【研究】牛肉や豚肉をたくさん食べる男性は糖尿病リスクが42%高まる-国際医療センターなど
1 :
そーきそばΦ ★:
牛や豚の肉をたくさん食べる男性は、ほとんど食べない男性に比べ、糖尿病を発症するリスクが42%高まることが分かったと、
黒谷佳代国立国際医療研究センター上級研究員らのチームが21日、発表した。英栄養学誌電子版に論文が掲載された。
黒谷研究員は国立がん研究センターと共同で、全国の45〜75歳の男女約6万4000人を1995年以降、平均5年間追跡調査。
このうち男性681人、女性497人が糖尿病になった。
調査対象者を、牛や豚の肉の摂取量に応じ4グループに分類したところ、男性で最も多い1日83グラムを食べる人は、
最も少ない同15グラムの人に比べ、糖尿病の発症率が1.42倍になった。
加工肉や鶏肉の量と発症に関連はなく、女性はどの肉でも関連は見られなかった。
黒谷研究員は、牛や豚に含まれる鉄や飽和脂肪酸が、血糖値を抑えるインスリンの分泌に悪影響を与えているのではないかと分析。
「牛や豚ばかり食べている人は、一部を鶏や魚に代えてバランスの良い食事にしてほしい」と話している。女性は月経で鉄分を失うことから、
肉に含まれる鉄の影響が出ない可能性が考えられるという。
時事通信 5月21日(火)11時39分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130521-00000055-jij-sctch
鶏肉のステマ
3 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:03:56.51 ID:lt55yxXqO
鶏肉ならいいの?
鶏肉とか魚だったら割と良さそうな感じ
5 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:04:47.45 ID:lpIWRXeFT
お前ら\(^o^)/オワタ
6 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:04:52.85 ID:EZtDPKNm0
タレのせい、塩にしとけ
昼は刺身定食にするかな。
8 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:07:15.84 ID:Z8/nFXlmT
肉食系
9 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:07:21.52 ID:U7Hcv/080
肉を食うからじゃなくて、
肉といっしょにパンだのご飯だのイモだのをせっせと食うからだろw
10 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:07:40.98 ID:5sYXSL8g0
渡辺徹になるのか
そんなリスクが怖くてデブやってられるか!
味付けは砂糖醤油で大体済むから、まあそういうことだわな。
13 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:08:24.21 ID:2P98sMI20
炭水化物をたくさんとるよりは 牛豚鶏魚などおかず類を多めに食べたほうが
糖尿になりにくいという認識なんだがな。 事実 私 糖尿ですけど
そういう食事方法で 血糖値=HA1C値を下げたし。 さっぱり訳がわからない
研究発表だ。
14 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:08:46.26 ID:AgMJMWopP
四足食うなってことだな
犬もいかんぞ
15 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:08:47.14 ID:zt8qPriSO
そんな事言われても、私ラム派なんだけど…。
チキンステーキの皮が好き
17 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:08:52.97 ID:yxfPgxCUO
ほとんど食べないとかそんな奴いるもんか
18 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:09:01.41 ID:Q3eF01ls0
また数年後にこれを否定する論文が出るんだろw
19 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:09:28.40 ID:ev5rVsqi0
今犬hkで見た。どうでもいいけど黒谷って研究員の姉さん美人だなw
鶏の唐揚げはいいのか?。
21 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:10:06.50 ID:bDOn1P4q0
ファミチキを毎日食ってる俺の大勝利キタコレ
∫∫∫∫∫
_,,、、,,,. +
+ ε';;'::゛'::::;'ヘ⌒ヽフ
,-'ミミ'; ;: .:;:: ( ・ω・)ー、
( ム〃ミミ'';●●つ、つ _,) +
`ー、______,,-'
23 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:11:40.23 ID:ev5rVsqi0
つかこの前炭水化物減らして肉類に置き換えると良いって
医者の話を聞いたばかりで、糖尿病になりかけてる俺の親が
実践し始めたばかりなのに。何が正しいか本当に分からんね。
この手の情報は全部ヌルーするのが吉のような気がするわ。
王将の鳥からの量が毎回違う事について
25 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:12:05.83 ID:qDl1moZC0
明日から魚食べる
26 :
名無しさん@13周年[]:2013/05/21(火) 12:12:28.42 ID:7ZIRK0P40
江戸時代、ほんの150年くらい前までは食ってなかったし
27 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:13:23.95 ID:ELAeyZ4u0
獣肉の脂は万病の元。
たぶん俺は年間で300グラムも食べてないだろうなぁ。
最近、大豆が美味く感じられるようになってきた。
30 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:14:45.95 ID:MyMB5ANJ0
男は肉喰うな!
美味しいお肉は女性様が
優先していただけます!
32 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:15:07.78 ID:GPdAghRg0
食いたいもんを食う
そして運動する
そういや俺たち日本人達は自然界に存在する食材の内の何%を食ってきたのか
俺は深海魚を食ったことないし、条例で保護されている猛禽類を食ったこともない
アフリカの大地に生息するライオンやキリン、カバ、サイ、ゾウも食ったことない
絶滅した恐竜やカンブリア紀の生物も食ったこない
最近ブームになってるという昆虫すら食ったことない
日本はミシュランの星最多の世界最高峰のグルメ大国だけど
食材の種類でいったらやっぱり少なくなるのかもしれない
牛はともかく、前にテレビで糖尿になりたくなくて肉食べたいなら豚肉にしましょうとかやってた記憶があるのですがねぇ…?
35 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:16:05.34 ID:X8MbY1pF0
鶏はよく食うな 魚は一部にアレルギーあって得意じゃない
36 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:16:29.01 ID:CdBCiiNY0
>>13 炭水化物カットで外部からの糖分が得られにくくなるので、体に貯蔵している糖分する。
この時にすい臓のα細胞からグルカゴンが分泌されて血糖が上がるんだけど、この
α細胞を動かす時に実はインスリンを必要とする。
血糖はそれほど上がらなくても、実はすい臓は疲弊してるパターンじゃないかな。
ホントステマ記事ばっか。
そしてこういうのを鵜呑みにする奴がバランス崩して病気になるんだよな。
食べたいものを食べたい時に食べるのが一番健康だよ。
気にし始めた時点で不健康の扉はもう開けてしまってる。
デブでも健康なやつはいる。ガリでも病気な奴はいる。
結局最後はメンタルなところで決まるんだよ何事も。
ジンギスカン屋ノステマ
日本の牛はアフリカの人間よりいいもの食ってるらしいな
なんでも過ぎるのはよくない
それだけのこと
でも、健康で長生きしてる人って、肉を食ってるよな。
42 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:18:56.35 ID:XiP4IMce0
鉄分が原因だとすれば、鉄の入ったサプリの摂取でも
糖尿病リスクが上がらなければならないんだがな。
糖尿の本質を知っていれば当たり前の事
よく糖尿はインシュリンの効きが弱くなって起こると言われるが
ある意味、細胞の中に栄養として糖が入って行かない病気でもある
何故そうなるかといえば、
糖で塩もみされた毛細血管が詰まって死んでいく
脂肪細胞がまともな細胞の周りをコーテイングして糖の流入を妨害する
ということで、
後者は肉食とおおいに関係ある
牛豚を食べる男は定期的に献血に行きましょうって事?
