【生活保護】無職の期間が長くなると就職しにくい傾向があるので、受給から原則6カ月以内に集中的に支援 /厚労省

このエントリーをはてなブックマークに追加
522名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:04:50.95 ID:uRRj4/Oti
>>521
BIって、大手を振って働かなくても生きていけるってことなんだが。
523名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:06:14.47 ID:y6ydDj3D0
良い暮らしは出来ないだろ。
価値観はそれぞれだが。
524名無しさん@13周年:2013/05/21(火) 17:41:40.61 ID:q2r3C5Hu0
>>520
仕送りで生きていける大学生が
講義を休んでまで働いていたりする点について・・・
525名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 01:21:18.38 ID:cdzvcAkk0
>>515
殺せばタダ
526名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 01:35:47.03 ID:1ZS0UOF+O
【政治】自公が児童ポルノ禁止法改正案 わいせつ画像「所持」禁止
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369151295/

やっとか
527名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 02:07:01.18 ID:HEAPBjhY0
>>522
んじゃ資本主義やめよう
資産家そのものじゃねーか
528名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 04:04:59.47 ID:O+wvERSo0
再就職とか難しそう
529名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 04:11:10.93 ID:jiDcF3aN0
生ぬるいわ。
生活保護は原則3月以内で打ち切りでいいだろ。
普通はバイトでもするだろ。
530名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 04:51:17.10 ID:RFcikZlG0
工場や農業やればいいだけですよ。もともと、高等教育なんて工場でもくもくと反復作業を効率良くするための教育だし。
え、そんな仕事やりたくない?じゃあ何やんの?泥棒や犯罪者?
531名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 04:54:36.07 ID:BqCxV+O20
>>1
失業したあと、10年フリーターして生活保護にたどり着いた人はどうしてくれるの?

つうか、失業直後は失業保険があるし
532名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:34:25.37 ID:OVSfp1in0
元ニート歴5年の俺からすると、甘やかしすぎ
働く気のない奴を甘やかせるとどんどん働かなくなる
屑を真人間に戻すには厳しく当たるのが一番なんだよ
533名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 06:54:14.23 ID:Zm53UGNwi
>>530
ブラジル移民の復活か。それだ。
534名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 08:53:37.42 ID:HEAPBjhY0
>>532
なら生活保護はやっぱり必要だろう
親元にいるよりはずっと自立しやすくなる
535名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 09:03:52.98 ID:TZxn4Rwb0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/05/spa200609192.jpg
536名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 09:08:44.88 ID:GzNsHY49O
言いたいことはわかるけど、本当に病気かかってる人は?
受けたくないけど、やむを得ず一時的に保護、早く治して働きたいって人もいるんだよね…
537名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 10:01:12.94 ID:HEAPBjhY0
どうしようもないなら受けたくないとかわがまま言ってんじゃねーよ
受給の可否に気持ちなんか持ち込むな
538名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 10:03:59.66 ID:IennTGdV0
>>529
バイトぐらいの給料じゃ文化的な最低限度の生活を送るのはほぼ無理
539名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 10:08:06.54 ID:Zm53UGNwi
>>538
パチンコして回転寿司を食らうのが「最低限」じゃねーよ。
ヤマザキの5個入りアンパン食って、野良犬とたわむれとけ。
540名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 10:17:04.13 ID:f9mcTM+/O
安楽死はよ
541名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 10:19:13.58 ID:1h0kuGQq0
でもふつうに考えりゃ働かないで低所得者以上の現金貰えて何に使っても自由で(極端な話、覚せい剤とか非合法なものにも使えるわけで)
東京都内でも家賃払って貰えて医療も介護も何の制限もなくすべてタダ。こんな虫の良い制度がいつまでも続くわけがないよな。
542名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 10:19:56.10 ID:IennTGdV0
>>539
お前はテレビのみすぎなんじゃないかwww
パチンコなんてしてる受給者は不正受給者やごく一部の人間だぞw
543名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 10:24:45.43 ID:Zm53UGNwi
>>542
都合が悪けりゃテレビの見過ぎか。
テレビじゃむしろパチンコのことなんか抹殺してんじゃん。
ナマポパチンコで大騒ぎしてるのは、むしろ2ちゃんだろ。
544名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 10:41:22.99 ID:E2bks7d60
ナマポ需給には20日/月9:00-17:00の務めを課せばよいのにな。
職なければ職業訓練施設に精神疾患等の障害者手帳であれば支援施設に。
「えっ?じゃぁ就職しました(病気治りました)。テヘペロ」多そう。
545名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 10:53:08.19 ID:fSAiwP4BP
【政治】自公が児童ポルノ禁止法改正案 わいせつ画像「所持」禁止
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369151295/
(虹含む)
やっとか
546名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 11:13:00.91 ID:f9mcTM+/O
>>544
だから気力も能力も無い人間をどこで働かせるのさ。
その労力は失業者に使うべきでは。
547名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 11:14:55.04 ID:gJ1JhuuD0
無職歴7年ですがそろそろ死んだほうがいいかな
548名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 11:15:37.51 ID:fSAiwP4BP
【政治】自公が児童ポルノ禁止法改正案 わいせつ画像「所持」禁止★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369162752/
(虹含む)
やっとか
549名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 11:16:43.10 ID:pEBtqOXi0
毎年支給額を3%ぐらい減額していけばいいんだよ
550名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 12:00:01.84 ID:IennTGdV0
>>543
なにいってんの?最初に受給者が生活保護費でパチンコしてるって
報道したのはテレビでしょ??
テレビが擁護してるのはパチンコであって生活保護受給者は叩いてただろ
551名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 12:10:43.70 ID:Zm53UGNwi
>>550
2ちゃんじゃ10年ほど前からナマポパチンコのことさんざん言われてたけどな。
テレビで報じられたのはごく最近だけどな。

