【研究】スパゲティを茹でる時、塩を入れても入れなくても食感に変化は無い★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
ナポリタン、ペペロンチーノ、カルボナーラ……と種類豊富なスパゲティ。レシピにはたいてい「スパゲティは塩を加えたお湯でゆでる」とある。
うどんなど、ほかの麺には入れない塩をなぜ入れるのか。

――スパゲティをゆでるときは、塩をたっぷりと鍋に投入しますよね。それはなぜですか?
先生 塩を入れるのはコシを強くするためといわれています。一般的なゆで方は、麺の重量の10倍程度の水を沸騰させ、
そのお湯の約0.5〜1%の塩を加えてゆでるというものです。
しかし、塩を入れてゆでたスパゲティと塩を入れずにゆでたスパゲティとでどのような違いがあるかを調理学の専門家で
官能テストをしたことがありますが、塩を加えても加えなくても麺の食感には変化は認められませんでした。つまり、
この程度の塩の量では、口触りに変化は見られない、ということです。私自身、大学の授業でも自宅でも塩は1グラムも入れていませんよ。

――塩を入れなくても本当に麺のコシは変わらない?
先生 機械でゆでた麺の弾力性を数値的にチェックしましたが、結果は同じでした。

――本来、「塩なし」でいいのに、麺をゆでるときに塩を加えるのが常識化しているのはなぜなのでしょうか?
先生 麺を作るときに、スパゲティの麺はうどんのように塩を使っていないから、
ゆでるときは塩を加えようという発想で、定着したのかもしれません。

ソース プレジデントオンライン 大塚常好=文 市来朋久=撮影 塩出尚子=撮影協力
先生:東京家政大学大学院家政学研究科教授 長尾慶子
http://president.jp/articles/-/9347
http://president.jp/mwimgs/0/5/-/img_05548ef62228f871fcde39cd3f973d7a74963.jpg
http://president.jp/mwimgs/4/5/-/img_45127f9c0d01f34bbd852b355472941f78091.jpg
過去スレ ★1 2013/05/12(日) 02:35:26.95
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368366473/
(続)
2そーきそばΦ ★:2013/05/13(月) 23:31:06.56 ID:???0
――スパゲティとうどんの麺の違いは?
先生 スパゲティとうどんは小麦粉の種類や製造方法が違います。日本のうどんやそうめんに使われている中力粉は、
麺を延ばしやすい展延性に優れています。小麦粉に含まれるグルテンというタンパク質に塩を混ぜてこねると弾力性がぐんと増します。
だから、うどんやそうめんは手でこねてコシを出すんです。そしてゆでるときは、すでに塩入りなので追加では入れません。

――スパゲティもこねる?
先生 実は、これが違うんです。スパゲティは粘弾性の特に強い強力粉という小麦粉で作ります。中力粉のグルテンタンパク質が約8%なのに対し、
強力粉にはそれが12〜13%と多く含まれています。だから強力粉を使って、
手で薄く延ばし細長い麺状にするには弾力性が強すぎて作業が大変難しいのです。
塩を入れてこねる必要もないのです。特にスパゲティは、デュラム小麦という品種のセモリナ(粗びき)粉を原料にし、
水を加えてまとめた生地を機械にかけて押し出す方式で麺状に成形し、乾燥させているんです。

――ゆでるときにたくさんの塩を加えるレストランもあるようですが、なぜなのですか?
先生 家庭とは違う味を演出するため、塩味を強くしてインパクトを出しているのかもしれません。また、
スパゲティの麺の中にわずかに存在するグルコース、アミノ酸、無機質などの味を塩が引き立てるという説もあります。
しかし家庭では健康上、減塩のためにも塩を加えすぎないほうがよいでしょう。

――では、麺のコシを強くするにはどうすれば?
先生 スパゲティのほどよい硬さは、タンパク質(グルテン)が加熱によって変性して固まることでつくられます。
さらに麺の中のでんぷんが水を吸って糊化し、モチモチした食感ができる。これらの硬さとモチモチ感が合わさり、
コシがつくられます。それにはゆで方が要点になります。
(続)
3名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:31:14.91 ID:fCcG1U/J0
こんな下らないスレいつまで続けんだよww
4そーきそばΦ ★:2013/05/13(月) 23:31:19.58 ID:???0
――ゆで方の注意点を教えてください。
先生 コツは、ご存じのように表示された時間より少し早めに上げて「アルデンテ」にすることです。アルデンテとは中心にわずかに芯が残り、
歯ごたえのある状態。かんだときに中心にいくほど硬さが増し、これがスパゲティ独特のコシになります。

――「わずかな芯」とは?
先生 麺を1本とって折ったときに、まだ水分が届いていない「黄色い」芯の部分が絹糸大だとちょうどいい。
木綿糸程度の太さではゆで時間が少し足りません。最適のゆで時間をわずか数10秒過ぎただけでも、
中心まで完全に水分が染み込んでしまい、アルデンテではなくなってしまいます。

――塩よりゆで時間を気にすべきなんですね。
先生 その通りです。あとは、ゆでるお湯の温度と量が大事です。お湯の温度が低いと麺の表面のでんぷんが溶け出し、
ゆで湯にドロリと粘りが出てしまうのです。お湯の量が少ないとスパゲティを入れた瞬間、鍋の中の湯の温度が急激に下がり、
同じことが起こります。結果、湯がうまく対流しなくなり、湯の温度が均一にならないので、ゆで具合にむらが出てしまいます。
一方、ぐらぐらと沸騰したたっぷりのお湯なら、表面のでんぷんはすぐに糊化し、プリプリとした食感になるのです。

結論:麺のコシには、お湯の温度・量とゆで時間が関係しています

ゆで湯に塩を入れ、麺に塩味をつけておくことで、塩分があるソースとのなじみがよくなるという役割も塩にはあるらしい。
ゆで湯に塩を入れるか入れないかは、味の好みで判断してよさそうだ。(終)
5名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:31:49.97 ID:YTSewVqOT
俺も入れない派だわ
6名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:32:09.35 ID:eJP/Y+590
麺に味を付けるために、塩を入れる
7名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:32:27.40 ID:+hm/hhvo0
>>1
酢と塩を入れなさい
8名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:32:28.26 ID:/etvmCzM0
塩入れるのって食感のためなの?
麺の味付けだと思ってた
9名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:32:43.28 ID:DI8IeT+p0
>>2
今うどんって言ったね。
lもう、これでこのスレはトクスマズンに占拠される。
10名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:32:59.95 ID:JZ0fyACtT
このスレで5とか

おまいらアフォだなw
11名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:33:24.07 ID:jfxtghtRP
食感の問題じゃなく味付けないと不味いだろ
12名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:33:55.88 ID:/Gr7ahgsP
麺がくっつかないように塩入れるのかと思ってた
13名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:33:57.54 ID:ua618AJU0
食感もそうだけど、肝心の味が変わるし・・・
暇だし・・・w
14名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:34:22.11 ID:HhTxhZpz0
同じようなレスでループして★5か。。。
15名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:34:22.15 ID:NkN5bePA0
>>1
これのどこがニュースですか?>そーきそばΦ ★
16名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:35:30.48 ID:VQw/Hm+A0
母親曰く、
塩を入れるのは味付けのためで
食感のためではないとのこと。
17名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:36:28.87 ID:28akcwji0
>>1
                ______________
               / _____________\へ
             / /        \. \
            / /  関 係 業 者  \ \
           | /              ヽ  |
           |ノノ                | /
           ヽノ  _ ,,,,,, _ 丶 冫_ .,,,,,,, _  /ヽ        塩買え、塩を!
           /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |^丶
           |∂/ . | -=・=- | | -=・=- | く ∂|
           ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ  ヽ/
            /      )(   )(      |
           .|        ^ ||^       |
            |       ノ-==-ヽ      |
    ∧、       丶              ./       _∧_
  /⌒ヽ\       ヽ ヽ       / ./       //~⌒ヽ
  .|( ● ) | i\     _,,ノヽ _-----_.// \    /i |.( ● )|
  \_ノ ^i | _,,..r''''" ノ .|  \  /   /  / ̄`'''ー | i^ ゝ_.ノ
   |_|,-''iつl/´   ヽノ |.  /~\  / 、│     l⊂i''-|_|
    [__|_|/〉ヽ、  /  |/ヽ;;;;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
     [ニニ〉  ',  ヽ. | /  ヘ /   ゚/   / 〈二二]
     └―'                         '─┘
18名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:37:08.59 ID:Q3x+uN310
おまえらの料理に対する熱意には感銘する
19名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:37:26.78 ID:aAgHo7Tb0
間違えて佐藤入れたみたいな話は聞かないね。
20名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:37:32.12 ID:OpipBTv/0
浸透圧の関係とかそういう話をしない大学の先生なんて・・・・・

あ、東京家政大かw
21名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:38:38.28 ID:/axhW/4AP
食感出すために塩入れてた奴がどれぐらいいるんだよ
俺は塩なし
あと最近知った麺を入れて直ぐに火を切って鍋にフタする方法を使ってる
22名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:39:42.39 ID:wqhG5sBg0
>>14
ね。5レスに1回「味付けだろ」って言う新参者が現れて塩否定論者が間をぬって吠えまくるっていう。
23名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:39:46.71 ID:7i6iEI3Q0
>>1
食感じゃなく下味だろ?
うどんを茹でる時に入れる塩も
24名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:40:04.54 ID:kiLMDWku0
これメーカーによって違う気がするんだけど
25名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:41:16.03 ID:vB0XjszvP
パスタ茹でる時は、酢と塩と『油』を少々だった気がする
サラダ油とかオリーブ油とか書く人あまりいないよね
26名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:41:17.63 ID:/axhW/4AP
>>22
塩否定論者ってどんなやつだ?
27名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:41:56.46 ID:OpipBTv/0
麺の食感はゆで時間に起因する(キリッ!

さも当たり前の事を語る為に、わざわざ塩の話を冒頭で持ち出すのが
そもそも大学の教授としてナンセンスだな。

少なくとも、このBBA教授とその教え子の作るパスタは食いたくない。
28名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:42:06.58 ID:3lSSuRl+0
>>21
日本式に茹でパスタにレトルトソースをかけて、食べるときに混ぜる方式だと、そんなに変わらない
ちゃんとフライパンでソースと炒める感じだとかなり違う
29名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:44:21.23 ID:wqhG5sBg0
>>26
前スレより。人を小馬鹿にした態度を崩そうとしないのね。

951 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/05/13(月) 22:52:01.18 ID:wlZEe4qF0
今日も塩を入れないでパスタ作ったけど美味かった
塩を入れてる馬鹿ってアホじゃないの?w
30名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:45:57.24 ID:gxazJBko0
入れるとちょっと早く茹で上がるものだとばかり
31名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:46:42.54 ID:7i6iEI3Q0
>>4
アルデンテのまま喰うなよw

茹で上がった麺をフライパンでソースと混ぜてる時に麺がのびないようにする為にする為の工夫がアルデンテ
フライパンでソースを混ぜでる時に芯が消えて
食べる時はアルデンテじゃなくなってるんだぞ
32名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:47:15.03 ID:FVLezHZB0
それだけ勘違いしてた人が多いってことだよ
33名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:47:24.21 ID:Rf2euwrA0
味がつくだろw
34名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:47:24.88 ID:iBMKiMyK0
細くなるほど、塩が入ってないとないとまずい。
35名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:47:52.65 ID:OG6eTMjo0
>>21
何分茹でて何分蓋して待ってるんだ?
36名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:47:59.79 ID:Nr3L97vw0
麺がくっつかないように入れるのが正解だろ
37名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:48:43.91 ID:Pt/8w99M0
沸点を上げ、且つ微妙に塩味を付ける訳ですね。
明らかに食感も味も変わるし、日本人が古来よりマスターしていること。
論争する余地無し。
38名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:48:55.72 ID:jfxtghtRP
ちなみにアルデンテはソニーの登録商標 これ豆な
アルデンテ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%86
39名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:49:13.73 ID:vNsRIyp20
また立てたのかよー
40名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:49:33.09 ID:x5hChHRR0
食感は茹で時間でほぼ決まるからな。でも味考えると塩入れないとか選択肢にないわ。
41名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:49:53.82 ID:a5CIBnmu0
>>21
あ、それオレもやってる。
ただ、途中で火を止めて余熱で仕上げるんだけど。
42名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:49:56.93 ID:2xDDacr+O
塩ってのは、昔からは戦略物資だからな。
塩の価値を高くする事で利益を得る勢力があった訳だ。

おや、誰やねんこんな時間に…
43名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:49:59.23 ID:nWEz+td3P
マジか
完全に騙された
44名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:50:32.88 ID:zJaavZml0
単なる下味だろ
この先生はバカなのか?
45名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:50:46.82 ID:/axhW/4AP
>>35
グツグツ煮立つまで湯を沸かす→麺を入れ少しかき回す→火を切ってフタをする。時間は麺の袋に書いてる時間
46名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:50:52.08 ID:G/T80qs80
まずレシピに忠実に作る。
これが一番大事。
47名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:51:40.98 ID:Pt/8w99M0
>>40
GJ
48名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:51:44.53 ID:x5hChHRR0
>>31
何言ってるんだおまえw
食べる時にアルデンテになるように逆算するんだよ。
49名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:52:00.60 ID:VtIs6ydp0
41 名前: すずめちゃん(アラバマ州)[] 投稿日:2009/03/18(水) 03:41:06.30 ID:o3OC4T+b
レンジでパスタ作るタッパーみてえなの全然駄目だな
お湯沸かすしかねえか

88 名前: すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:52:00.14 ID:B7lKCOEH
>>41
それダイソーで買おうと思ってるけどだめなの?

93 名前: すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:53:01.81 ID:Sr3ll6yC
>>88
ダイソーの使ってるけど2回くらいチンするたびに蓋がしまらなくなるくらい変形するから1週間に1回買ってる
http://www.d4.dion.ne.jp/~halka/LOVELOG_IMG/IMG_1673.JPG

98 名前: すずめちゃん(長屋)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:54:16.58 ID:fVSt9pfE
>>93
それはお前の何かがおかしい。

100 名前: すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:55:30.47 ID:Sr3ll6yC
>>98
あ?使ってみろよ情弱
おれくらいの情強になるともう50回はダイソーのやつ買ってんだよボケ

107 名前: すずめちゃん(兵庫県)[] 投稿日:2009/03/18(水) 03:57:13.15 ID:s4o0lP0v
>>93
マジレスするとあれはチンするときは蓋しない
湯を捨てる時だけ蓋する

118 名前: すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:58:48.19 ID:Sr3ll6yC
>>107
え、うそだろ(´;ω;`)
50名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:52:12.98 ID:1hxNe0e00
俺は昔からパスタ茹でるとき塩入れないし

酢飯作るときも塩は入れない

どうせ最終的に醤油なりソースなりつけて食うんだから不要

下味?なにそれ
51名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:53:47.34 ID:a5CIBnmu0
>>49
仲イイじゃんかよw
52名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:53:56.34 ID:Pt/8w99M0
>>41
>>45
それは「ゆらす」ってやつでしょ。
そうめんにはその手法はあるけど、スパゲティーでそんなレシピある?
53名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:53:56.94 ID:kNdac+chO
下味つけのためだろ。食感には関係ない。
ペペロンチーノなんか後から味付けするより明らかにうまい。
54名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:54:14.97 ID:nBqOLWSf0
>>1
>先生:東京家政大学大学院家政学研究科教授 長尾慶子

こいつの作る料理が激マズなのは間違いないな
55名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:55:42.16 ID:HbzgMFLu0
知ってた。



でも結果、あんまり味が分からないから、どっちでもいいんじゃ?と思う。
56名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:56:28.65 ID:U8L3Ky0W0
実況スレで、番組内容とは関係なく
料理のうんちくを語り合う哀れな独身オヤジたちが出没することがあり、きもいんだよ
どーせおまえらだろ
いいか、実況スレではもうするなよ、きもいからw
57名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:56:35.99 ID:7i6iEI3Q0
パスタ販売元「空気を読んで、茹で時間表示を従来より1分短くしました」
58名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:56:38.82 ID:OG6eTMjo0
>>45
へーやってみるわ

>>49
それ、湯気でレンジ内がすげぇ水浸しになるよな
59名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:56:57.90 ID:x5hChHRR0
美味しい物と身体に優しい物は違うからな。
中華もパスタも油大量がうまいしな。
60名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:57:04.65 ID:/axhW/4AP
>>52
レシピというかテレビで見ていいなあと思ったからやっただけだから
ただそんなにスパゲティ食べないからまだ3回ぐらいしか経験ないけど
1回微妙に失敗した
湯の煮上がらしが足らない状態で麺を入れたせいだと思う
61名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:57:40.35 ID:Pt/8w99M0
>>53
鋭いね。
でもね、塩の量で食感は変わるよ。
62名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:58:15.73 ID:qVMYCMq10
>>37が元記事全然読んでないことだけは分かった
まあ、ほとんどの奴がそうだろうけどな
スレタイしか見ない速報は今に始まったことじゃないし
63名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:58:19.85 ID:E8xN3VXQ0
このスレまだ続いてたのかw
64名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:58:26.20 ID:OpipBTv/0
>>34
細麺を素のお湯でゆでちゃうとパスタの旨みが全部抜けちまう気がする。
ぺペロンとか、違いが如実に出るよな。
1.7ミリ以上の麺にソースぶっ掛けて食べるだけなら、違いがわからんかも知れんけど。
65名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:58:44.39 ID:VEW36uG80
スレ読んでたら腹減ってきた 夜食はスパゲティにしよう
http://blog-imgs-23.fc2.com/c/h/e/chefsawada/CIMG4330.jpg
66名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:58:57.61 ID:KJcBk91C0
もっかい&追加
@後で掛ければいい派→塩のばらつき、塩味が表面だけかつまばらになりやすい。
Aソースに塩を入れればいい派→ソースが塩辛くなる、麺の味もソースの味もほどほどの塩味で馴染む。
Bたった1%で派→1%食塩水とそれで茹でられたパスタ、無塩の湯とそれで茹でられたパスタの違いがわかならければ仕方ない。
が、それらとソースの馴染みがわかった上での好みなら自由。
C市販のパスタソース→濃いめが多いので、馴染ませるなら濃いめの塩味が必要で塩分を考えれば味の、だが、ソースの量を加減するなどで健康対策は必要。
D浸透圧、という言葉はともかく、味の薄いものと味の濃いものを絡めたとき、どうなるかの感覚はある。
実験を待つ。
E、@Aへの補足
口の中でのバランス、カレーライスのように異種のものが共存することを重視する食べ方もある。
ただ、鯛飯のように逆に馴染ませる系もある、
どちらがいいかは好みといえば好み。
どちらが総合的に「摂取」塩分量が多いかは実験を待つ。


もとより食感については関係なし。(ただ、単なる硬度の問題でも官能テストでもない問題は残る。)
また、沸点も影響はほぼなし。
くっつくっつかないは塩云々ではなく適宜のかき混ぜと「ゆらゆら」程度の対流で十分。
(但しショートパスタは鍋底にくっつかないよう注意)←比重はほぼ関係なし。
67名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:59:27.46 ID:EFgCX4a/0
ペペロンチーノで塩無しやったら不味くて食えんぞ。
オイルソースパスタで塩ゆでしないレシピなんぞありえん。
68名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:00:36.05 ID:sprM3Ei+0
>>1
そーきそばってメシマズになんか恨みでもあるのか???

まー塩入れるのはコシのためと
化学的検証されてるけどな
69名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:01:43.22 ID:7i6iEI3Q0
>>48
アルデンテで食べてる人発見www

芯のあるスパゲッティを美味いって喰ってるんだw

へぇ。まぁ、個人の好みだけどねぇ。どんな悪食も
70名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:02:27.87 ID:x5hChHRR0
>>66
後入れのほうが減塩になるのは確かだろ。
表面に塩分あるから塩気を舌が強く感じやすい。
71名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:03:07.16 ID:sn9eoJtZ0
元記事の内容はともかく「スパゲティをゆでるときは塩なしでOKです」って題名が糞なんだな
72名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:04:27.19 ID:9pxZVDpy0
スレ5とか、もう許してやれよ。
73名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:05:13.76 ID:x5hChHRR0
>>69
バカは黙ってなさい。
74名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:05:42.02 ID:qUJpedKE0
スレ1のときに大活躍してたペペロン王子はここには居らんかw
75名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:06:20.16 ID:aFVSiff20
麺に塩気がまったくないとソースの塩を強くしても
麺を咀嚼するときに味気無さを感じてしまう。
しかもソースの塩が濃いので食べていて舌が疲れる感じになる。
麺に1〜1.5%程度の塩水で下味つけてそのゆで汁でソースの
塩気も調整すれば双方の塩分濃度が大差なくなるから
まとまりがでるよな。
76名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:06:57.27 ID:IwWr+XKF0
茹で汁に塩を入れないって
ソースを作る時に
レシピに「茹で汁を大匙1〜2入れます」
って書いてあると思うけど、なんでだか知らないの?
77名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:07:05.90 ID:LUFf5Jtx0
あと、ゆで麺の表面に半透膜は無いので浸透圧は発生しません。
乾麺に塩水が染み込む現象ってなんていうのかな。糊化?

ソース掛けてからは単なる拡散ですね。高濃度から低濃度へ物質が移動してるだけ。
78名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:07:14.20 ID:E/MWyaSG0
というか、アルデンテって僅かに芯を残る程度だろ?別にそれで仕上げるのが良い悪いは好みだと思うんだが
俺は蕎麦もラーメンも固めに茹でて喰うのが好き
79名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:08:07.95 ID:Epx1W+7cP
アスパラとかブロッコリとか一緒にゆでるときは青くするために塩入れないと駄目だろ
80名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:08:08.32 ID:On7Iv8nt0
かなり大目の塩でパスタ茹でて、モンフランあたりの少しお高いオリーブオイルだけで食べてみ
病み付きになるぜ
81名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:09:43.75 ID:Cbks8uZZ0
浅漬けも最後に塩振れば同じだろとかいう味障もいそうだな。
82名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:11:06.19 ID:bE8fNhl00
塩は味付けだろ
83名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:11:38.61 ID:IwWr+XKF0
>>73
試しにイタリア人に
「私は、芯のあるスパゲッティを食べます」って言ってみな?

貧乏人だと思われるからwww

イタリアの貧乏人は、腹保ちを良くする為に芯のあるスパゲッティを食べてるからw

海外じゃ芯のあるパスタはレストランでは出てこないよw
84名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:11:49.62 ID:Xm08ui1G0
浅漬けも最後に塩振れば同じ
85名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:12:58.26 ID:dn6BEp3R0
塩アリ太さは1.4が好きです。オリーブはうまいけど特にこだわりはありませんイオンの5%OFFはいつも棚がからっぽで買えない
あと今月のステマはナポリタンブームだな、各局各雑誌うまいことやってる
86名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:13:44.66 ID:Cbks8uZZ0
>>83
イタリアどころかまともなパスタ屋も行った事ないバカは黙ってないさい。
87名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:14:14.63 ID:QndTWoAj0
まじかよ・・俺とかBarilla社のパスタを天然水ガボガボ鍋に入れて茹でる時に、必ず岩塩ブッこんでっけど
イタリア人のシェフによると、塩味を付けるために入れてるんだろ・・食感は変わらないのかもしれないけど

塩を入れない、入れたじゃ、茹で上がったパスタの塩味も違うだろ・・
茹で汁なんかも多少つかうんだろうし・・

まぁまぁまぁ・・塩は適量に入れた方がいいと思う・・こんっな味気ない機械で人間の感じる、食感、風味まで理解されてたまるか
88名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:14:18.31 ID:L3QvWCtk0
バリカタとか、インスタント麺好きが発明したのかなとは思う
芯が残ってる=うまいってのはなんかちょっとどうかなと

ソースと合わせるときに茹で汁入れるのは、乳化のためもあるし
濃すぎる味は調整難しいけど、足りないなら卓上でできる利点もあるから
家庭料理なら、茹でるとき塩少なくしてもいいかもな
塩すげえ減るもん、パスタ連荘すると
89名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:14:20.41 ID:HiiBMDM20
>>69
麺をゆでる時に少し中心部に核を残すようにして食感の変化を楽しむ。
だいたい麺類には全般的に共通したゆで方。
数少ない例外は伊勢うどん。

まあ実際には個人的な好みの問題もあり、ラーメンでも出てきたものを10分
くらい置いてわざと伸ばして食べる人もいる。圧倒的に少数派だけどね。
90名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:14:23.73 ID:8V56d8yv0
塩は高見盛ばりに入れるわ
麺だけ食っても旨い
91名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:16:52.57 ID:YXPgQgHu0
>>23 うどんはちがうだろ
92名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:17:04.40 ID:L3QvWCtk0
イタリアのレストランだと、麺柔らかめだよ

>>70
そうそう
減塩指導では、下味やめろって言われるらしい
93名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:17:50.02 ID:QndTWoAj0
とりあえず芯が残ってるパスタは美味くないよとりあえず・・
微妙なんだろうけど、芯はギリ残さない感じでいいんじゃね・・

あと1.7mmか1.4mmなのか1.9mmの麺なのかでも全然違う

俺はBarilla社の1.7mm一択だけど・・他の輸入モノ色々食べたけど
Barilla社が一番しっくりくるな〜

国内会社のパスタは論外
94名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:18:02.87 ID:GeNdv9cQ0
☆ ハートカクテル vol.144 KenとMarryのラブソング
https://www.youtube.com/watch?v=sx9TMm_w9vo

☆ ハートカクテル vol.179 にんじんでブルースが吹けた日々
https://www.youtube.com/watch?v=CNyacFU04NQ

☆ ハートカクテル vol.181 His Dog's Voice
https://www.youtube.com/watch?v=9h_bnYNKY4k

☆ ハートカクテル vol.32 ガレージはセピア色 & vol.190 赤いヴェスピーノ
https://www.youtube.com/watch?v=LxW7fq2-oFc

