【化学】中央大、赤血球のように酸素を運搬できる物体を合成成功
> ヒト由来のヘモグロビンとアルブミンを使って合成する実験に成功した。
チキンラーメンを原料にしてインスタントラーメンを作ったようなもの。
赤血球より小さい酸素担体というアイディアは評価するが、
見当違いの持ち上げすぎはどうかと。。
昔から人工血液ってあったじゃん
オキシグロビンってやつ
23 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:14:43.28 ID:SKfURho+0
脳に蓄積して障害起きそう
今じゃ理工学部がこんなことまでしてるんだな
生体内での機能はまだわからんのか。
>>8-9 ベースはヘモグロビンなんだから色は赤じゃね
人体の物質由来なら肝臓への負担もそんなひどい事にはならないと思うが、
平常時に使うと多血症みたいになるんじゃないかい
>>7のようなドーピングに使われることは当然考えられるな
高地登山に活用することも考えられる
エホバ信者が運び込まれた時に活躍しそう
>>27 支那人を実験台にすりゃ喜んで飛び付きそうだな
あいつらドーピングでも何でもメダル取れりゃ喜ぶからな
30 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:18:37.10 ID:jo45aYft0
「赤血球ちゃんそこどいて!さんそ運べない!」
31 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:19:32.77 ID:iDCnHIBI0
ドーピングに応用できるの?
アームストロングもびっくり?
中央ってこんなことをやる大学じゃないのに
33 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:22:55.83 ID:V3bvGxcR0
急性的な一酸化炭素中毒の解毒薬と言うか緊急的な対症薬に使えそうやね
中大の理系なんてオマケ学部なのによくやったな。ちなOB
35 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:32:07.85 ID:XmW08nHTT
へー
白い血のサイボーグが出来るのか
37 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:51:53.73 ID:5gD/M5DHO
>>28 >>36 おちつけ。 人工血液じゃないから。 ヒト由来のヘモグロビンだよ。
多分赤色だし。
糖尿病の合併症にも使えるかもな
40 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:15:33.16 ID:UcqfIyhW0
>>21 それぞれの人工合成はそこそこ開発されてるので、
組み合わせれば高機能赤血球の開発可能性が出てくる
>>33 というか、現場で緊急投与とかすれば、
酸素不足による脳損傷を防げる様になるかも
もうミドリ十字が作ってたような
ホワイトブラッド だっけ?
43 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:37:50.63 ID:wh0OdbOeO
中央理工は超一流だよな。
場所が
44 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:05:49.84 ID:E1IE0Khe0
これは今世紀を代表する発見の一つになりそうですね
45 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:08:39.96 ID:Ak/n4v1a0
いろは青か緑でお願いします。
46 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:19:27.07 ID:deDV/rxzP
アッシュの血が赤くなるな
糖尿で腎不全などの血管障害起こした人に効き目ありそうだな。
宇宙ステーションの空気が薄くてもよいからコストダウン
49 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:46:00.44 ID:klZNrsh80
ヒト由来の原料から作るなら普通に献血した方が楽じゃね?
血中でガス交換が上手くいくなら現場で大活躍だろうな。
51 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:25:51.25 ID:/cVpKeW/0
やたら小さいから腎臓に負担かかりそうじゃね?
透過膜詰まらせたりしそう
iPS細胞から赤血球作った方が生体内での安全性が高そうじゃん
中大の理系がニュースになるとか100年に1回のイベントだな
ナノマシンか
>>52 緊急時に必要なことが多いだろうに、そんなまったり作ってられねーよ
56 :
名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 05:08:37.15 ID:eaWgF+EXO
「おのれレプリカント!」
「違〜う」
登山に使える
58 :
名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 06:32:00.20 ID:94kUixEx0
これは実用化成功したらノーベル賞くるで〜。
59 :
名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 06:38:00.42 ID:Ol7hi4j80
使用後の代謝はどうすんだ?
また一歩メイドロボの完成に近づいたな
61 :
名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 06:40:11.33 ID:ZXzF6EUl0!
ヘモグロビンを大量に血中に流すなんて、ヘムの腎(尿細管)毒性を懸念するから
医者には出来ん発想だな。
62 :
名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 06:51:18.38 ID:cQamNI0L0
マラソン選手や水泳選手が注射一本で
息継ぎの回数を減らせたら速くなりそうだな
ベンジョンソンおもいだした
63 :
名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 07:05:08.96 ID:jVq2tpsWO
呼吸器疾患とか形質的に問題がある人が
窒息しないで済む様になる?
輸血用血液と比較するなら
保存方法に常温乾燥状態が可能になることが一番の利点
ヘモグロビンを人工的、もしくは牛、豚のものを流用できるなら輸血用血液の供給問題も解決できる優れもの
気になるのは、なせそのような物体が生体に存在しないのか?
適者生存の原理に基づくならすでにあってもおかしくない
なにか思わぬ問題が潜んでいるかも
65 :
名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 07:08:18.91 ID:JZLbzlwcO
サイボーグが実現しそうだな
体外に排出はされるんだろうか
67 :
名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 08:08:37.28 ID:7myppHbuO
酸素の濃度を500倍にできるのか。
すごいな。
何が起こるんだろう。
何に効くのよ
OBだけど無職です。風俗に行く金を貸してください。
>>40 なんで
>>33へのレスで「というか」という否定的接続詞を用いるわけ?
お前って自己主張強いな