>テレビが擁護してるのはパチンコであって生活保護受給者は叩いてただろ

何その低レベルなレトリック(^∇^)
ナマポをたたくたたかない以前に、
ナマポパチンコの存在自体抹殺してたんだから、
たたきようないだろ。
552名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 12:22:33.06 ID:dwica1yW0
しかし、中学時代に新聞配達から始めて、中卒で社会保険に加入できる仕事に就き、
ずっと働き続けているオレは(定職に就いていない期間も1年くらいあったが)
これから先もまだまだ働き続けなければならないのか、と思うと
憂鬱な気分になるときがある。
このままいくと年金の受給開始年齢は70歳を超えてるかな?
553名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 12:27:02.27 ID:Zm53UGNwi
>>552
働けるだけマシだと思わなきゃな。
働くところもなくて、ホームレスやったり、
刑務所生活を夢見て人を刺しちゃう人だっているからね。
554名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 12:31:57.62 ID:fSAiwP4BP
【政治】自公が児童ポルノ禁止法改正案 わいせつ画像「所持」禁止★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369192346/
やっとか
555名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 12:36:14.69 ID:UndQMaoU0
>>546
自立再生への向けた訓練及び治療。
やる気なければ受けたくていいしナマポも出さなくて良い。
そしてそれら施設の拡充を行えば地域雇用も増えるべ。
後、障害者手帳の厳密化と母子家庭用に子供を預ける施設もあればいいな。
556名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 12:52:27.07 ID:dsuEL8vz0
たった一度の人生だもの。
ブラックで働くくらいなら、生保がいいだろう。
日本は北チョンなみな社会構造が、表向きとは別に存在する。
自民党はまたやちゃうのかな?また第2の民主みたいなのが出てくるぞ。
557名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 13:15:22.06 ID:Zm53UGNwi
ていうか、自民でうだつが上がらなかったやつが集まったのが民主。
チームAとチームKの差でしかないw
558名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 13:20:41.43 ID:UndQMaoU0
ナマポで生きる裏社会の事?格差の事?
前者なら言うとおりだね。でもそこに属せる人間はミンス出てこなくね?
後者なら景気の祭が始まったとして半被着てないようなナマポは更に格差地獄だ。
就職率が上がると相対数も減り声も小さいし、やれるうちにやらんと結局搾取の餌。
559名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 13:54:51.78 ID:Ps9aseX80
威勢のいいこと書き込んでいる人は無職になったらどんなに仕事なくともおにぎりか公営団地相部屋とかで暮らしてくれるんだよな
560名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 14:43:22.12 ID:cdzvcAkk0
>>532
戻す必要はないな、処理したほうが安上がり
561名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 15:05:51.48 ID:HEAPBjhY0
お前ちょっと精神科行ったほうがいいぞ
562名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 15:45:53.60 ID:Cn3nL/yE0
日本も働けば自由になる場所を作るしかないな
563名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 17:29:57.85 ID:bZUBHvZVO
神奈川の北朝鮮と呼ばれる程の企業に入ったがバックれて
正解だったわ、ナマポ万歳!
564名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 17:32:31.82 ID:xrqXTmK60
俺ももう7年ぐらいヤッてるわ

面倒くさいのと
働いたら負けかなと思ってる
565名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 17:39:22.90 ID:f9mcTM+/O
>>560
だから安楽死に賛同して欲しい
566名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 17:59:03.78 ID:Cn3nL/yE0
>>538
身体が不自由な人や、バイトを週5〜6日やっていて、それでも生活費が足りない分を受給してるってのはしょうがないと思う。
クズなのは不正受給と最初から働く気も自立する気もない奴。
この手の問題は、少数しかいないから大した問題じゃないだろという輩が多いが、
むしろその少数のクズのせいで、多くの受給すべき正当な理由がある奴が受給しづらくなっている。
567名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 18:03:26.55 ID:or/icMrZ0
>>525
ナチスドイツは女衒や金貸しぶっ殺したら高く付いたよね・・・

>>546>>555
公共事業やってその現場で働いて貰えば良いじゃない

昔のエジプトは失業対策にピラミッドを作った
今の日本が天皇陵を作っても良いじゃないか
そろそろ必要になりそうだし・・・
568名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 18:05:27.28 ID:1ZS0UOF+O
【社会】精神科に通院歴のある男、路上で男女を襲って刺す…殺人未遂容疑で逮捕。大阪・生野[5/22]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369187994/
569名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 19:05:01.31 ID:3s2cNu120
「We are the 80%, Not the 99%. 」と同じ原理だよな。
反旗の旗立てても馬鹿にされ罵られ社会から放置される。
今のうちに抜け出して80%やれよ。ニートや母子言い訳ママ。
それ専門職の893屋さんじゃなければさぁ。
570名無しさん@13周年:2013/05/22(水) 19:39:17.73 ID:BzjUao0VO
ナマポ漬けに仕事はムリ。
色々と屁理屈たれる。
571名無しさん@13周年
>>570
今のナマポは景気の良い時の日雇い土方が多い

公共事業でガンガン道路掘り返せば(可動年齢の)ナマポは激減するよ
30兆円ぐらい注ぎ込んで公共事業しようぜ

関東大震災から90年経ってもう次が控えているんだから
土建屋を増やしておかないと大変だ
台風も来るし大雪だって来る。