【社会】柔道部員死亡事故裁判:顧問の「初心者に対する過酷な練習」は日常的な暴力か否か[5/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★:2013/05/14(火) 09:17:23.93 ID:???0
 滋賀県愛荘町の町立秦荘中で平成21年7月、柔道部の部活動中に死亡した1年の村川康嗣君=当時(12)=の遺族が
当時の講師と町を相手取り起こした損害賠償請求訴訟の判決が14日、大津地裁で言い渡される。
スポーツ指導者の体罰行為が社会問題となるなか、顧問の指導は「日常的な暴力」だったといえるのか。
判断が注目される。

 事故は21年7月29日夕に発生。
当時の顧問だった男性講師に投げられた康嗣君が倒れて意識不明となり、病院搬送されたが、約1カ月後に亡くなった。

 町が事故検証のため設置した第三者委は22年7月、「原因は初心者に対する過酷な練習」と報告書をまとめたものの、
学校や町の責任は明記されず、母親の弘美さん(45)は23年3月、元講師と町に約7600万円の損害賠償を求めて提訴していた。

 町側は元講師の過失と町の賠償責任を認め和解を申し入れたが、
遺族側は「元講師による日常的な暴力があったのに、校長は適切な指導をしなかった」とする指摘。
町は「暴力は日常的でなく、校長に過失はない」と主張し協議は決裂していた。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130513/waf13051322020020-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:19:15.52 ID:8gr5b5dK0
指導員が受け身も取れない新入部員を何度も背負い投げして脳障害で病院送り
過去の栄光であぐらをかいてる上の層がこれじゃ誰も柔道なんて支持しねえよ
3名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:23:27.44 ID:X++R6LRW0
俺が通ってた学校の柔道講師も事故で人殺してたな。
4名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:23:27.81 ID:I43neh0m0
指導者レベルの奴にまともな心を持った奴は少ないんだよな
武道ってのは一歩間違えれば暴力だというのを分かっていない
5名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:28:30.65 ID:ZflazFB1O
受け身の練習自体は、柔道に限らず非常に有効なんだけどな。
その受け身が身に付いてない初心者投げて、挙句殺すとか『顧問』が聞いて呆れる。
半可通の下手糞じゃないか。
その顧問を制御出来なかった時点で、
学校に問題は無かった、は通用しない。
6名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:29:33.19 ID:MOWvOuhdO
残念なことに柔道家ってのは頭打ち過ぎて脳みそズレた連中しかいないんだよな
「柔の道」なんてのは、今は昔の話だよな
7名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:33:19.07 ID:AT5rWrGI0
「獣道一直線」
8名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:35:31.90 ID:bdNvbssi0
>>2
そうなんだよね(´・ω・`)
9名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:42:59.43 ID:myJt7+qO0
>>5
>事故は21年7月29日夕
>柔道部の部活動中に死亡した1年の村川康嗣君=当時(12)
入学して3ヶ月しか経ってないからな。まだ受け身も満足に取れない段階。
皆の前で方法を指導するにしても黒帯相手だよな。それもゆっくり。何か
の腹いせに近い日常的な虐待かもな。大津と同じで学校は隠蔽するが。
10名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:46:54.89 ID:FxC6I5Y50
須賀川を忘れるな
11名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:00:47.93 ID:eIbN3N4A0
一宮良太元顧問はまだ生きているのか。
12名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:18:59.27 ID:nx/0F4sq0
オレが柔道部だった25年前と違って、今は投げ込み用柔道マットとかも有るんだろ?
顧問は何で事故なんて起こすんだよっていうか、顧問のくせに何で頭打つ様な投げ方してんだよ。
13名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:59:46.93 ID:pBNnJTNZ0
柔道やってる奴ってろくなのがいねー
暴力団、レイプ魔、えとせとら
武道教育から外して、オリンピックも辞退しろ
柔らのババーなんか、負けたくせにオリンピック代表
スポーツマン精神の欠片もねーよ
14名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:25:32.70 ID:8znn/gU+0
最低でも小中高生にはヘッドギア義務化しろよ
ある意味ボクシングより危険な柔道を防具なしでやらせるとか基地外過ぎると思う
15名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:56:42.40 ID:MuwwaqVA0
>>4

ホントに武道なら10人学んで5人死ぬぐらいでないとありがたみがないな
16名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:01:49.02 ID:3tFYaDKb0
>>15
死なさずに強くなるためのが武道だからw


死んで良いなら殺し合いやって生き残り使えば良いだけの話w
一刀流だって
「(戦場とか街中の喧嘩で)斬り覚えよ」から
「(精神鍛錬とかどうでもいいから)奉行所から罪人の死体貰ってきて
試し切りして覚えろ」

と死人を出さずに強くなる方向にシフトしている
17名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:27:36.19 ID:whNULjjk0
安全な投げ方に自信あっても
脳天を激しくシェイクしてることがあるからな
頭を打ちつけなければいいってわけではない
18名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:34:41.75 ID:MuwwaqVA0
>>16

その時点でもう手習いごとになってる

免許皆伝した奴だけ死ななきゃいいんだよ
他の奴はただの肥やし
19名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:13:00.71 ID:V5URqk5O0
剣道なら高段者が初心者に突きを食らわせまくってるレベル
ボクシングならサンドバッグ代わりにローブロー入れまくってるレベル
本物の馬鹿に武道を教え与えること自体が間違い
暴力にしかならない使い方する
この脳足らずの糞顧問の両腕両足をもいで二度と他人に
ちょっかい出せないようにしてやれ
20名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:10:49.54 ID:lyYjXsIp0
>>18
それは「武道」じゃなくて「武芸」じゃないか?

