【さいたま市長選】清水勇人氏(無所属・現)が当選確実

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 さいたま市長選は19日、投票が行われ、現職・清水勇人氏(51)の再選が確実な情勢となった。

(2013年5月19日20時03分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20130519-OYT1T00551.htm
2名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:10:05.80 ID:gVQcpwt+P
隠れ民主
3名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:10:23.79 ID:3vu9moAB0
つまらん
4名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:13:17.31 ID:xBxfyC4G0
まあそうなるわな
自民含め他が弱すぎた
5名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:13:37.54 ID:V6v4w8UH0
サイの国埼玉にサイは何匹いるか知ってる?
6名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:14:10.62 ID:h5wRSd3m0
安倍叩き始まるのか…
7名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:14:59.66 ID:OjlSCy0XP
隠れ民主なのか?
8名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:15:54.64 ID:Aj2qclGU0
さいたまさいたましてもいいですか?
9名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:16:23.55 ID:7ihmbBZl0
橋下本性出てきたなあ

811: 可愛い奥様 2012/11/16(金) 16:44:00.87 ID:mMABBqhM0
橋下徹「靖国参拝はかっこつけ」「日本は戦争の加害者」
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=DdO44B7Npi0#t=238s

4分〜は必見。

「日本は加害者だから謝ればいいというものじゃない」
「先人に敬意を表するとか、かっこをつけるのは良くない」
「犯罪加害者というのは謝り続けるべき」

http://www.inbong.com/2008/mindan/02858.jpg
10名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:16:45.06 ID:YPw/cWRnO
森羅万象
11名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:17:04.10 ID:k6SHPO7TP
さすが枝野を選び続ける、さいたま民
日干し確定だな
12名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:20:07.29 ID:t+q9AQ7y0
やった!みんしゅとうはまだまだやれるぞ!さあW選だ!
13名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:20:19.10 ID:h5wRSd3m0
今回は民主党色消すために推薦受けなかったけど、連合の推薦受けてた隠れ民主
もともと4年前に自民→民主に寝返って、前回は民主党の推薦で当選
こいつじゃ自民党とのパイプつなげないからアベノミクスに乗れないよ
自民も情けない…こんなのに負けるなよ
14名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:21:22.18 ID:xBxfyC4G0
公約似たり寄ったりだったし、自民候補は元幼稚園の園長だか理事長ってだけで他には特に取り得なかった。
15名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:22:20.56 ID:Y/clr/KwO
安倍と握手してた奴の悪党面は凄かったよな
16名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:25:17.57 ID:Qa1kckPd0
日本一の貧乳県
17名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:27:07.40 ID:Yexpw8n/0
また大宮の勝利だな

浦和ざまぁ
18名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:27:48.56 ID:BDLGxHLW0
僕は国立大学法人 山形大学出身の人間だけど、こないだ高崎線に乗ったけど、あれはひどいと思ったよ。
高崎線なんて完全に貨物列車ジャン。人間扱いされてないって感じ。よくあんなのに耐えられるよな。
あんな悲惨な電車に毎日乗って通勤通学している民族の子供たちは、交通量が多くて歩道のない道路を歩いて学校に行き、
成績が上がらなくても月何万も月謝を払って塾に行き、病院や診療所では何時間も待たされても、文句一つすら言わない。
完全に奴隷だね。北朝鮮を笑えねーよ。
そういった環境で育った子供たちが、将来ブラック企業に勤めるための、貴重な人材になるんだろうなあと思うと
思わず失笑を禁じえない。
19名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:28:17.40 ID:e1WkuISOP
テレ玉この後21時から2時間番組組んでるのにどうすんだこれ
ジャパネットたかた生放送の方が重要なのか
20名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:30:08.98 ID:joy8YH1L0
>>9
なんで平松もいたのに貼らないんだよ、可哀想だろうww

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4207417.jpg
http://www.inbong.com/2008/mindan/
21名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:30:14.68 ID:tVdFJMRLO
これだからクサイタマなんだよwwwwwww
22名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:31:57.63 ID:MucYjD+w0
サイタマなんて未開の地に人間住んでんのかよw
23名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:32:07.75 ID:l6+cjxdt0
>>11
だって投票するときに、
みんな「無所属」って書いてあるんだもの。
だからオレなんかいちど投票所の表貼ってある、
候補者ポスター掲示板まで戻って確認したんだよ。
自民党もだらしがない。
「自民党推薦」を受けないヤツを推すなよ。
24名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:32:30.16 ID:Y/clr/KwO
つまり地域叩きをしてたのは自民のネトサポだったんだね
25名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:36:18.70 ID:FH9mIGiC0
ウィキによると

2003年(平成15年)4月、埼玉県議会議員選挙に自由民主党公認で
南第6区(見沼区選挙区)から立候補し、同区でトップ当選を果たした。
県議時代は、拉致議連幹事を務める。2007年(平成19年)に再選されたが、
2009年(平成21年)2月、自民党を離党し、さいたま市長選挙への出馬を表明。
翌3月26日、県議を辞職した。

なぜ?自民党から離党したんだろうか?
26名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:36:56.44 ID:MuQjO+m/0
さいたま市は自民か民主かじゃなくて大宮か浦和かだからな
それと地元に愛着薄い転勤族と若い世帯
27名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:39:33.57 ID:WevAb7Zy0
安定の低投票率
28名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:39:49.86 ID:+qBMvksqO
今回全く盛り上がりに欠けてた。
両陣営共に手応えが無いってこぼしてたよ。
こういう時は現職有利。
そして、その通りに…。
29名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:41:40.98 ID:2hKiGQHqP
自民はあんなきもい奴しかいなかったんか
もう少しさわやかな奴出しとけば楽勝だっただろうに
30名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:42:02.72 ID:0QA6q52z0
清水だったら浦和勝利じゃねーの?
31名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:43:28.03 ID:BDLGxHLW0
僕は国立大学法人 山形大学出身の人間だけど、この糞田舎な地方駅弁大学にも、首都圏出身の生徒がけっこう入学したりする。
首都圏出身の生徒から話を聞けば聞くほど、首都圏の教育の歴史とは、まさに凄惨そのものだと痛感する。
現在過去を問わず、首都圏の若者は、必要のない過当競争を強いられ、そして多くの若者は才能を潰されてきた。
悪賢い大人たち、また、そんな悪賢い大人から、知恵を付けられた子供たちによって。
山形大学なんて余裕で合格できると期待された、学力のある少年少女が、競争の激しい地元の中等教育学校に行けずに
授業の成り立たないDQN中学に通うはめになって学力が停滞し、その結果、山形大学すら受からない状態になったり。
甲子園に出場した山形中央高校野球部で、余裕でレギュラーになれるような若者が、競争の激しい地元高校の野球部で
甲子園にもいけず、レギュラーにもなれず、最悪部員の集団リンチで大怪我をさせられ、選手生命を終わらせたり。
こうした例は、枚挙にいとまがない。山形の環境で育った僕から見れば、うんざりするぐらいだ。
山形大学は、そんな首都圏の厳しい環境にいる才能のある若者達に、その才能を存分に発揮させる環境がある。

