【京都】 "大日本帝国憲法に戻すな!" 新婦人伏見支部50周年フェス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★
★大日本帝国憲法に戻すな! 新婦人伏見支部50周年フェス

新日本婦人の会伏見支部の結成50周年記念フェスティバルが11日、伏見区呉竹文化センターで開催され、140人が集いました。

秋山啓子支部長が開会あいさつで「今日の集いは、いま平和憲法を改悪されようとする情勢の中、50周年を迎えて平和の価値、
新婦人の価値を再確認する集まりです」と述べ、多くの先輩たちが築きあげ進化してきた新婦人の歴史について、
「永年会員さんから直接その貴重な歩を生の声で語ってもらい。
今日はゴールでなく節目としてこれからどう歩んで行くのかを見極めてみんなご一緒に頑張ろう。
そして新しい仲間をいっぱい迎えて1000人の伏見支部をつくりましょう」と訴えました。

森下総子府本部会長が「新婦人50年のあゆみ」と題して記念講演。
森下さんは『新日本婦人の会京都50年のあゆみ』と『新日本婦人の会の50年』の2つの本を紹介しながら歴史を簡潔に述べました。
「自民党が掲げる憲法改悪案はまさしく明治憲法そのものであり、女性を再び国防組織に組み入れて戦争に駆り出すものである」と指摘。
「大日本帝国憲法下の58年間の約半分近くは戦争をしていたのです。戦後日本国憲法下の66年間、戦争はゼロ。
そして、主権は国民であり男女平等の平和憲法です。家父長の帝国憲法に戻してはならない」と厳しく批判しました。
また、戦後の公選制の教育委員の中での進歩的な女性の果たした役割や核兵器廃絶運動での役割、
そして新婦人結成の動機と呼びかけや国際的な女性の解放や権利確立の歴史についてもふれ、
今日の日本での女性が置かれている厳しい状況や問題などについても話しました。

伏見支部長を長く務めた宮川芙壬子さんが闘いと運動のあゆみなどをのべ、メッセージとトークがありました。
また新婦人府本部の創設などに献身的に活動した中井あいさんの映像が紹介されました。(仲野良典)

京都民報 2013年5月13日 13:30
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2013/05/13/post_9478.php

▽関連スレッド
【政治】 護憲派の主張と韓国の主張はそっくりだ・・・似ている
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368053884/
2名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:16:13.61 ID:mRaclP7D0
拉致被害者が落胆しているとの声が聞こえる
3名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:17:10.99 ID:MYeakf5+P
いや 誰もそんな事言ってないでしょ?
4名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:17:19.30 ID:sXIpeaaG0
新日本婦人の会…臭すぎる
5名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:19:43.42 ID:wzhogeus0
>>3
今こそ、帝國憲法復元改正を!
http://ameblo.jp/sangreal333/entry-11521533655.html
6名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:20:11.09 ID:cMFqGBJ/0
こういう人たちが頑張れば頑張るほど「やっぱ女に政治は無理」という根拠を与えてしまうだけのような気が。
7風老児 ◆ZPG/GcTAlw :2013/05/14(火) 02:21:19.72 ID:yBuT96xW0
大日本帝国憲法

う〜ん、実にいい響きだ
すばらしい
8名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:22:40.72 ID:MpfQlrIB0
9名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:22:41.88 ID:lIYSBom20!
こんなことする前に、投票率100%の選挙を実現させるとかすればいいのに。
婦人参政権を活かせよ、おばはんども。
10名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:22:46.32 ID:6vQKnSib0
>>1 
これのどこがニュースですか?>有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★
11名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:22:54.25 ID:wzhogeus0
>>7
同意!

大日本帝国憲法口語訳してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19860304

本朝の正統なる憲法たる大日本帝國憲法を顧みる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20559077
12名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:24:04.84 ID:2hkIvvk40
>新日本婦人の会

こんな大正時代みたいなセンスの名前の組織に言われても説得力ねえぞ
13名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:25:00.71 ID:7yDiabp30
大日本帝国憲法のほうが完成度が高いって聞いたことがある
14名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:25:18.28 ID:Evd9IMUl0
ほらな
また京都だろ
15名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:27:50.58 ID:ZYHPVtYw0
戻らないし。
なんなの?お花畑の住人?
16名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:28:48.24 ID:aTb6fKR/0
共産党の下部団体でした
17名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:29:16.35 ID:JNV5navh0
        ____
       /      \  
      /─-   -─ \  
    / ─( )─( )─ \  ○○同盟みたいな…臭いがする         
    |     (__人__)     |  ________
     \      ` ⌒´   ,/ ..| |          |
    ノ           \ ...| |          |   
  /´                 ..| |             |    
 |    l                ..| |          |     
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   .| |_________|                      
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
18名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:29:25.91 ID:wzhogeus0
>>15
大日本帝国憲法は今も生きています。
http://www.amazon.co.jp/dp/4904840038
19名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:29:59.41 ID:qsa3jfIP0
どんな解釈したらそんな極端に飛ぶんだ?

これは完全に妄想で構成されてる意見
20名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:30:01.68 ID:2RPM5XD0O
何か盛大な勘違いしてる馬鹿ばっかりだなw
女ってこんなのばっかりなの?
21名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:30:18.42 ID:F9HGwEgh0
この中に密入国でうろとの土地不法占拠して
乗っ取った成りすましは何人いる
22名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:32:18.92 ID:aTb6fKR/0
新日本婦人の会
http://www.shinfujin.gr.jp/index.html

左翼団体の典型的なホームページをお楽しみください。

そう言えば、共産党関係の本ばかりを出版する会社も、
新日本出版でしたね。
23名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:33:23.90 ID:2iREs6Th0
66年の内、60年間他国の侵略を許してますがね
24名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:34:38.29 ID:amixlSRb0
そのものとか頭おかしいだろw
25名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:34:39.34 ID:aTb6fKR/0
>>20
女性が馬鹿なのではありません!

共産党なのです。

悪いのは共産党なのです。

立て万国の労働者!
26名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:35:18.47 ID:mN5MmV8H0
ちゃんと共産党の婦人団体と書かないところに
京都人民日報の悪意情報操作を感じる
27名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:35:30.33 ID:rT5L4SnD0
京都っておかしな奴らの巣窟になったな。
28名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:36:00.55 ID:C5zkNQp1O
修羅の国 京都
29名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:37:46.22 ID:HRTCqQhbP
大日本帝国憲法は日本が帝国主義国家としての行動規範を定めたものだが
当時は帝国主義の時代、現代とはまったく状況が違うのだから戻りようがない
統帥権の独立などはドイツ憲法を模倣したのだが、遅れてきた帝国主義国家の
憲法として、あの時代に適合していたという論理もそれなりの説得力がある。
30名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:40:59.89 ID:th796AeG0
ババアの言うこたぁ大概イミフが相場よ
31名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:41:22.25 ID:wzhogeus0
32名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:42:47.79 ID:SXVjCxOf0
全く、アホばかりだな。
大日本帝国憲法など、凡そ文芸の精華たる皇室を
軍人に貶めるような最悪の憲法だ。
日本国憲法を進駐軍の押し付けと非難するのなら、
大日本帝国憲法などプロイセンかぶれ。
陛下に過度の政治的性格を帯びさせたがゆえに
昭和20年の皇祖以来の最大最悪の国体の危機を招来せしめたのである。
大日本帝国憲法の復活などとんでもないことだ。
ま、君たちのような国体の本義を弁えぬ
無知蒙昧な者どもには分るまいがな。
33名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:44:40.07 ID:wzhogeus0
>>32
帝国憲法復原改正
http://www.amazon.co.jp/dp/4904840046
34名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:47:22.56 ID:huanwR2u0
なんで大日本帝国憲法に戻したいのかわからない
日本の原点はもっと前で大日本帝国憲法なんてクズでしかない
35名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:48:22.33 ID:/B6ruMG/0
>>32
明治維新の成功は陛下に過度の政治的性格を帯びさせた故では無かったか
過度じゃなかったけど
36名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:49:22.53 ID:kaUsXjk7P
なにいってんだこいつらは
37名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:49:55.36 ID:QI9v+kgvO
共産党の婆さんたち!!
38名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:50:00.42 ID:O3IVO3t/0
新婦人て共産党だよ
39名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:51:32.28 ID:OYYN3Pto0
まーた京都かよ、もう基地外の巣窟としか言いようがないな
40名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:51:44.42 ID:mN5MmV8H0
ま、京都は昔から共産党員がのさばっていたからね
41名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:52:11.29 ID:wzhogeus0
>>34
大日本帝国憲法が日本の原点・日本神話の世界を受容・相続する真正の欽定憲法だからだよ。
然うでないGHQによる押し付け占領憲法なる似非民定憲法こそ、クズでしかない。
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:53:44.36 ID:DaYyqQ1i0
京都人の悪辣さ、卑怯さは日本一
44名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:53:47.58 ID:RgxfBLxq0
帝国議会の時代であれば時間制限で終了なんてあほな会議もなく
決着つくまでフル稼働
45名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:54:05.81 ID:huanwR2u0
>>41
明治なんてウンコだろ
京都もしくは江戸の人間で決めろや
46名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:55:13.16 ID:1Z9XOzJ90
誰が大日本帝国憲法まで戻すって言ってるんだよw
47名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:56:48.51 ID:wzhogeus0
>>46
【政治】維新・石原氏「(もし、安倍首相が)これ(日本国憲法)を廃棄すると、仮に言われたときに、これを法的に阻害する根拠はない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360728727/

