【経済】 日本自動車工業会の豊田章男会長 「アベノミクスで、失われた20年の半分を取り返した」
1 :
影の軍団子三兄弟ρ ★:
日本自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は13日の定例記者会見で、為替水準が1ドル=100円を突破したことについて、
「デフレ脱却を目的にした緩和政策の一環と、米国経済の明るさが見えてきたことによるもの。市場原理に沿った動き」と強調した。
また、為替差益をどのように使うかに関しては、「為替が安定的に推移したという実感が持てない限り、
(国内の生産能力増強などへ)投資するという答えは、各社にはないのではないか」との見方も示した。
円安が進むことで電力料金にも影響が及ぶとの指摘については、
「安全で安価に安定的に供給できるインフラ整備をしてほしいというこれまでの主張に変わりはない」とした。
このほか、自工会会長に就任してからの1年を振り返り、「長い間隔でいうと『失われた20年』の間に、
日本企業の時価総額は360兆円を失った」と分析したうえで、「安倍晋三政権の経済政策『アベノミクス』で
このうち約半分が取り返せた」と安倍政権を評価。今後については、「さらに発展するには、これからの成長戦略がさらに大事になる」と注文をつけた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130513/biz13051316330009-n1.htm
2 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:54:39.98 ID:l9kkuLQe0
アキオちゃん
かっこいい
3 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:56:26.90 ID:THK0BuSu0
アメリカのBig3()がぐだぐだ言ってきてるが突っぱねろ
5 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:57:06.56 ID:MrT8xvso0
すげえええ
6 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:57:09.43 ID:vNsRIyp20
安倍さん次は何に乗るの?
トヨタが国内に投資しないとアベノミクスが終わるよ?
8 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:57:37.97 ID:MrT8xvso0
9 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:57:48.52 ID:xNQkMYOUO
トヨタってもはや自動車「製造」業じゃなくて、為替投資屋だね
10 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:58:06.45 ID:zURrWVlm0
トリモロシタ
11 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:58:34.56 ID:cFLo++wJ0
民主「あーあー聞こえない聞こえない、アベノミクスで何も良くなってない!!皆さんの暮らしは良くなってない!!!」
12 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:59:03.23 ID:KDSEoF6B0
で、熟れた果実をアメリカ様がTPPで美味しくいただく…っと
シナリオ通り
自動車労組の罪はでかいなあ。
まだまだこれからやで。
15 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:59:37.53 ID:SsLHRHHaO
あきおちゃんは正直やな。
16 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:59:49.01 ID:Sv2T3nTU0
この会長はアメリカの議会に呼び出されて吊るし上げ喰らったけど
鳩山総理(当時)は抗議もしなかったし、普通に訪米した。
17 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:00:24.10 ID:F+ju+mZ3O
章男もやっとトヨタを取り戻したんじゃね?
18 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:00:35.40 ID:7QoxPlvnO
まだまだ1ヶ月分くらいだろ
派遣なんか止めて直接採用しろよ
氷河期世代の救済しろよ
そうすれば車も不動産も売れるぞ
19 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:00:40.82 ID:lxPkSUaj0
豊田欲男
20 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:00:53.01 ID:zURrWVlm0
民主党「間違いなく民主党大反省会の期待感の表れである」
21 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:01:37.93 ID:kLa557NB0
>>1 >失われた20年の半分を取り返した
オイオイ、大企業のトップが手前ミソ的なタワゴトを言ってはイケンだろうがw
すでに、アメリカや中国の学者が、「日本には失われた20年などなかった。我々の勘違いだった。」って表明してるだろうが。
国内に設備投資して輸出額が増えればまた円高になるから
国内へ製造業が回帰する事はないと思うよ
23 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:02:01.19 ID:HtogFuHKP
利益の4割が株式、資産運用という
がんがれアキヲ
あらまぁ(´・ω・`)
数ヶ月で数年分巻き返しパネエ
27 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:02:44.63 ID:l9kkuLQe0
>>16 政府の後押しなしで
自分たちと現地のアメリカ人雇用者との信頼関係だけで
危機を乗り切ったんだからたいしたもんだよ
半分を←
29 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:03:06.76 ID:VsPvhiNC0
時価総額の話しか、1のタイトルは紛らわしい
30 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:03:10.33 ID:JpXASugm0
ありがとう安倍ちゃん
トヨタの含み益200万を超えました
目指せ8000円
31 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:03:13.24 ID:aeZBW3etO
下請けは苦しんでるのに…
32 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:03:14.29 ID:UC6Im60x0
トヨタは日本ブランド維持するために
世界の50%は日本で生産することを崩していない
超円高で苦しんでいる時でさえ50%を維持した
日産やホンダとは違う
だから史上最高の利益が出たのです
33 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:03:15.74 ID:MrT8xvso0
34 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:03:44.33 ID:LTZIDGWq0
何が凄いって
円高でも耐えれる体制作っての円安だもんな
80円を想定して経営しだしたのに100円ならそら場苦役だろ
でもまだまだだぞ150円は瞬間いくだろ
35 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:03:56.42 ID:0r+RJHS/O
>>17 だな
売国コンビの宗と奥田はトヨタの社内史から抹殺すべきだろう
75円でも放置していたミンス。いまやっと100円までもどっただけ。
この社長は車が好きなんだろ
応援するよ
>>1 >(国内の生産能力増強などへ)投資するという答えは、各社にはないのではないのでは
はい、アホノミクス終了
39 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:05:00.18 ID:7f5Q6/YHP
もう半分使っちゃったの?
デフレギャップはてんこ盛りだったのに
まぁ、民主が無能すぎただけなんだがな
鈴木会長兼社長は円安方向に批判的ぽかったんじゃないっけ
すげえなヨイショにしても持ち上げすぎじゃね?
まだ政権発足から半年しか経ってないのにもう20年の半分トリモロしたって
43 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:06:27.66 ID:UC6Im60x0
>>31 下請けは今から恩恵あるし
もう国内の工場はフル生産
それが下請け工場にまで波及している
と、テレビでやってましたが?
トヨタやスバルはフル生産が始まっている
44 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:06:34.08 ID:uOJHNAUvO
トヨタ社長のこの発言は、参議院選挙に大きく影響するな。自民党の超追い風になる
45 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:06:44.45 ID:SsLHRHHaO
じゃ今年中には全部取り返せるのか
47 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:07:10.32 ID:Gje1hQi00
20年はともかく例の連中が日本にフタしてた3年間は何とかしないとな
>>42 政府に対しては普通はこれくらいのおべっかは使うもんなんだよ。
民主党がひどすぎてお世辞も言えなかっただけで。
49 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:07:31.93 ID:VWPCxUBZ0
為替差益で儲けた金は雇用者報酬や投資に回さず内部留保に使います宣言ワラタw
>>31 海外に逃げて下請けが潰れるよりマシだろ
トヨタは円高でも国内販売分は国内工場で生産してた数少ない会社の一つ
失われた3年‥
自動車業界は国内生産台数1000万を何とか維持しようと頑張ってたんだからな
ちっとは褒めてやれよ
53 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:08:15.50 ID:wdCaBNnG0
まて、慌てるな。残りの半分を取り戻すのが難儀するんだよ。
日本企業総力上げてマスゴミの除鮮もやらないとまた悲劇は起きる。
シナチョンに人間のルールは通用しない。奴らの工作を許すな。
55 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:08:44.12 ID:IlXCiHViO
車が売れて儲かったわけじゃないから生産は増えないけどね。
寧ろ減産と海外移転で国民には全く恩恵はない。
喜んでる奴って何を喜んでるの?笑
おいおいブタノミクス全否定かよ
57 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:09:07.31 ID:h+L+zt5d0
なんかヴァカっぽいんだよな・・
失われた3年もまだ全部取り戻せてないだろ
60 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:09:59.67 ID:v3GlamdVO
すげえ。
消費税減税していいんじゃね。
61 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:10:21.21 ID:Gh0aZBNR0
トヨタに失われた20年なんか無かっただろ。2008年のリーマンショックまでは販売台数も
利益も右肩上がりだっただろ。
>>55 株式会社の仕組みを勉強してからまた来てちょ
ぼうや
>>3 お前バカか?
労組は会社に立ち向かう組織なので製造業は大体ホラ吹き民主支持が多い
会社上層部、経営層は通常は自民支持が多いわけで・・・
トヨタには民主の首を押さえ込む役をお願いしたい
ちなみにバブル崩壊後以降の株価のピークはTOPIXが1700台が3回だ
今は1200台だからまだまだ上がる
たった半年で180兆の利益って
日本怖い
68 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:11:29.03 ID:f+sreNT50
アベノミクスはまだ信用できないよ、10月に消費税増税を止められる
かどうか、そこがポイントだ。
69 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:12:09.46 ID:M+0aiOnm0
>>8 >安倍首相は、日本維新の会の村岡敏英議員の質問に円高が是正されたことで、「中国の輸入タマネギより日本のタマネギの方が安くなった」と紹介。
ものは言いようだなwww
現実は、輸入の品が高くなって国内産と変わらなくなっただけだ
ただそうなれば品質がよくより安全性の高い国内産を中心に売れるようになるが・・・
70 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:12:26.65 ID:803NYwCZO
名古屋経済は地盤沈下してるよ
ひどいもんだ
71 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:12:31.81 ID:F+o3Wa9I0
あきおちゃん 余裕できたんで
燃費だけじゃなくかっこいい車作ってよ
社長に必要なのはまず愛国心。
あきおちゃんは合格です。
>>64 具体的には愛知で民主候補を落とすだな
いい加減アンチビジネス政策やる民主を見放せよ労組は
74 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:13:08.19 ID:wdCaBNnG0
これから秋までは消費増税前の回変えブームだろうけど、来年からは買い控え必至だ。
どうするのかね。
貧乏くじ世代が激怒
>>68 てか官僚にとっては増税させるためのアホノミクスでしかないんじゃ
77 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:13:32.92 ID:LaBE2DxL0
豊田かっけえ
鈴木ざまあ!
78 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:13:44.52 ID:LS/4vsxWO
>>63 労組は民主、経営陣は自民、労組は御用組合って製造業ならどこでも同じだよな。
79 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:13:56.55 ID:IlXCiHViO
トヨタは米国と中国では1人負け状態で販売落ち込んだんだよ。
国内は現状維持。
輸出分の在庫がダブついてるから減産、レクサスの生産は中国に移転。
>>63 会社もやる気あれば、労組を新規に立ち上げる事は出来るんじゃね
まぁーやらんとは思うけど
81 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:14:08.86 ID:AODpd8tF0
とりあえず、F1復帰はやめときなw
まあその失われた20年には前回の安倍政権も含まれているんだけどな
83 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:15:05.04 ID:hmU54OWm0
俺にも10年返してくれ
組合員でも懲りた人達もう入れないでしょ
口だけへーへー言って
誰々の紹介とかいうはがき来なくなったしw
85 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:15:23.89 ID:NxigDalD0
>>7 それでもトヨタは国内生産率4割とメーカーの中で一番高いし貢献してる方なんだぞ
日産やホンダはすでに2割程度しかなく中国とかに工場作りまくって産業空洞化を推進してます
奥田が会長だった時にも為替差益だけで6000億儲けた事あったね
嘘つきトヨタ
87 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:15:50.01 ID:803NYwCZO
ピンク伯父さん
88 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:15:56.34 ID:rP97cHq+O
消費税とTPPで得するのは大企業
89 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:16:00.79 ID:9OsL0oDrO
>>40 無能なんじゃなくて、有能なんだよ
韓国にとって
これで全て説明つく
尖閣も慰安婦も仏像も北方領土も脱原発も沖縄も靖国も、
騒ぎたてて、日本内政がグジャグジャになって、
決められない政治が続けば国力が衰退する
その恩恵を最も受けるのは韓国であり、
そしてそれは韓国の国家戦略である
その支援を受け続けて政治やってんのが民主党であり、
韓国政府の日本支部でしかないんだよ
90 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:16:05.12 ID:hyo4xBPaO
(-_-;)y-~
アホノミックスバブルによる紫BBA(しばば)さんの行く末が案じられるニュースだな、
予想通り八重のなんとかも低視聴率やし。
91 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:16:38.56 ID:SsLHRHHaO
>>77 スズキはインド東南アジアの売上伸びて好決算だぞ。
いまダメな企業は中国偏重していたとこ。
92 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:16:46.30 ID:vFzVJehu0
>>69 物は言いようっていうより、インフレ目指してんだからそれこそを求めてる
次は
>>1の
>「為替が安定的に推移したという実感が持てない限り、
(国内の生産能力増強などへ)投資するという答えは、各社にはないのではないか」
>「さらに発展するには、これからの成長戦略がさらに大事になる」と注文をつけた。
ここ。でも前者のは大々的に口に出したって良いことないけどなあ。
93 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:16:52.30 ID:oMnEt++h0
わずか、数ヶ月でそんなに利益上げたんだ〜
すげぇなぁ・・
94 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:17:09.73 ID:QD0qmsvE0
もう10年分取り戻したのか早ぇーなw
95 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:17:17.64 ID:LTZIDGWq0
張と奥田の時は酷かった
経団連も好き放題に使って反日なのか?
