【経済】 米著名ヘッジファンドマネージャー、ダニエル・ローブ氏 「我々は日本に注目している。ドルが100円超えならゲームが変わる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
米著名ヘッジファンドマネージャー、ダニエル・ローブ氏は9日、投資家向けカンファレンスで、
「我々は日本に注目している。ドルが100円超えならゲームが変わる」と述べた。

ダウジョーンズによると、ローブ氏は9日にラスベガス行われたSALTヘッジファンドカンファレンスに出席し、
「我々は日本に注目している。1ドル=100円超えならゲームが変わる」とした。日本株の割安さにも触れて、
PERが13〜14倍と米国株より割安であるとの認識を示している。

ローブ氏の運用会社サードポイントキャピタルは昨年後半から日本への投資を開始し、
すでに多額の利益を出しているが、発言から、日本への投資を継続していることがうかがえる。

同社は昨年2012年の年率リターンが17.9%で、運用総額が今年3月末時点で117億ドルに達し1兆円プレーヤーに。

実績としたはヤフーの委任場争奪戦、ギリシア国債、金のショート、日本のマクロ投資があり、パーフェクトイヤーだった。
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yucasee-20130510-13416/1.htm
2名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:52:26.07 ID:Wld3uKFZ0
フラグきたー
3名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:56:13.67 ID:ZUqTbday0
>>1
何時の記事だよ
4名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:56:38.73 ID:o/ZsKv1E0
日本売り来るで〜
5名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:56:50.85 ID:7kd7IscCP
バブリ再来キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!
6名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:57:44.08 ID:I6cCwyfB0
ポールポジショントーク来た
7名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 11:57:45.81 ID:lqzM+0GYP
あ〜あ 調整のサインきたか
8名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 12:01:51.04 ID:kDKZFCn50
そこまで行っちゃうと、資産運用ってゲームになっちゃうのか・・・
まあ、バクチか。
9名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 12:06:24.45 ID:aZvIIual0
バブルええで〜バブルええで〜
バブルええで〜バブルええで〜
バブルええで〜バブルええで〜
10名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 12:07:49.53 ID:wYKNzgjI0
100円超えてゲームが変わたで。次のコメント早く。
11名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 12:08:37.71 ID:R7kCslvO0
あたらしい狩りの始まりだよ〜〜♪
12名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 12:15:49.72 ID:uZF30PiC0
>PERが13〜14倍
これだけどん底でこれかよ、昭和のバブルのときは70倍ぐらいだったよねそれはいき過ぎだけど
これから株価二倍もありうるな
13名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 12:17:51.43 ID:cXZKtUfy0
ゲーム言うなしw
14名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 12:19:01.78 ID:XF8DcJVf0
やつらのゲームで日本の景気が左右されているんだな…
面白くないわ…
15名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 12:29:10.67 ID:D6D7jUZR0
「ゲーム」じゃねえよ豚
ハゲタカ米英死ね
16名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 12:31:56.94 ID:vDiGc35w0
>>14
以前は規制で日本人が金融を制御していたけど、
橋本が金融ビッグバンで規制緩和して外資にみんな食わせたからな
17名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 12:38:02.65 ID:10swdKpjP
パルプ経済来るな
18名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 12:47:04.68 ID:zWzebnav0
虚業家のマネーゲームに振り回される時代はいつまで続くのだ
19名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 12:54:07.96 ID:Afa5TISVP
円安が進み景気もよくなるのはいいが
こいつらのゲームの駒にされないよう注意は必要だな
20名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 13:03:13.07 ID:nSaJG6oaP
一般市民が買いだしたら終わりw
21名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 14:51:53.83 ID:pE5dWf3+0
ああ終わった
22名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 14:54:49.88 ID:V8ngWdUl0
煽っておいて、こいつらこそ先に逃げるんだろ?w
23名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 14:59:05.03 ID:ynM1myFC0
>>22
煽っておいて逃げてるのは日本の個人投資家と機関投資家
安倍相場が始まって以来ひたすら売りまくって大損こいてる
そのパターンにはあたらない
24名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:48:16.32 ID:tILeAccq0
為替で上がる株は、為替で下がる株ということ。彼ら投機家は稼ぐことが全てなのだから日本株が割安さが終わり
転換点が近いと判断したら売り逃げる。

 日本にとって重要なのはそのとき十分に改革・改善を済ませられてて、且つ資金を引き上げられても自力でやっていけるだけの
マネーと技術の貯蓄があるかだ。日本は不動産に資金を吸わせず、ガンガン技術開発や教育・人材育成に資金を投下するべき。政治改革も断行し
体質強化をしておくべき。あと韓国とは断交し人材と資金を吸い取られない工夫もしておくとなお良い。
25名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:49:36.82 ID:3m7h6e5c0
46%増ってすげーな
円高デフレ派がいかに売国奴だったかよく分かる

【経済】ドル円101円97銭まで続伸 上場企業200社の最終損益は46%増 一方12年度経常収支は過去最低を記録(動画有)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368202103/
26名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:50:18.26 ID:IL95qxnU0
極端なレバ運用するようなのは、何とかできんもんかな
27名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 15:54:56.23 ID:af7HcwOn0
>>25
ただ現状は3年前に戻っただけなんだよね。
こっからが正念場だ。
28名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:10:06.60 ID:L4Etl8vS0
ダニエル・ローブ氏(韓国経済を血祭りにあげる)
29名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:11:41.34 ID:Be60aOrlO
世界が円安を求めているな
30名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:23:56.86 ID:nPY3wS4c0
アホな日本人にわか投資家がすっ高値で掴まされてバブルは終了する。
31名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:38:38.05 ID:S4cfFm/G0
人生が変わるほど儲けたい
32名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:34:40.22 ID:UjlskIHE0
>>17
馬鹿だなお前は