首都圏にいる悩める受験生諸君、東北大より難しい地元の国立大学行って、ブラック企業に行く人生を過ごすより、
日大より簡単な同じ国立の山形大学に来て、ホワイト企業に就職する人生を過ごしてみないかい?
32名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:43:30.31 ID:MuQjO+m/0
>>25
自民から公認もらえなかったから民主に行った
自民の候補は多選・地元偏重・健康不安などなどで敗れた
33名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:44:08.45 ID:IcfCZoq10
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
34名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:46:31.01 ID:a1F7TlmC0
市民ではないが、たまたま浦和駅へ行ったら
長沼?って候補者が和泉元彌を呼んで演説してたけど、
泥酔したみたいに呂律は回ってないし、言葉遣いに品がないし、
まあ、こいつは落ちるだろうなと思ったけど、自民推薦だったのなw
35名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:46:47.16 ID:JZnB2X010
>>31
早稲田大学医学部大学院で頑張ってるってオチか?
36名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:47:38.20 ID:VWNdubor0
>>26
政党よりも、浦和大宮与野岩槻の地域が問題ですな
で、旧4市で一番遅れてる岩槻から出たのが
よりによって日本共産党のやつだという・・・

>>30
清水って市長になる前は大宮重視で
県営大宮にプロ野球(ライオンズ)誘致しようとか言ってなかったっけ?
37名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:48:57.70 ID:G1/FGB0e0
前の糞相川で自民は懲りた
38名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:49:33.71 ID:mFi4lSdy0
>>19
馬鹿かお前は?開票作業開始時間は8時50分からだ。
わからない奴が書き込むなクズ。
39名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:49:50.39 ID:JZnB2X010
清水は吉田に大宮票食われると思ったんだが
それ以前に自民が一枚岩じゃななかったしな
40名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:51:12.20 ID:aU4wUq9Q0
今日は川口市長選挙もあったけど、現職対共産という
税金の無駄に近い選挙だった
41名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:51:25.32 ID:k6SHPO7TP
>>23
>>無所属
前回民主バックで当選した事も覚えてないとはね、頭弱いとしか。
ま、サイタマが民主党の市だってのはハッキリしたね。
42名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:51:40.97 ID:VWNdubor0
相川って、浦和ラヴレッズラヴで浦和オブ浦和みたいな奴だったな
おまけに民団の集会行って挨拶するという
43名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:51:55.23 ID:HOvRI4fE0
ミンスじゃねえか
44名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:52:28.31 ID:VBguyklW0
公約が皆似たり寄ったりだった感が否めない。
敗因はそこ。
45名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:54:08.82 ID:Yexpw8n/0
長沼の敗因は浦和人の支持を得られなかったこと

浦和人は保守的だが、安倍晋三のようなアタマの悪そうなネトウヨは大嫌い

それに、地元の政治は国政とは別モノ、という意識が強い。
だから、「市民党」を標榜した現職清水に浦和票の多くが流れたことは容易に推察できる。
46名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:54:31.32 ID:rU8skmd+0
>>23
なるほど埼玉県民はバカだというのがよく分かるレスだわ。
47名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:54:37.05 ID:P8x6x6jBO
知り合いの創価は一人無投票で一人清水、二人長沼だった。
48名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:54:57.43 ID:VWNdubor0
>>41
埼玉県の自民党が酷過ぎなんだよ
上田清司も自民党公認もらえず、自民党の中の人に「ここ行け」と言われ
新自由クラブ→民主党だったり

相川とか在チョンの集会で倒れるような奴に公認出してたしw
49名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:55:16.71 ID:Yexpw8n/0
だから、安倍人気にあやかろうとした長沼は大敗した。
50名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:55:58.81 ID:llZ0pdMo0
自民も、もっとマシな候補いなかったの。

自民だけジジイ押して、いかにも「昔ながらの利権あさりイメージじゃん。
こんなんで通るって思ってたの
51名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:56:33.39 ID:G1/FGB0e0
清水になってから大宮敵視、浦和偏重の相川前市政が変わって
問題も特に起きてないんだから当選するのは選挙前からわかってたことだろ
52名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:57:21.50 ID:pZfNH5qp0
>>1
スレが伸びませんねぇ〜w
53名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:57:40.17 ID:Yexpw8n/0
>>50
中森福代が出てたら、勝てないにせよもっと、マシな結果になっていただろうね。
54名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 20:58:19.24 ID:zF/0RAUo0
国民から支持され敬愛されているのは安倍内閣であって、
自民党が支持されているわけではない。
55名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:00:36.62 ID:nuuKGkPl0
>>45
と朝鮮人が申しております

浦和は幹部クラスの朝鮮人やアカが非常に多い
56名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:01:47.30 ID:P8x6x6jBO
清水勇人って社民よりみんなの党にスタンスが近いから、
進歩派はどれに入れようか選択に悩んだかも。
57名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:02:09.88 ID:x9IgulmR0
石破のコメントマダー?
58名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:03:26.63 ID:ItHUAICt0
とりあえず吉田一郎がどんだけ票を取るかだな…
もうどーでもいいけど
59名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:04:25.93 ID:VWNdubor0
>>55
自民党は長年そのチョンとズブズブだったんだよ
相川前さいたま市長が良い例さ・・・
おまけに相川は浦和ラヴ浦和重視、他の旧3市は知るかボケ
選挙の時にもレッズ絡みでサッカー選手よんだりしてた
その印象が今も強く残ってしまってる
60名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:05:22.51 ID:P8x6x6jBO
>>54
ヒトラー個人のカリスマに魅力されてたけど、
国家社会主義の理念自体は特に意識してなかった当時のドイツ国民みたいなものか。
61名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:05:32.61 ID:Pg/BzL5KO
大宮市だけさいたま市から離脱しろよ
62名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:05:53.80 ID:3SMJaE+X0
埼玉は枝の国で独立させろ。
63名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:08:00.44 ID:VWNdubor0
>>61
大宮「大宮駅と鉄博は渡さんぞ」
64名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:08:11.17 ID:P8x6x6jBO
結局は2001年の第一回さいたま市長選挙で
大宮市出身の新藤さんが当選していれば、地域対立も今より改善していたかもね(´・ω・`)
65名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:08:43.74 ID:2s+gatLY0
なお千葉市長と静岡県知事と横浜市長も
4年前に民主党が立てた現職が圧勝する予測です

