【政治】 大前研一氏 「憲法改正の焦点は9条や96条ではなく第8章だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
残念ながら安倍政権を見ていると、日本をどういう国にするかという確たる構想も、目の前の痛みを受け入れる勇気も覚悟も見受けられない。
4月中旬には3大都市圏で外国人人材の受け入れを緩和するなどの「アベノミクス戦略特区」を創設する方針を打ち出したが、
この程度の規制「緩和」ではまだまだ小粒であり、不十分だ。規制は「撤廃」するくらいでなければ新しい産業が生まれてくることはない。

企業も、今の日本は海外に比べるとスピードとスケールに欠けている。サムスンの李健煕会長や鴻海グループの郭台銘会長ら、
韓国、台湾、シンガポール、中国などの経営者は、1000億円規模の投資をディナー1回で決める。

昔は日本にもパナソニック創業者の松下幸之助氏、ソニー創業者の盛田昭夫氏、ヤマハの「中興の祖」と呼ばれ
ヤマハ発動機創業者でもある川上源一氏ら、1人で大胆な意思決定のできる経営者がいた。

が、今や日本の大企業はサラリーマン社長ばかりになり、そういうスピードやスケールの意思決定ができる経営者は極めて少なくなってしまった。

どうも日本は政治、経済、社会すべての領域で「引きこもり」症状が悪化しているように見える。
アベノミクスも自国民の税金を使って財政出動したり、日銀と銀行の間で国債とキャッシュをやり取りして
コップの中の水をグルグルかき回したりしているだけでは、実体経済が上向いて景気が良くなることはない。

政府が数多く設置した会議の提案では、豪華な幕の内弁当のように“改革”の項目が羅列されているが、
改革は1つに集中するくらいでなくてはうまくいかない。2つあれば、「時間軸」をずらして進めるべきである。

“引きこもり国家”に繁栄は訪れない。世界からヒト、カネ、企業、情報を呼び込まない限り、景気回復も経済再生も実現しないのである。
そのポイントは、地方が世界から繁栄を呼び込む競争を開始する仕掛けとしての道州制だ。

憲法改正の焦点は9条でも96条でもない。第8章(地方自治)を書き直し、
中央政府から地方政府に主導権を渡すことだ。安倍首相は、それを肝に銘じてほしい。
http://www.news-postseven.com/archives/20130513_187296.html
2名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:23:33.05 ID:HhOuuyJx0
2
3名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:24:05.24 ID:AtfRJIKE0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
4名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:25:31.97 ID:gUW4WIbGO
>>1
それこそろくでもない事にしかならない。
5名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:25:39.90 ID:5FFU8kgA0
共産党は1条改正賛成だけど護憲
6名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:25:57.72 ID:KlRyiare0
レッテル貼りと国家弱体キボンヌって言ってるだけじゃん
7名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:26:38.64 ID:t2D4mK/10
絶対反対
8名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:26:41.51 ID:zr2VE74Z0
ロード?
9名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:27:19.52 ID:wzpi8qL50
道州制よりも東京だけ特区にしてシンガポールみたいにすれば良いんじゃね?
東京ぐらいの経済力あれば弱肉強食でもやってけるだろ。

一歩間違えば戦前の上海みたいな草刈場になるけどw
10名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:28:08.25 ID:+y4qXRYJ0
道州制など分断国家の始まり。
大体からして、景気回復と地方自治などカンケーねーだろ。
11名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:29:03.15 ID:gUW4WIbGO
無駄な借金と事業で裏金溜め込み
ヤバくなったら裏金を個人口座に移すなり
現金化して海外へとんずら。
そんな首長が続出する未来しか見えない。
12名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:30:25.91 ID:KnyokXNi0
地方を活性化するには道州制なんぞいらんよ
東京で本社を置く企業に法人税80%課せばいい
そうすれば勝手に企業は地方に出ていく
13名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:30:55.94 ID:dntCQqiR0
>中央政府から地方政府に主導権を渡すことだ。

沖縄の独立を云いたいのだな。沖縄のチベット化だ。
14名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:31:57.11 ID:Y5UPVGAf0
憲法そのものは地方自治を推進してるように読めるけどなぁ
運用面で昔の中央集権のなごりをひきずってる
15憲法9条を世界遺産に!:2013/05/13(月) 16:32:22.32 ID:jbL7JQ2IP
ネトウヨは低学歴のバカだから9条と96条とかしかわからない。あと1条かな

だけどそうじゃなくて憲法はもっと大きなくくりがあってね(´・ω・`)

国家が国民に危害を与えないようにしているのが憲法なんだよ

それなのにネトウヨは馬鹿だからただの法律だと思っているのです
16名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:34:24.57 ID:GEU0lqlKP
そろそろ中央集権辞めた方がええんちゃう
幕藩時代の方が自由主義に近いやろ、経済体制派退化しとるで
17名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:37:21.47 ID:j+WC03s6P
出た〜痴呆重視
18名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:38:15.11 ID:/Gr7ahgsP
>>15
> 国家が国民に危害を与えないようにしているのが憲法なんだよ

一部が勝手にそう解釈しているだけだな。
国民は国家を構成する要素の一つなのに、国家と国民を切り離す意味が分からん。
19名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:38:31.11 ID:hY/t9IsJ0
まだ中2病の「平成維新」を引きずってるのか、こいつは。

>スピードやスケールの意思決定ができる経営者は極めて少なくなってしまった。

そういう経営者が大前研一の言うことを聞いて中国進出して暴動食らったり、
これからはEUがスーパーパワーだと言って会社を傾けたんだろうな。
20名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:38:56.78 ID:JxJCZ2Jv0
今の地方自治体には自治権を十分に行使するだけの
能力も実績もない。破綻して再建団体になるのがオチ
21名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:39:51.80 ID:VXW8N2IK0
ロード第8章でも歌ってろ
22名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:41:02.80 ID:pI7aT00l0
残念ながら、日本には地方自治は馴染まない
獅子身中の虫、売国スパイが山ほど巣食ってしまっているから

「今の」日本にとって、地方分権は決してしてはならない愚行
外国人参政権との合わせ技で、地方が勝手に切り売りされる

アメリカのような地方自治(州制度)にしたいなら
その前に徹底的な"反日パージ"をしないと話にならない
23名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:41:28.89 ID:hY/t9IsJ0
>>15
伊藤真のところで浪人やったりファンタジー(8月革命説)信じてる教授の
下で法学部卒業したりした連中の常套句。
全部嘘だから。
特に日本の場合、日本の反省文をアメリカが書いたものでしかない。
24名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:41:47.14 ID:j+WC03s6P
よく考えたら96条を何とかしないと
8条も変えられんわな
25名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:49:55.06 ID:NkN5bePA0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>影の軍団子三兄弟ρ ★
26名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:51:40.76 ID:0Hga2I+y0
大前 つまらん 凡庸 たいくつ
27名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:51:50.89 ID:3y6rcbjn0
「道州制」導入で国家解体を急げと読めました。自治体が勝手に外国と取引
し出したら公務員や教師はわんさか反日外国人で占められる。今でさえ、
川崎市などはその傾向が強い。大前先生の言う通りにしたら「川崎モデル」
は全国に及び、対馬や沖縄は日本の実体を成さなくなってるだろうね。戦争
するまでもなく日本は侵略を「完成」されてしまっている。もう小学生は
ハングルで読み書きし、支那語をしゃべってるかも知れん。

”まとも”だったころの小林よしのりの作品中に、こどもが支那語で会話してる
のを老人が困惑顔で見守っているカットを思い出したわ。
28名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:51:57.13 ID:GY4MkXybP
> 中央政府から地方政府に主導権を渡すことだ。

沖縄や北海道のキチガイっぷりを見る限り、とても地方に権限委譲など出来んのだが。
29名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:53:25.75 ID:TYVDkUZt0
最後の結論が導き出される論理的プロセスが、
一切提示されていませんね。
これなら、道州制はダメだ、という結論でも同じことです。
30名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:59:51.34 ID:R06XuPPuP
それより中央政府を東京から移転しようぜ!

これだけでもだいぶ変化するだろ
31名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:01:17.28 ID:2OVIDlbC0
>>1
>残念ながら安倍政権を見ていると、日本をどういう国にするかという確たる構想も、目の前の痛みを受け入れる勇気も覚悟も見受けられない。

どこの独裁国家ですか?

日本をどうする構想とか、言うだけ番長には格好良いかも知らんが、そんなの民主主義の全否定に過ぎない。
日本がどうなるか、政治の場でどういう調整がなされ、どういうバーターが行われ、その結果どうなるかはあっても、
「どうするか」なんて考えるのは、政治屋さんや評論家さんには荷が重い。
32名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:02:33.48 ID:TWYonjuW0
官僚組織をリフレッシュするためには道州制が必要なんだよね。
しかし国力を弱める恐れの方が大きい。
可能なら必要なくなった法律を洗い出して一括削除する方がいいのじゃないか。
無理なら道州制を導入する。適用すべき国家がなくなるので法律は作り直しになるからな。
大半の法律は削除されることになる。官僚利権は消滅する。

教育など道州で競い合ってやってくれたら効率が良くなると思う。
日教組などがはびこったらその道州は沈没する。
社会保障制度で競ってくれたらそれもいい。

憲法改正は中国の侵略をやめさせるために絶対必要。どうせ中国は侵略を一歩進める。
アベノミクスの第三の→は軍需産業振興にあると思う。
軍需品はパンツ・パンストからミサイル・衛星まですべてである。
作り置きをするのですごい量になる。
ミサイルなんてものすごい量になる。それもそこいらの町工場で作ることになる。
一気に産業全体が底上げするのは間違いない。
33名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:05:06.32 ID:/Gr7ahgsP
日本に道州制は向かないと思う。
34名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:09:21.88 ID:4LynG5qU0
そこまで言うなら、昔みたいに県ごとに独立して
国連で一県一票もとうぜ!
35名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:09:30.51 ID:XbWMARQDO
自分は改憲に反対だが、変えるんなら13条を変えとけよ。
米国の独立宣言のパクリだから植民地宣言にしか聞こえんぞw
36名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:11:38.24 ID:gUY47iJy0
話は聞くな、大したことは言ってない。
37名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:14:42.75 ID:TYVDkUZt0
もう、橋下は大阪に専念してくれ。
特に9条の改憲は望んでいるが、道州制には反対だ。
となると、維新の会でも、立ち上がれ日本系の議員はいいが、
旧維新の会系の議員は困る。
となると、自民に大勝ちしてもらうしかないんだが・・・
38名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:17:46.44 ID:l5F1Ed3M0
地方に権限を移譲するんだったら
道州制を導入しなくても出来るだろ

この人が道州制にこだわるのは
「国家の解体」を達成するためだからな
こいつに騙されるなよ
39名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:20:19.40 ID:5/FBODSj0
で?
40名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:21:33.64 ID:H4dqagnP0
日本には小さい政府はむいてない
41名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:22:20.01 ID:U4F/oAgy0
ぶっちゃけ、自衛隊を普通に軍隊と位置づけるだけでそれで充分だよ。
抜本的に変えるというのなら国民投票で反対するかもしれない。

そもそもどう考えても自衛隊は違憲だ。
違憲を放置しておくのはモラルハザードを招くので憲法を改正する。
それがオレの考え。
42名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:23:26.59 ID:TYVDkUZt0
安倍総理は道州制はどうなんだ。
積極的に賛成しているとは到底思えないが、
まあ、改憲のために維新に表面上妥協姿勢を見せているだけだとは思うが。
43名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:24:15.68 ID:y5jt8yMZ0
憲法改正の焦点は第一章だろ。

