【社会】「紙のデジタル化」進むか…ソニーと早稲田大などが実証実験へ。13.3型「デジタルペーパー」端末を発表[5/14]
ソニーは13日、タッチ操作やペンでの入力が可能な13.3型の「デジタルペーパー」端末の開発を発表した。
大学などの教育現場や紙を大量に消費するオフィス向けに、教材や書類などの「紙のデジタル化」を支援するという。
2013年度後期より、早稲田大学や立命館大学、法政大学で実証試験を実施する予定。
開発を表明した「デジタルペーパー」端末は、13.3型で解像度は1,200×1,600ドットの「フレキシブル電子ペーパー」を採用。
プラスチック基板上に薄膜トランジスタを高精度に形成する独自技術を用いることで、
細かい文字もくっきりと見えるほか厚さ約6.8mm、重量約358gの薄型軽量ボディを実現するという。
光学式と電磁誘導方式のタッチ操作に対応し、指での操作に加えて付属のペンによる入力も行える。
ファイル形式はPDFで、手書きのメモやハイライト、付箋などのドキュメントとともに保存できる。
主な仕様は、ディスプレイがタッチ対応の13.3型(1,200×1,600ドット)フレキシブル電子ペーパーで、
カラーは16階調のグレースケール、内蔵メモリは4GB、ネットワークはIEEE 802.11b/g/n対応無線LAN、
このほかインタフェースとしてmicroSDメモリーカードスロット、マイクロUSBを備える。
バッテリはリチウムイオンでWi-Fiオフ時には最長3週間の駆動が可能(PDFファイルを1日1時間閲覧し、
そのうち5分間手書き機能を利用した場合)。
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/13/157/?google_editors_picks=true
2 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:35:34.46 ID:Cby+HOsY0
ペプシソのほうがマシ
遅い、遅すぎる
フレキシブル電子トイレットペーパーはよ
6 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:37:43.39 ID:xLNupE7/0
紙の方が、情報整理するのに便利なんだよなー
項目ごとに分類して本棚に整理すると、必要な情報をすぐに取り出せる
複数の項目の情報を比較する時も、紙なら横に並べて見比べられる
保存期間や信頼度も、紙の方が高いしな・・・
PDFしか読めないゴミ
誰が買うの?
折り曲げるバカ続出で壊れまくる
9 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:38:02.54 ID:ZpcI0D5p0
尻の穴は拭けないデジタルペーパー
10 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:38:29.43 ID:aNgXMvCb0
電子ペーパーは、キンドルPWだけでいいや
こういうの定期的にソニー出してるけどいつもぱっとしないまま終わるねぇ
12 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:39:59.05 ID:DldsY/fb0
ネックはハードの値段
紙とどっちが高いかが鍵
>6
手書きメモ系はPCにつないだらOCRしてくれて
テキストデータとして検索もできるとか
そういうプラスアルファが欲しいね
14 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:40:36.27 ID:zB32rWzK0
ウンコしたあとにタブレットで拭けというのか?
馬鹿げている
紙は紙でいいんじゃないのかなあ。
16 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:43:02.61 ID:v7wgjVev0
>>14 そういうCMが海外にあるな
この間、流れてたw
17 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:44:05.92 ID:guUrsZlk0
>>12 紙よりは確実に安い
・・・と思うが、
>>6のように検索の手間なども考えると、
紙のほうが圧倒的にコスパが良く、使いやすい
紙に代わる、と考えると良くない。もっと別の視点じゃないと、
紙に勝てるわけがない
19 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:44:59.99 ID:buB9xNkI0
まだペーパーで拭いてんのか。
書いたものが簡単にまとめられるなら便利だけど
書いた文字をフォント化出来るとか
あちこちにメモった文章や図形を編集して
プリントアウト出来るならありかなー
22 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:46:23.46 ID:0IrIhnJ+O
雑誌が気軽に買えれば新幹線の中とか退屈しないんだけどな
23 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:47:42.78 ID:C7fV94I1O
勉強には向かない
ページ変更時のチラつきと応答性は進化してるのかね?
13.3インチだと余計その辺りが気になると思うんだが。
これ欲しいなあ。
現在のe−ink端末は文庫本サイズ程度までしか実用性がないんだよね。
雑誌やら書籍やらの自炊データを見られる画面が大きいe-ink端末が欲しい。
どうせ履歴書には使えないんだろ
まあ、もう1000年はなくなんないな紙は
髪はしらん
デジタル物は、値段・落下による破損・バッテリー のリスクが常に付きまとうからな
1枚目と2枚目3枚目4枚目を見比べるとかなると画面の小ささから使い物にならなかったりもする
>>25 おっ、俺がいる。
Kindle DXを個人輸入して使ってるんだが、ソニーがこれでReader作ってくれれば即買いなんだけどなあ。
30 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:53:26.41 ID:pUOBx56cO
程度によるな
どんな感じなんだろ
31 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:55:29.59 ID:+VawP/190
だから、目が疲れないモニターを開発しろよ
紙媒体の閲覧性にはとうてい及ばないんだよ電子書籍の類は
暇なときは授業中にパラパラ動画も書けるし
どうせ作るならバーチャルブックを開発してくれ
空中にホログラムで浮かぶ本
33 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:59:56.67 ID:htgCo7mHP
富士通の紙に書いてるものを
範囲していしてコピーとか出来る
装置の方がいいや
デジタルペーパーってタブレットと変わらんし
34 :
( `ハ´ ):2013/05/14(火) 10:01:00.24 ID:hoQAHq3q0!