仙台はわからんw
66名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:09:58.22 ID:nuuKGkPl0
相川は市長時代、自由党(小沢)に近いと言ってただろ
保守といってもそっちの方だ
67名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:10:14.00 ID:kCHMtkow0
国政と地方の政治一緒くたに語ってる馬鹿って何なの?
自民党の相川前市長はチョンと大の仲良しで利益誘導も酷くてどうしようもない奴だったぞ

埼玉県知事の上田も隠れ民主だけど他の都道府県知事よりもマシだろ
68名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:10:33.07 ID:sdA/dc5R0
>>21-22
さいたま市にあらゆる面で勝てない土人が必死だな
69名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:11:32.39 ID:VWNdubor0
清水が民主党公認だったからと言うならば
その選挙で自民党が公認出したのが誰か
次に今回公認出したのが誰か調べてみてくれ

それでも自民党公認に投票しろって
加藤紘一や河野太郎に投票しろって言うのに等しいだろ
70名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:12:13.29 ID:EdwbDlsO0
>>67
マスゴミや野党は確実に一緒くたにして語ってくるぞ
正直めんどくさいことになったなという感じだよ
71名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:12:20.02 ID:l6+cjxdt0
>>41
>>46
投票所に行ったこともない無資格者に言われたくないわな。
72名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:14:09.83 ID:h7TAWTVHO
ようするに自民党が勝てているのは、田舎の百姓をTPPに反対ですと騙して票を騙し取った分だけなんだよ。しかも三割くらいの得票率。
73名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:18:52.71 ID:VWNdubor0
>>70
昨年の衆院選でも地元の意見無視して加藤紘一に公認出したりした
自民党本部が公認出す基準をしっかり考えるいい機会だよ

どんな奴でも自民党公認ならOKってわけじゃない
74名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:19:52.01 ID:4vEHmCxBP
>>32
自民党がバカだったというオチか。
75名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:20:22.42 ID:kCHMtkow0
>>70
都合よく一部を切り取って自分達の主観でしか物事語れない馬鹿どもだからね
期待はしていない

それにしても都築は何やってるんだろ?
政治家の道諦めればいいのに
76名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:20:33.03 ID:2s+gatLY0
大多数の市民に
自分たちに関係ない世界の組織票選挙やってるって思われるから
票を集められないんだわ
77名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:23:30.17 ID:P8x6x6jBO
都市部はリベラルっぽいのが好評なのかな
進歩派と新自由主義の親和性に危惧する社民支持のぽっくん(´・ω・`)
78名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:25:43.15 ID:k6SHPO7TP
>>71
言うに事欠いて、何だそりゃ?
誰に入れるかなんてえのは、投票所で決めるもんじゃねえよ情弱。
んなもん、とっくに決めた上で行くもんだ。
前回選挙も覚えてねえ、新聞、ネット、選挙広報も読まねえ、その行間も読めねえ、その場で決めますキリッ!
ってガキかオメーは。
79名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:26:53.16 ID:kCHMtkow0
>>78
こんなところでマジ切れしていて恥ずかしい人だね
80名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:32:23.85 ID:Yexpw8n/0
>>55
自分の政治的主張にそぐわない意見が出ると、脊髄反射的に「朝鮮人」というワードが出てくるのが、IQが高めに見積もっても80以下なネトウヨの特徴。
81名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:34:26.52 ID:kf2FQr8V0
また自民党負けた
地方全敗中か
82名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:36:36.69 ID:EBTmAMWQ0
さいたま市長選は自民とか民主は関係ないよ

ここは完全に、浦和 vs 大宮 だからwww

浦和が岩槻&与野を抱き込んでるから、大宮はなかなか勝てない

そういう話www
83名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:40:07.93 ID:VWNdubor0
>>82
清水が初当選した時に破った相手が誰か調べてから言ってくれ
84名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:41:35.92 ID:go1TzERp0
出る度に政党が違う清水さんが再選か。
85名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:42:02.29 ID:iabi1bX70
清水の選挙事務所どこの幼稚園なんだろ。
86名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:43:33.79 ID:qq4fvrFO0
>>40
川口市長選挙の投票率29.18%
税金の無駄遣い
87名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:51:46.21 ID:t6CF7i8H0
自公が負ければメシが美味い
88名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:52:54.87 ID:Ep18ZY/R0
もしかしてマスゴミはこれを受けて民主党の支持が復活しつつある
なんて与太記事書いたりしないよなw
89名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:53:14.22 ID:2rrm0WEhO
>>82
ネトウヨ・ネトサポ乙
今回は自民公明党・長沼対民主党、社民党・清水の戦いだったじゃん。

さいたま市内。
自民党の国会議員・県議会議員に呆れてる市民が多いよ。
二枚舌・嘘つき・曖昧…。
あと、「政府・自民公明党が勝たないと日本から取り残される。今のままだと、逆行してるだけだ」って自民党国会議員が演説してたよなW
あれ最悪で、みんなドン引きしてたぞ…。選挙カーの周りで、喜んでたのは自民党支持者、ゼネコン・土建屋、層化の学生と婦人部だけ。
90名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:56:39.70 ID:2rrm0WEhO
テレビ埼玉中継キタ

