【アベノ消費】 新クラウン 若者つかむ・・・納車まで2、3カ月待ち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
東京都港区のオフィス街にある東京トヨタ自動車のショールーム「CARステージ三田」。
ガラス張りの高級感漂う店内で、訪れた客の耳目を集めているのが、奥に展示された2台の「クラウン」だ。

トヨタ自動車が昭和30年に発売し、「いつかはクラウン」とあこがれの象徴だった高級車。
昨年12月に全面改良され、大きなフロントグリルと王冠マークの個性的なデザインは、20代の若年層も関心を示す。

燃費性能も格段に向上し、ハイブリッドモデルでは、ガソリン1リットル当たりの走行距離が従来車の14・0キロから23・2キロにまで向上した。

353万〜575万円の価格帯にもかかわらず、今年3月までに2万6587台が売れた。
東京トヨタ自動車の都内40店舗でも販売目標(1500台)を上回る1694台の実績を上げた。

現在、納車まで2、3カ月待ちという。同店の鈴木孝一店長は「多い日は20組ほどがクラウンを見ていく」と手応えを口にする。

高級車へのニーズの高まりは、「ものづくり大国・ニッポン」の復活に向けた足取りを確かなものにさせている。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130510/biz13051021520030-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130510/biz13051021520030-p1.jpg
2名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 23:55:46.30 ID:ILKjsrk50
ドピンクの車より良い
3名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 23:55:47.80 ID:tiTXb2RK0
ステマw
4名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 23:56:08.15 ID:CsyhYpu+T
軽で
5名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 23:56:16.13 ID:C7wjSQ5F0
クラウンか・・・良い趣味じゃん
6名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 23:56:18.90 ID:EFx4Un5/0
若者?
7名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 23:56:48.52 ID:Tn8QtDJbO
今回のクラウンはダサい
8名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 23:57:21.97 ID:DInYNX/ST
珍走団員ですか(´・ω・`)
9名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 23:57:30.42 ID:b/egZ+Mv0
良い車だろ
いい歳して軽一台乗りじゃみっともないしな
お手ごろだろう
10名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 23:57:32.13 ID:neeGBVW80
VIPかー
11名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 23:57:34.61 ID:hBHGuX/80!
GS350と同じ?
12名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 23:57:35.05 ID:IpcpwfBVP
デザインは好きだけど車に4〜500万も出すのは馬鹿だと思う
13名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 23:57:49.57 ID:mZtVx4xV0
鬼クラとニッパチのロイヤルサルーンGは昔乗ったな
14名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 23:58:02.02 ID:09k+EbnJ0
20代の若年層も関心を示す(なにこれダサイw)
15名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 23:58:03.24 ID:mWnWB38NP
>>7
ピンク色はださいけど型自体は悪く無いと思うな
ホワイトやブラックはなかなか良いじゃん
16名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 23:58:13.72 ID:ilMBPKE30
週末恒例トヨタ宣伝スレ。
17名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 23:59:14.92 ID:iJYTR+Gk0
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /             \
    /    /        \  i
    |      ● (__人_) ●   |  いつかはクラウン
    !                   ノ
    丶_ _________ノ
18名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 23:59:24.03 ID:wG945dO50
大本営発表
19名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 23:59:32.23 ID:V45WopCD0
>>2
そこでピンクのクラウンはどうですか?
見た事ねーけど。知り合いの親父はスカイブルー?のクラウン乗ってるな。
20名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 23:59:37.41 ID:tofj5N+N0
若者向けではないような
21名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:00:05.58 ID:xiwI+5hk0
グリルにナンバープレートが貼り付いてる車を
買っちゃったんですね。。。
22名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:00:18.44 ID:pzyjvFmdO
じじいしか乗ってないよね。
23名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:00:30.29 ID:Eww0FvUi0
やっぱ、見た目が偉そうでないと売れないんだよね。
24名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:00:31.18 ID:dGim2BljP
よく見掛けるし実際よく売れてるんだろうな
若者に売れてるかはともかく
25名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:00:38.63 ID:jMJe3Ete0
なんかボンネットが寂しい
ここにも王冠つけちゃえばいいのに
26名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:00:43.72 ID:Fy0vOxSu0
こんな大型化するならレクサスの存在価値は一体?
27名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:00:47.24 ID:cvA4Ft/90
若者?そんな金持ってた?
28名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:00:50.88 ID:mSt8ZqfTP
素直にベンツ買えよ
29名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:01:00.72 ID:MWZCYQ+f0
あのグリルがダサすぎ
レクサスのはもっと酷いな

おろし金かよ
30名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:01:49.25 ID:5wtFFKba0
先ず、なにがいいのかがわからん。
31名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:02:18.00 ID:Tn8QtDJbO
>>15
1台前のCLSやSLのようなフロントマスクの方が個人的には良い
32名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:02:28.40 ID:jnZWaa0B0
いまさら四輪w
33名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:02:33.86 ID:kJZjdnfPO
ピンクのクラウン二子玉川に展示してました
34名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:02:40.92 ID:W6iaH/EG0
クラウん買うくらいなら、最下級グレードの86を購入して自分好みに改造した方が良い車が作れる
35名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:02:45.35 ID:47y+q57Q0
最近見て「おー、高そうなデザインだな」と思った
若いのが乗ってるとDQNにしか見えないけどな
36名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:02:45.25 ID:EKh6Jm8f0
これなんていうステマ
37名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:02:48.52 ID:HPLTAxRw0
新型クラウンってあのピンク色のやつか?
38名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:03:12.09 ID:iJYTR+Gk0
ジャンレノが何言ってるかわかんないんだけど
39名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:04:03.33 ID:VGRCpT9DP
東京だとタクシーのイメージしかないな
40名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:04:08.51 ID:DtaiSXiX0
好評で嬉しいって馬鹿の一つ覚えいつまでやるんだ三河の能無し乞食は
41名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:04:16.71 ID:7zqgQkNo0
アウデ〜のヘンテコグリルを真似したようで、
みてくれは悪いわけだがw
42名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:04:48.67 ID:OjYDFIMm0
セニアカー
43名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:04:50.87 ID:/S8EcF1H0
俺はBMWのM8クーペに乗ってるからこんなの要らないw
44名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:05:20.81 ID:6+DSu1Uq0
あえてピンク色を注文するのがツウなんだろ。
キャデラックかよっていうね。
45名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:05:37.33 ID:tiwhRGll0
トヨタの高級車ならこれでしょう。
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/13/05/nt13_027.html
46名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:06:27.49 ID:JHn68j4D0
あのフロントデザインは無いわー
王冠もいらん
47名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:06:32.89 ID:Pn4WDaqn0
アベノ消費とか勝手に造語作んなよ
48名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:06:34.33 ID:2fqKTuO70
おっさんが乗ってるのしか見たこと無いけど。
49名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:06:44.23 ID:cvA4Ft/90
俺の後輩はトヨタのCMが若者馬鹿にしてるから
トヨタ車は乗りたくないって言ってたな。
50名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:06:51.13 ID:9NYispNFO
コンパクトカーが一番性能、価格においてのバランスが良く無駄がない
51名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:06:52.06 ID:lrRIrfg80
マークXにしてもこのクラウンにしてもデザイン安っぽいとしか思わんが。
まぁこういうのが流行りなんだろかね…。
52名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:07:01.28 ID:fRzr5bVK0
ボディ全てクロムメッキにしたらインパクトあるのにな。
53名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:07:03.32 ID:v442CCJa0
アウディの似合う男になりたい
54名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:07:04.80 ID:nZgU4irmO
クラウンは大衆車の最上級って感じなんだよね。
レクサスブランドに比べると田舎臭い。
55名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:07:07.59 ID:eHPXZjY30
章男ちゃんは若者にクラウン売りたいって言ってたが本当に売れてるのか
56名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:07:08.42 ID:5wtFFKba0
このピンクは、
10年後には、なかった事になってるだろw
57名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:07:19.62 ID:p77oteEl0
このクラウンのデザインは好みが別れるだろうな。

俺は大嫌い。
58名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:07:23.21 ID:Rl65S7lw0
DQNってVIPカーと呼ばれているクラウン、セルシオ、マジェスタ、シーマが好きだよねw

親戚の兄ちゃんもクラウンに乗ってるわ
スモーク貼って車高短にウーハー付けて
59名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:07:25.02 ID:fDKakNL60
ちょっと欲しい
60名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:08:03.70 ID:7xa28hYf0
>>53
小太りの中国人になるしかないな。
61名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:08:28.12 ID:Fe8fKwqQ0
ここで散々悪口書かれていたが売れた・・・

ホンダの軽もボロクソだったが、売れた

そんなもんだ
62名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:09:45.36 ID:nWN4wRHD0
クラウンに乗る若者ねえ。
センスないなあ。
63名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:09:47.10 ID:pE/xY35S0
45のオッサンが若かりし頃、時代はマークUだった。
珍走団に限らず猫も杓子もお兄ちゃんはみんな欲しがってた
64名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:09:55.60 ID:7ddCODEI0
フロントにゴミ箱ついてんのかと思った
65名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:10:05.89 ID:nOTf8LLl0
えー親父車じゃん
66名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:10:42.56 ID:Fe8fKwqQ0
言い忘れたが、ここは現状を見てあーだこーだというのは

得意のようだが、真に、先を予想するのは苦手なようだ
67名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:10:50.88 ID:BNys+Sy40
あーピンクのやつか
68名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:11:07.40 ID:fRzr5bVK0
クラウンは2代目がベスト。
69名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:11:16.01 ID:Zo55O6K+0
>>61
売れたって殆どが先代からの買い替えだろ
しかもこのクラウンのハイブリッドってエンジンは4気筒らしいじゃん

いくらハイブリッドと言っても4気筒エンジンの高級車ってwwwwwwwww
70名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:11:24.39 ID:ggmWX4i90
>>13
年代が知れるのぉw
71名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:11:26.81 ID:Vard634mO
どこでもドア色のピンクのやつはクラウンだった?
あれ販売するの?
72名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:11:30.02 ID:8nZDGHbY0
ピンクはアホかと思うが、
プリウスにあるようなペパーミントグリーンはどうだろう? 
73名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:11:34.06 ID:zwEXSZxY0
なんかDQN臭が、クラウンってこんなんだったっけw
74名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:11:34.17 ID:VGRCpT9DP
クラウンは地方の農家とか伝統的日本家屋には似合うデザインだと思う
都会は走っちゃ駄目w
75名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:11:49.36 ID:cBrJ075/0
興味がバイク→車→バイクで今はバイクのターン
一応、車も持ってるけど興味ありますん
76名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:11:56.80 ID:GFRCbKRf0
アホが借金して車を買うようになると景気が良くなる
77名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:11:57.47 ID:PIDORyF20
レクサスは誰か見てる奴いるの?
78名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:12:03.03 ID:1xr3u7X50
昔、いつかはクラウン。
今、いきなりクラウン。
79名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:12:08.97 ID:HLJUU0A20
今の若者が気軽に買える値段ではないと思うがw
80名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:12:13.84 ID:MQRPlIkp0
実燃費が14.0kmから23.2kmにまで向上したという事は、「維持」し易くなったと言う事だ。

つまり、クラウンを購入したくても維持費の関係で購入を断念していた客層が選択する
可能性が高くなったと言う事だ。
81名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:12:16.94 ID:uBH/JImf0
デザインより、燃費が良くなったから売れたんだろ。

バブルを知らないドケチ世代は、燃費だよ、燃費。
82名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:12:27.35 ID:fSDRDkku0
まだ公道で見たことないな
83名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:12:34.68 ID:kjPN5CbJ0
行列商法と同じだな
最初から生産台数絞って人気で入手不足のように錯覚させるだけ
若者が車を欲しがるかよ、維持費が糞高いのに・・・
84名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:12:57.88 ID:cC/KGd0w0
いつのじだいのはなし?
85名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:12:59.10 ID:Fe8fKwqQ0
ステレオタイプなことしか書けない人が多い
86名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:13:49.51 ID:LQHI2R+p0
3000ccのクラウンに乗ってたけど、
1500ccの小さい車にしてから運転しやすくなった

でかいと邪魔
87名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:14:29.26 ID:dJ05jTNMO
単に消費税増税前だからだろ。
88名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:14:43.65 ID:uBH/JImf0
>>86
>でかいと邪魔

カネが無くなっただけだろwww
89名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:14:45.35 ID:cvA4Ft/90
20代のガキがクラウン乗ってきたら
親父の車借りてきたの?ってみんな言うだろ
90名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:14:53.82 ID:E5pBnBd3P
貧乏人は車なんて中古で十分。
91名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:15:14.09 ID:zp4Y0wNrO
>>26
ブランド商法()という名のボッタクリブランド。
そのうちレクサスRX(≒トヨタハリアー)みたいにエンブレム変わるんじゃね?w
92名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:15:36.38 ID:Zo55O6K+0
>>80-81
今度出るアコードのが全然燃費がいい件
93名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:15:37.43 ID:sBHSce8g0
>>82
86も最近は頻繁に見かけるようになってきたばっかだしもうちっと経過しなきゃステマか判別出来んわな
94名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:16:16.31 ID:9bAeD0Ma0
ネタとして乗るなら中古のセンチュリーの方がいいだろ。
95名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:16:38.19 ID:5wtFFKba0
マフラーの先端が、バンパーと一体化してるクルマはダサい。
96名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:16:43.37 ID:P+k31wpI0
4気筒でもクラウンなら売れるんですねえ
97名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:16:48.60 ID:d+l+pHte0
恥ずかしい面構え。
98名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:17:42.79 ID:zwEXSZxY0
>>93
そういえば86なんか見たことない、ド田舎にかに住んでいるせいかw
99名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:17:43.95 ID:4pi6w7h4O
>>82
住まいはどこなんだよww
新クラウンちょくちょく見るぞ
100名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:18:31.27 ID:XWfqbODkP
玉音放送はいつまで続くんだろな

3年ぐらい経って耐え難きを耐え...にならなきゃ良いが
101名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:19:06.05 ID:yOwP5d84O
似た感じならマークXのほうがいいけどな
102名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:19:06.97 ID:nMDiRNMYP
>>92
アコードは毎度の事ながら幅がでかすぎる
103名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:19:11.02 ID:23a/9p1u0
>>69
買う人はそんなこと気にしてないんでしょう。
ベンツのEクラスやBMWの5シリーズも4気筒になる時代だし。
104名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:19:32.82 ID:QBNPProu0
後期に期待して後期買うわ
105名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:19:58.84 ID:sBHSce8g0
>>92
アホンダの産廃を選択肢に入れるとかありえないからw
106名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:20:37.09 ID:Zo55O6K+0
>>91
LS>クラウン
GS>マーク×(?)
HS>サイ
CT>プリウスにオーリスのガワ被せた
RX>ハリアー(次は消滅らしい)

こんな感じじゃね?
レクサスって1台1台手作業じゃないんだよな
107名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:20:39.98 ID:fRzr5bVK0
>>69
クラウンと呼ぶなら8気筒でないとな。
108名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:21:29.16 ID:gQ2GcSGR0
地方だとベンツやBMWにのってると変な目で見られるんだよ。クラウンなら無難だから仕方なく乗ってる。
109名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:21:33.77 ID:q5sNwAx10
35 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/11(土) 00:02:45.35 ID:47y+q57Q0
最近見て「おー、高そうなデザインだな」と思った
若いのが乗ってるとDQNにしか見えないけどな

実際DQNだけどな。
どうみても乞食にしか見えない小汚い茶髪でスティッチのだらっとした奴着て、コンビニにカップメン買いに乗り付けるの見るな。
110名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:21:36.74 ID:23a/9p1u0
>>106
LSはセルシオ
GSはアリスト
111名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:21:37.09 ID:5wtFFKba0
単気筒のクラウン出せよw
112名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:21:43.94 ID:FWFJ4O670
受注生産じゃなかったっけ?
親父が去年買ったけど、納車まで2ヶ月ぐらいかかったはず
113名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:23:07.67 ID:qL/QQAb90
若者でクラウンセダン乗ってたら1周回ってかっこいいわ。
114名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:23:14.26 ID:JU9Wxmq50
クラウンって高級車ではあるが、おっさんイメージがある
おしゃれ感にかけるというか
115名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:23:42.07 ID:sUcZoG240
いつかはクラウンからとりあえずクラウンか。
116名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:24:10.04 ID:o0L/b6LT0
これが段々アリの顔になってくるのが怖いがな
まぁでも先代が歴代一は変わらんけど
117名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:24:39.08 ID:xiwI+5hk0
品薄商法きたぁ
118名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:24:46.54 ID:PrajWpZ60
田舎モン





熊モン




熊本地元に野生熊居ない   馬鹿丸出しwwww
119名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:25:52.32 ID:3Bd9KP08P
23キロ走るわけないだろ
120名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:26:18.37 ID:wAr49H800
セルシオでええやん
121名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:26:41.46 ID:U78FKD3+0
街乗りなら国産
遠出高速なら外国車だな
レクサスは中途半端だな
122名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:27:49.43 ID:YjTjzUNh0
.


クラウンコwwwwwwwwwwwwwwwwww
123名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:28:15.81 ID:Zo55O6K+0
クラウンもカローラも車名が古いからオヤヂ臭が半端ない
124名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:28:31.99 ID:f3ukXpoa0
これ乗るならアテンザに乗るわ
125名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:30:16.87 ID:5wtFFKba0
クルマの価値は、20年30年経たないとわからん。
しかし、このクルマは、ないだろw
126名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:31:03.13 ID:o0L/b6LT0
>>124
アテンザもいいねえ
史上最高レベルの格好良さだわ
マジで飯食えるレベル
127名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:32:26.99 ID:fRzr5bVK0
こんなのより観音開きの方が100倍カッコ良いな。
スピンドルというならクジラにしろよ。
128名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:33:05.75 ID:M72XFOk90
DQN御用達
129名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:34:20.12 ID:TcsOxRoHO
50キロ以上出ないように設計しとけ
あとライト眩しいんじゃボケがあああああ
130名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:34:35.36 ID:ynhrRw150
ああ、実にタイムリーな話だな
今日、見たわ
まるでデカイグリルが走ってるような感じだった。
欲しい人は買えばいいんじゃね。
131名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:34:51.10 ID:Ccg2I5Fx0
ぼちぼち見かけるけど未だ慣れない。
マークXG'sモデルのほうが良いな。
132名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:35:36.34 ID:5QZXjHCG0
クラウンもマークXも同じ車台らしいじゃん
そんなクラウンに何の意味があんの?
133名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:35:37.02 ID:Dv9q9CsC0
あら不思議
王冠はずして
DQN車に
スモーク貼ったら
893車に
134www.uwasaz.com:2013/05/11(土) 00:35:38.90 ID:e/7W5zmH0
グリルデカイのは今の流行りだろうけど
ださいよw
135名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:36:31.27 ID:/I4bqCKd0
値引きないんだよな
136名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:37:08.18 ID:zwEXSZxY0
>>130
グリルw
網焼きか
大昔のイギリスの車みたいだわw
137 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/05/11(土) 00:37:58.67 ID:JhNnjlQi0
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。クラウンは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。クラウン、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先やゴルフ場で、よく「クラウンいいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%トヨタ車に乗ってるんだよ。
クラウンやレクサスじゃない。その他のトヨタ車な。アルファードとかハリアーとか。
ひでえ奴になるとカローラとかbBとか。あえて「その他のトヨタ車」と呼ばせてもらう。

そいつらの「クラウンいいっすねえ」の中には「同じトヨタ乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はクラウンとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

