【電力】北海道電力が売電申請を認めず メガソーラー建設中止も−ソフトバンク★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 03:10:23.81 ID:W+RO1nxRP
40年利益配当は一円もいらないって言ってたくせにこれかよ。
953名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 03:42:45.77 ID:iUJZfh4m0
>>952
本当に利益がいらないなら、電力量をはかるだけして、
そのまま地べたにでも流してしまえばいい。

40年間もそれをやったら、
メガソーラーにどのくらい経費がかかるのか、
実際の発電量はどれだけか、
いい実証実験になる。
954名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 03:51:23.94 ID:vaAVQ4IS0
そういえば北海道でやってた禿ソーラーの実証実験って1年で止めちゃったな。
気象状況やパネルの経年劣化など毎年状況が変わる訳だから
同じ場所で最低でも3〜5年くらいは続けてくれないと…。
955名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 03:52:41.35 ID:sm4TW+RnP
ドイツの教訓から買いまくって電気代アップを回避したんだろ
これは北海道電を指示するわ、他もやれ
956名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 04:03:14.26 ID:XVlk9HCvO
既に電気料金から強制徴収してんのに買い取りませんとかおかしいだろ
徴収額より買い取り額を少なくして利益嵩ましするセコいことすんなよ
957名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 04:09:22.72 ID:7RXVCH0k0
家の近所の大きな家でソーラーパネル取り付けたよ。
箱を見ると、パナソニック、ハンガリーだった。ハンガリーから日本に運ぶ運賃高いだろう。
958名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 04:38:27.05 ID:sm4TW+RnP
>>956
それは年の買取量制限を計算してその値段ってこったろ
これを片っ端から買ったらもっと掛かってただろうよ
ドイツがそれで凄い勢いで電気代上がってったし
959名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 04:54:21.06 ID:8XnMKOrt0
おまけに石油火力ガンガン使って」二酸化炭素もお構いなし
状態らしいな、ドイツ。原子力しませんって言ったので今後の
新規建設の発電所は石炭火力オンリーとか。
960名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 04:54:27.54 ID:Vu/EZlRl0
そんなにソーラー好きならハゲバンクで自社の電源まかなえばいいのに
採算合うんだろ?だから推進してんだろ?
じゃ手始めにハゲバンクで自給自足してみろよ
961名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 04:57:36.97 ID:9R7uni460
 

 コレとは別の話で

 電力自由化はしないと

 外資規制して
962名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:00:54.17 ID:ubGVnkuR0
電力会社は必死だな
963名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:12:04.20 ID:HBNvkauO0
実際には太陽光発電は発電はしておらず、反対に電力を消費していたという皮肉
http://www.digibo.net/articles/201304102245570000.html
964名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:12:40.22 ID:dcIFiTNI0
自由化自由化って言うけど、どうしろってのさ
太陽光が好きなら勝手に自分の金で設置すればいいだろ
誰も邪魔しない。
965名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:19:49.83 ID:QiLCqb2e0
北電GJ

こうするのが当たり前
買取金額高すぎるし、発電した分だけ売りつける全量買取なんてふざけてる

そもそも売る側が火力施設などで一定量の供給確保して、
天候に左右されなくしてから売るべきで、できなかったら賠償させるくらいリスク負うべき
送電網の維持がどれだけ大変か分かっているのか
966名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:23:13.25 ID:3es4lOcu0
あはは、ざまぁ
967名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:24:34.20 ID:ubGVnkuR0
送電網を別にすればいいじゃん
968名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:25:33.44 ID:DnnyasdbP
太陽光発電は出力変動がなぁ・・・・。
あまりに出力変動がでかいと、電流周波数の変動幅が大きくなるので、最悪停電もありえるから、
その辺り考慮したのかな。
969名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:26:20.37 ID:7RXVCH0k0
>>967
その送電網は誰がつくるの。他の送電網とはどうやって接続するの?
中間搾取が却ってふえるだろう。
970名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:29:40.89 ID:HBNvkauO0
競争入札で悪名高いのが徳島のソフトバンクメガソーラー。
土地代520円m2の先例をつけた。
なんか裏あるよ。ここは韓国ハンファの予定地でもある

