【週刊誌部数調査】 1位週刊文春、2位週刊現代、3位週刊新潮、4位週刊ポスト・・・ABC

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
雑誌の昨年下半期のABCの部数調査が出たので紹介しておこう。

週刊文春が約48万部でトップ。第2位が週刊現代で約43万。週刊新潮が約37万。週刊ポストが約32万部。
フライデーが約17万部。週刊大衆が約14万部で、週刊朝日が約13万部である。

前年同期比100%を超えたものは1誌もない。
この数字から見ても、フライデーと週刊朝日は休刊目前の危険なところにあると思う。

もうふた踏ん張りはしないといけない。
http://www.j-cast.com/tv/2013/05/16175234.html?p=5
2名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 22:59:36.44 ID:VNpVh3gM0
ええな
3名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 22:59:46.95 ID:EIOR4CHt0
トイレットペーパーでも凝視してた方がマシ
4名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:00:12.68 ID:uy8krKpI0
共同通信社の今藤悟人事部長(52)、就活女子学生をホテルに連れ込み関係を迫る→共同通信は事実を隠蔽
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2682
5名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:00:41.74 ID:IXi3R9H10
そこの調査はめちゃくちゃでたらめで有名だよ
6名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:00:42.82 ID:Erp53eR20
■アベノミクスが困る人ってのは・・・
@年金、生活保護受給者など労働所得を得ていない者
A韓国経済界、或いは韓国経済界と強い結びつきを持っている者
B中国経済界、或いは中国と強い結びつきを持っている者
C景気が回復してしまうとこれまでの主張が嘘だったと攻められる立場の人たち
D在日韓国人 中国人など本国に送金を目的で日本に不法滞在している者
E朝日・毎日・中日新聞・NHK・ゲンダイ・ポストセブンなどの反日マスコミ
F日本・日本人の国益に反する商売をしている
このいずれかに該当します。

■逆にアベノミクスで喜んでいる人
@まともな日本企業
A日本に対して投資している人達
Bふつうの生活をしている日本人全般 (※帰化朝鮮・韓国人などを除く)
C日本の景気に連動しやすい主要先進国
このいずれかに該当します。

参考までに具体的なところで言うと
■アベノミクス支持派■
・国内上場企業全般  ・ウォール街 ・伊モンティ首相 ・イギリスBBC ・ゴーンCEO
・ノーベル経済学賞受賞者クルーグマン教授 スティグリッツ教授  
・エール大 浜田教授 (東京大学教授;白川の恩師)  ・米財務相 ・FRB
・IMF  ・OECD ・カナダ銀行 ・国内主要総研 ・独メルケル首相

■アベノミクス失敗する派(又は失敗を願う派) ■
・池田信夫 (上武大教授、元NHK)  ・丹羽宇一郎元在中大使 ・小林よしのり  (漫画家)
・大前研一 (コメンテーター) ・丑 ・浜矩子( 同志社教授)  
・日銀白川元総裁 ・香山リカ(自称医師) ・ヒュンダイ ・サムスン
・民主党  ・共産党  ・社民党 ・韓国  ・中国  ・野田佳彦
・福島瑞穂  ・辻元清美 ・ゲンダイ・朝日・毎日・中日新聞・ポストセブン
7名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:01:06.93 ID:tWnUBVeyO
>フライデーと週刊朝日は休刊目前の危険なところにある

週間金曜日の廃刊はまだか
8名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:01:20.40 ID:7PNoioS70
今時、週刊誌見て話題にしてたら恥ずかしいだろ。情弱まるだし。
9名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:01:38.37 ID:PAd+4bzf0
週刊誌程度の記事ならネットでいくらでも見つかるしな
10名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:02:03.79 ID:Te4lAEs70
>週刊朝日が約13万部

週刊大衆に負ける朝日ww
朝日新聞と一緒に廃刊しろ
11名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:02:55.18 ID:95/pPGde0
とはいえ、週刊誌の持ってる影響力はそこそこデカイ
12名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:02:58.19 ID:NnjjJgcX0
昔文春読んでたな
ナンシー関目当てで
13名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:03:14.57 ID:jgHD3TiE0
 