って事ばっかしてたよな
勝った勝ったまた勝った
アベノミクスがまた勝った
弱いサヨクにまた勝った
マンギョンボン号ではよ帰れ〜
>>42 ミンスの3年で失ったのが、20年分の内の半分以上だからなw
どんだけぼったくってんだw
99 :
西成暴威 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆Tp.mXprMwbeD :2013/05/13(月) 17:17:50.11 ID:ifne9Mqq0
ガンホーで糞儲かりまくりやああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
民主党政権でもつぶれなかった日本国。
日本は本当にすばらしい国ですね。
101 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:18:59.43 ID:vFzVJehu0
>>89 いやあ、民主党はまごうことなき無能集団だよ
そりゃ売国に関しては大した威力を発揮したけど、支持を失いすぎた
もっと有能に売国されたらおわてた
102 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:19:15.85 ID:hyo4xBPaO
近鉄牛ファン乙
103 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:19:17.76 ID:ubAU/HYI0
ドラゴンズファンとしては、章男ちゃんよりスズキの会長を叩きたい。
>>30 いいなあ
俺なんか株全部あわせてもまだマイナス7万だわ
FXはプラス1300万超えたけど
105 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:19:33.16 ID:l9kkuLQe0
まあこれ利益でさえ無いんだけどね
株価が上がり一時的に自己資本比率が上がっただけw
107 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:19:59.96 ID:lqzM+0GYP
早っ!
早っ!
108 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:20:11.32 ID:NxigDalD0
>>73 労組は昔から組合費は脅し取って肝心な労働者のことはそっちのけ
それでいてのうのうと反日政治活動してるブサヨと朝鮮人の巣窟だからねえ
いまさら方針転換なんてありえないんじゃね
.
トヨタはねw
さっさとライン工の給料増やせよ こいつらが金使わねーと俺らにまわってこねーよ
111 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:20:59.38 ID:I0TNbUNGO
今のトヨタの社長って現場の人にすげー好かれてるカーキチってほんと?
>>73 赤松口蹄疫シネ
112 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:21:22.45 ID:ubAU/HYI0
>>108 連中は、集めた組合費で「平和運動」という名の沖縄慰安旅行に行くのが目的なので。
でも、いくら税金払ってくれるんだろう
半分以上海外で作ってるんだろう?
トヨタがアマゾン並みにアコギなこと出来るとは思わないし
114 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:21:38.99 ID:mqKcVpIiO
愛知は景気よくなるかな
115 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:21:48.58 ID:oyvljfUZ0
トヨタの期間工はバブル期で40万貰えたからな
その水準まで取り戻せ
よかったねぇ豊田
117 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:22:24.30 ID:d6cm4/5l0
経った半年で半分トリモロしたw
118 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:22:36.35 ID:hyo4xBPaO
真弓〜真弓〜ホームラン!真弓〜真弓〜ホームランっ!
\(^o^)/
日本に工場を残してたところが今利益を出してる
120 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:22:53.61 ID:4IGhOU0g0
奥田はアホやったなぁ
奥田のアホがシナ進出を外務省に唆されたばっかりになぁ
どんだけミンスが無能だったかよく分かるわ
1人で矢面に立たされたトヨタは大変だったな
え?いや、あーそうかもしれないけどトヨタはそんなに失ってないだろ…
ちゃんと下請けに還元してやれよな
123 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:23:29.47 ID:rFXPVpdU0
32 :名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:03:14.29 ID:UC6Im60x0
トヨタは日本ブランド維持するために
世界の50%は日本で生産することを崩していない
超円高で苦しんでいる時でさえ50%を維持した
日産やホンダとは違う
だから史上最高の利益が出たのです
-------------------------ほんとこれに尽きる。
真っ先に逃げだした売国日産などは大した恩恵を受けられない。
いつも為替前提は甘くぬるい想定で、
円高になっても円安になっても、他の二社に劣後する。
黒字の時こそ、厳しく投資対象を見極める時期ですよ。
どの銘柄をかっても儲かりますが、この5月からの主流は
存続が確実で、この4年間でコテンパンにやられてきた企業でしょう。
+デフレ下で貧乏人から小銭稼ぎするだけ
+ガラケーでぱちぱちボタン押すだけの自称ゲームww
+貧乏定食専門のゴミ食堂(くそドナルド、くそ丼、糞屋、
+売国産業、中国依存が厳しくて足抜けできない連中
こんな銘柄は放置です。買ってはいけません。
安倍政権が農業を成長産業と位置付けるはずです。
その時は農機、井関にクボタです。もう上がってるけどね。
でも実際農業投資ってどこにお金落ちるかわからんよね。
どこに投資するのが正しいのかもわかっている人少なそう。
わしもわからん。
124 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:23:41.00 ID:nbSKxw5TO
さすが大企業のための政策
この九倍相当のマイナスを中小零細、一般庶民がかぶっている
失われた二十年にさらに四年追加きたな
失われた20年を氷河期で過ごしてる世代としては取り戻すことなんで不可能
126 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:24:05.56 ID:d6cm4/5l0
127 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:24:13.98 ID:sJF58GAVO
もうずっと安倍内閣でいいよ
128 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:24:37.14 ID:hSFxuJP60
.
失われた3年3ヶ月 円高放置でどれだけの人が自殺したか 死滅しろ民主党!
リーマンショックまえの基準に戻ってようやくスタートだろ
>>33 民主党の破壊力たるや
よく日本は三年間を耐えたな
安倍さんと金持ちだけ再チャレンジ
132 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:25:17.35 ID:LcqNytEP0
アベノミクスで失われた20年の半分を取り返した
133 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:26:03.60 ID:Vl5Qy+kc0
勝ってる時は自分のおかげ、負けてる時は下請けに転化。
豊田さんドラゴンズ買って下さい
135 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:26:56.68 ID:Z2udreUU0
まぁ何でもいいよ
お前さ、製造業の派遣だけは
自腹切って賛成しろよ
トヨタがそうすればキャノンもすんだろ
あんたがたの最後の使命で仕事だよ
殺されはしないだろ、別に。
税金でSP付けてやるから、この基本は直せよ
日本の若い人がやる気を失くすんだよ
136 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:27:10.70 ID:5zpEcG+P0
今の日本をたとえて言うなら、人間が老いてゆくようなもので、調子の良いときがたまにあるだけであって、
基本的に日本は落ちてくばっか。
失われた20年を半分取り戻すって、今の状態は新しく使い始めた薬が効いて小康状態になったんだろ。
失われ続けるのはもう止まらない。
138 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:28:40.12 ID:iolEvO1j0
民主党の政策はきこりとオシメ交換です。未来が暗い
139 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:28:55.92 ID:sVtyh/hJ0
よかったね
社員一同自民党に入れてくれるんですよね
よろしくお願いします
愛知県って景気いいの?
トヨタ車のデザインは好きじゃないし
乗りたいとも思わないが
この社長は好きだ、頑張って欲しい
142 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:31:02.83 ID:byTzY7ed0
トヨタの中小企業の生き残らせ方はマジすげえよ
最初は頭にきただろうけど、今は中小も感謝してるだろうな
143 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:31:40.55 ID:p4WtbG/20!
円安にしてやったんだから、消費税増税は諦めろ!
144 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:31:51.20 ID:7qnMTtZK0
>>43 仕事量ではなく単価を上げてもらわないと国内景気は良くならないのだが・・・
トヨタはしねえだろうな
>また、為替差益をどのように使うかに関しては、「為替が安定的に推移したという実感が持てない限り、
(国内の生産能力増強などへ)投資するという答えは、各社にはないのではないか」との見方も示した。
↑ここが大事だね
ドラえもんって昔、日産でラシーンのCMに起用されてたんだよな
もっと早く民主党から政権を奪い取ればこんなことにならなかっただろう。
章男は日本をちゃんと大事にしてるし、
あくまで日本の企業であることにこだわってるようだからぶっちゃけ好き
149 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:33:32.49 ID:5/3kWUZr0
ばかじゃねーの
社員の給料やコストを削りまくって利益出してるだけじゃねーか
下請けがヒーヒー言っててこの発言はKY過ぎるわ
部品供給の孫請けなんて円安のせいで潰れかけているわけよ
150 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:33:45.82 ID:t4PZyBon0
>>43 仕事は多くなるが、単価はリーマンショックで下がったときのまま
仕事無いよりはいいよ状態が続く
151 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:34:09.42 ID:I0TNbUNGO
>>142 へー車は関連会社の裾野が広いからなあ。
なんか詳しい話みられるとこあるかね。
152 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:34:42.48 ID:p4WtbG/20!
>>115 取り戻すかどうかは本人の問題でもあるしな。
問題だったのは、取り戻しようのない状態に
していたということだ。
デフレと自己責任論的な構造改革でな。
153 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:34:54.90 ID:6A8n0H620
.
抵抗勢力である一部マスコミが未だに危機感を煽っているけれど
東証一部の時価総額が、昨年の11月末の271兆円から今年4月末の404兆円に
130兆円(約5割増)増加しているのを見ると、驚愕の言葉しかでてこないよ
まあ、日本経済が大きく変わりつつあるのは間違いないのではないか (^o^)
じゃあトヨタ社員だけ消費税20%で
一部の大企業がちょっと業績が良くなっただけで貧乏人も消費税大増税の巻き添えを食うんだからな
155 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:36:05.82 ID:vFzVJehu0
くるま()
戦犯 日銀 団塊左翼マスコミーズ 民主党
たった3年でボロボロにした民主党って・・・
158 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:37:03.42 ID:p4WtbG/20!
>>150 今の状態では小泉景気と変わらない。
デフレ脱却に不十分でかつ、海外の不況の影響を
受けてしまう。
一番のネックは消費税増税だよ。それにモラトリアム
法案が切れたのも結構問題が大きい。
159 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:37:24.43 ID:I0TNbUNGO
でも、よく考えたら民主党があまりにも酷かったんだろうな。
おかしな話だ、最近は現地生産現地販売で、取引はほとんど現地通貨。
それで円安で景気が良くなると言っているんだから。
結局は帳簿上でよく見えているだけなのにな。
162 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:39:18.05 ID:/zVdbWPF0
たった数ヶ月で10年分トリモロスとか
20年間なにやってたんだ
>>161 本体にも部品にも現地生産ライセンスフィー発生するんだよバカ・・・
>>149 円高で仕事無くなった時の方がヤバかったわ
失われた20年
団塊左翼お花畑社員が、メディアの上層を占めていた時代
団塊の指導者の責任は大きいだろうね ヒドいのばっか
166 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:39:52.79 ID:15V1U/Xp0
親爺は立派だな、それに比べるとスネ夫の息子は軽く見えちゃうな。
>>159 経済というのはジャンボジェット機にたとえることができます。
まず前輪の大企業が浮上して、そのあとに後輪である中小零細が上がるはずですがいつまでたっても浮上しなかったのが小泉竹中改革でした。
その政権とつるんでいた急先鋒が豊田です。
168 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:40:25.41 ID:p4WtbG/20!