自民党が露骨に対立候補を出したとよW
とりあえず、埼玉1区の自民党・若造国会議員。うるさすぎW金持ちボンボンに庶民の生活は分からないだろ…
91名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:58:25.65 ID:G25C/w04O
自民党は臭いから嫌い。さいたまは良い選択をしたね。
92浦和民:2013/05/19(日) 21:59:03.84 ID:/lok4A2B0
大宮ざまぁWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
93名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 21:59:24.54 ID:zOHVrz+k0
現職の強み
94 【関電 68.0 %】 :2013/05/19(日) 21:59:44.41 ID:t5SbIojD0
連呼リアンの巣かよこのスレw
95名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 22:01:38.68 ID:vzs7aA470
つか自民の候補者が駄目すぎだろw
知名度も全然無いのに、演説は下手だし、顔も悪いしよw
安倍人気効果に便乗しようとした感がありすぎでw
さいたまにもっとマシな自民候補いなかったのかとw
96名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 22:01:52.83 ID:BW+QZn5o0
主語を書かないで「敗因は〜」って論じてる奴がいるけど、最近のネトサポって堂々としてるんだなw
97名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 22:02:12.46 ID:2rrm0WEhO
>>50
志あるマトモな人材は民主・社民へ
糞真面目な堅物は共産へ
名家の長男(低偏差値・馬鹿)、金持ちボンボン、酒飲み集団・青年団の荒くれ者、青年会議所、公務員気質な人材は自民へ
こんなもんだもん。地方は…
98名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 22:03:35.92 ID:sIoj1y04P
巨人にいそうな名前だな
99名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 22:03:53.33 ID:DFBcCdDv0
今日の昼過ぎ、枝野が久喜ヨーカドー前で演説してた
随分余裕だなと思った
100名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 22:08:44.52 ID:2rrm0WEhO
川口市は
岡村…自公民社維生み
峯…共
最強だなW
>>88
市区町村レベルの自民党議員(保守系無所属と言われてるがW)があまりにも酷いからな…。

派閥争い、議長争い、公共事業斡旋、公務員試験のコネ採用とか…。ほとんどの自治体で与党・自民公明党が絡んでるしな。
101ちょっと長いが…:2013/05/19(日) 22:18:17.62 ID:Kuizg4JnO
>>77
何故かと言えば都心部は次男坊三男坊が多いから。
基本的に土地を相続しないし親の面倒も見ない連中が集まったのが主元因。

これが戦前だと満州やブラジルへ出され、戦後はいわゆるニュータウンな新開地に集まって来た
昔、人は川沿いにしか住めなかったが上下水道が発達して丘陵地に人が住めるようになった。
これは神社が河川段丘に沿って分布していること、ニュータウンが戦前は無人の野だった
丘陵地にばかり造られていることがググるマップで確認できる。
(無人の台地に一直線に出来た中央線沿線にやたら団塊共が巣くっているだろう?)
そしてそこに住んでいると過去とのしがらみを絶っているし伝統とも縁遠い。
だから過去の記憶や言い伝えが無い。一見良さそうだが、その分チョンが騙す余地(隙)が生まれる。
また、親以前の世代を徹底的に破棄して以前の世代が否定していたモノを逆に取り入れ親世代が礼賛していたモノを全否定した為に今の結果を招いた。
(ハッキリ言って60過ぎてもまだ反抗期やっている)

だから馬鹿。
102名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 22:23:30.34 ID:1fIi1sfx0
自民が負けて飯が旨いw
103名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 22:25:00.24 ID:mizFTeIRO
投票率が4割割れたな
6割以上の有権者が選挙に無関心とは
恐らくは投票に行った3割強の内の2〜3割は年寄りだろうし
若年層の有権者はほとんど選挙に無関心だから、そりゃ票欲しさに老人向けの政治になる訳だ
104名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 22:26:41.74 ID:VWNdubor0
>>101
さいたま市の場合は必ずしもそうじゃない
自民党民主党だけで語る、マスコミレベルの馬鹿が沢山いるが
自民党公明党が公認出し続けた相川宗一前さいたま市長がどんな奴か
Wikipedia読むだけでもいいから調べてから言ってくれ

そのトラウマが大きいんだよ、さいたま市は
105名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 22:27:37.66 ID:Kuizg4JnO
ああそれから「東北人は我慢強い」とかよく言われる
が、(たしかに寒い土地柄もあるだろうが)
基本的にあそこに残ったのは長男坊世帯。
南・西地域と違い何人もの兄弟を食わせる余力も土地も無い。
だから集団就職列車は上野駅に着いた。

逆に北海道も移民の地なんだ。
戊辰戦争で流された奴もいたが圧倒的に多いのはその後の移民達。
106名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 22:30:41.49 ID:AM4jBiZT0
>>103
なら、自民圧勝だね。普通
107名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 22:37:24.91 ID:jWMWCa9B0
>>46
さいたま市民の大半は確かにバカですが、埼玉県民そのものがバカとは聞き捨てならんな。
108名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 22:38:33.44 ID:go1TzERp0
今んとこ、北区は吉田の方が清水より強いな。
109名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 22:40:15.92 ID:2Yz+ZqWS0
北区なんかイラネ
上尾にくれてやる
110名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 22:51:13.69 ID:FClcpPyq0
馬鹿じゃないか、民主とか自民とかの戦いじゃないぞ。
111名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 22:58:39.84 ID:zItO9bNL0
 
 さいたま市長選  開票79%  22:44

清水 勇人 無 現 51歳 133,264 票 得票率 45.7%

長沼  威 無 新 63歳 101,239 票 得票率 34.8%

吉田 一郎 無 新 49歳 35,355 票 得票率 12.1%

大石  豊 無 新 53歳 21,438 票 得票率 7.4%
112名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 23:01:20.35 ID:zItO9bNL0
 
 さいたま市長選  開票79%  22:44

清水勇人 無 現 51歳  133,264 票  得票率 45.7%

長沼威  無 新 63歳  101,239 票  得票率 34.8%

吉田一郎 無 新 49歳  35,355 票  得票率 12.1%

大石豊  無 新 53歳  21,438 票  得票率  7.4%
113名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 23:03:01.40 ID:ytqHoC5t0
さいたま市は自民だとか民主だとか政党は、あまり関係ないよ
大宮と浦和がいがみ合ってるだけだから
前回も大宮vs浦和でもって相川の長過ぎて嫌がられただけだし
でも、モナ夫は勝利宣言してたw
114名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 23:03:41.79 ID:P6q3E+PEP
ださいたま、ダサイタマ、DASAITAMA
115名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 23:06:17.81 ID:VWNdubor0
>>113
そのモナ夫やマスコミと同レベルのアホが
非自民の清水が勝ったというだけで埼玉叩きしているのがこのスレです
116名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 23:32:06.91 ID:VCDIYx4v0
>>114          
さいたま関連スレが気になってしょうがない負け犬ウン千葉ラギ人は、

「さいたま」「埼玉」で検索後、さいたま関連スレに必ず現われ、所かまわず、さいたまへの嫉妬に狂います

でも、いつもさいたま人に打ち負かされ、敗走します (失笑)