 
 
性奴隷慰安婦をでっち上げねつ造し、詐欺に加担した赤卑新聞植村を、国会に喚問汁 ( 怒り )
性奴隷慰安婦をでっち上げねつ造し、詐欺に加担した赤卑新聞植村を、国会に喚問汁 ( 怒り )
性奴隷慰安婦をでっち上げねつ造し、詐欺に加担した赤卑新聞植村を、国会に喚問汁 ( 怒り )


性奴隷慰安婦をでっち上げねつ造し、詐欺に加担した赤卑新聞植村を、国会に喚問汁 ( 怒り )
性奴隷慰安婦をでっち上げねつ造し、詐欺に加担した赤卑新聞植村を、国会に喚問汁 ( 怒り )
性奴隷慰安婦をでっち上げねつ造し、詐欺に加担した赤卑新聞植村を、国会に喚問汁 ( 怒り )




慰安婦強制連行の捏造記事を乱発した赤卑新聞植村記者の義理の母 「 梁順任 」 詐欺で摘発
産経新聞 2011.5.9 09:43 http://toriton.blog●2.fc2.com/blog-entry-1131.html ●とってちょ

> 日本政府から補償金を受け取ってやるといって弁護士費用目で、
> 会費15億ウォン ( 約1億2千万円 ) をだまし取っていた団体幹部など39人を、
> 詐欺の疑いで摘発したと発表した。
> 被害者は3万人に上る。

> 日本でも知られる梁順任 ・ 遺族会会長 ( 67 ) にも容疑が向けられており、
> 対日補償要求運動にブレーキがかかりそうだ。

> 梁会長らは遺族会や訴訟団など各種団体を組織して会員を募集。
> 「 動員犠牲者でなくても、当時の者なら誰でも補償を受け取れる 」 とだまし、 ← ★★★ 怒り怒り怒り怒り怒り!!
> 会員を集めると手当を支払っていた。
 
 
 
14名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:03:37.12 ID:mzME5MKTP
こんな物誰が読んでるんだろうな
肝心な問題に全く切り込まない
どうでもいい問題を下品な切り口で論じるだけ
情報の真偽もあやふやで情報の速度もネットに比べて遅い
15名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:05:19.89 ID:jgHD3TiE0
 
訪問抗議だけでなく、電凸やFAXで死ね死ね!攻撃を24時間365日受けるので絶対タブーだった
在日特権やチマチョゴリ切り裂き自演に、90年代に果敢に切り込んだ宝島社は
今や女性誌まで独り勝ちしつつある程の成長を遂げている。