地方分権も天皇がいるかぎり大したことはできない。
天皇を政治的プレイヤーから除外するのが、最大の憲法改正だ。
44名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:27:18.03 ID:SaDojTs10
地方分権よりも先に再販出来るのを東京以外にも置けるようにする
キー局を地方にも置けるようにする
それをしないと何やっても無理
キー局は絶対に東京に利益誘導してくるから
45名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:27:19.86 ID:/Gr7ahgsP
狭い国土で道州制なんてやっても意味ないだろ
首都機能分散ならまだ理解できる
46名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:27:22.09 ID:TYVDkUZt0
>>41
おおむね賛成ですが、「モラル・ハザ−ド」の所を
「法の支配が形骸化する、崩壊する」と言えばさらに説得力が増すと思います。
47名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:27:32.96 ID:zyQmqLcIP
チョンだろこいつ
48名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:31:08.90 ID:y5jt8yMZ0
>>45
国土は狭くとも、人口は一億人以上いる。道州制をするに十分だ。
49名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:31:49.28 ID:WlSZErye0
俺は道州制に賛成。
地方同士が産業や雇用、行政の効率を競い合えば良い。
敗者には国が救う以前に強力な改革を求める。
中には大胆な規制緩和、自由化で新興国に匹敵する競争力をもつ地方も出る
だろう。
50名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:32:05.04 ID:tCnjJUQG0
こういう極端な新自由のおかげで今の政権は中庸でいられる
ガードレールがあるからはみださないいいことだと思う
51名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:33:12.04 ID:PLCBweof0
朝鮮学校へ補助金を出すような知事に政治主導権あたえるとか危なすぎるwww
52名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:34:22.67 ID:y5jt8yMZ0
道州制の最大の問題は天皇が政治的プレイヤーになっていること。

憲法は天皇条項を削除するように改正するのがよい。
53名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:35:58.39 ID:f+sreNT50
道州制は宗教や人種が違うならやった方がいいだろうが、日本にはそんな場所
は無い。
54名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:36:16.99 ID:/Gr7ahgsP
>>48
人口減ってるのに?
55名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:39:14.99 ID:+G9jTmtcP
地方政府ってなんだ?

これだけ高速交通網がハッテンし、ネットによってどこでもほぼ同じタイミングで同じアニメの最新話を見られて、
いまや地方、県単位で分かれているのってマスコミくらいじゃないのか?

中央vs地方 というモノの見方こそ焦点がズレているように思うぞ?
56名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:39:15.54 ID:y5jt8yMZ0
>>54
5000万人居れば道州制は有効だ。
ひとつの独立したコミュニティは、だいたい30万人で構成するのが良い。
それが幾つか集まって道州とする。
57名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:40:29.86 ID:3P4921bb0
>>1
ビッグフロントさんは専門外の憲法議論より
この本の説明とか、専門?の経済見通しがことごとく外れた弁明をするのが先じゃないの?
http://booklog.jp/users/yasz/archives/1/402330445X
58名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:42:21.30 ID:rrwti+Wj0
第八章 地方自治
第九十二条  地方公共団体の組織及び運営に関する事項は、地方自治の本旨に基いて、法律でこれを定める。
第九十三条  地方公共団体には、法律の定めるところにより、その議事機関として議会を設置する。
    2  地方公共団体の長、その議会の議員及び法律の定めるその他の吏員は、その地方公共団体の住民が、直接これを選挙する。
第九十四条  地方公共団体は、その財産を管理し、事務を処理し、及び行政を執行する権能を有し、法律の範囲内で条例を制定することができる。
第九十五条  一の地方公共団体のみに適用される特別法は、法律の定めるところにより、その地方公共団体の住民の投票においてその過半数の同意を得なければ、国会は、これを制定することができない。


第八章 道州制(令国制)
第九十二条  道州の組織及び運営に関する事項は、民主主義の原則に基いて、道州法でこれを定める。
第九十三条  道州には、道州法の定めるところにより、その議事機関として議会を設置する。
    2  道州の長、その議会の議員及び道州法の定めるその他の吏員は、その道州に住む国民が、直接これを選挙する。
第九十四条  道州は、その財産を管理し、事務を処理し、及び行政を執行する権能を有し、連邦法の範囲内で道州法を制定することができる。
第九十五条  削除。
59名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:42:37.26 ID:y5jt8yMZ0
>>55
日本では人々が分断されている現実を知らないのか。
オマエも孤独に生きてるんだろ?

道州制はまずもって血の通ったコミュニティの再生だ。
無能な中央官僚では、何も有効な解決策は取れない。

国に頼らず地域社会で生きる。
60名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:42:40.99 ID:7AVy+ve40
まぁ見事な左巻きっぷり。よっぽど中国あたりの属国にしたいんだろな。
61名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:44:27.69 ID:ATzEhe+PO
>>54
へりつづけても9000万程度と見積もられている。
フランスとドイツ位あるんじゃない
62名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:45:28.99 ID:RrQsryLL0
おおまえが言ってるからこれは失敗するだろうな
63名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:45:38.01 ID:pzySunLcO
イデオロギーのままにイチャモン付けてればいい仕事なんだから羨ましいわ
64名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:47:30.29 ID:y5jt8yMZ0
もし道州制であったら、フクシマの災害対応も全く違ったものになった。

被害者意が過剰で国に頼ろうとするフクシマ住民は、基本は自力再生せねばならない。
フクシマは国に気兼ねせず、東電や国に対して正当な倍賞を速やかに要求することができる。
65名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:50:05.32 ID:ktsvYZej0
日本分裂の布石だろうな。
細かく分けた上で、小物の独裁者の小沢や橋下みたいななのに、売国をやらせるつもりか。

憲法96条を改正しても、こういう動きには警戒しなければ。
民主改憲派やみんなや維新左派の主張に近いのが見られるから、これはこれで反対しないとな。

そんなんでも護憲売国で96条改正反対よりはましだ。
選挙で国民が決める分は騙すほうも手間が掛かるようになるから。
こいつの目的は96条改正を危険視させることにあるような気がするが。
66名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:50:13.52 ID:qeDRob9l0
日本の土地の広さって、テキサス州の3分の2だぜ。連邦制の国はそれなりに
土地が広いから中央集権が無理という事情もある。寧ろ、日本みたいな国の場合
は集権化した方が、遥かに無駄もなくなる。
67名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:50:24.66 ID:G6qezZYVO
大前ってほんとピントづれてるよなあ。
憲法が権威者の暴走に制限を加える目的ということをさっぱり理解してない。
道州制なんて関連法規で規定すればいいレベル、それだけのこと。
68名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:50:55.60 ID:dLftlkwn0
オーマイは孫正義が日本でもっとも偉大な経営者だと言いたいんですね。
わかります。
69名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:51:50.57 ID:rrwti+Wj0
第九十四条  道州は、その財産を管理し、事務を処理し、及び行政を執行する権能を有し、その権能を行うための道州法を制定する。
      ただし、連邦法は道州法に優先し、道州の権能は連邦政府の権能を制限できない。

※連邦政府の権能=国防、外交、金融
70名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:52:02.68 ID:TlpU2BCW0
/       ヽ : :/ . : : : : ,. :{ __:ノノ:ノミ 、
 顔  朝 お ∨ . : : : :/. / : `:ーく\ : ヽ
 .し  鮮 前  {_ . : : :/. : :,i . :   : :i : : :ヽ: :.
 て  人    「` : : / : :/ |! : : : :} l: .}: : :! i
 る  み     .! : : : ':/:/―{ {、: :/ ': A: : .|: .|
 な  た     .| : : : f/テぅミNハ//;厶z}: :∧;′
     い      : : i:小 ヒ::ツ  乂'ヒ:ツソ:イ : ′
、   .な    .′:八:{.      ,  ´/ノ: : {
 \       ノ. . : : : ド     ,_、    .'イ{: : .|
   `T . : :7: .:| . : : : :|   く __ノ   ノ:.|l : . |
    }! . : : :/.:} . : : : |{> .    ..ィ:..|:..|!: : .l
   .′: : :/:ノ| . : : : :l|   7爪:.:.ノ:/!:..| : .|
  ,ム-―<´1 . : : : :ト、  小ノ:./://|:. | : .|
  /⌒ 、\  l . : : : | { 7〈ハ.ヽ` ー|: : : : .{
. /    丶 ヽ.|.i . : : li :Vハ{lト、| i   l|: : : .ハ
|      ヽ. |:| : : : :l: :{{ハ{{ }| }  {: : __i!___
∧      }}|:|! . : : l!: 廴八ァ'  ̄ ̄´    r┬ー一’
: ∧  丶   {l{:{! . : : lト: {{∨      、 } } }〉:{
. {:ハ    \ 从{: : : : |_レ' \  /`ーく.ソイ´: :il
: i:{.:∧     ヽ∧. :ノ´\  `ア    }:.. li : : .l|
71名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:52:12.05 ID:+G9jTmtcP
>>59
孤独ところか、ここ数年、家の外にも出ていません!(`・ω・´)シャキーン
72名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:53:22.92 ID:y5jt8yMZ0
>>66
社会や人の生活は機械的システムではない。効率がすべてではない。

むしろ、効率を下げるために中央集権ではなく地方分権をするのがよい。
それが人間的な意味での効率化だ。
73名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:56:42.43 ID:ktsvYZej0
どうかね、日本を分断するような地方への権限移譲は危険だと思うが。
道州制自体は考慮する価値はあるかな、一票の格差問題の根本的解決になるし。

もう一つ維新が言ってたの首相公選制も部分的には賛成だ。
憲法もそうだが国民投票の機会が増えたほうが国民主権が増し、マスコミや公務員の横暴が止めやすくなる。
首相に軍隊の指揮権を持たせるなら、内閣の大臣への不信任投票を参院のついでに三年ごとにやるぐらいがいい。
三権分立で行政に直接国民が関われるし、飾りになってる司法の最高裁判官への罷免投票も盛り上がるだろう。
74名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:57:27.12 ID:36OPiaZY0
そういや民主党も地域主権なんて謎の言葉を使っていたな。

政治学的には主権はボダンの言うとおり、国家が持つ権利のことで一地域に主権があったら、おかしいだろ

連邦制をとる国家とは歴史的背景が違うんだから、無理に真似すんな
75名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:01:24.85 ID:LuxzAKuw0
ネトウヨみたいな引きこもりが日本の足を引っ張ってるよな
76名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:03:06.09 ID:WRqF8hht0
大前さんは経済のことだけしゃべってればいいのに…
77名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:03:12.33 ID:1+irfz0WP
GHQ案ではLocal government(地方政府)だったものを
「地方公共団体(Local public entities)」と訳したのは、中央官僚の陰謀だと言われている。

県政府、市政府、地方政府と言うようにするだけで、ずいぶんとイメージが変わる。
78名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:06:09.58 ID:3WsFnqF6I
8章94条の憲法改正で維新や大前が狙う地域主権型道州制は、企業の分権化理論の政治版。
分権化理論は多品種少量生産が流行った20年前のコンサル理論。現代は、アップル型の少品種大量生産時代。
当時、間に受けたソニーは、カンパニー制にして総合力を失いアップルになり損ねた。
地域主権型道州制で、日本企業、特に中堅企業は壊滅的打撃を受けるだろう。
地域主権型道州制は、スーパーガラパゴス化をもたらす。
現在でもシャープなど日本企業は、ガラパゴス化と揶揄されほど衰退している。 日本だけでは市場規模が足りないのだ。
それでもまだ、日本は恵まれている。参入障壁のある国内市場がそれなりにあるからだ。
しかし、地域主権型道州制では、ある道州である規格や規制が導入され、別の道州では別の規格や規制が導入されることがあり得る。
例えば、放送(地デジなど)や通信(携帯電話など)や医薬品だ。
国内市場が道州ごとに細切れになる。これではスーパーガラパゴス化だ。
韓国が似た状態だ。国内市場が狭小のため、サムソンのみがグローバル企業として輸出頼みで繁栄し、中堅、中小企業が存在しないいびつな経済体制となっている。
国内市場が狭い程、ごく一握りのグローバル企業しか残存できないのだ。
また、地域主権型道州制で規制緩和が進み経済発展など全くの嘘だ。
規制の存在と「掃除ロボットのルンバやiPhoneが日本発でない」ことは関係ない。経営者の問題だ。
むしろ逆に、改善型の日本企業の強みを発揮するには、中国の新幹線輸出の様に自国の規格を海外まで広げ、
規模の経済を追求する帝国主義的なスーパー中央主権を目指すべきなのだ。
地域主権型道州制のための96条さらには94条改憲は害悪でしかない。地域主権型道州制は亡国の道!
79名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:08:05.09 ID:y5jt8yMZ0
現在我々が味わえる地方の食べ物、芸能、文化は、幕藩体制の江戸時代で熟成されたもの。
中央集権化した明治以降は、独創性を持つ地方文化は、退屈で凡庸な平準化に向かっている。