>>155 小泉時代は愛知が非常に好景気だったからね。
他の地域はあまり景気を実感できなかったが。
>>159 あまり期待しない方が良い。景気回復は来年春先まで。
その後が大変なことになる。政府に「ダメな企業
労働者を切らない限り景気回復しない」という考えが
ある限り、真の意味での景気回復はやってこない。
アベノミクスは最低限のことをしただけだ。この程度は
米国や英国もやっている。両方共それほど良い状態とは
言えないが。
企業だけじゃなく労働者の20年も取り返してくれ
安倍ちゃん頼むぞ
こんな記事で騙されるのは一般人だけだろ。
はあ?
お前らは非正規労働使って儲けまくってたじゃないか
民主党でも儲けてただろ
お前らだけ景気よくていいなww
173 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:42:03.83 ID:A3gotLI10
民主党が政権交代した時の経団連の嬉しそうな顔を思い出す
菅のトンマ政権で確執が浮き彫りになった時の困惑の様子は笑った
末期の民主党政権をそれでも指示すると表明した時日本は終わったと思った
平成たぬき米倉ポンポコは引退して貰ったら?
174 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:42:37.31 ID:p4WtbG/20!
>>167 ああ、トリクルダウン理論()かw
日銀ダム論っていうのもあったな。
>>163 取引は円ですか?w
この間まで円高だからとさんざん言ってきてたのを忘れてませんかねぇ?
バカはお前だwこんな記事に騙されやがってw
>>168 政府にそんな考えないだろうに・・・妄想してんのか
>>175 オレ元自動車メーカーの海外営業部勤務だからw
バカはすっこんでろwwwwwwwwwwww
178 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:44:35.31 ID:z75YzCz3O
自民の政策は経団連のため、開業医のため、富裕層のため
増税のために好景気を演出してるだけ
マスコミの攻撃が激しくなるだろうね
生活必需品がこんなに上がってる、大企業だけが儲かってると言うだろう お前も大企業なんだけどなと
180 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:44:57.53 ID:oJMwubstO
現行カローラは日本で制限速度内で走る分には最高の車だけど評論家には滅茶苦茶叩かれてるね
逆にウプみたいなガラクタをべた褒め
まあドイツ車ともアメ車とも違う価値基準だから評論家じゃ評価できんわな
181 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:45:34.34 ID:eisL70KI0
アメリカ様の圧力に屈してTPPで裏切られそうだけどな
こないだ、どっかのテレビ局が生活保護受給者を使って政府批判してたな。
183 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:45:53.24 ID:YGw1lZu10
>>140 この前中川コロナの風呂屋にいたおっさんが
「楽天の株で億もうけたやつがいるんだって、働くの馬鹿らしくなるわ」
って言ってたおっさんがいたから、景気が他の県といっしょだと思うよ
オバマがGMを国有化して
トヨタに因縁つけてきた時も民主は何もしなかったからな
章男の会見には泣けたわ
186 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:46:24.77 ID:p4WtbG/20!
なぜアベノミクスが良くて、かつ不十分か。
この辺を読むとよく分かる。
http://econdays.net/?p=8202 いずれ現代の構造改革派は淘汰されることになる。
いつまでも結果がでなければ、必ず責任を取らされる。
但し、それがいつ来るかは、まだ分からない。
俺はあまり遠い話ではないと思うがね。ユーロ圏や
英米の悲惨な状態を見れば。
自動車労連は民主党を熱烈に支持してたろ。
労組刈りだぜ、この発言。
>>177 あらあら、だったら180兆円を数ヶ月で取り戻したとの主張は正しいとでも言うつもりですか?www
>>日本企業の時価総額は360兆円を失った」と分析したうえで、「安倍晋三政権の経済政策『アベノミクス』で
>>このうち約半分が取り返せた」
これは意外と庶民が景気回復を実感するのも早まるかもね
192 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:48:36.40 ID:p4WtbG/20!
>>176 > 政府にそんな考えないだろうに・・・妄想してんのか
消費税増税、モラトリアム法解消。いずれも中小企業や
国民生活には悪影響になる。そして消費が落ち込む。
まあ、何も考えないでやってしまっているだけかも
しれないが。
少なくとも竹中にまだあれだけの発言権がある以上、
政府の考え方は変わっていないと見るのが正しいだろう。
>>180 車知らん経済評論家とかだろそんなの。
日経とかの車記事はなんにもわかってないで書いてるとしか思えん。
194 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:49:13.47 ID:mWrirHxOO
マスコミはもはや安倍政権へのネガキャンやバッシングはもう無理だな…
自民党は3000円のカレー食べたという
あんなアホ報道とかもう出来ないし
今のこの勢いあるアベノミクスを止めて
潰したらマスコミはどうなるかわかってるだろ
>>30 >>104 俺はアベノミクスであるにかかわらず、20万以上株で損した
どうも金には縁がない男らしい
orz
196 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:49:46.22 ID:5/3kWUZr0
結局ね、いまの経済の動きは、負け組を作って
この負け組から一部の勝ち組利益を吸い上げている構図。
欧州だってまともなのはドイツスイスだけ
197 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:49:57.13 ID:iGUlfwdD0
叩かれた後の日本経済は本当に強い、2度のオイルショック後に日本経済はどうなった?
>>173 いや金融緩和しろとか原発再開しろとか法人税を下げて消費税を
上げろとか圧力かけてばっかだったけど?
その成果もあって生まれた野田政権と安倍政権ではほぼ要求を
丸呑みしている
>>190 何もずらしてねーよ、
お前が重箱の隅をつついていただけだ。
180兆円をアベノミクスで取り戻したとの記事を自動車でどうやって取り戻せるの?といったのを
ライセンスフィーだとか細かい話にして、隅っこをつついてきたのはお前だろ。
200 :
( `ハ´ ):2013/05/13(月) 17:50:49.91 ID:mkv/IHr70!
株価爆AGEだってよ。
こりゃすげぇ。
202 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:51:57.18 ID:r5ZGNG170
でも消費税上がる時には難癖つけて国に税金たかるんだろ
203 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:52:20.51 ID:cunhqNAm0
熱い掌返し
204 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:52:31.02 ID:N4RhEqXz0
じゃあ雇用増やしてくれ。。
205 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:53:01.18 ID:uh9RlgVy0
すげえ安部ちゃんは180兆円の仕事をしたってことか
>>201 株価バク上げかどうかは過去20年分ぐらいの世界各国と比べれば上げているかどうか分かる。
比べてみたけどまだ半分ぐらいしか回復してねーぞ。
底値から見たら4割上がったんだろうがね。
トヨタって大きな会社だし奥田時代の印象が最悪だから叩かれる対象になってるけど、
日本の自動車メーカーでトヨタほど日本を重視して車を作ってる会社はない。
マツダは小さいから日本生産が多いから除くけどさ。
日産なんか基幹車種の一つであるマーチをタイ製にしてるし糞みたいな企業。
ホンダなんかもかなり昔から逆輸入やってる。
208 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:53:08.75 ID:187sTBd60
早w
でも、消費税が増税されたら景気ってどうなるの?
トップギアの有名人レースに出て欲しい
211 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:53:36.26 ID:wcw2t+jm0
どの国でも日本製品大好きな人が多いから、今まで高くて手が出なかった層が
ぼちぼち回帰してくると思う。これからが反撃開始だ。しかしもう少し政権
交代が早かったらと悔やまれる。ソニー、パナ、シャープなどの惨状が
回避できたのに。
212 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:53:55.05 ID:G3+HtnUPO
小泉竹中によって殺された人々は帰ってはこない。トヨタが下請けに対してやったえげつない行為も取り返せない。トヨタは期間工や下請けに利益を還元したのか?
失われた20年の半分を取り返せた、その半分を還元したか?アベノミクソのお陰ならトヨタの努力じゃないんだから、利益を還元しないとな。
>>199 取引は円ですか?なんて聞いてくるようなバカが偉そうに言うなバカwww
ドルもユーロもあるに決まってるだろ!
本社と子会社で円建て取引なんて微々たるもん
メインはドルかユーロ
莫大な現地生産ライセンス料がドル建てで円安で換算したら儲かるだろうが
トヨタ氏が言ってる「取り戻した」ってのはそんな意味
214 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:54:32.71 ID:JsBjiLX00
成長戦略忘れんなよ
>>207 クラウンなんか車幅ギリギリでよく抑えてるよね。
でも正社員は増やさないんでしょ?
217 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:55:33.50 ID:EH0hv8Nv0
お札をジャブジャブ印刷して
儲けは2倍、株価は2倍、給料2倍、税収2倍・・・
でも、おじさんたちは「10円を20円」って呼び変えただけだよ
はやくカラクリに気付いて!!
>>213 文脈も読み取れないアフォw
てめえの思い込みで勝手に決め付けるな。
219 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:57:01.23 ID:+G9jTmtcP
半年で10年を取り返したわけだ。
しかも今朝ラジオ日経で聞いたカブドット証券の人の話では、これまではログインIDやパスワードの問い合わせがめっさ多かったけど、
ここにきて新規口座開設の問い合わせが割合として増えてきたとか。
まだまだこの勢いは続きそうですなw
それは凄い高評価だね
トヨタは国内生産が多いから円安で利益が大きく出るはずだ
海外生産の多い日産はアベノミクスで逆に打撃を受けているらしい
221 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:57:45.18 ID:G3+HtnUPO
おい、トヨタ!アベノミクソは安倍晋三のポケットマネーで行った政策じゃないぞ。全て公金だぞ(笑)国民皆に還元されてないならば、アベノミクソは犯罪になるぞ
儲かってるけどまだ国内で設備投資には金使わないってこと?
224 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:58:19.89 ID:187sTBd60
アメリカの製品は独創的で楽しいし、
ヨーロッパの製品は虚栄心を満たしてくれる、
でも信頼できて毎日安心して使える製品はみんな日本製。
>>180 糞みたいな評論家じゃなくてもわかる
トヨタは商用車なら最高、購入時の検討に値する
趣味の車としては最悪、面白みもワクワクも何にもない
ずっとトヨタ買ってもうけてたけどここ最近だけ入れてなくてマジで悔しい
調整きてくれーwww
227 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:59:58.00 ID:vbSLqvEXO
おいトヨタ
復活したならカムイを支援したれよ
>>3 そもそも民主党を生み出した母体の一つじゃなかったっけ?
229 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:01:40.69 ID:qntf1/B0O
うち、トヨタの末端下請けなんですが仕事量変わらないです
20年前ぐらいたくさん仕事ください
嬉しいけど海外旅行は当面自粛だなこりゃ
.
まぁた・・・NHK売国報道がトップかよw
いい加減見透かされてるからトヨタでNHKが映らないテレビ作ってくれよw
.
ていうか、自民党への単なるリップ・サービスぐらいにしか思えないな。
ブラック問題は根が深いな
日本製の品質なんてもう地に落ちてるよ
国内工場でブラジル人や非正規労働に作らせてるんだから品質が維持されるわけがない
235 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:03:24.50 ID:IRGWqXin0
>>1 おいおい、20年って・・・
あんたのトコの名誉会長さんと、小泉・竹中内閣がガッチリタッグを組んで、
いざなぎ超えの好景気は、まやかしだったとでも言うのかい?
>>229 え?うちは恩恵あったよ
あんまり細かくは言えないけど
238 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:05:08.20 ID:YxgVMnddO
自民党はまたぞろ外国人労働者を輸入しまくって
日本人の雇用と賃金を減らすそうなので
結局日本人労働者にはその利益は分配されませんw
小泉以降の陽炎景気と同じだよ
>>235 庶民にとってはまやかしですw巷に高級車が増えただけw
最近、やたらとブラジル人が多いな。
241 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:05:35.11 ID:IRGWqXin0
>>212 アメリカ工場の労働者には還元してたろ?
日本の労働者を解雇してでも、アメリカ工場の雇用は死守していたし。
モリゾウ、経団連の会長やれよ
244 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:07:22.92 ID:YSBiIBz/0
1%も返ってきとらんよ
まだ物価の上昇も借り入れや設備投資の増加もまったく無い
もっと日本国内に仕事が帰ってくるような働きかけをしてほしいもんだ
TPPにも何も言わないのでは困る
245 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:07:44.36 ID:6PV5Gtah0
アキオ妾子供いっぱい作って
優秀な奴にあと継がせろよ
馬鹿息子は放り出して口出しさせてはだめだ
お金持ちなんだからいっぱい養えるだろ
246 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:09:10.13 ID:8IWRuVgS0
まだ半分か
248 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:09:35.57 ID:zriau0pbO
だから日本人に還元しろよ馬鹿
だが妙だな…
アベノミクスが今できるなら
どうして第一次安倍政権の時やらなかった?
