【政治】「事業仕分けはパフォーマンス」だったとして、自民党政権では廃止される方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 民主党政権で行われた「事業仕分け」は廃止される方針です。

 自民党がまとめた行政改革の中間報告では、「事業仕分けはパフォーマンス」だったとして廃止することが盛り込まれました。
また、公務員制度については、3年連続最下位の評価となった職員は分限免職とするとされています。
中間報告は22日に安倍総理大臣に提出されます。

テレビ朝日系(ANN) 5月21日(火)18時9分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20130521-00000037-ann-pol
2死(略) ◆CtG./SISYA :2013/05/21(火) 21:31:30.55 ID:C7wjp52R0
当然だ。
3名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:31:57.81 ID:uD4dzlRj0
民主党「マスコミーー!前みたいに民主党を擁護してくれーーッ!アベノミクスを叩いてくれーーッ!」

ヤラセ確定【TBSの野田首相vs若者の対談番組】全員サクラだった
//matometanews.com/archives/1540326.html
4名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:32:08.63 ID:8b+E40ed0
こ安G
5名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:32:19.76 ID:oJYIAQkCT
2
6名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:32:26.53 ID:d0jhNI5Y0
パンとサーカス民主党
7名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:32:35.00 ID:BSp1iG//0
>>1
ミンス党のやつは
本来削減すべきところ以外の
日本の国力に繋がる部分を削ぎにきてたよね
マスコミも絶賛に絶賛を重ね最悪だった
8名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:32:39.40 ID:ll5Y3LxP0
二位じゃダメなんです
9名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:32:55.28 ID:uEBMDTdz0
で、またばら撒きが始まると
10名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:32:59.43 ID:tir05OA+0
一つでも褒めれる仕分けあったっけ?
11名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:33:12.08 ID:VcG0B75Z0
そりゃー仕分け決定しても必ず実行されるものではなかったですしおすし
12名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:33:15.64 ID:uU+o1wyT0
まあパフォーマンスだったけど、
自民党なりに法的根拠のあるものにすればいいんじゃねえの?
決まったことは国会通さなくてもいいみたいな。
そんくらい権限のあるものだったらパフォーマンスとは言われない。
13名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:33:21.66 ID:ocEHpJ/z0
不要となった事業をチェックすることは必要だけど、「事業仕分け」は自称仕分け人による糾弾パフォーマンスでしかなかったからな
14名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:33:31.84 ID:IWvHdpAF0
天下り完全復活
15名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:33:43.19 ID:Y9Gt3Lj90
日本国民から仕分けされた民主党さん、ご苦労様でした
16名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:33:55.20 ID:wVg6SNzK0
ひどかったからな
17名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:34:09.21 ID:rKRcMI9B0
9







佐世保基地の2米兵、邦人女性に暴行か 軍準機関紙が伝える

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/05/21/kiji/K20130521005849950.html








.
18名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:34:09.98 ID:k40c239G0
実害があったんだから。反日テロだよ。
19名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:34:33.83 ID:2Am2X2uW0
あxty
20名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:34:41.05 ID:J8atWIJU0
21名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:34:43.85 ID:SdEHMKog0
ミンス党政治ごっこのおしり拭きはまだまだ続きます
22名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:34:48.80 ID:ilYhVkJ/0
>>13
廃止になったらチェックすらしなくなるだろうね
23名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:35:01.07 ID:+faHMRmy0
民主の置き土産はさっさと撤廃しろ、まずやるべきは大掃除からだ
24名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:35:35.80 ID:5WxGoIWY0
自民の事業仕分け廃止とかけて謝罪会見ととく
その心は もうしわけございません
25名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:35:45.17 ID:PifiFqFh0
俺たちが本当の仕分けを見せてやるぐらいの気概は欲しいね
26名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:35:55.01 ID:WkeN6axs0
民主党の仕分けは日本国民抹殺目的だったろ
27名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:36:13.94 ID:NlxhkOIC0
マジもんの仕分けは以前の予算でもやってたからね
28名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:36:20.60 ID:80rhHXV40
>>24
うむ
29名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:36:25.90 ID:wVg6SNzK0
最初のほうだけ中継を見てたけど仕分け人がリースとレンタルの区別をできなかった
指摘があまりにも的外れでパフォーマンスを過ぎて害だとおもった
30名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:36:33.80 ID:rP831OT00
まあ無策の象徴だったからな
31名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:36:36.22 ID:E34Z3EHwO
パフォーマンス兼、日本国民への嫌がらせだよ。
レンホー消えろよ。
32名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:36:38.37 ID:lOcCT5g50
だって仕分けされても省庁が抵抗してほとんど廃止されなかっただろw

実行が伴わないんだから意味ない
33名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:37:10.59 ID:eywIPkzZO
ロックンロールの人しか記憶にねえわ
34名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:37:23.21 ID:DVtfLLWa0
あまり意味なかったから当然だろ
ミンスよ、なんか大規模な物は隠れてましたか?
35名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:37:36.70 ID:9KwkNJOQ0
国民が馬鹿だから面白がっていた
36名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:37:43.64 ID:bVepzWpz0
>公務員制度については、3年連続最下位の評価となった職員は分限免職とする

源太郎さん、ピンチですよ!
37名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:37:46.75 ID:M6yUM5GM0
もう仕分けありません
38名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:37:47.15 ID:L7F/8MH00
稲田は以外と厳しいな
39名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:37:47.24 ID:NlxhkOIC0
行政段階での仕分けはやっていたし
国会でも、決算委員会の質疑、決議それ自体が法的な根拠ある仕分けという話だが
ついこの間やったそれはなんか全然違う、予算委員会と区別つかないパフォーマンスになってたらしいね
40名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:37:53.17 ID:/HSjjAg+0
ああぁ…。唯一…本当に唯一の成果だと思ってたのに…。
ってな気持ちだろな(笑)売国奴党
41名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:38:20.99 ID:uvSc/9/nP
>>14
民主政権下で完全復活してたじゃん。何を今更。
42名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:38:21.19 ID:yCnCmBV80
当然の結果
43名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:38:21.98 ID:xFQLCExB0
知ってた
44名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:38:36.65 ID:KCV7z0f40
>>29
その仕分け人たちは、ビジネスで活躍されている
官僚より有能な民間人だったよな(笑)
45名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:38:48.99 ID:aDZTCMQL0
>>22
というよりはチェックしたら引っかかるような所に予算をつけ始めると思う
46死(略) ◆CtG./SISYA :2013/05/21(火) 21:38:52.50 ID:C7wjp52R0
昨日、此処5年くらいでい一番ショッキングな事がありました。
まぁ、私事ではありますが・・・。
という訳で其の反省を生かして、
嫁探しをしようと思うのです。
結果報告はしませんが・・・。
国力が低下する一方なので、そういう事にも関心を持たないといけませんね。
47名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:38:52.89 ID:k67YEaGx0
素人も予算会議に入れろというのならまだわかるが
素人が決定するなんてのがまともな結果を生むとはとても思えなかったからいいんじゃね
48名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:38:53.40 ID:3I+G+ZQI0
埋蔵金が見つからなかったんだからそりゃそうだろw
49名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:38:56.66 ID:IvwjuRJnP
行政府が行政内容を吊し上げるとか訳わからんわw
50名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:39:03.42 ID:NTWwiGSq0
民主党の2回目の仕分けみたいに
民主党が組んだ予算を民主党が仕分けするという意味不明なことになるからねw
51名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:39:16.87 ID:brwGiqdA0
>>1
 せめて最後に民主党とそれに与した連中を仕分けしてから止めようぜ。
 有終の美って奴だ。

 望むのは「仕分け」っつーか極刑の「死別け」ですけどw
52ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/05/21(火) 21:39:19.04 ID:rPN/VbuiO
西田のはやぶさの予算削ったのよかったのか?
から徹底的に逃げた蓮舫
53名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:39:22.34 ID:/w4dRtZs0
高校無償化と子ども手当も廃止しろ
消費税増税もミンスの負の遺産だから
永久に凍結な
54名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:39:40.76 ID:R3gOcD9g0
国会の関連する委員会に関係者を呼び出してやればいいんだよ。
わざわざ別に会場を借りてやる意味はない。
55名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:39:46.99 ID:z41Jw0lZ0
仕分け人に外国人が入ってた時点でおかしかった。
56名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:40:12.35 ID:oOvX9g1OO
>>12
予算を自分で作れるところでは必要ないでしょう。
57名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:40:17.19 ID:U0pUDWLI0
蓮4や寺田のドヤ顔がムカついてたから、廃止で結構
58名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:40:19.59 ID:2cL2p9hh0
>>55
レンホウ自身が....
59名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:40:26.70 ID:zqQGKeCQ0
>>45
大いにありえる
60名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:40:27.00 ID:0P2eZ1S10
結局、民主になろうが自民になろうが官僚が勝つことには変わらないな
まあ勝てるわけもないんだが
61名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:40:36.60 ID:1N9huugki
>>1
いやな事件だったね...
62名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:40:44.01 ID:KCSDgC2F0
と言うより、もともと自民党政権でやっていたんだよね。
パフォーマンスにしなかっただけで。
63名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:41:01.55 ID:ErVWn+2s0
国力毀損する為の政策だしな。
64名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:41:10.03 ID:H1IbrGaL0
でも自民政権になってから全然公務員改革が進んでないじゃん
65名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:41:14.13 ID:OcO5kHTk0
国家戦略室というカッコイイものもあったが、あれはどうなったのだろうな?
職員も居ただろうに何処に消えたのかな?
66名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:41:17.24 ID:WiUXMkHzi
蓮舫が「これテレビ受けがいい」みたいなこといって事業を選んでるのを、テレビは放送してたからな。
パフォーマンス以外の何物でもないが、メディアの神経も疑うわ。て、今更か。
67名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:41:21.82 ID:8lT02PUS0
>>32
結局どの政党も省庁に勝てないんだよなw
68名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:41:33.02 ID:u6PJ3ua20
利権で食えないのを潰してただけだったね
69名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:41:57.68 ID:aOQ/aLhW0
TPPで農林水産省が改ざんやってるんだろ、やれよ!
70名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:42:04.24 ID:nZ9z0uzJ0
仕分けが不発に終わった一番の原因は、仕分け人Vs官僚ってこと
予算は各省庁の責任で取るわけだから、仕分け人Vs大臣にするべきだったね。
大臣のOKしたものをなぜ部下である官僚に言い訳させてたのか謎だった
71名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:42:06.05 ID:4LY61sF70
>>7
国民サービス減らして
役人はそのまんまだからな
72名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:42:19.46 ID:GVPAhG2E0
単発多すぎィ!
73名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:42:20.19 ID:loXROw6yO
>>25
俺の七三分けを見るか?親父のでもいいけど?
74名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:42:48.89 ID:iM6JdpRH0
外国人向け優遇措置という埋蔵金を仕分けないんだもの。
75名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:43:24.13 ID:g/Xx53Ke0
>>7
いや無くなっていいようなものばかりだよ
官僚が選んだんだもの
76名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:43:27.06 ID:k67YEaGx0
>>65
廃止決定じゃなかったか
77名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:43:35.82 ID:AjxtEHpS0
>>24
評価
78名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:43:53.85 ID:AmK19tmjO
バカどもがパフォーマンスを見て騙されていたよな。
実際は日本の国力を落とす事が真の目的だったそうだね。
79名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:44:15.74 ID:uvSc/9/nP
>>64
人事制度を半年で変えるってどんだけ有能な政治家なんだよw
80名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:44:24.99 ID:aanF3lnG0
当たり前だよ
数字を公開したら密室でテレビカメラの前でやったら公開とか意味が分からんよ
81名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:44:42.55 ID:nhvVeuXSO
最も許せなかったのは、震災のための補正予算に仕分けしたものをもぐりこませたこと。
82一言いわせて:2013/05/21(火) 21:45:16.63 ID:xSOjETtJ0
>>12
>自民党なりに法的根拠のあるものにすればいいんじゃねえの?
>決まったことは国会通さなくてもいいみたいな。

 それが違憲だということを理解した上で言ってるの?
83名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:45:16.65 ID:wHYHoy/iP
>>64
民主党政権下では何か進展していたかのような物言いだな。
84名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:45:17.71 ID:FLkpgieG0
以前の事業仕分けは官僚への敬意がまったくない酷いショーだった。
あんなショーにせずに最初から政治家がものごとを判別決断すればよかったのに。
公開じゃないと政治家が決められないってのは甘え以外の何物でもない
85名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:45:24.81 ID:KCV7z0f40
自らが閣議で了承した予算を仕分けようとした
馬鹿蓮舫(笑)
どういう人生を歩むとそんな間抜けなことが出来るのか
86ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/05/21(火) 21:45:33.90 ID:rPN/VbuiO
改めてGHQ占領期以来の暗黒時代を思いおこすよ
87名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:45:40.53 ID:g/Xx53Ke0
>>70
民主党同士で小芝居してもな
88名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:45:47.75 ID:t+4yS/g50
>>78
科学振興予算を削ったのは腹が立った
89名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:45:49.92 ID:/kUP9nbj0
こんなもので無駄に時間かけるぐらいなら、
今の閣僚なら外遊行って来た方がいい

>>64
公務員改革というか、公務員の給与削減ということに関しては、
国家公務員の給与の2年間の削減措置をとったでしょ
地方公務員に関しては、各自治体に要請は出したはず
従うとも思えないが
90名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:45:53.13 ID:E1WXuTf30
>>46
何があったか知る由も無いですが、
良い人に逢えると良いですね。
91名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:45:59.57 ID:y96bjdZu0
GJ!
92名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:46:03.42 ID:3aOiPm6eO
>>14
良いことを教えてやるよ。財務省は増税をすると天下り先が増えるんだぜw
93名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:46:18.48 ID:R+XKi8yQ0
国家公務員の天下りもまた公然と復活か。
94名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:46:22.69 ID:BLS6DPOy0
知ってた
95名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:46:25.66 ID:IV8BGpFN0
R4を思い出すようなことするわけがない
96名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:46:31.04 ID:JjKaQC6+0
>>84
>官僚への敬意がまったくない
別に敬意払う必要はないだろう。国民の代表じゃないんだし。
97名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:46:32.31 ID:ShKXFUip0
一回開催するにのに数千万円もかかるのに何の法的権限が無い
やるだけ血税の無駄だ
98 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/05/21(火) 21:46:35.89 ID:jnhXMAWL0
原発が始まれば安倍晋三の兄である安倍寛信が取締役となっている三菱商事は大儲けできる。
三菱財閥は明治以降の戦争利権によって拡大していった。
今でも国内の兵器生産では三菱重工業が図抜けている。

安倍晋三首相は3日、トルコのエルドアン首相と会談し、両国が原子力協定を締結することで合意した。

計画では、黒海沿岸のシノップに4800メガワット級の原発プラントを建設。

三菱重工業や伊藤忠商事、仏GDFスエズによる企業連合が受注し、見積もり費用は220億ドル。
企業連合の関係者によると、三菱重工と仏アレバAREV.PAの合弁会社アトメア製の原子炉が採用される見通し。
融資の大半は日本貿易保険(NEXI)と仏コファスが受け持つ。

http://jp.reuters.com/article/idJPTJE94202H20130503
99名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:46:53.01 ID:6itqsnhII
レンホウざまぁーw
100名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:47:11.96 ID:zqQGKeCQ0
>>89
地方公務員の中には手取り10万とか普通にいるし、減額させるわけがない
101名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:47:23.19 ID:EZEuqy4K0
そりゃまあ実際に予算を配分して執行する与党が仕分けたら、パフォーンスって言われるよな。

…よな?(三年前を振り返りつつ)
102名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:47:24.51 ID:PQg1Yi5h0
仕訳しても別名で復活してりゃ無意味だしな。
まるで比例制度のようだ。
103名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:47:26.74 ID:+BT/VPK00
ほんと、くっだらないパフォーマンスだったな
馬っ鹿みたい
アホだよ、アホw
104名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:47:48.20 ID:Xqyw8p+L0
はやぶさ2は予算請求17億に対して3000万とかだろ?
これじゃ人の維持も無理だったんじゃねーの?
105名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:47:52.84 ID:KCV7z0f40
>>89
震災対応した自衛隊や尖閣対応の海保に対して懲罰的に給与削減(笑)
民主党らしいですな

諸悪の根元の痴呆公務員はスルー
106名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:47:55.18 ID:wHYHoy/iP
>>96
行政運営を担い、政治の決定を実現していく
専門家には、相応の敬意を払うのが人として当然。
107名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:48:03.46 ID:aOQ/aLhW0
自民も役人仕事に詳しくないのバレたらまずいもんなw
108名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:48:04.70 ID:nZ9z0uzJ0
>>87
確かに・・・
でもキャッチコピーは政治主導だったからね。
責任も政治家が取らないと・・大臣がさらし者になればまだね
109名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:48:08.38 ID:DdINfXZa0
それにしても酷い政権だったよ。
110名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:48:16.36 ID:xQjErBOY0
仕分け会議は碌に反論させない言わば公開リンチでしかなかったからな
無駄というか有害
111名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:48:18.69 ID:LNhr4yDN0
どう見ても日本sage全開だったよな
112名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:48:23.03 ID:g/Xx53Ke0
>>52
ウィキペディアより
>一方、科学ジャーナリストの松浦晋也は、はやぶさ後継機に予算が付かないのは政権の問題ではなく、
>JAXAの組織内部の問題のため開発が順調に進んでいないことが原因と思われる、と指摘している
113名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:48:29.55 ID:eeDS2l5t0
>>88
増税歓迎デモでもやれば?
114名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:48:35.37 ID:ynzY2kOa0
>>100
総支給は幾らなんだよ
手取りなんて知らねぇよw
115名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:48:42.05 ID:/kUP9nbj0
>>100
その一律でやらねばならないというところを、どうにかして欲しいとは思うんだがね
望んでるのは公務員イジメじゃなくて、あくまで現実に適合した地方の財政改革だから
116名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:48:46.81 ID:jfbYZMlt0
事業仕分けのパフォーマンスを喜んでたのは内田裕也だけだろ
117名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:49:10.66 ID:3orXPkhm0
いやそこはさ
ムダを省くってのはこうやるんだよカス!
って教えてやれ
118名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:49:25.47 ID:KCSDgC2F0
>>93
これのことか?