茶々丸・國體維新あづさゆみ(梓弓)代表 @sangreal333
 占領憲法改正は、何年かかるか分からない。
 その自民党案の國防軍でさえも、
 「國権の発動たる戦争」を放棄している。
 支那は、参議院選挙まで、侵略を待ってくれません。
 占領憲法無効確認、大日本帝國憲法復元ならば、
 今日、明日にでも、総理大臣の宣言のみで可能です。
http://twitter.com/sangreal333/status/298982662985633792

茶々丸先生教えて!真正護憲論(新無効論)入門
http://www.youtube.com/watch?v=gJeUH_MbcrM&list=UL
48名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:56:57.74 ID:YaAMeGGZ0
大日本帝国憲法もいいところ沢山あるみたいだよん。
確か、立憲君主制で今でも通用する憲法じゃなかったかな?
少なくとも、平和憲法よりは評価が高いんじゃなかったけ?
やっぱ原点といえば聖徳太子かな?
万葉集とか、神話もあるけど、文章の意図するところが憲法とは違うからな〜
武士道の復活もいいかも
49名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:57:54.10 ID:gXSEzv0n0
キャッチフレーズにセンスを感じない
50名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:00:50.71 ID:/B6ruMG/0
>>42
別におかしい事は言ってないだろ
要するにもっと論争をって事じゃないか

どういう誘導をしたいんだ
51名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:03:26.54 ID:hOKWmOYk0
仰山・・・の居てる地域じゃん
ちょっと南側には・・・地区がある
52名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:07:21.74 ID:CMlPvnwT0
こんなん20世紀で終わりだろ(笑) くだらね〜な〜左翼って
53名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:09:51.37 ID:MAEsrodX0
同じ女性として、韓国人がフィリピンで日本人女性を集団レイプした事件について何か発言した?
54名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:10:02.64 ID:z2gZhE4b0
大日本帝国憲法てw
もう呆れてものも言えんわw
55名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:11:27.83 ID:RK6+XcSc0
新日本婦人の会 ×
珍在日チョン婆の会 ○
56名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:12:43.19 ID:JdIXDjY40
戻すなったって、大日本帝国憲法と現行の憲法の差なんて
大して知らないんじゃないのか?
57名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:12:43.72 ID:TbKcG8zLO
読んでないだろ、どうせ。
58名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:13:01.61 ID:2s7v8CoJ0
憲法改正をすると日本国憲法より前の憲法に戻ってしまうのなら
改正を重ねると、いずれ大宝律令や十七条の憲法になってしまうんですね
59名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:16:29.62 ID:KhYFlQsI0
選挙権を拡大するごとに好戦的な議会になっていったことを知ってるのかね
制限選挙で金持ちとインテリに任せてた方が戦争自体は避けられた
もっといえば完全に天皇主権だったらあれもこれも避けられたろうと思うよ
60名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:18:10.06 ID:XYj0g8Dt0
共産党の都だから共都
61名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:20:40.29 ID:Jw5CFdT20
共産党が民主主義の国で未だに大手を振るってるのは日本位。

連中は与党にはなれない分、
マスコミ・法曹・教育・地方行政を根城とし、そして官僚にも少なからずいる。

農家も元小作人は共産党支持が多いぞ。
TPPも結局反対しているのはこういう連中と其れに釣られた純粋国士様。

戦後社会主義を破壊しない限り、アカはいなくならない。
62名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:22:50.12 ID:SXVjCxOf0
凡そ国法を新たに整備するという機運は時代の要請によるものであるが、
多くは他国の先進の思想を移入する事となり、
却って国体の本義に悖る結果を招いた。
古く奈良朝をみれば、集権国家として唐の律令を移入したが、
その結果、天皇親政の原理原則に拘泥するあまり、
陰惨な政争に明け暮れる時代となった。
実に奈良朝ほど皇族の血が流された時代はあるまい。
大日本帝国憲法も、遅れた帝国主義国家としては
やむを得ざる時代的要請の賜物と評価は出来ようが、
今次大戦の敗戦を招き、国体の危機を現出せしめたことは
実に痛恨の極みといわねばならない。
律令にせよ、大日本帝国憲法にせよ、
所詮外来文化の移入に過ぎず、真の国体、真の国風文化を示すものではない。
真の国体、真の国風文化は、寧ろその後の外来思想の咀嚼と変質の時代に
明確に反映されてくるものである。
現在開催中の大神社展でも延喜式の神名帳の部分が展示されていたが、
ああした、律令の日本的な咀嚼が行われることこそ肝要なのである。
大日本帝国憲法もまた日本的咀嚼を経なければ、真の国体、国風を
指し示すもの足り得ない。
現行の日本国憲法がその役割を果たしているかといえば
たしかに疑問点ある。なにより、日本語として醜悪なところは致命的である。
しかし、陛下の政治的性格を極力排し、国民統合の象徴とするところなど、
心憎いまでの国風化であるともいえる。
新憲法公布当時の和辻哲郎と佐々木惣一の論争を省みれば、
象徴天皇制はわが国体の発露とした和辻の見解を全面的に支持する。
さて、今上陛下は新憲法下で即位された最初の主上であらせられるが、
そのご治世を通じて、国民統合の象徴としてのお立場を將に体現された。
結果、陛下と我が国臣民とが斯くも相睦み合う時代は、
恐らく神武以来初めてのことではなかろうか。
新憲法の欠陥は普く改憲を経て改善するとしても、
その骨格は大日本帝国憲法の国風化として評価できよう。
63卍3286卍ss:2013/05/14(火) 03:23:16.24 ID:fLKHRboz0
>>1 何も知らない 奴は 黙ってろ! 邪魔スルナ!。m
64名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:24:34.64 ID:HeJHzUa90
じょせいがーじょせいがー
65名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:25:18.38 ID:xKPADEjdO
おまえらこそ読んでいないだろ

大日本帝国憲法と自民党案の違いはほとんどない

つまり言論の自由がなくなる
66名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:27:51.29 ID:oQL95c6G0
京都っ時点でなぁ~
67名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:29:33.80 ID:tuYp1kcE0
じゃあ左翼は自民党憲法に賛成しなくちゃな
在日排斥のヘイトスピーチ・デモ
禁止できるし
68名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:29:59.37 ID:Upfl6IsiP
間をとって日本帝国憲法にすれば万事解決だな!
69名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:31:09.04 ID:VQX1oSEG0
大日本帝国憲法でええじゃん。
70名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:34:00.19 ID:xKPADEjdO

あほか2ちゃんねるで安倍批判をしたら刑務所か強制労働だぞ
71名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:34:13.39 ID:VQX1oSEG0
民主党、共産党、社民党、公明党、朝日新聞、毎日新聞、韓国、支那が猛烈に反対したら
大日本帝国憲法が良いという判断になる。

いまは様子見だろう。
72名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:34:36.50 ID:/B6ruMG/0
>>65
アホ

突っ込むのもめんどくさいが
憲法改正=軍拡=大日本帝国憲法
という三段論法がまず破綻してる
そして言論弾圧は憲法じゃなくて当時の法律だ
当時の比較でも大日本憲法自体と法律自体はまったく関係ない
73名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:36:07.77 ID:/B6ruMG/0
>>70
いや?
帰国命令を出されるだけだよ
ネラーに
74名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:37:47.86 ID:5GWXcCNn0
日本市民のみなさま頑張ってください。
日本国民は大笑いして見学しますので。
75名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:37:51.93 ID:xKPADEjdO

あほか そんな無茶苦茶な憲法だからこそ治安維持法ができたんや


ちなみに九条限定なら改正賛成です
76名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:38:08.68 ID:nGKrrrle0
なるはど、日本帝国憲法に戻すことが理想的なんだ
教えてくれてありがとう
77名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:39:38.77 ID:bMrEh2eBO
>>66
しかも伏見。
78名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:40:13.08 ID:o/z504dA0
そもそもこいつら大日本帝国憲法の内容知らないだろw
79名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:40:36.99 ID:SXVjCxOf0
>>72
戦前、言論弾圧が行われたという事自体が
大日本帝国憲法自体に含まれる瑕疵なのである。
この理屈がわからなければ、改憲の議論に参加する資格はないと思われるが。
80名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:41:52.79 ID:3/ppKgpv0
教育勅語は復活しても良いと思う。
書いて有ることはなんら間違ってないし。
81名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:41:53.62 ID:Vd30WtOj0
伏見ねw
82名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:43:39.83 ID:VQX1oSEG0
おれは大日本帝國憲法にはまってしまった。
読めば読むほど好きになってくるのはなぜだろう?
83名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:44:20.46 ID:/B6ruMG/0
>>79
法律と憲法の違いが理解できない
これだけで改憲の議論に参加する資格が無いと思わないか?
84名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:44:29.82 ID:/jTfCQux0
>今日の日本での女性が置かれている厳しい状況や問題