ポプラ経済だろ
33名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:38:42.99 ID:LOaToyA9P
7月の衆参ダブルでの仕掛け狙ってるだろ
34名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:38:53.58 ID:Vml+a+DnP
強気相場は

悲観の中に生まれ

懐疑の中で育ち
←今このへん
楽観の中で成熟し

幸福感の中で消えていく
35名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:42:37.93 ID:Izp/Fk6+O
もーいまさら手を出す勇気ないなー
36名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:43:15.16 ID:R1qAS3t60
円安で一番被害者になるのが中国で
中国を地獄谷に送るゲームになってる
また、そこに助けを求める大馬鹿韓国
37名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:46:59.82 ID:juTjwdg9O
十分に利益出したし仕込みも済んだ
あとはいかに高値で売り浴びせるかだけだ

ってことだろ
38名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:47:16.22 ID:9g5Gya3c0
日本語のゲームほど英語のGameは遊び一辺倒ってわけでもない。
39名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:48:09.29 ID:fd+Y0Fu30
■アベノミクスが困る人ってのは・・・
@年金、生活保護受給者など労働所得を得ていない者
A韓国経済界、或いは韓国経済界と強い結びつきを持っている者
B中国経済界、或いは中国と強い結びつきを持っている者
C景気が回復してしまうとこれまでの主張が嘘だったと攻められる立場の人たち
D在日韓国人 中国人など本国に送金を目的で日本に不法滞在している者
E朝日・毎日・中日新聞・NHK・ゲンダイ・ポストセブンなどの反日マスコミ
F日本・日本人の国益に反する商売をしている
このいずれかに該当します。

■逆にアベノミクスで喜んでいる人
@まともな日本企業
A日本に対して投資している人達
Bふつうの生活をしている日本人全般 (※帰化朝鮮・韓国人などを除く)
C日本の景気に連動しやすい主要先進国
このいずれかに該当します。

参考までに具体的なところで言うと
■アベノミクス支持派■
・国内上場企業全般  ・ウォール街 ・伊モンティ首相 ・イギリスBBC ・ゴーンCEO
・ノーベル経済学賞受賞者クルーグマン教授 スティグリッツ教授  
・エール大 浜田教授 (東京大学教授;白川の恩師)  ・米財務相 ・FRB
・IMF  ・OECD ・カナダ銀行 ・国内主要総研 ・独メルケル首相

■アベノミクス失敗する派(又は失敗を願う派) ■
・池田信夫 (上武大教授、元NHK)  ・丹羽宇一郎元在中大使 ・小林よしのり  (漫画家)
・大前研一 (コメンテーター) ・丑 ・浜矩子( 同志社教授)  
・日銀白川元総裁 ・香山リカ(自称医師) ・ヒュンダイ ・サムスン
・民主党  ・共産党  ・社民党 ・韓国  ・中国  ・野田佳彦
・福島瑞穂  ・辻元清美 ・ゲンダイ・朝日・毎日・中日新聞・ポストセブン
40名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:54:10.49 ID:nTXt3S9wO
いっちょうプレイヤーなんてぜいたくゆわんから一銭プレイヤーでいいから成りたい
41名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 02:57:59.91 ID:1cEqOobb0
>>35
相場格言に「素っ高値を買え」と言うのがあるぞ。
勝手にもうこれ以上はないと思い込んで利益を逃すことが
どれだけ多いことか。
42名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:00:23.88 ID:bthVNpGY0
割安も糞も、

そもそもアメリカの株価は、
完全にバブルだろ。

配当考えたら、
有り得ないんだよ。

チキンレースのババ抜きやってるだけだろ。
43名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:00:27.96 ID:RMN3jcpNO
>>34
それ逆
44名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 03:11:47.49 ID:QhlB2Nwr0
きゃ〜!
どこ見てんのよ!このヘッジ!
45名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 04:17:33.45 ID:+7ws2WuA0
バブル煽らないでよ迷惑な
46名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 05:46:52.56 ID:+H0trO0A0
懲りないマネーゲーム
結果はわかってるのに自ら飛び込んでいきまた失敗する
アメリカのユダヤ投資家の言
47名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 05:49:06.85 ID:Ymz1aK/eO
>>1
ハゲタカ共も反日主義者だから(笑)
48名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 05:57:44.66 ID:jbuNcqOA0
ゲームが変わる 64が変える
49名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 06:00:05.42 ID:HW1DpGuv0
確かリーマン後にも一回都心のミニバブルがあったときに外資が「今の日本のマンションは買い時」みたいなこといって
結局その後値下がりしたんだよなw
50名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 06:00:45.54 ID:hdG3fi0y0
>>39
わかりやすいな、非常に
51名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 06:02:19.35 ID:HW1DpGuv0
まあ信用取引しないで手元の現金元手にやるならガンガンやっていいんじゃないかw
52名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 07:28:30.71 ID:ek2Qvjh/0
銭形ヘッジ
53名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 07:36:11.26 ID:tbsSv5Zp0
今世界で景気がいいといえるのはアメリカと日本ぐらいだからな
すでに世界中の金が日本に集まり始めている
次は不動産だ
54名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 07:55:16.47 ID:wxQouKWI0
>>27
いや三年前よりも企業がスリムになってるから決して無駄ではなかったと思いたい。
スリムになりすぎて倒産しちゃった企業も多いけどね・・・・。
55名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 08:13:05.13 ID:j5uPNWM6O
ワンプレイ120円とか遊びにくいだろ
56名無しさん@13周年
>>49
その時に買った奴は今勝ち組だろ