南北に細長い日本は多様化するのが自然。様々な気候風土地形の元に様々な文化が生まれる。
幕藩体制の再生である道州制で、日本に多様化をもたらすのが良い。
80名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:09:29.06 ID:3WsFnqF6I
地域主権型道州制を唱えるものは、経済音痴か経営音痴か売国奴。

ガラパゴス化の典型の携帯電話で言えば、アッブルやサムソンやノキアの出荷台数が億台単位だ。
一方で、日本最大のシャープでも100万台単位だ。
これでは、規模の経済が働かず非常に不利だ。これが、サムソンとシャープの違いだ。
携帯電話の規格や電波の規制を道州ごとに決めることができる。

問題は、地域主権型道州制は家電だけでなく、自動車など全ての産業の国内市場を分割する。

地域主権型道州制なら自動車の規制を変えることもできる。例えば、ガソリン税を廃止したり、排ガス規制を緩和したりして、大型車を優遇できる。
逆に上海のように、バイクは電気バイクしか許さなくもできる。
薬事法を変えて、国内での治験を廃止もできる。
また、環境規制や農地や法人税を下げて、外資の工場をいくらでも誘致できる。
自ら国内市場を分割するとは愚の骨頂だ。日本企業は国内市場に依存している。そこを分割し外資への抵抗力を弱めるのが地域主権型道州制だ。

一応言っておくが、もし地域毎に規格や規制や税制が出来ないなら地域主権型道州制は少なくともやめておけ。
道州毎の戦略に違いがないなら意味ないからな。
経済学と地域主権型道州制を勉強し直した方がいいぞ。
81 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/13(月) 18:09:57.37 ID:ZY7RQZScO
9条のせいで発展が削がれてきたわけだから、
重要性から言えば9条が断トツだろうけど、
他のも瑣末な問題なわけじゃないので、実現性や趣味で取り掛かる順は変わってくるわな。
82名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:12:12.88 ID:3WsFnqF6I
維新の改憲は、8章94条改憲で地域主権型道州制導入のため。
経済再生と道州制は直結してないというか関係ない。
例えば、アメリカの自動車産業の圧力で軽自動車制度を廃止する道州が出るかもしれない。
ただでさえ縮小傾向の国内市場を縮小してどうする。

理念、制度としての道州制はいい。結局、いい独裁者であれば、民主主義よりいい社会かも知れないと言うのと同じく、道州制が上手く運営される前提だからだ。
しかし、現在の世界情勢の下で、地域主権型道州制でメリットとデメリットをあり得るシナリオで具体的に考えたら、地域主権型道州制はあり得ない。

地域主権型なら、法律を超える条例が作れる。大胆な規制緩和が出来るとされる。

しかし、地方発で実際に考えられているアイデアは、酷いものばかりだ。
「留学生に永住権」「進出した外資に税金優遇」「最低賃金廃止」「相続税100%」「株式会社で農業」などだ。
これで経済が活性化するかどうか分からない上に、雇用を産むかも不明だ。日本人の雇用は減るかもしれない。

むしろメリットを真面目に検討すれば、デメリットでしかないことがわかる。

それでもなぜ維新、みんな、公明は地域主権型道州制を勧めるのか?地域主権型道州制でなにを規制緩和したいのか?なぜ、規制緩和する具体的な案を出さないのか?
維新の道州制で関西州は、経済が上向くのか?
むしろ、橋下はメリットがないことを見透かされ、伊丹や宝塚で惨敗し、それでも強行するために、憲法改正まで言っているのだろう。
地域主権型道州制につながる維新が影響力ある形での改憲はやるべきでない。
83名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:13:35.79 ID:y5jt8yMZ0
>>80
「地方←→世界」のほうが「地方←→中央日本←→世界」よりも迅速に対応できる。
数百万人〜一千万人の人口があれば、世界に対抗できる勢力となり得る。

何を統一し、何を地方独自で行くかの整理でできていないので、アホな結論になる。
84名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:14:43.84 ID:3WsFnqF6I
96条改正後に、8章94条改憲し地域主権型道州制を推進する維新とみんなの党は、日本解体の売国奴。

地域主権型道州制は、みんなの党の参議院議員江口最高顧問が推進している。
主権型道州制の基盤は、松下政経塾やPHP総研や地域主権型道州制国民協議会など松下系組織だ。これらは、元PHP総研社長の江口克彦が主導している。みんなの党の最高顧問で、参議院議員だ。
松下政経塾は、人民解放軍総参謀部のスパイを受け入れ中国の工作機関と考えてよい。
みんなの党は、外国人賛成権には反対だが、帰化要件は緩和だ。
それは、中国人が国籍にはこだわらない背景がある。帰化して100年掛けて中国化すればいいからだ。
江口の関連団体は政党でないので、資金源は不明だが、最近、毎週1支部ペースの異常な速度で支部を全国に開設している。
http://www.dousyusei.jp/

また、日本解体を目指す組織としてマルクス主義青年同盟の後身の「がんばろう、日本!国民協議会」  (ちなみに、「頑張れ日本!活動委員会」とは違う。)もある。
この組織の日記サイトをみれば、枝野など民主党の議員が活動している。
http://www.ganbarou-nippon.ne.jp/diary/diary08.html 
維新の参議院選挙候補の久野晋作がメンバーだ。橋下も、この団体用語の「地方政府の確立」をツィートしている。維新はこの団体に近い。全ての野党は売国奴だ。

日本を守るためには9条改正と同じくらい94条維持は大事。
自民党の道州制と、維新、みんな、公明の地域主権型道州制は異なる。その違いは、法律を超えた条例を道州が作ることが出来るかどうかだ。
これは、今は憲法94条で禁止されている。みんなや維新の96条改憲はこれを解禁するための改憲だ。
また自民党も監視が必要!
85名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:15:50.44 ID:y5jt8yMZ0
>>81
>9条のせいで発展が削がれてきたわけだから

何たる無知。九条の良し悪しは別として。
86名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:15:51.43 ID:NqEhGC8o0
必ずしも道州制まで行かなくてもいいが、市町村合併はやっているんだから、県合併も進めるべき。
明治時代に出来た区割りでもう存続の意味がない。
島根とか鳥取などは今直ぐにでも隣県の広島や岡山に吸収させるべき。
四国も南北二つに分割すればいい。
87名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:17:32.08 ID:3gHPDI/x0
ヘ〜
大前研ーって案外わかってるんだ・・
日本国憲法って一つ一つの条文はもっともらしいけど、
全体を通してみると、方向が変。
いきなり国が出て来て、国と国民の関係になってしまう。
そうじゃなくて、国民→小その集合が地方自治体
そしてその集合が道州。この集合が国家
とならないと、とても近代憲法とは言えない。
88名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:18:28.41 ID:3WsFnqF6I
外国人庁を提案した関西経済同友会の実務を取り仕切る常任幹事の帯野久美子は橋下人脈。
大阪市特別参与、大阪市区長公募選考委員。前大阪府人事委員会委員長。外国人庁は維新の意向。

関西経済同友会
代表幹事 
大林剛郎 大林組取締役会長
鳥居信号 サントリーホールディングス 取締役副社長
幹事
インターアクトジャパン 帯野久美子 代表取締役社長
サラヤ 更家悠介 取締役社長
都市生活研究所 篠崎由紀子 代表取締役社長

怪しいのは幹事の3人
関西電力など差し置いて、名簿上位に名前を並べている。

インターアクトジャパンは、翻訳関連会社。シンガポールのマハティール首相の翻訳なんかしている。大前研一の繋がりか?
http://interactjapan.blog.fc2.com/?no=6
http://interactjapan.jp/
関西経済同友会の橋下歓迎レポートも帯野が取りまとめた。

また、維新の石関が支援する元民主議員の田島くにひこの講演会も引き受けている。維新に極めて近い人物だ。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/155190/150039/81517011

一般社団法人 関西経済同友会
〒530-6691
大阪市北区中之島6-2-27(中之島センタービル28階)
TEL:06-6441-1031
FAX:06-6441-1030
89名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:18:56.35 ID:WlSZErye0
>>86
単なる数字合わせじゃ意味ないよ。
各地域に権限を委譲し、繁栄や衰退の責任まで負わせるようにしないと。
無論、最終的なケツ持ちは国家だろうが。
90名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:19:05.29 ID:sUK6SQ+70
道州制なんて金のない北海道が真っ先に死ぬだけだけどな
中央集権は確かに利権の問題はあるが効果的に金を分配するにはこうするしかない
91名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:20:59.98 ID:3WsFnqF6I
橋下が自分で表明したように
維新の改憲は地域主権型道州制導入のため。
関西だけでなく、全国のみなさん。橋下が推進する関西州や大阪都を阻止しなければ、あなたの住む街が大阪市と同じかもっと酷い環境になるでしょう。
あらゆる公共サービスは、外資を含め民間に売却か委託されます。例えば、図書館など文化施設はビルになり、鉄道の不採算路線は廃止されます。丁度、東京近郊で西武鉄道がサーベラスに要求されているようにです。
共有財産はすべて売られ、私有財産は相続税100%で取り上げられ、あなた方の息子や娘は奴隷的な完全な無産階級になるでしょう。また、伝統的な文化な補助金も切り捨てられるでしょう。
一方で、郊外は農地法が改悪され、税金免除で誘致された中国資本の工場が林立します。
彼らは自国で綺麗な水が無くなり、電子部品など工場の立地に困っているからです。この工場の労働者として大量に移民が導入されます。安い賃金でも喜んでいくらでも日本に来るしょう。
汚染されていない空気と水、基本的人権と教育があるからです。
また、環境関連の規制も緩和され環境は徹底破壊されるでしょう。
そして、都市部は工場を脱走した外国人移民でスラム化が進みます。

また、制度として、法律を逸脱する条例を道州に認める地域主権型道州制は取り返しつかない事態となる可能性を持っています。
この「条例が法律内でなければならない」ことは、憲法94条に定めがあります。橋下の改憲はtwitterで本人が呟いたように、この条文を無くし、地域主権型道州制を実現することなのです。導入前に橋下の様な最悪パターンが
出てきたことに感謝すべきかもしれません。
92名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:22:10.00 ID:WlSZErye0
>>90
北海道より財政規模の小さい農業国は世界にゴマンとあるんじゃないか?
93名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:22:40.36 ID:y5jt8yMZ0
>>90
>道州制なんて金のない北海道が真っ先に死ぬだけだけどな

実は、道州制の利点は無能な道州が死ぬことも含まれる。
死ぬべき地域は死ぬべきだ。死んでから自力再生するのがよい。
もちろん、他の道州が合理的理由で援助するのは薦められるべきだが。
94名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:28:46.64 ID:3WsFnqF6I
>>93
経済的にも政治的にも誤り。国内外に大きく市場を拡大するべきを分断して、不利な戦いをするなど愚の骨頂。