結局はipadで良いでないかと思ってしまう。
ゼロから書類を手書きにするニーズも大きいと思えないし。
35 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:10:14.37 ID:Mv70Nu0T0
役所と銀行と学校だな。あいつら、なにをしようにも、常にデジタル化の妨げになる。
なになに? 今、画面に出てる奴を紙に印刷しろ? 意味ないじゃんwww
これではシコった後の処理に困るな
37 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:15:52.47 ID:OWXEiOhV0
日本語フォルダーで階層分け出来る
PDF等をタグと日本語ファイル名のどちらでも管理出来る
JPG等の画像ファイルをzipなどで固めたファイルが読める
本体のスペックを高めにして操作時のストレスを無くす
以上、PCなら普通に出来ることをやってくれたら買うぞ!!
38 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:16:54.96 ID:H1IGjykEO
製紙会社はジリ貧だな
重すぎ。
今時microSDカードスロットなんて付けるなよ…
wifiだけにしちまえ。
文字コードと縦書き表記がネック
Unicodeや縦中横を使わないと上手く行かないだろう
トイレットペーパに映像が表示出来るようにする方が良いんじゃね
43 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:41:44.08 ID:A6pGO6OW0
タブレットと何が違う。
44 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:46:00.73 ID:2EiO5JLR0
これは、おいしい所だけ、韓国にバクられそうだな。
45 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:56:15.65 ID:hoZ4pg6J0
ソニーはなぜアップルになれないのだろう
ここ10年、斜め上にばかり行ってるような気がする
紙の良さは曲げても落としても少しなら汚しても平気な点だな
ここを解決しない限りデジタルペーパーなんて流行らんのじゃないかな
>>2 >>14 拭くんじゃなくて、挿入するという発想がなければ
この先、情弱入りするぞ。
48 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:22:29.00 ID:+g9GFOdD0
黒板をカメラで撮影して
そこから文字認識で入力できるようにしたほうがいい
多少大きくてかさばってもその方が使い勝手がいい
文字認識できなくても撮影した画像保存のほうが早いだろ
ノートに書くということ自体が時代遅れ
49 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:32:07.43 ID:2QIjdqcV0
>>48 それは”個人で”好きなだけやろうよということで
なんというか目的と手段の区別つかない人は普通にいるからね
>>49 売り上げアップ目的のステマなのに
敵を作る書き込みを2ちゃんでやっている工作員の事かw
ソニー・サムソン・LGの御三家工作員w
51 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:44:44.58 ID:bNWYQ64g0
>>45 練度が足りないしその根気も無い…始めたサービスも早速無責任に放り出す常習だし
こんなのできました的な発表で株主や市況に何かやってますアピールするだけ
むしろそれさえやってたらいい程度の思考しか無い
そんな会社がAppleになれるはずも無いわ
52 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:44:58.51 ID:QJ+GhLoC0
電源が居る時点で紙には勝てん、紙なめんなw
伊達正宗が電子書簡を示し、目の部分が1ドット抜けておりまする、と言い訳するのか
>>6みたいなことを言うのがいる事に驚くわ。
情報を整理検索するならデジタルデータの方が圧倒的に上だろ。
全文検索できる人類を用意する方がはるかに困難。
マインドマップによる情報整理とかならともかく
情報比較に横に並べられるとか保存期間とか言うのだから、
「頭がおかしいのか?」とさえ思える。
莫大な紙資料を保管場所を確保して、
劣化せずに保存を両立出来るなら、
国会図書館からお呼びがかかるわ。
もっと別の利点なら分からないでもないが。
ネット環境とバッテリーがナシだと使えないの?