読売新聞:根絶どころか…民主政権で天下り4240人(2011年2月24日08時36分)

民主党政権が「天下り根絶」を掲げる中、2009年9月の政権発足から約1年間で、
政府とつながりの深い法人に再就職した中央省庁出身者と現役出向した国家公務員が
4240人に上ることが23日、明らかになった。

同日、菅首相も出席した衆院予算委員会で平将明氏(自民)が、衆院調査局の
「最近の天下り・渡りの実態に関する予備的調査」に基づいて質問した。

それによると、09年9月19日から10年10月1日までに独立行政法人や
公益法人などに再就職したり、現役出向したりした国家公務員は4240人。
うち、取締役相当の役員に就いたのは679人。省庁別では国土交通省の
139人を最多に文部科学省102人、経済産業省85人などと続いた。
119名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:49:29.07 ID:zqQGKeCQ0
>>114
総支給は12くらい
120名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:49:43.89 ID:wifUcRBB0
仕分けしても自分達で追加した事業の予算のが上だったし
イタコの補助金なんぞさっさとやめちまえ
121名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:49:49.80 ID:JjKaQC6+0
>>106
官僚も単に仕事としてやってるだけ。他の職業と特に変わらん。
122名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:49:50.90 ID:2BOW+Iy/O
民主党って日本をぶっ潰したかったの?
123名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:49:58.86 ID:PLGTCTxK0
        / ̄ ̄\  ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/  
 【仕分け時】       \ l:|<●>   <●>  l::::/l
      |::::::        | y    |       イ/ノ/ はやぶさとか何の役に立つんですか?
     . |:::::::::::      | l` /、__, )\ / レ_ノ  
       |::::::::::::::    | ヽ { ___ }   l::/   はやぶさを意味のないプロジェクト、無能研究員だと批判
     .  |::::::::::::::    }   ゝ ヽLLLLレ ノ  ,仆、   http://net-news-jp.jugem.jp/?eid=839
     .  ヽ::::::::::::::    }    \ ""   /   |  
        ヽ::::::::::  ノ アノ…|   T''‐‐''´  \ |

      ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
    /:::【帰還時の世評を見て】:::::ヽ
   ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::::::,,,,...,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  |:::::::::::::/ヾ、 ``ヾ、- 、:::::::::::::::::::::::::::::::|
  .|:::::::::/           `ヾ:::::::::::::::::::::::|
  .ヾ:::::|´             ヾ::::::::::::::::::::;|
   |:::::| ___         __,,,,,,,,、 \::::::::::::::::| はやぶさは私たちの誇りです!
   ヾ::|."''''''''ヽ   ::;;:''''´´     |::::::::::,-/
    ::| r'´●、;.  :: .r'´●ヽ    |::::,r'´`|
    | `    .: .::: `  ´    .|::ノ .ノ/
    .|     ,  ::: 、       .|::  ./
     .|   /、  .__ ノヽ   ノ  ヽ○
     丶ヽ   __ ,__   ヽ    /:ノ
      ヽ ' ヽ´_,_,__,., ̄/ i   //   
       \ ` --- '     /::|
124名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:50:03.26 ID:ip2YhDlx0
この魔女狩りショーを嬉々として報道してたマスゴミにも腹が立つ
125名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:50:15.23 ID:aOQ/aLhW0
2ちゃんで盛り上がってたのはなんだったのかwww
126名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:50:19.22 ID:cScWjd8b0
悲しみのR4
127名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:50:22.28 ID:fjmIFxcR0
タウンミーティングってどうなったんだろ
128名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:50:22.88 ID:cf1rn1YX0
そして自民はズブズブと
129名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:50:30.06 ID:GSk5EnIa0
事業仕訳で宝くじ廃止したのに無視して宝くじ発行した上に当選額倍増とかいって民主党を馬鹿にしてた天下り官僚はどうでもいいの?
130名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:50:40.51 ID:sHNiez8u0
前政権の否定が民主党政権だったので、それでいいと思います。
131名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:50:40.46 ID:Bi+LP/Nr0
2位じゃダメなんですか?で日本の科学技術を低下させようとしたレンホウ
日本の国力や経済力が下がれば喜ぶ民主
132名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:51:05.17 ID:94IoWT2e0
参議院選で民主党議員の仕分けが始まる
133名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:51:07.59 ID:IzhIyd1QP
仕分けって戦後最大のズブズブ無駄使いのことじゃんw
134名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:51:12.44 ID:5gs+9Zwn0
まあ最初はこの仕分けだけはいいかなと思ったが結局は復活してたもんな
135名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:51:19.50 ID:aZJ8QVkhO
だって、事業仕分けの「事業」が、同じミンスが決めた事業なんだぜ??最初の段階ですべきことを、わざわざあとで仕分ける意味ない
パフォーマンスというか、ヤラセなんだよな
136名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:51:22.57 ID:u5yv5Mr20
仕分け台帳のフォーマットも自民のままw
法的根拠が無いのに、馬鹿が国民に見える形が良いと絶賛w
反吐が出る。
137名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:51:33.02 ID:v4Gw6A080
蓮舫の証人喚問要求
138名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:51:35.48 ID:rLAodoQa0
>>24

     /、 |l|l l|l| / ゛ヽ、_
    /  、ヾヾ川川 //  ヽ
   / ミン゛        ヾニ ヽ
   /;;::           :::;;;;  |
  /彡:           :ミニ l
  | 彡,.三ニ=、  ,.=ニ三:ミ三 |
  ヽ /シ.-ー .;  :.. ー-,ッ ヾ ,.l
    i   ̄ _{  }__  ̄   Y l
    ヽ  ,.`-、_,-‐'ヽ、  / } 〉
    i`‐'/ ,=ニニ=、 ー  i_/
     i i <‐l‐l‐l‐l‐> ;  |
     ヽヽ `ニニニ' /  /
      ヾ、_`  ´ ノ_,/


山田くん 座布団3枚差し上げて
139名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:51:41.64 ID:+02sVanl0
ミンスのはパフォだったの間違いないけど
自民の廃止は既得権存続にみえるけど?国益になるなら問題ない。
140名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:51:52.10 ID:5phXxRcj0
>>1
また税金の無駄遣い続けるww

そして国の借金が増えるwww

自民党信者は国の借金じゃねえ、国民の財産とか馬鹿抜かしてるww
141名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:51:52.11 ID:zqQGKeCQ0
>>115
すべて法律で決まってるわけだし、一律以外だとお金と手間がかかるんだろうね
142名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:52:05.02 ID:bysPfqxhP
事業仕分け()なんざ、民主のパフォーマンスまたはオナニー(自慰)だったんだよ
そこでレンフォーが↓

『自慰じゃダメなんですか?』
143名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:52:08.52 ID:GDp7VzMQ0
>96
建前上だとその通りなんだが敬意を払うことによって
給料以外の価値で頑張ろうという官僚も出てくるんだよ
当然そうじゃない官僚もいるんだが
官僚にしろ、お巡りさんや消防士などにしろ
社会のためにというモチベーションで目指す人はそれなりにいる
そのモチベーションを刺激することによって彼らを
頑張らせることができる

この辺は旦那と女房の関係に似ている
財布は女房に握られながらも旦那をたてて
やる気を出させることにより旦那は家族のために
命を削って頑張ったりする
最初から五分五分だと女房以上には頑張らなくなる
144名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:52:19.00 ID:8scQu0pOO
R4一生懸命転職活動で売り込みしてたのにw
次は辻本と一緒に社民党かな
145名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:52:20.61 ID:Gdx0ne0O0
そうしないと天下り先守れないからなw
146名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:52:23.93 ID:MuQKHSRq0
既得権益をトリモロス
147名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:52:27.89 ID:xUlIVQXv0
パフォーマンスならまだ良かった
仕分けで実害被ったのが多々あるから余計にタチ悪い
雪国の人は防災費仕分けして除雪費足りなくなった恨みは忘れない
148名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:52:32.67 ID:aOQ/aLhW0
消えた復興予算追求しろよw
149名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:52:44.45 ID:NKb4f1Av0
この国を変える事は不可能なんだな
150名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:53:03.84 ID:5FtYqgtS0
あのくだらないクールジャパンとやらは廃止にしてくださる?
151名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:53:21.65 ID:8a/Ti/oUP
>>46

とにかく頑張ってね
152名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:53:25.48 ID:yyGN1Uy80
人が死んでるからな。
153名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:53:27.09 ID:2IsIM96g0
今まで似たような事を非公開でやってたのを、民主党は事業仕分けと称し見せ物にしただけだろ。
154名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:53:27.38 ID:+iKa5MGMP
>>1
当たり前だろ?
155名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:53:43.57 ID:/rYX5Fi80
>3年連続最下位の評価となった職員は分限免職とする

こんな制度作っても意味ないよ
公務員の評価はお手盛りなんだからさ

D評価の公務員が1万人に1〜2名しかいない?
http://www.publicmanagement.jp/column/2012/02/post_24.php
156名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:53:46.38 ID:22hd/6EC0
まあ正論だな。
157名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:54:02.34 ID:QIgXMYn30
あのアホなパフォーマンスはいらないとしても、他の有効な手段を示す気はあるの?
もともとあれも自民党時代に予算のばらまきが問題になったからはじめたんだろ?
民主党のやり方がバカなだけだっただけで根本的な問題は解決してないよね?
158名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:54:05.10 ID:0CYd06O00
ミンスの唯一の成果ェ・・・
159名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:54:22.46 ID:muV6noro0
仕分けのゾンビ復活ナツカシスw
160名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:54:31.96 ID:jC86JZ5g0
廃止はどうかと思うが。
161名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:54:33.48 ID:Ze04U37G0
民主党を仕分けるべきではないか?
162名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:54:33.86 ID:89v+9pTQ0
山田くん、>>24に座布団8枚あげて
163名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:54:39.96 ID:knfNc6ZA0
>>1
当たり前だろ?
164名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:54:53.16 ID:B1qlIjpt0
ついでに・・・・
いや、ついでではない、これで仕分けされた日本に有用なものは全部復活させてください
165名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:55:07.12 ID:pugqTcmf0
ああ、ジョブカードは仕分けしてほしかったな…
あれ、無駄だよ…
166名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:55:11.14 ID:24MKABYC0
事業仕分け自体は別に悪くは無いだろうに
自民党らしい仕分けを見せ付ければよいだろ
167名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:55:12.97 ID:JjKaQC6+0
>>143
なんで一般人が公僕のモチベーションの世話までせにゃならんのだ。
ばかばかしい。
168名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:55:29.01 ID:wHYHoy/iP
>>121
淡々と仕事をこなしている人に対する自然な敬意って持たないの?
169名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:55:29.23 ID:UZU7acAI0
特定企業をさらしあげして、表ざたにしない特定企業に裏で金をまわすシステムだからな
170名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:55:34.33 ID:yFa4XrAA0
スーパーコンピューター仕分け→2位じゃダメだった
iPS細胞仕分け→ノーベル賞
ハヤブサ仕分け→帰ってきて大ブーム
災害予備費仕分け→大震災、大雪で大被害

民主党は見る目が無さ杉
171名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:55:35.33 ID:cf1rn1YX0
さすが自民党
そら東電の株価も上がるわ
172名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:55:48.22 ID:2V1B9OZr0
まぁマスゴミの遊びに付き合う義理はねぇわw
173名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:55:55.02 ID:HczsL8Hg0
もういっかい罰ゲームで蓮舫にやらせろ
174名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:56:00.35 ID:5HXdSbE4O
あの中華女に投票した有権者は何を期待してるんだろうか?
175名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:56:03.24 ID:aOQ/aLhW0
自民になってから追求弱いな、裏取引き仕放題かw
176名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:56:08.80 ID:Ng5lEWDA0
え〜三原順子が襟立ててやったら客呼べそうなのにぃ
177名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:56:13.71 ID:eeDS2l5t0
思えば福島原発メルトダウンの主因となった安倍晋三の原発安全対策拒否は仕分けの先駆けだったな
178名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:56:18.08 ID:EK37KF4d0
>>1
> 「事業仕分けはパフォーマンス」
俺は最初っから言っていたけどな。
自民のネトサポではないが。

見るからに財務省のシナリオだったし。
179名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:56:26.84 ID:Gdx0ne0O0
仕分けになったのjは天下り先に行く予算だよ
予算の使い方も改善されて五輪でもメダルが増えたしな
180名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:56:34.96 ID:BKk52ost0
さよなら蓮舫
181名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:56:50.97 ID:5phXxRcj0
子供じゃないんだから、AかBかどちらかしか買えなかったら、
取捨選択するのが大人だよw

借金しまくってAもBもCもDも買うのは禁治産者レベルの異常者だわw
182名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:56:56.83 ID:40T8Vxq30
これが自民老害の弊害
183名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:56:58.78 ID:JGnpb76l0
>>157 が正論
184名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:57:09.60 ID:ynmW6v9q0
>>157
政策も実行能力もないんだもん、予想してたけど、わたしもポカーンでしたわ
185名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:57:13.61 ID:PDefNFff0
>>1
ますます日本がダメになってゆく。。。

無駄なことを仕分けしないで成長ないんじゃないの??
186名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:57:22.69 ID:IYFPZH2x0
「埋蔵金があるぞー!」

「特別会計から捻出するぞー」

「いらないものから処分するぞー!」

処分しようとするものほど結果を出していた

事業仕分け辞めるわ
187名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:57:28.29 ID:JBbEj8gL0
知ってた
188名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:57:37.56 ID:1gVXzg1h0
仕分けしろよ
在日への補助金や特権をなくせ
189名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:57:42.15 ID:9m7xosh1P
>>170
時期的に運が悪いところあるけどこれが民主党の「持って無さ」だなw
190名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:58:15.74 ID:xQjErBOY0
あのしょーもない変形テーブルはどうなった?
襟立て女に買い取らせろよ
191 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:58:22.43 ID:J7AkQ30pP
192名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:58:34.29 ID:eeDS2l5t0
なんか自民党って前政権、前王朝の遺産は全て否定する朝鮮とソックリだな
193名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:58:36.72 ID:+ZV63GTU0
ライオンのような髪型をした(パフォーマンス?) ロッカーの立場↓
194名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:58:37.97 ID:JjKaQC6+0
>>168
>淡々と仕事をこなして
そんなんみんなやってることだろが。
いちいち大げさに敬意なんか表するか。
195名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:58:44.60 ID:LpI2XusM0
>>188
仕分けって根拠法律がないから、いくらでも無視できるんだが。
お前がバカ。
196名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:58:47.39 ID:DnInF+d40
使えば使うほど次にもらえる予算が増える
っていうマヌケな仕組みをやめるつもりはないの?
197名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:58:52.26 ID:aOQ/aLhW0
ここで言うから胡散臭くなるんだよ、学習しろよw
198名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:59:08.65 ID:BGpq6Cyw0
199風老児 ◆ZPG/GcTAlw :2013/05/21(火) 21:59:20.86 ID:6hlLsHdd0
>>1

それでよし
以上
200名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:59:20.98 ID:ACfTD5lz0
仕事館・グリーンピア 復活ですか、自民党さん?

仕事館・グリーンピア 復活ですか、自民党さん?

仕事館・グリーンピア 復活ですか、自民党さん?

仕事館・グリーンピア 復活ですか、自民党さん?
201名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:59:21.73 ID:JDcl0ZUm0
もう当分でかいの来ないから災害対策費と
1位から落ちたスパコンは仕分けしろよ
202名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:59:29.58 ID:BX/anmZ80
確かにそうだったとしても、公開の場での見える検証がなくなれば組織は金を使い放題だよ。
203名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:59:32.76 ID:GVPAhG2E0
>>157
ばら撒きの定義ってなんだ?
言い方変えれば普段金が入らない所に金をあげてるってふうにも言えるぜ
204名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:59:32.96 ID:B1qlIjpt0
机が1500万なんだっけ?
すごい机なんだな(棒)
205名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:59:35.32 ID:UOZd+VCr0
つーか、自分達て組んだ予算を仕分けとか、意味不明だった
206名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:59:44.02 ID:l8aSQFc50
仕分けても朝鮮人関係は全部復活してるから意味がない。
207名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:59:44.17 ID:sHNiez8u0
で、事業仕分けしていいことあった?
208名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:59:48.29 ID:pc6Jp500O
国会で予算審議すればいいだけだろ?
209名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:00:04.22 ID:CI9icpE50
>>1
>また、公務員制度については、3年連続最下位の評価となった職員は分限免職とするとされています。

これだと能力の低い職員2人で最下位を回されたら対応できないじゃん
210名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:00:34.26 ID:zqQGKeCQ0
>>205
てか野党に仕分けの権利与えればいいのに
211名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:00:34.83 ID:w5kNRLJZ0
>>185
句点並べるのってどこの学校で教えてるの?
212名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:00:49.50 ID:Ezg7st8gO
別予算で復活とかしてたしな
現場はただただ大迷惑だったよ
213名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:00:53.96 ID:wHYHoy/iP
>>194
大げさに敬意を表せなんて言ってない。悪し様に
罵倒するような態度をとるのは人の道に外れている、
ということだ。
214名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:00:57.21 ID:89v+9pTQ0
>>170
津波のせいでなぜか、「なぜ仕分けした!?」って怒られちゃってたスーパー堤防だけは
よーやったと思ったけどな。アレ意味無さすぎ。
215名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:00:58.76 ID:3CnH4Wh90
R4が新品で買いそろえたパフォーマンス用の椅子とかはどうなったん?
216名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:01:02.35 ID:PDefNFff0
>>207
世の中がガラス張りになった。

とてもよいこと。

自民党政権がずっと続いてたらありえないことだよ。
217名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:01:02.62 ID:k67YEaGx0
なにか無駄かを適切に判断できる人材を用意できるんなら最初から予算つけなきゃいいだけの話
218名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:01:03.15 ID:86Haohc20
確かに無駄なモンもあったろうけど、いきなりの予算停止なんて市場の混乱はまねくからなー。
予定のモノをぶっ潰すとか銀行が企業に金貸してくれなくなるだろ。経営感覚が民主に無いのはわかったわ。
219名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:01:15.54 ID:q6CnqJH90
パチンコ屋に震災の復興予算を使ったことは絶対に許さない
220名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:01:18.38 ID:6lN3kJ7O0
たいした効果なかったもんな

アレは酷かった
221名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:01:33.35 ID:JjKaQC6+0
>>205
だよな。事業仕分けについてはそこにつきる。
222名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:01:35.48 ID:pO8J+4Tt0
今思うと何であんなに盛り上がったんだかw
しかも仕分け人になると出世が確実とかw
223名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:02:05.46 ID:m2EWCZPR0
ノーパンじゃぶじゃぶ自民党
224名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:02:25.09 ID:ynmW6v9q0
あの政権でまともなのはモラトリアム法案くらいだけだろ
しかも、それ国民新党の亀井がやったやつだし、民主党って・・・
225風老児 ◆ZPG/GcTAlw :2013/05/21(火) 22:02:53.30 ID:6hlLsHdd0

野党の支持者は、参院選70議席取れるようにしっかり応援しなきゃね
吠えてるだけではだめですよ
票を集めに一生懸命汗をかきなさい
226名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:03:06.57 ID:zqQGKeCQ0
>>222
予算のガラス張りってのが画期的だったから
納税者の関心を引くのは当然
227名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:03:16.32 ID:UOZd+VCr0
>>210
なんのための予算委員会なのかと
だいたい法的にはなんの権限にもとづいていたのか不明だし

