【政治】自民・高市氏「太平洋戦争の当時、資源封鎖もされて抵抗せずに日本が植民地になる道がベストだったのか?」★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
NHKの日曜討論で、中国や韓国との関係について、自民党の高市政務調査会長は、経済面の関係を強化することで改善を図りたいという考えを示したのに対し、
民主党の松本政策調査会長代行は、朝鮮半島の非核化のためにも中韓両国との緊密な連携は欠かせないと強調しました。

この中で、▽自民党の高市政務調査会長は、中国や韓国との関係について、「中国や韓国は、RCEP=東アジア地域包括的経済連携では、
交渉をしていくので、経済関係や投資関係でしっかりと関係を強化したい」と述べました。
その一方で、高市氏は、安倍内閣の閣僚による靖国神社参拝や、歴史認識に関する安倍政権の姿勢を中国や韓国が批判していることについて、
「閣僚の靖国神社参拝を、ここでやめたら終わりだ。国策に殉じて命をささげた方々をいかにおまつりするかは内政の問題だ。日本の支配を受け、
植民地とされた国の方々の民族の誇りを傷つけて大変な苦難を与え、被害を与えたことは確かだが、当時、資源封鎖もされて抵抗せずに日本が
植民地になる道がベストだったのかどうかだ。安倍総理大臣が、国会で『侵略の定義は学会的にも国際的にも定まっていない』と答弁したことは
間違っていない」と述べました。

▽民主党の松本政策調査会長代行は「北朝鮮がみずからを核保有国だと言い出し、大事なポイントにさしかかっているときに、中国と韓国、
アメリカ、ロシアとの連携が、対外的に極めて緊密であると見えるかが重要だ。閣僚の靖国神社参拝は、アメリカも不必要と見ているし、
われわれもそう見ている。日本にとって一番重要なことから最優先でやってもらいたい」と述べました。

▽日本維新の会の浅田政務調査会長は「韓国や中国との関係は、朝鮮半島の非核化という点では利害が共通しているが、
歴史認識に関しては日本と中国で別の考え方がある。双方の学者どうしで対話や研究の場を設けることを同時並行的にやっていくことが、
ぜひ必要だと思うが、そういう部分が欠けている」と述べました。

ソース NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130512/k10014515651000.html
過去スレ ★1 2013/05/12(日) 13:26:11.81
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368408591/
(続)
2そーきそばΦ ★:2013/05/14(火) 10:48:38.59 ID:???0
▽公明党の石井政務調査会長は「安倍総理大臣は、『かつてアジア諸国の人々に多大な損害と苦痛を与えたという認識は、
過去の内閣と同じ認識を持っている』と国会で答弁しており、安倍内閣の歴史認識は歴代政権と変わらないと理解している。
誤解されている節があるので、明確に丁寧に海外諸国に説明していくことが重要だ」と述べました。

▽みんなの党の浅尾政策調査会長は「仮に東京裁判を否定する歴史観に立って政権運営をすると、中国や韓国が、
それを日米関係にくさびを打つために使う可能性がある。さまざまな課題を日中間で抱えているので、アメリカとの関係を密にするために、
東京裁判に関わる歴史観を変えるということは、やらないことが必要だ」と述べました。

▽生活の党の広野副代表は「日中と日韓で、官民の専門家らによる常設の会議をつくり、歴史認識についてよく議論すべきだ。
近隣諸国と仲よくし、発展するアジアの成長を取り入れなければならないときに、けんかばかりしていては、『何をやっているんだ』という話になる」と述べました。

▽共産党の小池政策委員長は「靖国神社は単なる戦没者の慰霊施設ではなく、そういう所に参拝するのは単なるデモンストレーションだ。
日本の政治が戦後の出発点を否定することを世界にアピールすることになり、単に日中・日韓の問題ではなく、
日本が国際社会で生きていけるかどうかという問題だ」と述べました。

▽社民党の吉田政策審議会長は「中国や韓国などとの関係改善には、正しい歴史認識が欠かせないが、
安倍総理大臣は一方的に偏った歴史認識を持っている。日本の過去の戦争が侵略戦争だったことを認め、
未来志向の関係を築くことが課題であり、村山談話と河野談話を明確に引き継ぐことが極めて重要だ」と述べました。(終)
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:49:00.34 ID:m98Hh/I10
ご注進。
はい論破
5 【東電 86.7 %】 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/14(火) 10:52:03.57 ID:qrifAYEd0
政府の要職にある人間がこんな馬鹿な歴史観を持っているとは驚き。
6名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:52:41.27 ID:5PpG6vBy0
日本も今更戦争がどうとかいうのやめろよなあ、靖国行くのは
勝手だけど、いちいち正当性をどうの言ったら朝鮮と変わらん。
犠牲になった人は気の毒だが戦争自体はどの国も悪いんだよ。
世界中帝国主義だった国全部が悪い。
7名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:53:57.07 ID:7H4ToJfq0
こいつはクビ切られそうだなw
8名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:53:58.68 ID:XrgKOra30
日本の政治家がマトモな事を言うたんび叩き出すおかしなメディアと極左売国政治家共
9名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:54:16.77 ID:P4ygbv1L0
>>1
ただまあ、先に手を出したのはマズかったな。(それに尽きる)
10名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:56:18.29 ID:R7FS773L0
仏印駐留とか欧米に喧嘩売りまくってた日本がどの口叩けるんだよ・・・
11 【東電 87.0 %】 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/14(火) 10:56:33.42 ID:qrifAYEd0
そもそも当時日本を植民地にしようとたくらんでいる国なんてなかっただろ。
アメリカ中国朝鮮ロシアいずれもね。

ねとうよ以上の妄想だな。
さっさと辞職するか首にすべき。
12名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:57:30.09 ID:wp+LXd2H0
歴史にIFはない
13名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:58:34.64 ID:ktmMne0R0
>>1
どんどん言ったれ。特に対米批判は大歓迎
14名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:59:28.09 ID:4W3o25UgO
高市の論理だと、当時の日本軍&政府は敵の挑発にまんまと乗せられて自滅した歴史に残る大マヌケ

そういう事になりますね
15名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:01:05.02 ID:jsMA4ITB0
その資源も無いのに戦を挑み寺の鐘や家庭の火鉢の火箸まで
弾丸に、欲しがりません勝つまでわと、そして敗北。
16名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:01:07.80 ID:sbBEtCzD0
「東京裁判を受け入れた」とは「事実と違うが受け入れる」が正解。なんで受け入れた
かというと交易渡航の禁止を解除しないってアメリカに脅迫されたから。調査報告
と最終報告も利害関係の都合で内容が変わってるし・・・。アメリカの利益の為
に事実をねじ曲げるからイスラムから恨まれる
17名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:01:18.77 ID:JwevAteiP
当時、日本が東アジアに侵攻して強い日本でなければ
西洋強国の属国扱いになると踏んでいたからではないのか
結果論がどうこうじゃなく、日本が強国の仲間入りをすることに意味があった
18名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:01:23.62 ID:Rn1JnO8l0
.

           \.         &&&&&         /  おっちゅんぽっぽ★
            \       /゚  ゚ ):::      /     _ , ― 、   
     &&&&&     \     __|┏_┓/:::    /    ,−'  `     ̄ヽ_  
    (-┏_┓-)     \ / 丶'  ヽ:::    /     ,'    芸      ヽ
   //\ ̄ ̄田 \     \         /      (    __      )
  // ※.\___\      \∧∧∧∧/       (   ノ    ヽ     )
 \\※ S O S ※ヽ     <    ク >        (   ノ:‘   ‘: (   ) 
   \`ー──────ヽ    <    ソ >         `ー'| ┏。┓  | `ー' 
                   < 予 坊 >           ヽ__ /ヽ
─────────────< 感 の >──────────────
            ∧&&∧   <.      >     &&&&&&
            /    ヽ  < !!!!    >     ( ゚┏_┓゚ )  先見の目 !!
            | `  ´|   ∨∨∨∨\    _(__つ/ ̄ ̄ ̄/
      <>○<>\= o/          \     \/    / 
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ           \
      / &&&&&ヽ  ̄   ヽ             \          &&&&
     /,(‘┏_┓‘) きつねに包まれた       \        (┏_┓`* ) 
     | ヽ\`yノ )(  感じですじゃ★         \       (∪   ∪   ママーン!!
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ            \     ⊂_ω_つ
19 【東電 87.3 %】 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/14(火) 11:02:10.93 ID:qrifAYEd0
>>12
だが、歴史所の各年代でいろいろ想定するのは現状を認識する上で極めて有効。
さらにある考えや思想が普遍的であるかどうかを考える上でも大きな意義があるね。
20名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:03:14.02 ID:fVsUbW8U0
アメも中国からの日本奇襲計画練ってたけどな
21名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:03:57.60 ID:TKlgHQfLO
高市氏発言が波紋=歴史、沈静化狙った矢先−政府・与党
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013051300726
22 【東電 87.3 %】 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/14(火) 11:04:50.99 ID:qrifAYEd0
19だが
歴史所は歴史上の間違いです。
23 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/14(火) 11:06:32.23 ID:VjIwdKOo0
>>1
そもそも封鎖なんかされてねーし。高市は端的に馬鹿。
前スレより再掲
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368371001/516
「資源封鎖」という言葉は聞いたことがない。

「経済封鎖」は国際法的には「港湾封鎖」もしくは「海上封鎖」を指し、それ以外で使ってはいけない。
港湾封鎖、海上封鎖は第3国の商船も臨検し戦時禁制品を押収する。
いわゆる中立商業の自由を認めない、戦争行為である。
1941年12月以前に、日本が海上封鎖をされた事実はない。
24名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:06:55.40 ID:7kRRb1LY0
>>6
確かに戦争行為は外交の最後の手段かつ最大の悪手だからなぁ。
役人、政治家にはそこまで行かないように常に意識して働いていただかないとな。
25名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:07:09.54 ID:WUtsDbRU0
植民地化を防ぐためとかって説得力ないな。
戦争に負けたが、植民地になってないじゃん。
26名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:08:05.84 ID:tBA5zNpLO
共産主義者近衛文麿が敗戦革命を実行したのが、日本破滅の原因。小野寺打電を握り潰した奥の院は、戦後社会で活躍している。売国奴は連合軍が免罪にしている。
27名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:08:31.84 ID:5PpG6vBy0
>>23
あほくさ。国際法がどうとかじゃなくて
事実上封鎖されてたことは事実だろ。
くだらない揚げ足取りだな。
28名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:08:56.46 ID:4W3o25UgO
軍師たる者、安易に敵の挑発に乗ってはいけない
そんな兵法の基本すら理解してなかった大マヌケが当時の軍部

高市はそれが言いたかったんだよw
29名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:09:18.00 ID:JgDfwSTI0
野田聖子は喜んでるだろうなwww

「これで日本初の女性首相は私のものよ!」
30名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:10:18.95 ID:ktmMne0R0
>>23
お前、アメリカには排日移民法なんてない、あれはジョンソン=リード法だ!とか言いそうだなw
31名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:10:44.74 ID:EpfFuupX0
もう戦時のことなんか全部チャラにすればいいんだよ
当時、世界中に目を向けると戦争したのもしかたないことだし今さら謝罪とか言っても戦争に深くかかわった人間が政界にいるわけでもないんだし
憲法だって現代に見合ったものに修正はするべきだろもうこのへんで「そんな昔のことはしらねーよ終わり終わり」で幕を閉じるべき
32名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:11:14.12 ID:A41P/nuK0
高市みたいな右翼ババァ。キモイな。
自分は戦争行かなくてもいいから好き勝手言ってカッコつけてますみたいな
糞ババァ、どこにでもたまに居るからな。
こいつは国のために死ぬ気も無いから、単なる無責任発言。
子供生めないような不良債権ババァが国家に対して偉そうな発言する資格が無い。

高市の場合、右翼と言うか単なる右翼ゴッコババァだからな
そんなのこいつのキモイ顔を見たら皆分かってる。
誰もお前みたいな老害口先だけババァには騙されない。
単なる口先パフォーマンスババァ。

ピリピリしてキモイ顔で強気な発言したら受けると思ってる、チンカスババァが増えてる。
本来、大日本帝国においてはババァなんかに選挙権も無かったんですよ、勘違いするなと。
33名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:11:27.73 ID:JgDfwSTI0
>>28
と言っていた高市も
>>21
のとおり、挑発に乗ってしまったの巻でござる。
34名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:13:11.48 ID:9HGnK0MQ0
蘭印だけ取ればよかった
35名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:14:35.97 ID:2E6PlwAk0
本当のこと言っただけなんだが。
36名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:14:35.93 ID:VjIwdKOo0
>>27
事実上も封鎖なんかされてねーつーの。他の国とは通商できるだろーが。
当然アメリカは圧力をかけるだろうがそれは封鎖でないのは上の通り。
教祖も馬鹿なら信者も馬鹿。
37名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:16:40.88 ID:iLWqFfyA0!
>>16
そんなところだろう
日本人全体の雰囲気も「本気にしないが仕方なく形の上で認める」だったろう
だから六十年代まで南京云々も自虐史観もなかった
元兵隊はピンピン生きていていつでも事実を確認できる保証があった
しかし兵隊は戦後の繁栄を重んじてあまり語らなかった
38名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:17:49.47 ID:mVf7/FyS0
満州を日米共同開発していれば資源封鎖なんて無かった
39名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:17:59.94 ID:tBA5zNpLO
共産主義が近衛や西園寺など華族を汚染した。スターリンの命令で敗戦革命を実行すれば、国は滅ぶ。敗戦革命を実行した売国奴は、ソ連が免罪にし、戦後活躍した。売国奴は今も日本を支配している。
40名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:18:11.87 ID:ri+Igu380
日中戦争で物資が大量にいるときだからな。
援蒋ルート潰したいというのもあったんだろうけれど、
戦争中は普段よりも物入りだからな。
41名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:18:43.47 ID:J6SXKFoVP
秀吉がどうしてバテレン追放令を出したのかを理解してると、西洋人の思惑がよくわかるよ
42名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:19:12.41 ID:usidZ7R10
>>23
浅間丸で検索しろ
43名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:19:32.68 ID:5PpG6vBy0
>>36
お前がなんと言おうと、一般的には
ABCD包囲網は立派な経済封鎖だ。
バカは死んでろ。
44名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:19:34.48 ID:qb17Gv2B0
侵略の正当性吠えるのはきもちわりい
45名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:20:01.94 ID:I77trx1qO
なにが国策に殉じた英霊だ
国が生きて帰るな死ねと玉砕や特攻やらせたんじゃねえか

死ぬまで利用された兵隊は、死んでも利用されるだけ
神様になんかなれやしねー
46名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:20:20.27 ID:VX/SxZk90
【慰安婦問題】 1992年1月に朝日新聞の記事で「女子挺身隊」を “慰安婦狩り”と誤って報じたことが発端となり、日韓間の外交問題に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368494692/
47名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:21:23.78 ID:sr+7WFi00
>>安倍総理大臣が、国会で『侵略の定義は学会的にも国際的にも定まっていない』と答弁したことは
間違っていない


ハシゲに続き、高市までアホ晒すのかwww 神戸大のくせに法律的素養に疑問符。日本史はかじった程度なのかな?
48名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:25:15.46 ID:XmW08nHTT
さあ
49名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:27:09.87 ID:VjIwdKOo0
>>42
資源の話とは何も関係ないな。
>>43
だから一般的にも「封鎖」とは言わないと何度いったら
辞書でも引け
50名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:27:10.17 ID:IITChcKE0
高市は当たり前のこと言ってるだけ。
過去のバカどもが勇気がなくいえなかったことを、ちゃんと言ってるだけかと
51名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:27:25.30 ID:czxkVGq4P
>>27
事実上ってなんか根拠でもあんの?
ABCD包囲網とかよく聞くけど、あれ唱えてるの日本国内の一部の人間だけで世界的にはそんな単語も事実も存在しないぞ
日本にしてもどこの誰が言い出した単語なのか不明で根拠も出展もない
52名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:28:10.71 ID:OAEZlttI0
日本の利権を拡張したいがゆえの東南アジア進出。
他国の迷惑、被害を全く配慮していない、身かってな論理だね、
高市さんよ。
53名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:28:54.49 ID:IGF1eK8s0
あちこちで反日の皆さんが騒げと言っているようだが、世論は平静に受け止めていると思う。
特アも、騒げば逆効果になるのが解ってきたけど、一度振り上げた拳は降ろせない、って感じになって来ていて、次をどうするか一瞬躊躇しているようにも見受けられる。
残念なのは、官房長官と幹事長の否定的発言。
54名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:28:55.35 ID:5kPS6JLkP
>>1
負ける戦争をしないことが大事  あるいは、相手を正しく情報分析することが大事

そういう意味では、資源封鎖の契機になった「南部仏印進駐」がやるべきではなかった事
日米交渉途中での南部仏印進駐は、米国内の開戦派に絶好の口実を与えた
55名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:29:23.37 ID:cdNQGtKv0
>>42
逆に封鎖されてないように思えるが
56名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:29:49.00 ID:4W3o25UgO
高市とか見てると、松下政経塾ってのは本当に馬鹿製造塾だったんだなと言うのがよく分かる
数発の銃弾で挑発されて、それにまんまと乗せられて後戻り出来なくなった牟田口レベル
57名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:30:06.47 ID:5PpG6vBy0
>>49
何が辞書だww
目の前のパソコンでABCD包囲網 封鎖で
ググってみろ。法的にとか辞書とかどうでも良いわw
一生くだらない揚げ足取りでもしてろ。
58名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:30:37.85 ID:IGF1eK8s0
>>52
植民地支配をしていたエゲレスやオランダ、フランスに対して身勝手だったのか?
59名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:32:09.17 ID:ZGEF1IpH0
なんでこんな終わった事ウダウダ言ってんだよ。タラレバなんてどうでもいい。

今年も靖国参拝行きますハイ
60名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:32:44.35 ID:r73PZmh20
大東亜戦争は大きな目で見れば清帝国崩壊後の、後始末の一環。
61名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:32:52.53 ID:IITChcKE0
>>54
ボクシングだってサッカーだって、世界のどこに負けるつもりで戦う試合があるんだ
なのに、常に勝者があり敗者がある。
結果論でものをいうのはいかがなものか
62名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:32:57.23 ID:5PpG6vBy0
>>51
そんなのいくらでもあるだろ。
石油の対日全面禁輸でググってみれば?
63名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:32:58.28 ID:iLWqFfyA0!
>>54
おたくみたいなNHKトークをみると戦慄しますね
完全に共産党トークですからね
64名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:32:59.19 ID:R3wDYIHDO
高市早苗議員ありがとうございます!!
65名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:33:24.28 ID:e35IP80f0
高市氏が提出した議案
国会 提出回次 番号 議案種類 議案名
第173回国会 第173回 5号 衆法 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案
第174回国会 第173回 5号 衆法 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案
第175回国会 第173回 5号 衆法 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案
第176回国会 第173回 5号 衆法 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案
第176回国会 第176回 16号 衆法 森林法の一部を改正する法律案
第176回国会 第176回 17号 衆法 地下水の利用の規制に関する緊急措置法案
第177回国会 第173回 5号 衆法 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案
第177回国会 第176回 16号 衆法 森林法の一部を改正する法律案
第177回国会 第176回 17号 衆法 地下水の利用の規制に関する緊急措置法案
第178回国会 第176回 17号 衆法 地下水の利用の規制に関する緊急措置法案
第178回国会 第173回 5号 衆法 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案
第179回国会 第173回 5号 衆法 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案
第179回国会 第176回 17号 衆法 地下水の利用の規制に関する緊急措置法案
第180回国会 第173回 5号 衆法 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案
第180回国会 第176回 17号 衆法 地下水の利用の規制に関する緊急措置法案
第180回国会 第180回 14号 衆法 刑法の一部を改正する法律案
第181回国会 第180回 14号 衆法 刑法の一部を改正する法律案
第181回国会 第173回 5号 衆法 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案
第181回国会 第176回 17号 衆法 地下水の利用の規制に関する緊急措置法案

太平洋戦争発言は全く問題ないが、コイツの問題点はむしろ児ポ関連だと思う
66名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:33:42.94 ID:VjIwdKOo0
>>57
いやしくも政治家なら言葉は正しく使わんといかんだろうが。
政治家は言葉に生きる職業だ。こんな頭の悪い煽りをしていいわけがない。
67名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:33:46.82 ID:mc2NTGQG0
>>50
安倍ちゃんはそんな過去のことじゃないぞ
68名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:33:49.25 ID:4W3o25UgO
まぁ南方のジャングルで食い物も与えられず痩せ細って、飢えと病で朽ち果てていった兵士にとっては
植民地になってたほうが、よっぽど幸せだったんじゃないの
69名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:34:00.06 ID:jyb0f+X2O
>>41
宗教→商人→軍隊の順で侵略してくる。やがて清はプライドと軍閥対立をイギリスに利用されアヘンで崩された。朝鮮も時勢を見誤った。
つまり中国朝鮮はバカってこと。
70名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:34:26.48 ID:5PpG6vBy0
>>66
ばーかw
麻生の漢字間違いでも必死で叩いてたんだろうなお前。
本当に馬鹿だわ。
71名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:34:35.12 ID:tBA5zNpLO
敗戦革命を実行した共産主義者近衛文麿に責任がある。南進策はスターリンの命令で近衛文麿が実行した。
72名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:34:42.51 ID:qb17Gv2B0
侵略した側が言うっれのがネオナチと同じだな
73名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:34:49.68 ID:eHJ/Q3bS0
高市△
74名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:35:15.73 ID:Xjff48m90
無条件降伏した国の政治家のいうことか?
75名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:35:47.45 ID:iLWqFfyA0!
お前らは負けた
お前らは負けた
お前らは負けた
NHKが毎年お盆頃に流す敗戦スペシャルは、結局これを刷り込みたいだけでね
76名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:36:51.69 ID:6VV7+8vTT
>>1
こういう討論を今頃しているのは、
当時の状況を理解する能力に欠如しているからだろうな。
77名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:37:08.54 ID:JgDfwSTI0
高市の「日本が植民地に」ってのは貧しい発想だよなあ。
どっからそんな発想になるのよ。
まあ、結果としてアメリカの植民地になったけどさw
いずれにしても死んだ子の歳を数えるような不毛な
論議は止めたほうがいいわ。
78名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:37:41.22 ID:RTH89edy0
よくぞ言ってくれた高市早苗、断固支持だわ
正しい事は正しいんだ、曲げてはならない
79名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:38:06.22 ID:qb17Gv2B0
食料が無くなれば仲間の人肉を喰って生き延びた兵士を侮辱する高市早苗
もう一回落選して貰おうじゃない
頭の弱い松下政経塾ちゃんよ
80名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:38:07.38 ID:OU05Ud0v0
>>76
まあ直視することを避けてきたからな
81名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:38:16.91 ID:PfY9eR/m0
>>75
なぜか70年前にばかりこだわる
日清戦争で勝った事も日露戦争で勝った事も
第一次世界大戦で戦勝国だった事も


なぜか流さない
82名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:38:35.99 ID:sr+7WFi00
満州 里見機関 里見甫(さとみ はじめ) 岸信介 阿片王 利権

おまえらの安倍チャンの嫁は電通
83名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:40:52.57 ID:9HGnK0MQ0
>>74
無条件降伏したのは軍で国ではない
条件はポツダム宣言だったと思う
84名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:41:05.81 ID:KZmQxDk40
>>36
今だって、高いガス買わされたり、TPPだの、尖閣はちょっかい出されるし、竹島は取られるし、
その時代の日本なら戦争していたんじゃないか?
85名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:43:23.16 ID:sr+7WFi00
リビジョニストって一般人からすれば、知恵遅れのネトウヨと何ら変わらんな(笑)
86名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:43:36.28 ID:P7P6k6wF0
>発展するアジアの成長を取り入れなければならないときに

ちょっと円安にふれただけで、青色吐息になる国なのに?
87名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:45:49.03 ID:TKlgHQfLO
>>1

Hashimoto says "comfort women" necessary for soldiers
http://english.kyodonews.jp/news/2013/05/224593.html
88名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:45:53.79 ID:MoQqdnJY0
大まかな全体像でとらえると白人が有色人種を見下し
メキメキと頭角をあらわしてきた日本がめざわりとなってきて
露骨に嫌がらせをするようになってきた。日本も我慢に我慢を重ねていたが
世論や新聞などから腰抜け呼ばわりされる煽りに政治家はそれを押さえつけるのがやっとの状態の中
中国は同じ有色人種でありながらここぞとばかりに米に日本はこんな酷い事したり
こんな事言ってまっせと戦争するようにけしかけていた。
そウいえば今も米に行って告げ口して日本の印象を悪くさせようとする国があったね
89名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:46:06.20 ID:sr+7WFi00
安倍チャン
アグネスチャン

                         なんか似てるな・・・何つながりなんだ?
90名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:46:33.32 ID:R7FS773L0
>>62
それ別に示し合わせたんじゃなくて各国の裁量でやってるだけじゃん
仏印に軍隊進めて欧米から警戒されるような真似したの誰だよ
91名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:48:17.45 ID:czxkVGq4P
>>81
それまでの勝利を全部チャラにしてもまだ返しきれない大敗北だったんだから当たり前だろ
日清日露で獲得した権益や領土で残ってるものがあるか?
92名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:48:34.21 ID:qb17Gv2B0
>>89
93名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:49:56.58 ID:nxF5cbAyP
>>88
独走のきっかけ、満州事変の原因。

×白人が人種問題で嫌がらせ

○世界恐慌によるブロック経済化。
○現地軍閥との軋轢。
○石原完爾の脳内構想。

そもそも満州事変前は、日本は連盟の理事国に認められてた。
満州事変後も中国介入を続けて対立したのは、日本の自業自得。
94名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:51:13.57 ID:iLWqFfyA0!
>>51
当時の新聞、週刊誌に普通に出てた言葉だよ
95名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:51:32.34 ID:PfY9eR/m0
>>88
シナチョンがアジアの雄、日本に協力するどころか
侵略者の白人にすがりつきにいくのは
今もむかしも変わらんなw

白人になら奴隷にされても見下されも良いのかwあのアホどもはw
96名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:53:52.33 ID:iLWqFfyA0!
>>81
しかも反日コメンテータだけじゃ飽き足らず生姜をメインにするようになった
97名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:53:52.80 ID:czxkVGq4P
>>94
それは説の一つであって実際に掲載されてた記事が残ってるわけじゃないよ
あるというなら見せてくれよ
98名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:53:59.61 ID:2nKJF5XX0
日本がハワイやグアムのような
アメリカの植民地や
アメリカの州にしてもらっていれば

いまごろ
ずっと幸せだったことは間違いない
99名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:54:37.65 ID:5PpG6vBy0
>>90
小学生かお前。示し合せてんに決まってんだろ。
お花畑にもほどがあるわ。
つーか言っとくけど俺は日本の戦争擁護なんてしてないから。
100名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:55:09.07 ID:j7j9Ba3x0
リットン報告書が建前は満州利権認めてなくても、実質は日本の権益認めてたんだから、それで落とし所探るべきだった。
101名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:55:44.18 ID:Xjff48m90
>>83
負けたのは軍であって国じゃないって事か?
屁理屈っぽいな
102名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:56:15.76 ID:I77trx1qO
>>88
メキメキ頭角あらわすために何したんだよ
弱くて勝てるから朝鮮と中国に侵略したんじゃねーか

それでよく中国朝鮮を悪し様に言えるな
103名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:56:20.44 ID:L7MBbwDK0
負け戦にしろ、あれだけ戦ったから戦後も一目置かれてきたって麺もあるんだよな。
104名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:56:33.53 ID:2nKJF5XX0
なぜ、あのままアメリカは日本を占領しつづけてくれなかったのだろう。

それは戦後、学校教育を再開して
大切な英語を教え始めたら
日本人は生まれつきRとLの区別すらできないことがわかり
サジを投げられたから。
105名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:57:17.44 ID:iLWqFfyA0!
>>97
悪いけどおたくみたいに因果律を一個だけ(お前らは負けた お前らが悪いから)振りかざすカルトはごめんです
106名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:58:11.84 ID:5kPS6JLkP
くず鉄、ボーキサイト、マンガン鋼の禁輸につづき石油の全面禁輸
これで、日本の戦略資源と呼ばれる、国防・産業の資源の95%は途絶した

そして日本の在米資産の凍結で、売上金、金融資産が回収不可能になった

さらに中国からの即時全面撤兵と、日本が建設したインフラ・治安維持・金融の
共同使用と、経済活動の機会均等を要求されたんだから


そら開戦するわな


資源封鎖とか経済封鎖とかの言葉の意味はともかく、こうなる前に手をうつべきであった

英国、ソ連の工作にも関わらず、米国はフィリピンの安全を脅かされない限り、参戦
はできない状況だった

だから、海南島占領に続く、仏印進駐が決定的な開戦理由になった



日本は、満州国に集中して石原莞爾の言うように支那との戦争を即時やめるべきだったんだよ
107名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:58:14.12 ID:nxF5cbAyP
>>95
>シナチョンがアジアの雄、日本に協力するどころか
>侵略者の白人にすがりつき

おまえ頭わるすぎ。

どこも自勢力の利益で行動してるだけ。
同人種とも戦うし、異人種とも組む。

日本は盧溝橋前から、中国の蒋介石政権を敵視し、
中国北部から勢力排除の方針を立ててた。
日本の味方になる訳ないだろ。

かつては清の抵抗時に、西欧側に立って押さえつけ、
「極東の憲兵」なる犬称号をもらった日本。
中国への増兵圧力で租借権益を延ばしたり、西欧と同じく権益狩り場と見てた。
108名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:58:35.48 ID:PfY9eR/m0
>>91
どこがチャラだよw
戦前の日本のGDPが世界何位か知ってるか?

一回敗戦しただけで日本の昇り調子はその後も続いてんだよw

しかも足かせの朝鮮という貧困地域を切り捨てられ軍事費も徴兵も
軽微で「どちらが敗戦国かわからん」とアメリカにもぼやかれる始末w
109名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:58:44.05 ID:2nKJF5XX0
コンビニや牛丼屋に
強盗が来た時に、抵抗してレジを守ったり
追いかけて盗まれた金を取り戻そうとしたり
することは
立派かもしれないけど、馬鹿
110名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:59:22.46 ID:VjIwdKOo0
包囲網というが、ABCD全部日本と外交上の利害がブツかっている国じゃねーの。
「C」に至っては国土を絶賛侵食され中だし。どこの世界に戦争中の敵国に
やさしくしなさいというルールがあるんだ。B・Dにとっても仇敵ナチドイツの同盟者だ。
それで「包囲された!あいつらが悪い」とかお花畑を通り越して脳みそがあるとは
とても思えないレベル。
111名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:59:28.47 ID:6VV7+8vTT
>>1
アジア諸国が当時植民地だったことにはほとんど言及しないんだよな。
あれをみていれば、日本が危機感をもつのは当然
112名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:00:27.52 ID:v2LWSDPS0
それが事実かどうかは別として、こんなことを与党政治家が公言したら、日本の国益を損なうだけだろ。
ネウヨとそれに日和る政治家は、日本が連合軍に敗けた事実を受け入れるべきだ。
113名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:00:46.93 ID:9wsIuNT50
被害妄想も甚だしいわ
欧米列強が資源の乏しい日本を侵略するメリットは何もない
当初はロシアが脅威だったが、日露戦争で抑え込んだから、
それ以降は欧米各国と友好関係を結ぶことを重視すべきだった
大陸に進出して、軍事的に欧米列強と肩を並べようなんて妄想を抱いたのが破滅の原因
官僚(軍部)が真に有能なら、名古屋城も岡山城も仙台城も和歌山城も福山城も、
城下町も破壊されずに済み、今頃日本は世界遺産大国になってたのになあ
あ〜あ
114名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:01:41.94 ID:2nKJF5XX0
植民地だったアジア諸国は、
いまは植民地じゃない。

「戦争にまけると
奴隷にされて植民地にされる」という恐怖を
21世紀にもなって
一生懸命強調するネトウヨは賞味期限切れ

いまどき、もう
奴隷や植民地って、儲からないし
なりたたない制度だから
115名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:02:01.40 ID:PfY9eR/m0
>>107
おまえがシナチョン並みに頭わりいんだろうがw
アヘン漬けにされ国ボロボロにした主犯にゴマすって
経済・技術援助をしてくれる大恩人の日本に
憎しみの洗脳とか馬鹿にも程がある
116名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:02:04.51 ID:j7j9Ba3x0
>>113
おそらく軍が平和の道を探っても、世論やマスコミが許さなかっただろう。ヒトラーのような革命家がでてきてもっと悲惨なことになった可能性すらある。
117名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:02:41.83 ID:OmDbbiOF0
なんとか2年くらい粘って時間稼ぎしてれば風向きが変わり、
中国やソ連が共通の敵となり、逆に日本の存在感がましただろうに。
118名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:03:36.85 ID:5kPS6JLkP
>>102
1884年当時の清国は、日本にとって弱い相手じゃなかったぞ 戦ってみるまでは

中国への侵略は、英国、ロシア、ドイツがはるかに大規模、長期にわたって行ってる
朝鮮の独立を保持するために、ロシアと戦ったのは、対馬の目の前に海軍基地が
できるのを阻止するため
119名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:04:26.29 ID:FfyJnC7C0
>>110
鏡見てから死ねパープリンw
120名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:04:47.97 ID:y2AKdjTY0
>>106
>支那との戦争を即時やめるべきだったんだよ
これが中国側の挑発を受けてどう仕様もなかったんじゃなかったっけ?
それで汪兆銘政権と協議をしてもあっちの主張が二転三転して何も決まらない。
とうとう上海攻略から南京戦にエスカレートした。
こういう流れでしょう。
どっちもどっちなんですよ。
日支事変については日本だけの責任じゃない。
むしろ無責任だったのはしゃしゃり出て来たアメリカだと思うよ。
日本を過小評価して、圧力をかければ何とかなると思ってたんだろうけど。
121名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:04:55.42 ID:5PpG6vBy0
>>116
映画山本五十六を見て、アカヒ新聞って実際こうだった
だろうなあと改めておもうわ。
ほんとマスゴミと扇動される愚民ってのが戦争を
起こすんだよな。
122名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:05:05.53 ID:2nKJF5XX0
小さい島国の日本に
「長期戦」「持久戦」は無理

中国と戦っても、いつまでもいつまでも
終わらない戦争を続けられたら
体力を失って干からびるのは
日本のほう。

「短期決戦で早期講和」を夢見るのは自由だが
中国がそれを許してくれるとは限らない
123名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:05:28.60 ID:B3Xa9S5A0
>>104
>日本人は生まれつきRとLの区別すらできないことがわかり
生まれたときから英語環境で育った子供は英語圏の人間同様に区別できてますが?
124名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:05:29.19 ID:OmDbbiOF0
真珠湾に向かわず、フィリピンあたりの植民地争いに留めておけば
アメリカ国民の感情も日本打倒までならなかっただろうに。
125名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:05:33.32 ID:Ro/ClCCc0
国に殉じた方たちを祭ってるのは分かる。
だがそれなら幕府側の方々も祭らないとおかしいだろ?いい加減この辺も祭って差し上げろよ。
それでこそ国に殉じた方々を祭ってるという本当の大義名分を手に入れられる
126名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:06:13.08 ID:nxF5cbAyP
>>115
お前は脳みそアヘン漬けレベルに頭悪い。

1・日中戦前から蒋介石に敵対する行動してた日本に、蒋介石が味方する訳ない。

2・幕末日本の勢力も、植民地にされる危険がありながら西欧の力を借りたりしてた。

3・どこも自勢力の利を計る以外の行動原理はない。
127名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:07:10.10 ID:tUl15Gw20
中国・ロシア以外なら植民地でよかった気がする
実際アメリカの飛び地みたいな状態だし
128名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:07:19.54 ID:V4oHdP0F0
本殿ではないが
敵方、敵国、民間軍属の区別なく
すべての戦争関係の御霊をお祀り申し上げたお社も
境内にあるんだが
129名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:07:47.78 ID:qb17Gv2B0
まあ安倍も言ってるんだから、ここで一度総括すればいい
徹底的に悪かったと認めるべき
爺もまだかろうじて生きてるのが居る
死んでから悪くなかった言ってもインチキだからね
130名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:08:11.17 ID:2nKJF5XX0
>自勢力の利

隣国と仲良くして、一緒に経済を発展させることが
自勢力の利

戦争の危険があり、緊張がつづき、交易が制限された地域に
どうして発展があるだろう

「共倒れ」が幸せな未来だろうか。
131名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:08:13.77 ID:vESFFFhQ0
まず原因と結果を取り違えてる
植民地になりそうだったから戦争をしたのではなく、
中国などに侵略戦争していたから圧力をかけられ資源を封鎖され、
切れてアメリカに噛みつきコテンパンに伸され
結果としてアメリカの植民地になった
世界恐慌後の不況を、最も安易な戦争と領土獲得という手段で
乗り切ろうとしたのが全ての発端
132128:2013/05/14(火) 12:08:48.39 ID:V4oHdP0F0
だから厳密には
謎の儀式して御霊引き取っていった韓国の人たちとかも
じつは>128があるからバッチリ祀られてる
133名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:09:02.39 ID:PfY9eR/m0
>>126
おまえ根っからの馬鹿だなw現状みてみろ?
反日(笑)の結果、いらぬ政治緊張が満ち

白人とその犬に東アジアはかき回されっぱなしじゃねえかw

そこが愚かだと解らんのかw
134名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:10:23.56 ID:qb17Gv2B0
安倍や橋下や高市はNHKのドキュメンタリー真面目に観たことあるんかな
まとももな人間ならとても軽はずみなことはいえんぜ

今丁度ナチのドキュメンタリー観ててマジで思うわ
135名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:11:40.00 ID:QWcoIfidO
しかし安倍は腰砕けだな
当時どの国もやっていた事を日本だけが悪いとさせたい勢力の意見を容認したわけだ
いつまでも悪いのは日本ですってか?
国民の自国への誇りを捨てさせて何が美しい国なんだか
136名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:12:00.34 ID:PfY9eR/m0
>>134
そりゃ英米仏による残虐ドキュメンタリーみてないお前はそう思うわなぁw
137名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:12:10.16 ID:LsLR0tj90
日本人でありながら、
日本だけを悪となじってフタをするような、一方的な自虐史観は終わりにするべき。

2chの論調では、支那や韓国を叩く人が多いが、それはもっともなことだ。反日でありながら在日特権や内政干渉で日本社会に寄生して植民地にしているようなものだから。嫌われるのも当然。現代の日本人の悲劇だ。

だが、親米とか通り越してアメリカの属州で植民地になれば良かったとかいう者は日本の文化とか伝統や日本史そのものが嫌いなんだろうな。

安倍政権は、
日本を縛る負の遺産の戦後レジームからの脱却をがんばってほしい。

日本を外圧に負けぬ普通の国にしていってほしい。
138名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:12:22.21 ID:nxF5cbAyP
>>133
>白人とその犬

先に西欧と共に清を押さえつけて「極東の憲兵」なる下僕扱いされたのは日本。
まあ日本は日本の利の為に行動したのだが。

「白人の力を借りた奴はアジアの裏切り者」みたいな歴史観は、致命的に頭悪い。
日本の勢力も利の為なら普通に借りる。
139 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/14(火) 12:12:37.08 ID:Qdn3q3+I0
>>21
あまり安倍ちゃんに迷惑かけるなというところだな。
俺は経済政策アベノミクスだけは高く評価して期待しているのだから。
140名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:12:40.27 ID:y2AKdjTY0
要するに満州国建国の時点で日中戦争→太平洋戦争は決定されていたと思う。
なぜなら満州国自体がロシアソ連への対抗だったんだから、
その連合国アメリカも参戦して来る。
それがいやだったら大陸の権益を全部放棄するしか道が無かった。
権益が無くなるだけなら耐えられても、
対馬の鼻の先まで共産化するのを座視出来るわけなかった。
141名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:12:56.31 ID:yXDdkAtLO
>>134
NHKとかwwww
142名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:13:15.21 ID:2nKJF5XX0
原爆を持ちミサイルを隣の国に向ければ
自分の国だけ優位にたてて
自分の国だけ強盛大国になり
自分の国だけ経済発展するはずだ。

石油やウランが出なくて
製品を売る相手がいなくても
隣の国さえ牽制すれば
自分の国だけ発展するはずだ
143名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:16:32.13 ID:PfY9eR/m0
>>138
実際に白人に媚へつらい卑怯横暴を平気で行うシナチョンは
ただの敗北主義者。なんの正義もない
だからいつまでも自分たちで食い合う醜い共食い国民しかいないし
正義ももってない。
144名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:16:41.58 ID:VNvsq1VA0
IFを言ったらキリがない
145名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:16:50.14 ID:qb17Gv2B0
>>136
海外物はそこそこ観てるよ

むしろ日本のより沢山観てる
146名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:18:12.87 ID:OmDbbiOF0
徳川が鎖国してなきゃ大航海時代に太平洋制して超大国だろ。
147名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:18:20.84 ID:5kPS6JLkP
>>120
そのとおり アメリカの素人くさい人道主義と、人種的優越感は今でも変わっていない
そこを英国とソ連につけこまれた

結果、中国は共産化しアメリカはニクソン訪中まで締め出される結果になった


今?

