【三重】「ブレーキを踏んだらスリップした」 乗用車がガードレールに衝突、3人死亡・名阪国道

このエントリーをはてなブックマークに追加
430名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 17:26:55.91 ID:o1933wUn0
今日の晩飯も美味しいな
431名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 17:42:45.37 ID:DszF1fq00
> 県警高速隊の発表によると、事故を起こしたのは3列シートのワゴン車で、
> 定員は6人だったが、口野さんら男性計7人が乗車。

二代目オデッセイの6人乗り仕様って二列目ウォークスルーの2-2-2じゃなかったか。
しかも3列目はかなり狭い。そこに男7人で乗るって想像もしたくないな。
床にでも座っていたか?
432名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 19:49:32.32 ID:uPpAOQf00
>>423
タイヤロックはむしろ制動距離伸びる。
433名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 01:56:21.21 ID:PkpOqvUZ0
エンジンブレーキは必須オプションだから忘れずに装備しとけよ。
セールスマンもエンブレのオプションについては一切話さないからな。
店があまり儲からないらしいわ。
434名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 02:09:16.85 ID:fyMtSwwiO
うわ、今度買う車の諸元チェックしたらエンジンブレーキ付いてないっぽい。
助かった。明日オプションで追加しとくわ。
435名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 02:16:59.70 ID:s5aVlJGF0
エンジンブレーキってオプションで後付できるんだ、知らなかった。
436名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 08:48:23.33 ID:eYjPLEpg0
オプションで天井がパカッって開く空力ブレーキを付けてもらえよ
437名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 09:48:46.17 ID:znLWOFmu0
>>249

酷道ではないけど
たまにどん臭い車が制限速度ぎりぎりでゆっくり走ってる
追い越し禁止区間が長くてしかもカーブ続きだからストレスたまる
木津川沿いは景色がいい場所もあるんだけどな
438名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 10:19:08.44 ID:9QQhqPB5O
>>434
>>435
>>436
一番大切なオプションは
(。・ω・)つ[心のブレーキ]
439名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 12:10:35.33 ID:Fy15VmV30
>>438
メーカーオプションから除外されますた
440名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 12:26:06.86 ID:V8UJHVKS0
ATが主流になってエンジンブレーキ付いてる車少なくなったし、
ダブルクラッチ作ってる会社も倒産しちゃって大変。
441名無しさん@13周年:2013/05/23(木) 15:13:59.79 ID:/N0BJWB90
>>1
要するに運転ミスでしたと言ってるんですね
良く分かります
442名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 05:24:43.62 ID:5wqZ0n8x0
>>440
ATでも1速2速がついている車ならエンジン・ブレーキは可能。
P・N・R・Dの四獣類しか項目がなければエンジン・ブレーキは無いのね。
443名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 06:08:39.49 ID:fAkzzjeg0
単に運転が下手なだけだな
444名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 06:28:16.14 ID:onbHMhdv0
名阪を60キロで走る、自称法令順守者どもを排除しろ!

危険そのもの
445名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:28:30.36 ID:l1Q1KLEZP
>>69
左カーブの途中にあるから見通しが聞かない上に、上り勾配だから加速も鈍い。
一度トイレ使うために入ったら涙目になった。
446名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 07:38:15.33 ID:X1Ii3wL1O
>>442
横とか脇にスイッチかボタンがあるはず、[PW]とか[OD]とか、
今の車はロックアップとやらがついてるから無いのか?
ペダル操作だけでもしっかりエンブレは利いてると思うけど、
濡れた急勾配の下り坂でスリップするのは別問題、
原因はスピードの出し過ぎ、定員超過に伴う重量オーバー、
447名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:05:03.57 ID:Iy+wAy290
>>444
名阪じゃないが、箱根新道の登り坂を20km/hで走るトレーラーも困りモンだわ
448名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:20:56.75 ID:1/WIBW0W0
車が横滑りしたときはサイドブレーキを掛ければいいの?
449名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:24:23.68 ID:s9YOAgnm0
また商用車のサーキット場か
450名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:30:04.02 ID:5sLUJeTiP
>>447
さすがにあんだけ低速だと、ゆずりレーンでゆずってくれるからいいさ。
30km/hで走って、ゆずりレーンでゆずらない奴の方が迷惑。
451名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:30:20.54 ID:Zl27Z4Ff0
7人乗ってたら重かったろうなぁ
452名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 10:58:36.72 ID:fVz04Y0+0
>>50
大型トラックとかリミッター付いてるんじゃないの?
しかし関東民にはいまいち分からないな
栃木の新4号みたいなものか?
453名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:05:50.52 ID:CFTdLhUC0
ABSやコンピューター制御なのにドリフトとか
雨や露で路面が濡れてたか、雨後で油が浮いてたか
ついでに重さが加わってスリップじゃね

天気予報みたら19(雨)⇒20(晴れ)だったし
454名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:27:06.17 ID:XDcKMfjc0
>>1
ニュースではドライバーは「スリップしたからブレーキを踏んだ」と言ってたが?