国会の存在より上なのかとw
228名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:03:28.68 ID:ZzGeDfT40
民主党に仕分けしてもらって、落とされた物に力を入れれば良いと思う。
229名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:03:31.35 ID:89v+9pTQ0
>>216
そのガラス全部民主がブチ割ったんですが、それは・・・
230名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:03:36.36 ID:+XHwToTC0
>>92
民主政権下では増税の嵐だったな。つまり・・・
231名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:03:38.23 ID:0CYd06O00
民主の時は仕分けても後になってこっそり復活してたりわけ分からんかったでな
232名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:03:39.48 ID:ivlHRnfa0
>>166
国策を、公開の場で人気取りで仕訳とやらをやることにいいことなんてねぇよ。
事業仕訳がそれなりの意味をもつのは、市民が身近な問題を判断できるような
市町村レベル。スパコンとか宇宙開発の可否を30分やそこらで素人が
判断しちゃだめだろ。
233ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/05/21(火) 22:03:41.27 ID:rPN/VbuiO
ガラス張りといえば小沢のスケスケお風呂
234名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:03:54.26 ID:DmFFFPR2O
蓮舫は仕分けされるべき
235名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:04:00.47 ID:graptJPS0
予算とったら使いきれとかいうアホな役所思考を是正しろ
236名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:04:04.98 ID:aOQ/aLhW0
役人が喜べば喜ぶホほど庶民の生計は苦しいんだがな?
237名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:04:38.00 ID:sHNiez8u0
>>216
割れたら危険物ってこと?
238名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:04:43.93 ID:VpfECLS/0
利権政治の復活!!!!!!
239名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:05:04.14 ID:8FW8t6Pz0
あれだけのパフォーマンスした割に削減額はなぁ。
完全に尻すぼみであいまいに終了だし。
240名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:05:05.09 ID:WrK+Ed0F0
仕分けされても結局は大臣折衝で予算復活しちゃうんだから
事業仕分けの意味がないのは明らかだわな
241名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:05:10.47 ID:/kUP9nbj0
今はまだ不況対策期だからすべきではないが、
将来的に総予算枠を厳格にして、その中に予算を収めるようにする仕組みは必要だろうな
242名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:05:12.91 ID:PDefNFff0
>>227
お前バカだろ。

事業仕分けは行政の内容だ。だからもし言うなら「行政より上なのか?」だ、バカタレ!
243名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:05:15.85 ID:zqQGKeCQ0
>>227
予算委員会は外部からの指摘だろ?
監査する為には内部資料にまで目を通す必要がある
244名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:05:24.02 ID:G4NpiTFi0
民主党のせいで言葉自体が不吉になったものが沢山あるからな。
これもその一つ
245名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:05:35.05 ID:UP0x49340
オッサンとオバサンが仕事してますアピールで
たたみ掛けて怒鳴るように騒いで一方的に攻撃する謎の儀式だったな
246名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:06:04.50 ID:YEzcejFPO
あれに熱をあげてた奴等は本気でただの馬鹿だと思う

「民主党の」政府が組んだ予算を、「民主党が」仕分け(笑)してたんだぞ?w
何処をどう考えても自作自演だって顔に書いてあったのにな
247名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:06:11.10 ID:nDeaWP8Z0
>>185
大蔵省の時代から予算折衝やってただろw
それを民主党が自分らでやらせろってやってみてダメダメだっただけやんw
248名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:06:34.32 ID:BX/anmZ80
組織の予算が一度つくと、年間の予算が実際には使い切らなくても無駄な宴会とかできっちり帳簿上では使い切るからなあ

節約したら最後もう予算がアップすることはないし。
249名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:06:34.68 ID:Ni6w8str0
>>157
一気に無駄がなくなって、しかもそれで何の障害も生じないような、そういうわかりやすい解決策はないってことでしょ
地道に少しずつ良くしてくしかないんだよ

自民党は良くも悪くも手堅いから、手ぬるく見えるのは仕方ない
そこで積極的な提案をすることで、野党やメディアも存在意義を発揮する
単なる揚げ足取りやパフォーマンスではなくね
250名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:06:42.84 ID:u5yv5Mr20
自民は内閣の予算提出の前に非公開でやってた、知らないかw

民主は公開にする為に、テーブルも新調www基地外だろw
251名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:06:43.79 ID:1vqTFmfr0
仕分けは予算の執行が適切かどうかを触るもの

予算がそもそもザルなことへの指摘。
特に自民時代からの。
252名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:07:07.56 ID:rdBT3Kp+0
レンホー涙目www

マジコン弄ってる自分のガキに説教でも垂れてろやwww
253名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:07:14.46 ID:8Jrs/aN+O
官僚様に逆らうからこうなるんだ
ミンス市ね
電通官僚自民党清和会万歳
で、これで俺らに利することあるの?
254名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:07:36.98 ID:aOQ/aLhW0
これで自民のバラマキ政治復活か金で票を買う選挙の始まり始まり。
255名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:07:38.77 ID:FckWXGL00
民主が仕分けた結果、日本に何が起こったかを
一度整理して国民に知らせとかないと。
256名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:07:52.97 ID:/kUP9nbj0
>>253
実力者になって自民に近づけばいいじゃない
257名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:08:05.16 ID:5XLEP2Ij0
事業仕分けに使う机と椅子に一千万以上使ったんだっけ?
258名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:08:10.00 ID:9p2rK2uV0
方法論に問題があったりパフォーマンスだったにせよ
可視化ってところには一定の支持があったんだから
形を変えて継続してもいい数少ない民主の政策だと思ってるんだが
259名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:08:11.12 ID:huwAu+Pu0
>>170
その辺削るのが狙いの仕分けだったんだよ
260名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:08:11.46 ID:nH5Wlmuh0
>>242
だからおまえ馬鹿だろ
国会議員資格のまま、行政に入り込んでやっているから
法的に意味不明なんだよw

>>243
資料請求は国会議員は余裕ですw
261名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:08:19.15 ID:JjKaQC6+0
>>213

>悪し様に罵倒するような態度をとるのは人の道に外れている、ということだ。

2chの住民にこう言われると、どう返して良いかわからんなw
アホかおめー。
262名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:08:21.50 ID:GDp7VzMQ0
仕分けって意味が無いんだよ
本当にする気なら財務省がいくらでもできる
実際民主党でやっていたのが財務省シナリオ
ただ財務省にしたってどれを仕分けしたらいいのか?なんて
よくわからない、それは民主党がやった仕分けがあとで
裏目に出てることでよくわかる
バラ巻きも仕分けも表裏一体で誰も正解がわからないってのが本当
家庭と違って国、しかも日本ぐらい大きな国になると誰も
詳細はわからない、その政策を進めている人がぼんやりわかるぐらい

結局担当大臣が決めて、裏目に出たら責任をとるしかない
露骨に関連団体に金を誘導しているのは解るし止めた方が良いが
その為には途中から消えていくキャリア官僚の問題をなんとかした
ほうがいい
ドロップアウトした官僚が敵対している外国などに協力しはじめると
技術者の比じゃないほど日本はダメージを負うだろ
263名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:08:22.01 ID:KtbgyAj70
ギスギス女の無益なスタンドプレーでしたなぁ
264名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:08:25.60 ID:K5URxt8C0
仕分け判定して実行されたのってUR民営化阻止ぐらいだろ。
ナマポ住民のために。
265名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:08:45.47 ID:w6KkAXiA0
仕分け対象になった案件は、ほぼ別の名目で復活してると報道されてるよw
しかも、まだみんす党が与党の時に復活してるわけで
仕分け人と官僚のやり取りが面白かった、というだけのこと

予算を獲得する案件には、それなりの人間がぶら下がっている。
過剰な行政サービスが出現するのも「民意」であって、また天下りが増えた
と言っているうちは、いくら仕分けしても無駄w
266名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:09:22.69 ID:OvgRvEd70
無駄を省くのになぜか1千万の机購入とか滅茶苦茶だったもんな
267名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:09:28.51 ID:M5hiNPn20
民主の仕分けもやった結果は骨抜きだし
政権2年目3年目になると扱う予算が小粒になった上に
政務三役と党でゴロゴロしてる連中の内輪揉めだったもんなぁw

政府与党内がグダグダなのを自ら晒しアゲとか
ホント無様だったわww
268名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:09:30.68 ID:QdOaOEjw0
>>205
自分で仕分けて、再び自分たちで予算をつけて、挙げ句の果てに
「廃止を決めたのにゾンビのように復活してくる!」とテレビで
憤ってみせる様をみて、俺は頭がどうにかなりそうだった。
269名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:09:44.70 ID:nH5Wlmuh0
個人的には通常予算より特別会計をさっさと改革したほうがよいと思うがなw
270名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:09:59.26 ID:Op75qae20
自民党もわざわざテレビカメラ入れてやってないってだけで、
ずっと同じ事やってたわけだしなw
まるで「自分達が始めました!」みたいな起源主張してる民主党
271名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:10:02.19 ID:/kUP9nbj0
>>254
子供手当て・・・
272名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:10:02.30 ID:YsT5DZadO
事業仕分け自体が仕分けされましたとさ、って綺麗なオチだなw
273名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:10:09.15 ID:0mpCWNHRO
国民はもう忘れてるよ。
ロッケンロール!
(・∀・)
274名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:10:20.35 ID:1h05LU+PP
265 名無しさん@13周年 sage 2013/05/21(火) 22:08:45.47 ID:w6KkAXiA0
仕分け対象になった案件は、ほぼ
別の名目で復活してると報道されてるよw
しかも、まだみんす党が与党の時に復活してるわけで

仕分け人と官僚のやり取りが面白かった、というだけのこと

予算を獲得する案件には、それなりの人間がぶら下がっている。

過剰な行政サービスがまた出現するのも「民意」であって、また天下りが増えた
と言っているうちは、いくら仕分けしても無駄w
275名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:10:20.47 ID:k67YEaGx0
少なくとも目立つための机は仕分けするべきだったというのだけは俺にもわかる
276名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:10:27.60 ID:aOQ/aLhW0
まぁ、事業仕分けぽい追求を野党が国会でどこまでできるかだな。

安倍総理の結果って言うのも金の部分だけだからな。
277名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:10:38.62 ID:MNT+zNlUO
そもそも国家事業なんて行き着く先は大臣なんだから、あんなことやる必要はないんだよな。
明らかにパフォーマンスだった。
278名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:10:59.69 ID:PDefNFff0
>>260
馬鹿はお前だ。

法的に意味不明じゃなくて三権分立の基本にたって出した結論は完全に無効だバカタレ!
279名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:11:18.67 ID:KCV7z0f40
>>243
国政調査権
280名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:11:20.26 ID:MuQKHSRq0
ようするに貧乏人はさらに貧乏になると言う事だよ
281名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:11:33.23 ID:+ZV63GTU0
自民時代の財政諮問会議を開店休業にして 国家戦略局(責任者菅直人 と 椅子 と 机)

マスゴミとグルの「事業仕分」←は法的拘束力なしの茶番劇場ドラマ番組。
282名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:12:07.93 ID:89v+9pTQ0
どーでもえーけど、高速1000円復活してくださいませんかねぇ…
283名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:12:07.80 ID:5WxGoIWY0
>>270
それ当時の自民党の議員がいってたの覚えてるわ
珍しくTVで真っ当なところカットしてないんだなあと思ったから凄く印象深い。
284名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:12:11.46 ID:MtYSTZSt0
>>1
うん?仕分け自体は民主党政権になる前からやってたんだろう?
ただ一般には公開されていなかったってだけで
285名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:12:18.66 ID:wql0uHMz0
新たな方策つくれよ
286名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:12:22.79 ID:OvgRvEd70
>>251
仕分けしても予算規模が拡大したのが民主党
挙句の果てには、民主党政権下で予算規模が拡大したのを
きちんと削減できなかった自民党が、悪いとかR4が言い放つ始末w
287名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:12:32.15 ID:nH5Wlmuh0
>>278
とりあえず興奮する前に
日本語的に理解できる文章を書いて欲しい
288名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:12:59.40 ID:1bd0jyhA0
ミンス恥ずかしいwwwww
289名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:13:28.73 ID:4ykkg+zy0
>>46
色々な価値観があるとは思いますが、子孫を未来につなぐのも重要な要素の一つだと思うのです。
それが出来なくても、高潔な精神を未来につなげばいい。
日本人として、そんな国になればなと常々思うものです。
応援しています。
290名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:14:16.45 ID:fvASltqd0
わろたGJ
291名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:14:30.85 ID:mBYrhzvb0
元々パフォーマンス要素のない事業仕分け=政策棚卸をやってたからな
無意味なものは廃止
292名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:14:33.16 ID:JT6JLx+p0
蓮ホーは処刑で
293名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:14:46.97 ID:PDefNFff0
>>287
理解できないのはお前がバカなだけだ。

国会法39条にて
議員は内閣総理大臣その他の国務大臣、内閣官房副長官、内閣総理大臣補佐官、副大臣、大臣政務官及び別に法律で定めた場合を除いては
その任期中国又は地方公共団体の公務員と兼ねることができないこととなっている。

だから行政活動はできないってことだ。
法的に意味不明とかバカなこと書くなよ。アホ!

正当性自体がないんだよ馬鹿!
294名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:15:54.08 ID:OvgRvEd70
>>259
日本を潰す事が第一だしな
鳩山が全てだろあの党は
未だに存続している事じたいが不思議だよ

固体燃料ロケットも仕分けの対象だったんだって
世界に誇れる技術を根こそぎ潰そうとした民主党

昔で言えば社会党が単独で政権をとってたらこうなっていたんだろうなと
295名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:16:13.70 ID:Op75qae20
>>284
経済財政諮問会議

自民党は民主党よりもずっと前にやってた
中身は事業仕分けとまったく同じ
この会議は別に廃止されたわけでもなく今もずっと残ってる
民主党政権になってから
「なぜかまったく同じ内容の事業仕分けというパフォーマンス」
が始まって開催されなくなったけど
296名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:16:14.32 ID:aOQ/aLhW0
民主が財務省に乗せられたんだろうがw
297名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:16:19.73 ID:eLJehTPY0
民主党は事業仕分けで人気を得たが、
事業仕分けをしても、ウワベだけだったらしい。
国民を見せかけで、騙していたわけだ。
ほんとうに、民主党の連中は詐欺師の集団だったね。
もう政権は渡すべきでない。
298名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:16:35.02 ID:3WFLfgHy0
自分で組んだ予算を自分で仕分けるって普通に意味分からんよなw
これを絶賛してた愚民が山ほどいるとか日本人マジやばすぎだろw
299名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:16:37.80 ID:1YGOKaBV0
いいんじゃね。何もいいことなかったし。
300名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:17:31.10 ID:cQCvFSRq0
鼻息荒く調子こいてたいつも白い服のオンナw
ハハハハハハhhh
301名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:17:36.70 ID:nH5Wlmuh0
>>293
つまり、法的根拠がないことを意味不明と書いているんだから
間違ってないだろw

まあでも、詳細な解説はありがとう
302名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:17:46.99 ID:RNdCSyb10
てすと
303名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:18:05.34 ID:JAz2+tPp0
マスコミ向けに派手に仕分けしても後でちゃっかり予算が復活してたりするんだよね
本当のところ民主党政権一年目にどのくらい仕分けできてたのかも未だ分かりません
304名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:18:18.29 ID:CTuMqI2E0
民主党の悪しき置きみやげどんどん片付けてください
305名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:18:59.50 ID:RFA8rP190
無意味だと判断されて公開仕分け自体が仕分けされたんだから文句もあるまい
やってきたことと同じ事だしな
306名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:19:15.15 ID:aOQ/aLhW0
予算の仕事はほとんど役人が仕切ってんだろうが、

今の自民も違憲って言われてるじゃねえかwww
307名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:19:26.66 ID:OoVyRrHi0
民主党が組んだ予算を民主党が金かけて仕分けする

こんな茶番を続ける意味はまったくないから廃止して当然
308名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:19:30.85 ID:smdNsPvy0
一回一千万かかってたんだっけ?仕分け
309名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:19:56.80 ID:/bNR99ux0
パフォーマンスすらできないほど霞ヶ関と経団連に忠実な自民党wwww
310名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:20:09.21 ID:LrPt9BO80
陰に隠れてまたわるいことすんのかあ
自民党らしいな

自民にしかできない本当の仕分けをみせてほしかった
311名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:20:20.28 ID:M5hiNPn20
まあ国会の決算行政監視委員会とかでやりゃいいハナシだからなぁw
れんほーなんかがやってたのは
なんの法的根拠もないパフォ目的のイベントだからねw
312名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:20:25.66 ID:Hnqnb5Xr0
事業仕分けは意味不明だったからな
313名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:21:12.72 ID:OvgRvEd70
>>269
福田がそれをやって潰されたんだよね
314名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:21:14.25 ID:hKajwAvR0
シェケナベイビー!!
315名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:21:45.31 ID:aOQ/aLhW0
無駄な国会なんて1日3億かかってんだろがw
316名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:22:00.45 ID:JjKaQC6+0
予算付けたあとにパフォーマンスするだけで、きったはずの予算も復活するなら意味がない。
ただ、実際の予算がついたアホな案件の実例を衆目の目にさらした事だけだな。よかった所は。
(それも自分らで予算付けてんだからマッチポンプ、というかマッチポンプマッチ?かね)

予算つける前に個別の案件について妥当性をきちんと審査できるようにするべき、ってことがわかったのだけが収穫。
317名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:22:22.64 ID:g9vjVjD5O
事業仕分け自体はいいことなんだから、自民がよりパフォーマンスじゃないものにすりゃいいだろ
318名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:23:00.88 ID:ekO69KF2O
2位じゃダメなんですか?

蓮舫のせいでスパコンの京がダメになったのかも!?w
319名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:23:17.16 ID:FQBe67Cb0
もういいよ
中国や韓国を切り捨ててくれるなら官僚天国でもいいよ
もういいよほんと
疲れたし
320名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:23:56.53 ID:aOQ/aLhW0
自民(1位になれないんですか?)

これはキツイw
321名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:24:23.49 ID:eGb3cpak0
自分で作った予算を自分で削るなんて

誰が見ても大きな矛盾なんだけど

ミンス3年政権有ったけど最後までなぜか

やっていたw
322名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:24:55.04 ID:QfLG6ryh0
パフォーマンスじゃない事業仕分けをやってくれ
何の役にも立たない給料泥棒役人を一人でも減らしてくれ
323名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:25:02.49 ID:VVLR6zgpP
>>14
そういえば天下りを定義の変更で無くそうとしていた政党がありましたね
324名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:25:13.33 ID:OoVyRrHi0
>>319
官僚天国と言われるほど官僚の待遇はよくないがな
高待遇なのは地方公務員だけど、ミンスもマスゴミもノータッチ
325名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:25:21.03 ID:0CInHd0F0
パフォーマンスじゃない方の仕分けは在って欲しいんだけどなあ……口利き出来なくなるから自民党じゃ無理か…・
326名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:25:48.45 ID:OvgRvEd70
>>298
自民党への粗探しがメインだからね
まあ逆にこれだけ考えて予算を組んでたんだと言うのが分かったという
莫大な時間と金を掛けたお勉強になったんじゃないの?
日本人が大好きな失敗の痛みは一度やってみなきゃ分からないという痛みを経てね
「ゆとり教育」もそうだよな
327名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:25:58.83 ID:MtYSTZSt0
>>295
ありがとう
328名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:26:29.45 ID:y+APu0N20
>>317
不必要なら、予算計上しなきゃいい。

事業仕分けは、たんなるポーズ。
329名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:26:51.32 ID:Q5p7MBU40
場所代に億単位の金をかけて、殆ど復活折衝で予算化されてちゃ、余計な金と時間をかけた
浪費でしかない。
しかも、復活させずに予算カットのままとなったものの殆どが、命に関わる予算だったりする
おまけつき。
330名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:26:52.76 ID:g9+vraMf0
レンフォーと枝野の公開オナニーショーだったからなあw
ついでにまな板ショーでもやりゃもう少し面白かったのに
331名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:27:10.67 ID:RFA8rP190
最初から有罪確定の被疑者を弾劾するようで正直気持ち悪かった
あんなの最初の一回だけならまだしも定期的に見たいやつなんかいるか?
332名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:27:12.77 ID:6reDVKlN0
パフォーマンスなんだから廃止が当たり前
名前変えて廃止した事業復活させてるし
法的拘束力もないんだから

本当に仕分けしたいならパフォーマンス無くす事
レンホウがカメラ目線で2位じゃダメなんですか?とか懲り懲り
333名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:27:19.86 ID:340tWzgR0
仕分け人が仕分けされた
334名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:27:20.28 ID:X6hBNri20
無駄な事業はたくさんありそうだけどね
役人や天下りの給料増やすより上手く削る方法がないかね
335名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:27:31.48 ID:ptCDebRk0
パフォーマンスだとしても国民ウケはいいらしいから、やればいいのにー
ほこ×たて風にアレンジして、勝った方だけ存続とかいうルールにすればいいのにー
336名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:27:34.42 ID:38sRs8ko0
流石官僚の為の自民、財界の為の自民、馬鹿すぎる
337名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:27:53.20 ID:aOQ/aLhW0
予算の運用実績は追求せにゃな。
338名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:29:13.44 ID:MNXkpaOQ0
官僚にバラマくのが自民党の伝統芸だからな。
官僚様を直接国民の前に晒すとかもってのほか。
339〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/05/21(火) 22:29:24.62 ID:0iy/xtd+0
仕分けショーはパフォーマンスだわな
その時々における政策,公共事業,特法・・・そういうもののあり方を
誰が,どうやって,考えていくべきか・・・その辺はきちんとまとめて
国民に提示したほうがいいとは思うけどな
340名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:30:35.10 ID:5HXdSbE4O
次落選してもSMクラブの女王様ぐらいにはなれそうだよね
341名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:31:02.29 ID:1vqTFmfr0
>>286
はあ?
342名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:31:03.12 ID:aOQ/aLhW0
そうだ、役人に予算の分捕り合いさせて互いに身を削らせれば?