自民党、維新、みんなが3月21日の衆議院憲法審査会で、外国人参政権に反対と報道されたが、意図的な誤報だ。
議事録では自民党は明言したが、維新とみんなは将来のため意図的に穴を残した発言をしている。また、生活保護は外国人にも適用される基本的人権と考えている可能性がたかい。
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kenpou.htm
維新の伊東信久の発言
グローバル社会の到来を踏まえ、基本的人権の保障は、権利の性質上日本国民のみを対象とすると
解されるものを除き、日本に在留する外国人にも等しく及ぶ旨を明記することを検討する。

みんなの畠中光成の発言
外国人に地方参政権を付与することは反対だが、憲法に明記するべきくどうかについては議論の必要がある。

また、みんなの最高顧問で、参議院議員の江口は自身の憲法草案(みんなの草案とも言える)で、「日本国民」の定義を憲法でなく、法律決めるとしている。
憲法に書かれたくないはずだ。法律であれば、地域主権型道州制ならどうにでもなる。
http://eguchikatsuhiko.com/plan/3553
第四条 日本国民たる要件は、国の法律でこれを定める。
95名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:31:37.43 ID:3WsFnqF6I
大阪府民や大阪市民が橋下を応援する理由に、彼らの二重のコンプレックスがある。
一つ目が、「所得のドーナツ化」だ。下記の地図を見て欲しい。

大阪市や府には貧困層が、中流から富裕層は、兵庫県芦屋市などにすんでいる。これが、「所得のドーナツ化」だ。
http://president.jp/articles/-/1437?page=3

もう一つは、「東京コンプレックス」だ。商都大阪の面影もなく、東京に本店移転が相次ぐ。
また、橋下の無策や反原発発言の影響もあり、景気の回復も、全国に出遅れている。
http://sankei.jp.msn.com/smp/west/west_economy/news/120824/wec12082420220012-s.htm

この二重のコンプレックスを吹き飛ばすのが、維新の大阪都構想です。
関西の豊かな県や市の税収を東京でなく、道州制下の大阪都か、兵庫県の芦屋市など合併したグレーター大阪都で集める。
そして、富裕な市が蓄積した文化施設や鉄道や水道事業などを外資に売却して資金化する。
こうして集めた資金は、大阪市民に橋下の利権として還流する。

これが、大阪都構想の実態だ。結局、大阪による近隣自治体の収奪に過ぎない。
東京や関西ならまだましだ。近隣自治体の東京や名古屋との一体化の結果、今までより手厚く税金が還流する可能性もある(北海道や四国、九州は配分が減るだろうが)。
しかし、関西では逆だ。近隣自治体は貧困化する。一方で、橋下に忠実な大阪は、特権的な関西州の州都として繁栄することになるのだ。

大阪のピョンヤン化こそ、大阪都構想なのだ。
そして、地域主権型道州制が地方の復活に役立たないこと、また、日本解体であることが分かるはずだ。
また、維新に96条改憲させてはだめだ。
96名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:34:21.64 ID:y5jt8yMZ0
>>94
>国内外に大きく市場を拡大するべきを分断して

アタマこんがらかってね?

現在、世界を席巻する企業は、国の力も借りず小さな単位から成長してきた。
グーグル、フェイスブックはもとより、アップル、マイクロソフト然り。

かつての日本も、ソニー、パナソニック、ホンダ、任天堂はベンチャーだった。
中央からの圧力が逆風でありこそすれ、助けになったことはない。
97名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:39:43.72 ID:5KVB6uUZO
少なくとも橋下維新のいってる道州制は、大阪の借金の付け替えが目的だけどな
本人は言ってないが神戸まで大阪にして、優良資産を金に換えて借金の穴埋めに使おうとしてるのがみえみえ
要するに、自治体でM&Aやろうとしてるんだわ。禿げ鷹ファンドと同じ

だから、あれだけ得票数にこだわってる訳だ。有権者を株主に見立てれば答えは簡単だろう
98名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:43:00.90 ID:3WsFnqF6I
>>96
規格か規制が地域主権型道州制でバラバラになる意味がわからないようだな。

それぞれ、違う規格や規制になれば、企業はそれぞれに対応が必要になる。今の均一な市場が分割され規模の経済を失う。
今よりさらに規制対応がむずかしくなる。

ベンチャー育成と憲法改正まで必要な地域主権型道州制なんか関係ない。
今の憲法で松下も、ホンダもソニーも成長した。
地域主権唱えればベンチャーが育つのか?宗教か?
99名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:45:00.90 ID:Iw/BDKY10
>>92
だからそこみたいに貧しい生活をする貧乏人が集まる州になるってことだろ。
道州制にしたら人口、資本を大量に保有してる東京圏とか大阪圏は今以上に潤って貧しいところは衰退するって言う現象が起きる。
同時に貧しい地域は他国の資本を取り入れて国内に別な文化の国が誕生する可能性もある。
国家反逆罪、スパイ防止法、強力な軍隊を有してるアメリカでも多文化共生は上手く行ってない。
日本のメリットの一つに陸地で接した国がないから国防が容易な部分まで失うことになる。
100名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:47:29.44 ID:rrwti+Wj0
>>98
規格や規制なんて基本的には国際規格よ。まさにそこは政府が外交で勝ち取ってもらわないと。

あと、地域に合わせた規制は道州がするとなると、連邦政府はその規制に対して憲法上文句を言えないことになるんだけどね。
農業保護とか排ガス規制とか、アメでもやってるけど、カルフォルニア基準とかそんなんだから。
101名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:53:00.97 ID:y5jt8yMZ0
>>98
>>83で言ったように、
>何を統一し、何を地方独自で行くかの整理でできていないので、アホな結論になる。

規格は主体的にグローバル規格を採用するのは合理的な判断。
規制は地方の事情で異なる方が、かえって合理的。

>憲法改正まで必要

憲法改正をそんなに重く考えることはない。オマエも憲法を金科玉条に受けてる奴か。

>今の憲法で松下も、ホンダもソニーも成長した

道州制だと、もっと多くの松下やホンダが育つとは考えないのか?
だいたいが、成長企業の最大のネックは中央からの規制と国の税金。
地方政権ならもっと軽やかに対応できる。
102名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:53:13.51 ID:3WsFnqF6I
>>96
アメリカのMicrosoftやgoogleやアップルが凄いのは、世界展開を英語ベースでできて、規模の経済を追求できたことがある。
しかし、まずゲームの初期条件で世界をリードするアメリカ市場でスタートしたら有利なの。
だから、市場を大きく取りやすいからベンチャーも急速に育つの。
法律も規制も会計も税制も安定してるし。
道州ごとにバラバラで、法律も規制も会計も税制かわるポリティカルリスクが高いなら、出資も融資も受けにくい。
地域主権型道州制を唱えるものは、経済音痴か経営音痴か売国奴!
103名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:00:26.89 ID:y5jt8yMZ0
>>102
オマエの想像力や発想の貧困さに辟易する。

オマエの考えることを、いちいち国を呼び出してやったら全然成功しないぞ。
オマエ、実際の経済活動をやったことないだろ。小さなアタマでしか考えてない。

道州になることはバラバラになることではない。自主的になることだ。
グローバルな基準を自主的に選択するか、天下りで押し付けられるかの違いだよ。
104名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:01:03.82 ID:rrwti+Wj0
>>102
アメは道州ごとにバラバラですよ。

ようは、日本に有利な規格を勝ち取れない政府が間抜け。
105名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:01:45.24 ID:RFk+snIq0
大前氏が言ってるのでハズレだということだけが分かった
106名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:04:05.38 ID:Iw/BDKY10
>>100
>規格や規制なんて基本的には国際規格よ。まさにそこは政府が外交で勝ち取ってもらわないと。
外交のパワーゲームに本格参加するなら国内の軍事資源関係の見直しからやらないと何の意味もないぞ。
今のままだと素手でマシンガン相手にやりあうようなものだ。
107名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:04:42.58 ID:rrwti+Wj0
それと、インターネットとかそういうのって軍事技術だからね。

アメの場合は国防予算は連邦政府が持っているわけで、その予算をつぎ込んだ結果生まれたもの。
日本の場合は為政者の個人的な趣味や思いつきでつぎ込むから。いかんせん集積力が弱い。

国体を守るためにつぎ込む予算とは気合いが違う。半導体だって軍事技術に係わるから必死だったわけで。
108名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:05:55.92 ID:/Gr7ahgsP
>>104
日本をわざわざバラバラにするメリットはない。
109名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:08:25.24 ID:y5jt8yMZ0
>>107
いやいや、競争圧力が断然強い民間企業の製品が軍に採用されちゃうんだが。

民間で作れない戦闘機や軍艦などの開発は、おそろしいほどの無駄と非効率の末のもの。
一方、IT関連の軍事機器がiPadだったり・・。
110名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:11:00.99 ID:rrwti+Wj0
>>108
二枚腰の国のほうが強いですよ。

>>109
アップルは昔から軍事産業ですよ。ユタ大学と関係が深かった。
アップルが潰れそうになったときに、ナショナルセミコンダクターの社長やらIBMの上級技術担当者がいきなり降臨してきただろ。

それはそういう背景があってのこと。
111名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:12:46.29 ID:f6DuKZWk0
96条改正なんてこういうキチガイの声がおおきくなるだけだろ
112名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:14:26.94 ID:EkQW6J8X0
なんでも無いようなことが
113名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:15:16.89 ID:y5jt8yMZ0
>>110
オレが言いたかったのは、技術開発や商品開発が市場の競争に晒されてるか、
閉鎖的な世界で独断的にやってるかの違いのことだ。

インターネットだって、元は軍だが、市場に晒されてこそ今の興隆がある。
そういうことだ。
114名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:16:46.75 ID:5CQrOqQZP
日本の憲法
勤労と納税の義務がなくなれば正に最強の憲法
115名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:16:52.99 ID:3WsFnqF6I
>>103
>>104
もの知らずだな。ザコ過ぎる。
全く合理的な議論にならないな。
まあ、教祖の大前が時代遅れのポンコツだから仕方ないか?
大前も堺屋太一と同じ昭和の遺物だな。

通信や放送の規格でも、環境規制でもその市場のプレイヤーである企業の意向をヒアリングしながら国同士でやるか、企業同士が話すの。
その時は、市場が大きい企業が有利なの。実績があるから安定してるとか規模の経済で安く作れるとか合理的な理由を言えるから。

地域主権型道州制になったら、市場が小さくなって交渉ポジション悪くなるぞ。

そして、憲法できまってるから国も調整不能だ。国際規格で道州ベースの規格なんか通らない。
これが、道州制のもたらすスーパーガラパゴス化だ。
地域主権型道州制を唱えるものは、経済音痴か経営音痴か売国奴。
116名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:18:21.34 ID:rrwti+Wj0
>>113
いや、最初の規格の詳細をしってるかどうかで、市場へのアプローチは大きなアドバンテージがある。

東京の有利さってのも、まさに最初にアメの情報を得られることにあったでしょうが。
117名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:21:32.30 ID:rrwti+Wj0
>>115
はぁ、バカはおまえ。そんなまどろっこしいことやってるからいつまでたっても日本は負ける。
通信やらの規格は軍事規格から始まるんだから、軍事規格は文句なしに全米に定着。つまりタイムロスがない。

日本はそれができない。
118名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:22:03.38 ID:BnKs6i4H0
道州制に賛成している人も反対している人も何の権限を地方自治に回すかは
バラバラ。せいぜい外交と防衛くらいは中央政府ってことくらいか。
119名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:23:14.87 ID:xXIEZVEg0
虎舞竜か
120名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:26:01.24 ID:MOqLK4RA0
>>115
アメリカの州に対してはどう思ってんの?
経済規模的にも道州制は適正レベルだし