片や講談社や光文社、小学館などが赤字に転落したのは、それらは反体制のポースだけで
本当のタブーに切り込まないニセモノと、多くの国民が気づき離れた結果だった。

国民から信頼され、愛されたければ


 ■ 創価学会と池田犬作

 ■ 部落解放同盟や全解連などの人権893

 ■ 日狂組による反日亡国アカハラ授業の実態と、校長を自殺に追い込むバカサヨ893

 ■ 中核派や革マル、赤軍など過激派とプロ市民団体

 ■ 朝鮮総連、民団、街宣キムチ、在日特権、在日不法侵入と駅前一等地乗っ取り、パチ屋とサラ金の不正送金

 ■ 姦酷での反日番組や報道、反日法 ( 親日派財産没収や日本文学ドラマ音楽の規制など ) 、歴史ねつ造による日本叩きの実態

 ■ ジャニー喜多川の少年性奴隷犯罪、893フロント企業のバーニングなどの芸能893

 ■ カスラック、NPB、高野連、JFA、JOCなどの営利独占団体

 ■ 犬HKを含めたキー局の偏向ねつ造ぶり、欧米並みに徴収すれば消費税が不要になる電波使用料を、TV局にタダ同然で付与


などの、巨悪タブーに立ち向かえやっ へたれマスゴミ !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
16名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:05:53.98 ID:0DECe4V20
週刊差別はまだ廃刊してなかったのか
17名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:05:54.65 ID:rQ+xgp4V0
ちょっと、雑誌の傾向とかわからないので、
原発推進、反原発で誰か分けてみて。
18名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:07:06.07 ID:3BOTWp5P0
ツッコミまくりの文春がなぜか雅子妃擁護なのが解せない
19名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:08:46.01 ID:eqs9FNbJ0
サンデー毎日は?
20名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:09:44.27 ID:JOGGTKk00
頑張っている週刊誌もあるけど、基本思想に酔う事全開の週刊誌はみんな廃刊で問題なし。
取材より、思想に酔いたい自分達に近い特定の思想の奴等の記事ばっかりの週刊誌なんて、本当に意味が無い。
21名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:10:22.38 ID:QkGxZPfOP
去年の文春はスクープいっぱいあったな
22名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:10:29.95 ID:EKw59RdV0
よく金払ってあんなゴミ買うわw
23名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:10:47.79 ID:EmTv2KzD0
週刊大衆が意外に人気w
24名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:11:05.83 ID:TMurrM4C0
週刊現代は親会社の講談社が出版事業以外で収益を
上げているから別に部数が減っても問題無い。
売れなくても構わない羨ましい週刊誌なんだな。
25名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:11:35.81 ID:7PNoioS70
大阪府条例違反で差別図書の週刊朝日が約13万部しか売れてないの?
26名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:11:57.61 ID:K2xSpzVp0
週刊誌なんかゲスなものを読んでいたら

無駄な怒りを抱え込むことになる 政府批判やら企業批判やらばかりだから
根拠レスでも、とりあえず批判しておけば恰好がつく日本のジャーナリズム
27名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:11:58.96 ID:iJwEN2IiO
>>22
ネットしない親父達なら暇つぶしになるからな
28名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:12:18.10 ID:9CRhVmpc0
テレビが週刊誌情報を元に作るし影響力はあるんだろうけどな、テレビ局からお金を貰ったらいいんじゃね
29名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:13:06.86 ID:doRHCXOm0
ポストはエロくても4位
30名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:14:06.95 ID:j/XDPy500
半分になっっちゃったね
31名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:14:22.30 ID:ITQFcT8F0
月曜日に週刊読売と週刊朝日、火曜日にスパ、水曜がサピオ、木曜日に週刊文春と週刊新潮、金曜にフライデー、そんな買い方をしていたころもありました。
32名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:17:33.17 ID:bO81TxeRP
>>24
女性アイドルグループの1位、2位が系列のキングレコードだもんな
33名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:17:39.93 ID:rU34L59W0
10年前は文春、新潮毎週買ってたなあ
5年前から時々買い忘れるようになって
3年くらい前から買うのやめた
でもコンビニ行ったときは立ち読みしてた
のが2年前から全然読んでねえや
歯医者の待合室の週刊誌も読まなくなった