クラウンと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。クラウンに乗ってる奴はそんなことは
いわない。レクサスに乗ってる奴もそうだろう。フーガやレジェンド乗りでも同じだ。デボネア、センティア乗りだってそうだろう。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のトヨタ車」に乗ってる奴はそうじゃない。クラウンやレクサス、そしてトヨタの栄光につかりながら
「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のスバルに乗ってる奴らだよ。
トヨタってだけでクラウンと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、センチュリーロイヤルには敬意を表してる。センチュリーロイヤル乗りは「トヨタ」乗り
とは違う。クラウンを羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、クラウンは孤高。
その他のトヨタ車とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
138名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:38:06.00 ID:m1AqJytaO
女性のパンティ姿に見えるのは俺だけか?
139名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:38:13.29 ID:Lbcx+6zk0
ヨタ車は下手くそしか乗ってないから印象悪い
下手くそなら5ナンバー乗ってろまじで
140名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:38:33.08 ID:U78FKD3+0
>>124
BM3尻の廉価版にしか見えんけど
141名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:39:01.80 ID:sUcZoG240
日本って結局カッペばっかと言うこと?
142名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:39:07.01 ID:L4tjDBau0
現行レクサスのデザインが酷すぎるかなら
トヨタ車セダンなら消去法でクラウンって人は多いと思う
143名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:39:28.96 ID:rI+N6Wc70
カムリ・ハイブリッドと同じ車
ボディを変えておもちゃ装備をつけただけで数百万の価格上乗せ
144名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:39:48.50 ID:sBHSce8g0
>>131
12人の妹がいそうなモデルだなw

>>137
いつかはクラウン
145名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:39:50.14 ID:fRzr5bVK0
>>133
クラウン如きじゃド田舎珍走団だな。893グルマと言えるのはブラバスかロリンザーの
フルスモークだろ。
146名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:41:40.63 ID:CXDtxjqN0
>>137
孤高って言えるトヨタ車はセンチュリーだけだ
それ以外は全部大衆車のピラミッドに組み込まれた石みたいなもん
147名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:41:49.36 ID:kv3HoJyvO
BMWの方が個人的に好きだな
148名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:42:00.96 ID:OF5DTNwRO
ジャンレノやジャイ子の乗ってたモモタロウってCM用かと思ったら市販色だったんだね。ピンクのクラウンはインパクト大きいけど飽きたら高く下取りして貰えるか疑問だ。
149名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:42:57.03 ID:LQy44ZGU0
>>85
同感です。ホントアホばかり。
クラウンでピンクとか、あのトヨタが冒険してるのが面白いのに。
アンチトヨタの俺でも、このクラウンとその戦略はイイと思うわ。
そもそもいつものトヨタなら、クラウンなんてとっくにレクサスブランドに持ってってたろ。
150名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:43:18.24 ID:QZnXAsxJ0
>>15
ホワイトが一番無いわ
151名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:43:42.19 ID:jHpuUzbA0
>>143
カムリはFFじゃね?
152名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:44:33.01 ID:upaBv4aMO
クラウンというと白いジェットヘルメットを被った男二人が乗ってるイメージ
153名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:44:38.65 ID:tP+nuEDk0
いまどきシーマF50は邪道?
20代でこれ乗っているけどノーマルだと悪く言われないよ。
クラウンならゼロクラウンがすきだった。
154名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:45:50.37 ID:Zo55O6K+0
>>137
それって元ネタはNSXだっけ?
155名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:46:12.38 ID:KkKTz/YC0
おととい、Z切れ目の奴を見たけど
いかにも感というか、やっつけ感というか
極力目立たないデザインを極めたトヨタが、しょうがないんで口だけZにしました感がありありで
全く洗練されていないよね。

デザイン的にはトヨタは完全にチョン車に負けたんじゃないの
156名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:46:14.43 ID:a3Dultea0
無料試乗キャンペーンを利用したけど欲しくなった。買えないけど
157名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:46:20.63 ID:X1l3xbqk0
>>149
あのピンク買って乗りたいと思わないよ
158名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:47:24.13 ID:YmhdzdLH0
外見だけ大きくイメージが変わったけど

エンジンは旧エンジンのまま・・


意外と知られてないみたいだけどw
159名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:48:50.24 ID:38G+bHzaO
>>137
??何言ってんの?ぱがじゃね。
160名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:49:25.57 ID:GkZKTZOa0
イナズマグリルのアスリートだっけ?あれ実物みると結構かっこいい。オヤジすぎずDQNすぎない。ロイヤルはみたことない。
161名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:49:26.14 ID:jHpuUzbA0
>>153
20代でシーマ乗ってるなんて893くらいだから、面と向かって悪口叩くやついないだろ。
影で893扱いされてるぞ、おまえ
162名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:49:31.14 ID:aSP27cqG0
旧型のがどう考えてもええで
163名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:49:46.93 ID:Fe8fKwqQ0
ハイブリッド時代では、エンジンはオマケなんだよ
164名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:49:58.41 ID:fRzr5bVK0
>>149
いや、クラウンはあくまでドメインカーなのでレクサスには決してしない。
センチュリーもそうだね。
しかし人相の悪い異形ヘッドランプは止めて貰いたい。あくまで丸目にして欲しい。
165名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:51:11.99 ID:1oQKzhdfO
一時期のセルシオと同様に、親の脛をかじったDQNが買っているのでは?
166名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:51:15.13 ID:+U2tSLlt0
クラウンって後部座席に乗る用の車じゃないの?
これは運転しても楽しいもの?
167名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:53:02.35 ID:4BPpJy5U0!
オーバーハングが昭和
168名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:53:03.32 ID:yScY9qxO0
人の好みはそれぞれだけど、
漏れは要らない組だわ。
169名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:53:45.77 ID:OF5DTNwRO
稀にクラウンコンフォートに乗っててタクシーと間違われるのを自慢気話してるバカがいるけど、多分俺なんでスルーしてね
170名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:54:18.69 ID:Pkvuwrb70
最初新型の記事見たときはナニコレwwwグリルwwwとか思ってたけど実車見たらクソかっこいいな
171名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:55:44.05 ID:CXDtxjqN0
実物見ると割とかっこいいんだよ
はじめから横と後ろはスッキリして奇麗だったけど前も実際見るとそれほど変じゃない
直四エンジンがどれくらい静かなのか気になるけど
172名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:56:35.52 ID:6jg6YHRi0
「いつかはクラウン」よ、再びってことですね
173名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:56:46.63 ID:fRzr5bVK0
クラウンエイトのエンジン載せたデルコンテッサがカッコ良いぜ。
174名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:56:51.65 ID:68ZGtsT+0
街中でもよく見かけるな
運転してるのジジイばっかりだけどw
175名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:57:38.96 ID:AGwgQRY30
嫌いじゃないんだけど、金あろうとも若いころから乗るのはちょっと…
176名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:59:34.22 ID:RR5S1FOx0
だせぇwwww
次世代ニートの俺ならムラシエゴ買うw
177名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:00:07.16 ID:/2mVsjL30
まぁ、こういうステマやっても上のアホがしっかりしたにかね流さないと結局売れずにワカモノガー
になるだけだとおもうのだがな…
178名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:00:57.99 ID:ZfKyUiW80
高級車が売れるなんて、自分が買う気が無くとも喜ばしいこと
179名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:01:18.63 ID:rEnJ7ExM0
デザインが光岡自動車のパクリやん(´・ω・`)
180名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:01:26.20 ID:/uWWsoI10
トヨタクラウンもマツダロータリーみたいに公言して
一時置いたら期待も湧いて買ってみたいなのあるんじゃないか?
181名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:01:33.30 ID:l0UzTASp0
■アベノミクスが困る人ってのは・・・
@年金、生活保護受給者など労働所得を得ていない者
A韓国経済界、或いは韓国経済界と強い結びつきを持っている者
B中国経済界、或いは中国と強い結びつきを持っている者
C景気が回復してしまうとこれまでの主張が嘘だったと攻められる立場の人たち
D在日韓国人 中国人など本国に送金を目的で日本に不法滞在している者
E朝日・毎日・中日新聞・NHK・ゲンダイ・ポストセブンなどの反日マスコミ
F日本・日本人の国益に反する商売をしている
このいずれかに該当します。

■逆にアベノミクスで喜んでいる人
@まともな日本企業
A日本に対して投資している人達
Bふつうの生活をしている日本人全般 (※帰化朝鮮・韓国人などを除く)
C日本の景気に連動しやすい主要先進国
このいずれかに該当します。

参考までに具体的なところで言うと
■アベノミクス支持派■
・国内上場企業全般  ・ウォール街 ・伊モンティ首相 ・イギリスBBC ・ゴーンCEO
・ノーベル経済学賞受賞者クルーグマン教授 スティグリッツ教授  
・エール大 浜田教授 (東京大学教授;白川の恩師)  ・米財務相 ・FRB
・IMF  ・OECD ・カナダ銀行 ・国内主要総研 ・独メルケル首相

■アベノミクス失敗する派(又は失敗を願う派) ■
・池田信夫 (上武大教授、元NHK)  ・丹羽宇一郎元在中大使 ・小林よしのり  (漫画家)
・大前研一 (コメンテーター) ・丑 ・浜矩子( 同志社教授)  
・日銀白川元総裁 ・香山リカ(自称医師) ・ヒュンダイ ・サムスン
・民主党  ・共産党  ・社民党 ・韓国  ・中国  ・野田佳彦
・福島瑞穂  ・辻元清美 ・ゲンダイ・朝日・毎日・中日新聞・ポストセブン
182名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:03:13.24 ID:gs6CAtsB0
嘘くさっ
よりによってオヤジ臭が蔓延するクラウンで若者とかw
183名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:03:39.27 ID:1oQKzhdfO
カニのお腹みたいな前面のグリルと、つり目がちなライトが嫌い。
184名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:03:57.16 ID:qRbjn9Ck0
>>113
クラウンセダンに乗る若者とか1周どころか3周くらい回ってそうだなw

http://toyota.jp/crownsedan/005_b_006/top/image/top_ttl_mainvisual.jpg
http://toyota.jp/crownsedan/
185名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:04:31.46 ID:P4ViIICY0
若い衆は86出たにも関わらず、ゴキブリみたいな軽に乗ってるからな
ワイは買えんけど、これが若者に売れるというのはいいことだ
186名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:04:37.77 ID:z+8m5xe20
レクサスのグリルよりは、クラウンの方が全然ましw
なんだよアレw
187名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:05:46.67 ID:K/EaEbYs0
新型でも乗ってるのおっさんばっかりだぞ
188名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:06:09.35 ID:BBFT8f3+O
>>1
ザクで大気圏突入したヤツか?
189名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:06:13.21 ID:q3xzTqT60
デザインは多少若返ったので多少は若者も買うだろう

ただその分オヤジ等が買う量は減る可能性あるので
トヨタはリスクを取ったなという感じだ
190名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:06:35.15 ID:OF5DTNwRO
いつの時代も現行機種は乗るのが憚れる、せめて50歳にならないとね。
一個前か精々マイナー前位でいいかなって思えるのってクラウン位のものだ
191名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:06:42.58 ID:2siY1mLm0
また盗難事件増えるのかな
192名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:06:51.08 ID:xLjLKOZI0
クラウンってけっこう変わったよね。
昔はふわふわした乗り味だったけど、ここ10年ほどは加速もいいしコーナーもしっかり踏ん張る。
193名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:07:44.50 ID:Lp5iOPn30
ピンクのどこでもドア仕様とかがDQNの心に響いたんだろ。

まあ以前からクラウンもDQNご用達の車だしな。
改造しまくってるし。
194名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:08:13.12 ID:1A0p4XJL0
周りの女性はピンクかわいいって言ってるがなぁ
195名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:08:18.71 ID:d7MdNsnz0
露骨なSTM
196名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:08:58.12 ID:jHpuUzbA0
>>189
昔ながらのクラウンを有り難がるのは団塊の連中で
年金生活真っ只中だから、切り捨てたトヨタの戦略は正しい
197名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:09:40.97 ID:/2mVsjL30
あー車好きのDQNならローンとか組んででも買うかもしれんな
クレスタとか辺りが老害に売れなくなったのはゴミが珍改造して乗るようになったからだし
これも本当に真っ当な若者に売れてるのだといいな
198名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:09:48.40 ID:6TiUZRa9O
クラウンはなぜか土足禁止が多いイメージ
199名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:10:16.10 ID:ZfKyUiW80
>>194
もうオヤジが100%決定権を持つ時代じゃないしな。それでいい。
200名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:10:29.16 ID:lzH+OavMP
フロントの段々グリルが不自然だわ。
クラウンならこんな小細工じゃなく、自然なデザインで勝負して当然だと思うわ
これじゃ小規模なエアロメーカーのオリジナルに見えてしまう。
201名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:10:29.90 ID:QZS86Jsh0
クラウンはいいね
こうい高級車に乗ると胸が躍る

女なんかこういう車乗った瞬間、落ちるだろ
男のハイセンスにベタ惚れ
202名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:10:56.33 ID:pGbNJTp90
ろくに税金も払わず日銀からロンダリングでへらへらしてるトヨタには大増税でよろしい
203名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:11:35.34 ID:ukuag8JM0
父ちゃんはトヨタ本社の課長をやってるけど、十数年以上カローラに乗り、ついに路上で壊れて
またカローラを購入した(あまり車に興味がないみたい)
20代でクラウンを買ってくれるお客さん有難う
204名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:11:43.62 ID:/py4Dk4v0
クジラクラウンが至高
205名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:12:13.36 ID:aeHG30ZQ0
これ買うなら中古でEか5買うわ。
206名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:12:29.97 ID:ZfKyUiW80
>>201
ハイセンスかはともかく
うるさいスポーツカーや、髪が乱れるオープンカーよりは喜ばれるね
207名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:13:24.63 ID:5KSs0WJk0
お父さんもいつかはクラウン

いつかはレクサス ← 今ココ
208名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:13:39.54 ID:qF2CzWdk0
車両保険には入らないんだろうな
209名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:13:49.47 ID:5mRfI48F0
セドリック無くなったから、団塊Jrが乗る日産車は無いんだよね。
210名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:13:52.80 ID:QZS86Jsh0
男はセルシオかクラウンに一度は乗らないと駄目

人生で高級車に乗らないのって悲しくないか?
女を横に座らせて高級車を運転する優越性はたまらん

今の時代は車を持たない奴もいるから
クラウン持ちはモテモテだろうな
211名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:14:27.95 ID:BIV/5BrM0
タクシーwwwwwwww
212名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:15:27.17 ID:LQpk8MiC0
もしかして六十代は若者か?
213名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:15:31.35 ID:q3xzTqT60
>>202
日本一払ってるぞ
214名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:15:44.07 ID:wzm0RY/y0
普通の車に353万もだすなら他のを買うだろ。
215名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:16:57.84 ID:zsY1+cGSP
前が凄いダサい
216名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:17:55.16 ID:pGbNJTp90
>>213
順番など聞いてない
頭が悪いクソか?
217名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:18:01.69 ID:fKsT7nOl0
クラウンっておっさんイメージが強くてなあ
218名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:18:13.12 ID:YHYQmSTP0
ソアラはどこいったんだよ?
あの手のハイソカーが好きだな
219名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:19:07.12 ID:lg9bfdcD0
顎が外れてる
220名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:19:29.51 ID:aeHG30ZQ0
トヨタのグリルは進化の方向がおかしい。
現行アウディみたいなかっこよさがない。
221名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:19:34.65 ID:YSZPscQH0
>>210
オマエ40歳越えてるだろ
いや50歳かなw
222名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:19:55.56 ID:jHpuUzbA0
>>218
最終型ソアラは600万するオープンカーだったけど、途中でバッヂがレクサスに変わった
223名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:20:28.28 ID:/ujNSFkd0
いつかはクラウン
224名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:20:41.28 ID:ZfKyUiW80
>>210
グンマー在住で親類にスバル関係者が居るからレガシーがゴールなんだよね…
225名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:21:08.45 ID:smPX9AfN0
>>1
三省堂じゃないのか。
226名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:21:31.46 ID:Le+bo5qa0
うちの駐車場・俺のテク的に
出るときに間違いなく擦る
227名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:23:22.18 ID:gSxaPyNO0
小金持ちのいけてないお爺ちゃんが乗ってるイメージ
228名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:23:24.66 ID:PFTP1ziR0
N‐ONEは半年待ち
229名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:23:38.13 ID:2wFUn4YV0
ステルスマーケティング
ステルスマーケティング
ステルスマーケティング
ステルスマーケティング
ステルスマーケティング
ステルスマーケティング
ステルスマーケティング
ステルスマーケティング
ステルスマーケティング
ステルスマーケティング
230名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:23:59.80 ID:OF5DTNwRO
今や価格の上では頂点から随分と落ちてしまったけれど、日本国内ではまだ偉そうに見える所がいい。レクサスから見たら安物かもしれないけど、乗れば悪くないって思うんじゃないかな。
231名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:24:48.88 ID:h9Y6MsjJT
クラウンは現金一括で買う割合が高い車だから凄いね
車の金利が高いから一括が一番割安だけど
500万近い金をポーンと払える層はやっぱ凄いな
232名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:24:50.67 ID:MZOr+6Cw0
>>61
ここのやつらは欲しいけど買えないから僻む=つまり評価としては高いから
普通の人には売れるんだよ。
233名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:24:52.60 ID:NT4MFRVY0
手取り月収23万の俺がどうすれば新型クラウンに乗れるか考えてくれ
234名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:25:28.87 ID:nzQ0JoSG0
ニュークラウンと書くと英語の教科書になるな
235名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:27:50.56 ID:jL4eYNIe0
前のモデルの方が1000倍カッコいい
特にアスリート
236名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:29:23.94 ID:lzH+OavMP
2年もしない内に
この厨二病デザインのクラウンのフロントががらりと変わるよ。
237名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:31:19.91 ID:DqoE/7V+O
ピンクのやつはホッテストバージョン限定にすれば売れる。
足まわり、動力系をもっと高性能にした物で一つヨロシク。
238名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:31:54.17 ID:CXSmOtnl0
>>1
それがクラウン? クダランに解明すべきじゃないのか
239名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:32:45.72 ID:oD9whu2A0
>>233
自動車ローン組めば買えるんじゃない?
貯金できなくなるかもしれないけど気にするな
240名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:33:00.33 ID:h9Y6MsjJT
くだらない豆知識

クラウンはトヨタの高級車ブランド車として
発売当初から昭和半ばくらいまで
アパート マンション住まいは販売不可
持ち家が一戸建てじゃないと売らなかった車
241名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:34:05.62 ID:OF5DTNwRO
定例マイナーでグリル意匠を変えないのは非常に稀。多分変える。変えなきゃマイナーチェンジの意味が薄れてしまうもの。
242名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:34:31.65 ID:733uHCQr0
悪い車では無いと思うが・・・
こんなのより、スイスポに乗ってる奴の方が俺は好きだな。
243名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:34:39.36 ID:jL4eYNIe0
もう20年以上前の話だが、俺の高校時代の同級生で土建屋の社長の息子が高校生の分際でオヤジにセルシオの新車を買ってもらって
よく学校に乗ってきてたな そのオヤジが高校に寄付金を数千万も出していたので教師らは黙認するしかなかった
244名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:37:30.07 ID:muV+671w0
トヨタ(笑)F1
参戦8年0勝140連敗

まさにゼロ・クラウン(無・冠)www
245名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:37:46.64 ID:aZIMawhJO
クラウンワゴンの復活希望。
246名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:44:00.24 ID:XQjGOyK50
×新クラウン 若者つかむ
○DQNカー 子供ひき殺す
247名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:44:03.42 ID:Nebtvd4B0
いいね
外車の高級車に金落とすよりよっぽど良い
248名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:45:39.65 ID:P+qzqqsJ0
燃費を考えたらプリウスだな
249名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:45:56.22 ID:Wwdikow30
この車には仏壇とか応接間のイメージしかないわ
250名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:46:19.05 ID:LuQCLzr40
実際買ってるのはおっさんだろ
251名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:47:06.70 ID:6gZjOdQr0
俺も欲しいが手取り18じゃ、買えるわけないわ。。
252名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:47:34.48 ID:aN4TtGiHO
これがクラウンか・・・オレらの世代でもトヨタにしては珍しい感じがした。
まるで往年の日産車、とでもいったかんじの、いかにも汎用品といった平べったい外観。
つまりこれが昔のクルマなんだな、というのとは少しだけ異質のハイレベル感。
それがクラウンだったんだが。この質感はWW
253名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:48:46.43 ID:ER2PMVKk0
そうそう、20代が無理して買って乗らなきゃ
年とってから買っても何もいいことはない
254名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:50:04.57 ID:zsY1+cGSP
>>248
車格も違うのになんでプリウス?
あんなゴミ小せえのなんか乗ってられるか
255名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:51:40.50 ID:clYXSENN0
印象操作なのはよくわかったw