日本がアメリカと共有しているのは、安全保障だけじなくて、民主主義や自由主義という
価値観の共有も大きなものだ

南ベトナムやラオスで、親米政権のナショナリズムが高まると、米国は警戒して力を削いできた
その結果、米国との信頼関係が低下し、政権の腐敗が横行、最終的には共産圏に勝利を渡した

この芸風は今でも変わっていないが、ダメージははるかに日本のほうが大きい
148名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:18:36.29 ID:LsLR0tj90
日本によほどの謀略力が無い限り、
無防備主義では、直接に領土侵略されたとき、どうしようもない。

二度と、敗戦の悲劇を繰り返さないためにも、自衛隊の核武装と核シェルターの建設を論議するべき。

スイスあたりは核シェルターの普及率も高い。平和ボケ日本との国防の意識の差だろう。
149名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:18:43.03 ID:y2AKdjTY0
>>142
>原爆を持ちミサイルを隣の国に向ければ
これには賛成せざるを得ない。
日本の侵略と言われるのは、
ディフェンスラインを満州に置いてしまったからだろう。
だからそれを対馬海峡に置け、というのが戦後世界の主張だ。
それで敵の侵入を1キロも許さない体制は、といえば
それくらいの即応体制と火力をもたざるを得ないだろう。
150名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:18:45.90 ID:PfY9eR/m0
>>145
じゃあ英米による市民に対する残虐行為のドキュメンタリのおすすめ教えてくれ
151名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:19:00.09 ID:A41P/nuK0
この日本国において
ババァが偉そうにしてる風潮がおかしい

最近、街に出てもウザイ感じの、勘違い女やババァが増えてるからな
高市みたいな勘違いババァは日本男児として徹底的に叩いておかないと、傲慢無礼な勘違い馬鹿女が増える

義務を果たさず、自己主張や自己の権利ばかり主張する、こんな高市みたいなババァが増えたから戦後の日本は駄目になった

男尊女卑を徹底させることこそ、真の日本の復活に繋がる
日本社会にとっても、それが最良である。
152名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:20:15.71 ID:d8xddKgCP
●大東亜政略指導大綱  (1943.5.31.御前会議決定)   
六 其他ノ占領地域ニ対スル方策ヲ左ノ通定ム   但シ(ロ)(ニ)以外ハ当分発表セス  
(イ)「マライ」、「スマトラ」、「ジャワ」、「ボルネオ」、「セレベス」ハ帝国領土ト決定シ重要資源ノ供給源トシテ極力之ガ開発並ニ民心ノ把握ニ努ム

●インドネシア教科書
「日本による占領期間は短かったとはいえ、長期にわたったオランダ時代に受けたよりも遥かに重い苦しみをインドネシア国民は体験することとなった。」
http://www.geocities.jp/indo_ka/buku_pelajaran/bahasa_jepang2.html
153名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:21:57.99 ID:e9fVK7f30
>>151
ふーん。
でパクウネとかヒラリー・クチントンに対してどう思ってる?
154名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:23:01.06 ID:qb17Gv2B0
>>141
NHKのは圧倒的に出来が良いよ
ミリヲタに迎合してないし
155名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:23:01.39 ID:Z9GACAhpO
中韓は自国でも日本でも言論弾圧、捏造が得意な国は省みる必要が無いからやりたい放題。
いい加減にして。
156名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:24:13.27 ID:LZHPTsITO
>>134
日本もドイツみたいに当時の政党のせいにしちゃえばよかったんだよな。
ただチュンチョンは金ほしいだけだし、正義なんて無いよな。
157名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:25:38.94 ID:nxF5cbAyP
保守に多いダブスタ

中国が列強(日本含む)への排斥行動
「野蛮で無法な中国土人め、反抗するな。大人しく半植民地でいろ」

中国が欧米列強の力を借りる
「恥知らずの欧米列強の手先め、アジアの裏切り者め」

日本が欧米列強の力を借りたり、逆に欧米列強のアジア排斥を計ったり
「OKOK、むしろ日本なら全て正しい」
158名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:26:05.54 ID:2XrJ68uM0
>>1
逆に言えば、いよいよとなったら
この国の政治家は三日もかからずに
憲法を180度変えちまうんだろうから
今からガタガタ言ってても意味ねえんだわ
159名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:26:16.85 ID:5kPS6JLkP
歴史に学ぶならば、日本の破滅への端緒は日英同盟を破棄させられた事にある
満州事変当時でも、日英は中国に対して同じような立場にあった 政治体制も似ていた

アメリカがフィリピから中国大陸に出るに当たって、最大の障壁が日英同盟だった



現在なら、中国にとっての日米同盟だな
160名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:26:31.03 ID:e9fVK7f30
>>156
国体の断絶につながりかねない。
当時として絶対許してはいけないこと。

世界一長い歴史を持つわが国が、それゆえ重い十字架を背負うのは仕方ないこと。
・・・その分信頼という恵みもあるが。
161名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:26:56.61 ID:J1gm5GQd0
どのみち満州も台湾も取られたんだから、
さっさと満州を放棄していれば、
原爆投下は無かった。
300万の犠牲と、占領憲法を押しつけられて
日本帝国の跡形もない。
大日本帝国体制 >>> 満州利権

仏印進駐がここまで一人しか指摘してないんだな。
こりゃまた日本はどこかと戦争しそうだわ。
162名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:28:04.68 ID:A41P/nuK0
>>153
どんな人種だろうが勘違い女なんてカスだろ、
その質問にどんな意味があるんだ?
欧米の方が、実は男尊女卑が徹底してるんだぜ、女に権利与えて勘違いさせてるのは日本だけ

日本男児として当然の感情
君は大日本帝国の時代、女の権利が制限されてたのは間違いだったと言うのか?
あれこそ本来の日本があるべき姿。

街出たら、自分勝手で傲慢無礼な馬鹿女が溢れてるだろ
戦後、女の権利を拡大し続けたから高市みたいな勘違いババァが生まれた

女の権利を剥奪し、強い男社会を作り出すことこそ日本の真の国家像
ババァなんか選挙権剥奪すればいい
163名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:28:35.93 ID:qb17Gv2B0
>>156
確かにそれは蟻だろうw
へんてこな質の低い愛国心安売りするようになった今よりはマシな展開だっただろうな
164名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:29:22.54 ID:lJUiDNwi0
当時の韓国に併合してもらったほうが、領土問題もなく平和だったのではないか?
そうすればPSYは我々の誇りと言うことも出来た
165名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:29:54.35 ID:oCdR7BIo0
本当のことも言えないこんな世の中じゃ
166名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:29:55.04 ID:2nKJF5XX0
卑弥呼の時代から
日本の基本は女系社会

男はおだてられて動く
働き蟻、兵隊アリ

女は、それに守られて、かせぎを吸い取って暮らしているんだぞ。

どっちが偉いか、なんて一目瞭然だろう
167名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:30:55.52 ID:2UCpNa970
大東亜戦争は、別にやらんかったからと言って
日本が植民地になってた可能性は皆無だろ。
当時既に世界三位の海軍力を擁していた帝国を
わざわざ攻めて植民地にするなんてありえないよ。
資源も無いのに。
168名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:31:54.49 ID:e9fVK7f30
>>162
ならば必要なのは罵倒ではなく権利に必要な義務を与えること。
女性を罵倒しても君の要望はかなえられないし、君が実は女性で、
女性の権利を拡大させるための工作と見られてもおかしくないことを知るべし、
169名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:33:02.55 ID:y2AKdjTY0
植民地にならなくても
人類最初の資本主義と共産主義の熱戦の戦場になったなw
170名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:33:09.11 ID:2nKJF5XX0
いまでも植民地にされる心配なんかないのに、
過剰な軍備で小さい小さい島を「守って」ワロス。

100円玉を盗まれないように
1万円の金庫を買って、大事にしまっているのと同じ
171名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:34:03.94 ID:e9fVK7f30
>>167
日本人が白人なんらそういう考え方もあっただろうな。
(ハワイやビルマの王族等)周りの有色人種がどういう目に合わされていたか知ってたら絶対ありえない。
172名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:35:05.60 ID:MoQqdnJY0
満州では満州鉄道というのがあってアジア号という
今で言うとこの新幹線が運行していた。
株式も発行していたしその当時は世界が黙認していたからこそ
950キロもの長距離の鉄道を運行させる事もできたんだ
侵略云々は最初の頃はなにもいわなかぅたのにだんだん日本が邪魔になってきてから
あとからとってつけたように出てきた。
173名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:35:06.59 ID:PfY9eR/m0
>>167
北朝鮮見れば開戦しなかったifに近い物がわかるかもな。
資源もなし経済も封鎖され国交もまともに結べず・・・・・・
174名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:35:29.96 ID:2nKJF5XX0
防波堤を作ることですら
数百億円の費用と10年の歳月がかかるような
遠くの島から

やすいシェールガスを買わずに
自分でガスを掘り出すんだ、そのガスを命がけで守るんだ

おれ、理系のせいか
バカバカしくて見てられないんだよ
175名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:36:24.96 ID:e9fVK7f30
>>170
韓国の竹島の話ですねわかります。
176名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:36:57.55 ID:2UCpNa970
>>169
ならないね。戦場は中国だよ。
日本と米国が仲良く参戦したシベリア出兵も防共戦争だったし
満州国建国も欧米諸国への説明の第一は防共だよ。
177名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:37:04.80 ID:F48eVAED0
少なくとも歴史通りなのはベストではないよな。
178名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:37:51.21 ID:2nKJF5XX0
竹島とか沖ノ鳥島とか尖閣とか
小さい岩に、みんな必死すぎ。

みんな漁師だったけ?そんなに魚好きだったっけ?
179名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:37:51.59 ID:UVqagHV40
>>1
戦争の総括は良いことだ
実際知らないからなあ
180名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:38:27.21 ID:Dn3JIKAF0
>>97
ABCD包囲網って
小学校で習ったぞ。

おまえゆとりだろ。
あのさぁ、ゆとりは円周率すら間違ってならってるからよ。歴史も間違っておそわってるんだよ。
181名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:39:10.05 ID:2UCpNa970
>>173
ないね。
日蘭交渉でググるといいよ。
オランダは日本に石油や資源を売りたくてたまらなかった。
182名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:39:15.06 ID:UVqagHV40
>>178
漁業協定があるから漁ではそんなに揉めないだろうな
183名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:39:26.83 ID:Dn3JIKAF0
>>178
領海って言葉さってるか?ゆとり、
184名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:41:14.73 ID:e9fVK7f30
>>176
必死で防共してた日本をアメリカがぶったたいて戦後あわてて日本がしていたことをアメリカがやってたのは無視ですか?
>>178
沖ノ鳥島の排他的経済水域がどれだけあるか知らないんだな。日本本土よりでかいぞ。
185名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:41:14.94 ID:19nWk3auO
>>159
同意
互いに利点はあったはずなのにね
186名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:41:19.00 ID:5kPS6JLkP
日英同盟

第一次日英同盟の内容
締結国が他国(1国)の侵略的行動(対象地域は中国・朝鮮)に対応して交戦に至った場合は
同盟国は中立を守ることで、それ以上の他国の参戦を防止すること、さらに2国以上との交戦
となった場合には同盟国は締結国を助けて参戦することを義務づけた。

第二次日英同盟の内容
イギリスのインドにおける特権と日本の朝鮮に対する支配権を認めあうとともに、清国に対する
両国の機会均等を定め、さらに締結国が他の国1国以上と交戦した場合は、同盟国はこれを助
けて参戦するよう義務付けられた(攻守同盟)。

第三次日英同盟の内容
アメリカが、交戦相手国の対象外に定められた。ただしこの条文は自動参戦規定との矛盾を抱
えていたため、実質的な効力は期待できなかったが、これは日本、イギリス、ロシアの3国を強く
警戒するアメリカの希望によるものであった。また、日本は第三次日英同盟に基づき、連合国の
一員として第一次世界大戦に参戦した。
187名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:41:28.31 ID:2nKJF5XX0
だから「小さいモノ」を守ろうとして
アメリカに戦いをいどんで
「すべて」を失った反省は
ありませんか?
188名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:42:13.13 ID:UVqagHV40
>>178
領土としてもたいした価値が無いのにと言いたいんだろ?
同感だな
189名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:42:22.97 ID:PfY9eR/m0
>>181
ABCD包囲網後のif
真珠湾を空爆するかしないかという選択において
190名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:42:36.88 ID:Dn3JIKAF0
>>167
バカはこれだから困るわ。
領土ったら、地面の面積しか頭にないんだから。
地政面からいえば日本はアジア統治にベストの位置にある。
領海も広いしな。
191名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:42:51.69 ID:yqGnq9aJP
左翼のクズが、一丁前の口をきけろのも、アジアが独立し欧米に認められるのも、第二次世界大戦でガチに日本が戦ったから。
中国や朝鮮は、キチガイ国家だから、世界の中では一部の意見でしかない。
192名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:43:36.57 ID:OmDbbiOF0
安倍さんが国民栄誉賞したジャイアンツの試合は、試合前に君が代流さないんだよな。
ソフトバンクやロッテはやるのに。
193名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:44:05.75 ID:2nKJF5XX0
敗北主義じゃなくて
冷静に国力や戦力を比較し
戦争の「おさめどころ」を検討してから

冷静に開戦すべきなのに

偶発的に尖閣で中国とたたかいはじめるのは、ばかでしょう
194名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:44:08.72 ID:5PpG6vBy0
>>178、188
馬鹿同志仲良くなw
195名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:44:25.17 ID:2UCpNa970
>>184
それはハリマン覚書を日本が蹴ったからでしょ。
日露戦争以降、アメリカが反日に舵を切った一番の原因。
ハリマン覚書は決して飲めない条件じゃなかったはずだよ。
196名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:46:10.29 ID:UVqagHV40
>>193
さあ、よくわからないけど
冷静じゃないのが戦争なんだろうなあ
197名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:46:54.70 ID:A41P/nuK0
>>168
いや、今の堕落した甘やかされた女は罵倒すべきだね
男性論女性論板行ってみれば分かるが、女の批判で溢れてる
あれは工作でもなんでもなく、今の傲慢無礼な馬鹿女に実害を受けてる日本の男の叫びだね

戦後、馬鹿女の権利を拡大し続けたため、やれ女性専用車両だの
何かあったら、綱吉時代みたいな御犬様扱い。

高市みたいなババァって言うのも、一つの甘えですよ
政党と言うのは組織で動いてる、保守としてアメリカとの関係ある

女って言うのは感情の生き物だから、政治だけでなく企業社会での役職自体も向いてない
はっきりいって、選挙権剥奪だけでなく、企業社会でも締め出しを図るべきな
男の強い社会こそ、国家を強くする、フェミニズムが拡大し続けると国家が弱くなる。

こうしてる間も、馬鹿女による痴漢冤罪事件が増えてる
当然、昔はこんなことは無かった。
女を擁護する馬鹿男が居るとしたら、そう言う目に合わないことを願う。

俺は、なんと言おうと傲慢無礼な馬鹿女と、戦後拡大し続けた女の権利主義、フェミニズムと戦う

男性女性板に限らず、少なくとも2chに志を同じにする戦う同士が居る
馬鹿女と戦う意思の無い腰抜けはいらない、戦う同士は続け!
徹底的に傲慢無礼な勘違い女を叩き潰す!
198名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:47:03.03 ID:PfY9eR/m0
>>193
正当性もないのに日本の尖閣に領土侵略始めたシナが馬鹿丸出しなんだよ
どう転んでも痛い目みるのはシナ。

だから反日なんてのは愚かだってんだよ
199名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:47:35.53 ID:4aD/lYHI0
よく陸軍の問題が上がるけど、本質は政治と国民世論の未熟性が原因と思っている。
戦後70年でようやく兆しが見えてきたかなと思う。
しかし、東京裁判史観は卒業の時期でしょう。
日本の赤化、分割を防ぐ効果があったのは認めるけども。
200名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:47:38.69 ID:2nKJF5XX0
いま、中国と戦える体力があるのかどうか検討もせずに

思いつきで島を買い取ったり、思いつきで募金を始めたり
憲法を変えて国防軍にしちゃうとか言い出したり

刺激だけしてどうするんですか。

こするまえにティッシュの準備
それが常識です
201名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:48:33.79 ID:cas2NwNr0
やたら人が多い、、、、www
202名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:49:55.05 ID:hfv3qpk40
要はチャーチルの策略にまんまと嵌っただけで、敗戦以前に外交の敗北が原因なわけだが
どうしてこう無理矢理に美化しようとするかね?
しかもこういう手合いって「アジアの解放のために戦った」とか真顔で言い出すし…
203名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:50:01.46 ID:nnJNlwOZ0
>>199
>東京裁判史観は卒業の時期

アメリカに限らず他の先進国もそんな事は断じて容認しない
ドイツやイタリアなどの同じ敗戦国でさえな
204 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/14(火) 12:53:24.66 ID:Qdn3q3+I0
>>199
> 東京裁判史観は卒業

戦後体制否定ですか。反米路線でまた政権潰すんですか。
205名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:53:38.59 ID:DKS1ON920
>>197
またこのホモかよ
ホモにつくくらいなら女に着くわ
現実に居場所のないホモは勝手にドンキホーテよろしくネットで戦ってろ
残念だけどお前が望む時代なんて一生来ねえから歯軋りしながら死んで行け
206名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:55:34.74 ID:9HGnK0MQ0
>>101

条件付と無条件では
同じ負けたでも意味が違う
207名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:58:25.51 ID:PfY9eR/m0
>>202
チャーチルの策略とやらでインドやスリランカ等の植民地が独立したとしたら
大した国賊策士だなw
208名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:58:37.13 ID:MoQqdnJY0
>>187
確かに全てを失った感はあるが
日本は意地を貫き通せという圧倒的な国民世論があった。
桜のようにパッと咲いて散るが美しいという文化があり
たとえ相手が強大で負けるとわかっていても誇りを捨てて醜く長生きするよりは
義の為誇り高く戦い短い人生となろうとも逃げずにたち向っていくのが侍の魂で
そちらの方が美しいという文化が根付いていた。
戦後教育でこれらの思想を持たせないように自虐史を教え昔の日本人は愚かだったと
言うことを強調してこれらの思想に近かづかせないようにされ骨抜きにされたんだ。
209名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:59:31.31 ID:qb17Gv2B0
外交下手は未だ変わらずだがな
210名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:01:28.01 ID:tBA5zNpLO
敗戦革命を成功させた共産主義者が、戦後戦争責任を取らず、社会の偽善者でいるのが問題。
211名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:02:56.78 ID:5kPS6JLkP
>>191
国家は戦って初めて、相手国を知るという面がある

英国は薩英戦争で、清国は日清戦争で、ロシアは日露戦争で、戦う以前の日本に対する認識を改めた

米国は、硫黄島、沖縄と、日本本土に近づくにつれて異質に強い日本軍と国民を知ることになった

それは欧州の戦いが終わって、実質上の残敵掃討だと思っていた米陸軍にとって悪夢の戦争であり
米海軍にとって、うんざりする戦争であり、海兵隊にとって地獄の戦争だった


普通の人間は、戦場に長くいることと、理解不能な敵に攻撃されることで「死の確率」を間近に見る




カミカゼ、タラワ、ペリリュー、硫黄島、シュガーローフヒルの英霊が、アメリカのみならず
拉孟・騰越の英霊が、中国を
虎頭要塞、占守島の英霊が、ソ連を

日本ともう一度戦いたいか?という問いに対する、無言の抑止力になっているのは事実だ
212名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:03:59.92 ID:kM+NcePYO
>>210
大半の敗戦革命論者は既に死に絶えてますがな。


もっと言うと、そう言う連中の工作を本気にしちゃった政治家連中にも問題がある。
諜報機関と言う概念が薄かったからなぁ
213名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:05:31.11 ID:1le2hay30
取りあえず、高市は黙ってろ、松下のバカ塾あがりが。
214名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:07:50.28 ID:ASAsShBN0
>>213
自分の意見を言ってるだけだから
みんなが自分の意見を言うのは良いことだ
215名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:08:33.46 ID:MOqk3MHa0
高市支持する。誇りだの言って徴兵から逃げる糞民族よりまし もう韓国に殺意しかわかん
216名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:13:24.55 ID:tBA5zNpLO
敗戦革命を成功させた奥の院の奴等は、戦争犯罪者にならず、戦後政財界で活躍した。米国による広島・長崎での人体実験の責任をとらず。
217名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:13:30.55 ID:EP8ehYB90
これは当然でしょ。当時がどういう世界だったかを理解していない。日本が戦争を
したから、チャーチルやルーズベルトは、世界人権宣言とかを旗がしらにすること
にしたけど、日本が負けると旧宗主国は再進駐して、また植民地経営をやろうとし
た。米国で、黒人に完全に公民権が認められるのはケネディの時代。バスも学校も
トイレも、南部や中部の州じゃ分けたりして差別していたのだからな。日本という
有色人種の国が反乱を起こさなければ、何の譲歩もする必要もないし、そのまま
植民地経営を続けたでしょ。日本が独立軍を育成して残した影響も出たしね。
218名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:14:52.10 ID:eYXnjv570
>>209
良くも悪くもガラバゴスだから、日本は。


欧米や大陸の価値観に合わせられない。
だから外交にそれが現れる。
219名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:17:47.04 ID:kM+NcePYO
>>217
いや、日本が戦争する前から独立運動が盛んになってたよ。
人や場所によっては、日本のせいで独立が遅れたと言う人もいる。
220名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:19:30.22 ID:Tsl6BG6X0
4分ちょっとの動画。これは絶対に見るべき。 できれば保存も。
この少女の勇気を無駄にするな。

「沖縄の真実」マスコミにだまされないで

沖縄に愛国ヒロインが現れました。
この集会には全ての新聞、テレビの取材者がはいっています。
それにもかかわらず、いきなり堂々とマスコミ批判を初めます。
この集会で最も輝いており、大きな拍手をもらったスピーチです。
http://www.youtube.com/watch?v=MejRmMRb_Ig

あなたは中国の「沖縄侵略計画」を知っていますか?
http://www.youtube.com/watch?v=UwPFvCzR4sU

沖縄の真実
http://www.youtube.com/watch?v=lg3XgbM9gJc
221名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:23:53.87 ID:PfY9eR/m0
>>219
日本に感謝を惜しまない
独立運動の父達が数多くのアジア諸国にいるというのは事実
222名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:24:25.07 ID:czxkVGq4P
>>180
ABCD包囲網を教科書に載せてるのってゆとり教育まっただ中のつくる会しかいないんだけど
お前こそゆとりじゃん
他の国定教科書にはABCD包囲網なんて一切載せてない
理由は上で書いたように存在が疑わしい、俗説扱いだから

で、お前なんの教科書で習ったの??
223名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:24:37.83 ID:y2AKdjTY0
1.南京政府は排日抗日を以て国論昂揚と政権強化の具に供し、
自国国力の過信と帝国の実力軽視の風潮と相俟ち、
更に赤化勢力と苟合(こうごう)して反日侮日いよいよ甚だしく、
以て帝国に敵対せんとするの気運を醸成せり。(帝国政府第二次声明 八月十五日)(14)

2・「コミンテルン」が日本を当面の敵として準備を進めていることは
一昨年七月の「コミンテルン」大会に明らかに宣言して居る通りであって、
「コミンテルン」は之により東洋平和を攪乱せんと企図しているのであるが故に、
支那側が「コミンテルン」の魔手に踊らされることは支那自身の為にも
又東洋平和の為にも最も好ましからざる処であり、
帝国は終始一貫之に対し支那側の反省を促して来たのである。
然るに支那側は遂に悪夢より醒むる能わず、
容共抗日を国是と為し
殊に西安事件以来は完全に赤魔の薬籠中のものとなり。
(中ソ不可侵条約締結に際しての『我外務省当局の見解』八月二十九日)(15)

これがシナ事変のころの日本の考えで、
今読み返してもおかしな所はないよ。
というかその後のアジアの運命を的確に予言しているのに驚くくらいだ。
224名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:26:06.37 ID:d8xddKgCP
>>221
>>152のとおり日本はアジアを解放でなく侵略したというのが事実
225名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:26:54.10 ID:tBA5zNpLO
奥の院の奴等には、張作霖爆殺の犯人に河本大佐をスターリンに推薦した奴がいる。河本大佐の厳罰をもとめた松井石根は南京事件の濡れ衣で死刑にされた。ナウム・エンティンゴンがスターリンの命令で張作霖を爆殺したと言っている。
226名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:27:37.67 ID:PfY9eR/m0
>>224
独立運動に父達に感謝されるような
侵略()であったのが事実
227名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:28:04.15 ID:sPEWiQMm0
.


 ●日本の歴史観は 《 日本のもの 》 でもあり、いわば 《 内政問題 》 に属するものです。●


 極左 "立教大学: 香田 祐一 " が粘着中
 ================================================
 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/abe_cabinet/
 >おまえバカなの
 >おまえバカなの
 >おまえバカなの
 >おまえバカなの
 >おまえバカなの


 自分が直接投稿しても "いいね!" が取れないので、一番 "いいね!" を取ってる人に
 ぶら下がり、"売名行為" に必死です。

.
228名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:30:49.32 ID:d8xddKgCP
>>224
その父が本当にそういう発言をしたかがまず不明だし、仮にそういう発言をしたとしても>>152を知らないだけだろう
229名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:31:00.78 ID:IgikTCqtO
侵略じゃないと思うよ
だって教科書に侵略なんて書いてないもん
230名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:31:11.37 ID:y2AKdjTY0
>>224
インドネシア独立戦争では
インドネシアの民衆が100万人近く殺されている。
空襲のように顔が見えない相手に殺されるのではなく
地上戦でこれだけ殺された戦争がどれほど地獄で恨みを買ったか
沖縄線の規模と比べたら理解できるだろう。
日本が感謝されてるのは事実。
231名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:33:22.30 ID:d8xddKgCP
>>230
事実は>>152 日本が負けたからよかったが勝っていたら日本領土のままだった
232名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:34:55.28 ID:PfY9eR/m0
>>228
知らなきゃ調べろ。おまえ個人の無知には議論の余地もない
233名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:35:32.00 ID:IgikTCqtO
ID:d8xddKgCP←末尾P
234名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:36:20.99 ID:d8xddKgCP
>>232
名越なんとかとか言う人のコピペなら見飽きてるよ。事実は>>152のとおり侵略。現地の教科書にも日本はひどかったと書いてある。
235名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:36:39.44 ID:Dn3JIKAF0
>>222
やれやれ、知ってるのはあくまでもゆとり期間だけ。
それが全て正しいと思ってるオマエは真のゆとりだな。

円周率3と教えられたんだろ。
恥ずかしい。
ゆとりは日本人じゃないな。
236名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:37:10.07 ID:mj5SGAYRP
自民党の高市早苗政調会長は14日午前、植民地支配と侵略へのおわびを表明した村山富市首相談話に疑問を呈した自らの発言について
「内閣が(談話を引き継ぐと)決めたのであれば、それに反する発言を党から発信することは慎みたい」と述べ、
今後は自重する考えを示した。その上で「個人的な考え方が激変することはないが、政府見解とそごがないようにしたい」と強調した。国会内で記者団に語った。

これに先立ち、石破茂幹事長は、高市氏も出席した党役員連絡会で、名指しを避けながらも「政府とそごのある発言は慎むように。
後から『あれは違う』とか『個人的な意見だ』などということのないように」と注意した。
出席者によると、竹下亘党組織運動本部長が、高市氏を見ながら「地方は迷惑している。(参院選候補者の)足を引っ張るな」と発言した。

http://mainichi.jp/select/news/20130514k0000e010162000c.html
237名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:37:39.62 ID:PfY9eR/m0
>>234
日本に感謝を惜しまない
独立運動の父達が数多くのアジア諸国にいるというのも事実
238名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:38:54.12 ID:IgikTCqtO
>>234
日本の教科書には侵略などという戯言は記されていない
239名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:39:25.46 ID:d8xddKgCP
>>237
>>152のとおり侵略というのが事実
240名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:40:20.37 ID:PfY9eR/m0
>>239
侵略()に感謝する独立運動の父達が数多くのアジア諸国にいるというのも事実
241名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:40:48.17 ID:y2AKdjTY0
侵略ではありません進出です。
242名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:41:04.33 ID:sPEWiQMm0
.


 ●日本の歴史観は 《 日本のもの 》 でもあり、いわば 《 内政問題 》 に属するものです。●


 極左 "立教大学: 香田 祐一 " が粘着中
 ================================================
 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/abe_cabinet/
 >おまえバカなの
 >おまえバカなの
 >おまえバカなの
 >おまえバカなの
 >おまえバカなの


 自分が直接投稿しても "いいね!" が取れないので、一番 "いいね!" を取ってる人に
 ぶら下がり、"売名行為" に必死です。

.
243名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:41:11.29 ID:R7FS773L0
>>237
ガンジーみたいに最初は日本を解放者だって称賛して、その後植民地化したの見て日本人も欧米と変わらならいって非難してる指導者が多いけどな
244名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:41:54.50 ID:EP8ehYB90
そもそも独立運動をしていた連中を日本が進軍して牢屋から出したりしてる
からね。スカルノやハッタとか。後、英軍下にあったインド人兵にも独立軍
支援の約束をして投降させたりしている。その後約束通りに武器を与えて育
成したしね。独立が遅れたとかいう偉人の声を聞かせて貰おうか。多くの偉
人が、日本の行動に感謝しているぜ。
245名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:42:29.60 ID:d8xddKgCP
>>240
>>152の御前会議決定は「当分発表セス」つまり隠していたのでその父たちは知らないんだろう。だまされてかわいそうだね。
246名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:42:46.34 ID:PfY9eR/m0
>>243
日本に感謝する
独立運動の父達が数多くのアジア諸国にいるというのが事実
247名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:43:58.00 ID:y2AKdjTY0
立場の違いからくる水かけ論です。
だから日本の教科書に難癖をつけないでください。
248名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:44:16.77 ID:2zqRjrvb0
>>1
>>当時、資源封鎖もされて

俺がよく分からんくだりはこの部分だな。
こんな話聞いたことない。
249名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:44:56.29 ID:PfY9eR/m0
>>245
日本に騙されて独立できたなら言う事ないな
だから日本に感謝を惜しまない
独立運動の父達が数多くのアジア諸国にいるんだな
250名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:45:20.73 ID:j7j9Ba3x0
>>235
ゆとり教育に関するデマをそのまま受け入れるとか、よっぽど知識がないんだなあ。
251名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:46:19.14 ID:EP8ehYB90
■インドネシア
◎モハメッド・ナチール 元首相
「アジアの希望は植民地体制の粉砕でした。大東亜戦争は、私たちアジア人の戦争を日本が代表して敢行したものです。」

◎アラムシャ 元第三副首相
「我々インドネシア人はオランダの鉄鎖を断ち切って独立すべく、350年間に亘り、幾度か屍山血河の闘争を試みたが、オ
ランダの投智なスパイ網と、強靭な武力と、苛酷な法律によって、圧倒され壊滅されてしまった。それを日本軍が到来する
や、たちまちにしてオランダの鉄鎖を断ち切ってくれた。インドネシア人が歓喜雀躍し、感謝感激したのは当然である。」

■インド
◎ラグ・クリシュナン 大統領
「インドでは当時、イギリスの不沈戦艦を沈めるなどということは想像もできなかった。それを我々と同じ東洋人である日
本が見事に撃沈した。驚きもしたが、この快挙によって東洋人でもやれるという気持ちが起きた。」      (昭和44年、日本経済新聞)

■スリランカ
◎l・R・ジャヤワルダナ 大統領
「往時、アジア諸民族の中で、日本のみが強力かつ自由であって、アジア諸民族は日本を守護者かつ
友邦として、仰ぎ見た。…当時、アジア共栄のスローガンは、従属諸民族に強く訴えるものがあり、
ビルマ、インド、インドネシアの指導者たちの中には、最愛の祖国が解放されることを希望して、日
本に協力した者がいたのである。」 (1951年、サンフランシスコ対日講和会議演説)
252名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:46:21.38 ID:sr+7WFi00
またまた善意の解釈(笑)
利害関係の一致があったに過ぎず、日本の目的は慈善事業なんかじゃないぞw
アウンサンも日本に支配されそうになったから敵国のイギリスに寝返ったわけでね
ホント、極右リビジョニストはオナニストですね おーっ、恥ずかしい、恥ずかしい
253名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:46:31.20 ID:d8xddKgCP
>>249
日本が負けたから独立できた。日本が勝っていたら日本領土のままで騙されっぱなしだったね。
254名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:47:03.65 ID:cJTUTU+Y0
>>152
一昨日同じコピペ見たけどよ。それ中学の方で擁護どころかよかったとか書かれてたよな。
都合の良いところだけ出すなよチョン
255名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:48:11.83 ID:PfY9eR/m0
>>253
日本が勝って開放したんだよ?
だから日本に感謝を惜しまない
独立運動の父達が数多くのアジア諸国にいるんだよ
256名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:48:50.11 ID:y2AKdjTY0
>>248
当時のイギリスの駐日大使だったクレイギーの本国への報告。
連合軍側の対日禁輸と日本の譲歩案、ハルノートの関係がわかる。

<1941年>11月20日に日本政府は妥協的提案をした<が、>・・・
それは、南インドシナからの撤退の提案であって、
少し前の現状への復帰を意図したものだった。 
私は、英国政府に対し、一定の修正を施す・・それについて、
日本政府の同意を得ることを信じるに足る理由があった・・ことを前提に、
この提案の線における一時的妥協がなされるべきことを強く促した。
私の見解では、日本軍部隊を、南インドシナから撤退させ、北インドシナにおいて1〜2個師団に制限することは、
日本の陸軍のマライ、あるいは更なる南方への前進のための諸計画を完全に脱線させるもの(dislocation)であったので、
日本の戦争能力を文字通り増進させるには不十分な分量の石油その他の天然資源を<日本に>供給するという代償を払ってでも追求する価値があったのだ。
<米国務長官の>ハル氏は、実際、この線に沿った日本への回答案を準備した。
それは、一定の外形的な修正を施せば、日本政府にも受容できるものにすることができた。
 しかし、この建設的な反対提案は、どうやら支那政府の反対があったためのようだが、
日本政府に提出されることはなかった。(33)
257名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:49:20.45 ID:EP8ehYB90
■ミャンマー
◎バー・モウ 元首相
「歴史的に見るならば、日本ほどアジアを白人支配から離脱させることに貢献した国はない。しかしまたその解放を助けたり、あるいは多くの
事柄に対して範を示してやったりした諸国民そのものから、日本ほど誤解を受けている国はない。」 「もし日本が武断的独断と自惚れを退け、
開戦当時の初一念を忘れず、大東亜宣言の精神を一貫し、商機関や鈴木大佐らの解放の真心が軍人の間にもっと広がっていたら、いかなる軍事
的敗北も、アジアの半分、否、過半数の人々からの信頼と感謝とを日本から奪い去ることはできなかったであろう。日本のために惜しむのであ
る。」(「ビルマの夜明け」)

