【研究】スパゲティを茹でる時、塩を入れても入れなくても食感に変化は無い★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
ナポリタン、ペペロンチーノ、カルボナーラ……と種類豊富なスパゲティ。レシピにはたいてい「スパゲティは塩を加えたお湯でゆでる」とある。
うどんなど、ほかの麺には入れない塩をなぜ入れるのか。

――スパゲティをゆでるときは、塩をたっぷりと鍋に投入しますよね。それはなぜですか?
先生 塩を入れるのはコシを強くするためといわれています。一般的なゆで方は、麺の重量の10倍程度の水を沸騰させ、
そのお湯の約0.5〜1%の塩を加えてゆでるというものです。
しかし、塩を入れてゆでたスパゲティと塩を入れずにゆでたスパゲティとでどのような違いがあるかを調理学の専門家で
官能テストをしたことがありますが、塩を加えても加えなくても麺の食感には変化は認められませんでした。つまり、
この程度の塩の量では、口触りに変化は見られない、ということです。私自身、大学の授業でも自宅でも塩は1グラムも入れていませんよ。

――塩を入れなくても本当に麺のコシは変わらない?
先生 機械でゆでた麺の弾力性を数値的にチェックしましたが、結果は同じでした。

――本来、「塩なし」でいいのに、麺をゆでるときに塩を加えるのが常識化しているのはなぜなのでしょうか?
先生 麺を作るときに、スパゲティの麺はうどんのように塩を使っていないから、
ゆでるときは塩を加えようという発想で、定着したのかもしれません。

ソース プレジデントオンライン 大塚常好=文 市来朋久=撮影 塩出尚子=撮影協力
先生:東京家政大学大学院家政学研究科教授 長尾慶子
http://president.jp/articles/-/9347
http://president.jp/mwimgs/0/5/-/img_05548ef62228f871fcde39cd3f973d7a74963.jpg
http://president.jp/mwimgs/4/5/-/img_45127f9c0d01f34bbd852b355472941f78091.jpg
過去スレ ★1 2013/05/12(日) 02:35:26.95
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368323263/
(続)
2そーきそばΦ ★:2013/05/12(日) 15:29:46.29 ID:???0
――スパゲティとうどんの麺の違いは?
先生 スパゲティとうどんは小麦粉の種類や製造方法が違います。日本のうどんやそうめんに使われている中力粉は、
麺を延ばしやすい展延性に優れています。小麦粉に含まれるグルテンというタンパク質に塩を混ぜてこねると弾力性がぐんと増します。
だから、うどんやそうめんは手でこねてコシを出すんです。そしてゆでるときは、すでに塩入りなので追加では入れません。

――スパゲティもこねる?
先生 実は、これが違うんです。スパゲティは粘弾性の特に強い強力粉という小麦粉で作ります。中力粉のグルテンタンパク質が約8%なのに対し、
強力粉にはそれが12〜13%と多く含まれています。だから強力粉を使って、
手で薄く延ばし細長い麺状にするには弾力性が強すぎて作業が大変難しいのです。
塩を入れてこねる必要もないのです。特にスパゲティは、デュラム小麦という品種のセモリナ(粗びき)粉を原料にし、
水を加えてまとめた生地を機械にかけて押し出す方式で麺状に成形し、乾燥させているんです。

――ゆでるときにたくさんの塩を加えるレストランもあるようですが、なぜなのですか?
先生 家庭とは違う味を演出するため、塩味を強くしてインパクトを出しているのかもしれません。また、
スパゲティの麺の中にわずかに存在するグルコース、アミノ酸、無機質などの味を塩が引き立てるという説もあります。
しかし家庭では健康上、減塩のためにも塩を加えすぎないほうがよいでしょう。

――では、麺のコシを強くするにはどうすれば?
先生 スパゲティのほどよい硬さは、タンパク質(グルテン)が加熱によって変性して固まることでつくられます。
さらに麺の中のでんぷんが水を吸って糊化し、モチモチした食感ができる。これらの硬さとモチモチ感が合わさり、
コシがつくられます。それにはゆで方が要点になります。
(続)
3そーきそばΦ ★:2013/05/12(日) 15:29:56.83 ID:???0
――ゆで方の注意点を教えてください。
先生 コツは、ご存じのように表示された時間より少し早めに上げて「アルデンテ」にすることです。アルデンテとは中心にわずかに芯が残り、
歯ごたえのある状態。かんだときに中心にいくほど硬さが増し、これがスパゲティ独特のコシになります。

――「わずかな芯」とは?
先生 麺を1本とって折ったときに、まだ水分が届いていない「黄色い」芯の部分が絹糸大だとちょうどいい。
木綿糸程度の太さではゆで時間が少し足りません。最適のゆで時間をわずか数10秒過ぎただけでも、
中心まで完全に水分が染み込んでしまい、アルデンテではなくなってしまいます。

――塩よりゆで時間を気にすべきなんですね。
先生 その通りです。あとは、ゆでるお湯の温度と量が大事です。お湯の温度が低いと麺の表面のでんぷんが溶け出し、
ゆで湯にドロリと粘りが出てしまうのです。お湯の量が少ないとスパゲティを入れた瞬間、鍋の中の湯の温度が急激に下がり、
同じことが起こります。結果、湯がうまく対流しなくなり、湯の温度が均一にならないので、ゆで具合にむらが出てしまいます。
一方、ぐらぐらと沸騰したたっぷりのお湯なら、表面のでんぷんはすぐに糊化し、プリプリとした食感になるのです。

結論:麺のコシには、お湯の温度・量とゆで時間が関係しています

ゆで湯に塩を入れ、麺に塩味をつけておくことで、塩分があるソースとのなじみがよくなるという役割も塩にはあるらしい。
ゆで湯に塩を入れるか入れないかは、味の好みで判断してよさそうだ。(終)
4名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:29:57.63 ID:Jam+O52D0
まだやるのか
5名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:30:38.89 ID:CXPDYip60
知ってた
6名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:31:13.14 ID:ed07Ey2t0!
      .ジャー     ____
      .∧_∧ ..つ/__ o、 |、
      < `∀´>ノ .ii | ・ \ノ
     (   \≠/| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ↑カップ焼そば


 .    ∧_∧
     < `∀´>
___( J⌒J ______
     \~υ~   |\
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ショボボボボボ・・・・


.     ∧_∧
     <;`Д´>Σ ビクッ!
___( J⌒J ______
     \~π~   |\
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /ボン!\
7名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:32:16.31 ID:tWKIqC4A0
続くのかよ
8名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:32:19.02 ID:8YS9qQUO0
塩産業の陰謀
9名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:33:53.18 ID:eXz+ABVK0
これがプラシーボ効果か…
10名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:34:07.04 ID:l8D3ZEoR0
3 www
11名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:34:59.63 ID:tDRtqQX/0
そもそもの「コシを強くするため」という
(仮に間違ったものであったとしても)
理由も知らずに塩を入れていたな。
12名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:35:27.14 ID:OV5Qj4yS0
レンジパスタ(塩抜き)+カゴメミートソースでウマウマ
13コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/05/12(日) 15:36:05.69 ID:3uQbwZKU0 BE:136295982-2BP(999)
麺の味に差が出る。
14名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:36:11.27 ID:7svDtdRk0
ナポリタン押しの延長ですか
15名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:36:19.26 ID:Zp/P+APa0
塩って味付けの為に入れるんだろ。何だこの記事?
キャベツやほうれん草茹でる時に塩入れるのも食感変わらないから意味がない!とか言い始めそうな記者だ
16名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:36:24.97 ID:YvBbfjQx0
>>9
スパシーボだろ
17名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:37:28.40 ID:QI6ccSHJP
またペペロンチーノの話するの?w
18名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:37:41.74 ID:6/6vpUG6O
生クリームパスタを出されて文句を言ったら、嫌なら食うなと言いつつ強制的に食わされた俺が来ましたよ。
19名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:37:48.41 ID:UNRviJBV0
塩なんか入れたことがない
20名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:38:24.66 ID:KwVWtHxS0
ちょっとこれから塩有りと塩無しで茹でて見る。お前らもやってみろ。
21名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:38:41.96 ID:iJAhiHu90
>ソース プレジデントオンライン

プレジデントって随分と庶民なんだねえ
22名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:41:04.03 ID:evVpyM6c0
高血圧の人はあの程度の塩分も気にするのかよ。
至適血圧最強や。
23名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:41:31.30 ID:tWKIqC4A0
>>20
塩無しマズイの知ってるからノーサンキュー
24名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:43:34.50 ID:cLNX6d7I0
知らないでずっと塩入れれたわ
25名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:44:40.70 ID:7yhoYGW9O
塩入れるのはソースの塩控える為だろ
頭悪い記事過ぎ
26名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:45:07.77 ID:PRq84NzC0
日本は水の硬度がヨーロッパより低いので、それを調整するため少量の塩を入れる。
塩を入れた方が、ゆで時間が短くなる。

…というのを、何かで読んだような気がする。
27名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:45:36.70 ID:7Gw6srKn0
よくわからんけど
うんこをフライパンの上で3分加熱させると、食感は市販の味噌と変わらない
みたいなことでしょ?何の意味があるの?
28名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:45:45.05 ID:ln+SG7tY0
俺は前からわかっていた
29名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:46:38.06 ID:07djprOh0
ヨーロッパは硬水
日本は軟水
スパは硬水でゆでるとこしが出る
軟水を硬水に近づけるには岩塩入れるのが手っ取り早い
食塩では無意味
30名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:47:07.52 ID:tusbQkIZ0
塩入れないと味気なかったんだが
31名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:49:02.73 ID:G2Ehy8J30
めんどくさいから塩味つけてるんだろ。ゆで汁で味つけしたりするし。
塩より温度だろうね。
麺類はグツグツと沸騰させてゆでるのか、沸騰させないくらいの温度でゆでるのかで変わってくる。
32名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:49:11.50 ID:dOSI00GY0
AOPのときだけだな塩入れるのは
33名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:49:13.10 ID:gLpDV9bQ0
味付けのためだろ
34名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:49:14.70 ID:A78r6uOL0
塩入れるのやめてみた
何も変わらんかった
35名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:49:32.32 ID:FuxEXZhA0
官能テスト
36名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:49:34.29 ID:t7O60F+q0
おまえら「メディア」に
どんだけ騙されてんだよ。
37名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:50:15.27 ID:eHx6Ns42O
>>1
塩を入れるとパスタどうしがくっ付かない、て親には言われたな
>>16
ありがたくないなw
38名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:50:17.76 ID:RKScIb2O0
★3…伸びすぎw
塩は入れると思ってますた(・∀・)
でも入れた方がパスタに塩味がついて美味しいよ
39名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:51:33.63 ID:dRY8WVhl0
アルデンテって
茹でたあとにソースと絡めるから少し芯を残すんであって
食べるときに芯があるのは違うってのに・・・
40名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:53:26.23 ID:c7d4dGTa0
しょっぱい話だな
41名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:53:57.10 ID:/GOdhCJYP
オリーブオイルいれます
42名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:54:51.62 ID:LjbCsQkH0
塩入れたほうが美味しいよ(^〜^)
43名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:55:00.96 ID:tKDkaBo60
まずでっけえパスタ鍋を用意します
そこに水をたっぷり入れ、片手に塩をこれでもかと握ります
その手を鍋の上で広げ、海水くらいの塩分にし、鍋があったまってきたら
パスタを投入します、髪の毛一本分の芯が残るくらいと言いますが
そんなことは気にしないでお好みの硬さで上げます
ザルにあけ水分を切ったらオリーブオイルシャワーw
麺はこれでおk

一方で熱したフライパンに油を引きスライスした
ニンニク(出来れば国産)と鷹の爪を投入し中火でしばらく炒め
唐辛子が変色してきたら取り除きます、次にベーコン投入
ここでお好みで玉葱スライスを入れてもおk
塩コショウをして材料に火が通ったら、ゆでたパスタを投入
軽くオリーブオイルを足して馴染んだら皿に移します

とても簡単なペペロンチーノの完成(好みでバジル振ってもよし)
まったく小細工は不要
44ID:+K0K3PEU0:2013/05/12(日) 15:55:27.66 ID:yseKAUNG0
ナトリウムイオン (w)
45名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:57:18.36 ID:roN4XR1X0
パスタと、ゆで汁で伸ばすソースの味付けのためじゃないの?
46名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:57:42.38 ID:iBUkMvgJ0
>>43
パスタ鍋って家庭用でも9リットルぐらい水入るんだぞ
海水並みの塩分濃度にするには両手で塩の山を作ってぶち込む必要がある
47名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:58:22.48 ID:ed4/JRBM0
今のところ塩入りで問題ないので、この先も変えようとは思わないなあ
48名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:59:08.26 ID:Pxqz/bJ80
>>43
何がしたいのか?
49名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:01:05.27 ID:voB7Z4YA0
イタリア人のやり方で茹でて何か問題あるの?
50名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:01:17.34 ID:ln+SG7tY0
思い込みってのはあるもんだよ
バイオリンのストラディバリウスの音が良いと長い間信じ込まれているけど、
科学的に分析してみたらそんなこと無いっていう結果だし
51名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:01:55.68 ID:nKWSRqku0
味付けの一環だと思ってた
52名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:02:01.19 ID:3KnRiDub0
むしろ、塩分取りすぎになるから入れないほうが良いと思う
53名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:03:30.28 ID:OSI2PR4g0
味は変化するけどな
食感さえ同じなら気にしない人もいるんだろうな
54名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:05:01.36 ID:j5sDURWzO
イタリアンシェフが塩をたっぷり入れて茹でるのは
パスタに味をつけるためと言ってるわけだが。
食感より味にどれくらいの差がでるかを実験しろよ。
55名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:06:16.91 ID:6/6vpUG6O
>>25
それブーメランだから。
鍋にどっさり塩入れるのとソースに塩入れるのとでは、どちらが塩の使用量が多いと思っているんだ?
56名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:07:39.01 ID:lxhSXoXO0
塩の代わりに重曹を入れて茹でると中華麺になる。
これからの季節はパスタを冷やし中華やつけ麺で。
57名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:07:41.93 ID:4X5W71Kp0
そんなに塩が大事なら最初からパスタに塩を練り込んでおけばいいじゃん
58名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:09:01.55 ID:y8UMyXzP0
>>1
お前馬鹿じゃねーの?
スパゲッティのゆで汁も使うんだよ!!!
イタリアも行ってない糞がなにいってんだばーか!!
あと、くっつきにくくなる
塩で、食感はがどーのとか関係ないわアホっ!!!
59名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:09:04.23 ID:OpRtn7Xz0
俺も前は塩大量に入れて海水並みのしょっぱさで茹でてたけど
最近は勿体無いから塩全然入れずに茹でてたけど殆ど変わらなかったな〜

茹で上がりにオリーブオイルからませてソース掛ければ問題無しw
60名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:09:45.67 ID:Xds9MxgBO
うどん作ったときあまりの塩の多さにぶったまげた
茹でるときに多少出ていくとはいえインパクトがあった
61名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:10:47.24 ID:TB4z6O1r0
キーワード:浸透圧
抽出レス数:0

ファッ!?
62名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:11:37.05 ID:6/6vpUG6O
>>59
パスタと塩とオリーブオイルスレだなw
オリーブオイルで誤魔化すのは食材と料理の冒涜だと山岡さんに怒られるよw
63名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:11:57.57 ID:6uG+qV6rO
>>50

検査機器は、万能ではない。
機械で計測できない内容は、たくさんあるだろ。

>>1だって、これで塩を加えなくても変わらないと考えるのは、軽率すぎる。
塩を少し加えると食感が良くなるのは、大多数の人が認めていることだからな。
64名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:12:11.97 ID:7Gw6srKn0
>>62
あんなガチキチの料理漫画ネタするのはやめたほうがいい
65名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:12:15.22 ID:tNqzwp+8P
塩入れパスタ茹
冷や飯での炒飯
調理界の三大アホバカルーチンですわ
66名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:12:17.16 ID:uUfn8mL/O
今日の昼飯初めてミートソーススパゲティ作った
此処のスレ見ながら、茹でた後フライパンにオリーブオイルとお玉一杯分の茹で汁で絡めてから
ソースかけたら凄く美味しかったわ
ありがとうありがとう
ちなみに塩は入れた
67名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:13:01.54 ID:voB7Z4YA0
そういえばモル沸点上昇とか習ったけど、どの程度か覚えてないわ
茹でるのに影響はないの?
68ID:+K0K3PEU0:2013/05/12(日) 16:13:20.49 ID:yseKAUNG0
>>50
聞こえない音階なんぞ無意味だ って原音圧縮してMD作ったら
何度聞いても、無圧縮原音のほうが、音が良かったでござるの巻

あのソニーでさえ、こんな体たらくだけどな

科学は、ぞの時点で人間が認識してる事だけしか表現して無い
ビタミンCが必須栄養素だからといって、レモンいっぱい食えば健康になるかと言えば。。。

つまり、そういうことです
69名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:13:34.06 ID:WGE4E0il0
>>2
ダウト
デュラム小麦は乾燥パスタのときに使います
何故なら生パスタを乾燥させると強度不足で簡単に折れるから
因みに生パスタは普通の小麦粉を使う
70名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:14:10.91 ID:QpFUFIJB0
少なくとも、この教授は料理人じゃ無いから
何を持って「変わらない」としているか不明。

本当に不要なら長い歴史の中で不使用になるはず。
71名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:14:32.28 ID:EA9oWE5U0
麺自体にある程度塩味が付いてるのと、その分ソース側を濃くしたのでは
味わいが違うんじゃねの?

逆に、蕎麦をしょっぱくしたからそのぶんつゆを甘くしましたなんて店があったら
窓から投げ捨てるだろお前らも
72名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:14:41.79 ID:ZxPIrp+l0
まぁこれは自炊してると途中で気づくことだよな
73名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:15:15.55 ID:SylxXfsq0
>>65
ふたつしか出てないぞw

冷や飯チャーハンは、素人には時間が掛けられて楽なんだよ。
まぁ、プロでもまともなチャーハンが作れる奴は少ないけどね。
74名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:15:52.75 ID:leqJwuHy0
単に塩分を控えるために数年前から塩なしで茹でてる
とくに問題なし
75名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:16:39.28 ID:5WFwezhs0
マイナスイオン
76名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:16:43.77 ID:6/6vpUG6O
>>69
69だけに大胆な官能発言しているね。
中折れしないように生とは勉強になった。
77名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:16:43.91 ID:y8UMyXzP0
>>3
何が絹糸だっボケェっ!!
アルデンテは芯は髪の毛の細さっ!!!
絹糸はシ食感がありすぎるんだよドアホっ!!!
78名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:16:49.59 ID:swXLex0x0
味の問題じゃないのか
野菜も塩で茹でるし、隠し味だと思ってたんだが
79名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:16:53.15 ID:BFxxrWnlO
昆布と醤油入れると旨味が付いておいしい
80コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/05/12(日) 16:17:55.28 ID:3uQbwZKU0 BE:306666566-2BP(999)
>>61
浸透圧だけの問題なら砂糖でも良い訳だが、
普通は砂糖は入れないな。
81名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:17:55.72 ID:jdwGA+XOP
マックにあるでかいフライヤーみたいな機材で茹でてるから
大きいお店じゃまず塩入れてないよ
塩茹ではソースが不味いときの保険だからね
82名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:17:57.45 ID:qaRvvr//0
食感的には塩よりニガリのが影響しそうだな
83名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:17:58.17 ID:VHBh/vk70
ていうか

ゆで卵も塩いれてゆでるよな?

アレはなんでだろ?
84名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:19:03.58 ID:y8UMyXzP0
>>83
殻が取れやすくなる殻
85名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:19:25.85 ID:leqJwuHy0
>>79
贅沢やな
和風スパのときいいな
塩分が心配だけど
86ID:+K0K3PEU0:2013/05/12(日) 16:19:35.03 ID:yseKAUNG0
家庭科の先生とかも、通り一辺倒の事(社会上ジョウシキトサレル事)しか言わないからな


よく、
カレーは1晩置いたほうが美味い
飯盒炊さんで作ったカレーは大量に作るから美味い
とかいう話が有るが

一晩置いて美味いのは、大人が食うような濃い系のカレーで、
一晩置かないと、カレーの風味が出すぎて カレールーかじってるような味になるし
飯盒炊さんで作るカレーはやわい系のバーモントカレーとかなので
手早く作らないと風味が飛んでもっさり味になる
87名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:19:35.27 ID:SylxXfsq0
>>78
うろ覚えだが、野菜は緑が鮮やかになるからじゃなかったか?
塩味が付くのは否定せんが。
88名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:20:05.34 ID:WGE4E0il0
>>2
ダウト
塩を入れて茹でるのは、パスタに塩味をつけるため
塩味がついていないパスタは噛めば噛むほどソースが薄まり不味くなる
89名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:20:05.89 ID:VHBh/vk70
>>84
塩味をつけるんじゃないのか
90名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:20:40.03 ID:bqCFKMxz0
塩を入れてゆでること自体知らなかった。
91名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:21:13.16 ID:y8UMyXzP0
>>83
それと、ヒビが入りにくくするためと
白身出ないように
92名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:21:33.57 ID:6n5tNMa60
理由は色々あるのに一面だけ見て入れるなて
93名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:22:18.12 ID:K19VdR5I0
沸騰が遅くなるだけじゃね
94名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:22:30.02 ID:6/6vpUG6O
>>83
多分、それこそ勘違いしてないか?
普通は白身が早く固まり半熟にする為に酢なら入れる。
味付け卵なら、その後黄身が固まらないように冷やしてから、殻を向いて味タレに漬け込むだけ。
95ID:+K0K3PEU0:2013/05/12(日) 16:22:30.13 ID:yseKAUNG0
>>84
いや、殻が取れやすいんじゃなくて
茹でる前から割れてた場合に中身が飛び出しにくい
からだったと思う
96名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:22:32.99 ID:voB7Z4YA0
>>83
茹でてる最中に殻がヒビ割れても中身が漏れ出ないようにって聞いたわ
97名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:23:00.35 ID:GG1IBHocO
塩味を付けるためじゃなかったのかょ・・・
98名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:23:46.39 ID:3V4LvvbBO
茹で玉子は割れて白身が出ないようにするのに酢を入れる
99名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:24:10.10 ID:gAEeZgiI0
 
自民を入れても同じだし!!
 