失われた20年のほとんどは自民政権の間だぞ?
250 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:11:13.31 ID:D4kB4pyOO
たった半月も経たない期間で10年戻したのかよww
いや、そこは取り戻したって言ってやれよ
252 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:11:41.82 ID:XZMhHJpP0
しかしトヨタの人間の中は、下請けの仕事の管理ばかりで自分のエンジニアリングの能力が一向に上がらないと嘆いている者がいる。
せっかく経済が回復しても会社が弱体化しなければ良いが。
>>16 ルーピーは抗議しないどころか、会長呼びだして叱責してなかったっけ?
アベノミクスが有効だというなら
なぜ20年も経った今やっているの?
どうして20年前にやらなかったの?
20年間自民はアベノミクスを思いつかなかったの?
じゃあ失われた20年のかなりの期間は自民に責任があるということでいいの?
半分かすげぇなぁ
盛ってるわけじゃないよな?
257 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:14:32.99 ID:beu+OYqiO
過去最高益でも不景気です。
売国経団連
>>1 20年分をたった半年でwwwww
はい日銀しねー
モータースポーツに心置きなく投資できるようになるまであきおちゃんはがんばるで
260 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:15:53.04 ID:6by7GtNN0
親中・親韓の民主党政権のときに超円高とデフレ促進で、日本企業は不利な競争を強いられていた
今は超円高の修正過程にあるだけ
262 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:16:50.16 ID:0mg+29Ye0
>>249 財務省と日銀が不況の原因を金融緩和しないこととわかってて知らない振りをしてたから
263 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:17:14.28 ID:8Z0DaNqQI
自工会ってよくわからんな
264 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:17:31.99 ID:YxgVMnddO
さぁて、自民党と財界人とマスゴミがタッグを組んで
そろそろ本気で日本人の殲滅を始めるぞ
これから凄い勢いで外国人が流入してくるからお前ら覚悟しとけよw
265 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:18:15.98 ID:T30m5vXz0
別に安倍が良いわけじゃなくて
民主&白川があまりにも強烈に悪すぎたから
その錯覚
>>260 しかし失われた20年は自民政権の期間の方が長かった
アベノミクスで起きている円安は今の所、失われた20年の間においては
特に円安でもない
今程度で失われた20年が脱した扱いなら
とっくに脱しているんじゃないの?
267 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:19:49.20 ID:2VVnBvFg0
268 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:20:14.07 ID:gSCmEu6j0
普通の人間なら、持ち株の配当だけで巨額が毎年振り込まれるような人だよ?
わざわざ批判の対象になる社長とかやるかよ・・・
アメリカの偽リコールの時の涙をわすれないよ。
日本経済を支えてくれているという国民の気持がもっとあってもいいんじゃないの?
269 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:20:30.75 ID:rn5+01jO0
そんなに取り返せたんか!すげえな!
270 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:20:43.69 ID:0mg+29Ye0
>>260 まだリーマンショック前の水準に戻ってないもんな
>>262 じゃあなぜ今、日銀と財務省が態度を変えたんだ?
というかなぜ知らんぷりしていたのかも謎だな?
>>265 なるほどじゃあまだ失われた20年の内というわけか
272 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:22:54.35 ID:rn5+01jO0
いいぞ!がんばれ!
273 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:23:27.02 ID:SsLHRHHaO
安倍内閣 5ヶ月
経済 70点 一定の評価もまだまだ実体経済はこれから
外交 95点 支那朝鮮外しこそ国益
274 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:25:37.36 ID:5/3kWUZr0
自動車関係の労働組合が旧社会党支持で
社会党が分裂して民主吸収されたから組合は民主支持になった
企業側、景気が悪い時は労働者側と争いたくないから民主を支持していたと
275 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:25:46.89 ID:Rd5QZg6d0
じゃあ下請けに10年の搾取分を還元したら?
金持ちが更に金持ちになっただけでお前らに還元されるわけじゃないぞ
奴隷たちは来年からの増税で給料上がってもトントンかマイナス
俺が考えるには日銀・財務省・民主党のせいではないだろ
日本の為替を決定するのは米国だ
米国が円安を容認しなかったから失われた20年が起きたのだ
だがどうやら米国は日本を弱くし過ぎたと考えるようになったようだ
中国が台頭し、米国が財政赤字で厳しいので日本に頑張ってもらいたいらしい
そこで反米政権が倒れ、従米政権が樹立するに当たって
ご褒美もかねて円安を一時的に容認しただけだと思う
たしかに米国の言いなりになって円高を放置する売国奴…
自民が失われた20年の原因だった
278 :
ID::2013/05/13(月) 18:27:40.41 ID:RcGjFdpv0
>>13 結局こいつらのせいで下請けは苦しいまま。だってこいつらの仕事は下請けを生かさず殺さず管理することだから。
そんな殺人者兼医者を兼任したような奴らが両方の実績を主張して年収貪ってる。
279 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:27:44.01 ID:mWbKTdX50
280 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:30:14.78 ID:SsLHRHHaO
>>277 なんでも米国のせいにするか・・
財務省のなかにはチャイナスクールの支那派もたくさんいるんだよ。
>>271 原因はわかってる
不況の前のバブルで民間と公務員の給料格差が凄かったんだよ
それでバブル期知ってる人ならわかるけど
当時に公務員になるなんて完全に見下されてたからな
それを逆恨みし民間より優位に立つため不況を演出
財務省はどうしても景気によって税収が変動するから景気に左右されない
財源確保と言う意味で消費税導入と消費税増税をしてきた
ちなみにこれを実行するには不景気が前提なんだよ
好景気になると税収は勝手に増えてくから政治家はまともに官僚の話を聞かなくなるからな
好景気に日本の借金ガー
とかやっても誰も聞かないだろ?w
>>1 アフォか、これが20年続いてから言えヴォケ
最初の10年は不良債権の処理してたんじゃないの
その後遺症と新興国の魅力で日本市場への投資が減ったんじゃないの
284 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:32:58.10 ID:SsLHRHHaO
>>281 そのとおり。
いまの40代以上の公務員はバカでもなれたからな。
>>265 普通である事を評価できないのは馬鹿の証拠
286 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:34:43.37 ID:q5Iq35Cx0
取り返したのは自動車業界だけだけどな!
287 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:34:46.76 ID:pnNa4hmh0
>>1 >「失われた20年の半分を取り返した」
良いフレーズだな
288 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:34:59.64 ID:iGlx/DAXO
俺たち庶民に出来ることは株買ってあげる程度。儲けたら下請けにも優しくしてやれよ豊田。
289 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:35:08.55 ID:Jm4xvFCP0
凄く明るくなるニュースじゃん!
日本人なら日本車が売れたり経済が良くなったら喜ぶのが普通なのに
左翼の人は景気悪くて不況の方が幸せとか日本にだけ変な事言うからおかしい
>また、為替差益をどのように使うかに関しては、「為替が安定的に推移したという実感が持てない限り、
>(国内の生産能力増強などへ)投資するという答えは、各社にはないのではないか」との見方も示した。
意訳:国内に工場を作って欲しかったら、アベノミクス応援しろよ
税金から給料をもらう公務員やナマポはデフレのほうが豊かな生活ができるから。
292 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:37:27.99 ID:mYEeJ60n0
凄すぎワロタ
293 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:39:14.93 ID:enn8BLaz0
チューブの、あー夏休みが頭の中でグルグルしてる
あの頃でしょう
国内生産を増やさないとぶら下がってる部品メーカー各社は苦しいままだよ
295 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:40:22.08 ID:zGCptFVT0
アベノミクスは実体経済ではなく、メディアと権力が作ったブチバブルだからな。
7月の参院選が終わったら、原発再開・TPP・増税・国防軍・憲法改正・ホワイトカラーエグセンプションが待っている。
296 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:40:47.55 ID:0mg+29Ye0
>>277 日本にとって大事なのは国内なんだよ
為替は輸出企業だけにしか恩恵ない
まぁ民主党時代の超超円高は論外だけどな
あんなのよく公然と売国奴白川と組んで超円高にしたと思うわ
まんまと日本国民を騙してな
そのブーメランは確実に民主党を壊滅させるけどな
日本にとっては内需が大事なんだよ基本は
国内が不景気なのは金融緩和が足りないから徐々にお金の価値が上がり
お金の価値が上がるから逆に賃金も減るし同じ値段で売れる物も売れないから値下げせざるをえなくなる
よく考えろ
今の1万円と20年前の1万円はどっちが使いやすかった??
297 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:42:27.77 ID:DaHtwtR10
298 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:43:19.98 ID:GpuYTMN80
>>12 こういうキチガイって郵政民営化で
郵貯がリアメリカに取られるって言ってた
低脳だろうが、ほんと早く死ねよなミンス脳。
>>27 しかもトヨタ自体はドル90円ですら爆益出せる体制に。
そらビッグ3も真っ青になるわ。
これ以上の円安はどっちかというと国内の下請けや生産工場の保護の意味合いのが強い。
>>38 要するに、参議院選挙で勝って長期政権になるのが確定すればやっと安心して設備投資に回せるってことだ。
まだ株価が上がっただけで、商品ガキバカ売れしてるわけじゃないのに
まだ取得原価会計感覚が抜けないのが居るんだな
小渕政権時代だぞ
時価会計になったの
20世紀に帰れよ
あと10年分か・・・ ディケードから、150円ぐらいか? チャラになるのは・・・
303 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:45:33.02 ID:/ceuQAW70
304 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:46:12.79 ID:YxgVMnddO
>>297 日本への投資も増やす気も給料上げる気もありませんってか?w
失われたお前の財産が戻って来ただけかよw
トヨタほど利益出してるなら、余りにも電気料金高騰しそうなら、
自分達で、火力発電所なり建てて運用するだろうな…
電気以外にも、蒸気等は動力・工業用水等に使えるし。
>>300 車は売れてるじゃんアメリカで
トヨタも昨年後半の伸びで世界一を奪還したし
ビッグ3ってGM、フォード、北米TOYOTAじゃねぇの?
株とか自動車関連、輸出業だけ潤っても仕方ないけどな
一般国民への犠牲が大き過ぎる
309 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:49:53.54 ID:3CqCoGIQ0
たった数ヶ月で10年分を取り戻したということは、これまでどんだけボッタクリなんだよw
310 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:50:01.43 ID:/c+L5Ply0
円高放置は財務省と金融庁だよ
原因はバブル崩壊に遡る
バブル崩壊が起きて銀行の不良債権が問題になり子会社含めて300兆円の不良債権を実際は国が負担して買取った
それで預金は保護されたが国債の発行額が膨大に膨らんだ
その為に二度とリスクの高い融資をやらせたくないとなったのと膨大に膨らんだ国債の安定的な消化先としての銀行と言う利害が一致した
そうなればリスクの伴う融資をやるより投資を募って手数料稼ぎをビジネスにしろとなるのが次のテーマになるのに時間はかからなかった
で投資となると国内でとなるより海外特に中国にとなり中国への企業展開が盛んに
逆に国内へは資金が絞られたから消費不況になり輸入が減退
だから貿易黒字は増大したけどドルを円に転換しないと使えないが円を刷らないから当然円高に振れる
円高になれば更に輸出が厳しくなり雇用が失われての繰り返し
このメカニズムを放置してきた訳で
前回の安倍政権はこれを変えようとしたんだよね
そこで官僚が朝日新聞に政権スキャンダルをどんどんリークして潰した(雑誌に告白しているよ)
だから今回国民人気もある安倍政権に対して前回やった朝日新聞や官僚は恭順の意を示している訳だよ
今度は逆にやられるからね
朝日新聞の主筆が首になっただろ
311 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:50:36.20 ID:WIPrCp720
これで増税できるな ってやりたいんだろ
マスゴミは相変わらず輸入物価がどうのとか給料が上がらないとか
日本の足引っ張ることばっかり報道してる
マスゴミって本当にゴミ
313 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:50:54.56 ID:p4WtbG/20!
>>249 > アベノミクスが今できるなら
> どうして第一次安倍政権の時やらなかった?
