【政治】消える小沢氏の“神通力” 青森の選挙区調整にあえなく失敗…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
「選挙に強い」と称されてきた、生活の党の小沢一郎代表の“神通力”が消滅しつつある。

夏の参院選青森選挙区(改選数1)をめぐり、自ら現地入りして候補者調整に臨んだが、あえなく失敗してしまったのだ。
関係者によると、小沢氏は、改選を迎える生活現職の平山幸司氏(43)と、無所属新人で前青森県農協中央会長の
工藤信氏(59)を、「TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)反対」の旗の下に1本化することを目指した。

工藤氏を生活に入党させて比例代表に回すことを念頭に入れていたとされ、4月22日に青森入りし、「似たような政策で
戦っても当選は無理ではないか。協力してもらいたい」と、工藤氏に直談判したという。

成功すれば、全国有数の農業県で、反TPP候補を1人に絞って自民党候補に対抗できるうえ、比例でも、反TPPの
農協票を自民党から引きはがせる“一石三鳥”の妙手になるはずだった。

ところが、工藤氏は同月28日、小沢氏の調整を蹴って、平山氏側に同選挙区に無所属で立候補する意向を伝えた。

工藤氏周辺は「『生活の比例では当選は難しい』という判断だ。NHKの世論調査で生活の政党支持率は0・4%、
0%の調査もある。工藤氏は『平山氏が比例に回るべき』と判断した」と舞台裏を明かす。

ソース
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130513/plt1305131151002-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:18:56.33 ID:+hm/hhvo0
神通力ってw
お前は、新興宗教の教祖様かよw
3名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:19:04.23 ID:4rVQcuxY0
そしてまた雲隠れ
4名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:19:08.04 ID:+O/vFV9L0
陣痛か
5名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:19:27.70 ID:o8MMCFCI0
             ノ´⌒ヽ,,    
         γ⌒´      ヽ,      
        // ""⌒⌒\  彡 
         i /   \  / ヽ )  
         !゙   (- )` ´( -)i/   やはりここは私しか
    。    |     (__人_)  | フッ  
       ヽ ̄ ̄ ̄ヽー'  /フ   
        〉     (⌒ノヽ 〉   
   o    |  |    \ `ノ
6名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:20:22.63 ID:Pcd4lDyI0
小沢さんが選挙で強かったのって3回ぐらいしかないんじゃないの?
7名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:20:32.80 ID:y1Y/vI7x0
選挙だけは得意だった政治家
8名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:20:49.77 ID:96yKv5yG0
岩手だけじゃなくて青森県民も小沢信者なの?死ねよ
9名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:20:58.99 ID:w30VsmXf0
対選挙神通力
10名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:21:13.07 ID:GxmMH7Lu0
ほどなく原因不明な交通事故が起きるのですね
11名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:22:05.76 ID:gSDMX1r8P
あの顔と体格で神を名乗るなんて図々しいってレベルじゃないぞ
12名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:22:31.85 ID:zXZLutguO
さすがに国民もそんなに馬鹿じゃないだろ
13名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:22:45.59 ID:HAfmSpab0
小沢・・・ 誰だっけ

ああ、あの朝鮮未来の党だったカスw
14名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:23:01.95 ID:3b1CYlYb0
存在感ゼロ「嘉田知事」、環境派も泣く「卒原発」封印…ケチのつき始めは「小沢氏」と組んだこと
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130512/waf13051212010005-n1.htm
15名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:24:35.56 ID:yT1JW7rY0
資金を政治より、土地の買収に使ってるからだろ。
16名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:24:52.78 ID:RTZr3guK0
>>8 青森県民だけど秀吉レベルだよ
17名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:25:21.27 ID:jiatolR40
そろそろ朝鮮に帰れよ 小沢
18名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:25:24.18 ID:hPqWC4cL0
神通力は小沢さんの奥さんだったんだよ。
19名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:26:01.15 ID:oHOt26cz0
「小沢氏が本当に酷かった」

       b y  寒チョクト
20名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:26:21.35 ID:QvOpHYm50
国益や政策は度外視で選挙に勝つ事だけが生きがいの政治屋だからな
ミンスのおかげで負け犬根性が染みついた今じゃ誰からも相手されまい
21名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:27:11.90 ID:1B5AOFf60
消えたのは神通力じゃなくて政治的影響力だろ
22名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:27:30.64 ID:qTFO/r1j0
むしろ何故調整出来ると考えたのか
23名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:28:32.07 ID:VRfAmTU40
民主の議員からは、ひどかったと言われ
未来の党を見捨て
まだ何かやるの?
24名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:29:05.71 ID:Gje1hQi00
豪腕ww
25名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:29:11.32 ID:eY5Cj9pK0
青森は全国有数の自民県だから
26名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:30:03.66 ID:kjHmqxWl0
しかし、47歳で自民党幹事長を務めた政治家が、影響力を失い、単にフェードアウトするってのは、珍しよなあ。

この人って、創政会立ちあげに乗じて、金丸信に引き上げられ、派閥内や野党との駆け引きだけで、
周囲の政治家やマスコミに過大評価されてただけだったんだよなあ。

田中角栄のどっちかといえば、負の面の政治手法を真似た人。
27名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:30:23.37 ID:wyBclsD80
だからTPPや反原発は票にならないと証明されただろう
そんな話に乗る候補者はアホだから、どちらにしても当選しない
28名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:30:28.65 ID:kHEjQDTb0
こいつは何を勘違いしてるんだ。
前々回はもともとの自民票が批判票になっただけで
民主票はもとより小沢票など皆無だろ。
その意味で小沢は政治的センスはゼロ。
29名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:30:56.67 ID:1xvsUwQH0
汚沢なんてオワコンだろw
30名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:31:06.53 ID:YYW28K7X0
誰だっけ?
31名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:31:25.51 ID:bs7zJNM10
オザワ・・・・・・
32名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:31:52.90 ID:dtM6HXBT0
岩手は鈴木善行以来、公共事業に塗れた地域!!

人口も少ないのに、あの規格以上の道路の見事さったら、ビックリするほどだ!