 
100名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:24:10.55 ID:VHBh/vk70
            , -- .、
         ,, - ´     `丶、
        ./  , -――- 、、 \、
      //, ´ : : : : : : : : : : : : :\ハ丶
    /∠ : : : : :./∧ : : : : :∧i : : :\ 丶
   <  / : : : : ,.i/  \:.:/ `!i: : : :,ヽ  >
     ヽi : : :/┴──`´──┴ : : : i/
 .     ゝイ|            i∨ i
      i( .|: | -━━   ━━- .i: i.):|      イカスミパスタどうぞでゲソ
      |:ゝi:.|       ′     |.: :|:.|
      |: : |:ゝ.  r-------  ,イ.: .| :|
     ソ:/ |. ||`丶||||||||||||||||イ .|||:.: |: ∨
 .     /:/.:.:| .|| . ヘ||||||||||||||||/ ‖|:.: |i:.:∨
    /:./:.:.:| .YO |||||||||||||||| Y |:.: | i: :∨
 .   /: /|:.:.:.|./| 。.|||||||||||||||| .|ゝ|o:.| .i: :.∨
   /: :/ |.:.:.:|  >\||||||||||||||||/|. .|:.:.:| ゝ:.∨
 . /: :/--- o.>`|||||||||||||||||||||||<、|:.ノ-. ゝ:.:∨
 /:´/ ̄/。(三/|/\/\|\O三)\ ̄\`∨
./:/| \ ─___─────___─ / |:∨
.: | \_\ノノノ   ̄ ̄ ̄ ̄  ゝゝゝ/_/:./
101名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:24:25.65 ID:swXLex0x0
>>87
茹でた野菜の色が鮮やかになるのは、冷水に晒すんじゃなかったか?
違ってたらゴメン
102名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:24:55.20 ID:7i8JPoWP0
麺に塩味付いてるとソースが薄味のでも美味しく食べられるから好き
103名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:25:08.82 ID:5l6t09cU0
塩を入れるのは、パスタに下味つけるためじゃないの?
104名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:25:19.32 ID:y8UMyXzP0
ゆでたまごは、3cmほどお湯からでもゆで卵はつくれるんだぜ

5分強火弱火で1分だったかな
あとは余熱でお好み固さだったきがす
105名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:25:33.47 ID:0eFa2pjRP
>>90
それだと、ソースと和えても一体感がないでしょ
ソースの中に無味のぷよぷよの物体がある感じ
106名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:26:44.44 ID:t7O60F+q0
塩入れるとか、
どんだけメディアに騙されれば気が済むの?
107名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:27:19.41 ID:rz94Em200
なんかこう目からウロコつうのが最近多いよな
茹で卵は熱湯に入れてもOKとか
即席めんを水から茹でたほうがメーカーによってはこしが出てうまいとか
キャンプのテントのペグ、あれもつい最近
斜めじゃなくて普通に垂直に打った方がいいとか
なんとか
108名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:27:38.74 ID:QI6ccSHJP
>>106
舌は騙されません
109名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:28:39.65 ID:AmAouTOjT
塩とか入れたことないわ
110名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:29:03.19 ID:SylxXfsq0
>>101
いや、俺もうろ覚えだし、お前が正しいのかも知れん。
後の人に任せようw
111名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:29:14.99 ID:HWOosZ5uP
>>108
実はそれはまやかし
本当に食べたものでなく、感覚を作り出してるのは脳
入れたから塩辛い、そういう思い込みが辛く思わせてるだけ
112名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:29:18.26 ID:VHBh/vk70
やっぱ
卵もパスタも引き締めるために入れるのかねぇ
まあ
歯ぐきだって塩で磨けば締め付けられるもんな
結構効果あるかもしれん
113名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:29:34.87 ID:5WFwezhs0
ここのやつらに聴覚ブラインドテストやらせた時とか爆笑だったしな
114名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:30:06.19 ID:6/6vpUG6O
料理関係者が必死の抵抗しているのかもしれないが、捏造に捏造を重ねるあの国みたいw
関係者も洗脳されていた被害者だから早めに認める方が楽になれるぞ。
洗脳から解放された日本人みたいにw
115名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:30:17.62 ID:VHBh/vk70
116コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/05/12(日) 16:30:43.17 ID:3uQbwZKU0 BE:204444746-2BP(999)
>>109
問題のある家庭だったんだね。
117名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:31:16.60 ID:QI6ccSHJP
>>111
味は明らかに違うから。
あんたのその思考自体が思い込みだろw
118ID:+K0K3PEU0:2013/05/12(日) 16:31:23.99 ID:yseKAUNG0
>>112
歯ぐきを塩で磨くと血だらけになる

塩分子の硬度ナメんな!w

イオン結合だぞ イオン結合!
どんだけ固いと思ってんだよ w
119名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:31:54.91 ID:WWNdXR+n0
ラーメンでもちょっと違うけどよくある話。
この麺は小麦の香りがいいですね。
麺をゆでて、小麦が香ることはない。
これは製麺所の人が語っている。
雰囲気でわかったようなことを言う評論家気取りの多いこと。
120名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:32:46.74 ID:HWOosZ5uP
>>117
思い込みって怖いね
実際やってごらん

どっちが塩で茹でたのかをわからない状態で食べ比べしたらよくわかる
121名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:33:35.41 ID:31VM/dYs0
だろうね
122名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:33:45.84 ID:siAtT2HjP
料理のさしすせそとかも意味ないんだろ
123名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:34:42.59 ID:QI6ccSHJP
>>120
まさかソースかけて食べ比べしてる?
124名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:34:43.27 ID:EXsmo2d0P
>>1が馬鹿すぎる

麺に味つけないとソースを濃くしないといけないだろ
そうすると素材の入るほうを味濃くせなならんやん
125名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:34:52.99 ID:Hj5l38Z5P
マジかよ何十年も塩入れてたぞ!
126名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:35:16.27 ID:qQ6VoOREP
塩が必要無いって知らんかった。
ゆで卵のときも必要無いの?
127名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:35:57.64 ID:Qe00QuC80
★3わろたwww
128名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:35:58.01 ID:SylxXfsq0
>>119
で、どこの製麺所の人よw
129名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:36:30.16 ID:EA9oWE5U0
>>111
スパゲティを食いなれてないから、総量が同じだったら同じじゃね?程度に思うんだよ
日本には他にも身近な麺はあるから、それで考えてみれば、同じわけが無いのはすぐわかる
はじめから味が付いてる中華麺をお湯に入れたら、普通のラーメンと同じ味がするか? んなわけねーな
130名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:36:30.45 ID:gVr+vcZ60
食感に変化を期待して入れてるやつなんかいないだろ
ソースの絡みやすさ、味つけ、沸点高めるために入れてるだけで
131名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:36:32.31 ID:1xX9SLkB0
無理にイタリアの真似して針金みたいなパスタにしたり海水みたいな茹で汁で茹でたり
アホみたいに権威化しやがって店で出す値段も高いだろボケ
132名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:36:34.41 ID:6/6vpUG6O
>>124
それはただの料理下手だから。
133名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:37:08.17 ID:TdAuMtSj0
脱力だな。
何を信じて麺をゆでていけばいいのかわからなくなった。
134ID:+K0K3PEU0:2013/05/12(日) 16:37:22.84 ID:yseKAUNG0
>>123
お言葉ですが
塩を入れる理由の一つは、ソースとの一体感だから

塩入れてない茹でパスタは、
カレーで言えば、ソースに茹でた肉野菜入れて
はいカレーです って言ってるのと同じ
135名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:38:01.70 ID:in2P18Ui0
麺にも塩味効いてたほうが
ソース適当に和えても味ムラがないから入れるわけだが
だからあらかじめオリブ油でなくバターであえるなら不要な行為
136名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:38:09.33 ID:+lpFwcM10
プロの料理人やメーカーが入れろって言ってるのに、アマチュアの女が主張したって誰も信じないだろw
137名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:38:09.36 ID:Qe00QuC80
塩ってイタリア人が入れるから真似するようになったと思ったんだが
下味のためなのか沸騰しやすいようにだったか理由はうろ覚え
138名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:38:19.05 ID:0HPTaye+O
アホか?
食感のためではなく味付けでやっているだけだ。
139名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:38:34.28 ID:OIQI09Fh0
ないわー
140名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:38:38.83 ID:AEXZspzp0
要は塩を入れるか入れないかは塩味が必要かどうかで決めろってことだろ
まあそもそもそのつもりで入れてたし、コシを出すためなんて考えたことすら無かったけど
141名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:38:46.78 ID:tWKIqC4A0
>>133
信じていいのは自分の味覚だけさ
142名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:39:02.94 ID:QI6ccSHJP
>>134
理由の「ひとつ」がそうなのは知ってます。
143名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:39:04.54 ID:GNHtEseT0
うどんやラーメンは麺に塩たくさんいれてるから
144名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:39:08.72 ID:EXsmo2d0P
>>132
あの私イタリアン、中華、洋食の厨房にいましたが・・・
145名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:40:06.72 ID:6dMkl/S80
騙されてた?
146名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:40:14.28 ID:JIQH2fwH0
よく分からないけど、浸透圧がうんたらかんたらって言っておけば通ぶれる
147名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:41:26.19 ID:4KiHJGny0
>>1
麺に塩味を付けているんだろw

食感は茹で加減だよ。
148名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:41:35.21 ID:6K6vQYvM0
芯の太さを絹と木綿に例えるあたりが馬鹿すぎる
こいつは信用できねえ
149名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:41:48.01 ID:6/6vpUG6O
>>144
辛口でいうと有名無名なしに考えると料理のセンスなかったんじゃないの?と思えること言っていますよ。
150名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:41:49.73 ID:1xX9SLkB0
ソフト麺が好きだったなら確実に入れない方がいい
151名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:42:13.91 ID:Qe00QuC80
市販のレトルトソース掛けるときは十分味ついて塩分多いだろうから塩入れないことが多いな
春野菜のパスタみたいな自分で和えるようなののときは
下味ついてるほうが良いかなと思って塩多めにしたりとか
152名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:42:33.73 ID:y8UMyXzP0
>>144
どこの包丁1本なんだよっ
男は、黙って1本に絞れっ!!!
153名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:42:36.46 ID:EXsmo2d0P
皆、ソースを直接なめても美味しいよね?
でも麺に味付けなかったら、ソースのほうを
しょっぱくて直では食べつらいほど濃くしなきゃならないし
何か水っぽく浮いたかんじになるよ。
154名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:43:13.44 ID:QGMQK2XzO
塩を多くすると湯の中で麺がより軽くなってよく回転するが
155名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:43:42.41 ID:KXhGOjru0
>>1
え?
麺に塩味を付けて、ソースにからめたときに味が薄くなるのを防ぐためでは?
食感アップさせるためなんて聞いたことない
156ID:+K0K3PEU0:2013/05/12(日) 16:43:46.12 ID:yseKAUNG0
>>151
市販のミートs−ス不味い・・・
何であれは、あんな変な味なのかな?

他のソースはまあ食えるレベル
157名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:43:46.51 ID:31VM/dYs0
塩って偉いですね〜 ^ ^
158名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:43:50.97 ID:OV3idEtx0
 「目が合ったしらんぷりしたバカトマト」←俳句の本場、韓国の女子学生が作った俳句の入選作
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368333106/


NHKが俳句にほのぼのし、日韓友好を強調する基地外記事。
トマト=日の丸の比喩ではないかとの意見も。
159名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:44:17.17 ID:P2LcLoDn0
たったひとつまみの塩ぐらい入れるも入れないも好きにすりゃいいじゃん
160名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:44:49.40 ID:leIMjIb+0
麺ゆでる時に塩入れない奴はソースと絡めた時にソースが薄まるのをどう防ぐんだよ
161名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:44:58.42 ID:nU9yFVIWP
たらこパスタは無いわ
162名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:45:02.83 ID:in2P18Ui0
野菜をゆでる際などにも食塩水を使う。これには、
「沸点上昇によってより高い温度で加熱できる効果がある」
などの説があるが 間 違 い で あ る 。 
水の沸点上昇は1リットルの水に対して
1モルの溶質あたり約0.515Kと小さいため、
概算で1リットルの水に対して 大 さ じ 4 杯 の食塩を加えるごとに、
沸点が 約 1 度 ず つ 上 が る 計算になり
「高い温度」が期待できるほど食塩を加えたら、
ほとんどの料理は塩辛くなりすぎる。
したがって、通常料理に使う食塩濃度では、
沸点上昇による調理への影響はないと考えて良い。

スパゲティなど、パスタ類をゆでる場合、濃いめの塩水を使う。
これは、これらが塩味を含んでいないので、
ゆでる際に味付けをするためである。
逆にうどんやそうめんは真水でゆで、元々含まれる塩分を流し出す。

「食塩水」より
163名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:45:13.09 ID:6/6vpUG6O
>>153
ソース作りが下手糞か習ったソースしか作れない人のような発言だと気が付いた方が良い。
164名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:45:14.76 ID:EXsmo2d0P
>>149
と、料理の心得のないものが言い放つのが2ch
ボクシングスレに顕著な現象w
165名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:45:54.65 ID:SylxXfsq0
>>154
回転までは必要なのかねぇ?
ラーメン屋が手網(名前を知らん・・・)で、1人前ずつ茹でてるのは「ふざけんな!」と思うが。
166ID:+K0K3PEU0:2013/05/12(日) 16:45:56.22 ID:yseKAUNG0
>>159
恐らく、誰もつまんでなんかいないよ
軽く掴むくらいの量入れるのが正解だから
167名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:46:08.30 ID:L5aetzAEO
塩分摂取過多になりそうな話だな…
168名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:46:43.95 ID:jVJC5N2Z0
>>26
それが本当なら入れるべきはニガリ。
169名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:47:09.75 ID:eyNtuyge0
お湯に塩とオリーブ油を加えると沸点が上がるから入れると聞いた
お湯は温度が高ければ高い方が良いとか
170名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:47:18.18 ID:XOlOivEs0!
>>159
一掴み入れるのよ
171名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:47:39.28 ID:EXsmo2d0P
>>159
一つまみではないよ「一掴み」だ
ゆで汁を口に入れたときにちょっとしたスープくらいの濃度だよ
172名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:48:12.07 ID:0eFa2pjRP
>>159
ひとつまみじゃないよ

大さじ大盛りで何杯も入れる
173名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:49:20.04 ID:6/6vpUG6O
>>164
こちとら勝手に昼飯作りにこられて、砂糖茹の生クリームフルーツパスタを食わされたばかりなんだ。
おまいにも食わせるぞw
174名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:49:39.87 ID:31VM/dYs0
>>159
パスタ作ったことないんかい
175ID:+K0K3PEU0:2013/05/12(日) 16:49:44.21 ID:yseKAUNG0
>>164
俺も亀田に2回ぐらいかかってこいって言ったことあるわ
2ch上でな

>>171
スープになる寸前くらいの薄い味だよ
湯から上げた時に水分が蒸発して、味が濃くなるのを見越して
それくらいの味にしてる
176名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:50:29.25 ID:Qe00QuC80
>>173
名古屋の某店のメニューかwww
177名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:51:26.53 ID:rd2Pw2y90
俺は麺つゆを少量入れて下味をつけるけど
178名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:51:48.10 ID:1kPWypGr0
ツルツルした感じになるような気がしてたのは気のせいだったのか・・・
179名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:51:49.25 ID:27w7Su+30
>>171
それたまに聞くわ。
そのまま飲んでちょうど良いぐらいの塩分にしとけと。
0.8%ぐらいかな?
180名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:52:37.52 ID:EXsmo2d0P
>>175
あははw

ま、単純な話、麺に味つけなかったらソースをかなり濃くしなければいけないし
単に汁系のソースだったら、無味麺と相まってまだよいが
そこの野菜の具があったらそれは塩を吸ってしょっぱくなる。
当然、渾然一体感がなくなり浮く罠。

て感じよね?
181名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:53:20.97 ID:y8UMyXzP0
>>173
名古屋の甘党味覚は異常wwwおうぇwwww
182名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:53:26.72 ID:0eFa2pjRP
>>175
落合シェフによるとだいたい3%が目安

スープになるどころかすげえしょっぱい
だいたい海水と同じくらい
183名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:53:38.12 ID:pXzgQTjcO
スパゲッティとは別の話で、野菜を茹でる時の塩は、色をきれいにするためです。
184名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:53:42.56 ID:QC0dTrwS0
塩を入れなきゃ味がぼやける。
185名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:53:49.29 ID:4KiHJGny0
>>173
神聖ローマ皇帝フリードリヒ2世が好きだったパスタじゃないかww
186名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:53:53.53 ID:e0DnVFeM0
>>110
塩を入れるのは色を保つためって言われてるけど、
実はそれにはにがりが重要で、今の塩には含まれて無いものが多いので
入れても意味が無い。というのを聞いたことがある。
だから塩よりもにがりをいれろっていってた気が。
色を良くするのは冷水がいいっぽい。
187ID:+K0K3PEU0:2013/05/12(日) 16:54:05.66 ID:yseKAUNG0
>>179
そのまま飲んで丁度だと
湯から上げた時に水分蒸発して塩気が強くなる

味するかしないかくらいの薄味おかゆの味を目標にするのがベスト
188名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:54:38.39 ID:ZHOmBkRF0
コシを強くするとか始めて聞いたわww
189名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:55:18.09 ID:EXsmo2d0P
>>186
色止めね
190名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:55:21.78 ID:I1uKaRin0
舌肥えてないからどうでもよかったり
こだわる人はこだわるんだろうな
191名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:55:31.56 ID:+wjNSk4k0
麺を清めるために入れるんだろ。
塩入れないと祟られるぞ。
192名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:56:50.20 ID:6/6vpUG6O
>>176
それ前スレで教えてもらったがそんな感じw
塩と砂糖間違えたから、どうせならみたいにホイップクリームとフルーツ投入になったらしい。
残さず食った俺はえらいと自分で褒めてあげたいw
193名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:57:57.05 ID:WGrVfkTq0
>>1,2,3
この先生、スパゲッティ=西洋うどんという認識なんだろうか?
和食の食材に使う分にはそれでもいいんだろうけど

それにしたってうどんみたいに粉が細かく無いんだからもう少し丁寧に扱えよ
湯はたっぷり必要だけどぐらぐら沸き立っていたら麺が割れてしまう
麺がくっつかないよう混ぜるのだって傷めないように静かにかき回すくらいだし
194名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:58:03.46 ID:4KiHJGny0
名古屋の給食ではパスタに砂糖ときな粉をまぶして出すらしいが本当かなwww

>茹でたパスタに、砂糖を混ぜたきな粉をまぶして食う
>これ最強
>(俺の小学校の給食のメインメニューで、月に1回は出たw)
195名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:58:26.43 ID:X6x+LyHW0
ソース薄めだし入れてたけど
そうだったのか!
じゃあ塩入れないでこれから茹で汁
植物にやれるな
196名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 16:59:46.06 ID:9gVCs5UZ0
吹きこぼれないように塩入れるんだろうが
アホか
197ID:+K0K3PEU0:2013/05/12(日) 17:01:40.80 ID:yseKAUNG0
ちなみに、乾麺の場合
新し目なのと、消費期限に近いのとで味とゆで時間違うけど
君たちそこまでやってる? やってないよね?

これ、生麺乾麺、全ての麺に言える事なんだけども
198名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:02:04.78 ID:ApC9TKtkP
まだ味付けとか言ってる馬鹿がいるのか
ソース作り or 麺を絡める時に入れた方が少量で済むし、味の調節もしやすいだろ
199名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:02:34.78 ID:4KiHJGny0
>>193
そそ。
この人は間違っているね。
パスタを茹でるコツは沸騰させないでグツグツくらいに茹でるのがコツだ。
煮沸させるとパスタの内部温度が上がりすぎて水を吸わなくなる。
http://president.jp/mwimgs/4/5/-/img_45127f9c0d01f34bbd852b355472941f78091.jpg
200名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:02:40.17 ID:qtjdDjR/0
味は間違いなく変わる。
201名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:02:44.88 ID:VG3DOvalO
味付けじゃないの?
202名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:03:17.74 ID:27w7Su+30
>>182
それやって食えないくらいしょっぱい麺がゆであがったことがあります。
食ったけどさ。
203名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:03:27.82 ID:leIMjIb+0
>>191が正解でいいわ
204名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:04:27.31 ID:0eFa2pjRP
>>202
その代わり、ちゃんとソースの塩分控えた?

俺は毎回いい感じにできてるけど
205名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:04:40.96 ID:SylxXfsq0
>>197
茹で「時間」とか言ってる素人が口を挟むなw
時間なんてのは、大まかな目安に過ぎない。
206名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:05:08.82 ID:Qe00QuC80
>>192
塩と砂糖を間違える人って実在するんだな
質感が違うと思うんだが
207名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:05:21.27 ID:J4G0KhEu0
>>31
塩ちょっといれても沸点なんてほとんどかわんねーよ
208名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:05:34.17 ID:27w7Su+30
>>204
ペペロンチーノでしたが?
209名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:06:03.48 ID:l48h4rHK0
今日はスパゲティ研究家の、

お塩学ぶ

でした。
210ID:+K0K3PEU0:2013/05/12(日) 17:06:45.16 ID:yseKAUNG0
>>202
俺が何回もやった感じだと、>>182の手法でやるなら
ソース側の味付けがゼロである必要が有る

つまり。ソースにケチャップとか塩とかは入れられない仕様
211名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:07:46.95 ID:Mo9UOAmjO
朝方に暴れ回ってた、塩入れないで茹でてが増長して、塩入れて茹でるイタリアのプロ料理人すらdisってた彼は
そろそろ動画うPしたの?
212名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:08:18.37 ID:sDpxczOs0
>>80
砂糖(スクロース)の分子量は342
食塩(NaCl)の分子量は58.5
食塩は電離するので砂糖の2倍の効果がある
上記より食塩10グラムと同等の効果を得るには砂糖110グラムが必要
普通の人には甘すぎて食えないと思うぞ
213名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:08:44.68 ID:NFRTtlpE0
つか

そんなに下味が大事なら

あらかじめ麺にトマトを練り込んでおけばいいのに
214名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:09:25.82 ID:6/6vpUG6O
>>206
普通はわかるよねw
大量に入れたが、わざとか?
味的には、まあありかなと思えたが全部食い終わるまでに気持ち悪くなったw
215ID:+K0K3PEU0:2013/05/12(日) 17:09:51.72 ID:yseKAUNG0
>>206
うちのオカンなんぞ
塩入れすぎたから、これから砂糖で中和しま〜すw
とか平気でのたまうからな。

もちろん、料理ド下手
216名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:10:51.50 ID:KXhGOjru0
>>194
ショートパスタに砂糖と混ぜたきな粉かけたのは、保育園のおやつにアベカワマカロニとしてあるが@福岡
217名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:11:36.59 ID:Qe00QuC80
>>214
間違えたを装ってる可能性は大w
完食には愛を感じるわwww
218名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:11:55.15 ID:ysiC6bND0
落合も最近じゃ1パーセントって言い出してるよ
219ID:+K0K3PEU0:2013/05/12(日) 17:12:47.42 ID:yseKAUNG0
>>212
>食塩は電離するので砂糖の2倍の効果がある
解ってなさすぎてもう・・・
何でNa+とCl−が同じ効果なんだよ?w

ちなみに余談では有るが、
塩舐めるとピリピリ来るのは、Cl−のせいだと言われてるが・・・
220名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:13:33.82 ID:a2TwvT4R0
塩入れてゆでることすら知らなかった俺こそ
勝利者って事なのか?
221名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:14:06.71 ID:KXhGOjru0
>>213
パスタはすべてトマト味だとでも?
222名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:14:33.52 ID:4KiHJGny0
>>1
塩には、パスタに下味をつける、パスタを引き締める、表面がうどんのようにぬるぬるするのを防ぐ
(化学用語で塩析という現象)といった役割があるのでこの料理研究家は間違い。

>>216
まじでw
やっぱあるんだw
甘いものだと子供は喜ぶかもねえ。

ググッタらあったなるほど柔らかくしたら美味しいかもねw

>マカロニを思い切り柔く茹でたものに、きな粉と砂糖をまぶした、
>マカロニアベカワも簡単で美味しいですよ☆ 食事がきちんと摂れてないのに
>市販のお菓子は、あまり与えたくなかったので....。
223名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:15:27.57 ID:/CKxKgQo0
まず・・・・茹で水の硬度を知るべきでは?
224名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:16:27.98 ID:k6A2C5mS0
東京家政大学大学院家政学研究科教授・長尾慶子は引退しなさい。
225名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:16:58.25 ID:Qe00QuC80
>>216
餅系だと喉につまらすからマカロニがいいんだろうか
先入観無くして食べたらけっこういけるのかなあ?
226名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:17:07.21 ID:Mo9UOAmjO
>>119
ビジュアルって大事なんだよね。
例えば全粒粉入りの麺は全粒粉の粉が見えるように混ぜるし。
柚子とかもぶっちゃけ搾り汁だけ入れればいいものを、わざわざカットした柚子を付けたりしてアピールするだろ。
227名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:17:46.79 ID:NFRTtlpE0
>>221
胡椒入りとか
何種類もつくればいいじゃん
228名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:18:18.38 ID:KXhGOjru0
>>222
美味いじゃん、アベカワマカロニ
うちじゃ昔から、ご飯にきな粉かけたり、余ったお素麺にきな粉かけてきな粉素麺にしたりと定番
お素麺に至っては、きな粉かける前提で多めに茹でるほどw
229名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:18:51.97 ID:tFqWcOEJO
ぶっちゃけ料理の味の好みや味覚の感じ方には個人差があるんだから正解なんてないよな
労働環境や生活環境、疲れ具合にもよるし
自分が正しい、って感じで書き込んでる奴の気が知れない
230名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:18:58.65 ID:XLpkAlUD0
カリオストロの城の
肉団子入のスパゲティナポリタンって
どっかで食えないの?