☆ ハートカクテル vol.222 デイドリームはさかさま国
https://www.youtube.com/watch?v=aiPGT1Gev7A

☆ ハートカクテル vol.225 2秒で通過した駅〜エピローグ
https://www.youtube.com/watch?v=Lbx5ngju_d0

☆ ハートカクテル vol.248 すまして・笑って・そして・泣いた
https://www.youtube.com/watch?v=EWbRhA-wqO0

☆ ハートカクテル vol.86 Aの聞いていたもの & vol.249 風力〈4〉の中の友
https://www.youtube.com/watch?v=5nnVuHJq2aw
95名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:18:08.09 ID:meRY1PRW0
>>70
表面しか感じないんだ。
または、ソースについても麺の表面と絡んだ部分の一瞬だけになるよね。
パスタを口の中で噛まずに飲み込む、ソースも味わわずならそれもいいかもしれない。
96名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:18:40.42 ID:IwWr+XKF0
>>86
で、芯のあるパスタを出す「まともな店」って何処ですか?www
97名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:19:17.79 ID:IDEwFpKG0
下味なら最初から練り込んでおけよ
98名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:19:38.26 ID:Nwgp3SZ40
日本でパスタなんてぼったくりだろ
イギリスでとんこつラーメンが1500円とかあれみたいなもんで
99名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:19:40.57 ID:eh/qV6cg0
思い切って表記の三倍時間で茹でてみ? 八分評価なら24分。

これはこれで美味いぞ。
100名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:20:23.90 ID:QndTWoAj0
今までは水道水でパスタを茹でていたんだけど、最近は
天然水でパスタを茹でてるわ・・・

カップラーメンの水も天然水使ってる・・乾麺茹でる時は水を大量に吸うから
天然水の方がいいね

逆に生パスタや生うどんを茹でる時は塩素除去した水道水でいいや・・

パスタ茹でる時って結構水使うんだよね・・ペットボトル2Lのほっとんどがなくなる
101名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:20:24.65 ID:Yuu6sn8wP
おじいちゃんには柔らかく茹でてあげたほうがいいよ
102名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:21:04.56 ID:On7Iv8nt0
>>99
表面が溶解してきて鍋にくっつきまくるだろw
103名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:22:29.03 ID:pIapDusE0
表示どおりの時間で茹でるといつも堅いんだけど
セオリーどおりにたっぷりのお湯で茹でなきゃだめなの?
104名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:22:38.77 ID:eh/qV6cg0
>>102
ぜんぜんそんなことはない。パスタがラーメンの麺みたくなる。
実際、この麺を即席ラーメンのスープで食うと美味いぞ。
105名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:23:54.08 ID:IDEwFpKG0
B級グルメの元祖イタリアがいろいろこだわっているのが片腹痛い
106名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:23:54.43 ID:Cbks8uZZ0
>>92
どこのイタリアだかしらないけど、ベネチアの観光客相手のくそまずい店だけは酷かったわ。
それ以外の現地の人も行くような店はみんな普通にアルデンテだった、酷い店いったんだろ。
107名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:25:01.63 ID:L3QvWCtk0
>>97
それもちょっと違うよね

塩を練り込む麺は、別の目的があってやってる
茹で汁に塩が排出されちゃうし

>>95
いやあくまで減塩目的ならって話じゃね
108名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:25:13.05 ID:YMDbClpL0
おまいらの言い争い3日目突入www
109名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:25:40.79 ID:hejsvNPj0
ちょwww
まだやってたのかよwww
110名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:26:16.17 ID:jZ2lWjLj0
食感じゃなく、湯戻しする乾麺のパスタは水を吐きやすいので
パスタから出た水分でソースが薄まるのを防ぐために塩ゆでするんだが。
東洋系の麺類のつゆと違ってパスタのソースは水分が少ないから
麺から出る水分の影響を受けやすいからだ。

あとミート系ソースなんかは茹で汁の成分でソースの油分を乳化させるので、
ソースが薄まらないように塩味にしておくという意味であの塩分量になってるんだぞ。
111名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:26:19.64 ID:QR8ueEGd0
>>93
バリラは麺自体の味は好みなんだがソースのからみがイマイチじゃないか?
最近はディチェコのリングイーネが好み
112名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:26:22.26 ID:Xm08ui1G0
たまにポポラマーマへパスタ食べに行くけど
海の幸辛口トマトスープをいつも頼んでしまう。半熟卵トッピングで
http://www.popolamama.com/meal/1201683363/
113名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:26:31.65 ID:On7Iv8nt0
>>104
パスタをラーメンの麺代わりにしたいなら
茹でる時に塩の代わりに重曹を入れて茹でればあっというまにラーメン用の麺になる

これマメな
114名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:26:43.42 ID:o/a5Gi8U0
米を炊く時に刻んだパスタを加える
炊きあがっあものでオムライス作ると旨い
115名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:26:55.48 ID:QndTWoAj0
>>104
伸びたパスタはまったくもっておいしくないよ
ラーメンとは使ってる粉が違う
116名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:27:22.58 ID:c7S5J/x60
パスタは他の麺類と違って麺打つ時に塩つかわないから
茹でるとき入れると聞いたような気がするが本当なのか
117名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:28:23.12 ID:L3QvWCtk0
>>111
ザラザラしてる系美味しいよね!
そして、どんどん太麺が好きになり、最終的には手打ちパスタが好きになる
118名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:28:36.26 ID:IDEwFpKG0
>>110
浸透圧でソースが薄まるってどれぐらいの時間かかるんだよ
119名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:29:11.20 ID:QndTWoAj0
オメーらどこのパスタ茹でて普段食ってるのか晒し語れよアホづらテメーら
オメーらどこの会社の麺を喰ってんだって聞いてんだよ

俺はBarilla社だよ・・あのブルーのパッケージの・・1.7mm一択だよ
テメーらは?ん?どこのパスタなのか、太さは何ミリなのか、答え晒してパスタ話に花さかせろよ
120名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:30:41.17 ID:U86lWzlY0!
>機械でゆでた麺の弾力性を数値的にチェックしましたが、結果は同じでした。

この人は料理人じゃねーだろw
121名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:31:00.55 ID:IDEwFpKG0
パスタは前菜
こんなもんで専門店だしているのが間違い
122名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:31:12.47 ID:eh/qV6cg0
>>113
ほう、サンクス。やってみよう。

>>115
まぁ、騙されたと思ってやってみな。
123名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:31:35.37 ID:Cbks8uZZ0
>>111
バリラはつるつる系だからソースの絡みはざらざら系の方がいい。
でもアルデンテ感はバリラの方があると思う。
124名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:32:18.79 ID:QndTWoAj0
日清フーズの青の洞窟シリーズのパスタソース「ボンゴレビアンコ」のアサリは
中国産らしいね
http://www.nisshin.com/products/detail/4902110347951.html
125名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:33:26.27 ID:dn6BEp3R0
YOUTUBEで Boiling Pasta で検索するといろいろでてくるから、それで説明してみ
もちろん自分で投稿も可。

このスレのおかげで寸胴鍋買いたくなってきた。講師のおばさんも塩ふたつかみ

http://www.youtube.com/watch?v=a7hH1jN59HY
126名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:34:52.18 ID:QndTWoAj0
パスタの話はいいやもう・・オメーらパスタ好きならイタリア料理好きだろ?
ピザの話しようぜ・・こっこのピザ屋はマジ半端無く美味いって店あったら教えてくれ

基本、ナポリのピザ系のモチモチした生地が好きなんだけど、なかなかしっくりこない
そもそも都内でピザ屋を周るマメさがない・・

あんがいピザハットのピザハットグルメ、生地は耳にチーズが入った薄い奴が美味かったりする
127名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:34:54.64 ID:meRY1PRW0
>>107
減塩だけを対象にするなら、塩茹でしてパスタに残る総量、表面にかけて全部摂取する量、ソースに入れて全部摂取する量を、
減塩と味に対する効果まで気にするなら、三種類の味覚まで比較した考察が必要だね。
128名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:35:13.16 ID:qUJpedKE0
>>119
おちつけw

国際流通の過程ででどれだけ食品が傷む可能性があるのかも考慮せんとなw
129名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:35:16.86 ID:sprM3Ei+0
>>120
表面の問題なんだけど
麺一本全体での評価とかかもな
130名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:35:40.27 ID:Cbks8uZZ0
>>119
同じくバリラ1,7ミリ、5kg×3袋を通販で買って消費中。
131名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:35:48.70 ID:N2EQQWFv0
便秘だからといって野菜を多く摂っても明日の降水確率に変化は無い
132名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:35:51.19 ID:SfglQsnq0
なんでこのスレ地味ーにパート増えてるんだよw
133名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:37:27.03 ID:edwY6LWI0
ところで、茹で汁に入れる塩自体の質って、味に関係ある?

サラダとかに直接かける時は、ミル挽き岩塩を使ってるけど、
パスタ茹で用は専売公社の赤い塩化ナトリウムでいいかな?w
134名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:37:41.58 ID:L3QvWCtk0
>>127
いやいや、総量を減らす目的だったら、どっちも減らすのが合理的だよ

そもそも減塩が健康にいいのかどうかもまた別の話で微妙な感じだけどな

減塩したい人は減らせばいいし、塩なくてもいいって人はそれでいいじゃん
なぜそこまでかたくなにw
135名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:37:42.37 ID:U86lWzlY0!
アルデンテとか日本人にはかんけーねーw

日本人はそば・うどん・ラーメン食ってるから想転生でアルデンテを理解してる
お前等がごちゃごちゃ言ってるアルデンテは気違い沙汰だw
136名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:37:45.76 ID:QndTWoAj0
>>128
乾麺がどんだけ流通の過程で傷むんだよwwww
多少割れてようがいいよ別にw,国産のパスタより

乾麺だよ?乾麺・・流通の過程で傷むとかあんの?
137名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:38:16.57 ID:NKPLMU3m0
このスレの進みっぷりはイタリア人もビックリだな
138名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:39:12.24 ID:IDEwFpKG0
結論
塩の無駄遣い
海水と同じにしろなど海水魚でも飼ってろ
139名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:39:32.83 ID:blhmozd00
いろいろためしたけど1.7mm一択。
バリラかぁこんど買ってみよ。いちばん安いトルコ産で満足しているw
140名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:39:56.06 ID:ZX1ty25uP
お塩派の奴らって色々屁理屈つけてるけど、塩が必要な理由を統一しろよw
どいつもこいつもバラバラで適当なこと言いやがってw
141名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:40:21.42 ID:FyzGRa3P0
ばかだなぁ ゆで汁を使う場合が多いからだよ。
142名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:40:31.01 ID:m5e+fHlJO
減塩ならなおさら、麺にしっかり塩味を付けて
ソースに使う塩を小さじ4分の1くらいにしなさい。
143名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:40:53.38 ID:QR8ueEGd0
>>126
ピザこそ自分で作ったほうがいい料理だろう
生地の触感、ソースの味に量、具材の選択、チーズの選択、焼き加減
自分の好みのピザは自分にしか作れないと思う
144名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:41:26.83 ID:MpfQlrIB0
>>132
だってそーきが止めないんだもん
145名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:41:35.75 ID:VuVDBrky0
味が変わるんじゃねーのか?
食感の問題じゃないだろう
146名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:41:37.41 ID:HiiBMDM20
塩を入れる理由は諸説有るがもっともらしいのは厄払い。
147名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:41:51.94 ID:IDEwFpKG0
>>141
ゆで汁に塩足せばいいだろ
148名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:42:27.59 ID:4r7WrHFn0
2時間茹でたらこんなんなったw
http://s1.gazo.cc/up/53109.jpg
http://s1.gazo.cc/up/53184.jpg
149名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:42:50.57 ID:IA72Bcyk0
塩入れる必要無いよ
本当味変わらないもん
無駄な塩分取って高血圧とか笑うよねw
150名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:42:59.00 ID:W9bZxqb90
>>146
最近は清め塩を省略するのが増えてるしな
151名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:43:19.78 ID:U86lWzlY0!
塩いらねー言ってる奴は味音痴だろ
ラ王でもありがたく食ってろw
152名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:43:33.06 ID:Nwgp3SZ40
乾麺なんてインスタントみたいなもんだろ
適当でいんだよ適当で
153名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:43:45.95 ID:dn6BEp3R0
>>132
パスタにくわしいと女にもてるらしいぞ
154名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:44:47.41 ID:Cbks8uZZ0
>>127
トータル減るから減塩なんだろ、そんな当たり前のことをw
155名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:45:34.19 ID:jOUq1fhE0
しってた
156名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:46:06.97 ID:W9bZxqb90
>>148
今更の画像
あちこち貼るなよ
そんなに面白かったか?(-_-)
157名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:46:23.32 ID:Yuu6sn8wP
>>151
おまえが濃い味好きなだけだろ
158名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:47:27.08 ID:IeFm1++UO
塩はたっぷり入れて下味つけるためでしょ
だいたい少なすぎるんだよね
159名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:47:49.85 ID:L3QvWCtk0
それより生パスタ打つ時に、塩入れるか入れないかで迷う
入れた方がやっぱシコシコすんだよね

まあ、パスタの種類によって全然違うんだけど
160名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:49:23.00 ID:Cbks8uZZ0
>>143
そこそこの性能のオーブンないとうまく焼けないだろ。
161名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:49:32.88 ID:VuVDBrky0
大学教授なのにけっこう馬鹿だね
162名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:49:43.03 ID:uNO2v+N40
まだやってたのかよw
163名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:50:36.08 ID:IDEwFpKG0
欧米人は塩気のない炭水化物は食えないんだよ
日本人は食える
この文化的違いを無視するのがフードポリス
164名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:50:36.47 ID:U86lWzlY0!
>>157
ソースの塩分控えめで調節だな
カップラーメンの話じゃないんだしそのへんは工夫
そのセンスじゃうまいもん作れないぞ
165名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:50:44.99 ID:L+0tSrNbT
食塩水にすると浸透圧が高くなって麺が柔らかくなりやすいってのは科学的考察
それが食感とどう関係するかは料理学的範疇
166名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:51:44.41 ID:Cbks8uZZ0
家のオーブンでピザ焼くならピザストーンおすすめ、底もかりっと焼ける。
167名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:52:04.26 ID:PZa3mkzR0
まーだやってたのかww

塩を入れないほうが美味しいで確定したじゃん
塩派が必死こいてるスレだなー
168名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:52:15.37 ID:L3QvWCtk0
>>160
そこで魚焼きグリルですよ
169名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:52:37.86 ID:7/LH1Etn0
この無駄なスレが続く程なにか隠したい事でもあんのかな
170名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:53:12.29 ID:vS8rBXRF0
3分で出来る インスタント乾麺・・・ つくらんか?

塩の責任に、するなよな〜
171名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:54:28.45 ID:QR8ueEGd0
>>160
レンガみたいなプレート+魚焼きグリルでかなり良い感じに焼ける
172名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:55:13.73 ID:Cbks8uZZ0
>>168
最近の魚焼きグリルは進歩してるから、工夫すればうまく焼けそう。
それ用のフライパンも売れたみたいだし。
173名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:55:54.46 ID:U86lWzlY0!
塩なし言ってる奴は
おにぎりにも塩使わないのか?
トマトやスイカをのガブリ付きにも塩を否定するのか?
ベースの塩加減で味が引き立つ効果を全否定か?
174名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:56:26.05 ID:c7S5J/x60
>>170
3分で茹るやつもうあるじゃん
ママーの
175名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:56:36.38 ID:PumDEYxF0
>>106
地元の人に美味しいからと勧められたお店はけっこうポキポキに近かったけど、確かに美味しかったから帰ってきてからそれに近いので食べてる。
176名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:57:20.10 ID:Nwgp3SZ40
下味ついてないほうが合うソースもあるだろうに
そんなに染み込んでんのがいいなら味噌煮込みうどんでも食っとけよ
177名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:58:57.87 ID:XnnpTmnz0
当たり前やん、食感になんか変化ないわ
ただ麺自体が(入れ過ぎると)辛くなるだけさ
茹で汁をソースにする時は要注意だよ
マジ辛くて食べられん
178名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:59:12.90 ID:W9bZxqb90
つか
断面がパックマンみたいになってる
スパゲッティ使えば
バカみたいに塩を使わなくても
味は染み込むと思うよ
179名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:59:14.74 ID:lUBJmLz10
佐方の陰謀と思っているから俺は塩は使わない
180名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:59:15.24 ID:fIg1Dlkp0
生理食塩水の濃度で茹でろ
181名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:59:52.70 ID:U86lWzlY0!
しょっぱくなるほど塩を入れる奴は馬鹿だから論外なw
182そーきそばΦ ★:2013/05/14(火) 00:59:54.70 ID:???0
>>144
いや、お前らが書き込むからだろ
183名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:00:10.20 ID:hejsvNPj0
話がソルトる
184名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:00:39.59 ID:On7Iv8nt0
塩いらねって人は、ミートソースとかカルボとか
こってこてソースのパスタしか食べないんだろうなあ
185名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:01:09.48 ID:xSbzOEXU0
>>169
中国   「日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に入っても怒らない」
韓国   「独島を占拠しても怒らない」
ロシア  「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮  「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国   「よせ、それはもうおれがやってみた」
米露韓中北「一体どうすれば…(途方にくれる)」

中・韓  「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北・露  「ふーむ…」

豪州   「まいったまいった。捕鯨船ちょっと追い回したらジャップ大激怒」
米露韓中北「まじ?!その程度のことで?」
米国   「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、日本国民が激怒したな‥」
露韓中北 「それは、おまい怒るよ」
中国   「野菜に毒(農薬?)盛ったら怒ったぞ?」
韓国   「生ゴミ餃子も怒った」
米国   「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」
北朝鮮  「そういえば、万博が弁当持込不可にしたら、国民が激怒したと聞いたな‥首相まで出てくる騒ぎになったとか‥」
ロシア  「あいつら、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」
米韓中北豪「あ!」
186名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:01:43.52 ID:diacq76n0
>>184
うむ
オイルソースは麺自体に塩味ついてないとダメだな。
187名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:01:53.97 ID:Cbks8uZZ0
>>177
そういう時は茹で汁の代わりに湯を入れてリカバリーだろ。
188名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:03:56.94 ID:W9bZxqb90
味付けなんて
オリーブオイルだけで十分だろ
189名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:04:04.81 ID:qV/2iMIT0
TVの料理番組で
「塩無しで茹でると中華麺の様な食感になります」
とか言ってたのは嘘だったのか
190名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:04:35.86 ID:1Ldk9Ksi0
オリーブオイルを飲むと喉がヒリヒリする
191名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:08:05.47 ID:1kzaSZ92O
今日、実際にやってみたらやっぱり味は変わるよ。
192名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:10:17.22 ID:/C4DO04h0
ヌメリが取れるからだと思ってた
193名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:10:23.70 ID:XfwDJgVd0
給食のソフト麺や市販のフライパンで作るスパゲティは、
塩を潜らせてないからソースが麺に付かない部分を食べると味気ない

依って普通のスパゲテ麺は塩ゆでが正解
194名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:11:41.86 ID:L3QvWCtk0
>>173
だからなんでそうなるんだろうw

塩派もいらない派も、どっちも話が飛び過ぎるんだよ
是々非々だろ

>>176
味噌煮込みうどんは、うどんに味が染み込んでない気がする

あとほうとうは、打つとき塩を入れないね
うどんは入る
195名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:11:41.90 ID:PZa3mkzR0
実際問題、塩を入れたほうが美味しいよってのを聞いて
塩を入れたりもしてた時期もあった

同時に、忘れて塩を入れないでゆでることも多くあった

で、結論を出すなら

塩を入れても美味しくなるわけでもないのが本音

だから今はまったく塩なしでゆでてる

んで、美味い

結局塩なんて意味がなかったんだよ
196名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:11:57.27 ID:TZQymGdX0
吹きこぼれを防ぐためじゃないの?
197名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:12:19.78 ID:4iGdo8Vr0
茹でる時にオリーブオイル入れるとうまい
198名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:13:56.11 ID:XnnpTmnz0
>>187
いちいちポットの湯を足しに行く暇はない
料理はスピードとタイミングが総てじゃん

レシピ通りに作っても美味いもんは出来ないよ
只さ、茹で汁から元々どの位の塩分が出てるんだろうね
塩いれなくても
199名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:14:45.39 ID:fIg1Dlkp0
>>195
たぶん食の世界が、狭い人なんだろうんぁ
食い物にお金使うとかもったい無い人なんだろうなぁ
200名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:15:21.22 ID:ztpwTWaG0
小ぶりの鍋にもすっきり入る
丸めたスパゲティってなんで無いんだろうな。
輸送で折れちゃうのかな?
201名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:15:40.33 ID:L3QvWCtk0
>>200
あるよ
202名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:15:42.58 ID:W9bZxqb90
>>173
つか
スイカやおにぎりは
べつに浸透させるように
塩を使うわけじゃないだろw
203名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:15:45.40 ID:uozNHKLkO
そこらで食べるパスタは普通だが、イタリアン専門店のそれ


塩辛い。あの店この店、塩加減間違ったのじゃないかと疑う塩分濃度。
204名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:16:06.37 ID:hejsvNPj0
ハンバーグのつなぎは塩だけでもOKです
http://president.jp/articles/-/8615

うーんプレジデントっていうソースは釣り臭が漂う
205名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:16:46.16 ID:ifuR78Yd0
家を建てる時、塩を盛っても盛らなくても住み心地に変化はない
206名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:17:20.69 ID:ahquiGnp0
相撲の塩も意味ないからやめろ
207名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:17:44.02 ID:Yuu6sn8wP
食い物に金使うのは実際もったいない
安くて美味い物はいくらでもある
208名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:18:07.90 ID:vCwBIXl80
>>200
ペンネとかにすれば
209名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:19:55.42 ID:Cbks8uZZ0
>>198
後半言ってる意味が良くわからんが、俺は目分量で塩入れるけど茹で汁も必ず味見してるからミスっても容易に対応できる。
210名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:20:10.43 ID:W9bZxqb90
関係ないけど
マカロニサラダに
干ぶどうとリンゴのスライスいれるのはやめろ
マジ殺したくなる
211名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:20:56.34 ID:wxxd3kxj0
>>1
食い物の話なのに、塩無しで茹で、ソースに絡めて供する時と
元々塩を入れて茹でて、供する時の味の違いのデータが無い時点でアウト。
つか、料理って結局味だろ。お前は死ぬまで料理騙るな。

元々そういった調理をした上で絡めるソース作りしてんのに
何で味ガン無視して語ってんだよ。死ねよ
212名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:23:23.90 ID:0G+ncSdj0
>>200
イタリアでは半分に折って鍋に投入してた
自分もやってるけど、長いのが食べたい人以外はオススメ
213名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:24:01.08 ID:0SJZHX6jO
>>210
なんでだようめーだろがあれは
214名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:25:35.86 ID:ahquiGnp0
断面がパックマンのやつはキャンプのときに助かる
215名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:25:36.03 ID:9NGKDNQE0
>>198
ソースの味見て、塩辛ければ
茹で汁の代わりに普通のお湯を入れるってことじゃないん?
216名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:26:15.71 ID:PZa3mkzR0
料理大好きセレブ主婦の『コレ意味があるのか?』 ベスト3を発表!!

@パスタゆでるときに塩を入れる → 別に美味くならねえ(変化がねえ)・・・アホ?

Aカレーの肉を焼く → 焼いた方が硬くなるぜ・・・?

Bもやしの水洗い →水気が多くなって不味いだろボケ


実に参考になるなw
217名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:26:40.14 ID:HK3dLQntO
塩味の下味を付けるため。とか言われてもねえ
普通の家庭や店でも、おにぎりを作るために塩水で飯を炊くヤツはいねえし
表面に塩をつけた方が塩の量は押さえられる

うちでスパゲティ茹でる時にも鍋に塩なんて入れないけど美味しく頂いてますよ
必要ないんだろうね
入れるのはバカなんだろう
218名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:26:58.97 ID:fIg1Dlkp0
食い物に金使わないとか、人生損してるはw
外食が高いとか思うなら、ある程度のものなら
自分で出来るよ、今はホアグラyやキャビアでも
高級スーパーで購入出来るよ
カラスミたっぷりのカルボナーラで冷えた白
219名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:27:50.68 ID:QR8ueEGd0
>>210
リンゴはありだろう
220名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:28:41.68 ID:PZa3mkzR0
>>217
仰るとおり通り
下味がつけば美味しいわけじゃないんだよね

白米を塩で炊かないのが証明されてるし

焼き鳥もポテトも後で塩をつけたほうが美味しい
下味派は味覚がおかしいのだろうね
221名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:29:26.12 ID:pQkIMqT60!
>>100
贅沢だね
水道水が飲めない国に抵抗があるでしょう
高級ホテルに行っても、コーヒーの水は水道水使ってる
222名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:29:38.36 ID:W9bZxqb90
>>213
干ぶどうの甘さと
リンゴのシャリシャリした食感は
マカロニサラダには不要だと思う
223名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:30:35.03 ID:9NGKDNQE0
>>210
リンゴはあり、干しブドウは許せない
224名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:30:57.86 ID:U86lWzlY0!
塩を入れるったって
塩味のパスタ作るわけじゃねーぞw

塩を入れてゆでたぶんソースの塩は減るのは当たり前だろ
塩分どうこう言ってる奴は味のセンスがおかしいw
225名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:31:34.60 ID:MpfQlrIB0
>>222
リンゴはどーでもいいけど干しブドウは未だに苦手だ
プルーンは平気なのに違うんだよなー
226名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:31:45.00 ID:fIg1Dlkp0
うどんとか麺類では珍しく、最初から塩が練り込んで有るんだぜ
パスタときたらw
227名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:31:48.92 ID:Yuu6sn8wP
あんまり食わないけどりんごは有りかな
228名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:32:08.47 ID:pQkIMqT60!
>>222
自分はコーンが入っているマカロニサラダも嫌です
229名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:32:33.09 ID:Cbks8uZZ0
>>216
もやしは茹でてから炒めるというテクをここで聞いた。

>>217
おにぎりも塩なんて使わずに食べるときに少量の塩舐めてから食べれば減塩になるよw
230名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:32:49.53 ID:0+NNG3HOP
>>147
それじゃ パスタとソースの塩加減が合わないじゃん。
231名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:33:47.42 ID:Nwgp3SZ40
お前らどうせろくなもん食ってねえんだから無理すんなww
232名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:33:57.52 ID:wxxd3kxj0
何か面白い人が居ると思ったら!の人でしたか。
そりゃ、味のセンス違うわな
233名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:34:32.14 ID:L3QvWCtk0
>>220
いや、それも暴論だろ

少ない塩分できっちりインパクトのある味を求めるなら、振り塩最高だけど
例えば水分を抜かすためとか、目的がある下味もあるわけだから

あと煮込んだカレーとスパイスが立ったカレーのどっちが好きかみたいな
好みの問題もあるわけで
234名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:35:58.72 ID:0+NNG3HOP
>>176
それはした味薄目で茹でれば良いだけだろ。
バカの一つ覚えでまずいパスタ作っていればいいさ。
235名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:36:37.09 ID:Cbks8uZZ0
塩が馴染んだ方がうまい料理とそうでない物があることぐらい理解しような。
236名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:36:42.56 ID:HK3dLQntO
>>222
うちでは、缶詰のミカンやパイナップルも入れるぞ
実にお子様仕様ぽくて良いんだわ
確かに、たくさんは食べられないけど

ちなみに、酢豚にもパイナップルは欠かせないと思う。缶詰では意味が無いそうだから、ちゃんと生のを入れてる
237名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:36:50.70 ID:0SJZHX6jO
>>222
わかってないなー
そこにさらに砕いたプロセスチーズとか入ってたら最高だぞ
238名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:37:36.97 ID:9Flpdldr0!
このスレまだやってたのか^^;;;
239名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:38:05.14 ID:L3QvWCtk0
>>235
それも個人の好みだから

塩要らないんだって、で喜ぶ主婦は意外と多いってだけの話だと思うよ
男性はその辺フレキシブルにはなかなかなれないのかもしれないけども

毎日つくるなら、塩やガスが節約できる方がありがたいんで
240名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:38:26.30 ID:TZQymGdX0
















(・∀・)
241名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:39:15.76 ID:LfHczXQn0
触発されてペペロンチーノ作ってしまったよ
塩分1%でゆでたのってそれ自体で十分に味ついてるから
ソースの味の濃さで入れる塩分を変えるだろ
レトルト使うなら塩を入れない

ペペロンチーノのソースを作る際に入れる茹で湯の水はねが気になる人は
麺と茹で湯を同時に入れると良い
邪道だとかヘタクソと言われるだろうが、こうすりゃ油はねたりしないし
簡単に乳化してスパゲティにソース絡むので味もバッチリだ
ちょうど1分位で余分な水分飛ぶからちゃんとアルデンテにもなる

これはコンロが1個しかない人向けで他のソースを作るときにも使えるやり方にもなる
242名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:39:33.94 ID:PZa3mkzR0
>>233
下味のついたご飯+普通より塩を抜いた味噌汁

これが美味しいと思うかい?