ホームレス数 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/04/h0404-1.html
 男性14,707人
 女性  531人

自殺者数 http://cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/w-2007/pdf/pdf_honpen/h008.pdf
 男性21,419人
 女性 8.502人

過労が原因で病気・死亡 http://www.zakzak.co.jp/top/top0610_3_10.html
 男性301件
 女性 16件

国内の餓死者数 http://sankei.jp.msn.com/images/news/120226/lcl12022612560000-p1.jpg
 男性>>大差>>女性
85名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:45:05.80 ID:V/WKxDNwP
何言ってんだろ?
大日本憲法に戻すなっていったって
誰が戻すんだよ?
戻すにしても国会や国民投票とか大変な改憲手続きがあるじゃんw

今のマスコミだって言論統制に近いこと平気でやってるじゃない
憲法がどうのいうのは次元が違うんじゃね?
86名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:47:40.02 ID:V/WKxDNwP
一体何の団体なんだろうとみてみたら

日本共産党系の団体だったw
しかも
「韓国政府と連携して日本国に韓国人慰安婦への謝罪と賠償を求めている」とか
相当胡散臭いw
日本人じゃない会員が多い団体かもしれんねコレw
87名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:47:44.16 ID:wtjbaVCG0
京都版アカ旗。共産党機関紙
88名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:51:13.94 ID:/B6ruMG/0
赤旗は政治批判に関しては結構マトモな部類だけどな
妄想記事は少ないし
永遠に批判しかしないからそれ以外の価値は無いが
89名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:52:30.91 ID:Mw54p1gJ0
伏見区民に人権無し
しかも 秋山!支部長 本名何やねん?
90名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:53:57.13 ID:VQX1oSEG0
>>85
いや、実は大日本帝国憲法にするの方が簡単なんだ。
国会の議決だけで済む。もっと乱暴に言えば閣議決定だけで済む。
91名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:00:49.60 ID:dTtcOzdqP
大日本帝国憲法になったら現行弁護士とかどうなるん?
試験し直し?
92名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:02:16.53 ID:2y/Mrk7+O
伏見は京都に要らない
93名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:02:45.17 ID:Daxhmuxa0
(´・ω・`) >>90 帝国憲法に戻すなら貴族院もってこないとね
(´・ω・`) 元に戻すと色々ありえん事が起こるよ
94名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:05:39.82 ID:/B6ruMG/0
>>91
いや・・・まぁ講習会はあるだろうな

問題は憲法学者だな
これは永遠に変わらない憲法を暗記するだけで成り立つ簡単なお仕事の代名詞だったし
95名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:05:42.40 ID:V/WKxDNwP
>>90
簡単じゃねーよw
閣議だけでもどせるわけねーだろ
そんな簡単に出来るもんなら戦後一度も変わらない訳ないだろw
くだらん意地張るなよ
オマエさんも共産党のいかれポンチか?
96名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:06:38.58 ID:/B6ruMG/0
>>95
出来合いの物なら一回ですむって話だな
97名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:06:58.92 ID:jraXeuQJ0
>>1
>秋山啓子支部長

啓?啓?啓?啓?啓?啓?啓?啓?啓?啓?
まぁわかりやすい(笑)

もう本格的に国家転覆罪でつかまえろよ
98名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:07:19.32 ID:EfiQpfc4O
サンフランシスコ講和条約って大日本帝国として調印したんじゃなかったか?
それなら実は今でも大日本帝国?
99卍3286卍ss:2013/05/14(火) 04:13:52.78 ID:sL/8875q0
今の 日本と何ら関係ない ナンチャラ憲法。。コレには 官僚や政治家。ザックっと公務員もハイル。。
コノ中の悪人が 利スル! ズル賢く國民から 搾取し続蹴る! 何時でも誰でも捕まえられる! こんな方向
の 改正法。追加項目。条例。etc.. などの 自由を奪う追加の法律も 全て脱ぎ捨てられ 日本 國民 軽々 最高!
悪役人は 掠めるネタが無くなりそうで 不安..ヤバイばれそうだ キiーイッ! って鳴ってる。。hahaha.m
100名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:14:10.03 ID:9UME9rWKO
昔の先輩方は、日本人だけど、今は朝鮮人の会でしょ。
101名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:17:42.48 ID:fBOtGwxb0
反日 検閲 ポラリスプロジェクトジャパン


なぜか 人身売買とモデル合意のヌード写真集
(いわゆる「児童ポルノ」)を同一視
単純所持と人身取引が見事にフュージョン!

子供を守るといいながら、
なぜか大津のいじめや大阪の体罰はスルー
ttp://www.polarisproject.jp/cases/jp-children
ttp://www.polarisproject.jp/cases/oversea


なぜか ホームページ使用言語は日英と韓国語
ttp://www.polarisproject.jp/


なぜか(というか当然) 創設者のキャサリン・チョンは韓国系
ttp://www.polarisproject.org/about-us/10-years-of-impact
ttp://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fwww.thedailybeast.com%2Fnewsweek%2F2008%2F01%2F12%2Fthe-new-generation-gap.html


韓国は本当に、日本の映画とマンガを潰したいんですね
子供の命はガン無視
102卍3286卍ss:2013/05/14(火) 04:20:17.07 ID:sL/8875q0
ハッキリ言って置く。。戦争終わり有事から 平時に成れば自動的に 帝国憲法にモドル様に書いてアル!m
手続きなど要らない! 当たり前の話! 嘘ついて 騙してる奴は 重罪だからナ! よく考えろ世!。m
103名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:21:09.81 ID:fBOtGwxb0
反日矯風会の正体=表現も言論も弾圧・少子化工作


本部関連
日本キリスト教協議会(NCC)
国際人権規約完全実施促進連絡会議
国際婦人年連絡会
男女共同参画推進連携会議
公益財団法人公益法人協会
 
活動関連
平和を実現するキリスト者ネット(キリスト者平和ネット)
難民・移住労働者問題キリスト教連絡会(難キ連)
移住労働者と連帯する問題と連帯する全国ネットワーク(移住連)
外登法問題と取り組む全国キリスト教連絡協議会(外キ協)
売買春問題ととりくむ会
ECPAT/ストップ子ども買春の会
日本軍「慰安婦」問題行動ネットワーク
「戦争と女性への暴力」日本ネットワーク(VAWW-NETジャパン)

【魚拓】ttp://megalodon.jp/2009-1123-1411-55/www18.ocn.ne.jp/~kyofukai/08link.htm
【まとめ】http://www35.atwiki.jp/ko●lia/pages/1383.html
要●削除
【政府クソフェミ 男女共同参画推進連携会議 にも反日矯風会の名が!】
ttp://www.gender.go.jp/kaigi/renkei/member.html

!反日のお仲間 大集合(韓国系・キリスト教会・反戦団体・労働組合)!

「内閣総理大臣 安倍晋三 様
 対 北朝鮮 制裁 ・ 在日コリアン への人権侵害の中止と
 対話による戦争も核もない平和な東北アジアの実現を求める共同声明」
ttp://www.geocities.jp/nikkannet/03osirase/00000008_20070214/00000008_20070214.html
104名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:24:44.64 ID:fBOtGwxb0
(・∀・)めんどくさがりのあなたも
            表現弾圧へ抗議(・∀・)

◆関西の会 syoukoy・ICCコンテンツ文化研究会 iccjapan
 twitterフォロー

ttp://syoukogo.blog133.fc●2.com/
ttp://icc-japan.blogspot.jp/
要●削除

◆twitter このスレのurl拡散

◆規制派寄付せず
 (矯風会・日本ユニセフ)

◆スポンサーを不買
(ボディショップ)


エロゲ販売規制問題まとめwiki 
ttp://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/18.html

政府クソフェミ 男女共同参画推進連携会議 にも反日矯風会の名が!
ttp://www.gender.go.jp/kaigi/renkei/member.html
105名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:25:49.31 ID:xQJPiCTc0
旧憲法が残ってるから一から作り直すんだろうが
106名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:26:04.67 ID:0vY7/n5J0
京都はかなり在日に蝕まれている…
日本の誇る千年の古都がなんとうザマだ…
107名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:26:48.25 ID:2jh+1hSS0
んじゃそれ以前の絶対君主制に戻そうぜ
天皇の気分一つで駐車違反が死罪になったり罰金刑ですんだりする体制がいいんだろ?
108名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:29:35.89 ID:KZeWsqoF0
>>107
そんな時代は、日本にはねえw
109名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:32:52.83 ID:/2BcsSh/0
よくわかんないけどチョンでしょ
それだけで心理としては改憲したい気にさせられる
だって今後の日本は富国強兵でないと、あっというまに中国に飲まれちゃう
そんなのヤダ
このところ見てると
中国人や韓国人、更に民主党、公明、共産、社民が嫌がる事って日本にとって正解のものばかり目につく
素人でも心理的にそう判断できてしまうんですがね
110名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:34:52.32 ID:7BN0MnsmP
>>8
> http://www.kyoto-minpo.net/archives/images1305/20130513-02.jpg
老人ホームの画像か?・・・いや、今時の日本のお年寄りはもっとオシャレだもんな・・なんか昭和初期の頃の雰囲気だな
111名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:36:11.99 ID:hdCJ8K9o0
韓国、中国の嫌がることは日本の得や強さ
みんな知ってる法則
112名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:37:39.79 ID:aEgFXvdE0
不妊ワクチンを推進してるのもこいつら
113名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:39:37.97 ID:yj421N+d0
なんでこんな妄言が出てくるのか意味不明なレベル。
バカという以外の評価が思い浮かばないんだが……
アカってなんでこんなに石部金吉の妄想家なんだろう。精神疾患だろもはや。
114名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:40:11.62 ID:hdCJ8K9o0
>>110
在日の老人ファッションですね
なんか日本の方には見えません
顔が違うしね
最近はよくわかるんです
オジサンは昭和風ジャンパー多いですよ
おばちゃんは髪薄かったりパンチ風短髪や清掃婦のような感じですかね
明らかに、なるほどねぇ キムチって感じ
115名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:43:20.13 ID:/B6ruMG/0
>>107
天皇は政治に介入せず
神道も言あげせず(何も言わない)
が原則だ