■シンガポール
◎ゴー・チョクトン 首相
「日本軍の占領は残虐なものであった。しかし日本軍の緒戦の勝利により、欧米のアジア支配は粉砕され、アジア人は、自分たちも欧米人に負
けないという自信を持った。日本の敗戦後15年以内に、アジアの植民地は、すべて解放された」(「諸君!」平成5年7月号)

■イギリス
◎アーノルド・J・トインビー 歴史学者
「第2次大戦において、日本人は日本のためというよりも、むしろ戦争によって利益を得た国々のために、偉大なる歴史を残したといわねばなら
ない。その国々とは、日本の掲げた短命な理想であった大東亜共栄圏に含まれていた国々である。日本人が歴史上に残した業績の意義は、西洋人
以外の人類の面前において、アジアとアフリカを支配してきた西洋人が、過去200年の間に考えられていたような、不敗の半神でないことを明ら
かに示した点にある。」
(1956年10月28日/英紙「オブザーバーL)
258名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:50:53.73 ID:pTtJ+d7tP
>>248
ABCD包囲網のこと言ってんだろ
原因が日本にある上に何度も緩和するチャンスがあった事は知らないみたいだが
259名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:50:59.43 ID:d8xddKgCP
>>255
>>152のとおり解放どころか日本領土としたというのが事実。しかもそれを「当分発表せず」つまり隠したんだね。卑怯な国だった。
260名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:52:30.07 ID:y2AKdjTY0
>>258
日本は譲歩しようとしたが
主に中国の反対で緩和などされなかった。
261名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:52:39.16 ID:PfY9eR/m0
>>259
日本領土としたのか
だから日本に感謝を惜しまない
独立運動の父達が数多くのアジア諸国にいるんだな。
262名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:52:47.89 ID:tBA5zNpLO
近衛文麿、将介石、毛沢東の子供は、スターリンに人質にとられていた。敗戦革命とは、資本主義国どうしを戦わせ、共倒れさせてから共産化する。国民党・英国・米国と日本・独国を戦わせ、中国共産党が東亜細亜を共産化する。スターリンの筋書きどうり。
263名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:53:46.81 ID:IgikTCqtO
>>259
侵略ではなく進出というのが日本の学会の見解です。以上。
264名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:53:48.24 ID:d8xddKgCP
>>261
日本が負けたおかげで独立できた。日本が勝っていたらそのまま日本領土だったわけだ。その父たちは日本が負けたことに感謝しているだろう。
265名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:54:47.45 ID:EP8ehYB90
>>152
のURLを開いても何の資料も出てこない。

>>259
お前はURLも開かないで何でレスできるんだ。

何回意味のないものを貼るんだよ。んなやっつけ仕事しているから反日工作員は
誰にも相手にされなくなったのでしょう。
266名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:55:44.30 ID:vaTTkTwe0
>当時、資源封鎖もされて抵抗せずに日本が植民地になる
それは太平洋戦争直前の話で、それ以前に日本は中国東北部を侵略している
国連を脱退しナチスと同盟を組んだ日本に国際社会が経済制裁を与えるのは当然
侵略した地域を返還すれば資源封鎖は解除する約束だった
今の北朝鮮が当時の日本の状況と同じ、よって自衛戦争とは名ばかり自暴自棄やけクソ戦争
国策を誤まった当時の日本人を参拝する必要はない
267名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:56:12.02 ID:d8xddKgCP
>>265
クリックで移動できないときはURLをコピペしてみるといけることがある。
268名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:56:31.82 ID:pTtJ+d7tP
こんな間抜けな歴史認識のアホが自民の政調会長なんだから大変だわな
269名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:56:32.51 ID:GSUgq0MBO
植民地から日本人として同格に扱ったのだから素晴らしいよ。でも実情は独立していたと。特亜に関しては植民地としなかったのは間違いだとは思う。
270名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:57:22.57 ID:PfY9eR/m0
>>264
いや誰もそんな事は言ってないな
日本が欧米勢力を打ち破ってくれたおかげで独立できたと
数多くのアジア諸国の独立運動の父達は感謝を惜しまないのだよ
271名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:57:35.41 ID:IgikTCqtO
>>266
北朝鮮のは北朝鮮が悪い
日本のは欧米が悪い

以上

北朝鮮のは自業自得
272名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:57:48.72 ID:lyYjXsIp0
>>187
その「小さいものへの軽視」が何を指しているかにもよるが

竹島
経済水域、海底資源、日本の本土防衛(自国領土を守れない証左)

尖閣・沖縄
経済水域、海底資源、「アメリカの」本土防衛(←ここ重要)

特に後者
中国の原潜が第一列島線(=大陸棚)を越える=追跡できない脅威が太平洋をうろつく
西海岸に突如、ICBMを積んだ中華原潜が浮かぶことになる

仮に日本が尖閣・沖縄を手放すと言っても米国は居座る
万一日本が焦土と化しても、焼け野原に米国が駐留する
それほど重要な防衛線なんだよ
273名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:59:53.44 ID:RWYM6VSrO
>>1
今でもアメリカの植民地だろw
こんなで主権回復の日(笑)なんか言ってるのだから憲法改正も口だけだろうなwww
274名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:59:59.60 ID:Osh53oXb0
>>9
出すしかなかったんだよ
275名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:00:33.48 ID:d8xddKgCP
>>270
その理屈だとアジア独立の一番の功労者は宗主国本国を叩きのめしたナチスドイツということになる。
日本がやったのは派出所に花火を打ち込んだ程度だね。
その父たちは>>152をしれば騙されていたことに気づくだろう
276名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:01:42.48 ID:PfY9eR/m0
>>275
どんな理屈でも
日本に感謝を惜しまない
独立運動の父達が数多くのアジア諸国にいるというのが事実
277名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:01:59.95 ID:IgikTCqtO
まず日本の反日勢力を国家権力で叩き潰してちょ
まずは特別な永住許可から禁止してちょ
じゃないと延々と「侵略だ」「侵略じゃない」の無限ループだちょ
278名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:03:15.87 ID:d+Ee74LG0
高市は田原総一朗にも南京持ち出されて釣られてたからな
279名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:03:24.05 ID:d8xddKgCP
>>276
>>152のように卑怯な日本が侵略を隠してだましたんだね。かわいそうな父たちだ。彼らは日本が負けたことに感謝しているだろう
280名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:03:32.93 ID:j7j9Ba3x0
頭おかしいやつが一人いるな。
281名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:04:58.45 ID:PfY9eR/m0
>>279
日本より卑怯な国しかなかったから

日本に感謝を惜しまない
独立運動の父達が数多くのアジア諸国にいるというのが事実。
282名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:05:10.65 ID:sPEWiQMm0
.


 ●日本の歴史観は 《 日本のもの 》 でもあり、いわば 《 内政問題 》 に属するものです。●


 極左 "立教大学: 香田 祐一 " が粘着中
 ================================================
 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/abe_cabinet/
 >おまえバカなの
 >おまえバカなの
 >おまえバカなの
 >おまえバカなの
 >おまえバカなの


 自分が直接投稿しても "いいね!" が取れないので、一番 "いいね!" を取ってる人に
 ぶら下がり、"売名行為" に必死です。

.
283名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:08:09.55 ID:tBA5zNpLO
日本軍が米軍に武装解除され丸腰の時、韓国は竹島を占領した。漁民を拿捕して人質にし、在日の子々孫々までの永住権を日本から強奪した。子々孫々までの賠償などない。在日の子々孫々までの永住権を剥奪し在日を国外追放しろ。
284名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:08:30.07 ID:iLWqFfyA0!
>>252
アウンサンは昭和19年になり日本の敗色を見て寝返った
285名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:09:56.56 ID:ja50s1NP0
いえいえもうず〜〜っと植民地状態ですが。
TPP参加でさらにですが。
286名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:10:30.62 ID:VPO0YEga0
>>281
たしかに日本人の男と外国人の男達を比べるといかに日本人の男がマシかわかるな
むしろ日本人の男には奥ゆかしさがあって本当に男か?って疑いたくなる時もあるしな
そんな日本人の男達が集まって出来た日本が好印象持たれないはずがない
あの白人の野郎共やチュンやチョンに比べたら遥かに紳士的だもんな
そりゃ東南アジアも開放された気分になるわwwww
287名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:10:53.54 ID:DHCx6viM0
敗北宣言キター

高市氏 内閣の方針に反する発言慎む
 ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130514/t10014559361000.html
288名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:11:01.62 ID:wYvfUmL/0
なんで戦線拡大しまくってた日本が
撤退せよと言ってる奴にあいつらは日本を植民地化しようとしてる言えるのだ
289名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:11:02.18 ID:d8xddKgCP
>>281
上でその父のコピペをしてる人がいたけど、その出典を書いた名越二荒之助て人は、アメリカでお金で学位を買った人だそうだ。
でアインシュタインの言ってもいない言葉を紹介したり、
オランダのサンティン市長とかいう人についても実在してるか怪しいようだね。
ここで検証している

http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20061101/1162327598

きみらが信じているコピペてのは真実なのかわからないね
290名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:11:56.90 ID:2nKJF5XX0
>日本軍が米軍に武装解除され丸腰の時、韓国は竹島を占領した。

どうしてご主人様のアメリカは容認したの?
アメリカ軍が動かなかったのは、韓国のものだと認めてたから?

っていうか、
リアンクールという名前からわかるとおり
「発見」はフランス人だ (=アメリカ大陸を発見したのはインディアンじゃない)

日本も、りゃんこ島と呼んでいたはずだ

そろそろ
フランスに返すべきだな
291名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:13:41.69 ID:S7OJgYLK0
>>265
> >>152のURLを開いても何の資料も出てこない。
インドネシアの高等学校用 歴史教科書(Sejaraha NASIONAL DAN UMUM (Kelas 3))なわけだが…

前田精少将の記述があったと思ったんですけどなくなっていますねぇ…
292名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:13:45.03 ID:Gq98mj0rO
>>187
小さいモノすら守ろうとしないキムチ野郎は万年奴隷の裏切り者だろ白丁^^

白人が当時の有色人種をどう考えアジアをどう扱っていたかも知らない自称白人キムチ野郎め^^

中国の万年奴隷してて魂が死んで獣の堕ちてたミンジョクは言うことが違いますねwww
293名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:15:44.98 ID:Dn3JIKAF0
ID:d8xddKgCP

侵略の定義すらきまってないというのに。
このスレにずっと張り付いて
侵略認定したいキチガイだからな。

そのうちパリ不戦条約て変な解釈持ち出すぞ。
294名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:16:12.36 ID:hV1sMPTK0
どっとみち植民地というか属国だろう。
295名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:16:54.65 ID:Dn3JIKAF0
>>250
ゆとりに何言われてもなぁ。
君らが日本の学力を下げてしまってるし。
小学校からやりなおせよ。
296名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:17:33.65 ID:MM6oYP3o0
nhk「自国民より受信料絞り取り、他国様へ従属するのがベスト」
297名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:17:45.04 ID:y2AKdjTY0
>>288
戦後共産化した国をソ連は衛星国と言う名の植民地にしたから、
あながち間違ってはいないと思う。
西欧だって日本周辺の植民地を手放す気は無かったし。
当時の日本人が、植民地にされるという認識だったのはおかしくないというか正解。
298名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:18:05.48 ID:PfY9eR/m0
>>289
コピペw
日本に亡命してきた
チャンドラ・ボースやらアウンサンまで実在してるか怪しみそうだなw
299名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:19:39.82 ID:d8xddKgCP
>>293
定義があろうがなかろうが戦争をしかけて領土拡大したらそれを昔から侵略というんだよ。
いじめの定義が無いころからいじめはあったし人間の定義が無いころから人間は存在する。
ネトウヨは定義が好きみたいだけど、定義が無くても存在する。むしろ存在するものに定義を与えるという順序だね。
ネトウヨには難しい話かな。

パリ不戦条約の前文に
>今後戦争ニ訴ヘテ国家ノ利益ヲ増進セントスル署名国ハ本条約ノ供与スル利益ヲ拒否セラルベキモノナルコト
とある。>>152は「戦争に訴えて国家の利益を増進」そのままだね。誰が見ても侵略だ。
300名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:20:20.05 ID:PfY9eR/m0
>>299
日本に感謝を惜しまない
独立運動の父達が数多くのアジア諸国にいるというのが事実。
301名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:22:16.95 ID:y2AKdjTY0
>>299
>本条約ノ供与スル利益ヲ拒否セラルベキモノナルコト
とは書いてあっても
>ソレヲ侵略トイフ
とは書いてないのだがw
302名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:22:37.65 ID:d8xddKgCP
>>300
君が粘るほどみんなが>>152を見てくれるからありがたいよ。その父たちは騙されてたんだね。
303名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:23:05.32 ID:S7OJgYLK0
>>299
>戦争をしかけて領土拡大したらそれを昔から侵略というんだよ。
へぇ…
北方領土&樺太は、ソ連の侵略で
南北アメリカ大陸は、EU諸国の侵略ってことだなw
304名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:23:27.44 ID:iLWqFfyA0!
百歩譲って仮に侵略だとしても、我々にはひっくり返ってもない実行力だわな
305名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:24:40.85 ID:PfY9eR/m0
>>302
俺が粘ると広まるのは
「日本に感謝を惜しまない独立運動の父達が数多くのアジア諸国にいる」
という事実のみだw
306名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:25:01.14 ID:d8xddKgCP
>>301
日本では戦争を侵略と自衛に分けるようだから、侵略でいいんだよ。>>152が誰が見ても自衛でなく侵略のほうだね。
307名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:25:52.93 ID:y2AKdjTY0
さて、アジアの共産化が善だったのか悪だったのか
総括すべきなのはサヨクの方ですがなw
308名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:26:42.75 ID:2nKJF5XX0
侵略かどうかは勝った方が決める。
アイヌは日本に侵略されただろうか、琉球は日本に侵略されただろうか。

ただし侵略したほうは、きちんと面倒をみなければいけない。
満州や朝鮮を、
北海道ぐらいきちんと「日本」にしておけば
戦争に負けても、日本になっただろう。

半端な侵略の失敗は、侵略と呼ばれても、しかたがない
309名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:26:59.27 ID:PfY9eR/m0
>>306
日本に感謝を惜しまない
独立運動の父達が数多くのアジア諸国にいるというのが事実。

そうこれがすべて
310名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:27:10.81 ID:S7OJgYLK0
>>302
君が引用したそのHPの別ページに
http://www.geocities.jp/indo_ka/buku_pelajaran/sd/index.html

>1.オランダ人が逮捕されたので,これまでオランダ人がにぎっていた職務がわれわれに任せられ,
>  こうしてわれわれは高度の職務に経験を積んだ。
>2.オランダ語が禁止されたので,インドネシア語が比類のない発展を経験した。
>3.日本は青年団・警防団そして祖国防衛義勇軍(PETA)の隊列に加わったわが青年に軍事教練を
>  ほどこした。
>これらすべては後日独立インドネシアを支えるためにわれわれが闘争した時,
>われわれにとって元手となった。

ともありますな(w
君と同様恣意的な抜き書きだがねw
311名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:27:58.12 ID:d8xddKgCP
>>305
その父たちの言葉が怪しいのは上で述べたけど、仮に言ったとしても騙されてたんだね。事実は>>152のとおり解放でなく侵略だった
312名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:28:05.69 ID:F1MvlGUX0
こういうのが総理になればいいんだよ(棒)
313名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:29:18.47 ID:2nKJF5XX0
アメリカの52番目の州や、アメリカの統治領に
なるのがベストだったはずだ。
314名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:29:36.97 ID:PfY9eR/m0
>>311
チャンドラ・ボースやアウンサンは実在するのだよ

日本に感謝を惜しまない
独立運動の父達が数多くのアジア諸国にいるというのが事実。
315名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:29:55.13 ID:Dn3JIKAF0
>>299
イギリスの清へ行為は侵略なの?。
もしそうなら、
どこから侵略になるの?
316名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:30:05.57 ID:kM+NcePYO
>>305
ガンジーとかは、日本の行動を疑問視してたがなぁ

「独立支援」と見るか「傀儡国家の設立」と見るか、だろうな。
日本が影響を与えたのは事実だけど、同時にそれは彼らにとって新しい覇権主義国の誕生でもあったわけだ。



絶対的に悪い事が間違いなように、絶対的に正しい事はないよ。
317名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:30:27.06 ID:d8xddKgCP
>>309
父たちの言葉の出典の名越なんとかさんはアメリカの学位販売業者で学位を買った人だそうだし、アインシュタインみたいな言ってもいない言葉を紹介してるし信憑性に疑問があるね。
事実は>>152のとおり日本の侵略だった
318名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:32:00.12 ID:S7OJgYLK0
>>311
スカルノとハッタによる インドネシア 独立宣言文の日付が「05年8月17日」の意味わかる?

皇紀2605年の意味だよ
319名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:32:14.67 ID:YKQjBb+u0
高市の発言が橋下発言でかき消されたぞおいww
320名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:32:18.57 ID:PfY9eR/m0
>>317
チャンドラ・ボースもアウンサンも実在するのだよ

で、日本に感謝を惜しまない
独立運動の父達が数多くのアジア諸国にいるというのが事実。
321名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:33:45.53 ID:d8xddKgCP
>>318
皇紀を強制されてた名残だろうねかわいそうな話だ。日本が負けたから独立できたけどもし勝ってたら>>152のとおり日本領土のままだった。
彼らは日本が負けたことに感謝してるだろう
322名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:34:42.82 ID:2nKJF5XX0
どんなにアジアをアメリカ軍から「守った」としても
結局、
アメリカ軍が日本軍から「開放」して
しまいには
日本自体がアメリカ軍に無条件降伏して占領されてるのに
 
なんだか立派そうだな。
おれのおかげとか、自意識過剰だな。
323名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:35:17.59 ID:PfY9eR/m0
>>321
日本が西欧勢力を打ち破ってくれた事を感謝してるな

で、日本に感謝を惜しまない
独立運動の父達が数多くのアジア諸国にいるというのが事実。
324名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:35:22.38 ID:Gq98mj0rO
>>309
キチガイ左翼くずれと特定ミンジョクは自分が信じたもの以外全てNGワードで脳内ブロックするから偉人の言葉も功罪の功も全て嘘になるんだよ(´・ω・`)

功罪の罪と脳内妄想をすっきりするまで言わなきゃ気が済まないし気に入らない発言にはキチガイ全開の狂気で襲いかかる。

火病とそっくりな行動をキチガイ左翼くずれはするから放置が一番(´・ω・`)
325名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:36:43.01 ID:sr+7WFi00
安倍の発言 「『侵略』という定義は学会的にも、国際的にも定まっていない」 4月23日の国会答弁

馬鹿なのか大嘘つきなのかどちらだ?w 定義はちゃんと決まってますよ

wiki 侵略
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BE%B5%E7%95%A5

侵略の定義に関する決議
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BE%B5%E7%95%A5%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%BE%A9%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B1%BA%E8%AD%B0

日本の見解
政府は、決議3314は「国連総会においてコンセンサスにより採択をされた決議」としており、
「侵略について一定の行為を具体的に列挙した相当包括的な内容を含むもの」ではあるが、
「それ自体が法的拘束力を持つもの」ではなく、「安保理も含めて今後参照していくという
ガイドラインとしての性格を付与されたものと理解している」と答弁している。

国際刑事裁判所(ICC)ローマ規程検討会議
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/icc/rome_kitei1006.html

学術的(国際法協会、国際刑法協会等)にも、国際法上でも定まっていて日本はそれを認めている。
確か、世界110か国が批准。文句があるのは僅かな国だけさ。言い逃れの余地なしw 
妄言連発の安倍教祖、高市、橋下ら歴史修正主義者はならず者w
326名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:36:50.49 ID:d8xddKgCP
>>323
その理屈だと父たちは宗主国本国を叩いたナチスドイツに日本以上に感謝しているんだろうね。
>>152のとおり日本はその父たちに侵略を隠してだました。ひどい話だね。
327名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:37:14.03 ID:2nKJF5XX0
>日本が西欧勢力を打ち破ってくれた
1回の表に点を取っただけで
試合に負けてね? しかもボロ負け。
 
「1回の表に点を取った」って自慢がすごいな。
 
補欠だけど甲子園に行ったぜぐらいじゃね。
328名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:38:10.72 ID:PfY9eR/m0
>>326
どの理屈でもナチスじゃなく

日本に感謝を惜しまない
独立運動の父達が数多くのアジア諸国にいるというのが事実。
329名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:40:02.35 ID:VPO0YEga0
靖国神社のイイところは国内最大級の共同の墓になってる
普段は接点のない人同士でも靖国に行くことによって共同意識が生まれる
赤ん坊からお年寄りまで誰でも通え、尚且つ共通意識を芽生えさせることは素晴らしいな
これぞ靖国の醍醐味
日本人同士の絆を強めるには日本列島、日の丸、旭日旗、天皇陛下、靖国の5点セットは必須だな
330名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:40:48.88 ID:S7OJgYLK0
>>321
強制?? 独立宣言だよw
まさか、インドネシアの独立戦争って
日本とインドネシアの戦争だと思ってる??

因みに、インドネシアのカレンダーには、今でも皇紀が記されているのだが(w
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/99/0000437899/60/imgde936547zikfzj.jpeg
331名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:41:15.05 ID:kM+NcePYO
>>328
抗日やってイギリスから支援してもらったアウンサンとかだろw


みんながみんな感謝してるわけじゃないよ。
332名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:41:42.78 ID:0caDAq6c0
>>11
貿易圏から閉め出されて事実上どこかの植民地グループに加入しろ的状況だったんだろ
黄色人が欧米人(白人)と肩を並べるなんて言語道断ってな、だから中国様に欧米と同じ事したら軟禁大虐殺でっち上げられたww
333名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:46:12.36 ID:kM+NcePYO
>>330
インドネシアの皇紀は>>321の言うとおり強制されてた名残だよ。


というか皇民化政策くらいしらんのか?
334名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:47:09.40 ID:ODbMtAao0
そりゃそうでしょう、戦争をするよりはるかにマシ
335名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:48:02.11 ID:PfY9eR/m0
「日本に感謝を惜しまない独立運動の父達が数多くのアジア諸国にいる」
という事実さえ認識すれば良い。
336名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:48:39.54 ID:TMkdQcr6P
>>333
つーかそこまで攻めるならオランダが悪いだろ
337名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:50:37.22 ID:PfY9eR/m0
>>334
アジア諸国は西欧の侵略と戦争して独立を勝ち取ったのだよ。
軽々しく言ってはいけない。
338名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:51:05.55 ID:y2AKdjTY0
素直になれよw

聯合国
イギリスフランスオランダ・・・植民地による帝国主義
ソ連・・・・共産主義の輸出元
アメリカ・・・・その同盟国、政権内に共産主義者多数
中国・・・・国内で権力争いして国家と言えず、戦後共産化、現在は自由の脅威

どう見ても日本の敵ですw
339名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:52:30.18 ID:5tNHsfHQ0
なんかこの世で植民地をもってたのは日本だけ!ほとんど日本!みたいに思ってる馬鹿がいっぱいいるな・・・
アジアを日本が独立されまくったのは事実だし、罪があるといえば戦争にまけて韓国を独立させちゃったことくらいかな。
インディアンに天然痘まいて殲滅しようとしてた奴らより遥かにマシだろ
340名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:53:38.76 ID:hmKC6mdc0
アメリカの犬を自認しているネトウヨが戦前日本を語れるわけないだろwwwww
341名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:53:44.23 ID:S7OJgYLK0
>>333
>インドネシアの皇紀は>>321の言うとおり強制されてた名残だよ。
ソース希望

あなたが言うように、日本が負けて感謝しているのなら
なぜ 独立するにあたって日本のみで使われている「皇紀」のみで日付を書いたのか?
世界標準ないし、それまでの宗主国並に西暦を使うほうが整合性とれないかい?

つか、末尾PとOか… 携帯自演の疑いもあるな(w
342名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:53:50.37 ID:sPEWiQMm0
.


 ●日本の歴史観は 《 日本のもの 》 でもあり、いわば 《 内政問題 》 に属するものです。●


 極左 "立教大学: 香田 祐一 " が粘着中
 ================================================
 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/abe_cabinet/
 >おまえバカなの
 >おまえバカなの
 >おまえバカなの
 >おまえバカなの
 >おまえバカなの


 自分が直接投稿しても "いいね!" が取れないので、一番 "いいね!" を取ってる人に
 ぶら下がり、"売名行為" に必死です。

.
343名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:53:53.60 ID:qb17Gv2B0
インドネシア侵略は常識だけどw
オランダの作ったインフラ壊したのも日本
右翼が何を言おうと事実は変わらん
344名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:55:22.16 ID:PfY9eR/m0
>>343
日本に感謝を惜しまない
独立運動の父達が数多くのアジア諸国にいるという事実も変わらない
345名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:55:47.90 ID:jyb0f+X2O
面田はイイヤツだったよ
346名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:56:46.42 ID:sr+7WFi00
http://www.ei-en.net/frenet/kouen5.htm
●インドネシアは「帝国領土ト決定ス」
●降伏後も、日本軍は独立運動に敵対し弾圧する

ここで問題なのは、この独立に対して、日本がどういう立つ場であったのか、ということです。

 日本は、基本的には、インドネシアは独立させず、日本直轄の領土にすると言ってきたわけです。
インドネシア人を、「兵補」とか「義勇軍」とかに編成したのも、日本軍の下働きをさせる意味だった。
ですからインドネシア人は、兵補という形で日本軍に直接使われたり、或いは労務者として連れて行かれたりした。
またインドネシアへは、軍隊だけなく商社もいっぱい資源開発のために出て行っている。日本人の人口は、軍隊よりも多かった。
その人々のために、インドネシアの女性が何万人も慰安婦にされた。
ということで、結局日本はインドネシアの独立の援助をしたのではなく、それを抑えた側に終始立っていた。

結局日本は、インドネシアの独立を救けたのでなく、妨害した。妨害したけど、結果的には彼らは日本と闘うことで力をつけ、
やがてやって来たオランダ軍に勝利したということになります。
347名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:57:09.68 ID:uNO2v+N40
あんま敵を増やすなよ
348名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:02:38.74 ID:PfY9eR/m0
 インドネシア独立義勇軍
カリバタ国立英雄墓地に祀られた日本人

 ジャカルタ郊外のカリバタ国立英雄墓地は、日本軍降伏後、4年
5ヶ月におよんだイギリス、オランダとの独立戦争で、特別な功労
を立てて戦死した人々が祀られている。この中に11名の日本人が
一緒に手厚く葬られている。

 1945年8月15日の日本軍降伏後も現地に残留して、インドネシア
独立義勇軍に身を投じた人々は、1〜2千人程度と推定されている。
400名程度が戦死され、そのうちの32名が各地区の英雄墓地に
祀られている。また独立50周年となった平成7年、残留日本兵
69名に対し、渡辺インドネシア大使から感謝状が贈られた
349名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:03:14.30 ID:kM+NcePYO
>>341
だれが敗戦を喜んでると言った?


皇民化政策下で考えられたから、皇紀や東京時間が使われてるつうだけの話だよ。
日本に感謝して、とかじゃない。

実際最近の文献だと西暦に直されてる場合が多い
350名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:06:37.76 ID:tlXqveXE0
国益を損なっても責任も取れないくせに粋がるなw
日本の兵隊だけでも100万以上死んでるのにそれがベストといえるかよ
こいつらががんばらなきゃいけないのはハルノートじゃなくて、TPP交渉だよバカw
351名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:06:41.88 ID:oPFmr8Kv0
高市さんなんでいきなりクライマックスなんだよw
総スカン食らった原因を探っていくのが大事なんだと思うがな。
352名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:07:10.09 ID:qb17Gv2B0
>>344
アウンサンとかか?w
353名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:07:11.28 ID:vaTTkTwe0
太平洋戦争当時はもう帝国主義じゃないから日本が植民地になる心配はなかったのに、高市さん適当なこと言い過ぎ
354名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:08:49.20 ID:I77trx1qO
世界に冠たる大和民族のお陰でアジアは独立できた、今の日本人にも感謝しろ
中国朝鮮人はその大和民族に逆らうから許すな滅ぼせ
欧米のせいで日本は戦争したから謝罪しろ

が戦争肯定派の主張だな
荒唐無稽というしか
355名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:09:19.80 ID:qb17Gv2B0
サッチャーに憧れる馬鹿女の1人にすぎない
次は落選だ
356名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:09:21.19 ID:PfY9eR/m0
日本のインドネシア統治とは
・オランダ名バタヴィア→古インドネシア王国のジャヤカルタ
・オランダ語→インドネシア語
・公的機関雇用オランダ人→インドネシア人
・占領オランダ軍→祖国独立義勇軍(インドネシア国軍母体)組織

はい見事な独立自治です
357名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:12:13.94 ID:VPO0YEga0
>>351
高市は犠牲止む終えずの破滅主義者だから総スカンされるんだな
本人は自分の理念を崇高なものとして言ったつもりなんだろうが
あくまでそれは自分や身内には被害を出させず、他の日本人達を犠牲にしても構わないという意見だから
総攻撃くらうのだろうな、あくまで高市が先陣をきって自身の命を引換にするというのなら
その意見は輝くだろうけどな。
358名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:13:15.92 ID:S7OJgYLK0
>>346
>だれが敗戦を喜んでると言った?
だれが敗戦を喜んでると言ったと言った?(w
さておき、ID見間違えた、すまんかった。

>皇民化政策下で考えられたから、皇紀や東京時間が使われてるつうだけの話だよ。
>日本に感謝して、とかじゃない。
だから、その意見の根拠となる資料を提示してくれよっと。

>実際最近の文献だと西暦に直されてる場合が多い
当たり前だろw 日本でさえ「今年は2673年ですね〜.」なんていうヤツは稀だよww

皇民化政策が終わって70年経った今でも、
皇紀が書かれているカレンダーを使っているのも不思議じゃねぇ?
359名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:14:58.31 ID:kM+NcePYO
>>356
オランダとは路線が違うと言うだけだよ。
実際、初期は基本的に独立を認めてなかったし(そら資源狙ってたわけだしね)

領地じゃなくて、傀儡国家路線だったわけだ。


それで戦争末期になると敗戦色濃厚で、植民地での日本の評判も落ちる。
そこで独立を餌に人気とりをしだして、件のインドネシア独立宣言を製作した独立準備会なんかを作り出した。
なんで、独立宣言の年号が皇暦な訳
360名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:16:08.31 ID:oG90VzIg0
第二次大戦機DVDアーカイブ「零戦と栄発動機」
http://www.youtube.com/watch?v=WzhlphFjnfo

KAMIKAZE Attacks 1944〜1945 Japanese spirit 神風(Winds of God)
http://www.youtube.com/watch?v=REQtvE31O3Q
361名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:16:41.48 ID:PfY9eR/m0
インドネシアなんて日本がオランダ排除して
独立承認するまで3年しかないのに皇民化政策?はぁだよw
362名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:16:43.99 ID:WaITQPg30
なんでスレがインドネシアとかの話になってんだ?
靖国に文句言ってんのは特アだけだろう。
363名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:17:10.22 ID:qb17Gv2B0
まあそもそも早苗が近代史知ってる訳ねーんだよなw
364名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:17:41.04 ID:S7OJgYLK0
>>359
一応、スジが通っているように見えるけど
資料がないと「脳内ソース乙」だな(w
365名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:19:22.83 ID:qb17Gv2B0
保身は確実でしょうね
366名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:19:57.65 ID:+lK0CbQC0
昔の日本は中国で点と線しか支配できてないと馬鹿にされてたけど

逆に今の中国は日本本土の点と線だけ支配できればいいから楽だよな
367名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:20:28.88 ID:PfY9eR/m0
>>359
そうオランダとは路線が違うんだよ。
3年で独立承認も出したしな。
教育等制度を整え自治もインドネシア人にさせた

英・蘭からのインドネシアの独立戦争にも強力したし全然違うんだわ
368名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:21:08.50 ID:oG90VzIg0
"Zero" - California Capital Airshow 2011
http://www.youtube.com/watch?v=LqmdytUsHPE

Japanese WWII Aircraft Event
http://www.youtube.com/watch?v=ia0zUlQ1UZM
369名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:24:15.21 ID:kM+NcePYO
>>361
そら三年やそこらでやめるつもりは無かったんだろ。
皇民化計画自体は占領地全般で行われてたよ。
つうか日本式植民地運営はそれが一番の肝だったわけで
>>364
ウィンキペディアに書いてある位は定説な話だよ。


つうかググれよカス
ガラケーでググれば出てくる程度の話にソース求めんな
370名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:24:27.45 ID:VPO0YEga0
だいたい高市ごときがあたかも日本人全員の総意ヅラしてるのがおこがましいんだよ
日本を構成する大切なものは日本列島、日の丸、天皇陛下、靖国神社、日本国民、先祖、日本を愛する者たちだ
そこに高市早苗が一番重要だなんてどこにも書かれてないぜ
高市早苗は政治家やめて一から出直せ
371名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:26:25.51 ID:oG90VzIg0
WWII Japan Navy Mitsubishi Raiden
http://www.youtube.com/watch?v=yoUEHpU-wBU
372名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:29:06.25 ID:PfY9eR/m0
>>369
だからさ、3年程度しかない皇民化教育をインドネシア人が受付けないなら
皇紀も採用しないだろうよ。すぐに捨てるわw
日本が作った独立軍がインドネシア人に支持されるものじゃなきゃ
国の母体にならんだろうよ?
373名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:30:38.52 ID:oG90VzIg0
Yasukuni's Wings - Kamikaze Zero & Hayabusa
http://www.youtube.com/watch?v=QEYgIWUBXkQ

Yasukuni 's Wings-Ohka Kamikaze Rocket Plane
http://www.youtube.com/watch?v=nv2Y8BYRJrQ
374名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:30:43.85 ID:S7OJgYLK0
>>369
いまどき 「ウィキソース見ろ(キリッ」 かよwww
まだ、独立準備委員会に日本人が立ち会ったってどこかのブログの方が騙せるぜw
375名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:33:15.22 ID:kBiT1QZG0
委員会の加藤もそうだけど
こいつら時系列デタラメなんだよ
北部仏印進駐→対日屑鉄禁輸
南部仏印進駐→対日石油禁輸
でハルノートだろ
原因作ってるのは全部日本なんだからw
376名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:36:29.45 ID:kM+NcePYO
>>367
独立承認だしたのは、ガチ末期だからなぁ
独立戦争に協力したのは日本軍残党で、日本政府や基本的に良い顔せず、連合国とは禁じていた

日本軍自体は独立派と衝突して1000人近くの死者を出したりしてる



良いか悪いかの評価なんてのは時代と国によるわけで、なんとも言えん話だわな
377名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:37:12.66 ID:oG90VzIg0
栄光のゼロ戦1/5
http://www.youtube.com/watch?v=bPqX4C0aqMs

Japanese wwII footage all color - WW2 In Color Part 1
http://www.youtube.com/watch?v=Cn4BNTzscss
378名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:39:58.31 ID:WaITQPg30
>>375
詳しくはしらんけど、進駐しちゃいけなかったのかね?
379名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:43:16.12 ID:PfY9eR/m0
>>376
そのインドネシア独立に寄与した日本人達は
今現在英霊としてカリバタ英雄墓地で祀られてるんだわ。
で、インドネシアは親日国。それがすべて
380名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:43:37.75 ID:kBiT1QZG0
>>378
他国の領土侵略するの
いけなくないのw
381名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:43:42.69 ID:oG90VzIg0
大東亜戦争【不屈の武士道精神】
http://www.youtube.com/watch?v=7QQzmAQ7wEc

つい最近まで日本が侵略戦争をしかけたと思い込んできた。
本当の事がわかってよかった。
日本の近代史教育をちゃんとしないと、このままでは日本は滅びる。
まさに今 その直前ではないか。
戦後日本を無力化にしようとしてきたひとつの成果なのだろう。
日本を普通の国にしよう。 戦後レジームからの脱却を一歩ずつ前へ・・・

なぜ 長引けばほぼ確実に負けるのがわかっていて開戦したのか・・・

有色人種の差別や植民地解放をなしとげた偉大なる先人達を
誇りに思うと同時にその民族に生まれた事を最大の幸運と思う。

みんなも靖国に行こう!   アジアを植民地から解放した英霊たちに会いに行こう!
382名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:44:09.68 ID:kM+NcePYO
>>372
インドネシア独立宣言は日本統治下で出されたんだから皇紀使ったっておかしくはないだろ。
実際追々と捨てられて、原文を読む会で
「独立宣言間違えってんじゃねぇよwwwww」
と大衆に笑われたと言う笑えない話もある。



あと日本統治時代については、独立宣言の時
「私達は日本に依存していたのではない。私達は日本統治下の間も独立の為戦って居た。力を蓄えていたのだ」
的な演説をしてる


まぁ評価は様々と言うだけ。
よくも言えるし、悪くも言える
383名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:45:04.06 ID:WaITQPg30
>>380
植民地持ってる国がそれを非難するのって変だろ?
384名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:46:03.95 ID:u/OlZwBp0
資源を封鎖されたのは誰のせいなんだってことですよ。
当時の日本は今の北朝鮮みたいなものだったんだから。
385名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:47:38.73 ID:PfY9eR/m0
また満州・関東軍あたりでぐちゃぐちゃの戦犯
押し付け合いになりそうだな。

内因ほじくって反省()すればなんとかなるみたいな
たられば現実逃避からはいい加減卒業しろ

行き着く先はシナかチョンみたいな共食い敗北主義者になるぞ
386名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:49:16.09 ID:oG90VzIg0
日本人が知っておきたい戦争の真実Part.U
http://www.youtube.com/watch?v=C8Ob-MqkfPI

日本人ならば日本の起こした戦争の事をもっと良く知らなければならない。
先祖が残したもの。欧米が企んでいたこと。ホントに伝えたかった事を・・・。

当時の日本の国力からいって
長引けば確実に負けるのがわかっていて なぜ開戦にふみきったのか・・・

これだけは言える

今の日本があるのも、今私たちが生きているのも  欧米のアジア植民地化政策を粉砕したのも
有色人種の差別が無くなったのも この人たちのおかげだということを。

靖国に行こう!  アジアを解放した英霊たちに会いに行こう!