小沢と岩手県民は一連托生の泥舟に乗っていることを理解出来ていなんだよw
33名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:32:46.04 ID:ikx7Bohw0
岩手でも負けて綺麗さっぱり消滅
34名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:35:00.21 ID:4WdYkTyz0
奥さんの内ゲバ(笑)震災での行動(笑)何を支持できるんだよ
35名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:35:03.92 ID:PEViU0rx0
>工藤氏周辺は「『生活の比例では当選は難しい』という判断だ。

そりゃそうだわ
36名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:35:13.49 ID:o+AkXAnWP
政党助成金詐欺師
37名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:35:33.89 ID:QxBeJQoX0
最近の若者は小澤一郎なんか知らないだろ
38名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:36:30.15 ID:oKndjaCQ0
政治家じゃなくてただの選挙屋
39名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:37:45.86 ID:mGvnfnnk0
「生活」ってまだあったのか…




とマジで思ったぐらいオワコンだよなwww
40名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:38:14.28 ID:+1snXcnO0
>>1
>小沢一郎

だれそれ。。。
 
41名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:39:13.23 ID:Uu9H/IPn0
岩手に福島の飛び地を!
42名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:39:46.38 ID:/g0qTQ800
そういうのは「金の切れ目が縁の切れ目」って言うんじゃ?
43名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:40:11.67 ID:PrHlsPP60
青森県人だが小沢信者はいない
44名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:40:54.36 ID:UPVka0he0
>>16
そのネタに気付く奴が何人いることやら
45名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:42:34.30 ID:THK0BuSu0
>>40
テレ朝のニュース番組で司会してる人
46名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:43:26.71 ID:AKNYZrNMP
>>1
マスコミがこれだけ嘘記事ばかり書くとさすがに厳しいだろ。
でも小沢は諦めないだろう。
47名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:45:04.36 ID:qtEPwNLt0
思い出した
離党する時が一番輝くダメな方のイチローか

まだ生きてたのか
48名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:46:21.79 ID:YqoHTfSvP
東北震災の時、どこにいたよこの人
49名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:46:25.13 ID:Tv4bEoIfO
先ずは新潟を中国から取り返せよ、小沢さん。
当たり屋とパチンコ野郎が比例候補者じゃ、どこ行っても勝てないよ。
50名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:47:50.83 ID:2GdD0z9o0
青森県は田舎だが知能はちょっぴり高い、心配するな。
51名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:48:36.84 ID:j4+0iQNh0
個人的にはオワコンの小沢の実情を記事にされるより
ゲンダイの「遂に小沢が動き出した!安倍も真っ青」の
妄想記事の方がテンション上がるんだが…
52名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:48:47.65 ID:vrawdnm30
あの顔で説得されてもなぁ 893の恫喝ととられるのがオチ
53名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:49:28.08 ID:dIGjLJBv0
瑞穂フルボッコwクソワロス
54名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:49:29.37 ID:J4mmlUot0
神通力じゃなく、金通力だろ。

汚沢の頭にも引退老後が浮かんできたからな。
55名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:49:46.75 ID:S5wBI5BV0
しかしゲンダイも小沢のことを全然取り上げなくなったなあ
ホントにゲンダイ編集部を金で釣っていただけなのかね
56名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:50:06.17 ID:nu+G2gB20
もう過去の人
57名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:50:44.89 ID:qvT6+1WD0
 

国民は今ならやり直せるって思ってるはずだよね
民主でいや鳩山なら許せるって人も多いってこと。
ガキな考えの山岡や原口たちの責任も重大だろ。
悪らつな自民はおいしいとこだけ貰って 好き放題かよ
いいりくつを付け小沢さんも辞任して、きっと後悔するよ。
58名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:51:53.64 ID:2gxtkh7VO
使い捨ての駒にされるのは前回の選挙でみんな見てるしな
59名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:52:10.37 ID:YB6CBBKYP
政治屋なのに
民主党で政治闘争に負けたのが致命傷だったなあ
政治家なら民主には近づかなかったろう(あんなお花畑集団絶対に空中分解するとわかりきってたし)
60名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:54:19.35 ID:S5wBI5BV0
さすがに小沢は終わったと思いたいが小沢自身が落選するまでは油断できないんだよな
しかも地元の岩手じゃ未だに圧倒的な人気らしいし・・・
61名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:56:06.64 ID:d+sr0xwZ0
小沢はやく消えねぇかな
62名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:56:23.38 ID:YB6CBBKYP
さすがに本人は当選するでしょ
63名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:57:32.48 ID:heTFiUrm0
でも仰せのままにしてもいいことないけど
叛くと何かされそうな悪寒
64名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:59:04.06 ID:mmjpBaC7P
>>26
その時点で自ら総理大臣の椅子を取りに行かなかったのが、この男の最大の選択ミス。
65名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:59:05.51 ID:T51L842m0
>『生活の比例では当選は難しい』という判断だ。

普通の判断力持った人間が考えたらだれでも同じ結論出すよなw
66名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:00:17.01 ID:KzMPT+Mk0
衆院選で小沢関連が尽く惨敗したのもあるけどそもそも青森でTPPは票にならんよ
共産を抑えこんで津軽の反核燃票15万をまとめたほうがよほどマシ
それでも当選は無理だけどな
67名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:01:55.21 ID:kl8DcI1G0
むしろ「小沢についたほうが負け」状態だものな。
逆神通力は増している。
68名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:01:56.67 ID:3P4921bb0
>>40
誰なんだろうな、俺もN即民だけどこんなジジイ知らんわ。
69名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:03:02.20 ID:d02lhXis0
小沢ってまだ政界に影響力持てると思ってるのか?
もうとっくに終わった人間なんだから岩手のアホとだけ仲良くしてろよ
70名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:03:16.30 ID:ikx7Bohw0
日教組輿石が最後の頼み
71名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:04:19.99 ID:9/0az34EO
欲ボケ呼ばわりしてた菅と
マジ喧嘩やってほしいね

今日日の糞バラエティーより100%面白いだろうに
72名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:05:02.69 ID:kjHmqxWl0
>>64
湾岸戦争で、アメリカ政府高官に怒鳴られても、反論もできずにヘタレて、
それを根に持って、反米になっただけの小心者。
政治家としての志もないし、元々、政策通でもないから。
73名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:07:02.17 ID:luTCP5jI0
ネットがない時代に在日の工作やマスゴミの偏向によって捏造された偽りの剛腕

それが小沢の正体
74名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:07:54.01 ID:mSwbZSCQT
ゲンダイがブチ切れてくれないとつまらない
75名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:08:17.21 ID:LtUG20bQP
カネが無い小沢なんてただのジジイだろw