下味のついたパスタ+普通より塩を抜いたソース

これも美味しくなるわけがないんだよ

パスタにつけるソースの味が弱くなるんだから
表面上の味を下は感知する

その味が弱ければ確実に不味いんだよ
243名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:40:19.44 ID:L3QvWCtk0
>>240
防げないよw
244名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:42:06.89 ID:5byzwf5s0
この先生は市販のレトルトソースで料理を作っているのだろうか?
ならいいんでね。俺は基本ペペロンだから入れるよ
245名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:42:13.34 ID:LfHczXQn0
>>240
うどんやそばとかと違ってパスタって吹きこぼれたりしないだろ
なんでパスタは吹きこぼれないんだろう?
日本の乾麺は片っ端から泡立つのに
246名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:42:18.07 ID:wxxd3kxj0
>>240
それは…コンロの火力を調節してがんばろうよ…
247名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:43:10.82 ID:PZa3mkzR0
ソースが絡んだパスタを口の中に入れると
舌は最初にソースに触れる
そのとき、普通より塩分を抜いたソースだと確実に不味いわけだ

あくまで塩が含まれてるパスタを同時に咀嚼してやっと適量の塩分になるんだから

この時点で、塩をゆでるパスタが不味いのははっきりと立証される
248名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:43:39.08 ID:TZQymGdX0
>>243
沸点上がる(100度で沸騰しなくなる)んでしょ?
鍋小さいから、いつも入れてたわ。
薬と同じなんとか効果かもしれないけど、吹きこぼれしにくくなってた気がする
249名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:43:40.88 ID:hejsvNPj0
プロのイタメシ解説マダー?
250名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:43:41.76 ID:IPwouluW0
>>235
塩が馴染まない方がうまい料理が思い浮かばないんだけど、なんか有る?
和菓子だろうと洋菓子だろうと、パンやうどん、おにぎり・・・・・。みんな名わき役で味を引き締めてるよね。
251名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:44:09.33 ID:4XFvjfYZ0
噛み切る文化とすすって食べる文化で
麺に味があったほうがいいか悪いか変わるんじゃね?
252名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:44:25.65 ID:L3QvWCtk0
いや、吹きこぼれるよw
鍋の大きさにもよるんだろうけど、普通に吹きこぼれます
253名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:44:47.80 ID:Cbks8uZZ0
>>242
相当な味障だな。パスタソースって塩味を味わうもんじゃないからw
254名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:44:49.02 ID:lo5k4THs0
5スレって。おまえらちょっとあたまおかしいだろ
255名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:45:24.06 ID:U86lWzlY0!
>>247
そんなに塩分抜くようなソースになることがおかしいと気づけよ(´・ω・`)
そんなに塩を入れたらダメなのはインド人でもわかるだろw
256名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:45:32.91 ID:0+NNG3HOP
>>242
だから前提がおかしいだろ。

普通より塩を抜いたソースじゃないでしよ。それが普通だから。

塩茹でしないと、普通より塩が多いクソしょっぱいソースになるだけ。
それがうまいなら好きにしろw
257名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:45:52.42 ID:JIuZagooO
5ですか…
258名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:46:12.05 ID:PZa3mkzR0
>>253
パスタソースも塩味が大事なんだよ
塩を持ってして完成する

最初にパスタに塩を練り込んでしまえば
純粋なソースを味わえない
259名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:46:22.42 ID:m5e+fHlJO
All Aboutに
結論!
塩水で茹でたパスタのほうがおいしい
って記事があるからこれで良いだろ。

オリジナル素人料理を食べさせられる人の気持ちを知ってくれ。
260名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:46:26.17 ID:TZQymGdX0
>>251
どっかで読んだけど、イタリア人も普通にすするらしいよ。
ただし音は出さない
フォークで巻いて食うことなんてしないけど、噛み切ることも無いそうな
261名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:46:43.23 ID:NNtqV5Ox0
これ塩いれはじめたの誰なんだ?
これだけ広まってるってことはTVの料理番組か
はたまた大元のイタリア人なのか?
262名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:46:45.69 ID:wxxd3kxj0
>>257
まあ、独身男性の共! みたいな食材だし仕方ない。
俺は蕎麦の方が好きだけど
263名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:46:56.92 ID:QR8ueEGd0
考えてみたら一昨日から5食パスタだった
264名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:46:58.00 ID:Cbks8uZZ0
>>250
天麩羅とかステーキとかサラダ煎餅。
265名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:47:16.25 ID:5byzwf5s0
>>247 塩をゆでるパスタというのは不味いというよりきもい
266名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:47:47.84 ID:IDEwFpKG0
袋麺=パスタ

正解などない
267名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:47:56.92 ID:L3QvWCtk0
>>259
省略しすぎ

茹でてから時間がたつと、実は塩なしの方が伸びない!
でも茹でてすぐなら、塩アリの方が丸みがあってうまいってかいてあろーが
268名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:48:14.52 ID:C6E/QCG50
>>240
沸点上昇を見込むということではあり得ますな。
269名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:48:24.15 ID:LfHczXQn0
>>260
よく分からんが巻くのはフランス式じゃね?
フォークでカップヌードルを啜るみたいな感じで食ってるなイタリア人は
270名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:49:08.42 ID:mCySth3E0
イタリア人シェフのサルバトーレ・ブッキーニは、パスタは海水と同じ塩加減でゆでなさいといってたよ
271名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:49:25.25 ID:JIuZagooO
>>49
(´;∀;`)イイヤリトリダナー
272名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:49:31.97 ID:PZa3mkzR0
>>256
カレーだってご飯なしでも美味しいだろう
本来ソースというのは単体で美味しいんだよ

だが、塩ゆで派のパスタに関してはそうじゃないんだな
塩を少なくするらしいから本来のソースより味が落ちるということだ
273名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:49:33.64 ID:vCwBIXl80
>>267
茹でてから時間おいてパスタ食べないだろうと思うんだが
274名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:50:24.30 ID:wxxd3kxj0
>>269
そもそも、西洋人は音立てて飯食うってのが
NGなんでなかったっけか?

ソースがアンソニー・ボーディンの蕎麦の食い方なんで何とも説得力の無さを
自分でも感じるんだけど、元ジャンキーですら「えー、音立てながら食べないと
駄目なのー?」みたいに困惑してたわけだし、NGなんだろうなと思ったんだけど
275名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:50:26.96 ID:C6E/QCG50
>>245
おっしゃる通り。
素麺はブクブクなるけど、パスタは泡立たないね。
276名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:50:30.82 ID:s2uLtDiU0
プロのレシピはたいてい塩や油が多いから、
健康を考えるなら家庭料理でマネしなくてもいいと思うけど

多少は塩を効かせないと、味がシマらない感じしない?
277名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:50:33.93 ID:0+NNG3HOP
>>258
そんなに塩気を感じないソースを作るのは、作ったやつが下手だろう。

塩のきいたゆで汁で最後に塩加減を調整するんだよ。
278名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:50:49.73 ID:LfHczXQn0
ソースの味に合わせて塩分量変えればいいだろうに
なんでオンオフでしか考えられんのがこうも多いのだ?
279名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:50:57.68 ID:U86lWzlY0!
>>267
そうそう!
塩入れてでゆでたほうが丸みがある
ソースとの絡みもマイルド

まあ好みや宗教もあるから万人が塩を入れるべきとは思わんから
好きにしろ
280名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:51:04.33 ID:TZQymGdX0
>>269
多分同じ記事だったと思うけど、巻くのは発祥不明の日本の変なマナー?らしい
フォークの背にライス乗っけて食うのと同じ。
海外じゃ誰もやらない
281名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:51:04.87 ID:Nwgp3SZ40
お前ら熱いなwwある意味裏山
俺は美味いパスタ食いたいときは店行っちまうわ
282名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:52:09.04 ID:4XFvjfYZ0
>>274
日本にもクチャラーが居るように、それこそ社会階層によって異なるんじゃね
あっちは日本以上に階層の住み分け激しそうだし
283名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:52:11.62 ID:8kwB6Stq0
>>210
激しく同意
284名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:52:25.43 ID:blhmozd00
吹きこぼれもなにも、スパ投入してから再沸騰直前に火を弱めて一回だけ軽く
麺をかき回したらあとはお湯が冷めない程度に火をつけて待つんぢゃね?
麺を躍らせるほどに火を強くしてたら失敗ぢゃないの?
285名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:52:27.19 ID:wxxd3kxj0
>>281
お前は、家で美味しいペペロンチーノが作れた時の幸せ知らんのだな。

まあ、そのまま無間地獄に落ちるわけだけどw
286名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:52:30.46 ID:QR8ueEGd0
>>273
ナポリタンには茹で置きが必須
287名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:52:41.46 ID:PZa3mkzR0
塩茹で派のパスタは咀嚼してやっとパスタソースの味が完全に伝達される

塩を入れない派は口に入れたときにパスタソースの味が広がる

この最初の伝達の遅さは致命的だな
塩茹で派は最初は美味しくないんだよ
288名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:52:44.38 ID:s2uLtDiU0
>>281
イタリアン高いからあんまり行く気しないんだよな
パスタは家で作ると、途端に貧乏人の味方になるから不思議
289名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:52:56.99 ID:vCwBIXl80
>>286
ナポリタンか
作ったことないなあ
290名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:53:19.18 ID:L3QvWCtk0
>>281
パスタは、意外と店並みの味が出せちゃうんで、これだけかしましいことになるんだよ
291名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:53:35.62 ID:yY2sgjvT0
そもそもたっぷり入れるってのがわからんw
292名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:54:57.39 ID:PZa3mkzR0
>>277
おいおい
塩茹で派はパスタソースの塩は減らすって言ってたじゃないかw

ソースまで塩を増やすとどんだけ塩分過多の料理になるんだってことになるぞw

>>278
塩茹で派のソースは普通のソースより塩が薄められる分
最初に口の中に入れた段階で味が著しく落ちる
293名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:55:31.40 ID:0+NNG3HOP
>>272
カレーもターメリックライスの時は味薄くしますけども。

ってか、ソースも自分で作ってるやつじゃないと茹で汁の大切さがわからないんだな。
馬鹿が湧く理由がわかったからねよう。
294名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:56:11.40 ID:Cbks8uZZ0
>>272
逆だろバカなの?そのまま食える濃度に近いのは塩分低いソース。
295名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:58:20.90 ID:wxxd3kxj0
>>282
元ジャンキーって時点で、俺の中では相当の下層なんだが…
それすら越えるような人なんてのはテレビにまず出らんだろうから
見るのは無理だろうなぁ…。アメリカンチョッパーのマイケルあたりは
それこそ手掴みで飯食いそうだけど、あれはもう奇行種みたいなもんだしな
296名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:58:25.55 ID:L3QvWCtk0
>>287
なぜかIDでレス表示がされないんだけど、
好きにしろって態度じゃないレスばっかりだったよねw

アジア麺的な、あとは自分で好みの味に調節してね!みたいなのが
個人的には緩くていいと思うから、
こんど塩なしで作ってみよ
297名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:58:26.11 ID:0+NNG3HOP
>>292
減るだろ。下味がついてんだから。
いかい、まともにうまいと思える味付けはするぞ。

それができない下手くそ前提の話は意味がないだろ。バカなのか?バカなんだな?
298名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:58:43.46 ID:Telmz5M50
塩を入れると表面の組織が開いてソースが絡みやすくなるからだと
むかしイタリア料理のテレビで見たけど、あれ違うのか?
299名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:58:51.45 ID:IDEwFpKG0
捨てる大量のお湯に塩を入れるのはバカ
ソースに塩多めにしておけ
浸透圧でソースが薄まるというなら実際証明してみろw
300名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:58:58.94 ID:PZa3mkzR0
>>293
で、ターメリックライスが主流にならない理由は?w
味がついたご飯にタレをかけるのって日本人は余り好きじゃないよな
あんかけチャーハン系も嫌われてるし


それって結局日本人の鋭敏な味覚がこれは違うって判別してるからだとそう思わないか?w
301名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:58:59.67 ID:Nwgp3SZ40
>>285
いいトマトもらったときはフレッシュトマトソース作るときあるよ
ベランダに無農薬バジルも生えてるんで
まぁ料理下手でも材料いいから何とかなる
302名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:59:04.05 ID:s2uLtDiU0
意外に一からソース作るやつ多いのな

自分は市販ソースをベースに具材を足していく感じなんで、
基本的に最初の塩気は少なめ
塩が少なすぎたら、ゆで汁でやんわり調整
303名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:59:13.75 ID:Cbks8uZZ0
>>293
麺に塩味つけないぺペロンチーノとかソースだけで舐めてみればすぐわかるだろうに。
304名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:59:18.08 ID:mpFLSV1h0
チョンが集まってダベルだけのスレが時々ある
305名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:00:52.53 ID:L3QvWCtk0
>>298
塩入れた方が伸びやすい、って実験もあったみたいだし、なくはないかもね

まあ料理の技術に科学が入ってくるのは悪くないと思うんだけど
拒否反応が強くてビックリ

現時点では解明できないかもしれない技術だってあるだろうに
ひとからげに否定したり、全面肯定した視する必要あるのか?
306名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:01:02.25 ID:hejsvNPj0
油揚げ機みたいなので茹でてる店もあるじゃん

ああいうのもに塩いれてるのかな
307名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:01:41.38 ID:PZa3mkzR0
>>294
適量より塩分抑えめにしてるんだから美味しいわけないだろアホw

>>297
だから塩茹で派のソースはパスタと絡んで塩の味を調整してるんだから
単体では絶対的に味が劣るんだよ

それが最初の舌で味わうときに大きな差になるw
308名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:01:43.20 ID:F/ueOAlgP
「母を訪ねて三千里」でマルコがパスタ塩茹でにして
それにチーズかけただけの食ってたが、真似してみたら結構旨かった
309名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:02:08.53 ID:ahquiGnp0
310名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:02:32.22 ID:wxxd3kxj0
>>302
二ヶ月に一回ぐらい、丸一日使ってミートソース作り置きはするな。
興が乗れば、前日からソフリット作って、それ一晩かけて
冷やしてからミートソース作りみたいなノリで。

楽しいけど、夕方まで身体空かないから困る…
311名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:04:11.03 ID:8UezCl0d0
大量の塩でパスタを茹でると弾力が増してプリプリする。
高血圧の人にはお勧めできない。
312名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:04:46.33 ID:0+NNG3HOP
>>300
下味の具合でソースの味付けを変える実例を示しただけだ。
主流にならんのは面倒なんたろな。なにせバスタ茹でるのに塩も使わない奴らがいるくらいだから。
313名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:06:07.77 ID:uIYYc0si0
なんでこのスレこんなに伸びてんの?(´・ω・`)?
314名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:06:09.89 ID:Cbks8uZZ0
>>307
おまえは相当のバカだなw
315名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:06:35.65 ID:LfHczXQn0
絶対に塩入れるって人はレトルト使う時はどうしてんの?
ソースがかなり味濃いからお湯で薄めたりするん?

まぁ、そんなもん絶対使わんって言いそうな気がするけど
316名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:07:57.58 ID:PZa3mkzR0
塩を入れる派のパスタって不味そうだなあ
ソースがまず普通のパスタより塩が抜けてるんだろw

麺を咀嚼しながらソースと塩分調整とかクッソ不味そうw
317名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:08:23.18 ID:0+NNG3HOP
>>303
その通り

>>307
うけるw意味わかんないんだけどw
ポテチでも食ってろハゲw
318名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:08:39.50 ID:U86lWzlY0!
>>315
たしかにレトルトは塩気が多いなと感じるのあるね
トマトソースなら生トマトの角切りとか入れてソースをちょっと手直しする
319名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:08:39.71 ID:s2uLtDiU0
>>310
えらいね
そんなめんどくさいことできないw
320名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:09:17.37 ID:Cbks8uZZ0
味障は塩舐めてから湯で茹でたパスタ食ってりゃいいんだよw
321名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:09:27.03 ID:pYiUG7Tz0
>>315
メーカーも塩を入れたパスタを想定した味付けにしてるんだが
322名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:09:49.21 ID:wxxd3kxj0
>>315
真面目に使わんからなぁ…。
基本ペペか、ソフリット派生の何かか、ミートソース派生の何か作ってる。
ボンゴレ作る時は塩抑えるかなぁ?
323名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:10:28.71 ID:m5e+fHlJO
まさかレストランで
「水で茹でたほうがおいしい!」
とか呟かないんでしょう。

好きにすれば良い気もする。
324名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:11:26.77 ID:vCwBIXl80
>>321
でも濃すぎる味付けの結構あるからなあ
325名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:11:52.57 ID:IDEwFpKG0
微妙な塩加減のために2リットルのお湯で塩加減するのかw
ソースで調整しろよw
326名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:12:00.53 ID:0+NNG3HOP
>>315
絶対使わないとは言わないけど、そのままじゃ使わんね。
じゃないとパスタと味が合わなくなる。

>>316
抜けてるんじゃなく、お前のソースがしょっぱすぎるのね。舌がおばかなのね。
327名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:12:31.31 ID:PZa3mkzR0
パスタはおれはソースだけを味わったりするからな
塩ゆで派の塩味が抜けたソースってクソ不味いんだろうなってのは想像できるw

塩茹で派は減塩の味噌汁を至高って言ってるのと同じだなw
328名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:13:15.87 ID:wxxd3kxj0
>>319
調理で残ったワインちびちび呑みながら、台所で灰汁とって
冷やしながら、ちょっとそのミートソース使って気楽なグラタン作って
それ肴にして呑んだりとか、やると楽しいんだけどねw
329名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:13:51.79 ID:NNtqV5Ox0
次はなんだろ
カレーに隠し味を入れると不味くなるとかか?
330名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:13:58.38 ID:Cbks8uZZ0
>>315
レトルトは使わないけど、作るソースによってゆで汁の量とか塩の量は調節してる。
ボンゴレとかアンチョビやベーコンは塩分相当含んでるから薄目。
331名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:14:59.83 ID:g3F3Mr630
でも本国イタリアでも塩入れるんでしょ?
332名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:15:00.18 ID:PZa3mkzR0
>>326
いやいや
普通に最初からソースに完全の味がついてるのよ、塩でゆでない派のパスタソースはw
麺には余計な塩分がないから、ソースにすべての塩分を適量で注ぎ込める
だから単体で味わい深い味になる

塩でゆでなければ『完成したソース』を味わえるってわけよw
333名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:15:39.02 ID:QR8ueEGd0
どんだけの量を作るのか判らないが一日掛けて作るミートソースが美味いとは思えないな
334名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:15:40.44 ID:L3QvWCtk0
>>327
おかずとの兼ね合いにもよるだろ
ほんと極端な例で煽りあうとか馬鹿すぎる

>>329
それはもう、ガッテンでやってたww

>>315
別に塩ゆで派じゃないけど、本当に使ったことない
335名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:16:28.88 ID:6FKmBPr3T
塩を入れなきゃ濃いソースかけたら水が出るつってたやついるけど、
塩入れてても出る時は出る
ただその水分が塩味がついてたら水くさく感じないだけだ。
336名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:18:30.33 ID:93aW+WPV0
後から塩振ったのとどんだけ違うってのよ、そのまま食うわけじゃあるまいし
理屈っぽい奴に限って、いざ食べ比べさせたら解んないからなw
337名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:18:31.66 ID:U86lWzlY0!
>>331
俺はイタリア人の友達がパスタ作るって言うからワクワクでいったんだよ
そしたらそいつ
「パッケージに書いてあるとおり正確に作るのがコツ」って
ドヤ顔で言いやがったw

日本人は味にうるさいんだなとおもったわ
(塩は入れてた)
338名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:19:51.43 ID:Cbks8uZZ0
>>335
むしろ水分は吸うと思うけど。
339名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:20:28.31 ID:m5e+fHlJO
50g以上のチーズを振りかけて食べるパスタも普通にあるし、
ソースで塩加減しろって無理があるぞ。

脳内料理なんだろ?
340名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:21:33.67 ID:LfHczXQn0
105円のソースとかかなり味濃いと思うよ
塩なしでも濃いと感じることあるし
341名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:22:58.76 ID:jNXdHlSJ0
>1
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130406/bks13040612000006-n1.htm
〈国が定める「モニタリング検査」「命令検査」「自主検査」の三つでは
 全輸入品の約一〇%しか検査できておらず、残りの九割以上は検疫をスルーしているのが現状〉
検査自体を中国の検査機関に任せているケースも多いが、
〈「検査結果を偽造することがある。製造から出荷まで徹底的に管理・監視しないと
 中国から安全な食品は輸入できないのです」(輸入食品会社経営者)〉

トップバリュの中国産冷凍野菜&中国生産の加工食品
http://www.topvalu.net/brand/safety/tvalu/chnfrznfood.html
イオン商品の5〜8割が中国産と社長が語る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288085829

マクドナルドのナゲットは中国原産&中国生産&シリコンゴム入り
http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/q5.html#question-7
チキンマックナゲット、チキンフィレオなどの鶏肉は、中国、タイ産のチキンを使用しています
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20100708/Recordchina_20100708009.html
CNNは米国で販売されている「マックナゲット」からPDMSとTBHQが検出と報道。マクドナルド中国は、これらの添加物使用を認めた

ケンタッキーフライドチキン、マクドナルド向け中国サプライヤー、肉用鶏に成長促進剤…ハエも死ぬほどの劇薬?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354140014/
KFC、チキンから過剰な抗生物質見つかるもずっと使い続ける。マクドナルドも同じ業者使用…中国
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357386346/

http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/72a772d570e4c4ab1c8a671a4e6457ea/
http://megalodon.jp/2012-1017-0036-38/www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/72a772d570e4c4ab1c8a671a4e6457ea/
すき家の「豚かばやき丼」は中国産の豚肉とゼンショーHDは説明する。

( ゚д゚)ゲロゲロ 牛丼屋を始め最近の外食産業は中国産の豚肉(毒入り飼料)や鶏肉(鳥インフル)まで使用する
他にも青ねぎ、玉ねぎ、にんにく、生姜、林檎、蜜柑、桃、山葵、がり、もやしは中国産ばかり
342名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:26:36.33 ID:0+NNG3HOP
>>332
そのソースだけで完結させたら50点、残念ながらね。

まあいろいろやってみるといいよ。そのうちわかる。
343名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:29:56.73 ID:QsvUqj1SO
こういうのって凄く恥ずかしいと思う


700:可愛い奥様 :2013/05/14(火) 01:45:31.66 ID:XxzpDAiO0
>>698
GW中にやっていた無印のキャンペーンは、無印メンバー限定のキャンペーン
ネットで会員になるなり、無印のクレカを持っているなりしないと適用されない
そのことはそれなりにわかりやすく周知されていたと私は思うので
(『(ポスター等に)メンバーって書いてるけどそれ何?』という疑問を持つ人は
割にいるかもしれないが、それはそれで確認すればいいこと)
単に自分の不注意だと思う

705:可愛い奥様 :2013/05/14(火) 02:08:02.90 ID:FiTi6gReO
>>700
>単に自分の不注意だと思う

…なんの話してんの?
会員じゃなくても確認しに行ったら差額貰えたから
会員云々のキャンペーンの話じゃないんだけど。
344名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:36:29.61 ID:q8xvmH100
ところでさ、みそ汁つくるとき火を止めてからみそを溶くって言われてるけど、
別にぐつぐつ煮立ってるとこに塊で放り込んでかき混ぜても味変わらんのだけど。
そこんとこはどうなのよ?
345名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:37:07.01 ID:paN7oxSOO
>>337
パッケージ通り、レシピ通り作るのは料理の基本だよ
料理下手はたいていレシピ通りに作らない
346名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:39:23.24 ID:LfHczXQn0
気のせいだろって言われると思うが
塩ゆでしてないほうが小麦というかパスタの風味を感じやすい
ソースと絡めた時に小麦の味がハッキリわかるって感じ
言い方を悪くすると、麺と一体化してない
良くすると、個々の味がはっきりしてる
そんな感じがするな
あ、レトルト使った時の感想ね