今もなお 力強く輝き続ける彼らの光を見に行こう!
387名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:50:24.48 ID:WaITQPg30
>>384
誰が悪いとか一面で語れるもんじゃないだろ、歴史って。
いまの北朝鮮とは時代背景が全然違う。
388名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:50:41.45 ID:qb17Gv2B0
親日じゃなく親円だわな
日本人嫌いなんかいくらでも居る
金ばらまかないで駐在したら強盗に遭うだろw
389名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:52:22.65 ID:fU39VdEd0
当時腐るほど植民地を持ってた欧米に言われたくないな
390名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:52:23.95 ID:oG90VzIg0
太平洋戦争当時、昭和天皇は日本での原爆開発中止を指示された
http://chibitama.cocolog-nifty.com/asian/2007/07/post_7b0a.html
昭和天皇が如何に素晴らしい指導者であったか
私達日本人はこのことを大いに誇って良いと思います。

日本の万世一系の天皇は、一国の野心から戦争を進めていた訳ではありません。
他国欧米列強よりも、より広い高い視野に立ち、本来平和を望まれていたのです。
391名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:54:19.72 ID:tTWMo1NYO
>>384
当時のチャイナはコロンビアみたいな国だけどな。
392名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:55:17.08 ID:tBA5zNpLO
靖国の英霊は、近衛文麿達共産主義者から日本を守った犠牲者。靖国の英霊がいなければ、日本は共産化され、中国共産党に民族浄化されていた。チベットやウイグルそして通化事件を忘れるな。今頃日本列島に日本人ではなく漢民族や朝鮮族が住んでいた。
393名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:55:23.91 ID:PfY9eR/m0
>>382
独立後も使い続けてんだろうよ皇紀

日本にやらされてたとかぬかすより
日本の施政下で独力、力をつけたと言うなら独立支援の日本からすれば
鼻が高いわ。西欧排除がそのお膳立てにはなってる訳だからな。
みごと日本の独立承認後、インドネシアが独立戦争で英蘭に勝ったんだから本懐だ
394名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:56:06.90 ID:coieaLyO0
侵略していい理由にならんてのが
なんでバカ右翼にはわからないんだろうね
395名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:56:48.25 ID:oG90VzIg0
日本の武士道精神    戦場の武士道
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-532.html
駆逐艦「雷」 艦長の工藤俊作少佐の偉大な功績
この様な偉大な人物がいた事を誇りに思う!

海の武士道
http://www.youtube.com/watch?v=JIN-pubYGSM


靖国に行こう!   偉大な英霊たちに会いに行こう!

国旗の重み 海洋国家日本の海賊退治 第二集
http://www.youtube.com/watch?v=WNmtcctLMOM
396名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:57:12.75 ID:NkW1o9i70
>>375
歴史は突然始まりはしねえよ
日本が仏印に進駐するのには日中シナ事変打開を目指してたから
んで、英国の殺人犯引き渡し拒否から始まる有田・クレーギー会談の日米通商条約破棄が原因だが、
これって日英の問題でいつの間にかアメちゃんが米英不可分だのほざいて、訳の分からんことやってきたんだぜ

北部仏印進駐 →蒋介石に武器等与えて経済援助していたエンショウルート切り離しのため

南部仏印進駐(こっちはコピペな)
仏印との交渉に戻り、日本側要求を見てみれば次の条件を出している。
  1.仏印の共同防衞を目的とする軍事協力
  2.必要数の日本軍の南部仏印への派兵
  3.サイゴン以下八カ所の空軍基地の使用
  4.サイゴン、カムラン湾の海軍基地の使用
米英は当然の如くフランス政府に回答を故意に遅らせるよう圧力をかけたが、フランス政府は7月21日に、
 ・我が軍の駐屯が一時的なものであること。
  ・フランスの主權を尊重することを日本が確約すること。
という条件下で受諾すると表明しこれに対し我が国も応じ、南部仏印に対する進駐を平和的に断行したのである。
当時の日本は軍国主義で侵略に侵略を重ねたという史観が萬延しているが、
事実をみる限り、明らかに合法的且つ亦道義的に進駐を行っていることがわかる。
武力進出が出来るにも関わらず、これを行わずに仏政府の主權を尊重するなどの条件を認めつつ
慎重に行動した理由としては、米英を必要以上に刺激してはならないという配慮があったと見える。
397名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:58:34.35 ID:PfY9eR/m0
>>349
英米仏蘭
世界中がそのバカ右翼だらけだったって
なんでわからないんだろうなwおまえはw
398名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:59:04.11 ID:WaITQPg30
>>394
だからなんでダメなのか言ってみなさい。
399名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:59:05.23 ID:kBiT1QZG0
>>392
東條筆頭に
帝国陸海軍のクズどもが力持たなければ
これほどの英霊産むことなかったのにねw
400名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:00:43.75 ID:PfY9eR/m0
>>397訂正

>>394
英米仏蘭
世界中がそのバカ右翼だらけだったって
なんでわからないんだろうなwおまえはw
401名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:01:02.81 ID:oG90VzIg0
大東亜戦争の真実
http://www.youtube.com/watch?v=UdpaTT5EYI0

戦前の白人による拭いがたい人種差別意識と欺瞞を語らなければ、
大東亜戦争の本当の歴史的意義はわからない。

当時の日本の国力からいって
長引けば確実に負けるのがわかっていて なぜ開戦をしたのか・・・

65年前、身命をなげうって国を守らんとした行為そのものが尊いのであり、
その行為に伴う勇気と覚悟は永遠に輝き続け、
彼らのその輝きがアジアを照らし、
今また国家の危機に直面する日本を照らしている。

一国の野心から戦争を進めていた訳ではない本当の真実が・・・


日本人ならば一生に一度は靖国に行こう!   

アジアを解放した英霊たちに会いに行こう!
402名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:02:08.43 ID:WaITQPg30
>>399
東條は負けた事失敗したことで日本国民に対し責任を取らねばならない人間だが、
オレよりも歴史を知らないヤツにクズ呼ばわりされるとは気の毒だな。
403名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:02:47.14 ID:kBiT1QZG0
>>396
溯ったら満州事変から不法行為の積み重ねだろ
都合よく切り取ってんじゃねえよ
だいたい何で蒋介石と戦争する必然性あったんだよw
日本で自衛の戦争って言えるのなんて
百歩譲って日露戦争だけ
404名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:03:22.42 ID:B3Xa9S5A0
>>380、389
それについては当時の日本も了承した上で「これ以上は止めておこうか」って他の国と合意してたから文句は言えないよ
勝手に約束を破ったら非難されるのは今も昔も同じだよ
405名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:04:55.74 ID:NkW1o9i70
黒船がやってきた時もそうだったなー

幕府のトップだかが亡くなって1年くらい早く騙し討ち的に来たんだよな
あいつらいつも強引に不平等条約を飲まそうと、
あの手この手で何でもやってくる、今は差し詰めTPPか

歴史は突然始まりはしないがターニングポイントは間違いなくここ

「たら、れば」は百も承知だが、
日中シナ事変も、李氏朝鮮併合も、満州事変も、日清、日露戦争もその後の悲惨な太平洋戦争も、
ぜーーーーんぶやらなくて済んだ

日本は鎖国したままの方が断然良かった
日本鎖国っても長崎とか交流あるとこはあるし、
その地域限定の需要も掘り起こせる。完全な鎖国じゃないからな
406名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:05:45.95 ID:PfY9eR/m0
>>403
必然性とかw当時の世界中の列強を全否定する勢いだなw
407名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:06:22.00 ID:aiaWsO+60
間違ってるのは降伏したこと
一億火の玉を貫けばよかった
408名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:06:44.39 ID:WaITQPg30
>>403
権益の確保のため進駐や戦争しちゃいけないの?
409名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:07:21.17 ID:oG90VzIg0
新・世界は日本をどう見ているか
http://www.youtube.com/watch?v=Yi6t6r7FbjM

日本人として生まれた事が大変誇らしいです。
誇りある大和民族なんだなと改めて実感した。
先の大戦で、私たちが<本当に失ったもの>を取り戻そう!

みんなも靖国に行こう!   

アジアを植民地から解放された英霊たちに会いに行こう!

有色人種の差別を粉砕された英霊たちの魂に触れよう!
410名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:08:34.24 ID:NkW1o9i70
>>403
仏印という都合よく切り取ったところを解説しただけ
都合よく先に切り取ったのはそっち

仏印進駐→侵略だ→日本が悪いんだー
ここだけ切り取れば「日本が悪い」という方向に仕向けられると思ったんだろなw

弱いおつむで良く考えたな、頑張った頑張ったt
そう反論してくることなんて想定内
>>405を読みなさい。それで以上
411名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:09:54.55 ID:kBiT1QZG0
>>410
蒋介石と戦争する正当性
ちゃんと反論してみたら
自称強いおむつw
412名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:10:35.67 ID:PfY9eR/m0
天罰思考か何か知らんが
侵略()してない【罪のない】南北チョンが何百万も同じ民族で殺し合い
させられてるのはなんでだと思ってんだw
413名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:11:15.71 ID:WaITQPg30
>>410
そもそも「仏印」の時点で、なんで「印」の前に「仏」がつくんだろうとは思わないんだろうかねえ。
414名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:11:32.77 ID:oG90VzIg0
被災地で活動する方々の写真
http://www.youtube.com/watch?v=ntRN6HvsWJk

大震災の中での日本の底力
http://www.youtube.com/watch?v=_jKwIolWPLI

これこそが、 アジアを解放した 神々のおわす国の真の姿。

大東亜戦争の本当の真実を知るために靖国に行こう!
415名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:12:27.47 ID:uRKfS5B70
高市氏や橋下氏の発言で大騒ぎしているのは日本のマスコミだけ
日本のマスコミが大騒動にしようとしていて、偏向報道で
あたかも批判が殺到していると騒ぎたてている
416名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:14:24.00 ID:oG90VzIg0
外国人が見た大震災
http://www.youtube.com/watch?v=tMXZw9faZ3Y

これだけはなにがなんでも伝えなければならない。

この東日本大震災の時、
ロシアは戦闘機飛ばして空自がスクランブルしなきゃいけなかったし、
韓国は「日本沈没」「日本は終わった!」「嬉しくて祝杯をあげた!」って大喜びしてて、
中国は日本に来た「救助隊」が被災地で中国国旗振ってたんだよ。
417名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:19:01.88 ID:d8xddKgCP
>>401
>>152のとおりアジア解放でなくアジア侵略だった。
418名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:19:15.75 ID:NkW1o9i70
>>411
盧溝橋事件

自作自演で作った日中戦争
銃撃を受けた日本は演習で丸腰、つまり銃撃は不可能

銃撃を受けたのは中国国民党軍、日本軍の両方でした

つまりこの二つを戦わせたいのが中国共産党
「盧溝橋事件」発生の翌日、支那共産党は「対日全面抗戦」を呼び掛けている
手際が良すぎる、何でだろねw

日本の正当性ですが在留邦人保護のためですな
先に兵をあげたのは蒋介石であります(まあ中共にハメられたんだけどね)
419名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:20:04.84 ID:kBiT1QZG0
>>418
何で盧溝橋に帝国陸軍がいんのよ?
420名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:20:13.53 ID:oG90VzIg0
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20120817/001ec949c2cd11984cb503.jpg

Japan Coast Guard   神宿る国 日本の誇り
http://www.youtube.com/watch?v=PhmRVtbLXig

がんばれ、海保!   がんばれ、海保!   がんばれ、海保!


巡視船 緊急出港
http://www.youtube.com/watch?v=BwCRVR7149k

これこそが、 アジアを解放した 神々の宿る国の真の姿。
421名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:21:04.71 ID:PfY9eR/m0
>>415
奴らはWGIPで罪悪感植え付けられたイナゴに
贖罪の土下座や自虐に救いを与える形で
発言力やら洗脳力発信力を持ってるペテン牧師だからな。

騒ぐ騒ぐ「天罰じゃー天罰がくだるぞー国際社会がー」
422名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:21:55.99 ID:czxkVGq4P
>>413
そりゃフランスの植民地だったからだろ
まさかフランスは帝国主義で植民地作ったから悪者!軍隊進めて分捕っても問題ない!とは言わないよな?
423名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:22:00.64 ID:OtgPPkAQ0
普通に高市応援してる
慰安婦なんて高給取の売春婦だと米軍も出してただろ
米の最高裁で韓国の慰安婦訴えも退かされただろ
それが答え

中国と韓国と離れてから日本の経済が良くなってる件w
むしろ中国と韓国への配慮止めた方が国益増えてる
日本に見捨てられた中国と韓国は経済悪くなってるようだなw
424名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/14(火) 16:22:12.53 ID:13/3a02L0
だからって、土足で他国に入って殺しまくっていいわけない。
殺しつくせ、焼き尽くせ、奪い尽くせ→日本軍の「三光作戦」、しゃれこうべの山。
425名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:22:51.21 ID:CkyF0Pc70
>「2013年の現在、資源封鎖もされて抵抗せずに北朝鮮が植民地になる道がベストだったのか?」

いまの北朝鮮と昔の日本は同じだな。 歴史は繰り返す、いや同じ作戦を繰り返してる。
426名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:23:21.45 ID:WaITQPg30
>>422
悪だとは言わないよ。
フランスが植民地作ってたんだから日本が作っても不思議じゃないでしょう?
427名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:23:58.75 ID:jMtkZUIY0
正論やな
428名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:24:06.85 ID:rjLHICG80
>>424
ネトウヨの論理では、きちんとした中央政府の管理下にない土地とその地の人間は
国際法上なんら保護や人道的扱いしなくていいらしいよ。
429名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:25:00.32 ID:OtgPPkAQ0
日本の原爆投下に爆撃絨毯攻撃で疎開し親子が引き離され
その離れてた土地を密入国者のチョンに奪われたんだけどな
朝鮮進駐軍について国連に訴えるべきだ
朝鮮半島から日本へ帰還するとき大量日本人強姦が行われた事も
日本はアメリカに対してパンパンの保障しろ!謝罪しろ
アーリントン墓地へ参拝するな!とは言わない
430名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:25:04.62 ID:d8xddKgCP
>>418
そもそもそこに日本軍がいるのがおかしい話。満州事変が侵略だからそれ以降全部侵略の続きでしかない
431名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:25:50.40 ID:NkW1o9i70
日中戦争について。

ちなみに当時に中国という国は存在せず、
中国共産党と蒋介石率いる中国国民党軍が覇を争っていて無政府状態だった

日本が中国に居る事を非難しないでね
当時はどこも租界と言って中国内部に植民地のようなものを持っていたのだから
非難するなら植民地を持っていたすべての国々を非難しなさい
この租界を命じたのは中国側(と言っていいのか疑問だが)だったしな


日本が朝鮮半島を併合したのは、朝鮮側の要請(反対派の伊藤博文を暗殺して成立させた)
眠れる獅子「中国」が植民地化したのは阿片もあるが、日清戦争でボロ負けしたため

全て日本は共産圏との戦いで北進していた
露助も散々南進してちょっかい出しとった(今も変わらんが)
432名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:26:39.55 ID:PfY9eR/m0
>>428
アメリカもイギリスもみな
ネトウヨっちゅう訳やね。


またネトウヨの定義がみだれる〜
433名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:26:51.10 ID:R7FS773L0
>>426
他人の植民地勝手に分捕ったんだから敵対して資源封鎖されても文句は言えないよな!
434名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:27:25.06 ID:nxF5cbAyP
偏向保守「朝鮮は日本にすがりつき、仕方なく併合してやった」

実際は、清属国から離した後の朝鮮は、ロシアに近づく動きを見せた。
それに対し日本は、国権剥奪や抗日弾圧など干渉を強め、併合方針も決定。
併合に消極的だった伊藤もあっさり承認。
その後に伊藤暗殺〜事件にビビッた朝鮮で親日派の併合嘆願などが盛り上がり早期実現。

もちろん親日派は居たが、基本的には日本が力で干渉を強めた話。
435名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:27:54.74 ID:d8xddKgCP
>>426
パリ不戦条約以降は侵略戦争はダメ。日本はその条約にサインした

>>431
満州事変を非難するなというのは無理。ネトウヨでも擁護しようのないくらいの侵略
436名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:28:00.32 ID:OtgPPkAQ0
日本が戦わないとアジアは白人の植民地のままだっただろ
それを分らない反日教育のチョン、チュンだけが文句言ってる件
437名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:30:02.48 ID:WaITQPg30
>>433
そうだね。
あちらにはあちらの都合があるもんね。
でも資源封鎖したのはフランスじゃなくてアメリカだよね。
なんでアメリカはフランス領進駐で資源封鎖したのかな。

で、ここらで日本だけが絶対悪じゃないって気付いてくれますでしょうか。
438名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:30:13.36 ID:nxF5cbAyP
偏向保守「日中戦は中国だけが一方的に仕掛けた」

発端の盧溝橋は、挑発の域を出ない謎発砲に対し、
日本が中国陣地に戦闘前進で衝突のグレー事件。

まあ散発事件なら盧溝橋の前後からあった。

「中国の上海攻撃こそ戦争の発端だ」な保守も居るが、
日本はその前に北京や周辺を占領し、北部で勢力拡大の軍事作戦も認可。

あと日本は、盧溝橋前から中国北部に分離工作を掛けてた。
439名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:30:25.83 ID:Bx51ui4S0
>>424
相手はゲリラだろ
440名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:31:35.86 ID:OtgPPkAQ0
>>434
日本が併合してやったが正解!
実際併合反対派の日本の初代大統領伊藤博文を暗殺してまで
日本と併合を望んだのは韓国だ
その暗殺者・韓国人・安重根を英雄視してるのが韓国
それほど日本との併合を今でも喜んでるんだろ
アメリカが仲介に入り韓国が併合に賛成したから日韓併合になった
ポーツマス条約見れば分るだろ、侵略じゃない
441名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:31:41.29 ID:oG90VzIg0
あの東日本大震災の時の自衛隊や消防隊の機動力も凄かった。
日本人の本当の気質がわかる。

【災害派遣】 東日本大震災(3):第1輸送隊
http://www.youtube.com/watch?v=rBHzkAdfEY0

東北地方太平洋沖地震自衛隊が神テクニックで被災者救出
http://www.youtube.com/watch?v=3MI3NLV4zI8

【東日本大震災】宮城県石巻市の自衛隊拠点
http://www.youtube.com/watch?v=VYEMdxMpzi4

原発への散水へ、海水を取水する自衛隊ヘリ
http://www.youtube.com/watch?v=ZPoqlXt_qgo

「災害派遣」東北道・北へ北へ自衛隊
http://www.youtube.com/watch?v=sTssAQ3DiZo

旧帝国陸海軍の遺伝子は、知らない間に私たちにも確実に引き継がれています。
442名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:31:45.74 ID:PfY9eR/m0
>>434
実際半島は貧しくゴミみたいな土地だったからね

チョンがロシアの奴隷になりたかったのは初耳。
ロシア寄りの一進会レベルの組織ってあったの?妄想?
443名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:31:48.68 ID:NkW1o9i70
>>433
ちゃんと>>396読んでないの?

仏印とは交渉の結果、南部仏印に対する心中を「平和的に」断行したわけだ
そこの植民地は仏であって米でも英でもない

これは日本と仏印の問題で交渉成立した問題なのに、
何で関係ない国が資源封鎖するの?
もう理屈がメチャクチャなんだな
444名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:33:45.82 ID:OtgPPkAQ0
>>442
それは無い
韓国の大統領があの時一番いいと思ったのが日本
日本が併合先でよかったと発言してるほど
ここでも捏造工作してる奴いるんだな
445名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:33:59.33 ID:WaITQPg30
>>435
各国が独自解釈で「ここまではオッケー」とか言い出した条約に意味があるとは思えない。
446名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:33:59.75 ID:R7FS773L0
>>437
ごめん
言っちゃ悪いけどなんで仏印駐留でアメリカやイギリスが日本封じ込めに参加したのか分からないほうがすごいと思う
447名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:34:37.23 ID:d8xddKgCP
>>440
伊藤博文は日韓併合に賛成したし、さらにその前段階の第二次日韓協約では韓国皇帝を脅迫した

------------------------------
●韓国併合賛成
『伊藤博文伝』によると、1909年4月10日、桂首相と小村外相が上京中の伊藤を訪れ、おそるおそる「韓国の現状に照らして将来を考量するに、韓国を併合するより外に他策がなかる事由を陳述」した。
すると「公は両相の説を聞くや、意外にもこれに異存なき旨を言明した」。そればかりか、桂、小村が提示した「併合の方針」についても、「その大綱を是認」した、という。
 保護国論から併合論への改宗である。それから2週間後に東京上野の精養軒で開かれた、京城日報社主宰の韓国紳士日本観光団歓迎会での演説でも、
伊藤は「今やまさに協同的に進まんとする境遇となり、進んで一家たらんとせり」と併合を示唆し、聴衆をおどろかさせた。
------------------------------
●韓国皇帝脅迫

伊藤
「本案は・・・断じて動かすあたわざる帝国政府の確定議なれば、今日の要は唯だ陛下の御決心如何に存す。
之を御承諾あるとも、又或は御拒みあるとも御勝手たりといえども、もし御拒み相成らんか、帝国政府はすでに決心する所あり。
其結果は果して  那辺に達すべきか、けだし貴国の地位は此条約を締結するより以上の困難なる境遇に座し、
一層不利なる結果を覚悟せられざるべからず」

皇帝
「一般人民の意向を察するの要あり」

伊藤
「奇怪千万」
「人民意向云々とあるも、定めて是れ人民を煽動し、日本の提案に反抗を試みんとの御思召と推せらる。是れ容易ならざる責任を陛下自ら執らせらるるに至らん」
448名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:34:37.58 ID:nxF5cbAyP
低脳保守「仏印進駐は合意なのに、禁輸なんて許さない」

親独フランス政権との合意なんて、アメリカの禁輸判断と無関係。

北部仏印進駐は、援蒋ルート遮断が主目的だった。
しかし南部仏印進駐は、対欧米南方領に重きを置いてる。
戦史叢書でも「当面は防衛でも、機会あれば南下の布石」とあるし。

前から日本は、石油地帯のオランダ領を共栄圏に入れる構想を持ち、
仮に攻略する場合、地理的に英米領の攻略も視野に入る。
南進が警戒されても当然。


よくいる馬鹿「仏印進駐は仏政権と合意だから、禁輸は許されない」
そんなのアメリカの都合と無関係。警戒相手に売る義務は無い。
449名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:36:39.18 ID:WaITQPg30
>>446
わざと言ってんだよ、気付けよ言わすなよ恥ずかしい。

そこまでわかっててなんで日本だけが悪だと思うんだ。
450名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:37:01.61 ID:d8xddKgCP
>>445
ネトウヨは自衛侵略を決める権利が日本だけにあると勘違いしてるけど、戦争てのは相手がいるわけで連合国も自衛侵略を決める当事者だ。
で日本が自衛を主張して連合国が侵略を主張、東京裁判で侵略となった。
当たり前だね満州事変も>>152も誰が見ても侵略だ。
451名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:38:00.54 ID:OtgPPkAQ0
>>447
後で発見された資料にも併合反対してたぞ
452名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:38:37.72 ID:nxF5cbAyP
.


朝鮮「我々は日本を所属先に選択した」

は親日派の気持ちとして間違ってないが、客観的な歴史事実では無い。

・朝鮮は、清から離した後にロシアに接近。日本は国権剥奪など干渉を強める。
・伊藤暗殺〜に続く親日派の併合嘆願声明の前に、日本側で併合方針を決定。伊藤も承認。
・併合前から日本に実権を握られてた朝鮮は、所属先を選択できる状況では無い。


.
453名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:38:57.48 ID:WaITQPg30
>>450
もちろん相手の理論ではそうだろう。
各国に自分たちの理論があることも認めて欲しいものだ。

ところでオレはネトウヨだったのかw
454名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:39:46.67 ID:PfY9eR/m0
チョンが暗殺するなら
土下座併合願い出た

同胞の一進会100万人だろうにな
455名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:39:48.07 ID:pUiTf9FAO
当時の日本に植民地としての価値は0
制裁喰らったのは日本がナチの同盟国だから
ハルノートも最後通牒ではなく、3ヶ月戦争回避案が来て、交渉の余地があった
ナチが健在だった当時なら、交渉次第では満州も確保出来てたはず
456名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:40:16.67 ID:czxkVGq4P
>>443
それドイツに降伏して植民地どころじゃないフランスの亡命政権の話じゃん
周辺に植民地抱えてて日本の膨張主義警戒してたアメリカやイギリスにはなんの関係もない
457名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:40:38.91 ID:NkW1o9i70
>>466
要は植民地権益争いだな

英国は日本と権益でぶつかっていた
アメリカは植民地を持ってなかったから隙を窺ってた→英米不可分

つうかね。
日中戦争は国民党軍に経済支援を英米が行ってたんだから、
それを止めさせようと日本が物資ルートを切るために
南部仏印進駐したので嫌がったんだろね

日中戦争

仕掛けられてる日本に対して
「野蛮な日本は即刻、日中戦争を止めろ!」と言いながら、
仕掛けてる国民党軍側に武器を売るとw
458名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:41:24.42 ID:OtgPPkAQ0
もっと伊藤博文大統領が韓国人に暗殺されたことを特集して欲しい
どれだけ韓国がヤラかしたかを
ポーツマス条約で韓国が併合賛成してた事もな
韓国人は史実も見ないし条約も破ってばかりだ
サンフランシスコ講和条約で竹島は日本領だろ
ユネスコ条約で靖国の放火犯を引き渡さないといけないだろ
だから韓国はどんどん日本から嫌われるんだよ
反日教育してる韓国も日本から離れてくれればいいのに擦り寄ってくるイマゲ
459名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:41:44.86 ID:R7FS773L0
>>449
いやだってお前の書き込み見てると全然理解してないみたいだからさ・・・
460名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:41:58.69 ID:d8xddKgCP
>>453
相手の理論じゃなく日本人が見ても侵略だよ満州事変も>>152
パリ不戦条約前文に
>今後戦争ニ訴ヘテ国家ノ利益ヲ増進セントスル署名国ハ本条約ノ供与スル利益ヲ拒否セラルベキモノナルコト
とあるがこの「戦争に訴えて国家の利益を増進」そのものだね
461名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:42:14.87 ID:PfY9eR/m0
ロシアに植民地にして欲しかったのなら
一進会みたいに100万人集めて
ロシアに土下座すりゃ済んだ話だったろ?
462名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:43:08.46 ID:nxF5cbAyP
>>457
>日中戦争 仕掛けられてる日本

向こうだけが一方的とも言えない状況だったがな。 >>438
463名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:43:39.43 ID:OtgPPkAQ0
韓国へのスワップ切って貧困にさせ
南北朝鮮で併合
そして清の時のように中国の属国に戻る
韓国はこのプランイイと思う
嫌いな日本より好きな中国に助けてもらえ
464名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:45:19.01 ID:WaITQPg30
>>459
オレはそっちがわかってないんだと思ってたんだが。

>>460
勢力圏wなら違反にならないってアメリカが言ってた。
どこまでがそうなのかは知らない。
あと経済封鎖も戦争行為であるとも言ってたと思う。

まあ別に侵略でも良いんだけどね。
靖国の問題と関係ないし。
465名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:45:43.17 ID:d8xddKgCP
>>457
盧溝橋に日本軍がいること事態おかしい。しょっぱな満州事変が明白な侵略だからその後全部侵略の続きでしかない。
466名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:45:55.26 ID:oG90VzIg0
【東日本大震災】
https://www.youtube.com/watch?v=-PPE72_n48M

東日本大震災が海外の大震災と大きく異なる点の一つは、殉職者の多さである。
発生時刻が平日の昼間の時間帯であり、
地震から津波襲来までの時間に、
防災マニュアルどおりに防潮堤や水門を閉めたり、
住民の避難誘導や情報収集などにあたったりした多くの人たちが殉職した。

消防隊員・消防団員262名、警察官25名、自衛官2名のほかにも、
役場の職員、教職員、医療機関や介護施設の職員が数百人、
ボランティア精神や道義心を発揮して活動した一般市民などを含めると、
数千人もの尊い命が奪われ殉職された。

死者・行方不明者2万人 負傷者1万人  200万人の避難者 建物被害90万戸以上

このことからわかるが、
自衛隊が、もし本気で怒ったら相当怖いということが明らかになった。
467名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:47:17.77 ID:NkW1o9i70
>>448
その前に有田・クレーギー会談で、何故かアメリカが、
日米通商航海条約破棄を行っていますが何か?
これ、マジでアメリカは何の関係もないぞ?
こんなん殺人犯の引き渡しを拒否した英国が悪いしな

この条約破棄でアメリカから物資が手に入らなくなって色々やった内の一つが仏印進駐

遡って考えましょうね
そうすると結局強引に開国させられたアメリカと戦うのは運命だったと言える
468名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:47:42.48 ID:R7FS773L0
>>464
まあ取り敢えずなんでアメリカやイギリスがキレて、ハルノートにも中国云々より先に仏印からの撤退が明記されてるのか説明してみてくれや
469名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:48:37.21 ID:PfY9eR/m0
英米の侵略は綺麗な侵略

アホかw
470名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:48:55.11 ID:NkW1o9i70
>>462
そこはそうだな。
国民党軍も普通に同日に銃撃喰らってるしな

どうしても日本側に立って見がちだが、
まあ敵同士を争わせる中国共産党らしいね
471名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:51:33.65 ID:seY9GZto0
とりあえず何も言ってこないアジア諸国は置いておいて、
中国に対して侵略戦争じゃなかったといえる人間いるの?

あまりにも日本中心の目線で考えすぎじゃね?
客観的に見たらどう考えても侵略戦争だろ。

賠償とか謝罪は今更する必要はないが、
侵略戦争じゃないとか政治家が発言したらアホすぎるだろ。

今更わかりきった事実を反論して国益損ねて、高市は何がしたかったんだ?
472名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:51:37.01 ID:czxkVGq4P
>>467
それ日本が中国に進出しなければよかったってオチにならね
473名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:51:49.40 ID:I77trx1qO
明日東京タワーにある、タロとジロ含めた南極観測隊の犬の慰霊像ぶっ壊してオリンピック招致の看板立てるらしいじゃん
日本人は死者を冒涜しないのは嘘っぱちだったなー国に殉じた犬に申し訳ないから靖国神社もぶっ潰しちまえよ

その方がせいせいするぜ
474名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:52:11.53 ID:NkW1o9i70
>>465
だったら中国に租界もってた欧州の国々の軍が居る事も当然おかしいですよね?
何で日本軍に限定しているんですか?

在留邦人守るために軍が駐留するのは当然のことです
475名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:54:43.60 ID:bid8FpAL0
知恵袋でやれ
476名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:56:56.47 ID:rjLHICG80
>>450
それこそ見方によって侵略の定義は変わるだよな。
東アジア以外の全アジアからみて日本の行動はまぎれもない侵略。
477名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:57:11.77 ID:WaITQPg30
>>468
そりゃ砕いていえば、仲たがいの一番近い原因だからだろ。
478名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:57:44.50 ID:NkW1o9i70
>>472
その場合、日本はロシアに完全に赤化してただろう
結果論で語ってるだけですがな

元々共産圏の南下に備え、李氏朝鮮を併合し(朝鮮側の要請)
関東軍の暴走により満州国を建国(23か国から承認される)
479名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:57:45.32 ID:oG90VzIg0
安倍さんは天才。

海上自衛隊を日本海軍に名前を変えるだけで
中身はあまり変わらなくても敵対国はビビる。
名前を変えるだけで抑止力倍増。 費用対効果抜群。

どこの国も 小国でさえ空軍・海軍・陸軍なんだから
名前を変えるなら中途半端なものはよくないと思う。
日本海軍でいいと思う。



中国は正規空母を6隻も建造しているらしい。
もうじき進水する海上自衛隊の22DDHは、ほぼヘリ空母なんだから
名前は 翔鶴か瑞鶴にしてもらいたいな。
中途半端な名前はやめてほしいな。
480名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:00:42.59 ID:OtgPPkAQ0
日清戦争も元々はロシアの南下を防いだ訳だが
日清戦争しないで清(中国)がロシアの餌食になるのを
傍観してれば良かったのかw
481名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:00:43.04 ID:NkW1o9i70
>>471
出たよ偽善者w


当時、中国なんて国は存在しませんので日本は当然中国に侵略もしてませんね

満州は五族協和を掲げ、どの地域よりも安定して繁栄してました
日本の何倍もある領土をどうして日本が建国できたのか?その後も人口は増え続けた
当時、シナに居る人が無政府状態の無秩序状態から逃れたかったんですな
482名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:01:32.75 ID:PfY9eR/m0
もともと列強に分割されてたシナが
日本日本五月蝿いのもおかしな話なんだよな
483名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:03:25.54 ID:TFuPX4rT0
かちゅーしゃで見てるとスレタイが「〜ベストだった」で切れるからびっくりする
484名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:04:15.55 ID:sUkHU+JoI
ここみて感じるけど、日本の歴史観は自虐的ぐらいがちょうどいいんだろうな
日本の植民地支配が欧米から解放してやった(笑)
バカだろ?w
だからといって植民地支配を正当化することにはならないんだがw

こんなネット右翼どもを増やさないためにも、歴史観は常に自虐的でいいよ
485名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:04:18.03 ID:nxF5cbAyP
>>481
>当時、中国なんて国は存在しません

清〜中華民国で主権委譲、日本など列強各国も九カ国条約で中国主権を承認。
日本の満州権益も、主権者である中華民国に租借延長を認めさせた物。
国民党・蒋介石を中華民国の代表者と認識。適時に様子見て正式承認への閣議決定。(昭和4年)
486名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:06:18.42 ID:NkW1o9i70
>>482
まあコンプレックスだろう(インフェリア?)

朝鮮もそうだが、日本なんて彼等からすれば格下も良いとこだからね

欧米が自分達を植民地にすることに関しては何も言わないのに、
日本が満州国を建国させたことが彼らの気に障ったようだなw


「日本に中国は侵略した」と言いたいならそれで良いが、
そこで止まってるのは単なる自虐史観でしかない。
それなら欧州の租界を持っている国々全てが中国を侵略したのである
487名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:07:16.34 ID:42UcI/pZ0
下痢ベンぶっしゃああああ
488名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:09:53.51 ID:seY9GZto0
>>481
別に偽善者じゃないがw

で当時は中国は存在していないから満州事変およびその後も
すべて侵略じゃないと。
繁栄したから侵略じゃない。冗談言うなよw

この認識で日本政府が世界にアピールしたら君はどう思うの?
よくやったと思うか?おれはとんでもないことしてくれたと思うわ。

アメリカや欧州が侵略のレッテル貼るのはおかしい。それは思う。
ただ政治家である高市がこんな発言したら怒って当然だし、
竹島問題とか尖閣問題にも飛び火すると思うぞ。
489名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:09:53.37 ID:NkW1o9i70
>>485
今の中国の事ですが何か?

中華人民共和国(1949年)


といちいち言わないとダメかね?
490名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:11:11.31 ID:MAEsrodX0
日本極悪論のやつは根本的に道理というものが理解できず、歴史を知らない低能。
歴史が断片的に存在し、かつその歴史の一部分がその他すべての評価を決定するというキチガイ理論を主張している。

第二次大戦から遡ること45年、日清戦争は互いの利益をかけた互角の争いだった。
当初は ”眠れる獅子” と言われていた清が勝利をすると目されていたために、
欧米列強は高みの見物をしていたが、日本が勝利を納めたために欧米列強が驚愕すると同時に中国進出への野心を持った。
その手始めとして三国干渉という、直接戦争と関係ない国が ”自国利益のために” 日清の交渉に対して威を以って干渉し、日本の正当な権益を阻害した。
更にその翌年には日本との争いで疲弊した中国に対して領土割譲という漁夫の利を得た。
重要なことは、彼らがその権利を手にするにあたって一滴の血も流していないばかりか、清と友好関係にあったわけでも、日清戦争に於いて清を支援していたわけでもないということだ。
日本の権利を阻害しつつ自国の権利を主張したという利己主義以外の何物でもない。このかくも醜悪なる行為をどう正当化できるのか。
そういった醜悪なものを見せられれば、ふつうの者であれば 『アイツはああいう卑怯な奴なんだな』 と思うだろう。
するとその後の判断も 『卑怯な奴』 という事をベースに考えられて当然のこと。
そもそも江戸時代に開国を迫ったアメリカも威を以って無理やり開国させ、不平等条約を結ばせるなど、『とこが正義の使者よ』と言わせるに十分だろう。
つまり、当時の国際社会、少なくとも日本開国から第二次大戦に至るまでの歴史において、欧米列強の公平さを疑わざるをえない事象は腐るほどある。
そこへ来てABCD包囲網という経済封鎖。日本が開戦に至る時の、『開戦やむなし』という一言が、当時の日本の尋常ならざる心境を如実に物語っているだろう。
『開戦やむなし』 これは 『戦争は回避したいが、ここまで追い詰められるのであれば是非もなし』 と捉えるのが日本人であって、『開戦して侵略したい!』 と捉えるのはキチガイ。
全ては人間が行なっている行為だという根本を理解していないから歴史における登場人物の心情を理解できないんだよ。
つまり日本極悪論を主張している奴は単なる馬鹿。
491名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:12:14.44 ID:seY9GZto0
>>489
そりゃ建国はそうだけど、
だから中国は大東亜戦争に口出すなは暴論杉w
492名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:12:53.38 ID:R7FS773L0
>>478
朝鮮でが防波堤のはずなのにいつのまに満州が赤化の最前線になってるんだよ
493名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:14:19.70 ID:hbBDXgHG0
だから何もしてないのにいきなり資源封鎖されたわけじゃねえだろってw
満州事変やらかして、その後連盟脱退、日華事変で侵攻したり、仏印進駐したりと
自ら招いた事態なんだから、こんな言い草だと、北朝鮮にも暴発する権利が有る
ってことになりかねんぞw
494名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:15:12.50 ID:oG90VzIg0
【蒙古襲来・英霊に感謝】_日本人再生(元寇と、韓国朝鮮の侵略)
http://www.youtube.com/watch?v=unaDZyn_0s0

紀元1274年 900艘の船に分乗した元軍の3万人(元軍2万人、高麗軍1万人)が
10月3日に朝鮮半島の合浦の(ガッポ)を出発し、
途中、すでに5日に対馬、14日に壱岐を襲った。
両島とも守備の武士が奮戦したが衆寡適すべくもなく一蹴された。
対馬、壱岐では、老人、男は皆殺しにされ、
女は集められて手の平に杭で穴を開けられて縄を通され数珠つなぎにされ船縁に吊るされ、連行され、
子供は高麗軍に連れ去られ、忠烈王に献上された。
対馬、壱岐での元軍の残虐さは凄まじく、島民は全滅。
「ムゴイ」という言葉はこの時できたということである。
495名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:15:30.22 ID:PfY9eR/m0
>>486
日本人はシナチョンから格下扱いは受けないが

自分らが植民地化()や分割された
不甲斐なさのコンプレックスをもっている
だろうとは思う。

戦前の東アジア唯一の文明国扱い等
「なぜ日本だけが!」とシナチョンが嘆くが
日本には異民族の外敵が殆ど存在せずしかも比較的豊かな希有な国だと
いう地政学を理解していないと思う。
496名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:15:58.59 ID:NkW1o9i70
>>488
いや、「侵略してません」なんて俺言ったっけ?
チャックしたけど目につかない。もし言ってたら訂正するよ


日本は侵略しましたが何か?それが悪いとでも?