まあ自分で作ればいいわけだが
231名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:19:03.58 ID:mEqnNT5GP BE:965726944-2BP(0)
硬茹での時は入れなくても良い。
232名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:19:10.83 ID:6K6vQYvM0
ところでマカロニグラタンは
おかずですか?主食ですか?
233名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:20:32.39 ID:3E7lxsQF0
自分で茹でる時は塩入れない、面倒くさかっただけだが
たしかに食感にそれほど違いがあるとは思わないな
234名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:20:49.61 ID:4KiHJGny0
>>228
全然食った事ないわw

まあしかし。
13世紀の神聖ローマ皇帝フリードリヒ2世がパスタに砂糖をかけて食べるのが好きだったみたいだから。
皇帝陛下と同じ食い方だなwwww
235名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:21:06.24 ID:4181UZ/K0
パスタは沸騰させちゃダメ。すこしコポ…ってなる程度の火加減で茹でないと。
236名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:21:12.08 ID:a14Zi7pS0
ペペロンチーノのときは塩を大目にいれる
237名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:21:23.77 ID:ssx0s3/n0
>>226
柑橘類は皮の油胞に香り成分が多いんだからカットした柚子を自分で絞ったほうが匂いは良いんだぞw
238名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:21:42.48 ID:dLaeijBO0
★3(゜o゜)
239名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:22:35.39 ID:Qe00QuC80
たっぷりのお湯で茹でないとダメっていうのは真理?
寸胴鍋用意するの面倒でそれなりの鍋でやっちゃうことが多いんだが
240名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:22:47.05 ID:3thPMscD0
どちらが好みかは別として、違い無いから塩入れるの無意味ってのは味覚障害の可能性濃厚だよな。
241名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:23:44.56 ID:yJzm0nsd0
コシはともかく、塩入れ忘れた時とは味が明らかに違う。
242名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:23:52.30 ID:t0P57aHO0
まれに塩忘れて茹でるけど不味くなるね
やっぱ麺に味付いてなくちゃ
243名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:24:55.35 ID:WGE4E0il0
>>224
間違いが多過ぎて突っ込むのが面倒くさいから引退でいいわ
244名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:25:33.73 ID:/CKxKgQo0
>>1
切断面の切り口をガラスに貼り付けるとかのじっけんしないのけ?
245名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:26:37.55 ID:qLlIbDt60
>>233
日本の家庭でよく作るのは、トマトソースをあとのせする方法だけど、
あれだと絡めて食べる感じだから、そんなに変わらないんだよね
実際は、フライパンでソースを炒める→茹で上がったパスタを入れる→軽く炒め煮みたいに加熱する
これをやると、ソースがパスタによく馴染む(ソースが染みる?)んだが、
このときの馴染み方が塩の有無で結構違う
246名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:26:44.04 ID:e53+P+vu0
川越シェフが
塩入れていない、イタリアンの店を
見破って、ダメ出ししていたぞ
247名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:26:52.39 ID:SylxXfsq0
>>243
間違いというより、今回のは的外れだろ。
248名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:28:04.42 ID:L6oGIRBC0
判る人間には狂気の沙汰でも、試して判らない味覚音痴と味のことで議論しても無駄。
不特定多数の客に出すのでなければ、判る人間だけ実践すればよい。
味覚には先天的なものと後天的な影響があるが、味覚音痴はまず治らない。
絶妙な味わいの感動を得られない損とも見えるが、拘る必要がないのだから安上がりの満足が得られると見ることもできる。
ただ結婚前にはお互い確認して理解しておくべき。価値観の相違なので間違いなく不和の元。
249名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:28:19.92 ID:pHCNnVdZ0
標高高い場所だと塩を入れると沸点が上がるでしょ。
入れないと90℃とかで沸騰してしまう。
250名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:28:57.61 ID:dLaeijBO0
>>246
ゆで汁の塩味なんか関係ない激辛ソース絡めてたんなら別だが
ゃパスタの塩味で判断したんだろw
「食感が違う!」なんていったのか?
251名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:29:15.80 ID:SylxXfsq0
>>246
なんか、その名前で出されるとダメだな・・・

吉野家研究家の人だよねw
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1368166343/
252名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:30:40.03 ID:jVJC5N2Z0
味付けの為、沸点上昇、塩析効果、すべてここで論破済み
blog.livedoor.jp/buu2/archives/51329633.html
253名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:31:01.69 ID:4KiHJGny0
254名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:32:08.61 ID:WGE4E0il0
>>2
ダウト
バリラのタンパク質は8g程度でうどんと同程度
必ずしも強力粉に拘る理由なんてない
255名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:32:09.53 ID:cogVPQ130
ヽ(´π`)ノパスタウマー
256名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:32:10.11 ID:ysEg15Ln0
食感が変わるから塩を入れるなんてヤツいたのか?
素材に下味を付けるのは常識だろ

パスタに塩が使われていないのも常識であって
塩で茹でるのは味を絡ませるためだろ
257名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:32:37.52 ID:7PgvUNoaO
おれは20年かかってこのことを経験から会得し、今年から塩を入れなくなった。
258名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:32:39.94 ID:3J4nKtbs0
これはちょっと驚いた
ttp://cookpad.com/recipe/896386

感想 : ニオイからして中華麺
259名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:32:54.86 ID:QssG62SN0
何かのグルメ漫画で味付けの為だって言ってたけど違うのか
260名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:33:52.26 ID:J6HFy7n0O
>>239
それはその通り
水が少ないと、ぬめりが取れずにかなり不味く感じる
なるべくでかい鍋で茹でたほうがいい

ちなみに俺は塩は入れずに茹でたほうが好み
261名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:34:20.47 ID:SylxXfsq0
>>252
目を通そうとしたが、この段階で終わったw

◯動機その1:塩味をつけるため 
>味付けの目的であれば、茹でた後に塩をまぶしたほうが良い。
>内部まで塩を入れたいなら、うどんやそうめんのように、製造段階で入れてしまた方がずっと効率的

料理というものを全く理解していない。
262名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:34:46.58 ID:turXog1k0
ガスコンロで差し水してるみたいな何かの名残なんじゃねえの?
263名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:34:49.93 ID:66o5rq880
>>249
塩なんざ多少入れた所で沸点上昇分はたかが知れてる
264名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:35:46.49 ID:sV45E5xu0
スレが伸びすぎ
265名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:35:49.08 ID:6e/Anwvr0
塩の質にもよるだろ。
そもそも欧州の水はミネラル分が日本のものより多いから、ソレに近づける為にミネラルの多い岩塩なんかを使うと、来の食感になるってドイツ人が言ってた。

まぁ、ママースパゲティを博多の塩で茹でてる人のが多いんだろうけど。
266名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:36:21.13 ID:4KiHJGny0
>>252
塩析効果でうどんのようにヌルヌルするのを防ぐとは書いて無いからそこはステマ。
それにパスタとうどんとでは食文化が違う。
朝鮮人かよw
他国の文化を尊重しろよwww
267名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:36:42.75 ID:pHCNnVdZ0
製品にゆで時間買いてあるでしょ。
物によってはそれを売りにしている商品もある。早ゆで5分とか
塩を入れないと詐欺商品になってしまうからな。
268名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:36:51.17 ID:Qe00QuC80
>>258
面白いなあwww
中華麺の特徴はあのカン水臭ということなのかw
269名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:37:28.69 ID:gbvGRh5d0
塩入れるとよく沸騰する気がする
270名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:37:34.41 ID:4181UZ/K0
>>261
ホントだよね。後で塩まぶせとか言っちゃう人は火加減とか素材を入れる順番とか無頓着なんだろうなあ。
271名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:38:01.14 ID:HGrsgl4a0
>>1
塩味じゃないの?大事なのは。
272名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:38:21.07 ID:yJzm0nsd0
うちの水道水はTDSメーターで150の硬水
洋食には合うが、炊飯や和食には合わない。
気合入れるときはスーパーでRO水買って調節w
車の冷却水変える時もRO水
シンクやガラスコップは白く汚れる。
めんどくせぇ

ちなみに同じ市内でも他の地域は軟水で水道料金も同じ・・・・ふざけんな
273名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:38:47.44 ID:sDpxczOs0
>>219
浸透圧は溶質によらんからNa+とCl-で同じだろ
何か間違ってるか?
実際には理想的な状態からずれるにせよ
砂糖では甘くて食えないことを示すには十分だろ
砂糖で食塩と同等の浸透圧を得ようとしてるお前の感覚のほうがおかしいと思うよ
274名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:38:50.31 ID:SylxXfsq0
>>239
両方でやってみて、違いに気づかない人はどっちでもいいよ。
そこまで味音痴な人は居ないと思うけどw

>>268
俺も今度、ヨーロッパのユースで試してみようw
ラーメンはともかく、焼きそばは美味そうだ。
275名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:39:08.29 ID:HGrsgl4a0
後で塩をまぶせ・・・・・・・・・って?

なんかマズくなるんじゃないの?それだと。
276名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:39:52.74 ID:3miNArUN0
>>197
時間なんかみない、パスタサーバーにぶらさげてカーブを見て判断してる
277名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:40:11.02 ID:tWKIqC4A0
>>264
茹ですぎた麺状態です
278名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:40:19.43 ID:88qI7ZLI0
>>266
ラーメンを中国の拉麺から魔改造していった日本全国のラーメン屋全否定キタコレ
279名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:40:42.34 ID:4nu0wdjTO
麺自体に味がないから塩を入れるとずっと思ってた。
食感なのか…
280名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:40:45.47 ID:1OYv5gRN0
世の中には炒める時に醤油かけるのと出来上がりに醤油かけるので同じ味とか言ってる生き物もいる訳だからな
281名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:41:42.36 ID:sSGCbhR/0
1人前のレトルトソースでスパゲティ300g食べるには
茹でるときの塩が超重要だよ
入れないと塩気が薄くなっちゃう
282名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:41:56.01 ID:qkb6txOf0
いつも不味いもの喰ってる料理家の戯言か
塩はほのかな味つけに使うもんだよ
ためしに塩なしとか、塩沢山を作ってみろ
適量が判るから、カス
283名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:42:46.09 ID:/cb9HLtXO
借り暮らしのスパゲッティ
284名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:43:29.14 ID:jVJC5N2Z0
>>274
ちなみに、味の違いに気づくことと、味の好みがどっちかって話は別問題。
285名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:43:29.85 ID:tKDkaBo60
>>246
お得意料理はキムチでしたっけ?w
286名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:43:42.31 ID:58+iE5m4O
まだやってんの?w
287名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:44:05.20 ID:KXhGOjru0
出来上がりに塩からめろって人は、肉じゃがも茹でおわった後に、
醤油と砂糖とみりんをかけて食っても、差がわからんのだろうなぁ
288名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:44:21.51 ID:S7CZoU0R0
> うどんなど、ほかの麺には入れない塩をなぜ入れるのか。

麺に味を付けるために決まってるじゃねーかよ。
美味い塩水で茹でるのが、美味いスパゲッティを作る最大のこつだろ。

あと、うどんは、塩水で練るから、茹でて塩を抜かないと食えない。
289名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:44:22.43 ID:89d0YbcO0
塩がないよ人間だもの by みつを
290名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:44:25.72 ID:SylxXfsq0
>>281
そんなことするくらいなら、醤油炒めのスパゲティの方がよくね?
291名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:44:28.79 ID:Qe00QuC80
>>274
そうなんだよね
どっちでもいいってレベルだから拘らずに済んでるw
292名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:45:15.10 ID:f3SHFWxs0
あれって、水に塩を数%混ぜると沸点が変わるからだろ?
293名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:45:31.98 ID:qCdztMbK0
ご飯炊くときたまに塩入れることある
294名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:45:50.17 ID:ia7hioQ90
>>21
VIPカーみたいなもんだろw
295名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:45:55.35 ID:HGrsgl4a0
>>1
>ゆで湯に塩を入れ、麺に塩味をつけておくことで、塩分があるソースとのなじみがよくなるという役割も塩にはあるらしい。
ゆで湯に塩を入れるか入れないかは、味の好みで判断してよさそうだ。(終)


なんかさ、このまとめだと、「先生」が力説していることって、・・・

意味なくね?
296名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:46:24.48 ID:qLlIbDt60
いまのところ関係ありそうな話

1)下味の役割 パスタに薄く味をつけソースと馴染ませるため
2)アルデンテを作りやすく 塩水はパスタの中に入りにくいのでゆで時間の調整が簡単になる
3)パスタから水が出ないように 濃いソースをかけるとパスタから水が出てスープが薄まる
4)スープを吸いやすくする 塩ゆですることで塩分の強いソースがパスタに吸われるようにするため

こんなとこか?
297名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:46:42.32 ID:SylxXfsq0
>>284
それがどうかしたのか?
298名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:47:47.88 ID:QsI8RvIjO
塩味を強く茹でたスパゲティにオリーブオイル混ぜるだけである程度の旨さになるんだぜ?
塩味無しだと他のパスタでも腑抜けた味になると思うけどな
299名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:48:48.94 ID:1TNniSRZ0
塩入れずにペペロンチーノは無理。
300名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:49:00.61 ID:4KiHJGny0
>>278
あれは中国人も日本のラーメンと認めてて。
中国でもNYでも日本風ラーメンとして中華料理屋で出しているしw
301名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:49:37.66 ID:Jam+O52D0
空飛ぶスパゲッティモンスター教の信者かお前らは
302名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:49:54.04 ID:fzfRQw8b0
イタリアの水で実験したのか?
303名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:50:35.05 ID:l+lTX4nC0
そろそろ塩ではなく「にがり」を使う有効性について誰か解説してくれ
304名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:50:36.84 ID:mvZby0+L0
どんな茹で方しても、御飯のほうがうめー
305名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:50:38.27 ID:u1GOJ0iL0
食感じゃなくて塩味つけるためと聞いたが・・・
テレビで落合ナンタラってコックさんがいってたw
306名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:52:21.09 ID:jVJC5N2Z0
>>300
支那人が認めるまでは日本のラーメンを美味いと認めちゃ駄目なの?
そんな権威主義はいらんなあ。
俺は支那人が認めるかどうかじゃなくて自分にとって美味いかどうかで判断するよ。
307名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:52:46.42 ID:mvZby0+L0
予約で一杯のなんたらってレトルトのやつたいして美味くないんですけど
308名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:53:27.32 ID:SylxXfsq0
>>300
そんなこと以前に、日本に拉麺は無い。

以前に西安の道端で麺を延ばしてて、8回目をクリアしたんで
「これは美味そうだ」と食ってみたんだが、スープは出汁が効いてないし麺はコシがないわでゲロ不味だった・・・
309名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:54:19.54 ID:g/Fz3Iz70
もう少し化学の知識をつけられたほうがよいかと・・・
気圧:塩を入れると沸点は上昇します。ただし繰り返しますが茹でるときに入れる程度の塩では
気圧の変化で生じる沸点の変化ほどの違いもありません。
他にも「粘りを出す」「漂白する」とかの説がありますが、ことごとく否定されています。
結局間違っているはずの「塩味をつけるため」という理由のみが正解なのです。

あと必ずしも沸騰させないと茹でられないわけではありません。
パスタのでんぷん質が糊化するにはもっと低い温度で十分ですから、沸騰にこだわる必要もないのです。
310名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:54:45.20 ID:ssx0s3/n0
>>292
飽和量まで入れても沸点って8度くらいしか変わんなかったろ
1%とか入れても誤差じゃね
311名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:55:29.84 ID:pIAqkkC+0
>>305 そうだよ。

食塩水で茹でることによって麺に塩をのせておくと、ソースと麺の塩分濃度の差が小さくなるので、ソースと麺が絡みやすくなる
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20071031.html
312名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:55:45.00 ID:HfgYxvCL0
下味の意味もある。
313名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:57:17.04 ID:QsI8RvIjO
>>305
先輩?
314名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:58:11.38 ID:0Ila/b+QP
>>55
いやいや、誤解してる。
塩の使用量の問題ではないよ。

茹でる時にほんのり塩味をつけることで、
ソースに塩を入れて塩分取りすぎになるのを防いでる。

茹でる時の塩は少しだけ麺に味をつけて、
大部分は無駄になっていいんだよ。
315名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:58:35.72 ID:ZCvVSahj0
20年以上パスタ屋やってるけどコシがよくなるなんて初めて聞いたわ。だれだよそんなでたらめ言ってるのは。
316名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:59:11.81 ID:MhtQ9DXU0
スパゲッティ・カルボナーラ
バリ固で
317名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:59:17.22 ID:TpCWIN/O0
通   素材の味を楽しむ          自然本来の味     う     塩でその店のレベルがわかる
は            塩最高     素材の味          な 素材の味                   素材
塩   「塩で」                              ぎ                          の味
           甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか      の   タレ厨は味覚障害者
        素材の味                         白.. 異              高い店で食ったことないんだろ?
                    臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論  素材の味
タレは子供用     素材の味                    き   は                    素
                       素      / ̄ ̄ ̄\       認  タレはタレの味しかしない   材
     最終的にたどり着くのは塩  材    .../.\    /. \      め                     の 
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  焼き鳥=塩            味
. 「タレ」から「塩」に           味  |    (__人__)    | 当    い
             普通は塩         \    `ー'´    / の   高い店なら塩、安い店ならタレ
     シンプルに塩      ..       /             \ 味  
                素材の味                   覚  たれ(笑)  素材本来の味
 素材の味                                         子供の頃はタレだったが今は塩
                            塩こそ最高の調味料!!
318名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:59:47.00 ID:nU01ZUVlO
茹でて塩のみかけて食べる。下手に手を加えるより上手いかと

塩おにぎりと似た感覚
319名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 17:59:48.12 ID:oano/1F/O
自分も塩味つけるだけだと思ってたから、今更感が。前に塩いれないで茹でたのといれて茹でたの比べたら塩味しか違いなかったよ。
320名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:00:43.36 ID:7PgvUNoaO
>>269 科学的原理に反するけど…
321名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:01:04.34 ID:SylxXfsq0
>>317-318
氏ね!

俺はタレが好きなんだよw
322名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:01:06.54 ID:a14Zi7pS0
>>318
オリーブオイルをかけないとダメじゃん
323名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:01:41.56 ID:v8kIUjpS0
麺自体に塩味をつける為だろう。
麺に塩味をつけなかった分をソースで補っても、麺自体に塩味が付いてるのとじゃ全然味わいが違うよ。
324名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:02:25.61 ID:+k9Cyg560
>>6
何故ニダーなんだw
325名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:02:49.86 ID:m5NmSkBx0
>>29

ヨーロッパでイタリア人がパスタゆでる時も塩加えてるんですが………
326名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:03:59.29 ID:88qI7ZLI0
>>319
塩茹でして甘みは引き出されましたか?
327名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:04:17.14 ID:SylxXfsq0
>>323
それ、たぶん機械じゃ判別できないんじゃないかな?

>>324
ニダーが一番、人気があるからだろw
328名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:04:32.93 ID:qPWPgAfi0
コンソメスープの素とかを溶かし込んで、そのお湯でゆであげれば
麺に味がついておいしくなると思うんだが、だめか?
329名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:04:33.37 ID:Z+hlxZCw0
>>1
>先生 麺を作るときに、スパゲティの麺はうどんのように塩を使っていないから、
>ゆでるときは塩を加えようという発想で、定着したのかもしれません。

イタリアでも、パスタを茹でている途中で、鍋に塩を加えるけど、
「鍋の中の湯がグラグラ湧き過ぎないようにするために塩を入れる」
とレストランの中の人から聞いたような気がするんだが……?
330名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:05:09.87 ID:4YRFvA/90
>>266
日本がパスタの宗主国とか、パスタの起源は日本とか言い出すならともかく
イタリアが本場だよね、でも日本人は日本人の好みに合わせて変化つけるよ
ってだけなら、何の問題もないでしょうが
331名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:05:54.98 ID:pHCNnVdZ0
てか。これってナポリタンの話題と同じで業界のステマくさい。
332名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:06:32.34 ID:aVJdHI330
この記事のせいでスパゲッティ食いたくなって、材料買ってきたわ
後日早速検証してみるとするか

だが食感への影響というのは、単に塩の有無よりも、
鍋の大きさ、火力、お湯の量、つまりは一定時間において茹でる過程で、麺に伝導すべき熱容量などの方が要素としては大きいと想像するがね

それに家庭と業務じゃ環境もまるで違うし。家庭ででかい寸胴鍋とか使うか? 
その調理学校?ではどのような想定なのだ?
化学的検証の前に、調理オペレーション環境の差異を検証すべきでは?
333名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:07:44.10 ID:6DrSJ4dM0
浸透圧か
334名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:07:56.54 ID:oKwU4GOg0
>>295
そう、意味が無い
で、塩入れなくていいんだと勘違いした馬鹿がグダグダいってる訳
味付けるためにいれてるんだって言ってるのに
ソースに塩足すからいい?ソースはあくまでソースなんだよ
レトルトソースで元から塩加減が決まっちゃってるのぶちこんで
味がっていってるのは滑稽
他の料理でも、塩振らないで作って見ろって話。ハンバーグや餃子に
あとでソースや醤油つけるから本体に塩振らなくていいやって作ったら
どうなるかもわからないそもそも料理したことないんだろって連中の戯言
335名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:08:03.59 ID:AKN3QlQS0
>>328
相当濃くしないと殆ど味付かないから勿体無い
ソースで味付ければいいんじゃ

ハーブとかで風味付けるとかは面白いかもね
336名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:08:13.47 ID:r+/im2mWO
プレジデントの記事はどうも胡散臭くて信用できん。
337名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:09:59.72 ID:MYCKoJAhO
パスタのコシの為に塩を入れるなんて初めて聞いた。
普通にパスタ自体に味付ける為と思ってたけど。
338名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:10:05.25 ID:SylxXfsq0
>>336
俺は巨匠レベルのコックであっても、イタリア人が言うと信用できんw
339名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:10:43.10 ID:1TNniSRZ0
結局、この研究者は何と戦ったんだろうか?
340名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:11:05.65 ID:yS5YMkyP0
化学屋の自分にとっては沸点上昇が重要だと思うのだが…
茹で上がり時間に影響するだろ?
341名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:11:57.37 ID:GbtvAp6O0
下味を付けておくことは大事だろ
餃子も、タレつけなくても食べれるくらい下味つけたほうが美味い
342名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:12:03.01 ID:knqtde2l0
誰か、>>209に座布団やれよ
343名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:12:15.04 ID:ssx0s3/n0
>>334
ハンバーグは肉に粘り気出すために塩入れるんであってその例えはおかしい
344名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:12:33.32 ID:ikZ8C/uv0
フラシボ効果か
345名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:12:50.81 ID:Tj6kmtjGO
普通に沸点調整かと
346名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:13:04.50 ID:GgFWuTL90
そもそもアルデンテにするために塩なん日本人ですら思ってないだろ
347名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:13:06.31 ID:cMW15yHu0
味のために入れるんじゃないの?
食感がよくなるとか考えて塩入れたことないわ
348名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:13:06.77 ID:oO2szVGM0
やっぱり、俺は塩入れるだろうな
ぐらぐら湯立った湯に塩撒くように投入するの、楽しいし。
349名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:13:17.08 ID:NTkhP9cY0
アルデンテも茹で終わった後にソースで煮るためだからな
350名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:13:22.55 ID:voB7Z4YA0
麺が緩いし味がぼけてるなと感じたら茹でるとき塩入れて忘れてたことがあった
塩を入れたもんだと思ってたのに
プラシーボ持ち出すにも個人差あるから空論にしかならんね
351名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:13:40.86 ID:Qe00QuC80
>>346
この先生がしょっぱなからズレてるからこんなにスレが伸びてるんだろうなw
352名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:13:46.37 ID:jVJC5N2Z0
>>334
俺は味が分離気味のほうが個人的に好みだな。
カレーライスにしても、ライスはもちろん、カレーもルウと具の調理を別々にやってる。
353名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:14:04.57 ID:8bgku+oF0
そもそも塩味つけるためだろ
354名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:15:45.43 ID:SylxXfsq0
>>352
普通の人はそうじゃないから、一晩(つーか、一度冷ます)寝かせたりするんだよ。
355名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:16:36.31 ID:aVJdHI330
>>3
>結論:麺のコシには、お湯の温度・量とゆで時間が関係しています

そんな事分かりきってるだろ。塩との関連性と言う問題提起とは全く関連性がない。
塩を入れたほうがいいのか良くないのか?どっちなんだ?
そう言う問題提起しておいて、結論出せない奈良プロの意味無いじゃないか。

結局は素人が自分で検証して、好きなやりかたしろって事なのか? じゃあこんな記事は何の意味があるんだ?
356名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:16:48.72 ID:yimeyK/q0
結論ありきの研究で滑稽
下味ってやつだよ
ソースだけ濃くしてもうまくできねーってこと
357名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:17:14.98 ID:27w7Su+30
>>320
沸騰石の替わりじゃね?
結晶が無くなったら一緒だと思うが。
358名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:17:33.78 ID:Ck2jI8xW0
>>336
なんにしても、自分で試して自分の好みの味を見付けるのが一番だな。
「試すまでもなく塩ゆでした方が絶対うまい。そう思わない奴は味音痴。」と、
試すことまで頭ごなしに否定する人もいるけど。
359名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:19:13.16 ID:vncJVS6w0
自分で試して見て一言
電子レンジでスパゲティはやめとけ
360名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:19:20.52 ID:3t+KukVn0
塩業界の陰謀だったわけだな
361名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:20:24.31 ID:J6HFy7n0O
>>359
あれは本当に最悪だった…
362名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:20:27.79 ID:ucCFRmdIO
>スパゲティの麺はうどんのように塩を使っていないから、
>ゆでるときは塩を加えようという発想で、定着したのかも

この仮説は断じておかしいw
363名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:20:44.14 ID:SylxXfsq0
>>359
358じゃないけど、そんなことは試さなくても判るw
過熱中に麺が動かないとか、無理無理。
364名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:21:15.75 ID:8Gy0XU/10
カルボラーナ作る時はパルミジャーノと卵しか使わないから、塩入れて茹でないと塩味がチーズ分しかなくなる
塩よりもチーズ感が強くてイマイチの味になるからパスタは塩茹でする
スパゲッティーニの場合より、リガトーニの方が多めに塩を容れた方が旨い
と、今までの経験でわかってるが、味付けじゃなかったのか?
365名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:21:41.62 ID:yQPK2SuI0
味のためでしょ
仕上げ段階でゆで汁使うの知らないのかな、この先生
366名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:22:42.42 ID:pX5CsHqi0
塩を入れるのは味のためじゃない、入れないと不味いよ
367名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:22:43.40 ID:4KiHJGny0
>>311
実際にこれが正解だな。
俺が昔客にパスタ出していた時も最後はフライパンの上でソースを吸わせて仕上げていたw
368名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:23:16.25 ID:ysEg15Ln0
>>349
お前イタリア人が作ったパスタ食ったことないだろ