>>345
だな
ある料理人が言ってたけど、料理は科学
培われてきたレシピが正義で、その通りに作るのが一番正しいと
愛情を込めてアレンジするのは愛情じゃなくて自己満足
347名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:40:56.89 ID:U86lWzlY0!
>>345
そう言う話じゃねーだろ・・・
俺はなんかお持ち帰りできるコツを期待してたって話
348名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:41:08.95 ID:paN7oxSOO
>>344
それは味噌の香り成分が熱で蒸発しやすいから
風味、好みの問題
349名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:41:28.98 ID:Nwgp3SZ40
>>344
熱くてかき混ぜらんねえよ
350名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:43:42.10 ID:IDEwFpKG0
>>344
沸騰状態では逆に解けにくい
カレールーも袋麺もこのために火を止めることを勧める
351名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:48:08.30 ID:paN7oxSOO
>>346
アレンジして美味くなるのは上級者だけだね。

>>347
イタリア人の友達がパスタの作り方教えてくれたんだけどさぁ
ってやりたかったのか。

いや、実際に教えてくれたんだからいいじゃんw
352名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:01:16.38 ID:0qfz3eKMO
麺茹でる時に塩はいらないだろ
茹であげた時からが勝負
まずはオリーブオイルをフライパンで加熱してニンニクをたっぷり入れる
それからバターを溶かす
そしてソースをまぜる
これが男料理だ
美味く作るコツはニンニクたっぷり
塩はソースに軽くかけるだけでいい
353名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:04:07.78 ID:3eYvqrsl0
そもそもスパゲッティってパスタの中の一部だよねえ・・
スパゲッティのばあいだけ塩はいらないの?
354名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:05:39.26 ID:P4krP5D10
>>345
うちの嫁は必ず隠し味いれるからまずいのか、なるほど
355名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:10:33.49 ID:LfHczXQn0
>>354
そいうメシマズの考えてる事は共通している
レシピ通りにやったら愛情だ足りないと思い込んでいる

因みに料理は科学と言ったのは森野熊八ね
356名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:16:52.61 ID:PumDEYxF0
パスタの話したいだけなんだからパスタピザ板にスレ立ててそっちでやればいいのにい。
357名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:20:52.95 ID:9UC7RW580
>>355
でたよレシピ至上主義のバカが
あのーカレーでも何でも、アレンジするとマズくなるんですか?
アレンジは上級者だけが成功できるって?
だったら上手くできたら初心者でもみんな上級者になっちゃうわな。
なんでお前は上手くできたかもという事実を片っ端から否定したいの?
358名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:20:54.05 ID:wq+NbilC0
この大学の先生、塩分摂取とか栄養学的なことは言ってないんでしょ?
茹でるときに塩を入れないとパスタ表面がツルツルにならないからでね?
そして前スレだかで塩分を含まないパスタはソースの塩分を吸ってしまい、
その際パスタから水分が出てソースが水っぽくなるとかなんとか
誰かが言ってたと思う。だからそういうパスタが好みだったり
違いがあんまりないと思えば塩を入れなければいいし、
ツルツルでソースが水っぽくないのが好きなら塩を入れたのがいいと思う。
でもレストランだとたいてい入ってると思う。
359名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:21:28.18 ID:PumDEYxF0
>>352
ニンニクはオイルが低温のうちに入れといたほうが美味しいよ。
360名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:22:46.60 ID:LpB3K3eoO
今日試してみたけど、塩無しだとなんか麺が水っぽくなってソースとの一体感に欠ける
弾力性の違いは感じなかった
361名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:23:19.23 ID:Pg59ud7u0
ペペロンチーノつくるよー♪
362名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:23:43.71 ID:9UC7RW580
>>355
>>346
料理は科学だという言葉と、
アレンジがレシピ以下になるという話のどこに同一性が?
もしかして、日本語苦手な人ですか?
363名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:25:05.13 ID:wq+NbilC0
塩析を利用したものなんだね。
364名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:35:17.11 ID:s9Joykmf0
塩入れるのは味付けのためです。
もっと言えば塩分で浸透圧が変わるので、味と食感の両方に影響します。

本当に先生なの?
365名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:39:10.43 ID:2Wvb8fjC0
みんな好きに作ったらいい
料理も経験の積み重ねで学ぶもの
キッチンは理科室、法則を楽しむ場
366名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:42:31.40 ID:EFh6lA35O
このスレが伸びると
スパゲティも伸びる
おい!!おまいら!
どこまで伸ばすスレとスパゲティ
367名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:49:49.30 ID:O+FPzYxG0
>>364
やっぱり味付けだよね
茹で上がるときに食べてみるでしょ?
日本の麺は、特にそうめんなど結構塩味するし
私は味付けの為に塩入れて茹でてるけど
368名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:50:15.39 ID:LUPl89jF0
重曹入れて茹でるとラーメンになる不思議
369名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:52:15.13 ID:mRaclP7D0
>>368
それは都市伝説だな。
やってみたけど、不味かった。
370名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:52:59.03 ID:+Upqe97i0
むしろコシが出るという話を聞いたことがなかった
371名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:53:12.02 ID:ggJDPSIz0
味付けのためだろ
終了
372名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:56:20.59 ID:rfjrPIUu0
なんでおまえらそんな涙目になって反論してるんだ?
373名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:01:58.41 ID:ggJDPSIz0
Usually when you're adding salt to water it's to boil the water to cook rice or pasta.
Adding salt to water adds flavor to the water, which is absorbed by the food.
Another reason salt is added to water is because it increases the boiling point of the water,
meaning your water will have a higher temperature when you add the pasta, so it will cook better.

普通お湯に塩を加えるのはお米やパスタに味を着けるためである。
もう1つの理由はお湯の沸点を高めることにある。
その方がパスタの仕上がりが良くなるからだ。


日本の大学やマスコミって素人の日記と変わらないな
374名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:03:05.57 ID:JIuZagooO
>>372
みんなスパゲティが大好きなんだよ
375名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:09:25.51 ID:IDEwFpKG0
塩の無駄遣い


以上
376名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:16:36.62 ID:dn6BEp3R0
そろそろイタリア留学経験のあるシェフが登場してもいいころなんだが
はたからみたら寿司のシャリは日本のこしひかりが一番とか言ってるレベルなんだろうなもう
377名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:19:43.31 ID:kBPCbyyVP
昔はトマトといえば塩で食ってたからな

おまじないも兼ねて入れるんじゃねーの?
378名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:21:26.25 ID:4Q0RgBbF0
イタリアでもスパゲッティー水で締めてつけ麺で食うことある?
379名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:30:35.04 ID:ggJDPSIz0
パスタに味を着けるってのは味を染み込ませるって意味だから
茹でる瞬間にお湯と一緒に入れるしかないの
380名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:32:44.68 ID:ggJDPSIz0
>>378
あるよ
イクラとかタラコとか乗せてるよ
イカスミパスタも元々本場のパスタだし
381名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:40:33.91 ID:Pn0ziUEf0
497 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/13(月) 03:47:59.32 ID:o6yZ+Vj80
俺の意見は5まで待て

499 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/13(月) 03:51:08.19 ID:Zl7Egeau0
>>497
5なんて行かないから、今言えよ
382名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:46:09.53 ID:4Q0RgBbF0
>>380
ありがとう
今茹でてるんだけど納豆冷やしスパゲッティーにしてみる
383名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:55:17.21 ID:LUPl89jF0
>>369
いやいや、結構イケるって
384名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 05:05:02.16 ID:0G+ncSdj0
ミートソースみたいに、ソースがパスタにつかない可能性のあるものは
塩無しで茹でると、正直あまり美味しくなかった
でもグルメじゃないからよくわからない
385名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 05:05:51.00 ID:r79eGR+aO
>>382
水では締めないで冷たいソースと合わせるだけだけぞ
386鮫 ◆ExGQrDul2E :2013/05/14(火) 05:13:12.68 ID:DMSPs13u0
塩はいらないな
オリーブオイルは大事だろ
387名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 05:24:19.63 ID:qFnVx/a10
コシや食感をよくするなんて聞いたことないけど
塩分濃度を合わせてソースがなじみやすくするためだろww
何の先生なのこの人
388名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 05:28:44.49 ID:WZlgLt6/0
塩を入れるのは茹で上げたあとに麺から水分が出てこないようにするためって習ったけども違うのか?
389名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 05:37:14.62 ID:p0apd6Cc0
ジローラモの意見が聞きたい
390名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 05:44:02.20 ID:GeNdv9cQ0
.
★ スライヴ (THRIVE Japanese)

http://youtu.be/yp0ZhgEYoBI
.
391名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 05:44:04.58 ID:aKhLjcxv0
塩いれないと
すかすかの味になるだろうがw

後から塩を掛けろって
味覚障害のイギリス人かよw
392名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 05:49:20.00 ID:PZa3mkzR0
http://www.youtube.com/watch?v=nyi5XdYRn5A

まだやってたのかw
塩を入れる派は涙目でこの現地のパスタつくりを見てろよwww
393名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 06:09:27.08 ID:I2RZCuRq0
このスレを読むとムラムラとパスタをたべたくなる。
394名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 06:11:44.74 ID:4Q0RgBbF0
>>385
締めたけど美味しかったよ!
395名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 06:13:49.28 ID:aKhLjcxv0
>>393
    ∧,,∧
   ( ´・ω・)  うどん食べてもいいんだよ?
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
396名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 06:14:51.52 ID:wq+NbilC0
小麦粉のグルテンと塩による塩析を利用してパスタの表面をツルツルにするのと
茹でるときに塩を入れた方が後で塩をふるより均一に味がつくとかでね?
パスタにツルツル感は求めてもコシとか弾力は違うと思う。入れなかったらツルツル感は
入れるときより損なわれるとは思う。まあ最終的には好みなんだろうけど。
397名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 06:19:30.38 ID:arKi6A/e0
>>373
お米も塩入れて炊くと沸点上がるから美味しいよ
しかも塩味つくし、時短だから一石三鳥。

余談だけど、某豪雪地帯のお米が美味しいというのも、
冬場に大量にまいた融雪剤の塩けを稲穂が吸ってるから。

先般のプロ飯食い慣れてると、相対的に評価はダダ下がりw
398名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 06:22:52.62 ID:1P/dDZcI0
在日は日本人より日本語の達者なやつが多い
おまえらが学校で使った教科書とか
ぜんぶ在日が作ったぐらいだ

こいつが代表格だな

寺脇 研(てらわき けん、1952年7月13日 - )
コリア国際学園理事。
元文部官僚。在任中はゆとり教育の主導を担った

最近では天皇の戦争責任を問う映画の企画プロデュースを手がけた

戦後、日本の教育を監督し教科書をつくってきたのは在日だが
寺脇が担当した時代は日本人の劣化が特別激しかったそうな
399名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 06:33:55.58 ID:5hASPvDnO
まだやってんのかw
味とちょっと歯ごたえが変わるくらいであとは好みの問題だろ
ただ市販のソースを使うときは麺に塩味が付いてるのが前提で味付けしてるから市販のソースを使うときは味付けを調整せにゃならんけど
400名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 06:42:51.51 ID:XRa2Fe9z0
>>392
がっつり入れてるじゃねえかよ
401名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 06:49:01.15 ID:wq+NbilC0
まあ自分で食べるだけの分だと好みの問題だ済むけどさ、
できるなら万人ウケじゃないけど大体の人が美味しいと思う料理作れた方が
いいからな。その上で自分は柔らかめが好きとか硬めが好きとかなら
知らないのとはまた違うしな。
402名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 06:58:06.75 ID:4l4zgh2V0
この変態的職人気質って日本人だよな(褒め言葉)
403名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:31:36.48 ID:0G+ncSdj0
>>395
何その返しw
404名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:32:07.62 ID:k2VoupicO
>>400
現地でやってるかどうかを検証しただけではなく
塩を入れるのがただ惰性でやってるだけの
宗教的行為にすぎないのかどうか
検証しただけだから
405名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:36:03.06 ID:AbWWKlBqO
そこそこ人気のイタリア料理屋でバイトしてた時味の素は必ず入れろ言われたな
406名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:38:35.56 ID:aKhLjcxv0
>>405
いいことを聞いた。今度試してみよう。
407名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:43:04.10 ID:tOLX+fh3O
>>392
1分過ぎた頃に入れた白い顆粒は味の素か?
408名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:43:50.55 ID:z+qobBFeO
>>405
台湾料理でも入れていた
美味しんぼの作者がそれを知らずに絶賛して、味の素を使っていると聞いて絶句したらしい
409名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:45:16.37 ID:AkX1PImL0
おむすびだって塩は要らないよ
真ん中の具に到達するまでは、米のみの旨さを味わう
普段塩分過多の食生活をしてるバカ舌は何でも過剰に味付けしたがる
育ちが悪いんだろうね
410名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:50:44.86 ID:aKhLjcxv0
>>409
おしるこに塩を入れず砂糖だけ入れまくって
メリハリがない砂糖汁にした奴のことを思い出した。

塩を入れないなら茶碗でオカズと一緒に食え。
普通の人はオカズ無しの茶碗飯だけでは満足できないんだよw
411名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:52:14.74 ID:z+qobBFeO
>>392
茹でる前に鍋に塩を二つまみ入れてる様に見えるが違うのか?
あの白い粉が入った瓶は塩で無いなら何だ?
412名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:55:04.45 ID:W9bZxqb90
>>408
味の素は日本の侵略の象徴だと
半島の国の人が言ってた
いやマジで
413名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:55:30.67 ID:AkX1PImL0
>>410
味の素を容認するバカ舌が何言ってんのw
お前みたいなのは何でもかんでも塩と味の素振ってりゃいいんだよ
414名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:56:28.30 ID:aKhLjcxv0
>>413
グルタミン酸Naを否定するってのは
すべてのダシの味を否定するってことですね?
415名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:59:22.46 ID:W9bZxqb90
おれなんか
塩じゃなく
アジシオいれるし
416名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:59:32.61 ID:AkX1PImL0
>>414
やっぱりバカ舌なんだな
化学調味料の否定をしてるだけだよ
417名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:00:13.80 ID:qjhSnkl50
米って塩入れて炊かないけどなんでだろう
1%で食感変わりません!っつーのなから米でやってみろよ
418名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:01:23.94 ID:aKhLjcxv0
>>412
なるほど。
ID:AkX1PImL0もひょっとしたら「そういう味の素否定者」なのかもなw

>>416
天然由来は高級品で安全です。
化学合成品は不味くて危険です…ってどっかのエセ健康食品信者みたいな奴だなw
419名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:02:38.28 ID:2YfyS3CjO
>>1
このスレ、地味に続いているなwww
420名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:02:54.00 ID:wwNFoGOMO
なるほど
味の素使うような奴が塩、塩言ってんのか
421名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:03:20.31 ID:W9bZxqb90
>>417
振りかけて食えばいいだろ
パスタだって
大量に塩入れて茹でる必要はなし
422名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:04:21.34 ID:e92x7DZh0
塩信者はホメオパシーに嵌りそう
怖い怖い
423名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:05:25.57 ID:aKhLjcxv0
>>417
判りやすく言うと化学反応があるかどうか。

小麦粉だと塩と混ぜることでグルテンが強くなる。
米はグルテンを含まない。
それだけの話かと。
424名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:05:49.69 ID:AkX1PImL0
>>418
安全、危険以前に化学調味料で麻痺したバカ舌だという自覚が必要だろうな
育ちが悪そう
425名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:07:59.30 ID:aKhLjcxv0
>>422
逆だな。
グルテンというものを知らずに語っている非科学的な奴が
自分の妄想だけを信じて放射脳みたいな世界に行くんだろうな。
426名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:10:16.87 ID:aKhLjcxv0
>>424
ちょっと気になったけど
おにぎりを米のみの旨みとか言ってたけど
海苔一つ巻けない貧乏人なの?
427名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:11:45.53 ID:4HwFE+RK0
>>408
あれだけの人口を抱える中国でさせ、本場の中国料理で科調を全く使わずに
完璧な調理が出来る凄腕の厨師は全部で10人居るか居ないかだとは聞いたな
有名な超高級店でも科調は当たり前に使ってるそうだ
428名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:12:15.27 ID:4l4zgh2V0
>>417
塩おにぎりだけを作るならありなのかもしれない
429名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:13:33.97 ID:P63ltw7e0
へ?あれってペペロンとか作る時に麺に塩味つける為に入れるんだろ?
コシ?そんな都市伝説信じて入れてる奴イマドキいないだろ〜
430名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:13:56.12 ID:AkX1PImL0
>>426
そうそう貧乏だから化学調味料を買えないんだよw
これでいいか?
431名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:15:04.35 ID:wwNFoGOMO
横浜の中華街に朝早く行くと、凄い量の化学調味料が各店に運ばれている
あれ見て行くのはやめたよ
432名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:16:35.53 ID:YnuJkCAZ0
>>427
化学調味料とチャイナ・シンドロームでぐぐれ
むかーし大問題になった
433名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:18:59.48 ID:aKhLjcxv0
>>430
質問に答えず喧嘩を売るだけで満足したか?
お前、2chに向いてないぞ。
喧嘩を吹っかけるだけならブログにでも書いてろ。
434名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:19:38.35 ID:W9bZxqb90
つか
塩じゃないけど
鳥飯なんか作るときは
味をつけて米を炊くだろ?
ただし鳥飯以外の食い方はしないけど

なにも入れない白飯は色々なおかずに合う
だから
パスタだってあとから塩を加えてもいいと思うんだけどね
435名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:19:47.95 ID:9UC7RW580
>>424
味噌にも麺つゆにも食塩にもソースにも化学調味料入ってるけど
どうすんの?
具に至るまでは米のみの旨み(笑)でおにぎり食べるんだっけ?
その具の鮭の切り身にも、鰹節煮にも梅干しにも入ってるけど
どうすんの?
米のみの旨み(爆笑)で一生を終えるしかないねw
436名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:20:24.68 ID:AkX1PImL0
2chに向き不向きw
こいつホントのアホですわ
437名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:20:40.79 ID:2ts93X7g0
ちょwww★5て
おまいらどんだけパスタ好きwwww
438名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:20:51.96 ID:LuhzkKCT0
>>392 美味しそう!
439名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:21:08.19 ID:aKhLjcxv0
>>434
炊き込みご飯と混ぜ御飯は全然違う。
イギリス人みたく「あとから味付けしろ」なんて哀しいことを言うなよ。
440名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:23:09.25 ID:AkX1PImL0
>>435
お前の想定してるおにぎりってコンビニとかの市販の物を想定してね?
そこからしてもう貧乏舌やね
俺コンビニなんか行かないもんな
441名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:23:17.94 ID:aKhLjcxv0
ID:AkX1PImL0
言葉が通じない相手だったか。
会話をするつもりがないなら掲示板を使う理由がお前にはないだろうという言葉だったんだがw

朝からキチガイにかまっちまったよ。
あぼーん。
442名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:24:54.26 ID:uL5Q87h4O
俺も昔はマニュアル通り塩を入れてたけど
何度か塩なしでやったら大差ないことに気付いて止めたな
俺みたいな人間がバケツ臨界を起こすんだろうが
無意味な指示を検証もせずに延々と繰り返すマニュアル人間もどうかと思うよ
443名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:30:34.56 ID:k2VoupicO
>>397
さすがにそんなバカなと言わざるを得ない
444名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:31:00.89 ID:9UC7RW580
>>440
いえいえw
シャケの切り身買ってごらん?
PH調整剤とか酸化防止剤とかうまみ調味料入ってるからねw
かつお節自分で煮るって?
旨み調味料一切使ってないだしの素で?ムリだろw
梅干し自分で漬ける?ムリだろw
これからも化調全避けの無理ゲー縛り人生を歩むんだな、大変ですねぇw
445名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:33:27.57 ID:k2VoupicO
>>391
茹でただけのパスタ食うの?
446名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:37:00.68 ID:W9bZxqb90
>>439
いやいや
バカみたいにいつもいつも
塩茹でする必要はないんじゃないのと
言いたいわけ
塩味があうソースならいいけど
必ずしもそういうものばかりじゃないだろと
447名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:37:23.67 ID:4l4zgh2V0
鶏肉に下味を付けるように、パスタにも下味を付けるという発想?
448名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:39:14.10 ID:lQKqzZ700
>>392
普通に塩入れてるな。
しかもそのゆで汁でソースを作ってる。
あとから塩で味付けするのでなく、ゆで汁を使った方が麺と馴染むよな。
塩味が足りないと後で足すとまずくなる。
449名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:41:45.79 ID:HwojkqVF0
>>1
ソウメンだけ塩は入れるな鉄則だな
他はソーススープに絡みやすくなるので塩使うがなっ
450名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:42:28.03 ID:k2VoupicO
>>448
ゆで汁のソースがパスタに馴染むのはわかったが
ゆでるときに塩を入れることの合理的説明にはなってないな
451名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:48:46.82 ID:iozClWElO
ごぼうのあく抜きも全く意味無いとか。水に浸けただけであくが抜けるわけない
452名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:51:45.94 ID:cw8wVmkR0
知り合いのイタリア人は大量に塩入れてた
それこそ一掴み
そんでアルデンテってどうやっていい具合に茹でるのって聞いたら
「喰ってみればわかるじゃない」って言われた
453名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:52:15.63 ID:t0PyRdrT0
454名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:56:31.09 ID:deDV/rxzP
>>451
というか元々牛蒡にアクはない
455名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:57:02.23 ID:8fAUNDJ/O
官能ってこんな意味があったのか
勉強になった
456名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:58:19.58 ID:awpyAM7BO
パスタに塩味をつけて
ソースは塩分控え目が基本だろ。(笑)
457名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:00:14.44 ID:5hASPvDnO
このスレでちゃんと作ってるのどれくらいいるんだろ
麺もイタリア製か国産かで変わるんだがな
458名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:01:22.15 ID:lF7NbZWrO
沸点が下がって早くお湯が沸くようにだと思ってた
459名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:07:21.02 ID:vDdn00AM0
★5かよ
460名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:13:04.05 ID:+/TfNdp70
米に入れるか入れないかは少し前にもあったな

で、俺の考え 塩の濃度と食感の関係は、

水<<<丁度良い<<<塩辛い

と、舌上でなっていてこの丁度良いというのが血液塩分濃度の0.9%
塩分が丁度良い時だと、食べ物や水が口の中で”消える”
体自身がOKサインを出し嚥下がスムーズに行われるのが分かる。
パスタ自体がこの丁度よい濃度より低いか高いと、”重たく”なる。
だが体調により塩分濃度は日々調整すればよい。

こういう違いが分からない>>1の先生とかいうのは死ねよと思う。
461名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:16:21.92 ID:X3HssjwDO
>>440 >>444
どっちも全否定せず使い分けろよ勿体ないw
忙しい日常は化調全開でもいい。時間があればきちんと出汁ひいた食事をすればいいさ

朝イチにすする一口の出汁がたまらねえ
462名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:16:30.55 ID:TllMh34W0
最近の研究では塩分取りすぎが体に悪いというのはガセらしい
むしろ塩分とらなすぎは危険
463名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:25:26.27 ID:lQKqzZ700
>>449
そうめんとうどんは麺そのものにかなり塩が入ってるからな。
464名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:28:24.75 ID:k2VoupicO
>>460
まがりもなりも家政学をおさめてるに
素人料理家が死ねよと罵る、の図
465名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:34:47.02 ID:W1hjiLjX0
「1日30品目食べましょう」

医師、保健師その他 何の検証もしないでほざいてるが、
昔厚生省の会議で、アホ官僚が思いつきで言った一言を、
御用栄養学者がゴマすって広めただけのこと。

減塩が必要なのは一部の人。デタラメ栄養学も家政学も イラネ
466名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:47:39.67 ID:0+NNG3HOP
>>450
茹で汁の塩分で塩味もつけるからね。

麺の下味
スープと麺の絡み具合
味付け

に使うために塩をたくさん使います。
467名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:48:31.24 ID:9UC7RW580
>>461
それは化学調味料は一切口にしないというID:AkX1PImL0を否定する事ね
オレは別に化調取れとか言ってないから
468名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:50:01.32 ID:0+NNG3HOP
>>464
まがりなりにも家政学を納めた人が
パスタの作り方を知りませんでした、の図だからな。

かなり恥ずかしい。
469名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:51:34.55 ID:7CvSl0TG0
生パスタで試してみ
470名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:55:21.42 ID:eXqw1oFs0
>>464
所詮今の栄養学なんて疑似科学レベル
471名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:55:23.49 ID:+/TfNdp70
>>468
俺、塩分濃度のパスタ実験は自分自身で細かくやったからなw
付け焼刃的記事はすぐに分かる。
472名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:57:58.26 ID:k2VoupicO
>>466
ソース作るときだけに塩つかえばいいのでは?
473名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 09:59:11.35 ID:hm3ZVY8p0
水の違いは関係ないんかね?
硬水と軟水とかさ。
474名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:04:01.08 ID:hm3ZVY8p0
日本の米炊きでもそうだが、釜で炊くときは火力調節が難しい。

塩入れると吹きこぼれないから湯の温度調節がいらないから簡単なんだよ。
475名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:05:49.84 ID:Mv70Nu0T0
塩を一つまみするだけだろ。
素直に入れとけばいいんだよ。
理屈こねくり回して意固地に抵抗するほうが体力を消耗する。
476名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:19:00.09 ID:k2VoupicO
>>468
と ド素人が説教、の図
477名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:24:02.65 ID:9UC7RW580
>>471
好みの塩加減なんて人によって全然違うから。
一方、血中塩分濃度はみんな同じ。
血中塩分濃度なんて好みの塩加減とは全然関係ないって事だ。

一生懸命パスタ実験(笑)こじつけの結果に持って行きたかったんだろうけど。
残念だったねw
478名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:28:52.77 ID:sXIpeaaG0
パスタを茹でる時に塩を入れるのは
食感のためじゃない
パスタ自体に下味をしっかり入れるため

家庭では申し訳程度に入れているケースが
多いようだが、
イタリアレストランなんぞでは結構
がっつりと入れる
それがパスタを美味しく作るコツだよ

ソースで塩味を補おうとするから
まずくなる
479名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:32:36.10 ID:6R5IodxFO
塩入れる派なんだけど

塩入れない派は実際に塩入れたことあるの?分量を意識して

オレはもちろん、入れる派の人は入れないで作ったことあるはず、いろんな濃度を試したりする人も多いはず

とりあえず塩入れない派は濃度1%で作ってみろよ0.1%と間違えるなよ
3Lの水に30gの塩な
うまい、まずいは別として違いが分からないはずはない

ちなみに茹で時間は延びるので注意、実際にスパゲッティの状態を調べて茹で上がりを確かめてくれ

最後に塩あり、塩無しの両方を試したことないヤツはROMっておけ
邪魔だからな
480名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:40:38.96 ID:+/TfNdp70
>>477
君、小学生のようなミスリードもそうだけど、リアルでおいしい物は食ってなさそうだねw
481名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:42:07.32 ID:ilmzNzgL0
youtubeのチキチキさんのぺペロンチーの動画見ると
茹で汁に塩入れてるのは当たり前として処理してたな
482名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:44:56.80 ID:LuhzkKCT0
俺は自分で茹でる時には塩ひとつまみなんてもんじゃなく、
2リットルの鍋にカレースプーンに一山くらい入れてるな。
仕上がりが全然違う。メリハリの利いてないパスタほど
マズいもんもないからな。塩はバシッと利かせないと。
483名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:49:09.89 ID:ilmzNzgL0
塩を申し訳程度に入れてた奴が
塩レスにして変わんないじゃんって
言ってるだけだろうな
そもそも大して入れて無いんだから
変わらないなら入れない方がお得!って
どんだけ貧乏なんだよって感じか
484名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:55:14.54 ID:4GMbl/1p0
「パスタ」を「スパゲティ」の意味で使っている人たちはなんとかならんのか
「うどん」のことを「麺類」と呼称しているようなもんだぞ
485名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:55:51.76 ID:TLDOtcxG0
だいたい官能テストってどうやったのかね
片方はしょっぱいんだからブラインドテストは成立しないよね
機械を使ったのかな?
486名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:59:19.54 ID:9UC7RW580
>>460
えっと
僕が発見しちゃったオモシロ珍説、ねえみんな聞いて!
って事?
>>480
僕のオモシロ珍説に文句いう奴は認めない!
って事?