                                     
嫉妬に狂った田舎者のおっさんが、
       
いまどきダサイタマて(嘲笑)

田舎モンまる出し_(失笑)

加齢臭漂う中年オヤジ世代まる出し_(失笑)

http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%BF%A1%E4#i28

しかし今はダサイタマという言葉自体もださくなったため、言葉の使用者自身に
レッテルが貼られてしまうこともある。


歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww昭和のオッサン
歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww昭和のオッサン
歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww昭和のオッサン
117名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 23:34:09.97 ID:+eDY3OWY0
埼玉県民はアホなの?
118名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 23:52:02.87 ID:ANngWCtD0
でも都道府県連レベルだと自民党でも組織として終わってる所結構多くねえ?
119名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 23:53:32.63 ID:2CuMvddC0
さいたま市民です。

今日投票に行ったけど全っ然人いなくてビックリした。
120うんこ漏らしマン:2013/05/20(月) 00:04:40.08 ID:QmcObAvy0
埼玉はバカサヨクばっかりww
マジクソだなww
121名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 00:07:27.23 ID:5lvNUiPC0
>>113
前の奴が浦和に集中投資した反動だよなあ
122名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 00:23:09.25 ID:DZeuo317O
吉田という候補者は、自民系?
保守分裂か?
123名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 00:39:08.93 ID:76SWarFe0
吉田はマジに無所属で大宮離脱させる派
北区でめっぽう強いw
124名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 00:40:48.31 ID:fMpfw6Xl0
岩槻市はなんでいつの間にかさいたま市になってんの?
125名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 00:46:15.02 ID:P0AQFKm00
>>88
チョンyahooのチョンゴミ売りが20時3分を強調しているよ
20時3分にyahooで出ていたっけ?
20時7分清水勇人氏が当選確実じゃなかった?


さいたま市長選、現職・清水氏が再選
読売新聞 5月19日(日)20時3分配信
最終更新:5月19日(日)22時18分
126名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 00:53:26.08 ID:A46MyRuj0
>>121
旧浦和市民以外は、そんな感じだろうね
自分は浦和だったけど、浦和偏重よりも相川は長過ぎてうんざりだったよ
いい噂もなかったし
127名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 00:59:54.90 ID:A46MyRuj0
>>122
完全無所属
香港から帰ってきたら、住民投票もなしに3市が合併してて激おこぷんぷん丸したんだってさ
128名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 01:15:46.62 ID:audyy+yjP
市長選投票率いくつなんだwNHKのニュースで知ったわすっかりわすれてた
129名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 01:38:02.41 ID:ZGq6S5KX0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130520-00000000-mai-pol
月並みなネタだけど「くさいたま市長選…」に見えたので寝ます
130名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 02:12:33.56 ID:jz0pQszU0
投票率は37.98%(前回42.78%)

清水 171,876
長沼 118,362+吉田 53,513=171,875
清水と一票差だ
131名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 02:22:18.97 ID:/0QpOA5U0
あー、選挙棄権したことなかったのに
完全に忘れてたわ 今日だったのか
132名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 02:29:50.21 ID:qQoF0jJR0
自民が負けてよかった
また専制政治になるとかつてのように貧乏や弱者が虐められるとこだった自民党に
133名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 02:31:09.22 ID:/7Es+J2I0
投票率が酷すぎる
埼玉県民は頭おかしいのか
134名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 02:37:21.76 ID:/+w1ePpj0
さいたまェ・・・
135名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 02:48:54.05 ID:jkEzJwVqO
特に政治に不満がないからかも
橋下みたいなのが出現したら流石に落としたいけど
136さいたまkitty ◆URAWA.hapc :2013/05/20(月) 02:56:58.69 ID:EjWY9ZRf0
>>122 >>123
「大宮市亡命政府」の泡沫候補、吉田一郎がここまでの票を集めたのにはびっくり。
浦和と大宮の対立の根深さを思い知らされる。

選挙において浦和vs大宮の対立軸が問題になるのは、国会議員の選挙区が別だから。
したがって県連の支部、つまり選挙組織が別。

今回も、浦和選出の民主党系国会議員である武正公一は、清水支持を明確には打ち出さなかった。
(ちなみに前回は相川を支持)

>>100 >>104
相川宗一は確かに保守系の市長だったが、自民党とは距離を置いていた。

>>104
こと在日韓国人が絡むと「ファビョーン」となってしまうような自民極右系のノリを、浦和の保守層は毛嫌いしている。
だって、民族的マイノリティに敵意むき出しにするのって、社会的底辺の言動以外の何物でもないじゃん。
だから安倍首相人気も微妙。アベノミクスについては、あまりに勉強不足ながら、本気度と大筋の方向性は間違っていないと評価する声も高いけどね。

そういう意味で長沼が安倍首相との協力関係を全面に押し出したのは、結果的には失敗(浦和の保守票を取り込みきれなかった)だったと思う。
それでも長沼がそれなりの票をとれた(清水とWスコアにはならなかった)のは、大宮の自民党支持層(安倍とか麻生とか大好きな連中)が、長沼に入れたんじゃないかな。

>>113 >>126
もともと、相川市政の市民に対する評価は、あまり低くはなかった。旧浦和市は、財政水準が良いわりには福祉が手厚く、それをさいたま市政全般に展開させたから。
前回の市長選では、長期政権批判、民主党の追い風&市長が「浦和系」であることに対する旧大宮市民の反発、で負けてしまったが・・・
ただ、民主党の追い風で、元自民党に党籍をもつ政治家で、民主に鞍替えしたばかりの清水が、保守系候補だが自民党と距離があった相川を破ったのは皮肉な話ではある。
137名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 03:01:51.14 ID:ShmPtqDk0
吉田もあれッだな
このご時世、中華帰りもちだすとどうなるか解かってない
政策も独自色が薄く他人にNOが主体