政治とか言う野蛮なお仕事は武士の仕事です
鎌倉時代からは
116名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:44:34.80 ID:boQl7UY3O
>>1
まず大日本帝国憲法を理解してないだろ。
別に世界的に悪い憲法では無い。
117名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:44:38.02 ID:2jh+1hSS0
>>115
つ建武の新政
118名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:44:58.60 ID:ki1sde9b0
当時の世界事情を完全無視して言いたい放題。楽でいいなあ。
こちとら学生時代に日本史でロクにやってないところなんで、衝撃の走ることばかり学ぶ毎日なのに…(´・ω・`)
119名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:45:00.33 ID:fWzBFSLm0
昭和風ジャンパーwwwwwワロタ
襟が丸いやつかな
たぶん40年前に買ったの着てるんでしょ
120名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:49:14.57 ID:AJnBAbfu0
安易な原発ゼロ関連のキムチ人と同じメンバーだそうだな
沖縄にも偽沖縄県民のふりして出張するんでしょ?
いつも同じ匂いするし
121名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:52:51.56 ID:nn2Myxlm0
在日ババアの集会かwwwwwwwwwwwwwww
122名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:53:10.89 ID:eAlzYWgq0
こいつらマジで2013年に生きてないんじゃねーの?
反対すりゃ良いってなもんじゃねーわ
平和がどうとかいう前に、すでに今も戦争始まってるぞ
日本差し上げたいの?
123名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:56:43.66 ID:JzITjr370
新婦人ってニューハーフのことだと思ってた。
左翼のことだったのかよ。
124名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:59:44.63 ID:/jTfCQux0
京都の、新宿区西早稲田2-3-18か!
125名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:59:46.37 ID:YQ+GPc0p0
頭悪そう?ある意味右翼と変わらない、大日本帝国憲法?病院行け!
126名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 05:02:09.68 ID:ZM9Y+cFqO
なんだこりゃ。
在日女性軍ってことか? 改憲になる流れは止められないだろ。中国韓国があんな風なんだから
127名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 05:10:57.39 ID:lr+mqeMD0
新日本婦人の会、ここって共産党系だよなw
128名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 05:14:19.65 ID:VEj85SmD0
The Constitution of the Empire of Japan(大日本帝国憲法)
Chapter I. The Emperor.(第一章 天皇)

Article 1. The Empire of Japan shall be reigned over and governed by
a line of Emperors unbroken for ages eternal.
(第一条 大日本帝国ハ万世一系ノ天皇之ヲ統治ス)

Article 2. The Imperial Throne shall be succeeded to by Imperial male
descendants, according to the provisions of the Imperial House Law.
(第二条 皇位ハ皇室典範ノ定ムル所ニ依リ皇男子孫之ヲ継承ス)

Article 3. The Emperor is sacred and inviolable.
(第三条 天皇ハ神聖ニシテ侵スへカラス)

Article 4. The Emperor is the head of the Empire, combining in
Himself the rights of sovereignty, and exercises them, according to
the provisions of the present Constitution.
(第四条 天皇ハ国ノ元首ニシテ統治権ヲ総攬シ此ノ憲法ノ条規ニ依リ之ヲ行フ)
129名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 05:17:25.36 ID:uiZXL1D10
>>4
市民団体とかいう時点でもう左翼の匂いぷんぷんだわな。
管の顔を思い出したわ、だいたいまともに働いている人間ならこんな団体活動なんてできねーし。
いわゆる職業的な市民活動できるやつって、その手の連中から金もらってる連中だからな。
130名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 05:19:31.41 ID:7lGxlkyp0
国民投票
はい論破。
131名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 05:20:56.01 ID:ZM9Y+cFqO
共産党系なのか‥なるほど。 一瞬、創価婦人部を思い出したわ
132名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 05:21:45.74 ID:f1WNRoEOO
韓国の工作。先導してるのは在日。
133名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 05:25:37.76 ID:35pGj9kr0
>>15
お花畑じゃないよ。
これはもう、立派な戦士だよ。
134名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 05:46:20.37 ID:ls/gsYKS0
自民党案よりマシ。
135名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 05:52:38.09 ID:wzhogeus0
>>130
「国民投票」は性質上「シングルイシュー選挙」と大差無い。
故に“安全弁”として有効に機能する保証は何処にも無い。

1946年王政廃止に関するイタリアの国民投票 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/1946%E5%B9%B4%E7%8E%8B%E6%94%BF%E5%BB%83%E6%AD%A2%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%8A%95%E7%A5%A8

96條「改正」は皇室の廃絶
http://ameblo.jp/sangreal333/entry-11445348404.html
136名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 05:56:16.33 ID:kmutyC2r0
>主権は国民であり男女平等の平和憲法です。

笑うところ?
主権はマスゴミで女尊男卑になってるのが現実じゃね根か
137名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 05:57:10.70 ID:dTtcOzdqP
大日本帝国憲法+内閣府+首相

これが最強なんやろ
138名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 05:59:54.96 ID:6W5lF+Qb0
大日本帝国憲法はゴミ
勝手に陛下の軍を動かす奴が出てきた時点でゴミ
この憲法がアホなせいで日本は自滅した
武家諸法度や御成敗式目の方がよっぽど素晴らしかった
139名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 06:01:43.27 ID:LQQq9DzE0
人権や改正を語る前に知ってほしい、たった3つの憲法のこと
ttp://getnews.jp/archives/337672

1.憲法は国民を縛る鎖ではない
2.人権とは与えられるものではない
3.国が憲法を変えたいと言い出している意味を考えるべき
140名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 06:02:07.52 ID:/B6ruMG/0
陛下から軍を取り上げた現憲法はどうなる

っていうか国軍を天皇が動かした事ってあったっけか
141名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 06:03:51.20 ID:2jh+1hSS0
>>138
それ封建体制のお触れ(下々に従わせるだけの物)であってまともな法律じゃないぜ?
142名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 06:05:04.33 ID:oEtwYFRn0
盲目的に9条変えるのはあかんやろ、っつー若い女も多い。
こいつらは知識がないだけ。説得可能。
旗振ってるやつらは、確信犯だからどうしようもないが。
143名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 06:10:33.55 ID:2jh+1hSS0
>>140
2.26で勅命だして鎮圧に乗り出したぞ
裏で糸引いてた皇統派の幹部が激怒した天皇の勅命で手下の実行犯見捨てて軍動かして包囲してる
144名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 06:14:14.52 ID:/B6ruMG/0
>>143
2.26か
朝敵を討伐するのは皇軍になるか

朝敵なんて史上滅多にあるもんじゃないからなぁ
145名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 06:15:12.83 ID:tZrhHm3JO
帝国憲法に戻して自主憲法を制定するのが筋。
146名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 06:15:20.71 ID:9loRiewaO
オモニ団体ね
147名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 06:19:12.22 ID:A5HkQ3V30
>>142
旗振りを避難するなよ。
仕事に貴賎なしだ。
148名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 06:25:47.76 ID:n/3T0IcL0
新日本人=帰化鮮人
149名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 06:26:01.26 ID:wzhogeus0
>>145
帝国憲法を逐条改正(西やん流)でおk
http://www.youtube.com/watch?v=tP9y-QTaHFA&list=UL#t=18m48s
150 【中部電 61.1 %】 :2013/05/14(火) 06:28:26.79 ID:rYkppIbEO
大日本帝国憲法に戻すという選択肢もありうると、
国民に啓蒙する効果が期待できるな。


普通は思いもつかない発想だしな。
151名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 06:34:35.41 ID:+bJb/eH90
新日本婦人の会伏見支部

↑宗教団体なんだろこれ
152名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 06:36:27.54 ID:OhYjbqSg0
京都とか秋山とか、香ばしするだろ。
153名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 06:38:57.70 ID:G0lHQbtb0
国民の半分は女でそのほとんどが情報をテレビから得ている。
マスゴミから洗脳されて知らずに反日行動をとる恐れがある。
154名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 06:49:00.12 ID:BukYVN/cO
市民団体かよチョンだな
155名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:01:00.58 ID:DWr2GQ7O0
京都って朝鮮人だらけのイメージ
156名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:05:51.81 ID:BiNjuMaYP
>>155
最近まさにそんなイメージだよな