スリップしたらブレーキを踏むなんて最悪の判断なのに・・・
455名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 11:31:03.41 ID:j4sYdS5p0
スリップしたらアクセルだよな
456名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:00:42.95 ID:8nupPZjq0
>>36
後席でもシートベルトしないと・・・
車内にいれば軽傷ですむ事故なのに、車外に投げ出されたら簡単に墓場いきなんだ。
457名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:15:26.93 ID:JkaK+jTf0
名阪国道は何度か通った事あるけど、あの道は言葉に言い表せない怖さがある
458名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:20:42.61 ID:B+qvfnoV0
>>452
新4号線も酷いけど信号あるからまだマシ
459名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:38:40.81 ID:huocSL8Q0
針の展望台?って何があんのよ
460名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:42:15.36 ID:tEWKGBCO0
メイハン国道は逆送車が多いから気をつけてな
461名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:42:52.96 ID:tEWKGBCO0
あと超遅い車もいる
462名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:45:24.25 ID:mMeyDjpw0
>>1
他の車両などを巻き込んで殺しはしなかったのは不幸中の幸いだけど

これは2列目3列目にいてシートベルトしてなかった可能性が高くないか?
せっかく義務化されたのだから、命をかけて違反しなくてもよかったのに
しかし他の2列目にいた人が助かってるということは、中央にいた人がしてなかったのかな
真ん中のシートベルト埋もれてる車両とかあるよね

可能性としては、その場のノリで真ん中に座らせて計画的殺人も実行可能だな
しかしまぁ事故をおこした運転手は、亡くなった人の家族にどう報告するのだ

7人もの人が乗車して、なおかつ雨の運転とかどのくらい気をつけていたのか気になる所だね
タイヤの溝やシートベルトの有無も気になる所だ
463名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:47:56.49 ID:Osv0KSW3O
大丈夫か?しっかりしろー

ガードレールさんw
464名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:48:07.67 ID:i3+1xvnCO
スリップしたら、とりあえずアクセル抜けよ
465名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:50:40.65 ID:MR4Tjk5r0
>>121
路面が乾いていれば、力いっぱいブレーキ踏むwこれに勝るのは、パラシュートやらワイヤーに
引っ掛けるしかないw
ただ、衝突回避で逃げられる場所があるなら、ブレーキを緩めハンドルを切る・・・難しいからABSをw
466名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:56:17.27 ID:yQFRIuFJ0
ゆとり脳
467名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:58:00.29 ID:aHlESzsBQ
雨の日にとばしてりゃ簡単にスリップするわな
しかも死んだ人は外に投げ出されたみたいだし
ベルトしてなかったのだろう
負のコンボだ
468名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:58:10.31 ID:sGEXwBxqO
みなさん短い距離でも運転は慎重に。スピードの出し過ぎにも気をつけて。
469名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 12:59:09.97 ID:ykDlAnHb0
>>1
こいつも特権階級? 三人も殺してんだから呼び捨てだろ
470反発:2013/05/24(金) 13:38:53.48 ID:A0dMofo50
ABS当たりップ痕なし
471名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 13:50:06.76 ID:fRGRuR5OO
数日前にニュースで見たがオデッセイか?
ホイールがふた昔前のディッシュタイプの超偏平タイヤだったし運転が容易に想像つくw
ましてや偏平タイヤだとワンダリング現象に陥りやすいし、主溝が元々浅いから排水性が劣ってハイドロプレーニングを起こしやすいからね。
FFミニバンで人を乗せて雨天をかっ飛ばすなんて自殺行為だわな。
472名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 13:58:17.58 ID:dPLwkKUC0
オデッセイ?
ぶつかると勝手にバックドアが開いちゃうのかよ
これで一番後部座席に乗ってた人間がほおりだされちゃったのか

ひどいつくりだな
473名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 15:24:04.63 ID:huocSL8Q0
縦にタコ踊りするとハッチバックはすぐ開く
474名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 15:39:26.99 ID:gRDNf5GZ0
>>450
でもゆずりレーンとか登坂車線ってあんまり有効活用されてない気がする。
考えたら当たり前の話で急坂で失速している車に速い車に道を譲れというのは非合理的で人間で例えたら足が悪い人は健常者に道を譲れというようなもの。

欧米の高速道路では登坂車線でなく追越車線が付加される形で抜きたい車が勝手に抜いていくようにしている。
475名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 16:01:26.53 ID:NeXc8R0k0
ここは昔、有料高速道路だったけど、
勾配や曲率が規定に合わずに、無料になった自動車専用道路。
>>290
違う。
476名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 16:27:27.65 ID:5sLUJeTiP
>>474
追越車線エリアが長い道路ならそれが一番いいんだけど、
プチプチ短い距離で追越車線が無くなる日本の道路事情では、 追越車線なしの一車線道路よりも 、事故と渋滞の要因になる事が統計で出てるんだよね。
477名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 18:11:07.96 ID:gN67uLdk0
>>475
開通当初から無料だよ。

亀山〜天理区間の発展を念頭に置いていた。
478名無しさん@13周年:2013/05/24(金) 21:35:48.51 ID:bnbfajiR0
道路建設地の大半を所有していた地主が無料とすることを条件に
土地を提供したから無料になったはずだけどな
479名無しさん@13周年
名阪国道をもし近年に作るとしたら東西両名阪道もひっくるめて「名阪自動車道」として扱われてるような。
亀山天理間は新直轄の無料区間という感じか。