消去法で現職安定

ただ地下鉄だけは税金の無駄
138名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 03:21:59.72 ID:AXTi2PPt0
埼玉県民でもないのに、79.5で流れてる さいたま市長の清水勇人です で、
この人の名前覚えちゃったよw
139名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 03:30:38.04 ID:vhwK5C9t0
よほどの不祥事や健康不安みたいなものがない限り、現職有利なのさ。
140名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 04:12:03.52 ID:yvOgiubZ0
枝野に入れるバカどもだしw
141名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 04:45:02.54 ID:S4NobVKN0
浦和の保守層=中国共産党保守派
142名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 06:10:55.29 ID:7+WMryUU0
>>140
さいたま市の衆議院議員が枝野しかいないと思ってる?w
143名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 08:04:45.67 ID:LDnYYOQ1O
共産以外の野党側が一本化できると自民も負けるって事だろ。
土地柄もあるだろうが、
144名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 09:57:55.68 ID:gu8a0dmr0
言われてるように、基本的に「浦和vs大宮」はある。
自民(浦和の長沼)vs民主(大宮の清水)もあった。


自民支持で浦和民のおれは、投票行かなかった。いってれば長沼に入れたのか?は自分でもわからんw

とにかく、長沼は人相が悪い。悪過ぎる。年齢以上に老けてるし悪党顔。
(あの顔で幼稚園経営とか、悲惨)

そのへんもあって、安倍総理とのツーショット写真を選挙掲示板にも使ったんだろうが、「なるほどピンショットには耐えられん」を強調しただけ。

中森だったら、行ったし確実に当選しただろう。

今回、ゴリ押し候補者一本化は、あくまでも自民県連の大失策だと思う。
145名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 10:33:45.19 ID:a9n1qloS0
いや、浦和贔屓の清水vs浦和押しの長沼、だよ
そして隠れ民主の清水(元自民)vs自民の長沼だ

長沼は公明も付いてるからイメージ悪かったんだと、自民はいい加減に公明と手を切れ

隠れ民主、自民(公明)、共産、無所属の四人だった
吉田一郎は外国人の生活保護反対、外国人の参政権反対だから、一番マトモなのになあ
やっぱ現職が強いもんだ
146名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 10:37:33.92 ID:R9ath6Sv0
>>145
でも投票率低かったからソウカの票はでかかったんじゃね?
結果論だけど。
147名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 10:55:33.52 ID:7aD4OBhy0
>>97
売国左翼が民主・社民に行くのまちがいだろw
148名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 10:59:49.90 ID:IKkTu2M/0
63歳のじいさんでは自民支持の俺も選挙スルーした
安倍は勝って兜の緒をユルユルにしてしまうことがある
もっと若いの立たせれば選挙いったのに

とかくじいさん、ばあさんは落選するよ
老人連中でもいつまでも権力にしがみつくなと思っているから
149名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 11:02:10.06 ID:R9ath6Sv0
かといって
清水の囲みも爺ばっかだったな・・・
政令指定都市かよと。。。
150名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 11:02:15.92 ID:Uc2f/ZD80
そもそも候補者に魅力がないと都市部じゃダメだろ
わざわざ年寄りの長沼に入れようと思わないもんw
自民はその辺を甘く見たね
151名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 11:56:47.02 ID:audyy+yjP
浦和の民主党事務所いつの間にか知らん名前の選挙事務所になってたな
152名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 12:38:16.29 ID:jkEzJwVqO
肝心の大宮区で吉田一郎はあまり得票してないな
153名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 13:03:13.55 ID:W14BaEPa0
チンピラが跋扈する日々がまた続くのか
154名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 13:16:47.45 ID:RVnG/FMVP
ネトウヨ顔真っ赤ww
155名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 13:38:43.66 ID:HCYfCEN/0
さいたまらしい結末
まともな立候補者がいないさいたま
156名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 13:48:31.26 ID:jX8DbmyA0
吉田に入れたがだめだったか・・・
ナマポたたきと地下鉄反対は感心したのだが
157名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 14:10:35.09 ID:7+WMryUU0
>>145
清水は根っからの浦和贔屓ではない、県議時代は大宮贔屓だった
それで公明党&民団とズブズブで三代浦和市長をやってた相川から
さいたま市長の地位を奪った時に旧浦和勢から圧力かけられ
相川時代の市政を継承すると宣言せざるを得なくなったんだよ

自民党公認が負けたのはこの相川に
公明党との関わりから公認出すなんてアホなことをやってた
トラウマが今も強く残っているから
158名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 16:25:53.11 ID:pmnhAmER0
>>136
さいたま市はまた岩槻・浦和・大宮・与野にもどすべきだと思うが、
合併から10年以上もたってそう思う市民はへっているのだろうか。
政令指定都市というポジションにどれだけ魅力を感じている市民がいるかだが。
159名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 16:34:43.85 ID:audyy+yjP
大宮の富を全て浦和が奪い尽くすまでぇぇ解消は認めなぁぁあぁい
160名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 18:21:21.07 ID:W1N5lott0
不正選挙を行使できなかったさいたま市長選で、自公推薦の候補が順調に大敗北。

「あれ、安倍さんの支持率70%超えているのに地方選挙じゃ連戦連敗じゃないか。
おかしいなぁ。巷に流れる12・16不正選挙ってもしかして....告発本も出ているみたいだし。偽世論調査っていう話もあるし。」


http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/009/136900129094813223944_DSC_0109.JPG
161名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 18:44:21.76 ID:vKXRxX4w0
同日の埼玉県議補選は自民公明公認の36歳が、
さいたま市議補選では自民公認の25歳が当選してるんだから
やっぱりジジィはだめねえ。
162名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 18:46:10.89 ID:dkKQHOO30
自民の候補が弱すぎた
163名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 19:33:05.41 ID:6qETqc24P
埼玉って駄目だよ
取引先の埼玉人が子ども手当で民主に入れてた
今は騙されたって愚痴ってる
164名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 19:41:59.20 ID:qId6rV/d0
勝手にチョンを拝んでろ
165名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 20:37:46.73 ID:jgZh2G0E0
選挙前の読売
「去年の衆院選で埼玉は全区で自民党が当選した自民王国!(復活もあるお」「参院選の試金石になる!」「実質自民と民主の一騎打ちだ!」
 ↓
国会議員40人以上を自公公認の長沼の応援に呼びつける異常な応援
 ↓
開票したら現職に大差でフルボッコ
 ↓
本日の読売「え?さいたま市長選て何のこと?それより火山噴火の危険性が!!!」
政令指定都市の市長選をベタ記事にして逃げるという体たらく
166名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 20:48:57.37 ID:m0mLjD7m0
>>165
地域対立の歴史も知らないで報道してほしくないよね
マスコミがマスゴミと言われるのは薄っぺらな記事しか書けない取材力にあるんだろ
167名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 20:52:33.84 ID:jgZh2G0E0
自民の長沼が演説で「さいたまでアベノミクス!!!アベノミクスでさいたまも元気!!!」
って言って聴衆からこの馬鹿早くなんとかしないと・・・って雰囲気が出たとき
ああここまで質の低い候補かと選挙前に結果が見えてたけどねえ
168名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 20:54:26.03 ID:otILDTzZ0
チョンが大喜びしている
169名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 20:55:38.24 ID:jgZh2G0E0
むしろ大半が創価票頼みだった自民のほうがチョンなのは
さいたまではよく知られている
選挙前に電話がマジでかかってくるんだぜ「自民の○○に投票して」ってw
170名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 21:01:00.75 ID:LEU5qQ1C0
学会による恫喝なんだよ。