塩分濃度が0.9%以下等の飲料や食品は嚥下し難いってのは初耳だなぁ(笑)
487名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:01:05.64 ID:X3HssjwDO
>>467
気を悪くしたらごめんな、食品添加物の入っていない食品はありえないような論調に見えたもんでね
でも鰹箱のない生活が考えられないような俺から見ても化調全否定論はありえないと考えてるよ

>>479
一家文ある人はパスタの種類やソースによって加減してるのがほとんどだと思う
488名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:01:28.98 ID:Cbks8uZZ0
>>484
毎度おまえみたいなレスがつくのをニヤニヤ見てるんだよw
489名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:01:52.72 ID:9UC7RW580
>>480
ミスリード【mislead】
[名](スル)
1 人を誤った方向へ導くこと。誤解させること。

なるほど、確かに君の事かも
490名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:02:35.89 ID:4GMbl/1p0
>>488
ありがとう
ひさびさにレスもった
491名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:06:03.62 ID:ed8+SvqrP
>>472
噛む度に麺から真水が出たら不味いから
492名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:06:46.96 ID:Cbks8uZZ0
>>487
言な。

>>490
どうせなら定番のスパゲッティーの太さ云々についてレスすれば良かったかw
493名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:08:16.21 ID:9UC7RW580
>>487
鰹箱か、毎日使う奴はちょっとかっこいいな
買いはするもののすぐ面倒くさくなって物入れの肥やしになりそう
鰹ってどこで買うもん?
494名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:09:20.86 ID:k2VoupicO
>>485
弾力性の機械的な検証もやったようだね
495名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:14:19.24 ID:4GMbl/1p0
>>492
君はいい人だな

正直スパゲティ以外のパスタの名称なんてまったく覚えてないよ。俺
せいぜい、知ってるのはマカロニとペンネぐらいだし
496名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:17:00.49 ID:k2VoupicO
>>491
そばやうどん食う時も
真水でてきてまずいとおもってんの?
497名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:19:03.47 ID:ilmzNzgL0
そばは噛まないし
ウドンは打つ時に大量の塩を使う
498名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:20:29.74 ID:9UC7RW580
>>496
そばは喉越しを味わうもんだ
うどんは塩入ってるよ
499名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:21:02.44 ID:m5e+fHlJO
そば、うどんのつゆは飲めないくらいにしょっぱいじゃないか。
というか、袋の作り方通りに作れよ。
500名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:23:27.58 ID:k2VoupicO
うどん食うときに塩気感じる?
味や歯ごたえに変わりないなら減塩の見地からは
塩をつかわなくていいってだけじゃない?
501名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:26:22.36 ID:9UC7RW580
完全にレス被った
>>500
うどんに塩気を感じないなんて、味覚大丈夫か?
病院で亜鉛のサプリもらうとそれ治るかもよ
502名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:28:51.07 ID:cRvQvSL30
ばあばが塩入れろっていうから入れた
おいしくなるおまじないみたいもんだと思えばいいだろ
503名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:30:15.76 ID:k2VoupicO
>>502
そして年寄りみたく高血圧で手が震えるわけだ
504名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:32:58.53 ID:V5URqk5O0
結局自分で作るのなら好きに作ったらいいし、店に文句あるのなら行かなければいい
そんだけのことなのに長々とすげーな
日本人怒らせるには毒餃子のように食い物に工作すればいい、って事をまざまざと見せつけられる
505名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:33:55.96 ID:CiuybU4U0
塩気と血の気は身体に毒だからな
もう2度と入れないわ
506名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:34:07.50 ID:+/TfNdp70
頭に虫沸いてる人程、スレと全然関係無い話題のレスをしてるみたいだけど、
家政学は偽者って答えは出てるみたいだし、自己肯定に必死なんだろうなぁ  
507名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:34:58.01 ID:9UC7RW580
>>502
そうそう料理ってそういうもんだよね
いーからそうしときな、みたいな
さしすせそだって始めチョロチョロ中パッパだって禁忌食だってそう
家政大の教授が誤った前提で世界的な常識に挑んで大自爆とか
恥ずかしすぎんだろ、これw
508名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:37:47.96 ID:k2VoupicO
>>506
あんた(素人)がやった
血中濃度がどうの、の実験よりはまだマトモにみえるけどね
509名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:42:17.74 ID:9UC7RW580
>>506
あ、うんそうだね…
血中塩分濃度と好みの塩加減は一致するんだっけ?
「ID:+/TfNdp70が細かくやったパスタ実験」によるとw
世界中の食品に0.9%の塩分を入れて統一する必要があるな。
あ、でも体調によって血中塩分濃度が変わるんだっけ?
すごい発見ですねwww
510名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:43:41.50 ID:2vH2YrU5T
「塩が足りんのです」
511名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:47:09.16 ID:9UC7RW580
>>510
パスタ塩味薄いよ!何やってんの!
512名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:51:03.72 ID:ilmzNzgL0
塩辛いもの食べて塩分濃度が上がれば
水が欲しくなるし
かいた汗で排出した塩分を補うために
塩味はおいしく感じるし
血中の塩分濃度は変わるでしょ
513名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:53:39.10 ID:rPLHenRs0
だから食いもんの話でいちいち喧嘩腰になるなっていうの。
514名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:54:14.43 ID:7DJZ+5+A0
料理したことないとこうなるわな
515名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:55:33.12 ID:6i8+DCiP0
なんで、ただの1人の言ったことを妄信するの?

太いのとか、ゆで時間かかるのでやれば おれでも違いが分かったのだが。
516名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:56:36.61 ID:9UC7RW580
>>512
ID:+/TfNdp70の説で言うと
喉が乾くにつれて塩辛いものが欲しくなるらしいw
ちなみに水分の代謝は早いので、余程大量に水飲んでも塩分濃度は薄まらないよw
517名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:58:48.90 ID:lRG5l0Kn0
塩粒は表面についてる方が強く感じるから
水気を切ったスパゲッティーにオリーブ油をかけて塩を振った方が
少ない塩で塩ッ気を感じるんじゃね?
518名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:16:24.37 ID:+/TfNdp70
お 幼稚園児が二匹捕獲されたか
どこぞの家政大学大学院家政学研究科 卒 なんてな
幼稚園でも入園して卒業出来ちゃう、今の時代は凄いのう
519名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:17:38.12 ID:nIzkVeWS0
本場イタリアでは塩は入れないとか言ってる人いたけど、
イタリアではむしろ茹でる用の塩普通に売られているけど。
http://i.imgur.com/KTUOJFx.jpg
塩入れないと味がしまらないよ
520名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:26:51.82 ID:9UC7RW580
>>518
日本語で頼む
あと>>460の「自分自身で細かくやったパスタ実験」の詳しい説明も
521名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:32:14.19 ID:X3HssjwDO
>>493
うちは近所の鰹節屋(どっちかっていうと削り節屋さん)だけど、通販でも手軽に買えると思う
522名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:34:43.99 ID:zA9ht26/0
>>53
美味しいペペロンチーノを作るためには、
海水くらいの濃度で麺を茹でるのが必須。
イタリア人の元彼女が言ってた。
523名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:41:19.23 ID:l0Lzk7/3O
一度も塩入れたことないや…
524名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:02:34.36 ID:MpfQlrIB0
>>519
あーそうそう
こんな風に1回分適量で加工されてるのあるよね
525名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:13:31.41 ID:sXIpeaaG0
落合務レシピ本「パスタの基本」の塩の量

パスタを茹でる時の湯に入れる塩の量が
”湯に対して3%〜4%”
526名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:16:48.22 ID:9UC7RW580
>>524
これ使うと鍋と水の量が決まっちゃうな
成型してる不都合の方が多そう
あと余計に値段しそう
>>525
別寅さん辛過ぎじゃねw
527名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:16:51.20 ID:TLDOtcxG0
最近じゃ落合も1%って言い出してるよ
528名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:20:18.30 ID:sXIpeaaG0
本場で食べても確かに塩分は
日本人には人によっては
きつく感じるかもしれんな

でもパスタに絶対に塩は必要だ

味噌汁に出汁を使わず味噌を
溶くだけで飲むようなもの

食べ比べれば判る
529名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:28:54.86 ID:oTPBI4ca0
おまいら1食で何グラム食うの?
530名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:48:15.76 ID:0G+ncSdj0
100g
使い切れるし
531名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:51:53.65 ID:ilmzNzgL0
ググったら80gの麺をゆでた後は1.5倍になるそうだ
40gの水分に1%の食塩水が吸収されて
0.4gの塩分摂取
標準的な1日塩分摂取量は11gらしいので
特段多い事は無いな
532名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 13:56:07.80 ID:nNctSud60
>>521
しまったその手が、密林があったか
さっそく本枯雄節ぽちってきた、dd
533名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:19:42.36 ID:czfho2ng0
よく1を読むと、ちゃんと塩を入れる理由も書いてあるんだから
そこまでファビョる記事でもないような気がするんだがw

あと梅干しは普通に自分で漬けるだろ!>444
534名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:57:22.44 ID:3/0JCjIP0
料理だから入れたい人は入れればいいし、入れたくない人は入れなければ良い
535名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:34:34.96 ID:0G+ncSdj0
このスレのおかげで、お昼はパスタになりました
536名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:36:42.73 ID:nIzkVeWS0
あとピザは石窯より電気オーブンのほうが美味いって論文も頼むよ
537名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:42:59.79 ID:w+zPtpy0O
食感とか考えて塩入れた事無かったわ
塩味付ける為だと思ってたし
538名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 15:47:16.03 ID:w3awYHwk0
えっコレ塩入れて下味つけるんちゃうんかー
食感どうのこうのは関係ないやろ
539名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:07:02.30 ID:9UC7RW580
>>533
普通に?漬けねえよ
「梅干し自分で漬けれるワタシ」自慢がしたかったの?
首突っ込むならお前個人の趣味じゃなく一般的な話しようね
540名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:22:06.38 ID:s2uLtDiU0
ナポリタンなら塩を入れ、ミートソースなら塩は要らない。
ダンテの神曲、煉獄編第十九章「天の塩・地の塩」 詩五節 に そう書いてなかった。
541名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:39:39.47 ID:146O45wlP
火力とかも関係あるのかねぇ
塩入れ忘れた時あったけど、普通にコシなくなって不味かったわ
542 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/05/14(火) 16:41:36.22 ID:b9MwYbrd0
麺に塩味をしみ込ませるためなんじゃ?
543名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:08:35.05 ID:sXIpeaaG0
パスタをゆでるときに塩を入れる理由
・塩味をつける
・「塩析」という現象を利用してパスタの
 たんぱく質を溶かしコシをつける(グルテンが残る)
・食塩水の方が水よりも沸点が高いので、茹でるのに
 適している

ちなみに「塩析」とは
タンパク質の溶液に硫安などの塩を
溶かしていって溶解度を下げ、
タンパク質を沈殿させること

だそうです
544名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:40:39.80 ID:SIhiN+VKO
コシ≠弾力性
545名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:44:12.00 ID:lXkpspnzO
塩入れないやつはバカってことで結論出てる。
終了。
546名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:50:29.04 ID:F8xwLY4xO
塩入れてコシは初耳
547名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:52:11.22 ID:6FrUWldk0
>>543
沸点変えるまで塩入れるって
どんだけ入れるんだよwwwwwwwwwwww
548名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:55:33.45 ID:8znn/gU+0
パスタは満腹感が少ないと言うか自炊するとついつい食べすぎる
549名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:05:21.87 ID:sZ5v6UeM0
ここ見て、ペペロンチーノが猛烈に食いたくなって、昨夜作ってみた。
いまいち・・・
いつもいまいちなんだよなw
550名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:14:14.94 ID:PAgVlcW90
>>1

すんごいそもそも論なんだけどさ

スパゲティゆでるときに塩いれる訳だけど、この塩ってどの程度がスパゲティに入る訳?
ゆで汁に残る塩の方が圧倒的に多いと思うんだが
551名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:25:17.96 ID:blhmozd00
>>392
>>411
おもったより茹で汁いれてるんだなぁ。
塩はもっと豪快に入れてるかと思ってたw
552名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:31:36.39 ID:ilmzNzgL0
553名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:35:31.23 ID:wS1zYqM50
>>424
普通に考えてあなたは 天然教の信者で感覚だけで判断している
育ち以前にまともな判断のできない偏狂な精神の持主であることぉ自白していますが
554名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:48:59.57 ID:zA9ht26/0
>>549
ペペロンチーノには、にんにくと唐辛子以外は具を何も入れない。
超弱火で10分以上、しっかりとオリーブオイルににんにくの香りをつける。
麺を茹でるとき、かなりしょっぱく感じるくらい、塩を加える。
以降、完成まで塩は使わない。

麺をあえるとき、乾麺100gにつき50mlくらいの分量で茹で汁を加える。
(味が物足りないときは、ここで味の素をひとふり)
オリーブオイルと茹で汁がきっちり乳化して、胡椒を一振りしたら完成。
555名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:57:12.84 ID:zA9ht26/0
イタリア人からすると、お茶漬けみたいなパスタだそうです。
茹で汁いっぱい加えて、多めのオリーブオイルとしっかり合わせて乳化させるのがコツ。
556名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 19:29:14.43 ID:lXkpspnzO
ニンニクと唐辛子も国産がよさそう。
中国産だとまずそう。
557名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 19:37:35.43 ID:RHYemyDJP
このスレは伸びる!


麺だけに
558名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 20:26:54.74 ID:TLDOtcxG0
3%でペペロンチーノってかなりしょっぱくね
麺もしょっぱい
あえる茹で汁もしょっぱい
トータルで海水みたいなしょっぱさでしょ
いいのかなそれで
559名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 20:27:51.08 ID:TZQymGdX0
ググったら海水の塩分率って3.5%なのかw
560名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 21:02:43.63 ID:ZrvdN5uF0
>>1
この先生が調理したスパゲッティを食ってみないことにはわからんわ
561名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 21:22:04.19 ID:LUFf5Jtx0
>>531
それ間違ってると思う。
総重量で2.4倍になる。1.4倍の水を吸ってる計算。
80gなら1%塩水として112g吸うから、塩化ナトリウム約1g強ってところか。
562名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 21:40:04.84 ID:nNctSud60
おまいらが塩入れたの入れないので騒ぐから今夜はパスタ
1.2ミリ、塩どっぷり効かせの水菜とヅケ天然ブリ昆布味山葵仕上げ

おいしゅうございました
563名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 22:24:10.45 ID:3WSlTsJM0
>>525
これは料理の先生に「海水程度」と教わって
実は教えてる人の言う「海水程度」はホントは生理食塩水程度なんだけど
自分で調べて知った「海水程度」が良いと言っちゃってる人なんじゃないかな

こういう人でも実際入れてる量が生理食塩水だったりすることが多いから面白いんだが
564名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 22:50:09.79 ID:PAgVlcW90
>>552
>>561
時々、ゆで汁をスパゲティソースの材料として使うんだけど
スパゲティはそうでも無いが、ゆで汁って結構しょっばく感じるんだよね。

スパゲティのもともとの味があるから、塩味を感じにくいだけなのか
それとも、水主体の吸収で塩分はあまり浸透しないとかなのか、そこら辺が良く判らない
565名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 23:14:08.98 ID:E/MWyaSG0
>>564
塩入れすぎなんじゃない?
566名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 23:50:51.31 ID:czfho2ng0
残った茹で汁は、雑草にかけるといいよ!

でもけっこう塩もったいないよね
567名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 23:53:04.25 ID:blhmozd00
バリラいいとかいうので買ってきた。1.7mm。
塩入の茹で汁とオリーブオイルで絡めて少し置く。
目玉焼きのせてしょうゆを数滴。
イケるね。
568名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 00:08:57.76 ID:hO89iZu60
>>567
貧乏くせぇw
そういうのはバリラじゃなくて100円パスタでやれ
569名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 00:12:15.56 ID:Y4qdrK7j0
食感を良くするためなんて聞いたことないんですけど
ソースと塩分濃度が近いほうがいいからって聞いた
570名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 00:13:13.31 ID:89gRCHt00
>>568
そうかなあ?
シンプル適当なのほどパスタが素で美味しくないと厳しいような気もするけど
571名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 00:22:51.38 ID:Bh/O0Kz40
わざわざ胡椒もなにも入れないで味をたしかめたのよ。
半分はとろとろの黄身ソース+しょうゆ数滴で食べたけど。
茹で汁の塩とオリーブオイルだけでも、水・塩・オイルを何にするかでまた違うんだろうなと
思っちゃったけど。
米は、その産地の水で炊けというけど、パスタはどーすんだとか。
572名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 00:26:20.68 ID:hO89iZu60
>>570
シンプルとかじゃなくて、まずそうだろ
573名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 00:26:53.96 ID:89gRCHt00
>>572
いや別に不味そうじゃない組み合わせだと思うけど
574名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 00:34:54.54 ID:hO89iZu60
>>573
油だけのパスタに目玉焼きのっけてみましたってのが?
キミ名古屋人だろ、 変な組み合わせ開発して「うん割とイケル」
そんな実験なら100円パスタで充分できるって
575名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 00:40:08.75 ID:zaTJS4Di0
>>ID:89gRCHt00 のは、俺もわざわざスパゲティで食べてみたいとは思わん組み合わせだが、
しかし >>ID:hO89iZu60 は、そうやって、いとも簡単に本筋から脱線していくタイプだな。
576名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 00:43:44.88 ID:tK2HPwSN0
目玉焼きが貧乏くさいって発想自体が貧乏くさいな
昭和の貧困世代かよ
577名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 00:44:29.41 ID:hO89iZu60
>>575
スマセン
でももう話す事なんてないしなあ
もう5スレだよ
578名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 00:45:44.91 ID:B1RYUeXn0
パスタ自体に味がないから塩を入れるって聞いたぞ
実際入れるのと入れないのでは味が変わってくる
塩を入れた方がうまい
579名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 00:47:20.13 ID:89gRCHt00
>>575
なんか喧嘩売りたいだけの人は急に来るからびっくりするw
580名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 00:48:08.28 ID:hO89iZu60
>>576
値段に関わらず貧乏臭いと思うから貧乏臭いと言っただけ
スパゲティに目玉焼き乗っけて醤油かけて、ホームパーティで振舞ってごらんよ
ほら貧乏臭いよねw
581名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 00:49:26.65 ID:qcdAWRF40
ホームパーティwwwww
582名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 00:50:17.88 ID:OPih+xJ80
ペペロンチーノはがっつり塩入れるな。
と思ったところでボンゴレ・ビアンコ食べたいな
殻付き作るの面倒だし食えるお店も最近少ない気がする
583名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 00:51:40.81 ID:PB/BAM1D0
>>582
面倒か?

楽だから良く作るけど…
584名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 00:53:18.82 ID:hO89iZu60
>>581
した事ない人にとっては想像もしにくかったかぁ
ホームパーティなんて浮世のものじゃないと思ってるんだろ?
ごめんねw
585名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 00:53:25.48 ID:tK2HPwSN0
>>580
やっすいもんしか食ってねえんだろうな
ビフテキ()でも乗せて振る舞っとけよ
586名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 00:54:14.13 ID:qcdAWRF40
>>584
ホームパーティwwwwww
587名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 00:55:00.72 ID:6y7HLe9NO
おまえらホントくいもんの話しと韓国の話しすきだよな
588名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 00:56:02.36 ID:hO89iZu60
>>585
スパゲティに目玉焼き乗っけて醤油かけてみました
「うん割とイケる」笑
どんなやっすい舌ですか?ww
589名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 00:57:47.32 ID:hO89iZu60
>>586
あらら、ごめんこわしちゃった?
ホームパーティなんてお前の域外の珍しい言葉だし仕方ないよねww
590名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 00:58:57.38 ID:qcdAWRF40
>>589
ホームパーティで振舞ってごらんよwwwwwwwwwwwwwwww
591名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:00:01.75 ID:YSj/NXVEO
今度ホームパンティに呼んでね。
592名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:00:51.18 ID:tK2HPwSN0
>>588
気の毒すぎてつっこみにくいな…
しょう油もどうせそこらのスーパー売りのアルコール入りのしか使ったことないんだろ?
そもそも乾麺なんて保存がきかない地方の苦肉の策だったんだし
堅苦しく流儀うんたら語るようなもんじゃねえんだよ

あ、ネタないから釣りなんだっけ?
593名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:01:02.16 ID:zaTJS4Di0
その辺にしとけよ
594名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:02:12.74 ID:YBCw536N0
市販の麺に塩入れても変わらないってw
595名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:02:50.33 ID:hO89iZu60
>>590
ごめんごめんw
お前の想像しにくい例えはまずかったよねw
何せした事ないし今後も縁なしだものね、ホームパーティ
596名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:03:43.81 ID:qcdAWRF40
どんだけ釣れるんだよコイツw
597名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:05:50.34 ID:tK2HPwSN0
最初から釣りですよ?
とか言い出しそう
598名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:05:55.15 ID:hO89iZu60
>>592
はあ、醤油がよかったらスパゲティの目玉焼き乗せが貧乏臭くなくなるんですか?
乾麺が苦肉の策って、お前パスタ全然分かってねぇな。
生パスタの方が高いから上等で本流!とか言うんだろうな
貧乏舌だからwww
599名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:06:30.12 ID:HlUGZUYV0
塩は海水濃度まで入れないと意味がないぞ。少し入れるなら入れないほうがまし。
ちなみ食感のためじゃないからな。味のためだからな。
600名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:08:08.14 ID:mJkczc5W0
★5ってなんで伸びるのwwwwwwww(*´艸`*)プークスクス
601名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:08:37.43 ID:d8MTfVgN0
なんで目玉焼き醤油パスタを嬉々として馬鹿にしてるのかがわからない
ご飯に油っぽいものと醤油垂らしたら美味しいからパスタでも美味しそうだとしか思わない
602名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:08:55.08 ID:JhCLRoks0
>>119
ペペロンとかニンニク+オイル関係で作るなら1.4一択
603名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:09:18.87 ID:tK2HPwSN0
>>598
ぐぐる先生に聞けば何でもしったかできるとでも?
それ以前に日本語理解できない在日か?
お前もういいよ
604名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:10:09.26 ID:hO89iZu60
>>596
ごめんごめん、もうホームパーティなんてキミの前では言わないから怒るなよw
なに、ホームパーティに何かトラウマでもあんの?
誕生日会に呼ばれた事がないとか?
>>601
そうだね全ての料理には平等に価値があるよねw
605名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:11:23.59 ID:qcdAWRF40
>>604
ホームパーティで振舞ってごらんよwwwwwwwwwwwwwwww
606名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:11:24.93 ID:v0pWaQBp0
今朝もまたレトルトのナポリタンソースかけて食べるんだ
100円ぐらいだったけど美味しかった
607名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:12:00.26 ID:z0rHkWVW0
>>602
何作るにしても1.4mmでは細すぎて苦手だ
そうめん食べてるみたいなんだもん
608名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:13:45.67 ID:hO89iZu60
>>603
>>598のレスのどこにググる要素があるんだよww
単にお前が知らなくってググったのを告白しただけだなw
「オレがググったんだからお前も知らなかったに違いない!」
やめてよ、お前基準が平均だと思い込むの
609名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:14:15.26 ID:qcdAWRF40
>>607
1.7が一番しっくりくるな俺は
610名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:14:32.50 ID:6y7HLe9NO
俺もホームパーティーでカレーなら振る舞ったことあるよ(^_^)v
611名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:14:35.59 ID:Vj+TOB/U0
Spaghetti alla puveriell
似たようなのがイタリアにもあるしそんなおかしくないだろ
人が来た時に出すような料理じゃないが
612名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:14:49.00 ID:8ZXBA8He0
        /:::/:::::::;: --- 、::::::::::|:::::ヽ             |::::|::├―┤:::l:::::|
.      |::::|::::::├――┤::::::::l::::::::|               |:::」  ̄ ̄ ̄ L::::|
.      |:::」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ L:::::::|            レ´ (○)(○)`ヽト、
.      レ´  (○)  (○)  `ヽ ト、              |   (__人__)  |::::::}
       |     (__人__)    |:::::::}              | u ^TTIト .   |_/
       | u.    ^TTIト     |_/              |    イl川.   |
.      \_     イl川    _/                ヽ   川||   /
      _.. ヘ ヽ 川||/  ハー- ._           _.. ヘ ヽ.    /  ハー- ._
   , ィ''´    }  ンrtく  {      /ヽ     , ィ''´    }  ンrtく  {      /ヽ
  /  l 、\ {_/ |o| \_}     /   ,    /  l 、\ {_/ |o| \_}     /  ,
  {、 l  >--\   |o|        .,′   、. {、 l  >--\   |o|        .,′   、
  ハ_} / _二ヽ \ Ll       |i.    ヽ.ハ_} / _二ヽ \ Ll       |i      ヽ
  {  /   -- 、ン‐ヘ         {i   __}{  /   -- 、ン‐ヘ         {i   __}
  に7  ‐ァ-一'’_¨二\二二¨ `Y⌒ヾ_-―‐ノに7  ‐ァ-一'’_¨二\二二¨ `Y⌒ヾ_-―‐ノ
 //  /ヽ、<´ ミ=三ゝ=ミ `>ノ ノ   `ヽ | //  /ヽ、<´ ミ=三ゝ=ミ `>ノ ノ  `ヽ |
613名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:16:19.60 ID:hO89iZu60
>>605
ホームパーティに何故かコンプかトラウマがあるらしいけど
やった事ないのはよく分かったよw
でお前も「オレがやった事ないんだからみんなした事ないに違いない!」
やめてよ、お前基準が平均だと思い込むのw
614名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:16:39.59 ID:d8MTfVgN0
>>604
平等不平等で語ることなのか
変わった人だな
実生活でもそういう感じなの?
浮いてそうだね
615名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:17:34.37 ID:tK2HPwSN0
>>608
ぐぐってないなら単純に日本語分からん馬鹿なんだな
かつ無知
616名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:18:18.42 ID:PB/BAM1D0
フェデリーニは、細麺好きの日本人には一番人気あるんじゃね
そうめんまで細くないよ、カッペリーニならそうめん並みだけど