カネといっても政党のカネで国民の税金だが。
76名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:08:51.57 ID:8vZISdOo0
2007年の参院選で民主党代表として安倍首相を撃破したのも今は昔
6年の歳月は長いな
77名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:10:28.69 ID:gKfAfiVlO
選挙に勝つだけでまともな政策を打ち出さない者と世間は知ってしまったからね。
もう騙されないぞ。
78名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:11:39.70 ID:T8TnJO1/0
でも本人は盤石なんだよな
79名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:12:04.02 ID:F1P0l0LA0
秀吉は元気になったのか?
病気だと聞いたが
80名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:12:08.59 ID:OmBdXrMqT
せやな
81名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:12:44.02 ID:y5l5qjDx0
鳩山、菅と同じく最低で最悪な政治家だった。
民主党が政権にぎって新人議員を日本が属国であるかのように「ご報告」に中国に行かせた張本人。
ヘラヘラ笑っていた新人議員を見てお前らはどこの国の議員なんだよと思った事は忘れません。

もうただの老害。
82名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:13:16.81 ID:+G26F8yv0
もう小沢は完全な疫病神。
この前の総選挙で、無理やりつくった未来の党は、
議席を61から9に減らしてるじゃん。
もう小沢がからむ政党は惨敗する。
83名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:14:13.81 ID:we6f9qTN0
奥さんに三行半たたきつけられたのが痛かったかもwwwwww
84岩手男:2013/05/13(月) 16:14:35.96 ID:YmlhHXA+0
岩手でも要らん!!!
3.11でも、いの一番に駆けつけなければならないのに、のんびり来やがって
あいつは政治家じゃなくて、政局を生業としている政局屋だよ
好きな囲碁と同じ感覚だろ
要らん! 要らん! 捨てろ! もう過去の人だ
85名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:14:58.76 ID:X4zploC20
そろそろ隠居して沖縄の豪邸で悠々と暮らすんだろ?
岩手とは何だったのか
86名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:15:00.75 ID:L0PF8N0Y0
>>57
・国民ガ悪い
・民主キらい
・はでなつり
・いらないな鳩山お沢
・ねこ大好き

最後だけ脈絡ないけどなかなか秀逸だなw
87名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:15:22.34 ID:9jzxWui60
>>8
バカか
青森は自民王国なんだよ


その牙城を崩すのに小沢が来たんだ




…崩せないけどな
88名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:15:50.90 ID:IlXCiHViO
まあ今は仕方ないな。
小沢待望論が出るのは、国債暴落円暴落株暴落で金持ち共が死ぬ程の痛手を受けた後だ。
つまり次の衆議院選挙まで小沢は注目されない。
89名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:16:13.17 ID:eJzmY2Kt0
秋田の医者を調整してやれよ
90名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:16:29.99 ID:wf/zhOcCP
まあ、もう小沢と関わるとロクでも無い目にあうという雰囲気だもんな
91名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:16:47.91 ID:gKfAfiVlO
>>81
それに温家宝来日の時に体調が優れない天皇を無理矢理引きずり出した鬼畜でもあったしな。
92名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:17:08.22 ID:/Dt55Fei0
つうか早く民主党も青森に候補者立てなよwwwwwww

どうすんだよ海江田
もう時間がないぞ
93名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:19:08.13 ID:aa6Fi8foO
>>73
在日やマスコミの御輿になれるのは、やっぱり豪腕と言えると思う。
一時代の人であることは捏造ではない。
しかし、時代に追い付けなかった。
老いたのではなく、対応できるだけの能力がなく、過去のやり方を引き摺る時代錯誤。
引退後は沖縄の別荘みたいな話があったけど、これに関しては正直に羨ましい話と思っている。
94名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:21:08.58 ID:LtUG20bQP
>>83
樽ナントカさんが代表戦に負けて、民主党の金庫を手放した時点で
詰んでいたんだよ > 小沢
95名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:21:50.70 ID:sUK6SQ+70
>>26
傀儡好きが周知されて操り人形になってくれる人材がいなくなったってだけだ
自分から責任ある地位にあえてつこうとしないでここまできたんだし消えて当たり前
96名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:21:53.75 ID:KzMPT+Mk0
>>92
無理言うなよ
小沢一派が離れた時点で基盤が田名部系しか残って無いんだからさ
自ら担がれるタレントでもいなきゃどうにもならんよ
97名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:22:07.34 ID:tvpW2p3NO
汚沢の生活が第一(笑)
98名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:22:40.57 ID:GEiMwhZk0
カルトの教祖も落ち目やな。

金の切れ目が縁の切れ目程度であしらわれる小沢
99名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:23:29.25 ID:acs51z4G0
最期くらい日本の為に働いてみろ小沢
100名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:25:11.72 ID:qKejuMaSO
>>82
9でも凄いよ
しかも投票率じたいは、自民党の議席と比べても、そんな差はない
幸福実現党とか、頑張っても0だし
5年後は風が吹くかもわからん
101名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:28:07.95 ID:jDh0TZZ80
青森は民主不戦敗濃厚、生活前職、その他は無所属と共産、幸福だから自民新人が開票と同時に当確だろ
102名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:28:21.60 ID:S5wBI5BV0
参院選で生活の党は消えるかな?
103名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:29:44.70 ID:Hm8r1uBE0
津島雄二や大島がいたから
小沢とか入ってこれなかったんじゃないの。
今更来ても遅いしさ。
104名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:29:59.19 ID:aa6Fi8foO
>>99
日本の為に働いて貰うとしたら、どんな働きどころがあるかな?
俺は思い付かないんだよね。
中国にパイプがあるかもしれないが、それは日本を優位に出来るパイプに思えない。
なんかあれば、最後くらいはと思うけどね。
105名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:31:08.63 ID:MrFGHO1w0
>>99
無理言うなよ。そんな能力あったらビックリだわ。
106名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:31:28.54 ID:YqysSUrJT
>>14
> 存在感ゼロ「嘉田知事」、環境派も泣く「卒原発」封印…ケチのつき始めは「小沢氏」と組んだこと
> http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130512/waf13051212010005-n1.htm


小沢一郎に近づいた奴、近づかれた奴は、みんな不幸になる法則
107名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:31:33.76 ID:NlgY1JZm0
>>102
2010年組がいるから消滅はしないと思うよ。
108名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:33:05.36 ID:KzMPT+Mk0
>>103
そうでなくても選挙に弱い津島が代替わりしたゆえに県都に小沢の侵入を許しちゃったんだけどな
まあ去年落とせたからまだ良かったが
109名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:33:35.27 ID:BTtPWu030
昔々あるところにお爺さんとお婆さんがいました。

お爺さんは女好きの助ベーで
お婆さんは腹をたてて出て行きましたとさ。

昔話もいいところ。
110名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:34:11.55 ID:jTRsAdiM0
生活の党ってなに?
みんな料理上手だったりするのかなぁ
111名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:34:32.09 ID:YqysSUrJT
>>23
> 民主の議員からは、ひどかったと言われ
> 未来の党を見捨て
> まだ何かやるの?

