【経済】日本郵政の坂社長が退任表明 全国郵便局長会総会で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九段の社で待っててねφ ★
 日本郵政の坂篤郎社長は19日、新潟市で開かれた全国郵便局長会(全特)の通常総会に
来賓として出席し、6月の株主総会後に退任することを正式表明した。同社と政府は、郵政
民営化委員会の委員長で元東芝会長の西室泰三氏を後任に起用する方針で、社外取締役も
全て入れ替える方向で調整している。

ソース   西日本新聞 2013年5月19日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/364575
2名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:34:53.87 ID:f3f7qne0T
どうなるの?
3名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:36:37.40 ID:f3f7qne0T
4名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:37:59.17 ID:uE2phi6Q0
国民新党w
5名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:39:00.02 ID:HoCslRO10
終わりのはじまり
6名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:40:17.58 ID:BKwlMqI30
社長退任で正に坂を下りる・・・(-_-;)
7名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:40:24.81 ID:KT9U9I7bT
はよ
8名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:47:36.09 ID:Ijl2OxhnO
こいつと鍋倉は経営センスなしのバカ
9名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:48:47.61 ID:tMa9GeCp0
たとえ黒字だったとしてもミンスがやった人事は全部終わらせるのが安倍ちゃんです
10名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 12:59:17.56 ID:5mMGjHpF0
自民党政権になる直前の空白時に、無理やり社長にした民主党政治の癌だからな
11名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 13:00:15.23 ID:J9AjhxCk0
民主党涙目w
12名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 13:01:12.86 ID:8lv1dy2P0
西室泰三って東芝クレーマー事件でアッキーにビデオを送りつけられた人だよね。
その後、東京証券取引所の会長になったが新システムのダウンで世界に恥を晒した。
それほど有能な人に思えないが財界要人だけでポストを回すシステムがあるんだろうな。
13名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 13:02:02.47 ID:MiUOEL6U0
民主色一掃ってこと?
14名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 13:02:13.96 ID:B7M5U6nN0
民営化の目的が達成してないからじゃね、これは引責だろうw 白川君もそうだっただろう
15名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 13:05:09.17 ID:sDgn9sdSP
因みに
現在の日本郵便の本社は飯野ビル
http://www.iino.co.jp/iinobuilding/
小沢一郎の子分、斎藤二郎会長が新築のビルに拘ったから
(小泉の子分、西川は霞ヶ関のオンボロビルの内装は完全リニューアルしたが)
16名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 13:14:32.31 ID:nW1Y0YMM0
政権交代まぎわにどさくさに社長になったやつか
17名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 13:17:49.44 ID:GVpfVJSV0
>>12
西室はその上ヨボヨボだし
18名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 13:22:44.00 ID:o+eOIXe/0
頭がいくら変わっても、なかなか末端まで変化は来ないだろうなぁ。相変わらず、
経費削減で必要な備品を切らすような効率の悪い事しているし、機械のメンテ
ナンス契約も切って、古参の社員が業務から得た知識で保守しているし、その
為に機械の調子が悪く、年中止まる。それが作業効率を落としているのに、目先
の報告書に記載する費用削減効果の数字を出す為に、何ら対策を打たない。
19名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 14:08:12.28 ID:5EtueRaO0
坂wミンス韓国下り坂www
20名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 14:13:42.09 ID:i991WHfmO
いくら民間でもこんな無能が社長になるなんて


マックの原田よりアホだとか
21名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 14:45:41.76 ID:3u1bvIje0
マック赤坂の間違いではwwwwwwww
22名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 22:46:57.86 ID:gHQt9Lb20
旧かんぽの宿とかゆうちょ銀は08年から独自のクレジットカードを発行しているが、事業委託先に選んだのが三井住友カードとJCBの2社だった。ゆうちょ銀の委託先選定の責任者が三井住友カード出身の常務執行役、宇野氏だったとか郵政の追及っていつの間にか無くなったよね
23名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 22:47:58.36 ID:6z5NRxG60
>>1
正式決定したか!
いい知らせだ
24名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 10:47:22.37 ID:6RXiti1/0
a
25名無しさん@13周年
よしよし、また一つ癌細胞の摘出成功