だって省庁ごと事業が重複してるんだろw?
343名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:31:21.67 ID:OvgRvEd70
>>316
財務省とか会計検査院がなんであるかを考えないと
ここに対してのチェックはあるべきだと思うが
344名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:31:58.37 ID:OoVyRrHi0
>>335
前回そんな感じにやってスパコンやらはやぶさやらの予算を切りまくったのだが?
どんなに科学的な価値を説明しても「金にならんものはいらん」の一点張り

民主がそれで日本に大ダメージを負わせたのにまた懲りないのか?
345名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:32:08.83 ID:QHb4n4qx0
ミンスの場合は重箱の隅を突いて終わりだったけど
仕分けの自民バージョンを見てみたい気もするな
346名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:32:10.16 ID:j99qxXJk0
民主のはニセのパフォーマンス
自民のが本当のパフォーマンス、ですよねえ
347名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:32:18.86 ID:ev7Pud4N0
>>261
えーとww。
ネットの煽りと、現実世界の折合いは区別付けようね。
そんな姿勢だと生きづらいよ…。
348〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/05/21(火) 22:32:38.15 ID:0iy/xtd+0
>>337
衆参に決算委員会ってのがあって
この間も質疑の様子テレビ中継してたけど
いきなり民主のバカが「韓国の従軍慰安婦問題について・・・」とか言い出して
もうぜんぜんまともに使い道がどうだったかとか,追求するはずの野党に
やる気も能力もなくなってる。

仕分けはやはり民主や公明や社民や生活・・・といった無駄飯食いのバカ議員の
削減をしないとだめだということがよくわかった
349名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:34:43.72 ID:KCV7z0f40
>>345
朝からやってる部会
350名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:34:55.78 ID:sTrFnPnM0
あの時の事業仕分けで川をキレイにするかなんかで水質を検査するだけの仕事してる役人がいて
さすがに全員が居るか?みたいな感じになってたのを覚えてる
そういう陰に隠れてしょうもないのが絶対いるんだから、そこは潰してほしい
351名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:35:15.11 ID:GDp7VzMQ0
>330
フイタ
つーか見たくない

>334
結局ね、日本人が公務員の使い方が下手になってる
彼らをバッシングしたら当然反発や自衛もする
おだてて褒めて方向転換させるのが賢い
いってはなんだが官僚に経営感覚は無い
彼らは専門において非常に優秀だが
経営なぞしたことがない人がほとんど
江戸時代前に分け与える領地が無くなり
茶器を報償としたように金以外の価値を
彼らに与えるしかない

もともと彼らは国に奉仕するという意識はあったんだから
そこを伸ばすべき

地方公務員だと無駄な人員も大勢いるんだろうが
それはその地方のしかも現場しかわからんのがネック
自覚がある彼ら自身が改善するわけがない
352名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:35:27.94 ID:aOQ/aLhW0
政権運営の損失は国民全てに煽らせ手絡や儲けは中央主権止まりなんだからな。
353名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:35:34.08 ID:pvPsmtzo0
>>89
某県庁所在地の自治体に勤めてるけど、
この前、地方公務員の給与削減すること前提に
交付金削減決めたから。あとよろしく。
っていうかんじで、閣議決定されて、
自治体職員も給与削減は必至になってるよ。
今は上のほうと組合でガチバトル中。
でも、給与削減は既定路線になってる。
354名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:36:11.83 ID:JjKaQC6+0
>>343
チェックのタイミングは異なるが、
決算委員会の機能と権限を拡充させようという動きがあるそうだ。
欧米の例を見てそうする方向に持っていきたいんだと。
355名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:36:15.57 ID:WDt49DXb0
さて、
たまにはマジレス^^ しょか。
事業仕分けが有効か否か、メタ視点で適正評価でける人材が居るかに係っとる。ビーグル号の総合科学者みたく。
今居らんのじゃろ。ただ、今後も出て来る見込み無さげじゃがの〜 (´・ω・`)
356名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:36:39.08 ID:z1wVSyUi0
2位じゃダメなんですか?
357名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:37:02.19 ID:38sRs8ko0
民主は敵に良い口実を与えすぎだろ、ほんと腹立つわ、どっちも
358名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:37:05.07 ID:gimc41M60
仕分けしといて復活してくる民主党政権って。
復活しないでくれる
359名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:37:08.28 ID:Qpr9OnC90
今思い出すと恥ずかしいあの日々のレンホー。
360名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:38:36.69 ID:1h05LU+PP
>>341
予算規模の伸びは
自民党時代より民主党政権になってから急増
(子供手当や農家への個別保証(個々の農家を、食料安全保障の観点から国が守る制度))
したって奴ね。
361名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:38:51.12 ID:JjKaQC6+0
>>347
何ズレたこといってんだ?
362名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:40:11.66 ID:aOQ/aLhW0
皇居近くの駐車場をどこの省庁が管轄るか役人が対決してたな

事業一括にして、管轄の分捕り合いやれや。

これを事業仕分けで公開にしろや。
363名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:41:32.57 ID:yAyu1CfG0
>>350
それを
ホテルの大広間借りて、大学教授やジャーナリストを一日三万とか手当だして
仕分けの為に数千万円の机やイスを買って
やる事じゃないとは思うわ
364名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:41:44.11 ID:JjKaQC6+0
>>362
>皇居近くの駐車場をどこの省庁が管轄るか役人が対決してたな

そんなんあったんかw アホどもがw
外務省と宮内庁?
365名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:42:18.75 ID:aOQ/aLhW0
役人ばっかり、アホ自民ばっかり肥えても万が一のとき役に立たんやろ!!
366名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:42:50.10 ID:E0HDx2CzO
そう言えば、仕分けショーの為に新調した何百万もしたオフィスセットはどうなった?
367名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:43:00.48 ID:Y89wqg74O
官僚、天下り、ゼネコン、農協マスコミetc…
利権団体の利権を守る為にあるのが自民党だろ、自民党がやるわけない
368名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:43:20.18 ID:OoVyRrHi0
>>360
ナマポ予算だけで自民時代の倍の4兆円弱に激増させたからな
高等教育や科学研究の金削ってナマポにばら撒くのってイミフにもほどがある
369名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:43:58.83 ID:OBGgNdFU0
>>1
あれはアレでありだとおもうがなぁ
予算は限られているんだし、予算が足りない=赤字国債or増税では
さすがに支持できん。

それとも予算会議をオープンにしてくれるんか?
370名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:44:30.23 ID:aOQ/aLhW0
>>364

そんなとこ、冷静ななじりあいwww
371名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:45:00.29 ID:jQteYwk3O
>>359
恥ずかしがってたらミンス議員でいられんよ
でも逃げたヤツらも恥知らずだとも言えるがw
372名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:45:01.26 ID:skixO6+R0
パフォーマンスじゃだめなんですか?
373名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:45:12.83 ID:pbcnbCUJ0
そのパフォーマンスにつぎ込まれた人件費などの経費はなんぼ?

とんでもない額になるんだろう、どうせ・・・
374名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:45:14.90 ID:QE+gx91i0
おいレンホー埋蔵金どこだよwwwwwwwwwwwwwwww
375名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:45:29.95 ID:kewZPimF0
消費税ガンガンあげるから予算の心配は要りませんよ^^
376名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:45:45.89 ID:NdSuxaha0
あんな恥ずかしい事良くやったよなw
まぁバカだから民主党なんてやってるんだろうけど
377〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/05/21(火) 22:45:48.96 ID:0iy/xtd+0
>>351
いろんなりゆうから議員定数削減・・・という話もあるが
政府・国会・与党・・・そうやって見ていくと
公務員を使いこなすには,実は議員の数がちょっと少ないような気がしないでもない
もちろん民主以下野党のような,仕事する気ナッシングで,常に韓国や中国のためにしか働かない
バカ議員も多くいたりするわけだけど
国民からの民意を決めて反映させるには,実務としてうまく公務員を使いこなせる議員の数が
たぶん絶対的に少ないんだと思う。

仮に過去何十年やってきた自民のような「多くの公務員をうまく使いこなす」ができる議員が
いたとしても,やっぱ今の数だけじゃ,きちんと公務員をコントロールできるだけの数は
ないんじゃないかと思う。どれだけ力量のある議員であろうと,どれだけ大臣が偉かろうと
実態として,公務の量・人もの金の規模から言えば,コントロールできるだけの
手も目も頭数も絶対に足りてないように思うわな

議員に使う歳費が少ないのはもちろん反対するわけじゃないが
この辺はもうちっと現実で木に考えていくべきだとは思うなぁ
378名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:46:00.19 ID:ekO69KF2O
民主党の皆さん

2位じゃダメなんですか?w
379名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:46:04.76 ID:iTDmnd2lO
あれを絶賛して寸劇やった子供ニュースの出演者
息してるか〜?
380名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:46:16.33 ID:mTtwzwsE0
分限免職の制度とかまだやって無かったか。
国家運営に携わる者が責任意識低いカスとかカンベンだもんな。
381名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:46:58.84 ID:oU98l9+d0
諸刃の剣だけど、廃止はどうなんだ。
本当にクソ事業もあるだろ。
382名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:47:11.28 ID:fb2gnChG0
>>363
そんな会場が要らないのは百も承知
強制力を持って掃除はしてくれっていう話
383名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:47:53.84 ID:JjKaQC6+0
>>370
ヤレヤレだなw
384名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:48:07.49 ID:d4aj0nVfO
>>365
なんの役にも立たず
何も出来ないのに万が一を引き起こしてしまったのが民主
蓋を開けてみれば生ゴミしかいなかった党
385名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:48:37.61 ID:jCOa/aRf0
ロックンロール!
386名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:49:52.28 ID:DAidhaFm0
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:| 
       |::::::::/     )  (.  .||
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
     /ヽ.     /(_,、_,)ヽ  |
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::| 俺は民主に政権担当能力 rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、 は無いって        `┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃ 前から言ってたぞ      |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ|______________.|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::V::: rー''"|
387名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:50:07.58 ID:A0lmFRvkO
>>367
あんなパフォーマンスに騙された馬鹿発見w
仕分けパフォ後にばっちり予算復活しとりますがなw
財務の予算折衝のがまだ厳しいよw
388名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:50:25.58 ID:IYFPZH2x0
民主党「霞ヶ関には特別会計で15兆円の埋蔵金がある!」
 ※資産そのものはもっとあるけど、これらを売ると「内臓売って生活すればいいじゃん」ってのに近い

政権獲得・事業仕分け 絞りに絞って1.3兆円しか捻出できず
あまつさえ特別会計の利益を一般会計に転嫁していたのもようやく理解する
 ※最初から損くらい調べておけよのレベル

菅「実は隠し借金の方が多いので増税するわ」
 ※民主党選挙で連敗 自民政権に戻る
389名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:50:38.85 ID:GNlVmVvD0
パフォーマンスなのは重々承知してるけどどっちにしろアレって効果的なのは1回だけだよね
自民が組んだ無駄な予算を仕分けてやる!と大々的にやれば騙される馬鹿も出るのもわかるが
民主がアホなのはソレを何回もやったこと。
自分で組んだ予算を仕分けてやるぜ!じゃ効果ねえってのw
390名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:51:07.74 ID:DPzJ3/ub0
民間に移管する仕事を決めるのが事業仕分けだったんだけどな
391名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:51:38.91 ID:EuVnaOyx0
仕分けしても強制力も執行権もないしいくらでも名前変えて甦るし
392名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:54:06.54 ID:GDp7VzMQ0
>377
うん、その通りだと思う
アホほどカリスマがある議員が大臣にいればいいんだろうが
そんな議員はもう少ないだろうしね
官僚のやっていることが理解できない大臣や議員が多すぎる
言っては何だが結局大衆が自分で自分の首を絞めてる
蓮舫だけを批難したいわけじゃ無いが選挙対策に有名人を持ってきて
それが当選して大臣に任命されたりすると官僚は当然舐める
そこに気がつかない大衆や政党も大きな問題がある
本来なら優秀な議員が数多くいるはず

個人的には成功した政策は担当した官僚を官報以上の
広報手段で発表、賞賛すれば変わるかな?と思う
失敗した政策は担当大臣が責任をとって辞めるという形で
ただこれも短期的な政策にはいいかもしれないが
長期的な政策は評価が難しいんだよな
393名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:54:33.84 ID:8NIpbmi+0
R4シネ!!!!!
394名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:54:34.85 ID:rqlA3y3v0
あれはパフォーマンスだったけど、自分達はパフォーマンスじゃない仕分けを見せろよ

相変わらず天下り放置で官僚の言いなりやってんのか
395名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:55:30.06 ID:gr/YGHmP0
パフォーマンスじゃない事業仕分けやれよ
396名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:55:50.11 ID:eGAEGMadO
襟立てて仕分けごっこやろうぜwwwww
397名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:55:55.20 ID:BrFzmPfC0
民主党にしても裏で復活させてたもんな
398名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:57:44.77 ID:oU98l9+d0
その事業が無駄かどうかが一般人にも分かるように
情報をホームページに公開なりしたら。
399名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:58:00.86 ID:GNlVmVvD0
>>394
まー自民はやってたんだけどね。毎年7000億位だけど
大々的に一々言わなかっただけ
400名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:58:12.37 ID:GR0OVi2f0
仕分けしようがしまいが、ばら撒いてたわけだしな。
で、自民党もばら撒き続行するわけだしな。
どっちも撒くのだから、仕分けにいみはなかった
401名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:59:01.84 ID:D/hnTf7s0
糞蓮方の仕分けで宇宙開発やips細胞の研究が遅れた。
責任とれ。糞ミンス。
402名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:59:13.15 ID:rGuDRM6Q0
やりたい方だな

国民が死ぬ
403名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:59:29.69 ID:2CoHc70G0
民主党のようなやり方は無駄遣いとパフォーマンスが目立って嫌だが

必要な仕分け、もしくは調査・指導するべきものはあると思うぞ
404名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:59:36.53 ID:JLopxP7vT
おい
405名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:59:44.33 ID:QTxIgpSn0
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃:::::::::::::::::::::::::::✡:::::::::::┃日本人のもの
     ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃
     ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃何でも売ります。
   ━┻━━━━━━━━┻━
    /::::::==     売  `-:::::ヽ 
    |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、 l:::::l     ;;:::::   ..._____ ::::;;
    i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l::::::!  ;;;:::     ./.___ /|  :::::;;;
    .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i  ;;::::    / Dollar /|/|  ::::::;
     (i ″   ,ィ____.i i   i //  ;;::::   / ̄ ̄ ̄ ̄ | |/|  ::::;;;;
     ヽ i   / l   .i    i /  ;;;;:: /     ./ /| |/ ::::;;;
      l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ;;;;:: |三三三三|/ /|/  ::::;;;;
     /|、 ヽ  `ー'´ /    .;;;;:::.|三三三三|/ /   :::::;;;
    /\ヽl ヽ ` " .▼´./      .;;;;::.|:三三三三|/
 /  \ ヽ\ ヽ____,ノ/ヽ      ノ7_,,, 、   
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"/ ` 、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ / 油 /ヽノ   ,イ^
    ヽ/`、_, ィ/ / 田 /   ヽ─/ ̄
   /     // 家 /
406名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:59:45.31 ID:HUD3DA+s0
襟立てパンダを愛でる都民
407名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:59:50.01 ID:SHleu27V0
丸川珠代で見てみたい気もする
408名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:00:27.98 ID:GR0OVi2f0
日本の政治家は借金減らす気なんて毛頭ないから、
ならパフォーマンスなんて滑稽なだけ。
409名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:00:41.69 ID:JLopxP7vT
ぱふぉ
410名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:01:01.13 ID:TtMAagnF0
事業仕分けやった方が予算が増えたんだよね、これ
411名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:01:02.76 ID:VpfECLS/0
代替案も出さずに叩くだけの無能工作員。
412名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:01:05.01 ID:uXabTTIW0
>>403
事業内容を正確に理解できるやつがほとんどいないのが問題なわけだが。
そんな馬鹿が出しゃばったのが民主党の事業仕分け
413名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:01:29.93 ID:4KUAJmf00
国会でやれば良い
二度手間
414名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:02:02.38 ID:TRzk0iAMT
自演
415名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:02:12.43 ID:eiNvqPeA0
仕分けの実績ってあれか
後援会事務所からテレ東に文句つけて再放送自粛させたんだっけ
しかも後からクレームは入れてないことにしてニュース書き換えさせて
416名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:02:57.46 ID:JHplmsTR0
R4と枝野のドヤ顔が頭から離れん
鳴り物入りで不快なモノを見せたミンスは謝罪と賠償しる
417名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:03:08.96 ID:TRzk0iAMT
自民か
418名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:03:11.46 ID:8JGVkCl80
パフォーマンスに参加した似非識者達を吊し上げろ
419名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:03:16.45 ID:rlQ+EygX0
知り合いの公務員は年収1000万、俺400万。どう考えてもおかしくない?
420名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:03:16.73 ID:GR0OVi2f0
>>401
山中教授の研究に寄付でもしてたのか?
調子のいいだけの分際が、Ipsがどうとかほざくな。
421名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:03:18.25 ID:D4xPmUD30
>>380
裏金に係わろうが、訓戒受けようがA評価なのに、分限免職に引っ掛かる奴がいない。
422名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:03:29.84 ID:1vqTFmfr0
>>412
事業のための技術や金融を理解するのはその専門家
予算をつけるのはそれには素人の政治家