45 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:21:06.87 ID:XiP4IMce0
菜食主義者は2〜3歳くらい長生きって研究があったけど、
こういうのも一つの要因なんだろうな。
46 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:22:47.35 ID:VgsJSsI10
鶏もから揚げみたいに皮が付いてるとダメっぽい気がするが・・・皮は脂のかたまりみたいなもんだからな
47 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:23:28.84 ID:8L8ZRkdD0
だ、そうです
糖質ダイエットの皆さん
48 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:23:34.14 ID:1L3CA5xE0
肉ばかり食べている白人は糖尿病にはならず異常肥満になるんだけどね
長い食文化の違いによる体質の差かねえ
なんだかなあ。
>>13 俺が思うに、糖尿になる前の食事は米1、野菜1、肉1くらいが良いと思う
一般人は糖質を多く食い過ぎてる
>>13に関しては、糖尿初期はそういう食生活でも良いが
究極悪くなって腎臓やってしまうと、もう食うもの無い
肉食も、あくまで糖尿が改善されるというだけで、痛風やガンにはなりやすい
51 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:24:46.87 ID:4CXD1u970
鶏肉好きだけど
卸か小売店が売れない中国産を産地偽装してそうで怖い
脂質をたっぷりとってエネルギー賄えば糖質の消費ペースは下がるわな
俺は30半ばで炭水化物中心の食事で、太い。腹はふよふよだ。
肉はほぼ食べることが無い。15年くらいまともに食って無い。
豆腐、魚は食うが。
で、糖尿では無いな。精力もなにも非常に健康だ。
つまり、肉食が原因というのはおそらく正しいと感じるが・・・。
54 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:26:49.03 ID:isRe3FtvP
つーか何食っても何食わなくてもなるときはなるんだよ
あきらめろ
満遍なく偏りなく食うこと
55 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:26:52.26 ID:8prYiEdy0
日本人は、長い歴史の中で草食体質になっているから肉を食べるとバランスが崩れ
やすいのかな。
56 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:27:05.90 ID:oFLA6TWj0
日本人は白米の取りすぎが一番体に悪い
これは欧米の調査でははっきりとデータに出てるが
何故か日本では公表されない
鉄分が多いと、ヘモグロビンと糖がくっつきやすくなるんだろ。
そうすっと、Hba1cも増えるだろうし
おそらく俺たち現代人達が口に出来ないであろうけど美味いだろと思う食材
1位ティラノサウルス ジュラ紀の恐竜 恐竜界最強だから食べごたえはあるだろ
2位プテラノドン ジュラ紀の翼竜 翼竜は鳥肉より絶対うまいだろ
3位アパトサウルス ジュラ紀の恐竜 こいつの肉は小型の鯨より食べごたえはある
4位メガロドン 古代のサメ こいつのフカヒレは確実にうまいはず
59 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:28:51.13 ID:P03TET2J0
豚を食べないイスラム教
牛を食べないヒンドゥー教
実はキリスト教にも大斎・小斎という「断食」の日があり
小斎の日は14歳以上が肉類を食べない
理論を越えて、一般人に健康をまもらせるための
優れた予防医学の伝統だった
>>52 糖が切れるまでは脂質は使用されない
糖尿患者が激痩せするのは、糖が栄養として使用できなくなった為
体が脂肪と筋肉を分解して栄養とするため
ちなみに、健常者は少々疲れても、砂糖なめたら疲労回復するが
糖尿だと砂糖舐めても疲労はまったく回復しない
これは、糖が栄養に成らないため
61 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:29:09.68 ID:mWz+ObYM0
>>45 菜食主義者は寿命が10年短いという研究があったぞ
62 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:30:00.44 ID:Dn4TJEfG0
まあ自分の好きなもん、
食いたいだけ食うわ
肉を食わないと
鬱になって 朝から死にたくなる
64 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:30:26.42 ID:0xI4c20IO
牛肉は兎も角、豚肉は栄養価の非常に優れた食品だがな
ビタミンB1は牛肉、鶏肉の10倍
また豚の脂肪はオレイン酸やリノール酸が豊富で
オレイン酸はコレステロールを低減させる効果があり、ダイエットにも役立っているまた、コラーゲンも豊富で美容にもいい
65 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:31:13.46 ID:fcP/AqhC0
ザンギ最強
66 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:31:34.46 ID:isRe3FtvP
食事療法にも合う合わない体質もあるんだろう
ある菜食主義者は何か干からびてたぞ、
で体にもお肌にも悪いから
もうやめた、肉適度に取り出してから
体調いいわ、っていってた。
牛や豚をほとんど食べない男性って何だ
そんな奴いるのかベジタリアンかよ
アメリカ産牛肉に桁違いに大量に含まれるエストロゲンが原因に決まってるだろw
>>52 脂質を多く取ると
>>43の理由で、糖尿は悪化する
糖尿の改善には、
糖を妨害する体脂肪率を減らして、糖を消費する筋肉を増やすのが重要
70 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:33:45.99 ID:1L3CA5xE0
肉は糖質は低いがインシリンの分泌を抑える
白米は糖質が高い
つまり、牛丼大盛りを毎日たべてると確実に糖尿病になるってことだな
71 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:34:22.51 ID:ELAeyZ4u0
牛豚は自分ではもう10年以上買ってないな。
鶏ムネと青魚と大豆だな。
72 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:34:47.22 ID:STWdMyza0
やべえ、ほとんど豚だわ
牛なんて高い肉は口に合わないし
魚は食えるのと食えないのあるし
寿司でもとるか・・
毎日必ずタマネギ1〜2個を食ってる。
年間で500は食ってるだろうか。
こんだけ食うと何か体に影響が出てるのだろうか。
74 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:35:21.23 ID:XiP4IMce0
けっこう前から、欧米化された食事は糖尿病のリスクアップとは言われてたけどな。
穀物なんかも精製されているのか未精製なのかで全然違うでしょ。
75 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:35:36.81 ID:oIxarTGXP
牛とか豚とかじゃなく、肉の脂身の摂取量の問題じゃね?
76 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:35:46.06 ID:S5hZKBQC0
77 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:36:56.94 ID:9ZMku2r00
和牛
日本牛
業者に
直撃
>>76 なんだこいつはww
こんなもんどう考えても食えねーよww
ギャル曽根でもギブアップするわww
79 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:37:46.51 ID:XiP4IMce0
>>61 10年?っていうのは初めて聞いたわ。ソースを教えて。
セブンイレブンや、スリーエフの唐揚げ棒とかローソンのLチキをよく食ってるが
気にしなくて良いんだな
良かった
糖尿の初期は肝臓病だともいえる
脂肪肝等で糖をグリコーゲンとして肝臓に蓄えられなくなり
糖が延々体内を循環し、それを処理するために無駄にインシュリンを出しまくって
結果インシュリン出す細胞が疲労死する
また、肉を食べるとガンガン分泌される胆汁(肉を消化する液)が、すい臓に流れ込み
すい臓を自己消化してしまい、これまた細胞が死んでしまう
83 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:38:34.23 ID:25/mxnPJ0
豚と白菜毎日食ってる。
豚肉をよく食う沖縄県民に長寿が多いのはなぜなんだ?