でも乾麺ならリングイネが一番好きだな、タリアテッレとか
リングイネピッコーネがゆで時間短くて更に良い
617名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:19:45.00 ID:Va7ys7QV0
そもそもパスタなんてそんな気取って食うもんじゃないだろw
618名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:20:45.77 ID:6y7HLe9NO
おれもホームパーティーで振る舞ったつってんだろ(笑)
619名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:21:04.15 ID:d8MTfVgN0
タリアテッレって平たいやつだよね
たまにミートソースと合わせてあるのはあんまり好みじゃないな
クリーム系に合わせると美味しいんだけど
620名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:22:42.89 ID:hO89iZu60
>>614
よくわかんないけど
貧乏臭いからバリラじゃなくて100円パスタで十分と言ったんだよ?
美味しいかどうかとか関係なく、料理の価値を問題にしてるの
横レスならちゃんと理解してしようね
>>615
ねえ、お前が>>598を見て「ググって知ったかしてる」と思っちゃった部分はどこ?
ねえ教えて!さあ教えて!
それってお前がググらないと理解できなかった部分だよね?www
621名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:22:43.73 ID:PB/BAM1D0
>>619
そう、きしめんみたいな奴
きしめん好きというか、太麺好きだから、何に合わせても美味いと思うw
ペンネとかパッパレルデッレとかも
まあオイル系は微妙な気もするけど、でも小麦の味がして美味しいよ

細いのは細いのでまたおいしいんだけどね
622名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:23:03.21 ID:Va7ys7QV0
>>616
いや売れ筋はもっと太いと思うぞ、1.7ぐらいが汎用性高いし。
そもそもソースで使い分けてる家庭なんて一握り。
623名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:26:05.44 ID:hO89iZu60
>>622
オイルベースなら細麺がいいと思うな
かと言って家に2種類も置いてられないし、そうすると太いのになるんだね
624名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:26:06.72 ID:fp7ZDIFP0
在日は日本人より日本語の達者なやつが多い
おまえらが学校で使った教科書とか
ぜんぶ在日が作ったぐらいだ

こいつが代表格だな

寺脇 研(てらわき けん、1952年7月13日 - )
コリア国際学園理事。
元文部官僚。在任中はゆとり教育の主導を担った

最近では天皇の戦争責任を問う映画の企画プロデュースを手がけた

戦後、日本の教育を監督し教科書をつくってきたのは在日だが
寺脇が担当した時代は日本人の劣化が特別激しかったそうな
625名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:27:37.56 ID:tK2HPwSN0
>>620
> 生パスタの方が高いから上等で本流!とか言うんだろうな

馬鹿舌の定型句だからどうせぐぐったんだろうなと思っただけだ
まぁ定型句だろうがお前の解釈だろうがお前が馬鹿であることには変わらんけどな
626名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:28:22.58 ID:PB/BAM1D0
>>622
うーん、そっか
まあ、ディチェコでどんな店にもおいてあるのはスパゲッティーニとフェデリーニか

一度ブカトーニを買ってみたが、意外と持て余すw
627名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:31:15.63 ID:hO89iZu60
>>625
ああ、「乾麺なんて保存がきかない地方の苦肉の策だった」
とかいう妄想がひっくり返されて驚いてググったんだ
だからオレもググって反論したんだと思い込んだんだw

「生パスタの方が高いから上等で本流!とか言うんだろうな」
こんな長い定型句、見たことも聞いたこともないけどw
お前の知らないことはみんな知らないのかよ、どんだけ自信過剰だ?
628名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:32:04.86 ID:5QTzX+lZ0
とりあえず茹でたときに重くなった分だけ塩水が浸透してスパゲッティーに塩味がつくはず。
だから塩を入れずに茹でると、その分の塩はあとから足さないとできあがりのスパゲッティーに
塩味が足りなくなると思う。アーリオオーリオとかソースにゆで汁を足す場合も塩を足さないと
味が狂うはず。
629名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:33:36.35 ID:Va7ys7QV0
オイルベースでも1.6か7ないとなんか物足りないんだよな。
重いソースならもっと太くてもいいし。
シエナで食ったピチはうどんみたいなパスタだったな。
630名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:33:49.71 ID:JvfMFvXp0
テレビでは下味をつけるため塩を入れるって言ってたけど
631名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:34:20.30 ID:hO89iZu60
>>625
はい、これにも回答してもらおうか
>ぐぐってないなら単純に日本語分からん馬鹿なんだな
どこが日本語間違ってんの?

ぐぐってないなら日本語分からないバカ?
って事はじゃ、ぐぐると日本語間違って出てきちゃうの?w
言ってる事がおかしくね?w
632名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:36:42.55 ID:tK2HPwSN0
>>627,631
ハングルとか無理なんで説明のしようもないわ
理解したかったら日本語学校通いなおせよ
633名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:36:48.72 ID:k+XC6Xum0
>>8
それ思ったw
ソースを薄味にする分、麺の塩分で補うんじゃないのかねw
食感の問題じゃないよなあ
634名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:38:11.95 ID:PB/BAM1D0
>>629
ピチいいなあ、うどんみたいな白いのだよね

自分は太麺が好きなんだけど、家人には細麺の方が評判いいんだよ
そば粉入り生パスタとかも作るんだけど、割と不評w
635名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:38:31.19 ID:d8MTfVgN0
>>620
別にバリラでやってもいいじゃん
価値とか語ってるけどそもそもたいして高いもんでもないし
勝手な基準で目玉焼きと醤油ならこの金額のパスタで!とかアホでしょ
嬉々として馬鹿にしてるけど馬鹿にする側が馬鹿だから説得力もない
実生活でも浮いてそう
636名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:43:34.33 ID:hO89iZu60
>>635
バリラでやってもいいけど別にやる価値ないよねって事
何でこんな簡単なことが理解できないのか不思議なんだけど。
永谷園のお茶漬けを魚沼産コシヒカリとかでやる、って言えば分かるか?
637名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:46:43.50 ID:hO89iZu60
>>635
>馬鹿だから 実生活でも浮いてそう
否定されたらすぐレッテル貼りで勝ち誇る、ホントみっともねえなw
単に絡んできただけのくせに。
638名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:47:32.90 ID:d8MTfVgN0
>>636
え?なんも問題ないじゃん
あんたんちの食材って全て同価値のものかどうか考えて揃えてんの?
まあその価値ってのもあんた基準の判断だからなんの意味があるんだって話にしかならないけどね
639名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:49:22.43 ID:Y4qdrK7j0
味付けじゃなくてソースと塩分濃度を合わせるためって教わったけどな
640名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:50:18.04 ID:d8MTfVgN0
>>637
> 否定されたらすぐレッテル貼りで勝ち誇る、ホントみっともねえなw
> 単に絡んできただけのくせに。

この台詞をあんたが言うかw
厚かましさに驚くわ
自覚ないんだね
641名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:50:23.04 ID:hO89iZu60
>>632
は?
料理スレでも嫌なやつはチョン認定で勝ち誇って逃げ?
いい作戦だと思うよ
>>627>>631への回答さっさとしてくれよ、イミフなチョン認定で逃げてないで。
642名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:50:58.43 ID:RnNbY/9O0
アルデンテ
 日本人なら漫画「ミスター味ッ子」で知った人もいるだろう。
 パスタの中に髪の毛ほどの硬い部分を残したゆであがり状態の事である。

しかし、「ミスター味っ子」と同じ作者が描いた「喰いタン」という漫画では主人公がこんな台詞を吐く。

「とある少年漫画によって日本人の間ではアルデンテっていうのが流行ったけれど、
 本場イタリアではそんなもの誰も知らないんだよね〜。
 大体好みなんて人それぞれだし。
 要は美味ければいいんだ! 早く喰わせろ!」

同じ作者が描いた漫画とは思えないシーンである。w
(ちなみに主人公の後ろで女性が「わー自分の過去作全否定」と言っています)
643名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:51:29.00 ID:5r1OVJdA0
>>592
>そもそも乾麺なんて保存がきかない地方の苦肉の策だったんだし

干ししいたけも苦肉の策か
644名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:51:41.70 ID:Va7ys7QV0
>>639
麺に塩味付けるって事だから同じ意味でしょ。
645名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:53:44.24 ID:hO89iZu60
>>638
>なんも問題ないじゃん
「やってもいいけどやる価値ないよね」
「やってもいいけどやる価値ないよね」
ここ読めますか?理解出来ますか?想像出来ますか?
これが理解できないんだったら、故意に理解しようとしてないだけだな。
つまり、意固地。
>>640
なるほど図星だってことか。
646名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 01:55:54.60 ID:6XTIAQUq0
>>636
ごめん、永谷園のお茶漬け魚沼産コシヒカリでやってたわw
つか、今家に魚沼産コシヒカリ以外の米がない。料理に合わせて
色んな米を揃えてられないもん。でもお茶漬けのり食べたいときも
あるからかんべんしてw
647名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:00:58.95 ID:6XTIAQUq0
アニキ、ビキニでDJやったらええねん
648名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:01:01.00 ID:hO89iZu60
>>646
そりゃそうだw
米は何種類も置いとけないしな。
だが、「お前らが良いというのでバリラを買ってきて」
先ず最初にバリラを試す料理としてやったのが
「目玉焼き醤油スパ」
これは違うでしょ、って事を言いたかった例え
お茶漬けするのに魚沼コシヒカリ買ってこないだろ?
649名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:01:22.21 ID:d8MTfVgN0
>>645
その価値基準がくだらないってだけだよ
こしひかりには○○レベルを合わせなきゃね!なんて短絡的にしか考えず生きてる人間の浅い基準
評判のバリラを買ってみて食べてみたらイケてたよって書き込みに対して、
合わせた材料が素朴だったからってパスタの値段指定で貧乏くさいと馬鹿にする
そもそもバリラやこしひかり特別視して他人を貧乏くさい呼ばわりって…
650名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:04:52.73 ID:6XTIAQUq0
>>648
態々高い麺買ってきてやるのは酔狂だなとは思うけどな。
でも家にそれしかなくて目玉焼き乗せたのがどうしてもって言うなら
止めはしない。
651名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:05:04.79 ID:Va7ys7QV0
バリラの1.7は500グラム200〜300円ぐらいで買えるだろ、一人前数十円だぞw
652名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:06:41.73 ID:Vj+TOB/U0
>>636
>永谷園のお茶漬けを魚沼産コシヒカリとかでやる、って言えば分かるか?

いやいやバリラって高級品なのか
なんでバリラが高級だと思ったのだろうか
653名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:07:01.40 ID:6XTIAQUq0
ごめん、誤爆してたわ。
654名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:07:43.29 ID:d8MTfVgN0
>>648
散々馬鹿にしておいてよく言うわw
だったら最初から何故そういう風に書けないのかね?
一言目が「貧乏くせえ」だよ?
655名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:08:21.16 ID:PB/BAM1D0
バリラより高い乾麺はいくらでもあるもんね
656名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:09:49.29 ID:hO89iZu60
>>649
そもそもの話の焦点である価値基準そのものがくだらないかどうか?
そりゃくだらないでしょうな。
そのくだらない事について話してたんだけど何か。
下らないから話すなと言いたかったの?
余計なお世話なんで口挟まないでくれる?
657名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:11:22.51 ID:6XTIAQUq0
>>651
そのくらいの値段のやつならナガノのなめたけパスタよくやるよw
これも邪道w 
658名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:13:31.70 ID:Va7ys7QV0
パスタは安くてさっと手軽に作れるのも魅力だから問題ない。
659名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:13:36.81 ID:d8MTfVgN0
>>656
全然話が違うよ?
パスタの話がくだらないんじゃない
あんたの価値基準がくだらないの
オイルと卵と醤油にはバリラはもったいない!って…
ごまかさないように

掲示板で好き勝手書いておいて、自分に反論きたら横から入るな口挟むなって笑えるw
660名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:14:23.16 ID:hO89iZu60
>>654
オレは「玉子焼き醤油パスタ」が貧乏臭いと言ったんだけど?
作ってる人間はそりゃ作ろうと思えばプッタネスカでもストロガノフでも作れるでしょうよ。

お前は?
「馬鹿だから説得力がない」 「実生活でも浮いてそう」
これ個人へのレッテル貼りじゃなくて何なの?
どうなの?違いますかねぇ?
661名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:14:34.40 ID:X0rIfhxaP
好きなのはディチェコのリングイネだなあ。生パスタはソースを吸わないし、うどんみたいな食感で好きではない。
麺を茹でる時は昔から塩は入れない。塩分気になる位高血圧の家系だし。

でも市販のパスタ麺って蕎麦やうどんよりも値段やメーカーによる差はそれほど無いと思う。
パスタならトルコ産のやっすいので全然オケーだけど、蕎麦、うどんは乾麺、生麺関わらず良いの買わないと味に相当差が出る。
市販の蕎麦なら乾麺で、東京かじのの二八蕎麦が最強だと思ってる。
662名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:16:11.11 ID:YwocIM3/0
メンドクサイから入れてなかったけど正解だったのか
663名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:16:26.80 ID:Va7ys7QV0
逆に魚貝系は結構材料費がかかるんだよな、ワタリガニのパスタとかうまいけど。
664名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:17:21.32 ID:hO89iZu60
>>659
>オイルと卵と醤油にはバリラはもったいない!って
これに反論するなら「もったいなくない」とか絡んできて欲しいねぇ。
「もったいないかどうかの話そのものが下らない」なら、
1レスしてお前がどっか行けばいいじゃねw
665名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:18:33.17 ID:5jC8Zeyj0
>>628
麺に対しては表面からどこまで浸透するかとか
、茹で汁に対しては最初から塩を入れているのと入れていないのとで、逆にパスタから何がどれくらい染みだしていてそれがソースにどう影響するのかとか、
どうせやるならそんな研究をして欲しいな。
ガッテンの方がマシじゃないか?
666名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:19:31.12 ID:hO89iZu60
>>663
いいねワタリガニのトマトソース
カニは食べづらいけど良い味出すんだよな
667名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:20:22.32 ID:GQ1KjzE80
コンソメと岩塩入れて茹でると旨いのに
668名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:20:55.31 ID:d8MTfVgN0
>>660
> キミ名古屋人だろ、 変な組み合わせ開発して「うん割とイケル」

> スパゲティに目玉焼き乗っけて醤油かけて、ホームパーティで振舞ってごらんよ
> ほら貧乏臭いよねw

> スパゲティに目玉焼き乗っけて醤油かけてみました
> 「うん割とイケる」笑
> どんなやっすい舌ですか?ww

> 生パスタの方が高いから上等で本流!とか言うんだろうな
> 貧乏舌だからwww


馬鹿や実生活が浮いてるってのがレッテル貼りで問題があるというのであれば、
上記の君の書き込みこそレッテル貼りじゃないの?って話
本気でわかんないの?
自分は貧乏くさいと思った、だからレッテル貼りじゃないってんなら、
君への馬鹿、浮いてそうという評価もレッテル貼りじゃないよね?
だって君の書き込み全て見て感じた素直な感想だから
669名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:22:03.09 ID:1XHJTuci0
いつまでまたせるのだ 
670名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:24:06.18 ID:d8MTfVgN0
>>664
その理論なら君こそもったいないの一言で去ればいいんじゃないの?w
横からレスされたりするのが嫌なんでしょ?
671名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:25:43.28 ID:5r1OVJdA0
オイルと卵と醤油にはバリラはもったいなくは無いわな。
大元のパスタがマズかったら成立せん食い方だもんな。
672名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:27:14.88 ID:hO89iZu60
>>651>>652
このデフレのご時世に500g300円のパスタと500g100円のパスタ
実に3倍の価格差だよ
一般米と魚沼産コシヒカリの価格差以上に割高なものだと言えるね
気にすんなとか言うのはナシね、そこの話してんだから
673名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:28:12.38 ID:GQ1KjzE80
昨夜は輸入品のアラビアータソースで食ったんだがマズかったな。
即席なら国産のソースのほうが口にあうね。

麺はもちろんディチェコ一択。
674名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:28:27.61 ID:5jC8Zeyj0
>>671
これが和風カルボナーラの発明につながるとは誰も予想していなかった。
675名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:29:00.69 ID:d8MTfVgN0
>>672
そこの話といっても言い出したのは君
で、その君自身が今貧乏扱いされてる
676名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:30:24.03 ID:GQ1KjzE80
一度、名古屋名物のあんかけパスタ食ってみたいな。
677名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:30:31.36 ID:hO89iZu60
>>670
「もったいない」と「もったいなくない」の議論はできる
「もったいない」と「そんなのどうでもいい」の議論はできない
まあさっきから君が分かろうとしないから理解させようとしても無理かもね
ごめんねw
678名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:32:50.85 ID:Va7ys7QV0
>>672
だから一人前50円も差はないからw
679名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:33:48.50 ID:hO89iZu60
>>675
貧乏扱いされてるからなに、キミが勝ったの?
魚沼産コシヒカリが全然高くないと言えばいいの?
高級品ってあるものだろ。それは否定できないでしょうが。
何が言いたいんだ。貶せればなんでもいいのかお前。
680名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:34:01.26 ID:Bh/O0Kz40
目玉焼きスパをつくった者だがw
ただ単に買ってきた麺の味を確かめたくてやっただけなので。
オリーブオイルは必須だと考えて絡めた。
全部それだけで食べきるのはつまらないと思ったので目玉焼きの黄身をソースにしてみたのであって
そういう料理を作ったつもりはない。
こんなもんでも十分喰える麺だなぁと思った。醤油は偉大だとも思ったw
681名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:35:55.09 ID:6XTIAQUq0
>>660
プッタネスカこそそんな力んだものじゃなくて「なんでもあり」じゃね?
それか忙しい合間にでもさっと作れるとかw
682名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:37:47.17 ID:hO89iZu60
>>678
じゃあ全員魚沼産コシヒカリとかバリラ買えばいいなw
何でみんな買わないんだよ。高いからだろ?
一食50円しか違わないからいいとか、どんだけ近視眼的計算なんだw
とにかく何が否定したいんだ?
普及品の3倍どころじゃ高級品じゃないと言いたいの?
683名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:39:05.47 ID:d8MTfVgN0
>>679
てめーが先に他人を貧乏くさいって言ってたんだろうがw
だから何?じゃないよw
事実を書いてるだけ
君に倣って同じことやってあげてるだけ

そして私の意見はもったいないとは思わない、ですよ?
そして嬉々として人を馬鹿にし続ける君の主張へ疑問を投げかけてきただけ
自分は他人について貧乏くさいか否かやホームパーティー云々と語ってるのに、
自分について他人から語られるのは嫌とは言わないよね?
あとどうせなら>>668にも答えようよw
684名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:39:27.69 ID:X0rIfhxaP
アクアパッツァの残り汁を吸わせたパスタがかなり好きだなあ。
具は舞茸とベーコンとあさり。パルメジャーノレジャーノを結構かける。
アクアパッツァ作るのはこのパスタが食べたいがため。
685名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:39:43.66 ID:kGQBlzyp0
あれは食感で入れてるのか?味覚のために入れてるんだろ?
686名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:42:12.82 ID:6XTIAQUq0
>>685
私は味を均一につける為ってのと表面のツルツル感の為、
後はゆでるときに塩をいれることによってパスタから水分が出て
ソースが水っぽくなるのを防ぐと聞いた。
687名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:43:15.45 ID:Va7ys7QV0
>>682
外で飯食うよりは余程安く作れるだろ。
一人前200円もあれば作れるからな。
量も少量から買えるし何の問題もないw
688名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:43:22.50 ID:hO89iZu60
>>681
プッタネスカが力んでるとか言ってませんけどw
目玉焼きスパほどは見た目も貧乏臭くない料理だよという例だけどなに?
何が否定したいのかさっぱりですw
>>683
>てめーが先に他人を貧乏くさいって言ってたんだろうがw
お〜怖い怖いw
じゃあお前に習って個人攻撃もOKって事にしてやろうかね。
その方がいいんだろ?
なんとか言いなよキチガイ。その腐った目と脳ででもう一度>>677を見て答えなよ。
689名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:43:29.55 ID:IPB6AKq80
で、マカロ煮なら塩入れるのか?
690名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:46:16.55 ID:hO89iZu60
>>683
テメエそもそもどういう疑問持ってんだよ、コラ
どうでもいいっつんならどうでもいいで終わりなよ。
オレが貧乏扱いされてる?よかったね。
それと「もったいない」を「どうでもいい」と主張することとどういう関係があんだよ
言ってみろやコラ。逃げんな?
691名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:46:18.87 ID:Va7ys7QV0
>>686
ソースが水っぽくってのは疑わしいと思う。
出たとしても数秒火にかければ飛ぶ程度の量だろうし、普通は麺が水分吸う。
692名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:46:43.82 ID:d8MTfVgN0
>>688
習うの使い方間違ってません?
先にやった側が同じことやられたて「同じことしてやろうか」

アホかw
やっぱ馬鹿だw
693名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:48:26.26 ID:6XTIAQUq0
>>691
塩析されてるのが大事だと聞いた。
694名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:49:25.70 ID:hO89iZu60
>>683
「馬鹿だから説得力がない」「実生活でも浮いてそう」
ほーそっか。
個人攻撃でもいいっつうお前ルールに則って前言撤回してやるよ。
で、支離滅裂で何が否定したいのかわかんなくなったお前の狂った脳みそはいつ治るんだ?
どうでもいいくせに何で絡みついてくるんだ?悔しいからか?
695名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:49:58.48 ID:tK2HPwSN0
まだがんばってんのか馬鹿舌はww

後釣り宣言はよ
696名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:51:46.78 ID:d8MTfVgN0
>>690
> テメエそもそもどういう疑問持ってんだよ、コラ
レス読め馬鹿

> どうでもいいっつんならどうでもいいで終わりなよ。
いつ誰が何をどうでもいいっつった!
レスナンバー挙げてみろ

> オレが貧乏扱いされてる?よかったね。
他人を貧乏くさい呼ばわりしてた人が恥ずかしいね!

> それと「もったいない」を「どうでもいい」と主張することとどういう関係があんだよ
意味わかんねーw

>逃げんな?
さっきと言ってること真逆w
怒らせちゃった
697名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:52:38.65 ID:hO89iZu60
>>692
あー誤変換だな。
習う→倣う
まさか倣うなんて言葉は知らなかったので誤変換だとも思わなかったと。

>アホかw
>やっぱ馬鹿だw
それ、そっくりお前のことだよな。
オラ、「どうでもいい」っつうしつこい主張は終わったか?
気がすんだら消えろ、しつけえんだよゴミが。
698名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:52:50.77 ID:PdRcrRVE0
出来たての塩ゆでパスタ最強
他に味付け不要
699名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:53:20.03 ID:6XTIAQUq0
>>691
茹でるとき塩入ってないとソースの塩分をパスタが吸って、そして
パスタの水分がその時出て行く。だからソースが水っぽくなるとか
聞いた。浸透圧とかなんとか。
700名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:54:16.71 ID:d8MTfVgN0
>>694
支離滅裂?
具体的にどこが?
先に自分が他人を攻撃していたことは棚上げ?
701名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:55:29.32 ID:ehdXT/4OP
塩をお湯に入れるのは、あくまでも「下味のため」なので、
大量に入れるのは間違い。
702 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/15(水) 02:56:48.94 ID:bUmOshHU0
>>1
>先生 塩を入れるのはコシを強くするためといわれています。

ハァアアアアア???バカかよwww
塩を入れるのは麺に薄く塩味を付けてソースの味との一体感を出すためだろが
703名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:57:22.51 ID:Va7ys7QV0
>>693
高濃度の塩分が必要とあるけど、たかが1〜3%ぐらいでどうなんだろうね?
704名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:57:41.99 ID:hO89iZu60
>>696
>いつ誰が何をどうでもいいっつった!
>>649 >価値基準がくだらないってだけだよ

>他人を貧乏くさい呼ばわりしてた人が恥ずかしいね!
どうでもいいんだろ?オレの貧乏臭いも否定したんじゃないのか?
それともオレが貧乏臭いなら価値基準はくだらなくなくなるんだw
ものっすごい矛盾だけどどうすんの?

