュアを見て、それをカメラに撮ったときに
肉眼とカメラの違いも判るんよ
ただ黒く塗ったところが映像ではスリットに見えたり
980 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 14:04:58.33 ID:jzfQhFmW0
>>971 理論的に反論してくださいよw
ったく、これだから寄生虫民族は・・・チョンの親もろくな教育をしなかったんだろうな
>>975 昔の特撮って、ガチで命がけだからなー
真夏竜とか、何度も死ぬかと思ったって言ってたし
ロープでしばられて、ジープに引きずられるシーンをスタント無しでやるとか、今考えたら異常
>>970 そう言ってるうちにドンドン追い抜かれていくよ
>>977 日本も黎明期はディズニーのパクリばっかだよ
983 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 14:05:45.37 ID:1fN/B4a00
>>970 何も日本叩きはしてないだろ。韓国も頑張ってきてるから、日本も頑張れっていうのが、
韓国上げの日本叩きになるのか?
984 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 14:05:49.76 ID:eG/06g/V0
ヤシガニとかキャベツとか
>>961 まぁ、職人としてはバカに出来ないけど、イデオロギー持ち込む意識はプロ失格
なんだよねぇあの国。
西部警察って特撮なんかなw
986 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 14:05:55.25 ID:AQtzCkGR0
>>972 いや、単純に需要が無くなっただけ。
朝鮮人に乗っ取られ、朝鮮人の顔色見ながら制作。
見る側は面白くないので、朝鮮色0のハリウッド映画を見る。
それだけの話。
ストーリー製作者がいないというのは、脚本家がいないという
ことだから、実質的に下働きしか出来ない人ばかりということだろう。
裏を返せば、日本が利益最優先で下働きをする人たちを
安く買い叩いた結果とも言える。
庵野は本業やっとれよ
988 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 14:06:09.29 ID:sEOz4diXT
>>967 たしかにそういうものは、表現手段がCGであっても何の問題もないよな。
結局、過去の特撮が何を表現しようとしたかが、本質だったりして。
>>968 結局ある程度安定してきちゃうと来る人材が公務員化するんだよね。で、それが原因で衰退する。
今度は日本のCG界がそうなりつつある。たぶんこのままなら10年後は衰退が進んでる。
20年後は完全に落ち目になってる。
990 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 14:07:10.39 ID:r1hKzQ1wO
国家総動員法と内鮮一体とかダサいほうが勝ったからな 電通とか存在が暗い
991 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 14:07:32.16 ID:uKJSwa610
庵野はこういうヲタクっぽいところあるから嫌なんだよ 需要がないってことだろ その技術ある人をそのまま延命させても ワープアが増えるだけじゃん
純度100%の特撮作ったってマニアしか観ないし
993 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 14:07:45.56 ID:XQciYnb20
>>982 半島の黎明期は何十年経ったら終わるんですか
994 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 14:07:55.27 ID:1fN/B4a00
>>980 韓国叩き専門のお前が、一番論理的じゃないけどな。
995 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 14:07:57.53 ID:eG/06g/V0
>>986 日本はラノベもエロゲもあるしねぇ・・・
>>980 君は理論的なことを何一つ言ってないじゃないか
997 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 14:08:25.92 ID:8mBFVxkuT
998 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 14:08:59.86 ID:SnYducp8P
香港映画も中国に返還されてからすっかりダメになったから、 アジアの映画技術の衰退でもあるのかもな。 ワイヤーアクションばかり。 ジャッキー・チェンらはすでに老人だから仕方ないとしても、 ジェット・リーも含めてワイヤーアクションばかり。
999 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 14:09:37.81 ID:AQtzCkGR0
>>991 部分的には賛成だが、正解とは言えない。
技術が途絶えてしまう危機感を感じている訳だから、
なぜハリウッドの特撮技術はそのまま発展し、
日本がダメになったのか?という根源的な
理由を掘り下げないと意味がないだろう。
ハリウッドに対抗しうるものが出来るかどうかと
いうことだけどな。
1000 :
名無しさん@13周年 :2013/05/23(木) 14:09:58.18 ID:XQciYnb20
1000なら次世代ミニチュア特撮誕生
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。