ヨーロッパの国の単位で考えても合理的に思えるが?
121名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:27:50.47 ID:UaQ+6wVmO
ポンコツ大前なんか不採用(キリッ
が妥当ダゾ!!
122名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:28:34.09 ID:y5jt8yMZ0
>>115
>通信や放送の規格でも、環境規制でもその市場のプレイヤーである企業の意向をヒアリングしながら国同士でやるか、企業同士が話すの

オイ、「国同士でやるか」と「企業同士が話すの」と全然違うぞ。ナニ、血迷ってんだよ。
だいたいが、国同士でやるなんてのは、実態としてはほとんど無い。単に名目上のものに過ぎない。

オマエ、道州制にしたら国が無くなると思ってんの? 
国は国の役割を果たすんだぞ。
一方、人々は社会的にも、経済的にも自己責任が取れて効率的なサイズで行動するってことだぞ。
123名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:31:59.24 ID:rrwti+Wj0
アメの軍の技術収集力は凄いぜ。

日本の小さな町でも特殊な技術ってのは案外ある。
それで、そういうのをどこで情報を掴んでくるのか知らないが、米軍関係者ってことごとくまわってるんだわ。

特に放射線防護関係とかはマジで必死。ちょっとした伝聞でもサンプルを取りに来て自分たちで調べる。
で、いいとなったら採用するんだな。それで食ってる日本の地方の中小企業って案外ある。

ところが、日本の官僚は東京で口をあんぐりあけて待ってるだけ。持ち込むにしても変な人脈がいる。
124名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:33:50.24 ID:Iw/BDKY10
道州制支持者は富国強兵論者でもあるのか。
まぁそれなら解るけど順序が逆だな。
125名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:36:29.56 ID:y5jt8yMZ0
>>124
オマエの順序が逆じゃないか?

まずは身近な地域社会があり、それを成り立たせるために強い国がある。
126名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:42:14.03 ID:CXxNhCk10
47都道府県全部ピンでやってける状態ならいいけどな
今はお笑い芸人とタカリ屋くらいしか言ってない古いギャグだろ

あと20年くらいしたらまた流行るかもね
127名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:53:06.46 ID:xyvOrrHGP
おまえら これは「日本の僭主さま」「経団連の意見」なんだよ

つまり、大前は
「もしもし? 経団連さんですか?私 オーマエです! 
 池田信夫みたいに 御社の御用学者になりたいんですけど!」
と就職活動中 ということだ
----------------------

 経団連の意見は

 1)法人税と所得税と相続税を州に移せ!
  そうしたら、関西州首相 橋下を
  「Panasonicの法人税と経営者の所得税・相続税をゼロにして
   関西州を借金400兆円にしろ!」
  「いやなら 関東に逃げるぞ!」と脅迫したいんだよ!!
 
 2)中央集権のコスト=地方交付金はムダ
   沖縄とかへの 交付金はゼロにしろ!
   中国が 沖縄独立運動を煽動したってしらないし、沖縄なんて割譲しちゃえ
   
   TPPで 日本の農業が壊滅したあと、戦争になって 沖縄から
   中国の潜水艦が太平洋に泳ぎ出て、日本に向かう食料船を撃沈して
   日本国民が餓死したって オレは政治家にワイロ渡してたらふく食うから問題ない
   台湾が挟み撃ちになっても、オレは知らない

ぶっちゃけ、日本の政治家の2/3はこういう経団連の飼い犬です
128名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:59:05.74 ID:oMc20ytD0
>>111
其の通り!96条改正は「諸刃の剣」だ!
http://ameblo.jp/sangreal333/entry-11521533655.html
129名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:16:44.87 ID:beu+OYqiO
自民案の95条www

現行95条
『一の地方公共団体のみに適用される特別法は、法律の定めるところにより、せの地方公共団体の住民の投票においてその過半数の同意を得なければ、国会は、これを制定することができない』

自民案 ↑ 削除

ワロタwww
130名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:20:11.74 ID:X4qpIzF6O
地方自治と外国人地方参政権がワンセットになってるから地方自治なんて夢物語ですよ
131名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:23:54.68 ID:XyZ7jVcJO
>>130
もうすでに常設型で参政権認めてるとこがあるから
それを何とかしないと危険すぎるな
132名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:30:03.41 ID:f6DuKZWk0
>>131
地方議会なんてそれでなくてもクソだからね
条例一つみてもまともじゃない、東京ですら
133名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:30:13.17 ID:y5jt8yMZ0
>>130
「地方自治」と「外国人地方参政権」は筋が違う。

「地方自治」は地方住人の要求である。

「外国人地方参政権」は外国人が要求しているのか? 実は違う。
安価な労働力を調達したい中央政権が望んでいることだ。
「参政権を与えるから日本に来て安く働け」ってことだ。
134名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:32:38.84 ID:oMc20ytD0
>>73
> 憲法もそうだが国民投票の機会が増えたほうが国民主権が増し

「国民主権」(主権在民)は左翼用語
http://www.youtube.com/watch?v=Rtyn0Dz4Lfk&list=SP0C4D2D2CD79916D0#t=08m04s
135名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:46:42.94 ID:DIsqTQ930
これ地方自治にさせて在日参政権を地方からやってこうって事じゃないの?
京都だの大阪辺りから在日に政権とらせようって魂胆じゃねーの?
136名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:02:12.29 ID:rrwti+Wj0
>>129
それ最新のやつでは復活している。

しかし、自民草案ってハチャメチャ。前文なんてこう変えろってこと。

自民草案
>日本国は、長い歴史と固有の文化を持ち、国民統合の象徴である天皇を戴いただく国家であって、
>国民主権の下、立法、行政及び司法の三権分立に基づいて統治される。

日本国は、君が世を創造した国である。君が世とは天皇と国民の存する世界であり、その国体を悠久の歴史を通じて護持してきた。
その国体護持の精神の下、近代民主主義思想による立法、行政、司法の三権に基づいて統治される。
137名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:07:32.37 ID:beu+OYqiO
>>136
最新があるの?
知らんかった、ちょっとぐぐっとく。
ありがとう
138名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:17:56.82 ID:rrwti+Wj0
第一条
天皇は元首であり。日本国民はその下で平等の権利を保証される。
139名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:25:11.25 ID:rrwti+Wj0
このほうがいいな

第一条
天皇は日本国の元首であり。日本国民はその下で平等の権利を有している。
140名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:26:09.62 ID:y5jt8yMZ0
第一条
主権は国民にある。日本国民は平等の権利を保証される。
141名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:28:41.20 ID:rrwti+Wj0
>>139

この一条は主権は天皇と一体の国民に存すること、またいわゆる人権条項的な意味合いも含んでいる。他は不要だ。
142名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:31:04.71 ID:y5jt8yMZ0
裏第一条
天皇は元首ではない。天皇はいかなる政治的影響力も持つことはない。
従って国民と天皇は政治的には無関係である。ソーカのダイサクが無関係と同様に。
143名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:34:14.33 ID:NQ9dTNUQ0
地方公務員のダメさが全く分かってないね。

地方公務員なんて、中国人なみだよ
144名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:36:24.71 ID:y5jt8yMZ0
>>143
今を前提にしたら間違う。
地方分権になれば、国政のキャリア並みが地方に来るんだよ。
145名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:37:21.46 ID:fsTI9gL10
>>143
某スレに、痴呆公務員と書かれている
笑えない問題だ
146名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:38:42.38 ID:O/E4LfZG0
はは。
ナンでも、変わった事云や目立てる思いやがって、田吾作の浅はかさ^^ はい終わり。
147名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:40:25.33 ID:rrwti+Wj0
日本国政府の第一義的義務は国体(君が世)護持と明瞭に規定する。
そして、その義務を負った長及び議員を日本国民が選挙で選ぶと。

いわゆる公益とは国体護持のことである。その他のことは基本は自由。
こうしておかないと、公益なんて言葉でなにをやってもいいことになる。
148名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:43:52.99 ID:y5jt8yMZ0
>>147
「国破れて山河あり」

国体は守るべき最重要なものではない。
「山河=故郷=地方」こそが守るべきものである。
149名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:45:36.30 ID:rrwti+Wj0
>>148
国体ですよ国にとって最も重要なのは。
徳川慶喜だってその精神があったから大政奉還した。

故郷とその山河をまもるのは、そこの地方に住む人が自分たちの考えでやればいい。
150名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:51:48.74 ID:y5jt8yMZ0
>>149
国は敗れるものだ。故郷は敗れない。故郷がはるかに大事。
それが国を背負って戦った者達の悟ったことだ。「国破れて山河あり」。

慶喜だか、天皇だか、上の方でチョロチョロやってる奴等は関係ない。
151名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:52:31.04 ID:rrwti+Wj0
>>150
で、中国に支配してもらいたいんでしょ。
152名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:55:02.23 ID:Wf8RzYYw0
    __
  /     \
  ./   /\ ヽ
 /   ∠  __ヽ |  
 |  /-- │- | |
 |  |    ┘ | |
  )人  ~  /V     
  レノ\_/リ(
    /  凵 ヽ
    L| 17 | |
   (_|-----|_)
   〈__|__〉
     | | | |
   (二) (二)
153名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:58:55.54 ID:y5jt8yMZ0
>>151
またそれか。
天皇一派の寄生虫どもは、そうやって地域に根ざす者を侮辱する。
天皇であれ、中国であれ、上から来るものは拒否するのが地方の者だ。
154名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:00:05.55 ID:rrwti+Wj0
国体護持条項を認めるか認めないかで、道州制を言ってるやつの立ち位置が区別できるんだな。実は。

で、国体護持条項がはいれば、連邦政府は反日活動をした時点で外国人を強制排除できる。
日本人はその活動だけでは排除できないが、反日外国人を呼び込むことは犯罪になる。

まさに、これが国防の第一歩。
155名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:04:09.87 ID:y5jt8yMZ0
>>154
カルト集団の方針と同じだな。

国体は無用。国防とは人々を守ること。人々が実感している共同体を守ること。
156名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:07:06.24 ID:B26rEUsSO
大前が言うってことは第8章なんてどうでもよくって、
9条と96条を変えた方がいいってことだなw
157名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:07:40.32 ID:TwYyzmMB0
【西尾幹二】河野談話見直し"Reviewing Kono statement" by Kanji Nishio/No Sex Slave

http://www.youtube.com/watch?v=fl2jUJWHsCQ

アメリカよ、恥を知れ!(Shame on you,America!)