当時、植民地を持つのに悪という概念がない時代で、
食うか食われるかの時代で「侵略したら駄目だ」なんて考える余裕はなかったと思われ
今の価値観で「侵略?日本は酷い!」とか言っても不毛ですし、
その酷い事を植民地が持っているすべての国々が「侵略」をやっていた

>>1もちょっと見たけど「侵略の定義が定まっていない」と言ってるだけでしょ?
497名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:17:28.58 ID:Gq98mj0rO
>>484
キチガイ左翼くずれは日本のことに口出してないで早く地上の楽園に逝け^^

歴史は作るものってコリエイト思考で日本の功罪の罪だけしか見てない火病左翼には歴史をあーだこーだ言う資格はないからキムチでも食って寝てろ高麗棒子^^
498名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:17:33.01 ID:oG90VzIg0
【新羅の入寇】 韓国・朝鮮人の日本侵略@
http://www.youtube.com/watch?v=rvyl8TvlIjk

有史〜古代に至るまでの、朝鮮人による日本への侵略行為です。
その数は規模・大小を含めれば数えきれないほどです。
太古の昔から現代に至るまで朝鮮人は日本に寄生し、
日本に火の粉を飛ばし続けてきたのです。
この動画はその日本の戦史です。
499名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:18:59.08 ID:hbBDXgHG0
>>496
満州事変前までなら、侵略は違法じゃねえよ
満州事変の2年ほどまえに不戦条約締結してんだから、そっから後が非合法なの
500名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:18:59.73 ID:d8xddKgCP
>>496
パリ不戦条約以降侵略はダメ。日本は条約にサインした
501名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:19:32.01 ID:ItYjjEIT0
いつまでも戦勝国が好き勝手に言える時代じゃなくなってきてるんじゃないの?
まだ政治家が堂々と言えないなら国民レベルで発言してくべきだよ
自虐史観の時代は終わるよ
502名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:19:51.55 ID:sUkHU+JoI
>>497
バカウヨ必死だなw
503名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:19:56.84 ID:NkW1o9i70
>>495
日本は地政学的に恵まれてたわな



話は変わるが496の「チャック」は間違いで「チェック」ですわ
誤字指摘して勝ち誇る人が居そうなので訂正

他はこれか。
「中国に進出する必要がなかった」「朝鮮併合する必要がなかった」など
結果論で語るなら、「日本に強引に開国を迫ったアメリカたんが悪い!」という事にします(実際そうですし)
504名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:20:19.40 ID:7WA2uqAx0
どっちにしても戦争やるつもりの奴をとめる事は出来ない。
505名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:23:24.06 ID:NkW1o9i70
>>493
ん?何もしてないのに不平等条約突き付けられたやん?

お前の中ではそれは良いんだなw

不平等条約なんぞなかったら国力増強して軍隊作る必要もなかったでしょうに。
でもそれだと北東アジアが、今悲惨な事になってるアフリカみたいになってる危険性もある
当時は富国強兵と言って一人前の軍隊(と憲法=法律)を持たないと、
ちゃんとした国家として認めてもらえなかった
506名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:25:46.08 ID:hbBDXgHG0
>>503
植民地支配なんか今でもやってる国だってあるんだから、
別に非合法じゃねえんだよ
半島に謝罪する必要なんざねえよ
侵略が非合法になった後にやらかしたことが問題なんだよ
その国際的非難行動が資源封鎖で今でもあるだろ

>>505
意味不明なレスつけんなよw
不平等条約なんか当時は当たり前の合法だったんだよ
侵略することだって合法だったんだからなw
半島を併合したのも合法だ
507名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:26:25.67 ID:n4OpM8Ax0
事前法wwwwww

611 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/14(火) 03:17:03.72 ID:n7Qd69v70 [3/50]
>>608
おまえが事後法だと嘘をついたから「事前法だ」と論破した。

そしてあの戦争が自衛戦争は通じない。
508名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:28:41.03 ID:PfY9eR/m0
>>503
今現在の中国人・朝鮮人との接触が
1000年以上ぶりの異民族との大規模接触になるだろうねえ
文化的変質はよきにしろあしきにしろ起こると思う。

うぶな所がなんとかなると良いが・・・・
509名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:32:10.80 ID:NkW1o9i70
>>500
侵略の定義が決まってないんじゃしょうがないですなーw

アメリカ、イギリス、フランス、ドイツとサインしてますか
そして条約違反に対する制裁は規定されていない、か。
NPTと同じレベルですな


で、それがどうかしたんですか?
510名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:32:44.47 ID:oG90VzIg0
韓国併合・劇的ビフォーアフター 
http://www.youtube.com/watch?v=5QZZZnPdaMM

韓国人は、こういった写真を見てもなんの疑問も感じず、
頑なに自国の教えが正しいと思っている韓国人は、本当に愚かです。
真実を認めたくないのかもしれないが、過去の事実を受け止めないと未来は開けません。
511名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:33:11.00 ID:Gq98mj0rO
>>463
実際ABCD包囲網食らってる状況よね今の韓国(´・∀・`)

ウォン高円安、円安日本批判しても世界は批判スルー、中国北朝以外のアジアから仲間外れ、頼みの綱のアメリカで報道官がレイプ帰国

スワップ終了したら韓国は自分から植民地になるんだろ^^ここで騒いでる左翼くずれ共は自分から植民地になることを進言するキチガイだからお里が知れてるよねwww
512名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:33:31.12 ID:seY9GZto0
>>496
別に謝罪も賠償も済んでるし今更改まって
謝り続ける必要ない。

だが当時は侵略はだめじゃないからいいでしょは通じない。
黒人奴隷制度も当時は良かったからOKとはならないし、
反省してるっしょ。アメ公も。
過去の間違った制度や常識には反省はしないと。

それを国を代表する政治家がゴタゴタぬかすなよって思う。
中国に揚げ足とられる隙を見せんなよ。


開戦しか道がなかったて言うヤツ多いけどそんなこたない。
戦争回避のタイミングはいくらでもあった。
見事にダメな選択をし続けたのが大東亜戦争。

なぜABCD包囲網やハルノートを突き付けられたのかを
スルーしてる。いじめたいからやられたわけじゃない。
やられる行動を日本、というか軍部が明らかにしているだろ。
513名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:33:37.76 ID:oUvwW1IQ0
このスレまだ続いてたんだ
514名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:35:46.88 ID:hbBDXgHG0
>>509
おまえみたいなことを言って国際的な制裁をくらったのが前の大戦なんだがw
結果、勝利してればおまえの(日本の)主張が通って、日本主導の国際社会になってたろうよw
残念ながら敗戦して、戦勝国が国連で常任理事国になってるわけだがw
現実から目をそらしちゃだめだぞw
515名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:36:23.31 ID:oG90VzIg0
韓国の歴史・【日韓併合】
http://www.youtube.com/watch?v=63F-A5dAIgs
516名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:37:58.15 ID:1GICX4Tx0
不戦条約はクソの役にも立たない努力目標で
東京裁判の時に侵略を定義しようとしたが
国連が侵略を定義出来たのは1970年代
明らかに第二次大戦下の世界はまともな法治の通用しない状況
517名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:39:07.71 ID:sYj3PoOXO
ところで、高市は日本がどこの植民地になっていたはずって言ってんの?
何か根拠があって言ってんの?
まさかソースは当時の朝日新聞辺りのソビエト南進脅威論じゃないよね?
518名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:40:04.55 ID:c36CyHWV0
>>1

つーかさ、ほんの数人しか居ない泡末政党の党首と自民が同等の扱いで
同等にしゃべる、あまつさえ、泡末政党の映ってる時間の方が長いような
NHKの討論の形式には問題あるよな
519名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:40:26.57 ID:oG90VzIg0
外国人が見た日本の朝鮮統治
http://www.youtube.com/watch?v=AZVvrvamb_I

これを見ると日本こそが韓国の被害者だということがよくわかりま&shy;す。
520名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:40:35.97 ID:hbBDXgHG0
>>512
はあ?何言ってんだw
イギリスが侵略を反省して香港返還するときに謝ったか?
欧米列強が植民地に謝罪してるか?
つか現在でもWBCに出てきたオランダ代表なんか中米の植民地出身者ばっかじゃねえかw
イギリスだってジブラルタルとか植民地維持してんだけどw
521名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:40:40.87 ID:ItYjjEIT0
議論のタブーがあるのが気持ち悪い
ナチスにしてももっと色んな視点で見るのが健全な世界だと思う
タブーが酷すぎて先の大戦については思考停止してる国ばっかりじゃん
522名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:41:04.07 ID:NkW1o9i70
>>512
やっぱり自虐史観に当てはまってるなーと思うよ
「あの戦争さえなければ」だろ?司馬遼太郎史観と言ったら良いかな

日教組の思想洗脳って結構影響力あるんだ

日本が戦争回避するタイミングがあったか?
悪いけどないよ、奴等は交渉する気がなかった
交渉の段階で日本やら満州やらどこを爆適するか、
既に話し合ってた段階なんだから

イラクがどうあろうと戦争回避できなかったろ?
あれと当時の日本は同じ状態
アメリカは戦争すると決めた国とは絶対に戦争する(中東)
逆に戦争しないと決めた国とは絶対に戦争しない(北朝鮮)


当時も今もジャイアニズムは変わりませんわ
最後に、アメ公が反省するのは当たり前だろ。馬鹿か

世界史上最大の犯罪である原爆投下をしたり東京大空襲などホロコーストしたい放題、
ベトナム戦争でも酷かったし、イラクに関しちゃ大量破壊兵器すらない状態なのに戦争開始

当時の日本は満州や朝鮮でこんな事やったんか?反省して当たり前
523名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:43:13.05 ID:PfY9eR/m0
>>512
朝鮮でアメリカは南チョンと組んで北チョン民220万殺している
あのアホな民族になんの落ち度があるんだ?
やられて当たり前なのか?アレw

最近も大量破壊兵器もないのにイラクを空爆して20万人殺して
なんの詫びもないぞw
524名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:44:03.74 ID:seY9GZto0
>>520
だから謝る必要はないと言っている。

いまさら過去の侵略戦争について
ゴタゴタ政治家がいうなってことだよ。
525名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:44:19.37 ID:oG90VzIg0
外国人が見た日本の朝鮮統治02
http://www.youtube.com/watch?v=wDu1FwASbSo

日本は悪い事をして戦争に負けた訳ではなく、
戦争に負けたから、悪い事をしたといわれるようになったと理解した。
526名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:46:55.00 ID:pUiTf9FAO
侵略しましたけどなにか?は、さすがに世界史コンテンツに毒されすぎ
527名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:47:07.35 ID:ItYjjEIT0
>>525
結局勝てば官軍ってことだよね
だからって何で60年以上起って未だに議論すらタブーなのか意味不明
色んな見方があってもいいじゃん
どうせ負けたんだから
528名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:48:51.69 ID:d8xddKgCP
>>522
アメリカの満州国承認など日本にかなり有利な「日米了解案」
ネトウヨのサイトには出てこないだろう。
-----------------------------
このうち第三項では、以下の項目をアメリカ政府が容認し、また日本政府が保障することを前提として、アメリカ大統領が日中和平の仲介を行う、としています。

A.支那ノ独立
B.日支間ニ成立スヘキ協定ニ基ク日本国軍隊ノ支那領土問題
C.支那領土ノ非併合
D.非賠償
E.門戸開放方針ノ復活但シ之カ解釈及適用ニ関シテハ将来適当ノ時期ニ日米両国間ニ於テ協議セラルヘキモノトス
F.蒋政権ト汪政府トノ合流
G.支那領土ノ日本ノ大量的又ハ集団的移民ノ自制
F.満州国ノ承認
http://www.jacar.go.jp/nichibei/reference/index13.html
529名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:49:23.16 ID:hbBDXgHG0
>>526
だから非合法な侵略は反省すべきだが、
合法だったのもひっくるめて侵略を反省しろって言うのは無理がある
欧米列強が反省したか?
530名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:49:44.61 ID:pUiTf9FAO
アメリカは交渉する気はあった
その叩き台のハルノートを勝手に最後通牒と受け取って、ブチギレて開戦しただけ
531名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:51:50.49 ID:r73PZmh20
中国は日本以前に清に侵略されていた。
清が滅んだ後、どこまでが中国かも決まっていないし、中国の正統政府もはっきりしない。
そうした中で、馬鹿日本が、中国の軍閥に利用された。
アメリカも国民党に利用された。

というのが、俺の歴史認識なんだが。
532名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:52:07.77 ID:oG90VzIg0
19世紀の朝鮮半島 韓国人が一生教わらない歴史
http://www.youtube.com/watch?v=wq3PpeMbfrY


朝鮮人は、長い間中国の属国(植民地・奴隷)だった。

ズバリ 朝鮮人に聞くけど、
そのまま中国の属国のまま中国に取り込まれるのが良かったの?
ソビエト連邦の一部で東欧のようになりたかったの?

日本が朝鮮を統治したにしろ植民地にしたにしろ、
どっちにしても日本が来なければ上記の結果だよ。
533名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:52:34.27 ID:pUiTf9FAO
あいつらが反省しないから、俺も反省しないって
幼稚なのわからんかなあ
534名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:52:41.27 ID:Gq98mj0rO
>>527
色んな見方があったら中国と朝鮮は内乱で滅んじゃうwww
日本を目の敵にすれば圧政で苦しむ国民の鬱憤を解消できるのに変に知識人が増えたら今まで圧政を耐えてきた国民がキレて激おこクーデターwww
535名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:54:40.82 ID:sYj3PoOXO
まあ高市が徹底した反米主義者、非同盟主義者で日本は直ちに鎖国すべき、じゃなきゃ侵略されるってちゃんと主張するなら一応筋は通っている
けど、日米安保は維持して鎖国もせずに中韓との経済協力も推進するんだろ?
だったらその大前提は戦前の日本指導部と軍部は悪だったって認識なんだよ
戦後の世界秩序を全否定しないと高市の理屈は通らないことも理解出来ない馬鹿が多過ぎていかんな
536名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:54:50.24 ID:ItYjjEIT0
>>533
もう反省も謝罪も賠償も終わったんだから
議論や意見のかわしあい位あっても構わんと思わんか?
537名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:54:59.15 ID:PfY9eR/m0
>>533
日本以上に平和な国はなく
日本に物申せる国などいないと言う事だ。

何を反省するのだ?
538名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:55:41.38 ID:seY9GZto0
>>522
どう考えても日本側の失策だよ。
ABCD包囲網以降でもハルノートの時点でも交渉の余地あり。
それをけったのが日本。

べつに司馬史観でもない。やる必要のない戦争だった。
うまくやれば台湾、満州、朝鮮半島は日本領だったかもしれない。
それをすべて失くし主権も失くした一番やってはいけない戦争を
してしまった。

それとイラク北朝鮮と昔の日本は全然状況違うよw
539名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:56:28.38 ID:NkW1o9i70
>>530
だったらパールハーバーが起こった時に大統領が喜んでんじゃねえよw
日本の出撃をすでに把握してたのにハワイの司令官にはワザと教えねえしさ

私は戦争を作るのだ!byルーズベルト

んで、最近もあったけど後出しで言い出すんだろ?
「日本が交渉を続けてれば戦争は起きなかった!」とね
540 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/14(火) 17:57:01.04 ID:Qdn3q3+I0
自民・高市氏、自身の村山談話批判「慎みたい」
2013.5.14 11:20

 自民党の高市早苗政調会長は14日午前、過去の植民地支配を認めた
「村山談話」に違和感を示す発言をしたことついて

  「内閣が村山談話を引き継ぐと決めたので、
  それに反する発言は慎みたい。
  齟齬のないようにしていく」

と釈明した。ただ「政治家としての主張はもう20年近くになる」とも強調し、
村山談話を疑問視する自身の考えは変えない姿勢を示した。国会内で記者団に語った。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130514/stt13051411210002-n1.htm
541名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:58:05.68 ID:7fdZTbeM0
世界には白人の植民地がたくさんあったのに
日本の植民地は許されないとかまじ不思議
542名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:59:08.40 ID:oG90VzIg0
KOREA 韓流 日韓併合前の韓国
http://www.youtube.com/watch?v=NorHJJ78QMY

日韓併合の真実

朝鮮人は植民地支配を受けたと主張するが果たして本当だろうか。
543名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:00:04.89 ID:8B6tMwsO0
こういう歴史認識の甘い人は閣僚のポストどころか政治家を辞めて欲しい。
高市もタカ派だよね?もうこういう人の失言で国益が損なわれるのは勘弁。
少しは想像力働かせようよ、政治家という職業やってるんだから・・・呆れた。
544名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:00:09.34 ID:3QZjLU7F0
>>538
満洲が日本領ってバカですか?
545名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:01:56.60 ID:hbBDXgHG0
>>533
だから何を反省すんだよw
近代化の過程で力による海外領土の支配の時代ってのがあったわけで、
最初から自由貿易体制があったわけじゃない
そういう時代に合わせた振舞をしたからと言って何を反省するんだね?
そういう時代から抜け出すために、侵略が非合法になったのに侵略したってことは反省すべきだがな
546名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:02:32.97 ID:seY9GZto0
>>544
傀儡だし日本領みたいなもんだろw
547名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:04:56.65 ID:oG90VzIg0
548名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:05:16.19 ID:tBA5zNpLO
近衛文麿達共産主義者の敗戦革命は成功し、東亜細亜は共産化した。近衛文麿達共産主義者は戦争責任をとらず、戦後の日本人を食い物にしている。通化事件を日本で再現し、日本人の民族浄化を企てている。野田が閣議決定した人権侵害救済法案で日本人の民族浄化が企てられた。
549名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:05:43.92 ID:iLWqFfyA0!
>>208
その通りだな
550名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:06:18.71 ID:wQ1Xgzfl0
反省すべきは
対中方針で面子のためにアメリカと反発したことだろ
面子よりカネ、WW2で学ぶことがあるとしたらそんだけ
551名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:06:19.15 ID:ywtnUoU6O
ぶっちゃけ中国利権を各国輪切りのままにしてたら戦争にならなかったと思う。
552名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:06:36.19 ID:NkW1o9i70
>>538
あなたが司馬史観に陥ってるので、もう話す事は無いかな。
あとは「〜〜すれば日本は戦争回避できた!」と有識者気取りでず〜っと言ってなさい

あんたと決定的に違うのはあの戦争をあなたは回避しようと今も必死に考えていて「やる必要のない戦争」と考えている

一方の俺はあの戦争があってアジアの国々が国際社会で台頭になれた、
「やるべき戦争であった」とまで言わないが、避けられない運命だったと認識しているところである


更には言っている意味が分からないんだったら無理にご理解いただかなくていいですよ
北朝鮮やイラクやら、状況が当時の日本と同じだと俺が思っているとでも?
アメリカという国の体質を言っているだけにすぎませんからね


そういや最近は「リメンバー!」使わねえなあ…
今度の公共事業はどうやってやるんだろうか
553名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:07:08.63 ID:jfd0bOjX0
中国は何故イギリスを批判しない
朝鮮は何故中国とロシアを批判しない?
554名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:07:12.85 ID:kP1YmG2aO
特亜はアメリカを味方に付けたいんだから、W2について言及しすぎれば思う壺
555名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:08:36.22 ID:PfY9eR/m0
中国分割に乗り遅れたアメリカが
スケベ心だしたのがそもそもの間違い
556名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:08:54.10 ID:wQ1Xgzfl0
>>552
アジアの国々の台頭なんてどうでもいいだろ……
そういう馬鹿馬鹿しい理念で国を焼き払った連中こそ
売国奴だろうに
557名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:10:38.23 ID:oRlvBDHDO
白人文化のアジア進行が核としてあるよね
日本は常に受け手側として対処していった結果が太平洋戦争になった印象
マッカーサーが日本は自衛の為の戦争だったと発言したくらいだから余程追い詰められてたってのが予想できるね
558名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:11:57.60 ID:I77trx1qO
>>535
別に高市早苗の事なんかどうでもいいんだろ

この通りネトウヨ様が自論を披露するスレになってんだから
559名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:12:50.12 ID:wQ1Xgzfl0
文化の進行とか言い出したら
近代化自体が西洋化なんだからどうにもならんべ……
別に白人が優れてたからそうなったわけじゃないけどね
560名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:13:20.07 ID:oG90VzIg0
【日韓友好!】韓流ファン必見の韓服と和服の歴史の秘密 【そうだったのか!】
http://www.youtube.com/watch?v=dluNkYyivAc
561名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:13:57.13 ID:V7Nz21pN0
>>557
マッカーサーは「自衛の為の戦争」と言ってないけど、そう訳したがる人いるよね
562名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:14:06.50 ID:0VeXVuBA0
『平和に対する罪』 という罪が ”戦後” 連合国側によって作られ、それに違反したということで”A級戦犯”となった。
詰まるところ、法の遡及適用以外の何物でもないんだが、そういった道理が理解できるものが少ないんだろうな。
A級という言葉が、何か物凄い特別な犯罪を犯したと勝手に思われているが、別に虐殺したわけでも何でもない。
A級連呼している奴が、この基本的なことをまるで分かっていない。
563名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:14:15.07 ID:ItYjjEIT0
>>556
あの戦争なしに今の日本が存在してたかは謎だよね
どう転んでたかはわからないけど
今ここに存在してる事が嫌でなければ多かれ少なかれ過去に感謝すべきじゃないかな?
0か100かじゃないと思うぞ
564名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:14:18.76 ID:pUiTf9FAO
日露で国民が勘違いして、226で軍国主義に傾いたとこで戦争不可避だったと言いたいならそうかもしれんね
アジア云々は知らん
565名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:14:47.92 ID:ulL1KEcnO
名誉白人。世界は白人のもの。白人に非ずは、人に非ず。
566名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:15:56.83 ID:wQ1Xgzfl0
ていうか防衛的配慮が一切ない侵略戦争なんてありえないでしょ
あったのは神話レベルの英雄の時代だけや
567名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:16:30.52 ID:cWEYR17d0
>>552
妄想はいいから、日本の侵略戦争を土下座して詫びろw
568名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:16:55.86 ID:hbBDXgHG0
>>557
何言ってんだ?w
満州事変って受身なのかw
日華事変やら仏印進駐やらもw
569名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:16:56.98 ID:seY9GZto0
>>552

別に日本がアジアを解放したわけじゃないよ。
それは理解してね。

おれはアジア諸国なんてどうでもいいんだ。
日清戦争からの膨大な英霊の血を無に帰すような
選択をした当時の日本は愚かと思っている。

アメリカのジャイアン気質を当時の日本は理解している。
それを踏まえて日本にとって利をとる選択はたくさんあった。
それをメンツや既得権益の保身に走って破滅の道に向かった。

本気で政府軍部が日本の利を考えれば戦争は起きるわけがない。
100%負ける戦争なんだから。
570名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:18:43.43 ID:cWEYR17d0
>>563
だからどうしたw
お前がアホなこと言ってればいいだけだ

俺はアフリカで生まれた人類の祖先に感謝するだけだ
571名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:19:49.03 ID:wQ1Xgzfl0
>>563
謎もくそもそんなのバタフライエフェクトや
過去に感謝するのはいいと思うよ
過去をつかって自慰するのでなければ
572名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:20:36.26 ID:7yglXYFv0
歴史でタラレバ言っても仕方ない。
けど無条件降伏よりはマシだったんじゃねーの?
573名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:20:55.07 ID:oG90VzIg0
1937年シナ事変当時の朝鮮女性と日本女性
http://www.youtube.com/watch?v=9QGLEqcbjZ4

日韓併合後、日本統治時代。
韓国女性は白のチマチョゴリ。日本女性は和服。
仲良く日本軍の&shy;支援をしています。
むりやりさせられているようには見えませんね。
574名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:21:18.83 ID:cWEYR17d0
>>552
妄想はいいから、日本がアジアを解放したなんてアホなことを言ってみろよ

当のアジアから、死ね日本w
リップサービス真に受けてるんじゃねよ
斜陽国家の日本なんぞ、アジアの輪から閉め出すぞw
で終了!
575名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:22:36.70 ID:ItYjjEIT0
>>571
自慰も悲観もする必要ないよ
過去の謝罪と賠償はもう終わってるからね
過去を振り返って色んな議論が上がる事を
タブーとするのはおかしいと思うだけ
576名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:24:39.97 ID:pUiTf9FAO
インドネシアだっけ?
日本軍が宗主国と一緒になって独立勢叩いたの
日本が侵略しなければ独立が早まってた国が大半なんだよ
今村さんは特例中の特例
577名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:24:50.71 ID:oG90VzIg0
韓国には言うべきことを全て言うべき時に来ている。

誠意や道義が通じないからこそ「韓国」なのだ。
もし誠意や道義が通じるような相手ならば、
それはもはや「韓国」ではないのかもしれな&shy;い。
もし誠意や道義が通じる相手ならば、
それは韓国ではなくむしろ「日本」と言うべきよう&shy;な
重みのある先進国の様な相手になってしまうのかもしれない。
578名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:25:02.44 ID:g0cko47zP
そもそも経済封鎖されないように立ち振る舞わないといけないのに、
大陸で利権争いしている列強の共通の敵になって袋叩きに遭うから、
大陸には迂闊に手を出してはいけない。
独立国同士が話し合いで合法的平和的に決めた日韓併合だって、
列強を刺激しないように根回しして理解を得たというのに、
何が過剰な自身をつけさせたのか、全方位に喧嘩売ってればそりゃそうなるわな。
579名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:25:21.44 ID:oF/1clPvP
こっちのほうの発言は、あんまりニュースにならんな。
580名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:25:46.47 ID:NXhBF4O40
終戦工作まで見通しがある中で開戦したのなら高市がいうこともわかるんだがなw
無能無策だった日本政府の連中を擁護することたーない
581名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:27:02.32 ID:ulL1KEcnO
人種差別撤廃条項を出したのは、戦前の日本。
582名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:27:12.64 ID:oRlvBDHDO
>>561
じゃああなたはマッカーサーの発言をどういうニュアンスで捉えたの?
583名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:27:41.99 ID:NkW1o9i70
>>572
最近は露助が北方領土問題で同じことを言っているな
日本は有条件降伏ですね、無条件降伏ではないです


あの戦争で負けたから何をされても、言われてもしょうがない


と思わせてるんだろね、意図的に
584名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:28:19.59 ID:IgikTCqtO
そりぁそうだろ。当然だもん。

あれは侵略じゃない。進出だ。教科書にそう書いてある。
585大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/05/14(火) 18:29:59.18 ID:/EYMupJZ0
落ち度を手柄にするのは俺が教えたことだろうが
586名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:30:25.13 ID:BSoJdvrY0
高市は正しいよな
欧米が攻めて来た訳だから
587名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:30:27.13 ID:RMdAS0nZ0
自衛のためじゃなきゃ戦争やる理由がないしね
どこもそうじゃねーかな?
怪しいのはアメリカと中国くらい
588名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:31:28.85 ID:wQ1Xgzfl0
中国ですら自衛のためだろ
何から何を守るのか、というのはともかくw
589名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:31:39.12 ID:oG90VzIg0
収奪されたのは日本人!朝鮮に残した資産+巨額支援
http://www.youtube.com/watch?v=FW_3iL1ydlI
590名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:32:40.96 ID:3QZjLU7F0
中立宣言していたイランへの進駐は、さぞかしもっともな理由があったのでしょう。
591名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:33:52.69 ID:p/9tKj5i0
高市さん、見直したぞ !
592名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:34:38.44 ID:Gq98mj0rO
>>587
ベトナム、朝鮮戦争で残虐ファイトした韓国は自衛なの?^^
593名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:34:44.57 ID:Vt7Ts5Tv0
1941年時点て、植民地はオワコン
より効率のよい経済支配に舵切り済み

敗戦国民がなにを吠える
594名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:34:46.88 ID:ItYjjEIT0
>>588
そうだね防衛ラインを広げる為に太平洋まで網羅したいんだよね
太平洋は中国とアメリカで分け合える程広いって言ってるしね
だから日本も防衛の為に備えないとな
595名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:35:50.83 ID:oG90VzIg0
日本人の血税で建設した朝鮮の鉄道16兆円
http://www.youtube.com/watch?v=mt7fxMtCwVU

史実を世界に発信する   日韓併合の真実
596名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:38:01.89 ID:oG90VzIg0
歴史の真実

ハングルは日本が発掘し文法を整え朝鮮全土に広めた
http://www.youtube.com/watch?v=BvkI0cONL5I
597名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:39:44.29 ID:Vt7Ts5Tv0
旧日本首脳部は阿呆ぞろい
ブレーキの無いバスにみんなで乗ったら事故った
ハルノートとかルーズベルトが如何に邪悪だったとしても、アメリカの民意は一国平和主義だった

 外 向 的 に チ ャ ン コ ロ に 大 敗 北

 コミテルンの陰謀とかも陰謀に嵌まったの無能の証明
598名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:40:17.00 ID:v16rEr4h0
高市さんを断然支持。毅然たる主張を尊敬します。
599名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:40:52.49 ID:Gq98mj0rO
>>574
ASEAN諸国と話し合わない特定アジアの分際でアジアの輪がなんだって?^^

円安で苦しむ反日斜陽国家の特定アジアが日本になんだって?ほら、はっきり言ってみろよwww
600名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:41:21.63 ID:Vt7Ts5Tv0
満州国は勿体無いなあ

上手くやっていたら、日本は満州国の属国だったよ
601名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:41:51.61 ID:pUiTf9FAO
イランはナチに接近してたよ
アーリア優等説も受け入れられてたし
あそこらへんがナチに落ちるとバクーがやばいし、ソ連への補給も絶たれる
602名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:42:13.74 ID:wQ1Xgzfl0
>>592
アメリカに媚うって国際社会上の立場を作ろうという意味ではそうだろw

>>594
当たり前だろんなもん
中国の正当性がなんとなく許容される空気だけは
作ってはいけない
603名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:47:16.12 ID:oG90VzIg0
南京大虐殺は存在しない!
http://www.youtube.com/watch?v=HSDnyAmwTPE

日本は悪い事をして戦争に負けた訳ではなく、
戦争に負けたから、悪い事をしたといわれるようになった。

南京大虐殺は中国国民党がプロパガンダとして捏造したものを
東京裁判でアメリカが原爆を正当化するために
残酷な日本人を作り上げ、断罪のために利用したもの。
604巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/05/14(火) 18:47:53.14 ID:Jmy/V8VEO
いやあほんとハルノートで朝鮮半島迄呉れてやれば良かった物を、て言うか併合期に韓国人を皆殺しにしとけば良かったんだよ。
605名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:52:02.68 ID:I5EQeML20
ようする中国と韓国はいらねって結論でよいだろ
全部スルー外交で行こうぜ
606名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:52:23.18 ID:BSoJdvrY0
高市は首相候補だよ
607巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/05/14(火) 18:53:52.70 ID:Jmy/V8VEO
殺しても連行してもねえのに殺しただの連行しただの言われるんだぜ?だったら最初からちゃんと殺せよ。(怒

ちゃんと殺した分は言われても仕方ねえが、文句言う奴居ねえんだからよ。
608名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:56:08.39 ID:oG90VzIg0
映画 南京の真実 記録映画編(南京陥落後)
http://www.youtube.com/watch?v=AAJhJnYH7yU

南京臨&shy;時政府の代表は、汪兆銘、つまり中国人であり軍隊もあった。
汪&shy;兆銘は孫文の一番弟子であり、日本が支援した中国の代表という&shy;ことだ。
南京臨時政府はポツダム宣言がなされるまで成立してい&shy;た。
つまり、南京は日本が支援した汪兆銘、南京臨時政府が統治し&shy;ていたということだ。
609名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:56:27.79 ID:3QZjLU7F0
>>601
イランにとって、アメリカに拒否されたら連合国で信用できる国なんて無いからな…
610名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:57:36.59 ID:HuwquOzz0
今、自民党の女性議員の序列って

野田>高市>小池百合子 って感じかな?
611名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:59:50.66 ID:HuwquOzz0
>>588
>何から何を守るのか、というのはともかくw
シナ土人から中国共産党を守るためだよな!
612名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 19:02:50.09 ID:90C1TeQV0
>>552
自衛のために前線が必要であった
アジアの解放というのは、そのために日本に都合良くとってつけた理由
企画書作るときもとってつけた理由(半分以上でっちあげみたいのがあるのと一緒)
何もしなければ周りの国と同じように植民地化される重圧があったんだよ
他国にはない長く尊い皇民の伝統を守るために支配されるくらいなら玉砕を選択するよそれまでの日本は
その結果救われた国もあったかもしれないが、野蛮でプライドの高い国もあった
中国朝鮮との溝は永久に埋まらないよ

その中で日本のとる道は表向き友好的な対応をしながら、したたかにどんなに侵攻されようとも跳ね返す強力な国防軍を築いて鎖国も辞さない強い国作りをしていくしか
ない
何を言ってきても無視
今や日本には資源もあるし技術力もあるのだから
613名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 19:02:57.97 ID:QnSXQuFT0
河野談話・村山談話、戦後50年には国会での謝罪決議なんてのもあったな。
あんな事して日本に少しでも利益があったのか。百害あって一利なしだ。

謝罪・土下座外交を続けてきた政治家・官僚・マスコミ…
奴らは、何十年も交渉を続け条約を締結して過去の問題を解決した先人達を否定し、
これから産まれてくる日本人を苦しみ続けるような事をした国賊だ。
614巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/05/14(火) 19:11:23.61 ID:Jmy/V8VEO
>>612 防衛の前線なんか要らねんだよ、だったら今なら上海や釜山辺りを前線にしとこって話しに成るか?明治期から似非日本人の
隠れチョンが日本政府側に混じってて東北のインフラ整備も放って糞韓国に日本人の血税でインフラ整備してただけだよw
615名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 19:18:35.36 ID:oG90VzIg0
南京虐殺の嘘 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=qniP3os-DWw
南京虐殺の嘘 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=R89TBP1RavA
南京虐殺の嘘 3/3
http://www.youtube.com/watch?v=J8MFaMq1GTs

見ての通り。  
シナ人が親日派を虐殺した「漢奸狩り」から逃れた安堵感が漂っています。
南京で大量殺人をやったのは「漢奸狩り」の蒋介石みたい。

しかも犠牲者30万人って? 死体はどこでしょう?

