【法人】特養ホーム、内部留保は平均3億 厚労省調査…職員の給与アップに充てるべきか施設建て替えなどに必要な経費か
1 :
ベガスρ ★:
"特養ホーム、内部留保は平均3億 厚労省調査"
社会福祉法人が運営する特別養護老人ホーム(特養)の内部留保の額は2012年3月末現在、
1施設平均で3億1373万円に上ることが20日、厚生労働省の調査で分かった。
11年3月末現在の調査では平均3億782万円で、ほぼ横ばいだった。21日に公表する。
調査は全国の6104施設を対象に実施し、約4割が回答。このうち内部留保に関し
有効回答があった1662施設で平均額を計算した。
特養の内部留保については以前から「過大にため込んでおり、職員の給与アップに充てるべきだ」との指摘があるが、
特養側は「施設建て替えなどに必要な経費だ」と説明している。
47NEWS 2013/05/20 23:21
http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013052001002718.html
2 :
ベガスρ ★:2013/05/20(月) 23:38:02.69 ID:???0
うそーーーwww
3 :
名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 23:40:46.56 ID:n/gDguVI0
へ?
4 :
名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 23:41:54.69 ID:pKUS7wfu0
.
社会福祉法人は、法人税払わんからなぁ。
宗教法人と同じと思うと、分かるだろ?
5 :
名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 23:42:44.50 ID:W7mdjz8S0
建て替えというか、増床のためにとっておくべきだな。
これから都市部では高齢者が爆発的に増えて、いまのままでは部屋数が全然足りなくなる。
6 :
名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 23:43:48.58 ID:CuRc5FAv0
建物は国か自治体が建ててやって運営だけ民間企業に委託しろよ。
不明朗な感じがするよw
7 :
名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 23:43:59.71 ID:zi8GmurI0
老健は死にかけてますけど。。。。。。。orz
8 :
名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 23:45:16.91 ID:pKUS7wfu0
.
今は減った、なくなったが、
昔は、共同募金なんかの募金資金が回ってきたり、
公的補助金漬けで建物を造ったり、当たり前だったなぁ。
新しい施策を実施させるためには、建築費の1/10ぐらいの実費負担でないと、
政府も促進できないんだよ。
病院も施設も、新しい社会保障制度に乗る方が、実費負担が少なくて済む
わけだ。新規参入はまずできない世界だよ。
9 :
名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 23:45:44.69 ID:vKk22nDB0
福祉の理念なんて最初からないやつがほとんど。
給与用としては十分だろうけど、建て替え用としては足りないだろうな。
11 :
名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 23:47:38.37 ID:pKUS7wfu0
.
介護保険制度の中の施設は、各々の利益団体を作っているが、
やっぱり、特養ホームの老施協だなぁ。
老人病院は最終的になくなるし、医療と介護の分離は進むよ。
12 :
名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 23:48:14.84 ID:zOOeG/Kc0
宗教法人も調べろよ
13 :
名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 23:48:43.94 ID:zi8GmurI0
あれだろ、まだ入居者の通帳預かって色々やってんだろ
時代錯誤もいいとこだゼ
インフレになるんだから、金なんて貯めててもしょうがないから使えよ
内部留保ってバランスシートでいう何よ?
利益剰余金のことか?
16 :
名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 23:51:49.91 ID:ZUX1I6pX0
建て替えならPLインパクトあんまりないだろうし、修繕や補修のことなのかな
現預金を貯め込む場合利益剰余金は増える
借入金を極力減らして健全経営につとめた場合も利益剰余金は増える
現預金を使ってそのまま設備投資して建物などを増やした場合に利益剰余金は変わらない
介護福祉にも利権があるからな。
自分の母親もお世話になっている。
仕事には、評価が大切と思う。
それは言葉だったり、給与で感じられると思う。
できたら、給与UPで自分の仕事が認められてるなと思われるなら
あげてほしいな・・・。
この業界を育てるにはどうすべきかを考えれば自明。
厚労省は仕事しろ。
>>15 施設建て替えなどに必要な経費って言ってるから
この場合、減価償却累計額だと思う。
23 :
名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 23:59:42.74 ID:zi8GmurI0
職員は薄給なのに
24 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 00:05:16.83 ID:AMpfMRHG0
ワタミの経営する老人ホームの内部保留は凄そうだね
26 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 00:11:51.00 ID:LoYvBCcc0
これ一括で振り込まれてる前払金を除いた額だよな?
27 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 00:14:05.90 ID:zHxOIxEKP
内部留保を理事長や施設長の利益と思ってるやつが多すぎワラタ
3億って15年後の大規模修繕にはむしろ足りない
28 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 00:19:40.88 ID:OJduIbGR0
ここで言ってる内部留保って財務諸表での資産から負債と資本金を引いた金額か?