オレは数回イタリアに行っているけども、日本人の感覚からするとパリパリなんだよ
本場のゆで加減はな
369名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:23:34.25 ID:uKV0aqQU0
ふざけんな
今までさんざん潮ぶちこんじまったじゃねーか
370名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:24:49.52 ID:3XZumx2TO
>>1
これって要はセックスする前に前戯してもしなくても同じって事だな
371名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:25:44.93 ID:4KiHJGny0
>>330
え?w
イタリア人シェフも普通に塩を入れて茹でてますがw
それを間違った知識で塩を入れるなと言っているから否定しているんだろw
372名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:26:17.03 ID:mvZby0+L0
電子レンジで全然オーケー
373名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:27:11.20 ID:IbSvwANbO
アホくさ。釜の温度を上げやすくする為と下味に決まってんだろ
374名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:28:21.15 ID:xaqK4fp50
まだやってたのかよ


浸透圧の問題だって
パスタは塩が練り込まれてないから、
ソースに付けると内部の水分が流出して
べちょべちょになっちゃうんだよ。
だから塩を加えてあらかじめ茹でるんだよ。
このソースの研究グループはアホだろ。
375名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:28:38.56 ID:efAMP50RO
塩を入れないと間違いなく味は落ちるわ
376名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:29:13.84 ID:uqtNuQk+0
塩入れると沸点が上がるから入れるのかと思ってたが・・
377名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:29:19.36 ID:0SGLe5lbO
スコッチブームの頃、
やたら蘊蓄たれてウザイ奴がいたから、
うちでホームパーティーしてた時に、
それっぽいアンティークのガラス瓶にサントリーの角瓶を詰め替えて、
実在する海外在住の友達の名前を挙げて、
そいつからお土産で貰った蔵出しのウィスキーだよと、
そのウンチクンに呑ませてみたら、
大絶賛してたの思い出した(´・ω・`)

なんか可哀想だから、
そのまま種はあかさなかったけどw
378名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:32:31.96 ID:4YRFvA/90
>>359
湯にオリーブオイル混ぜといてもだめ?
379名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:33:07.01 ID:3t+KukVn0
・沸点派
・浸透圧派
・味派

で永遠とループするスレ。
380名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:33:59.40 ID:SylxXfsq0
>>379
>永遠と
これ、2ちゃんで流行ってるのか?
381名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:34:48.15 ID:27w7Su+30
>>359
>>363
http://portal.nifty.com/2010/04/05/a/
俺はやらんけど、味は変わらんのかもしれん。
382名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:34:53.76 ID:TvAKt2HjO
あれって隠し味なんじゃないの?
食感は関係ないだろ
383名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:35:27.28 ID:maJnhbaT0
壁の穴の社長も塩はいれない方がいいって言ってたな
384名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:35:45.73 ID:wGylrAlt0
50食分くらいは色々と実験したけど
普通に家庭で食べる分には塩を入れるメリットは殆ど無いね。
理由はすぐ食べる、ソースが濃いから。
下味としてもソースを絡めると殆どわからないし、
逆に塩を入れすぎると、麺の茹で上がりがおかしくなる。
よっぽど変な料理として味や食感を変えたい場合じゃないと意味はない。

スパゲティは意外とうどんみたいにスピード勝負の食べ物だよ。
調理だけじゃなくて、食べるタイミングでも出来不出来がずいぶん変わってくる。

塩を入れると変化は確かにあるが、料理としては良い方向にはならない
ってのが俺の結論だな。
385名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:36:27.13 ID:pXzgQTjcO
いわゆる下ゆでだろ。
オデンの大根を塩ゆでするようなもの。
386名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:36:54.50 ID:Qx2tyo2g0
食感の話をしているんだし、塩入れないで茹でてまずいなら、塩を入れれば良いんじゃね?
387名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:37:14.69 ID:4KiHJGny0
>>377
それってニッカのシングルモルトとかシングルカスクとかだったらバーマンとか評論家とかの専門家も騙せるぞw
でもサントリー角ビン買って来て今日呑もうっとw
388名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:37:52.16 ID:dz1n3FGE0
なんだよ入れなくて良いのかよ
誰だ騙したの
389名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:38:02.01 ID:Krx6AhOE0
芯が残ったゆで方をされると、イライラする
スパゲッティもうどんも、のびるくらいに茹でるべき
390名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:38:43.38 ID:0+V3xK9C0
>>389
分かるわ

ぼゆんぼゆんのベレッベレになるほどふやかして欲しい
391名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:38:58.28 ID:CgYX0vY7P
なんかこのスレ見てたらスパゲティ食いたくなってきた
392名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:38:58.44 ID:qLlIbDt60
>>384
日本でよく食べるパスタって、茹でた細目の麺にソース乗っけてあって、自分で混ぜて食べるじゃんね?
ああいう食べ方だと、ほとんど関係無い
太めの麺で、ソースと麺を一緒にフライパンで炒めるような感じでやるとかなり違う
家庭だとナポリタンも麺にパスタソースを乗っけて、自分で混ぜて食べる感じじゃんね
あれだと、塩の有無はあんまり変わらん。ただ、麺から水が出てきてソースが薄まるという説はある
393名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:39:18.24 ID:iMpWVcIK0
とりあえず、塩入れる入れないの二通りで作ってみたら良いんじゃね?
394名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:39:37.60 ID:aVJdHI330
そりゃあ素麺だって冷麦だって、茹で方一つで生きもするし死にもする。
何がしたいんだこいつは? 
本当に美味い麺に仕上げたいのか? 塩の有無に拘りたいのか? 客に美味いスパゲティを食わせたいのか?
手段ばかりに拘り過ぎて、肝心の食する者の立場には全く配慮していない。優先順位がおかしい、ナンセンスだよ。
395名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:41:01.87 ID:sSGCbhR/0
>>359
ダイソーの使ってるけど2回くらいチンするたびに蓋がしまらなくなるくらい変形するから
1週間に1回買ってる
396名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:42:00.80 ID:0eFa2pjRP
>>246
そんな店あるの?

料理する奴が食べれば、一発で分かるだろ
397名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:42:08.71 ID:SylxXfsq0
>>381
まぁ、みんな、そんなに拘りはないってことだろうな。
ラーメン屋が使ってる網でも分かるわ。

中国人なんか、刀削麺なんかを平気で食ってるもんなぁw
398名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:42:08.98 ID:SiXBQ9pi0
あ、そ。
数十年前じゃが、
わしが自分で試した限りは、塩入れた方が締りエ〜^^ てめェの感覚信じるわ。
399名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:45:39.10 ID:pIAqkkC+0
>>381 あまり変わらないよ。

塩加減は少なめにしたり、茹で具合を微調整するのがコツがいるけど。

しかし、そば と うどんは大量の湯で茹でないとムリだった・・・
400名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:45:53.14 ID:RWmE5lfr0
>>359
やっぱり麺はたっぷりの水で茹でないと駄目だよな。
何か粉臭いというか・・・。
401名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:46:17.12 ID:4KiHJGny0
>>391
俺もww

>>389-393
家庭で食べる分には水だけで1〜2分くらい長目に大量に茹でておいて。
オリーブオイルでまぶしてくっつかない用にして余ったらそのまま冷蔵庫に保存して。
食べる分だけソースをかけてレンジでチンしても美味しいよ。
店舗での売り物には出来ないけど。
うちのお婆ちゃんの秘法だw
402名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:46:19.81 ID:ysEg15Ln0
>>395
ふたを閉めちゃいけないんだよ・・・

書いてあるだろ
403名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:46:30.88 ID:j5sDURWzO
>>62
美味いオリーブオイルはソースみたいなものだから他の具材は必要ない。
だからペペロンチーノの味はオリーブオイルに左右される。
普通のサラダでもオリーブオイルの質次第ってところはある。
だからといってそれをごまかしと言うのは違うだろうに。
この作者はイミフなケチつけてばかりだな。
404名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:48:16.31 ID:27w7Su+30
>>390
三重県人? 九州?
405名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:48:33.68 ID:4181UZ/K0
下味っていう概念がまったくない人けっこういるよね。ほぼ料理オンチ。
406名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:48:46.43 ID:v7j0t3Ll0
塩入れない場合は細い麺で少量ならソースで美味しく出来るけど
100gも茹でる場合はやっぱり塩入れないと美味しくない
407 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/12(日) 18:49:54.76 ID:68RvMI2/0
こんな事でスレが伸び続けるとか・・・平和だね〜w
408名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:50:58.01 ID:X/92uH3mP
ずっと前にガッテンでやってただろ、低俗番組なんか見ないでNHK見ろよ
409名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:51:33.25 ID:0+V3xK9C0
>>401
ほう。今度そうしてみよう。

>>404
グンマー育ちのダサイタマ人。

武蔵野うどんは固すぎる。>>401


ぶよぶよ麺スキーにオススメなのが
東洋水産のソフト麺だ。
ちびまるこがパッケージの
410 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 18:51:42.87 ID:SylxXfsq0
>>407
まだ、規制されてるのか?
連休終わってから、連投ですねって出なくなったが。
411名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:52:46.59 ID:jD04JuGA0
スパゲティにマーガリンは常識
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4190254.jpg
412名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:53:18.31 ID:aVJdHI330
減塩志向()なら、最初からそれには旨さなど求めなければいいのだよ。
一生手前の小便でも飲んでいろ、マヌケ健康信者と健康宗教屋どもが。
413名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:53:42.23 ID:0+V3xK9C0
>>407
麺だけに伸びが気になります
414名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:54:31.81 ID:EXsmo2d0P
ちなみに俺が麺を上げる頃合はソースのタイプにもよるが
歯で噛んだとき「ポキ」感が「プクチ」となったとき
お試しあれ。

ても伝わり辛い?
415名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:54:37.62 ID:Ck2jI8xW0
>>405
塩でしょっぱくするだけの下味付けにそれほどの効果を感じない。
肉や魚なら、単に塩でしょっぱくなるだけではなく、浸透圧の差で水分を素材から追い出し、身を引き締め、
その水分で臭みを洗い流し、タンパク質からグルタミン酸などの旨味アミノ酸を作り出すから効果があるのは分かるが。
416名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:55:37.26 ID:Wf9SmPme0
モコミチにも教えてやれよ
なんでもかんでもオリーブオイルは意味ないって
417名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:56:07.62 ID:4181UZ/K0
>>411
これ火加減間違ってるね。
418名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:56:20.54 ID:L5gxAMyi0
好きなスパゲッティ挙げていこうぜ
俺的にスパゲッティ最強はペペロンチーノだわ

おまえらもそう思うだろ?
419 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 18:56:23.35 ID:SylxXfsq0
>>415
感じない人は、それでよくねw
420名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:56:55.54 ID:xaqK4fp50
東京家政大学ってやっぱアホだな
物事を多面的に見られないのか

何で麺の弾力だけで比較して「塩を入れる必要がない」って言っちゃってんの?

浸透圧とか知らないのか、こいつら
421名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:56:59.29 ID:Tj6kmtjGO
一人分なんでレンジ一拓
加熱後攪拌しないと竹輪ぶだが
422名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:57:08.63 ID:j3VtJxRx0
塩味をつけるためだと思ってた。
423名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:58:05.94 ID:1lhNIXqe0
本場イタリアでも塩入れてるじゃん
424名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:59:42.98 ID:kpB9ZOm10
厄除けとか魔除けのためだと思ってた
425名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 18:59:49.16 ID:aUTueJy0O
あれってゆで汁をソースに絡めるさいに塩湯のほうがいいからじゃないの?
426名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:00:08.55 ID:qLlIbDt60
>>415
下味の効果はかなりあるよ
肉や魚にソースをかけて食べる場合、塩分のギャップがありすぎて、
ソースと肉を渾然一体とした味わいで食べることができず、ソースはソースだけ、
肉は肉だけを食べているように感じてしまう

典型的なのがハンバーグ
まったく塩を入れずに挽肉を焼いてソースかけても一体感がなくまったく美味しく無い
427名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:01:06.00 ID:p03yusUs0
スパゲティゆでる時に塩いれるのは塩味つける為じゃないの?
428名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:01:24.58 ID:EXsmo2d0P
料理って細かいとこにこだわらなくても「美味い」のはできる
だけど上手な人が細かくこだわった料理は「美味い・・・・」
じゃなくて「ウグファ!!ウッマぁぁぁl!!」ってなる、これまじ。

前に(昔の)料理の鉄人のスタッフに聞いた
「残った料理食べるんでしょ?どう?」って
たら
「美味いってより神がかってる」
「同じ材料で同じにつくってもできないかも、気かなんか入ってるんじゃ?」
っていわれた。
429名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:02:11.35 ID:0vGoc2HqO
沸点はない。しょっぱくて食えないぐらい塩入れても108度だから。
いっそ圧力鍋で茹でたほうがよい。
430名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:03:54.69 ID:wGylrAlt0
>>392
茹でた後に炒めるのって、
オリーブオイルの香り付け、それによる渇きの遅らせ
とかが目的じゃない?
麺の食感や味には殆ど変化がない。
つまり香りをつけるのを嫌った場合、すぐ食べる場合は
これらで炒める理由は無い。

ナポリタンはもう普通のスパゲティではないような気がするが。
あれはうどんに近い。

あれだけの乾麺から水が出てくるとは思えないけどね。
俺は逆だと思う。
実際俺が塩を大量に入れた時は、表層の茹で上がりがとても早くなって
芯だけがやたら残った。
ただ、作った後時間を置くとか、
その時に水分が出て行くのを防ぐために
オリーブオイルコーティングってのは場合によってはアリかもな。

結局乾く前にすぐ食べればニンニク、オリーブオイルなどの香り付けの目的以外は
変な手間かける必要は無いように見える。
レトルトでその成分が入っているならなおさら。
431 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 19:03:55.86 ID:SylxXfsq0
>>428
んー、コイツはアホだろw
>「同じ材料で同じにつくってもできないかも、気かなんか入ってるんじゃ?」

同じレシピで作れば同じになるなら、新米も料理長も変わらんわ。
432名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:04:03.43 ID:dWWG7Go00
今日普通に塩入れて茹でたな。別に入れようが入れなかろうが変わらない気もするが。
433名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:04:21.75 ID:7VN27QuRO
そもそもアルデンテ自体日本発祥のハッタリ
向こうじゃ硬め、歯ごたえって意味しかない
あとグルテンは茹で過程でかなり変わるからこいつらの研究と舌は腐ってる

比較して入れた方が良いとシェフ連中多数が感じてたのをこいつらの馬鹿舌は
感知できなかった、ただそれだけ
434名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:05:12.82 ID:AHSuBaz7O
>>427
俺もそう思ってた
435名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:05:25.92 ID:KOsYHT690
>>418
ペスカトーレだな
436名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:05:36.52 ID:sakBYc0Z0
とりあえずさぁ。

自分の舌に自信を持てよ。
■塩なしで茹でたもの
■塩有りで茹でたもの
■塩なしで茹でて、あとから塩ふったもの

それぞれ、好きなソースをかけて試食してみなよ。
一番美味しいのが、正解だから。
437名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:05:39.01 ID:R/NZjUCV0
沸点を上げるためじゃねーの?
438名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:06:26.14 ID:vq/w+K1d0
本当に馬鹿な記事だな
パスタ茹でる時塩入れるのは味付けの為じゃ
439 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 19:06:34.82 ID:SylxXfsq0
>>435
ナポリタンに決まってるだろw
440名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:06:47.80 ID:dLaeijBO0
>>431
速さとかマネージメントとかで変わるんじゃね?
料理が上手いだけなら料理長はきっとなれない
441名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:07:03.88 ID:EXsmo2d0P
>>431
お前日本語不自由だな?
それは俺に言ってるのか、スタッフにいってるのか?
そしてこれは「それほど図抜けて美味い」っていってるわけだろ。
442名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:07:15.15 ID:dWWG7Go00
>>430
弱火でパスタを冷まさないようにしながらソースと絡めてるだけだよあれ。というか、炒めてるパスタって何?
ナポリタンぐらいしか思いつかないんだが。
443名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:07:28.44 ID:xaqK4fp50
美味しいパスタを作る!@  なぜ1%の塩を入れるのか

http://ameblo.jp/kittan2112/entry-11348977922.html

麺の弾力だけで判断してる東京家政婦大の程度が知れる。
444名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:07:38.62 ID:0+V3xK9C0
>>418
近所のパスタ屋のカルボミート

カルボナーラとミートソースが合わさったヤツ
445名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:08:34.46 ID:cnT0Z7BV0
別に入れても入れなくても変わらないならどっちでもいいのにね。
自分は普通に入れて茹でて食べるけど今後も変えるつもりもなし。
446名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:08:46.10 ID:aVJdHI330
>>428
時間とコストは番組が負担してくれるのなら、通常営業ではなく鉄人なるものとしての評価だろう
447名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:09:20.17 ID:2BP2mcLz0
>>394
何を言いたいのか判らんぞ、
>>1の趣旨はスパゲティを茹でるのに塩を入れる必要は無いって事だ。
448名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:09:24.65 ID:dWWG7Go00
>>418
ナポリタンとミートソースとペペロンが競ってるな
449名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:10:19.73 ID:Ck2jI8xW0
一体感より素材の味を強く感じたい人には逆効果かもな。
結局そのへんは個人差。
世の中には醤油の塩分と一体感を持たす為に刺身を塩漬けにする人もいるかもしれないが、俺は刺身に下味はいらないや。
450名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:10:27.13 ID:/wRSWztj0
知ってた
451 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 19:10:51.97 ID:SylxXfsq0
>>441
日本語が不自由なのは、お前だ。

>んー、コイツはアホだろw
>>「同じ材料で同じにつくってもできないかも、気かなんか入ってるんじゃ?」
これでどうやれば「俺のことかぁ?」と思えるんだ?

素人が作れない、なんてレベルを図抜けてるとは言わんわw
452名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:11:08.02 ID:sakBYc0Z0
屁理屈はいいんだよ。

美味いと思う方が正解。

沸点だとか、うどんに塩分あるからとか、どうでもいいんだよ。

俺は飲食店経営者だが、料理長が屁理屈こねても、客が美味いと思うものに重点をおいている。
文句があるなら、帝国ホテルでも行けと料理長にいっているわ。
453名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:11:09.40 ID:0+V3xK9C0
>>442
レトルトのソースぶっかけ以外はフライパンつかって炒める工程あるじゃろ
454名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:11:12.84 ID:EXsmo2d0P
てことで、夕飯つくんなきゃってことで落ちだわ
週2〜3は作ってる、なまじできるとよくやらされる。
455名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:11:32.00 ID:VjS6DXGu0
お前らのスパゲティ話への食いつきっぷりは異常だよな
456名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:11:56.12 ID:qLlIbDt60
>>430
どちらかというと炒めるというより、炒め煮るような感じに近い
ソースと一緒に「煮る」ようにすることによって、ソースがよりいっそうパスタに染みこむというか、よく馴染むようになるんだよ。
だから麺そのものの味ではなく、ソースと一体感のある料理に仕上がるということ
これは、細いパスタや、小さいショートパスタだと関係ないと思う
日本の米のように混ぜたり、煮たり、ソース的なものをかけたりで済む

ただ、パスタにもいろいろあるように、幅の広いパスタ、太いパスタとかだと、ソースとの一体感が重要になるので、
茹でた後で炒め煮るようにしてソースを馴染ませるのはかなり重要ということ

>芯だけがやたら残った。
そうそう、それそれ。逆にいうとアルデンテの状態が作りやすい
457名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:12:05.31 ID:vq/w+K1d0
塩を入れても入れなくても変わらないと言う奴は
塩の入れる量が少なすぎる為
茹で汁を舐めて辛いと思うくらい塩を入れるのが正解
458名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:12:14.22 ID:yN9rsqfD0
その昔、粉の質もよくなくて、絡めるソースもあまり良い物はなかった
そこで塩は結構豊富にあったので、塩を一握り入れ、下味をつけていたんだ
それが現代に至って、なぜか一つまみ入れるといいよってことなってるだけ
459名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:12:26.50 ID:J6HFy7n0O
>>377
それはお前の友人が気を使っただけじゃ…
その状況でまずいとは言えないだろ
460名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:13:02.55 ID:IjGhG1L/0
塩?入れるぞ
これでパスタソースの塩分を控える事が出来るジャマイカ
他に使いまわしも可能なんだからさ
461名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:13:04.39 ID:aVJdHI330
>>447
塩を入れないスパゲティが、塩を入れないそれよりも美味いのかどうかというのが、一般庶民としては論点としては帰結するのだろと言ってる。
塩を入れない必要の有無はどうなのか?
それを自分で結論出せというなら、記事そのものに存在価値がない。だからその主旨がどうなのかなど、問う意味すら無い。
462 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 19:13:18.08 ID:SylxXfsq0
>>455
ふっ、ラーメンでも焼きそばでも、うどんでも同じだぜw
463名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:13:27.89 ID:0SGLe5lbO
>>387
ニッカウヰスキーうまいねー。
ウィスキーハイボールならブラックニッカが美味いし、
ゆっくり呑むなら宮城渓とか余市の古いのとかいいね。
しかーし、サントリーの角瓶も、
気楽に呑むなら美味いというw

結局、酒も食べもんも雰囲気と体調や気分が一番ってこってすかと(´・ω・`)
464名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:13:36.82 ID:xaqK4fp50
これまとめサイトで見てドヤ顔で話す奴が増えるんだろうな。

東京家政婦大学の罪は重い
465名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:14:03.06 ID:UuVvFfI20
ほんとおまいらは食い物の話でばっかり盛り上がるな
食い物とDQNネームスレが立ったときの勢いは異常
466名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:14:27.54 ID:dWWG7Go00
>>453
だから無いよww
スパゲティのレシピとか見てみ。炒める工程がある物なんて殆ど無いから
つうか更に火入れてたらアルデンテの意味無いだろうw
467名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:16:12.21 ID:7VN27QuRO
>>428
鉄人も審査員も喫煙者まみれの番組の料理が神がかってるわけないだろ

そもそも初期鉄人は断られまくった挙げ句の残りカスだから

坂井が薄味出したら全く評価されなくて…ってボヤくぐらい
468名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:16:14.96 ID:EXsmo2d0P
>>451
不自由なのは舌だったか・・・
バイバイ〜
469名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:16:50.90 ID:FKSmlLA30
この板にイタリア人はいないのか!
本家の御意見を伺いたい
470 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 19:17:16.66 ID:SylxXfsq0
>>463
ふっ、俺なんかダイエーで買ったTOPVALUだぜw
酒は不味くなくて、安く酔えりゃいいんだよ。
471名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:17:26.96 ID:+gPVz9gN0
http://cuoco.exblog.jp/8453429

麺100gに水1l、塩10g

これで濃すぎ薄過ぎの失敗が無くなった。
472名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:17:43.83 ID:0SGLe5lbO
>>418
自分で作るキノコとツナの醤油バターパスタか、
割と著名な料理人の幼なじみが作る猪のペンネ、
もしくは春キャベツとアンチョビパスタ。

そんな俺は和食材屋w
473名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:17:48.86 ID:0+V3xK9C0
>>466
アルデンテって、そのフライパンで炒めるために芯を残すためだろ

フライパンで火を通しながらソース絡めるのも炒めるの一種じゃないの?
絡めるだけなら皿の上でやればいいんだし
474名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:17:59.54 ID:PH5koD3BO
天然塩をたっぷり入れて茹でるとうまいぜ
特にペペロンチーノのときはな
475名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:19:05.65 ID:nApTftZlO
間違えて砂糖入れたら甘くなった
476名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:19:08.15 ID:4KiHJGny0
>>403
味の素のエクストラバージンオリーブオイルが結構美味いよね。
そのまま飲めるクオリティーなのに安いしw
あの上となると自分が試した中でも空輸で輸入された2〜3種類しかないw
価格も雲の上だったがw

>>409
試して見てw
ソースも大目に作っておいて余った分を食べるときに合わせてレンジでチンで簡単に食べれるのがミソw
まあうちのお婆ちゃんは表示時間より2分くらい長めにゆでるほうが美味しいとか言ってたが・・・
俺は全力で否定したw

>>428
ホンのちょっとしたコツの集積で美味しく仕上がるよ。

パスタで言えば大量の水に一握りの塩を入れて。
グラグラ煮沸させるのではなく。
ポコポコ程度の大量の熱湯に入れて芯がほのかに残るくらいで上げて。
その間にフライパンで作ったソースに絡ませて麺の温度も上げて。
仕上げに塩味の茹で汁で塩加減を調整しつつ麺に茹で汁とオイルをエマージングさせたソースを吸わせると美味くなる。
如何にしてパスタにソースを吸わせるのかというタイミングだな。

>>467
甘いな。
プロは金取るために煙草を吸う客にも合わせるもんだよ。
昔は金をもった男は煙草を吸うから金を取るにはその味覚に合わせないと金が取れないだろ。
477名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:19:19.26 ID:KtvpzHZQO
>>41
もこみちさんチース
478名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:19:46.94 ID:VLTt5/v00
まじでーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー?
479名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:20:07.18 ID:0+V3xK9C0
>>472
キャベツとアンチョビ、美味しいよね
480名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:20:47.71 ID:qLlIbDt60
>>466
逆にイタリア料理屋さんのパスタで、茹でただけのパスタにソースがかけてあるだけで、
自分がフォークでまぜまぜするような料理って、ほとんどないよね?
それは、ちゃんと炒めるか和えるという工程が入っている証拠。
アルデンテにする場合は、ゆで時間もそれに合わせて調整されている。