小沢はみどりの風と選挙協力しようとしてる。
まあどっちも支持率0%なんだけどね。
112名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:36:09.44 ID:THK0BuSu0
>>110
へそくりは上手らしいよ
家のタンスに4億円、たまたまあったりするから
113名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:38:14.85 ID:dv+7Gv/n0
肝心な所で逃げてばっかだし誰がこんなの信用するかよ
114名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:40:27.35 ID:Y+hoRENt0
金も権力もなく、オマケに人望皆無な七十過ぎの爺さんの言うことなんて誰が聞くかよw
115名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:41:47.37 ID:THK0BuSu0
>>111
阿部がみどりの風に移る(合併)らしいし
出来るのかね?
阿部個人には特にアレはないかな?
116名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:43:04.14 ID:tJR2LMFp0
              ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
              (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::
   r‐-、   ,...,,      //        ヽ::::::::::|
   :i!  i!  |: : i!   // .....    ........ /::::::::::::|    嘉田軽ばーさん、放射脳のみなさん
    !  i!.  |  ;|   ||   、  ,    \::::::::|    原発サンバ の軽パー・リズムで踊って いただき
     i! ヽ |  |   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i    7人当選すマスタ、8億6500万円ごっつぁんです
    ゝ  `-!  :|   |'ー .ノ  'ー-‐'    ,) |
   r'"~`ヾ、   i!  .|  ノ(、_,、_)\      ノ    参院では海江田軽パーさんと農協に反TPP音頭を踊らせて
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  .|.        \    |_   いただきます
  !、  `ヽ、ー、   ヽ |  ー'ニニニ=‐ヽ    /|:\_
   | \ i:" )     | ヽ ( ,' /´    //:::::::::::::
   ヽ `'"     ノ   /\`ー´_  / /:::::::::::::::
117名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:43:51.50 ID:7a1XWUjv0
生活の比例wwwwww

死ねって言ってるのと同じwwww
118名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:44:40.37 ID:ktsvYZej0
民主の護憲派を糾合しろ。
ついでに公明とも連立すれば、もう一度政権奪還と総理の座を狙えるぞ。

そういや鳩山の母ちゃんの金はせしめたのか?
最近ポッポの鳴き声を聞かないけど、金をむしられてインフルエンザにでも罹って殺処分されたのかな。
119名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:45:21.95 ID:+8knAvkzO
やっぱり政治家で必要なのは正論をきちんと言えるかどうかだよね。
おかしい事はおかしいと。
なんか自分がやってる事業があっちの人達と関わりがあるんだろうけどあっち寄りの事言うとおかしさが滲み出るんだよね。
そういう候補者は選んじゃいけない。
120名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:47:01.62 ID:LWsYPkJ30
このクズってなんで「豪腕」と呼ばれているんだ?
いつも負けて負けて負けて負けてばかりじゃねえか?
昭和時代には強かったのか?
121名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:48:19.23 ID:w+pgLvy50
この人に期待されてたのは元自民で経済対策できそうなところだったのに
完全に期待はずれだったからな。
政治をかき回すことしかやらないならもう引退するべきだな。
後継になる人材もいないんだろ?
122名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:49:38.80 ID:dP+nNGxSP
元々たいして強くないから
自由党も消えかけてた
123名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:50:26.46 ID:xKn+pRM7P
>>120
昭和は自民党幹事長として全盛だったからな
平成でいうと森元さんポジション
124名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:51:00.07 ID:Cn+vgYcu0
まだ「小沢は選挙に強い」とか言ってるのかよ
この幻想はいったいいつまで消えないのかね

過去小沢はただ単に、マスゴミのヨイショ報道と
以前の民主党の上げ上げの党勢に乗って、選挙していだだけ
そりゃ、当然勝つだろ
だれが選挙仕切っても勝てたよ

これはマスゴミと小沢信者の工作のおかげかね
選挙の勝利がなぜか小沢の剛腕とかいうモノのおかげになっている

小沢自らが党首だった自由党時代
自由党は選挙負けまくりだった
(しかし、この惨敗は民主党との合併で、幸運にも、すべて無かったことになった)
さらに民主党の上げ上げ党勢が無くなったこの前の参議院選挙の敗北
そして今回の衆議院選挙の未来の党の大惨敗
追い風が無い時に選挙に勝てる奴が“選挙上手”って言うんだよ

もう十分証明されただろ
逆に、小沢は本当は“選挙下手”なんだよ
しかも、超の付くド下手
125名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:52:25.17 ID:y9l+0+9z0
>>64
総理にならなかったからこそいろんな政党を渡り歩けた
そして金庫番で甘い汁吸い続けたんでしょ

名誉欲より拝金主義だっただけなんじゃないのかね
126名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:54:11.46 ID:2vYRisY0O
選挙に強い?そんなのマスコミ総動員して自民潰しした時だけじゃん。メッキが剥がれた前回前々回はどうだったっけ
127名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:57:27.52 ID:X76dJjeG0
コメントの価値も無いわ。
128名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:58:25.87 ID:hFPYASQk0
民主党が与党になったあの前々回の衆院選ですら、青森は自民が公認立てられなかった1区以外は自民候補が当選してる超保守県
全然牙城のがの字も崩してないのに神通力ガーって…w
129名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:58:42.28 ID:G+i156gAT
お隠れになったんじゃなかったのか
130名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:00:33.04 ID:brI8UmUF0
「原爆投下のお陰」と原爆を有り難がってるキチガイおばさんと一緒に反原発デをやってるんだものなw
応援し続けていた家の爺さんも口アングリでポカーンとしててワロタ。今では日本で一番嫌いな政治家だってさw
131名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:00:43.13 ID:zp9xVYOLO
悪魔通力だろ
こんな壊した実績しかない男だからそれさえも怪しいが
こいつは選挙なんか得意じゃない
得意なのは秘書のせいにしたり
政治資金で自分の不動産を買う事や
放射線から逃げ回る事や
雲隠れすることや
ゲンダイ、ホモカツやバカボンパパ買収する事や
邪魔な人間を友愛する事だ