慰安婦非難決議に帰化推進大学、他にもいろいろ
京都で今、何が起こっているんだろうな?
157名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:11:14.51 ID:JlsXaZ2i0
>>7
> 大日本帝国憲法
> う〜ん、実にいい響きだ

中学の頃を思い出した。
教科書に日本国憲法とともに大日本帝国憲法(抜粋)が掲載されていた。
皆フニャフニャした文体の日本国憲法より先に帝国憲法を覚えてしまった。

大日本帝國ハ万世一系ノ天皇之ヲ統治ス
天皇ハ神聖ニシテ侵スヘカラス

社会の教師はアチラ系だったので、さぞ苦々しい思いをしただろう。
158名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:33:26.30 ID:wzhogeus0
>>157
> 大日本帝國ハ万世一系ノ天皇之ヲ統治ス
> 天皇ハ神聖ニシテ侵スヘカラス

これらの条項は今でも生きている。

【政治】 野田首相「理解に苦しむ発言で、遺憾だ」 韓国・李明博大統領の天皇謝罪要求に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345027920/
159名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:34:10.88 ID:fg+Kaf3J0
せっかくだから、みんな大日本帝国憲法を読もう

※国民の権利

第22条日本臣民ハ法律ノ範囲内ニ於テ居住及移転ノ自由ヲ有ス
から、
第23条日本臣民ハ法律ニ依ルニ非スシテ逮捕監禁審問処罰ヲ受クルコトナシ

第28条日本臣民ハ安寧秩序ヲ妨ケス及臣民タルノ義務ニ背カサル限ニ於テ信教ノ自由ヲ有ス

第30条日本臣民ハ相当ノ敬礼ヲ守リ別ニ定ムル所ノ規程ニ従ヒ請願ヲ為スコトヲ得
まで

※国民の義務
兵役(20条)、納税(21条)
160名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:41:35.01 ID:62gD7kqYO
新婦人は、二度と息子たちを戦場に送らない!って願いのオカンたちの会だから、あんまり悪く言ってやる気にはならん
オカンたちは、憲法改正イコール徴兵制と平和憲法放棄と思いこんでるんだよ

まあ旗振ってるのが共産党系だったりするから、アレなとことかトンチンカンなとこもあるけど、
息子が戦場で死んだら泣くのは母親ってのは、どの国もどの戦争も一緒だしな
161名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:52:20.10 ID:wzhogeus0
>>159
> 第28条日本臣民ハ安寧秩序ヲ妨ケス及臣民タルノ義務ニ背カサル限ニ於テ信教ノ自由ヲ有ス

占領憲法の「公共の福祉」、自民党案の「公益及び公の秩序」よりも
帝国憲法の「安寧秩序」の方が好い。
162名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:58:31.55 ID:GVBwJvnn0
>>8
これ、皆あっちの人?
163名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:59:12.16 ID:sN7bDjDTP
なんでこうサヨクって誰も言ってないことを勝手に妄想して怒り出すの?
164名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:07:35.10 ID:JlsXaZ2i0
>>163
こういう話を聞いたことがある。

ある種の人達の特徴。
・責任を取らない。人のせいにする。
・レッテル貼り
・壮絶な仲間割れ
165名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:08:33.64 ID:aP1aLZXX0
帝国憲法が残ってる部分があるから、1から作り直します
166名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:10:46.60 ID:s/H9MYqt0
>>155
人口比率では東京がダントツ
167名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:11:31.62 ID:uOdRSyFvP
>>162
新婦人は共産党系
168名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:13:07.22 ID:2Au6azkW0
なんで左の人たちはすぐ戦争に結びつけるんだ。
危険極まりない。
169名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:16:49.14 ID:aUZS9vJai
憲法改正すると大日本帝国憲法になるって
思考の飛躍が凄いw
170名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:18:56.96 ID:OsxwDI810
自民党が、天皇主権の独自憲法案を発表するからだろ。
野党が総コケだからって、調子乗りすぎ。
171名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:42:53.40 ID:KJChamiS0
キ印はイミフだな。
172名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:46:14.31 ID:2YRx+OQ0P
一度、朝鮮戦争阻止 で、検索してみて欲しい

自分の目を疑う世界がある
173名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:46:48.95 ID:acluPCH8O
もともとフランスの王様が諸侯が命令を聞かないから王権神授説を思い付いて絶対王政を始めイギリスが真似して王様が無茶をやり革命が起こって処刑された。それをフランスが真似して革命起こして王様を処刑して国民主権を唱えた。国民主権ってのは王様を処刑する権利の事だぞ。
174名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:48:03.93 ID:UglVMd/8O
自衛隊で戦後の人殺し在日韓国人を殺せ
175名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:53:20.92 ID:QndTWoAj0
はぁ?新日本婦人の会ってなんだよ気持ち悪い・・薄気味悪い団体がまった
なにが平和憲法の改悪だよ・・まったお花畑な左よりのド頭湧いたフェミ連中らか

そもそも婦人の会とか・・オトコの存在無視して、声高に女子供を守れと主張する連中ってマジ異常
176名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:03:44.46 ID:OsxwDI810
自民党は絶対王政の考えを引き継いだ、時代遅れのプロイセン憲法で
天皇が処刑される革命を引き起こしたいのか?
177名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:15:11.01 ID:HXyKFI5b0
大日本帝國   素晴らしい響きだな

枢密院  貴族院  衆議院  軍事参議院  
外務省  内務省  大蔵省  陸軍省  海軍省  農商務省  文部省
宮内省  逓信省    
陸軍憲兵隊  特別高等警察  朝鮮総督府  満州国  戒厳令

戦前の日本はアジア各国から尊敬と恐怖 畏怖の眼差しで恐れられていたからなw
再び戦前の日本に戻すのも一興だなw
178名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:17:04.21 ID:S/dzR8yc0
>>169
自民がバカみたいな草案つくるのがわるい
179名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:19:48.02 ID:qfDjG7r6O
国民は気づきべき。
どこが諸悪の根源なのか。

自民党が下層民たちに仲たがいさせるよう仕向けてる。

低所得者やら就職困難を放ったらかしして、その社会的不満を生活保護者や年金や障害者に八つ当たりするうに仕向けて、

国民の目を逸らさせ、憲法を改悪し庶民を縛り自分たちの都合のいいようにしている。
憲法は上の権力者や国が好き勝手にしないように国民のために出来ている。

それを糞自民党は自分たちの都合のいいように、庶民を縛り本末転倒な改悪改憲をしようとしてる。

いまの日本は、昔の封建社会や独裁政治、軍隊主義になりつつある。だから他の亜細亜諸国がやたら日本に避難してきてるのもそういうところからきている。
180名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:20:36.31 ID:P39I0zro0
なんだ伏見かw南のほうはやっぱりクサイわねー
181名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:21:03.93 ID:iBs1V0/o0
在日を一匹残らず駆除すべきだな??
182名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:28:53.35 ID:c20RI+//0
別にそういう憲法にはならないと思うけど(´・ω・`)
183名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:30:37.26 ID:q5/1+P2c0
そもそも論としてこいつらまさか、帝国憲法が虐殺憲法だとか思っとりゃせんだろうな
184名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:33:25.57 ID:3/0JCjIP0
戻すとは言ってないじゃん
185名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:33:47.19 ID:7EjKENas0
>>79
言論弾圧は戦前より戦後のほうが厳しいと
認識している。特に最近一部の外国の勢力
の内政干渉や圧力を利用しマスコミ、圧力
団体による日本国民の言論表現の自由、
宗教行為へ弾圧は看過せざるものがある。
憂うべき事態である。
186名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:34:16.60 ID:Wz8oSVze0
また話のすり替えだよな。誰もそんなことは言ってない。
187名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:35:47.77 ID:RUtdCkiU0
みんな臭そうなババアばっかりだな
188名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:36:19.50 ID:TQ5w6YgQ0
そうだそうだ。
大日本帝国憲法も改正手続きは両院出席議員の2/3の賛成がなければならなかった。
行政府の記載が不十分だった憲法なのに結局改正が出来ず軍部の暴走を招いた。
そんな事態を二度と招いてはならない。
自衛隊は現行憲法に記載されていない実力行使組織のために交戦規定がない。
いざというとき自衛隊に何が出来て何をしてはいけないのかが
法で定められていない危険な状態にある。
こんな実力組織は世界中でも他にない。
9条は改正して交戦権と自衛軍の存在を認め、交戦規定を成文化することが
忌まわしい戦前の軍独走の再来を招かない道なのだ。

目をつぶれば眼前の悪人は見えなくなるけど、いなくなる訳じゃない。
189名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:37:12.91 ID:Wz8oSVze0
結局議論は放棄してるに等しいんだよな。最初っから相手のいうことを
きちんと吟味せずに大騒ぎ。
190名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:37:42.80 ID:e0cVyOQ20
新婦人って、新平民とかと同じアレか?
191名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:39:10.32 ID://MmE+A/0
共産党婦人部だよ
192名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:43:52.82 ID:wzhogeus0
>>183
このスレでも帝国憲法が虐殺憲法だと思い込んでいる情弱がちらほら居るがな。

大日本帝国憲法口語訳してみた
http://www.youtube.com/watch?v=dz91FhLbh30&list=UL

大日本帝国憲法入門
http://ameblo.jp/sangreal333/theme-10041887369.html
193名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:46:49.06 ID:Bx51ui4S0
誰も戻すなんていってないのにミスリードさそってんだろ
194名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:53:26.34 ID:ZCrc489kO
占領憲法改正=大日本帝国憲法

義務教育で日教組に洗脳されたバカが どれ程多い事かw
195名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:36:58.05 ID:0Xl8hNNIP
馬鹿にしてる奴らの中に自民党の憲法草案を少しでも見た奴はいるのかな?