>関心を示す。
256名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:53:51.97 ID:bCoUO23VP
あの下品なデザインがウケたのか
257名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:55:33.59 ID:lionYtc00
>>210
>女なんかこういう車乗った瞬間、落ちるだろ
>男のハイセンスにベタ惚れ
>女を横に座らせて高級車(=クラウン)を運転する優越性はたまらん

どう考えても釣りだろ
258名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:58:33.67 ID:SV5IAQPR0
カッコいいとは思わないし、若者が買う車ってわけでもないだろうし

そもそも以前のアスリートの方がカコイイよ
259名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:58:48.34 ID:XCqk5aNfT
王冠つったら、マセラティ。


と言う人は40代
260名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:02:00.02 ID:PNHCS0ez0
若者はクラウンに乗って
オヤジはオートバイに乗る時代
261名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:04:43.16 ID:+F6V4r3R0
>>29
と言いつつ、アウディの糞デザインを最高と言うんだろwww
262名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:05:21.28 ID:+JbxOXQ70
もう少し小さいほうがいいな 半分でいい
263名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:05:52.08 ID:a60LB53B0
またトヨタのステマかよ
あんな糞トロいジジ臭いクルマを買うわけ無いだろバーカw
264名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:09:13.27 ID:gEzrMMoT0
そういやクラウンの歌ってあったなと思い脳内再生してみたけどレナウンだった
265名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:11:00.97 ID:KPADGDSu0
>>262
半分まではいかないが、プログレとかいう車があったのを思い出した
266名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:11:38.23 ID:U7BLc+ct0
妙にデカいクラウンマークが悪趣味
267名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:12:40.93 ID:JYzw3iol0
ピンクのクラウンって発想は昔のピンクキャディラックのパクリ
268名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:13:56.03 ID:Q2zoxGKx0
爺しかのってねぇだろw
269名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:18:40.59 ID:QHBjwLe20
       。_ ∠ヽo
       |'´/\o_|\
       /\o_| /
     /\o_| /∩
     o_| , .//⌒ヽ
     \/ ´( ^ω^)若者?そんな金持ってた?
       |_, ─'''U''''''''─]i,、 _ _  
     /             \
    /      \       /   i
    |      ● (__人_) ●   | 
    !                   ノ
270名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:23:03.28 ID:cuEBY52YP
王冠マークださ杉、「深紫伝説」の王様を連想してしまう。

あれを外して、○Tマーク付けた方が随分マシ
271名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:24:45.61 ID:B5shJP6T0
王冠みたいなロゴがどうにかならんのか
アレないほうがかっこいいだろ
272名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:31:45.58 ID:g1ADK8cc0
クラウンを若者がとかウソでしょ・・・
DQNは食いつきそうなデザインだが
273名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:46:58.23 ID:E5pBnBd3P
中国にもクラウソくらいあるだろ。
274名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:49:55.44 ID:0ZnBjUv80
牛丼屋とかリサイクルショップの駐車場で最近よく見かける
さすがにピンクは見ないけど
275名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:52:16.99 ID:OF5DTNwRO
バブル前後はヤンキー系の兄ちゃんに大人気だったよ。夢よもう一度といった所でしょ。詐欺や管理売春や脱法ハーブのブローカーやFX長者なんかにメルセデスばかり乗られちゃうんでその前に儲かったら何はともあれ買ってくれって事。
前田敦子みたいな娘が本当にクラウンの新車に乗ってたら多分それは泡姫にしか見えない。
最も下品であり且つまた上品な車。
千葉周辺の人は勝又で買ってね。
276名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:55:38.32 ID:t7T3DLn8O
>>1
バブルの胎動だわな
これで日産がシーマを出せば正真正銘のバブル
277名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:58:07.70 ID:wk/gayJ/0
街で見かけて横から見ると、フロントオーバーハングのあまりの短さに笑いが出る
278名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:03:33.41 ID:AUpgDp9r0
若者がクラウン?

妙な世の中になったものだ。

若者はソアラだろ?
279名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:06:23.33 ID:PFTP1ziR0
インフィニティエッセンス早く出せ日産
280名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:07:43.27 ID:OlOB3fXu0
デザインが安っぱい、フーガにいくわ
281名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:10:55.18 ID:YGeQr6PcO
>>13
鬼クラってどんなの?
282名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:14:11.79 ID:HgHQdZ5A0
クラウンいいな、あの広いエンジンルームに直4が縦に載ってるのが萌える。
283名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:14:48.92 ID:gRdtw8c90
タクシー業界は景気よさそうでいいですなぁ
284名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:17:11.22 ID:tN8lW0vAO
ナンバープレートの存在を無視したデザインだなぁ…
285名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:22:53.89 ID:jOYVp1xIP
こんな古臭いのに乗る若者なんかいねーよ
団塊のゴミ的には、まだ自分が若者なのかと
286名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:24:34.25 ID:HgHQdZ5A0
>>285
団塊には評判悪いみたいよ?40〜30代の自営業が買うんだよ。
287名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:30:27.15 ID:wYCPRCWT0
>>283
そう言えばNYの入札日産が勝ったんだな

日産NV200ニューヨークタクシー (2012.5.30)
http://www.webcg.net/articles/-/2497
日産が「NV200ニューヨークタクシー」を国内でお披露目
http://www.youtube.com/watch?v=S4ulSp2nK0k
288名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:33:23.85 ID:NAGwPN2j0
やたらインチアップして高級車(笑)っての多いもんなww

車の一番重要なデザインは乗ってる人間だぞww
289名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:36:22.53 ID:wYCPRCWT0
>>288
まあねぇ、最近警察とか税務署が煩いからやくざのベンツ見なくなったもんなw
290名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:37:01.05 ID:lji1P76R0
若者(40代〜)だろ
本当に若いのは軽しか乗らんだろ
291名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:38:03.91 ID:4rsPRPQM0
クラウンはないわ〜w
ちっこいアウディのほうがマシ
292名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:39:13.71 ID:qXiau8xF0
グリルの金網フェンスデザインやめろよ・・
293名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:39:15.23 ID:JDaW2P/AP
そもそも、今の若年層にクラウンを買える財力など無い、それ以前に車にすら興味がない、車はただの足、軽で充分という考えだ
294名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:40:10.41 ID:bqPWlGOy0
いや若者も乗れるっちゃー乗れるんですよ
車ほとんど金つぎこんで満足できるタイプの人はね
295名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:40:34.11 ID:hlZ+YGVKP
自宅で開業歯科医。
ゴーストもフェラーリも楽勝で買えるが
近所の目でクラウンが限界。そんなニーズは多いよ。
296名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:44:59.12 ID:4rsPRPQM0
クラウンなんか昭和世代もろ出しやん
恥ずかしいわw
297名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:46:16.94 ID:64cQQ5TrO
カンバン方式なのに何故即納できないの?
部品業者にはジャスト・イン・タイムでの納品を要求するのに
298名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:47:36.15 ID:QIGsbYHJ0
デザイン的にクラウンならまだレクサスのが買う気になるよね
レクサスはエンブレムが超絶ダサくいけど
299名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:51:39.69 ID:8ffZohJw0
>>295
コンビニの店舗数より多いといわれる歯医者が、フェラーリを楽勝で買えるなんてちょっと信じられない。
300名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:51:51.48 ID:wxMzNRHC0
セルシオじゃ駄目なんですか?by蓮舫
301名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:54:15.13 ID:9tv+8SFw0
>>1
未だにクラウンが人気ですか・・・
結局レクサスとはなんだったんだろう?
302名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:56:11.12 ID:qO/ifG100
ゼロクラは良かった
303名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:57:34.55 ID:jskS2W7vP
いずれこの型のクラウンがパトカーになる
304名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 04:02:22.82 ID:hU7BOT4g0
前のデザインのほうか良かった
新型のフロントグリルダサすぎ
305名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 04:05:10.60 ID:7P/zkgwe0
新型86の運転してて楽しい感は凄い
306名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 04:10:19.75 ID:2vbe+sKk0
やんっ へんなクルマ
307名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 04:21:40.46 ID:I/XdxikQO
>>305
現行インプsti乗ったら比べ物にならないけどなw
308名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 04:24:40.31 ID:28ceZLC90
普通にアバロンでも出してたらいいんじゃね?
309名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 04:27:10.07 ID:riElcSwE0
クラウンはレトロタイプの四角いほうが格好いいな
310名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 04:32:01.48 ID:qn9BZtsn0
イカツ過ぎw
若者はアウディとかの方が好きだろ
311名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 04:43:32.48 ID:7P/zkgwe0
>>307
インプはエクステリアとオタクブルーがちょっと・・・
312名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 04:44:05.70 ID:34YjD7HT0
カッコイイけど、
グリル以外、特にフロントライトが大衆車っぽく感じる
313名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 04:45:04.84 ID:riElcSwE0
なんにせよお金出せる若い人が国産車を買うのはいいことかもね
314名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 04:45:56.22 ID:JTYRraIZ0
都内で自分で運転するにはちと大きすぎる。
315名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 04:50:12.88 ID:Yo11HYSd0
クラならマークXだわ
316名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 04:52:07.01 ID:Gr2PIokGO
セドリックGTみたいなふいんき?
317名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 04:56:43.48 ID:RRCeje6j0
二十代で新車でクラウン買う層が想像できない
家が金持でちょっとダサい層?
318名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 05:00:43.33 ID:JTYRraIZ0
まぁSAIやカムリが爺臭過ぎるから、ハイブリッド車の中で多少でも若作りでプリウスよりましなのっていうと
消去法で新型クラウンになるわな。
319名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 05:02:37.64 ID:Gr2PIokGO
>>170
>グリルがWWW


2チャネラ向けだったんか
320名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 05:04:02.79 ID:9/4IUaXj0
>>1
なんかホンダっぽい
321名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 05:05:07.74 ID:Yo11HYSd0
>>317
dqnかなぁって思ったけど、彼らは中古を買うしな
どんな傾向の若者だろうと考えてみる
322名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 05:32:56.90 ID:s+I+Uo2P0
(`凸´)
323名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 05:35:38.49 ID:xDmtj6IV0
免許取ってすぐ親に新車のクラウンを買ってもらって、今は中古のボロいムーブに乗っている40代の俺が来ましたよ(´・ω・`)
324名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 05:38:58.00 ID:Ml6xBd9A0
先代のがかっこよかった件
325名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 05:40:09.47 ID:BHzIqUPN0
>>63
ソアラ買えない奴が乗ってたイメージ。
しかしソアラでさえ5ナンバー枠でバランスがおかしかった気が。
326名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 05:42:01.08 ID:DEFWKaQJ0
いつかはクラウンって懐かしいな。
バブル以後、いつかはベンツになって、クラウンは特に高級車って感じじゃなくなったけど。
327名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 05:42:24.56 ID:6qzVCTAmO
やっぱりセダンがしっくりくるよなぁ
328名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 05:45:52.38 ID:32e8GjNp0
>>1
タイトルに「若者つかむ」とは書いてあるが
若者が購入しているとは一言も書かれていない・・・
妄想かステマのどちらかだな
329名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 05:49:52.11 ID:Rpe7PIJt0
トヨタが売れてほしいのは、レクサスじゃないの?
330名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 05:50:08.09 ID:xOXSEibM0
クラウンじゃなくてもトヨタは2〜3か月待ちだぞ。
もう随分前から受注生産だから。
331名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 05:51:36.61 ID:JdDBSh8Q0
セダンの存在意義がわからん。
332名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 05:53:47.04 ID:674Le8q80
おととしクルマ手放したけど何にも困らない
むしろ今までどんだけ維持費払ってたのかと愕然
333名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 05:55:45.76 ID:sNfXZ58w0
ISのがカコイイ
334名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:00:52.63 ID:PHC08VNnO
田舎住みだし軽で充分だ、わざわざ火の車に乗ることもない
335名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:01:42.02 ID:RMYxFcBG0
まあなんでもいいからとにかく買うなら国産車な。
日本人なら。
336名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:02:10.32 ID:CWVS3k/+0
>>3
>>36
>>93
>>177
>>263
>>328
こういうあからさまな宣伝は提灯記事というのですよ。
ステルスマーケティング(ステマ)はこっそりやる方法を指します。
337名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:03:10.23 ID:UAgroLrA0
はは。
今も昔も、新車から中古まで、
小金餅DQNご用達ッちゅ〜基本属性は、変わっとらんよ〜じゃのぉ、蔵運子^^
338名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:04:17.69 ID:+rjOu7Cb0
買ってみたはいいがデカすぎて取り回しにくく、やがて乗らなくなり、
電車族に戻ったでござるの巻〜
339名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:05:38.97 ID:hbrMMbcn0
若者がこんなダサいクルマ選択するようでは世も末だろw
340名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:06:43.71 ID:kNs3LQdI0
>>330
不人気なラクティスなら一ヶ月くらいで来るよw
341名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:07:11.41 ID:9/4IUaXj0
>>331
ゴルフバッグ運ぶ
342名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:07:25.95 ID:0yAars490
まぁデザインだから良いんだけど、あの耳栓の断面みたいなグリルは頂けない。
かと言って、でっかい逆三角の方は下品な金歯でもあしらうと似合いそうで・・・
343名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:07:35.59 ID:0INF8FTAP
>>52
全面は車検不可なのだ
344名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:08:28.88 ID:S3XMPVgC0
新型見た目がかなり安っぽいよな
ワル顔になり切れてないコストダウンしたLSって感じ
345名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:09:30.33 ID:DnRbbOmT0
>>63
よう先輩。マークII、クレスタ、チェイサーの3兄弟を、高校生の時
から欲しがってたやついたわ。カリーナEDに惚れてるやつも。何
か変な時代やったわ。
346名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:10:58.42 ID:zsY1+cGSP
>>332
負け惜しみ

自動車税も支払えなかったんだろww
347名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:11:09.35 ID:9/4IUaXj0
いつかはクラウンじゃなくて
いつかはギャランじゃなかったっけ
348名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:13:10.99 ID:ms3GCOK+O
ヨタの人気車買っときゃリセールバリュー含めて間違いないとはいえ寂しい話だ
349名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:14:24.00 ID:ZVkiejaE0
いつかはクラウンじゃなくて
いきなりクラウンかよ
350名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:15:31.26 ID:YRTcb6i4O
見た目はゼロクラの圧勝だろ?
351名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:17:16.64 ID:7POmKntwO
ピンクラウンいいよね。
買ってもいいかも。
目立つだろうなぁ
352名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:17:58.05 ID:4rsPRPQM0
団塊世代が退職金で買ってんだろ
クラウンも最後の一花w
353名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:21:18.40 ID:81P4Zh1t0
いらない。
354名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:23:12.65 ID:kNs3LQdI0
>>63
まだ乗ってますよマークU
良い車だよ
355名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:28:15.42 ID:CWVS3k/+0
>トヨタ自動車が昭和30年に発売し、「いつかはクラウン」とあこがれの象徴だった高級車。

Wikipediaによると「いつかはクラウン」というのは7代目クラウンを売り出した際に
トヨタが使ったキャッチコピーで年代は昭和58〜62年だ。
懐かしいなあ。俺もこんなCMを見てた気がする。
http://www.youtube.com/watch?v=kQylOnRXFCk
それにしても産経の記事は相変わらず安直でいいなあ。文章そのものは思いつきで書くんだろうなあ。
356名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:30:32.73 ID:QJEp/DR+0
相変わらず車買えない奴の負け惜しみスレになってるな
負け組アピールしてなにが楽しいんだろう
357名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:31:18.64 ID:yjk12ZZj0
今回のクラウンは正直欲しい
358名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:31:36.15 ID:xiwI+5hk0
おっさんのクラウン離れ。
359名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:32:26.07 ID:ChqYS7xX0
いつかはクラウン止めて、ロールスとかベンツに
360名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:32:52.06 ID:ms3GCOK+O
せめて若者ならアテンザディーゼルを選択してほしい
まあこちらも売れているみたいだが
361名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:34:39.33 ID:K7X8USfvO
(`>_<´)←クラウン
362名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:35:18.31 ID:qxo80lRL0
あまりクラウンっぽくないねw
363予言:2013/05/11(土) 06:35:38.30 ID:1EkGzgoY0
5年後には、珍走族が中古を買ってピンクに塗り替え
溢れかえる
364名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:36:20.50 ID:cFkaqqHZ0
フロントマスクが嫌だ。
365名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:37:31.30 ID:FE1bNv3+0
クラウンアスリート

[ ` Д ´]

クラウンロイヤル

[ `_皿_´]
366名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:39:11.44 ID:uHAg1qp00
クラウンはレクサスに重い荷物預けて身軽になった
本業引退後の人生を謳歌してるオッサンの様だ
367名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:39:27.52 ID:t8Eg94YY0
>>245
全くだ
368名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:39:29.77 ID:aSP27cqG0
DQN御用達アスリートの先端に尖ったパーツを配置とか・・・
殺人マシーンかよ
369名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:40:02.36 ID:sin1qP6l0
>>49
Exactly
370名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:40:36.68 ID:3knQcwGn0
トヨタの労働者諸君!
まさか民主党なんかに投票するんじゃないよな。
371名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:41:32.54 ID:qzsqpZbA0
かっこいいじゃんと思ったけどな
中小の社長さんは結構買い替えているぞ
372名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:41:49.96 ID:t8DGvdHx0
タクシーとパトカーに使われると、
そこまで信頼できるor街中でみんな乗ってる
373名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:42:54.97 ID:PSo/bNw+P
遥かに安いアテンザのほうがカッコイイ
374名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:44:01.11 ID:ZlOnNWHt0
>>330
車は基本、受注生産
375名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:44:12.33 ID:szV3Qm8y0
最近は世界的にある意味アグリーな部分を残したデザインの車が人気だからなあ
クラウンのフロントエンドは確かに強く印象に残る
376名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:45:08.56 ID:V/6pAnki0
史上最悪にカッコ悪かったのは日産Jフェリーだと思うがこのクラウンも相当ヤバい
377いつかはクラウン:2013/05/11(土) 06:47:22.53 ID:D5SjqOzZ0
新型クラウン
四輪のマークが印象的なAudi を彷彿とさせるフロントマスクが良い。
カッコイイと評しておく。
378名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:47:36.67 ID:CAn35hYsO
ゼロクラは当時外見良いな、とは思ったけどこれはさすがに
グリルが主張し過ぎ&チープでさすがに無いと思うよ。
379名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:50:49.61 ID:mSk5Miw60
もっとスマートなのがいい
なんだこのデブ車
380名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:50:53.60 ID:hmdtvijc0
古臭さ、オッサン臭さを消してマッチョなデザインになってるね
うまいことイメージを変えてると思う
381名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:51:04.48 ID:+s1oXc6B0
うちの会社は、ムーヴとCX5しか売れてないな。
3月くらいからそればっか買う人増えた。
382名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:51:10.47 ID:ZlOnNWHt0
俺が免許取った時はクレスタ、マークUが馬鹿売れしてたけどな。
クラウン、ソアラは高嶺の花。日産はシーマが出るまで不人気メーカー。
383名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:55:20.81 ID:ybnWuuJa0
昔のアリストとかジャージの上下着るような人のハート掴むとやっぱ売れるは
384名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:56:14.56 ID:WTswKHgw0
買う車の値段って年収の半部が目安とか言うけど、1000万の年収の若者がそんなにいるのかね?
俺は、車に年収の半分も使いたくないから、3000万位の年収になったら買うかもしれん
385名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:58:46.22 ID:cFkaqqHZ0
>>382
同年代かな?
あの頃はなんかおっさん車が流行ってたな。
友人のマークUに乗ってよくドライブしたわ。
386名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:59:30.20 ID:94ob5d7f0
じゃぁパトカーも新型クラウンになるのか?
387名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:59:40.86 ID:QJEp/DR+0
>>384
昔から二十歳そこらの若者は親買いか親ローンだろ。
親が金持ってるかどううかの問題。
388名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:00:33.47 ID:fC0zxQQI0
歴代クラウンで一番VIPカー要素があるよな、現行モデル(S21#型)は。
389名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:00:36.01 ID:7f18aXTt0
フロント部分はアウディのパクリだよね
前の分部だけパックって、後ろはトヨタ車臭全快でアンバランス
390名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:01:34.12 ID:CWVS3k/+0
>385
オッサン車といってもセダンじゃなくてハードトップだったんだよね。
391名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:02:02.87 ID:bOSRnbVW0
>>1
産経の記事ってどうしてこう爺むさいんだろ
392名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:02:19.90 ID:HnhlExZKO
>>154
NSX-Rだな