しかしホント、小沢てろくでもないな。書いててムカっ腹が
132名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:05:47.59 ID:Pkqb1gBK0
神通力なんて初めからないだろ。
詐欺に引っかかる人ももういない。
133名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:06:03.28 ID:u29RVh/EP
まだ生きてたのp
134名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:06:04.84 ID:Ck2WKHdJ0
>>1
まだ、日本に居たんだな。
135名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:09:50.52 ID:S4cfFm/G0
あんなに非情に簡単に裏切る姿を見せておきながら、今更人が集まるとでもおもっているのかw
136名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:13:07.73 ID:VXW8N2IK0
「選挙に強い」っていつの話だよ。
あの菅にも負けて民主党から追い出されたくせに。
137名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:13:11.41 ID:8vZISdOo0
>>120
2007年参院選は安倍自民が小沢民主に負けて酷いことになったし、
2009年衆院選は小沢が選挙を担当して民主が政権をとったから。
138名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:15:55.31 ID:u29RVh/EP
>>137
その後は勝ったこと一回も無いねp
139名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:22:32.89 ID:ZuxZLxTQT
ふーん
140名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:23:16.32 ID:2Z3L9trC0
転落人生そのもん。ついに左巻きに落ちぶれた。
141名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:23:44.18 ID:Amtut8Ku0
>>137
2009年の選挙なんて誰が指揮とったって勝てるよ。
あれを「選挙に強い」の根拠にしちゃダメだろ。
142名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:25:28.62 ID:f+sreNT50
小沢は選挙に強いよ、自民党の大看板を捨てて20年やれる政治家なんていない。
143名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:25:51.64 ID:qxAufQQ00
この人は韓国人と同じ自己愛性人格障害ですね。
おれを傷つけたな、だけしか目に入らない。
144名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:25:59.20 ID:THK0BuSu0
>>137
小沢が勝ったってより
マスコミが勝たしたって面のが強い気がするけど
埋蔵金なんて、マスコミが強く言ったらお仕舞だったし
去年の衆院選で小沢は再び埋蔵金がどうのと言ってたけど
誰も相手にしなくなって惨敗
145名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:28:21.98 ID:8vZISdOo0
>>141,144
勝者は讃えられる、世の中そんなもんだ。
2006年4月、堀江メール後のサイトウケーン衆院補選を
豪腕の理由に挙げたほうがいいか?
146名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:29:01.36 ID:qIujCbLe0
あまりにも軽くてパー過ぎる神輿を担いだ挙句に大炎上したら、
担ぎ始めたやつも責任問われて見放されるわな
147名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:29:37.47 ID:nxp63N8I0
震災時に地元を見捨てて逃げ隠れしてた奴を岩手県民はなぜ支持するのだろう?
148名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:31:27.94 ID:8vZISdOo0
>>147
支持は激減してるよ、小沢が選挙期間中に岩手4区に入るなんて
昔では考えられなかったもの。
149名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:33:21.03 ID:F2EJFi2jO
神通力じゃなくて、金と暴力だろ。
150名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:33:26.85 ID:Amtut8Ku0
>>145
勝って当然の選挙を勝っただけなのに
「小沢は選挙に強い!剛腕小沢!」
なんてちやほやするから調子に乗ったんだよ。
2009年の選挙なんて民主党が負ける方が難しかった。
あの状態の自民党を勝たせてこそ「選挙に強い」って言えるんだよ。
151名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:34:50.13 ID:u29RVh/EP
>>145
その後は勝ったことないでしょ
自分の代表戦負けてんだから
何を言ってもダメだよp
152名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:35:18.73 ID:1t1rwFOA0
とっくに消費期限切れです
後は朽ちていくだけ
153名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:36:13.99 ID:7cWGI7Fy0
>>147
勝って当たり前と言われながら前回は対立候補に30000票差まで追い詰められた。
西松事件と離婚騒動騒動で地元後援会は解散。
しかも70歳を過ぎた今となっては次の選挙はかなり危ない。
154名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:37:08.06 ID:8vZISdOo0
>>150
少なくとも2006年の衆院補選は「民主が勝って当然」とは思われてなかったな、堀江メール直後だったし。
選挙に勝ったという事実が重要なので、たられば言ってもあまり意味は無いよ。
155名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:37:10.98 ID:THK0BuSu0
小沢って代表戦も埋蔵金で戦ってなかったけか?

小沢の政策って埋蔵金しかないの?
156名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:38:09.57 ID:O9cBJVzz0
沖縄に別荘作ったらしいなw

日本人から騙し取った金でw
157名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:39:13.35 ID:LtUG20bQP
そもそも自民から出たのも田中派内の権力闘争に負けたから。
最初からミソが付いているw

あの時は最後っ屁で不信任騒ぎを起こすなど、実に見苦しかった。
158名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:40:35.71 ID:Amtut8Ku0
>>154
たった1選挙区の補選で勝ったら「選挙に強い」って事になるのかよ。
だったら政界には選挙の達人が山ほどいるだろ。
159154:2013/05/13(月) 17:40:58.45 ID:8vZISdOo0
>>150
あと、09年総選挙がああなった大きな原因は07年の参院選にある(さらに参院選の原因は06年衆院補選)から、
09年を「民主党が負けるほうが難しい」というのは小沢を認めているようなもんだよ。
160名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:41:13.23 ID:u29RVh/EP
>>157
追い出されて
勝てる選挙だけ勝って
後は負けてばかり
ただそれだけp
161名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:41:15.87 ID:k9n2nHx10
早くこいこい 所得税法違反
162名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:45:40.44 ID:bs7zJNM10
あの菅にすら負ける小沢に神通力?
163名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:46:14.88 ID:Amtut8Ku0
>>159
あのさ、2006年には10月にも衆院補選があって、
その時は2選挙区とも自民党が勝ってるんだがな。
そこのところはどうなんだよ。
で、その時自民党の選挙を仕切ってたのは誰かは知らんが、
その人は選挙に強いのか?