「道」ってのは人の道、つまり武芸を通じて人の道を学ぶこと
手習いといえばその通りだが、「武道」とはそういうもの

つまり、そもそも>>15の言い分が誤解をまねく原因
21名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:13:54.82 ID:b8pOXYYU0
殺人にレイプになんでも有りだな
22名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:20:56.48 ID:i3IZpyb/0
>>11
一宮良太元顧問
こいつ、さっさと滋賀から逃げて違う県にいるらしいで、

教員や講師は国家賠償法?とやらで守られてるから
どうせ罪には問われない、
でもこんな奴を国家賠償法で守ってるからこんな事故が起こる。
23名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:27:48.08 ID:qfQvA1IJ0
>>1
柔道で礼儀なんて身に付かない
素直に礼法で学べ
24名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:27:50.54 ID:gCcCP7gT0
飛行訓練学校入学初日の学生に、いきなりパイロットとして実機に乗せて飛ばすようなものか
25名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 22:06:35.86 ID:ChlFF00UP
半年間受け身
毎日2時間受け身だけをさせた
そんなうちの顧問は偉いな

お陰様で結構な速度でバイクが滑った時に
思いっきり受け身取ったら
高速で横滑りしながら立ってたよ
いや、マジで
無傷、靴底だけ一気に無くなってた
26名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 22:12:43.04 ID:QVUDW7O0O
滋賀県教育委員会の1アウト目のやつか3アウトだからチェンジしなさいよ
27名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 22:15:52.02 ID:JEFasE7q0
高校の体育で柔道があったが三年間筋力トレと受け身の練習だけ
受験勉強で忙しくなる三年の夏以降は道着のままソフトボールとかやらされてた
たぶんあれは正解だったんだろう
28名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:19:31.97 ID:3g0UEkx40
>>27

うちの高校の柔道の先生は三年の受験勉強始まったあたりで
「今日は精神統一の訓練だ、全員畳の上に横になって10000数えろ」とか言ってそのままで授業終わった

当然全員爆睡w

先生曰く「おめーらどうせ、寝ねえで勉強してんだろ、受験前まで柔道やってもしょうがねえんだから俺の時間ぐらい寝とけ」だった

進学校でほっといても勉強ばっかする生徒の高校だったからだろうけど馬鹿正直に7000くらいまで必死に数えた俺の立場w
29名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 10:37:14.04 ID:YgkfIo1B0
30名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 10:39:14.07 ID:YgkfIo1B0
この顧問は大学で指導員になりたかったくせに
31名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 10:44:37.56 ID:YgkfIo1B0
(30続き)指導者の勉強も具体的には何もせず
全柔連のだす指導マニュアルもまともに読んでないらしい。
それでも国家賠償法適応で賠償責任なし。

選手としては知らんが指導者ではないな。
32名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 14:05:38.87 ID:RQJ9+G1s0
公務員は個人の責任を問われないってなんなんだよ
だから不祥事が後を絶たないんだろうが
33名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 14:07:41.85 ID:dRQ/aROL0
苛酷な練習は苛酷な練習であって、別に暴力ではない。
本当の暴力ってのがどんなもんか、知らないんなら教えてやろうか?>>1の元記事を買いたバカ記者
34名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 14:10:25.80 ID:RQJ9+G1s0
一般人が同じことやってれば間違いなく殺人で逮捕されてる
35名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 14:11:58.21 ID:SXqYrZay0
この裁判だっけ?
顔に平手打ちしたり、ケツに蹴り入れるのは、暴力のうちに入らないって宣言されたの。
36名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 14:12:33.58 ID:dRQ/aROL0
苛酷な練習をさせてよいかどうか、未熟な児童生徒にはまだ自己管理なんてできない者が多いのだから
指導者は一人一人の調子をよく観察して無理だけはさせないようにする努力が要求される
しかし、現場に出てみると分かるが、最近の若い(中年くらいまでの)顧問連中は、怠け者が多すぎる
37名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 15:01:11.95 ID:dy55R9KO0
俺が柔道やりはじめたときは、最初の半年間受け身ばっかりやらされた。
早く投げ技教えろよ!とイライラしていたが、おかげで柔道やめるまでの
5年間、大きなケガがなかった。
38 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/15(水) 15:01:22.47 ID:CQh2KprH0
僕は高橋厳希ちゃん!
39名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 15:06:47.56 ID:N1rfmTaSO
生徒同士なら事故かもしれんが
講師だと加害者だわな
40名無しさん@13周年
部活動中の暴行虐待を練習と摩り替えて罪から逃れる日本の部活動