日本外国特派員協会で韓国もドイツもアメリカもボコボコにされる
158名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:13:26.16 ID:rrwti+Wj0
>>155
つまりあんたは地方参政権が欲しいんだろw
159名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:16:06.38 ID:y5jt8yMZ0
>>158
じゃなくて、アホな官僚どもを国政から引きずり下ろしたいんだな。
霞ヶ関の官僚ほど国や地方に害をなすものはない。

そういうこと解ってんの? チョンばかり気にしててさぁ。
160名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:17:51.75 ID:PsHkt7sq0
橋下の改正案は、この人と同じじゃないかと思う。
九州でも、国力、面積はオランダと同じくらいらしい。
道州制になると首長、地方議員の権限が格段に強くなるんじゃないだろうか。
そこへ地方議員の国籍が、大きな問題になる。
自民案は日本国籍を有した者とされているようだが、橋下はどんな青図だろうね。
161名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:20:23.44 ID:rrwti+Wj0
>>159
で、反天皇なんだ。

官僚から天皇を切り離し、国民と一体化すれば、官僚が国民に対して無謀なことをすれば、国体護持条項に引っかかるんですよ。
162名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:21:47.00 ID:OVzM0jeI0
第8章ってどの辺だっけ?
おまんまんがおちんちんに貫かれるあたり?
163名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:22:22.81 ID:nuHcxlHB0
道州制とかいらんわ
164名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:22:58.65 ID:nwlcQW080
EU見ればわかるだろうに

同じ通貨でやる以上地方は都市から金を貰わないとやっていけない

地方分権やるなら
通貨発行権とかまで認めないとダメ

マリファナ特区にしてスローライフする自治体とか
売春やギャンブル特区で稼ぐ自治体があっても良い
165名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:23:08.46 ID:y5jt8yMZ0
>>161
非天皇だな。天皇を政治的プレイヤーから外せってことだ。

>官僚が国民に対して無謀なことをすれば、国体護持条項に引っかかるんですよ

オマエ、戦前、戦中の教訓をぜんぜん学んでないな。もう一度、勉強せい!
166名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:24:32.54 ID:rrwti+Wj0
>>165
サヨ丸出し。で、地方賛成権に賛成なんでしょ。
167名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:25:11.29 ID:xXlugqCK0
天皇嫌いな奴は早く朝鮮半島に帰ればいいのに
168名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:25:17.29 ID:tVb/aXVi0
>>1
???
歴史って知ってるか?
せっかく明治の元老たちが苦労して中央集権国家作ったのに
江戸時代に戻してどうする。
169名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:26:06.34 ID:zq6Nnuhc0
地方ってうたい文句も結局は国政踏み台で何やってるのでブームは終わった感
170名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:26:18.91 ID:y5jt8yMZ0
>>166
左右でしか思考できない奴は、勝手に右往左往してろや!
171名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:26:36.78 ID:5CQrOqQZP
>>164
試しに茨城と千葉と東京を完全に分断してみりゃ良いんじゃね?
送電線も何もかもぶった切って
誰も反対しないだろ
172名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:27:27.13 ID:rrwti+Wj0
>>168
失敗は修正する必要がある。
あのときの失敗は、天皇を官僚が囲ってしまったことにつきる。

そして、結果的に国体を重大な危機に陥れた。
173名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:27:27.99 ID:V1RmIxir0
天皇が政治に一切関与しないのが、天皇制存続のためだ
こんな課題山積で、どれが正解かもわからない中で、天皇が政治をみたら、
国民の恨み・不信感が発生するだけだ
174名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:28:32.97 ID:30BGE+/kP
>>1
その前に外国人参政権の可能性を地方自治から完全に駆逐することが条件だ馬鹿
175名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:29:15.33 ID:tVb/aXVi0
>>165
は???
明治以前から陛下はずっと政治に口だしてませんよ。
ずっと陛下は象徴だから。
おまえこそもっと勉強しろよ。
176名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:30:24.69 ID:VkNbCkxhO
地方分権を主張する人は、破綻した場合の処理と責任を明確にしてほしい。
177名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:30:44.08 ID:rrwti+Wj0
>>170
で、地方参政権は?
178名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:30:45.38 ID:FATfr5Ys0
様々な憲法観が出てきた
それでいい
それでこそ立法権を国民が持つ民主国家だ

まずGHQの排泄物を掃除する
そして日本の文化を守る日本国民のための国を定義する

GHQ憲法利権にすがるトンスルブサヨを徹底的に殲滅するのは今
179名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:31:19.71 ID:B3LCQfxq0
>>1
そもそも企業の暴走を考えてない時点で詰み。
利益第一主義なんだから、利益上げるためにそれこそ合法なら何でもするもの。

企業に有利で国民に不利な規制は「既得権益」とは呼ばれないね。
180名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:31:31.45 ID:V1RmIxir0
>>175
「陛下は象徴で政治に口出してない」

戦前だったらおまえは逮捕拷問だなw
明治天皇や昭和天皇は大きな問題が起きた時は、みずから新政されてたよ
181名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:32:02.93 ID:y5jt8yMZ0
>>175
バカか。天皇を政治の場に引きずりだしてるのはオマエ等だろうが。
天皇の方は象徴とすら言ってないよ。象徴って言ってるのもオマエ等だろうが。

いい加減、天皇を利用するのは止めろや。どんだけ、自分に自信がないんだ。
182名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:32:30.92 ID:kCbRTWSJT
おそらく区割りが変わらない北海道見ればできないのわかるでしょ
183名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:34:23.73 ID:rrwti+Wj0
>>175
そこが最大のポイント。

軍部が天皇を囲って御前会議という形式をふんで、自分たちの命令をまるで天皇が命令したように喧伝した。
これが間違い。実はこれには日本滅亡に追い込もうとして共産主義化しようとしたコミンテルンが絡んでいる。

あやうく天皇が戦犯にされそうになった。

こういうことがおこらないように、
国のトップが国体護持という明瞭な責任を負い。それを危機に陥れたときはその責任だとしなければならない。
184名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:35:05.87 ID:y5jt8yMZ0
>>170
前スレ読め。>>133
(外国人の)地方参政権は、
>安価な労働力を調達したい中央政権が望んでいることだ。
>「参政権を与えるから日本に来て安く働け」ってことだ。
185名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:36:34.39 ID:l+rC/ONu0
売国の地方を切り離させて万々歳
186名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:38:06.22 ID:y5jt8yMZ0
いちおう、やり直し
>>177
前スレ読め。>>133
(外国人の)地方参政権は、
>安価な労働力を調達したい中央政権が望んでいることだ。
>「参政権を与えるから日本に来て安く働け」ってことだ。
187名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:38:26.78 ID:rrwti+Wj0
>>186
で、おまえは賛成なのか反対なのか立場を明瞭にしたらどうだ。
188名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:41:16.44 ID:y5jt8yMZ0
>>187
もっと、ちゃんと言えよ。何に反対とか賛成とかをな。
189名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:42:01.17 ID:tVb/aXVi0
>>180
>みずから新政されてたよ

226事件や敗戦の御聖断のような
例外中の例外だろうが。
ちゃんと憲法読めよ。
陛下が政治やると穢れるから下々のことは
下々の者が処理するんだよ。

>>181
ごめん。言ってることわかんない。
190名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:42:35.91 ID:rrwti+Wj0
天皇は命令を発する存在ではなくて、守るべき存在。
そのために命令を発するのが統治機構のトップ。その命令に対する責任は命令の発動者にある。

これが重要。

>>188
外国人に地方参政権を与えること。
191名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:43:44.44 ID:d+adGFDw0
>>1
>1000億円規模の投資をディナー1回で決める。

ディナーの前に決めてんだよバカ。
大前ほんとにコンサルなのか?
ことごとく業界人と思えないんだが。
192名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:43:52.41 ID:PsHkt7sq0
>186
>「参政権を与えるから・・・・・・
本当?中央政権が望んでる?
193名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:45:39.73 ID:pkJBtgXO0
こいつの斜め上のいかにも最もらしい話は飽きた
194名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:49:13.92 ID:y5jt8yMZ0
>>190
>外国人に地方参政権を与えること

税金を払ってれば、地方参政権は与える。
国籍を日本にすれば、国の参政権は与える。

>天皇は命令を発する存在ではなくて、守るべき存在。
>そのために命令を発するのが統治機構のトップ。その命令に対する責任は命令の発動者にある。

命令? 命令を発するものは国に存在しないよ。日本は自由な国だ。
国民が規制されるのは法律のみ。
命令に対する責任? どう責任とるんだよ? 一身を賭したって贖えないもんだよ。
守るべき存在? どうやって守るの? 歴史上、そんなことがあったの?

夢見てんじゃねぇよ、アホ!



だな。
195名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:49:20.09 ID:Vi52wa1HO
>>191
この感覚を知らないとは、サラリーマンだな
事前に情報収集するのは当たり前
最後の疑問を投げるのが
ディナーの場なんだな
196名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:50:19.92 ID:rrwti+Wj0
>>194
必死で隠してやるから結局あんたは信用されない。議論する余地はもうなし。
197名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:54:13.26 ID:y5jt8yMZ0
>>196
つまり、「心情的には反対だが、理性的には反対できない」ってことね。
つまり、「オマエはもっと深く自分で考えなきゃいかん」ってことだ。
198名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:00:17.53 ID:tVb/aXVi0
>>183
コミンテルン、政権内部にまで入り込んでたものな・・・。


>国のトップが国体護持という明瞭な責任を負い

国家体制、国柄を護り、次の世代へつなげるのは
国のトップの責任じゃなくて、その国の国民の責任だと思うな。
国のトップに押しつけると、国民が無責任になる。
199名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:01:34.18 ID:DziMd6/H0
20年前と変わらず道州制の主張かよ。
200名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:02:53.84 ID:rrwti+Wj0
>>197
在日なんだろ。これは日本人の問題。
201名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:03:17.98 ID:wXBw9aVA0
>>1
>中央政府から地方政府に主導権を渡すことだ。安倍首相は、それを肝に銘じてほしい。

まず間違いなく汚職と職権乱用がはびこるな。

今以上に強い中央政府で問題ない。
202名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:04:35.43 ID:y5jt8yMZ0
>>200
卑怯者の逃げ道。チョンやチャンにかぶせちゃう。

オマエ、自分が卑怯者と感じるだろう? 正々堂々としろよ、日本人なら。
203名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:05:32.50 ID:rrwti+Wj0
>>198
国のトップを選んだという意味で包括的な責任は存在する。

しかし、トップが命令を発するんだから、その命令に対する責任は負わなくてはならない。
204名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:05:56.48 ID:tVb/aXVi0
>>201
>今以上に強い中央政府で問題ない。

大賛成。
災害をはじめとした有事のことを考えると、
今よりも強い中央政府が必要だと思う。
震災の時、官僚、大活躍だったし。
205名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:07:12.70 ID:V7x6/int0
地方に権限を渡して大丈夫なのかね。ガタガタになる悪寒がするんだけど。
206名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:08:56.34 ID:8G5akBI9P
変えるにしても変えないにしてもだな、ちゃんと日本人主導できっちし新しい憲法を作ればいいんだよ。
いまのままで良いっていうなら、全く同じものを「日本人の手で」つくりゃいいじゃん
なんでそれすら拒むのさ
207名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:08:57.01 ID:rrwti+Wj0
憲法ってのは統治機構を規定するものだから、

どういう権限を誰にどういう方法で与えるのか、その目的、そして責任の所在を明瞭にしないと、法律としては片手落ち。
208名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:10:00.35 ID:y5jt8yMZ0
>>205
でも明治維新では、日本を救ったのは薩長土肥の地方だよ。
中央政府の徳川じゃ、日本はどこかの属国になったかも。
209名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:15:11.40 ID:m8/To1MJO
>>1
基本的には正しいな
今のままじゃ中央政府の権限デカすぎる、地方の隅々まで目がいくわけないし合理的でない
210名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:28:26.88 ID:DziMd6/H0
>>208
幕府側も幕府をやめて政体変える話があったから、流れで優勢に
なった方がそのまま日本政府になっただけだよ。
211名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:31:46.90 ID:y5jt8yMZ0
>>210
そんなこと言ってんじゃないよ。
地方の力が日本の国を動かしたってことを言ってる。
地方はいい加減なものじゃないってこと。
212名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:41:30.02 ID:/lhhtIYO0
道州制にしたら鳥取、島根はどうなるんだろうね?
ギリシャ見たいになるのかな?
213sage ◆mDoupVciR2Cp :2013/05/14(火) 02:59:17.74 ID:5KFsMUKU0
>>134
うわぁ
214sage ◆mDoupVciR2Cp :2013/05/14(火) 03:01:55.19 ID:5KFsMUKU0
>>134
こういうのは何ていうの?
基地外でいいの?
215名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 06:34:14.53 ID:aAWG2Fmc0
いちいち戦争して負けないと憲法が変えられないのは面倒
216名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 07:12:40.07 ID:jTWxU+d5O
道州制にするなら北海道、東北、信越、関東、中部、京阪、中国、四国、九州、沖縄くらいの区分でいいんじゃないか。地元の千葉もこれで中央だ
217 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/14(火) 07:50:42.02 ID:ZyqZsLxNO
道州制にするならやはり高知を日本の首都にするしかあるまい
218名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:03:20.02 ID:t+PJlIDA0
>>217
首相も官僚もそんな田舎に住むのかw
219名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:06:22.25 ID:ulL1KEcnO
スイスみたいに国民皆兵、殴られたら一億総火の玉で。
220名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:19:03.22 ID:ik100VL20
>>217
西村寿行?