最近は表紙見ると唾吐きかけたくなるwww
34名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:17:51.39 ID:szTXlv1U0
花田さんが編集長やっていたころの文春は面白かったなあ
35名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:18:06.71 ID:TEDLc9yL0
>>12
でぶ専でつか?
36名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:19:10.29 ID:Qw9DvnfOT
AKBを叩けば売れるってことか
37名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:19:14.74 ID:rukkBZmx0
>>12
ナンシー関なら金払って読んでもいいな。
良質な書き手がいなくなってきたのも週刊誌衰退の一因。
面白くないんだよ、はっきり言って。
38名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:22:19.19 ID:95t2+QAG0
山本夏彦が死んで週刊誌はいらなくなった。
39名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:24:38.33 ID:5S9evZRI0
>>36
そしてAKBを毎号載せてるフライデーは廃刊の危機か
40名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:27:01.37 ID:rU34L59W0
新聞に載ってる週刊誌の見出し広告見れば、そもそも週刊誌なんか見なくても世の中の事はわかる
と山本夏彦は言ってたけど、あんな見出しをよくもまあ臆面もなく書いたり載せたりできるもんだなあ
俺に女房や息子娘がいたら、父さんは週刊誌の記者やってるんだなんて口が裂けても言えねえや
41名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:27:42.73 ID:Muirw9qtT
13万部じゃあ置いてない書店コンビニも多いだろうに
週刊少年サンデーですら置いてないコンビニもあるし
42名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:30:47.01 ID:SIizTsCj0
ポストはYURI通信だけでは部数伸ばせないのか
43名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:33:14.62 ID:WzWFuUTzO
うーん
FRIDAYはもっと少ないと思う
FLASHは瀕死だねぇ
実話はアサ芸に勝てないな
本屋に勤めてると、国民の右傾化()がよくわかるw
WiLLや正論なんて売り上げ延びっぱなしだろ
一色氏のお陰で領土問題コーナーが出来る程になった
日本人が覚醒しちまったかねぇ?
しかし、本屋に勤めるまでこんなにゴルフ雑誌に需要があるとは思わなかった
ついでにゴルゴも人気だなぁ
44名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:33:26.73 ID:L5NULDTG0
昔、いしいひさいちの漫画だけ読んでいたな
朝日の漫画を書くようになったあたりから全然面白くなくなったので
もう読んでいないが
45名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:35:18.86 ID:G5PL45ix0
主にコラムとかエッセイとかを読んでるが
一番文春が面白いと思う
46名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:39:44.09 ID:rukkBZmx0
>>43
左翼系の雑誌は1冊ぐらい目立たないところに並んでるなw
最近多いのはアベノミクス本、アンチも含めて。
株関係の本が山積みになってるの久しぶりに見た。
あと、韓流雑誌コーナーがなくなってる!w去年まであったのに…
47名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:45:17.13 ID:rukkBZmx0
ITバブル以来でしょ?
会社情報とか会社四季報の山がそびえ立ったのは。
週刊誌も結構その方面の記事が増えてきたな。
48名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:48:13.37 ID:CNYNc34T0
現代は面白いよ
文春なんかと違って中高年のサラリーマンにターゲット絞って紙面作ってるから読み応えのある硬派の記事が多い
ジャーナリスト魂を感じる
文春なんか女受けも狙った薄っぺらい感じ
文春のマネした週刊朝日とかゴミそのもの
49名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:51:32.74 ID:C5xcKDTC0
アサヒ芸能は?
50名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:55:17.82 ID:bHHmFwKJ0
読みたい記事がすぐネットに乗るから買わない。

それより芸能プロダクションに飼われてる893に襲われる芸能記者が多くて暴露ネタもヤラセリークばかりだからね。
51名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:57:33.42 ID:aDylSuPN0
>>12
わかるってかおまえイイ年だな
52名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:57:51.18 ID:M5qaNRR+0
.
国内のマスゴミは死に体、ほとんど「 ごみ屑産業 」 
社員に帰化チョン、朝鮮ハーフ、在チョンを抱えている限り赤字倒産間違いない
チョン切れない会社は淘汰されるだけ。 ふじTVの惨状を見よ! チョンと共倒れ
53名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:57:52.93 ID:iqk0gzViO
週刊現代はプロレスみたいなもんなのに硬派とか、どこのバカだよ
54名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:58:19.50 ID:C5xcKDTC0
週刊誌のコラムが好きなんだが、好きな順と部数がだいたいあってるな
朝日は文春、現代、ポストに比べてコラム執筆陣がつまらん
55名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:59:02.48 ID:SUodYvD20
>>53
低能サラリーマンには硬派に見えるんだろう
56名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 00:00:20.28 ID:dKq+lSsB0
実話ナックルズは?
57名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 00:01:25.01 ID:GSqnED0i0
>>51
10年ぐらい前まで生きてたじゃん。
死ぬ寸前に書いたのがNHKの奇跡のなんとかについての批評。
怪しすぎて2ちゃんで祭りになってたやつ。
思えば一番ねらーに近いタイプだった。
58名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 00:02:34.41 ID:m8NX0pif0
週刊ゴングは五位か
59名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 00:06:06.28 ID:GSqnED0i0
>>56
コンビニでよく置いてあるやつね。
都市伝説みたいなものをかき集めたようなムックだしてるところでしょ?
たまに聞いたこともないような執筆者がめちゃくちゃなこと書いてて、
立ち読みしてて、声出して笑ったことがw
60名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 00:08:36.54 ID:IUs6FJe00
>>51
俺は江分利満氏が好きで新潮の男性自身をかかさず立ち読みしてたわ
61名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 00:26:23.98 ID:gu6J6vqA0
レイクのPRの女がブサイクすぎてYouTubeが萎える。誰この女仕込んだ電通マンは。
62名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 01:16:40.80 ID:Ak7XPrAB0
以前は
文春>新潮>>ポスト>現代
それが
文春>現代>新潮>ポスト