懐かしいコピペ
393名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:03:12.05 ID:WTswKHgw0
>>390
4HTって最近ないのかな?
394名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:03:56.48 ID:HUJcHwLe0
クラウンだし価格も手ごろ、300万台で買えるんだから客付くと思う
395名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:04:22.45 ID:veq4KUYi0
元記事読んだけど、「若者は関心は示す」「クラウンを20組が見ていく」
とは書いてあるけど、若者に売れてるとは書いてないな。
実際に売れてるは50代60代にだろう。錯誤を起こさせる記事だな
396名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:05:57.13 ID:Lt7DDNMD0
>>20代の若年層も関心を示す
さすがに購入とは書けなかったかw
ただでさえセダンを購入する人が減っている中
五百万以上払ってクラウン買う人なんて限られてるだろ
397名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:06:24.29 ID:GZ5tQ6+40
>>370 まさか民主党なんかに投票するんじゃないよな

一部は民主党に投票すると思う。
労働組合は民主党を推している。(何でだ?)
398名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:06:33.67 ID:XgQMD8HA0
ステマ
399名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:07:10.36 ID:cFkaqqHZ0
>>393
ハードトップは衝突安全性に不利で少なくなったと聞いた。
カッコはまあいいんだけどね。
400名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:15:00.40 ID:ZlOnNWHt0
>>385
ハイソカー以外では赤いファミリアHBサンルーフ付きが大流行してた時代だよ。
俺は当時厳しいローン審査や金利が馬鹿高かった時代なんで50万前後の中古車しか買えなんだ。
今は欲しいと思った車は殆ど乗り継いできたので興味無くなった。
今一番欲しい車はその当時のクラウン2.8ロイヤルだな。
401名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:16:31.75 ID:29fO4H4CP
外見も下品で受け付けないが、内装もセンターコンソールのデカさにフイタ。

>>1
その程度の価格帯じゃ高級車ではないし、新クラウン自体質的にもエクステリア
的にもやはり高級車ではないだろう。マジェスタは高級車に入れてもいいかなとは
思うが。
402名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:16:51.47 ID:Zn3h8AbO0
スレタイに【広告】っていれろよ
403名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:17:57.62 ID:1ikpeFHr0
40台でも女の子というこの時代
50歳以上の若者でも不思議じゃない
404名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:17:58.64 ID:zJNQznfs0
>353万〜575万円の価格帯にもかかわらず、今年3月までに2万6587台が売れた

二十代には何台売れたんだ?
平均年収よゆうで越えてるだろ
405名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:18:23.46 ID:zVFl/MeY0
経団連の干からびた爺連中から見れば、40代でも若者かもな
406名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:18:44.65 ID:gJ8+WA0z0
>>259
あれは王冠じゃない、海神様の槍だよ
と50代よりマジレス
407名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:18:53.66 ID:MX6ot1qG0
若者??
団塊世代のおじさんでしょ??
408名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:20:12.17 ID:dwoQ7UDc0
>>404
ポスト団塊世代の親からの支援wこの世代は
完璧に二極化。それに母ちゃんも働いているw
409名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:22:12.66 ID:na3ZpBvbP
グリルがaudiの中途半端なパクリ
410ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/05/11(土) 07:22:39.65 ID:JkxOxFfa0
.

https://www.youtube.com/watch?v=oGfdt8maq28

         ∧∧
         ( =゚-゚)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).
411名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:24:16.88 ID:FCukYnTzP
株で儲けても車に使う気はしないな・・
412名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:24:20.28 ID:veq4KUYi0
カローラでさえオーナーの高年齢化が問題に?なってるのに
新車のクラウンなんて買える若者いねえだろ。
バブルの頃だって若者が買うクラウンは、普通中古だったろ。
413名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:24:59.63 ID:VMpRnQlbO
トヨタで働いてる奴に聞いたけど購入した人で一番若くて30後半だとよ
いつから若者が40近いおっさんになったのか
414名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:25:35.24 ID:XwXDs4vmO
415名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:26:15.42 ID:dKXCrlGV0
タクシーに使えるからな
416名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:26:27.43 ID:uAp151K0O
>>409
さらに下品すぎる
417名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:26:34.61 ID:dLqwvYRu0
クソカッコ悪いデザイン。
はい論破。
418名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:29:32.87 ID:gkpBkoB20
>>410
おはよう。ネコちん。久々だな。3年?ぶりかな。今日はいいことあるかもな。元気でなにゆよりだ。
419名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:32:38.14 ID:CuE9g3ee0
クラウンか〜。

俺もクラウンのスーパーデラックス欲しいな〜。
420名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:33:00.68 ID:81P4Zh1t0
いくらお金があったとしてもね・・・
こんなクラウンみたいなものに
お金を使う時代は
とっくに終わったんじゃないの?

ゲタ代わりに買い物や外出できて、
なおかつ自転車まで積み込める。
女性や高齢者が日常の乗り降りや
運転、取り回しも楽チン。
生活の道具としてだったら、
軽自動車で十分。
421ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/05/11(土) 07:33:05.50 ID:JkxOxFfa0
>>418

         ∧∧  おはやう♪
      ´`ィ (゚-^= ∩
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).
422名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:33:09.45 ID:gkpBkoB20
>>413
そうはいっても国はゆくゆくは一般人を七十五歳まで働かせるつもりだからな。六十あたりを老人呼ばわりするわけにはいかないんじゃないか。
423名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:34:46.83 ID:/9QvCC+r0
もう名前が古臭くなっちゃってるな・・・
424名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:34:48.52 ID:o1a85zN+0
クラウンハイブリットか
社長の車だな
425名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:36:29.28 ID:aXZZsJoA0
何このグリルwwwww
426名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:36:54.72 ID:8ILozj9E0
何度見てもこのフロントは無いわ…
427名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:37:18.27 ID:/mz/1Jbg0
レクサスより見た目もカジュアルなイメージで良いんじゃないか
欲しいけど先立つものが・・・・
428名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:38:12.00 ID:veq4KUYi0
トヨタ社内(派遣含む)の20代若者がどれだけこのクラウン買ってるんだよw。
0.1%も居ないんじゃないかな
429ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/05/11(土) 07:39:05.06 ID:JkxOxFfa0
>>424

    中小の社長さんがあんましょぼい車のってると
      取り引き先に あの会社危ないんじゃないかと思われて 
         仕事に影響するw  
  
         ∧∧
         ( =゚-゚)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).
430名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:39:51.97 ID:BRRn6/cz0
>>1
ディーラーが自社登録してるだけじゃん。
そりゃ販売会社が自腹で買っても「売れた」には違いないけどさ・・・

トヨタIQの発売時ですら「好調!大好評!!」と大ボラ吹いたのは忘れないぜ?
ハチロクぜんぜん見かけないんだが?
431名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:41:35.87 ID:CuE9g3ee0
あの〜、アスリートのブラック注文したんだが、パールホワイトの方がカッコ良く思えてきた。

色変更は可能でしょうか?

2週間前に契約して、納車予定は7月中旬くらいです。
432名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:42:33.63 ID:6vNpxc9Y0
いつも車スレから漂う底辺臭は何なんだろうね
433名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:43:14.39 ID:3wB2ZgPu0
バンパーがコマネチ!に見える、たけしの影響か。
434名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:45:35.54 ID:rafPeF/jP
>>431
余裕。今日連絡しとけ
435名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:45:43.43 ID:zjr9myGo0
20代も、終わりに近づいちくると
軽自動車や、15年近く立った車じゃ恥ずかしくなってくるわ
436名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:45:44.48 ID:edWH+8500
ピンクのやつが人気なのかと思っちゃったw
437名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:46:04.42 ID:sSXOH28B0
>>431
値切るからだよwww
契約価格と新古車価格が同じになるまで待たされるwwww

定価なら即納だわ
各店の展示用・試乗用に発注した車両を回してくれる
438名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:46:07.67 ID:9x72wqd60
顔が無いわ
前の型のがいい。
439名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:46:19.21 ID:rcGsSPNbO
なんだか自己主張が韓国人なみにウザイ車だなw

おじさんが若者意識して頑張ったら勘違い入ったキモいのが出来た、みたいなw
440名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:48:16.02 ID:YIfb4hlA0
( ・´ー・`)プッ センス悪すぎ!
441名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:49:39.49 ID:zjr9myGo0
>>430
ハチロクは、結構走ってるだろ
休日だとCX-5とあまり変わらないくらい見かける

ディーラーの毎月のノルマ達成かインセンティブ目当ての
自社登録するなら、クラウンとかじゃなくて
ヴィッツとかパッソとかやろ
442名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:49:46.95 ID:MQu+vajf0
あの段々がダサいと思ってたけど人気あるのね
443名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:49:50.73 ID:vezQt46S0
20代が新車クラウン買えるアベノミクス
アベノミクスの予感すらしない俺40代で中古カローラ
444名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:50:00.14 ID:OfhUweYyP
クラウン買う若者はいねーだろ。
クラウン買うならヴェルファイアやアルファード買うだろ。
445名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:52:43.27 ID:uAp151K0O
>>438
間違いなくクラウンゼロの方がよい(品がある)
今回のギザギザグリルはお笑い
446名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:53:40.07 ID:bqPWlGOyO
なにあの馬鹿でかいフロントグリルは?バーベキューでもすんのか?w

クラウンBBQ
447名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:53:58.04 ID:QKVP+OQM0
いつかはクラウン・・ のイメージも安うなったのお
448名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:57:15.64 ID:3hL17W/dO
若いのは個性的で奇抜なデザインが好きなのさ
449名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 07:57:48.73 ID:zwai4uB9P
馬鹿にしてたヤシざまあああああ
450ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/05/11(土) 07:58:03.50 ID:JkxOxFfa0
>>446

   ∧∧  グリルって言うくらいだからねw
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
451名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:00:46.96 ID:SD6qZA4u0
品の無いフロントデザインが若者には人気なんだろうな。
452名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:01:32.19 ID:yB3+E7XbO
あの斬新なグリルが格好いい
住宅ロ−ンなければ俺も欲しい、今は中古ゼロクラ
453名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:02:20.23 ID:PBQzUQEM0
まるでアウディだな
454名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:02:55.25 ID:sk9lBsu7P
最近のヨタ車の顔はガキっぽくて嫌い。
どうしてあんなにギザギザさせたがるんだろ?
455名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:05:26.96 ID:/xkbFv5z0
クラウン運転している若者殆ど見たことないけどな、これから増えていくのかな
456名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:08:17.47 ID:v+hy41jyO
夏の高速を走ったあと、グリルが虫取り網化するのが目に見えてる。
457名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:09:14.31 ID:QJEp/DR+0
>>449
というか2chで叩かれた物は成功する法則
結局2chってリアル世界に縁がない人間の声がデカイだけ
458名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:10:32.57 ID:PAEZffBxO
あの顔は品がないよね
うちの父は買ったけど、流行に乗っかるのが好きな人だから
459名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:11:16.90 ID:/mz/1Jbg0
中古クラウンなら若い馬鹿が見栄を張って良く乗ってるだろ
ロイヤルだアスリートだってバカにしあってみっともないのがw
460名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:14:03.89 ID:+3yVTlzl0
>>383
ジャージが似合いそうなデザインの車ですね。w
461名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:14:59.99 ID:5M+7urZWO
クラウンは車の出来はさすがだけどな
462名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:15:48.68 ID:2vQD0feA0
これはこれで似たような車だな。
マジかっこわりい
463名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:17:08.57 ID:WTswKHgw0
五日はクラウン
464名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:18:44.79 ID:ixsLh80T0
「クラウン」って単語が
好きになれなくて
魅力を感じない
465名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:19:25.89 ID:ms3GCOK+O
国内専売上級セダンってこれしかないから選んで間違いは全くないのだが
あくまでもオヤジ向けにトレンドも取り入れてますよって車で
わざわざ若者が選ぶ車ではないわな
466名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:20:43.75 ID:t2n2JwA1O
レクサス買えないDQNが買うんだよ
467名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:21:22.73 ID:l/830085O
「供給が追い付かないほどの人気」商法はもう飽きたw
騙される人、いるの?
468名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:23:53.63 ID:X+WciUOe0
カッコよくてそこそこ走れば当たり前に売れる
気づいたならもう奇顔車大量生産するんじゃねーぞ
1〜2車種狂ってるの出す分には良いがな
469名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:29:57.21 ID:SfMg1oAB0
アベノ消費ってなんぞ
470名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:30:23.62 ID:luSzwh370
あのグリルがいいと思える奴は中国人や新興国の成金とセンスが同じ
トヨタマーケティングの悪ノリでしかないドラえもんやピンクに惹かれる奴は
ただのノータリンの女子供
471名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:30:27.84 ID:CI2YRzl/0
最初見たときはダサすぎるって思ったけど、街中で見かけるようになってからは
だんだんかっこよく見えてきた
472名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:32:33.23 ID:dVMjTfyB0
おまえら金もってんな
俺はこの車はいらない
473名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:34:24.33 ID:QJEp/DR+0
>>471
それがいつものパターン。
精神が未熟だと見慣れない物を脊髄反射で否定する。見慣れて冷静になってきて初めて、
普通の評価が出来るようになる。ようするに頭に血が上ってるんだよ。
スパゲッティしか食べない偏食子供と同じメンタル。
474名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:38:37.83 ID:/U66jaGK0
ピンクは照明のかげんで、うすいグレイかなんかだろ。

いつものトヨタダサイスタンダード。
475名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:41:25.25 ID:QOj8bnaiO
あのグリルはないは。クラウンだけじゃなく、ランサーもあり得ん。
いくら街で見かけても気持ちが悪い。生理的に受け入れられない。
476名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:41:37.20 ID:rafPeF/jP
>>474
現物見たこと無い? 
林家ぺーみたいなどピンクだわ
477名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:42:08.53 ID:D8F/39kT0
ていうか、まー・・・
必要ないとか興味がないってのを自分に言い聞かせる奴が多いよね
本人はそれですました顔してるけど
わざわざそれを口に出して強がってるだけなんだよね

そいつら家具や家電買うとき
徒歩で運んでヒーヒー言いながら
同じように「車は必要ない(キリッ」とか言うのかね?

電車通勤のリーマンとか負け組の象徴にしかみえないんだけど?
いや、マジで
478名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:44:08.93 ID:L5y6K5od0
なるほど、最近やたらアウディをディスってるやつがいるのは中国アウディの
皆殺し発言が原因だと思ってたが、クラウン派の工作もあったのか
479名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:44:54.84 ID:UWlvkDcI0
>>1
> 20代の若年層も関心を示す

関心を示すのはただだからな。

つーか、ダセーな…。
最近こういうカピバラみたいな車ばっか。
480名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:46:29.78 ID:nnn3XY7H0
ガキっぽいおっさんが好みそうだな
481名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:47:03.86 ID:VHy4Rp4m0
思ったより安いんだな
482名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:47:37.92 ID:K7X8USfvO
王冠のマークが好きになれない
483名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:48:13.51 ID:kOy/nfsX0
ブーメランを投げて今後自分達が困らないかって?
どうせ、次の選挙あたりで消滅するんだから、どうでもいいんですよ。
484名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:50:05.41 ID:wgT+rOqDO
なにがアベノ消費だ
反吐が出るわ
485名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:50:22.26 ID:QJEp/DR+0
>>479
安全基準と燃費向上の達成のために、こんなデザインしか出来ません。
2013年分から欧州安全規格がまた厳しくなるから、今後ますます丸い車になるわ。
486名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:50:24.01 ID:u8kMQ5Jr0
売れるんやったら、生産ライン拡充して、納車待ち解消すればええやん?
ステマ乙
487名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:50:43.44 ID:Yv5iNGy10
クラウンアスリートはいいな
488名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:51:21.23 ID:D8F/39kT0
必死に車を否定したがってる奴ばかりじゃんここって

結局出てくる本音は車を持てる経済力やカネがない
だったらそれだけを書き込めばいいのに
うだうだ屁理屈をこねて車を批判

情けなくねーか?
車や車所有者に対してコンプを持ってるようにしか見えん

車によって格付けされてしまう社会が終わってほしいんだろうな結局そういう奴らって
489名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:52:35.52 ID:QJEp/DR+0
>>486
小学生?ライン増やすのにどんだけコストがかかるとか想像できない?
490名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:52:54.38 ID:Qbryv2d80
堅めのクラウンを思い切ったデザインにしたのは評価していいんじゃね?
LSより見た目は良いと思う。
491名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:55:37.52 ID:h7ifKUoN0
アウディもどきのグリルは止めるべきだ。
欧米人からみたら中国製と同じで恥ずかしい。
492名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:56:58.70 ID:/U66jaGK0
>>476
ほんまに?。ターゲットの客層がわからんww。
493名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:58:35.35 ID:2Zi2MGhh0
新型レクサス IS Fスポーツの攻撃的なデザインはかっこいいけど、クラウンの攻撃的なデザインは幼稚でダサすぎ。
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/595/948/html/IS_0088.jpg.html
494名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:58:40.55 ID:1rwkI2kKP
今朝はじめて走ってるのみたけどありゃねーわ
495名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:59:18.68 ID:u8kMQ5Jr0
近所の50台くらいのおっさんは、車高の低いBMWに乗っとるけど
身体の悪い親のせるときは、嫁のワゴンRにのっとるなw
実際のとこ、若いやつのほうが興味もつタイプなんかもしれんなw
496名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:59:22.84 ID:K/EaEbYs0
若い奴がトヨタのセダン買うってなったらマークXや頑張ってレクサスが先に候補になるかと
497名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:59:25.82 ID:L5y6K5od0
>>492
CMで前田敦子が乗ってるから、痛車と同じノリなんじゃね?
498名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:59:28.16 ID:jBZ3ATdj0
クラだったらマークXだし、ISでもいい
他メーカーならスカクーペかセダンだしBMW3シリーズでもいい
この車格ならフォレスターやレガシーもお釣りが出る
とにかくオッサン臭い印象
499名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:00:09.62 ID:QCAo16/OO
最近のはツリ目ばっかりで嫌だ
500名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:01:11.17 ID:ZG9A6hpH0
どピンクはカタログ色じゃないんだな。 残念。
501名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:01:36.98 ID:h230+f1S0
丁度グリル部分に撥ねられた人がはまりそうな
502名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:01:39.31 ID:PSo/bNw+P
クラウン買うくらいならM3買う
503名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:01:58.59 ID:yqOZ7xVI0
車なんか靴なんだよ。26センチの足で28センチの靴買ってどうすんだよ。
一家に3台。軽乗用。軽トラ。原付。これで最強。
504名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:02:51.94 ID:ms3GCOK+O
プラットフォームは基本キャリーオーバーだし
表情で新鮮味出さないと前期型からの買い替えが進まないと踏んだんだろうね
505名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:03:47.71 ID:NRTNIRgF0
高級品が売れて景気が回復するのかどうか、結果が楽しみだ。
506名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:04:21.71 ID:NbyDrn6B0
フロントグリルに虫がいっぱい貼り付いて面倒な気がするが。
507名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:04:38.28 ID:tSwR6IS90
クルマ雑誌の評論家によると欧州車以外クルマじゃないそうだ
508名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:04:59.33 ID:NMRbttxa0
グリルがかっこわるい
509名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:05:13.67 ID:fJNf3MgN0
クラウンって1000万とかじゃないんだな
Zぐらいじゃん
センチュリーの方が高いのか・・・
レクサス=クラウンの後継みたいに思ってたわ
510名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:05:19.59 ID:7RSW2XUD0
いつかはクラウンに
511名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:05:45.90 ID:O+7Z8b3Z0
お前らは文句だけで買えないじゃん
512名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:06:02.45 ID:OGsjVXES0
本当に若者が注文してるの?
 
513名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:06:03.26 ID:hBjy1qChP
よく知らないけどクラウンはDQN専用車らしいよ
514名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:07:17.80 ID:NrCtHMkq0
イイ車乗ってイイ女と付き合ってイイ女と結婚してイイ家に住んでイイ子供作るのが資本主義
515名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:07:22.08 ID:OGsjVXES0
そういや、大口じゃない旧来のグリルにバンパーなオプションが有るって発売前に言われてたけど
どうなったの?
 