意味分かんないのはお前が馬鹿だからだよね。
そりゃあオレに手助けできることなんか出来ないからな。
どう反応しろと?w
705名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:57:57.36 ID:d8MTfVgN0
>>697
一転して逃げんなと言ったかと思えば、やっぱりもう消えろ、ですかw
ダッサー

でさ、早く私の「どうでもいい」というレス拾ってきてよ
じゃないと話にならない
706名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 02:59:14.22 ID:5r1OVJdA0
>>701
塩味に関しては、下味というよりメインの味極めって感じもするぜ。
707名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:00:41.76 ID:hO89iZu60
>>700
>先に自分が他人を攻撃していたことは棚上げ?
は??いつ棚上げにしました?
先に他人を攻撃してたらお前が支離滅裂じゃなくなるのか?
ほんと支離滅裂だな、お前のアタマはw
708名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:01:16.12 ID:Va7ys7QV0
>>699
その理屈なら逆に下味不要ってことになるソースがすぐ麺に入るんだから。
そして少し水分飛ばせば完成。
709名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:03:08.38 ID:hO89iZu60
>>705
お前、いつまで経っても答えねえじゃんwww
答えられねえんなら馬鹿に構いたくないんで消えなよっての。
しかも「どうでもいい」以外言いたいことないようだしな、悔しくて噛み付いてる以外w

>でさ、早く私の「どうでもいい」というレス拾ってきてよ
>>704
710名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:03:08.74 ID:d8MTfVgN0
>>649 >価値基準がくだらないってだけだよ

これのどこが「どうでもいい」?
都合よく言葉ごまかし過ぎだろ…
こりゃ実生活でも偉そうなわりに話のかみ合わない馬鹿扱いされてるだろうな
711名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:04:13.19 ID:6XTIAQUq0
>>703
そこは知らん。
712名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:06:00.86 ID:hO89iZu60
>>710
え、くだらないからどうでもいいんじゃねえの?
ごめんオレお前の特殊な日本語理解できねえわ。

下らない事なのにどうでも良くないんだ?
これはとても面白い珍解釈ですねw
言い訳にもなりゃしないのに、馬鹿が調子づくとすぐボロが出る。
下らない事はどうでもいいんですか?どうでもよくはないんですか?
答えてみなよ
713名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:07:32.82 ID:d8MTfVgN0
>>704
私だってお前以外にはこんなこと書かないよ
お前へのレスはぜーんぶお前に倣ってるんだよ?
お前が他人にやったことをやってあげてるだけ
不快でしょ?
それをわからず認めず反論しかしないお前は成長できない
かわいそ
714名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:07:41.26 ID:6XTIAQUq0
>>708
どうなんだろうね。ゆでるとき塩入れた方が後からまぶすより
均一に塩味がつくのは確かで、それだけでも入れる意味はあると思う。
他の理由は後付けかもしれんしな。調べたら塩析って出てきたからああそうかって
思っただけで。
715名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:12:23.46 ID:hO89iZu60
>>710
そりゃ、普通の人は「下らない」と言われたら普通そう解釈しますからな。
で馬鹿の苦しい言い訳はまだですか?w

>>713
>私だってお前以外にはこんなこと書かないよ
それがどうしたの?口汚かろうがお前がしたいんなら好きに書けばいいじゃん。
それ含めてお前のねじ曲がった性格・根性なんだからさ。
都合のいいトコだけ取り上げて、個人攻撃はお前のせい。
逆にオレはこんなんだし、大して不快でもないからどんどん続けなよ。
716名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:12:41.86 ID:6XTIAQUq0
>>688
娼婦風だからなあ。確かに忙しい娼婦は稼いでいただろうから
貧乏臭くないだろうけど・・・
717名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:15:18.79 ID:Va7ys7QV0
>>714
俺もソースだけで塩味付けるより麺に塩味ついていた方が美味いと思うから入れてる。
718名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:16:00.22 ID:d8MTfVgN0
> え、くだらないからどうでもいいんじゃねえの?
> ごめんオレお前の特殊な日本語理解できねえわ。

> 下らない事なのにどうでも良くないんだ?
> これはとても面白い珍解釈ですねw


いやー本格的な馬鹿だったんだな
くだらない基準、その基準で他人を馬鹿にしてるお前、それを見て疑問を書いた、
そしたらお前がレスしてきた、だからこちらもレスして互いにやりとりを続けた、という流れは理解できる?
719名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:16:18.56 ID:hO89iZu60
>>713
>それをわからず認めず反論しかしないお前は成長できない
否定されたのが悔しくて、どうでもいいクセに粘着してる意固地はお前だろがw
最初っから俺は言ってるぞ。
認めたがらない意固地はお前だとな、ゴミクズ。
「別にバリラでやってもいいじゃん」「なんも問題ないじゃん」
お前が人の話を聞く耳と脳を持ってるのか甚だ疑問だわ。
720名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:17:19.00 ID:6XTIAQUq0
>>717
表面がツルツルになるってのは複数のシェフから聞いた。
塩茹でじゃないとヌルヌルするそうな。
721名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:18:50.80 ID:hO89iZu60
>>716
あれー?そういう価値基準が下らないんじゃなかったでしたっけ?ww
プッタネスカが「貧乏臭くないけどちょっと・・」
あれれ、お前自分の主張を崩しちゃうわけ?自爆するわけ?
「目玉焼きスパが貧乏臭いなんて価値基準は下らない」じゃなかった?
やっぱ馬鹿の脳は記憶力ってものが足りないらしいw
722名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:20:57.89 ID:d8MTfVgN0
>>715
普通の人?
誰からも賛同得られず否定もされたあなたが普通の人?
気にしないわりに去れだのなんだの書いてたよね
なんかコロッと意見変える一貫性のない人間だね
723名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:21:04.98 ID:6XTIAQUq0
>>721
貧乏くさくないけど「ちょっと」とはいってません。
724721:2013/05/15(水) 03:22:55.74 ID:hO89iZu60
あーすまんすまん、ID?間違えてレスしたわ。

>>718
>いつ誰が何をどうでもいいっつった!
>でさ、早く私の「どうでもいい」というレス拾ってきてよ
じゃこれについてお前が勘違いしてた、
それについて言い訳をした、これを認めて謝りなさい。
ほらまずは間違いを認めろよ?馬鹿でもできる、チャンスだよ?
725名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:24:12.48 ID:d8MTfVgN0
> 逆にオレはこんなんだし、大して不快でもないからどんどん続けなよ。



ぎゃははははは!
726名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:25:07.41 ID:hO89iZu60
>>722
普通の人ってのはお前以外のほとんどの人間がってことですが?
「下らない事」→「どうでもいい事」
この認識って、オレだけですかね?
それとも他にいないと言いはるんだ、すげえなw
アホのいう自己弁護は一味も二味も常識とはかけ離れてるらしいw
727名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:27:22.57 ID:d8MTfVgN0
>>724
本気?
「お前の」勘違いだろ?

本格的におかしくなった?
今もID勘違いしてキレてたお前だから他のレスと混同して「どうでもいい」って言葉をピックアップしちゃったんじゃないのー?
728名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:27:23.94 ID:hO89iZu60
>>725
ぎゃははははははは!

馬鹿でどうにも出来ないので印象操作も込めて取り敢えず笑ってみました、
の図ですねw
もう馬鹿レス理解してやんのも疲れたんだけど。
729名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:29:31.54 ID:8Bg8f0iu0
パスタ好き同士で喧嘩すんなや
730名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:29:41.64 ID:d8MTfVgN0
>>726
だからさ…>>718読んでもわからない?
もう嫌だ馬鹿って…
731名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:29:51.26 ID:hO89iZu60
>>727
どうやっても答えられないからってクネクネしてんじゃねえぞ?
「くだらない事」→「どうでもいい事」>>726
普通の認識ですけどお前は違うんだ。

ホラさっさと答えな、クズ。
くだらない事はどうでもいいの?どうでもよくないの?
どうして答えられないんだろうねぇw
732名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:30:27.71 ID:6XTIAQUq0
>>723
自分で食べる分って割り切って作るなら人に出せる出せないは置いといて、
家にある材料でささっと作る意味ならどちらがおしゃれだとか価値があるとかは
そんな思わない。
733名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:32:25.15 ID:hO89iZu60
>>730
>いつ誰が何をどうでもいいっつった!
>でさ、早く私の「どうでもいい」というレス拾ってきてよ
じゃこれについてお前が勘違いしてた、
それについて言い訳をした、これを認めて謝りなさい。
ほらまずは間違いを認めろよ?
こんな事は馬鹿でもできるぞ、チャンスだよ?
絶対に間違いは認められないお前のちんけな腐れプライドが邪魔してんのか?
734名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:34:48.47 ID:hO89iZu60
>>732
おしゃれとか言ってませんし
高いパスタに合わせる価値が目玉焼き醤油に有るかって話
735名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:35:12.82 ID:d8MTfVgN0
>>731
バリラをオイルと卵と醤油で食べて美味しかった
↑貧乏くさい、100円パスタにしろ
↑その価値観はくだらない
↑くだらないならどうでもいいということだ
↑え?
736名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:39:55.82 ID:hO89iZu60
>>735
バリラをオイルと卵と醤油で食べて美味しかった
↑貧乏くさい、100円パスタにしろ
↑その価値観はくだらない
↑くだらないならどうでもいいということだ
↑え?
↑え?

「ぎゃはははは!」 とか「え?」とかで反論した気分になってんだ
まだ負けてない!答えてるもん!の自己暗示で自分を慰めてんだね。ミジメwww
え?で誰が何を理解しろっての?なんか汲み取ってよーって?
馬鹿の脳みそには理解し難いものがあるねw
737名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:40:07.06 ID:6XTIAQUq0
>>734
それは自分用に作るんならその人の感覚だわな。
私には酔狂だと思ってもその人はいいやって思うかもしれないし。
つか、私も同じ位の値段のパスタで瓶入りのなめたけパスタ作ってるんだよね。
だから人のことあんまりいえないし、たまたまそのパスタとなめたけがうちにあったのでw
738名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:44:28.49 ID:6XTIAQUq0
>>734
多分ね、あなたに出すんであればあなたの感覚を考慮して出さないといけないと思う。
それが「もてなす」ってことだから。でも自分用ならべつにいいんじゃない?
739名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:47:35.05 ID:hO89iZu60
>>737
「別にやってもいいけどやる価値ないよね」
確かにその人の勝手だけどな
>たまたまそのパスタとなめたけがうちにあったのでw
うんそれはわかるし
「いいと聞いたのでバリラを買ってきて、まずは目玉焼きを乗っけてみた」
これとは違うと思う バリラ試す目的で目玉焼き醤油のっける?
740名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:48:38.57 ID:6XTIAQUq0
>>739
それもその人の感覚でね?あなたにもてなしたわけじゃないからさ。
741名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:54:08.13 ID:hO89iZu60
>>740
その人の感覚でよしとしてやったのに、オレの感覚でおかしいと言ってる
それだけ
その人の感覚でOKなら何でもいいだろ口出すなってなら料理スレとか成立せんわ
742名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:56:30.82 ID:cqdHYbR/0
まだやってんのかこのスレwww
2011年 パスタソース 新発売
で検索してみろ
2011年なのはこの記事の日付な

ついでに「2013年 パスタソース 新発売」でも検索してみるか
…なあるほど(ニヤニヤ
これなら塩なしで多少麺がぬめっても関係ないかwww
743名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:58:32.19 ID:6XTIAQUq0
>>741
だって別に塩入りかそうでないかじゃん。このスレ。
744名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 04:18:07.24 ID:hO89iZu60
>>743
じゃ「バリラで目玉焼きスパ作ったよー」とか言うスレなら違うこと言うの?
その人の感覚で何でもOKって前提は覆っちゃうの?
745名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 04:18:59.51 ID:QCzBLMhA0
2 hO89iZu60 50 1 名無しさん@13周年, 721
キチガイがスレ汚してるだけじゃんww 
746名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 04:31:22.08 ID:wrXrTDjG0
平和だw
747名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 06:08:55.28 ID:CbP63oD+0
どうしても論破したくて仕方がない人はいつもの嫌塩家か?「貧乏舌」「馬鹿舌」NGで。
748名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 06:13:06.61 ID:o+R04E+k0
コシを強くするために入れるとか聞いたことないな
749名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 07:47:03.81 ID:hO89iZu60
>>747
塩入れる派です
750名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 07:49:06.69 ID:XOGbemji0
ペペロンチーノは塩入れないと味しないだろ。
751名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 07:50:31.33 ID:IdxiFWKA0
ウチじゃ、塩は入れない
752名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 07:55:30.53 ID:j5uPNWM6O
入れても入れなくても変わらんなら入れとけよ。それで入れる派も入れない派も塩業者もみんな幸せだろ
753名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 08:10:00.99 ID:p7t4BUzo0
★5w
近年この説が増えてきたな。
ネットでも“塩は入れなくていいんだぜ”と、どこかで聞いた情報だろうにアピールする人もいる。
でも茹で汁入れてソース作る時はあった方がいい時あるよね。

うちはパスタ鍋2つあるから、新しい鍋は劣化させないように塩を入れない、以前より使っていたパスタ鍋は塩を入れる時とわけている。
754名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 08:36:39.69 ID:WCr+AYKY0
まず塩を入れても入れなくてもパスタであることに気づけよ
755名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 08:55:03.41 ID:QJYdu6pL0
なんでこんなスレが★5?と思ったけど
キチガイが粘着して伸ばしてたのか。

必死チェッカー見ると凄いw
書き込んでるスレが1つだけなのに堂々4位w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130515/aE84OWladTYw.html
756名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 09:06:43.07 ID:lNNljPBD0
食い物のスレが特別によく伸びるんじゃなくて、
いまの食い物のスレの流れこそ、古き良き2chそのものなんだよ。

自民党、民主党、ソニーの工作員が来ないから、住民同士が
好き勝手なことを言い合える。
757名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 09:13:02.42 ID:lNNljPBD0
市販のソース買ってきて温めて乗っけて食べるだけの層と、
オイルベースのソース作って茹でたてパスタをフライパンであえる層じゃ
話が合わないわな。
758名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 09:19:52.73 ID:hO89iZu60
>>755
キチガイに律儀にレスしてやってんだからしょうがねえじゃん。
「スーパーでアルコール入り醤油が安物として売ってる!(知ったか)」とか
「乾麺なんて保存がきかない地方の苦肉の策!(知ったか)」とか
「ホームパーティとかボクてきに縁のない珍しい言葉だから晒してみる!」とか
「どうでもいい!くだらない!」なのにやたら絡んで来るバカ粘着とか
「料理はその人の感覚でオールOKだし口出すな!でもスレタイによる!」とか
そんなアホを相手にしてやってたら伸びただけだなw
759名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 09:34:29.59 ID:EcCerB3u0
相撲取りじゃねえんだから
そんなに塩なんて必要ねーだろ
760名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 09:42:46.21 ID:lNNljPBD0
塩分摂取量の一日11gってのは肉体労働者までカバーした数字だから、
汗をあまりかかない連中はその半分くらいでいいらしい。
761名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 10:11:49.64 ID:mxoAoPBl0
食感云々より塩入れないと味がパッとしない。
762名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 10:14:28.81 ID:ujvGqX7cP
科学的に見ても塩を入れると

・浸透圧が変わる
・水温が上がり、煮ている物質へ与える熱が上がる
・水分子の活性率が上がる

どうみても塩無しの茹で方より麺は確実に変化します
そういう検証もなく変わらないって非科学的な決め付けするやつが
教鞭とる学校があるのですか?
ちょっと信用できないですね
そんな学校w
763名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 10:27:34.41 ID:iM5B75jo0
>>762
科学的に変化なしってことが証明されたんだよ
>>1読め
764名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 10:37:45.28 ID:ghqHUt2o0
目玉焼きが貧乏くさいのなら
ポーチドエッグにすれば
なんかオシャレな感じだな
765名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 10:43:57.59 ID:on//23fA0
だから、鍋ふたつ用意してやってみろって
766名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 10:53:30.24 ID:2pHGqWu20
何で目玉焼きが貧乏くさいんだよ、じゃあおれの
1.2ミリ、塩どっぷり効かせの水菜とヅケ天然ブリ昆布味山葵仕上げ、なんてどうよ?
んなもん和風焼きうどんでパスタですらないってか?
767名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 10:56:48.74 ID:Bh/O0Kz40
海水でやってみたとか、硬水ではどうだったとか、もっといろいろやってみたひといるのかなぁ?
フライパンで、茹で上がりにちょうど水分が全部飛ぶくらいに少量の水を使うやり方もアリだと思う。
この場合の塩は味付けメインかな? とろとろのままか、焼いて羽付きwにするか。
油で揚げた場合の塩は後振りしかないよなぁ。
蒸しスパは、やったことないな。過熱水蒸気オーブンレンジで変わった作り方とかないんかな?
768名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 11:04:45.52 ID:hO89iZu60
>>766
いいんじゃね
それ見た目にも良さげだし個人的には旨そうだが
細麺チョイスもだしベースパスタに合ってそうだし
769名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 11:05:20.58 ID:ghqHUt2o0
ほぉ はねつきパスタか
揚げパスタもどうなんだろう
色々捗るかもしれんな
770名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 11:13:16.67 ID:EcCerB3u0
理由はミネラルが麺を引き締めるから、です

http://cooking.harikonotora.net/img/1947-1.gif

wwwwwwwwwwwwwwwww
771名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 11:13:52.64 ID:fQ2br14j0
目玉焼きをのせるのは「貧乏人のパスタ」という名前がついてる
だからといって別に貧乏臭くはない
772名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 11:14:45.33 ID:EcCerB3u0
[世界一受けたい授業] 8月18日/パスタを茹でる時塩を入れない
http://blg.mania-info.com/?eid=2430

東海学園大学人間健康学部教授 西堀すき江先生

あなたの常識を覆す実験料理教室

■パスタを茹でる時、必ず塩を入れる必要はない
⇒塩を入れて茹でた麺も、入れないで茹でた麺も硬さ(コシ)は変わらない
 塩を入れる理由は下味をつけるため
773名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 11:16:36.77 ID:hO89iZu60
>>766
ああ、スープ残しじゃなくて焼うどん風にしたの?
1.2mmは相当オイル入れないとくっ付くし伸びるし
食べようと引っ張るとプチプチ切れるしとても扱いにくかったに違いない
特にそんな具沢山にしたなら尚更ね
バーミセリは冷製かスープスパにしとく方が無難だろうな
というわけで、提言としては少し太いパスタでやったらいいのでは?
774名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 11:17:39.41 ID:EcCerB3u0
日本のスパゲティなんて食えたモンじゃないだろ。
俺がイタリアに渡米してた頃に食ってた本場のスパゲティには全然及ばないよ。
お前らも一度食ってみろ、本物のスパゲティをw 

まあ貧乏人には縁がないかもしれんがww
775名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 11:21:03.39 ID:VwjlnT2c0
>>761
スレすらろくすっぽ読まずに、脊髄反射でレスする奴ってどう思う?

>>774
何が面白いかサッパリわからないが、脈絡無く1人で笑い出す奴ってどう思う?
776名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 11:24:15.64 ID:hO89iZu60
>>775
イタリアに渡米してた って所に気づいて欲しかったんだよ
777名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 11:25:56.12 ID:cqqac6bw0
>>774
釣られてみるがちょっとした進化版なのか?
778名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 11:27:46.09 ID:VwjlnT2c0
>>776
誤字・書き間違いの一つは、スルーすることにしている。
ネタなら2回以上入れてくれ。。

ああ。。
779名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 11:27:59.70 ID:Kbo+wSjS0
本場のスパゲッティの方がうまいというけど
日本で売ってる海外のスパゲッティと比べても
日本のマ・マーとかのスパゲッティの方が旨く感じるぞ
麺ではなくソースのことを言ってるのかもしれんが
780名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 11:28:09.32 ID:cqqac6bw0
パスタなんて店で食うもんだろ?もしかして皆調理師なのか?
781名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 11:28:49.17 ID:lKtELQmS0
麺に下味をつける意味だと思ってた
782名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 11:30:11.41 ID:8GJJq63yi
>>780
昔、貧乏学生で自炊してた時パスタ茹でてたな。
あれ、茹でるだけなら楽。
それにツナとマヨネーズと醤油で味付けして食ってた。
783名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 11:46:13.93 ID:EcCerB3u0
>>778
肩の力ぬけよ…
784名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 11:48:16.19 ID:YVReSwrg0
5ってwwwwwww

何がおまえらをそこまでさせるんだw
785名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 12:00:04.03 ID:NN6ZD8jd0
塩は味付けだろ
786名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 12:04:17.36 ID:QTaghYtX0
★5www
787名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 12:07:00.58 ID:OJGLCK0H0
なんだこのクソスレ
788名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 12:07:37.65 ID:EmfvZbI+O
なんだ5ってwww
789名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 12:10:33.67 ID:aK5KdzK30
>>784
長年の思い込みを科学に否定されたのでファビョってるらしい
790名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 12:44:56.25 ID:2pHGqWu20
>>773
かなりオイリーに仕上げたよ
1.2ミリは賞味期限が随分昔に切れた奴、だしブリも水菜も余りもんでゴミ寸前だから卵なんかよりずーっとビンボ臭いw
念のため今しがた塩抜き茹で上げで残った材料みんな頂いてしまったが
はっきり言って後から醤油ふってもマダラ味になってうまくなかったね
塩なんかパラパラ振りかけてもちっとも美味くないだろうねえ
麺の食感?そんなものは飢えた豚にでも食わせておしまいって程変化なしでした(茹での見切りのほうが大事だ)
791名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 12:57:47.41 ID:hql4Ml/cP
お前らまだやってたのかw
792名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 13:01:22.99 ID:EcCerB3u0
793名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 13:03:21.63 ID:iM5B75jo0
>>792
ナポリタンって存在しないと聞いたが存在してたのか
794名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 13:06:44.59 ID:EF349FK60
スパゲティなんて100円の安っぽいおかず
795名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 13:11:33.61 ID:EcCerB3u0
>>793
つか
ナポリタンは日本で誕生したとかっていう都市伝説があるが
フツーにナポリ発祥だからなw
ただ、イタリア人自身もその事実を知らんだけでさ・・

もともとナポリタンは、
ナポリの波止場ちかくにあった喫茶店の定番メニューだった。
海の男達は、船が港に入っているわずかの間に食事を済ませなければいけない
だから、注文を受けてからトマトケチャップで簡単に作れるナポリタンは人気メニューだった。
遠洋航路の乗組員だった、愛知県の祖父江大八氏(故人)がそのおいしさの虜になって、
日本に戻ってから妻が経営していた喫茶店で作らせるようになり、日本でも普及した。

ただ、本場ナポリのお店は20年ほど前の火山の大噴火で消滅してしまった。
発掘調査の結果、灰のしたから、炭化したナポリタンの皿や逃げようとしていた客の遺体がみつかっている
796名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 13:18:07.98 ID:5r1OVJdA0
>>795
ナポリ炭化〜
797名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 13:20:28.15 ID:hO89iZu60
>>790
バーミセリともなると相当油っぽくしただろうな
和風として折角の昆布、ワサビ風味の繊細な味も台無しって感じだ
そこにゴミ寸前の水菜にブリか……ごめんやっぱムリw
>>795
何そのウソくさい逸話ww
798名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 13:22:02.84 ID:iM5B75jo0
>>795
さすがイタリアに渡米した人は違うなあ
799名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 13:25:37.98 ID:EF349FK60
麺料理で1000円とか完全なボッタクリだよ
800名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 13:26:29.75 ID:IcObo44/0
つうかナポリタン絶滅しろよ
時々勧められる絶望感が半端ない
嫌いなんだって!!!
おいしいっていうから我慢して拒否できない
801名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 14:15:49.30 ID:QCzBLMhA0
キチガイは勝手に他人にアンカーして「自分はキチガイじゃない!」アピール
してくるからなwww ウケルーwww
802名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 14:57:48.80 ID:eEiKsudm0
ホールトマトの缶詰を使って、にんにく、たまねぎ、ピーマン、
シャウエッセン、ブロックベーコンで具沢山のソース作って、
フライパンで茹で上がったパスタと軽く炒めて合わせると美味い。
イタリア人も満足する。
803名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 17:11:30.25 ID:DlOjMi/vO
ローマ料理のアマトリチャーナを知らないで言っているなら恥ずかしいぞ。
804名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 17:23:34.19 ID:PkrTZAmn0
13時間も張り付ける粘着力に感動

ID:hO89iZu60 [57/57]

568 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/15(水) 00:08:57.76 ID:hO89iZu60 [1/57]
>>567
貧乏くせぇw
そういうのはバリラじゃなくて100円パスタでやれ

797 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/15(水) 13:20:28.15 ID:hO89iZu60 [57/57]
>>790
バーミセリともなると相当油っぽくしただろうな
和風として折角の昆布、ワサビ風味の繊細な味も台無しって感じだ
そこにゴミ寸前の水菜にブリか……ごめんやっぱムリw
>>795
何そのウソくさい逸話ww
805名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 18:15:13.62 ID:hO89iZu60
寝てるけどw
なに、よっぽど悔しかったの?
ふつふつとキモい復讐心が燃えたぎって来ちゃったか?w
806名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 18:26:36.96 ID:D20edmG50
塩入れたほうが味が付いて旨いだろ
807名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 18:57:38.83 ID:th+VR6QT0
もうこのスレで終わりだな。勢いがないわ。
808名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 18:59:35.96 ID:aum5tjxt0!
え、そうなの?
500グラム6ユーロするこだわりの塩を投入していたわw
809名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 19:04:23.94 ID:YI7Qio9N0
>>808
信じる者は救われる。そう言うもんだと思ってればヨロシイ。
つーか塩は必要だろ、どう考えても。お前ら塩無しで茹でた事ないの?
810名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 19:05:20.38 ID:8w4XDwL10
いつまでこの話題続いてんだよ
お前らそんなにパスタ好きだったのか
811名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 19:07:03.32 ID:InyqZJ+50
塩入れるのって沸騰予防とか麺がくっ付かないためじゃなかったっけ
812名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 19:07:43.93 ID:SGU+BGUO0
>>810
カレーなら、もっとスレが伸びるんじゃね?
813名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 19:09:47.13 ID:D20edmG50
>>811
塩入れると急にブクブクいって勢い良く沸くけど
日本のうどん等と違って塩が入ってないからって聞いたけどな
814名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 19:16:34.49 ID:IGnfgnWW0
>>812
それが同時期に立ったカレースレはあまり賑わっていない
815名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 20:36:43.06 ID:dulV7T410
バリラ良いよね
安物パスタ不味すぎ、高いディチェコは和風系にはなんか合わない
816名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 20:44:16.90 ID:dj2oC0k20
このニュースで5まで伸びるのか
817名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 21:50:28.01 ID:JzKA2RW6O
沸点上げるためだと勝手に思い込んでたw
818名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 00:49:04.21 ID:U43Bt1Hi0
>>817
ワシも。
819名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 00:53:42.35 ID:aCrqQBRW0
スパゲティ6kg買ってきた。
820名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 01:07:58.06 ID:5HeZy1eH0
塩は沸点上昇と習ったぞ?
100度越えないで作ると茹で加減が変わるって
5分茹でるにも湯がぬるま湯だとアルデンデにならないってさ
821名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 07:08:46.95 ID:9NuHDaBP0
>>820
澱粉やタンパク質の変質する温度はもっと低いよ
100度に至らなければ少し時間を掛ければいい話
気圧でも沸点は変動するんだから常に断面で茹で上がりをチェックするのはそのため