85 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:39:30.38 ID:CxhZMwvp0
86 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:40:05.47 ID:7Y9j+FRd0
> 全国の45〜75歳の男女約6万4000人を1995年以降、平均5年間追跡調査。
おお、かなり大掛かりな調査だ。Σ(`・Д・ノ)ノ
87 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:40:05.60 ID:HjMoi7ya0
88 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:40:46.54 ID:sjUoH+Zm0
糖質制限厨死亡
89 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:41:21.97 ID:XiP4IMce0
>>84 長寿の人は実は、豚肉はもちろん肉はほとんど食べてなかったという。
むしろ魚の方を食べてる。
うむ。
このご時勢に、予算上の要請で鳥喰うん必然のわしに、
死角は、にゃい (´;ω;`)
ま、鳥印フルはナンとかなったよ〜じゃがの〜。『手間掛けずに』焼き魚頂きたいですばい。
91 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:41:43.72 ID:ev5rVsqi0
うちの親の田舎が中国山地の山奥だけどさw
肉も魚もあんまり食べないみたいで芋の煮っ転がしとか
こしょう(ピーマンのことw)にんじん、レンコンとか
野菜がいろいろ入った煮物とかおんなじ様なもんずっと
食べてるよ。墓参りで帰ると飽きるww
そんでもばあさんたちはみんな90歳オーバーのご長寿w
食いもんなんて気にしないほうがよさそうだ。
>>84 温暖なので脳溢血等のリスクが少ない
気温が高いと、免疫機能が良く働きガンになりにくい
これと間逆なのが糖尿
血管塩もみされてボロボロ→脳溢血
毛細血管死んで、体冷える→ガン
93 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:42:05.37 ID:9YiS+XyaO
日本人のウンコの量が昔より激減してるらしい
野菜食べずに食物繊維を摂らなくなったから
(´・ω・`)
94 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:42:10.52 ID:I2X5bXBa0
鶏や魚のステマはいいです
95 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:43:32.30 ID:XiP4IMce0
沖縄の家庭料理は肉よりもぜんぜん野菜だよ。
野菜っつーか草だらけ。
99 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:44:51.43 ID:mWz+ObYM0
明治になって肉食うようになってから
日本人の寿命は飛躍的に伸びた
身長も伸びた
100 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:45:51.26 ID:j4CL6iQK0
.
鉄なぁ、瀉血療法も肝疾患では当たり前になっているし。
男女比がどこまで説明できるか。
♀は余分なカロリーを皮下脂肪に貯めやすいが、♂はできない。
したがって、メタボになりやすい、と言うのでもいいと思うがね。
マニアックな食材ならどうだろうか?
例えば蛇とかカエルとかだ?
102 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:47:53.79 ID:uF3vWmyfO
大豆と海藻は毎日食う
キーワード:知ってた
抽出レス数:0
なぬ!?w
104 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:49:01.67 ID:XiP4IMce0
>>99 肉のせいとは言えんでしょ。ろくに食えなかった時代と比べても。
医療や食品の保存状態も違うし。
>>45 菜食主義者は短命で有名。
大豆蛋白を日々取ってても肉にはかなわん。
106 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:50:29.73 ID:2AAn3V930
ベジタリアン馬鹿にしてた肉食厨
今、どんな気持ち?
付き合いで食わざるを得ない時以外食わないから
もう身体が肉を食べ物だと認識していない気がする。
109 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:53:35.25 ID:NYqNl+wn0
そもそも牛肉なんて食べるお金ない。
110 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:53:53.32 ID:X36ZScY+O
てかビール飲んで肉を食いながら飯かっくらったら、そりゃ糖尿になるべw
1日83グラムでもっとも多いのかよ
一般人なら200グラムは食べてるだろ
80グラムの料理ってどんな料理だ
112 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:54:57.98 ID:iFvY7KNz0
えー?
糖尿対策には炭水化物減らして、
むしろ肉を食えみたいな話じゃなかったか、つい最近まで
こういう説はコロコロ変わるから、何を信じていいのかわからんわ
>>73 血管の内皮がしなやかになって健康になるらしいよ。
空気を良く吸う人は100年以内の致死率100%
ベジタリアンは人生の半分を損してる
油のしたたり落ちる香ばしく焼きあがった肉を食べれないなんて可哀想な人種だな
鶏皮は、脂肪とコラーゲンだよな。
コラーゲンは、口から食っても無駄。
高血圧なら、鶏皮は食うな。
って、言われるんだけどさ。
俺は、手あれが酷くて、鶏皮食うと明らかに手の調子がいい。
コラーゲンサプリでは、得られないものだ。
しかも、血圧が下がるw
特異体質なのか、と思っていたが、壮快って雑誌に、
高血圧食として、手羽先料理が出てたので納得したわ。
117 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:58:36.09 ID:XiP4IMce0
>>105 菜食主義は不健康と言われるけど、調べてみると逆なんだよ、それが。
完全な菜食主義までいくとちょっと問題あるけど。
肉食オンリーのイヌイットの人に、糖尿病はいない。
119 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 13:03:38.34 ID:XiP4IMce0
>>115 そういうのはさ、自分でも試して比べてから結論を出すべきだね。
ほとんどの菜食主義者って肉のうまさも知っているんだから。
それなのにやめたんだよ。もっと良いことがあるからかもよ?
120 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 13:05:47.85 ID:MdgsdDcAO
>>112 調理方法の問題もあるんじゃね?
どんなものでも竜田揚げやカツにしたら、すっげぇ高カロリーになるぞ。
121 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 13:08:09.76 ID:wMZZDRr3O
>>110 親が入院した時に喋った隣のベッドのオッサンが、自分は毎日焼き肉と酒浸りの生活だったから体中ボロボロで長期入院してるて言ってたけど、腹だけ異様に妊娠腹みたいに出てたな
>>120 え、チキンカツはダメなの?
これをカツ丼にすると安上がりなんでよく作ってるけど
うちの母親が糖尿病で食事前と寝る前にインスリン打ってるけど
一向に痩せないわ
食べても運動しないからだろう
>>115 肉大嫌いなんだもん。
いくら健康に良くても食べたくない。
>>115 そんなことより動物が好きなんだよね
だから全然食べなくても平気
俺は現代人が抱える食生活の問題を根絶するには、いまからは肉にしても野菜にしても生ですぐ食うのが良いかもしれんと思った
アフリカにいってライオンといっしょにガゼルを襲ってそのまま新鮮な生肉を食べ
アフリカゾウの横で一緒に生えたての新鮮な雑草を食べる
アフリカの野生に暮らす部族ですらこんな野性味あふれるワイルドな食生活送ってる奴いないだろうな
我慢してがまんして、食事に気をつけても、42%しか変わらない
リスク3倍とか思ってたわw
けっきょく遺伝の要因で糖尿病は決まる
>>39 牛さんには良いものいっぱい食べて喜んで欲しいな
結局、殺されちゃうんだから…(つД`)
132 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 13:27:38.59 ID:XiP4IMce0
>>130 赤肉は癌のリスクも上げるし、血管系の疾患リスクも上げる。
アレルギーにも絡んでいるし、総合したらすごいことになる。
なお、酒たばこ我慢してストレスをためるよりはそうしない方が寿命が延びるもよう
糖尿病は炭水化物が駄目だろ
肉も食うなといったら何食えばいいんだ
死ぬ特は痩せている
食欲があるのは健康の証
行き過ぎた偏食は健康に悪いが、70超えれば好きなもの食べたい
それが長生きの秘訣や
スジャータの「のむ大豆」ってのはなかなか濃厚で良いぞ。
豆乳じゃなくて、大豆丸ごと入ってる飲料。
138 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 13:47:20.27 ID:uX+zlTgG0
肉を沢山食うやつは炭水化物も沢山食うからなw
139 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 13:52:57.42 ID:lsEEKlDZ0
マジかよwww
カルビやハラミを週に2回はがっつり食ってたはwww
140 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 13:54:13.78 ID:Te7uiXKw0
ショウガ焼きは危険だわ
ご飯が進みすぎるw
141 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 13:55:47.87 ID:nmFNsZFqO
肉はかけらを食べてるんだけど
酒が多いからか心臓が弱ってる気がする
143 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 13:58:12.37 ID:QPxiMtk4O
魚は生体濃縮、鶏肉は成長ホルモン
144 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 13:59:41.87 ID:yD4md/qP0
鶏肉の派の俺大勝利
赤味の多いが抜けてるにょ
146 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 14:08:02.17 ID:8eOf6TT5O
納豆を毎日食べれば痩せるってマチャアキが言ってた
147 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 14:16:20.28 ID:yc2QtYiZT
せやな
148 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 14:17:32.73 ID:OBcxU8+l0
肉ばっかり食うような奴は全体的に食生活が
不摂生なタイプが大炊からじゃないのか?