子供達も屈託の無い笑顔で爆竹を楽しんでいます。

南京大虐殺そのものが無かったと確信しました。
616名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 19:22:09.43 ID:d8xddKgCP
>>615
日本軍は一般人を手当たりしだい便衣兵認定して殺しまくった。
--------------------------
第四九号文書  救済状況にかんする覚書   
一九三八年一月二十二日

 いま一つの復興問題は未亡人と孤児の問題である。金陵女子文理学院においてこの問題につき調査を始めたところ、
四二〇人の婦人が生活の助けをうけていた男性を日本軍によって殺されていたことがわかった。市内の一般市民の男性が
「便衣兵」の疑いをうけてこのような目にあったのである。彼らのあるものは、女性たちや家族の保証にもかかわらず、登録のさい隊を組んで連れ去られた。
(「南京大残虐事件資料集 第2巻」 P185)

-----------------------------------------
便衣兵認定のいい加減さを示す当時の資料

1937年12月13日、上海派遣軍第九師団・歩兵第六旅団長・秋山少将より発せられた、
「南京城内掃討要領」及び「掃討実施に関する注意」には、
遁走せる敵は、大部分便衣に化せるものと判断せらるるを以て、
其の疑いのある者は悉く之を検挙し適宣の位置に監禁す
青壮年は凡て敗残兵又は便衣兵と見なし、凡て之を逮捕監禁すべし
(偕行社「南京戦史資料集」P-550、551)

昨日に続き、今日も市内の残敵掃滅にあたり、若い男子のほとんどの、大勢の人数が狩りだされてくる。
靴ずれのある者、面タコのあるもの、きわめて姿勢の良い者、目つきの鋭い者などよく検討して残した。昨日の二十一名とともに射殺する
(1937年12月14日、第九師団歩兵第七連隊の一等兵「水谷 壮」の日記
・・・・偕行社「南京戦史資料集」P-501)
617名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 19:25:48.71 ID:90C1TeQV0
>>614
前線は必要
アメリカも自国を守るためにアジアに前線を置いている
簡単に自国の近くにまで来られたら堪らない
大戦後日本までの防衛ラインと宣言したら
北が南朝鮮に容易く侵攻してきた
朝鮮戦争で前線の重要性は大きくなり、韓国まで伸ばしたわけだ
日本が大戦前にアメリカと手を組めれば帝国が築けただろうが、自由主義のアメリカは日本と手を組めず潰しに来た
ロシアの侵攻に対しドイツでなくアメリカへ日本は協力を求めていたのに
ただアメリカが協力していたら米ソ戦になって日本本土で朝鮮戦争みたいなことになっていただろうが
618名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 19:31:39.08 ID:oG90VzIg0
南京虐殺されたとされる南京市民。
http://www.youtube.com/watch?v=9gQYECnR4XY

おびただしい人々が重慶へ移動

30万人を虐殺したとするならば、その死体はどこに遺棄したの?  どこに埋めたの?
いま、南京市内は大規模な都市開発がすすんでいるはず。
南京市内のビル工事現場の地中から、
南京大虐殺の犠牲者とみられる多数の人骨が発見されましたというニュース報道、聞いたことない。

その前に南京には30万人もいなかったけど、なんで人口20万人なのに30万人殺せるの?
619巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/05/14(火) 19:33:55.74 ID:Jmy/V8VEO
>>617 糞韓国なんかに鉄道通してやるなら当時なら長射程の固定砲とか戦艦とか造った方がマシだ、今なら航空機や潜水艦。

君の理屈を延長すると韓国にスワップを延長しなきゃ成らなく成る、敵国にだぜ?そんなバカな話は無い。
620名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 19:35:14.39 ID:+KcAbo9WO
白人連中にしてみれば、イエローが一等国になり、自分達と対等になるなんて、我慢ならなかったんだよ。
だから石油を止め追い詰めて開戦を煽った。原爆もナチスではなく日本に落とした。
621名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 19:37:24.47 ID:tBA5zNpLO
国民党との和平に尽くした松井石根は、南京事件の濡れ衣で死刑。上海事件で参戦し日中戦争に拡大させた米内光政は無罪。共産主義者や売国奴が裁かれず、戦後も日本人を食い物にしている。敗戦革命を検証し、売国奴の責任を追及しろ。
622名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 19:37:36.11 ID:oG90VzIg0
なぜ、「南京事件」は捏造されたのか?
http://www.youtube.com/watch?v=9jWIHnks7uo

尖閣諸島の関するシナの国連演説などを聴くと、
南京事件そのものが大嘘だったことがよくわかります。

戦時国際法に触れる虐殺の死体などどこにもない。
623名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 19:44:46.32 ID:90C1TeQV0
>>619

>>612で鎖国してもいいと書いたように、スワップは破棄でよい
当時は緩衝地帯かつ前線として脅威に対しての選択肢として普通に考えられる

今は関わると足を引っ張るからロシアに一度占領されてしまえばよかったんだろうけど
そうするとアメリカと大戦してなくても、ロシアが侵攻して日本本土が朝鮮戦争のようになって、今の日本はなく、朝鮮のように二分されてたと思うよ
624名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 19:47:49.49 ID:2nKJF5XX0
大阪民国が日本から独立していれば、もっと違った日本になったに違いない
625巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/05/14(火) 19:56:17.48 ID:Jmy/V8VEO
>>620 糞チョンからしたら自分達が置いてかれる事が許せなかったんだろ?あいつら嫉妬と妬みで出来てやがるからな。
626名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 19:57:28.75 ID:oG90VzIg0
南京大虐殺のそぼくな3つの疑問
http://www.youtube.com/watch?v=CIuPz7zrVX0
627名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 19:59:51.57 ID:oG90VzIg0
南京市民の虐殺などしていないと証言する元日本兵の方々
http://www.youtube.com/watch?v=tU7NYLtqwe0
628名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 20:00:28.85 ID:6U6SF/tS0
今北産業
★7になってる
629名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 20:04:34.68 ID:2nKJF5XX0
昭和12年11月7日
臨命600号により作戦地域は「蘇州・嘉興ヲ連ネル線以東」に制限される。
11月19日
中支那方面軍は独断で作戦地域を越え、無錫・湖州の攻撃準備。
11月20日
参謀本部に第十軍より南京追撃命令の報が届き
これに対して中支那方面軍参謀長に
「臨命600号の指示範囲を逸脱する」と打電。
11月24日
多田次長より南京方面への進撃はしないよう打電。
11月25日
中支那方面軍が独断で南京へ進撃開始。
 
 
おまいらの祖先は、戦争好きだな
630巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/05/14(火) 20:04:53.54 ID:Jmy/V8VEO
>>623 明治以前も鎖国してたのに何で50年位のあの時期だけ半島を前線にしないと成らなかったのかを
肯定する事が可笑しい、別に昔も今も日本は諸外国から領土は狙われてるが基本的に日本は外を海に囲まれ
土人が泳げない事は1000年以上前から変わってない。

ついでに言うとロシアは気質的に飛び地に興味が薄い、アラスカなんか金で売り飛ばした程だ、
もしロシアに上陸する気が有れば能力を作って上陸してた、不凍の港ガーとか竹島から話題を逸らしたいチョン面街宣の都市伝説。
631名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 20:06:42.26 ID:oG90VzIg0
南京大虐殺は捏造だった
http://www.youtube.com/watch?v=hbif0eKy38g
632名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 20:09:09.97 ID:2nKJF5XX0
日本軍による暴行は南京国際安全区委員会の
日本大使館に対する抗議を通して
外務省にもたらされ
さらに陸軍中央部にも伝えられた。
その結果、1月4日に
閑院宮参謀総長名で
松井司令官宛に「軍紀・風紀ノ振作ニ関シテ切ニ要望ス」との
異例の要望が発せられた。
虐殺などが生起した原因について
宣戦布告がなされず「事変」にとどまっていたため
日本側に俘虜の取扱いに関する指針や
占領後の住民保護を含む軍政計画が欠けており
また軍紀を取り締まる憲兵の数が少なかった点、
食糧や物資補給を無視して南京攻略を敢行した結果、
略奪行為が生起し、それが軍紀弛緩をもたらし
不法行為を誘発した点などが指摘されている。
633名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 20:09:46.09 ID:juPvj/oA0
>>619
韓国はあまり鉱物資源が取れないけど、
北朝鮮領内には、日本ではあまり産出しない良質の無煙炭が腐るほどあった
鉄も算出した
だからインフラを整えて、企業を進出させた

日本窒素なんか、自前で出力20万キロワットの発電所作ってまで、
工場を朝鮮に作った
634名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 20:09:59.35 ID:oPFmr8Kv0
ネトウヨは正論だよ。でもね、世の中正論だけで通らない。
不条理だらけなんだなこれが。不条理を乗り越える力が国家になかった。
いつまでマスカキしたってどうなるよ?
満州事変の統帥権干犯を自浄作用が働かなかった。
これが全てなんじゃないの?
635名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 20:23:07.04 ID:90C1TeQV0
>>630
秀吉のときも前線を作りにいったろ
そうしないと簡単に対馬とか何万もの兵で攻めてきているじゃないか
人食い人種が対馬の人間を干して食いながら

ちょうどスペインが英国に負けたから前線を対馬までに戻しただけで、新しいロシアが侵攻してきて脅威が生まれて、また前線を拡大したんだよ

もっと前から野蛮人との戦いの歴史はあるよ
636名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 20:46:08.86 ID:tBA5zNpLO
日本は海の国。核武装し、中国や韓国をもっと海に引きずりだせ。復讐しろ。
637名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 20:51:23.70 ID:PL8EgBJF0
当たり前のことが言えるようになったんだなぁ
ちょっとまえなら確実に議員生命断たれてたよなぁ
638名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 20:56:39.29 ID:eWXb8Cug0
やることなすこと正しいのだが、旦那がパチ極左の山本拓なのが×。
麻生降ろしも率先してやがった。
639名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 20:59:07.58 ID:V7Nz21pN0
>>582
経済制裁によって失業者が増加し、それによる治安悪化への怖れが戦争の動機になった という感じかな?

発言の流れを無視して一部だけ切り出して直訳してもしょうがない
640名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 21:33:49.77 ID:fWpBQyrPT
へー
641名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 21:34:43.25 ID:02JQRqP1P
国際的にどう理解を得ていくか、どう発信していくかについては、
まだまだ難しいところだけど
戦前戦中も別にいつまでも謝るような事はしてないってのが、
もう日本国民の主流になりつつあるからな。
事実なのだから、ネット規制でもしなければこの流れは止まらないよ
642名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 21:57:32.99 ID:ZDv1KyrRO
>>114
あの世界にまだ飛び地として欧州領がある事の説明は?
643名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 22:09:28.29 ID:PiPKRTq70
>>641
オレはネットをしてるけど、中国や韓国には、未来永劫謝罪をし続けなければならない、
って思ってるよ。

戦争したヤツは、みんなクソバカだよ。植民地になっても、戦争はするべきじゃなかったんだよ。
644名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 22:12:53.66 ID:JATtCdRs0
結局負けたほうが悪なんだから言い訳したってしょうがないだろ
645名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 22:22:18.30 ID:PfMKW7Ka0
民主党の大反省会みたい。
言い訳ばっかり。
646名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 23:51:16.62 ID:Iv9aSM/O0
オレは中間をバカにしていた、いつまでも謝り続けることを要求するなんて馬鹿げている。
ただ最近の流れをいていて、中韓のいうことにも一理あるのではないかと思いはじめた。
過去に謝ったことを否定し、謝ったこと自体が間違っていた、無かったことにしたいといっているように思う。
いつまでたっても新しい歴史が始まっていないのであれば、その時に戻ってもう一度判断しいつまでも謝罪を続けることが正しくなる。
そこで謝罪をしないということは、条約に締結していない中韓だけでなく締結したアメリカやその他の諸外国を含めて条約を破棄し再度戦争するということなのだろう。
647名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 00:13:24.74 ID:dFA6reoZ0
>>639
経済制裁の前から日本の内情は酷いよ。
226事件が何故起きたのか、知ってるだろ。

一番の原因は、人口爆発。
当時の日本では、それまでに世界が経験した事の無い想像を絶する
人口増加が起きていた。
たしか当時の日本の人口は、世界第三位とか四位とかだよ。
648名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 00:18:41.47 ID:hsjrSv540
事前法わろたw

605 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/14(火) 03:09:47.35 ID:n7Qd69v70
>>602

「平和に対する罪」は、第一次大戦のときすでにあって、
日本も戦勝国側としてドイツ皇帝をそれで裁こうとしている。

1928年にパリ不戦条約によって、正式に違反行為に。
よって「平和に対する罪」は、第二次大戦時には事前法。

単なるマンガ家にすぎない小林よしのりの誤解をいつまで
信じてるんだよ。
649名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 00:25:47.32 ID:1ci0A4Fu0
親日反民族特別法
http://nippon-end.jugem.jp/?eid=361
韓国では、親日であるという理由で有罪になる。



韓国に親日罪という法律があるのをしった上で、 韓流ファンとか馬鹿か?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1147106766


親日反民族特別法
http://yukokulog.blog129.fc2.com/blog-entry-982.html
この事態をもってしても、政府が「スワップは継続する」などと言ったとしたら、
馬鹿としか言いようがない。



【日韓友好!】韓流ファン必見の韓服と和服の歴史の秘密 【そうだったのか!】
http://www.youtube.com/watch?v=dluNkYyivAc
650名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 00:54:40.47 ID:6BEhD+S40
タカ派ばばあの高市早苗
早苗死ね!!
651名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:02:55.15 ID:6BEhD+S40
タカ派ばばあの高市早苗
早苗死ね!!
652名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:06:52.12 ID:kqCwIe1Q0
>>651
今2ちゃんは簡単に情報開示するからあまりそういうレスしないほうがいいぞ?
653名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:29:16.93 ID:FWcU9Lp20
>>1
まぁハルノート呑んでも植民地にはならなかったけどな

それにしてもやはり満州・・
建国はちとやりすぎだよなぁ
ただ迫る支那ナショナリズムの脅威、二十万の血を手放すわけにはいかんしなぁ
654名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:48:11.06 ID:juzn2HYN0
>>1
こういう半端知識で歴史語るのも、真正保守からすると困ったもんなんだけどな。
満州維持しても太平洋戦争にはならんよ。
アメリカと欧州大国が気にしたのはシナとくに香港、そして仏領インドシナ。
655名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:05:02.93 ID:kzrJNkgn0
>>654
どこから油調達すんの?
656名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:21:03.12 ID:juzn2HYN0
>>655
禁輸は時限法で早急に施行されるものではないし、その間に交渉が可能だった。
当時の日本政府、軍人にもその点を指摘するものは多かった。
特に石原莞爾がその筆頭株だ。
さらに東条も武藤もその認識は一緒だった。

だからアメリカも日本が交渉に乗ってくると思っていた。
何しろシナからの一部撤兵で禁輸は解除され、その後ゆるゆると交渉できる。
だから禁輸に激しく反応したので驚いた。
その中心は海軍だった。
657名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:40:57.19 ID:W45eeswC0
>>634
満州事変起こした連中は、「普通の国」なら問答無用で銃殺モノだよな。

たとえば、ヒトラーが英米仏諸国と緊迫した交渉している最中に、前線の
将軍が、「あいつら弱えーから勝てるわ」と勝手に東欧諸国との国境を超えて
占領して「お喜び下さい大ドイツの領土に加えてきました」とやったら
どうなるか。ちょっと考えられんキチガイ沙汰だろ。
658名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 10:06:05.72 ID:KEJHPG470
高市は幕引きしたらしい。
コメントは「内閣が村山談話を引き継ぐと決めたので、それに反する発言が党から発信されることは慎みたい」
要約すると「自分の考えは違うが、今の内閣がそういっているので、当面はもう言わないことにする」だそうだw
659名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 10:15:48.54 ID:GhEWvOAv0
>>641
主流は談話踏襲した安倍内閣支持の75%
660名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 11:07:43.08 ID:udul2mekT
せやな
661名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 12:09:57.37 ID:KEJHPG470
ただね、これまでの経緯から高市は安部の考えと自分の考えが一致していると考えている。
つまり高市の真意は、安部の現政権の考えは、安倍自身の本音とは違うということ。
662名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 12:28:59.17 ID:sVEtN+Jv0
>>656
1を呑んだら10を押し込んでくる。
三国干渉の前例からそう考えられないか?
663名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 12:43:49.06 ID:bdtlDTjIO
>>657
日本が仕掛けたと言うのは、日本が負けて定着した考えかたですよ。

実際、中国軍が有利な状況で始まりましたし…

だいたい、二倍以上の兵力で、三方から包囲した状況から負けるなんて…中国軍は、どんなミスをしたのか?
ほとんど、奇跡的な戦争だそうです
664名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 12:58:05.23 ID:jcZ+7Pc+P
>>663
しかし中国の上海攻撃の前に、
日本は北京や周辺を占領し、北部で勢力拡大する軍事作戦も認可。
散発事件は盧溝橋の前後からあったが。
665名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 14:17:43.67 ID:vbOV1DV00
つーか中国に対して行った戦争は間違いなくどう見ても侵略戦争じゃんw
「根拠は?」って日本が重慶爆撃したり南京で万歳してたり映像が完璧に残ってるじゃんw
あれ見ても「自衛戦争だ!!」とか言える人が怖いわw
中国とか関係なくてもシンガポールとか解放したとか言ってるくせに
なんでシンガポールに神社とか鳥居作って現地の人を参拝させてるの??
なんで日本語を話させてるの??映像残ってるぞ
あれを見て「解放だ!」はさすがに無理があるだろw
自衛戦争ってのは日本の領土(当時は朝鮮、台湾、南樺太も含む)を侵略されたら
言えることだろ?違うのか?燃料を禁輸されたから他の国に進出したのが自衛なんて
進出された国のこと考えた無いだろw さすがにアホすぎる
なんで常に日本の主張が先にくるんだよw
これだからネトウヨは怖いよ 韓国とか中国嫌いだけど中国や東南アジアに対して行った
ことは結果として侵略です。日本の燃料事情の為に他国に侵攻していいなんてこと
あるわけないだろ
666名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 18:18:24.14 ID:x/ZNA2TU0
>>665
当時、侵略は禁止されてたの?
イギリスは? オランダは? 侵略戦争してないの?
ハワイやサイパンって、アメリカ固有の領土だったん?

今は侵略戦争は禁止だよ
どっかの国は領土広げようとご近所トラブルばっかりだけどね
667名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 18:27:42.90 ID:vbOV1DV00
>>666周りがしてたからしていいなんてのは通じないだろ
被害国からしたらえらい迷惑だぞ
668名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 18:33:09.30 ID:x/ZNA2TU0
>>667
で、侵略戦争は国際法上禁止されてたの?w
669名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 18:44:25.97 ID:1C7G+hp50
禁止されてるかどうかが問題なのか?
馬鹿止めてから対話しなよ
670名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 18:54:34.73 ID:KEJHPG470
禁止されてないから戦えば日本も占領されて当然だったといいたいんじゃないのかね?
侵略戦争をして良い→だから、・・・・
良くわからんけど、それしか言葉がつながらない。
671名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 19:35:38.80 ID:NOPGLFzuP
>>668
パリ不戦条約で禁止
672名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 19:39:24.65 ID:i+ANdGKs0
軍人さんを貶めることは俺が許さん。
673名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 19:44:32.03 ID:Q6e9OS1NO
>>669お前みたいなのにわかりやすく書いてやる

日本以外のアジア諸国→欧米列強による植民地化真っ最中
日本→技術はあるが資源無し
植民地化してる欧米列強が資源を掌握→このまま行けば日本は他のアジア諸国と一緒に植民地

お前ならどうする?
674名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 19:50:05.80 ID:k/skZ7TQO
学会の見解は「侵略」じゃなくて「進出」だからね。
「侵略」というのは正確ではない。

ま、個人の思考として止めてればいいんじゃね?
俺は、学会と同じように進出だと思ってるがな。
675名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 19:50:07.95 ID:UDAFRXye0
保守派の論調でブレてないのは高市ぐらいだが、
自民党からも発言控えろみたいな圧力が掛かってんだろ
村山、河野談話も踏襲しそうだしこれってこれまでの自民党と何が違うのか?
安倍がヘタレすぎる
676名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 19:53:01.96 ID:1C7G+hp50
>>673
俺はどうするとか言ってない
他人のモノ奪ったりはしないね
戦うんでも降伏するんでもね
それが俺のモラル
677名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 19:54:23.42 ID:k/skZ7TQO
従軍慰安婦が可哀想と思うのも個人の思考の自由
従軍慰安婦が可哀想と思わないのも個人の思考の自由

侵略なのか
進出なのか

何てのは結局個人の思考に止まるだけ
678名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 19:55:21.76 ID:1C7G+hp50
欧州はこうだった
なんてのを言い訳にしてるのは
所詮土人のなり損ないってこと

土人は普通に自尊心高い
戦争もメンツですか?w
679名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 19:55:31.99 ID:Q6e9OS1NO
>>673アンカミスった
>>665だった

日本が資源大国ならお前の言う自衛と言うヤツが出来たが、資源の無い日本が自衛をするには資源のある国を併合し、アジア全体で欧米列強に対抗する必要があった
元々植民地化されかかってる国、及び予備軍を併合する事を解放ととるか侵略ととるかは、バカでもわかる
680名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 19:57:39.16 ID:k/skZ7TQO
>>678
日本をドイツと比べる韓国のことですね。
681名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 19:59:44.20 ID:Q6e9OS1NO
>>676言ってる事おかしいぞ?
戦うなら相手の命や大切なモノを奪う
戦わないならお前の大事なモノが奪われる

綺麗事なら誰でも言える
682名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 20:18:17.07 ID:eniYaiQR0
高市早苗の高校の先輩が
真珠湾攻撃総隊長で「トラトラトラ」の渕田中佐
先頭を切ってアメリカを攻撃した英雄の後輩として誇りを持ってるんだろうな
683名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 21:05:42.61 ID:VNi9Mmce0
>>681
なんか厨二くせえフレーズだな。漫画の読みすぎなんじゃねーの。
684名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 21:09:09.17 ID:4zRoTbiYO
真珠湾攻撃は最大の失敗。とらとらとらはばかばかばか。
685名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 21:16:44.54 ID:XyFTK8G/0
この詭弁は酷いな、この状態がスタートだったかのように言うとは

あと大東亜共栄圏といってるのに侵略じゃないっていうのは
死刑なのに殺人じゃないっていうほど知能がやばい
歴史認識の問題じゃない
686名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 21:16:46.70 ID:4zRoTbiYO
上海事件で近衛文麿の敗戦革命が成功した。トラトラトラはルーズベルトの罠に日本がはまった。
687名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 21:26:45.53 ID:BIiBefif0
閣僚の靖国参拝は問題ないと思う。
でも日本を植民地に出来る能力を持った国なんて無いよ。
アメリカだってもし日本を植民地にするつもりで戦争仕掛けたらベトナム戦争みたいに
なるだけだ。アメリカ国民も真珠湾があったからこそアレだけ本気になったわけで
アメリカが植民地獲得戦争を仕掛けたら世論は付いてこないし、日本国民はベトナム人並みに
頑張る。もちろん満洲や中国から兵力を撤兵させて全力で本土防衛に回る。
アメリカ軍は死傷者続出で大統領の支持率が下がって撤退する羽目になる
688名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 21:28:15.10 ID:4zRoTbiYO
近衛文麿の敗戦革命のため、資源が封鎖された。公家が共産主義者になったことが、敗戦の原因。資源が封鎖されるように近衛文麿が日本を誘導した。長男はスターリンの人質だった。
689名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 21:29:01.58 ID:+vowV4Xw0
高市死ね
高市が特攻隊になって真先に自爆して死ね
690名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 21:33:35.72 ID:BIiBefif0
もしアメリカが不当な理由付けて日本を植民地にしようとしても無駄。
日本は国際連盟の常任理事国で大国認定されていた。
エチオピアにイタリアが攻めただけで国際連盟はファビョってしまったんだ。
アメリカが不当に攻めても国際社会からつまはじきになるだけ。
じゃあソ連?もっと無理。ソビエト海軍なんて旧式戦艦三隻しか無いんだぜ。
どうやって大和や空母機動部隊を倒せるんだ。
691名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 21:37:02.72 ID:BIiBefif0
>>688
近衛文麿って鳩山みたいな奴だからな
692名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 21:49:29.48 ID:4zRoTbiYO
旧式戦艦三隻のソ連に何故負けたか。ゾルゲがいた。尾崎秀実がいた。それ以上に共産主義者近衛文麿が首相でスターリンの指示どうり敗戦革命を実行した。長男を人質にしてまで。さらに真珠湾の罠にルーズベルト政権内のソ連スパイ300人が日本を誘導した。
693名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 23:10:41.50 ID:G95rkp/10
age
694名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 05:42:24.97 ID:wWURee/R0
>>419
北清事変で清国から侵略戦争を仕掛けられたので、日本始め多国籍軍が
自衛のため反撃し清国軍を撃破。
その後、条約に沿って平和的に駐留してただけですよ。
695名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 06:43:04.53 ID:Nqt964EnP
>>419
>何で盧溝橋に帝国陸軍がいんのよ?

清の反乱を弾圧し、日本など列強国は拠点に駐留する権利を得た。

アヘン戦争から列強国に介入されてた清で、義和団なる排外運動が起きる。
「清を助けて洋を滅す」なスローガンだったので、清も取り締まりに消極的。

義和団の膨張に乗じて、清が列強国に宣戦布告。
その前に、列強が清の重要な防御拠点を寄越せと強要、清が断ると攻め落とした。

簡単に言えば、虐められっ子の清はちょくちょく物を取られたりした。
清は反撃宣言するが、「生意気な奴」とさらに叩かれ、前より不利な状況に陥った。
696名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 06:47:45.73 ID:Nqt964EnP
>>419
>何で盧溝橋に帝国陸軍がいんのよ?

盧溝橋の原因となる豊台の増派駐留に関して。

・関東軍への牽制。
満州事変〜に続く華北介入などに関与の関東軍が、勝手な行動しない様に牽制する為。
逆にこれが中国側との軋轢になってしまう。

・華北に増加した邦人の保護。
これは日本が満州後も華北介入してた事とも関連。

・駐留箇所
豊台は北京議定書に記された駐留地点と若干ズレてる。
以前のイギリス駐留を根拠にしてるが、鉄道の分岐の要所で、中国と兵営間が近い。
こうした中で対中国を想定した軍事訓練中に、謎の挑発発砲なる事態が起きる。
697名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 07:15:52.12 ID:XY+3LYzM0
あほが多いようだが
今の価値観で当時の出来事を捉えるな
あの当時は命も資源も奪い合い
弱い者が殺され搾取された時代だ
んで当時の日本人は出遅れたが奪う(欧米諸国とは違い植民地経営をした)
ことを選択して敗れた
そして勝者が歴史を作った

批判してる奴は頼むから当時の日本人の危機感を想像してくれ
698名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 09:06:08.26 ID:smh3C+dX0
>>697 禿同。
699名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 09:44:02.99 ID:AzounCwS0
>>673
そもそも負けたのが悪い。
勝てば許された。
700名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 10:00:49.77 ID:Q19kwCB+0
批判しない人は、お年寄りに聞いてみるといい。
国民の多くは戦争ムードに流されていたが、戦後自分達が騙されていたことに気づいた。
それが事実。
701名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 10:45:48.67 ID:qTX5ldDp0
>>697
当時の価値観でもアウトだぜ馬鹿者が。
> あの当時は命も資源も奪い合い
昔なら全て北斗の拳みたいな世界だったと勘違いしてねえか?
アメリカが幕末に日本に開国を迫った経緯でも勉強しろよ。
19世紀当時でもその時代なりのルールはあった。
坂本龍馬がこれからは万国公法だと言った(とされる)意味を考えろ。
まして、WW1のメガ・デスで欧州列強が強制的に頭を冷やされた後の
1930年代であればなおのこと。
702名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 10:56:50.26 ID:uMQbbmEQ0
>>675

>保守派の論調でブレてないのは高市ぐらいだが、
>自民党からも発言控えろみたいな圧力が掛かってんだろ
>村山、河野談話も踏襲しそうだしこれってこれまでの自民党と
>何が違うのか?
>安倍がヘタレすぎる

まったく同感。意外に谷垣法務大臣が最も保守派政治家のコメントをしていて
驚いた。橋下の慰安婦発言を受けても橋下を否定せず、
「橋下さんがおっしゃってるように当時としてはやむをえなかったと思う」
と言っていた。谷垣を見直した。最も自民党でリベラルと思われていた人が
ここというときに最も保守的な発言をし、しかもスマートで嫌味もなく。
703名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 10:59:02.19 ID:jEVYYTI/0
抵抗して植民地になる(史実)のと、抵抗せずに植民地になる(仮定)

どっちがベストか?と聞かれるても困るよね
704名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 11:40:43.62 ID:VOL89EwS0
「紺碧の艦隊」 日米開戦 ハル・ノートへの回答
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4997173
705名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 11:53:18.37 ID:81Z43vtu0
大東亜共栄圏は日本が盟主となり、アジアを植民地ないしは保護国と言う名の傀儡政権を
作る事。日本の意向に背いた独立は無いよ。白人を追い出して新たな主人に日本がなろうとしただけだから。
間違っても日本が勝っていたらインドネシア人とかフィリピン人が日本人と対等には扱われる事は無い。
戦後アジアが独立したのは間接的には日本のおかげ。だが日本が勝っていたら彼らが望んだ形の独立には
なっていなかった。
でも日本が植民地の白人をフルボッコにしたのを見て、オランダ人やフランス人が決して勝てない相手じゃ無い事を
思い知った。「日本人に出来たんだから、自分たちだってオランダ人やフランス人を追い出すことはできる」と思い始めた。
結果としては良かったんじゃないか?オランダ人もフランス人も同じ人間だと言う事がばれちゃったんだし。
706名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 11:56:52.70 ID:008Eqoue0
>>23
マッカーサー自身が日本の戦争は自衛のための戦争だったって証言してるけどな
707名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 11:57:53.07 ID:81Z43vtu0
それから仮にハルノートを受け入れても、日本は植民地にはならない。
植民地にするにはあまりにも日本は強大になり過ぎた。
そして、資源が無く攻める価値が無い。国際世論を敵に回してまで大勢の犠牲を払ってまで
やる価値は無い。そのような意思も能力も持った国は其の当時には存在しない。
ソ連なんてしょせんは陸上生物、強力な海軍を持った日本を直接攻める事は不可能。
それは日露戦争の時ですら、ロシアには日本本土へ攻め込む計画自体が存在しなかった事からも明らか。
高市の発言は極端なんだよ。「開戦か植民地か」そんな極端な選択肢は存在しない。
これが幕末の頃だったらありえたけどね。
708名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 12:34:03.84 ID:qTX5ldDp0
>>706
またそういう嘘を言う。マッカーサーは、1000万人を超える失業者が出るから
その「セキュリティ」のために開戦したと述べたにすぎない。セキュリティとは
安心・安全というニュアンスの語で、ディフェンスもしくはセルフ・ディフェンスとは
ひとっことも言ってないね。「自衛」隊は英語で何と呼ばれているかね。
709名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 13:22:35.17 ID:fummr1+rO
石油を止められたら近代国家は生きていけない。
自存自衛のために行動を起こすのは当然のこと
710名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 13:39:35.61 ID:ImPOz29q0
>>709
そこに至った経緯が大事なんだがな
711名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 14:38:02.40 ID:Q19kwCB+0
小説:高市閣下
閣下は高校で大暴れし退学処分を言い渡された。
それを聞いた閣下は学校に殴り込みをかけ校門でこう叫んだ!
退学処分を取り消しなさい、さもなくば校舎に乱入しムチャクチャにしてやる、選択は2つに一つよ!
712名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 19:03:59.84 ID:6ARnI9Do0
>>23
ABCDラインを引いて、石油を売ってくれなかった。それをさして、資源封鎖と言っているのだろう。
あの当時は、ヨーロッパが石油を全部握っていた。
今でもそうだが、買ってやらんというのは、あんまり効果がないが、売ってやらんというのは、死活問題だな。
それでも、今なら何処か売ってくれる国もあるが、あの当時は、ヨーロッパの数国が世界を支配していたから、死活問題だった。
713名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 19:15:29.11 ID:7a8erQNC0
>>700>>711
全くですな
ネットだから悪ぶって愛国面してるだけのもおおいのだろうけどね
バーチャるになってるというか
714名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 20:27:02.72 ID:wWURee/R0
>>710
いいや。太平洋戦争への第一段階がABCD包囲陣。それまで日本とアメリカは
平和的な話し合いしかしてなかった。

日本がフランス政府との協定に基づいて仏印平和進駐を決めたことを口実に
ABCD包囲陣という暴挙をアメリカが始めた。これが太平洋戦争の始まり。
715今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/05/16(木) 20:34:50.61 ID:QyDR09PT0
【 恋におちて-Fall in Love-(歌:小林明子)の替え歌 】参議院選挙の第二応援歌
http://www.youtube.com/watch?v=AaEf-IH4d08

もしも棄権がないならば 組織の票は怖くはない
奴隷はいつも主人より多いから 我らが常に勝てる
Darling I Want You 負け組は 暮らしのために団結しようよ
迷子のように立ちすくむ あなたも生きていいんじゃない?
徴兵制度と 引き替えに 負け組男子も有権者

If my wishes can be true may you turn my sighs
into whiter daisies cover us by the whites
Think of you every night And turn back where I am
We are not living in their hearts

Darling I need you 負け組の 死に票つくる手先に気付いて
老害知事と ハシシタと よしみがウヨをだましてる
進駐軍の 思惑で 負け組女子も有権者

共産党か 生活に ほかの党には 入れたらだめなの
負け組だけで 4000万 起きたらすぐに選挙行こう
6時に投票 締め切られ We'll get again falling down

Don't you remember when you were there Without a thought and we have cursed in fire
I've got a hate song but here it goes Thee loving hearts can chant out the ones
Can't stop you, can't hold you Can't wait no more
It's just a longing for your lives    It's just a longing for your lives
716名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 20:36:13.09 ID:klpYjLSJ0
これを批判してるのはバカな左翼と
昭和史を勉強していないゆとりだろ

ABCD包囲網やハルノート見ても
否定できるんかな
717名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 20:39:33.17 ID:3+dSkAE70
>>1
アメリカに対して言えるなら本物。
中国、韓国に向けてしか言えないなら保守の自慰行為。
718名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 20:42:13.95 ID:ZJAxpCLPO
>>708
ん?
つまり安心安全が脅かされたってことだろ?
719名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 20:43:08.24 ID:vsBt37v90
戦争するしかない時はある

日本は60年以上やってないし
720名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 20:45:22.30 ID:3pQUqBHa0
*************************************************************               


           河野談話を否定する売国奴から

           全力で安倍総理を守りましょう!



       ■菅義偉官房長官、河野談話継承を正式表明■

        筆舌に尽くしがたいつらい思いをされた方々に対し、
         非常に胸が痛む思いは歴代内閣と同じだ
     http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1305160014/

*************************************************************
721名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 20:47:20.42 ID:L9WM7NAt0
日本の周りにはマッチポンプ野郎のまあ多いこと
国内にもマッチ持って薄ら笑いしてるクズマスゴミがいるからなあ
722低脳保守「突然いきなり石油禁輸ハルノートだ」:2013/05/16(木) 20:53:12.01 ID:Nqt964EnP
低脳保守「南部仏印進駐は仏と合意。禁輸なんて許されない」

親独フランス政権との合意なんて、米英蘭の禁輸判断と無関係。
自国領を脅かす相手に、軍需物資を売る義務は無い。
日本は前から石油地帯の蘭領を欲し、地理的に英米領も危機になる。


低脳保守「日本は絶対に戦争拒否だったのに、ハルノートを突きつけられた」

「対英米戦を辞せず」の警告無視の南進が、アメリカの交渉態度を硬化させたのだが。
ハルノートの前に、日本はアメリカを叩く空母部隊を集結させてた。
交渉が好転しなければ攻撃する決定もしてた。


低脳保守「そもそもアメリカの中国支援が全部悪い」

その前に、日本の満州事変〜続く中国介入は、条約や中国主権を蔑ろ。
北部仏印ならともかく、南部仏印進駐は、単なる支援ルート断ちの範疇を超えてる。
723名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 21:29:14.72 ID:RoCSwRXI0
>>718
セキュリティが侵されたから開戦では世界中が戦争だらけになりますな。
自衛とは、軍事攻撃に対する防衛・反撃のことだろう。
724名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 21:39:21.84 ID:dESw7ONLO
で、どこの国が日本の植民地化を狙ってたって?
イギリス?アメリカ?ソビエト?まさか中国?()
根拠は?まさか当時の軍部マンセーのマスゴミがソースじゃないよね?
どこの国の公文書に日本植民地化計画があんの?
まさか妄想じゃないよね?
725名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 22:14:15.09 ID:wWURee/R0
>>723
「セキュリティ」としては国連の「安全保障理事会」などがある。英語で the Security Council と。
726名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 22:14:40.76 ID:U5SCS5Os0
だからといって、他国を侵略していいことにはならないでしょ。
727名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 22:18:56.64 ID:wWURee/R0
>722
>(日本と)フランス政権との合意

・・は平和的な協定。アメリカは全然関係ないのに言い掛かり付けてきただけ。
仏印に駐留した小部隊が超大国アメリカを攻め滅ぼせる訳でも無いのに。
728名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 22:20:39.46 ID:wWURee/R0
>>726
そう言われても石油を止められっぱなしのまま、おとなしく滅亡する理由も無いし
729名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 22:23:26.65 ID:RoCSwRXI0
>>725
それは何の関係もないな。マッカーサーは自衛と言ってない事実に変わりはない。

日本海軍が対米開戦を強行したのは石油の入手が断たれたからだというのを
疑う人間は居ないだろう。マッカーサーはそれと同じことを言ったにすぎない。
730名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 22:24:51.92 ID:eh9xNPQQ0
高市早苗は実にバカだな。
自衛隊から国防軍に転身する際、過去の行為を疑われている状況で、
シナ事変のような宣戦布告もしないまま最大で200万人近い兵数を
投入する物さえ戦略じゃないなんて言うんじゃ
早苗は実にバカだな(笑)
731名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 22:25:55.35 ID:ve0t01UY0
アメリカたんは、
真珠湾の前に、
日本の潜水艦撃沈してるやろ

先制攻撃はアメリカたんだからー
732名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 22:30:00.73 ID:eh9xNPQQ0
それって単なる領海侵犯じゃあねえの
733名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 22:30:30.13 ID:AZtlqeR/O
民主党のいう連携は他国に任せるって事だろう。
こないだのニコ動の反省会聞いてても民主党は他人任せな言い方ばっかりしてる。
官僚がどうのこうの、民間人の起用とか。
そんなの自民党は小泉よりま前に通ってきた事だ。
民主党は結局自民党のやってきた事をなぞってたに過ぎない。
734名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 22:32:15.86 ID:wWURee/R0
>>708
ディフェンスとは具体的な防衛戦闘の意味で、つまり暴漢の襲撃を撃退するようなこと。
日本は戦争を放棄しているので自衛隊も防衛戦闘隊という風な表現になってるが特殊な例。

セキュリティとしては、セコム導入とか?
735名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 22:41:12.18 ID:ve0t01UY0
植民地になる道というより、

『資源封鎖もされて、抵抗せずに日本が生き残る道があったか?』
の方がよかったんじゃないですか?
736名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 22:41:50.94 ID:RoCSwRXI0
マッカーサーは、資源の輸入が途絶えれば、失業者が大量発生して無為徒食に
過ごさざるを得なくなり、それは日本人には耐えられないので戦争に訴えたと
理由を説明している。しかしそれは日本側の一方的な都合であり、毎日ぶらぶらして
過ごすという選択も当然あったのである。
737名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 22:43:09.96 ID:1HJo4bbnO
「追いつめられたから仕方なく戦争した」は何回も聞いたが
日本がそういう危機的状況に陥った経緯を見てみぬ振りする馬鹿が多いよな

軍の派閥抗争や下克上と政府の暴走で足並みが揃わず潰れていく対外政策
貴重な人材をお互いに潰しあい官民問わず横行した暗殺とクーデター
当時の国民六割が農民だったが一向に改善されない農村の惨状
都市部との格差が生まれる中マスコミが煽るまでもなく戦争を望み始める貧困層

八割方自爆に近いカタチでああなったのに
738名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 22:47:08.33 ID:Noia/wln0
確かに当時のアジアは殆どが、何処かの植民地か、不平等条約結ばされてたな。日本だけが無事と考えるほうが無理がありますな。
739名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 22:51:54.59 ID:WYsmQtno0
開国からこっち、日清日露戦争、太平洋戦争開戦に到るまでと欧米は延々と日本に嫌がらせを続けてきたんだけどな。

殴る蹴るは当たり前、小遣いせびるわ、ゴミを高値で売りつけるわやりたい放題。

最後には全財産没収&マッパ土下座要求だぜ。

誰でもキレルわ。
740名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 22:53:40.75 ID:Noia/wln0
>>707
あー、随分毒されてますな。(^ ^)
ここ30年の価値観で過去を見てる。当時は闇もあったが、活き活きとしてましたわ。国民の絶大な支持で参戦。イケイケですわ。いついかなる時代においても、そこに生きる人々は一生懸命に生きてます。
ハハ(^-^)
741名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 22:53:49.85 ID:wWURee/R0
>>736
餓死者は結構な人数になると思うが
742名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 22:55:03.20 ID:25iYusZHO
>>737
外交で打破できない無能政府が国民の不満を発散する手段で戦争を始めた感がするのは確かだな
しかも軍部は勝てると脳内変換されている連中
743名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 22:56:29.41 ID:ve0t01UY0
日本があの戦争で勝っていたら、
内部からのっとられて、今頃は赤くなってたんじゃね?
すでに侵食されてたんでしょ?
アメリカでさえ侵食されてたのに・・・

先人の方々は、できる限りのことをしてくれたんだと思うよ。

まだ続いているんですよ。静かな戦争が。
744名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 22:58:54.81 ID:Noia/wln0
>>740
おっと失礼。
>>737
ですわ。
745名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:01:29.47 ID:Iq3N+dFFO
今アメリカに矛先向けてどうするんだよ
女は駄目だな…
746名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:03:11.58 ID:4XebN5Ym0
いいたいことはわかるが今はやめておけ
もう周りが滅茶苦茶になりつつあるのだから
これ以上、面倒を増やすな、
747名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:03:34.68 ID:WYsmQtno0
>>737
その貧困や、クーデターを生んだのも欧米の度重なる干渉が原因だよ。
日本は戦争に勝っても変わらずずっと貧乏でフラストレーション溜まりまくってたんだ。

外交が悪いなんてよく言えるな。
今よりもずっと真剣勝負だっただろ。
748名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:12:03.81 ID:ve0t01UY0
アメリカ陰謀説とかあるけど、

アメリカは日本を潰そうと思えば潰せたよな。
でも、日本は潰されてない。
アメリカが首謀者ではないと思うんだ。
749名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:14:12.65 ID:NxXpzK0I0
 
ウェッブ(オーストラリア・東京裁判裁判長)

私は日本が9千万人の住む小さな土地で耕作できる面積はそのうち15パーセントにすぎず、
外部から激しい貿易制限や規制を受けていたとの弁護士の論述に多くの正論と酌量の余地を
認めた。私は米国なり英国なりが同じ様な状況におかれたらどのように反応したか、
それどころか国民がどのような反応をすることを望んだかを考えてみた。米国も英国も日本が
1941年におかれたような状況におかれれば、戦争に訴えていたかも知れないのである。

(『パール判事の日本無罪論』小学館文庫)
 
750名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:14:31.23 ID:u0s/7iM1O
知る?