読者対象を絞った現代が一番勢いがある
文春との逆転もありうる
雑誌作りに示唆するところ大きいね
部数減にあせって読者層を広げようとすると内容が薄まってネットに負けてしまう
63名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 02:02:21.40 ID:rQcU2tmy0
>フライデーと週刊朝日は休刊目前の危険なところにあると思う。

被差別部落を貶めた週刊朝日か。
64名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 02:44:16.73 ID:I9CVffLI0
週刊朝日は頑張ってる方だよ
サンデー毎日は売ってるところも少ないし週刊読売はとっくに休刊
65名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 05:01:29.53 ID:9gpzqUG60
結局AKBネタで何とかしのいでるんだな
もう終わりだな出版業界
しかし週刊誌でも左寄りから淘汰されてるのなw
66名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 05:08:35.07 ID:qE6vSO/CO
>>34
花田編集長って皇后陛下を貶める捏造記事乱発して宮内庁に叱られて詫び入れた人だよな?
67名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 05:12:15.20 ID:8SA+jVz20
週刊誌の時代はオワタ
68名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 05:12:56.85 ID:Ual44yh7P
週刊実話は?
69名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 05:14:19.33 ID:ZUaPgG2NP
>>5
でも、匿名のきみのほうが信用できないから
70名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 05:33:01.35 ID:8SA+jVz20
電車の中で週刊実話を読んでいる恥ずかしいやつが
女子高生らに嘲笑されて赤くなっていたw
71名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 05:35:42.95 ID:LpzZxsbJ0
週刊新潮は麻生政権時代まで読んでた。

麻生叩きが酷くなったため辞めた。
そのころから自民叩きが酷く民主党は持ち上げてた。
今でもさほど変わらない。クソが。
72名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 05:38:16.79 ID:Rc7UDSjS0
>>70を赤くしてやる(´・ω・`)
73名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 05:38:21.88 ID:2U9HpO9LI
文春、新潮は老人が愛読者
74名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 05:40:54.62 ID:iMxVDqCF0
売国ゲンダイ=講談社に利益をもたらしている売国作家の作品を不買しよう!

http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/17522673.html
出版界のチャイナスクール・講談社
>★ 阿南大使の実兄は、講談社の前社長でゲンダイ創刊時の社長

倒産寸前の売国ゲンダイ=講談社にトドメを刺そう!

倒産へのカウントダウンへKYな抵抗。沈没近い「講談社」の役員たちが人脈に総当り「なにか儲かる事業はないか」の電話にご用心。
http://blog.livedoor.jp/samuraibenz/archives/442965.html

ガジェット通信の大手出版社Xは講談社?
http://webdirector.livedoor.biz/archives/52062477.html
>日本を代表する超大手出版社Xが経営危機に陥(おちい)っており、
>このまま経営が改善されずに進むと数年のうちに倒産する可能性があるという。

森川ジョージ  はじめの一歩
真島ヒロ  FAIRY TAIL
寺嶋裕二 ダイヤのA
日向武史  あひるの空
小山宙哉 宇宙兄弟 
諫山創 進撃の巨人 
末次由紀 ちはやふる 
ひぐちアサ おおきく振りかぶって
石川雅之 もやしもん
中村光  聖・おにいさん
井上雄彦 バガボンド