炒めるのはもちろん、麺が熱々のところに熱々のソースを加えて和えているところもあるかもしれないけど、
それは実質的に同じことで、染みこませるような効果を期待してやっているんだよね
481名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:21:23.02 ID:4KiHJGny0
っと全方位で文句を言ったところでスーパーでサントリー角ビンでも買ってくるかw
482名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:22:28.04 ID:7VN27QuRO
>>469
そもそもイタリアじゃ料理によって塩分変える

当たり前だろ
そもそも麺パスタを一区切りにしてる時点でこの学校はおかしいんだよ
483名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:22:39.62 ID:5yyHU7Ro0
>>469
大体日本と一緒
ソースはウィキペディア(イタリア語)のパスタの項目参照
484名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:22:57.97 ID:YqRbnvkn0
>>384
そういうことなんだよね
ソースに味がついてるから
パスタの塩味はまったく意味がないんだよ

前スレから塩入れたほうがいいって言ってる連中はその点をわかってない
485名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:23:54.72 ID:CdnvA0+R0
塩を入れる最大の理由は沸点を変えることにある
486名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:24:18.95 ID:xaqK4fp50
なんでこの教授、この研究結果だけで調子に乗って「私も授業、自宅で塩を少しも
入れてません(ドヤァ)」って言っちゃうかな。

食感は変わらなかったってだけだろ。こいつのこの無駄な発言だけで、塩に意味は
ないとのミスリーディングが起こる。
487名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:24:31.80 ID:dWWG7Go00
>>480
同じではないだろう。火を通す事を目的としているわけじゃないんだから。だから手早くやらないといけないわけで
炒めると合えるが同じというのは驚きだぞ
主目的はソースに絡める事であって、火を通す事が主目的ではないよ

そんなに不思議ならイタメシ屋の知り合いとかに聴いてみなよw
488名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:24:33.05 ID:0SGLe5lbO
>>459
そんなんかねー?
そん時うちにストックしてたグレンモーランジの十八年とか、
ノッカンドゥー、あとなんだ?
タラモアとかあったかな?
(俺が好きだったからその辺のだとおもう)
いちいちウンチクンしてたけど。
しかし樽出しで一般には余り出ない。
瓶一本分だけ持って帰ってきてくれた…(みたいだったと記憶)と言ったら
『すごい…』とか言ってたようなw
まあもう大分前だし詳しくは忘れたけどw
489名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:25:00.54 ID:VHBh/vk70
速水もこみち
「お湯とオリーブオイルを1:1で入れて沸騰させる。
 パスタをいれ、10分の地点でオリーブオイルを大さじ3追い足す。
 3分経ったら隠し味としてオリーブオイルを大さじ1入れる。
 湯を切り、全体に大さじ3のオリーブオイルをなじませる。
 ソースはオリーブオイルをチョイス。
 食べる際はオリーブオイルに付けて食べる」
490名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:25:11.82 ID:0+V3xK9C0
>>484
こういう人が使ってる塩が気になる

粗塩みたいに、旨み成分が多い塩を使うと全く意味がないとかいえないと思う。
アジシオとかだと意味がないってのは分かるけど
491名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:25:37.66 ID:27w7Su+30
>>377
角瓶優秀ってことでいい?
492名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:26:18.57 ID:831uBVCVO
みなさん詳しいですね、
スパゲティを食べるときに
フォークでくるくる巻いて食べるか
スプーンに1口サイズのせて食べるか

さて どちら派
493名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:26:32.34 ID:vq/w+K1d0
>>484
お前は食パンにバター塗るからパン生地に塩は要らないとでも思ってるのか?
塩の入ってないパンは無茶苦茶まずいぞ
494 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 19:26:52.30 ID:SylxXfsq0
>>490
そいつは塩が入ってなくても気づきゃしないよw
495名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:26:52.80 ID:PTKhCuLqP
塩ゆでしたらしょっぱいじゃん。
慣れちゃった人はパスタはそういうものだって先入観があるだけで、
どっちがおいしいとかの話じゃないよね。
496名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:27:17.81 ID:H1Pb5op50
塩は歯ごたえと関係ない。
味付けのための塩だろ。
497名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:27:39.30 ID:wGylrAlt0
>>456
ふ〜む、確かに味は馴染むような気はするが。
あんな細い麺一本一本の中に味つけて、
噛み潰した時に味が広がる効果なんてたかが知れてると思うけどねぇ。
ギョウザとかシューマイとかみたいに中の汁が重要ならともかく。
普通に茹で上げた直後にソースをすぐ絡めるだけで効果は殆ど変わらないと思うが。
元々ソースも濃いし、舌には殆どそれが乗ると思うんだが。

塩大量に入れたときの食感は気持ち悪くてマズかったぞw
あれなら俺は塩入れない全体的に固めの食感の方が好きだ。
まぁ好き好きなんだろうな。
498名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:27:41.70 ID:nAGEOCT60
食感というか味付けで
ゆで汁使うから塩いるだろ
499名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:27:57.15 ID:8pAw89SZ0
あのさ、ナポリタンっていうと
「「ここはとあるレストラン」 のネタがあって、オチは
「Neapolitan=スラングで「不味い」の意味」

っていうのが散見させるんだが、誰か
「Neapolitan=スラングで「不味い」の意味」 ってうものが載っているリンク先を
教えてくれないか? 自分で探しても、2chとかブログの引用しか見当たらない。
500名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:28:05.08 ID:aVJdHI330
塩を入れる入れないのか、瑣末なこと
完成品としての料理が肝心なのであって、重要なのはマネジメントだろ。
実務においては結果責任、民主党のレンホウみたいな事何時までも言ってんじゃないよ
501名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:28:36.18 ID:3thPMscD0
>>415
>塩でしょっぱくするだけの下味付けにそれほどの効果を感じない。

塩っぱくなったら失敗なんだぜ。茹で上げた時点で、塩分不足も過多も感じず
そのままでも普通に味わえる状態にするための塩加減なんだぜ。
502名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:28:55.80 ID:0SGLe5lbO
>>491
気楽に呑むなら良くできたウィスキーじゃないかなぁ?
あくまでも個人的な感想だけど。




だがトリスだけは無理。
ヨーチン呑んでる気になる(´・ω・`)
好きな人ゴメンorz
503名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:29:33.40 ID:pXzgQTjcO
塩ゆですると明らかに塩味は付くぞ。
めんつゆに浸けて食べる訳じゃないんだから、味つけは必要だろう。
504名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:29:58.78 ID:qLlIbDt60
>>487
炒めると和えるが同じ調理法ではないよ
しかし、ソースとパスタの一体感を得たい方法として、「炒める」「和える」などをやっているということ
本当は炒めるのが望ましいが、冷めてから自分でまぜまぜさせるより、
熱いうちに最初から和えたほうがまだマシだからやっているという感じ。

もちろん、それは手抜きだから炒める(表現的に炒めるというと、ガンガン炒める感じだからちょっとニュアンスが違うが)ほうが望ましい
505名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:30:25.34 ID:IjGhG1L/0
>>418
柚子胡椒使ったナスのパスタ
イカのワタとゲソを使ったイカ娘風パスタ
506名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:30:37.94 ID:0+V3xK9C0
>>498
そうそう、乳化させるのに使うよね
507名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:32:10.76 ID:FKSmlLA30
>>482,483

ありがと、了解
508名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:32:24.82 ID:831uBVCVO
>>491
角瓶いいね
いま場末の居酒屋にきてるよ
なんで和田アキ子流してるだろ
509名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:32:56.58 ID:Krx6AhOE0
マカロニサラダ作るのに、塩を入れないで茹でたら不味すぎて激怒するなんてことは
だれにでもあることだ
510名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:32:59.16 ID:4KiHJGny0
>>115
ワロタwww
でも日本のナポリタンはイタリアでも受けるんだよねw

>>463
ニッカのシングルモルトとかは変な甘みが無くて旨いよねw
http://blogs.yahoo.co.jp/talisker25y/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg5.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2Fd1%2Fd7%2Ftalisker25y%2Ffolder%2F436483%2Fimg_436483_6080417_0%3F1166877754&i=1
511名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:34:23.13 ID:qLlIbDt60
>>497
>あんな細い麺一本一本の中に味つけて、
パスタは細いのもあるけど、太かったり、平たかったり、ショートパスタとか種類はいろいろだからね

ほとんど変わらないという疑問もよくわかるけど、実際にはかなり違うんだよ
人間って塩辛さにすごい敏感じゃない。例えば割合にして、小さじ1杯の塩が増えるだけで、めちゃくちゃ塩辛く感じるよね
人間って錯覚とか思い込みとかあるから、曖昧な判断しかできないようなイメージあるけど、
でも実は人間の舌って敏感だし、その少しの「塩辛さ」とか「味わい」を判断できる生き物なんだよね

その、たかが塩を入れることによるソースと馴染む効果ってのは、人間が考えるよりかなりあるってことなんだね
512名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:34:39.96 ID:y96psyEzO
うどんと比較しているが、ヨーロッパでも昔から塩を使っていたらなんの根拠にもならん
513名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:34:59.25 ID:wVvJ9cUv0
沸点があがるだろ 麺にキレができる
514名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:35:30.14 ID:831uBVCVO
あれだな
CDは売れてないけど
ダウンロード数ならベストセラーかも
515名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:35:48.57 ID:NaAqOag+0
あれは重要な味付け行為
516名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:36:10.35 ID:a14Zi7pS0
>>396
サイゼリヤじゃね  冷凍パスタをゆでてるから塩は入れてないような
517名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:36:15.65 ID:0+V3xK9C0
>>512
うどんなんかは麺に塩が入ってるしね
518 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 19:36:52.41 ID:SylxXfsq0
なんでだろ?麻婆茄子が食いたくなったw
519名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:37:38.64 ID:YqRbnvkn0
>>497
君の感覚が正しいよ
塩を入れる効果は全くない
それどころか品質を損なう

今まで良かれと思ってやってた人が実は意味がなかったってことを
受け入れたくないんだよ
520 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 19:39:25.96 ID:SylxXfsq0
>>519
お前さんが塩無しスパゲティで世界を席巻したら信じるよw
521名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:39:42.90 ID:WowCHV7U0
この記事なにが言いたいんだかなあ。
結局味は変わるって予防線張ってるし。
522名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:39:43.48 ID:a14Zi7pS0
>>519

>塩大量に入れたときの食感は気持ち悪くてマズかったぞ

と言ってるのだから、

塩を入れる効果は全くない は間違い
523名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:42:24.06 ID:PTKhCuLqP
塩ゆでしたときのパスタの塩気とソースの塩気って違うんだよね。
パスタの塩気はほんとに塩ってかんじで好きじゃない。
524名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:43:40.59 ID:4KiHJGny0
>>409
ソースの方を大目に作って余ったらソースはパンにぬってチーズを乗せてトースターでチンしても美味しい。
525名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:44:33.40 ID:oZbtbgqr0
塩入れる洗脳派の人は一度塩入れないで作って
食べ比べれば良いだけの話だろw
526名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:45:54.83 ID:10afM2v70
塩ゆでしたほうが麺にソースが染み込みやすい
絡みやすいからじゃないの?
527名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:46:13.34 ID:PM8gRkH/0
浸透圧だろ
528名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:46:24.81 ID:wGylrAlt0
>>511
まあ今度自分で実験してみるよ。
多分俺が、ソースをたっぷりつけて食べる人だからだと思う。
噛む前から舌にはソースが乗っていて、麻痺状態になっていて
そこで麺からの味が出るのが殆どわからないんだと思う。
麺の味をわかろうとすると、必然的に外側のソースは薄め、少なめになるんだが
そうなるとスパゲティ全体の味が薄くなって、食べ応えがなくなるんだよなぁ。

味はソース、麺は食感、絡みの合わせ技はおまけ
というものだと見てるからねぇ。
全体的に薄味になれば比重も変わると思うけど、
ソースは普通濃い味だからなぁ。
529名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:46:58.50 ID:0+V3xK9C0
>>525
好みだろうけど

塩なし→イマイチ
アジシオ→イマイチ
粗塩みたいな塩→うめええええええええ

そもそも茹で上がりを確認する時点でつまんで食べて分かる
530 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 19:48:06.18 ID:SylxXfsq0
>>525
家では入れないよ。
卓上塩しか買ってないしw
531名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:48:49.37 ID:xaqK4fp50
>>526 >>527

正解

塩否定派は「食感に変わりがない」って研究をミスリーディングして
「塩に意味はない」と思い込んでるからなww
532名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:49:29.33 ID:WowCHV7U0
>>525
確実に味違うけど。

記事は食感の変化が機械でもわかりませんでした。
調理の専門家の舌でもわかりませんでしたって話だし。
533名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:50:02.06 ID:qLlIbDt60
>>528
市販のソースを使用するときは、
テフロンのフライパンでソースを炒めて、それから茹でた麺を多少の茹で汁と一緒に投入して、
フライパンの中で混ぜるようにすると完璧
少ないソースでも一体感がでてくるので、結果的に少ないソースで済んで、
パスタそのものの味わいも一緒に感じることができるよ。だから炒め煮るようにしたり、熱々のうちに和えるのは
おまけじゃなくて、素材そのものを味わう方法でもあるのさ

ただ、ソースの量はある程度調整しなければならないけどね
いちど試してみてね
534名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:51:20.15 ID:3thPMscD0
>>525
>塩入れる洗脳派の人は一度塩入れないで作って
>食べ比べれば良いだけの話だろw

塩入れ忘た結果、罰ゲームに近い思いをした上で
「塩無しは無いぜ」といってる人が多いと思うよ。
535名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:53:32.29 ID:8Fp3Isa10
>>359
普通に美味いぞ?
やまやで98円の#4番パスタを2人前
ぬるま湯から17分
この時注意はお湯から始めると上手く茹だらない
536 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 19:53:39.14 ID:SylxXfsq0
>>534
そこまでは思わんな・・・金取って食わせる味じゃない、と思うだけ。
家では酢豚だって、野菜に油通しせず湯通しだからな。
537名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:54:14.49 ID:quDyVtBj0
塩を入れると沸点が上がるからどうたらこうたらという話を聞いた希ガス
538名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:55:23.38 ID:YqRbnvkn0
>>537
基本はそういうこと

で歯応え説もウソなのが判明

で、驚くのが塩を入れたほうが美味しくなるとか言ってる馬鹿が
このスレには多くいること

味覚障害の人っているんだよやっぱり
539名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:55:37.41 ID:4KiHJGny0
>>529
使う塩も問題なんだよね。
美味しい海水塩を使えば当然美味しくなるしね。
540 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 19:56:23.40 ID:SylxXfsq0
>>538
お前が味音痴なのがバレちゃっただけだろw
541名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:58:07.97 ID:T8P7u73VO
スパゲティを食うと太るので最近は食わない。
レディ・ガガもスパゲティを食って太ったし。
542名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:58:16.93 ID:xaqK4fp50
>>538

だーかーらー、浸透圧ってわかる君?
塩入れないで茹でた麺にしょっぱいソースかけたらどうなるか想像できないの?

なんで「食感に変わりがない」ってだけの研究から「塩に意味はない」って
言い切れるのかわからんわ。アホかと。
543名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:58:22.28 ID:VHBh/vk70
544名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:58:43.80 ID:jVJC5N2Z0
>>529
比較するなら、粗塩を入れて茹でたものと、塩無しで茹でてから粗塩を絡めたものとですべきじゃね?
545名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:59:48.63 ID:4KiHJGny0
>>529
塩に関して言えばこんな歴史もw


本土復帰で消えた「島の真塩(シママース)」復活にむけて

「ヤミ塩」が流通し、高額で取引をされていたと言います。
 その頃、本土では有志により自然塩復興運動が展開され、多くの消費者に支持され、
「オーストラリアまたはメキシコの天日塩を原料として使用した塩なら製造・販売してもよい。」
という政府からの許可を得ることができました。
http://saltcoordinator.jp/factory/yagachimasu/
546名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:00:42.34 ID:tWKIqC4A0
>>541
黒木瞳さんもビンボー時代
安いからってパスタばっか食べてたら太りまくったって言ってた
547名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:00:46.12 ID:0+V3xK9C0
>>544
麺に塩を含んだ水が入って茹で上がるのと
茹で上がった麺に塩がまぶさるのは違うから
それは意味が違うと思いますが?
548名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:01:04.93 ID:J6HFy7n0O
>>543
いやいや
正解はカレーだな
それだとしょっぱくないか?
549名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:01:32.50 ID:NBf9FHHP0
普段、塩無しでパスタ茹でて市販ソースそのままかけて食っているので、
今ためしに少し塩入れて茹でて、後はソースとかすべて同じで食ってみたけど・・・

ホントちょっとしか入れてないのに
下味とかいうレベルじゃなくソースの味までぶち壊すほどかなりしょっぱくなったわ
これわざわざ塩入れる奴は塩分とりすぎの味覚障害でしょ、健康に悪いよ
550名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:01:35.42 ID:j5a6oFoRO
>>1
素麺を茹でるとき沸騰したら途中で差し水してもしなくても食感に変わりは無いの如し
551名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:01:38.58 ID:3thPMscD0
ソースを味わう基材以上のことをパスタに求めない人にとって、茹での塩味は邪魔。
パスタを味わう演出以上のことををソースに求めない人にとって、湯で塩無しはありえん。

これは両極端だけど、こういう棲み分けならわからんでもない気がしてきた。
552名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:02:03.08 ID:xrdLX0BS0
麺に少々塩気があった方がおいしいだろ
553名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:02:22.56 ID:aVJdHI330
塩を入れないほうが美味いと言う仮説を立証する位でないと意味が無い
変化がないならどっちだっていいじゃないか、何おための学者だ?
554 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 20:02:47.10 ID:SylxXfsq0
>>548
塩梅を考えた、茹で汁漬けスパに決まってるだろw
555名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:02:55.81 ID:0+V3xK9C0
>>545
シママース使ったことがないんだよなー

次に塩買うときにはシママースにしようかな
556名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:03:00.02 ID:jNxeZeYiO
パスタの旨い店はどうなんだ?入れてないの?
海外は?
557名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:04:03.65 ID:2PtIK+p10
>>549
市販のソース使うなら塩入れないだろw
ソースに茹で汁使うから塩入れるんだよ。
558名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:04:28.76 ID:2YGo1BHjO
茹でるときに麺同士がくっつかないように塩は入れるもんだと思ってた
559名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:05:15.80 ID:tWKIqC4A0
>>545
メキシコの海塩は安いのにあっさりしておいしいのよ
発見して以来味付け用に使ってる
560 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 20:05:38.38 ID:SylxXfsq0
>>549
いつも食ってて丁度の味に、塩だけ足したらしょっぱくなる程度の想像も出来ない池沼かw
何かを変えるときには全体を調整するんだよ。
561名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:05:56.31 ID:4KiHJGny0
>>555
俺はヨネマースの方が柔らかいと思うがその人の好みだなw
フランスの岩塩とかも旨いけど高いからなw
562名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:06:25.55 ID:WqvTenBC0
オーディオマニアがスピーカーの下に10円玉置いて「音が良くなった!」
とか言うのと同じ
塩派は入れて、味が良くなった!って言えばいい
無駄が嫌いな人は入れない方向で
563名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:06:38.95 ID:YqRbnvkn0
>>549
そういうこと
塩を入れると味が壊れるんだよ

このスレの塩派はたぶん、濃い味しか受け付けられなくて
塩分過多で高血圧だと思う
564名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:06:53.44 ID:3AMZaFr+0
>>558
それオリーブオイルじゃないの
565名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:07:16.78 ID:LR+SBpjG0
>>6
可愛いと思うんだが、顔がニダーなのがイヤだな・・
566 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 20:08:22.03 ID:SylxXfsq0
>>559
俺はベトナム南部のやつだな。
初めて食ったときは驚きだったわ。

まぁ、最近は日本でも普通に塩を売ってるけどね、

>>565
貴様・・・ニダーが嫌いとか、日本人じゃないだろw
567名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:08:23.47 ID:tWKIqC4A0
このスレで暴れてる塩嫌いは多分一番安い食塩しか知らないのだと思う
568名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:08:41.89 ID:H1Pb5op50
お前ら、素人杉でワロタw
パスタの麺は表面がざらざらになっている。
それはゆでる時に塩味とからめるだ。
だから、頻繁にかき混ぜると表面のざらざらが取れて塩味が絡まないからパスタは
余り混ぜてはいけない。麺のメーカーもそれを前提に作っている。

まあ、お前らは好きなように茹でればいいよw
569名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:08:42.28 ID:ORVjv8980
>>547
2つの現象に差異があるかを調査するなら、他の条件は極力揃えるのが比較の基本。
570名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:09:16.40 ID:4KiHJGny0
>>559
そうなんだ。
メキシコの塩はカクテル用でしか使った事が無いなあ。
でも美味しい塩だよね。

>>549
それって食卓塩入れたの?
あれは不味くて食えないよw
571名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:10:00.03 ID:NBf9FHHP0
>>560
手作りソースなら調整できるけど、味が完成品で売ってる市販ソースで比べたんだよ
つまりその一般的な味覚に合うように完成された味、それに合うのは塩なしということだ
572名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:10:13.95 ID:xaqK4fp50
>>563
いいからまず >>542に答えてよ
塩分強くなるとかお前のさじ加減だろ。
料理下手アピールして塩に当たり散らすとか恥ずかしいにもほどがあるわ
573名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:10:24.67 ID:qLlIbDt60
>>563
それはむしろ逆

普通の白飯+濃い塩分のおかずだと、おかずはかなり濃くして、その後味でご飯を食べる感じなので、
全体的に塩分の摂取量は高くなる

しかし、例えば炊き込みご飯の場合は、確かにご飯に味がついているけど、
そのかわ塩分量のすくないおかずでがまんでぎるので、全体的な塩分量は少なくて済むという感じ

ただ、米の場合はパスタより小さい粒状で表面積が多いので、
他の食材とからまり安く、パスタよりその影響は少ない
574名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:10:48.80 ID:a99AOk790
>>562
まぁ、好みの話だわな。

すき焼きで「生卵いらない」って言うと不思議がられるけど、そのほうが好きなんだからしょうがない(´・ω・`)
575名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:10:58.32 ID:CFEICUqGO
知り合いの料理上手なマダムは、麺に塩味しっかりつけてソースは薄味にして絡めていたからずっとそのやり方にしてるけど

店のパスタソースって塩味強くないと思う

市販のソースはしょっぱいけど
576名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:11:30.56 ID:2YGo1BHjO
>>564
オリーブオイルはゆでた後に数時間保存する場合にくっつかないようにするんでないの?
577名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:11:53.92 ID:jNxeZeYiO
お前らの個人的な意見はどうでも良いから、プロのシェフはどうしてるのかを教えてくれ。
578名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:12:01.06 ID:fFSgUc9R0
>>1
パスタを茹でるのに塩はいりますか?
579名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:12:27.22 ID:4KiHJGny0
>>563
君はフランスの岩塩とか。
メキシコやオーストララリアの海水塩とか。
沖縄のシママースを一度試してみ。
食卓塩なんて食えなくなるから。
580名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:13:03.44 ID:hlBK5qlj0
食感は変化ないけど味が全然違うよw
581名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:13:21.27 ID:H1Pb5op50
>>577
プロのシェフは全員塩を入れて茹でている。
どのソースでもそうだ。
当たり前の話だよ。プロで塩を入れずに茹でているシェフはまずいないだろう。
今更議論する価値もない。
582名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:13:27.99 ID:rI5OjK0n0
塩味の強さなんかは好み以外のなにもんでもないからなあ
583名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:13:38.74 ID:3thPMscD0
>>571
それはソースの量で調整できるんだぜ。
ただ、ソースの味を壊さないことをパスタに求める場合、塩は邪魔というのは理解できる。
パスタの味にあわせてソースの味や量を調整というのはパスタが主役の視点だから、
それとは求めてるものが違うんだよな。
584名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:14:29.51 ID:0+V3xK9C0
>>561
迷わせるなww

こういう下味系っつーか
そういうのにはセブンで売ってる小袋で100円の粗塩もいいよ
バスタの茹で汁とか浅漬けとか向け。

逆にフライドポテトなんかは食卓塩のが美味しい
585名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:14:33.70 ID:+gPVz9gN0
>>549
市販ソースも塩分多すぎなんだよ

>>551
パスタで塩気を決めておいてソースに必要以上の塩分加えなければパスタ本来の味、ソースに染み出た魚介や肉の旨味、野菜の甘味苦味をバランスよく味わえる。
586名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:14:53.72 ID:YqRbnvkn0
塩派は白米を炊くときも塩を入れて炊いてるの?
餅作るときも塩をつけて作ってるの?