12条や22条の「公共の福祉」が「公益及び公の秩序」という文言にそっくりすり替わってるんだが

これは大日本帝国憲法の「法律の留保」と何が違うんだ?
論理的に反論頼むわ
196名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:39:12.76 ID:zRepCSHL0
伏見区の人口の60%は部落・40%は在日
197名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:41:21.79 ID:BDEElNCX0
京都

神奈川

沖縄

広島


在日の糞記事が大量に出てくる県
198名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:43:09.49 ID:Aafaua6R0
またもてないババアの男性敵視団体かよ
産廃業者に引き取ってもらえよ
199名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:47:50.43 ID:9l95wjS20
>>1
日本を縛る占領憲法維持に賛成だ(笑)

スパイどもだな
200名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:48:56.59 ID:0Xl8hNNIP
>>192
・文民統制が機能していない
・形式的法治主義による権利の空文化
・司法権の弱さ

などの様々な問題点があるぞ?
憲法を少しでも勉強してるなら常識だと思うんだけど
201名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:59:34.34 ID:phxtDYqYP
「日本共産党大好き女性ネット」
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2009/03/09/post_5466.php
>新婦人内後援会の秋山啓子さんらがマイクを握って訴えました。

共産党に貢ぐ下部組織か。
202名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:30:54.30 ID:XRC3FeHg0
>>62
概ね同意ですね。
立憲主義という外来思想は日本人に受け入れられたと思います。
これからは立憲主義という幹を生かしながら、枝葉の部分を国風に改めていく時代。
国体について議論が盛んになるといいですね。
203名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:43:32.74 ID:1rOUGl6uP
大日本帝国憲法ですら2/3の賛成多数がないと改憲できないのに
それどころか1/2で改正できるようにしようとしてる自民党。
204名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:46:06.43 ID:QI9v+kgvO
共産党婆さんたち!!

共産党の支持率て
ほとんど皆無だろ!!
205名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:49:26.79 ID:d8wYNOstO
伏見なぁ…。
伏見と山科は、
東京で言うと足立区とか台東区になるんかね?

そして宇治市は町田市とかそんな感じかな?
206名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:53:35.42 ID:QhLQFF1yO
>>205
陸前高田の市長は
町田出身
もし、民主党員なら・・

岩手、小沢
山の上の豪邸
親族優遇
庶民は仮設住居
207名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:55:03.05 ID:4iMIz39kO
こういうアホな護憲派がでしゃばると
まともな護憲派はいい迷惑だろうな
208名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:56:00.24 ID:c+ZzZeOd0
どうやったら大日本帝国憲法に戻せるの?
革命でも起こすのかw
209名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:57:55.98 ID:bnVx4b9Q0
こいtらは大日本帝國憲法読んだことあるのかね?
別に軍国主義でもなく、現行憲法よりも断然日本らしいと言えるが
210名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:59:04.48 ID:GbR3VO47P
国民主権なのに国民投票が1/2なのに国会が2/3っておかしいでしょ。
国民投票も2/3に変えろって話ならわかるけど。
211名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:05:24.83 ID:0Xl8hNNIP
>>210
国会で改正の発議を乱発させないように2/3にしてんだよ
212名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:06:54.37 ID:9taHxB0B0
在帰化チョンの多くは反日の事実。
213名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:22:24.73 ID:qabT3CrC0
こういう明らかに学も知能もないやつに権利あたえるなよ
214名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:26:06.05 ID:0Xl8hNNIP
>>213
長年憲法問題に取り組んできたと言いながら
13条も知らなかった日本国首相のことですね
215名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:26:33.52 ID:qabT3CrC0
あなたたち帝国憲法よんだんですか?仮によんだとしてあなたたちの知能で理解できたんですか?

byみのべなにがし

ほれおまいら側の先人の言葉で返してやるわ
216名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:27:18.60 ID:PXteldBZ0
>>108
つ明治初期(太政官令で泥縄的に対応してたとき)や安土桃山時代

字面で勘違いしやすいが皇帝が全部決める体制のことじゃないぞ
いわゆる近世的な政体のこと
ある程度法体系が整い君主(≠国家元首つまりは天皇、あくまでその時の政権を握ってるトップのこと)の権限が法的に裏付けられ絶対君主制下か官僚機構(俗にこれを宮廷貴族という)ができて中央集権的な統治ができあがり
選択と集中で効率よくインフラ整備したり余力が生まれて海外進出できるようになった状態のこと
近代に移行すると憲法で規定された立憲君主制に移行する
江戸時代は幕藩体制という中世封建制に逆戻り
217名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:31:34.86 ID:wzhogeus0
>>202
憲法学概説 〜 第1章 憲法とは何か(2) 立憲主義(法の支配) 〜
http://ameblo.jp/sangreal333/entry-11409115762.html
218名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:32:42.29 ID:M9BmNbLU0
日本国憲法を破棄して大日本帝国憲法に戻せ
改憲はそれからだ
219名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:35:50.55 ID:0Xl8hNNIP
>法律ノ範囲内ニ於テ

こんな文言が付いてる時点で条文に国民の権利を書いたって意味がねーんだよ
「法律の留保」でググってこいや
220名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:38:21.55 ID:Chl8O8zkO
よし帝国海軍も復活な!
221名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:38:55.45 ID:wzhogeus0
>>218
同意!
GHQによる押し付け占領憲法を“修理”(逐条改正)して使い続けるとは何事か?!
そんなものは“廃棄処分”(無効確認宣言)するのが妥当だ!!

日本国憲法無効宣言 / 在特会 桜井誠
http://www.youtube.com/watch?v=XhWHyeP9eYE&list=UU1VA-Git7sY5ZjtQEHjwBng
222名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:44:08.89 ID:S/dzR8yc0
>>213
まぁそういう感覚がないと自民党案とか支持できんわな
223名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:45:17.87 ID:Chl8O8zkO
最初に「交戦権を有する国防軍創設」を言い出したのは共産党だぞ、新婦人の方々www
知らないんだろうな。
224名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:52:30.89 ID:3FLt7V3E0
>>「自民党が掲げる憲法改悪案はまさしく明治憲法そのものであり、女性を再び国防組織に組み入れて戦争に駆り出すものである」と指摘。

とっても芳ばしいです
225名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:53:13.64 ID:9+BqYuyJ0
朝鮮人街が有る所の近く?
226名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:54:57.05 ID:S/dzR8yc0
>>223
なんか軍事的な話に限って言わないとダメな決まりでもあるのか?
227名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:55:11.74 ID:wzhogeus0
>>223
日本共産党曰く「防衛戦争は正しい戦争だ!」
http://www.youtube.com/watch?v=T-ztriNG6hc&list=PL5161E1894B02FD28#t=04m41s
228名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:02:22.63 ID:lX78SDtg0
文盲の集団なのか、こいつらは?
229名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:14:43.41 ID:MM6oYP3o0
なにをいってるんですか?このひとたちは
230名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:23:29.67 ID:3FLt7V3E0
>>209
同意だねぇ

大日本国帝国憲法にあるもの
■国民の権利
・罪刑法定主義
・裁判を受ける権利
・通信の秘密(法律の留保)
・財産権の保証
・居住と拠点の自由(法律の留保)
・信教の自由(安寧秩序を乱さなければOK)
・表現の自由(法律の留保)
■司法
・司法の独立
・裁判の公開
■会計
・租税法律主義
・財政民主主義
・単年度主義
・衆議院の先議権
・会計検査院の設置

簡単に書いてもこれくらい。
法律の留保は1925年には男子普通選挙も行われて、選挙が行われてたからそこまで問題とは思えんわ。
今でも表現の自由は法律で規制されるし(デモとか)
231名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:26:46.87 ID:Oek1wOOi0
じゃあ対案としてお前らババアの草案を出してみろ
232名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:29:56.98 ID:GbR3VO47P
>>211
国民が判断する問題だからどんどん出したらいいだろ。
むしろ国民が過半数でいいって方が問題かと思う。
国会での敷居を下げて国民投票は上げた方がいいんじゃないかな。
233名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:33:51.75 ID:GK/uPJU80
大日本帝国憲法に戻すために改憲を主張してる奴なぞ居ない。
234名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:16:48.69 ID:wzhogeus0
>>233
【倉山満の砦】占領憲法とそれに縛られた改正論議への怒り[桜H25/4/26]
http://www.nicovideo.jp/watch/1366956238
235名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:04:17.88 ID:7EjKENas0
>>233
改憲ではなく廃憲な。どんどん増えてる。
いまさら薄汚れた現憲法をあれこれいじるより
新憲法をという声がひろがりつつある。
大日本帝国憲法の現代化というのもあり。
236名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:06:41.77 ID:6+yR1H5aO
>>223
共産党は言い出して否定するのが主流だから
尖閣は日本の領土だ!→領土問題を認めて話し合おう
237名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:09:54.49 ID:6+yR1H5aO
>>235
今の憲法そんなに酷いか?
文言が怪しい九条くらいじゃないの?
238名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:10:14.56 ID:+6XdeDX2O
統帥権と天皇主権に関する部分だけ修正して後は帝国憲法にするのもありかw
239名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:13:58.24 ID:Cfme5bqE0
胡散臭