149 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 14:17:34.20 ID:Fy6AsYknO
カルビ『だけ』なら、いくら食っても太らない。
毎日毎日三食同じ物食っても、体に害を及ばさないのは納豆くらい
豆な
150 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 14:18:24.95 ID:OBcxU8+l0
151 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 14:19:32.97 ID:iFvY7KNz0
こうなったら、きのこと豆食うしかないな
あと雑穀
結局、貧農みたいな食生活になっちまう
152 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 14:24:50.70 ID:T6amUjEFO
豚肉体にいいって言ってたよな
長生きの人も豚肉食べてるって
153 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 14:24:50.78 ID:5EiKPue/0
えっ
牛肉と豚肉が糖尿病に関与するとは知らなかった…
まあ元々肉類めったに食べ(られ)ないが
(´・_・`)だって阿呆みたいに高いんだもん
でも今まで米とかうどん、ラーメン、パスタ、じゃがいもみたいなのが糖尿病に繋がると思ってたから
ちょっとびっくりだなあ
そして最終的に、穀物・野菜・肉・魚をバランス良く摂取する
という結論に毎回至る
155 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 14:29:08.15 ID:gU1/DQbx0
そもそも動物を殺さないと食べれない肉を気軽に食う奴の神経が分からん
自分は米とパンばかり食ってる
これも問題が一杯だが・・・・やっぱ大豆がコスト的にも最強か
大豆は欧米では健康に有害な食品と見なす傾向もあるんだよ
肉を食べても、きっちり運動すれば大丈夫とかないんだろうか
江戸時代みたく米と漬物と味噌汁だけ食ってると脚気になるしな
159 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 14:36:18.20 ID:HvMcrTD/O
ダ板には低炭水化物ダイエットで、朝からサーロインステーキ300gとか食ってる人いるけど、
提唱者がこういう食生活を勧めているからなあ
ダイエットは成功できても、50歳ぐらいでパッタリ逝くのかもね
で、糖尿病って生活にどんな影響があるの?
161 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 14:40:07.82 ID:HvMcrTD/O
>>156 ハリウッドやモデルは、アルカリダイエットとかいうのが流行っていて、大豆、豆乳大人気だよ
一般人レベル(アメリカの7割が肥満)では大豆はポピュラーではないのかもしれないが
162 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 14:43:25.13 ID:Fy6AsYknO
>>156ならお前が一切大豆を食わなきゃいいだけww
牛肉くうと普通に腹下すんだよな
>>158 そりゃ白米を食べられる人たちだけの話じゃね?
玄米食べてりゃ脚気にはならんだろ。
165 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 15:08:37.43 ID:bfBebpqu0
NHKのニュースだと「赤身の肉」として報道していた。
>>1 の元記事を読むと「赤身の肉」とは記述されておらず、「肉」とされている。
脂肪だらけの油肉は「大丈夫」と遠まわしに刷り込むのが目的か?
166 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 15:16:32.72 ID:unOy5o280
これは安倍ちゃんGJだわ
167 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 15:30:06.37 ID:9qnZFcVV0
アメリカ人は豆のスープばっかり食ってるやん。
ソウルフードだろ。
じゃ、二郎食べるやつは糖尿病まっしぐらだな
170 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 16:00:45.82 ID:DH4OmOsa0
二郎か、あれを食ってなんでもないやつは、健康体だと思う。
いろんな病気を経験すると、肉類とか砂糖とか、脂肪とかちょっと量が多いと辛いって言うか、負荷と感じるようになるんだよ。
よし魚を食べよう
>>136 あれは他よりは多少固形分が多いってだけで丸ごとなわけはない。
有機豆乳ってのもあるけど、有機豆乳のほうがカロリーは若干低い。 飲む大豆200mlあたり129kcal 有機豆乳110kcal
900mlなら100kcaは変わってくるんではないのl
173 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 16:06:39.19 ID:RLmYChjL0
大腸がんのリスクもあるしね
肉スゲー食ってるけど野菜も食いまくってる
血糖値は平均より遥かに下
あと何が問題なんだ糖尿病は?
175 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 16:09:16.62 ID:t5OsUPJL0
欧米人「1日83グラム?たくさん食べるというのは1日5キロぐらいからだろ」
176 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 16:11:44.24 ID:5EiKPue/0
>>163 同じ
特に米と一緒に食べたりするともう駄目
177 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 16:12:31.67 ID:3r9vZbbu0
黒谷佳代さんは研究予算を獲得してるんで、とりあえず、
アリバイ造りに、記者発表ですか?
どうとでもとれるデータであるのに、マスコミ向けに断定的な結論。
新聞記者は馬鹿だから簡単にだませる。
178 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:17:42.22 ID:ty4bS+Ea0
屏東県の男子大学生(19)が半年前に乳房にしこりがあったため検査したところ、
乳がんだったことが確認された。男性の乳がん患者としては台湾で最年少とみられる。
男性は豆乳が大好きで毎日水のように飲んでいたといい、女性ホルモンの大量摂取が原因のようだ。
180 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:08:34.57 ID:DH4OmOsa0
ホルモンの大量摂取で、豊胸した人がいたけど、癌で死んじゃった。
男性ホルモンで痩せると言って、やったのも癌になっていた。
ホルモン関連はヤバイ感じがする。
181 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 18:10:06.19 ID:NnDJ2xVt0
好きなもん食って死ねれば幸せさ。
42%? すご過ぎる。 アルコールもインスリン阻害するから両方ならもっと高くなるな。 ひぇ〜
>>181 食いきって死ねりゃあね
結局のところ糖尿なったら食いたいものも食えずズルズル療養、治療しながらに最後を迎えるんだよ
鉄分を多く取ると糖尿病になるのか
大豆とヒジキの煮物とほうれん草のゴマ和えとメザシと切干大根と納豆と焼き海苔と
煮干しで出汁をとったあさりの味噌汁を毎朝食べる人は危ないな
鉄分は吸収が悪いから
186 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 20:59:23.38 ID:wnGr1Y2b0
187 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:01:47.62 ID:wnGr1Y2b0
国内過去最高額?136億円脱税 輸入豚肉の差額制度悪用
堂谷邦宏
188 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:10:50.75 ID:cCZFaGZ50
要は、霞を食べれば長生きできるということ?
189 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:20:24.88 ID:IZ68UcHoP
>>58 メガロドンは、たった3千年前に死体が揚がってるから、まだ絶滅していない可能性がある
190 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:21:25.22 ID:0HiJkwGL0
鶏、必死だな。
191 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:23:49.83 ID:UPZhNdmb0
>>ほとんど食べない男性に比べ、
前提が一般的じゃないな
>>191 ほとんど食べない男性は、脳溢血や癌でもっと早死にしてるかもしれんわな。
クオリティオブライフや余命で比較してもらいたい。
193 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:28:06.57 ID:lEJymx9dO
食い過ぎなきゃ平気だろ。
194 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:42:52.19 ID:+MmgDCcw0!