塩味が常についてないと食べられないの?
馬鹿なの?
587名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:14:57.18 ID:oJTzxSkO0
炒めた方が美味い!反対するプロやイタリア人は味音痴!!
炒めた方が美味い!反対するプロやイタリア人は味音痴!!
炒めた方が美味い!反対するプロやイタリア人は味音痴!!
炒めた方が美味い!反対するプロやイタリア人は味音痴!!
588名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:15:14.84 ID:W+c5Dich0
塩分控えめで塩入れなくしたが問題ないや
ソースかけたり後から味付けするんだし
589 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 20:15:25.88 ID:SylxXfsq0
>>582
塩味の強さではないことに気づけよw
機械で測って塩分量が同じでも、どの時点で入れたのかで味は変わる。
590名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:15:37.06 ID:rI5OjK0n0
ミネラルなど不純物が含まれている塩のほうがいいかどうかってのは料理による
精製塩のほうがあっているというものもあるしな
591名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:15:51.48 ID:WowCHV7U0
>>562
オーオタは宝石クラスのインシュレーター使うけどな。
592名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:16:23.94 ID:4KiHJGny0
>>581
その塩も食卓塩じゃなくて美味しい海水塩だからなあ。
本物の高級指向の店だと岩塩を普通に使うだろうしね。
日本の場合は味を無視した食卓塩がある事が問題だな。
593名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:16:46.25 ID:xaqK4fp50
ツイッターでもシェフが塩入れて茹でる意味ツイートしてて拡散されてたぞ。

情強のお前らでも頑なに塩否定してる奴もいるのか・・・

もともとミスリード誘うような教授コメントが悪いんだがな
594名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:17:13.51 ID:YqRbnvkn0
>>585

> パスタで塩気を決めておいてソースに必要以上の塩分加えなければパスタ本来の味、ソースに染み出た魚介や肉の旨味、野菜の甘味苦味をバランスよく味わえる。



ご飯は塩水で炊いてるから、
お茶漬けの塩は控え目にみたいな感じか

超不味そう
595名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:17:20.13 ID:H1Pb5op50
ネットでプロのレシピ探してみな。
塩なしで茹でるとかいってるプロは見たことがないw
基本中の基本なw
596名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:17:32.60 ID:dg8J0JlF0
>>591
使用する電気の電力会社にもこだわるよな
597名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:17:38.65 ID:0+V3xK9C0
>>590
フライドポテトなんかは精製塩のが美味しいね
天ぷらは粗塩のがいい
トンカツは岩塩かな
598名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:17:46.23 ID:+1EwK5Zj0
クレイジーソルト使うとなんでもアメリカンな感じにはなる
599名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:18:17.26 ID:+erl+RQZT
>>586
マジレスすると
塩味付けるために塩を入れてるんじゃない
入れるとボコボコ沸かしても吹こぼれないの
600名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:18:30.13 ID:nUG/XPlZ0
>>1
日本人の30%以上がショックを受ける内容だな
601名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:18:36.64 ID:4KiHJGny0
>>584
ワロタwwww
あとさあなんかメキシコの塩も旨いらしいよww
602名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:18:41.83 ID:llN+IWV00
>>1
塩入れないとパスタがツルツルにならねーか?
603名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:19:45.67 ID:jNxeZeYiO
>>581
じゃあ塩を入れなきゃ駄目だな
604名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:20:28.48 ID:N8kDlpnqO
パスタソースと茹でた麺をフライパンであおって水気を調節するなら無塩でもいいかも
茹でてそのまま皿に入れると水っぽく感じてしまうんだよね

そして追いオリーブ
605 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 20:20:33.53 ID:SylxXfsq0
>>601
ベトナムの塩、無視すんなやw
606名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:21:08.23 ID:GyX5Fvjm0
お湯に味が付くほど入れないと効果ないのか・・・いつもひとつまみくらいしか入れてない
なんか勿体なくて毎回そんなに塩入れられないわ
607名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:21:16.76 ID:YqRbnvkn0
反論できないとなると「プロのシェフは塩を入れてるんだよ〜」

だからそのプロが勘違いしてたんだよ
今まで歯応えが塩を入れることで変わるって言うことが知られていたから

ここの馬鹿は味が変わると勘違いしてるのが痛いのよ
わかる?
608名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:21:31.99 ID:4KiHJGny0
>>605
俺はベトナムの塩だけは試してないからこんど買ってみるわw
609名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:21:40.88 ID:0+V3xK9C0
>>601
だから迷わせるなってのww
610名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:21:51.41 ID:dg8J0JlF0
>>592
それって塩じゃなくて、塩と一緒に含まれてる他の旨味成分がパスタに旨味をつけてるってオチ?
611名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:21:57.99 ID:+erl+RQZT
パスタ茹でに適正な塩の量くらいで塩味がついたと感じる舌を持ってるなら
自分は神の舌だと誇っていいわw
612名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:22:20.16 ID:WGrVfkTq0
ふ〜ん
この流れを鑑みるに
どこかのメーカーが近々パスタソースかパスタ用ふりかけかなんかの新製品を
大々的に売り出すための下地作りと見た
613名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:22:42.24 ID:CvtEFbi30
>>1
俺は知ってた
今だかつて塩を入れたことは無い
めんどうだしな
614名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:23:32.34 ID:lW3BkjXx0
>>599
そうだよな。ここにいるやつら、パスタ煮たこともないのか。
615名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:23:34.93 ID:jNxeZeYiO
プロは入れてるなら議論の余地はないじゃないか。
プロは良い塩だからとかどうでも良い。
その塩の質の差が分かる奴なんてまずいないんだから。
616名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:23:52.14 ID:0+V3xK9C0
>>605
迷わせるなwww
617名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:24:07.53 ID:h5qIBYtx0
気泡がわずかに浮かぶ程度のお湯に良い。ガス代もったいないだろ。塩をひとつかみ。
つか深鍋だとお湯がもったいないからフライパンで茹でろ。入らん?折れ。
煮立ってきたら差し水しろ。麺茹での基本。
袋に湯で時間9分と書いてあったら12分茹でろ。あんな表記はウソだ。
しっかり茹で上がったらすかさず冷水に移し、しっかりヌメリを取れ。
麺の表面がツルツルに光るまでモミモミしろ。
フライパンを温めてサラダ油をひけ。にんにくと魚肉ソーセージをちぎったのをぶちこめ。
玉ねぎ、その他冷蔵庫に入ってるテキトーな野菜もテキトーに刻んでぶち込め。
ケチャップをぶち込め、カゴメのチューブ一択。塩コショウで味を調えて
麺を投入。煮詰めろ。少し片栗粉を入れてとろみを出せ。皿に盛って黙って食え。
俺のかぁちゃんの味がするはずだ。
618 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 20:24:20.76 ID:SylxXfsq0
>>607
反論できてないのが自分だと気づけよw
言い張っても料理の味は変わらない。

>>610
お前が言ってる方が、塩じゃなくて塩化ナトリウムなんじゃねぇのw
619名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:24:22.01 ID:W+c5Dich0
>>614
フライパンみたいな幅の広い鍋でやってみな
620名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:24:39.92 ID:xaqK4fp50
>>607
反論できてないのお前じゃん
>>542に答えろ
しかもプロのシェフの味覚が一番信用できるのに、何ないがしろにしてんの?
この研究は「食感に変わりがない」としか言ってない。それ以外の意味があるんだよ。
621名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:25:09.97 ID:3thPMscD0
>>607
プロが塩入れるのは、そのほうが結果として客の反応いいからというのが全てでしょ。
そこには勘違いの入り込む余地なんかないよ。塩入れないほうが客掴めるなら
塩入れるバカはいない。
622名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:25:11.76 ID:zm/Gu/Fx0
なんでこんなスレが3スレ目なんです?
623名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:25:20.47 ID:YqRbnvkn0
>>599
>>614
馬鹿発見
吹きこぼさないように塩を入れるには
大量の塩が必要なんだよ

そんなの常識だバカタレ
624名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:25:26.01 ID:NuRZFzr90
おまいら、丸一日もよく飽きもせず
堂々巡りの議論をやってるな
625名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:25:26.94 ID:4KiHJGny0
>>607>>586>>594
ご飯もおにぎりにするなら炊くときに1〜2%の塩を入れて炊けばコンビニのおにぎりのようになるよ。
626名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:25:57.97 ID:rWOXKHR90
>>578
もともと麺のように伸びないから、スープで食べる時は入れない
サラダに使う時は、味付けをすると水が出てきてべたつくので、塩を使う
627名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:26:09.05 ID:pW3P/94y0
俺の晩飯はナポリターナにしたけど
塩ひとつまみ入れたよ
美味しいよなぁ
勿論茹で汁でさっと炒めながらデルモンテを
大さじ三杯ね
628名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:26:19.74 ID:0+V3xK9C0
>>617
フライパンで茹でたパスタは不味い。
小麦粉臭さが抜けない

やっぱ美味しく作るにはある程度のお湯が必要>>594
629名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:26:21.28 ID:xnuM8CJ00
>>617
なんかうまそうw
630名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:27:10.01 ID:9d8PZdwe0
>>411
パスタの調理法聞いてていつも思うんだけど、
アルデンテがそんなに常識だって言うなら、初めから袋にアルデンテの茹で時間書けよwww
631名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:27:11.65 ID:nuTeUgQ80
ゆでに塩は入れる。入れなきゃ味が違う。
入れなくてもいいという人は
あとから入れる塩が多くなってるだけ。
プロでは入れすぎるくらい入れろと教わる。

ただ、昨今の健康志向でいろいろ変わってるのかもしれない。
632名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:27:16.86 ID:WwkSLk3x0
単に塩味だと思ってたが
633 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 20:27:18.42 ID:SylxXfsq0
>>625
家で、おにぎり専用のコメを炊いたりはしないからなぁ・・・

>>624
趣味なんだよw
634名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:27:28.76 ID:llN+IWV00
>>623
塩入れる事でパスタの表面が溶けにくくなるとかじゃねーの?

パスタが溶け出さなければ吹き零れにくくもなるだろーし
635名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:27:51.97 ID:+1EwK5Zj0
>>625
あと油をちょこっとだけ垂らすと更にコンビニっぽく
いいかどうかは好みによるけど
636名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:27:56.79 ID:7/pO139I0
>>607
日本語読めない馬鹿は消えろ
637名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:27:58.76 ID:QuNol38E0!
味は変わるけどな。入れすぎるとしょっぱくなる
638名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:28:01.32 ID:CABZOL3k0
>>620
服部先生がプロでも味覚が怪しい人がいるって言ってたな

塩分濃度とか厳密に味を再現できる能力とかだったかがおかしいとか
639名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:28:17.42 ID:+erl+RQZT
>>623
騙されたと思ってやってみなよ
ほんの少し入れただけで吹こぼれは鎮静する
640名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:28:41.83 ID:CFEICUqGO
差し水って釜戸とかで火力調節できなかった時代の技法だから、ガスやIHでは弱火にすればおk

長めに茹でて冷水で締めるのは冷製パスタ
641名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:29:01.23 ID:xnuM8CJ00
イタリア人がいれるっつったら入れるのが正しい
642名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:29:10.21 ID:1TNniSRZ0
>>617
ああなんかスパゲティだ。
パスタでは決して無いスパゲティだ。
どろどろでぐちゃぐちゃで
ワインなんか合わない味噌汁が合う
でもなんか味があるスパゲティだ。
643名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:29:30.91 ID:WwkSLk3x0
>>617
そんな手間かけてわざわざまずくするなって感じだなww
644名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:29:39.23 ID:+gPVz9gN0
>>594
パスタ塩無しでソース塩分濃いめに作ると具材を殺すよ。
645名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:29:47.98 ID:xaqK4fp50
浸透圧の意味もわからない低脳、料理下手が
「塩を入れたらしょっぱくなった!塩は不要!」
とのたまっております・・・
646名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:30:00.17 ID:llN+IWV00
塩入れないとなんかパスタが水っぽくなるよね?
647名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:30:05.86 ID:3thPMscD0
>>638
>塩分濃度とか厳密に味を再現できる能力とかだったかがおかしいとか

それで、シェフの気まぐれパスタが生まれるんだな。
648名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:30:31.92 ID:ppPKBvDC0
日本人とは食いもんだけにはやたら煩い民族たからなw
649名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:30:37.45 ID:0+V3xK9C0
>>631
日本人の塩分摂取量って問題になってるから
それのステマの研究結果だと思う、マジで
650名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:31:28.84 ID:jNxeZeYiO
>>621
それでも別に良いんだが、違うだろうな。
シェフは自分が美味しいと思ったものを出すんだよ。
塩を入れなくて大丈夫ならコスト下がるから入れないだろうし。
651名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:31:39.18 ID:0JLoYQQbO
パスタを茹でる時に塩を入れるのは当たり前だろ?
俺はいつもバリ固で茹でてるからアルデンテより美食家だぜ?
652名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:31:48.74 ID:Qe00QuC80
長尾先生の釣りっぷりが凄いw
653名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:32:01.59 ID:WwkSLk3x0
そういえばどこかのメーカーがヨーロッパの主婦にインスタントラーメンを渡して
適当に作らせて見たら驚くほど大量の塩ぶち込んでたな。 パスタの感覚で作ったようだ・
単にしょっぱい好きがヨーロッパ人の味覚だろw
654名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:32:15.65 ID:831uBVCVO
塩を入れたほうが美味い
と思ってるひとは病気だから
気をつけたほうがいい
塩には味はないだよ
655 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 20:33:56.58 ID:SylxXfsq0
>>649
ヤズヤの米酢とかいうので「中国人は日本人の三倍、酢を摂取してる」ってのがあったろ?
長生きトップレベルの日本人は塩分をたくさん取っている!って宣伝すりゃ、世界中が塩分過多になるんじゃねw
656名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:33:59.87 ID:sxsz3dFC0
浸透圧

はい論破
657名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:34:07.21 ID:3thPMscD0
>>654
>塩には味はないだよ

塩に塩味を感じるのは気のせいか
658名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:34:09.09 ID:xaqK4fp50
みんなこれ読んでや!

美味しいパスタを作る!@  なぜ1%の塩を入れるのか
http://ameblo.jp/kittan2112/entry-11348977922.html

つまり食感に変化がないだけで「私は授業、自宅で塩を全く入れない(ドヤ)」
と言ってるアホ教授が悪い。
659名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:34:19.17 ID:0+V3xK9C0
>>653
あーーー、向こうだと水の硬さも関係あるかもね
660名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:34:58.32 ID:jNxeZeYiO
>>654
プロが入れてるなら、それが正解なんだよ。
味覚音痴自慢は格好悪いよ。
661名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:35:05.46 ID:llN+IWV00
結局>>1が味音痴ってことでFAか?

まー食感の問題だけど
662名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:35:17.21 ID:Qe00QuC80
>>653
インスタント麺のスープの塩辛さを知らなかっただけでは
663名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:35:27.18 ID:4KiHJGny0
>>411
それ家庭用のコンロだと火力が弱いから強火でもいけるけど。
ゆでるのに本当に沸騰させたらダメ。
ゆでる前に沸騰していて麺を入れて温度が下がるのはOKで。
麺を入れたらグラグラと沸騰させたらダメ。

マーガリンは別に好みで入れても良いけど。
それは本場イタリアのパスタじゃないよなw
664名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:35:28.32 ID:Y1Fv9VYgP
オイルに塩が溶けにくいからね。
スープが多いソースなら茹で汁にしw塩を入れようが入れまいがあんまり関係ない。
パスタで最も重要な行程はマッツァカーネ。アーリオオーリオにパスタを入れて乳化させる。この時に茹で汁を少々いれると乳化がスムーズに進む。
665名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:35:48.55 ID:2CQFgOes0
下味をつけるためって教えられたけど
666名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:35:58.20 ID:lW3BkjXx0
>>623
パスタを煮る時はなるべく多量の水を沸騰させて、そこにパスタを入れる。
吹きこぼれそうになったら火力を弱めるべきで、足し水はよくない。
塩いれたほうがよいかどうかは自分で試してみるとよいと思うが、明らかに
入れた方がよいよ。
667名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:36:24.77 ID:+1EwK5Zj0
味が味蕾に対する刺激を表すのならちゃんと味はあるぞ
何を味と言ってるんだ?
668名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:36:56.86 ID:3thPMscD0
>>666
煮ないで茹でろよ
669 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 20:37:08.26 ID:SylxXfsq0
>>659
俺も西ヨーロッパでは、ユースで出前一丁(香港製)を造ってたが、違いは感じなかったぞ。
670名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:37:28.58 ID:bJ1RRky+0
>>618
塩化ナトリウムの重要性が薄いならニガリでもいいような気がする。
671名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:38:57.89 ID:ppPKBvDC0
>>655
それは香酢な。黒酢でもない。
あと黒酢生産地の鹿児島は特に長寿県でも無い。
672名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:39:05.74 ID:D+gzv/+K0
塩味をつけるためだろ
673名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:39:14.96 ID:4KiHJGny0
>>633>>635
ワロタw
油を入れる発想は無かったわw
674名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:39:38.02 ID:Q/9qugyC0
だれが塩分控えたいとか言ったんだよ?
美味しく作るのにはたっぷり入れた方が良いんだろ?
675名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:39:47.87 ID:jge/WyLP0
沸点上昇は何か関係ないのか
676名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:40:25.23 ID:0+V3xK9C0
>>669
そうなんか?
味が染みなさそうとか思ったけど。

まぁ、インスタント麺のスープのしょっぱさ知らなかったんだろうね
スープはもう完成した味ってのが分からなかったんだろう。

向こうではパスタは下味+ソースの味ってので出来てる証拠だね
677名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:41:12.75 ID:aVJdHI330
主観じゃなくて。客観的顧客満足度で評会s露や
678名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:42:31.54 ID:7/pO139I0
>>673
外食の米に油入れるのは有名だよ
679名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:43:13.03 ID:9lEo2BK30
塩分気にして俺は入れなくなったなw
680名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:43:53.05 ID:Qe00QuC80
>>678
テリを出すためとか??初耳だったわ
681名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:44:28.02 ID:ErEAqnTZP
試してみたら食感に変わりは無かった。
こんな風に常識が実は間違ってたとか言う事が多いね。
682老齢者:2013/05/12(日) 20:44:35.30 ID:iB/Oqeg+0
これはいわゆる味音痴には何を食わしても同じってことをいいたいんだよな。
683名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:45:19.14 ID:sxsz3dFC0
684名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:45:29.19 ID:llN+IWV00
>>681
水っぽくならねえか??
685 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 20:45:51.84 ID:SylxXfsq0
>>682
そんなことはない!
モスよりマクドが美味い、という味音痴は俺も知ってるw
686名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:46:14.33 ID:jNxeZeYiO
プロは入れてるから、入れたほうが旨いのは間違いない。
家で市販のソースで作る時はご自由に。
で、終了だろ。
687名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:47:49.09 ID:2eOk30AkO
味以外意味は無いだろ…
688名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:48:32.77 ID:msTy7IzV0
嫌なら入れるな!
689名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:48:40.05 ID:ErEAqnTZP
>>684
カルボナーラを作ったから、水っぽいかどうかは分からん。
690名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:48:48.61 ID:3thPMscD0
>>685
それは味音痴というより、味覚の嗜好の話じゃね?
モスもマクドも味は変わらんだろと言い出したら、それが味音痴。
691名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:48:56.33 ID:nuTeUgQ80
ゆで汁に塩入れるのと
後から塩入れるのでは
全然味違うよ?
これはレトルトソース使用でも同じ。

その違いを気にするかどうかは個人の問題だけどね。

あと、上にもあったが、
基本、ソースと絡める時も
ゆで汁とその塩分つかって調味する。
692名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:49:44.29 ID:llN+IWV00
>>689
んじゃつるつるになってるような?
693名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:49:56.25 ID:9lEo2BK30
沖縄の人はまず新聞やめたら?w
694名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:51:37.86 ID:4KiHJGny0
>>678
そうなんだw
知らんかったわ。
油入れると炊き上がってからの持ちが良いんだろうな。
ランチとディナータイムで開店時間を分ける店では使わない手法だな。

>>675
塩はぬめりとかを取るためだね。
あとソースを吸うように仕上げるため。
>>1には麺のでんぷんを逃がさないように沸騰させて茹でるってあるけど。
それだとソースを吸う穴も出来ないから無意味だよね。
穴を作ってソースを吸わせてぬめりも取らないと美味しいパスタにはならない。
まあ家庭用なら別にどう作っても問題は無い。
売れなくても問題が無いんだしwww
http://president.jp/mwimgs/4/5/-/img_45127f9c0d01f34bbd852b355472941f78091.jpg
695名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:51:50.96 ID:s6IkRThR0
これ、1年くらい前に、2ちゃんのどっかのスレで、
俺がいくら「塩なんて入れなくても問題ない」って言っても、
「塩入れないとコシが出ない」
って言い張って聞く耳持たない朝鮮人みたいなバカだらけだったな
696名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:51:58.89 ID:CFEICUqGO
結局 塩を入れると食感が良くなるってのがガセで、なぜ塩を入れるかというと浸透圧と下味のためだったってこと?

しかもそれは本格ソースの場合だけで、日本風にアレンジしたソースには塩なしがいい時もあるのかもね
697名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:52:38.74 ID:MGnx26i70
塩による下味も分からない味覚音痴が絹糸大の芯とか気にしてもしょうがないだろ
698名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:53:29.21 ID:llN+IWV00
>>695
コシって言うか麺表面の歯ざわりの問題のような?
699 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 20:53:42.85 ID:SylxXfsq0
>>695
コシと硬度は違うしな。
お前の舌も測定器レベルなんだろw
700名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:53:58.18 ID:/mfi0qwF0
レンジのやつは重宝してるけどモノによるのかな
以前までは鍋でやってたけど、言われなければわからない程度の差しか感じなかった
それ以来パスタは安いし旨いし手間掛からないしで、一人飯のときは主食だ
701名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:54:07.87 ID:yds3XB3F0
知ってた
702名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:55:02.84 ID:9lEo2BK30
プロは入れれば?w家でやるやつはどちでも好きにしろw
703名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:56:12.67 ID:tYunWsYd0
塩が好きでたまらないヤツは入れればいい
704 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 20:56:20.82 ID:SylxXfsq0
>>702
そんなことより、>>693の誤爆を説明しろやw
705名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:56:46.14 ID:WDajYOalO
料理研究家っているけどさ
ただのレシピ屋調理器具ステマ屋だよな

本当の研究家ならこの手の話題で論文書いて欲しい
706名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:56:48.17 ID:CXa15MGBP
あれだな
映画の字幕厨と一緒
707名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:57:02.11 ID:mY/cjymB0
え、食感のためにいれてんの?
708名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:57:20.30 ID:OEJZOtpa0
>>699
まだ間違いを認められなくて、全く科学的根拠の無いそんな負け惜しみの妄言を言ってるのかw

本当、朝鮮人そっくりだな
ていうかチョンなんだろお前
死ねよゴキブリ野郎
709名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:58:29.36 ID:9lEo2BK30
>>704
気にするなw
710名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:58:44.29 ID:ErEAqnTZP
>>692
食べ終わった後に、喉が乾かんね。
711名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:58:48.43 ID:llN+IWV00
むしろこれ違いがあるって言ってる人どうしで話したほうがいいような?w

もしかすると俺の舌も間違ってる可能性はあるんだろうしw
712 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 20:58:55.20 ID:SylxXfsq0
>>708
で、なんでID変えたんだ?
硬度なんて、乾麺を茹でずに測れば固くなるんだぜw
713名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:59:05.10 ID:3thPMscD0
塩入れたほうが茹で温度云々の説とか、この先生のようにグラグラ沸騰させろって説もあるけど
温度上がり過ぎないように穏やかに茹でたほうが、パスタの味も風味も逃げないよな?
714名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:59:06.18 ID:yds3XB3F0
なんども実験したからな
パスタに塩味がつくくらいでソースは少なめでいいぐらいだった
715名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:59:10.34 ID:4KiHJGny0
>>699
まあどっちにしても当分プロ料理人は安泰って事だなw

>>702
そうそう。
別に家庭ではどっちでも良いんだよね。
むしろ下水菅を痛めないように塩を入れないほうが良いよね。

でも金を稼ごうと思った人がこれを真に受けて自分の店でやったら潰れるw
716名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:59:51.13 ID:nuTeUgQ80
>>696
え、そりゃ下味だろ。
スレ全部はみてないが、
そういうレベルの話なのかい。
717名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:00:42.49 ID:Qe00QuC80
レンジでやるのと鍋でゆでるのトータルでは時間同じぐらいなのかもしれないけど
自分的には鍋で麺ゆでてる間にソースとか野菜とかレンチンしてたりするから段取り的に合わない感じだ
718名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:01:02.49 ID:iktxQxzBP
結局塩塩言ってるのって普段から濃い味のもの食いすぎて味覚障害になってるヤツだけだよな
そりゃ塩大量に入れないと物足りない訳だ
719名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:01:04.09 ID:27w7Su+30
馬鹿の一つ覚えで浸透圧連呼してる奴、
半透膜はどこにあるんだ?
あんな特殊なもの麺の表面に形成されるわけ無いだろ。
720名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:01:08.88 ID:mY/cjymB0
塩を使わないバスタは味気ない
721名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:01:09.47 ID:YvjkVXdp0
スパゲティー茹でるときに塩入れるのは瞬間的に沸点かえて温度を下げにくくするためだろjk
子供でも知ってる事だろ?食感とか馬鹿?
722名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:01:22.01 ID:iTwEru440
>>705
料理研究家といえば平野レミ
723名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:02:04.99 ID:1TNniSRZ0
>>657
塩に旨味は無いと言いたいんだろうけどな。
しかしベテランのシェフは塩だけで旨味を出せるというぞ。
724名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:02:28.94 ID:UGx0mBLl0
コシとかじゃなくて、茹でているときに麺がくっつかないようにするためじゃないの?
725名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:02:31.87 ID:0+V3xK9C0
>>696
ナポリタンなんかは下味いらない
ケチャップでぺったぺたに炒めた具材を絡めてベッタベタにしたほうが美味しい。
726名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:02:50.62 ID:llN+IWV00
>>719
麺に塩を練りこんであるので水を吸いやすいって部分に茹で汁の塩分が関わってくるんじゃねーの?
727名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:03:02.55 ID:WomSrxJ8O
>>1
塩は下味を付ける為だよ