インタゲは小泉が二の足を踏んだ。
それを継承してしまった。また当時は今よりも
デフレ派の圧力が強く、円高メリット論も
リフレ派より幅を効かせていた。
> 失われた20年のほとんどは自民政権の間だぞ?
もちろんそうだがクライマックスは民主だ。
これは間違いない。自民はのらりくらりとごまかし
ながら何とかやっていた。橋本内閣で金融ビッグバン、
消費税増税をやったと思ったら、小渕内閣で
財政を拡大させたりとか。
また、自民党内でもデフレに対する問題意識が
共有できていなかった。当時の自民党の経済主流派は
清算主義などと呼ばれる「ゾンビ企業を潰していけば
景気が回復する」というものだった。それと経団連と
すり合わせてテキトーなことをやっていたのが00年代の
自民党。
日本全体に景気がよくなるまでは、
1ドル120円
そして
韓国へのパクリと技術流出がとまるのが
100円900ウォンの為替レート
日本の企業が崩壊した大きな理由の一つに
韓国のパクリ行為が大きな理由であることを
多くの人は理解しないといけない
315 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:51:31.92 ID:sx98DnQYO
だからトリクルダウンは非正規という形で雇用されもたらされることが駄目なのにそれに気づけないのでいるんだろ。
316 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:51:59.19 ID:Hm8r1uBE0
318 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:52:15.01 ID:GpuYTMN80
>>297 そりゃそうだろ。これからまずボーナス。
トヨタはボーナス凄そうだな。
>>304 >為替が安定的に推移したという実感が持てない限り
もう100円以下にはならないだろ。半年その状態が続けば
投資も始まる。
319 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:52:51.92 ID:402wucGk0
V字回復は自分の手柄と言わんばかりに、
小泉時代のように財界のジジイが図に乗るから
きちんと監視しておけよ
320 :
家政夫のブタ:2013/05/13(月) 18:53:18.85 ID:yW7xVAtr0
20年分の損を半年もかからずに半分取り戻したってすげえな。
いくらなんでも早くねえ?
まだ半年たってねえぞ、それで半分とりかえしたってどんだけ儲けたんだよ
322 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:54:30.34 ID:DaHtwtR10
>>304 おそらく、そのつもりだろう
もしくは、10月あたりに、一瞬だけ景気が急減速する
春闘で使う値はその頃の値だから
323 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:54:44.08 ID:gSbw3ZmT0
日本と日本国民に少しは還元してくれ
( ゚д゚)え?もう?
325 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:55:30.29 ID:DiytIxUJ0
数ヵ月で半分だったら年末には完全に取り戻しちゃうやん?
冗談抜きで還元しろよ、そうすれば流石はトヨタ様って日本中で大合唱だぜ
民主を支持していた自動車労連に対して「儲かってもテメエらには還元してやらねえ」と
章男が脅してて、他社も追随すると思うんだが、自動車労連の連中は気づいてるのかな。
328 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:00:33.73 ID:E2YPbGT90
円高政策ですっかり他のメーカー海外生産に逃げちゃったもんな
トヨタはよく踏ん張った方だわ
329 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:00:53.50 ID:gSbw3ZmT0
>>円安が進むことで電力料金にも影響が及ぶとの指摘については、
>>安全で安価に安定的に供給できるインフラ整備をしてほしい
原発再稼動した方が早い
貿易赤字さえなければ、この円安は大歓迎なんだがな
いずれ原発も火力並みにコストが上がるだろう
だがその時までは、一般家庭の節電意識向上と自然エネルギーの開発、普及をしつつ、原発使ったほうがいい
330 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:00:58.36 ID:Li+fUnRDO
日本市場に将来性が見いだせない。
早い話がおまいら子供作って育てろよ。
331 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:01:06.15 ID:B6iE85F/0
>>78 ただ、ガチで民主支援のとこもあるよ
某企業の膝下なんて唯一民主党当選だしw
去年の選挙で民主受からせたとこの労組はガチだと思っとけ
332 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:01:18.07 ID:16XzIKbw0
>>326 庶民よりも株主や資本家に利益が行くように小泉時代に改革したジャン?
そしてそれを他ならぬ庶民が支持し肯定したジャン
近年政治に無関心な日本人がああもはっきりと意思を示したのは稀なんだよ?
だからお上は今も国民の選択を尊重してるし、前のように戻す気はないんだよ
333 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:01:23.81 ID:qwGBeUkNI
中国人の作ったものを食べずに済むのが一番有難い。
334 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:02:28.52 ID:7Z4jt54R0
やっぱ国内投資は絶望的だな
もうけたお金は海外に投資するんよね、悲しいね
335 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:02:38.88 ID:IvNK2NbI0
しかし回転寿司やうどんの値段があがったとか
マスコミもいろいろ反撃してるよな…
336 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:02:52.10 ID:Jq1WCgrN0
トヨタを叩くと何か偉くなった気がしてたおまえら2ちゃんねら涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
337 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:02:57.92 ID:GfRqdMc10
左 翼 謝 罪 利 権 団 体 必 死 www
338 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:04:12.36 ID:2fAOEISP0
早っw
339 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:05:04.39 ID:gSbw3ZmT0
トヨタのハイブリット技術って発電技術にいかせねーのかな
340 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:05:12.90 ID:sx98DnQYO
企業にとって日本は 籍をおいてるだけの 拠点にすぎないって誰かがいってたぜ。
341 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:05:50.45 ID:YZy+Bwax0
アメリカでブレーキがどうのこうのと言いがかりを付けられて、議会で必死で答弁しているときはどうなるかと思ってたぜ。
とりあえず良かった。
儲けた資金で海外に工場を建てるんだろ。
株価が順調に回復している今こそ、商法改正が必要だ。
株主の権利を最大限にしてしまったため、労働分配率が下がりすぎた。
それから、政府が重要事項に関与できるよう、黄金株制度を制定すべきだ。
344 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:07:37.85 ID:p4WtbG/20!
>>340 そう思いたい人はそういう経済活動を
すれば良いと思うよ。
多くの国民、経営者はそう思っていないと思うが。
345 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:08:36.36 ID:mKiCgru5O
まだ半年。確かに[安定性]は懐疑的(まともな感覚)なんで、給与には反映しにくいわな。だからこその"一時金(ボーナス)アップ"の春闘回答なわけで。
じゃ、これからどうするか?だ。
大事なのは[努力に見合う収入制度]の構築。個人だけで無く企業にも、ね。
>>342 どこかの馬鹿のせいで電力ギリギリなのに国内に工場新設できるわけないだろ
347 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:09:15.56 ID:ZqfTdCsqO
民主党とマスコミNHK全部は
在日韓国人の侵略者だったな
348 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:09:47.30 ID:Dj/z8bsOO
スゲー、まだ半年しかたってないのに、もう10年分とりもろしたのか
日本をとりもろす公約どおりだな
ユニクロの社長は絶対言わないセリフだな
そう思うなら全力を挙げて安倍内閣を支持・貢献しろよ
351 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:12:08.69 ID:/ceuQAW70
352 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:12:13.82 ID:ITrpPc2w0
グローバリズムが本格化する安倍政権の日本に期待するのは当然だわな
353 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:13:24.86 ID:eZD7ytwZ0
>>80 会社が労組を立ち上げるとかw
そもそも認められないし、表向き関わらないように働きかけることは出来るけれど、御用組合化必至だろ
含み損が減って、株式を売却できるだけでも全然違うだろうな。
大企業は国内の資産も多く持ってるから、為替差益以上の利益が出てるはず。
20年分の半分を取り戻したといっても、時価総額の話だからなー
現時点では、株主以外はあまりメリットはない。
ただし、為替差益が相当出てるだろうから、株主の承認を得る前提で、
従業員に一時金を給付するのも手だな。
そこで、非正規も給付対象に含めればモチベーション↑にもつながる。
章男はん。。うちを捨てんといておくれやす
357 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:18:46.11 ID:a5Qw+wTd0
>>328 そのくせトヨタだけ叩かれるんだよなw
クルマ関連スレはチョンにノセられてるバカばっかりだわ
>>355 自動車労連で民主マンセーしてた連中は覚えとけよってアピールだから、
まあ株主は承認しないわな。
期間工に関しては待遇改善が期待できるかもしれない。
取り戻し早すぎ
円高を放置して
日本企業を見殺しにした歴代指導者たちは万死に値する
過去20年の総理大臣経験者から、反省の声を聞いた事がまったくない
とくにあと10回は殺しても足りないであろう
ハニトラ橋本龍太郎は許せない
阿部ちゃん最高〜
362 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:44:01.94 ID:cuxoQFQTO
トヨタ栄えて下層国民滅ぶ
363 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:44:42.01 ID:oINXM4Kw0
まだはえーよ。消費税止めないと台無しだ
364 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:47:48.38 ID:kZFSdLkY0
■アベノミクスが困る人ってのは・・・
@年金、生活保護受給者など労働所得を得ていない者
A韓国経済界、或いは韓国経済界と強い結びつきを持っている者
B中国経済界、或いは中国と強い結びつきを持っている者
C景気が回復してしまうとこれまでの主張が嘘だったと攻められる立場の人たち
D在日韓国人 中国人など本国に送金を目的で日本に不法滞在している者
E朝日・毎日・中日新聞・NHK・ゲンダイ・ポストセブンなどの反日マスコミ
F日本・日本人の国益に反する商売をしている
このいずれかに該当します。
■逆にアベノミクスで喜んでいる人
@まともな日本企業
A日本に対して投資している人達
Bふつうの生活をしている日本人全般 (※帰化朝鮮・韓国人などを除く)
C日本の景気に連動しやすい主要先進国
このいずれかに該当します。
参考までに具体的なところで言うと
■アベノミクス支持派■
・国内上場企業全般 ・ウォール街 ・伊モンティ首相 ・イギリスBBC ・ゴーンCEO
・ノーベル経済学賞受賞者クルーグマン教授 スティグリッツ教授
・エール大 浜田教授 (東京大学教授;白川の恩師) ・米財務相 ・FRB
・IMF ・OECD ・カナダ銀行 ・国内主要総研 ・独メルケル首相
■アベノミクス失敗する派(又は失敗を願う派) ■
・池田信夫 (上武大教授、元NHK) ・丹羽宇一郎元在中大使 ・小林よしのり (漫画家)
・大前研一 (コメンテーター) ・丑 ・浜矩子( 同志社教授)
・日銀白川元総裁 ・香山リカ(自称医師) ・ヒュンダイ ・サムスン
・民主党 ・共産党 ・社民党 ・韓国 ・中国 ・野田佳彦
・福島瑞穂 ・辻元清美 ・ゲンダイ・朝日・毎日・中日新聞・ポストセブン
もう半分も取り返したのかよ
366 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:49:33.07 ID:2Ee8gKpi0
じゃあさっさと期間工がトヨタのクルマ買える程度にまで還元しろ
アキオちゃんマジ応援してるから頑張って
368 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:54:03.55 ID:L6OVUhY/O
テレビ局や新聞社がアベノミクスでガソリン価格高騰とか言ってたけど今日ガソリン入れに行ったら141円に下がってたぞw
一時期150円ぐらいだったのに
マスコミって本当にいい加減だと実感した、わざとネガキャンの為にやってんだろうけど
円安以上に原油安やからね
ありがたいね
370 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:56:00.50 ID:irelo7js0
章男ちゃんは良い社長
371 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:56:38.91 ID:MrT8xvso0
法人税韓国並みに下げろ
372 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:57:30.70 ID:HuWWrz9BO
トヨタはダサいCMやめろ
373 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:57:44.18 ID:8rsHB+xtO
そりゃトヨタは1兆8000億利益が出ても
法人税納税が0円どころか
逆に5年間で1兆3000億円もの消費税還付受けてるんだよな
差し引き3兆円ぐらい法人税納めろ
374 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:58:44.78 ID:u3AGKM5j0
章男のイケイケモード、ついに来たな。日本経済、復活じゃ
何いってんだ国内に投資しないで海外に投資して内需を冷えさせてる元凶だろう
376 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:00:47.50 ID:OX73i/qNP
今の会長は昔の奥田みたいにあまりシャシャリでないんだな。
>>373 税金で取り上げるほうが良いと思ってるのはなんで?