小沢を無理矢理持ち上げるのはいいが、
もう少し考えて書き込めよ。
164名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:55:36.84 ID:eiJE3ljtO
元青森県民に言わせれば小沢一郎なんてなんだお前って感じですよ。
新進党が強い時代は県知事も輩出しましたがこれは田名部匡省先生あってのこと。
165名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:04:44.45 ID:WplxTuT4T
せやな
166名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:05:50.60 ID:Z6Bm5+pn0
あの政権交代の選挙でも青森県は自民が勝ってた。
おっちょこちょいの他の県のヤツらが青森をバカに出来るのか?
あっさりマスコミに踊らされて民主を勝たせたくせに。
167名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:10:26.99 ID:RXlbBbieP
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   /  / "⌒\  )
    i   /   \  /、 )
    |   /  (・ )` (・ )| 
    |,,/    (__人) !   俺が話をまとめてくる!
   \     n `ー' /
    /    | ヨ  < ビシッ
.   /    / ノ   |
168名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:19:16.52 ID:ITXVhdvF0
>>164
セクハラで辞めたエロオヤジかw
169名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:26:13.96 ID:P7l+QZIvT
せやな
170名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:31:05.35 ID:Xizr87dQ0
小沢の選挙の成功例って30年前の谷垣と野中の初当選のときぐらいだろ?
1991年の東京都知事選ではすでに失敗してるし
171名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:32:29.40 ID:wXT/rSQj0
そもそも、汚沢に神通力などあったのかと。
172名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:35:06.92 ID:S4cfFm/G0
このまま悪あがきしてどんどん今まで貯め込んだ金を吐き出してくれ
173名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:36:49.91 ID:ZOVNcuni0
174名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:37:40.81 ID:iyZxBDI80
>>171
ドブ板選挙のプロであって、政治家としては大仁田厚以下の小者
175名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:50:16.90 ID:xKn+pRM7P
どぶ板してたらしい生活の惨状を見ればそのどぶ板も幻想だろ
176名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 19:06:33.09 ID:ffnguPjEO
青森を舐めんなよ
177名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:40:06.57 ID:spsnqHdp0
エンピツ持ったら何だったっけ
178名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:50:09.43 ID:YqysSUrJT
>>173
(´・ω・`) キモいなー
179名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:53:08.50 ID:zo710UegT
馬鹿
180名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 20:57:41.66 ID:MulKNnDm0
本人にもう意欲がないでしょ。

正直なところコイツには平穏な老後を過ごして欲しくないが、
このまま大人しく土に還るのならもう良いや。
181名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:19:02.19 ID:aMqJV7WR0
>>178
ネトウヨのほうがよほどきもい
182名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:21:34.52 ID:aQX/xxDm0
元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
https://mobile.twitter.com/magosaki_ukeru
政治家失脚と米国と新聞:田中角栄失脚:米国が失脚を謀った代表的日本の首相が田中角栄。
失脚に、米国と日本の新聞社と財界と見事な連携がある。一つのパターン。
歴史は今を考えるためにあります。1974年10月立花隆氏が「文芸春秋11月号」で「田中角栄研究ーその金脈と人脈」を発表。
これが田中首相降ろしの始まり。田中首相の財産形成過程を記述。しかし、論文掲載直後、田中政権がぐらつくという状況は出ない。
主要子分格が危機管理。主要新聞報じてない。立花論評は不発。
ここで、10月22日田中首相が外国記者クラブで講演。米国記者を中心に徹底的に田中金脈追求。
不可思議な動き。何故なら、外国人記者には他に質問すべき項目が山のようにあった。
11月フォード大統領が、戦後、米国大統領として初めて訪問予定。田中首相の訪中の問題もある。
この時期、日米間ではラロック証言という重大な発言。
米退役海軍少将のラロック氏が米議会で「核兵器搭載可能な艦船は日本に寄港する際、核兵器を降ろすことはしない」
と証言、核疑惑が一挙に表面化。10月18日朝日新聞は「田中角栄、非核三原則堅持を言明」
「米国が持ち込み求めても事前協議で拒否」と報道。
外国人記者の大多数は日本語を読めません。日本の新聞のどこも取り上げていない論評を、5名程度の記者が次々質問するのは異常。
実はここで終われば、何でもない。しかし、朝日新聞と読売新聞は翌日、10月23日一面トップで大々的に報道。
「“田中金脈”追求へ動き急。政局に重大影響必至」が朝日新聞の見出し。読売も同様。朝日新聞と読売新聞が火つけ。
国会議員が同調。経済界も川木田東電社長が「このままで蓋をすべきではない」、中山素平が「暫定政権でいくしかない」
田中首相は12月9日首相を辞任。米国・新聞・財界の見事な連携。しかし田中の力衰えず。ここから次のロッキード事件が作られる。
183名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:36:02.34 ID:X7CKfEeZ0
小沢というと女好きの政党助成金をネコババした守銭奴の詐欺師というイメージ
しかわかないのだが。
184名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:38:14.39 ID:1ISflSEp0
>>181
小沢信者を批判したら「ネトウヨ」という単語で返される

うん、わかりやすい
185名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:38:59.39 ID:s/SrEiCh0
そんなもの最初から無い>神通力
韓流みたいな話だな
186名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:41:08.29 ID:cnrzVms30
引退後は沖縄でのんびり暮らすって言ってるしな。 ただの利権だよな。
187名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 21:55:39.37 ID:dU5OB/Mj0
殺伐とした小沢スレに消臭力が

∩<クサイ!コノ賊議員ニオウヨ!
188名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:03:08.72 ID:KU/PEmcB0
>>182
日中国交回復をし、支那を後進国から中進国へ発達させた張本人だな。
その罪万死に値する。
189名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:06:30.09 ID:OQpf6pUo0
汚沢はいろいろ失敗したからな
勢いが残ってるうちに民主を分裂させればまだまだ騙し続けられたのに
あの局面で動かなかったのが運の尽き
190名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:03:26.71 ID:8vZISdOo0
>>163
2006年4月の補選でほぼ死にかけていた民主は息を吹き返した。
そして衆院補選で焦点の当たった「格差是正」と
翌年発覚する「年金問題」で民主が2007年参院選に勝利することになる。
基本的に補選は自民が勝つものだから、自民が勝ってもインパクトはない。
民主が勝つと大事件になる。
191名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:24:12.65 ID:u29RVh/EP
8vZISdOo0(7)
くっさいもん
臭くない臭くないって
言い張るのも大変だねp
192名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 23:38:07.34 ID:g7TOTL/d0
>>72
それはタイミングが明らかに変。
湾岸戦争から5年くらいははっきりした親米派で、
真っ向から野中広務と敵対していた。
この頃は年齢的なものと良い情報が入ったことで、
この男の例外的に判断力が冴えてた時期なのかもしれない。