コシなんか出るわけがないw

なんなの? このキチガイwww
728 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 21:03:44.97 ID:SylxXfsq0
>>723
いや・・・それは嘘だからw >味平
729名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:04:00.52 ID:iUMQ+YM4O
食感ってなんだよ
聞いた事ないわ
薄い味つけて具材やソースと馴染ませる為だろ
730名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:04:06.34 ID:re8iXMVIO
(・∀・;)なんと
731名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:04:30.31 ID:mY/cjymB0
>>725
自家製のケチャップだと、
麺に下味が少し欲しい
732名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:05:44.26 ID:2PtIK+p10
ナポリタンは麺茹でて置いとくよな。
733名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:05:51.82 ID:cMrhWGudI
味付けの為だろ日本のメーカーのは入れなくても普通に美味いが外国のメーカーだと塩入れないと味がぼけるのも結構ある
734名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:05:52.82 ID:oAg7plG50
へえ、それでも塩は入れるけどね
血圧なんかに気を使ってる奴だけ抜けばいいよ
735名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:06:12.20 ID:tYunWsYd0
>>725
ペペロンチーノも下味なんていらないよ
麺に塩味ないと不味いとかいってるやつはぶっとい麺つかってるアホ
736名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:07:05.31 ID:9lEo2BK30
うどん食え!うどんwうどん自体に塩入ってるから考えんでもええよw
737名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:07:14.88 ID:FLRSKBlO0
ゆで汁で乳化させるときに塩がポイントなのでは?
738名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:07:17.73 ID:flSL1AYOO
水道水に含まれてる塩素で充分なんじゃね?
739 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 21:07:33.50 ID:SylxXfsq0
>>735
なんか、新しいオモチャが来たなw
ID変えて来たんじゃないだろうな?
740名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:08:20.18 ID:2PtIK+p10
そのうち肉の下ごしらえで塩コショウするのは無意味とか言い出しそうだなw
741名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:08:37.30 ID:mY/cjymB0
てか、5リットルに5g塩を使ったぐらいで
血圧とか関係なさそうだw
742名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:08:44.79 ID:X+zyuKgrP
味付けのために入れるのはいいとしても、
大量に入れる必要は無いよ。
なによりも健康に悪い。
743名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:09:09.87 ID:aVtSQrYb0
レトルトパックのソースとパスタを一緒に茹でても大丈夫でしょうか
744名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:09:19.33 ID:GVSLomvf0
>>712
auのスマホ+●だから勝手にID変わるんだよ
どうでもいいだろそんなことは

茹でずに測って何の意味があるんだよ
相変わらず言ってることが何の反論にもなってない上に全く意味不明
まさにチョン

糞食いのキムチ野郎が知ったかで40レス以上もIDと顔真っ赤にしてレスしてんじゃねえよ
お前は黙って塩大量にぶちこんだお湯でパスタ茹でて、それにキムチと糞ぶっかけて食って死ねバカが
745名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:09:34.49 ID:4KiHJGny0
>>727
この人は家庭科教授の鏡だよ!!!
絶対に街場で商売が出来ないけどwww

家庭でグラグラ沸騰させて茹で時間を2分くらい大目に茹でてってのも。
家庭では正解でもあるしwww
売り物にならないってだけでw

でも違うな。
グラグラと沸騰させて煮るならでんぷんが逃げないから少し長めに煮ないとダメだからな。
その辺も中途半端だなw

うちのお婆ちゃんの方が上だわw
746名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:09:52.56 ID:wZ+PxpZvP
>>1
これニュース速報か?
747名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:10:23.71 ID:6EFHoZu+0
実は後からゆであがったパスタに塩を振れば良い。
その方が美味い。
748名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:10:41.43 ID:llN+IWV00
てゆーか塩あり塩なしで茹でた後の表面の顕微鏡撮影とか科学的に判断されたりしてなかったっけか?
749名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:11:00.03 ID:sxsz3dFC0
塩入れた場合とそうでない場合で実験してみりゃすぐわかる話

1分おきに断面よく見ろバカどもが
750名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:11:41.63 ID:mY/cjymB0
>>747
それは体に悪そうだw
旨そうだが

あと茹で上がりに油使うのは嫌い
751名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:11:48.72 ID:X+zyuKgrP
>>743
まずレトルトが汚い。誰が触ったか分からないからね。
オッサンがトイレ行ったあとかもしれない。

それと一緒に茹でるの? まあ人の勝手だけども。
752 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 21:12:06.73 ID:SylxXfsq0
>>744
お前の間違いを指摘してやっただけだよw
固めに茹でれば、と言えば日本語でも理解できるか?
753名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:12:33.91 ID:3frOi3jXO
パスタは茹でずに生でバリボリ食べる


これが最高の食し方
754名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:12:36.86 ID:27w7Su+30
>>741
5Lなら50gだぞ。
755名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:13:14.60 ID:1TNniSRZ0
>>735
ペペロンチーノの作り方を教えてください
756名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:14:06.81 ID:iktxQxzBP
>>751
洗ってから入れれば問題ないじゃん
757名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:14:11.37 ID:+gPVz9gN0
>>725
麺塩茹でしてケチャップほどほどで玉ねぎの甘味とピーマンの苦味とマッシュルームの香りを出したほうが絶対美味い。
758名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:14:13.94 ID:3thPMscD0
>>753
焼いたり揚げたりでバリボリも捨て難いぜ
759名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:14:41.40 ID:veKkagz50
>>752
同じ茹で加減の話に決まってんだろ
なんで勝手に茹で加減変えた話にすり替えてんの?
またチョンの得意技かよw

本当に典型的な朝鮮人だなお前
760名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:14:44.02 ID:nuTeUgQ80
ぺペロンのこと言ってるが
あれこそまさに、
ゆでる時点でパスタの中に均等に下味としての塩味が効いてる方がいいだろ。
重いソースはまだ調整しやすいろうが。
761名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:15:48.00 ID:mY/cjymB0
>>754
それは入れ過ぎかなぁ
俺にはかなり塩っぱく感じる
個人の味覚の問題だけど。
762名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:16:08.39 ID:UNz4ALkV0
>>753
ベビースターラーメンかよw
軽く火であぶって塩かけたら酒のアテになるがな
763名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:16:29.38 ID:3thPMscD0
茹で塩なしで仕上げにコショウ振るペペロンの達人は、今日は何処いった?
764名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:16:32.69 ID:+gPVz9gN0
>>754
あなたは茹で汁飲み干すの?
765名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:16:33.54 ID:X+zyuKgrP
乳化は塩分のあるなしは関係ないよ。

麺の茹で汁であればOK。ただのお湯はダメだけど。
766 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 21:16:39.59 ID:SylxXfsq0
>>759
コシの話と硬度の話で、どこからそんな話になるんだ?
日本で生まれ育っても、朝鮮人に日本語は無理かぁw
767名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:16:59.52 ID:UAsBy4v30
今からペペロンチーノ作るんだけど、バジルがない。
どれで代用したらいい?

紫蘇
パセリ
小ねぎ
768名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:17:08.89 ID:rggfiMl30
塩入れたほうが茹で温度高くなるじゃん。それに、浸透圧も関係あるんでは無かろうか?
769名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:17:11.50 ID:4xLBfSmfO
これニュースでつか?
770名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:17:12.62 ID:eAKCGjR80
771名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:17:22.98 ID:cMPgxQC50
乾麺の場合は湯戻しの関係で加水率が少なく作られているので、水吐きも早い。
塩茹でしないと濃いソースのときは浸透圧の関係で食ってる最中に水が出てソースが薄まる。
生パスタの場合や薄味のスープパスタ系は塩茹でしないこともある。

茹汁はソースの味をなじませたり、茹汁の成分で乳化させる為にも使うので
そういうソースを作る時には塩茹では必須。

作るソースや使う麺の種類で塩茹でする塩分量を変える。
料理学校出なら常識。
772名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:18:52.04 ID:9wttIJJtO
>>768
てか、麺に塩味をつけるのにいれるんだろ?
ペペロンチーノ系は多めに塩入れるけど
773名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:19:45.65 ID:JnDfo2Bv0
>>766
塩を入れた場合と、入れない場合で
同じ茹で時間でコシや硬度に差がでるのか

答えはNOだ

これで理解できたかチョン糞野郎

理解できたら大好きな塩とキムチと糞を腹一杯食って今すぐ死ねゴキブリ
774名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:19:47.67 ID:X+zyuKgrP
もともとアーリオ・オーリオ・デ・ペペロンチーノには
バジルなんて使わないのだが…。誰に習った?

普通はイタリアンパセリだよ。
775名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:21:03.77 ID:qCJy9exZO
昔うどんは塩練り込んでるけどスパゲッティは塩入ってないから
下味付けのためだって言われたけど。
776 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 21:21:33.28 ID:SylxXfsq0
>>773
測定器が測ったのは硬度だって話だ。
外人さんは話が通じないから困るw
777名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:22:09.52 ID:L9tSwHGx0
パスタにはたくさんの塩いれろってならったのに
778名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:22:23.24 ID:gSMBA+jc0
とりあえず生パスタの店で「なにこれ、アルデンテじゃないわ、茹で過ぎww」
とかほざくバカを何とかしてください。
779名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:22:27.94 ID:mtWE4fTK0
だまされた!
塩かえせ!!
780名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:22:37.61 ID:mY/cjymB0
どっちが美味いかで決めれば
いいだけだよな

減塩ファシストは放っておこう
781名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:23:41.97 ID:9vrqVR5n0
>>768
物理の本を元に、塩分で沸点を上げるとなると相当量の塩を
入れなければないません、誰がこんな実しやかや事を言ったのか
知りませんが小さじ5杯入れても変わりません。
パスタへの味付けが目的では。
782名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:23:47.66 ID:27w7Su+30
>>764
0.1%じゃ少ないよという話。
1%添加なら麺に移行する食塩は100gあたりで1.4gぐらいか。
783名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:23:49.58 ID:Sjujxpoc0
アレは単なる味付けだろ
784名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:23:57.42 ID:rggfiMl30
結局、塩入れたほうが美味しいんでしょ?
俺は油はかけないけど、塩は入れる。
ソースは茹でたて麺にかけて混ぜる派だな。
785名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:24:32.90 ID:2xjVuTW00
塩入れたら沸点が高くなって云々なんてのもただの妄想レベルの話だからな
たかだか数℃しか変わらん上に、デカイ鍋で大量の湯でやる場合は、
茹で加減などに影響が出るほどの温度差にはならない
786名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:25:05.41 ID:3thPMscD0
入れないほうが美味しく出来るから入れないという主張ならわかるけど
入れても変わらんから私は入れてませんというのが教授の立場だもんな。
787名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:25:19.76 ID:iTwEru440
>>776
>塩を入れた場合と、入れない場合で
>同じ茹で時間でコシや硬度に差がでるのか
>
>答えはNOだ

>外人さんは話が通じないから困るw

???
788名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:25:32.00 ID:wGylrAlt0
スパゲティ麺を味付けせず、または食塩だけで茹でて食ってみろ。
小麦、塩の味しかせずゲロマズだから。
どこかにうまみを持ってこないととても食べられない。
これだけでソースの比重がとてつもなく重いのがわかる。
隠し味程度に小麦の味を残すのが腕の見せ所だと思うんだよな。
でもとても難しいからソースの味重視でいいと思うんだよ。
茹で方の食感は好みでしかない。
常識的な茹で方ならどれも大した差はない。
789名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:26:30.44 ID:llN+IWV00
まー食感変わらん人は入れなくてもいんじゃねーの?経済的で良いし

って一瞬書いたけど子供が味音痴になるとかの弊害はありそうだなw
790名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:26:57.26 ID:Wf9SmPme0
もしわたしが千利休だったらあなたとone more tea time

千利休じゃなくてもいいだろwww
791名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:27:15.60 ID:4KiHJGny0
>>748
恐らくあるなら茹で方だな。塩はぬめり取りって感じ。
煮沸して茹でるとでんぷんが逃げないで固まるからただ硬いパスタになるんだよね。
でんぷんを逃がすとふわふわもっちりする。

ただし家庭で茹でるならでんぷんが逃げないで固まる分長めに茹でても美味しく茹でる事は出来る。
家庭でなら塩を入れないお湯で沸騰させて長めに茹でるのもありだな。
でオリーブオイルでくっつかないようにまぶせば冷蔵庫に保存しておいて。
食べる時にソースかけてレンジでチンしてもいける。

>>683
プロとしてはありえん誤解と言うか。
知識が無さ杉。
これで金取るのかって感じ。

>>755
まずは服を脱ぎます。
792名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:27:30.28 ID:3thPMscD0
>>788
>スパゲティ麺を味付けせず、または食塩だけで茹でて食ってみろ。
>小麦、塩の味しかせずゲロマズだから。

適度な塩で茹でただけで食えてしまうのが、旨いパスタなんだぜ。
793 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 21:27:38.21 ID:SylxXfsq0
>>787
もっと簡易に言わないと理解できないか?
硬度に差がなくてもコシに差は出る。
794名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:27:43.16 ID:mY/cjymB0
麺の塩あじを考えてソースの
レシピも作ってるので、変えるの
面倒くさいしな
795名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:29:04.70 ID:2xjVuTW00
>>793
コシの定義をまず言ってみろ
796名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:29:42.21 ID:IiDhmt670
そばつゆを昆布と鰹節のダシで作り、
うどん蕎麦の麺の代わりに、ディチェコのフェデリーニを使ってるが美味いぞ
試してみ
797名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:29:45.85 ID:X/92uH3mP
塩信者は塩を入れ続ければいいんだよ、誰かが困るわけじゃないし
創価だって統一教会だって信じてる奴は幸せなんだから
798名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:30:08.40 ID:iTwEru440
>>793
>しかし、塩を入れてゆでたスパゲティと塩を入れずにゆでたスパゲティとでどのような違いがあるかを調理学の専門家で
>官能テストをしたことがありますが、塩を加えても加えなくても麺の食感には変化は認められませんでした。つまり、
>この程度の塩の量では、口触りに変化は見られない、ということです。私自身、大学の授業でも自宅でも塩は1グラムも入れていませんよ。
>
>――塩を入れなくても本当に麺のコシは変わらない?
>先生 機械でゆでた麺の弾力性を数値的にチェックしましたが、結果は同じでした。

???
799名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:30:14.07 ID:wGylrAlt0
>>792
それどこで手に入るの?
仮にその話が本当なら塩にうまみがあると思うんだが。
800名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:30:21.79 ID:xnuM8CJ00
麺に塩味つけてソースはほとんど塩入れないからなあ
801名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:30:39.75 ID:E86pqe1b0
昔は冷やしたご飯を使うとパラパラ炒飯ができると言っていたけど
最近の料理番組では温かいご飯を使うというのが一般的みたいだね
料理なんていい加減なもんだな
802名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:31:12.17 ID:rggfiMl30
小さな鍋で茹でるとき、塩入れたほうが麺同士がくっつかない気がする。
803名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:31:30.26 ID:Qe00QuC80
ディチェコとかだと割と素の状態でも旨いなと思う
804名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:32:21.37 ID:ywieKzMbO
ちょびっと塩味が美味しい。
ソースもちょびっとで良いの。
805 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 21:32:21.84 ID:SylxXfsq0
>>795
噛み応えと固さの違いだと言っておこう。
定義はアルデンテ以上に難しいしなw

>>798
無理ならもういいぞw
806名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:32:58.40 ID:xnuM8CJ00
ディチェコにゲランドの塩だな
近所で手に入るもんですませてる
807名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:33:31.41 ID:3thPMscD0
>>799
塩以前に、パスタに風味も旨みあるだろ。
それを引き立てる丁度い茹での塩加減が1パーセント前後だって話なのさ。
808名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:34:00.03 ID:1TNniSRZ0
イタリアじゃ
パスタは前菜で
お代わり自由
って聞いたけどホントなの?
809名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:34:38.64 ID:ojfmp0Jw0
お湯が沸騰してから1分後に火を止めて蓋して記載してある分数置いとくとアルデンテになるしガス、電気代節約
810名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:34:54.88 ID:5EzDMAOeO
パスタは塩入れて茹でて、ソース無しでも食えるようにするのが基本だろ。
811名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:35:17.61 ID:mY/cjymB0
>>808
パスタだけでお腹いっぱいな日本人
メインまでたどり着けないw
812名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:36:27.17 ID:wGylrAlt0
>>807
スパゲティやマカロニを味付けせずに茹でて
皿に料理として盛って食ってみろ。
ひとくちずつすすむごとに吐き気がするから。
一本やひとくち食べただけじゃわからない。
普通の塩で味付けしても同じ。
813名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:37:16.82 ID:q322RAukO
>>812
塩パスタェ
814名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:38:33.82 ID:mY/cjymB0
塩茹でしたの無塩バターで
和えただけでも美味いと思うけど
815名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:40:47.88 ID:xnuM8CJ00
ニンニクと唐辛子で香りづけしたオリーブオイルであえただけでも十分うまいし
816名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:41:18.28 ID:4KiHJGny0
>>803
ディチェコは美味いね。
817名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:41:28.95 ID:4181UZ/K0
塩完全否定論者のみなさんはお店で「茹で湯に塩入れないでください」ってオーダーしてるんでしょうか。
818名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:41:31.96 ID:L9tSwHGx0
>>815
あーーっペペロンチーニつくってこよ
819名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:41:55.14 ID:BwdUnuwhO
イタリア料理のコックだったけど、塩を入れるのはパスタに下味を付けるため。塩を入れたらコシが出るとか、初めて聞いた(笑)コシが必要ならアルデンテの茹で時間を極めればいい。
820名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:42:26.12 ID:R412mPH70
早速やってみたら味付けの感覚がわからず味が薄かった
821名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:43:16.18 ID:aaLRtrrWP
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ   っ   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た   パ
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の   ス
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は   タ
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )         を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX
822名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:43:23.11 ID:ojfmp0Jw0
腎臓悪いから減塩中かも
823名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:44:36.70 ID:X+zyuKgrP
味が無い(味が薄い)、イコール不味い、と感じる人たちに対しては
なにを言ってもムダでしょう…。

小さいころから、ファストフードなどで濃い味に慣れちゃってるわけで。
素材の味よりも、塩分を脳が欲してると。
824名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:45:48.58 ID:nAXFZA4K0
>>805
答えになってない

つまり、お前の勝手な主観による、誰とも共有出来ない訳の分からんお前独自の謎のチョン言語の「コシニダ」ってわけだ

「硬さは同じでもコシニダが違うニダ」
「コシニダの説明は出来ないニダ」

お前の主張はこういうことな

ちなみに、一般的な日本人が共有している、麺における「コシ」とは、
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B3%E3%82%B7+%E6%84%8F%E5%91%B3&prmd=imvns&nomo=1&biw=360&bih=615
この検索結果を見れば分かる通り、
「麺の弾力と硬さ」を指す

そして、茹でた ときに、塩の有無で弾力に科学的な差がつかないことは、>>1の教授が証明している

お前は訳の分からないチョン言語で、「コシニダアルニダ」連呼してるだけ

死ねキムチゴキブリが
825名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:46:02.01 ID:LZMoMVTCP
>>812
物足りないが別に吐き気はしない
お前どんなパスタ食ってるんだよw
826名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:46:15.38 ID:4181UZ/K0
>>767
ペペロンチーノはバジルじゃなくてイタリアンパセリだよ
827名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:46:26.73 ID:Qe00QuC80
超手抜きメニュー
塩茹でしてオリーブオイルと粉チーズとにんにくで和えるだけ
828 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 21:47:25.51 ID:SylxXfsq0
>>824
それを探すのに今まで掛かってたのか。
硬度とコシの違いも分からん奴は半島に帰れw
829名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:48:09.35 ID:3thPMscD0
>>812
それ、おまえがパスタ嫌いなだけなんじゃねの?
味付けせずにというが、パスタに味あるだろ。
適度な塩で茹でたパスタはそれ引き立って、それだけで旨いぜ。
ただ、ソースでしっかりと濃い味付いてないパスタなんて
食い物ってレベルじゃねぇ!という嗜好だって否定はしないよ。
830名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:48:38.22 ID:X+zyuKgrP
>>825
ドンキとかローソン100で売ってるパスタでしょw

もうほっとけよw
831名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:48:58.20 ID:jVJC5N2Z0
>>805
「言っておこう」とか、カッコ良さげに上から物を言ってるけど、結局は定義できてないな。
コシとは、麺の表面と内部の水分量の差から生まれる食感のことらしい。
marquee.homelinux.com/udon/index.php/category/udon-category
832名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:49:17.92 ID:EXsmo2d0P
>>523
書いてる文面から察するに
なんかが分かってないような・・・
833名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:49:52.36 ID:8Fp3Isa10
>>816
やまやの98円パスタ最強
834名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:49:58.05 ID:mY/cjymB0
>>827
アンチョビの身と缶詰めの油を
ちょっと絡めたのも超手抜きだが美味い
835名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:50:11.65 ID:F/PWDjyF0
茹で上がったスパゲティに醤油をかけて
食うのが最高に美味いんだけど、高血圧
症で医者に止められたので、今はレトル
トカレーかけて食ってる。
836 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 21:50:25.91 ID:SylxXfsq0
>>831
お前にも>>828で良さそうだなw
837名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:51:15.65 ID:s+x5GDGp0
>>828
もうコシニダアルニダ連呼するしか出来なくなったかw
惨めだな糞食いキムチゴキブリ野郎w
838名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:51:30.02 ID:co6dPyFn0
ペペロンチーノを作る時以外は塩入れてないよ
他のでやるとしょっぱくなりすぎる
839名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:53:13.30 ID:MSj/p2RIT
>>46
てか、どこの海の濃度?
840名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:54:00.82 ID:LZMoMVTCP
>>838
ソースを薄味にすればいいんじゃないかな。
まあ、パスタに味付けようと、ソースで味付けようと、好みで選べばいいところだけどな。
おれはパスタに味付けてソース薄味の方が好きだからそうするけど。
結局料理なんか経済的健康的に許される範囲で、食べる人間がうまいと思うやりかたでやればいいのに。
841名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:54:04.86 ID:XEQIUTYh0
>>836
君も定義を答えられなかったんだから同レベル。
842名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:54:39.56 ID:2PtIK+p10
>>823
塩入れて茹でると、麺にソースの味が入りやすくなるんだよ。
塩分が濃くなるわけじゃない。
843名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:54:42.18 ID:WEWja12MP
食感?!
塩は下味だろ。
844名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:54:54.35 ID:X+zyuKgrP
昨日の「先輩ROCK YOU!」を見ても分かる通り、
素材のうまさだけで充分食える。

だけど、味が濃いのが好きな人は「なにこれ?味ねーよ!」とかなるんだろうね。
845名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:55:26.23 ID:MSj/p2RIT
>>62
それがオリーブオイルへの冒涜じゃね?
丁度いい量じゃないとね。
846 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 21:55:58.46 ID:SylxXfsq0
>>841
で、お前さんは誰よw
847名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:56:26.90 ID:qPWPgAfi0
>>835
なぁ、レトルトカレーも塩分多いんじゃ無いか?
醤油大さじ1と同じくらいの塩分だぞ。
848名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:56:29.98 ID:Qe00QuC80
>>835
カレーならいいのか
849名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:56:33.25 ID:a7HHMIZ10
食感云々でなくある程度時間が経ってもスパがバラバラな状態の保ち方教えれ
850名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:56:40.60 ID:p+GhdIT/0
えー 味付けのためやろ
851名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:57:12.24 ID:27w7Su+30
>>839
海水の塩分濃度はどこでも一緒だよ。
自然界の中で海水の均一性は特筆に値する。
852名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:57:44.22 ID:2PtIK+p10
>>835
俺はポン酢のほうが好きだ。
853名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:57:44.02 ID:co6dPyFn0
>>840
レトルト(´・ω・`)

レトルト以外だとナポリタンくらいしか作らんので
塩味付き過ぎるとキツイ
ペペロン作るときに水1リトルに大さじ1くらいかな?
これで十分に味を感じる
まぁ、ソース作るときにコンソメも入れてるからだと思うけど
コンソメ入れるの邪道って人多いけど、自分はこっちのが好きだわ
854名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:57:48.06 ID:X+zyuKgrP
>>835
高血圧なのにレトルトとか…。
パッケージ裏の「食塩相当量」を見たことあるのか?