>>21 アメリカや中国の学者とやらのほうがよっぽっど手前ミソ的なタワゴトじゃねえかw
2ちゃんねるなどの掲示板で金を刷れば景気は良くなると言う意見が多った
からその意見を政府が受け入れたと言うことかな。
なぜ不景気なのか国民にバレテしまったと言う事だね。
380 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:09:08.51 ID:s5miQ6Ah0
バブル時代の130円までなんとしても戻せ〜
381 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:10:41.98 ID:CLBwdf9o0
失われた3年すらまだ取り戻してねーよ!
消費税増税で輸出還付でウハウハだな
腹立つから一生新車買わない
年数掛けるのを忘れてませんか?
384 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:14:16.25 ID:6knlbwalO
下請けイジメしてきたんだから少しは還元してやれよ
385 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:14:27.11 ID:bA5EPLasO
そうか。
じゃあまだホンダが中国に移したカブとかの小型バイク生産を国内に戻す機運もないわけだろうな。
クソ、安定して120〜150にならんとムリか。
>>382 輸出還付は世界中で消費地課税主義だからしかたない。
そのかわり海外で売り上げたら売上税又は付加価値税(日本の消費税)を納税しているんだけど。
>>364 丑エラ出てきたなぁ
間違えたエラくなったなぁ
388 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:26:18.72 ID:c1Vg3hYs0
どうして自民に政権が戻ったのかよーく考えるこっちゃ
どういう力が働いたのかね
389 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:33:13.36 ID:hSFxuJP60
.
失われた3年3ヶ月 円高放置でどれだけの人が自殺したか 死滅しろ民主党!
絶対に許さない! 解党しろ民主党! 地獄へ落ちろ!
またどこかの国から安い労働力連れてきてポイ捨てするんだろうな
どうしようもないな奴隷商人は
391 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:35:15.11 ID:YtdGcbO9O
1ドル100円なんてリーマン自民不況以前は普通に越えてたろ
なんで20年なの?
393 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:35:24.33 ID:EVz8QtEr0
実際のトコ愚民は為替も景気も興味ないんだけどね。
自民の政策を支持してはいないし。
395 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:36:53.14 ID:W/yybtWw0
社長、下請けさんに還元してあげてね。
396 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:38:26.96 ID:PVxJ7zlm0
民主党によって失われた3年は大きかった
397 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:39:27.67 ID:oGUG6b820
前の選挙の時、トヨタ労組が民主党支持してたのが信じられなかった。
パナやシャープやソニーの労組も民主党支持してたんだろうなあ。
398 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:41:16.34 ID:EVz8QtEr0
労組は労働者じゃないんだからミンス支持だよ。
そもそもみんす政権が出来たのは労働者が少数派になってしまったのが原因だし。
399 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:42:52.01 ID:7hLnTDe9O
自民も迷走しまくってたからなww
まぁカスゴミが糞なうえに、国民が無知すぎた
デフレ対策となる規制緩和って何?
アキオちゃんもマクロ理解できてない子だったか。
ふざけんじゃねえよ、売国奴
この20年の間にバブルあったろうが
トヨタが儲かっても日本人雇わねぇから
日本人はどんどん貧乏になってんだよ
なんだ、取り返したってのは時価総額の話か。
まあ、それでも取り返さないよりはいいが。
403 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:45:22.18 ID:RaSsXEbt0
なぜ、トヨタの労働組合が民主党を支持しているのか分からん。
民主党になれば、円高で自分たちの首を締めるだけだろ?
>>385 1ドル200円になれば、さすがに国内に回帰するだろう。
>>397 利益を不当に失ったのは労組の選挙活動が原因だから、
これからじっくり償ってもらうと、そういう話。
実は従業員でも株主でもない一般の人には、こういう数字は
あんまり関係ない話だったりする。
トヨタが今回宣言しているのは「自動車労連に所属してる連中には
不利益があるが、それは自業自得だ」という釘刺し。
安倍さん
ONはレクサス
OFFはヤンマー
決まりだね!!
期間工で満足してる奴っていったいなんなの?
モリゾウ社長は
しっかり豊田綱領を守っている気がする。
財政赤字も、年金積立不足も、景気が良くなる事でしか解決できないから、
現状は只々有難い。
為替の変動は、こつこつ頑張って作り出した利益を、一気に消し飛ばすから、
為替の安定は経済発展にとって不可欠。
サブプライムショックからの5年 と 安倍政権発足からの半年はつくづく
それを実感させられた。
これ・・・原発再稼働すれば日本経済の問題はほぼ解決じゃん・・・
原発問題解決するためにも放射能被害を明確にしようぜ
対処して、備えて、解決して次へ進もうよ
【日本だけ】原発止めても喜ぶのは反日主義者だけなのが実情だろう
411 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:56:31.07 ID:EVz8QtEr0
年金は株運用で大儲けしたそうだw
そう言えば以前こんな質問をされました。
トヨタが下請けに5000個の部品を発注しました。下請けはどのような行動をとるのが最善でしょうか。
A社 言われた通りの5000個を納期ギリギリに納めた。
B社 不良品でハネられる可能性を見越して5500個を納期ギリギリに納めた。
C社 言われた通りの5000個を余裕をもって5日前に納めた。
D社 5500個を5日前に納めた。
Aだな
414 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:04:18.00 ID:yQy8i/B6P
415 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:05:39.20 ID:qLFBo3CH0
>>412>>413 うむ、Aだな。不良品は検品ではねとけ、邪魔だからギリギリに納品してよってな感じだろ
416 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:05:59.06 ID:EVz8QtEr0
Bじゃないのか。あ、置き場所ないんだw
トヨタのトの字が卜にならずに済んだのか。
それは良かった^^
418 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:09:00.91 ID:m3q+SqUq0
>>410 日本のは立地も設備も運用もダメダメだからな。
次は国の責任で再稼動するらしいけど、肝心の福島事故は国の関係者だれも責任取ってないんだよね。
馬鹿かと
>>412 トヨタは公道を倉庫にしてるからなw
だけどトヨタみたいな余裕のないやり方だと
トラブルや災害がダイレクトに効いてくる。
トヨタ方式は他社が真似をするシステムじゃない。
あまりおすすめはしない。
419 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:11:40.22 ID:EVz8QtEr0
ん〜まあ組む順番にパレット来ないと面倒なんで
早すぎはダメだ。
差し替え良品も1割も追加されたんじゃ10パレが11になるなw
ヨタだけでもないと思うぞそれ。
これ派遣とかの給料は上がってないんだろ?
だったら単純に半分まで取り戻せたとは言えないんじゃね?
下請けも下請けで少しだけ納品するために機械動かすわけにもいかない
材料の調達もうまくいかないで、結局下々に在庫抱えさせて倉庫代わりにしてるだけだよ
世界のカンバン方式とか威張ってるけど、結局はピラミッドの上だけが得して下に負担を強いるシステム
>>252 車体メーカーのシャシーやエンジン以外は大抵そんなもんだろ。
もう外に出て行けないんだから良い給料に満足しておけ。
423 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:13:09.47 ID:Z25bVuOh0
またバブル崩壊するから無駄です
>>414 正確に言えば
A+トヨタがポカした時の為のストックを自社内の倉庫に1000個は保管
トヨタが栄えるたびに国力が削られていく
トヨタは税金納めてるの?
>>420 新規は上がってる。継続は上がってない。
上流の自動車産業だけ潤えばそれだけで全て良しってか
このスレに沸いてる相も変わらずの妬み乞食虫ども、ウザイな
正直者が馬鹿を見るはミンスで否定されたことを早く受け入れないと、海を渡った先にしか
シアワセの地はなくなるぞ。分相応の努力は分相応に報われるぞ、日本人なら
430 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:36:48.71 ID:EVz8QtEr0
いまや寄生虫が多数派だ。これ以上寄生虫優遇するなら
オレも転ぶかも試練w
正解は皆さんが仰るとおりAです。
500個余計に納品する→この金額で1割多く納品出来るなら今後はコスト1割カットで5000個納めてください。
5日早く納品する→それなら7000個を当初の納期で納めてください。
下請けがよかれと思って行動するとトコトン搾り取られるハメになる。
というような主旨の説明を受けた気がする w
>>428 そうじゃなくて、「民主支持関係労組はわかってるだろうな?」っっつー警告を章男が発したんだよ。
当然自動車労連だけじゃなくて、他の製造業労組にも伝播する。
言ってみりゃ、組合活動に血熱を上げて仕事をしてなかったようなのは
アベノミクスでまとめてサヨウナラって話。バブル世代が多いかな。
利益だ何だって話は全然関係ない。
トヨタは東北に工場作ったんだよな
おれの株も半分は戻った。3万数千円から1万五千円だからね。 まー、配当はもらってたけど。
435 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:17:39.23 ID:IPXJrXND0
>>296 >日本にとって大事なのは国内なんだよ。為替は輸出企業だけにしか恩恵ない
全然間違っている。
国内の製造設備の稼働率を上げる為に輸出は、不可欠。
日本国内の景気を良くする為にも輸出増大は、不可欠。
日本は、アベノミクスによる円高是正で輸出拡大処置を取っても良い位。
なぜなら…
シナが、輸出で儲けても軍備に使うだけ。
韓国が、輸出で儲けても外資が吸い上げるだけ。
特にシナの輸出増大は、日本の安保に悪影響を与える。
シナの輸出が伸びた分だけ、シナの軍備が増強される。韓国だって輸出の儲けの一部は、韓国軍の予算にまわる。
尖閣や沖縄を守りたいのなら、竹島や拉致被害者を奪回したいのなら、特亜の輸出を妨害する政策が必要。
その為には、より一層の円安と日本の輸出拡大が必要だ。
日本の輸出拡大は、日本の安全保障の為なのだ! そしてデフレ解消にも繋がる。
北朝鮮への最大の支援国は、韓国だしね、その次がシナだ。
436 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:19:17.93 ID:ziTRqiax0
たった半年で、浮かれすぎだろ。朝鮮人じゃあるまいし。
トヨタ株を3000円で手放した俺は負け組み
>>280 財務省が中国よりになってなにか得があるの?特にないと思うぞ
>>281 民間の景気が良くないと官僚の景気も良くならないということを
財務省が理解していないとは思えないわ
>>297 アベノミクスによる景気回復が一時的な物に終わりそうなのは
米国の態度だけでもない
こういう企業の態度もある
企業たちは日本から出る気を変えていない
>>313 どうしてデフレ派が強かったんだい?
円高メリットなんて小泉当時聞いたこともない
あの当時は政府が円安にしようと介入していたはずだ
ゾンビ企業を潰すってなんだよ?不良債権問題?
筋の通った説明をできる人がいないようだな…
やはり米国の陰謀で良いらしい
日本で一番税金を納めている会社はトヨタ
っていつの時代の話?いまも?
441 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:08:21.57 ID:DakgaSiI0
それでも民主支持の
労働組合・・・
442 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:13:33.08 ID:vJAUhfra0
税金泥棒の公務員とか官公庁をぶっ潰せ!
ちなみに俺の会社、寮が足りなくなったから期間工打ち止めだとさ。
まあ民主党政権下で寮なんか建てられないからね。
文句なら民主党に言って。
444 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:15:54.76 ID:LBa+KNiq0
しかし、トヨタに対する信頼、ブランドを失った。歯が欠けるように客が
抜けていく。ま、東南アジア、インド、アフリカで安い車作ればw
そこまで行くような根性あるような日本の若者はいないから。
もう、外国まで行って車づくりしようと思う若者いないから。
バイバイ。外国で骨埋めてな。家族ともども2度と帰ってこんでええわ。
自動車関連は雇用が多いから景気にも影響が大きいしな
446 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:19:58.97 ID:qLFBo3CH0
447 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:23:24.12 ID:bTNRh9wZ0
これで安倍ちゃん戦後の名総理決定だね。その前の民主が酷すぎたから
目立つんだよね。
448 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:24:14.57 ID:JOM9XASE0
まあ、ベアは来春までお預けだが、残業が月+10時間だけでも結構な稼ぎになる
ボーナスも+20万前後増えるし、飲食店や観光業への波及効果も期待できるな
449 :
名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:25:30.29 ID:qoF08yHy0
濡れ衣の分がまだだろ
>>63 風見鶏のスタンダードは隠せないよお馬鹿さん♪
>>449 濡れ衣て何だ?