不買すべきゲンダイ=講談社の雑誌↓
週刊少年マガジン・ヤングマガジン・モーニング・アフタヌーン・日刊ゲンダイ・週刊現代・FRIDAY・ViVi・ベストカー

このコピペを色々なスレに貼り付けてくださると幸いです
75名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 05:42:29.14 ID:9FfS6ssl0
この中で一番先につぶれるのはポストだな。
予言しとく。質が悪化してるから。
匿名の事情通を脳内で作り出して、架空の関係者や、架空の専門家をソースに記事を作ってる。
あと中川淳一郎の暴走が惨い。
76名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 05:44:05.24 ID:HNllbLksO
ニューズウィークの日本版が面白いよ
77名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 05:46:23.54 ID:v6TJf82b0
サンデー毎日は銀行においてあるな。
銀行も、顧客である毎日新聞販売店との付き合いで購入していると思われるが
誰も触ってさえいないので、いつも新品同様。
78名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 05:47:11.04 ID:8SA+jVz20
俺の愛読書は時刻表だ
79名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 05:47:43.26 ID:9FfS6ssl0
ポストがフライデーの二倍とかありえないと思うよ。
広告費水増しの押し紙かもね。
80名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 05:49:17.37 ID:JuU7+hnC0
この手の週刊誌は買うものじゃなくて立ち読みするものだろ。
ゴミも出なくてエコだ。
81名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 05:50:41.16 ID:X/nJPEWEP
スキャンダル専門の危ない綱渡りで商売している社ほど業績が良いな
82名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 05:50:56.08 ID:v5iD/GXO0
>>80
今や、60代の年配サラリーマンですら電車でタブレットの時代だからな。
雑誌新聞の駅売りはリアルになくなるかもしれん。
83名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 05:51:39.06 ID:s5i3i6NoO
お前ら、けっこう厳しい評価だな
俺は個人的に週刊誌はテレビや新聞よりマシだと思ってる
84名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 05:53:16.96 ID:6gbI3DIb0
まず読まないからな、歯医者に行ったときくらいしか
85名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 05:54:01.52 ID:pCG4R3/70
ああコンビニでエロ本の横に置いてあるなんかみすぼらしい雑誌か
86名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 05:56:22.51 ID:iB8vrmt70
差別週刊誌が約13万部、変態週刊誌は不明、SPA!も不明
なお週刊東京は1960年前後に廃刊している(当時は左巻きではなかった)
87名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 05:56:51.08 ID:qVbHLKpjO
>>76
も少し安ければなぁ



ところで週刊宝石はもうないの?
「あなたのオッパイみせてください」
88名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 06:01:05.00 ID:MqdmAYr/0
文春は銀行支店がおおきいかな
図書館も出版社のお得意さん
89名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 06:03:58.38 ID:1cTBF1QMP
SPA!こと週刊サンケイは?
90名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 06:07:06.20 ID:pCG4R3/70
>>83
出版してる連中が共産支持だの民主、社民支持だの反自民、反公明と言ってなければな
せめて始めくらいは中立で報道しろよ、留学はしてないとしつこく書き続け学園長呼ばれて遊学はしてただよw
留学はしていたが遊びに行っていたようなものだよ、頭湧いてるのはテレビ、新聞以上
気にいらないならしつこくストーカー行為を繰り返し嘘情報虚言で創価認定して20歳の女優を叩き続け
それと関係は有るか知らないけど主演俳優を自殺未遂に追い込むとかテレビや新聞と変わらないクズ集団だろ
そのくせ自分の好きな女優は賛美だし
91名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 06:08:42.75 ID:9juHE0ls0
極道界の最新情報がウリのアサ芸と
週刊実話も忘れんといてや
92名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 06:17:43.10 ID:sE3NWPQU0
言っちゃなんだが
目くそ鼻くそw
93名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 06:28:29.71 ID:b3x5WlAA0
週刊文春だけは見てる
やや保守的な感じが私と合ってるからね
94名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 06:29:43.65 ID:16LJajuV0
この板では文春や現代よりポストやヒュンダイのほうがネタになりやすい
95名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 07:02:56.74 ID:dIeVPUrG0
週刊誌、昔は出張のたびに駅の売店で買って読んでたけど、
今は買った事がない。
たまに面白い記事を見つけても本屋で立ち読みする程度。
必要性という以前に興味が沸かない。
96名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 07:07:11.63 ID:vklHlAraO
東大、有名大学別合格者出身高校一覧みたいのを毎度掲載している週刊毎日と朝日
97名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 07:10:43.99 ID:A/FkuvBj0
>>24
講談社は赤字続きなんだよな。音羽グループやばい
98名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 07:13:37.16 ID:qE6vSO/CO
文藝春秋(月刊)は保守寄りだけど、週刊文春はカナーリ左巻き汚染が進んでる。
林真理子が長期連載している時点で推して知るべし。
ナンシー関の時代は良かった。
99名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 07:19:53.32 ID:JGLk2wFB0
>>1
> 雑誌の昨年下半期のABCの部数調査が出たので紹介しておこう。
> 週刊文春が約48万部でトップ。