516名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:07:40.54 ID:4bwScTwjO
>>1
以前、クルマ屋にいたときに「売れてなくても「売れてます!」と言え」と言われてたw
因みにト○タ系ディーラーw
517名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:07:48.04 ID:gVo4imd/0
後ろからプリテダーが迫ってくる。エイリアンは何処だ。
518名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:07:58.30 ID:zH1dqM5c0
ハッタリステマ乙!
519名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:08:01.14 ID:EM3+y9su0
俺も欲しい、、でも金ないから中古のコンパクトカー

いつかはクラウンを地でいってるわw
520名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:08:19.00 ID:ZG9A6hpH0
>>513
弊社の部長がアスリートを早速買ったけど普通のおっさんだよ。
521名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:08:43.98 ID:M8iz0wJW0
170系までが本当のクラウンだ

あのキラキラした横長テールが好きだったのに…
522名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:10:44.49 ID:luSzwh370
>>503
26で28の靴は不要だろうけど
26の紳士靴が必要って奴なら探せば居るだろうよ
523名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:11:21.14 ID:V36kEj6R0
新型クラウンは見かけるけど若者は運転してないな
型落ちのクラウンはいかにもな若者が乗っているがw
524名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:13:15.28 ID:YJ2+I1n9P
>>488
まあ、派遣社員は賃金をピンハネされてロクに貯金も出来ないし、
雇用も期間限定だからローンも組めないからな。
525名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:13:18.78 ID:u8kMQ5Jr0
>>514
そうなんやけど、現実はきびしいからな
昭和の景気よかった頃なら、40、50台くらいのおっさん御用達やったんやろけど
老後の心配ありーの、子供や親もおる世代やからな。セダンってどうよってかんじちゃう?
若者しかつかめんようになってたりしてw
526名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:13:53.48 ID:u6RzXWgE0
マークX→クラウン→GS→LSにのっていたけどLSだけ別格すぎて他のトヨタ車に乗れにくなったでござる
527名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:14:49.36 ID:VHy4Rp4m0
>>498
クラウンと比較するならBMWなら5シリーズだし、ベンツならEだろ?
なんで3シリーズに
528名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:14:52.69 ID:tf0Cvmd0O
若い奴が新車で新型クラウン乗れるとは思えないんだか
529名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:14:56.38 ID:cBzVP4520
> 関心を示す
だけで実際に買ってるのはジジイなんじゃね
グランドセイコーもそうだけど「若者に人気」と言ってジジイをご機嫌にさせる宣伝が多いな
530名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:14:57.89 ID:YA5O+xus0
若くしてクラウン乗る方がダサい
531名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:16:32.76 ID:9KxwdsdA0
>>491
同意!
パクリはチョンだけで十分
532名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:18:22.12 ID:43Q1wZtSO
販売目標低いだけやんw
533名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:18:42.70 ID:EwdygW510
徳大寺とかが乗ったら似合いそう
534名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:18:43.41 ID:D8F/39kT0
ていうか車なかったら休日とかどうすんの?
子供を車に乗せて外食とかいけないじゃん
ショッピングとかプールや自然公園に遊びにいったり
とかどうすんの?

まさか、家族で電車か?w
父親が電車で移動とか悲惨すぎるなあ〜

子供はがっかりだろうな
他の家の子はお父さんにいろんなところを車で遊びにつれてってくれてるのに
535名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:20:06.94 ID:6Bt0xBJx0
黒のボディに金のエンブレム、スモークガラス、ナンバーは8888とか
運転はオレ様流
536名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:20:11.47 ID:YA5O+xus0
自動車税なんて一度も納めたことないわ
ずっと要らぬ出費だと思ってたし
端から見てもあれは毎年毎年ぼったくり過ぎだろ
でも社会人としては納めた方がいいよな
ますます財布が厳しくなるぜ
まず免許取りに行くか
537名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:20:14.93 ID:jBZ3ATdj0
>>527
5シリーズは価格帯が違うだろ
3シリーズだな
538名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:21:27.05 ID:aUHwL/Me0
たしかによく見るんだよな
目立つからかな
539名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:22:18.72 ID:NMRbttxa0
トヨタってデザインのセンス悪いよなあ
レクサスのスピンドルグリルも酷いし
540名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:23:05.21 ID:9M2jsulb0
ま、ミニバンやSUVなんぞよりゃどう考えてもセダンのがボディ剛性上やし
峠でも思いっきり振り回せるから楽しいよな
541名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:24:20.87 ID:iVIfwN9l0
品薄で飢餓感を煽る
542名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:24:28.62 ID:D9BMw1mF0
クラウンっておじさん用じゃん
543名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:24:54.46 ID:Zv6LXwiJO
販売戦略だのう……若いのは金ねーんだから
とりあえずハチロクの安いの買うだろ。

いつかはクラウンなんだし
544名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:25:21.65 ID:h7ifKUoN0
>>534
2ちゃんで車を否定するのはアホの貧乏人ばかり。
車も無ければ嫁も子ども居ないさ。
545名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:25:27.71 ID:zsY1+cGSP
>>488
車に金をかけられない貧乏人が多いんだよ

金が無いとは言いたくないから、必要ない
電車で十分とか言い出す始末
546名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:26:37.40 ID:ji329nQz0
>>106
車格的には
LS=マジェスタ
GS=クラウン
IS=マークX
547名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:26:49.09 ID:xawRSYw/0
>>526
偉大なプラセボに引っかかったでござるなww

LSはハリボテすぎてアメリカではリーフと売上最下位を競っている。
そして欧州では月に10台しか売れないロールスロイスもびっくりの希少車だww。
548名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:26:49.81 ID:I5aibyq/0
クラウンw
若者が買うわけねえだろw
ダセエステマwww
549名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:26:50.76 ID:H+h9bd9D0
クラウン買うくらいならもう少し気合い入れてLS買うわ
550名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:27:04.95 ID:YA5O+xus0
そこまで言うなら決めたわ
二度と車買わない
551名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:27:09.94 ID:jBZ3ATdj0
>>545
東京だったら交通インフラが発達しすぎているので、いらないと言えばいらないだろ
どこか行きたい時だけレンタカー借りるってのが多そう
552名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:27:39.60 ID:WK634k0vO
あのグリルは下品だから今回限りでしょ
553名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:28:57.83 ID:CWVS3k/+0
>550
ミラやアルトのバンは結構いいよ。MTを楽しんでよ。
554名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:29:01.66 ID:jlcR1hCO0
おまえら、貧乏人の底辺には関係ないじゃん。

呼ばれもしないのに、わざわざ出てくるなよ下民がwwww
555名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:29:05.57 ID:pL9ISPbXO
若者がこんなあからさまジジイ車に乗ってたら引くだろ
(´・ω・`)
556名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:29:11.84 ID:wCE9TcDl0
見た目も名前もダセェんだよ
557名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:29:19.98 ID:ZG9A6hpH0
若い頃、GT-RやらNSXやらに乗ってた職場の50代以上のオッサン達が、クラウンアスリートを
買ったりしてる。 凶暴なオッサン達が乗ってもそれなりに面白いらしい。
558名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:29:30.01 ID:AUpgDp9r0
>>549
あのロッテリアマークはダメだろ。
まだ王冠マークの方がマシ。
559名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:29:38.72 ID:luSzwh370
>>539
写真写りは最悪で、現物見ると案外普通とか
ある意味すごいと思うわ
560名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:29:40.95 ID:ReECRaiT0
     *      *
  *     +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
561名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:30:34.70 ID:dFfo0TNI0
>>543
ハチロクの一番下はレース仕様だから普通の若者には真ん中のグレードくらいからがお勧め
それでも250万くらいだからね、ネッツに一緒に行った友人が価格みて「こんなに安いの?」って驚いてた
2chでは「ふざんけんな、高い」の嵐でそのギャップが少し面白かった
562名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:30:50.83 ID:sZjIPj3m0
アベノステマひどすぎぃ…
買わせたいもの書いてんじゃねーよ
563名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:30:57.59 ID:KrWZp0aM0
結局自民の政治は勝ち組のための政治だからね
極一部の勝ち組若年層は興味示すだろ
しかし大部分の年収300万前後の層はまったく車になんて関心ないから
564名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:30:57.76 ID:I5aibyq/0
トヨタのデザインセンスに目を疑うわ
若者が買うと思えないもんなw
565名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:31:53.55 ID:xawRSYw/0
>>26
とっくに瓦解しているよ。

あれだけいたセルシオの客の大半がベンツとBMに逃げちゃった。
ISもスカイラインに国内でもアメリカでもダブルスコア以上の差をつけられて惨敗。

海外で売れているのはFFのハリアーウインダムだけ。
国内で売れているのはFFハイブリのCTだけ。
566名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:31:54.95 ID:fx5Orfl10
クラウンなんておっさんになってから乗ればいい
567名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:32:04.03 ID:YA5O+xus0
貧乏人に思われたくないから車買うとか超ダサいw
見栄で毎年毎年維持費搾取されるとかww
見栄っ張りのおっさんにありがちな発想だな
568名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:32:07.99 ID:jBZ3ATdj0
>>552
パッっと見て何処の車かわかるようにするとトヨタが言ってんだから
ずっと続くよ

BMWとかベンツとか、アルファとかって一目見て直ぐわかるじゃん
そう言った「らしさ」ってのを持たせたいらしい
569名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:32:15.23 ID:7G4IXh94P
アスリート見かけたけど、なかなか格好好いな。
そう思えるのは自分が歳を取ったせいかも知れないが。
570名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:32:39.43 ID:rcGsSPNbO
こんなステマしなきゃ誰も気にも留めない車ってこと?

確かに見た目だけなら激ダサだけど
571名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:32:50.81 ID:Zv6LXwiJO
今回のはヨタのよくやる販売戦略だが……
俺はクラウンってこうじゃないとな
とおもうぜ
若いのもいつかは欲しくなるようにせないかんと思うなぁ
572名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:33:33.47 ID:7d7CIsVBP
若者がクラウンに関心って凄く不健全な気がするが・・・
573名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:34:00.69 ID:9PcO6lvQ0
関心とかwww
酷いステマだな、実際には若者に売れてないってことじゃねえか

若者はクラウンどころか車を買う余裕なんてないだろ
買える奴がいるとしても資産家かエリートか親元で暮らす独り身くらい
大半は子供一人作るのもやっとの時代だってのw
574名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:34:25.64 ID:I5aibyq/0
86買うぐらいならインプレッサ買うだろ
バカジャネーノ?w
575名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:35:28.10 ID:6z8fKMr1O
確かFJクルーザーはチョンデザイナーだったよな
576名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:35:39.10 ID:APFE303DO
独立したグリルにしてほしかった
577名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:35:53.84 ID:h7ifKUoN0
>>567
貧乏人の情けない発想だな。
車は見栄で持ってないさ。必要だから持ってるだけ。
貧乏人のお前が自転車持ってるのと同じなんだよ。
578名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:37:08.77 ID:NrCtHMkq0
自民党政治は大量生産と大量消費のグローバル資本主義経済が原動力
どんどん買えよ
そしてどんどん捨てろ
買えば買うほど車輪はよく廻る
捨てれば捨てるほど世の中は激しく掻き回される
579名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:38:48.55 ID:D8F/39kT0
要は好きな女、妻も子供も車に乗せられないのは
自分の経済力がないってことなんだろ
甲斐性がないってことだ

若者でも車なんて持ってる奴は持ってる
結局自分のスキルや努力が足りないだけで
それを社会や時代のせいにするとか情けなくないのかい?

昔の若者は頑張ってカネ貯めて車を買ってたのに
そういう気概がないだけだろうが
言い訳ばかりして人にせいにしてばかりだな
580名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:39:17.23 ID:+cKEuson0
5年後には堂々、DQN車の仲間入り。
581名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:39:26.64 ID:QOj8bnaiO
>>534
俺はそっちの生活に憧れるね。
車の購入費維持費を考えたら、公共交通機関の方が安くつく。
しかし田舎だから車を持たざるをえない。車の運転は疲れるし運転しか出来ない時間が勿体ない。
582名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:40:12.41 ID:TuQGHQdX0
これ、カムリのエンジンだよね。そのうちクラウンもカローラのエンジン積むよ。
583名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:40:14.45 ID:hbrMMbcn0
トヨタ車じゃなければ現金一括で買ったる
とにかくトヨタは無理
転勤転勤転勤で地方を回り地元(地方w)に帰ってきたら周りのクルマは豊田ナンバー
トヨタ車乗りは自己中な奴が多くてウザい
自分だけは安全運転な気分かも知れないが
交通の乱れを発生させてる原因だ
山道走行してても豊田ナンバー車は道を譲らねえ(地元でも県外で見かけても)

人との出会いは多い方で世間話で軽い気持ちで「仕事何してるの?」とよく聞くのだが
普通の勤め人は会社員と答えるよね、おいらもそうだけど
トヨタの工員は「トヨタ」と言う
派遣枠で勤めてるくせに「トヨタ」と言う
584名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:40:22.69 ID:Zv6LXwiJO
>>574
当たり。ちまちま金かけてあーだこーだ言ってるのが好きならハチロクだが
早くて人気あるのがいいならインプ
585名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:40:44.97 ID:I5aibyq/0
トヨタ限定ならクラウン買うような若者は
レクサス買うだろwww
新、セルシオ、アリスト、アルテッツァのほうが若者らしいからなwww
586名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:40:58.11 ID:ZG9A6hpH0
でも井荻あたりのスーパーマーケットの狭い駐車場に、毎日マセラティで乗り付けて
一所懸命駐車してるババアとか見ると、金持ってるんだか持ってないんだかわからないね。

お金があればタクシー使ったり、お買いものベンツを買ったりすると思うんだけど。
587名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:41:27.24 ID:FBmdsiqpO
>>562
メディアをフルに利用して壮大にステマすんばらすぃ〜ね
588名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:41:42.32 ID:JLjRWRG80
俺も株で8000万ぐらい利益出たから車でも買おうかと思ったが、車屋に着ていく服がない
589名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:41:56.98 ID:/U66jaGK0
>>566
後期おっさんになればダウンサイジングも考えるから、 ABARTH PUNTO SUPERSPORTとか
がカコイイ。トヨタとは対極にあるが。
590名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:41:59.83 ID:peafJV460
いつかわクラウンwwwwwwwwウソだろマジでwww
若者って何歳の?wwww今は39ぐらいまで若者扱いかい?wwww
本当の若者はもっと若い車乗るだろww
591名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:42:14.95 ID:xxMf0hGD0
これは酷いステマ
592名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:43:33.56 ID:CQt/zJdm0
元ヤンキーが乗るにはピッタシじゃん フロントグリルのクラウンマークもっと大きいほうがいいじゃないの
593名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:43:54.39 ID:mAG9pT+M0
CM見てもお笑い芸人や面白外国人が出てるし
山村聡が出てた頃の風格は微塵も感じられない
594554:2013/05/11(土) 09:44:11.23 ID:jlcR1hCO0
おまえら、貧乏人の底辺には関係ないじゃん。

呼ばれもしないのに、わざわざ出てくるなよ下民がwwww
595名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:44:12.34 ID:yl9FS+KlO
新型クラウンも勿論だけど、エルグランドとかデリカとかフロントグリルが下品すぐる
でもうちのクソ親父新型に心酔してるんだよなぁ〜…
今乗ってる先代アスリートの方がカッコエェってば
596名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:44:33.22 ID:Ot16sSub0
家族持ちは嫁に「ミニバン…(ボソッ」って言われるのがデフォだろ
597名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:45:08.87 ID:Rmpsu/FS0
このデザインは新型が発表された瞬間に「恥ずかしい」と思うようになる。
598名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:45:15.00 ID:peafJV460
元ヤンで子持ちならヴェルファイアだろうwwwwwww
箱みたいにデカい車が育児生活にはあってんだよwwwww
年寄りにはラウムだしw
今時セダンはねーよw
599名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:47:09.58 ID:ms3GCOK+O
しかしいくらHVとはいえクラウンに4発っていうのはねえ
600名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:48:20.79 ID:dFfo0TNI0
>>595
俺は新RXのグリルが受け付けないわ
今ハリアー乗ってて次はRXにしようと思ってたが迷ってるわ
アウトドアの趣味もちだからSUVにしたいけどプラド以上はでかくて不便、
ヴァンガード・RAV4に乗る気はしないからなぁ
601名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:49:16.18 ID:nW3rk2Qr0
えー、広告のピンクのイメージが、あれどうなのよ

近所に渋くて存在感ある車があって、何のエンブレムか思いだせんかったけど
インフィニティだとわかった

トヨタ好きだけどさ、どーもデザインがしっくりこない
602名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:50:24.07 ID:qG95hlobP
>>586
金持ちでも自宅駐車場が一台って事かあ。LEON好きの旦那かなw。
車好きなら、嫁さんは自宅に駐めた下駄車使わせて、自分は屋根付きガレージ借りてマセラティを仕舞って置くよね。
603名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:51:40.46 ID:ZB/mdIBV0
いちばん購買力が無くて母集団も少ない若者に車売れたら満足なんかい。
604名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:51:48.91 ID:J9jgkn6t0
ピンクのクラウンは売り物じゃねーと言われたよ。
展示してるの触ったらちょー怒られた。まじで信じられん、さわるぐらいいいだろw
605名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:52:07.76 ID:WyLSRYzU0
まぁ円安が落ちたら売り上げすぐ激減するだろうがなw前より売れなくなったのはクラウン
といえど横幅大きくしすぎたせいだよ。日本の車庫事情軽視しすぎたな。
606名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:53:42.66 ID:fohp1VeC0
  スーテマスーテマ  ステマ  ステーーーーーールw♪



          パチパチスーテマ スーーーーーテーテーーーーw♪

スーテマスーテマ  ステマ  ステーーーーーールw♪



          パチパチスーテマ スーーーーーテーテーーーーw♪
607名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:53:45.41 ID:K78C3LUS0
新車クラウン・・・中小企業の社長が乗るクルマというイメージ
3年以内の中古のクラウン・・・建設業の1人親方が乗るイメージ
3年以上のボロクラウン・・・学が無い貧乏な人が乗るイメージ
608名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:53:58.18 ID:bCMQLC5v0
クラウンのDQNなフロントグリルには、おじさんは完全にヒクだろから
トヨタの狙い通りなんじゃね?