その矛盾はどこでも起こるので適正化する一つの試みが
納税者から見て納得できるかどうかで仕分けする政治態度としたもの

でしゃばったとかあほかと
423名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:03:31.97 ID:xKJts478P
>>403
それは国会でやってた
424〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/05/21(火) 23:03:36.54 ID:0iy/xtd+0
>>392
にんじんをぶら下げるか,ひたすら鞭を入れるか
早く走らすために死にそうになるまで馬をダイエットさせるか
甘やかしすぎてブヨブヨの馬にしちゃうか・・・
やり方はセンスが問われるところだけど,
それを実行するには,知識も意欲も人手も足りてないのはその通りなんだよな
規模が大きすぎるというのも困ったもんだな
425名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:04:05.99 ID:ljUNqi7g0
今思い出してもレンホーと枝野のドヤ顔に腹が立つな
あんなのパフォーマンス以外の何物でもない
426名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:04:08.17 ID:RGalB2n80
安倍総理特使(元内閣総理大臣)のサウジアラビア訪問 平成21年1月28日
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/others/saudi_09/gaiyo.html
↓↓↓
【経済】サウジ国営石油、沖縄で原油備蓄へ日本、緊急時に優先調達
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259337515/
↓↓↓
【民主党事業仕分け】
石油備蓄 人口減少や温暖化対策によって石油消費は減るとして、
国と民間委託を合わせて150日分ある備蓄日数を減らすべきだと判定。
http://www.shikoku-np.co.jp/national/political/article.aspx?id=20091127000436
427名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:04:18.44 ID:xoXJRj6G0
たしかこれ津波の対策費も仕分けされちゃってたんだよね
100年に1度の津波の為に予算さけるのは馬鹿らしいって
その後に津波来たけどな
428名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:04:40.67 ID:RGalB2n80
【政治】民主・蓮舫氏「震災復興予算がパチンコ店の省エネ設備に使われている」→安倍首相「その予算を作ったのは民主党政権」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366892177/
429名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:05:20.90 ID:dzmdDrSc0
また、公務員天国のなるんかよ・・・・。自民もしっかりしないと・・。
430名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:05:39.53 ID:RGalB2n80
蓮舫VS小泉進次郎 事業仕分けで真っ向対決(10/10/27)
http://www.youtube.com/watch?v=2E-DTNGJ_c8
431名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:06:16.13 ID:z/mbZmsF0
何の強制力もなくて、誰もが驚いたよな。仕分け懐かしい。
432名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:06:16.61 ID:RGalB2n80
【民主党】復興予算21億円が中韓友好促進団体に 団体トップは大物議員の江田五月と外務省OB…中韓両国に予算の約3割が集中★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350649122/
433116-64-48-235.rev.home.ne.jp:2013/05/21(火) 23:06:21.86 ID:ucC9UsgF0
高々数千億しか出てこないんだから大々的にやるもんじゃないけど、
止める事はないんじゃないの。
数十兆の財源が出てくるとか言う嘘が悪かっただけでさ、
税金の無駄遣いを突っつくのは続ければ良い。
434名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:06:23.40 ID:OHvv2hjK0
良くも悪くも、道路やハコモノ作って全体が潤う国なんだと理解しろ
435名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:06:27.99 ID:uXabTTIW0
>>422
その結果、科学技術の根幹のスパコン事業を削減しようとしたんだが?馬鹿なの?
そもそも政治家も専門知識もてっていってるんだけど馬鹿なの?
ネット関係の法律でも知識ねー政治家がアホな法案出して可決して複数回問題になってるわけだが
436名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:06:38.34 ID:8JGVkCl80
国会でやればいい事をテレビ向けにバラエティーショーに仕立て上げるとか
本当にあきれ果てた茶番だった
437名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:06:53.41 ID:JEv4xRYH0
438名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:07:49.57 ID:amLKwzKE0
自分たちが決めた予算なのに「この予算はどういうことだゴルァ!」ってよく考えなくてもおかしいわなw
439名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:08:02.22 ID:1vqTFmfr0
>>435

だから政治家が予算作るって制度ではどこでもそうなるのは当たり前

スパコン事業削減したのはたまたま技術進化に取ってたまたま良かった例だぞ
440名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:08:20.21 ID:MzGNrycP0
きりんの旦那が座ってたのしか思い出せん
441名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:08:22.68 ID:J8atWIJU0
政策仕分けが「特例措置を解消、年金減額」を提言
http://www.tokyoheadline.com/vol532/news.6448.php

物価スライド特例分2.5%の解消
http://secondlife-column.net/12/04.html
442名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:08:23.67 ID:f7Gt06hL0
アイヌ予算が無審査で倍増した時点で胡散臭いパフォーマンスだったのがわかる
443名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:09:10.05 ID:wDh/Mmul0
復興予算のネコババで甘い汁をタンマリ吸えたしねえ

改めて利権の重要性に気がついただろうし
仕分けなんてトンデモナイってところだろうなw
444名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:10:49.74 ID:Xmz5dh+z0
>公務員制度については、3年連続最下位の評価となった
>職員は分限免職とするとされています

役所勤めの俺が言うのも何だけど
こんなの絶対に機能しないと思う
445名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:11:12.78 ID:X0HrVrIV0
http://www.youtube.com/watch?v=dZ2aEhRuX3Y
民主党の利権利益誘導買収の構図
446名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:11:19.65 ID:Y4YH9LJQ0
R4の自己顕示欲の為のお遊戯舞台
447名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:11:37.54 ID:zY83ahm60
公共事業は大切だろうが
政府が景気に手を出したらミンスやマスゴミは直ぐにネガキャンするなあ
448名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:12:00.22 ID:rqlA3y3v0
国会での無駄削減が十分じゃなかったから、あんな見世物が受けたんだろうよ
天下りは減ってねーし、アホかって言う事業そのままじゃねぇか
449名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:12:13.42 ID:81AyHHBC0
>>422
それを行った上であの様なら、事業仕分けは単なるパフォーマンスでしかなかったなw
450名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:13:02.61 ID:ngSLOn4k0
パフォーマンスどころか、日本破壊工作だろ。
451名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:13:09.04 ID:fbuuBtw00
河野太郎に話を聞けよwww

絶賛してたじゃないかwww
452名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:13:50.90 ID:1vqTFmfr0
>>449
453名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:14:43.16 ID:KuZQOUz+0
仕分けというか事業の見直しが必要なら、あんなやり方じゃなく粛々とやればいい
454名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:17:15.20 ID:X0HrVrIV0
>>451
河野太郎は自公政権時代に事業仕分けを導入した“元祖・仕分け人”だから
455名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:17:35.36 ID:fbuuBtw00
事業仕分けの成果は
国民は報道に簡単に踊らされるってのが確認できたことだな

いまだにスパコン予算削ったとか騒いでる日本人www
456名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:18:27.38 ID:5LaiAf2I0
【政治】枝野蓮舫“仕分けコンビ”、復興予算流用問題で開き直り連発 自公に責任転嫁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350593850/

東日本大震災の復興予算の「流用」問題を審議した18日の参院決算委員会で、かつての「仕分けコンビ」が開き直りとも取れる発言を連発した。
平成21年の政権交代直後の「事業仕分け」では、歯切れ良く予算のムダ削減を訴えていた枝野幸男経済産業相と蓮舫元行政刷新担当相。
3年余りの与党暮らしの末、「言い訳」を余儀なくされる場面 が目立った。

 「あのー、ミソもクソも一緒にした議論はやめていただきたい」

普段は理路整然と答弁することが多い枝野氏の冷静さを欠いた答弁に、委員会室は騒然となった。
自民党の森雅子氏が、流用問題で地元・福島の企業向け立地補助金が不足していることを厳しく指摘したときのことだ。

山本順三委員長(自民)はすかさず、「言葉は慎重に選んでください」と注意したが、枝野氏は「間違ったことを言っているとは思わない」と収まらず、
「被災地以外に予算が使われていることは、理由も原因も全然別の話だ」とまくし立てた。
自民、公明両党にも責任があるといわんばかりだった。

枝野氏は自ら発した「ミソもクソも」という発言だけは、「あまり上品でなかったので、おわびして撤回する」と謝罪したが、
復興予算に計上された立地補助金の大部分が被災地以外の企業を対象としているのは事実。激高したことで、
かえって所管する「省益」を堅持しようという姿勢を印象づける結果となった。

民主党委員として質問の先陣を切った蓮舫氏は、より露骨な形で自公両党に流用問題の責任を転嫁した。
457名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:19:10.73 ID:bxoimvkwO
スパコンを議論すること自体は悪くない。
実際、無駄も多い事業だし。

問題は仕分けを担当する「科学技術の専門家」を、
自民党と今まで関わりがないという条件で選んだので、
ほとんど研究予算が獲得できなかったカス研究者が選ばれ、
ひがみ根性で重要な予算を査定したこと。
458名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:19:16.41 ID:G/nVbcpk0
>>1
自分達で作った予算を自分達で仕分けします@民主党
459名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:20:11.11 ID:gsetx0A20
後は外人の生活保護の廃止をどんどん推し進めろ
460名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:20:19.22 ID:nOwhueTz0
ああいうパフォーマンスに仕立てたのが民主党というだけで
元々やってたこと。自治体なんかもやってる。
461名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:20:56.72 ID:fbuuBtw00
>>454
河野太郎が民主の仕分けを見て「どうして自民党政権でこれができなかったんだ」
とかコメントしてた報道なかったっけ?
ソース掘る気はない。
462名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:20:57.82 ID:8JGVkCl80
>>453
本気だったらテレビ受けなんてほど遠い
壮絶に地味な作業になるはずだからな
463名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:21:06.61 ID:JHplmsTR0
>>457
ほんとミンス政権を表すキーワードの一つだよな「私怨」って
464名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:22:08.70 ID:pi9KJIdA0
ミンス盗の議員なんて落選したら逮捕されるような悪人ばかりだぞ?(^o^;)
国を売り、国を滅ぼそうとした国賊たちだよ、、、

参院選が終わったら何でもいいから罪を暴いて逮捕、投獄しろ!
465名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:23:26.75 ID:O2lnH8MpO
R4もミンスも廃止でいいです
466名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:23:40.89 ID:1Hk/WEAX0
党の方ではやるんじゃないの?
467名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:24:07.51 ID:aOQ/aLhW0
えこひいきが過ぎると参議院選挙どうなるかわかりませんw
468名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:25:40.66 ID:rGuDRM6Q0
>>466
党の方でやるのは無駄遣いの増額要求ですが?
469名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:27:25.85 ID:cUUpKehC0
>>1
パフォーマンスで科学技術の予算、削られたらかなわんわ!
470名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:29:12.03 ID:J8atWIJU0
またみんなの党の渡辺喜美代表が22日の党役員会で「税金を使ってなぜこんなショーをやるのか。民主党政権の政治の劣化が表れている。法的な決定権も拘束力も何もない」と批判したように、実効性についても疑問の声が上がってはいる。

 中でも注目を集めたのは最終日の23日に俎上に上がった年金制度。仕分け人は年金支給額を物価下落と連動させずに据え置きとしてきた特例措置を解消し、平成24年度から減額するよう求めた。
http://www.tokyoheadline.com/vol532/news.6448.php
471名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:32:21.91 ID:g3+tsWju0
あれのお蔭で官僚どもが襟を正していたのにまた官僚野放し。
政官癒着復活でちゅか、安屁ちゃん。
472名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:32:26.03 ID:Ho7KF1ED0
要するに無駄に税金使いますだろw
民主のがパフォーマンスなのは適当に判断するわ決定した事に強制力が無いからだろ
ちゃんと判断して決定は覆せなくすりゃいいだけの話
473名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:33:42.64 ID:gNzsuuDg0
さっさと次の選挙で民主一派を仕分けするべ。
474名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:34:18.26 ID:CKCUQRVq0
国会議員がチェックして委員会質疑で質せば良いだけの話。
475名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:34:52.22 ID:JEmZaNie0
ナマポ仕訳しろよ
476名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:41:25.02 ID:bxoimvkwO
ちなみに仕分け人をやってたカス研究者代表が松井孝典

亜流の理学部宇宙科学研究者が、国の産業の根幹を支える科学技術予算を仕分けして、
その決定に従うという恐ろしい自体が発生してたわけ
477名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:48:29.96 ID:hzuuR+Cp0
カラシニコフ金田康正は生きてるの?
478名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:49:24.54 ID:luefac020
仕分け仕分けと偉そうなこと言うために、
確かスゲー金額出して、わざわざ机買ってたんだよねw
479名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:50:58.19 ID:VaMu8zFR0
うーん、これはどうかなあ
むしろ残して事業仕分けにおいても
民主党との圧倒的な能力差を見せつけてほしかったなあ
無駄なものも削りませんよと取られても仕方ないだろこれ
480名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:53:07.69 ID:1A6mKC8jP
>>479
パフォーマンスだって気付いている国民は多いと思うがね
だから無問題
481名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:53:48.63 ID:8JGVkCl80
>>479
自分で組んだ予算を自分で仕分けするって馬鹿げた行為だよこれ
予算組む時にやれっての
482名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:55:26.46 ID:5xPn9yC1P
>>474
多分そうなると時間なくて審査ザルになるから
実際は財務省あたりの官僚が取捨選択の主導権握っちゃうだろうなぁ
483名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:55:29.06 ID:ptCDebRk0
愚民としては、わかりやすいパフォーマンスが見られればそれでいいんだよー
世界の果てまでイッテQ!風にアレンジして、エベレストの頂上に到達できた事業だけ
存続することにしようよー
484名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:59:55.35 ID:bxoimvkwO
>>479
安倍総理提案の「日本版NIH」創設みたいに、新しいことをやると言った方がいい。

予算に限りがあるから、役人の方で勝手に無駄を削ってくれる。
485名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 00:02:18.31 ID:a++92PGeO
蓮舫「百年に一度の災害に備えてそこまでの大金を投じる意味はあるんですか?」
486名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 00:02:39.11 ID:VyntbEUV0
>>1
日本のためを想うなら、まずはスパイ防止法!
487名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 00:04:21.35 ID:6XP5A4fW0
民主も政権交代直後はよかったけど
そのうち政府の政務三役を与党の連中が吊し上げるとか
オマエラ大丈夫か?ってグダグダさだったからなぁw

民主党の政治主導ってのが結局のところ
リーダー不在で烏合の衆がてんでに言いたいこと言って何もまとまらない
カオス状態をもたらすものだってのを知らしめた意味はあったなw
488名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 00:04:50.11 ID:ru8ROaKb0
NICU をゼロにしたミンス仕分けは許せないよね。
報復人事で、仕分けシナリオを作った当時の財務官僚やフェルドマンみないな仕分け人は、干し上げてもいいかも。
489名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 00:07:43.11 ID:cgchpSQZ0
枝野が担当大臣の頃に決算ベースで行う事業仕訳けが
11月にあがってくる決算をもとに、秋に仕分けを行う
矛盾を指摘されて枝野が弁明していたのを思い出したよw
490名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 00:08:00.16 ID:Y1CFJl3G0
シーリング復活で良いしな。
491名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 00:08:41.12 ID:YkvmUgqPO
他人を仕分けしてたら自分たちが仕分けされちゃったんだよな。
492名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 00:09:50.48 ID:7p2D+NrD0
>>479
事業に手入れする仕組み自体はともかく「事業仕分け」は廃止しかないだろ
「事業仕分けで削られたけどなんとか予算復活」ってスパコンでもiPSでもバラし続けちゃったし。とりあえず看板だけは使い物にならない
493名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 00:10:47.17 ID:qhTPcU8M0
>>24
やるじゃん
494名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 00:12:37.18 ID:J7vT+E+I0
>1
政権替わって1年目はともかく常設するような組織じゃないよな。
495名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 00:21:27.32 ID:GO3nPo5G0
「3年連続最下位の評価となった職員は分限免職とする」って、
周りを院卒、旧帝大に囲まれて仕事をしている身にもなってみろっての・・・
496名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 00:24:31.19 ID:Z+7YgWwf0
報道では全然流れなかったけど
珠に物凄い切れる官僚とか出てきてテキパキ受け答えしてるの見て感心したなあ。
勝間とかが意地悪なこと投げかけても事も無げに回答してたりして痛快だった。
497名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 00:24:57.02 ID:x3w4P8Ar0
別に見せる必要はないもの
不要なら切るのが政治家の仕事
498名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 00:26:44.95 ID:hD2hO0PWP
これ以外にも機能しないどころか害悪しかない不要物はバンバン廃止で結構
499名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 00:28:54.71 ID:vM4xcVpK0
天下り先の受け皿でしかないような要らない事業はどんどん廃止しろ!
500名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 00:32:43.75 ID:hxVxg0vn0
>>46
500なら死略さんに良縁!
501名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 00:43:14.95 ID:P53VVoOP0
パフォーマンスって、もっと、かっこいいもんだろwww
502名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 00:44:41.16 ID:eqoq+uz60
米兵レイプ事件 の報道 地元ニュース
レイプした米兵の名前も出さないし、警察、政府のコメントも今だなし。

http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=anMToDF0zh8&feature=player_embedded
503名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 00:47:24.17 ID:kqhkuxqv0
>>1
パフォーマンスじゃねーよ。
実際に無駄遣いがいくつも減り、兆単位の財源が捻出できてただろ。
何でもかんでも反対のことやればいいってもんじゃねーんだよ。
504名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 00:49:45.44 ID:+WcFVngV0
>>503
その時にだから埋蔵金が!と言ってた金はありませんでしたなぁ?
505名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 00:52:25.49 ID:xvgBl25Q0
仕分けした後で復活してるの多くなかったか?
埋蔵金確保出来てたか?w
506名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 00:53:55.66 ID:sTp4py02O
すぐ官僚は批判される傾向にあるけど、
実際民主政権で官僚が無能だったらまじでヤバかっただろ?
507名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 00:54:54.76 ID:ax/arCyZ0
つうか民主以前にも官僚がやってたんだよ
民主がはじめたみたいになってるけど
508名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 00:56:34.43 ID:sTp4py02O
》503
民主自ら作った予算を自ら仕分けしてたんだがな(笑)
509名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 01:02:36.26 ID:Kmjpb3Xh0
他はともかく、スパコン事業の仕分けはなされるべきだったと思う。
2位がどうとかじゃなくて、あれに関しては方向性が間違っている
という指摘はあの時にあって、それを踏まえての仕分けだった。

京、実際ほとんど売れてないし、あれ買ってまともに運用できるのか。
IBMがPowerを推してるのとは訳が違う。
510名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 01:06:33.96 ID:08uK9BwF0
>>506
バカが政権取っても国がなんとか持ちこたえてたからなw
やっぱ日本の官僚スゲーよ
511名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 01:11:50.12 ID:ax/arCyZ0
自民よ、これが脱官僚だwww

http://baikokudo-minsyutou.up.seesaa.net/image/kan100126.jpg
512名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 01:17:23.95 ID:K5xLBrFf0
>>503
メール欄で釣り宣言なんて寒い事要らないから
513名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 01:18:41.96 ID:UzgY/iKAT
既得権益を見事にトリモロシタな


でも俺が一番驚いたのは
東電の賠償金のこと

関東人の電気代値上げではなく
日本人の税金で賠償金を払うらしいぞw
514名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 01:29:44.50 ID:4niqHVuy0
全くお粗末なミンス朝鮮党であった・・。
515名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 01:48:12.31 ID:o8Ehz4fJ0
これを廃止と決めるのに幾ら費用かかったんだろ?
516名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 01:51:03.72 ID:HuskSN+X0
わざわざマスコミを呼んで打ち合わせの模様を撮らせてたしな
517名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 02:06:23.57 ID:j4DREhgW0
自民党になって無駄削減てされてんのかな
518名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 02:11:20.59 ID:9UA6X8ZJ0
事業仕分けとか言いながらほとんど復活してたし、
無駄遣いを無くすか言いながら予算激増してたし、
増税しないと言いながら凄まじい増税ラッシュだし、
増税すると言いながらこれ以上の経済成長は不要と言ってた。