釣りだよね?
必ずレスもらえるもんね。
855名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:58:02.50 ID:uiWVbBA90
今日の飯は電子レンジ(塩無しで)茹でたスパゲティにレトルトカレーをかけただけ
美味かったw
856 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 21:58:29.19 ID:SylxXfsq0
>>849
俺が喫茶店で小分けしてた時は、茹で上がったスパゲティに油を混ぜてたな。
857名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:58:49.54 ID:ORVjv8980
>>846
相手の素性を知りたいならフェイスブックにでも行けばいいよ。
2ちゃんねるには向かない。
858名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:58:58.02 ID:iDDPHO3Q0
塩なしで茹でて、和えるとき、食べるときに塩かければいいじゃない。
859名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:59:04.50 ID:ojfmp0Jw0
>>849
茹でてすぐオリーブオイルを絡ませる

一番好きなパスタはトマトとモッツァレラのパスタ
860名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:59:10.40 ID:mY/cjymB0
>>849
熱いうちにオリーブ油を絡める
861名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:59:52.95 ID:Qe00QuC80
>>858
やったこと無いけど塩の粒がピリッときそうじゃない?
862名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:00:27.91 ID:+bXtxlu00
オマイラ食い物ネタだとバカみたいに釣られるなw
863名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:00:53.97 ID:rZZucBsf0
パスタ茹でるとき塩を入れるのは常識だババア
864名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:01:07.63 ID:F/PWDjyF0
>>845
ペペロンチーノとか炒め系のスパゲティって最後に物凄い油が沈むでしょ。
それが嫌なんじゃね?
865名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:01:39.87 ID:2PtIK+p10
>>849
茹でる湯にオリーブ油少し入れる。
866 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 22:01:42.88 ID:SylxXfsq0
>>857
プロ2ちゃんねら相手に、そのセリフは無謀だなw

>>862
趣味だからな。
日本人なら当たり前だろw
867名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:02:05.43 ID:lJehsLqa0
>>856
オレもだ。
868名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:02:12.56 ID:ruVgk6iP0
1.8mmのパスタで塩なし作ったらひどく不味かった
869名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:02:48.90 ID:4KiHJGny0
870名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:03:05.90 ID:X+zyuKgrP
>>868
そりゃ、パスタだってピンからキリまであるからな。

コメもそうであるように。
871名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:03:21.44 ID:a7HHMIZ10
>>856>>859>>860
それやって駄目だったんだよね…
量が足らんのかしら・・・

今の主食は唐揚げだけどw
872名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:04:43.01 ID:mY/cjymB0
>>871
まあ、茹でてすぐ食う方が美味い
873名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:04:45.52 ID:2PtIK+p10
>>871
茹ですぎ。表示時間より短めで。
時間置くなら塩は入れない方が上手いよ。
874 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 22:05:05.04 ID:SylxXfsq0
>>871
油が回ったかどうかは見りゃ判る。
駄目だったってのは、どういう意味だ?
875名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:05:36.98 ID:jPgPyetM0
>官能テスト

(*´Д`)ハァハァ
876名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:05:41.02 ID:xeKKKYJf0
沸点が関係してるものだとばかり思ってたわw
877名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:05:55.30 ID:EXsmo2d0P
せめて書き込むやつは通しである程度読んで書き込め
ループするわな

それと塩なし派はなんか根本的なとこ勘違いしてるっぽい
878名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:06:39.95 ID:a7HHMIZ10
>>865
次回やってみる

>>872
ですよねーw

>>873
塩分欲しいけど我慢してみる…
879名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:07:08.86 ID:aau3VAfQ0
>>1
塩を知れるのはパスタに塩味をつけるためです


はい論破
880名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:07:17.36 ID:4181UZ/K0
>>877
塩なし主張してる皆さんはなんであんなに喧嘩腰なんですかね。
881名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:07:21.45 ID:8Fp3Isa10
>>864
よほどゆっくり食べてるか
乳化してないんじゃないかな?
てかそもそも炒め物じゃないしwww
釣りか?
882名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:07:38.74 ID:nckWEVx+0
塩を入れるのは食感を変化させるためじゃないんだから当然でしょ
前提が間違ってる実験に何の意味も無い
883名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:08:04.69 ID:o5+oCQid0
イタリア人が塩入れて茹でているのは
沸点を低くして、より低い温度でも沸騰し続けるようにじゃなかったの?
まず、実験の最初が間違ってる
それに薄く塩をまとわせて、ソースに絡める時によくからむようにだろう
884名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:08:55.70 ID:F/PWDjyF0
>>854
レトルトカレーの食塩相当量って3gもないから大丈夫。
一応一日6g以下で生活しとる。
885名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:09:16.47 ID:DfuVHIMF0
>>880
自分たちが非主流派の無理筋であることを認識してるから
というか大半は単なる煽りだろ、本気で言ってるとしたらそれこそキチガイレベル
886暴言ダン吉 ◆b1Lnv0uqMg :2013/05/12(日) 22:09:21.59 ID:8YZeCokoO
(;´^ω^)y-~~ 食感以前に、味がぜんぜん違うだろw☆
887名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:09:33.45 ID:LZMoMVTCP
>>864
あれ炒めるんじゃなくてオイルソースをからめるだけなんだぜ
888名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:09:48.45 ID:MSj/p2RIT
>>215
ワラタ
プラス思考だわ
889名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:10:01.81 ID:PQmiCbb/P
>>879
わずか1%の塩味ってほぼ気のせいレベルな気がするけど
890名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:10:19.90 ID:XrvJ47Q30
このスレ見てたら
今まで一度も料理したことがない俺でも
スパゲティを作りたくなってきた
891名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:10:46.52 ID:sWqVp3vyO
塩を入れ忘れた時のパスタは食べながら今日塩入れ忘れたなぁと思いながら食ってる
892名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:10:54.14 ID:pXzgQTjcO
料理番組で、茹でた後だと味が入らないって言ってた。
ソースの油が邪魔する。
893名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:11:39.68 ID:HoNBPCh50
>>880
味音痴呼ばわりとかしてるのは塩入れ派。
894名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:12:14.63 ID:LZMoMVTCP
>>889
1%の塩水舐めてみ。
相当しょっぱいから。
895名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:12:15.27 ID:2124JmCX0
分からないけど、塩味が足りないって事で
塩をかけるより

薄ら塩味がある事で満足出来る方が健康にいいんじゃないの?
896名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:12:27.03 ID:wGYMsyfy0
電子レンジでチンのやつだと
なんだかベチャっとした感じになるのはなぜ?
897名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:12:32.08 ID:nckWEVx+0
>>889
塩分1%って味噌汁と同等の量だよ
898名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:13:39.77 ID:wqT5fzXJi
ん?あれ、食感のために入れてんの?
下味じゃないの?
899名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:13:49.48 ID:X+zyuKgrP
塩を少し入れとくと、
例えばボンゴレみたいな魚介のソースだと、麺に味が入りやすいんだよ。

なので、けして「塩味を付けるため」では無い。
900名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:14:15.15 ID:a99AOk790
>>822
いやマジで塩分は控えたほうがいいよ。

一生で腎臓が濾過できる量ってのは決まってるんだから。
901名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:14:22.58 ID:Zhj7gvB20
塩を入れる理由を勘違いしてるバカが多くて困る。
902名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:14:23.12 ID:PQmiCbb/P
>>897
いやゆで汁飲むわけじゃないのでw
903名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:14:34.92 ID:8Fp3Isa10
>>896
茹ですぎかママースパゲティーだからかな?
904名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:14:44.27 ID:llN+IWV00
>>896
塩茹でした時の化学変化が起こせないからだろ?
905名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:14:50.93 ID:EXsmo2d0P
>>885
なんかでも怪しいんだよなw
味覚的に欠落してる部分があるような・・・
それが分かってないから(本人真剣)切れてるような。
906名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:15:54.33 ID:wqT5fzXJi
>>899
ああ、浸透率の関係か。
なるほど。
907名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:16:08.86 ID:tNqzwp+8P
>>890
塩も入れる必要ないしグツグツ茹でて光熱費無駄にする必要もないぞ
熱湯にいれたら火を止めて好みの硬さになるまで
たまにかき混ぜて待ってればおk
青年よ常識のウソに騙されるな
908名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:16:17.02 ID:VA6rLnSlO
塩分控えめ最後の仕上げに塩で味を整える程度の方が塩分摂取量を把握しやすくとかなんとか考えたけど
卯負けりゃどうでもイイよ
909名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:17:12.05 ID:rYWLNmLS0
うどんは塩が入ってるからおいしい。パスタは塩が入ってないのでゆでるときに塩味をつける。
んが、しょっぱいソースをからめるのならどうでもいいカンジ
910名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:17:22.26 ID:bHt911yIO
どっちにしても美味いよハニー
911名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:17:26.43 ID:Zhj7gvB20
塩を入れることで沸点を上げて外側のたんぱく質成分を早く固める
→ふやけずにちょうどいいアルデンテになる。
912名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:17:55.27 ID:ZOuLrCPZO
>>883
塩入れると沸点が誤差レベルで上がるのはさんざん既出
913名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:18:21.70 ID:EXsmo2d0P
>>907
ほらこの人もズレテルw
914名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:18:32.59 ID:3thPMscD0
>>889
わずか1%の塩味っていうけど、味噌汁レベルの塩分だぜ。
気のせいレベルじゃないと思うぞ。
915名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:19:29.27 ID:PQmiCbb/P
>>914
だからゆで汁は飲まないってw
916 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 22:21:04.14 ID:SylxXfsq0
>>915
マクドでも食ってりゃいいじゃんw
917名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:21:12.06 ID:+p2zAuwfP
なに★3も話してんだよw
塩入れないと給食のソフト麺スパゲティみたいになるな。
なので塩いれる。
918名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:21:54.63 ID:tNqzwp+8P
>>913
お前もずれてるよヅラが
919名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:22:02.33 ID:fY8c/DIq0
単純にゆで汁を使うからじゃねーの?
 
 
と言って見る。
920名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:22:07.80 ID:DditDT9X0
塩味付けるためじゃなかったの?
921名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:22:23.32 ID:EXsmo2d0P
>>915
こいつもw

それとなんだ「グツグツ」とかないから
ほとんど沸騰しないで少し揺れてるていどだから
火を止めて混ぜ続ければ出来上がることはできあがる
でもだめ、一定の温度は必要なんだ。
そうじゃないとアルデンテ状の芯はできるが周りの温度が足らずに
時間がかかりすぎるので「アルデンテなのに伸びてる」
922名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:22:24.54 ID:EqPukSmeO
これかな>>899

自分も塩無しで茹でた事あるが
フライパンで合えて絡めたのに
口の中では麺とソースが絡まってなくてちぐはぐな味というか
あまり美味いものにはならなかったな
923名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:23:03.86 ID:nckWEVx+0
>>915
何言ってるの?
直接飲まないが、ゆで汁はソースに使うし、パスタに塩分が吸収されるだろ
924名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:23:08.69 ID:YcmP5tiNO
塩入れれば頻繁に混ぜなくても麺がくっつかないからじゃないの?
実際に塩入れたら最初だけ掻き混ぜてあとは茹で上がりの時間まで放置できるし。
925名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:23:47.46 ID:8Fp3Isa10
初心者は塩味なんかよりもツルツルプッチンで
伸びにくい種類のパスタ探した方が
美味しいパスタ作れると思う
926名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:24:35.13 ID:ftyR9DyxP
塩水で茹でると浸透圧で麺の表面の食感が明らかに変わる

水温も100度を超えるから当然グルテンの煮え方も違う

これが大差ないとか抜かしているのは、まじで味音痴・味覚障害w

人様におしえる資格無いねw
927名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:24:36.85 ID:o5+oCQid0
>>924
最近の麺はくっつかない
麺がくっつかないようにいれてるのはオリーブオイルの方じゃないかな
928名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:25:23.67 ID:DgYfJbVNO
スパゲティとか素麺は貧乏人の食い物だろ。セレブな俺んちは、冬でもひやむぎ食ってる
929名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:26:46.61 ID:EXsmo2d0P
>>928
ごめん少しワロタw
930名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:27:26.01 ID:wqT5fzXJi
ところで、一口コンロでスパゲティを作る方法、なんかないかな。。。
茹で上がったパスタを放置すると、
ソースを作り上げる頃にはダマになる。。。
931名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:27:39.46 ID:jVJC5N2Z0
>>879,899
同じ塩茹で賛成派でも理由はバラバラだな。他の理由を否定もしてるし。
だけど、塩を入れる事では一致してるせいか、賛成派同士で論争が発生しないってのが興味深い。
932名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:28:05.18 ID:0eFa2pjRP
全然話が噛み合わないなw
塩なんてどうでもいいとか言ってる奴は、どうせ赤いキャップの食塩使ってるんだろw

食通が使う塩は、ゲランドの塩だから
塩が違うんだから、話が合うわけないわ
933味の決め手は:2013/05/12(日) 22:28:10.80 ID:1WyHQahMO
(^.^)塩よりも一匙のオリーブ油だな
934名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:29:09.10 ID:8Fp3Isa10
>>928
味の無い麺嫌い
ラーメン、そば、パスタ以外は受付ん
935名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:29:45.59 ID:Qe00QuC80
>>930
2口に変えるとかカセットコンロでやるとか
936名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:30:05.41 ID:a99AOk790
>>930
圧力鍋を使う。

圧力鍋を使う場合、加圧して袋に書いてある半分の時間放置するだけでOKなので、
その間にソースを仕上げる事ができるよ。
937名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:30:15.67 ID:nckWEVx+0
>931
塩の効果は一つじゃないからね
938名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:30:22.55 ID:TAm4RQYN0
>>1
温度下がらないことが重要なら、
塩入れれば入れるほど、湯の温度が高くなっていいはずだろ?
アホなのか?
939名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:30:24.47 ID:llN+IWV00
>>930
油まぶして待機させとけよw
940名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:30:26.01 ID:wGYMsyfy0
>>903-904
ママーじゃなくてオーマイだった
あのぬるっと感は茹ですぎのせいかな
塩が少なかったのかな
3回ぐらい使ったとこでひびが入って使えなくなったから、もうないけど
941名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:30:29.81 ID:co6dPyFn0
>>934
そうめんって結構な量の塩入ってるよ
942 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 22:30:56.51 ID:SylxXfsq0
>>934
俺は、嫌いな麺ってのは刀削麺くらいだな。
厚さも大きさも形も茹で時間も違う麺が、同じ器に入ってるのが耐えられん・・・
943名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:31:16.42 ID:0eFa2pjRP
>>940
オーマイなんてゴミ箱に捨てて、ディチェコを使え
944名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:31:28.68 ID:Da7dIJ3P0
>>930
麺はパスタ止めて生焼きそばで代用だね
焼きそばは袋のまま軽くレンジでチンしとけば良いし
945名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:31:31.68 ID:r0V+LadB0
>>930
一口コンロの隣に 卓上IHか カセットコンロ置いとけばいいよ。
946名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:31:32.62 ID:6/z0ph3W0
塩入れるのは食感じゃなく、地味付けと麺がくっつかないようにでしょ?
947名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:32:16.83 ID:FNRCkcVT0
>>932
物差しとなる味覚に個人差があるのだからしょうがないだろ。
後は、他の価値観か存在することを認められるかどうか。
狭量な奴ほど自分と異なる味覚の者を認められず味音痴と攻撃する。
948名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:32:22.03 ID:ov4JcXop0
それでもプロは塩をひとつまみ・・・
949名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:32:29.45 ID:ftyR9DyxP
>>924
イタリアでは麺をゆでる際に、オリーブ油を少々入れておく
ほんとうですよw
あげた際に多少くっつきにくくなるが
本当を言えば、ゆでたらすぐ食べるのが本道

ただし日本で発明されたナポリタンだけは別
あれは麺が多少延びたほうがソースと絡まって美味になる
950名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:32:32.94 ID:srfFR/vI0
【研究】スパゲティを茹でる時、塩を入れても入れなくても食感に変化は無い★238
951名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:32:39.34 ID:f+/lrPwZ0
>>930
ソースを先に作ってゆでたスパゲッティ入れて再加熱するか
スパゲッティに油入れて混ぜとく。
952名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:32:40.53 ID:co6dPyFn0
レトルトソースかけるなら塩なくて良いでしょ
まぁ調整すればいいんだろうけど
レトルト使う場合って、塩を水1リットルに対してどんくらい入れてるの?
953名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:32:58.90 ID:8Fp3Isa10
>>932
塩よりもパスタの種類だ
激安39円のパスタなんてどんな工夫しようが美味く出来ん
954名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:33:11.15 ID:4KiHJGny0
>>930
パスタが全部入るような魔法瓶を買ってそれにパスタ入れて塩入れて沸騰したお湯入れて。
8分くらい待つ間にフライパンでソースを作って時間が来たら魔法瓶のパスタをフライパンに入れて仕上げる。
955名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:33:15.69 ID:wqT5fzXJi
>>935
二口に変えられないからなあ。。。
電気コンロなのよ。
でもカセットガスコンロの手があったか!

>>936
圧力鍋?
ああ、火元から離しても大丈夫なんだっけ。
ありがとう。試してみる。
956名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:33:32.61 ID:DditDT9X0
>>899
これっぽいなあ

ためしてガッテンで調べてくれよ、NHK
957名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:33:49.24 ID:ve5anwKJ0
>>1
イタリア人に聞けよ
入れなきゃ旨くないって
言われるから
958名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:33:52.44 ID:67kSUHr/0
沸点を下げて対流が起き易くする (=茹でムラをなくす作用)
茹で上がった状態でパスタ表面にNaCl(ミネラル)を纏わせることで、ソースとの絡みが向上する

デゥラム-ミネラル-タンパク質-脂質-ビタミン
上記栄養分を分子結合しやすくするのに塩が必要

家政の先生は食をまるで分っていない
959名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:34:03.02 ID:3thPMscD0
>塩を入れるのはコシを強くするためといわれています

そもそも、こんな説言い出したのは誰だ?いままで聞いたことないぜ。
960930:2013/05/12(日) 22:34:08.06 ID:wqT5fzXJi
すげー!みんなすげー!
ありがとう!
961名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:34:51.63 ID:qLlIbDt60
>>949
生パスタの時に入れるのは効いたことあるけど、乾麺では初耳
生パスタのと勘違いしてない?
962名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:35:04.23 ID:0W/bTuGq0
>>957
オマエ正解!
 
963名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:35:28.06 ID:mY/cjymB0
三口コンロにしたら作業がし易い
964名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:35:46.66 ID:nckWEVx+0
パスタの塩分が足りないと浸透圧でパスタから水分が出てソースが薄まるよ
965名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:35:47.27 ID:llN+IWV00
>>940
いや電子レンジでは逃れ得ない構造上の問題だからどーしようもないだろw
妥協しなされ
966名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:36:02.58 ID:GAHCxgvdO
【穴場】沖縄の離島にある女子高生専用のヌーディストビーチ★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1366724460/
967 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 22:36:04.15 ID:SylxXfsq0
>>962
イタリア人が理路整然と説明したって信じられないからw
968名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:36:14.07 ID:kFclFPmT0
>>959
うどんなどをこねるときに入れる塩の効果とごっちゃになってるんだろうな
つくづくいいかげんな記事だ
969名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:36:45.87 ID:D9yrypxT0
片手に一掴みくらいの塩を入れるとそのまま塩味で食えるんだぜ
豆な
970名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:38:25.40 ID:0SlP80hq0
は?塩味つけるためだろ
そんなこともシラネーの?
971名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:38:34.65 ID:Mo9UOAmjO
>>900
ソースの方を塩分ガチ投入しなきゃ良いだけだけどな。
もっとも腎臓大事にしたいなら酒煙草控える方が有用だけどね。
972名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:38:36.60 ID:RMvv4Eqb0
スパゲティしょっちゅう食べてるけど茹でる時塩入れたこと無いな
973名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:38:36.80 ID:pXzgQTjcO
一口コンロならソースを先に作る。
ソースはのびないし、10秒で温まる。
974名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:38:52.59 ID:D14/CEPN0
俺讃岐うどん茹でる時必ず塩を少し入れる。味なんてつかない量。こしがでる気がするんだよな。
気のせいだったか。でも変えないけど。
975名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:39:09.43 ID:a7HHMIZ10
>>966
カレースパもいいね

>>969
塩だけじゃなく胡椒も欲しい
手羽先喰いながら思った事w
976名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:39:37.50 ID:ve5anwKJ0
>>967
イタリア人が女性に声かけるのと
パスタに塩を入れる件に
理屈は要らん
977名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:39:39.37 ID:co6dPyFn0
>>953
見たこと無い
よくある100円で500gのやつ?

>>960
ソース絡める際にお玉でひとすくい程度の茹で湯投入する
ソースは事前に少し濃い目にしておくと良い
でもってちょっとレシピより長めに火にかける
麺は普通の湯で時間より短くして、フライパンで再度茹でるみたいな感じにするといい具合になるよ
978名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:40:06.44 ID:ZOuLrCPZO
>>942
まともな刀削麺出せる店ってホントに極々々々一部だしねぇ
979名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:40:15.95 ID:8Fp3Isa10
>>940
近くにやまやって言う酒屋無いかな?
そこの98円のVALLE DEL SOLって名前のパスタが
コストパフォーマンス最強
おすすめは#4番
980名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:40:22.55 ID:4KiHJGny0
>>960
塩入れると麺がくっつきにくいしぬめりも取れるから塩は必須。
ぬめりが取れる分フライパンで仕上げる時にソースも吸いやすい。
981名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:41:01.59 ID:dg8J0JlF0
>>959
言い出した訳じゃないだろうけど、言ってる奴は>>793
982名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:42:02.69 ID:N8kDlpnqO
たーかーのーつーめー
この時間にペペロンチーノ作りたくなったじゃねーか…
ペペロンチーノは麺を塩茹でした方が美味い気がするな
983 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 22:42:32.97 ID:SylxXfsq0
>>978
極々一部でもあるのかよ?
中国で探し回ったけどなかったぞw
984名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:44:16.45 ID:mY/cjymB0
塩茹でした方はのびやすい
この辺りにヒントがありそう
985名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:44:37.00 ID:gSMBA+jc0
塩を入れようが入れ忘れようが、俺の嫁が日曜の昼につくってくれるパスタが最高
986名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:45:36.14 ID:831uBVCVO
日本のオーマイやママでも
茹でるときの灰汁をすくってしまうと
けっこう大丈夫だよ
987名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:47:11.09 ID:9Oj+oUys0
塩は味のためだろ
コシを強くするためなんて聞いたことないぞ
988そーきそばΦ ★:2013/05/12(日) 22:48:36.99 ID:???0
継続スレ

【研究】スパゲティを茹でる時、塩を入れても入れなくても食感に変化は無い★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368366473/
989名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:49:25.90 ID:mY/cjymB0
ソースが染み込み易いってのは
一理ありそう

明日の昼飯で実験してみよう
990名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:50:13.14 ID:0eFa2pjRP
>>985
日曜の昼飯くらい作ってやれよ

あと、料理はだいたい男が作ったほうが美味しいよ
女の料理って手抜き料理だから
991名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:51:00.55 ID:4KiHJGny0
>>654>>723>>728
三國清三と言うシェフがいてだなw

戦場のような厨房で次々に雑用をこなしながら、下ごしらえをやり、盛りつけを手伝い、
味を盗む。ちょっとした雑用でも、シェフの仕事の段取りを見極め、いいタイミングでサポートする。
それと、私が認めたのは、塩のふり方だった。厨房では俗に「塩ふり3年」と言うが、
彼は素材に合わせて、じつに巧みに塩をふっていた。実際に料理を作らせてみなくても、
それで腕前のほどが分かるのだ。」(村上信夫著「帝国ホテル厨房物語」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%9C%8B%E6%B8%85%E4%B8%89
992名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:51:04.11 ID:Mo9UOAmjO
もうさ、いっそ最初からソースにパスタ入れて煮込めば良いと思うよw
塩どころか茹で汁すら要らない画期的なエコ。
993名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:51:19.23 ID:+2MlOYPg0
>>987
同じ事を思った。
塩の代わりにオリーブオイルいれたり。
994名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:51:49.40 ID:/8rhjygbO
>>985
この幸せモン
995名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:53:22.17 ID:ZOuLrCPZO
>>983
震災以前に福島県の店で食った刀削麺はスゲー均等だったぞ
今もあるか知らないが
996名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:56:23.40 ID:EqpJ6kei0
沸点あげるために入れるもんだと思ってたわ
997 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/12(日) 22:56:37.24 ID:SylxXfsq0
>>991
それは「塩梅」ってやつだ。
ちょうどいい塩加減てのは、食わせる相手にも依るが存在する。

だが、旨みを出せるわけじゃない。
998名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:56:41.59 ID:831uBVCVO
塩の良さがわかるなら
水の味もわからないと
水の味の美味いやつレベル なら 信じよう
999名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:56:51.27 ID:IF5ioZD20
いきなり先生って言うな
1000名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 22:57:23.82 ID:4KiHJGny0
>>997
タイミングですよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。