欠陥電スロ隠そうとして失敗して制裁食らったのなら自業自得
デカい面したいなら補助金減税分返納するのが先じゃねド屑企業は
飼い犬は一生惨めなままだぞ
円安ってそんなに利益でるのか
>>452 為替での差益なんて大した額じゃない上に自力で国内生産維持してた訳でも無い
三河の猿真似乞食と呼ばれる所以さ
トヨタの仕事はイヤだが、尊敬もするわ。
made in japan の立役者だし。
儲けた金でパナかシャープを買えばいいのに
シャープはともかくパナは電池関連強いし
456 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:11:52.81 ID:foiIK0gr0
給料が上がるまで減税すれば良いじゃん。
>>403 組合の上部は民主を支持してても下は知らん顔
めでたく民主王国愛知は崩壊しました
>>454 とんでもない恥晒して制裁食らってる国辱企業が立役者とかねーし
凄い高評価だな。
バカミンス時代は完全帳消しか。
460 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:56:33.37 ID:UGme/JfX0
日銀と財務省で日本滅ぼそうとしてたんだろ?
メキシコに工場作って安い人件費で儲けるビッグ3と
アメリカに工場作って現地の雇用に貢献するトヨタ
どっちがアメリカ人にとって恩恵を与えるのかよく考えろ米議会
ロビーに骨抜きにされてんじゃねーぞ
462 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:29:52.92 ID:fbbAfa1GP
>>448 来春からの不景気は半ば確定しておりますが
463 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:34:29.82 ID:cADziIf5O
豊田市「税金が入ってくるから良かった。」
464 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:36:36.70 ID:lk27dRoW0
>失われた20年の半分を取り返した
政権交代前に戻っただけなのに半分って・・・
民主党の3年半って17年分に相当したのかよ・・・
465 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:39:28.10 ID:DJTrL7GYO
バブル弾けてから半分ってことは政権5カ月で10年分トリモロしたのか
すげーな
466 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:41:40.77 ID:dWOhQs+bO
>>403 他の労組と足並み揃えてるからでしょ
会社としても自民と民主どっちにも顔が効く方が便利だし
3月だっけ?トヨタの総資産が16兆とか発表があったが
先週になって22兆に大幅に増えたww
468 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:47:31.18 ID:FEVWBcrC0
469 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 01:48:11.40 ID:FEVWBcrC0
470 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:00:47.70 ID:Oo2zknbz0
>>464 失われた20年<<<<<<<<<<<<損なわれた3年半
>>464 なにアホなこと言ってんだよ
20年のうち15年以上は自民党政権だっただろ
自民も民主も救い様無い屑政治屋政党
20年前に金貸し潰さなかったのがそもそもなんだけどな
かといって他にも真っ当な政党無い
473 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:31:49.84 ID:tdrT9yI40
360兆円を失った。
人災ではないか
474 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:34:11.52 ID:IPwouluW0
こりゃあ、安倍ちゃんにセンチュリーロイヤルでもプレゼントした方が良いんじゃないか?
475 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:39:35.09 ID:jQ5gXQPd0
トヨタ★元凶の奥田碩と渡辺捷昭★リコール問題
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1266816587/ 1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/22(月) 14:29:47
奥田氏は、社長時代にはそれまでどちらかといえば良い意味で
保守的だったトヨタの社風を変えてしまったと言われている。特に・・・・・
@従業員に過度のサービス残業を強いて労働基準監督署の査察を度々受ける事態を招いた。
A業績好調にもかかわらず外国人労働者や非正規雇用の確保で賃金の抑制を行った。
B世界第1位の自動車メーカーになることを目標に安易な拡大路線に走り品質管理を怠った。
C巨額な内部留保を使い切るだけでなく、借入金まで起こして過剰な設備投資を行った。
これらの@〜Cの事態を引き起こし
2010年のトヨタの大量リコールに繋がったとする指摘もあり、彼の経営姿勢を批判する声がきわめて多い。
また、渡辺捷昭社長は、奥田会長の命により、2000年から強力な原価低減活動を推進し、
3年間で主要部品のコストを約30%削減したと言われている(CCC21)。
開始から3年で1兆円近い削減を実現したとされる半面、下請け企業への無理な要求や
品質管理の手薄化で、04年に過去最高の約190万台を記録したリコール急増の原因
となり、さらに2010年のリコール問題の発生原因もここにあるといわれる。
2006年当時の調達・品質管理担当の豊田章男副社長にリコール権限を与えなかったとも言われ、
奥田氏と極めて近い関係にあるとも言われる。
雑誌の“諸君”2007年2月号P180〜189までの「トヨタに忍び寄る大企業病」という記事に詳しく掲載されている。
476 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:39:51.24 ID:XGFN7DLW0
国の借金も5ヶ月で5兆円も減らした
477 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:43:35.73 ID:jHTv/e8W0
そして失われたもののうち半分はトヨタが掠め取っていた。
ミンス党は奪った伝家の宝箱をしっかり封印して、そのまま返した。
そんなこと忘れかえって、身内の抗争で頭一杯、全学連世代団塊は
基地外の集まり。
>>468 全上場企業って何千もいるんだろ?
その内200しか儲かっていないなら
むしろ円高の方が正解ということになると思うぞ
481 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:38:46.50 ID:jQ5gXQPd0
>>461 マジレスすると、もはやアメリカではビッグ3なんて言い方は、されてない。
単にデトロイト3としか言われていない。
倒産したし、シェアの低下は1970年代から止まらないし、ビッグでも何でも無いしね。
GM、フォード、クライスラーは、製造部門は、大赤字。
だから人件費の安い国に工場を移転したがる。
しかし販売部門や金融部門(自動車ローン・自動車保険)は儲かっている。
そこの黒字で製造部門の赤字を埋めている。したがってデトロイト3は製造部門を縮小した方が収益が出る。
デトロイト3の最高の再建方法は、製造部門を全部清算し社員も解雇して、
日本の自動車メーカーの販売代理店に成る事だと言われている。確かにその方法なら、最高の利益を捻出できる。
482 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:42:30.01 ID:crzsiBU4O
年金の運用資産増えてんぞ
安くかいまくったから安倍政権WIN
トヨタ高景気ならシャープをチョンから取り返してよ
>>471 私は3年半で20年分失ったと解釈しているが違うか?
486 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:05:11.04 ID:52niLCE+0!
>>355 > 従業員に一時金を給付するのも手だな。
> そこで、非正規も給付対象に含めればモチベーション↑にもつながる。
なかなか良いアイデアだな。
20年分の半分を5ヶ月で取り戻したのか!?
488 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:07:25.29 ID:52niLCE+0!
>>480 > その内200しか儲かっていないなら
> むしろ円高の方が正解ということになると思うぞ
儲かるかどうかではなく、時価総額の話をしているんだが?
でもって、日経平均だけでなく、TOPIXも伸びている。
過去の円安(2005年前後)では日経よりTOPIXの方が
上回っていた。逆に2008年以降の円高では、TOPIXが
下回っている。
株価で見る限り、円安効果は外需産業より内需産業の
方に大きな利益をもたらすことになる。
489 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:12:51.07 ID:52niLCE+0!
>>487 時価総額というのは、企業の「市場価格」だ。
つまり株価が上昇し時価総額が上がるとそれだけで
企業の評価も高くなる。逆に買収する側からみれば、
割高になる。
企業は外国からの買収阻止も簡単になる。
よく勘違いしているのは、「ドル安分株価が上がったので
買収は関係ない」という考え方。これは間違い。
時価総額は買収にかかるコストだが、企業が保有している
資産と直接関係ない。企業が保有している資産は、
解散価値
と呼ばれている。これは企業が倒産などで解散する場合、
株主が得られる利益だ。つまり、買収者の直接的な
利益と考えれば良い。したがって、
買収の魅力 = 解散価値(利益)/時価総額(コスト)
という考え方も出来る訳だ。解散価値の内訳は主に
不動産、有価証券や債券、そして知的財産など。
>>355 正規非正規で同じ金額なら効果はあるだろうけどな
どうせ正規10万非正規1万の無慈悲な格差が出るだろ
トップがこの程度ではだめだわww
いくら時価総額で計算しても、失った物を取り戻した訳じゃないだろww
>>282 >アフォか、これが20年続いてから言えヴォケ
20年前の経済政策を評価することに、どれほどの価値があるの?
それより、今の評価を下す方が、”乗せられる”会社が増えて、
経済が後押しされる分、よほど有意義。
494 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:38:05.72 ID:GzxOpnHG0
アベノミクス凄いな(笑)。
>>3 労組なんかに従って投票してる馬鹿な組合員なんて僅かだろ。
496 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 10:57:41.31 ID:4pGKF7zLO
失った物を取り返した(自分の懐限定)
497 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:02:38.35 ID:b+OLxxhC0
国内に戻す気ないとはっきり言ってるのに大喜びのバカウヨw
正直ブタノミクスにとどめ刺されそうだったw
499 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:54:08.98 ID:Q3wN8uo40
一時的に客の流れが変わっただけで、景気良くなってるところはごく一部だと思う。
業種によっては5月に入ってから業績が過去最悪を記録してるし。
全体的に効果出るのは7月以降じゃないかね。
500 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:09:12.36 ID:DVxCPrYS0
就職氷河期世代は、全てを失ったままだけどな
501 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:11:32.84 ID:uRS1v4r50
トヨタは80円でも利益が出るとこまで効率化したたから、為替の変化で物凄い恩恵を受けるのか。
他のメーカーとは次元が違うな。
>>499 >全体的に効果出るのは7月以降じゃないかね。
そのあたりから、全体に出始めれば大成功じゃないかな。
自分は全体に行き渡るのは、年明け、来年度からかな、と思ってる。
それはさておき、全体に効果が出ることを信じているなら、
>一時的に客の流れが変わっただけ
それを ”一時的” とは、普通いわないのでは?
取り戻した金で、後進国に投資、株主に配当。
経団連「自国の若者?ロスジェネ世代?もう全員死んでるでしょ、知りませんよwwwww」
504 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:20:17.16 ID:4xmieFhJ0
だったら儲けを下請けに還元してやれよ
>>500 不幸な事だったとは思うけど、死んだ子の歳を数えても何も変わらないし・・・・
世の中は不条理ですね。
残念だけど取り返せないまま衰退していく方向だよ
今は普通の経済状態に戻ろうとしてるだけ
本当に残念だ
>>505 企業が儲かって税収上がれば、俺たちの生活保護費も安泰だわ。
円安の恩恵受けてる企業は馬車馬の如く働けよ。
>>507 自分は、生活保護を受けているわけじゃ、ないからね。
>円安の恩恵受けてる企業は馬車馬の如く働けよ。
こういう人なら、
>>500で、何で ”全てを失ったまま” なのかが良く分かる。
509 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:56:11.09 ID:DVxCPrYS0
>>508 残念。為替のことはあんたより知ってるよ。
お前が言う「何もわかってないバカ」を働かせときゃいいじゃん。
残念で結構です。弱者の方が旨味があるからね。
はっははhっはっは
>>511 >はっははhっはっは
ウェーハハハ じゃないんだ。
513 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:03:05.85 ID:LVk+OdGT0
デフレで得するのは一部の売国と敗戦利得者のみ。
財界は20年間、何も政府に文句や意見はしなかったのか?
514 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:17:55.59 ID:2iRqMr+00
お前らが豊田社長を褒めてるのに驚き。ネラーが人を褒めるのなんて見たの
久しぶりだわ。
515 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:19:48.29 ID:p6MKK2di0
ならもう自動車産業n為に他の産業は犠牲にならなくていいんだな?
もういいだろどんだけ自動車の為に他の産業や市場解放してんだよ日本
半年で10年分を取り返したのか(笑)
518 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:05:31.88 ID:9rEMzj/Q0
>>517 国内工場で日本人労働者を切りまくりながら、アメリカの工場の労働者の雇用はガッチリ守ったもんな。
マスコミトヨタを叩いたり持ち上げたりわけわからんね
>>518 それでも半数近くを国内でと踏ん張っていた。
日産やホンダなんて2割そこそこだぞ?