本当に自己矛盾に満ちた奴らだったよなw
519名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 02:13:00.86 ID:ZrAoxVaW0
予算組んで事業仕分けってマッチポンプだものな、意味ないわ
520名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 02:18:05.57 ID:amIk5RE50
>>503
経済財政諮問会議という立派なものが10年以上も前に作られてますよ
中身は事業仕分けとまったく同じ
民主党が事業仕分けとかいう「マスゴミ付きの」パクリをやりだしてから開催が止まってますがね
廃止はされてません
521名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 02:22:46.29 ID:cwKjvPzY0
これだけは意外と良かったけどな。
役人にプレゼン能力を付けさせる意味で。
522名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 02:26:46.43 ID:EVRvq+WF0
R4涙目
523名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 02:31:15.19 ID:fm8oLiIGO
>>521
役人の勉強会をやるために素人判断で予算を好き勝手されちゃ困るわ。
524名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 02:36:26.79 ID:3BVJE4YL0
予算配分権限は、自民党の力の源泉だもんな。
それが公にされる事業仕分けなんか、続けられるわけがないwww
525名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 02:36:54.37 ID:cwKjvPzY0
>>523
自分達のブロジェクトは、
完璧に説明出来るぐらいになって欲しい。

そういうヤツがいる所に俺の税金を使って欲しい。
526名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 02:42:18.53 ID:qIzYVTqo0
>>1
民主全否定にクソワロタ
527名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 02:43:44.20 ID:xMHFFE5eO
>>24
うまい
528名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 02:52:11.55 ID:SjYBX9ps0
だだ漏れ女子が意気揚々とUSTしてたなあ
みんな居なくなった
529名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 03:08:01.92 ID:O+wvERSo0
レンホーが怒るでwww
530名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 03:10:22.85 ID:jposfzXIO
民主党全否定(笑)
531名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 03:17:22.26 ID:/GrjuQs+0
最後の花道に原子力規制委員会を事業仕分けしとけ。
532名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 03:40:36.79 ID:w4tbDooL0
悪の蓮呆を早く逮捕して下さい
533名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 03:57:11.50 ID:bRu60sEp0
民主の3年で、借金100兆増えてるのに、仕分けも糞もないわ
534名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 04:53:32.20 ID:ubGVnkuR0
蓮舫が早口で役人をどんどん追い込むあたり見てる分にはおもしろかったのに
535名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 04:58:14.73 ID:0EkemFJI0!
>>12
すでに決算行政監視委員会がある
536名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:03:52.25 ID:axwEkBVM0
そして今度予算見直しをやったら、ミンスの焼き直しだの、パフォだの騒ぐ連中がまたでてくるだろうなw

そもそも行政改革中で粛々やればよいだけなのに、わざわざマスゴミの前で醜い戦いを見せる時点でなんか違和感があるよな。
日本人の感覚ではないと感じた・・・ なんだこの売名猿芝居
537名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:06:58.15 ID:4ogwh4W80
無駄だと思う事業には最初から予算をつけなきゃいいだけの話
538名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:08:36.15 ID:Edvfvc2l0
財政再建に向けた努力をすると麻生は言ってたけどな

麻生だけでできるのか?
ず〜〜〜〜っとどの政権もできなかった問題だぜ
「税収アップで〜」なんてことを言ってたんでは、話が進まないんだよ

歳出削減、これをちゃんとやれよ
公共事業以外の既存の予算についてな
539名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:18:49.71 ID:JrjK7p6H0
あの魔女裁判みたいな結論ありきの雰囲気がね
540名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:23:47.32 ID:o0IR39Tr0
ア・ホーマンス
541名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:29:50.30 ID:7YRvtSAr0
今度は民主党が野党として事業仕分けやれば
542名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:32:17.63 ID:/9/r2dWV0
仕分けしたらむしろ増えたからなwwww
543名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:32:18.15 ID:zjk7L2Ub0
>>533
自民がバラマキして、民主が仕分けでそれを阻止したってのは大嘘だからな。
民主はバラマキ先を変えただけ。それも、景気に影響しない無駄な所に。
544名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:33:12.27 ID:QZH4a6GG0
仕分けをするための机に何千万使ったりしててアフォかと
545名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:34:05.55 ID:XvgsgeWi0
パフォーマンスどころか罪悪でしたね。
こいつらが防災関係予算を悉く削った所為で東日本大震災の被害が壊滅的な物になった。


事業仕分けさえなければ助かった命は多いよ。
546名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:34:43.81 ID:/OIJ1JMi0
小泉 劇場 仕分け

で検索してみろw
547名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:36:26.67 ID:RmSrUWgq0
自民時代にも張り切ってやってたやつがいたことはなかったことにしたいのかな
548名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:36:38.40 ID:BQ4zPyENP
票入れるって言われると見逃してたp予算折衝の劇場化だもんねp
549名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:38:02.52 ID:74UcOge80
仕分けの結果が役員の給料は据え置きで
下請け民間業者を泣かせただけだからな

R4のファビョる光景が目に浮かぶわ
550名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:39:18.18 ID:ufFmW15kP
民主党の「成果」は何一つ残らんな
551名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:39:57.04 ID:BQ4zPyENP
>>546
バカミンスpみたいに票入れるって言われると見逃してたpのは
殆ど無いはずp
自殺する人でるくらい公共事業減らしてたよp
ミンスは
カッコだけp
552日本産きのこ:2013/05/22(水) 05:41:21.65 ID:97d0bFru0
れ○○○とかいう変な人こそ日本から仕分けされるべきです。
553名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:44:29.28 ID:9NapL+4+0
>>18
地方の道路はひどい状況だぜ。
554名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:50:31.72 ID:uuLfBzixP
バラマキで票を得るのが自民のやり方だからな。

そりゃ特殊法人だの訳の分からん団体も自民の票田の一つだから。

自民ではダメだ。
555名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:52:33.66 ID:YT0pxEEC0
>>554
R4みたいに事業仕訳してんのに『無駄な基金がありました。止めてくれるんですか?止めないんですか?』
って詰め寄るバカが続出するから止めればいいwww何を仕分けしてたんだよwwwww
556名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:55:19.33 ID:+lbaSz7r0
マジコンじゃダメなんですか?
557名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:55:39.14 ID:8bZS8WWp0
運転免許更新の際の本はなんで止めんの?
558名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:56:12.99 ID:yfgp4ifI0
民主党が事業仕分けをやると
なぜか支出が増えるのが最悪だった。
減らすために事業仕分けやったんじゃなかったのかと。
震災のときは仕方無かったとはいえ。
その割りに本当に必要な予算は削られてたり。
559名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:56:53.61 ID:BQ4zPyENP
>>554
ミンスで減っとらんがなp
票入れるって言われると見逃してたんでそp
560名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:58:22.12 ID:5VHlIbko0
仕分けされてやんのw
561名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:00:11.51 ID:ztT4Fn/Y0
自民党の事業仕分けを見せてもらいたいもんだな。
562名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:03:39.32 ID:cnRyRONl0
【吉報】民主党が仕分けられた
563名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:05:52.85 ID:yfgp4ifI0
>>561
事業仕分けを廃止することが自民党の事業仕分け
564名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:07:50.65 ID:0MQaiRVA0
事業仕分けした金をどっかにプールさせてたから意味無かった。
565名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:09:29.50 ID:eJhiOI6M0
村田蓮呆終了のお知らせ
566名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:09:30.37 ID:X+aXgCgL0
>>561 まずは在日の生保を仕分けるんだろ
567名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:14:54.00 ID:uuLfBzixP
>>558
自公は民主以上に支出を増やしてるんだがねw
主に土建屋と訳の分からん法人にねww

自公ネトウヨは無知過ぎww
568名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:15:29.99 ID:tRVINtu2O
自民党の予算に無駄など皆無。
569名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:16:41.46 ID:v5QaPTJOP
得体の知れない仕分け人。
カメラを意識して変なマイクの持ち方をする議員。
570名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:17:16.47 ID:uuLfBzixP
パフォーマンスだから廃止するのではなく、票田を維持するために事業を継続させる。

それだけのこと。

訳の分からん事業が多数復活するし、訳の分からん建築物が増えるだけ。

それが自公のやり方だから。
571名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:17:28.55 ID:yfgp4ifI0
>>567
それはいつの話だ?
572名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:18:52.07 ID:0ILcQS0fO
ネトウヨ言ってる朝鮮人居るなw
573名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:19:35.59 ID:uuLfBzixP
>>571
つい最近予算案が通ったばかりだろw

ネトウヨは本当に無知だなww
574名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:23:53.27 ID:MhvCr6AiO
>>573
早く自殺しろよクズ
575名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:24:25.94 ID:i3WyixdMO
仕分けしても
最大予算
石油備蓄基地を韓国
自衛隊の制服を国産から中国
震災の時 国内企業があつめた建築資材をイラネ
韓国から輸入
国内企業 ドン引き
576名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:26:13.00 ID:/9gkbJWG0
>>538
優先順位

景気回復>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>財政再建

支出カットして、景気悪化して、税収減って、財政悪化してのループが今までの政治。
577名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:27:50.83 ID:i3WyixdMO
自分の予算を自分で仕分けになるし

自衛隊のタイヤは国産にしろ
韓国のタイヤは自衛隊はやめろ
578名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:30:06.88 ID:atZKvaN/0
>>1
そもそも最下位評価の公務員がいない件についてw
どんなに無断欠勤しようが、どんなに就業中、漫画読んだり寝たりしてようが、
最下位評価にならないんだよねw
579名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:32:10.75 ID:7ImGOQmh0
自民党による公務員と公務員OBの参議院票目当て
580名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:33:26.23 ID:DQfGRUIb0
  ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ζ:::::::::::ミWVr:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 {:::::::r`       ヽ::::::::::::::::::}
  {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
  ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
  l:|<后>   <后>  l::::/l
   y    |       イ/ノ/  
   l` /、__, )\ / レ_ノ  津波対策予算をなくしてやった。
   ヽ {      }   l::/   ユダヤ様私はゴイムの人口削減やりますた。
    入 ヽニニニニ ノ  ,仆、    ニューワールドオーダー
  /  \ ""   / l  ヽ 
/      T''‐‐''´  /|   \

                  /\
                /  ⌒ \    さすがレンホー命令どおりよくやったユダ
              /  <◎>  \ <イルミナティイイイイイイイ
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
            ___________    
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
581名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:34:14.11 ID:BQ4zPyENP
>>576
ミンス生活大好きのp植草ですら
そう主張してるのにねp
官僚さんでなくミンスや生活支持の田舎公務員pが
景気よくなって民間に見下されるの嫌なだけだよp
582名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:35:22.92 ID:YABrQwZ/P
>>579
その人らはおそらく自治労官公労だから民主支持では?
583名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:37:38.70 ID:nbjp4ZjS0
>>1
各省庁の課長補佐あたりがやってたことを公開しただけ。
あほテレビの「○○の舞台裏、大公開」と同じ。
金と時間が無駄になるだけ。
584名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:38:36.92 ID:xnoOSrZp0
メディアに世間では大絶賛だったような
 
585名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:40:38.65 ID:jTEXbxpr0
レンホーはこのパフォで大臣のイスをゲットして大出世
出世の道具にまんまと利用され踊らされた感がぬぐいきれない
586名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:44:04.58 ID:nRb6RGCm0
お代官さま達を優遇しないと
民主党と同じ仕打ちをお代官さま達にされるので
能無し自民も必死です
587名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:44:39.20 ID:NmcYJuKu0
>>583
財務省との折衝とか、すげー詰められるらしいね。素人の仕分けなんて、らくちんポンだったとか。
588名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:49:17.46 ID:YABrQwZ/P
>>584
形としては「勧善懲悪」の分かりやすい水戸黄門みたいなもんだからな。
589名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 07:09:39.11 ID:/VC4ckbF0
裕也涙目
590名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 07:27:13.25 ID:8JgungO/0
>>585
事業仕分けは熱湯風呂みたいなもんか

たけし軍団で東と熱湯風呂で競演してたからな

数年経て、国会で再会とは胸熱だろうなww
591名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 07:36:55.78 ID:HlgXrPFL0
        / ̄|
      /  /
     /  /三三`ミヽ、
   /  /_ミミミミミミミ\
  (   ( ヽヾミミミミミミミミヽ
   \  \ ヽ`ヽ-ヾミミミミミミ',  
   lllll\  \     \ミミミミミl
   llll/ \  》      ヾ:ミミミ/
   lllll'``‐-\》,,-‐"´`  ヽllllllll"  パフォーマンスじゃいけないんでしょうか
   ヾl <○>┃. <○>  lllllr''''i
   ll     |       ll/、ソ
    ゙l   /、__, )\ / レ /  
.   o',  {┃___ }  ./ミo`
     ヽ ヽLLLLレ ノ  / |ミヽ、
        \ ""   / /    \
         T''‐‐''   /      >、
592名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 07:40:57.25 ID:/D5TOgpq0
我々の税金から出ている政党助成金で工作しているんだろ
この税金泥棒が

128:名無しさん@13周年 :2013/04/26(金) 17:57:16.24 ID:KsBOAQ1m0
【参院選】民主党ネット部隊、重要業務にコメント閲覧やウィキペディア編集…失業した元秘書らが活動
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366419830/
187:名無しさん@13周年 :2013/04/20(土) 10:49:00.67 ID:u7raD50p0
Wikipedia編集例:

> 小西洋之(民主党)
>
> 平成23年参議院決算委員会において、福島県選出の森まさこ議員が
> 涙ぐみながら真剣に福島の現状を質疑応答をしている最中、
> その真後ろで、質疑には全く興味すら示さずに「あくび」を繰り返し、「居眠り」をし、
> 「爪を噛む」などの行動をとり、この様子がYouTubeやニコニコ動画といった
> 動画サイトにアップロードされ、膨大な批判コメントが殺到した。


現在は民主党ネット検閲人民軍により削除

参考:
http://youtu.be/Itw4jyFI35g
http://youtu.be/UOCB-MAIbck
593名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 07:41:47.89 ID:UiTsxfAh0
>>590
熱湯浴、ネットウヨクです
594名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 07:42:40.24 ID:hS0vQnZr0
>>93
民主時代に天下りなくなってねえよ
やり方を変えてもっとたちが悪くなってるだけで
ブサヨクマスゴミがこのブサヨク政党と結託してるから騙されるアホがホント多いんだな
595名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 07:46:38.26 ID:x9ezVKpF0
あれ議論じゃなくて結論ありきの人民裁判だったからな
ただどっちの言い分も公開されるのは悪くはなかった
596名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 07:51:55.47 ID:b2KWKlEW0
>>13
そもそも予算を最初に通すのもミンス
それを仕分けするのもミンスっていうとんでもねー茶番だったんだぞ?
597名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 07:57:37.74 ID:4gDGkjoS0
こうして日本はまたまともな国になりました

   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >
598名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 08:10:03.54 ID:TSqeQVH90
>>596
まだ、自民党のペテンの手口な政府と国会(党)は別理論を使えばいいのに、
蓮舫自らが閣議で署名した予算を仕分けとかほとんどキチガイ
599名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 08:11:23.76 ID:YZDmt3jt0
まぁそりゃそうだな
600名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 08:15:55.57 ID:dh12LXi/0
ハヤブサ2予算仕分けしといて、
ハヤブサ帰還で話題になったら「必ずしも仕分け通りにする必要ない」と、
R4自ら仕分け否定したからな。
601名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 08:20:34.33 ID:rmB59VRLP
財務がやってる内容だしな
602名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 08:29:53.70 ID:4lO1Dzmq0
公務員切捨てとか確実に機密情報漏らされるやろ
賃金下げればいいんだよ
603名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 08:31:50.56 ID:+FimYbo20
パフォーマンスどころではない
人類にとって計り知れない利益となる偉業すら潰されるところだった

民主党は断罪されるべき
604名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 08:35:23.03 ID:FHiPZ4RoO
自分で通した予算を仕分けしてたしなぁ
605名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 08:39:25.62 ID:PSNvDGjX0
無駄なものを削る
それまでの自民党のやり方を否定するというパフォーマンス
という表層的なものの裏で
日本の未来のために突出していくべき産業をも削りとっていった
の?
606名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 08:39:43.58 ID:xvgBl25Q0
予算承認 → 事業仕分け(ココだけ放送) → 仕分けした事業予算復活

これだもんな
607名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 08:41:21.73 ID:RmSrUWgq0
財務省の台本通りだったもんな
608名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 08:41:57.42 ID:VXspcFYQ0
当然
609竹島は日本の領土:2013/05/22(水) 08:43:04.46 ID:Rjxz15G0O
仕分けられた事業仕分けwww早く仏像返せよ
2位じゃ駄目なんですか→2位じゃ駄目だったけとは歴史が証明したな。

蓮舫さすがに次は無いよな。
610名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 08:45:03.06 ID:ZCt07fTCP
歳出削減=悪

って認識でいいのかな?
611名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 08:46:03.21 ID:wBhvumyh0
仕分けしてちゃんと規制するならいい
612名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 08:48:08.02 ID:ZCt07fTCP
>>611
そんなことが、できるわけがないんだから、
やるべきじゃないってことか。
613名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 08:48:41.42 ID:41NY5yi8P
事業仕分け自体は良い事なんだよ。
問題は仕分けされても実行されなかったことだろ。
614名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 08:49:20.21 ID:LLTQAa0N0
結局官僚の勝利か
615韓国のライタイハンに謝罪せよ:2013/05/22(水) 08:50:19.16 ID:Rjxz15G0O
子供手当ての財源、埋蔵金(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
616名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 08:51:46.09 ID:5Qk6lKNCP
>>613
あの「官僚吊し上げ大会」がいいことだって?
617名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 08:52:42.78 ID:GpLkZDN60
自民党も河野あたりがやってた気がするが
618名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 08:53:55.99 ID:NiVaUkfO0
>>613
実際の仕分けは密室でやってるからな。
ただのパフォーマンスだよマジで。
619名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 08:54:09.66 ID:41NY5yi8P
>>616
無駄遣いしてる官僚は吊るし上げられて当然だろ。
予算決定のプロセスを公開してやるのは見習うべきだ。
620名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 08:54:27.90 ID:zurlZZMWi
2位じゃ駄目なの?
駄目です?
あ、そう。