45歳以上って女性も生理の量が少なくなってきて終わりじゃん。
生理があったってことが老人になっても影響あるのか。
チキンだから問題ない(´・ω・`)
サンマやノルウェーの鯖や鮭はこれでもかって言うほど脂まみれだが
これはかまわんのか
198 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:46:46.24 ID:opE9wQGvO
DNAが近い生物を食べすぎると、やっぱりダメなんだな。
魚や鶏は、比較的人間から遠いだろ。
野菜もそう・・
時代は畑のお肉
ベジタリアン気取りの俺の姉も「畑のお肉」って商品は毎日食ってるよ
その隣で俺は焼き鳥缶を空ける
80グラムって牛丼一杯の肉の量じゃねえか
よほどの貧乏人以外は日本人はもっと肉食ってるだろ
↓肉しか食わないイチローが一言
203 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:09:52.09 ID:uH765MWw0
夏と冬でアイスクリームの売上を調査したところ、夏のほうが有意に高いという結果が出た
焼肉とかカレーとか、結構ご飯をかっこんで食べるから、炭水化物の摂取が具体的に
どうか分かんないと意味無いような。
意外と日本は仏教なので殺生をしちゃいけないみたいな風潮
あるのかな、イスラム教徒が豚食べないように
207 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 22:23:43.82 ID:+j63a9b5O
鶏肉ならOK?
この発表は肉を食べる量だけに着目してるのかな。食事全体に対する肉の割合や塩分料、主食=糖質量も一緒に提示しないと本当に肉が悪いのかはわからんよね。
どうせこの論文に出てくる肉を食べる男性って甘辛いタレたっぷりの肉で丼飯かっこんでるんじゃね?
肉食う時は野菜も食べろよ
俺から言えるのはこれだけだ
こんなもん食生活のうち肉だけに差があるとは思えない
おそらく別の要因とごっちゃになってるよ
>>206 なんでやねん、魚食うのだって殺生だろうに。
>>210 肉食って体に脂肪が溜まり過ぎると、
インスリン抵抗性っていってインスリンが効きづらくなるから(慢性的な高血糖→糖尿病)、
高脂肪な牛肉豚肉ってのは鶏とか魚とかと比べて差が出ておかしくないと思うぜ。
おかんが血糖値高くて、コレステロール高いんだが、麺パンご飯大好きで、魚は食べるけど
肉大嫌いといった典型例なので、肉より炭水化物のほうが肥満、糖尿病の要因だと思うけどなあ
213 :
名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:32:24.82 ID:l0feYG2V0
なんだエロ人事部長通信の記事か
おまえら日本人は気にしなくていいよ。
肉なんてほとんど食べてないに等しいから。
むしろ、もっと食え。
肉を食うとウンコが臭くなる
むしろ米食いすぎ。肉高すぎ。
217 :
名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 07:15:59.05 ID:C8h5XdkI0
>>197 サンマとサバの脂肪分は、善玉コレステロール(HDL)と呼ばれて、血液検査で値が高くても、
問題ないって言われるんよ。
低温でも固まらないんで、動脈硬化の原因物質にならないってことらしい。
最近魚ばっか食ってるわ
219 :
名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 07:26:48.68 ID:IZHfsUCf0
個人的には炭水化物の方が悪い気がするけどな
鶏肉、魚大好きだけど
最近糖尿病が発覚した俺がいる・・・アカン
魚か鶏胸食えばいいんだよ
脂身食うな
221 :
名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 07:39:46.21 ID:tvZbJJ8+O
>>1 昨日もチョコっと書いたが、そもそも
1 牛や豚の肉の摂取量に応じ4グループに分類したところ←ざっくりし過ぎだろw
2 データを取った人達が炭水化物をどのくらい摂取してたかも言及してない
全く信用出来ないわwww
一番の理由は、遺伝と運動不足です。
食ったら食っただけ運動すれば良い。
運動しないのなら食うな。それだけ。
魚の脂はむしろ落とすな。飲め
肉の脂はとことん落とせ
224 :
名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 10:50:05.45 ID:bTBHTsCn0
男は肉食うのは穀物摂取多く肥満体型
女は割りとカロリー低めなだけか
アホクサ
225 :
名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 10:50:38.71 ID:AUdbTxYO0
さかなを食べるでギョざいますよ!
226 :
名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 10:52:03.23 ID:T3jLEqgk0
ただの運動不足だ。西洋医学なんか信用すんな。
227 :
名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 10:53:52.34 ID:OVlE1+hIO
昨日は牛と豚の赤身でリスクが!
と公共放送様が大嘘言ってたのはいいのん?
228 :
名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 10:56:12.58 ID:jposfzXIO
肉はメリットが無い
229 :
名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 10:58:15.97 ID:bTBHTsCn0
80グラム肉食うのが多いというイカレタ医者のはなしか
牛肉の脂がもう体質的に無理になってきた 一口食ったら頭痛がする 豚の脂は
そんなことないのに
魚は調理中は気にならないんだけど片付けの時に臭うから避けるようになってしまったな
家族は居ないけど気をつけねば
232 :
名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 11:06:46.31 ID:bTBHTsCn0
肉をほとんど食わないおとこは摂取カロリー自体低くて
糖尿になれなかっただけですた
アホクサ
233 :
名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 11:09:56.01 ID:bTBHTsCn0
独立行政法人は税金搾取黒谷にさせるエピソードではある
234 :
名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 11:13:00.17 ID:9slrebtWO
男は肉と一緒に米を大量に食べるからだよ。
それに比べ、女は肉と一緒に米を大量食いしない。
相変わらず、米、小麦、糖分から目を逸らさせようと必死だねw
ただの食べ過ぎが原因
炭水化物ガー肉ガー油ガーって些末な事
236 :
名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 12:47:48.28 ID:80lBf4Vl0
>>217 出鱈目言うなw
HDLじゃなくて必須の不飽和脂肪酸=オメガ3脂肪酸だ。
現代人はオメガ6ばかり摂取して、
オメガ3の摂取が少ないからバランスが悪く多くの病気の原因になっている。
テレビの料理番組やグルメ番組、健康情報バラエティー番組は、人殺し番組だ。
ここでも偏向や捏造を繰り返しているが、これに気付かないバカばかりだ。
HDLは主に運動することで増える。
だから健康には、適切な食事(野菜中心&未精製穀物)と、適度な運動の両輪が必要なんだ。
一価不飽和脂肪酸ウマー
238 :
名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 20:05:27.86 ID:NZNkpKXc0
違う違う
何をどんだけ食っても良いんだ
ただ回数が問題
40過ぎたら食事なんて極端な話
1日に1回でいい
あとは青汁に蜂蜜でも入れて飲んでおけば良いんだよ
年取って、脂っこい食べ物はもたれるとか言って、肉や卵
控えて、たんぱく質不足で抵抗力が落ち、感染症になりやすく
なるんだろうな。
>>221 むしろ、どういう意図をもってこんな発表をしたのかに興味あるわ
241 :
名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 21:46:48.82 ID:C8h5XdkI0
赤みしか食べてないつもりでいても、牛肉の場合は結構脂肪を食べてるような気がする。
脂身の多い牛肉を食べると、糖尿病よりも大腸癌の方が怖いわ。
ジューシなハンバーグとか言って食ってるが、肉汁って脂肪なんだぜ(笑)
たくさんって部分がどうも引っ掛かるんだけどな。
肉ばっかでバランス悪いのか、肉以外も当然のようにモリモリ食ってるのか。
243 :
名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 23:14:31.34 ID:lI0ivG960
肉80g食ったくらいで太るわけがない。
「糖質と脂質のとり過ぎ」が、スルーされている。
適正カロリー以上食うなってことだよ
245 :
名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 23:26:37.39 ID:bTBHTsCn0
独立行政法人がダマして税金搾取する団体なのを
アピールしてしまったですね
絶対米もどっさり食ってるだろ。
肉だけのはずがない。
247 :
名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 23:39:46.31 ID:bTBHTsCn0
糖尿病に関して肉類摂取と有為な因果関係ありましたですか
低たんぱくは危険ですのでインチキですた
同じ人間んで男にだけ作用するわけないのも分からないアホでした
肉は週1回で充分だろjk
体育会系なら別だがな
運動すればいいんだよ
運動すれば
運動もせずにくっちゃねしてたらそりゃ糖尿なるわ
>>243 日本人で毎日80gの牛豚の肉を食うって、相当偏ってると思う。
卵料理や魚も鶏とか豆腐やら筑前煮だって野菜炒めもパスタ料理とかさ。
日本人なら毎日がギトギトの肉料理がメインに成るってあり得んと思う。
251 :
名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 00:30:22.24 ID:ry4eY6ZlO
これは朝鮮焼肉屋には行くなってことかな?