売国政権の超円高による日本の産業壊滅作戦の中では非常に頑張ったんだと思う。
521 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 21:26:20.84 ID:ptCd/Anq0
すげー!半分もかよ!!
そか、時も金で買えるのかね・・・
しかし失った半分を取り返したのはイイが、その間に稼げたであろうものはまだ得ていないわけだ
つまり失った20年を完全に取り戻したとしても
何もしなかった20年の誹りは免れない
522 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 21:30:05.10 ID:OEUcQyez0
と、いうことはあと半年アベノミクスやればそのあと20年また元に戻していいんだな
もう180兆円取り返したの?
マジすげええええええええええええええええええええええええええ
>>501 自助努力ゼロだがな
>>520 トヨタの国内生産比率が半分近いとか大昔の話を広めたいのかw
525 :
名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 23:31:41.88 ID:S2qZN0j70
こういうこともあるんだな
失われた20年と聞いて思い出すのが、「マンガで学ぶ社会問題」
確か2005年頃にいっぱい作られたけど、今作られるのならフリーザ様や戸愚呂面接官はどんな風に語って絶望を味あわせてくれるんだろうな
>>1 >自工会会長に就任してからの1年を振り返り、「長い間隔でいうと『失われた20年』の間に、日本企業の時価総額は360兆円を失った」
でもその間に、何度も何度も過去最高益とやらを更新して、従業員の給与は上げなかったと思うけど、
半分は言い過ぎだ
この馬鹿黙ってた方が良い
池沼スレスレのレベルのクルパーだ
530 :
名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 10:32:11.81 ID:LXhSlPZfO
>>495 組合に従う人が本当に僅かだったら、2009年に民主党政権は誕生していないはずだけど、あなたはどう考えていますか。
531 :
名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 11:07:12.86 ID:xQrMwgPtO
よし!トヨタを応援するためボンゴ買ってくる
532 :
名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 12:41:31.43 ID:m7e+UBqY0
>>1 バカめw
自工会が日本のために何かをしたか?
生産の海外移転を繰り返すばかりで日本のために何もなっていないではないか
533 :
名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 12:48:00.33 ID:VXFfWXYi0
危機を超えて
ようやく大政奉還が認められた
トヨタは泥臭い田舎企業でいいんだよ
534 :
名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 13:17:11.12 ID:11pohsgJ0
20年かけて国内の雇用1千万人減らして何言ってんだか
>>1 夫が某大手の孫請けで働いているけど、前年同月比で受注3倍になったと言っていた
ゴールデンウィーク返上でまだ休みが取れていない
身体は辛そうだけど、すごく張り切っているのが分かる
安倍ちゃんありがとう!
ぽっぽ、菅、野田、岡田、前原とっとと消えてネ!
536 :
名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 13:56:32.92 ID:9rh2S5hN0
537 :
名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 13:56:57.12 ID:NaHBU30X0
まだまだだ
>>535 孫請けの仕事が3倍になれば、ひ孫請けへも相応の仕事が発生しているでしょうね。
少しずつアベノミクスの影響がすそ野へ広がっているんだね。
早く全国に行き渡ってほしいね。
539 :
名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 15:17:29.10 ID:GKj44UcV0
数年後、新・失われた20年が始まるんだろうな
日本国民よいまこそ溜め込んだ貯蓄を使うときが来たのだ。安物買いの銭失いにはもう飽きただろ。バンバン行けー
取り戻しすぎワロタ
下請けは増産すると赤字が増えるんだよ豊田さん
544 :
名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 21:42:59.70 ID:9rh2S5hN0
>>543 「世界のトヨタ」を名乗るなら、生産計画とそれに伴う在庫リスクぐらい、自分で責任を負って欲しいよなぁ。
545 :
名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 22:44:14.91 ID:zVs/pkI+O
トヨタは昨年から現代モービスの電装関係部品の採用を開始。
九州工場で使う部品を可能な限り韓国製品にする方針らしい。
九州工場の立地を見ると、自動車部品工場の多い韓国の南海岸まで300kmほど。
岡山から部品を持ってくるより近い。トヨタの部品メーカーが多い愛知から調達するより圧倒的に有利。
儲けたんならエコカー減税で掠め取った税金返せ
547 :
名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 15:40:34.92 ID:Xyy4RXlM0
アベノミクス凄すぎ(笑)。
景気回復の光が見えまくり。
548 :
名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 15:44:16.72 ID:vF3SUwg/0
>>546 エコカー減税で多くの日本人がエコカーに買い換えたんだぜ、共産党の主張は意味不明。
なお自動車会社の共産党員も賃上げ+一時金をおいしくいただいています。
アベノミックスの恩恵受けてる俺勝ち組
550 :
名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 19:13:31.55 ID:xDBpE8Ul0
>>549 なに屋さんだよ。まだまだ俺んとこにはまわって来てないぞ。
551 :
名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 19:14:12.76 ID:YXQnb21O0
552 :
名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 19:17:33.20 ID:ste3NIEsO
ちなみに、株安になった企業の方が株高になった企業よりずっと多い
変化なしも、まだまだ多い
ソフトバンクやぐりー、もばげーあたりが株高になれば、それだけで日経平均は上がっちゃうからな
553 :
名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 19:57:41.88 ID:hTvsQ9uT0
アベノミクスというステマ
554 :
名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 19:58:52.53 ID:obo9mzhV0
トヨタにここまで言わすか。
天元突破っすなぁ
556 :
名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 20:02:16.95 ID:Z8cUMACxO
馬鹿か?
遅かれ早かれ弾けるんだよ!
557 :
名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 20:02:42.07 ID:eI5R0GvS0
スゴイ事なんだねぇ。どこに行けばウハウハな人達見れるのかね。
あと半分デス
スープラ
コロナクーペ
セリカ
ED
MR2
カリブ
セラ
タコIIGP
スタタボ
半分以上失ったままだろが。
アキオ応援してるぜ!
561 :
名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 20:50:13.24 ID:YXQnb21O0
>>1 アベノミクスの4本目の隠し矢、ホワイトカラー・イグゼンプションで、日本企業は完全再生ですね!
562 :
名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 21:13:48.36 ID:wBR/V0D40
トヨタ奥田は中川(女)と先頭に立って、
日本に1000万人移民させようって運動していたぜ。
563 :
名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 21:24:40.82 ID:kJpdaVtE0
国内を空洞化させダメにした自工会に「日本」の冠は似合わない
564 :
名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 22:50:50.55 ID:YXQnb21O0
>>562 当然、アベノミクスで強力に推し進めます
ぼんぼんバカボン社長w
567 :
名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 00:09:51.13 ID:FXuZTmmQ0
自工会の副会長って隣家の猫を蹴り殺して新聞沙汰になってたよな。
現行カローラより新型クラウンのほうが街でよく見かける
569 :
名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 00:12:05.36 ID:Tn49TDVz0
コイツほんと底抜けのボンクラだな
そのころダイハツの某工場は求人大量募集したのはいいが
新人多すぎで手が回らず一方的に内定者を解雇していた
571 :
名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 00:14:09.82 ID:9BBIPVkm0
自動車工業会とか経団連とか、日本の大手企業のトップ連中が思ってる以上に
日本は疲弊してるし、庶民は貧乏になってるのに、どうしてこんなに楽天的なんだろう?w
特に自動車なんて、60年代みたいに「うちもマイカーが欲しいわあ」って女房に言われて
月賦で買っちゃった!って時代には戻らんだろ。金を借りることも出来ない庶民が増えたし、
車無くてもいいって人も増えてるし。
工場の海外移転で工員が大量失業したのが全ての始まりだろ?
アベノミクスで何をやろうが、失業者がいなくなるぐらい雇用が増えて
庶民の可処分所得がどんと増えなきゃ自動車業界なんて笑ってられないだろ
米のリコールのときは、泣いてたのに。 かっこいい
573 :
名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 00:17:40.18 ID:kB7mp7/M0
>>1 円安でも輸出は伸びず、円換算の企業の利益が増えるだけで輸出は米国頼み。
574 :
名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 00:18:10.29 ID:l1GWGX200
>>571 だってよ、庶民の生活を体感できるような環境や時間帯に街中を自分の足で歩かないじゃん、今の経営者ってさ
それに自分が現役でいるうちは儲けたいって単純な理由で移民だって推進してると思うよ?
自分が死んじゃえば、日本や世界がどうなろうが、それこそ死人故にどうしようもないしね
575 :
名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 00:20:30.44 ID:kB7mp7/M0
米国も車離れが起きてるからなぁ
いつまでも安泰でいられるとは思えんけど…。
576 :
名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 00:29:01.29 ID:9BBIPVkm0
>>574 それにしたって、たとえばファーストリテイリングが好調って聞いたら、
何やってる会社だ?って思って調べたり部下に聞いたりするだろ?
で、公式オンラインショップとかチラシとかを見たら、すごく安い衣料品を
扱ってるってのはすぐに分かるはずだ。
すごく安い衣料品を扱ってる業者が好調=庶民は衣料品にお金をかけられない
って分かりそうなもんだよ
>>575 日本ではゴリ押しの需要の先食いで、北米じゃチョンコとトヨタの投げ売り有名
数の暴力でしか息繋げない企業はハッタリ依存キツいしw
578 :
名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 00:47:32.30 ID:l1GWGX200
>>576 そんなの余裕で補正が掛かる
「それはごく一部の貧乏人の話」だ
どうだ、典型的な自己中思考、都合のいい話だろう
579 :
名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 00:50:05.90 ID:l1GWGX200
むしろ貧乏人が増えて、自社が利益を上げるごとに快感すら覚えてると思うがね
新自由主義者ってそういうもんだろ
国や民がどうなろうが知ったこっちゃないっていう
>>579 貧乏人の増減なんてハナから何とも思って無い企業だよ
581 :
名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 00:57:13.19 ID:nz+3YG3I0
早く中国の工場を引き上げて国内の雇用を増やしてくれ、話はそれからだ
企業が潤うのはいいけど
国民の殆どは失ったままで
たぶん永遠に取りモロせないとおも
583 :
名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 01:07:02.39 ID:IzmtBN++0
この好景気を生かして、来るべき大地震(東・東南・南海)に備えて、
今のうちにしっかりインフラ・軍備などの整備にお金を活用しておかないと。
などと思う。
584 :
名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 01:13:04.52 ID:ovrrRTFr0
利益を全て自社株買いにぶちこんで上場廃止しろ。
そうすれば、思い通りの経営ができるぞ。
585 :
名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 01:15:13.76 ID:ZM23Oly30
何も起きていない前からアベノミクス
今は「期待感」だけで株価上昇しているだけだかんな?
ここで調子こいて消費税上げたり、底辺層救済しなかったりしたら
失望売りで痛い目合うぞ。
38年間トヨタ車だけしか乗ってないが実に良い車だと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/16(木) 17:49:03.95 ID:zuX/4v4G
京都工場が大量募集してたのに
急にぶっちしてきたのマジ?
名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/17(金) 11:25:31.89 ID:fcOlck3r
>>210 マジ
俺、5月下旬に行く予定だったけど
現場の教育が全く回ってなくてパニック状態だから
ダイハツ側が入社を一時止めたと紹介側から連絡があった
上の人間が現場の事わかってないんだよね、そういうのは。
普通どかっと新人入れたらそりゃそうなるだろとw
人が足りないからすぐ来てくれって言われたから
今の会社辞めるのを6月からじゃなくて5月下旬にしたらこのざまだわw
589 :
名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 00:54:24.20 ID:rEsGm46y0
数年間本業ボロボロだったのに何言ってんだこのボンクラw
590 :
名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 02:13:44.53 ID:mW9up/fB0
>>1 ダメだこりゃ・・・本家までクルクルパーだったか
591 :
名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 02:27:30.98 ID:yTX8SGyk0
自分だけ良ければいいのかよ、絶対トヨタとか買わん
あぶく銭は東北にでも寄付しろ
俺の業界は円安の影響で今後失われる物が大き過ぎる。
593 :
名無しさん@13周年:2013/05/18(土) 12:49:32.54 ID:zJGMZNpu0
アベノミクスでお前らも結婚できるなw
トヨタ株を今のうちに買っておけば老後は安泰ですね?わかります