この会話で誰かが2位を容認するよう迫ったかのような解釈をしてしまうところに
議論ができないタイプの人間の弱さが現れてるよなあ。
ただの疑問文なのに、言ってもいない天の声が聞こえてしまう。
621名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 08:54:33.79 ID:LJwWpe580
>>606
時間と経費の無駄遣いってことかwww
622名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 08:55:16.65 ID:1HPpLeCcO
幾ら仕分けしても、官僚が新しい制度や法人作っちゃうから、
余計にコストが掛かる事が露呈したもんね。
で、浮いた金は全部身内で山分けしてるのがバレたから、
ミンスで深く仕分けに関わった議員は、全員落選するよ。
623名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 08:55:37.15 ID:TxOru5za0
八ッ場ダムとは何だったのか
624名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 08:56:43.87 ID:41NY5yi8P
>>618
だよな。結局民主党の事業仕分けは内容のない
パフォーマンスだったってことだったのが一番の問題だ。
だから実行されることもなくグダグダになった。
625名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 08:56:45.97 ID:Xt+DHaNfO
>>12
っ予算審議
626名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 08:57:11.31 ID:TSqeQVH90
>>613
予算作る各大臣、それを審査する国会が
ちゃんと仕事すればいいだけ。
まずは、予算委員会でアホーマンスでなく予算審議をちゃんとやること
627名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 08:57:38.93 ID:5Qk6lKNCP
>>623
民主党のデタラメ政治による混乱の象徴
628名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 08:57:50.40 ID:TxOru5za0
事業仕分けの成果→内田裕也の売名
629名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 08:58:25.24 ID:ZLW5S7s90
>>1
まあ、少なくとも「民主党の事業仕分け」はパフォーマンスだったな

なんせ、R4なんざ2010年の民主党政権ん時の予算員会で

 「私が仕分けしました」

とか言ってる予算についての質問で、「この予備費としては計上した金は何に使うんだ?」
と聞かれて一度、

 「わかりません」

って言ったバカだからなw

( ´,_ゝ`)プッ
630名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 08:58:46.90 ID:/2V8kf3I0
>>600 R4はほかにも国会で指摘されてその予算が何に使われてるか答えられなかったからな。

こんなやつがTVカメラの前だけ強気で仕訳人!とかやってたんだから笑っちゃうわ。
自分たちが付けた予算に関しては阿吽の呼吸で通しちゃうし。

たしかにドアの開け閉めだけで何百万とか意味が分からん人件費も明らかになったけどな。
631 ◆0suIP3wrn2 :2013/05/22(水) 08:59:32.34 ID:RoQR02XiP BE:2052367283-2BP(50)
自分達で組んだ予算を自分達で仕分けてた無意味なパフォーマンスだったし
632名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 08:59:55.84 ID:FqIey4Cg0
事業仕分けって何か結果を残したのか
結局、形を変え更に巧妙になった天下りを作った事と地方が混乱しただけだったろ
633名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 09:00:10.16 ID:OAScywRt0
あんまり効果が無かったから仕方ないが・・・片山さつきが仕分けする画は見たかったw
634名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 09:00:43.99 ID:y1kQH7CWO
>>534
逆に深いだったわ。理解が浅い奴が勢いだけで、というか結論ありきで話てるのがまるわかり。
自分らが目立つことしか考えてない。

左翼お得意のパフォーマンス。
635名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 09:00:53.41 ID:o2d/VW/W0
バカミンスに損害賠償請求すべきではないだろうか

朝日新聞
636名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 09:01:08.25 ID:KUXAKPA10
これほど無意味なパフォーマンスもなかったよなぁ
結局、蓮舫のバカさを引き出せたことだけがせめてもの成果か
637名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 09:01:22.55 ID:TSqeQVH90
>>630
質問してた、林(今、農水大臣)が予算委員会で
予算のことを質問したら、このザマかと嘆いていたの覚えてる。
638名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 09:02:00.46 ID:wfq2sGYz0
大体、財務省から仕分け人に対して「質問マニュアル」が配布されてたんだよなw
藤井の爺さんも、事業仕分けは財務省が主導しているって暴露してたしw
639名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 09:02:10.87 ID:41NY5yi8P
>>626
性善説か。
640名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 09:03:42.58 ID:+SUgkoyk0
予算の編成権は選挙で選ばれた国会議員にだけ与えられている権利であって、
民間人が「これいらない!」とか勝手に決めていいものじゃない。
レンホーみたいに一応選挙で選ばれてる人が仕分け人をやる場合は一応グレーゾーンだとおもうけど、
勝間先生みたいな民間人が仕分けするのは完全に違法行為。民主主義制度の破壊。
641名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 09:04:16.46 ID:Xt+DHaNfO
>>617
会場に来て媚振りしただけ。
アイツは、オヤジ同様信じてはいけない政治家だ。
642名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 09:04:30.99 ID:TSqeQVH90
>>534
今は橋下支持ですか?
643名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 09:04:47.70 ID:dMZWV94cO
>>1 しかし、そのパフォーマンスの刑事責任追及はしない。

自民党はやはりクズだな。
644名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 09:05:11.01 ID:x9ezVKpF0
スーパーコンピュータの問題にしても
ベクトルだいやスカラーだ、そんなの僕らはもうついていけないと
開発がグダグダになっていて賛否両論あったのに
「2位じゃ駄目なんですか」の仕分けパフォーマンスで
「R4見たかー1位盗ったどー」と実に下らん話になってしまった
645名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 09:05:57.99 ID:JBMSTd9z0
仕分けた所で間は区切らなければ、傾けたら元通りw

民主がなんか仕事してる風のアピールを提灯マスゴミに撮影させるだけの
無駄な作業だったよな
646名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 09:06:19.15 ID:dMZWV94cO
>>636 意味はあった。
仙谷さんが、これは文化大革命だ!って言っていたじゃないか。
647名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 09:06:24.39 ID:mswVJHxk0
>>14
事業仕分けで天下りが議題になったことなんてあったか?
648名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 09:07:50.92 ID:r9b8sIpX0
>>632
即効性の無いもの、特に災害対策の物を優先的に消した為に震災の被害が増した
649名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 09:08:11.09 ID:dhpXYm5W0
ミンスのクソ仕分けは論外だとしても、
官僚たちの思いのままってのも抑え込まんとダメだろ。
650名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 09:09:05.09 ID:41NY5yi8P
>>640
民意で選ばれた人が選んだ人なら問題ない。
問題有るなら大臣に民間人登用するのも問題だ。
651名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 09:10:23.61 ID:+SUgkoyk0
>>650人数制限などのルールがあるだろ。
652名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 09:11:39.59 ID:1dnQbtX80
民主もあれだが
自民のほうがチョン臭いだろ
653名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 09:12:10.68 ID:5Qk6lKNCP
>>650
法に則った任命手続きは取られていないし、
そもそも事業仕分け自体に法的根拠がない。
654名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 09:12:28.19 ID:41NY5yi8P
>>651
人数制限があれば民間人登用していいとでも言うの?
655名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 09:14:39.41 ID:TSqeQVH90
>>654
ルールがあればな
民間人大臣については憲法の規定
656名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 09:15:17.80 ID:bck0+Cn/0
仕分け人と称する何処の馬の骨か分らない連中を呼んで繰り広げるアホみたいな
パフォーマンスを止めればいいだけ
事業仕分けという名称が気に喰わないなら別名称にしてもっと有効に機能するような
類似の審査制度に改編すれば良い
官僚機構に対するプレッシャーを残す意味では類似の制度は必要だ
657名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 09:15:22.22 ID:41NY5yi8P
>>653
つまり法的根拠のない事業仕分けなら全く問題ないな。
その決定にも法的根拠がないんだから。

そして、実行力のあるものを作る時は
法的根拠も作れば良いだけだ。
658名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 09:16:23.02 ID:H0iLQS21O
>>649
むしろ安倍のが抑えこんでる
安倍の成長戦略の具体案は既存の省庁権限ぶったぎりっての多いし
ミンスはとにかく行政実務素人すぎて、役人特に財務の言いなりだった
最後の消費税なんて財務のオウム状態でワロタ
659名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 09:19:06.04 ID:TSqeQVH90
>>656
昔のように、役人に全部答弁させれば吊るし上げ大会に戻せるよ。
小沢センセの政治改革のお陰で、官僚は表に出なくて済むようになった(笑)
660名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 09:19:56.16 ID:LAqHQm/50
このスレの官僚率90%wwwwwww
661名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 09:27:35.05 ID:41NY5yi8P
この意見にかなり同意。
仕分け人どころか国会議員の大半も何処の馬の骨か分らない連中なんだよな。
予算作成する官僚だって然り。
だからこそ、そういう公開された審査制度が必要なんだよね。
662名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 09:28:05.16 ID:JHnR/XL20
事業仕分けって言うと
カリアゲ女や口先だけでのし上がってきた兄ちゃんが
事業のプロフェッショナルやシンクタンク相手に
一方的な公開処刑をして喜んでたイメージがある。

それを見て喜んでた趣味の悪い国民も大概だが。
663名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 09:31:08.51 ID:nRb6RGCm0
悪代官を仕分け懲らしめないと日本はけして良くならないのだが
自民党は自分たちの首しか心配しない
664名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 09:34:52.85 ID:ZcZFuBDt0
>>663
悪代官て自分たちで予算承認してパフォーマンスで仕分けして
国民に分かりにくくして事業を復活させてた自称仕分け人だろw
国民の前に晒す事で脅して利益誘導してたんじゃないか?
665名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 09:34:58.07 ID:AR9yNuUi0
口蹄疫をわざと拡大した問題
菅がわざと爆発させた問題
666名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 09:35:06.77 ID:YeeazdZs0
>>1
事業仕訳はパフォーマンスなんでやめて当然だが

一定額以上の事業は、事業内容を事前公開してパブリックコメントを受け付けることを義務化すべき
667名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 09:35:34.47 ID:+SUgkoyk0
靖国参拝で戦争はおきないけど、
国会の主要機能である予算編成を民間人にまかせるようなことをしたら、
民主主義の破壊だから戦争おきるよ。
管直人の「三権分立は憲法に書いてないから必要ない」っていう主張も同様。
民主主義を否定し続けていたのが民主党。
668名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 09:43:25.59 ID:41NY5yi8P
>>667
そもそも予算作ってる官僚は純然たる民間人だけどな。
決定権は国会議員にあるけども。
669名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 10:00:48.91 ID:9POVP0SG0
元々財務省がやってた仕事だからな
パーフォーマンス狙いでやっただけ
まともにやれば支持されたのに、
ドテ狂ってやるから間違いだらけ
除雪費削っただけでも100人規模で人が死んでる
670名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 10:07:39.92 ID:GPJCqZcO0
R4のパフォーマンスに感銘を受けた170万都民の立場はどーなるの?
671名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 10:09:08.24 ID:kMriNSqb0
あれはただのエリマキトカゲのパフォーマンスだったな
672名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 10:10:53.87 ID:88AgIdPZO
自分達で予算配分してからなぜか自分達で事業仕分けして予算配分し直す不思議な仕事
673名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 10:11:14.82 ID:gn/YH4O4O
そりゃ、そうだろ
自分達の政権で作った予算を仕分けするとかアホ
自作自演かよ
674???:2013/05/22(水) 10:12:00.91 ID:sWl0BCPm0
事業仕分けという作業も金がかかっているんだろう?(w
だとすれば事業仕分けを仕分けできそうで良かったじゃないか。(w
ところであれは何だったんだ・・・。(w
675名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 10:14:20.91 ID:2vxrBkDMO
事業仕分けは「実行力」が伴ってないからただのパフォーマンス。最初、マスゴミは事業仕分け、それ自体ばかりフォーカスして実行力の裏付けがないことを言わず。単なる自民党と官僚憎しだけで報道してたからなぁ。
676名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 10:15:02.91 ID:AGbkXdPyO
今のやり方には当然反対なんだが、
各省庁による税金の使い方のプレゼンや質疑はあっても良いな。

本来政治家の仕事かもしれないが、
無知な人の説明よりも実務的かもね。
677名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 10:19:20.45 ID:lFYVfBYL0
アイドルみたいにインカムをつけてみたかっただけだよな

小さい会議室でもっとテーブルをつめてうるさいマスコミを除いたら
マイクなんか必要ないだろうが
あの会場と機材のレンタルに何千万円かけてるんだよ
しかも仕分けの目的の無駄の削減を無視して血税を使ってるし
法的権限もないからなのも出来ないし
678名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 10:19:31.69 ID:gn/YH4O4O
>>640
君は民主党支持者なの?

憲法73条5号を100回読んでみな
予算の作成権は内閣にある
この趣旨も憲法の基本書で調べてね
679名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 10:22:03.29 ID:mlrYiKlz0
官僚や族議員にとっては廃止したいだろうな
意味のない天下り先が公の場にならないんだから
廃止とかまじで糞
680名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 10:23:30.08 ID:mXi487qV0
そういや仕分けのせいでハヤブサ2号がとん挫しそうになってたな
道路の草刈りも予算不足で年2回が年1回になって見通し悪くなってたな
パフォーマンスにしては害が大きすぎたわ
681名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 10:24:45.03 ID:gn/YH4O4O
国の政策方針に従って予算を組んでいるのに
勝手に予算を削るとか独裁者ですか(笑)
682名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 10:27:14.86 ID:zpZmCiNn0
自民がいつもやってる裏工作を正当化してるんですね
683名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 10:29:32.64 ID:9POVP0SG0
>679
おまいさんのような素人集めてポピリュズムで判断を間違わないようにするだけ
684名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 10:32:28.52 ID:mlrYiKlz0
>>683
天下り先にポピュリズム云々はねーよ無知
死んどけカス
685名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 10:47:56.31 ID:M2mTbKzAP
そもそも、民主党最大の支持母体である連合、その中で最大の労組である自治労(公務員)
そんな民主党に事業仕訳なんて出来るわけないだろ、始めから全部茶番だよ
686名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 10:53:17.21 ID:1f2OI0XR0
>>685
自治労は地方公務員の団体だから、国の特に官僚には関係ないよ。
687名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 10:53:56.71 ID:gAAWZLc80
そんな自治労の手先がキッチリ仕分けたのが防災・災害関係の予算
なんと言うか、思い出したくない人も多いだろう
688名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 11:00:32.68 ID:zpZmCiNn0
実質天下りの正当化だろ
天下りは自民が作ったシステムだしこれまで天下り団体が潰されたことはない
689名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 11:15:24.33 ID:4wU/O8S/0
ワロタ
天下りは民主の時よりマシになるぞw
民主党は悪化させただけじゃないか
690名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 11:32:06.43 ID:zpZmCiNn0
天下りの産みの親の自民が天下りを制限したことなどこの何十年一度もないけど?
691名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 11:36:38.32 ID:4wU/O8S/0
制限したことはないが
民主党みたいに「現役出向という形の天下りを解禁」する事もなかったからな
要はバカ民主党のおかげで天下りは増えてるんだよ
692名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 11:44:35.52 ID:nRb6RGCm0
悪代官を成敗し仕分けした民主党だったが
悪代官の反感を買い政策が頓挫
悪代官に尻尾をふる自民は
悪代官と利権をウマウマと分かち合う
693名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 11:46:49.35 ID:MSlvRanw0
蓮舫は議員給与国に返すべき
694名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 11:48:57.37 ID:4wU/O8S/0
>>692
自分達に都合のいい悪代官採用させるために
新たな天下り手法を必死に開発してたんだよ民主党は
通常の天下りも10年度より11年度の方が多いけどなw
695名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 11:51:26.00 ID:H+YotOrX0
韓国に技術を渡すのに抵抗したJAXAの予算を民主党が報復仕分けで3千万に削ったんだっけ
696名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 12:12:38.31 ID:P7C/IXXJi
公衆の面前での吊るし上げとかまさに人民裁判だった
こういう吊るし上げをやった奴らは、今度は吊るされる側になる
697名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 12:13:21.77 ID:ubGVnkuR0
仕分け制度自体は必要と思うがな。
本来、実質的に官僚機構を制御するべき内閣がすることだが、
自民が官僚機構の腐敗を放置したのも事実だからな。
それが全く機能してないのも明らかだし。
民主はもっと駄目だったと言うのは言うまでもないが、
だから元に戻せということには当たらない。
698名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 12:17:17.84 ID:V1NErRqE0
何千万もかけて見世物にする必要はないな。
699名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 12:19:30.75 ID:9J76GEAD0!
財務省の予算折衝を演劇仕立てにしただけってバレちゃったもんな
必殺仕分人と題して蓮舫一座でドサ回りでもやればいいよ
700名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 12:22:05.66 ID:ksCIqyvF0
昨年12月の総選挙時に自民党が貼った「ウソつかない TPP断固反対 ブレない」のポスターが
ネット上で出回っています。大手メディアは民主の公約違反は追及するが、
自民の3カ月での公約違反を追及せず。だったらポスター写真を日本中に拡散を。

選挙戦で「TPP反対」を唱えていた自民党議員を覚えておきましょう。
「絶対反対」がいまどうなったのか?かれらに「恥」という概念はないのか?

その中でなんと、なんと大西議員は衆議院にTPP反対で当選した議員であることも。。。
開いた口が塞がりませんね。さっそく、
大西英男議員事務所には孫崎さんが正論であることと大西議員の公約違反の抗議の電話をしました。
政策秘書が苦しい言い訳をしていました(笑)http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?paged=2

世界最大企業ベクテルは実はモンサントとともに(同一企業と言ってもいい)TPP条約の黒幕です。
ベクテルはボリビアで飲料水の独占利権契約を行い雨水にまで料金を徴収した。

2011年3月19日に、事故後の緊急状態が続いていた時、
USAIDがオーストラリアから緊急ポンプシステムを日本へ空輸しようとした時、
ベクテル社は値段を75万ドルから960万ドルに値上げした。http://www.simplyinfo.org/?p=4722

米国産の遺伝子組み換えコーンを与えたラットにゴルフボール大の腫瘍が数個発生(仏大学実験)
http://www.youtube.com/watch?v=wuxgAInALD0

外科的な処置等必要なとき以外、なるべく薬は使わない方がいい。体に悪い。
ロックフェラー家がホメオパシーの医療を受けていることは有名。
自分たちでドイツ医学を中心とした薬物療法、すなわち化学療法を広めておきながら、
また薬物療法以外の医学を潰しておきながら、自分たちはホメオパシー
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/334976810662109184
701名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 12:22:25.98 ID:oIy8+XE+0
公務員 予算使い放題でウハウハだな
転職しようかな、公務員に
702名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 12:45:28.32 ID:h1rOhicQ0
国会議事堂の酸素マスクボックス撤収しない仕分けなんてw
703名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 12:47:17.41 ID:TSqeQVH90
>>701
アベノミクスでバブル来るのに安月給の公務員になるなんてアホ
アホバカ新人OLのボーナスが定年真近な局長(最高に出世した層)より、多いなんて時代になるのに。
704名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 13:18:03.63 ID:CtEp4jf1P
>>140
草生やし過ぎると馬鹿みたいだぜw
705名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 14:55:25.99 ID:0kIr4sqd0
ま、事業仕分け自体が仕分け対象にしてもいいくらいだったからなw
仕分けに使う机買ってウン百万円だっけか?
706名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 15:28:45.12 ID:nvQbXNoo0
>>697
内閣が仕分けをする事自体が問題
予算の精査・仕分けをするのは、国民の代表である議会がするもの
内閣は予算を議会に提出する方なんだし・・・・

一番の問題は 議会と内閣が癒着している事
日本は三権分立じゃなくて、内閣議会VS裁判所だからおかしくなる
一番の問題は議院内閣制
707名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 15:36:39.88 ID:quR49rXO0
ちゃんと仕分けされるシステムならよかったのにな 
まさか、仕分けしても何も規制されるものではないなんて思わなかったよw
けっこう勉強になっておもしろかったのに残念だ
708名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 15:41:01.28 ID:kDCFpeZl0
レンホーなんて手前らで仕分けしたくせに一転それが杜撰だと知れると
なぜ施行を止めない!と切れる馬鹿っぷり

手前で首でも括って仕分けしとけよ
709名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 15:42:25.25 ID:9hWPmwm30
レンホーは元々嫌いだったが
事業仕訳で超上から目線で糾弾しているのを見て大嫌いになった。
710名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 19:02:54.80 ID:7YRvtSAr0
蓮舫の魅力が分からないやつは童貞ロリコンだろ?
711名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 19:03:59.93 ID:zMguzgqu0
ほとんど役に立たなかったなw
712名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 19:07:48.28 ID:RDMJwGC40
廃止前に無駄使いの責任を追求しろ
713名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 19:07:58.42 ID:H/oZB9UFO
だってTVで仕分けの一部始終を撮影してて
TVでの見え方をR4超気にしてたじゃないか
パフォーマンス以外の何物でもない
714名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 19:14:25.75 ID:JrLktb/CP
民主党の事業仕分けとは、
政治主導を標榜していたくせに、政治家同士の議論による意思決定の過程を透明にするわけではなく、
上司が部下に意見を言わせてから、上意下達する様子を晒し者にするという愚挙でした。
715名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 19:17:19.38 ID:8s/dgS3h0
襟勃て雌豚連ホーの上から目線でヒステリックで気色悪いパフォーマンス
716名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 19:20:09.53 ID:7RkrB2lw0
始まる前から茶番ってわかってたしな
717名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 19:20:25.30 ID:sca+ARcg0
>蓮舫の魅力が分からないやつは童貞ロリコンだろ?