しかし小泉純一郎が日本の国益を最大化する形で、
実質ジョージ・W・ブッシュを弟分にするような形で
日米の蜜月を実現したのに対して、
小沢は米国の子分、親中派に転向してからは中国の召使。
あまりにも違いすぎる。
まあB型の政治家はG8諸国の中で外交するのは苦手なタイプが多い。
193名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:19:07.11 ID:hQRemUT60
元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
https://mobile.twitter.com/magosaki_ukeru
検察:どうして重大事件の検察等キーマンは米国とのつながりが深いのだろう。
小沢事件で、検察審査会に虚偽内容を含む捜査報告書を提出した時の特捜部長佐久間 達哉は在米大使館で一等書記官(ウィキ)。
歴史;田中角栄のロッキード事件は、キッシンジャーが中曽根に、「ロッキード事件をあのように取り上げたのは間違いだった」と語っているが、
この事件の重要な過程は米国でのコーチャンへの嘱託証人尋問調書。
その時派遣されたのが堀田力。彼も又在米大使館書記官経験者(ウイキ)
歴史・検察;田中角栄のロッキード事件の検事総長は布施 健。彼は下山事件の主任検事。ゾルゲ事件担当。
疑惑のオンパレード。どれもこれも米国関連。
私はゾルゲ事件は日本を戦争に持っていく(米参戦しナチと戦いソ連支援)ための米国共産党の介入大とみてる
(ゾルゲ事件で戦争反対の近衛内閣崩壊)。
特捜部:遂に読売まで検察が小沢起訴へ誘導したことを報道。
5日「起訴誘導?陸山会捜査報告、
佐久間達哉特捜部長が政治資金規正法違反に問われた小沢氏の関与を強く疑わせる部分にアンダーラインを引く、
供述内容を書き加え等など大幅加筆」。佐久間は元在米大使館一等書記官で米国と強いパイプ持った
194名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:19:55.64 ID:8ii0un7I0
経済力が消えたから神通力も消えたんだろ
195名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 08:42:04.18 ID:ht4eLHYv0
西松事件がなんだかんだで効いてるのかもね
あからさまに土建屋へ圧力をかけられなくて集金力も集票力もガタ落ち
抱えられる手下の数が明らかに減ってる
196名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 11:04:45.02 ID:68d9/oVg0
>>8
青森は自民党でガッチリ固められてる
昔から
197名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:16:53.86 ID:MXwiy5Mu0
スレ延びないなー(・ω・)
過疎ってる
198名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 14:47:45.88 ID:Pll1LmAkP
>>197
多分違うねぇ
片っ端から規制で次のレス出来なくなるんじゃないかな
「小沢、沖縄に移住」ってスレもかなり遅かった
本当の事に触れてしまうと消える事になる…
199名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 16:37:24.50 ID:V5URqk5O0
もう終わった人の事語っても仕方ないから伸びないだけ
200名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:08:25.74 ID:Be36UBLF0
金の切れ目が神通力の切れ目
201名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:12:17.71 ID:2F/+vyNG0
神通力で奥さんと和解してください
202名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:13:17.89 ID:5unZzHrM0
何か都合悪いことがあったら入院、雲隠れ
態度と顔はデカいがやることがいちいちみみっちい男

それが小沢一郎であった
もう終わった政治屋である
203名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:16:13.68 ID:j/xbWHPT0
実績見ると民主党で本当に選挙に強かったのは菅なんだけどね
まあ最後の最後に消費税でミソ付けちゃったけど
204名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:22:16.97 ID:JP4+OSRKO
豪腕とか神通力とか、どこかの無慈悲な北朝鮮みたいだな
205名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:27:32.50 ID:Y0hZQZ8V0
割と選挙も政局も弱いよね、下手の横好きと言う印象。
何回か痛快な大勝利を経験してるだけで、常勝将軍と言うわけではない。
206名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:43:45.30 ID:k+eNgVpYO
自民王国の青森で、神通力もへったくれもないわけで…
207名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 17:50:57.43 ID:AY0KaENc0
だから、2大政党になったときに政界から引退して有終の美を飾れって忠告したのに
小沢一郎が速やかに完全に引退していれば民主党分裂もなかったと思う
天命を無視するから惨めな末期となるんだよ
役割が終わったらさっさと引退すればよかったんだ
208名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 18:13:54.05 ID:U44KK+pz0
>>207
そもそもそれが出来るほど潔い人間じゃねえしな
むしろ誰より小っちぇえ奴
信者は何がよくて持ち上げ続けるんだかなあ
209名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 21:09:51.08 ID:hQRemUT60
元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
https://mobile.twitter.com/magosaki_ukeru
戦後史の正体』・天木直人:2日「小沢一郎に最強の味方が現れた!天木直人」「国民の大多数が反対する消費税増税がなぜ強行されるのか。
福島原発事故の収束さえも出来ない中で原発再稼動がなぜ強行されるのか。
沖縄住民を危険にさらす米海兵隊の輸送機オスプレイが住民の反対を押し切ってまでなぜ強行配備されるのか。
野田佳彦という凡庸な政治家がなぜ首相の座にとどまっていられるのか。
そんな凡庸な政治家がなぜここまで反国民的な政策を強行できるのか。そんな野田首相を財界やメディアはなぜ支持し続けるのか。
そんな野田首相の間違った政治を真っ向から批判する政治家がなぜ小沢一郎一人しかいないのか。
正しい事を主張する小沢一郎がなぜこれほどまでに人格攻撃されるのか。不当起訴されるのか。
正しい事を主張する小沢一郎がなぜこれほどまでに人格攻撃されるのか。不当起訴されるのか。
なぜメディアがこぞって小沢一郎を叩くのか。まともな日本国民であれば、どう考えてもおかしいと思うはずだ。
その疑問に見事に答えてくれる本が7月30日に発売される。「戦後史の正体」(孫崎享著 創元社)がそれだ。
物凄い本が出たものだ。この本は日本に革命を起こす本だ。なぜここまで日本が対米従属に堕してしまったのかを見事に教えてくれている。
国民必読の書である。米国のイラク戦争に反対をした正義の外交官である私がそう言っているのだから間違いない。
孫崎氏が反逆者となるか英雄となるか。それはこの本が100万部のベストセラーになるか発禁本になるかにかかっている。
その鍵を握るのは読者である国民である。
小沢一郎にとっては最強の味方が現れたということだ。」1945年から自主を貫いた政治家がどの様に排斥されてきたか、
特に米軍の縮小・撤退に手をつけた政治家は皆排除。それも日本人の手で。小沢一郎に極似
210名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 21:15:39.38 ID:tSx+iDek0
>>5
永田町大混乱w
211名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 21:43:18.63 ID:truKdDrF0
神通力じゃなくて
困ったときの神頼みならぬ
困ったときの小沢頼み
偶然うまくいっていた