↑これ、本当に元「週刊現代」編集長が書いた記事なのか。
酷すぎだろ。

ちなみに、元「週刊文春」編集長は↓こう書いている。

> 日本ABC協会(中略)の2012年上半期(1〜6月平均)の雑誌販売部数が発表された。
> 総合週刊誌1位は17期連続で『週刊文春』。
100名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 07:20:58.34 ID:ttMxUL940
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団子三兄弟ρ ★
101名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 07:38:16.92 ID:EooXrEtEO
サンデー毎日は
102名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 07:56:31.24 ID:EeXD4dx10
週刊大衆が約14万部 >> 週刊朝日が約13万部


103名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 08:13:56.94 ID:RVtLMdUxT
ゲーム雑誌も昔はファミマガやマルカツとかいろいろあったけど
今はファミ通や電撃系ぐらいしかないんじゃないの
ゲーム専用機の衰退でますます厳しくなりそう
104名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 09:13:49.21 ID:QZXvtrZIO
>>98
不肖宮嶋がいた頃はバランス取れてたでしょ
もう何年も読んでないから最近は知らんが
105名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 10:11:35.37 ID:lEq9YLKY0
(;´∀`)…うわぁ…
ゴミばっかだなオイw
106名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 10:16:31.29 ID:VG3yBflZO
なんで実話ナックルズが入ってないんですか?(ゝ。∂)
107名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 10:21:18.73 ID:c0cY3AEr0
ニュー速+スレ立て率第一位の世界の週刊ゲンダイは?
108名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 10:29:32.35 ID:dgk5Y6uQ0
俺の行ってた大学の図書館には、
世界日報から赤旗まで、右から左まで
取り揃えてあったな。
109名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 10:31:09.91 ID:PRkqwHHl0
ゴシップ誌に成り下がったな
110名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 10:36:29.47 ID:IcmvDGYT0
ラウンジで週刊アカヒとサンデー変態だけ残ってたら、がっかりするもんな。
111名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 10:57:03.68 ID:OV/h8v6qP
毎週、週刊新潮を購読している。
近頃のN速+は週刊新潮や週刊文春の記事をネタにしたブログでスレ立ているんだよな。
それだけ信ぴょう性がある。
112名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 11:05:30.22 ID:QgjSi55W0
新潮て最近は大作叩きやってないの?
一時期裁判沙汰だらけだったよね
113名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 12:35:09.98 ID:A/FkuvBj0
>>111
書き込んだレスがパクられた事あるから、こいつらには著作権訴えられないと思った
114名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 09:43:23.16 ID:Sqv+hzw00
週刊新潮5月26日号
「犯罪者の保身」と「人権派弁護士」を許さなかった
犯罪精神医学の草分け「小田晋」教授への弔辞


(解説)
新潮の記者が本当の低脳文系だってことを証明する記事だった(失笑)

記者だけではなく編集長も救いようのない無能だったってことが証明されちゃったねw

精神医学を信じてる時点で無知だし、だから小田晋なんてまったく評価されえないのw(説明するのはめんどくさいからしない)

新潮は既得権益(今回は検察と警察と裁判所)の犬なんでいつものことなんだけど

まー低レベルすぎたなw

新潮の文系のバカは全員仕事を変えたほうが日本のためになるぞ
115名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 09:47:06.26 ID:s8fmPlSmO
>>114
お前は極左か!
116名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 09:48:31.57 ID:Sqv+hzw00
>>115
お前は既得権益の犬だな

都合が悪いと、すぐに左右に分けるよな
117名無しさん@13周年
文春は、ここんとこホームラン打ちまくってたな