>>219
スイスのは中世からの伝統だろ。
中世ヨーロッパ最強の国、スイスw
中世ヨーロッパのどんな国も軍事力でスイスには勝てなかったからねえ。

日本が同じようにするのは無理だろ。
221名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:23:54.71 ID:H/q10/wWI
8章94条の憲法改正で維新や大前が狙う地域主権型道州制は、企業の分権化理論の政治版。
分権化理論は多品種少量生産が流行った20年前時代遅れのコンサル理論。現代は、アップル型の少品種大量生産時代。
当時、真に受けたソニーは、カンパニー制にして総合力を失いアップルになり損ねた。
地域主権型道州制で、日本企業、特に中堅企業は壊滅的打撃を受けるだろう。
地域主権型道州制は、スーパーガラパゴス化をもたらす。
現在でもシャープなど日本企業は、ガラパゴス化と揶揄されほど衰退している。 日本だけでは市場規模が足りないのだ。
それでもまだ、日本は恵まれている。参入障壁のある国内市場がそれなりにあるからだ。
しかし、地域主権型道州制では、ある道州である規格や規制が導入され、別の道州では別の規格や規制が導入されることがあり得る。
例えば、放送(地デジなど)や通信(携帯電話など)や医薬品だ。
国内市場が道州ごとに細切れになる。これではスーパーガラパゴス化だ。
韓国が似た状態だ。国内市場が狭小のため、サムソンのみがグローバル企業として輸出頼みで繁栄し、中堅、中小企業が存在しないいびつな経済体制となっている。
国内市場が狭い程、ごく一握りのグローバル企業しか残存できないのだ。
また、地域主権型道州制で規制緩和が進み経済発展など全くの嘘だ。
規制の存在と「掃除ロボットのルンバやiPhoneが日本発でない」ことは関係ない。経営者の問題だ。
むしろ逆に、改善型の日本企業の強みを発揮するには、中国の新幹線輸出の様に自国の規格を海外まで広げ、
規模の経済を追求する帝国主義的なスーパー中央主権を目指すべきなのだ。
地域主権型道州制のための96条さらには94条改憲は害悪でしかない。地域主権型道州制は亡国の道!
222名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:26:32.51 ID:H/q10/wWI
地域主権型道州制を唱えるものは、経済音痴か経営音痴か売国奴。

ガラパゴス化の典型の携帯電話で言えば、アッブルやサムソンやノキアの出荷台数が億台単位だ。
一方で、日本最大のシャープでも100万台単位だ。
これでは、規模の経済が働かず非常に不利だ。これが、サムソンとシャープの違いだ。
携帯電話の規格や電波の規制を道州ごとに決めることができる。

問題は、地域主権型道州制は家電だけでなく、自動車など全ての産業の国内市場を分割する。

地域主権型道州制なら自動車の規制を変えることもできる。例えば、ガソリン税を廃止したり、排ガス規制を緩和したりして、大型車を優遇できる。
逆に上海のように、バイクは電気バイクしか許さなくもできる。
薬事法を変えて、国内での治験を廃止もできる。
また、環境規制や農地や法人税を下げて、外資の工場をいくらでも誘致できる。
自ら国内市場を分割するとは愚の骨頂だ。日本企業は国内市場に依存している。そこを分割し外資への抵抗力を弱めるのが地域主権型道州制だ。

一応言っておくが、もし地域毎に規格や規制や税制が出来ないなら地域主権型道州制は少なくともやめておけ。
道州毎の戦略に違いがないなら意味ないからな。
経済学と地域主権型道州制を勉強し直した方がいいぞ。
223名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:29:39.22 ID:H/q10/wWI
外国人庁を提案した関西経済同友会の実務を取り仕切る常任幹事の帯野久美子は橋下人脈。
大阪市特別参与、大阪市区長公募選考委員。前大阪府人事委員会委員長。外国人庁は維新の意向。

関西経済同友会
代表幹事 
大林剛郎 大林組取締役会長
鳥居信号 サントリーホールディングス 取締役副社長
幹事
インターアクトジャパン 帯野久美子 代表取締役社長
サラヤ 更家悠介 取締役社長
都市生活研究所 篠崎由紀子 代表取締役社長

怪しいのは幹事の3人
関西電力など差し置いて、名簿上位に名前を並べている。

インターアクトジャパンは、翻訳関連会社。シンガポールのマハティール首相の翻訳なんかしている。大前研一の繋がりか?
http://interactjapan.blog.fc2.com/?no=6
http://interactjapan.jp/
関西経済同友会の橋下歓迎レポートも帯野が取りまとめた。
http://www.kansaidoyukai.or.jp/LinkClick.aspx?fileticket=NfVVRhrQ%2BVo%3D&...
また、維新の石関が支援する元民主議員の田島くにひこの講演会も引き受けている。維新に極めて近い人物だ。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/155190/150039/81517011

一般社団法人 関西経済同友会
〒530-6691
大阪市北区中之島6-2-27(中之島センタービル28階)
TEL:06-6441-1031
FAX:06-6441-1030
224名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 12:03:43.77 ID:1qvwZ0gY0
楽天の英語を公用語化とかユニクロの世界同一賃金等決定する
ワンマン経営が良いのですかw
225名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 12:12:10.59 ID:Pkz+NoAx0
>>1
ヤマハの創業者が川上とか
しれっと大嘘付いてるぜこいつw
226名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 13:58:54.95 ID:lPPR7XdP0
>残念ながら安倍政権を見ていると、日本をどういう国にするかという確たる構想も、目の前の痛みを受け入れる勇気も覚悟も見受けられない。

何をえらそうに、大前風情がw
227名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 14:45:29.90 ID:YvUIu0LpP
>>225
つ「発動機」
228名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 14:54:25.60 ID:BQFY5qrf0
この人の主張は、いつも結果として的を射てない。
なんで飯が食えてるの?
229名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 17:18:13.45 ID:++rycjQQI
>>228
何十年か前にマッキンゼーの代表だったから、その時のファンが未だに本とか買ってるんじゃないかな?
230名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 10:12:38.25 ID:qGHc9Y5mP
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1366992220/


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344872258/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1362188714/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1367540525/
231名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 17:06:42.44 ID:+xNjQkmzI
>>229
大前も金ないと思う。国内外でマルチレベルマーケティングの広告塔もしてる。

1月20日(金)、2日目のプログラムとして、「エイジング ケア市場のトレンドとビジネス オポチュニティ」を、
パシフィコ横浜(国立大ホール)で開催しました。ゲスト スピーカーは、経営コンサルタントとして著名な大前 研一氏。悪天候にも関わらず、
合計約7,000人ものディストリビューターが参加し、大盛況となりました。
http://www.nuskinevents.jp/day03.html

「大前研一 ニュースキン」検索ね。

あと、大前は中韓にとり込まれているだろ。

梨花女子大学国際大学院名誉教授
高麗大学名誉客員教授中国遼寧省、重慶市および天津市の経済顧問

こんな奴信じちゃダメ。
232名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 17:09:26.19 ID:+xNjQkmzI
アメリカのMicrosoftやgoogleやアップルが凄いのは、世界展開を英語ベースでできて、規模の経済を追求できたことがある。
しかし、まずゲームの初期条件で世界をリードするアメリカ市場でスタートしたら有利なの。
だから、市場を大きく取りやすいからベンチャーも急速に育つの。
法律も規制も会計も税制も安定してるし。
道州ごとにバラバラで、法律も規制も会計も税制かわるポリティカルリスクが高いなら、出資も融資も受けにくい。
地域主権型道州制を唱えるものは、経済音痴か経営音痴か売国奴!
233名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 17:22:12.12 ID:ru/3dIOH0
ああ、橋下社会主義人民共和国の家臣だっけ。
234名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 17:27:23.75 ID:+xNjQkmzI
96条改正後に、94条改正し地域主権型道州制を推進する維新とみんなの党は、日本解体の売国奴。

地域主権型道州制は、みんなの党の参議院議員江口最高顧問が推進している。
主権型道州制の基盤は、松下政経塾やPHP総研や地域主権型道州制国民協議会など松下系組織だ。これらは、元PHP総研社長の江口克彦が主導している。みんなの党の最高顧問で、参議院議員だ。
松下政経塾は、人民解放軍総参謀部のスパイを受け入れ中国の工作機関と考えてよい。
みんなの党は、外国人賛成権には反対だが、帰化要件は緩和だ。
それは、中国人が国籍にはこだわらない背景がある。帰化して100年掛けて中国化すればいいからだ。
江口の関連団体は政党でないので、資金源は不明だが、最近、毎週1支部ペースの異常な速度で支部を全国に開設している。
http://www.dousyusei.jp/

また、日本解体を目指す組織としてマルクス主義青年同盟の後身の「がんばろう、日本!国民協議会」  (ちなみに、「頑張れ日本!活動委員会」とは違う。)もある。
この組織の日記サイトをみれば、枝野など民主党の議員が活動している。
http://www.ganbarou-nippon.ne.jp/diary/diary08.html 
維新の参議院選挙候補の久野がメンバーだ。橋下も、この団体用語の「地方政府の確立」をツィートしている。維新はこの団体に近い。全ての野党は売国奴だ。

日本を守るためには9条改正と同じくらい94条維持は大事。
自民党の道州制と、維新、みんな、公明の地域主権型道州制は異なる。その違いは、法律を超えた条例を道州が作ることが出来るかどうかだ。
これは、今は憲法94条で禁止されている。みんなや維新の96条改憲はこれを解禁するための改憲だ。
また自民党も監視が必要!
235名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 17:29:41.54 ID:15c/0Qhc0
>>1
大前がまともなこと言ってるの久しぶりに見た

と思ったら地方自治?
地方自治も大事だけど、9条もやらないとダメだろう
236名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 17:29:52.67 ID:+xNjQkmzI
大阪府民や大阪市民が橋下を応援する理由に、彼らの二重のコンプレックスがある。
一つ目が、「所得のドーナツ化」だ。下記の地図を見て欲しい。

大阪市や府には貧困層が、中流から富裕層は、兵庫県芦屋市などにすんでいる。これが、「所得のドーナツ化」だ。
http://president.jp/articles/-/1437?page=3

もう一つは、「東京コンプレックス」だ。商都大阪の面影もなく、東京に本店移転が相次ぐ。
また、橋下の無策や反原発発言の影響もあり、景気の回復も、全国に出遅れている。
http://sankei.jp.msn.com/smp/west/west_economy/news/120824/wec12082420220012-s.htm

この二重のコンプレックスを吹き飛ばすのが、維新の大阪都構想です。
関西の豊かな県や市の税収を東京でなく、道州制下の大阪都か、兵庫県の芦屋市など合併したグレーター大阪都で集める。
そして、富裕な市が蓄積した文化施設や鉄道や水道事業などを外資に売却して資金化する。
こうして集めた資金は、大阪市民に橋下の利権として還流する。