「阿部はん、わてらコケにしよると
 7月の参院選でこんなんなりますさかい。
 あんじょう頼んまっさ。」
171名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 21:04:28.23 ID:YThY43sX0
★ニコニコ動画小沢一郎チャンネル
【緊急対談】小沢一郎×堀江貴文×茂木健一郎対談
http://ch.nicovideo.jp/ichiro-ozawa-ch?nicorepomail大変面白い対談でした。対談の最後あたりでホリエモンと小沢氏が熱く論議する部分が白眉と言えます。一見の価値が大いにあります。
172名無しさん@13周年:2013/05/20(月) 21:14:45.57 ID:aUB4Xo8GO
また上尾市と伊奈町との合併は遠退いたな
173名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 00:14:59.10 ID:U5wH467/0
>>165
今の読売は民主党、枝野支持だから
174名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 00:28:45.45 ID:QsQ3G59s0
ムシロ・ジミンガー
175名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 01:05:02.98 ID:wezdtlCs0
創価幹部<俺達の組織票があるから自民党は当選できるドヤあ)
一般人<2009年大敗北したし今回もそうだけど結構自公負けてるよね
創価幹部<・・・・
176名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 01:15:53.65 ID:XbDger0M0
DQN川口は自民強いよな
177名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 01:23:08.95 ID:22GHVVfM0
>>160
選挙妨害の犯罪証拠写真乙
178名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 01:23:32.41 ID:kr0Mt+7RO
>>45
ついでに言うと、片山さつきは浦和の恥
今回もどや顔で応援に来たりするから自民が落ちた
179名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 01:24:43.24 ID:FEelNGDQ0
>>169
そんなこと一度もないけどなぁ
昔っから
180名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 01:29:23.69 ID:4LY61sF70
前前回で落ちた相川は大宮でやった朝鮮総連の集会に出て一服盛られたのに
181名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 01:32:05.21 ID:da8xb1GQ0
>>163
これが現実だよね
まあ幸せだとも言えるけど
ほら、他の都道府県のみんな!埼玉ちゃんの分まで頑張って!!
182名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 01:41:34.11 ID:kr0Mt+7RO
>>136
前回は浦和でも相川より清水のほうが票が多かったんだよ
さすがに長かったし倒れたしね
相川が身を引いて後継を立ててれば状況は変わってたかも

あとこのスレで出てる大宮ってのは大宮区のことで、大宮を開発しろというのは
大宮駅前を見栄えよくしろというだけのことだからね
旧大宮辺境の西区と見沼区は浦和型開発を歓迎した
183名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 02:03:48.93 ID:CMdmXPUL0
大宮駅前の改装は・・・・旧大宮市民が責任持てよ

あそこで縄張り争いしてる893や地権者をさっさと掃除しろ
大宮に金を落とせない最大の原因なんだから見ない振りはやめろ
184名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 02:43:04.25 ID:8enM17Az0
ロフト跡もパチ屋になるんだっけ?
185名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 03:46:41.79 ID:da8xb1GQ0
民主党や自民党だってネトサポがいて「ミンスガー」「ジミンガー」ってやってるんだから
その筋の人間が「ウラワガ―、ウラワガ―」って言わせててもおかしくないね
たくさんお金が動くしね
川口や川越の人なんかもそれを目にしたらやっぱり大宮は最高なんだって思ってくれるさ!大宮の為にいつもありがとう
186名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 03:47:29.56 ID:bfeB7UIi0
さいたまさいたま
187名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 04:04:45.28 ID:n6hemEiKO
>>185
どの筋?
むしろ浦和の開発で利を得てるやつがそうやって世論操作してんだろ。
逆にしてなかった大宮が稼いだ金をみんな浦和にもってかれた。

次の市長選で、また民主党に取られたくなければばらまき政策やらない吉田みたいな奴を自民は推すべき。
その頃まで民主党がないかもしれないけど。
188名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 05:47:04.46 ID:CNEnak5U0
埼玉人って枝野がテレビでてると言うだけで支持者になるようなところだからさw
189名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 07:50:42.79 ID:8enM17Az0
千葉の野田や東京の管やいくらでも置き換えられるなw
190名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 07:56:35.28 ID:3uwYhjj40
隠れミンスでも大失政はしなかったからね
埼玉はなぜか隠れミンスが比較的まともな仕事をするw
191名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 08:00:02.27 ID:g5JPgjUzO
埼玉は自民がダメ。
人選がひどすぎる。
192名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 09:37:28.16 ID:LUHwSzrfO
前知事の土屋義彦が埼玉県を私物化してたからな
193名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 09:41:15.47 ID:zVcC5OsC0
ナマポが激増 公務員の残業手当は青天井 住んだら負けの「さいたま市」
194名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 09:45:06.99 ID:URsS6sC0O
またくさいたまか
195名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:24:06.77 ID:T+fGz7U+0
で、今週は千葉市長選挙でまた自民党が負けるとw
てか、現職が強すぎて候補者立てられなかったんだけどねw
196名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 12:50:20.06 ID:9tZO75920
もう遅いけど、劇薬承知でヨッシーに託すしかないのかねぇ
197名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 15:03:40.44 ID:/z8yOOtT0
さいたま市は政党よりも大宮と浦和の地域間紛争が主軸だからね
自民党は市議と県議が候補者選定で内ゲバして出遅れ自爆
市政と国政は関係ないのにアベノミクスを前面に押し出し、上から目線の演説をしたのも敗因だなw
198名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:18:07.14 ID:fxbj/qLP0
大宮 若田、鬼丸
浦和 相川、森士
199名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 19:22:42.62 ID:Xcfgm9gw0
民主を全滅させなきゃいけないのに
これじゃそこそことりそうじゃん
200名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 20:20:54.55 ID:CMdmXPUL0
>>187
浦和にもってかれた、相川の浦和マンセーに泣かされたじゃなくて
真面目に大宮がダメなことが原因だと気づけよ