ちなみに沸点を1度上げるには6%の塩水にしないといけない(海水の倍の濃度)
海水濃度では0.5度、1%では0.16度しか上がらない
1007hPaで0.18度下がるからちょっと天気が悪い日だと1%では相殺されてしまう
822名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 09:35:01.58 ID:sSM4UHQw0
電子レンジで茹でると不味いのは何故なのか
823名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 10:04:02.08 ID:9NuHDaBP0
>>822
ものすごく高級な電子レンジならいいのかも知れないけど普及型だとどうしても均一には火が通らないからね
茹でむらが残る

あと湯が少ないせいなのか雑味のある麺(粉臭い麺とか)とかだと不味くなるねえ
不味い麺はより不味くなる感じ
824名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 10:15:37.38 ID:/TvAT8oO0
>>822
ゆで時間くらい調節しろよ
鍋でゆでるよりも安定して美味いけどな〜
825名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 10:26:56.29 ID:38w41cDK0
>>824
水の量が少ない、攪拌できない、ムラができる
レンジより鍋でしょ
826名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 10:33:22.05 ID:vdYcgQr/O
塩のことを hclとか書いてフルボッコにされたバカが


粘着してるスレ
827名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 10:33:50.43 ID:xXEFysZI0
これ結論が「私は塩を入れませんよ」だからおかしくなるんだよな

食感が変らないというのは認めてもいいけども、
味は全然違うだろ
塩を入れないとぼんやりした水っぽい麺になるだろ
828名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 11:33:01.33 ID:/xfrTXSX0
浸透圧とか言ってるバカは
義務教育やり直せ

半透膜ないのに浸透圧なんか
関係ないわ
829名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 12:01:00.95 ID:/TvAT8oO0
>>825
十分容器の中で混ざってるよ
100円ショップにもあるから試してみなよ
パスタは問題ないけど蕎麦だと水で洗わないと
ヌルヌルが付いてて不味いな
830名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 12:06:11.44 ID:zuCLA5mhO
塩を入れるのは、ジャンケンの「最初はグー」みたいなモンだろ
831名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 12:06:13.29 ID:MyuX/QyEO
石黒彩が麺から塩分出るから塩は入れないとTVで言ってたらしいから入れないお(´ω`)
832名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 12:17:57.28 ID:TEfTdWQNP
食感じゃなくて味だよな
833名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 12:46:39.87 ID:bySdVkP30
電子レンジで茹でるやつは出始めのころに買ってみたけど、
ぐつぐつと麺が躍ってしまって柔らかくなってしまった。
普通のスパゲッティをスパうどんにする器械だと思った。
834名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 12:53:58.34 ID:2UIiaLmk0
>>831
それは麺がスパゲティじゃなくて、うどんじゃないかな。
835名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 13:04:57.11 ID:38w41cDK0
>>829
使ったことあるよ
案の定混ざらずに束になって固まりで茹だったりしたし
蕎麦でヌルヌルするならパスタでもヌメるって事
836名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 13:25:51.93 ID:rTa60YlI0
>>549
まずは
パスタは
絶対にディチェコの
これ
http://www.nisshin.com/products/detail/8001250001887.html
No.11スパゲッティーニを使う

オリーブオイルは安いのでよいので
バージンのものを

鷹の爪は別にフツーので

あとはニンニク
は絶対に焦がしてはいけません

イタリアンパセリとかは無くても大丈夫

コツは茹でるときに2%くらいの塩水で
しっかりとパスタに塩味を含ませること

これで結構美味しいペペロンチーニが
できるはず

フツーの安いパスタはペペロンチーニだと
不味さがモロ出るのでダメです。
837名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 13:32:00.35 ID:BUyblKJb0
>>6
そう、魚介類の場合は特に。
838名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 13:36:15.59 ID:BUyblKJb0
塩を入れる入れないよりも、沸騰したらパスタを入れて軽く混ぜて1分ほど沸騰してから
蓋を閉めて火を止める。パスタの茹で時間まで待つ、
ガス代の節約にもなるし、こっちのほうが重要だ。
面の茹で上がりかわらないからやってみて。
839名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 13:41:30.03 ID:LSoeh/n50
普段から料理研究家や大学教授に腹立ってる人の怒り
840名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 15:38:08.65 ID:kNl64TSF0
>>699
つまり、塩茹でしない方がソースの味がパスタになじむ説か。
今まで塩茹で派が主張してきた「塩茹でした方がソースとパスタがなじむから」説とは真逆だな。
841名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 15:50:26.80 ID:NPjKHSLO0
飲み屋で、みんなで分けて配る時に、勝手にトウガラシやレモンなどを
食材にかける奴をぶっ殺したい
何やってんの?バカなの?余計な事はするな、氏ね
842名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 19:26:55.42 ID:1lzCmkCb0
>>840
それを馴染むとはいわねーよw
843名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 19:33:46.42 ID:NgaGXH8kO
ようつべに日本人がすぱげちーを作ってる動画があるんだが、
そこでイタリア人がすげー噛みついてきてたらしい
それで後日撮影者のインタビューでそれが話題になってた
844名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 20:00:00.72 ID:taz31H2/0
>>843
URLよろ
845名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 20:03:29.88 ID:/TvAT8oO0
>>833>>835
茹で過ぎだと思う
麺は踊るけどアルデンテになるし
ぬめりなんて出ない
レンジのタイマー狂ってるんじゃないの?
846名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 20:04:52.55 ID:taz31H2/0
>>845
レンジの中が水浸しにならんか?湯気が抜けなくて
847名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 20:08:02.06 ID:/TvAT8oO0
>>846
それを言ったらスチームレンジなんて最悪
848名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 20:09:19.18 ID:taz31H2/0
>>847
使った事ねーから知らんがスチームレンジって中が水浸しになるのか?
849名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 20:11:52.63 ID:38w41cDK0
>>845
蕎麦でヌメるのは何故か考えてごらんよ
水が少ないからだよ
現にオレが束になって茹だると言ってるんだからそうなるの
茹で過ぎで何でくっつくのよ、束の中心なんか固くて食えやしないのに
850名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 20:12:14.29 ID:1lzCmkCb0
>>846
湯気が抜けなくてってまさかレンジに掛けるときにフタ被せてるんじゃないだろうな
まさかそんな事ないよね日本語で説明書いてあるんだから
851名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 20:14:47.06 ID:1lzCmkCb0
マジで説明書きも読まずに文句言っている予感・・・
852名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 20:14:57.32 ID:38w41cDK0
>>848
なる
だからと言ってパスタ茹でる時水浸しにならない訳じゃない
「それを言ったらどうの」と言うのは不要なセリフだね
853名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 20:20:51.30 ID:/TvAT8oO0
>>849
断言しよう
君はお湯からやっている
854名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 20:21:48.60 ID:rzpnJzWI0
この前テレビでパスタを昆布だしで茹でてたな
855名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 20:23:38.14 ID:38w41cDK0
>>853
残念
説明書は読むタチなんでね
レンジはヘルシオだから安くはないよ
856名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 20:24:05.98 ID:CUJhGLhBO
>>854
へー。美味しそ。
やってみよっかな。
857名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 20:26:42.12 ID:/TvAT8oO0
なんかレスがズレてるのは俺だけだろうか?
858名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 20:31:20.90 ID:bySdVkP30
>>854
昆布の茹で汁を最後に全部活用できるならいいけど、捨てるとなるともったいない。
859名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 20:35:19.66 ID:9NuHDaBP0
>>858
味を調えてパスタ湯として出す
…なんか風呂の残り湯みたいな語感だなw
860名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 20:37:00.49 ID:taz31H2/0
>>850
いや、かぶせてないが…

>>852
???
861名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 20:41:03.78 ID:AzxekJGIO
今日のランチはパスタなり。
塩入れた方が味が引き締まるから美味しいぞ
862名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 20:42:53.01 ID:NgaGXH8kO
863名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 21:21:05.58 ID:xDBpE8Ul0
>>861
この時間にランチかよw
864名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 21:22:56.14 ID:jxpw8quv0
インデアンスパゲティだから
要らないと思って水煮してみた

まずかった('A`)。。。
865名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 21:24:45.71 ID:QUJFWMQBO
アルデンテとか気にして食うより

弁当に入ってるしなびたナポリタンのがさりげなく美味く感じる
866名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 21:29:23.73 ID:e5H4aYXK0
明太子スパを作る時は、だしの素(カツオ風味)を
入れてパスタをゆでると和風レベルが上がる
867名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 22:35:08.28 ID:m7aklJmg0
>>1
食感の為と言われてるなんて初めて見た。
今までどの書籍や料理番組でもパスタに味をつける為としか見聞きしてなかったから。
868名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 22:44:15.85 ID:m7aklJmg0
>>86
何軒もパスタ専門店行ってるけど芯の残ってるパスタなんて出会ったこと無い。
生パスタのモチモチ感か、乾麺のプリプリ感か。

芯の残った状態で出されたらその店はハズレだろ。
869名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 22:53:46.25 ID:m7aklJmg0
>>49
俺も蓋したままチンして失敗したことある。
つか、それでちゃんと作っても味ビミョー。
少ないお湯で作るからなんだろうけど。
870名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 22:57:18.30 ID:m7aklJmg0
スレとは関係ないけど、
二層式のパスタ用鍋で内鍋のお湯きり穴にパスタがハマるのがメンドクセって人ぉー。
871名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:26:58.99 ID:qWJdDT1x0
一人分ならパスタ鍋じゃなくても、普通の鍋で問題ない
パスタ鍋はでかいから洗うの面倒で使ってないな
872名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:31:51.29 ID:nwomSEf9T
塩入れないパスタの問題点はわかってるだろ?
下に貯まる水分が水くさいってとこだけだ
塩を入れたら塩味になるから気にならない
それだけだ
873名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 23:37:10.38 ID:cAziWJbIO
そうだな。
麻婆豆腐の豆腐も塩ゆでの下処理が必要だし、

せっかくのパスタソースに染み出す水とか残念過ぎる。
874名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 00:48:56.79 ID:rDy2fhgY0
>>842
じゃあ、なじむとはどういう状態だ?
875名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 00:59:42.97 ID:lx4vdP+g0
普通、味がなじむという場合、マグロのヅケや唐揚げのタレや二日目のカレーのように、ソースの味が食材に染み込む状態を言うが、
パスタ塩茹で派に限っては違うようだ。独自の用語なのかもしれない。彼らは違う世界に生きている。
876名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 01:14:29.33 ID:In/ISk3G0
昔スカイラークで彼女と一緒に同じスパ頼んで、俺だけ
汁だらけのが来たけれど確かに不味かった。
少なくとも塩がたっぷりだったら違っただろう。

いや、水が皿に30CCは残ってたからやっぱダメダメだ。
877名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 01:39:42.30 ID:lDw86+Ne0
おかしいな、塩ありなし両方いろいろやったけど、水なんか出ない。
(おれが)茹で方を最初から間違えてるのかなw
違うものをつくってるんだろうなぁ。
878名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 01:49:45.77 ID:Kl9uds/50
豆腐みたいに最初からいやというほど水分あるものとは違うだろうけど
やっぱり塩で下味付いてるほうが良いなと
ここ数日試してみて思った
879876:2013/05/17(金) 01:52:21.92 ID:In/ISk3G0
いや、バイトの兄ちゃんが手を抜いて水切りを適当にごまかしたってこと。
塩けのかけらもなかったからなおのこと不味かった。
880名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 02:39:53.69 ID:lDw86+Ne0
水切りの問題ね。他にも水がでてくるって書き込みあったからw

味の問題がイチバンだろうけど、やはりびみょうな食感の違いは感じるなぁ。
茹で汁が白濁するようなスパもあるけど、それは買わない。ニセモノだったのか
そういうタイプもあるのかよく知らないけどね。
881名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 02:42:07.90 ID:WSygq8JiO
>>863
昼間に食べたよw
何言ってんだ
882名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 07:13:50.75 ID:6f07DW910
水煮で水はでないけど
ひたすら味がない。
カレーかけても違いがわかる

米だと問題ないのに何故?
883名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 12:21:04.38 ID:cVXlhlpj0
>>879
多少の水分なら麺が吸ってくれるだろ
スープスパみたいに大量な水分入れたら駄目だけど
884名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 13:58:20.11 ID:wsPAz5Kp0
>>870
パスタロボの内なべひっくり返してコメドみたいになってんのとるのめんどくさいね。だから最近は麺茹ではもっぱら中華鍋。高かったのにー。
885名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 14:05:30.66 ID:wsPAz5Kp0
886名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 16:33:55.12 ID:aCmaJi2O0
100円ショップのバッタもんじゃないレンジでパスタを使ってるけど美味しくできるよ
麺だけ食べればともかく、ソースをかけると食べ比べないと分からないんじゃないかな
887名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 19:10:35.38 ID:cVXlhlpj0
>>886
沸いた鍋にパスタ入れると
かき混ぜないとくっつくじゃん
レンジの方が楽
888名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 20:24:08.76 ID:+3yJEhTKO
クソスレ立てんな。

どっちでもええわ。
889名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 20:30:25.69 ID:3nKlyY4T0
騙されていた奴が必死で伸びるスレ
890名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 20:31:18.48 ID:K16KlMMT0
スレ見てたらパスタ食べたくなってきた
891名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 20:35:53.66 ID:y5TYCcby0
食えないことはないけどなんかマズい 味がしないの原因だよな
だしとか下味とか全くやらないっての
892名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 20:49:19.81 ID:2G9j567p0
こんな馬鹿みたいな研究して給料が貰えるなんて、いい身分だな。
893870:2013/05/17(金) 21:22:20.06 ID:b6JEY+F/0
>>884
だよねー。
俺は外鍋だけで茹でて後で内鍋にあけてお湯切ってる。
普通に鍋とザルでいいがなっていう…。
894名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 21:51:31.84 ID:FCzFw0xP0
>>892
私学も経営が大変だからねえ
製粉メーカーもこの時期は大変だったみたいだしね
895名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 00:06:17.59 ID:me3bP5NI0
沸点上げてんだろ
あと茹で上がった麺がどれだけ水分(塩水)吸い込んでると思ってんだ

変化はないとか味覚障害レベル
896名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 00:09:21.48 ID:me3bP5NI0
変化がないか実験するために
同じ温度で茹でたんだろ
食感変わるわけがない
897名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 00:15:28.96 ID:me3bP5NI0
料理番組で塩一つまみとかやってんのは
はぁ?そんだけとは思ってた
898名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 03:16:28.86 ID:EvgqOb870
レストランじゃ塩を入れる店が圧倒的で、それが答えだと思う。
まともなシェフのがこの教授よりうまいもん作るであろうし。
899名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 08:00:33.73 ID:jbRaVy220
いや塩は味付けだろ
900名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 08:09:46.40 ID:LhtQ24m00
この教授の作った飯など間違っても食いたかねえ 以上感想文
901名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 10:03:41.41 ID:NtZvhVigP
>>896
じゃあ全然ダメじゃんwww
イタリヤ式に塩をたっぷり入れてガンガン茹でないと
大体において「乾麺」のパスタごときに専門家顔で偉そうにほざくなよ
専門家なら生パスタ語れ
日本ソバでも生と乾麺じゃ天と血ほどの差があるだろ


この教授のゆで方は、まずいことで有名なオーストラリアレストランのパスタみたいだな
902名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 10:07:06.48 ID:NtZvhVigP
例えばだ、
即席麺を
・お湯かけるだけ のと ・きちんと熱湯で煮込む
全然違うだろ?
そこまでの差ではないにしても
塩を入れ沸点上げて煮ると全然違ってくる
バカでもわかる理屈
903名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 10:08:00.99 ID:PkmwVdU4O
過去スレで味の素入れるって書いてあったから、試しに二振り入れてペペロンチーノ作ってみたが
味の素の味がして不味かったぞ(`・ω・´)
塩だけで充分旨いよ
904名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 10:34:48.67 ID:jbRaVy220
味の素がお袋の味な人にはおいしく感じるんだろうね
905名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 11:02:11.39 ID:TuwCtnUN0
>>902
…で、0.5%〜1%の塩を入れる事で沸点は何度上がるんだい?w
計算しかたは分かるよな?
906名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 11:02:26.51 ID:WjqJ1twt0
レトルトのミートソースで早い昼飯
にんにくをオイルに香りづけして鷹の爪入れたらそれなりに喰えるなレトルトも
907名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 11:18:02.05 ID:Kf+Pwmf00
塩うんぬんの前にパスタの乾麺を沸騰したお湯でグラグラ泳がせたらダメだよ〜。
908名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 11:18:28.96 ID:XaApo430O
どこのバカの妄言かと思ったら、東京家政大学だとw
909名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 11:24:47.20 ID:aW5G5VyyO
言える事は、馬鹿はムキになる。
910名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 11:28:49.97 ID:XFtJlN1w0
>官能テストをしたことがありますが
どんな官能評価したのやら…それペーパーになってんの?
911名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 11:41:04.90 ID:oHBQFIJ70
>>905
0.1℃も上がらんのね。

しかし、単に食感は変わらないという実験結果を述べているだけなのになんでスレ伸びてんの?
麺に塩味つけたい人は塩いれりゃいいだけ。それを否定している訳でもない。
912名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 12:56:58.61 ID:OWsh+kHE0
         ,. -──  .
       /       `ヽ
      /             \
    /               ‘,
    !                  l
    ;           –‐‐ .’  =
    レ ⌒ヽ” ‐‐ – ,,__   rッr⌒ ;rァr 、
    { レ ゝ       ゙ ” ‐l   ハ/   !
    rハ  ゞ           ヽノ  :. ノ
 / {  ヽ .__          ヘ – 、ノ
/ !:::::ハ            ッツ;竺ヾ
  l::::::::\   \     y”ヽニフi}!
   l::::::::::::\   \  ,;ィ{,. ァ;ァ;}}
   !::::::::::::::::::::….__ >州川州i}}
  / l::::::::::::::::::::::::::::::::/”ツ彡州’
 /   l::::::::::::::::::::::::::::::|  ヽ  \
/    ハ::::::::::::::::::::::::::::|  /    ハ

  コーレハヒ・ドイク=ソスレ [Кolёhahi・doiи=soЭ]
   (1921〜1989 物理学者ロシア)
913名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 13:21:16.30 ID:9W63uWMo0
スパゲティとかラーメンで議論する奴ってキモイ
914名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 14:46:34.21 ID:0OpZ8az70
麺を原子顕微鏡でみたらひび割れだらけだろう
微量でもまんべんなく塩分分子が浸み込んでいると思うんだが、違うのか。
他の食材なしに、塩入お湯と、入ってないお湯では、塩入お湯で茹でた
麺のほうが旨いにきまってるよね。
915名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 15:31:50.76 ID:gBbfrm550
沸点沸点とバカ言ってる奴はこれでも見ろ

1%の食塩水で上がる沸点・・・+0.1℃
標高で下がる沸点・・・標高50mで−0.2℃
              標高100mで-0.3℃

マンションとか丘陵宅地に住んでる奴は相当に塩を入れなきゃなw
916名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 15:33:04.98 ID:oWKf2hjU0
イグノーブル賞ねらいかw
917名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 15:44:45.14 ID:gBbfrm550
あと天気でも沸点変わるよな
九州に996hPaの低気圧来てるけど
海抜0において990hPaの低気圧で下がる沸点・・・−1℃
1%の食塩水で上がる沸点・・・+0.1℃

塩で沸点調節とかwwwww
918名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 15:48:10.76 ID:jbRaVy220
誰かこの人に塩を
919名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 15:51:25.26 ID:oHBQFIJ70
>>914
ひび割れ関係なく、水分がしみ込む時点で塩分ははいり込むよ。
塩素イオンとナトリウムイオンになって完全に溶けてるからね。
920名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 15:55:12.04 ID:TtzE9tlH0
>>911
>先生 塩を入れるのはコシを強くするためといわれています。

前提からして最初からズレてるから
コシを強くする為とか初耳だわ
921名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 15:55:47.83 ID:2HI2D4kh0
塩はいれようよ
922名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 16:02:08.71 ID:TtzE9tlH0
>私自身、大学の授業でも自宅でも塩は1グラムも入れていませんよ。
>コツは、ご存じのように表示された時間より少し早めに上げて「アルデンテ」にすることです。

塩は入れないわ勝手に茹で時間短くするわアタクシ流メシマズ女にも程があるw
923名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 16:10:15.39 ID:nzQGhNYE0
スパゲティに塩入れるかどうかなんて、平和ボケの象徴みたいなニュースだな。
ふっ。俺みたいな地獄を味わってからこのニュースを書けっての!

昨日のコトだ。
少し蒸し暑かった日中に比べ、夜は少しひんやりといい感じの気温になった。
だから、油断して窓を全開にして寝たんだよ。網戸もせずに。

すると明け方、俺のデリケートな部分に痒みが走ったんだ。ああ。
寝ているのに目が覚めるくらいに痒かった。
起きて自分のチンコの皮を見ると・・・
「3箇所も!」
3箇所も蚊に刺されてるじゃねぇか!

痒くてな。バカだったよ俺は。
対応がマズかった。
キンカンをチンコの皮に塗ったんだ。
ためらいもせず。

阿鼻叫喚とはまさにこのことだ。

痒いわ痛いわで廊下で悶絶しようとしたら扉で頭を打って、反動で廊下に転がった。
運悪く、廊下に突き出たドアストッパーの金具に顔面強打してな。
その時、パンツは半降ろしだ。
廊下でそのままもんどりうってると、誰かの気配がして。
見ると妹(17歳)だ。
妹は何も見なかったフリをして2階の自室に戻りやがった。

チクショウ!
924名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 16:13:09.50 ID:TuwCtnUN0
>>923
微塵も面白くないコピペだなおい。
925名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 16:14:51.00 ID:nzQGhNYE0
>>924
脚色の無い事実だよ。コピペではない。
926名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 16:16:24.02 ID:5qLM8ftYO
下味だと考えればいいよ。
927名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 16:22:03.12 ID:TuwCtnUN0
キンカンを下味としてチンコの皮に塗ったのか。
928名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 16:30:15.92 ID:LhtQ24m00
下味はシオに決まってるジャマイカ
929名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 16:36:00.71 ID:K/QX8Ir20
>>920
それはあなたとこの先生の持ってた情報量の差じゃね?
ググればパスタ塩茹でに関してコシに言及してるサイトも出てくる。
930名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 16:37:25.27 ID:0MB/quzy0
塩入れたほうが美味いよ
931名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 16:51:37.30 ID:Ds+QhUYz0
「私自身、大学の授業でも自宅でも塩は1グラムも入れていませんよ」
といってるわけだから、
結論として、この先生は料理がヘタ(なのか料理というものを理解していない)。
932名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 16:51:49.98 ID:nzQGhNYE0
>>926 >>927
下味と考えられるレベルではない。
塗ってから3秒後に「地獄」だ。
本当に使い物にならなくなるんじゃないか心配になるくらいレベルの痛みだったよ。
なんて言えば伝わるんだろう。
普通に蚊にさされたのがギラだとすれば、
アブにさされたのがベギラマ?
キンカンチンコはベギラゴンを超えてギガデインクラス。
933名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 16:54:28.58 ID:nzQGhNYE0
今回の教訓は「蚊にデリケートなところを刺されてもキンカンだけは絶対に塗るな!」だ。
仮に肛門を刺されたたとしても!だ。
934名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 16:59:02.62 ID:zKDx1RB7O
>>932>>933
それつまんねえから
消えるか死ね
935名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 19:44:30.28 ID:6vehsMoh0
スパゲティに関係はないなw
936名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 20:01:10.08 ID:Mn78wvG8O
>>1
コシの前に味が変わるだろw
それ否定するならミートソースなど今は殆どがソースを和えてから出すが
昭和みたいに上に掛けるだけか
什器に入れて出すパスタと味が変わらんということにw
テーブルで混ぜるより鍋で混ぜる方が味が麺に染み込むように
麺煮る湯が塩入りなら麺に塩が染み入る
937名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 20:08:12.98 ID:bd2NJN+SO
塩は多ければ多い方がウマい
的な人達も居るからな
938名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 20:15:17.09 ID:VB44Fh0B0
>乙武 洋匡‏@h_ototake6分
>今日は、銀座で夕食のはずだった。
>「TRATTORIA GANZO」というイタリアンが評判よさそうだったので、楽しみに予約しておいた。
>が、到着してみると、車いすだからと入店拒否された。
>「車いすなら、事前に言っておくのが常識だ」「ほかのお客様の迷惑になる」
>――こんな経験は初めてだ。

おい乙武信者ども!
出番だぞ!
東京都教育委員であらせられる
乙武様を差別した店が出たぞ!

>乙武 洋匡‏@h_ototake9分
>お店はビルの2階。エレベーターはあるが、2階には止まらない仕組みだという。
>「それはホームページにも書いてあるんだけどね」
>――ぶっきらぼうに言う店主。
>「ちょっと下まで降りてきて、抱えていただくことは…」
>「忙しいから無理」「……」「これがうちのスタイルなんでね」
>以上、銀座での屈辱。

人のことを勝手に決め付けるなと言う乙武だが
相手は「ぶっきらぼう」と決めつける。
介助者もいないのに、また相手のスタッフに手が空いているかどうか考えることなく
一方的に「配慮しろ」というスタンス。
先天的な障害屋にありがちな
自分が決めたことに対しては周りが何でもして当然、という特権意識の現れである。
939名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 20:18:41.57 ID:eUjjYSAa0
味つけならできあがってから適量かけてかきまぜたほうがいい
茹で汁にごっそり入れたら中に通って味がつくという実感は確かにないな
940名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 20:26:33.15 ID:zKDx1RB7O
>>932
どう見ても店の方がクズに感じるんだけど
941名無しさん@13周年
炎上しとるやないですか。まそりゃそうか。