もしそうならそれは現金、預金、投資資産とは限らんからいつもの素人を騙すための話ということになる
経理に疎い素人は内部留保と聞いたらゼニをしこたま溜め込むことだと勝手に思い込むからな
近所の特養はかなり前からボロボロで建て替える気まったくナシなんだがw
職員への補助金が役所から払われてると思うけど
それがちゃんと職員に全額渡ってるかどうか調べたほうがいい。
研修費だなんだ言って払ってないとこがある。
31 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 00:30:33.51 ID:zHxOIxEKP
>>28 準備金に近いんじゃないかな
主に将来の大規模修繕・建て替えや
万が一介護事故を起こした場合の補償に使われる
(大抵は保険にも入っているが限度額、対象が限定などあるため)
補助金ジャブジャブ使ってるところもあるが
自治体は金を出すところには口も出すので
天下りや縁故入所が増えて結局不健全経営になるw
>>9 職員のレベルが低い。低過ぎる。
あれこそまさに底辺職のDQNそのもの。
介護とか大変そうだもんなあ…
資金繰りに影響を与えない程度に、一時金くらい出してあげられないのかな
34 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 00:54:31.27 ID:zHxOIxEKP
>>28 もうひとつ大切な役割を忘れていた
介護保険は請求から支払いを受けるまで2ヶ月のタイムラグがある
職員への給与を2か月待たせるわけにはいかないから
今特養が持っているお金から支払われる
つまり内部留保がないと職員が路頭に迷う
なにはともあれ内部留保なら貯め込んでるってこと。
ウマーしてる幹部いるんだろどうせ。
36 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 01:21:04.58 ID:nB4gzZ9H0
内部留保が多いといっても
余ったカネを銀行に預金してるとは限らないんだろ
設備投資に回して預金無し、借金に追われているケースもあり得るのでは
給与支払に当てると、三億なんかあっという間に消えるよね…。
今の段階では内部保留だけど、第二次ベビーブームが老人になったら
必要に応じて施設作るって段取りだろうけど
介護士は実技積んで国家試験受けろとか、基礎研修は450時間だとかやってたら人足りないし破綻すると思う
介護士を公務員にして施設規模に合わせて派兵する方式にゆくゆくなるんじゃないかな
39 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 04:40:53.36 ID:R/zd/Fyy0
どーせ幹部の退職金の積み立てだろ
40 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/21(火) 05:01:14.87 ID:36uy1erMO
内部留保が施設建て替えに要る経費って、
減価償却も終わってないのに建て替えんのか。
儲かってんな〜。
>>22 何で減価償却累計額が内部留保になるんだよ
減価償却累計額は借方のマイナス項目であって貸方項目でもなけりゃ、
純資産の部を構成する科目じゃないからこの場合は積立金だ
42 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 05:28:33.58 ID:dcL/jpOy0
特養の建設費は50%が国から25%が自治体の税金から支出
施設側は残りの25%を国から超低金利で借りれるから多額の内部留保は必要ないで
問題は莫大な税金を注ぎ込まれながら同族経営をしてるとこやな
公益法人は親族規定があるから営利法人のように露骨なことはしないけれど
理事を世襲で継がせたり現場の要職に就かせたりして親族規定に触れない形でやっとるしな
多額の内部留保というのも怪しいもんや
43 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 06:07:43.32 ID:MZrDTXMIO
チンギンガーは企業と使用人の問題をお国のせいにするな!
44 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 06:10:01.94 ID:l00VWRr50
>>5現時点で足りてないです。
もともと低所得者むけだから順番待ちが数年あたりまえです。
10年かかる場合もあるといわれてる施設です。
46 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 06:12:21.70 ID:BhM4zt3F0
とりあえず日本の行政における諸悪の根源No1は厚生労働省(旧厚生省)
No2は外務省かな。
47 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 06:17:49.26 ID:iiyMoSboO
社会福祉法人池沼会
48 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 06:26:40.59 ID:dcL/jpOy0
>>45 足りないのは税金が掛かり過ぎるから
特養一つで10億近くの建設費が税金で使われるっしょ
国交省管轄の介護付き高専賃とか見たら分かるけど身の丈に合った建物を建ててるで
特養は低所得者向けでありながら建物が無駄に豪華過ぎ
給料が安いとやっぱり安いなりの人材しか来ないからな
50 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 06:53:48.18 ID:D5z4lNLQ0
帳簿見りゃ一発だろ
経営者の家とか車でもいいぞ
事実建物の補修に必要ならしょうがないんじゃないか、年代モノのエアコンが動いてて、何かの原因になったりするぐらいなら
>>41 減価償却の自己金融効果を
内部留保って表現するのはまあ有りだろ。
「将来の施設建て替えなどに必要な経費」は
そもそも厳密には内部留保に該当しないし。
>>52 減価償却の自己金融効果なんて試験上習っても、そんなもん机上の空論で実際にはないないから
内部留保って言い方は不適切だな
>>53 ものすごい卓上の空論臭かったがやっぱそうなのかw
>>54 だってさ、1000万で固定資産買ってきて10年で減価償却するとするじゃん?