https://twitter.com/masa_kuso/status/241134829708660737
971名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:32:38.93 ID:ubGVnkuR0
>>969
孫さん
972名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:33:54.49 ID:it3ylXWN0
他人のフンドシ商法敗れたり
973名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:37:50.70 ID:vM4xcVpK0
平屋のコンビニには設置を義務化して自分たちで電気をまかなうようにしろ!
974名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:40:07.72 ID:Mqzodl/C0
>>973
ある程度やってたような
全然足りないけど
975名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:41:59.20 ID:/w8q3JzB0
送電しなきゃいいじゃん
ソフトが太陽光パネルを
各家庭にレンタルすれば解決
976名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:48:39.00 ID:DnnyasdbP
あんまりに電圧変動すると、売電自体が出来ないからな。
コンバータで変圧するにも限度があるし、電力会社側で送電網の電圧下げるわけにも行かないしな。
977名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 05:55:32.54 ID:Mi3eT8nr0
孫は内心ほっとしてんじゃね?ノリで言っちゃったけど採算とれねえって判って。
978名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:04:59.90 ID:NPK+LrDh0
>>977
孫なバカなってか
979名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:15:47.20 ID:ISvVQ5LS0
孫「さ、逆らうのか?この私に 今太閤と呼ばれるこの私に」
980名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:21:17.44 ID:haOR1HFh0
以前のNHK報道なら世論は電力会社バッシングだったけど
ネットで、ソーラー、電力業界のこともわかるようになると

話はちがうよ
981名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:25:14.88 ID:Bu1H9noCP
>>1
電気は消費と発電を一致させないといけないんだから当然なんだよ
過度の太陽光は無駄しか生まない
982名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:28:40.57 ID:XYWqrSz40
既存の電力会社に売る事ばかり考えないで、ソフトバンクが一旦全て買い上げたらどうか。
983名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:30:35.14 ID:B+Btx2nY0
>>980
おい馬鹿。
正当な電力会社バッシングは変わってねえよ。
アホの孫と電力会社共に叩かれるだけ。
何勘違いしてるんだ?
984名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:30:55.64 ID:fp2qbcDI0
日本中に基地局あるんだからそこで使う電気を
全部自前で作ればいいのにね
985名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:36:22.85 ID:9sGsORzQ0
>>984
孫「こんな不安定な電源使えるわけ無いだろ!」
986名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:37:00.82 ID:gRWxxers0
詐欺師
987名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:41:50.78 ID:Ff76o/cP0
>>1
北電GJ
988名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:46:57.06 ID:jTeiJWlPO
>>1
屑の北電と、嘘吐きの孫か

まるで北朝鮮と南朝鮮だな
989名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:50:03.98 ID:Ete/Rnow0
石炭燃やせばいいべ
990名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:56:19.09 ID:s6dHt8Qi0
当面は採算割れしそうな事業と判明したが企業イメージもあり
本音は言えないので北電にうまく言わせたんだろう
991名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 07:05:53.44 ID:Ml+OW28k0
独占にあぐらをかきアメリカの三倍、世界一高い電気料金をふっかけ
日本の産業を衰退させ、若者の未来、夢、希望を奪っています
自分達は高給、企業年金、高額の退職金、独占を維持するため多額の政治献金と
暴れ放題
この政治にまで口出しする反社会的な亡国会社を発電と送電に分離解体すべき
992名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 07:15:25.77 ID:DnnyasdbP
>>991
世界一高いのはイタリアじゃね?
日本と同じぐらいの生活してたら3万ぐらいなったぞ。
993名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 07:18:53.88 ID:rZujXXhF0
>>963
太陽光発電パネルがタダだと主張した奴はこのスレに居なかったと記憶しているが。
ほとんどあらゆる事業はコスト(財政・環境)がかかる設備投資をしたうえで、それ以上のリターンを得るもの。
太陽光発電パネルがCO2を消費するから意味がない!などという詭弁は馬鹿のすること。
実際にその記事には太陽光発電パネルの生産にかかったコストよりも太陽光発電で産生するリターンが多くなることが書かれている。

一方で原発はそのコストが払える見通しすらないww
994名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 07:19:42.69 ID:yXUsAeLJ0
朝鮮人はウソつき
995名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 07:29:35.37 ID:hYR9cM4zO
>>993
作った原発を止めてるのが最大のコスト
996名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 07:36:34.93 ID:8B7RP4TX0
ソーラーを作る前提で多くが動いていたはずだからレアメタルの価格が下落したりで多くで損害が発生しそう。
今の地合いだと気にしないのだろうけどw
997名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 07:51:03.63 ID:dcIFiTNI0
>>993
> 実際にその記事には太陽光発電パネルの生産にかかったコストよりも太陽光発電で産生するリターンが多くなることが書かれている。
記事に書かれているのはパネルの生産に関わるコストだけ
実際に太陽光で発電するにはパネルについては原料の採掘、精錬、輸送に設置、パワコンも
含めれば太陽光発電パネルの生産にかかったコストの数倍が必要なことはバカでもわかるハズ

不安定な太陽光発電を支えるための火力発電にかかるコストを無視してもね
998名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 07:51:58.28 ID:eXjABWSTP
SBもヤマダもDMMも分かりきってて売り切りだろうよ
999名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 07:53:03.92 ID:u/gWV/Wz0
太陽光発電なんて世界と比較してもバカ高い買取価格設定のせいで
外資がどんどん事業参入してきて国民から金巻き上げていくよね
一般人になんの恩恵もない
1000名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 07:54:03.98 ID:M2fa/b6e0
1000なら禿がメガソーラーを全部やめる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。