日本を最初に支配しようとした国はスペインなんだよ
751名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:15:38.90 ID:1HJo4bbnO
>>747
真剣勝負なのは実に結構だが足並み揃えてないのは問題だろうが
これは一例だが国際連盟で演説して脱退を阻止しようとしてた松岡と
内地で胡座かいて景気よく脱退してこいと命じた政府との温度差はなんなんだよ
752名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:16:08.00 ID:jQua1Wr+0
アメリカに占領されるのと他の国の植民地とどっちがマシだったんだろう

少なくとも中華の属国になってたら最悪
753名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:20:15.56 ID:E8D4YWsX0
何言ってんだw
日本が満州事変で不戦条約に反して侵略をやって、
その後もなんだかんだと侵略を続けたから自分で撒いた種なんだよw
何の理由もなしにいきなり国際的な制裁を食らうと思ってんのかw
754名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:20:18.37 ID:jQua1Wr+0
もし当時、日本が独自にメタンハイドレートの存在を知っていて死ぬ気で採掘技術を開発していたら・・・
755名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:20:52.10 ID:RoCSwRXI0
>>749
日本が宿命的にそういう状況におかれる国であれば、その理屈も正しいかもな。
しかし、1901年の日本も、1921年の日本も、そういう状況にはなかったですな。
1941年の日本のみがそういう状況に陥ったのは、日本自身の誤った選択が
蓄積した結果であり、それを戦争という最悪の形でアメリカにおっつけたにすぎない。

今も昔も日本はアメリカに甘えているってことだよ。
756名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:21:47.52 ID:pZoKkIMx0
>>751
そんなもん今の日本だって同じだろ
757名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:22:25.00 ID:u0s/7iM1O
知る?
何故、スペインとオランダは台湾植民地開拓統治に失敗したか?

清朝政府は問題外。
758名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:22:44.66 ID:56/3oEOV0
【市場原理】

 ・債券(↑)= 株式(↓)
 ・債券(↓)= 株式(↑)

  債券上げ、株式上げなどありえない
  まさに異次元。狂ってる

【日銀の仕事=金利操作のみ】

 ・短期金利 = 日銀
 ・長期金利 = 市場

  長期国債を買い、金利を抑えてる
  2年で、2%の物価するって言う本人が
  0.3%の国債買うって!!
  まさに異次元。狂ってる
  じゃじゃじゃ国債市場がぶっ壊れたじゃ
  池の中の鯨だじゃ
  
  雪球が、どんどんスピードを上げ
  どんどん大きくなり、雪崩になる

  円売りを、誰も止めることができない

  高橋是清ですか?
  ヒトラー・シャハトですか?
  通貨安で資源・燃料・食料を
  買えなくなったらどうしますか?
  植民地を求めて侵略戦争ですか?
759名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:30:06.79 ID:WYsmQtno0
>>751
その根幹は重なるクーデター騒ぎであり、クーデターの原因は貧困なんだよ。
亜細亜を担ぐには日本一国では重すぎたんだよ。

欧米の有色人種叩きは本気で殴り返すまでは続いていただろう。
760名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:45:29.17 ID:IM6imckI0
イランや北朝鮮が他を侵略して良いというはなしですね
761名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:47:03.25 ID:u0s/7iM1O
来ないの?
歴史識者
762名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:50:18.29 ID:EpzTt3SiO
「侵略」じゃなく「進出」だからな。
俺も感情論の「侵略」じゃなく学会が見解した「進出」だと思うわ。
感情論は有害だね。
763名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:52:42.57 ID:IM6imckI0
侵略だろ
略奪してんだから
764名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:54:16.70 ID:EpzTt3SiO
なにを略奪したんだか意味不明
765名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:55:15.60 ID:IM6imckI0
いろいろとね
おまいはしらんでも問題無い
どうせキモヲタだろw
766名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:56:59.31 ID:EpzTt3SiO
馬鹿だこいつ↑
767名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 00:09:50.32 ID:URNpFS3m0
平和に対する罪という事後法で裁いた
768名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 00:14:14.98 ID:ZsvZ5tl80
共産主義で成功した国はない
社会主義でまぁ成功といえる国があるって
知り合いが言ってたんだけど、それって
どこ?
769名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 01:21:40.55 ID:bvyPKPh8O
だからさ、日本が侵略されて植民地にされてたなんて根拠は何にもないんだよ
騒いでたのは野心的理由で大陸進出を画策してた一部軍と癒着してた当時のマスゴミだけ
確かにソビエトは長期的目標として南進して東アジアの共産化を目論んではいたかもしれんが、だからアメリカがそれを阻止するために中国を独立国として尊重しろって言ってんのに日本がそれに噛みついて、結果戦争になったってだけの話
大人しく大陸から手を引いてアメリカやイギリスと反共で共闘してれば何の問題もなかった
きっと日本は侵略されてただの植民地にされてただの、ただの被害妄想
770名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 01:27:05.36 ID:CToryuNR0
敗戦国が今更ごちゃごちゃいっても無駄
771名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 02:03:28.30 ID:UmpI68IrP
日本の首脳部が蒋介石と喧嘩しないで中共の台頭を許さなかったなら
日本にとっては満点の対応だったわな、今にして思えば。
実際は真逆なことをやっちまったんで-100点と言わざるを得ない。
無駄に死んだ人達のためにも。
772名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 02:09:56.89 ID:Dc2NwcjJ0
植民地もあんがいいいかもよ
773名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 02:17:36.38 ID:UmpI68IrP
−100点なのに戦後の総括をしっかりやらなかったから未だにこの女
みたいなアホが政治家とかやってるということ。
774名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 02:24:54.32 ID:UmpI68IrP
こんなんじゃアメリカに馬鹿にされてもしょうがないよ。
775名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 10:33:26.74 ID:/w4jslhQ0
>>714
柳条湖事件以降は関東軍の暴走だと思うが
これを当時のマスコミ、財閥、国民が支持したんだぞ
551事件が起こるべくして起こった素地があった
776名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 13:06:50.18 ID:TnFdmI6e0
「村山談話」というのは、政治文書としては、「よく出来た文書」と思っている。「よく出来た文書」というのは、政治の現場で「色々と使える文書」だという意味である。
歴代の政権は、「村山談話を踏襲する」と表明する限りは、自衛隊の海外派遣が「自らの利のために行うのではない」と説明することができる。
たとえば、アジア近隣諸国との摩擦が生じても、「既に村山談話を出していますので…」と応じることはできる。そもそも、「村山談話」を出したことによって、
日本は、何か甚大な実害を被ったであろうか。たとえば、中国や韓国が、「反省したならカネを出せ」といいだしたとしても、そうした理屈は、
現実の国際政治の世界では通用しない。小泉純一郎時代にも、西洋列強ですらやらない「侵略と植民地支配」への反省を表明したことで、
アフリカ諸国や多くのアジア諸国での好感度が高まったという成果もある。「植民地支配を受けた人々」の末裔が、「世界最強の国家」の指導者になる時代である。
「侵略と植民地支配」の過去を糊塗しようする振る舞いは、日本の国益にはマイナスにしかなるまい。
 「村山談話」の破棄を求める右派勢力には、この「村山談話」の政治的な効用が、全然、理解できていない。
彼らは「正義が負けてなるものか…」と思っているのであろう。その精神構造は、「正しいことは何時でも何処でも正しい」と考えている点では、
彼らが嫌いな左翼活動家のものとは大差はない。しかし、それは、誠に「非政治的な」思考なのである。
http://sessai.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-9fd8.html
777名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 13:41:04.27 ID:2p4MO2tqO
>>775
そんなの直接の関係はないよ。太平洋戦争のスタートは
ABCD包囲網を仕掛けたアメリカの暴走。
アレさえなかったら太平洋戦争なんて起きません
778名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 14:23:54.66 ID:f/ZrfTwk0
>>777
戦争に反対してる国から軍需物資を売ってもらおうとか、甘ったれすぎるだろw
779名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 16:25:21.40 ID:yT95vHLA0
第二次世界大戦に対する日本の戦略
「日本は(侵略戦争ではなく)自衛(security)のために戦争へ飛び込んでいった。」
1951年5月3日
アメリカ上院軍事外交合同委員会
マッカーサーの発言

日本は八千万に近い膨大な人口を抱え、それが四つの島の中に
ひしめいているのだということを理解していただかなくてなりません。
その半分近くが農業人口で、あとの半分が工業生産に従事していました。
潜在的に、日本の擁する労働力は量的にも、質的にも、
私がこれまでに接したいづれにも劣らぬ優秀なものです。
歴史上のどの時点においてか、日本の労働者は、人間は怠けている時よりも、
働き、生産している時の方が幸福なのだということ、つまり労働の尊厳と
呼んでもよいようなものを発見していたのです。これほど巨大な労働能力を
持っているということは、彼らには何か働くための材料が必要だということを
意味します。彼らは工場を建設し、労働力を有していました。しかし彼らは
手を加えるべき原料を得ることができませんでした。日本は絹産業以外には、
固有の産物はほとんど何も無いのです。彼らは綿がない、羊毛が無い、
石油の産出が無い、スズがない、ゴムが無い。その他実に多くの原料が
欠如している。そしてそれら一切のものがアジアの海域には存在していたのです。
もしこれらの原料の供給を断ち切られたら、一千万から一千二百万の
失業者が発生するであろうことを彼らは恐れていました。したがって、彼らが
戦争に飛び込んでいった動機は、大部分が安全保障の必要に
迫られてのことだったのです。

石油を禁輸されたら、マッカーサー証言の1200万人の失業者では済まない。
当時の日本列島の人口は8000万人なのに対し、
日本列島の江戸時代の人口扶養能力は3000万人しかない。
だから、石油なしの江戸時代に戻れば、5000万人が死んでしまう。
それに、江戸時代のような3000万人を収容できる善政ができるとは限らない。
780名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 16:34:16.08 ID:yT95vHLA0
マッカーサーは東京裁判を当初、「文明の断固たる闘争」と称していたが、
後年、連邦議会上院の委員会において、「日本が戦争を始めたのは自衛の
ためであった。東京裁判は間違いであった」と証言し、また、原爆投下
及び東京大空襲等による民間人の大虐殺行為(約30万人)を
正当化するために必要であった「南京虐殺30万人説」の法廷外宣伝に
ついても、その行き過ぎを後悔する談話が残っている。

東京裁判のわずか2年後に朝鮮戦争が勃発した。

その途端にマッカーサーは、戦前の日本が心から怖れた
「北からの脅威」の本当の意味がわかったのである。
共産軍の侵攻を放置すれば朝鮮半島が取られる。
朝鮮半島が取られれば日本が危ない。
そこで彼は全力を挙げて、朝鮮半島を守ろうと決意して戦った。
結局、アメリカ側は太平洋戦争にも匹敵するほどの死者を出すことになった。
戦いはじめてマッカーサーがすぐ気づいたのは、
ソ連や中国がバックに控えた北朝鮮軍と戦う場合、
朝鮮半島だけを考えては勝てないということであった。
その弾薬や武器は中国やソ連から湯水のように補給されているのだから、
その補給線を絶たないかぎり、相手はけっして降伏しない。
勝つためには補給基地となっている満州を空襲しなければならない。
また、東シナ海に面した中国の港を海上封鎖しなければ
ならないということは明白であった。そこでマッカーサーは戦争中、
その考えをトルーマン大統領に進言したが、これを拒否されてしまった。
トルーマンが、ソ連と原爆戦争に突入することを恐れたからであった。
そのため、マッカーサーは朝鮮半島を守りきることができず、
アメリカは北緯三八度線から北を敵に渡して、休戦協定を結ばざるをえなかった。
この体験を通じてマッカーサーは、戦前の日本軍がなぜ、
あれほどまでに満州に執着を見せたのか、
また北の脅威とはどんなものなのかを明瞭に理解したのである。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/4559/koreawar1950ver1.swf
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/4559/koreawar1951ver2.swf
781名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 16:36:45.46 ID:yT95vHLA0
>中国に関しての行為は侵略だろう だからといってノーガードで殴られる必要ないけどな

中国そのものは無政府状態だった。当時、清王朝が瓦解した後、地域名はあったが国はなかった。
日本の外交の交渉相手がいなかった。地図は真っ白。白紙状態だ。日本が「そこどけ」と奪ったわけじゃない。
当時、清国が消えているときは、こんな風刺画の世界だぞ。中国という地域名のパイを切り取る列強。
この風刺絵の時代の米国は南北戦争中で中国利権、アジア利権にはありつけなかった。
http://1.bp.blogspot.com/-2cu8NCBIlpk/TpOhTZDeP0I/AAAAAAAAA6U/tc8WaANKack/s1600/China_cartoon.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/32/China_imperialism_cartoon.jpg

時は世界恐慌、世界中が不況で、日本は中国利権に食い込もうとする米国と衝突して戦争になった。
当時の国際連盟の常任理事国には拒否権がなく、人種差別の時代で日本は吊るし上げられ、脱退した。
(後に常任理事国には拒否権のある国連が作られ、米国も加わった。)
日本財政は借金地獄に加え、ソ連防波堤のため満州国は日本にとって必要だった。
日米双方の政治周辺に、日米を衝突させようとするソ連工作員のスパイがウジャウジャいた。
大陸の日本軍の関東軍が勝手に内陸部まで軍を移動させ、日本政府は停戦制御できなくなっていたし、
日本がハルノートを呑めないように直前に修正した財務次官ハリー・ホワイトをはじめ、
日米を衝突させようとするソ連工作員のスパイがウジャウジャいた。

>米はほっといて欧だけ攻撃すりゃ良かったんじゃないの?

日本は米国から無理難題のハルノートを突きつけられて、それからは、日本側は戦争したほうが得だった。
米国は日本の強さにビビッて、米国は日本に勝った後、日本を味方につけた。
通常の九州上陸作戦はあきらめ、原爆20発投下後に毒ガス上陸作戦を練ったなんて、びびった証拠だ。
実際はソ連の参戦で、日本が米国との戦争を途中中止し、降伏した。

>別に受け入れは可能だったよ。実際にそういう話はあった。

無理だよ。日本の人口収容能力は最高の徳川の善政でも30000000人が限界で、
石油文明があったからこそ80000000人が生存できた。禁輸で差し引き50000000人が死ぬ。
782名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 16:54:15.17 ID:yT95vHLA0
風刺画の「爪の伸びた男」は、西洋の寓意では「無能な人」という意味。
中国人は無能という意味。
http://1.bp.blogspot.com/-2cu8NCBIlpk/TpOhTZDeP0I/AAAAAAAAA6U/tc8WaANKack/s1600/China_cartoon.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/32/China_imperialism_cartoon.jpg
日本併合前の朝鮮人も、西洋の風刺画で爪の伸びた男として描かれていた。

> >実際は満州明け渡してりゃ
>
> ハル・ノートには支那からの撤退要求はあるが、満州からの撤退要求はない。
> 満州が支那に含まれるか否かだが、当時の日米の解釈では含まれないが一般的。
>
> やはり、フランス領インドシナに進行したのが拙かったので、独断で北部に進行した富永は超一級の国賊。
> 南部仏印進行で対日、石油輸出禁止が決定されたので高市早苗の論は意味不明。
> ハル・ノートが出される1年以上も前の話だ。

石油というのは大雑把なザックリ話で、日本はあらゆる戦略物資を米国に依存していた。
また、日米を衝突させる選択肢を選ぶように、日本内部にソ連のスパイたちがいたようだ。
783名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 17:34:49.86 ID:UmpI68IrP
また逃げ口上か支配層の。
784名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 17:47:28.00 ID:CxXyqUQUP
>ID:yT95vHLA0(4)

>自衛(security)

セキュリティは、自衛(セルフ・ディフェンス)では無い。
石油禁輸も、警告を無視して英米蘭の領土を脅かす進駐をした結果。


>清王朝が瓦解した後、地域名はあったが国はなかった。

中華民国は清から主権委譲され、列強国も条約で主権を承認。


>日米を衝突させる選択肢を選ぶように、日本内部にソ連のスパイたちがいた

「日本の行動もコミンテルンの陰謀のせい」な保守が居るけど、
南進策を支持し、首相前は対米強硬派だった東条も陰謀の一員?
785名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:23:35.17 ID:0mEeCW+60
てか、抵抗したから植民地になっちゃったんですが。上手く妥協すれば植民にならなくて済んだのに。
786名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 21:10:11.57 ID:ZDepqC520
age
787名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 22:29:49.65 ID:uPFRTXa10
>>778
日本もアメリカとの戦争に反対で、一生懸命戦争を回避しようと苦心してたよ
788名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 22:40:28.88 ID:KRq1Cj7A0
>>787
北朝鮮が原爆を所有したのと同じような考えですねw
789名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 22:48:23.76 ID:uPFRTXa10
>>729
>それは何の関係もないな。マッカーサーは自衛と言ってない事実に変わりはない。

そうかな? 誰かがセキュリティのためセコムを導入したら自衛措置とは見なされない?
君は強盗予備軍みたいな扱いをしてるが
790名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 22:53:15.37 ID:uPFRTXa10
>>722 >788
> 親独フランス政権との合意なんて、米英蘭の禁輸判断と無関係。
> 自国領を脅かす相手に、軍需物資を売る義務は無い。  >北朝鮮

しかし軍事力と言うものは、防衛と同時に相手国を脅かすモノでもある。
「他国を脅かすモノのは禁止」というのなら非武装中立しか無い。

君らは社民党支持者なんだと思うけど、非武装中立って非現実的な話だと思うよ。
791名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 23:35:58.42 ID:ZNq8Yl6G0
その戦争に負けても植民地にはならなかったじゃないか。
792名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 23:41:38.30 ID:g07SwS1J0
ネトウヨって本当に満州事変時の統帥権干犯問題は華麗にスルーするよねw
いきなりABCDハル・ノート、なんでやねんw
793名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 23:58:04.68 ID:dHVjwuFg0
植民地にはならんだろうが
売国奴の言う、「アメポチ」に拍車がかかっていたかも知れんな
794名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 00:44:01.37 ID:iTyGmuIE0
>>792
【倉山満】満洲事変は「国際法違反」と言われたら?[桜H22/2/11]
http://www.youtube.com/watch?v=ylGGE5Ucrkk
795名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 01:09:34.60 ID:T3EzAUIa0
「欧米人は植民地のアジア人に対し無能と教えこみ教育は行わなかった
一方、日本人は我々を教育してくれたが、劣れる亜日本人とし無能とみなした。

欧米人に対しては我々が無能ならなければよいだけだが、
日本人は我々が優秀になっても差別されるのだから許しがたい。」

最近中国人のマナーの悪さ、韓国人の背伸びした過剰意識をみて日本人は勘違いしている。
彼らは劣れる亜日本人ではない。
進歩した先が日本人では決してない。 自意識過剰で自己を鏡を見ないとは日本人の事だ。

ここを意識しないと反日意識 (中韓だけではない) 東南アジアにある潜在的反日すら日本人には
理解できないであろ。
今後激しい孤立を招くことになる。

アジアは一つではない!!

あと当時に資源封鎖を招いたのは日本の対中外交である。
796名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 01:20:28.68 ID:DgrIEQt80
日本人の中に全く考えが改められない人間が多いことも良くわかってよかったかもね?
自説を否定されると自分こそ愛国者だ、そして相手はこういう人間だと決め付ける、規律を重んじる軍隊はそうだが戦時中は日本中をそうしていった。
いまだに変っていない。
797名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 05:33:24.05 ID:BUVoJvZJ0
 
ダグラス・マッカーサー( 米・連合国最高司令官 )

日本は、絹産業以外には、国有の産物はほとんど何も無いのです。彼らは綿が無い、
羊毛が無い、石油の産出が無い、錫が無い、ゴムが無い。その他実に多くの原料が
欠如している。そしてそれら一切のものがアジアの海域には存在していたのです。
もしこれらの原料の供給が断ち切られたら、一千万から一千二百万の失業者が
発生するであろうことを彼らは恐れていました。したがって彼らが戦争に
飛び込んでいった動機は、大部分が安全保障の必要に迫られてのことだったのです。
(1951年5月3日、米国議会上院の軍事外交合同委員会の答弁にて
『東京裁判 日本の弁明』より)

( 『パール判事の日本無罪論』 小学館文庫 )
 
798名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 05:53:09.95 ID:8Gyujps+0
>>792
前々から言ってるがその辺りのすべての問題は黒船と
奴等が付きつけた不平等条約から来ている。全ての理由はこれ

“俺達白人が植民地を家畜同然の豚人種どもを奴隷扱いしたのにお前らは何だ?”
“有色人種の日本人が人種平等を言い出したり生意気だ”

「アメリカと戦うんじゃなかった」とまだやってんのかw
ムダムダ、連中は日本人を地球上から一人残らず殲滅させるつもりだった
日本(とドイツ)に攻撃させるように必死に仕向けた、日本側が攻撃しなけりゃ
難癖付けてアメリカ側からメイン号の様に自作自演されて正義の鉄槌wが振り落されただろうよ
「先に攻撃しなきゃ良い」は結果論で言ってるだけ
実際に先に日本軍機を打ち落としたのはフライングタイガースのアメリカ側である(日中戦争時)
当時、義勇軍と誤魔化してたが政府の正式な軍と50年経ってから認定された

冗談じゃなく大真面目に日本人民族浄化計画を実行しようとしていた
明確な国際法違反の東京大空襲や、世界史上類を見ない犯罪行為である
原爆投下なんかは正にその計画の表れ


太平洋戦争についてはパール判事の日本無罪論でも読んでみ?
あの人が言及しているのはそこだけじゃないけどな
799名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 06:12:57.06 ID:3xIYfcIC0
パール判事(笑)

彼がどんな意図で日本を無理やり擁護したか、考えてみろよw
インド独立派の国益のためだよw
800名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 06:18:39.09 ID:8Gyujps+0
>>799
日本を成敗するためwの東京裁判は
復讐をしたマッカーサーですら「失敗だった」と言っているがね

http://blogs.yahoo.co.jp/nkyssm/32652940.html
801名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 06:21:08.77 ID:2TXTMzR6O
歴史に学ぶことができないのか維新だか自民だか新自由主義だかは
802名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 06:23:47.01 ID:8Gyujps+0
>>800
あ、「失敗だった」じゃなくて「誤りだった」ね。確か他の人も言ってた。
東京裁判を肯定する意見が殆ど聞かれんのは何故かな?

そんな東京裁判を絶対的なモノみたいに報じ、有難がってるのが日本の馬鹿サヨの連中
日本にABC級戦犯なんて公式に存在しませんよw
803名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 06:26:20.71 ID:MfioV3Ab0
選択の余地があるうちに事を尽くさず瀬戸際になってから破れかぶれになるのは今もかわらなそうに見える

政治家だけじゃなく
804名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 06:27:33.79 ID:6dU5MZ4dP
>>798
>全ての理由はこれ
>“有色人種の日本人が人種平等を言い出したり生意気だ”


独走のきっかけ、満州事変の原因。

×白人が人種問題で嫌がらせ

○世界恐慌によるブロック経済化。
○現地軍閥との軋轢。
○石原完爾の脳内構想。

そもそも満州事変前は、日本は連盟の理事国に認められてた。
満州事変後も中国介入を続けて対立したのは、日本の自業自得。
805名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 06:29:31.95 ID:DfKO7fV60
現在のアメリカはヨーロッパからの移民達が
先住民のインディアンの土地を武力で収奪して成り立った国家だ。
略奪して合衆国を作った。

土地の収奪だけではなく先住民の少女達を
大量に誘拐して性奴隷にしていたと
誰かが喧伝し始めたらどうだろう?

アメリカ開拓史って いったいなんなんだ?  

インディアン大虐殺か?  バッファロー大虐殺か?  

先住民の土地収奪は肯定できないだろうに。
黒人奴隷制度・人種差別も肯定できないだろうに。
806名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 06:30:25.25 ID:6dU5MZ4dP
>>798
>先に日本軍機を打ち落としたのはフライングタイガースのアメリカ側

フライングタイガースの実戦参加は、真珠湾の後。
調べて書けよ。
807名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 06:32:27.34 ID:DfKO7fV60
満州国・奉天《前編》
http://www.youtube.com/watch?v=xg7ssIBDiew

満州国・奉天《後編》
http://www.youtube.com/watch?v=9x-ihDTZpBI

我々の先祖は あの当時もすばらしかった。
808名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 06:33:51.56 ID:6dU5MZ4dP
ID:8Gyujps+0などがそうだが。

歴史問題では、善VS悪、有色人VS白人とか単純な二元論で喚く輩が居る。
そういう輩の多くは、基本的な知識に欠け、都合良さげな部分だけ並べたがる。
809名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 06:34:59.50 ID:d9w7Nk95O
日中戦争以外は全部自衛戦争



ってことでなんとか
810名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 06:40:49.81 ID:8Gyujps+0
>>806
フライングタイガースは米国正規軍だった
http://blog.goo.ne.jp/taezaki160925/e/e82488780da343813850969fe87ddd80


>>これは、日本の真珠湾攻撃以前に「中立国」であったはずのアメリカが、
>>自国の「中立法」を侵して日中戦争に介入し、
>>宣戦布告なしの「SNEAK ATTACK」を日本にした、と政府が公的に認めたことを意味する。


人種問題の二元論だけに持ち込むつもりはさらさらありませんがなー
現中国の租界で、一番妨害行為を食らってたのは日本ですし
第一、二元論が得意なのはキリスト教のあちらでしょう

実際に第一次世界大戦後に、人種平等案を日本が提案して米英に握りつぶされたのは事実でしょ?
811名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 06:45:15.25 ID:xAZi12sH0
私はむしろ、本来は回避できてしかるべきだった、と思いますね。

ハルノートに関する定番の誤解(日本はハルノートが来る前に戦争する事を決めていた、ハルノート自体は試案にすぎない)等はともかく。
そもそも、日本が関東軍の違法暴走を追認しなければ、英米蘭らと対立する事態は発生しなかったんです。
日本が「自国の法を守る」か「軍をきちんと統制する」かいずれかできていれば、こんな惨事は発生しなかったわけで。

このあたりは、日露戦争に従軍した軍人でもあった水野広徳らが当時から予見していた通りです。

結局のところ、日本が自前の国内統制に失敗した事が問題の根幹であり、自作自演で中国の反日活動を煽っておいて相手が悪い戸殴りかかる、こんなパターンを容認してしまった時点で、国家として自爆してたんです。
アメリカに攻撃をかけたのも、違法行為を咎められての逆切れです、乱暴に言ってしまえば。
812名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 06:47:34.08 ID:DfKO7fV60
中国政府が死んでも人民に教えない歴史事実

満州国国都、新京《前編》
http://www.youtube.com/watch?v=7LAAM2JSnr4

満州国国都、新京《後編》
http://www.youtube.com/watch?v=tir3-u3OL8Y

日本が建設した満州国は中国人にとって平和な場所だったのである。
この平和橋を目指して中国流民が殺到したのである。

1912年に起きた辛亥革命当時の1800万人だった人口は、
満州事変勃発後の20年で約倍近くの3000万人にもなった。
813名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 06:48:17.79 ID:8Gyujps+0
>>805
アメリカという国家は2,300年かなあ。
13州の1783年でいいか。300年も経ってないねえw

アメリカ開拓史って先住民であるインディアンを奴隷化して、
略奪して殺害しまくって、「西へ西へ!」とマニフェストディスティニーを実行した成果だな
その熱が海を越えてハワイなどの島は外国人参政権のようなもので国有化
更にはフィリピンやシナ(満州)まで行ってしまったがな
814名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 06:48:55.04 ID:6dU5MZ4dP
>>810
なんでお前は基本的な知識が無いのに連書きしてるの?

>自国の「中立法」を侵して日中戦争に介入

日中戦は真珠湾まで宣戦布告なしの「事変」だったので、
中立法を適応しなくても違反では無い。


日本は黄色人種だから、人種差別反対と普通に言うだろう。
でも日本の成功例・満州国って、露骨に日本人を優遇してたがな。
まあ日本は、西欧よりはアジアに同胞意識はあったね。
815名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 06:50:21.84 ID:xAZi12sH0
太平洋戦争は必要のない戦争でした。

当時の日本とアメリカは、「中国からの撤兵問題」「通商無差別の適用問題」「三国同盟の問題」で揉めていましたが、これらの問題は戦争の原因には成り得ません。
分けて考えなけれなならないのは、揉めて関係が悪化(果ては交渉決裂)することと、戦争に踏み切ることは全く次元の違う話だということです。

アメリカに戦争を仕掛けてまで中国から日本を追い出す意志はなかったのですし、三国同盟についても「アメリカがドイツに戦争を仕掛けても、
それは自衛戦争だから、日本は三国同盟を発動するな」と要求していたのであって、狙いは日本の参戦阻止なのです。

日本にとっても、日米交渉の真の目的はアメリカの仲介で日中戦争を解決することなのですから、アメリカと戦争をしても何の問題解決になりません。

ハルノートについても、アメリカは既に6月の段階でハルノート的な提案をしまします。
日付をとって6月21日附米国案と呼ばれていますが、ここで撤兵問題を始め日本に厳しい姿勢で臨んでいるのです(ただし、文書上はハルノートよりも若干穏やかですが)。
でも、これが提案をされたからといって日本は戦争に踏み切ったわけではありませんし、対案を出して交渉を続けています。

戦争の危機が高まったのは、あくまでアメリカの石油全面禁輸以降です。石油禁輸がなければ、日本はハルノートで交渉を打ち切ったとしても戦争に踏み切る必要性はなかった。
ですから、挙げられた点で言えば「2、ABCD包囲網による経済封鎖」を回避すれば戦争は避ける事ができました。

石油禁輸を招いたのは日本の南部仏印が原因ですが、アメリカはこの時、ルーズベルト大統領の私案として「仏印中立化」を提案しています。
確かに仏印は日本が優先的地位を占めるべきという当時の考えからは一歩後退になりますが、中立化なら逆に英米の仏印占領も阻止できるわけですから悪い提案ではありません。
この話に乗っていれば(当時日本は近衛・ルーズベルト首脳会談を打診していたのですから)、石油禁輸はなかったでしょう。
816名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 06:52:42.24 ID:xAZi12sH0
また、石油禁輸後でも日本が南部仏印から撤兵していれば関係改善の余地はありました。
実際に野村大使が私案としてこれを打診した時はアメリカも好評価しました。
東郷外相が乙案で軍部に南部仏印撤兵を認めさせたことからも、日本にとって出来ない相談ではなかったのです(ただし、乙案には他の条件がついたためアメリカが拒否しましたが)。

もちろん、石油が再供給されたからといって中国からの撤兵問題等々の解決にはなりませんが、最低限、太平洋戦争は避ける事が出来た、というわけです。

(補足)ハルノートが満洲事変以降の権益放棄を求めているか否かは必ずしも定かではありません。

ハルは四原則は満州国には適用しないと述べていました。
また6月21日案では「満州国については友誼的に交渉する」としています。
ハルノートではこれが消えたわけですが、その真意は分かりません。
また、ハルノートを理解するにはハルノートを読むだけでは不十分です。
4月から始まった日米交渉の経緯を理解しないとハルノートの理解は難しいです。
817名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 06:53:06.38 ID:DfKO7fV60
韓国併合・劇的ビフォーアフター 
http://www.youtube.com/watch?v=5QZZZnPdaMM

韓国人は、こういった写真を見てもなんの疑問も感じず、
頑なに自国の教えが正しいと思っている韓国人は、本当に愚かです。
真実を認めたくないのかもしれないが、過去の事実を受け止めないと未来は開けません。
818名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 06:53:30.65 ID:/HVPewOhO
ここで高市支持してる人間は、要するにアメリカが日本を植民地化しようとしていたって思ってるのはよく分かった
高市自身はどう思ってんのかね?
太平洋戦争はアメリカによる日本侵略戦争だったって本気で思ってんのかね?
だったら、よく日米同盟に我慢していられるなw
そもそも、アメリカの侵略戦争だったら何で日本を無条件降伏までさせたのに植民地にしなかったんですかね?w
819名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 06:56:05.01 ID:1sHciLoz0
ネットで気をつけなければいけないのは
相手が一人だけではないということだ
工作員もいれば右も左も頭のネジが飛んだのまでいる
それこそここで発言すること自体が無意味なほどだ
820名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 06:58:53.48 ID:8Gyujps+0
>>814
そりゃ義勇軍が勝手にやったんならその言い分も通りますし
事実、アメリカはその主張で通してました。

>>このフライングタイガースは、中国国民党(蒋介石率いる台湾政府)に協力して日本軍機を撃墜した部隊だが、
>>これまで民間義勇軍であり米国陸軍省や米国大統領とは無関係であると米国防総省は主張してきた。

それを正規軍と認めちゃダメでしょw
アメリカさんが日中戦争に武力介入してきちゃダメでしょw
まあ日中戦争では、日本に対して「野蛮な戦争は止めろ!」と言ってるのに、
蒋介石には「講和には絶対に応じるな!」と正反対の対応してたから、
奴等の狙いなんてバレバレですがなー
821名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 07:00:53.67 ID:DfKO7fV60
日露戦争に日本が勝利を収めたことから、
西欧諸国はアジア人に対する恐怖を抱き、
それまで大量の移民を輩出する中国人に向けられた黄禍論の矛先が日本に向けられた。
アメリカも同様であり、「オレンジ計画」と呼ばれる対日戦争計画を進めることになる。

また、日本はロシア帝国と和解、イギリスやフランスと関係強化に乗り出したことから、
利権を侵されることを恐れたアメリカは日本と対立することになる。
822名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 07:04:54.85 ID:kGbhmVYaP
>>6
もっと深く考えて、足りなければちゃんと勉強して自分の頭で考えて書き込もうよ。
そんな上っ面の綺麗事なんか猿でも書けるでしょ?
823名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 07:07:48.36 ID:8Gyujps+0
>>821
日露戦争に勝って日本が湧いてた時だね
オレンジ計画は敵ながらお見事だった。日本は勝って兜の緒を締められなかった
南方・沖縄からの補給線を断てば日本は干上がる
彼等は自分らの計画を忠実に実行できていた

黄禍論はシナだったわけだがこれが日本になった。
避けられぬ運命だったね。開国を強引に迫り、不平等条約を突き付けたアメリカと一戦を交えたのは
824名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 07:09:10.12 ID:3BbiZrYF0
>>14
国民も政府を煽ったけどな・・・
825名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 07:10:04.85 ID:6dU5MZ4dP
>>821
>オレンジ計画。