要は米プラス大豆中心の食事が元凶な訳か。
なんかで聞いた話なんだが。
すい臓の機能の違いで
欧米人は ハイカロリーのものを食すと 限りなく 肥満になる
アジア人はハイカロリーのものを食すと 糖尿病になる
らしい
254 :
名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 01:00:35.94 ID:u0GDbdmWP
255 :
名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 01:03:43.33 ID:K375YMFYO
セシウム魚で消費落ちたから言い出したんだろうな
ラーゲルームハウス諸島の人は膵臓の機能が駄目とかって奴だっけ?
257 :
名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 01:09:32.92 ID:6fpYeN5e0
朝鮮人が早死にするのは良いことだ。
つまり牛丼の食いすぎだな
>>251 そっちのは臓物だから大丈夫なのでは?
レバーは駄目っぽいが。
むしろ朝鮮料理なら魚の方がヤバいかも?
マグロは赤身もトロも劇物だからな。
>>255 魚は白身なら健康に影響あるほど被曝してないから問題ないのではと期待。
260 :
名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 01:14:12.64 ID:QJDxJXjw0
遺伝が7割だし、定説が定まってないのよ。ここ40年ぐらいで長寿になって来てるからな。
腎臓病とか同じで加齢でなる病気だから、だからどうしたのという感じ。
要は医学学会の天下り団体みたいな所が必死こいて活動してるのよ。
261 :
名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 01:15:27.51 ID:Jy1rYGq9O
お肉食べよう
お肉食べよう
262 :
名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 01:15:41.33 ID:coDJ3I8q0
>>84 アメリカ式の食文化で戦後世代の寿命急降下中と聞くが>沖縄
37歳178cm66kg10%基礎代謝1700kcal いつもこんな献立
朝:パスタorパン、サラダ、コーヒー
昼:おにぎり2つor菓子パン2つ
夕:定食一人前(米1:肉1:野菜1)
夜:焼酎1杯、サンドイッチ
酒も含めて大体2500-3000kcal程度摂取している模様
四つ足はガンの元だから丁度良い
長生き世代は食糧難で和食が腹いっぱい食えなかっただよ。
まともに和食をたらふく食えた層は短命。
沖縄も米式の時代は長寿日本一の県よりも長生きだったが
日本に再占領されてからは短命県に没落。
基地問題や尖閣以上に和式の生活や言語への抵抗から脱日本独立運動がさかんになっているという。
266 :
名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 01:36:55.95 ID:KclMohQ30
鶏肉は一応免れてるのか?
鶏肉中心にしてるつもりなのだが、ハムやウィンナーなどの加工肉を食べてしまうので、鶏肉率は6割くらいかなぁ。
牛肉もやっぱり時々食べてしまうし。
加工肉で鉄分減らしても保存料と塩が増えるから
高血圧症が進み結果腎臓膵臓にも負担がかかり
かえって半病人増えるのでは?
塩漬け肉にせず単に血抜き鉄抜きってできないのか?
そういう肉でマックバーガ出してくれ。
268 :
名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 12:07:40.83 ID:pl6X3+1F0
類似の研究っていくつかあって、加工肉の方がリスクが高いとするものもある。
ま、人間に近い動物ほど食べると危険よってことだ。
>ま、人間に近い動物ほど食べると危険よってことだ。
そこで先般報道された昆虫食に繋がる訳なんだな。
凄い巧妙なステマンだ。
じゃあ糖尿病になりまくるうどん県はどうなるんだよ
普通の人が肉だけ食べるわけがないので、甘いタレにご飯や麺をかっこんでる
の方が要因だと思うけど。
>>270 うどんをおかずにおにぎりを食べてはいけない(戒め)
香川だのうどんだの連呼してるアホは香川県が糖尿病No1だと思ってるだろ。
うどんが原因なら香川より酷い3県は何ばっかり食ってると言うんだ?
順位 患者数 1万人あたり 偏差値
1位 島根県 23,000人 313.73人 77.96
2位 青森県 43,000人 300.59人 74.66
3位 徳島県 23,000人 285.38人 70.86
4位 香川県 28,000人 274.69人 68.18
米どころとか、麺で有名とか、塩辛い漬物にご飯かっこんでるような県
て所だな。炭水化物0は不可能と思うけど、麺類おかずに、ラーメンライスとか、
うどんライスとかはあんまりしないほうがいいかも、しっかりおかずもちゃんと食べたほうが良い、
青森のせんべい汁は、単なる手抜きうどんだしな。
徳島は確か妹けんぴとか有ったっけ?
あれもでんぷんに砂糖と植物オイルたっぷり染み込ませた劇薬だな。
島根県は知らないけど悪霊信仰の祟りか?
お前な、名物なんてもんは地元民だって常食にしてるわけじゃねーぞ。
保存食って一概には言えないかもしれないけど、結構炭水化物
多めのやつ多いと思う、東北地方とか、大根とか行きの中に保存したりするけど
炭水化物のものって乾燥させたりして保存しやすい。
親子丼のステマか!
シャケいくらも含む。
江戸時代とか一升飯とか平気で食ってたのにね
運動してたからもんだいにならんかったのか?
280 :
名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 01:22:21.42 ID:Lkg3pRTa0
ほとんどの人が体動かす仕事してたからな
ステマンって下品な響きだよな。
最初聞いた時は貶める悪評の事かと思ったんだぞ
>>279 高度成長期以前の日本人はお米は今より大量に食べたけど
今の基準で言えばおかずはほとんどないに近い
食生活だったからカロリーはそう高くないですよ
>>284 大量に取っても大量に消費すればいいわけで
また多量に取らなくてもインスリンが減ったり
効果が落ちれば発症するからバランスなのよ
286 :
名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 17:23:43.83 ID:zaYYwFfv0
むかしは精米技術が低いから、ほとんど玄米か分搗き米でしょ。
それがよかったのに、なんで今は精米ばっかり食ってんだろね。
食い物を粗末にしたことによる天罰的な病気が多いな。
無駄に肉を食うことだって、穀物を捨ててるのと同じだから。
288 :
名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 19:11:13.70 ID:vYsWuyGh0
フォークスオーバーナイブズ
でググレ。話はそれからだ
>>284 脂肪を体に溜め込むとインシュリンの効きが悪くなる。
あと、砂糖とかの糖分と米だと血糖値の上がり具合も違う。
今は米は食わなくなったが、その他の物から糖分を取りすぎるようになった。
290 :
名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:00:05.76 ID:vYsWuyGh0
>>289 穀物などに含まれる複合糖質は体によい物
避けるべきは砂糖の単純糖質
おまえのやってることは効果の無いどころか
体を壊しているようなもの
これって女性は対象外なのかね?