金持ち父さんは、レクサスを買ってくれってことだろうし
609名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:55:30.47 ID:ms3GCOK+O
ピンクは12月にカタログモデルになるらしいよ
610名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:56:07.02 ID:peafJV460
横幅は狭く、前後に長く、上に高い。
そして空間の無駄がなくドアは左右スライドで玄関スペースあり。
これが嫁に受けるクルマ。
嫁がGO出さなきゃ何も動かないのが家計の掟。

未婚の男ならクラウンじゃなくてもっと乗りやすくて楽しい車にするだろうよw
611名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:56:09.64 ID:fohp1VeC0
いえーーい

  コピーしてこのスレ埋めようぜーーーーーい。



・スーテマスーテマ  ステマ  ステーーーーーールw♪


          パチパチスーテマ スーーーーーテーテーーーー♪

 スーテマスーテマ  ステマ  ステーーーーーール♪


          パチパチスーテマ スーーーーーテーテーーーー♪
612名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:56:52.59 ID:CSEpqF4A0
今時クラウンはないだろー
613名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:56:52.82 ID:iVIfwN9l0
買わせたいものをステマ記事にしてるだけやんw
614名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:57:17.81 ID:/CWELA7v0
なんという分かりやすい嘘
軽のがよっぽど若者つかんでますがな
615名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:57:28.95 ID:7cXJwBEo0
新型クラウンは購買層の好みに合わせて作ったクルマ
悪い言い方すると、オマエらこんな程度のデザインが好きなんだろうとタカをくくって作られた。

売れりゃ会社としては良いことなんだろうけど志が低いよね。 骨太のデザインと対極にあるもん。
616名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:57:40.08 ID:I5aibyq/0
ボッタくりレクサスシリーズ売ってるだけでトヨタとかイラネーヨwww
車が好きじゃないんだろうな
金儲けの製品でしかない
車つくりに愛情が見られねーんだよ
買うならホンダ、マツダ、スバルしかねーわwww
617名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:58:01.23 ID:LAxUvdNm0
若者に売りたけりゃ

ガワだけアメ車っぽくすりゃ売れるよ

ガキは縄張り意識強いから無駄にデカくて派手なのが好きなんだよ
618名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:00:52.01 ID:Qjfm+4Ww0
>>169
クレイジーケンバンドの横山剣はコンフォートをドレスダウンして乗ってたけど、なかなかカッコよかったよ。

横山剣だからかな?かなり似合ってた。
619名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:00:57.76 ID:yWh7dohy0
この車最近よく見るけど、かっこわるいんですけど・・・
620名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:01:01.95 ID:UA9c64paP
セルシオ、アリスト、アルテッツアの新車出してほしいなぁ
621名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:02:09.65 ID:D4ve9ZVm0
>>108
イナカがベンツとか乗っても意味ねえだろ
耕耘機でも乗ってろよ
622名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:03:55.68 ID:1rn6NWqN0
うちも昔はクラウン乗ってたな、ロイヤルサルーン
狭いから売ったけど
623名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:04:14.64 ID:gkpBkoB20
むかしはあの車にのりたいから頑張って金ためて買うぞー!だったが、いまは金がないから買わないし、そもそも欲しくならないと即決なのかな。
624名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:05:26.87 ID:gVo4imd/0
高齢者が運転するには不安定で不向き、5年乗ったが60キロ以上では手首が疲れる。
要するにザブトンを二枚敷いて綱渡り気分のハンドリング、静かだが疲れる。
電動パワーステアリングは未だ技術的に幼稚で未熟。油圧でないとムリ。
625 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/11(土) 10:05:46.56 ID:f2QlIFXM0
助手席側の内装が微妙
626名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:05:52.45 ID:NrCtHMkq0
アベノミクスを賛美してるのに自動車メーカーを嫌う理由がわからんな
国を愛するなら経済を強くしろ
経済を強くするのは消費だ
買って捨て買って捨ての無限の繰り返しこそ資本主義経済の原動力
自動車は日本産業のエンブレム
日本人が日本の産業を盛り立ててこそ他国に張り合える
クラウン目指して労働しろ
そしてカネを使え
消費しろ
モノを大事にするな
すぐに買い換えろ
627名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:06:41.02 ID:nW3rk2Qr0
好みだろうけどどーも垢抜けない
トヨタはニッサンのデザイン者連れてきたら最強になると思うんだがな
628名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:06:53.16 ID:7G4IXh94P
この車、基本構造は10年前のゼロクラウンと同じなんだよな。
629名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:08:45.39 ID:qk906uZR0
実車は何となくクラシックな感じもあってなかなかいいと思った

旧車に乗ってるので近所のエラソーな会社役員が噂好きなので買わないけど
630名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:08:58.43 ID:keNIYbZ60
正面とかサイドは凄くカッコイイんだけど後ろがなぁ。テールランプでかすぎね
631名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:09:35.95 ID:eQ/kZN7R0
最近のダサダサベンツやBMよりはいいと思う
632名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:10:42.09 ID:6rI5dKH60
イヤだこんなの・・・ようやっと街で見かけるようなったけど正直ムリ
10年経つゼロクラ乗りながら思わず失笑してしまうレベル
633名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:12:44.94 ID:VtCAWNr+O
>>419
LPGタクシーあがり走行距離40万キロでも、数十万円するもんな。
634名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:12:58.65 ID:LAxUvdNm0
なんつーか最近の車のデザインは良くても『悪くは無い』止まりなんだよな

うぉ!?なんだコレ!?カッケー!めちゃ欲しい!・・・ってのが無い
635名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:14:28.18 ID:6PuaUtod0
>1いつかはクラウン
あれ?
最期はクラウンじゃなかったっけ??
636名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:16:39.24 ID:peafJV460
デザイン的にコレだ!っていうのが見つからんのよねw
ガキがアメ車回帰してるのはわからんでもない。
それだってアメ車のデザインが優れてるからってわけじゃなくて、
物珍しさをセンスと取ってるだけのような。

便利さかげんだったらスライド最強だしw
駐車場狭すぎんだよwwwwww
637名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:17:09.95 ID:4Y6ZpMvM0
車幅を拡げすぎないように抑えてるのは
日本を無視してないってことが分かって好感が持てる。
638名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:17:14.77 ID:9Zqpttw60
>>574
スバリストきもいwwwwww
639名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:17:51.51 ID:b8PMzg3+0
>>634
初代プリメーラとか、スゲえカッコ良かったな。
640名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:18:14.85 ID:j0WMRL+s0
五日はクラウン
641名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:18:30.46 ID:365NryZd0
クラウンwだっさwww

こんなもんで繰り出すとかどこの農家の次男坊だよwwwwwクラウンw
642名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:19:08.69 ID:6VTYN24RO
エンブレムがダサい。安っぽいというか
643名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:19:10.10 ID:quiYWIJH0
クラウン一気に20年分くらいデザイン良くなったもんなぁ

これで今まで変えるコトにビビってた弱小メーカー達も目覚めてくれると良いんだが...
644名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:20:55.62 ID:dtUVTQc+0
単なる受注生産
645名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:21:09.26 ID:ES0Q06GZ0
供給を細くすれば、2〜3ヶ月待ちなんて余裕だけどね。
販売台数でプリウスを上回るなら驚いてやろう。
646名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:21:35.52 ID:rVynqYBO0
「新クラウンって、あのピンクかよ」
って言われた時点で章男ちゃんの戦略成功

「新クラウン?知らない、興味ない」
って言われるよりずっと良い
こういう業界は無関心が一番きつい

創業家一族の章男ちゃんだからできた
同族経営はいろいろ問題も多いけど
こういうメリットもあるんだよなあ
647名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:22:32.77 ID:365NryZd0
あれか?
ダイナと抱き合わせるとテラ割引があるとかwww
648名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:23:11.79 ID:mREku2fy0
ステマw
649名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:24:06.60 ID:WOUz/zmsO
>>634
結局、古い車を乗り続けてしまうんだよなw

90年代は各メーカーに遊び心やチャレンジ精神に溢れた個性的な車が多くて好きだったわ
650名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:24:14.56 ID:OPDfKx2z0
クラウンなんて早々見ることはないと思ったけど
売れに売れてるだけあってあちこち走ってるのな
糞格好良くていいわ、やっぱセダン最高だなと思う
651名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:24:28.85 ID:n2UaDWeX0
ステマ(笑)

車なんていつかは壊れるんだよ(笑)金持ちの娯楽の車(笑)いつからダサって言われるのに(笑)

自転車で充分(笑)
652名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:25:03.50 ID:I5aibyq/0
>>638
スマン
車はホンダなんだw
ホンダの車はいいが今のバイク部門がダサすぎるw
バイクはカワサキかDucati、MVagusta、BMWくらいの選択肢しかない
車は今のトヨタは論外なんだ
653名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:25:19.26 ID:uqgqcXSd0
ピンクのクラウン買った人には
前敦が納車してくれるプレゼントだったら
売れるだろwww
654名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:25:42.56 ID:7cXJwBEo0
>>639
あれドイツの人には不評だっただろ Opelに酷似してるとかいって
655名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:26:51.16 ID:OVVQxzlo0
>>646
出てきたピンクのクラウン見たときは絶句したらしいが、
それにGOサインだしたのは偉いわ
656名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:26:56.86 ID:iB5gZDGj0
ダサイ・イラナイって言ってる人の9割5分は
× 買わない人
○ 買えない人・・・カワイソス
657名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:27:39.41 ID:3N3qsW4F0
トヨタの製造ラインには為替操作のための専用ラインがあって、
工員が為替を調整しながらコスト調整をしているらしいな。
658名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:27:48.29 ID:C3oMYcgO0
これが買えるならレクサス買うよ
新型ISは半年先まで予約埋まってるって言われた
まあどうせ買えないし冷やかしでレクサス行ってみたんだけど
659名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:28:04.20 ID:QOj8bnaiO
コンフォートは限定でスーチャ付きが出てたよな。あれは欲しかった。
660名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:30:02.37 ID:VV5M9v620
セダンに画像の色(シルバー)だと、やっぱオッサン臭さが増すな
ほんとに若者に人気なの?
661名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:30:06.28 ID:UerUhZ8jO
ダサっ

チャゲアスかハウンドドッグ聴いとけ
662名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:30:19.04 ID:u8kMQ5Jr0
そういや、うちのじいさんが寝込む前は、ゼロクラウンのってたな
俺と弟に今の売って乗るか?ってきたけど、速攻現金化したわ
だって家のまわり道せまいし、行き来する駐車場もせまいんやわw
わるかったなwww
663名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:30:20.12 ID:365NryZd0
腰に鎌とかタオル提げてる人が町に買い物向け高級車
664名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:30:21.52 ID:OVVQxzlo0
>>658
町中で普通にレクサス見るようになってやっぱトヨタはすごいなとは思ったわ
ここまでよく粘ったなと
665名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:31:29.71 ID:/NIbKAEm0
デザインが流出したときからさんざん叩かれたクラウンだが
実際見てみるとかなりいいと思うしアスリートはマジで欲しいと思った

だが全体をみると車体が薄っぺらな感じだね
もっとどっしり感が欲しい気がする特にテール周り
666名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:31:39.92 ID:MG7/bIua0
クラウンに手を出せるくらいならBMWに行くわ
667名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:32:15.51 ID:My8YZ1vw0
>>527
ホイールベース見るとわかるけど、今のクラウンは3というか
クラウンはあまり大きくならなかったが、5とEは巨大化したからな
668名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:32:28.62 ID:c1D41LV10
まあ、最近の車にしては格好良いのは認める
669名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:33:35.58 ID:x+XiY9+b0
正直あまりカッコいいとは思えない
だが、国内消費に向くのならいいことではあるのだろう
670名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:33:48.77 ID:1ZyadFev0
>>655

『ボクにワォ!と言わせて。ワォ!ですよ』

という社長の注文にチームが応えたのがあのピンククラウン
671名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:34:23.09 ID:WdRDf0Z2P
>>666
買った後が段違いだからなぁ、ドイツ車
672名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:34:33.39 ID:mdtNVQxs0
このフロントマスク・・・元ヤンのおっさん向き
673名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:34:38.72 ID:d6ijw2Zu0
若者?
ヤンキー = 馬鹿者

に人気なんじゃないの? 
674名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:34:41.94 ID:qULhU5jEO
クラウンは乗れば流石だな〜と思わせる乗り心地。
しかし○○○○の真似グリルは……○○○○オーナーからの冷笑を食らうん。
675名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:35:22.00 ID:rdjr2zz70
3ヶ月納車待ち と 個性的なデザインへの若者の関心 関連はあんのか?
676名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:35:25.65 ID:jLuRUBO50
>「多い日は20組ほどがクラウンを見ていく」
見ていくワロタ
俺も見にいこ
677名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:35:52.49 ID:FZS41Nxs0
>>656
買えるのに車に興味ない俺は・・・・
678名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:36:44.01 ID:NT3D9tq/0
20代でクラウン乗ってたら女にモテそうだなw
679名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:36:53.99 ID:QwWpdlZ90
>>655
井脇ノブ子がピンクラウン買いそうな予感。。。
680名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:37:10.11 ID:ZfKyUiW80
意欲的なデザインも、最初は変に思っても続けてる内に
格好良いと思え始めるんだから、デザイナーって凄い
681名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:37:40.50 ID:4VIJP8SS0
>>662
そういや、未登録で走行距離数キロ、蔵を改造した特別に床下炭を敷き詰め
湿気対策したところに室内保管されてた 1960年台のトヨタ2000GTと
スカイライン2000GTR ハードトップクーペを親父が死んだ後売っぱらった人たちがいたな。
知り合いの社長も車好きでサンダーバードの初代2シーターオープンと70年初頭のマーキュリーを
無くなった後、遺族が二台で500万で売っぱらってたよ。
多いんだよな、この手の話w
682名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:38:19.03 ID:CI2YRzl/0
若者にクラウンの新車が売れた時代は今まで無かった
そしてこれからもない。
683名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:38:29.51 ID:dFfo0TNI0
>>677
まぁ車は道具だからな
俺は自転車と登山とスキーやるのに車が必要になったからなぁ
電車でも対応できるけど個のスペースを確保できるのはもっていける装備が増えるから助かる
684名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:38:57.38 ID:zd5Y2O110
大学生が吊るしで40万のスーツ着てたバブル時代の再来だな
知らんうちアベノミクスはそこまで進んでいたか
685名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:39:04.25 ID:n5lcxlGV0
こういう宣伝の仕方はもう古い。
 逆に離れていってると思うぞ
686名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:40:17.41 ID:X4lfLapX0
高級セダンをマジで20〜30代が欲しがるのか?
嘘宣伝記事じゃねーの?
687名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:40:33.17 ID:JszZvuXrO
>>50
ガソリンエンジンが最適 なのは1300ccくらいだし。
688名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:41:09.50 ID:jmYWGc2z0
一つ前の型はなかなか格好いいと思ったけど、今回のは無いよな・・・。
689名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:41:10.94 ID:D8F/39kT0
若い頃は車雑誌をずっと眺めてても飽きなかったよ
車を買ったらカスタマイズをする
これが20代の楽しみって奴だったんだけど

最近の若い奴らはそんな遊びを好まなくなってしまったのかな
彼らは日常が何が楽しいのだろう

都内でもいくらなんでもデートに出かけるなら車は不可欠だよね
690名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:41:35.28 ID:nW3rk2Qr0
86もロータスみたいなアレでいいと思うけど
どーもノーズが変、オープンはいいかもしれい
まぁなんでも好みだろうけど
691名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:41:55.11 ID:IkZHPcWC0!
クラウンは構わんが


   これはステマだろw
692名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:43:28.17 ID:7G4IXh94P
>>682
バブルの頃は「いきなりクラウン」の若造も結構いたけどな。
693名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:44:31.89 ID:UeOF+bUOP
もっと稼いで
この位ハシタ金やな

と言えるまでは買えないわな
694名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:44:45.61 ID:S3XMPVgC0
正直クラウン買う保守層がレクサスLSへシフトして
車格もポジションが微妙になっちゃったよな
695名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:45:00.87 ID:UAgroLrA0
ふふ。
たかが車如きで、解消だの貧乏だの必死バカが、地味ぃ〜に涌いとるの〜^^
うむ、ありがちで宜すぃ()
696名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:45:06.92 ID:mA54MdCPP
いやいや、ねーだろw
どこの若者だよw
697名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:46:23.29 ID:MNrv5aBm0
・訪れた客の耳目を集めている
・若者も関心を示す
・販売目標(1500台)を上回る1694台の実績
・クラウンを見ていく

よく読むと大して売れてないw
698名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:46:31.51 ID:RfFoFUezO
グリルのひし形の蜂の巣みたいなやつ何とかならんのか
699名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:48:09.56 ID:QwWpdlZ90
家にあるS17型が一番好きだな。
一番クラウンらしいデザイン。
700名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:49:04.39 ID:m1AEFmic0
>20代の若年層も関心を示す。

関心を示すだけなら無職でもできる
701名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:49:16.07 ID:IFl/zt/t0
ばーーか
若者はもう自慢なんて興味ねえよ
702名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:49:56.77 ID:MG7/bIua0
正直クラウン買って維持できる財力持つ若者が何人いるかっていう
特に都内
703名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:50:25.92 ID:rzeUa6VBO
買ってねえじゃねえか
704名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:50:54.15 ID:IFl/zt/t0
車はたんなる移動手段
電車があるなら不必要
不必要なものは金があっても買いません
705家政夫のブタ:2013/05/11(土) 10:53:45.27 ID:AJmnpKsU0
やはりピンクじゃないと買う気が起きない。
706名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:53:58.50 ID:qG95hlobP
>>679
ピンクと言えば、
ノブ子 春日 好楽 だなw
707名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:55:31.17 ID:lCSSIv680
>>704
貧乏人のお前には解らないだろうが、このクラスの車は金がもったいない人が買ってるんだよ。
708名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:55:56.73 ID:1rfnJaGvO
どうせ社員、下請け企業に強制的に買わせてるんだろ?
709名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:57:08.13 ID:mA54MdCPP
>>702
金持ちの家ならアレなんだろけど
でも、わざわざ国産オッサン車行くか?
BMWとかアウデイの速いの行くんじゃね
710名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:58:14.11 ID:oASk4O3+0
これレクサスの定番車とどっちが安いの
街中で見かけたら、レクサスよりクラウンの方が全然車格が上に見えるんだが
711名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:03:13.58 ID:FfcV3ALyI
アウディのパチ物か
712名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:03:13.65 ID:FjKQ0slsO
糞が書けねーぞ
713名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:06:03.67 ID:pN5WO/yg0
クラウンがオッサン車って概念がオッサン特有なのかも。
714名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:07:36.64 ID:A5OU0/60I
Sクラスに四発が有る事知らないやつが居るのか?
715名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:07:37.63 ID:ms3GCOK+O
アウディも所詮VWにプレミアつけて売ってるだけなのに嫌気をさされたのか
最近あまり元気があるようには見えないね
716名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:09:28.12 ID:/NIbKAEm0
レクサスをありがたがっている奴はかわいそうだな
中身はただのトヨタなのに
717名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:10:45.69 ID:Zv6LXwiJO
ん?そういう概念にしてしまったのもトヨタだよ。
よって今回のはわりといい取り組み

ステマはどうかと思うがね
息の長い車だし余計な宣伝はイランしな
718名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:10:45.97 ID:fRzr5bVK0
クラウンにセンチュリーのエンジン載せてくれないかな?
フロントマスクは二代目のT字グリルに戻して。
719予言:2013/05/11(土) 11:11:40.46 ID:wF8WfH7R0
>>376
日産のブサイク部門は、ジュークがになっている
720名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:11:44.95 ID:BWSmBXK80
>>12
お前の財力じゃその程度だろ
721名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:12:53.45 ID:lCSSIv680
>>716
レクサスが買えないからと言って妬むなよ。
722名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:13:56.05 ID:bfxxMByQ0
なんか勘違いしてるやつが多いが、この記事で言う「若者」とは40〜60歳のことだぞ。

30代以下は「子供」扱い。それが今の日本。
723名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:13:58.99 ID:BWSmBXK80
>>61
にちゃんで叩いてる底辺は別世界の生き物だから
724名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:14:24.55 ID:1GcIULuj0
いつまでクラウン?
725名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:15:23.29 ID:93VPrWt00
クラウンって40代になって
会社での自分の限界が見えてきて
でも、まあ娘も可愛いし家族も大切だし…
と思った俺みたいな黄昏時のオッサンが買う車じゃないのか
726名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:15:40.63 ID:XW6rrMLJ0
田舎なら軽自動車用みたいな狭い都会の駐車場に

3ナンバーの幅広い車駐車するのあほらし。
727名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:16:15.64 ID:5XyAJVHP0
マークUやチェイサーよりなぜかクレスタが人気だったな
高校卒業したら絶対買うぜみたいな話よくしてた
728名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:17:54.36 ID:/NIbKAEm0
>>721
あーたしかにレクサスに払う金なんか無いわ
だけどBMに払う金はあるw
729名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:17:55.07 ID:4Y6ZpMvM0
街で走ってるのを見ると、最初に写真だったかイメージ図だったかで見た下品過ぎるインパクトはない
730名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:18:10.23 ID:ZYtx7Q0+P
ピンクのクラウンて、買う人いるのかね?
731名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:18:27.61 ID:fmPDvlhr0
「若者も関心を示す」というのは、実際に若者層が購入しているのか? なんかあやしいよな
732名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:19:15.89 ID:oASk4O3+0
>>725
俺のイメージだと
中小の企業の社長さんとか
地方の建築関係の社長さんとかが乗ってるイメージ

レクサス買わずにそっちいく人も割といるんだなと
733名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:21:45.14 ID:M430cDah0
>>731
だよな。どこにも『若者が購入した』とは書いてない。多分、買ってるのは
親父なんだろうな。
734家政夫のブタ:2013/05/11(土) 11:23:07.51 ID:AJmnpKsU0
クラウン買う層ってのは、下請けの社長が多いんだよ。
金はあるけど、外車じゃ仕事上困るって層。
元請け社員がカローラなのに、ベンツで仕事もらいに行けるか?