1,200×1,600ドット...これをなんとかしないとラクガキには勝てない。
57 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:33:34.28 ID:qQHVbX/J0
>>1 >最長3週間の駆動が可能(PDFファイルを1日1時間閲覧し、
>そのうち5分間手書き機能を利用した場合)
要約すると、連続使用可能時間は約20時間ってことかw
IPADが10時間だから、IPAD買いますw
58 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:52:08.54 ID:b6/uIIyJ0
そもそも紙は木のパルプ使ってるから
森林伐採の問題があるけど
麻の繊維で紙作れば、全て問題解決なんだよ。
>>58 間伐材を有効利用していた割り箸屋を叩いた手法と同じですね
60 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:23:17.77 ID:nFmheWAq0
> 早稲田大学や立命館大学、法政大学で実証試験を実施する予定。
学生のコピー機の利用が減るかしら。
せめてカラーのラインマーカーが使えるとか、画像・リンクなんかを挿入出来るとか…
授業のノートがapple storeに並ぶわけか。
63 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:41:29.93 ID:htgCo7mHP
どうせ、著作権とか言い出して、コピーにプロテクトかけたり、いろんな制限かけて使いにくくするんでしょ。
長期間保存するなら紙媒体が一番だよ
木簡でも石碑でも構わんが
66 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:56:40.03 ID:IoO0jmn0O
>>64 音楽ダウンロードと同じ轍を踏むのかな。その場合、非正規品が無双することになるが
>>6 物理的に表現できない大きさのものを見るには、紙しかないよね。
テキスト検索ではちょっと間違っただけでヒットしなくなるのも難点。
自分で書いたメモ用紙なら、記憶を辿れる点も有利だ。
そもそも電子端末て、電池切れたら使えねーし、そのへんにペッて投げたら壊れるし。
69 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:03:08.53 ID:83Lgl1z80
価格次第だな
70 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:19:44.49 ID:IoO0jmn0O
>>68 省エネ長寿命化が可能になったとき次の革命が起きるだろう。単三電池一つで二年間付きっぱなしOKとか。
これから進歩が加速することはあれ、停滞するようなことは無いだろうから
現在抱えている問題が過去の物になるのは多かれ少なかれ時間の問題だろう。
>>6 紙と電子機器じゃ脳の処理が違うもんな。
紙の方が処理に向いてるよ。脳がそういう風にできてる。
だからいい加減、紙の代替って発想から離れろよ。
紙は紙、電子機器は電子機器なんだよ。電子書籍が普及しないのも
紙じゃないと違和感感じるからだよ。PCの画面で文章を読んで
深く考えるなんてことはできないんだよ。
>>54 そういう断片化した情報処理なら電子機器が有利なんだよね。
でも断片を結合してまとめるなら紙が有利。
だから断片化から簡易な整理が簡単にできる電子メモがあれば買いたいな。
デジタルケツ拭き
74 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:20:23.00 ID:nRHcFV5aO
75 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:49:53.58 ID:kGjxoReQ0
来たか・・・
76 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:59:25.18 ID:PjZDg9LB0
77 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:08:20.64 ID:6npuW33m0
>>74 オフォス関係の営業をしているけど、10年以上前からこれからはペーパーレスだと言われていた。
しかし、機器の発展性とともに情報量も増えているから、紙の消費は減らずに増えているよ。
製品としての代換えは出来ても、紙の使い勝手が良すぎてレスなど成るわけない。
>>65 和紙に墨で書いてあれば1000年ぐらい持つけど
洋紙にコピー機やプリンターで印刷したものはどれぐらい持つのかな
50年後に見てみたら全部トナーが落ちて消えてたとかしたらどうしよう
79 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:33:43.02 ID:+/EHPuCV0
>>78 コピーはトナーの定着が落ちて消えるか他の紙に付いてしまう。
インクは種類によるけど、50年は持つよ。
80 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:39:10.34 ID:CcY8s+Fo0
予定より早い・・・
81 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:00:23.88 ID:UWUJoVGI0
>>6 保存期間という面でいうなら紙はダメだ
オフィスで出回ってる再生紙とか5年とか
でボロボロ
下手すると昭和時代の紙より劣化が進んでる
こともある
82 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:05:07.62 ID:SCuxmvwg0
すでにあるじゃん
白黒逆に出来たの?
紙に蓄電、給電の研究ってけっこう進んできてるよ
電子ペーパーは視覚の範囲を有効に使えないのが欠点だな
文字を視認できる範囲はそうでもないが視線を移すのは一瞬だからね
電子ペーパーだと必ず指を使う動作が必要なので結構効率悪い
85 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:29:26.74 ID:1demY1Nd0
Nexus10でいいだろ
端末を無駄に増やすな
ついに本命出たー
今までA4スキャンしたPDFをまともに読めるものなくて困ってたから
これなら6万位までなら2台買う
軽くて薄くてかつ手書き機能付きだから早く欲しいね
今までKindleの全シリーズ買ってきたけどPDFリーダーとしてはダメだった
16ページ位ある電子ペーパーノートが欲しい
電子ブックは文庫本サイズで32P位
めくって読んで
終わりが来る前に書き換えて
また先頭ページから読む
これなら紙感覚で読めそうだし
I would like the bankruptcy of Sony.