292 :
名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:04:56.00 ID:1D7p9Jok0
>>290 >おまえのやってることは効果の無いどころか
>体を壊しているようなもの
それは俺にレスしてるのか?
現代人は米を大量に食べてた昔の人に比べて、
米を食う量は減ったが、他のもので糖分を過剰摂取するようになったと言ってるんだよ。
単に牛丼やカツ丼、それに
ハ ン バ ー ガ ー
が含まれてただけじゃないでしょうか…
平均で83グラムって、まず前提として相当偏ってますよね…
あ、チキンタツタ(ry
294 :
名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:05:29.62 ID:N91XRpUD0
わかった、鯨にするよ
295 :
名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 20:05:37.55 ID:g38Vg0/JP
鶏肉一辺倒で糖尿病予備軍の俺が来ましたよー
じゃあ海豚にするわ
てか、「肉多い=外食多い」ってだけでしょうな…
298 :
名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:11:19.03 ID:RZeOF58c0
鳥胸肉最強
299 :
名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:13:30.23 ID:RZeOF58c0
>>286 玄米クッソまずいよ。
一緒に食べるおかずまでまずくなって台無し
肉が多いが主要因じゃなくて、甘辛く味付けした肉のおかずに、麺パンご飯を
たくさんたべてるってことじゃない?外食なんか、ラーメンライス、うどんライスとか
炭水化物多めの主食たらふく食わせるメニュー多いし、肉や魚単体は炭水化物
少ないから、
301 :
名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 22:56:31.18 ID:M2FcDdhM0
>>250 毎日80g以上じゃなくて、平均でしょ。
これくらい普通に食べるよ。
それと、日本人連呼してるけど俺チョンじゃねーから。243でした。
302 :
名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:00:39.26 ID:Hq7v+Emg0
焼肉ホルモン朝鮮人
人間って雑食って言われてるけどもともと肉食系なんだぜ?
304 :
名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:04:18.29 ID:8St5+eB50
これって「毎日水を飲んでる人はやがて死ぬ」程度の話にしか聞こえないんだが。。
ファミチキおいしいれす
306 :
名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:24:00.31 ID:9Dx1ZrTB0
肉食ってる奴の方が長生き多いよ。小藪の爺さんが健康食品の販売やってて、肉が体に
悪いからって玄米に魚と野菜の食事毎日してて63歳で死んだらしいw
糖尿病云々言うなら清涼飲料水(いわゆるジュース)を
筆頭槍玉挙げるべき
日本で2型糖尿病患者の一番の原因これだよ
350mlペットボトル1本で角砂糖15個分とかだし
308 :
名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:33:19.44 ID:oDiDpj1N0
>>1 いっつも出血大サービスのヂ主の俺は食いまくっても良いんだな。
309 :
名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:34:39.47 ID:fjqAmQa40
飽和脂肪酸はともかく鉄?
ほうれんそうとかも気をつけた方が良いのか?
野菜ならセーフ?
310 :
名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:43:54.31 ID:9Dx1ZrTB0
>>309 鉄は不足気味の方が長生きするらしいな。女性の方が長生きなのは生理で鉄が不足気味だからって説も出てきてる
311 :
名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:50:06.78 ID:fjqAmQa40
>>309 そうなのか!?
貧血起こさないように鉄分多めにしてたorz
>>33 俺は深海魚を食ったことないし
知らない内に食べてるよ
外食で食べるフライの白身魚なんて、大抵、メルルーサという深海魚だよ
すり身の材料にもなってるし、wikiによるとかつてフィレオフィッシュはこれを使ってたようだし
313 :
名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 23:56:07.50 ID:9Dx1ZrTB0
>>311 アンカー間違えてるでw
つい最近出た説だからまだ定説じゃないけどね
>男性で最も多い1日83グラムを食べる人は、
>最も少ない同15グラムの人に比べ、糖尿病の発症率が1.42倍になった。
なんかあまり差がないんだと思ってしまった。
今日は魚にしといたわ
317 :
名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 03:17:05.25 ID:9m0ontWz0
こういうのいちいち気にして偏食になったり無理な食生活するほうが体に悪いだろ
>>312 メルルーサは今では高級魚の部類
ホキが使われる事も多い
(´・ω・`)おしっこがロースハムの臭いがするのは何て病気?
タンパク出てんじゃねーの?
糖尿病より厄介だ。
いずれ糖尿病も出るんだろうけど
322 :
名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 11:13:00.45 ID:Vm62GKhN0
>>310 もちろん逆に血が足りなくなりすぎると腎臓肝臓の機能が悪化するけどな
男は長年狩りで怪我するのが常だったので程よく出血してたのが、
今の大人の男はほとんど怪我する機会がなくなってしまったから
過剰気味になってしまったのかも知れない
ここは発想を転換し、鉄が過剰だったら吸収する鉄を減らすようにすればいい
よく鉄の吸収を阻害するフィチン酸を多く含む玄米や
タンニンを含むお茶などを取り過ぎるなと言うが、逆だったのだ
鉄を吸収し過ぎないために、一緒にお茶や玄米を摂ると良かったというわけ
だから肉好きの男は一緒にお茶や玄米を摂るといい
逆に閉経前の女はほどほどにして、あまり摂り過ぎない方がいいのかもな
323 :
名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 11:25:07.27 ID:qHv5vah4P
肉をよく食う人は、カロリー摂取量も多いとかじゃないの?
コメも食うからだろ
40過ぎてから鶏肉が好きになってきた
鶏の照り焼きに芽ネギとオニスラ乗せてサニーレタスで巻いて食う
食べたらではなくて
多く食べるってさ、何でも食べ過ぎは良くないだろ。
スーパーサイズミーもマクドナルドの特大サイズだけを食べ続けてたんだからデブるのは当たり前。
327 :
名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 11:44:26.74 ID:EuMp65QF0
328 :
名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 12:00:04.30 ID:D3dlc/aT0
>>327 >『腹いっぱい食べて
>「ただし男性は1日1600〜1800キロカロリー、
ちょっと、何言ってんのか分からない〜〜〜〜〜!
擬似相関の可能性が排除できていない
竹達彩奈「やばい」
>>303 君の糸切り歯は、牙みたいに立派なんだろうなー
知らないだけろうけど、生きてる動物を捕まえるには、
一噛みで獲物の脊髄を砕く力な無いと、肉食獣はやって行けないよ。
俺はバナナの魚で良いや。
332 :
名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 17:41:46.93 ID:ZbIz1JH+0
たまには肉を食わないと…?
たまにでいいんだよたかし
一日に83gか、、、 汗);
334 :
名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 18:00:21.84 ID:AZwaJX4aO
>>1 糖尿のリスクはインスリンの感受性による。
この理屈なら性別関係ない、女もなる。
男性側にインスリンの感受性の鈍い連中を意図的に集めてる。
鶏肉うまいべ。
>>334 そう思い込みたいだろうけど、前向きコホート研究ではそれは出来ないんだよ。
前向きと後ろ向きでは、信頼度は雲泥の差が有るんだけどね。
時々意図的に都合の良いサンプルを抜粋する後向き研究で、
ライバル会社の薬品の副作用をでっち上げるんだけど、
そういう研究で流される副作用の噂話と混同してるんじゃないか?
337 :
名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 18:29:48.67 ID:AZwaJX4aO
>>336 加工肉と鶏肉で発症が何故みられないか説明してごらん?