自己金融効果の内容は、減価償却だけで10年後に社内に1000万貯まってることになるけど、
実際そんなお金貯まってないよね
56 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 08:57:58.23 ID:Rn/JfRpy0
増床したり建て替えたりしたところで、
平均就業年数3年以下でどんどん介護士がやめてる現状では意味無いのでは?
介護士の待遇を良くしてあげないことには施設に入る老人達へのケアも良くならない。
57 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 09:18:23.69 ID:+EWgWs4xO
共同通信や新聞社は内部留保してないのか?
59 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 10:55:09.92 ID:zHxOIxEKP
>>56 増築や立て替え用じゃないぞ
20-30億で建ててもらった公設建物の大規模修繕や
職員への給与準備金
60 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 10:59:54.46 ID:9YiS+XyaO
近所に介護士やってるオッサンが居るが月の半分夜勤とか言ってたぞ
夕方出てって次の日の昼頃帰ってくる
滅茶苦茶過ぎる続く訳がない
(´・ω・`)
利益の留保を建て替えの費用にあてるって、ようわからん。
減価償却費の累計が将来の建て替え費用になるんでないの?
もしかして、役所や特養の会計って一般の会計とは違うの?
62 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 11:34:23.54 ID:zHxOIxEKP
>>61 企業会計と一番違うのは「利益や資産の蓄積を認めるかどうか」
上で書いた通り企業会計における準備金みたいなものなんだが
「埋蔵金」にしたい人にとっては「利益の蓄積」に映る
一方社会福祉法人から見れば吐き出したら職員の給料も払えなくなる
…つーか減価償却で浮かせた修繕費を積み立てる行為自体「内部留保」になるw
3つに割って、給与と設備投資と内部留保にすれば。
64 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 14:15:23.06 ID:lXW8i2Gm0
>>1 平均で幾らなんて出してきても、施設規模がバラバラなんだし
固定資産に対して何%って計算しないと意味が無い
サイドビジネスの一環としてじゃなきゃこれからの老人福祉はやってられないよね。
入ってくるお金が決まってるんだもの。
66 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 14:24:46.85 ID:U+ERy7Z20
この業界、一部の特権階級と奴隷で成り立ってて地上の楽園
まるで共産主義か新興宗教みたいやね
その体制を容認して責任回避しているのが税金泥棒厚労省。
68 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 15:14:45.95 ID:SJxo/bO40
介護は給料上げてやれよ
公務員扱いにするとか
69 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 15:28:31.73 ID:oKzhRGs+O
老人ホーム かなりの割で朝鮮人が経営してるって知ってる?
あまり高くない特別養護老人ホームのことなのなら、収入は入居者の保険+利用料だけじゃねの?
職員の給与と光熱費や食事代、衣類寝具の業者への委託とか、よく捻出できるなと思うわ
71 :
名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 16:32:48.09 ID:zHxOIxEKP
>>68 特養は1日当りの儲けの上限が決まってしまっている
(利用者一人当たりの介護保険額×ベッド数)
しかもその額は昔の厚労省が決めた
「利用者3人につき職員1人雇えば十分だろ」って仮定に基いてる
…無理、絶対無理
(夜勤や休み、職域などを勘案すると職員1人で20〜30人以上を見る事になる)
だからまともな特養は2.5対1とか2対1、場合によってはそれ以上職員を雇う
だけど上記のように一日の稼ぎに上限があるので
職員を増やすほど経営は厳しくなる
昔は公務員や準公務員だったんだよ(「措置時代」と呼ばれている)
公務員の給与表に準じて年々昇給していくから
人件費だけで毎年物凄い赤字を自治体が補填していた
>>55 自己金融効果は金貯まるって話ではない。
現金支出のない費用だからその分1000万使わずに費用化できたでしょってこと。
雇用も年金も労働環境も医療も介護も全部弱者にシワ寄せして一件落着。
問題になりそうになると、更に締め付けてみせて仕事したふり。
税金泥棒厚労省。
介護って糞だよな
なんでリース料金とか医者でもないのにあんなに高いんだ
あれじゃ社会保障費が膨れ上がってもしょうがない
隙あらば、他の物勧めてくるしな