韓国政府と連携して日本国に韓国人慰安婦への謝罪と賠償を求めている[1

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A9%A6%E4%BA%BA%E3%81%AE%E4%BC%9A
240名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:14:06.32 ID:1SQaF7Ln0
>>1
こういう奴らが反対すると

何故か賛成したくなる俺は

捻くれ者です

が開き直ります
241名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:14:18.05 ID:S/dzR8yc0
>>237
いわゆる人権論からの逃避だよ
人権を保障すること自体を問題視する人間がいる
基本的人権の前国家性の批判というか
復古的なのか革新的なのかわからんがな
242名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:29:19.70 ID:f+uYJNCN0
現行憲法破棄宣言をすることは決して荒唐無稽なことでは無い。

占領憲法を半世紀以上にわたって使い続けているほうが国際的には特殊な例。

仮に現行憲法破棄した場合、大日本帝国憲法に無い部分に関しては条約憲法・法令として残すなり
期間を定めてその間に不備な部分改正が必要な部分に手を入れてから移行すればよい。
統帥権干犯問題を生じさせた部分、現状の議会制度との不整合などなど。

憲法無効論
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%84%A1%E5%8A%B9%E8%AB%96

憲法無効論は日本国憲法の制憲過程に重大な瑕疵があり無効であるとするもの、
あるいは日本国との平和条約締結にともない自動失効しているとするものの総称であり、
法理論としては前者が取り上げられ現代の憲法改正論議において論じられることが多いが、
当初は後者の視点からの論であった。

憲法無効・失効論の述べるところは憲法失効にともない大日本帝国憲法を唯一の法源と
すべしという点にほぼ要約されるが(別論あり)、これはあくまで手続き上の議会主義的正統性に
関する要求であり、旧憲法の改正手続きに則り速やかに新たな自主憲法を策定すべし、
ないしは日米安全保障条約(新条約)と憲法の整合性を確保するべく日本国憲法第9条を
改正すべしとの論である。

法理としては奇抜なものではなく、ナチスが作ったオーストリア憲法(34年5月1日)や
フランス憲法(1940年7月11日、占領憲法・ペタン憲法)は、ナチスによる占領解除後即座に
失効宣言がなされ、破棄された(フランス44年8月9日、オーストリア45年5月1日)。
243ロバくん@モバイル:2013/05/14(火) 15:44:10.11 ID:0aqUsvCS0
戦後のどさくさに紛れて、成り済ましが
かなり居ると思うから、DNA検査を実施
して欲しい!>(;・∀・)ノ
244名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:45:28.62 ID:7EjKENas0
>>237
護憲、護憲と言ってる連中の顔ぶれを見れば、
それで答えは充分だろ。
245名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:48:11.56 ID:wzhogeus0
>>241
> 基本的人権の前国家性の批判というか

基本的人権の正体↓
http://www.youtube.com/watch?v=O3OFD-5BKLM&list=PLB4-_5f7lOitbza4gdP__CfEHfd71JbU0

基本的人権規定こそが、人権擁護法案等のゾンビ法案の淵源↓
http://www.youtube.com/watch?v=BpdQROV_TJI&list=UL#t=37m37s
246名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:56:07.19 ID:dfcD9hCO0
サヨクの反対を行けば正解なんだから、ここは明治憲法に戻すべきってことだな
247名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:20:27.88 ID:f+uYJNCN0
>>246
至言w
248名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:24:51.40 ID:GbR3VO47P
徴兵制もそうだけど誰も言っていないことをわざわざ批判するよな
249名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:31:24.59 ID:S/dzR8yc0
>>248
自民の草案見る限り言ってないっていいききれない
250名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:34:45.63 ID:kf4bDh460
誰か大日本帝国憲法に戻すなんていったか、サヨクのバカババアは耳も
おかしいのか。
251名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:37:11.75 ID:msBw2JkKO
帝国憲法のどこに問題が?

ちゃんと説明できるのかこいつら
252名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:38:48.30 ID:Rdsa6Lt40
>>1
かわいそうに
精神を病んでるんだな
253名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:59:08.92 ID:HCcN9Y2F0
大日本帝国憲法にはもどらないよw
254名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:00:47.33 ID:huanwR2u0
徴兵した方がいいと思うなあ
竹島事変のあとは全面戦争なんでしょ?
255名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:08:11.56 ID:GbR3VO47P
>>249
言ったのか言ってないのかどっち?
256名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:13:52.71 ID:S/dzR8yc0
>>255
草案、それに伴う議員の意見、Q&A
それらを読む限りにおいては日本国憲法的人権観念よりは
帝国憲法的人権のとらえ方をしていると言われても
不当な批判とは言えないだろうね

まぁ何にせよ草案読んでみればいいんじゃないか
言ってないなら言ってないと反論すりゃいいさ
257名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:19:41.32 ID:4M/rfr1D0
そもそも戦争に負けたからって憲法替える意味が解んねえんだけどな。

おまけに戦勝国が5日間で作った条文を和訳して使ってる事に違和感無い方がおかしい。

百歩譲って、明治憲法の何がどう悪いのかの検証すらされてない馬鹿さ加減。
258名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:21:53.60 ID:GbR3VO47P
>>256
そうやって誤魔化すw
結局は言っていないのに脚色して批判してるだけだよね。

草案の中のおかしいと思う部分を指摘して批判したらいいのに。
259名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:22:42.94 ID:r73PZmh2P
>大日本帝国憲法下の58年間の約半分近くは戦争をしていたのです

その多くは日本が戦争をしたわけじゃねえわ
大正デモクラシーもあったし、平和でいい時代も多かった
帝国憲法自体にはほとんど問題はない
260名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:23:56.40 ID:S/dzR8yc0
>>258
とりあえず読んでから指摘すりゃいいんじゃないか?
261名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:28:50.21 ID:azXOdHAYP
言っとくけど伏見は京都じゃないで
262名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:31:55.59 ID:RJh8cVt20
反対のための屁理屈。
ばかばかしい。
263名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:33:07.64 ID:3r3HMRLs0
>「大日本帝国憲法下の58年間の約半分近くは戦争をしていたのです。戦後日本国憲法下の66年間、戦争はゼロ。

生き馬の目を抜く帝国主義真っ盛りの時代に、日本の独立と繁栄のために命懸けで働いた無数の先人達を、
十把一絡げにしてコケにする発言だな
爺ちゃんや曾爺ちゃんたちが流した汗と涙と血の上に、いまの自分達が立ってるんだっていう自覚がこれっぽっちも無い
こういうのを正しく「非国民」と呼ぶのだわ
264名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:33:46.64 ID:GbR3VO47P
>>260
日本語弱い人?
265名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:35:56.27 ID:sA7dBtWl0
土日にこんな臭い集会に集まる奴って何者だろうね。
>>8は在日かな?
266名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:36:40.34 ID:S/dzR8yc0
>>264
いやぁ読んでもないのにいってもいないこととは言えないでしょ
267名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:43:42.20 ID:7l6YRjps0
憲法ハ神聖(しんせい)ニシテ侵(おか)スヘカラス
268河内のおっちゃん:2013/05/14(火) 18:01:58.87 ID:tX2dlozgO
>>22
いわゆる共産党系の団体ってのは、新日本なんちゃらとか民主なんちゃらという名称がわりと多い。
269名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:05:48.13 ID:hXMyDQDw0
このひとたち、大日本帝国憲法がまだ存在していて一度も破棄されてないとか知らないんだろうな。
だから日本国憲法にも書かれていないことは大日本帝国憲法の記述が有効だという主張がなりたっている。
270名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:08:24.49 ID:/STOjKUH0
>主権は国民であり男女平等の平和憲法