これが、大阪都構想の実態だ。結局、大阪による近隣自治体の収奪に過ぎない。
東京や関西ならまだましだ。近隣自治体の東京や名古屋との一体化の結果、今までより手厚く税金が還流する可能性もある(北海道や四国、九州は配分が減るだろうが)。
しかし、関西では逆だ。近隣自治体は貧困化する。一方で、橋下に忠実な大阪は、特権的な関西州の州都として繁栄することになるのだ。

大阪のピョンヤン化こそ、大阪都構想なのだ。
そして、地域主権型道州制が地方の復活に役立たないこと、また、日本解体であることが分かるはずだ。
また、維新に96条改憲させてはだめだ。
237名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 17:32:31.46 ID:15c/0Qhc0
>>225
ボケなのか素なのか判断に迷ったわw

>「中興の祖」
これがわからなかったか?
238名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 17:43:13.02 ID:+xNjQkmzI
自民党、維新、みんなが3月21日の衆議院憲法審査会で、外国人参政権に反対と報道されたが、意図的な誤報だ。
議事録では自民党は明言したが、維新とみんなは将来のため意図的に穴を残した発言をしている。また、生活保護は外国人にも適用される基本的人権と考えている可能性が高い。
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kenpou.htm
維新の伊東信久の発言
グローバル社会の到来を踏まえ、基本的人権の保障は、権利の性質上日本国民のみを対象とすると
解されるものを除き、日本に在留する外国人にも等しく及ぶ旨を明記することを検討する。

みんなの畠中光成の発言
外国人に地方参政権を付与することは反対だが、憲法に明記するべきくどうかについては議論の必要がある。

また、みんなの最高顧問で、参議院議員の江口は自身の憲法草案(みんなの草案とも言える)で、「日本国民」の定義を憲法でなく、法律決めるとしている。
憲法に書かれたくないはずだ。法律であれば、地域主権型道州制ならどうにでもなる。
http://eguchikatsuhiko.com/plan/3553
第四条 日本国民たる要件は、国の法律でこれを定める。
239名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 17:45:32.27 ID:+xNjQkmzI
橋下が自分で表明したように
維新の改憲は地域主権型道州制導入のため。
関西だけでなく、全国のみなさん。橋下が推進する関西州や大阪都を阻止しなければ、あなたの住む街が大阪市と同じかもっと酷い環境になるでしょう。
あらゆる公共サービスは、外資を含め民間に売却か委託されます。例えば、図書館など文化施設はビルになり、鉄道の不採算路線は廃止されます。丁度、東京近郊で西武鉄道がサーベラスに要求されているようにです。
共有財産はすべて売られ、私有財産は相続税100%で取り上げられ、あなた方の息子や娘は奴隷的な完全な無産階級になるでしょう。また、伝統的な文化な補助金も切り捨てられるでしょう。
一方で、郊外は農地法が改悪され、税金免除で誘致された中国資本の工場が林立します。
彼らは自国で綺麗な水が無くなり、電子部品など工場の立地に困っているからです。この工場の労働者として大量に移民が導入されます。安い賃金でも喜んでいくらでも日本に来るしょう。
汚染されていない空気と水、基本的人権と教育があるからです。
また、環境関連の規制も緩和され環境は徹底破壊されるでしょう。
そして、都市部は工場を脱走した外国人移民でスラム化が進みます。

また、制度として、法律を逸脱する条例を道州に認める地域主権型道州制は取り返しつかない事態となる可能性を持っています。
この「条例が法律内でなければならない」ことは、憲法94条に定めがあります。橋下の改憲はtwitterで本人が呟いたように、この条文を無くし、地域主権型道州制を実現することなのです。導入前に橋下の様な最悪パターンが
出てきたことに感謝すべきかもしれません。
240名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 17:50:31.33 ID:15c/0Qhc0
ID:+xNjQkmzI

何この長文キチガイ・・・
しかもスマホからやってんのかコレ・・・
241名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 17:52:31.49 ID:SmpeSohmI
>>235
大前のこの文章の論理性は低いよ。
今の憲法でホンダやソニーが成功したのに変だろ。
道州制で霞ヶ関より、規制の厳しい道州出てきても、
止められないよ。
242名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 17:59:04.70 ID:15c/0Qhc0
>>241
ハイ?ww
243名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 18:01:15.83 ID:15c/0Qhc0
>>241
つか、安倍のやろうとしていること全否定かよw
244名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 18:04:06.51 ID:UC87AHn3I
>>242
>>241の書いてることは正しい気がするぞ。
道州制→景気回復の間のロジックがわからない。
「独裁もいい独裁者なら良い政治と言える」ぐらいのロジックだなw
245名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 18:09:37.51 ID:x43J6zjhI
>>244
そうだよな。道州制で酷い知事で景気悪化とか治安悪化とかならない理由が知りたい。
東京以外は、今より良くなる理由をくわしく、道州ごとに戦略あるんだろうな!大前よぅ!
246名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 18:12:17.70 ID:15c/0Qhc0
>>244
安倍の3本の矢のひとつ経済特区って知ってるか?

>>245
そういう所からは引っ越す自由が日本人にはあるんだよ
247名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 18:14:34.02 ID:SmpeSohmI
>>245
大前は有るけどいわないよ。
最低賃金廃止して、中韓から移民を大量受け入れして、法人税免除で外資を呼ぶとは言えないよ。
匂わせているけどね。賛成する奴は、政権交代に騙された同じ奴らだよ。
248名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 18:16:11.72 ID:15c/0Qhc0
>>244-249
というか、お前らの頭の中では、知事選挙は無くなる、という前提なのかねw
249名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 18:18:46.33 ID:SmpeSohmI
>>246
日本人の特定道州から脱出も目的じゃない。一種の民族浄化でしょ!
250名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 18:22:19.23 ID:15c/0Qhc0
>>249
何を言ってるんだお前はw

安倍ちゃんもこんな奴に絡まれたら困るだろうなw
251名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 18:26:32.68 ID:x43J6zjhI
>>248
主権型道州制から、その道州だけ県もなくせるだろ。市も無くせる。
知事でなく呼称を総統にも出来る。議会を通れば終身総統もロジックとしては、国も止めれないだろうな。
252名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 18:27:48.44 ID:15c/0Qhc0
>>251
おまえは地方自治を何だと思ってるんだw
アメリカでそうなってるのかよ

左翼はすぐに妄想極論を言い出すから困る
253名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 18:37:16.85 ID:UC87AHn3I
>>252
>>252
アメリカは、連邦法の権限が限定列挙されてる。それ以外は州法の範囲。
で、帰化要件とかは連邦法の範囲なの。
なんでも、道州の権限にする日本の地域主権型道州制は日本解体なの。
次の文書よく嫁!
http://www.mof.go.jp/pri/research/conference/zk079/zk079_02.pdf
254名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 18:39:33.15 ID:x43J6zjhI
道州制を主張する奴らってロジカルな反論ないね。
「安部首相に反対なのか?」
「アンチは左翼!」
まあ、大前も説明出来ないぐらい道州制は破綻した論理だからね。
信者には説明できないだろうな。
255名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 18:39:49.54 ID:15c/0Qhc0
>>253
>なんでも、道州の権限にする日本の地域主権型道州制は日本解体なの。

これのソース持っておいでw
バッカだなぁww
256名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 18:42:11.10 ID:15c/0Qhc0
>>254
>知事でなく呼称を総統にも出来る。議会を通れば終身総統もロジックとしては、国も止めれないだろうな

レッテル貼って逃げる前に、
こんな妄想を語ったことを恥じたらどうだ?

ってiPhoneの自演じゃんw
257名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 19:20:13.64 ID:aC1UwEnpI
>>255
大前も橋下も憲法で変えたいのは94条だろ。自分で言っている。
基本的に道州は帰化要件の緩和も何でも可能になる。
94条はつぎの通りだぞ。

憲法94条
地方公共団体は、その財産を管理し、事務を処理し、及び行政を執行する権能を有し、法律の範囲内で条例を制定することができる。

橋下の4月16日のツィート

日本の統治機構を、中央主権打破、地方分権型、地方政府樹立、道州制に改めるには、憲法92条、94条の改正が必要であり、
この点国民的議論が必要になるので、まずは96条を改正しておく。国会議員の過半数の発議で、
国民の判断を求めることができるようにする。中央集権打破、道州制改憲。 
258名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 19:25:31.23 ID:15c/0Qhc0
>>257
憲法と国法と地方自治体の条令との違いはわかるか?

つか、自演とか恥ずかしいことしてんなよ・・・
259名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 19:26:44.73 ID:ZPtCVHKOP
>>257
本当に必要なら2/3は賛成するだろ
だから96条の改正は不要
本当に改正したいなら国民投票法を停止してからにして貰いたいものだ
260名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 01:02:52.89 ID:QaqMAm1+0
日本国憲法は人類のめざすべき理想をたからかにうたったものである。

但しこの憲法を実現するには、強烈な良心、正義感、倫理観が必要である。

良心なし、正義感なし、倫理観無しのわが国の、首相を筆頭に国会議員が、

憲法改正に走るのは当然であろう。

全世界が、憲法9条を理想とし、各国の憲法を改正すべきであり、日本はその

各国の憲法改正に協力すべきであるのに、自分の憲法をガラクタにしてはカッコが

つかんぜよ。
261名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 01:14:21.10 ID:QaqMAm1+0
日本国憲法は人類のめざすべき理想をたからかにうたったものである。

但しこの憲法を実現するには、強烈な良心、正義感、倫理観が必要である。

良心なし、正義感なし、倫理観無しのわが国の、首相を筆頭に国会議員が、

憲法改正に走るのは当然であろう。

(3輪車政治家が、憲法9条のベンツにいきなりのれと言われているみたいなもの)

能力のないものを責めても仕方がないが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

全世界が、憲法9条を理想とし、各国の憲法を改正すべきであり、日本はその

各国の憲法改正に協力すべきであるのに、自分の憲法をガラクタにしてはカッコが

つかんぜよ。
262名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 14:07:30.59 ID:Hwgx+UbhI
道州制を主張する奴らってロジカルな反論ないね。
「安部首相に何でも反対なのか?」
「アンチは左翼!」
「アンチは自演!」
まあ、大前も説明出来ないぐらい道州制は破綻した論理だからね。
信者には説明できないだろうな。
大前も、価値観の多様化した多品種少量生産時代は道州制とは言えないよな。
263名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 14:10:28.47 ID:Hwgx+UbhI
>>258
橋下は、法律より条例を上位にしようとしてるんだよ。だから94条を改憲だろ!
これでも読んで勉強しろ!

条例による上書き/上智大学法学部教授 北村喜宣
政府の地方分権改革推進委員会は、国から地方への大幅な権限移譲や税源配分の見直しなどを盛り込んだ「中間的な取りまとめ」を
平成19年11月に公表。この取りまとめにおいて、地方自治体が条例で国の法令を修正できる
「上書き権」の活用が地方の自立につながると明記し、地方の裁量の拡大を求めました。
http://www.gyosei.co.jp/home/magazine/houmu/houmu_09060.html

憲法94条
地方公共団体は、その財産を管理し、事務を処理し、及び行政を執行する権能を有し、法律の範囲内で条例を制定することができる。

橋下の4月16日のツィート

日本の統治機構を、中央主権打破、地方分権型、地方政府樹立、道州制に改めるには、憲法92条、94条の改正が必要であり、
この点国民的議論が必要になるので、まずは96条を改正しておく。国会議員の過半数の発議で、
国民の判断を求めることができるようにする。中央集権打破、道州制改憲。 
264名無しさん@13周年
あと橋下の言うように、憲法92条もかえれば、知事や議会など統治機構も自由自在だな。

第九十二条地方公共団体の組織及び運営に関する事項は、地方自治の本旨に基いて、法律でこれを定める。