カラー計画は有事の想定であり、戦争の決意ではない。
レッド計画・対イギリス クリムゾン計画・対カナダ ホワイト計画・内戦
826名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 07:10:33.82 ID:ryCVpm7j0
日本が植民地にされる可能性なんか皆無だったろ
そんな価値のある国なわけねえじゃねえか
827名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 07:13:41.91 ID:8Gyujps+0
>>826
つアフリカ

計画で言えば、ドイツがブラックだったかな
アメリカはフランスも仮想敵国にしてたようだね

やっぱり血で血を洗う弱肉強食時代を生き抜いてきた国は一味違う

日本も散々罵り合っている国と突然平和条約や講和を結ぶようなしたたかさが必要かもね
信用する、しないは別だよ。同盟関係にある国を100%信用する方がおかしい
仮想敵国は自国以外の全てです
828名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 07:21:48.20 ID:DfKO7fV60
日韓併合の真実   史実を世界に発信する


収奪されたのは日本人!朝鮮に残した資産+巨額支援
http://www.youtube.com/watch?v=FW_3iL1ydlI
829名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 07:29:38.73 ID:DfKO7fV60
日韓併合の真実   史実を世界に発信する


日本人の血税で建設した朝鮮の鉄道16兆円
http://www.youtube.com/watch?v=mt7fxMtCwVU
830名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 07:50:28.86 ID:RY04v9xR0
>>826
つ現在の日本
831名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 07:53:24.81 ID:MfioV3Ab0
頓珍漢だよそれは
832名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 08:10:23.98 ID:ESAQet/E0
>>792
>華麗にスルー

それ単なる国内問題だから。
833名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 08:52:03.48 ID:3xIYfcIC0
>>824 >>14 政府も国民も関係ない。軍部の暴走です。

「統帥権」でぐぐりなさい。日本国民や日本政府には軍事の決定権がありません。
834名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 08:54:43.52 ID:3xIYfcIC0
>>799-800

それは朝鮮戦争がはじまって反共のため戦ってる最中に
くっそー日本も戦えるようにして一緒に戦わせるべきだった、
という打算的なマッカーサーの思惑によるもので

戦犯が戦犯でないなどと馬鹿げたことを言っているわけではありませんw

だいたい東京裁判やってなかったら国内で軍法裁判やってて戦犯の
ほとんどは銃殺刑でしょうにw
835名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 09:09:27.03 ID:wNybVgWq0
>>834
A級戦犯ってのが
それまでの国際法上の概念になかった急造の罪だからな
ドイツのナチス党によるユダヤ民族大量虐殺を裁くためにつくられた法律を
同盟国の日本にも当てはめただけで、日本のA級戦犯の平和への罪とかは
ナチスによる民族浄化戦略がなければ本来は戦犯でもなんでもなかったわけだろ?
836名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 09:11:39.46 ID:3xIYfcIC0
>>835
ドイツ皇帝がA級戦犯と同じ罪で第一次大戦の時に裁かれているし。
そのときは事後法だったので、1928年にパリ不戦条約で正式に規定された。

ネトウヨ無知すぎ。
837名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 09:15:23.54 ID:wNybVgWq0
>>836
>A級戦犯(エーきゅうせんぱん)は、 ポツダム宣言六條[1]に基づき、極東国際軍事裁判所条例第五条(イ)項[2]により定義された戦争犯罪に関し、
極東国際軍事裁判(東京裁判)により有罪判決を受けた者である

ってwikipediaに載っているけどな

ポツダム宣言って、第一次大戦の時代だっけか?w
838名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 09:18:45.77 ID:JBMObtLT0
>>834
マッカーサーの「日本の戦争の大部分が『安全保障』に迫られてのものだった」
は間違いで、『大量の失業者が出る事を恐れて』戦争に飛び込んでいったらしいね

では、これはどうでしょう?以下コピペ
 
>>東京裁判という名前の復襲劇の判決の後(当時日本は判決に従っただけで東京裁判を認めていません)、
>>弁護団はアメリカの連邦最高裁判所に再審請求を申し立てました。
>>最高裁判所はいったん受理したもののその再審を却下しましたが、問題はその却下理由なのです。

>>W・O・ダグラス裁判官は「東京裁判は政治的復讐的軍事行為と言うべきであり、
>>そもそもが司法的な裁判ではないのだから司法的な再審請求は成立しない」のだと却下したのです。
>>アメリカの連邦最高裁判所が言うように、「東京裁判」は「裁判」ではないのです。


アメリカの連邦裁判所に依ると東京裁判は裁判ですらないそうです。つまり、単なる復讐劇ですな
839名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 09:21:29.20 ID:wNybVgWq0
だいたい平和に対する罪って何だよ?
意味不明だよな
敗戦国だけには、交戦権がないかのような法律だろ
840名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 09:21:59.20 ID:3xIYfcIC0
>>837
そんなの単なる定義。根源はパリ不戦条約にある。

>>838
ソースがない。
841名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 09:23:11.62 ID:JBMObtLT0
ダグラス裁判官の考えはパール判事のこの論に似ていますね

>>時が熱狂と偏見をやわらげたあかつきには、
>>また理性が虚偽からその仮面を剥ぎ取ったあかつきには、
>>そのときこそ、正義の女神は、
>>その秤を平衡に保ちながら、
>>過去の賞罰の多くに、
>>そのところをかえることを要求するだろう。


ヒロシマの原爆の日にアメリカの政府要人が初めて行ったのも
こういう考えから来ているのかもしれません
842名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 09:26:07.37 ID:GskjLenp0
悔しいけど勝てば官軍、負ければ賊軍なのよね。
843名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 09:29:38.00 ID:afMhw6hI0
>>14
そんな国、歴史上いくらでもあるじゃない。
てか、アメリカの近年のやり方みてりゃ想像はつく
844名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 09:33:34.11 ID:JBMObtLT0
>>834
フィリピンでマッカーサーは日本に完敗して原爆を食らわし、東京裁判で復讐を成し遂げた
彼は「日本が悪だ」と信じ切っていた。そう・・朝鮮戦争が始まる前までは

ほい、もういっちょ
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/7517/nenpyo/1951-60/1951_makasa_shogen.html

>>そのとき彼は初めて東京裁判で弁護側が言ったことがすべて本当だったのだと気づく。
>>そして満州にも支那に対しても、日本がやったようにやらなければならないという結論に達する

これは有名だよね。「朝鮮半島を守るには満州を空爆するしかない。原爆を使わせてくれ!」
これに対し「真実の男」トルーマンがソ連との戦争を恐れて原爆投下に反対しマッカーサーを帰国させます

>>そしてアメリカに帰国したマッカーサーは上院の軍事外交合同委員会という最も公式の場で、
>>日本が間違っていたのではなく、自分たちが間違っていたことを語ったのである。

確かにマッカーサーの思惑には
「くっそー、日本を骨抜きにせずに共産圏の先兵として戦わせておくべきだった!」
という気持ちはあったんでしょうけどね、言葉には色々な事情がある
845名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 09:42:49.89 ID:3xIYfcIC0
>>844
それ、ネトウヨの単なる意見じゃん。
そしてマッカーサーの打算についてはすでに>>834で言っている。

あとなんて朝鮮半島を守るために満州は必要でも日本を守るためには
必要ではない。そもそも朝鮮併合も日本を守るためだっただろw
846名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 09:44:58.45 ID:MkUTGRQ60
たらればの話はどうでもいいんだよ
あるのは侵略と植民地支配の事実だけ
847名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 09:45:16.26 ID:3xIYfcIC0
重大なことは、満州事変の直後に、日本政府が「中国不拡大」を決議したこと。

軍部は日本政府と民意を無視して戦争を拡大し、日本に対し大罪を犯した。
848名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 09:45:41.54 ID:wNybVgWq0
>>845
危険なシベリアの人食い熊から身を守るために
第一、第二と柵を作りたかっただけだろ
849名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 09:46:33.84 ID:JBMObtLT0
>>839
平和に対する罪

アメリカ「東京大空襲、原爆投下でハーグ条約違反だけど無罪です」
中国「国民党軍と停戦協定が成立していたにも拘わらず通州事件を起こした中国も無罪です」
ソ連「終戦間際、まだ有効だった日ソ中立条約を破り満州に侵略しましたけど無罪です」
韓国「事後法が適用されるなら、キーセンという制度自体を国家で行い伊藤博文を暗殺したけど無罪です」


東京裁判は、そもそも法律上成立しないのです。
敵国であるアメリカ人や連合国側からも多くの抗議が出ていた事は、
佐藤和男氏著の「世界が裁く東京裁判」等でも証明されています。

パール判事について疑問を呈しているので、もう一つ。
今度は日本人を一番リンチ裁判にかけた反日国家オランダ・れーリンク判事の考えです

レーリンク判事は開戦にあたって「「連合国側による石油輸出禁止措置に言及し、
日本が開戦に踏み切った理由は連合国側にある」としています。
850名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 09:49:20.37 ID:jFZuuat40
>>846
「満州は日本の生命線」とか言って対米参戦をあおり
満州どころか千島、樺太、台湾も失ってしまったんだな。

天皇も対米宣戦は反対だったんだがな。
851名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 09:54:04.36 ID:QIwVhRshO
>>834
>国内で軍法裁判やって

軍法ソースだしてね。
852名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 09:55:20.36 ID:loK+hQJT0
財閥抜きで 政治経済戦争を語る マヌケ日本人
853名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 09:56:11.14 ID:JBMObtLT0
>>840
W・O・ダグラス裁判官

名前を出してるんだから知らないなら調べなさい
それとも自分の都合の悪い情報は目に入らないようにしているの?
854名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 09:56:44.45 ID:3xIYfcIC0
>>848
そんなことをいったらどれだけでも、自衛戦争の名目で侵略できるんだ。
855名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 09:57:59.40 ID:ESAQet/E0
>>847
でも中国軍が北清事変後に締結された条約に沿って平和に駐留していた
盧溝橋の日本軍を攻撃したから。日本が自衛のために反撃するのも仕方ない
856名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 09:58:50.61 ID:wNybVgWq0
>>854
そもそも侵略戦争が悪だという固定観念が戦後のものだろ
当時は弱肉強食でやらなければ、やられる側にされる時代なんだから
ロシアという脅威から日本を守るために領土拡大政策を取ったのは当然だろ?
857名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 10:02:02.75 ID:3xIYfcIC0
>>853
>>それとも自分の都合の悪い情報は目に入らないようにしているの?

( ´,_ゝ`)プッ
そりゃおまえのことだろ。誰かの意見をソースにって馬鹿なのか。
それを否定する意見も山ほどあるだろw
858名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 10:02:55.30 ID:JsnE6O/F0
アメリカ様がシェールガスを輸出してくださるそうだ。良かったなw
859名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 10:04:35.17 ID:3xIYfcIC0
>>852 これだね。
http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A9%E7%9A%87%E8%B2%A1%E9%96%A5%E2%80%95%E7%9A%87%E5%AE%A4%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E7%B5%8C%E6%B8%88%E6%94%AF%E9%85%8D%E3%81%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0-%E5%90%89%E7%94%B0-%E7%A5%90%E4%BA%8C/dp/4054048773

>>856
だから、第一次大戦後の価値観だってのw
パリ不戦条約(1928年)はその価値観を示す条約w
日本も植民地を確定させたくて調印してるのw
軍部が強欲すぎただけw
あいつら、国内でも交通ルールさえ守らないからなw
860名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 10:06:50.53 ID:jfqPkkKo0
高市姉さんの言う通り。
861名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 10:07:20.55 ID:JBMObtLT0
>>856
そう、開国後の日本は殆ど「北(ソ連)に備えよ」がモットーだった

日本を叩き潰したアメリカは朝鮮戦争になって、
日本が長年背負ってた共産圏との闘い、を代わりに背負いこみましたとさ

日本はもちろんだけど、長い目で見るとアメリカも実は負けちまったんだな
何故ならベトナム戦争も朝鮮戦争もやる必要がなかったから
862名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 10:07:59.46 ID:+FQwOoQmO
アメリカが日本を植民地化?歴史認識がネトウヨ並みだな。
あえて自分の支持層の水準に合わせた発言をしてるだけかもしれないが。
863名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 10:09:26.79 ID:kg9vXm+9P
>14
経済、外交戦争で負けて植民地になるor酷い不平等条約を結ばされる以外に選択肢がなくなったので
資源奪取のために欧米の植民地を奪う逆襲に出たんだよ
周りの国も実際全部植民地にされていて、単純な挑発じゃないから。
864名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 10:12:02.33 ID:MSxiZy1Q0
>>862
世界で西洋の植民地にならなかった国が数か国しかなかった状況で、
そのお花畑な認識が出てくるのかなぜなのか教えてほしい。
あとアメリカは開拓が西海岸まで進んだ時点で政策が一変するぞ。
865名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 10:18:43.07 ID:JBMObtLT0
>>862
今の価値観で話すのは愚かな事だよ

欧米の国々は半自治権のある植民地を嫌い、
「もっと収奪できる植民地が必要だ」と
北東アジアに目を向けていたんだからね

当然日本もターゲットに入っていた

ていうかね。
キリスト教、あれは植民地支配する前の下見だよ
植民地支配されたところは開拓民ーキリスト教ー軍が虐殺。この3セットが多かった
ハゲザビはその頃の日本の知識水準に脅威を抱いて慌てた文書を母国に送っているはず
866名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 10:19:15.01 ID:3xIYfcIC0
当時世界5位の経済大国で、植民地を領土の4倍も持つ国連の常任理事国の日本が
植民地化?

>>861
もしかして日露戦争の時にもロシアが共産主義国だったと思ってる?w
ネトウヨは歴史無知の馬鹿ばかりwだから馬鹿みたいなことを言えるんだろうが
867名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 10:33:18.21 ID:JBMObtLT0
>>866
ん?だからキリスト教が布教しに来た時から
「日本植民地化しよう」という計画はあったはずですが
当時は欧州でアメリカじゃないですけど
世界第五位の経済大国ってもそれも開国以来、
不平等条約を改正しようと富国強兵に努めた結果ですがな

ロシアは蝦夷地に度々侵入してきて警戒度があったけど、
日本が本格的に警戒したのは共産の南下でした
特にウラジオストック(東方を征服せよ)の港建設は露骨でした
ソビエト連邦誕生は1922年。日露戦争は1904年でロシア帝国ですがそれが何か?
868名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 10:40:42.73 ID:AwTPniId0
共産主義国家を作ったのは、日本ともいえる。
日露戦争で、当時の帝政だったロシアに勝利するのは難しく、開戦と同時に日本はロシアを弱体化させる為、
ロシア国内で生まれたばかりの、マスクスに染まった赤、貧しい青年の集まりでしかなかった共産主義者にカネを渡し、援助し、武器を持たせ、ロシアを内部崩壊させた。
帝政が崩壊し、その後のソ連になり、ソ連の影響を受け、ソ連に助けられ、成立したのが中国共産党。
日露戦争がなかったら、共産主義国は生まれなかった。

これ、意外に知らない人、多いよな。
869名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 10:44:35.33 ID:ALN/eOKX0
まあ、そうなるべきだったと言うのが民主党、社民党なんかの言い分だろうな。

今だって中国が大陸弾道ミサイル撃ってきたら発射台に反撃せずに黙って耐えろって平和憲法を遵守せよって言ってるんだから。
870名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 10:51:38.63 ID:3xIYfcIC0
>>868
中国を共産党独裁にしたも、日本みたいなもんだしなw
日中戦争で日本は戦っていたメインは 中国国民党。

だから共産党と戦うために―というのは、日露戦争のロシアにも
日中戦争の中国にも全然あてはまらないからw

>>867
必死で調べてきて笑えるw
871名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 11:01:48.69 ID:ESAQet/E0
>>870
> 中国を共産党独裁にしたも、日本みたいなもんだしなw

そういう「風が吹けば桶屋が〜」式もいいけど、やっぱり間違いだよ。日本が推していたのは汪兆銘率いる中華民国政府。
汪兆銘らが中国を統一すれば、その後の中国共産化や文化大革命など無かったはず。更にはベトナム戦争等も未然に阻止と。

それを潰したのはアメリカ。詳しくはマッカーシーの「共産中国はアメリカが作った」参照。
872名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 11:06:13.68 ID:3xIYfcIC0
>>871

で、反共のため、日本が戦ったー はどうなった?w 
873名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 11:10:16.91 ID:JBMObtLT0
>>870
でもノモンハン事件の時の紛争はソ連でしたよねえ
モンゴルは紛争でなく戦争としているようですが

日中戦争で国民党軍とたたかったのは事実だけど、
中国共産党としては盧溝橋事件で国民党軍、日本軍両方を煽ったので、
敵同士を戦わせて中国内の覇権を取っただけの事だろう
彼等からすれば国民党軍も日本軍も敵同士


共産かを全部日本のせいってのは無理があるな
日露戦争にしたって原因はロシアの拡大化ですからねえ
三国干渉しなけりゃいいものを。いずれ起きたでしょうよ
満州からの撤兵の協定を結んだのにロシアは期日が来ても一向に履行しない
それどころか、満州と朝鮮半島の境に軍事拠点を作る始末

ロシアが簡単に懐柔されたのは拡大化政策で非ロシア人が多く、
支配層(ロシア貴族)を良く思っていないロシア人が多かったからです
874名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 11:12:19.45 ID:EgOmP6g60
アメリカは今でもいざとなったら中国に付くよ
それを分かって外交しないと
875名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 11:18:01.11 ID:JBMObtLT0
>>874
その時は太平洋の半分をアメリカは中国にくれてやるのだろうか

日本はもちろん、あのオーストラリアまで自国領と言い張る
デタラメな地図が現実のものとなるのか
876名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 11:48:42.47 ID:lLaLjqSE0
政権がこういう発言支持しないなら、それはもう左派政権と何が違うのって話なんだが?
また参院選まで我慢か?
もう参院選前ににっちもさっちもいかないところへ追い込まれて行ってるぞ。
877名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 12:23:00.60 ID:3xIYfcIC0
この高市の発言を支持するやつは単なる無知の馬鹿w
右左とかいう問題ではないw
878名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 12:34:40.87 ID:xtqxplwN0
>>868
いや言いすぎ、中国共産党をのさばらせたのは日本のせいだが
ロシアは違う。日露戦争でロシア軍は海軍は全滅したが陸軍は敗戦を受け入れて
軍改革を行い、オーストリアハンガリー軍とオスマントルコ軍を最後までフルボッコ出来るような
戦闘力を得るに至った。日露戦争でロシア軍は逆に強くなり、東部戦線が長い間保持されてしまい
アメリカ参戦までにドイツは西部戦線に全力をかける事が不可能になり、結果敗北した。
879名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 12:40:11.53 ID:xtqxplwN0
>>867
江戸時代なら植民地化は可能だっただろうけど
1941年には日本を植民地にはもうできない段階になっていた。
第一次大戦後に新たな植民地獲得戦争は国際連盟で禁止されておりもうできない。
5大国の日本を植民地にするにはあまりにも多くの犠牲が必要でメリットは何もない。
最早そのような意思を持った国はいない。
880名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 13:19:18.99 ID:DijlCkhn0
>>879
東京裁判の事後法が許されるなら当時の空気次第ではどうにでもなりそうだがねえ

ただ、日本はインドネシアのような油田がないのでそこまで日本の植民地政策にこだわらないのかな

と、思ったけどTPPって形を変えた植民地政策みたいなもんだよな
カネも手間もかからずに静かに参入できる
自民党政策もそうだが日本語が捨てられてしまうのではないかな
それもすぐに出なく徐々に気づかないうちに、である
881名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 14:03:26.18 ID:33ntkLfw0
植民地って属国くらいの意味で使っているけど
本来の植民地とは、文字通り民を植える土地であって
例えば満州帝国なんかは、大勢の日本人が渡って開拓している
こういうのが本来の植民地って言うんだよな
882名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 14:05:06.68 ID:TG4MDLroP
アメリカの挑発に乗ってしまった時点で日本の負けだからな
ドイツと同盟を結んだのが痛かった
当時の首脳部の判断は間違っていたよ
開戦は絶対にやってはいけなかった
883名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 14:12:47.08 ID:1q0pqt6c0
もう十分アメリカに飼いならされてんだから
ウダウダ言わずに行儀よく言うこと聞くしかねーんだよ
884名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 14:16:36.10 ID:qmDqj4700
高市早苗議員は松下政経塾出身である。
松下政経塾は松下電器産業 (パナソニックの前身) の創立者松下幸之助が設立した。
高市議員は松下幸之助の遺訓を忠実に守っている。
http://unkar.org/r/newsplus/1356750475/318
885名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 14:18:12.17 ID:/sHCrQ+P0
>>820
いや、だからAVGの実戦初参加は1941年12月20日であり、正規軍であろうと
なかろうと、何の問題もないと口を酸っぱくして言っているだろうが。
886名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 14:37:54.47 ID:3xIYfcIC0
>>881

岸信介の「作品」満州国 アヘン中毒の悲惨な実験国家〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130511-00000002-sasahi-soci


早苗は、安倍に媚を売りたかったのか?ん?
887名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 14:39:27.95 ID:/sHCrQ+P0
>>820
あともうひとつ、米軍が公文書で正規軍と認めたというが、その「公文書」を示してくれ。
自分も後学のために知りたいんでね。
888名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 15:03:24.76 ID:GOrRtZcO0
高市早苗を支持する!日本人の誇りの為に頑張ってくれ高市!
889名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 15:08:42.08 ID:3Ol444HGi
教えてエロい人!

経済封鎖されたなら真珠湾をやらずに引きこもってれば良かったんじゃないの?

わずか半世紀くらい前まで鎖国してたんだから。
890名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 15:12:47.12 ID:Mr/hhFSE0
>>885
いや、国際法上許されないから義勇軍だったんでしょ?
これが許されるならば現在の日本の状況に当てはめて・・

例えば、台湾が中国に攻撃された場合、
日本が自衛隊をいったん除隊させて「義勇兵」にすれば参戦OK
つまり台湾と中国に対し、戦争に参加できることになる


あ、そっか!
九条改正反対論者はこのフライングタイガース方式をやれと言っているんですね。
俺全く気付かなかったよ。頭いいなあ
891名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 15:13:49.56 ID:3Ol444HGi
赤紙で強制的に徴兵して殺し合いさせた挙句、ほとんどを餓死や病死させといて、英霊としてまつるって、恥知らずな行いだとは思うなぁ。

しかもボロ負けしちゃダメだろ。
892名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 15:20:12.18 ID:3Ol444HGi
植民地とされた国の方々の民族の誇りを傷つけて大変な苦難を与え、被害を与えたことは確かだが、



当時、資源封鎖もされて抵抗せずに日本が
植民地になる道がベストだったのかどうかだ。

このロジックがまったくわからん。

自分達が強い国の植民地になりたくないから、弱い国を植民地にして苦痛を与えましたってこと?

それってすごくミジメなことじゃないの?
893名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 15:20:20.90 ID:WSB1sj7y0
朝鮮人はなぜ太平洋戦争を喜んだのか
http://www.systemicsarchive.com/ja/a/korean_strategy.html
894名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 15:22:34.63 ID:Mr/hhFSE0
>>887
英語読めるならどうぞ
http://www.flyingtigersavg.com/

こちらは日本語版 ソースはロサンゼルスタイム
http://twitpic.com/ats47b

公式文書はLAタイムの方に書いてあるはず
大統領の承認サイン付きでね
あいつの戦争論にもあった気がするが…
895名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 15:23:38.61 ID:WSB1sj7y0
戦後の日本人は、保守と革新が右派と左派の関係にあり、保守勢力が好戦的であるのに対して、革新勢力は平和主義者であると考えがちである。
しかし、戦前の日本を満州事変以降の自滅的な侵略戦争に駆り立てたのは、保守勢力ではなくて、一見すると右翼的であるが、実は左翼的な革新勢力であった。
http://www.systemicsarchive.com/ja/a/pacific_war.html
896名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 15:25:43.08 ID:51k6NEdg0
>>889
自給自足の江戸時代の人口3000万人だったらそれでも良かったが、
近代化して人口1億人の大日本帝国に石油禁輸されたら7000万人養えない。
戦争してもそんなには死なないから戦争出来る燃料の備蓄が有るうちに
開戦したわけだ。まっ先に取りに行ったのは南方の油田地帯な。
897名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 15:28:56.33 ID:6PZlxCYO0
第二次大戦はともかく日露戦争では朝鮮半島がロシアに占領されて
朝鮮が無くなってた方が良かったと思うよ
898名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 15:29:05.75 ID:Mr/hhFSE0
>>891
アメリカの先住民インディアンもそうだけど、
負けると分かっている戦争を戦ったよ彼等は。
何故なら無抵抗だろうが奴等は絶滅させるつもりだったから

結果的に抵抗した彼等は深い傷を負いながらも何とか生き残ったよ、日本のようにね

彼等はジャップを見ると自然と憎しみが湧いてくるそうで、
これは先住民インディアン対する気持ちと同じ感情だそうだ
“唯一の良いジャップは死んだジャップ”とインディアンを捩って言ってた


「負けたからダメだ」は如何にもな価値観だな
その人たちが戦わねば、立ち上がらなければ民族浄化されてたかもしれぬ
タスマニアン・アボリジニは絶滅したそうだ。他にも無抵抗で火あぶりにされた民族は数知れず…
899名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 15:33:11.91 ID:ofWmoLJWP
現代の戦争は総力戦であり、戦力は経済力に比例する。「持たざる国」は「持てる国」に勝つことができない。物質力に劣った日本は、どうすればよいか。
それを精神力で補い、勝てそうな相手とだけ、短期決戦の戦争をするしかない。そう考えたのが「皇道派」(農本主義ファシスト)である。彼らは2・26クーデターを起こして鎮圧された。
一方、日本を計画経済によって「持てる国」に変えることは可能だと考えたのが、「統制派」(生産力ファシスト)である。しかし、明治憲法にもとづく体制は、全面的統制を可能にするような
権力の集中を妨げた。ゆえに、日本においてファシズムはついに「未完」であった。その中で、石原莞爾は満州を領有すれば日本を大産業国家にできると考え、独断で満州事変を起こした。
にもかかわらず、彼の考えでは、日本は将来「持てる国」になるまでは、決して戦争をしてはならなかった。
つまり、皇道派も統制派も「持てる国」との戦争を拒絶していたのだが、ほとんど政治的に失脚してしまい、結果的に、短期決戦+包囲殲滅戦という戦法だけが正統的なものとして受け継がれたのである。
満州事変をきっかけに「持てる国」との長期的な戦争に突入していったとき、日本軍には「玉砕」という戦法しかなかった。
http://www.kojinkaratani.com/jp/bookrv/post-74.html
900名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 15:48:13.59 ID:/sHCrQ+P0
>>894
いや、それは見たし、LA Times のアーカイブも見たよ。ネットで検索すればすぐたどりつけるんでね。
その報道の元になった「公文書」のことだよ。

>>890
だから、1941年12月8日より前に戦闘していれば、違反かもしれないが、そうではないだろってことだ。
大統領が計画に承認を与えたのが中立法違反かも知れないから、米軍は1991年まで正式には
認めなかったということだが、中立法というのはアメリカ国内法だからな。アメリカ国民が問題にすべき
事柄で、日本人がどうこう言う話じゃない。
それに、その中立法を根拠にアメリカが戦略物資の日本への売却を中止する事態をかわすために、
中華民国に対する宣戦布告を行わなかったのは何処の国だと。
901名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 15:57:23.29 ID:Mr/hhFSE0
>>900
盧溝橋事件を機に国民党軍(蒋介石)に囲まれたんじゃなかったかな
だから宣戦布告せんでも向こうが勝手にやってきたんよ
アメちゃんが同じ理屈をパールハーバーで口実と大義名分を作ってたな

公式文書の元に関しては
1991(平成3)年7月6日付ロサンゼルス・タイムズ紙の一面を見てもらうしかないねえ

記事の内容はこれ
>米国民間人パイロットにより結成された対中国義勇団、
>通称フライングタイガースが、実は米国の正規兵であったことが
>米国当局によって公式に確認された、との記事が掲載された。

誤報だったら米国当局が抗議してるはずだがその気配もない
902名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 16:05:49.73 ID:Mr/hhFSE0
これが判明したのが1991年かはお分かりだろう
アメリカという国は50年間機密情報を保持していていい
50年経ったら出てくる。1991年の50年前は…そうだね

というわけでアメリカが50年経ったら出した機密情報の一部が、
この「フライングタイガースは正規軍でした」じゃないのかな。
他ならぬ米国当局が「公式に確認した」と公表してるわけだし、
「公式文書を俺は見てないから信じない!」はちょっとねw
そこまで疑うってのは、言葉に出さないけどそういう事なんでしょ?
903名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 16:07:06.23 ID:ofWmoLJWP
囲碁においては、「飛車角を握っているから強い」とか、「相手の王様をとったからもうゲームセット」ということは全然ない。
場所を選ばず神出鬼没のゲリラ工作で民衆を組織して、結果的に農村で都市を包囲する毛沢東型の革命戦術でないと、戦争機械を制御することはできない。
「満洲ではうまくいったじゃないか」という気分が抜けないまま、満洲のようにたまたま江戸時代の日本と似ている地域でしか通用しない「将棋」型の戦略で
中国大陸にまで手を出してしまった日本軍は、しだいに泥沼にはまっていきます。
首都(王将)を落とせば降伏してくるはずだ、有力政治家(飛車角)を引きぬいて傀儡政権を作ればついてくるはずだ、
囲碁を将棋と勘違いしたままゲームをプレイし続けるこの発想が行きついた悲劇が、南京事件(1937)であり重慶爆撃(1938〜1943)です。
(與那覇潤『中国化する日本 日中「文明の衝突」一千年史』)
904名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 16:09:25.80 ID:ofWmoLJWP
つまり、こうです。江戸時代のごとくムラ単位に仕切って人々を動員できない中国社会を統治するには、ましてよそから侵入してきた新参の権力が支配するには、
ちょうど清朝満州族がやってみせたように、中華の伝統となっている世界普遍的な道徳の体現者としてふるまうしかないのです。
逆にいえば、いくら首都や国土を失っても、この中華の原理さえ手放さなければ最後は絶対に勝てる。
共産主義の大義に依拠してゲリラ戦を指導した毛沢東はいうに及ばず、最近では蒋介石も戦争の初期から、
短期決戦は利あらずとみて持久戦の覚悟と戦略を練っていた点が注目されています(小林英夫『日中戦争』)。
1938年5月20日、国民政府の中国空軍は「人道遠征」を敢行。これは西日本の領空に侵入しながら爆弾ではなく反戦ビラを撒いて帰還するという作戦で、
当時は中立だった(というか日本に武器や資源を輸出して儲けていた)アメリカでも、中国評価が一気に高まります。
(與那覇潤『中国化する日本 日中「文明の衝突」一千年史』)
905名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 16:13:24.69 ID:ofWmoLJWP
戦時中の蒋介石は「儒教の本家たる中国に、儒教の分家たる日本が勝てるはずがない」と演説したこともある程で、
力が通用しなければ道徳に訴えて国民を動員し、あわせて国際社会の支援先も日本から中国に切り替えさせて、
世界を巻き込んで日本軍を撃破する戦略でした(菊池一隆『中国抗日軍事史』)。
すなわち、蒋介石も毛沢東も、まさしく中華の伝統たるグローバルな正戦論で、日本の江戸時代型軍事動員を凌駕しようとしたのです──そして、実際に凌駕します。
やがて米国は日本に大陸からの撤兵を勧告して経済制裁を発動、追い詰められた日本が対米英開戦に打って出て以降のお話は、あまりに自明ですからここでは語りません。
(與那覇潤『中国化する日本 日中「文明の衝突」一千年史』)
906名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 16:24:48.79 ID:/sHCrQ+P0
>>902
俺はちゃんと「後学のため」と言っているわけで、その存在を疑ったりはしていないなw
勝手にハナシを作るなよ
907名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 16:28:40.46 ID:ofWmoLJWP
要するに、「あの戦争」とは日本と中国のふたつの近世社会が文字通り命がけで雌雄を競った戦いだったのであり、
そして日本はアメリカに負ける前に中国に負けたのです。
だって、アメリカとも戦わないと中国との戦争を続けられなくなった時点で、すでに負けじゃないですか。
『あの戦争になぜ負けたのか』式の著作は山ほどありますが、負けた相手をアメリカだと書いている時点で、まったくわかってないのと同じ。
対中戦線と対米戦線の両方を含んだ「あの戦争」をいかに呼ぶかについては、右派好みの「大東亜戦争」から
左派好みの「十五年戦争」「アジア・太平洋戦争」まで諸案がありますが、私の授業では「日中戦争とそのオマケ」と呼べと指導しています。
対米開戦以降の太平洋戦争自体が、それまでの日中戦争の敗戦処理なのです。
(與那覇潤『中国化する日本 日中「文明の衝突」一千年史』)
908名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 17:13:17.04 ID:SXk8jlp60
>>906
これは失礼致した。公式文書は俺も発見できなかったので
LAタイムに掛け合うか図書館等へ行くかして自力で探してもらいたい
909名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 17:51:54.34 ID:zGuASCoV0
>>51

馬鹿発見。ABCD包囲網なんて常識だろ。
知っててとぼけてるなら話に参加するな。
910名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 17:56:29.94 ID:YGvV7FWw0
幕末ならともかく、
太平洋戦争開始時の状況では植民地なんかならなかっただろ。
当時の日本は列強の一角で、
結構広い範囲に植民地を持ち、
それなりに強い軍隊を持ったいっぱしの帝国主義国家だったんだぜ。
中国利権でアメリカともめて国際的に孤立した経緯見ても、
当時の日本に同情の余地はあんまない。
911名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 18:05:41.21 ID:4SCMeRiCO
でもフライングタイガースって開戦時にはビルマで訓練中で参戦は真珠湾の後だろ
まだ戦場にも出てないのに挑発扱いは無理があるな
912名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 18:08:00.99 ID:ESAQet/E0
そんなこと言われても西欧列強のように資源地帯を
植民地にした訳じゃないので、石油他資源の輸入を
遮断されたら生きていけない。
913名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 18:24:58.52 ID:TG4MDLroP
なんで中国へ進出したのかなあ
シナや朝鮮に関わったばっかりに酷い目にあった
914名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 18:27:29.93 ID:DgrIEQt80
童貞でもてない、結構できない皆さん。
女が誰も相手してくれない。
童貞のまま一生を終える道がベストだったのか?
そのままじゃ生きていけない、かわいそうなので、レイプしても良いそうです。

いえ生粋の日本人である私はダメだと思いますけど、日本にはそんなレイプ犯の子孫がたくさんいるみたいですw
915名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 18:27:47.93 ID:zGuASCoV0
>>52

欧米の植民地は綺麗な侵略だったってか?
お前馬鹿すぎ。
916名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 18:46:05.29 ID:yLwhW9gbO
>>913
ロシアに対抗するためだよ
917名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 19:18:01.73 ID:xtqxplwN0
>>912
石油欲しかったら仏印と満洲国を手放せと言う圧力をかけられてたわけだ。
まあ受け入れられる条件じゃないけど、日本が植民地になるとかそういう話ではない。
北樺太さえ日本の領土のままだったら石油取り放題で問題無かったんだけどな。
南樺太は石炭しか取れなかったし。
918名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 19:55:37.63 ID:Mh3buUpn0
>>913
勝手に始めた満州事変で成功をおさめた石原莞爾が
軍令違反で裁かれずに英雄扱いされたから
その後にオレもオレもという軍人が二番煎じをやって戦線が拡大して
収拾がつかない状態になってしまった
919名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 20:04:41.14 ID:TYM3GoIq0
>>917
戦争続けるなら軍需物資は売らないよって話だろ?
920名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 21:51:24.76 ID:ESAQet/E0
平和を守るため仏印に進駐したのにな〜 自衛隊もイラクに駐留したけど別に侵略じゃない。
そして米英は中立を表明してるフランス軍に攻撃を仕掛けた。結果、多くの犠牲が出ている。
侵略者は誰かな?
921名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 00:09:33.29 ID:3e4xemQE0
戦争した以上は負けたやつが何を言おうが負け犬の遠吠え。
922名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 07:04:27.52 ID:K44UrocQP
>>920
イラク駐留と仏印進駐を同一視とか馬鹿すぎ。

南部仏印進駐に関しては、戦史叢書でも、
「当面は防衛でも、機会あれば南下の布石」とある。
もちろん自衛隊のイラク駐留と全く状況が違う。
923名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:47:05.54 ID:Xcjnhv500
>>836
前ドイツ皇帝は「平和に対する罪(?)」で裁かれてなどいないが。ランシング覚書を採用して、
法的訴追とする事は避けるとの妥協の結果、第227条(カイザー訴追条項)は成立している。
「平和に対する罪」は、1945年のロンドン協定の附属文書である、「国際軍事裁判所憲章」
6条に初めて規定された犯罪類型だ。法的訴追が否定された前ドイツ皇帝訴追条項とは異なる。

>そのときは事後法だったので、1928年にパリ不戦条約で正式に規定された。

戦争違法化を規定したに留まる不戦条約から、侵略戦争開始責任者個人の刑事処罰の規定を
読み取ることはできない。その読みは条約の文理解釈に反する。不戦条約はあくまで、戦争
違法化条約であり、侵略戦争開始責任者個人の刑事処罰は規定も想定もされていない。これは、
「不戦条約は戦争を違法化したが、犯罪化するには至らなかった」と指摘される点。「平和に
対する罪」は戦争違法観と指導者責任観が結合した法概念だが、前者と異なり後者は戦間期に
発達を見る事はなく、1945年のロンドン会議で初めて成立した新しい戦争犯罪だった。
924名無しさん@13周年:2013/05/19(日) 09:50:47.67 ID:Xcjnhv500
>>840
>そんなの単なる定義。根源はパリ不戦条約にある。

東京裁判判決で「裁判所条例の法は、本裁判所にとって決定的であり、これを拘束するもの」
とされた極東国際軍事裁判所条例を、「そんなの単なる定義」とかワロタw 大胆な人だなあ。
925名無しさん@13周年
>>1
何で日本は戦争に負けたのに植民地になってないの?