この女でチンコを勃てた奴は、穴なら何でもいい畜生並の雄、ってことだ。
718名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 19:28:10.31 ID:XGbMBFb30
まあわかっていたとはいえ「事業仕分け」を効果のないパフォーマンス認定はGJだろ。
719名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 19:29:11.50 ID:LrHml8j2O
あんなの喜んで見てた馬鹿どもの参政権を剥奪しろ。

馬鹿を政治に関わらせるな。

「自由」「平等」「人権」といった崇高な理念が似つかわしくない輩は存在するのだから。
720名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 19:29:35.38 ID:gpb9bpB90
おい、パフォーマンスで終わらない仕分けしろよ…
721名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 19:33:11.18 ID:hrHWnQXCO
ちゃんとやってれば意味あるだろ
722名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 19:33:12.29 ID:lFtgjuMoO
原発事故の賠償を皆さんの税負担でと言うくらいだからな
723名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 19:39:55.64 ID:I3fxaaT40
そりゃ民主党ももう事業仕分けの事について何も言ってないだろw
必要生があるなら今後もやると言うだろうし
選挙の為のパフォーマンスでしかない
議論を重ね結果放置した案件何件あるのだろう?
そんなのに散々振り回されました
724名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 19:54:26.38 ID:xnoOSrZp0
>>720
シーリングという奴ですな
 
725名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 20:07:51.51 ID:fzwMOkwa0
事業仕分けは

名前を変えて

公開事業査定として

実施すべきだと思います。
726Sr5814:2013/05/22(水) 20:09:40.34 ID:XQI/DA/Q0
どうでも良いから憲法やれやハゲども
727名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 20:20:54.91 ID:lFYVfBYL0
一番悲惨だったのは民主党が無駄と言って削減した
非常時の備蓄米を減らし小学校の耐震化費用も減らした直後に
大震災が来て小学校の体育館の屋根が崩れて負傷者が出た事だろうな
必要だから予算に組み込んでいるのにバカじゃないのか
無駄なのは議員報酬ぐらいだろうが
728名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 20:38:39.18 ID:Q2FSTCJA0
民主党の歳費とか鳩山の議員年金とか、仕分ける物あるやん。
729名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 20:42:02.77 ID:rAwo/oxu0
A級戦犯のR4と枝野は死刑でいいだろ?
730名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 20:43:31.43 ID:4m3yb+9p0
>>726
現行憲法読んだこともない癖にw
731名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 21:25:14.17 ID:AbkC9JLa0
無能な民主党。
日本人の敵。
732名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 21:30:21.04 ID:TSqeQVH90
>>725
それはまさに国会の予算委員会なわけで
733名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 21:32:39.47 ID:NP/ySZu00
透明性や説明責任はどこいったんだろな。
多少なりとも記憶力があれば、
自民党のこういうところが民主党躍進の原因だったって
憶えてるとおもうんだけど、
おまえらじゃ無理かwww
734名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 21:41:43.03 ID:fzwMOkwa0
>>732
予算委員会は、質問趣旨に制限がありません。

もっぱら野党の質問は予算とは無縁の内容ばかりです。

省庁の担当役人と差しで質疑応答をすることは有意義ではありませんか?
735名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 21:54:38.56 ID:TSqeQVH90
>>734
だから、予算委員会でそれをやればいいだけでないの?
昔のように、局長等に答弁させればいい
そうなると、大臣の存在意義を問われることになるが
736名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 22:00:35.04 ID:tnVzpDwm0
>>14
麻生政権時に減らしまくった天下りを民主党が大量に増やしました
737名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 22:35:01.54 ID:vp/F9iK60
あの机は今どこにあるんだろう
738名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 22:37:12.69 ID:fzwMOkwa0
>>735
会計検査院 VS 省庁担当者

ならOKですが・・・

ちゃんとジャッジして結論を出すところまでやらないとね。
739名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 23:29:50.37 ID:niub9JI/0
事業仕分けは必要だが、法律が所轄大臣の決定権を保証しているから
第三者委員会の提言みたいなものの域は出ない
蓮舫はその中でよくやったよ、政敵・嫉妬を抜きにすると政治家なら皆そう思っているはずだ
740名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 23:42:35.96 ID:1Z6GISX80
蓮舫がやった成果

・東大生が、自然科学って超リスキーじゃん やっぱ文系就職だよな
 と研究者の卵の減少に多大な成果を残した
・こんなド素人に人生わ左右されるなら国外でやった方がマシだな・・・
 いや研究者になんて、ならない方が賢い選択だなと 日本の将来に多大な影響を残した

そして蓮舫はよくやったと言う日本人が圧倒的多数である現実を突きつけられて
やっぱ理系なんて進むものじゃないよな 進むなら医者一本と心に決めた若者多数
741名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 04:39:11.19 ID:qQ/JbIo60
やくしょなんてただ紙をプリントしてるだけの下らない
所だろ。全部非正規に入れ替えろよ。コストの無駄だよ。
いちいち高給で雇って定年までかかえるって発想がもう世間には
微塵も無いんだからな。時代は報酬に見合っただけの結果主義だからな。
意味の無い高給取りなんて支える時代じゃないんだよ。
バイトで十分な下らない仕事ないようだろ。その分料金10円、20円にすればいいんだよ。
742名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 04:46:03.31 ID:nZ2EBIbh0
官僚天国、一度はおいで
743名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 04:48:24.11 ID:LNrJ4rk10
馬鹿は、自分が理解できないのは相手がワルいという
744名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 05:23:16.61 ID:qzrCbWTP0
星の数ほどあった経済産業省の外郭団体であった
原発関係は責任追従される前に抹消され闇に葬られた、
利権に敏感で逃げ足が俊足な御代官さま達には
自民党も逆らわないってかw
745名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 05:59:35.62 ID:BVX8mTRp0
パフォーマンスでない仕分けをしろよ…
746名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 08:19:04.90 ID:QY7u8tUq0
>>745
予算の中身が分からない馬鹿はアホーマンスするしかないだろ
そもそも中身の議論できないんだから
747名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 08:31:30.85 ID:zvS0nFFR0
まーミンスの公開仕分けはドヤ顔で政治家が官僚連中を責め立てている絵を見せたかっただけだからな
内容は財務省のシナリオ通りの茶番だし
748名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 09:28:23.63 ID:U7FuBQem0
こんな理屈が通ったら、政治をオープンに国民に見えるようにすることがぜんぶこの理屈で否定されるだろ。
パフォーマンスだとね。
749名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 09:31:17.22 ID:QY7u8tUq0
>>748
国会の様々の委員会でオープンな議論が行われてますが
750名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 10:09:36.99 ID:Mlf5HDPm0
2009年に民主に入れた馬鹿は自殺しろ
751名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 10:17:37.84 ID:flTA7SOC0
2番じゃダメなんですか?
752名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 10:19:19.79 ID:X3DuzX740
ぶっちゃけ「続けて欲しい!」なんてのはシェケナベイベーくらいだろ?
753名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 10:19:24.61 ID:I9dB6rf90
無意味だったもんな
754名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 10:19:54.40 ID:vCo2k7OZ0
こんなアホーマンスに騙された東京都民w
755名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 10:20:38.89 ID:1VXEVOYfO
>>1
パフォーマンスで終わらせない事が役目だろうに・・・
756名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 10:28:33.18 ID:prAYnP5d0
熟々いらん事しただけの政権だったな。。
757トラウマサディスト:2013/05/23(木) 10:33:45.00 ID:siiN44SIO
(`・∀-´)ノ
>>1
無能公務員の小分けくらいは任せたぞ!
758名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 10:35:01.46 ID:tGrUOaB10
>「事業仕分けはパフォーマンス」

税金使って贅沢している公務員を
駆逐するのは不可能

というわけか
759名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 10:40:11.30 ID:XyVq0GNaO
レンホーに何か期待できるヤツって、絶望的に頭が弱いよね
なんか可哀想
760名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 10:52:14.84 ID:UTwSXdPa0
パフォーマンス以外の何ものでもない
自民政権以上に赤字国債刷りまくってるじゃねえかよあいつら
761名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 11:04:42.43 ID:QY7u8tUq0
>>758
国会でそうなるように法律作ればいいだけ。
衆参両院で過半数持っていた民主党はなんてやらなかったの?
762名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 11:13:50.88 ID:z6BSnWd90
事業仕分けは最終的に恒久財源をいくら捻出できたの?
途中から民主党のボロが出てきてうやむやになってるけどさ
763名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 11:14:20.42 ID:GPesoewS0
そもそも公開して一つ一つ評価できる次元の仕分けで
国家予算いじってんじゃねーっちゅうの。民主党かよwww 
仕分けの虎とか言ってフジテレビが30分番組でやれ!
キャストはレンホーさんと鳩山さんと裕也さんとよしりんがいいかな?
面白いこと言うと座布団貰えて、つまんないとタライ落ちてくんの・・・
764名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 11:16:06.51 ID:9PkkTCbx0
>>760
比較するのは無理がある。
自民の歴代政権の積み重ねと民主政権と比べたら
自民の累積のほうがはるかにでかい。
765名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 11:17:30.07 ID:tWtIf27R0
事業仕分けそのものが法律違反でしょ。
国会で承認された予算を、立法府以外の場で云々するんだから。
権限も法的根拠もない無駄遣い。
この程度のパフォーマンスに騙される奴が無能。
766名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 11:19:34.83 ID:7ePRCi040
少なくともオープンにはしないと
また同じ理由で支持失うんじゃないの
767名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 11:31:01.99 ID:QY7u8tUq0
>>766
オープンな国会でも審議されるし、各省の概算要求書も公開されてるんだから読めばいいんでないの?

トータル数時間のアホーマンスになんの意味があるのか
768名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 11:50:15.76 ID:scKtr5wT0
負の遺産はどんどん捨てていい
769名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 11:58:58.35 ID:hesVpI8g0
事業仕分けはきちんと出来ていれば素晴らしかったんだけど
廃止にしたものの予算が復活したり、いつの間にか工事再開されてたりと
最後まで面倒見切れなかったミンスの馬鹿さ加減だけが残ったね

政治をするには支持率が必要だから
ある程度のパフォーマンスは仕方ないとしても・・・
パフォーマンスだけってのはねぇwww
770名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 12:16:10.86 ID:Rzfx5YAP0
民主党を廃止してください
771名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 13:00:23.53 ID:z5g9MLbC0
必要な所は必死に削って、意味あるのか?という意味不明な東北支援基金を見事通したしw
パチンコ屋等の環境改善に役立ってるというw
772名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 13:07:19.10 ID:hNVaHcrpO
>>762

事業仕分け会場の費用とかで赤字
773名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 14:10:41.76 ID:nk/lYfj/0
血税垂れ流す地方2万のクソ天下り法人の元凶って自民だろ
また全部闇の中か
パフォーマンスでもいいから民衆に周知させる機会がある方が良いのに
774名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 14:58:22.85 ID:K0BMdTHv0
>>769
そもそも拘束力ないしな
何決めたってパフォーマンス以外の何者でもない
775名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 15:22:23.91 ID:X3DuzX740
>>767
大事なことも雰囲気で決めちゃう人間なんだろ
776名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 15:25:10.71 ID:gJHbCM5N0
大した効果すらもないし、時間の無駄だったわ
777名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 15:39:25.48 ID:PbHiF3/dT
>>1
こんなものあったって、復興予算は無関係のところで使われていたからな。
民主党は屑政党で存在価値がないことを、これで立証している。
778名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 15:41:33.56 ID:1z7iAXGDO
さんざん期待させといて見事にコケたよな仕分け作業
779名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 15:42:50.46 ID:lYqsJwna0
韓国のためにしたんだろう。話にならんわ
780名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 15:44:48.59 ID:kkiS2diy0
パッと見いらない事は言わなくてもなくしていいな
781名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 15:45:50.94 ID:QY7u8tUq0
>>773
予算書を自ら読んで、おかしいところを地元の代議士に追及するように頼んだらいい。
782名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 18:42:30.44 ID:o7zTofbs0
トンキン
東京みたいな汚らわしい汚染民は、この世から消滅して欲しい。
これは北海道・西日本だけでなく、世界の願い


トンキン
東京は、放射能を撒き散らしながらウゴメく、ゴキブリのようなもの
783名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 18:44:07.63 ID:cQD5GV8r0
仕分け自体は必要だろ
運用するやつが糞だっただけ
784名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 18:45:53.80 ID:d8sBmYSx0
自民は経済と東南アジア投資、列島耐震化に集中してくれ
韓国とミンスは無視でOK
785名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 18:48:44.98 ID:0W4bZ11p0
むしろニコ生あたりで事業仕訳の総括を。

颯爽と粋がる蓮舫と枝野を実況しながらツッコみたひw
786名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 18:51:02.84 ID:/u7jxP/Z0
仕分けをしたつもりが仕分けられたという
これ以上無いおバカな結末
787名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 19:07:19.16 ID:qrTgHcrD0
>>786
全くだw
788名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 20:59:56.50 ID:ZOKtFuKr0
仕分けで不要と判断されたのに、無視して税金を投入する大津市営水泳場
業者と癒着しているとしか思えない

http://www.city.otsu.shiga.jp/www/contents/1282528874956/activesqr/common/other/4c771c04005.pdf
789名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 22:00:33.27 ID:CXlEMOVx0
>>765
予算がちゃんと使われてると思ってる
公務員天国だからな日本は
790 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/23(木) 22:02:54.26 ID:dTbdg7o+0
スーパー堤防

蓮舫『100年に一度来るかどうかの津波のために税金は使えない。』→→→

スーパー堤防仕分→→→→

東北地震・100年に一度来るかどうかの津波発生→→→→→

原発被災・菅直人 爆破させる。


スーパーコンボ達成!!
791名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 00:48:04.42 ID:Sm9og+ohP
レンホーの公開股コスりの為に一体何人の人間が犠牲になったのか!
何故何もお咎めがない?また繰り返したいのかアホ女の愚行を???
792名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 05:31:23.33 ID:RPjalhhD0
国庫を浪費し放題
天下りでウマウマし放題な
悪代官の御機嫌とりをしないと
やってけない貧相で節操ない自民党
793名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 05:55:23.80 ID:UBQNxR0B0
専用に買った高級な机と椅子どうすんだよお
794名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 06:05:38.83 ID:b2clcOIZ0
この前、アーサーがニコ動やってたが偉そうに知識ひけらかしてだけで反省なしだったな。
795名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 06:09:00.74 ID:yrXiBVUb0
796名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 06:23:29.36 ID:F05msNOGP
なぜか内田裕也、ロンブー淳が来てたよねwwwwwwwww
797名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:01:44.69 ID:CPfweFed0
事業仕分け自体は滅茶苦茶いい仕事だったぞ
自民与党政権下のの過去の悪行所業がすべてHPでリンクし放題
2chでソースキボンヌ厨を一発で納得させれた

実効性はまあ数%だったが、あれをパフォーマンスだの嫌ってる連中は
税金パラサイトのクズだけ。あんな詳細で良質な資料は無い
民主がやった数少ないマトモな事業だよ
798名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:17:21.76 ID:pBhJNSrj0
自然科学系ノーベル賞受賞者がずらりと揃って
民主の仕分けを強烈に非難していたのは
なかった事になっているらしい。
799名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 08:52:10.97 ID:RyVyz/Na0
>>797
天下りの奴らの給料減らせたなら良い仕事だったけど
奴らはノウノウとして民間業者泣かせただけだろ
不景気の原因作った政策だよ
800名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 09:58:22.25 ID:SaXTbNRo0
>>1
パフォーマンス?
ふざけるな
どんだけ日本の資財が潰されたと思ってんだ

当時の与党ミンス議員は、全員、財産を国に預け、割腹して詫びろ
801名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 13:44:20.12 ID:f46dxDdx0
>>786
> 仕分けをしたつもりが仕分けられたという
> これ以上無いおバカな結末

それだからこそ民主党は民主主義政党なんだよ。独裁じゃない証拠。
802名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:57:01.06 ID:g8cq0kXh0
会計検査院 VS 省庁担当者

ならOKですが・・・

ちゃんとジャッジして結論を出すところまでやらないとね。
803名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:01:14.71 ID:xrZjLLLN0
>>801
民主主義≠衆愚政治
衆愚ミンスはいらない子
804名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 11:35:44.96 ID:fLGrU2GO0
>>1
「成長戦略」も官僚作文の焼き直しレヴェルだから
805名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:23:42.36 ID:30OQYdzwT
せやな
806名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:41:10.04 ID:3wfddUE/0
民主のパフォーマンスってことにして、無駄遣い削減はしないつもりだなw

なんでも民主のせいにして、やりたい放題というより、また改革サボる気満々かよ。

>>800
自民が放置してきた無駄遣いのほうが、よほど金額は大きいんじゃね。
ばら撒きは、戦後日本の伝統。

書類がそろってるかどうかばかりを重要視して、本当に有効に使われてきたかどうかの検証は、
ずっとさぼってきたんだから。

もっと早期にちゃんと改革してれば、政府の借金はもっと少なくて済んだ。
ここまで膨れ上がってしまっては、自民ががんばっても焼け石に水。
807名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 12:44:39.91 ID:0HUehQwI0
>>806
>書類がそろってるかどうかばかりを重要視して、本当に有効に使われてきたかどうかの検証は、
>ずっとさぼってきたんだから。
その有効性を評価する観点が多種多様だから、結局出来ない(笑)
国民が今後一切、景気対策(笑)を要望しないと確約でもしない限り無理な相談。
808名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 13:40:06.69 ID:hdK9wRbm0
>>797
実効性が皆無だったとは言わん
しかし、大量殺人犯が道端のゴミを拾って町の清潔に貢献した、みたいなもんだな
809名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:26:59.41 ID:fd2Rtp7T0
【NHK】 連合の南雲事務局長「賃金の引き上げに政府が介入すべきではない。反対だ」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369277912/
810名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 17:29:25.69 ID:aqk97G0W0
事業仕分けはねぇ
やるだけで何の拘束力もなかったからな。
811名無しさん@13周年
一番仕分けするべきだったのは民主党の存在そのもの