だから田舎じゃいつかはクラウンで我慢してるのが多い。
735名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:24:03.71 ID:mA3mk/DG0
>>78
バブル前後から、いきなりクラウンの奴はいたよ
736名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:24:04.15 ID:82Sve6Vt0
実車見に行ったら
内装ペラペラだしなぁ
737名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:24:37.08 ID:H/DJ/cT80
三省堂ですか
738名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:25:53.71 ID:fRzr5bVK0
>>734
取引先にメルセデスとかで行ったら何だ?と思われるからね。
仕事用としてクラウン買う層は多いね。
739名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:27:09.66 ID:7cXJwBEo0
最近6気筒車を乗るようになったがやっぱりL6マルチシリンダーはいいね。
静寂だし低振動だしそれでいてパワーもある。4気筒ハイブリッドだと高級車としての質感が大丈夫かなぁ
740名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:27:45.62 ID:jkibkT7Q0
昔はドアミラーなだけでカッケーと思ったからな。
741名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:28:01.74 ID:oASk4O3+0
>>734
なるほどねー
742名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:29:15.26 ID:mY3fk7K20
>>733
新型クラウンをカッコいいと思っちゃう俺はやっぱ親父なのか。
ちな三十路中盤。
743名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:29:21.21 ID:ms3GCOK+O
新車のクラウンていうのは個人事業主が取引先に乗り付けることによって
自身の会社の堅実性や健全性をアピールできる実に名刺代わりな一台なのよ
大企業の部長クラスがゴルフ場に乗り付けてもイヤミにならないし
だからこその究極のオヤジ車なのね
744名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:30:32.84 ID:qD0Xydrp0
中小零細の社長が経費で買う車
745名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:30:42.13 ID:i+ftfvkZ0
>>735
バブルの時代は「とにかくBMW、できればベンツ」だったからな。
クラウンなんて負け組。都内の道路なんかBMWがゴキブリの大群のように走り回ってた。
746名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:33:53.18 ID:phF5luIpP
すぐにDQNカーに成り下がるからイラネ。実は買うお金がないんだけどね。てへっ。
クラウンより86の方が面白そうだが、こちらもお金がないので買えません。
747名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:34:01.97 ID:4CL1rQV20
748名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:35:34.05 ID:zsY1+cGSP
>>747
あーりん
749名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:35:40.67 ID:fRzr5bVK0
>>745
路上でエンコしているのもBMWが多かったな。
750名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:37:40.70 ID:jmYWGc2z0
お医者さんでもクラウン乗ってる方が安定感とか信頼感ある感じ。
いくらでも高い外車買えるけどあえて、みたいな人は多いと思う。
751名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:38:07.36 ID:QwWpdlZ90
>>747
少なくとも覆面パトカーには向かないなw
752名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:38:51.19 ID:sm0JNgH30
若者は中古のワゴンRの維持すら精一杯だろ
若者を舐めた記事書くなよ
753名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:39:19.30 ID:YZz+t0Uz0
最近よく見かけるが、若者は乗ってないな
754名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:40:32.73 ID:u8kMQ5Jr0
俺の同級生=家業ついで二代目社長は、BMWやったな
ただし中古。BMかー、さすが社長さんやなゆうたら、中古やし、安いよみたいな
4ツ目のやつな、ええかんじにくたびれてるんで嫌みにならんらしい

家の車はちょっと派手目にアルファードやったな
車見られても、ちゃんとしてまっせーみたいにふるまわなかん面はあるようやわ
そういうニーズには最近の押し出しの強い面構えってどうなん?
755名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:40:53.99 ID:CuE9g3ee0
車格的には
LS=マジェスタ
GS=クラウン ロイヤルサルーンG
IS=マークX スーパーデラックス
756名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:41:06.92 ID:5WLLVelZP
>高級車へのニーズの高まりは、「ものづくり大国・ニッポン」の復活に向けた足取りを確かなものにさせている。

この無理矢理の安倍持ち上げがさすが産経w
757名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:41:46.00 ID:G+ca7Mek0
>>706
林家ペーパーをなぜ外す
758名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:42:36.15 ID:/ICeGOq70
セカンドバッグもった
キャバクラ愛人持ちのイメージ
759名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:42:49.80 ID:E0FILSD10
>>754
BMWは高いよ、特に中古が。

維持費がだけどw
760名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:43:01.67 ID:VV1gk69R0
酷いステマを見た
761名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:43:19.29 ID:cJMbIj/+O
道幅も駐車場も狭い日本でバカデカい車ばかり造りやがって
762名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:43:40.00 ID:UiCYcGtiO
若年て、青年会議所に居る連中を指してるな
間違いない
763名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:45:56.67 ID:tXrfJNgC0
>>732
つか、レクサスって販売店少ないしマジディラーが近所に無いと不便だモンw
764名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:46:17.06 ID:fRzr5bVK0
>>754
マセラティも中古は激安だぞ。
765名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:47:15.57 ID:bajFtauR0
どこの若者?
766名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:48:02.04 ID:l6ta8UDo0
黒マジェ見たけどハデすぎてカッコ悪かった
グリルでかすぎて飽きられやすいデザインだ
767名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:49:40.08 ID:24gTtXIS0
ひでえ趣味だwww
768名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:50:00.49 ID:bajFtauR0
BMW3シリーズ、ベンツCクラスより高いお?
769名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:51:18.05 ID:LuafUSvW0
高級車って移動手段というより嗜好品だよな
だとしたら日本車は選択肢にないわ
770名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:51:26.26 ID:zsY1+cGSP
エグいのが好きな奴はヴェルファイアだな
771名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:51:42.60 ID:cJMbIj/+O
一部の企業の収入アップを口実に貧乏人も巻き添えにした消費税大増税をもくろむ糞自民
772名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:52:53.43 ID:WdRDf0Z2P
>>768
車格が違うっしょ
773名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:53:54.26 ID:RT8BqfB10
もうクラウンでさえ夫婦で公務員とか脱税自営業者のイメージ
774名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:56:18.79 ID:E0FILSD10
いつでもクラウン
775名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:57:45.60 ID:EwdygW510
まあいいとは思うけどちょっとデカすぎだな
マークバツくらいが限界
776名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:58:46.68 ID:bajFtauR0
金あったら外車買うしなぁ。クラウン買ってもどうすんの。
777名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:59:25.19 ID:wrBrW0kqI
お前らかじった知識の披露に必死だな
778名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:02:13.84 ID:/U66jaGK0
>>743
やな車ww。
779名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:02:37.29 ID:m1AEFmic0
モーター付とはいえ2.5リッター4発の車に600万近く払う勇気無いわ
780名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:03:47.92 ID:/U66jaGK0
>>750
ゼロに近いと思う。見たこと無い。
781名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:03:47.96 ID:f9Tn7k4YO
運転手自身が眠くなる乗り心地の車を自分で買って運転するのってどうかと思う
782名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:03:55.20 ID:xOEDKvDu0
2chで叩かれるクルマほど売れる

大胆なグリルデザインはどうかと思ったけどいざ走ってるのを見るとカッコいいんだよなぁ
リヤも相当カッコイイ。
アスリート系のシートカラーもお洒落だ
783名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:07:49.10 ID:cWZDPDLI0
若者がクラウンを買うと言えば、私は、バブルたけなわの
88年にポン大を卒業した者だが、同じゼミの同期が、
就職後半年で、3000tのクラウンを買った。

みんな前向きで、良い時代だったと思う。
784名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:09:43.79 ID:L2g/lURtO
>>779
ヨンパツいいぞ!エンジン軽いし。ヨンパツ大排気量いい!
785名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:15:45.69 ID:IGYelFZk0
>>782
リアは170系クラウンまで定番だった伝統的な厚めのバンパーと一面横長のガーニッシュにセンターナンバースタイルだからね。
クラウンはナンバーをバンパー位置にすると売上落ちる。
フロントで遊んだ分ちょっとチグハグしてるけど、サイドから見ると、先代やゼロクラより全然落ち着いたセダンだし。
786名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:17:02.63 ID:VB1nVrPBO
また若者か
787名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:18:45.04 ID:lZne1zad0
月間販売目標5000台で21ヶ月間これを切らなかったゼロクラには勝てないだろ
788名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:19:28.29 ID:gsDJaCs30
バブルの頃はセルシオの納車が1年待ちだったんでそれまでの繋ぎでクラウン買ってる奴も多かったな。
789名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:19:34.80 ID:vRZQaES9O
キャデラックATSがやたら推されているけど
日本人ならやっぱクラウンのがいいな
790名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:20:00.89 ID:563Lx2xl0
セルシオなんて半年待ちだったからな
まだまだバブルじゃないだろw
791名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:23:26.18 ID:luSzwh370
>>784
クラウンクラスになると、エンジンの軽さなんてありがた味がなくね?
変にキビキビせずに、全ての動きがもっさりもさもさなぐらいの方が
おっさんには運転が楽でいいと思う
792名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:25:29.73 ID:WdRDf0Z2P
>>789
クラウンとは性格が違う車だしな
クラウン求める人はATSじゃ満足出来ないでしょう
793名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:26:17.95 ID:VB1nVrPBO
ぬるいNSXは3年半待ちだった
794名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:28:35.60 ID:gsDJaCs30
>>793
生産調整してたから実際的には8〜10ヶ月で納車出来てた。
795名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:31:01.24 ID:Gr2PIokGO
迷ったらこれ!

店長一押し

て居酒屋みたい
796名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:31:11.54 ID:NraCft6eO
ゼロクラウンはトヨタ嫌いの俺でも好きな車だなあ。
今でも古臭くみえないから良いね。
797名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:35:55.10 ID:OYbZqxFK0
アパート出てクラウンで寝泊まりするなら安いよね
798名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:39:32.59 ID:1SEtg0TW0
どうみても前の型の方がかっこいい
とってつけただけのフロントグリルが斬新とか、もっと根本的なデザイン力をみがけよ
799名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:47:50.21 ID:nOD17OLl0
さすが安倍さん、アベノミクスですわ(震え声)
800名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:56:39.95 ID:+9ZifyEo0
矢印の出来損ないみたいなフロントグリルが嫌い。
801名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:57:15.92 ID:pQKMg8y30
内装のチープな軋みは直したのか?
あれ聞くとヴィッツクラス乗ってる気分になるわ
802名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:00:53.78 ID:QaTr76jm0
スレタイで、瞬時、英和辞典かと思った。
タクシー専用車だろ。
803名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:02:38.69 ID:QpN9H9YN0
若者の車離れなんて無かったんだ。
景気が良いし走る棺桶なんかより安全な車を選ぶよね。
804名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:07:22.27 ID:/iRUkq7iO
えっ〜!カッコイイか?
ゼロクラウンアスリートの方がカッコイイと思うし、500万円の価値が俺には見えない。
805名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:09:18.15 ID:KIeffneD0
写真より実物がかっこいいつーのはデザインの勝利なんじゃろか?
806名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:11:33.04 ID:NQYmP3pUP
クラウンとか有難がってるの日本人だけだよねw
807名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:12:01.11 ID:a81Tjtgw0
>>796

クラウンはいがいと高速で飛ばしても快適なんだよね。BMWより快適で速いよ
808名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:12:50.87 ID:EgMjVdhn0
>>12
金を持つとそういうこともいってられなくなる。
見得とかではない、使い道の話し。
809名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:12:50.98 ID:v7GBgAYD0
大阪人?
810名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:15:25.79 ID:xTHOIU1h0
ヤンキーしか乗っていないイメージ
811名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:19:55.11 ID:MYPpdC6jO
>>810どっちかって言うと田舎の中小企業の社長が乗ってるイメージだわ。
812名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:21:21.17 ID:PbwbQ50u0
デザインがダメだから売れないとか言ってた奴が沢山いたな
813名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:26:23.79 ID:4Y6ZpMvM0
新型アテンザも、もうすぐ出る新型スカイラインも、豚の悪党みたいなフロントマスク
クラウンはマシなレベル
814名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:26:55.65 ID:xTHOIU1h0
いつかはクラウンw
815名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:27:43.23 ID:OZY3Kkgp0
>>1
こんなデザインの車には乗りたくないわwww
国産高級車となると、どうしてもレクサスくらいしかない

デザインだけで言えばメルセデスとかオペルとか、いいと思うけど
あっちはどこまでもデザイン 「だけ」 なのが困る・・・
安心して乗れないのでは本末転倒

国産メーカーって、なんで超高級車とか作らないのかね?
816名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:34:12.10 ID:7G4IXh94P
>>743
そういう用途だとグレードはロイヤルに限定されるな。アスリートはちょっと反社会的なイメージがある。
817名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:36:04.96 ID:eWgySUki0
最初何だこれ
ってデザインでもたくさん走り出して
見慣れてくるとかえって格好よく思えるもんだよ
818名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:36:40.59 ID:sSsSW+kn0
トヨタの課長クラス・下請けの部長クラスが乗ってそうなイメージ
819名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:38:29.94 ID:eWgySUki0
>>743
確かにそうだな
俺もLS600買ったけど客の会社に行く時は
クラウンかプリウスでしか行かない
820名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:41:13.51 ID:xOEDKvDu0
買えない奴が叩いてもなぁw
821名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:43:57.92 ID:Dnipqe01P
新クラウンって、どう考えてもデザインが悪い。

最初の人気っていうのは、トヨタクラスなら簡単につくれるんだよ。
たとえば、全国のディーラーに、一箇所何台、ショールームにいれろ、何台は
ノルマだっていって押し付けると、計画の何倍にも予約が膨らました、って
言うことができる。

問題は、それが終わったあとだよ。
ピンクのクラウンなんて売れるわけがないし、フロントグリルの形だけ買えて、
2種類にしたみたいな安易なデザインで車なんか売れない。
ブランドイメージを悪化させるだけ。
822名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:44:13.74 ID:1iDWGQx6O
小僧はV8クラウン。
ジャンクションフルエアロ

俺は買えなかったから81マーク2
サス切りMT
823名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:45:25.80 ID:lCSSIv680
>>818
社長が多いぞ。
824名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:46:30.75 ID:PbwbQ50u0
押しの強いデザインの方が売れるんだよ
アルファードよりヴェルファイアの方が沢山売れているし、
トヨタとしては計算通りだろう
825名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:46:43.15 ID:NQYmP3pUP
>>796
ゼロクラウンとか警察車両のイメージしかないw
826名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:48:34.95 ID:a6ylq4nw0
どうせお前らには買えない
827名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:48:40.82 ID:N2o7SgE50
若い奴が乗っても維持できんのかね
保険だって馬鹿にならんのに
車検も20万位は余裕で飛ぶでしょ
若いときは身の丈にあった車の方がいいよ
828名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:48:44.81 ID:LPUXKquK0
クラウンはいいデザインだけど、

これを買う若者って、どんだけ金持ちなんだよ。
親か本人が悪い金稼ぎしてんだろ。

マジでね、死ねよと。
829名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:50:22.18 ID:BWSmBXK80
>>787
ゼロクラ出てからもう10年も経つのな
つーか今回のクラウンとゼロクラの間にもう一世代あることを知らなかったわ
12代目と13代目の違いがよくわからなかったわ、とくにフロントマスク
830名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:50:38.84 ID:u8kMQ5Jr0
>>816
そういや、たけしとジャンレノが、もろヤクザもん、黒づくめみたいな雰囲気で
どんよりした空模様の下、クラウンのって、愛がどうとかいうCMみたけど
あれ、反社会的ってカコイイみたいな絵ちゃうのんw
むしろそういう客層を積極的に狙ってるんやとおもうけどなw 中小の社長のイメージではないな
831名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:53:10.80 ID:1HvDWBg+0
18系ゼロクラアスリートでスポイラーレス、ローダウン19インチ最強
エンジンは2,5で十分
現行のグリルはかっこ悪い
832名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:54:28.57 ID:um/dzVwY0
このフロントグリル品がないなあ、よく社長が許したもんだな、売れないと思う、買う奴アタマオカシイ
833名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:54:34.35 ID:JIpBNwkG0
>>821
ピンクのクラウンはかなり台数絞ってたはず
一店舗1台とか
834名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:54:59.16 ID:yQXNqXhG0
会社のクラウンを買い替えに行ったが、フロントのクラウンマークが下品にでかすぎたんでやめた。
835名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:55:30.72 ID:qRtggpK30
クラウン自体が若者向けとは縁がない
836名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:55:48.13 ID:g9sqBPbQ0
オトナのオモチャ色
837名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:56:07.11 ID:NQYmP3pUP
アベノミクスで億り人続出だからな。
そりゃ売れるわ。
838名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:56:37.47 ID:BWSmBXK80
>>808
金がなさ過ぎるヤツにはわからないんだよ

金を持ってる実体験がないから自分の尺度でああだこうだと言う
まるで自分がグローバルスタンダードのように
交友関係に金持ちがいれば多少は考え方も多様になるんだけど、
こういうヤツは周りも似たような経済レベルで固まってる連中なんだろうな
839名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:59:02.46 ID:6PWgBUBXO
DQN車ぽくてお似合い。初代セルシオもDQNが大好きだったな。
840名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:59:09.23 ID:27Z7ICyL0
マークx、最高
841名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:59:20.46 ID:Wvs60hzxi
クラウンって成金のおっさん用の車だろ。
842名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:59:35.07 ID:NPiwzNfsO
あのピンクのを街中で見かけたら、絶対、「あっ」て声出して指差しちゃうわw
843名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:59:54.06 ID:2Eu/4jVk0
嘘、あのピンクで?
844名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:00:09.77 ID:NQYmP3pUP
>>840
マークXってクラウンに手の届かないオッサンの御用達のクルマってイメージしかないw
845名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:01:13.96 ID:Nxl2dCSm0
>>1
今はトヨタ・マークUだけど、いつかはクラウンって言うのが大定番だったよな。
846名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:01:57.88 ID:27Z7ICyL0
>>844
うーん、こいつ 成敗しちゃうぞ
847名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:04:07.12 ID:LPUXKquK0
ビート武って、なんであんなに露出多いんだろうな。
ヤクザ映画とか何も面白くないし不快なんだけど。

あいつバイクで死にかけて以来、なんも面白くないしな。
848名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:04:11.12 ID:4Y6ZpMvM0
現行マークXのフロントも
出たときは「何だこのXはw」って感じだったけど
もう慣れて普通に見える
849名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:05:56.29 ID:6nKX2c7TO
>>844
マークXは嫌味がないんだよ。

「このランクで止めておこうかな」


だから不動産などの営業でも使われる
850名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:06:22.04 ID:LPUXKquK0
疲れない振動が少ない車にのりたい。
そういう意味で欲しい。

だが高い。馬鹿にしてんのかと。
不労所得と一人勝ちは恨まれる
851名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:10:32.29 ID:Zo55O6K+0
>>284
あの位置にダサいナンバーがどんと鎮座するからな
ナンバー装着を考慮したデザイン考えろと
852名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:11:40.43 ID:Zo55O6K+0
>>298
ライン生産のプレミアムなんて要りません
853名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:11:56.28 ID:rxgI9M6qO
 フザケル なー
オラは買えないのに
854名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:12:26.17 ID:dNhnEi8V0
マークXのスレが立ったら、その時はガッチリやり合いましょうね!
失礼しますた
855名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:21:49.59 ID:tIV5qVH10
>>851
プレミアムカーのみを対象にしたナンバープレートを選べるようにすればいい。
もちろん税金は応分に負担してもらう。

メーカーは車に合ったデザインで車のブランドアップ
ユーザーは高級感を誇示でき満足感を得られる
行政は税収アップ
856名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:25:09.80 ID:um/dzVwY0
>>855
常識ってものがあるだろうに、
857名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:36:02.00 ID:tIV5qVH10
>>856
自動車業界はデザイン面では既存のものを踏襲しつつ
常識から一歩抜け出した奴が次世代の流れを作る

ご当地ナンバーなこのご時勢、ナンバーもデザインに利用しちまえばいい
858名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:36:33.41 ID:cuFSaTsc0
2chで教えてもらうまで、なんちゃってクラウンと、CMの「いつかはクラウン」をごっちゃにしてた
859名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:38:17.07 ID:rO3QF8Rk0
ヨタはDQNのハート掴むの得意だからな。
860名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:45:28.55 ID:ISLgfUGe0
慣れって怖い