こういうことじゃないの?
212名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 21:48:36.79 ID:OCk0+4WwP
× 消滅しつつある
○ とっくに消滅した
213名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 09:28:02.29 ID:HDu02qNe0
元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
https://mobile.twitter.com/magosaki_ukeru

政治家失脚と米国と新聞:田中角栄失脚:米国が失脚を謀った代表的日本の首相が田中角栄。
失脚に、米国と日本の新聞社と財界と見事な連携がある。一つのパターン。
歴史は今を考えるためにあります。1974年10月立花隆氏が「文芸春秋11月号」で「田中角栄研究ーその金脈と人脈」を発表。
これが田中首相降ろしの始まり。田中首相の財産形成過程を記述。しかし、論文掲載直後、田中政権がぐらつくという状況は出ない。
主要子分格が危機管理。主要新聞報じてない。立花論評は不発。
ここで、10月22日田中首相が外国記者クラブで講演。米国記者を中心に徹底的に田中金脈追求。
不可思議な動き。何故なら、外国人記者には他に質問すべき項目が山のようにあった。
11月フォード大統領が、戦後、米国大統領として初めて訪問予定。田中首相の訪中の問題もある。
この時期、日米間ではラロック証言という重大な発言。
米退役海軍少将のラロック氏が米議会で「核兵器搭載可能な艦船は日本に寄港する際、核兵器を降ろすことはしない」
と証言、核疑惑が一挙に表面化。10月18日朝日新聞は「田中角栄、非核三原則堅持を言明」
「米国が持ち込み求めても事前協議で拒否」と報道。
外国人記者の大多数は日本語を読めません。日本の新聞のどこも取り上げていない論評を、5名程度の記者が次々質問するのは異常。
実はここで終われば、何でもない。しかし、朝日新聞と読売新聞は翌日、10月23日一面トップで大々的に報道。
「“田中金脈”追求へ動き急。政局に重大影響必至」が朝日新聞の見出し。読売も同様。朝日新聞と読売新聞が火つけ。
国会議員が同調。経済界も川木田東電社長が「このままで蓋をすべきではない」、中山素平が「暫定政権でいくしかない」
田中首相は12月9日首相を辞任。米国・新聞・財界の見事な連携。しかし田中の力衰えず。ここから次のロッキード事件が作られる。
214名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 11:31:32.16 ID:s8JT9o+X0
もともと無かった
215名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 23:25:46.17 ID:HDu02qNe0
http://d.hatena.ne.jp/rebel00/20120117
▼読売新聞 → 読売CIA新聞
読売新聞は、この新聞社 中興の祖と言われる正力松太郎氏が
CIAのエージェントだった事は、すでに有名な話で
Wiki Pediaなどにも普通に記載されています。
ちなみに、正力松太郎氏のCIAのコードネームはポダム(podam)
日テレのコードネームはポダルトン(podalton)。
もちろん今も、日本国民のための新聞社ではなく、米国に利益誘導したり、
情報統制したりするための新聞社という事になります。

Wiki Pedia 正力氏と読売新聞と日テレとCIAの関係>>
▼朝日新聞 → 朝日CIA新聞

朝日新聞も残念ながら、CIAエージェントです。
歴史は緒方竹虎氏が主筆だった時代まで遡ります。
CIAは緒方氏にポカポン(pokapon)というコードネームを付け、
鳩山一郎氏の後継総理大臣に据えようとしたようです。
Wiki Pedia 緒方氏とCIAの関係>>

この流れから、朝日グループは以前からCIAエージェントだったようですが、
いよいよ論調がおかしくなって来たのは、主筆が船橋洋一氏になってから。
船橋氏の友好関係を見ると、小泉元総理や竹中平蔵氏、
そして、ジョセフ・ナイ氏、マイケル・グリーン氏などと友好関係が深く、
売国系北朝鮮・同和勢力・CIAと、これだけで充分過ぎるほど。
ところが、さらに、元CIA幹部のRobert Crowley氏(故人)が遺した情報提供者リストに
朝日新聞主筆の船橋氏の名前があるんです。
朝日新聞主筆の船橋洋一はCIA協力者リストに名前がある>>

朝日新聞も、日本国民のための新聞社ではなく、
米国に利益誘導するための新聞社という事になります。
★民放キー各局も資本の関係で新聞社系列なので米国に利益誘導するメディアとなります。
216名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 19:05:08.98 ID:CC65m4hw0
「みんな 知ってしまった。」

「小沢一郎は  選挙をする人であって  政治をする人ではありません。」



「小沢一郎は  選挙をする人であって  政治をする人ではありません。」
217名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 19:16:24.64 ID:YTeBkeEh0
まだいたのか
日本において最大のタブーを侵す政治家は消えていく
この人もその1人だったそれだけの事
218名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 19:17:06.40 ID:S6wWGz7n0
沖縄で余生過ごしたいとかナゼ?
シンスケも沖縄にこだわってたみたいだが
利権と暴力団となにか関係ある?
219名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 19:27:40.36 ID:/DYx4xgS0
>>218
沖縄独立運動に身を投じて中国に沖縄を売却する予定
220名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 20:14:39.76 ID:zHXjJNET0
★ニコニコ動画小沢一郎チャンネル
【緊急対談】小沢一郎×堀江貴文×茂木健一郎対談
http://ch.nicovideo.jp/ichiro-ozawa-ch?nicorepomail大変面白い対談でした。対談の最後あたりでホリエモンと小沢氏が熱く論議する部分が白眉と言えます。一見の価値が大いにあります
221名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 20:17:28.01 ID:W8yjoMv10
>>工藤氏は『平山氏が比例に回るべき』と判断した
非常に自然な意見。
222名無しさん@13周年
昔からただの政局マニアですやん