そう思うたいのはおまえのほう、日本語しゃべれよww
338 :
名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 18:38:19.77 ID:Hc4ess4q0
肉と乳製品好きな姉(未婚子無し)が43歳で乳癌おまけに子宮筋腫まで
女は子供産むか否かで左右されるみたい 妊娠出産でエネルギーが放出されるのか
男の場合は知らんがな
肉食わなくなったけど、刺身で日本酒3合位飲んでたら血糖値爆上げ
肉15グラムって一口もないだろ
そんな食べ方する人なんていないんだから日本人の平均的な豚肉牛肉摂取量で計算しろよ
あと年齢によって分解能力も違うんだから年齢も書けよな
肉の摂取の方だけ取り上げて、一緒に食べて、血糖値上げやすい主食
はスルーなんですか?
342 :
名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 19:32:06.65 ID:ZZEYbBqe0
>>339 俺は健康的な飲酒のために、月に200キロはジョギングしている。
もちろん赤肉とかの高死亡 じゃなく、高脂肪食品は避けている。
アルコール以外は内臓や血管に負担のない食事が鉄則だ。
あれもこれも全て欲しいなんて強欲は早急に身を滅ぼす。
344 :
名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 19:36:16.74 ID:RA40XZk70
どう考えても糖質の方が問題だと思うけど
魚、鶏肉大好きで糖尿病になった自分が言うんだから間違いないよ
345 :
名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 19:51:10.69 ID:AZwaJX4aO
agew
346 :
名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 20:09:23.48 ID:ZZEYbBqe0
>>344 糖質と一括りにするのはよくない。
未精製穀物や砂糖などが悪いのであって、全粒穀物は悪くない。
西洋化された食事と、加工食品が健康を害しているのは明白。
明白なんだけど、スポンサーの都合でテレビは本当のことは言えない。
間違えた。
×未精製穀物や砂糖などが悪い
○精製穀物や砂糖などが悪い
349 :
名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 20:55:56.57 ID:ZZEYbBqe0
糖尿病でも癌でも40超えてから発覚するわけだから、
それ以前に不摂生・不適切な食事に気付いて、改善できるかどうかが勝負だ。
医者や栄養士やテレビや新聞の偽情報に気付けるかどうかの知性で、
寿命がある程度決まるといっても過言ではない。
やはり魚が一番ってことかな。
鶏肉羊肉大勝利
確かに…
オレも先週診断された…
でも魚も水銀とかダイオキシンとか言われるし・・
結局バランスよく食べろってことでおk?
355 :
名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:27:25.40 ID:A33Oil530
バランス良く食う←これが難しいから糖質制限なんだよ
毎日の生活強度によって食う量変えるなんてもっと難しいし
糖質制限とかいって肉ばっか食っても糖尿病になるって事
357 :
名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:37:07.57 ID:iC0xUNUA0
適度なご飯、魚、野菜
結局昔の日本人の食生活スタイルが健康にはベストなんだよ
飯にしろ肉にしろ食い物が偏ったら病気になりやすいのは当たり前
358 :
名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 22:37:16.98 ID:DUHkJq9eO
>>353 そのバランス感覚が余程注意しないと狂ってしまう。コンビニの菓子パンや小さなお菓子でも大量の糖分があって
ポテトチップスから店屋物まで揚げ物が溢れている現状。ぼやぼや飯食っていれば糖尿病。
牛肉豚肉など高タンパク質を警戒するより、圧倒的な量のある「糖質」「脂質」が内臓を痛めつけていることを認識しないといけない。
特に高齢者ほど糖質への警戒感が無い。
359 :
名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:11:52.07 ID:DUHkJq9eO
>>356 糖質をカットしているなら恐れることは無い。糖質は異常な量が食品に混入され流通している。
特に含有量の表示でカロリーやタンパク質、脂質は良く書かれているが
糖質が書いてないことがあるためカロリー表示気をつけている人でも意識することが難しい。
(コンビニで買える範囲では「野菜生活100」「カロリーメイト」しか糖質含有量を表示した食品が無かった)
360 :
名無しさん@13周年:2013/05/25(土) 23:16:11.48 ID:DUHkJq9eO
>>347 ソバを煮込んだカーシャ(ロシア雑炊)のブームを起こせばいい。サムゲタンよりはマシだろう。
361 :
名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:13:22.23 ID:QOk+H1Nf0
>>359 炭水化物としてなら大体の食品で書いてあるべ。
食物繊維+糖質の事だし。
362 :
名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:16:40.05 ID:oWMrZxvC0
すき焼きをたらふく食べて、〆で残った汁にご飯を入れて…
大好物。w
363 :
名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:45:27.46 ID:tz2ihjV90
>>361 砂糖がバカみたいに使われているジュース(清涼飲料水)や
アイスクリーム、菓子パン、チョコレートetcでは糖の部分を省略しています。
砂糖をまぶしていない食パン1キロカロリーあたりの炭水化物量が
ローズネットクッキー1キロカロリーあたりの炭水化物量よりも高く出るのはおかしいでしょう。
糖質を炭水化物に入れていないんです。
もちろんカロリーには入ってると思います。
364 :
名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 00:48:30.40 ID:g05XzbRlO
カロリーメイトと野菜ジュースだけ食えば安全かな?
>>363 健康増進法による表示義務成分ってのがあってね。
カロリー表記するなら炭水化物の量も記載せにゃならん。
で、炭水化物の量は糖質と食物繊維の量の合計で表記してもいいって事になってる。
逆に言えば、どっちかの量だけ表記するのはダメって事。
>>362 たらふく食っても発病しない奴もいるし、発病する奴もいる。
最終判断は体質。発病しにくい奴が食事制限したって意味無いし、
逆に当たり体質の奴はほんのちょっとの事で発病してしまう。
367 :
名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:13:07.28 ID:oMPs/yTNO
最も少ない人と比べて42%高まる だからな?
豚肉をたくさん食べるのは体にいいはずなんだが
確かテレビで見た
TVでやる「体にいい」はある特定の現象だけに向けての事をやるので要注意。
どんな物でもそうだが、それだけ食ってればいいって食品なんてない。
370 :
名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 01:52:10.46 ID:eLohaOi5O
>>368 豚の赤身(ヒレ肉など)なら良いが大半はカロリーの高い豚バラ肉か、
脂身つきロースなので…ロースの脂身は切り分けようと思えば切れるけど。
371 :
名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 02:26:43.24 ID:43QlGcse0
糖尿病対策として、糖質制限食がいいとされ、
炭水化物の摂取を控えれば、肉は食べてもいいのじゃなかったのか?
諸説あってよくわからん。
>>363 そんなチャレンジャーな企業が今時いるのか
>>370 豚の脂身には大事な栄養素がある、って話を聞いた覚えも
374 :
名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:35:45.37 ID:eLohaOi5O
>>373 脂身は脂質が圧倒的であり栄養価が高いとは言えない。健康に気を使っている場合は脂身は捨てるべき。
もちろん料理のスタイルとしとは脂身に味を染み込ませる物もたくさんあるが健康的な食事ではない。
逆に栄養価の高い食べ物としては鶏の「卵」がある。
脂質が肉類より低く、タンパク質は同等、ビタミン類もある。
375 :
名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 03:39:55.56 ID:eLohaOi5O
>>371 仮に内臓がダメージ食らっているならタンパク質は低くするべき。糖質とタンパク質を処理するのが内臓なので。
病人が生き長らえるための食事と、健康な人が生き長らえるための食事では内容が変わってくる。
ステマに翻弄された5年間だったのだろう。
377 :
名無しさん@13周年:2013/05/26(日) 04:08:37.40 ID:pczG/MmZ0
医者って、中世の教会に似てるな、
そろそろ宗教改革する奴が現れそうだが。
学術雑誌に載ったからって真理ってわけではないぞ。
この研究も結論ありきの調査や解析だろ。
関係者にベジタリアンでもいるんだろ。