拉致被害者の主権はどこに行ったんだ?
271名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 19:32:41.95 ID:huanwR2u0
>>257
ポツダム宣言受け入れて現体制ぶっ壊しますと約束したからだよ
天皇はかろうじて残ったが本当は処刑されてた(本当に皇帝ならナポレオンと同じ末路に)
つくづく負ける戦争にしてしまったアホにあきれ返る
272名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 20:28:14.93 ID:EJytVYZO0
大日本帝国憲法は日本史上最高の憲法じゃね?なんで反対なのか意味不明。このチョウセン人
273名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 20:32:07.81 ID:CkCp8c24O
帝国憲法の問題は統帥権が拡大解釈されたことぐらいだろ
274名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 20:50:19.54 ID:f+uYJNCN0
統帥権干犯問題さえなければ内務省の横暴も軍部の暴走も防げた。
275名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 21:06:02.55 ID:wzhogeus0
>>273-274
当時の非常識な政治屋が政争の具にしてしまったのが事の発端だからね。
まあ、軍の統帥権(最高指揮権)は天皇が有すると云う原則はその儘で、
内閣総理大臣が代行する旨の但書きを附け加える程度の修正で足りると思う。
276名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 21:13:06.40 ID:f+uYJNCN0
軽微な修正で充分だよね。
なぜ自民党は自主憲法とか言ってあの醜悪な自民案を作ったんだろう?
帝国憲法じゃ駄目な理由がわからない。
277名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 21:57:24.36 ID:GbR3VO47P
>>266
やっぱ日本語がまともに出来ない人か。

俺が何回読んでも事実は変わらないよw
278名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 22:00:52.25 ID:S/dzR8yc0
>>277
事実も把握してないんだから煽る前にやることがあるんじゃないかな
279名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 22:01:15.36 ID:p1MXQBWL0
>>276
帝国憲法は違憲審査制ないからな
自民党案の方が遥かに良い
280名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 22:04:39.76 ID:GbR3VO47P
>>278
相手にレッテル貼っても反論にはならないよw
281名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 22:05:45.57 ID:S/dzR8yc0
>>280
>やっぱ日本語がまともに出来ない人か
はい
282名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 22:06:05.31 ID:p1MXQBWL0
>>263
その理屈だと、250年間戦争してない幕藩体制が最強という結論になるな
283名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 22:08:24.15 ID:DzZ3IaOZ0
>>273
鳩山が悪い
284名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 22:15:20.98 ID:e829s0iKO
明らかに共産党やん
285名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 22:20:24.08 ID:tBA5zNpLO
敗戦革命の成功で、戦争責任をとらず賠償利権で日本人を食い物にする共産主義者。近衛文麿の責任をとれ。
286名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 22:22:13.15 ID:m2zVkZ130
男女平等?
臍で茶を沸かすわ
287名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 22:22:42.90 ID:laidB13x0
何の話だよ。
288名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 22:42:09.35 ID:f+uYJNCN0
>>279
だったら帝国憲法に加えればいいだけだよ。
全部をごっそり変えるのは危険。
289名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 00:03:41.38 ID:EhHAKPWQP
>>230
>法律の留保は1925年には男子普通選挙も行われて、選挙が行われてたからそこまで問題とは思えんわ。

普通選挙が行われるとどうして問題にならないんだ?
治安維持法もセットで施行されたんだが
まさか民選の議員だから信用できるとかそんな理由じゃないよな?w
290名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 00:07:29.62 ID:MwmNsItc0
秀吉様が泣くよ
291名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 00:10:26.12 ID:Z/HAKgKo0
>>289
そのお陰で日本が共産主義国家にならなかったんだろが、
弊害より有益度が上だったよ。
292名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 00:12:28.74 ID:iFaYFgLY0
>>8
京都のおばちゃんてこんな感じじゃないよなw
293名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 00:32:17.78 ID:EhHAKPWQP
>>291
はあ?
処罰範囲が全く不明確で共産党以外も広く弾圧されたんだが
294名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 00:35:33.49 ID:Fq2+7zpv0
治安維持法はなぁ
憲法の問題というよりも、文言が不明確という治安維持法固有の問題によるところが大きい
295名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 00:43:33.94 ID:EhHAKPWQP
>>294
憲法の問題だよ
法律の留保がなければはこんな法律は作れないし
当時の裁判所には違憲立法審査権もなかった
296名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 00:48:00.06 ID:Fq2+7zpv0
>>295
違憲審査制があったとしても、当時の解釈でどの条文に違反すると言えるかだね
法律の明確性の原則は、現行憲法にも明記されてるわけじゃない
297名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 23:22:38.59 ID:ujvGqX7cP
新日本婦人の会・・・ 共産党まんまじゃんw 名前変えていかにも市民の代表面するのがいけすかん
お前の党は、終戦以降長年さんざん朝鮮人とつるんで悪巧みしてきたくせに
298名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 00:25:55.40 ID:tzv5jVKU0
>>161
「国民」ではなく「臣民」という言い方のほうが本来の日本の国体に沿ってるよな。

あと国民主権というのも本来日本では合わない。
天皇主権のほうが正しい。というか天皇陛下から国民(臣民)が主権をお預かりしているという解釈が正当かと。
299名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 00:29:31.75 ID:yzbDka3KP
ネトウヨは一人で土人国家に逆戻りしてればいいと思うよ
300名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 00:41:01.10 ID:qBX0u4Qa0
大日本帝國憲法ができた頃共産主義なんてまだ
なかったじゃないか。少なくとも日本には知られて
いなかっただろ。
301名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 01:37:31.21 ID:ynfIEpJ70
>>298
大政委任論ですね。私もその解釈に賛成です。
明治以後は数十年の準備期間を経て、大正期に議院内閣制が成立するに及んで、
臣民一般が大政をお預かりする体制が完成した、と考えます。

ついでに、成文憲法は政体法で、権力機関の権限と相互関係を定めただけのものにすべき。
天皇の地位になど言及してはいけません。
302名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 04:33:20.16 ID:Q9a5j0RpP
>>1
帝国憲法を知りもしないで戻すなとかお笑い草だ
まともに解釈本も読んだこともないくせに。
>>295
いまの大学で習う憲法学の色眼鏡で見たらこういう思考は出来ないだろうけど、文言上の[法律の範囲内]は文字通りじゃなくて現行憲法の公共の福祉とそれほど違う解釈じゃない。
法律の留保だと教えるのが戦後的だろうけど。公共の福祉だって当初はえらく広く解釈していた時代もあった。
政治外交社会状況が同じ状況で日本国憲法下なら治安維持法が制定できなかったということは出来ない。
303名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 05:02:48.48 ID:7pWFhujx0
京都はキチガイの巣窟でおます・・・今時大日本帝國憲法に戻すなんて言う人はおまへん。
304名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 05:45:14.47 ID:otu9dea7P
こうやってなんでもかんでも戦争を連想させるのがバカ左翼のよく使う手。驚くほどバカしかいないんだよな。討論なったら最後にはキレて怒鳴るしwww
305卍3286卍ss:2013/05/16(木) 09:06:48.29 ID:va0Ea/+p0
コノ情景。ニシノ....ヒガシハナレテ ....。ズイブン マエニ ウタッタナ。。m
306名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 12:42:15.32 ID:qBX0u4Qa0
>>303
今時GHQ憲法を信奉するほうがよほど異常だ。
307名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 15:08:16.39 ID:wbifqEvh0
>>303
今こそ、帝國憲法復元改正を!
http://ameblo.jp/sangreal333/entry-11521533655.html
308名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 15:42:22.05 ID:yYxgXkPg0
戻すも何も、現憲法は無効なんだからみんなで「なんだ無効だったんだ〜」と思えば良いだけ。
本来手続きも何もいらん。
309名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 15:50:50.22 ID:YoJK4o31T
「こうされたらこうなる、だからこうなるに違いない!」

っていう妄想に妄想を重ねた三段論法持ちだす奴って
頭おかしいんじゃないのか
310名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:47:02.07 ID:yzbDka3KP
帝国議会で可決されて枢密院に諮って天皇の署名もあるのに無効とかワロス
311名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 00:04:43.42 ID:6x/+HTdn0
>>310
保守論壇の重鎮・渡部昇一先生曰く「昭和天皇は(GHQに)嘘を言わされた」
http://www.youtube.com/watch?v=jHi28axjw0U&list=SP0C4D2D2CD79916D0#t=17m49s
312名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 01:13:32.00 ID:QaqMAm1+0
日本国憲法は人類のめざすべき理想をたからかにうたったものである。

但しこの憲法を実現するには、強烈な良心、正義感、倫理観が必要である。

良心なし、正義感なし、倫理観無しのわが国の、首相を筆頭に国会議員が、

憲法改正に走るのは当然であろう。

(3輪車政治家が、憲法9条のベンツにいきなりのれと言われているみたいなもの)

能力のないものを責めても仕方がないが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

全世界が、憲法9条を理想とし、各国の憲法を改正すべきであり、日本はその

各国の憲法改正に協力すべきであるのに、自分の憲法をガラクタにしてはカッコが

つかんぜよ。
313名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 01:14:38.53 ID:AnV68Qy00
誰が戻すなんて言ったの?
幻聴が聞こえるのはプロ市民の日常だな
314名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 01:17:13.74 ID:sibCFpToO
テロ市民が「やるな!」って言うと
どうしても「やりたくなる!!」
315名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 01:18:16.72 ID:tfwYu09D0
>>8
うちのじいちゃんの葬式のほうが人集まってたんだが、
ニュースにならなかったのはなぜ?
316名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 01:23:46.31 ID:Tql7QrGI0
部落民うぜー
317名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 02:14:35.04 ID:qkD4BYXfP
>>313
自民党草案読んでみろよボケ
318名無しさん@13周年
>>1
sksk