清水ですら酷さのあまり切り捨てたんだぜ
201名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 20:30:14.86 ID:AZ5py1JW0
★が特に言いたいポイント

元外務省国際情報局長孫崎享氏ツィーター13年3月4日
TPP/参考にこれ見るべき:ちい坊?@hisamatu3「カナダ政府は、MMT(神経性有毒物質のガソリン添加物)禁止法案可決。
NAFTAの「ISD条項」によって米系の石油会社から訴えられ、1300万ドル以上もの賠償金を支払い、法案を撤回。youtu.be/vhMAa12ztb4 」
https://mobile.twitter.com/magosaki_ukeru

TPPの真の狙いは「ISD条項」獲得し、日本の裁判権、立法権を奪い、数兆円の巨額賠償獲得、訴訟で混合医療全面解禁で医療費増大で巨利を獲得、郵政買収、JA解体共済廃止共済資金獲得、要するに日本を解体し金を奪う事。
決して農業だけでない。農業でも譲歩を見せない。

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
要求丸呑み、農産物関税権確約取らず。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130409-OYT1T00138.htm?from=main1
http://oogushi.ldblog.jp/archives/2013-04.html#20130412

米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html

サルでもわかるTPP http://project99.jp/?page_id=75
★マスコミはNHKも含めハゲタカに買収されている。
202名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 20:32:38.42 ID:zGLAe3N7O
長沼って人は駅前でみたけど、先生とか呼ばれて偉そうにしてただけだった
203名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 20:54:06.93 ID:qg5R63qZ0
>>199
ゆとりバカか
政治にはある程度の
カウンターバランスは
必要だ
204名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 20:57:10.67 ID:RFzAh5fZ0
旧鳩ヶ谷市のこともたまには思い出してくださいwwww
205名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:16:14.95 ID:CNEnak5U0
>>203お前こそバランスとるにしても民主はありえんだろ。民主に比べればまだ共産のほうがましだわ。
206名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:24:21.01 ID:hKCs1ZG80
現職以外の候補者は酷すぎたなw
207名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 21:51:35.33 ID:Z2+sOTFq0
>>192
さいたま新都心には一般の宅急便業者は乗り入れ禁止で、全ての荷物は特定の事業者のトラックに載せ換えて配達とか

新都心造成の残土を貨物列車で運び出す計画が、列車1両だけにして、後は全てトラック輸送車に切り替えたとか

西秩父ももこ?桃太郎?とか


元自民党清和会のあの知事の営業努力だったのですか?
私全くわからないので、詳しく教えて下さいwww
208名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:39:46.41 ID:ryXDIW0p0
>>199
低能な考えの持ち主ですね
209名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:41:29.23 ID:Y09AaUsl0
さwすwがw ばか埼玉wwwww
恥ずかしすぐるwww
210名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 23:52:28.02 ID:da8xb1GQ0
取られたら取り返せ!
取り返せる余地がある限りそれは独裁じゃない!競争だ
211名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 03:19:52.79 ID:cATma6PQ0
かくれ民主だろうが国政に影響はない
そもそもさいたま市民からしてなんだよこの投票率?
212名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 19:12:50.56 ID:6CZypP/E0
>>181
埼玉の周りの都県の方が酷い現実
213名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 20:20:12.51 ID:ksCIqyvF0
これらの空襲は日本国民を震え上がらせ、
日本側から「鬼畜ルメイ」・「皆殺しのルメイ」と渾名された
アメリカ31歳
マクナマラでさえ、アメリカが負けていたらルメイは戦争犯罪人として裁かれると言ってたしな
アメリカ64歳
私の父は戦略航空軍団で勤務してたんだけど、ルメイは心底嫌われてたらしい・・・
アメリカ
キューバ危機の時にケネディがこいつのアドバイスに従わなくてマジでよかった
http://blog.livedoor.jp/supachikanenne/archives/51749772.html

日本の多くの民衆を無差別殺戮したカーチス・ルメイに勲章を送ったというのはおかしくないですか?
しかもそれを強硬した人があの小泉元首相の父親だっていうし、
そんな人の息子を総理大臣にするとはどういう了見でしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1445486169

小泉純一郎は稲川会小泉組の世襲組長。稲川会を創設したのが児玉誉士夫
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%8E%89%E8%AA%89%E5%A3%AB%E5%A4%AB
小泉進次郎の後援会長も稲川会の黒幕リチャコシブログ/201004/article_24.html …
純也は北系人で稲川会幹部 又次郎の縄張りを継いだ

小泉進次郎の背後には凄まじい巨大な怨念の集積がある。
バックにいる暴力団稲川会は自民党戦後史の闇を作り出してきた。
作ったのは朝鮮人と曝露された児玉誉士夫。祖父の小泉純也も朝鮮人、
稲川会は朝鮮系暴力団だ。恐ろしい事件多数

小泉進次郎の朝鮮の血脈隠しが進んでいる。
泰道照山(曾祖父で元エスエス製薬会長)検索出来なくなっている。

小泉進次郎の父方の曾祖父(鮫島彌三衛門、小泉純也の父、
鹿児島の朝鮮部落出身、小泉純一郎の父)も検索出来なくなりました。
https://twitter.com/東海アマ
214名無しさん@13周年
★が特に言いたいポイント
(1) テレビ朝日(そもそも総研)での孫崎氏の「TPP」観
      http://youtu.be/j5lUk8K-VEA

(2) 知らないとヤバいTPP(1〜3)
  @ http://youtu.be/UaAa9WFN3fQ
A http://youtu.be/Y_hnysiyXYM
B http://youtu.be/9jwhTBmSY1A

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
要求丸呑み、農産物関税権確約取らず。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130409-OYT1T00138.htm?from=main1
http://oogushi.ldblog.jp/archives/2013-04.html#20130412
米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html

サルでもわかるTPP
http://project99.jp/?page_id=75

2013/03/18
岩上安身氏ツイート ?@iwakamiyasumi
連投5 RT @IWJ_ch1 :5.岩上「内田さんが聞いてきた衝撃的なこと。カナダとメキシコが突きつけられた不公正な条件を日本は
既に了承している、と。事前に交渉テキストを見れないし、いかなる文言の修正もできない。安倍総理は会見で嘘をついている!」#iwakamiyasumi
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/67743

★マスコミはNHK含めてハゲタカに買収されている。