あんなにカッコ悪いと思ってたえげつないグリルを見ても
普通に見えるようになってしまった
861名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:45:53.79 ID:sSsSW+kn0
今は国産でもクラウンより高額な車が各社からでてるから昔ほどの有り難みはないんじゃないの
マジェスタは高いけど
862名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 15:12:09.89 ID:FcuTsAtN0
>>1
クラウンはロゴがなぁ。
僕にはワゴンRで十分です><
863名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 15:30:06.45 ID:xTHOIU1h0
さすが世界のトヨタだ。ステマの規模が他とは違うw
864名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 15:30:47.60 ID:4A++njNn0
>>862
そもそも軽に乗ってるやつは死ぬまで縁のないもんだし突っ込むだけ見てて不憫なだけだよ

>>861
レクサスと比べるとクラウンなんて安いもんだからな。高くて有難味・・・なんてのはクラウンにはもうないね
良心的価格の高級車ってとこだろ

クラウン 350万〜
GS 510万〜800万
LS 900万〜1600万
LFA 3700万
一番安いハッチバックのCTですら350万〜430万
865名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 15:39:12.02 ID:OGsjVXES0
意匠は兎も角
走り味に値段にと、決して悪いクルマでは無いんだけどね
 
866名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 15:48:42.33 ID:Sh/8GsK50
いつかはクラウンって、霊柩車の事だろ?
867名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 15:54:27.16 ID:/U66jaGK0
>>866
うまい。

おれの親父のときは、車種を選べたので、セルシオにした。生涯のうちで
カムリが最上位だったんでww。
868名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 16:01:45.60 ID:fRzr5bVK0
クラウンは仕事用の下駄グルマだよ。趣味グルマじゃ取引先に乗り付けられないでしょ。
これ一台だけて時に買うクルマではないね。
869名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 16:06:05.06 ID:JN9sxqkE0
レクサスがスピンドルグリルを採用したから車台を共用する関係で仕方なくあのグリルになった。
レクサス以上に格好良くすることはヒエラルキー上出来ないのでどうしてもダサイデザインになってる。
870名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 16:11:06.28 ID:sSsSW+kn0
霊柩車はキャデラックかリンカーンがいいなあ
田舎道に似合う
871名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 16:12:31.34 ID:luSzwh370
>>869
フレームとグリル形状なんて関係あるかよw

スピンドルグリルが突飛過ぎて不評だったから
もう少し身近で弾の出る車種も似たようなルックスにして
見た目のアレルギーを無くそうってだけだろ
872名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 16:42:59.93 ID:rRk+tl2nO
>>1
どこの地域の話?
東京近郊ではあまり見ないが。
クラウン買える層は外車を買うだろうし。
873名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:07:24.82 ID:FcuTsAtN0
>>864
最近の若者の「選ばない」って意味を
未だに理解出来ないんだな。




普通車全般なんだけど、よく遠出する人以外で
普通車買う人って趣味以外に何かメリットあるの?
燃費は多少良いのだろうけど、維持費が割高なのと
資産価値の目減りが激しいと思うんだけど。
874名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:16:07.67 ID:iWmXhX04T
へー
875名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:20:33.76 ID:4A++njNn0
>>873
軽は維持費最強だから普通車の維持費が割高なんて当たり前杉んだろ
しまむらの一番安い上下着て友人に「高い服買うメリットある?」とか聞くのと同レベルだわ

>>872
クラウンのお値段で買える外車なんてショッボイ2BOXか中古しか買えねーぞ
外車買う層はクラウン買う層よりもう少し金に余裕のある層。
876名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:25:46.69 ID:lCSSIv680
>>873
>普通車買う人って趣味以外に何かメリットあるの?
>資産価値の目減りが激しいと思うんだけど

法人名義で買う人が多いんだよ。
資産価値が目減りはむしろ歓迎。
877名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:26:31.15 ID:O0XLkQvY0
なんだかんだ言ってもDQNに目をつけられるような車しか売れないんだよね
878名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:28:09.23 ID:FcuTsAtN0
>>875
資産価値の方は?
瞬く間に価値が無くなっていくのに。

ファッションの感覚なのな。
ただ単に数百万単位で金をかけられる価値を
見出せるか否かの違いか。
879名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:29:56.36 ID:T9tgzeb00
>>878
>瞬く間に価値が無くなっていくのに。
中学生かw 車を買えるようになってからうんちく垂れろw
880名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:34:37.38 ID:sSsSW+kn0
軽は好きだけど
タダノとかのクレーンと同じ道を走りたくない
881名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:35:06.36 ID:4A++njNn0
>>878
資産価値とか。
そんな金のネー貧乏人は軽乗ってろってこった

あーあとワゴンR乗りさん、軽にしてもスズキは情弱用専用車だから金がないならもちっと調べて買おうね
「給油タンク20Lにして燃費改善しました」とか、情弱な消費者バカにし過ぎだわ
882名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:40:53.59 ID:qittjsNWO
S17#のクラウンまでがクラウンらしい形
特にエステートなんか霊柩車じゃないかと思えるくらいオーソドックスなスタイルだった
883名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:44:04.90 ID:WTswKHgw0
>>838
金がなさ過ぎるって事もないんじゃないか?
俺は、決して金持ちではないが、500万位の車買っても生活に支障きたす事はない
でも、車に500万出すのはあり得ない
動けば良い、コンパクトで十分って思ってしまう
それは価値観の違いで、なかなか理解出来ないかもしれないが、そういう人間もいるんだよ
884名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:48:27.35 ID:FcuTsAtN0
>>876
儲かってる会社ならそういう買い方もありか。
下位〜中位程度なら、資産として持っておきたいかもしれないけど、
担保的に考えて。

>>879
少しは社会と金融関係をお勉強しまちょうねー
知らず知らずのうちにアホなことしているかもしれませんよー

>>881
別に否定している訳じゃないんだけどな。
俺がそれだけの価値を見出せないだけなんだから。
「軽乗ってる奴が賢い、普通車乗っている奴は馬鹿」なんて
狭量なこと言っている訳じゃないんだし。
お前は、それだけ車に金をかけることに価値を見出しているんだろ?
それで良いじゃないか。

素朴な疑問だけど、燃費のみに惹かれて車選ぶ奴いるの?
それなら>>1のクラウンは燃費を支持されて人気なんだな、きっと。
885名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:18:20.86 ID:2FvrjBlR0
ピンクいいじゃんw
無彩色の車は飽きたw
886名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:55:28.82 ID:iWmXhX04T
へー
887名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 19:29:56.15 ID:CXPNZlhF0
セルシオと同じ運命だなwwwww
888名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 19:36:04.34 ID:20taNdQi0
>>245
全くだ。
パンツグリルやボディラインを丸めるのは勘弁して欲しいけどね
889名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 19:46:38.91 ID:1H4G8vO60
ベンツのCDIに対抗して強馬力V6ディーゼルとワゴンを出してくれ
なんならランクル70のV8ディーゼルでも構わんぞ
890名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 19:50:59.97 ID:1H4G8vO60
今チラッと調べたが、ランクル200にV8ツインターボディーゼルがあるんだな
それのエンジン載せて売ってくれ
891名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 19:56:34.05 ID:4A++njNn0
そんなアホにしか需要なさそうなエンジン載せて売れるわけねーだろ
アホは軽買う金しかないんだから
892名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 20:30:01.28 ID:PwcluAK50
ただクラウンに乗ってみようと思っただけだけど…
外車からの乗り換えだけどダメかなぁ?
因みにE60からだけど
893名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 20:37:50.36 ID:aSP27cqG0
初期の過熱人気が沈静化し、すっかり売れなくなったS2000が3ヶ月待ちだったな
まぁ事実上注文生産みたいなもんだったが
894名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 20:53:40.28 ID:fJNf3MgN0
>>878
車で資産価値なんてあるのフェラーリとか超高級車とパンピー向けでポルシェだけ
BMWとかベンツでもソッコー値段下がってDQN御用達になる
ポルシェだけが唯一値下がり幅が少なく、一般人でもステータスにできる車
895名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 20:56:21.65 ID:+tOFYVz40
若い奴かどうか知らんが確かに走ってるのはよくみかけるわ
なぜか黒が多い
896名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:00:19.38 ID:9Zqpttw60
>>894
ランクルも忘れんな
897名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:02:23.18 ID:g/dYfF1x0
そもそも新車販売で、過去のニュースをぐぐってみれば分かるけど、いい車もダメな車も、
みんな予想以上の販売台数で、納車まで何ヶ月待ちになるのがデフォなんだよ。

そうしないと人気がない車と思われちゃうから、最初からディーラーに押しこむ台数を計算して
それより少ない予想をわざとたてて、新聞に、予想以上の予約と発表する。

まったく売れてもない車も発売時には納車待ちになっちゃうから。
898名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:02:25.95 ID:zsY1+cGSP
>>894
bmwもベンツも向こうじゃ大衆車だしな。
関税で高級車に見えるが向こうじゃそうでもない。
899名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:07:15.30 ID:fJNf3MgN0
>>896
ランクルって高値維持できたっけ?

パンピー向けでポルシェだけは言い過ぎだが、メーカーレベルなら一般人が買えるクラスではポルシェしかない
NSXとか一部生産停止した名車は価格キープするけど、ほんの一部
GTRなんか3万キロぐらいしか走ってなくても中古車販売値が定価の6割になる
ポルシェはケイマンですら高値維持する
ボクスター、カイエンが安いかなって感じするけど、他のメーカの落ち具合よりマシ
900名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:07:41.76 ID:4A++njNn0
250万のマークXが欧州だと500〜700万で売られててそれで平気で売れてるからなー

ノータリンが意気揚々と買っちゃう800万のベンツ、ドイツで買うと300万しないから覚悟して買えよ〜
901名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:09:37.98 ID:rsTiSJh90
新型クラウンはダウンサイジングしたっていうが、プラットフォームは先々代から使い回しだし格は下がってないんだよね
ヴィッツ級に格下げされた国内向けカローラと違って
902名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:12:41.51 ID:bCMQLC5v0
まあユニクロ社長が予言してる通りになるなら
一割程度の富裕層と、残り9割が年収100万円に完全に分かれる超格差社会になるわけだから

1割の富裕層に特化した車は必要だよなあ
年収100万円じゃあ、車は絶対に維持できないわけだし
903名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:13:15.76 ID:G6AcrQcw0
>>164
昔のキャロルみたいに可愛いライトが良いね。
904名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:16:50.60 ID:e9/5Sht5O
両津「昔はいつかはクラウンだったのに今はいきなりクラウンだ」
905名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:17:21.10 ID:FWukByxN0
>>900
>800万のベンツ、ドイツで買うと300万しないから覚悟して買えよ〜

日本で800万円のE350が、本国だと300万円になるなんてとんだウソ八百だなおい
906名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:22:51.44 ID:SOF4Uv7KO
800万のベンツもトヨタの生産ラインに入れたら300万で作れるよ。


オマエラドイツの生産ラインの現場を知らないから、車の価値も解らんだろな。
907名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:24:11.37 ID:+i+MslTUT
ずっとクラウン乗ってる親父が新型に買い換えたんだけど
生まれて初めてクラウンがカッコイイと思った
908名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:26:37.66 ID:E0FILSD10
>>907
オマエももう年だ。
909名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:26:49.47 ID:FWukByxN0
>>906
ベンツの車体を構成する鋼板をトヨタの生産ラインに入れたら
プレス成型の金型が壊れてそのまま生産ラインが止まるだろうなw
910名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:27:33.02 ID:My8YZ1vw0
クラウンは日本向けで作ってるからサイズがあまり変わらないよね
いつの間にか、アテンザ(カペラ)とかと同じくらいの大きさになったね (・ω・)
911名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:30:12.47 ID:yEQPtyQs0
クラウンは良い車だよ
多少無理しても買うべき。ハイセンスな物を手にしてセンスを磨くことで彼女も出来るってもんだぞ。
その証拠にクラウン乗りで独身、または彼女が居ない人なんて見たことがない。
お前等見た事ある?ないだろ。そういう車なんだよ。
912名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:34:11.44 ID:Vrrd6KTN0
どこの若者だよ。そんな金あるか
913名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:34:16.31 ID:FWukByxN0
>>911
クラウンよりはレクサスLSのが良い車だけどな
なんでクラウンなんかが良いと言うのか判らない
914名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:35:39.15 ID:kqRf+Pxy0
納期3ヶ月はトヨタのステマ。
実際は普通に発注して製造の1ヶ月以内に納車されるよ。
915名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:35:46.59 ID:My8YZ1vw0
>>911
日本には、彼女いない人用にインプSTIとかランエボがあるからな (・ω・)
916名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:36:07.99 ID:zUXUgujE0
4発のクラウンって乗る気しないわ
燃費どうこう言うならカブに乗っとけ
917名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:38:24.52 ID:FWukByxN0
>>916
大丈夫3.5のV6も
ちゃんとあるから
918名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:38:25.83 ID:uAp151K0O
>>915
「走り屋に女はいらねえ」と広報してる漫画もあるしな
919名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:39:36.64 ID:yEQPtyQs0
>>915
アレは自分に何の取り柄がない人が、俺の車速いだろ、すげーんだぜ、とコンプレックスを包み隠そうとする
敗北者が多く乗る車。9割は見るにたえないオタクみたいなので、1割は本当の車好きだね。
920名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:40:06.75 ID:kqRf+Pxy0
ID:4A++njNn0 与太のステマもバカ向きに成り下がったなw

800万のベンツが本国で300万とか
挙句の果てに欧州で売ってない手抜きしまくり国内専用車マーク罰700万w
921名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:40:07.13 ID:XD/giCHw0
むしろ500万しかしないのかよ。
922名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:40:13.39 ID:eRtmC4Qb0
国産メーカーのセダンで比べたらクラウンが高級感あるんじゃないかな?
923名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:40:27.41 ID:f3/NUmbL0
若いやつがあれ買うのかよ。
924名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:41:15.75 ID:zUXUgujE0
>>917
デザインがアレすぎて欲しいとは思えんw
925名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:41:33.21 ID:XD/giCHw0
>>911
独り身で乗る車じゃ無いだけだろw
926名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:43:32.98 ID:5WLLVelZ0
なんで20代が500万もするもの買えるんだよw
ほんま薄汚くて恥知らずな広告を産経って書くな
それに都市部の小金持った若い奴はアイフォン持って外車のちっこいのに乗ってるっての(笑
927名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:45:23.93 ID:lZ5vpWfDO
年寄りには人気ないだろこれ
928名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:47:15.04 ID:wrBrW0kqI
>>906
「技術力は今も昔も日本車が世界一!」
って盲信してるね。
典型的な勘違いした無知な日本人。
929名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:51:57.22 ID:2woW6mKFO
昔のクラウンのほうがかっこいい

レクサスのほうがいいわ
930名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:52:52.18 ID:NrraSv070
クラウンとか、おっさんが乗る車でしょww
931名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:53:34.93 ID:fhq1Rkz30
>>873
あまり乗らなくても任意保険、駐車場代、税金等の維持費は固定費として発生するからな。
普通車を維持する人は趣味のクルマだったり、,家族のために持ってたりするし。
それ以外の人でも軽自動車やコンパクトだろうね。
932名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:53:56.39 ID:FakhXxyM0
販売目標(1500台)を上回る1694台の実績を上げた。

ニュースにするほどのことか?
933名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:54:21.15 ID:QpN9H9YN0
こういうフロントバンパーの無い車ってアウディもそうだけどどうなの。
縦列駐車の時に当ててしまったりは当たり前だけど大丈夫なの。
当てられたら文句言うの。

俺はアメ車のSUVだから当てられても平気だし、
かすり傷の程度だから文句も言わない。
その為のバンパーなんだから。
934名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:55:49.99 ID:G6AcrQcw0
>>906
800万のベンツをトヨタが真似て作ると300万ぐらいで売れる原価で作れるが、
400万円の値札をつけても誰も買ってくれず、300万円に値下げしてようやく少量売れ始めるレベル。
中身はトヨタだからな。w
935名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:56:17.50 ID:fteguheeO
近所でレクサスを停めてる家がチラホラあるんだけど
シャッター付きの車庫ならわかるが
青空とか、屋根があっても樹脂の屋根のカーポートなんかで
先に家をどうにかしろよって思うよ
936名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:57:04.20 ID:UX6YJ8u1O
新クラウンのデザインはトヨタの正気を疑ったわ

よくあんなのが通ったなwww
937名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:57:15.86 ID:yEQPtyQs0
>>933
金持ちケンカせず
クラウン買うようなハイソは壊されても文句言わないよ
938名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:58:01.79 ID:5WLLVelZ0
つか港区とか太ったおばちゃんが平気でベンツのEクラスとか転がしてるんだが
得体のしれない職業の若い奴はAUDIの大型SUVとかな
自営業のマセラティとおばゃんのベンツと医者の乗った5尻とガキ乗っけた30代ぐらいの主婦の911に
四方八方囲まれて高級とはなんなのか考えちゃうんじゃねw
939名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:58:30.35 ID:aqZ8TdHZ0
なんだよあのフロントの網wバーベキューでもすんのかよww
940名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:58:45.46 ID:G0XxIUoM0
本当に若者が買ってんのかよw
趣味悪いの通り越して感動した
941名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:58:58.72 ID:My8YZ1vw0
>>935
建坪率があるから、シャッター付きは家建てるときにやらないと無理だろ
カーポートも後付けで違法状態なことが多い (・ω・)
942名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:59:11.97 ID:3QLWhPK30
こんなコマネチ!してるようなグリルが人気あんのかよwww
943名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:02:18.36 ID:u7WniRUb0
日本ではレクサスよりクラウンのほうが合うような気がして好きだけどな。
944名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:03:50.37 ID:tvf92xfUO
歳取ったせいか最近はセダンも落ち着いた感じで良いなぁと思うようになった。
ハッチバックかステーションワゴンしか乗った事ないけど次はセダンにするかも。
945名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:04:13.74 ID:E0FILSD10
>>943
レクサスのデザインも、今後はクラウンみたいになる予定なんだけど。
946名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:06:22.09 ID:5j9ZS6Lw0
 ベンツにのってるが、高速道で後方からクラウンが来ると、覆面パトかどうか確認する
ため、とりあえず道を譲って、追い抜かせて、じっと観察することにしてるよ。
947家政夫のブタ:2013/05/11(土) 22:06:46.00 ID:AJmnpKsU0
( ´∀`) クラウン買ったら彼女が出来ました
948名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:07:05.29 ID:NZvJ0C2W0
若者がこんなダサいクラウン買わないだろw
乗ってるのジジイばっかじゃんw
949名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:07:42.20 ID:My8YZ1vw0
>>944
ワゴン派だけど、むしろ国産のステーションワゴンが絶滅しそうで心配 (・ω・)
950名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:09:03.35 ID:mrGxqDz+O
どんどん新車買ってくれ。これでゼロクラが流れ始めるo
951名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:11:51.30 ID:i39L2GZMO
今になるとC34ステージアとかいいね!
952名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:12:33.03 ID:QpN9H9YN0
>>937
そうなんだ、安心して縦列駐車出来るね。
俺の車は車長が5、5mだから、
ちょっと後ろの車か前の車を移動させないと難しいんだよね。
傷つけない程度に押すんだがね。
953名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:13:45.11 ID:g9sqBPbQ0
>>949
アテンザ行けばいいじゃん
954名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:14:49.27 ID:My8YZ1vw0
>>953
マツダなんて(´・д・`)ヤダ
955名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:15:03.57 ID:zaXLQIE40
また「先ずはクラウン」の時代が来るのか?
956名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:15:06.50 ID:OPDfKx2z0
>>948
ここでいうクラウンが対象とする
若者は30台前半とかじゃねーかな
957名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:15:14.82 ID:G6AcrQcw0
>>944
これのピンク買えば良いと思うよ。スーツも同色でオーダーすれば間違いなく注目の的。
http://toyota.jp/crownsedan/
958名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:16:16.46 ID:dnPHMU8A0
煽れ 煽れ

売れてないのに売れている♪♪
959名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:16:59.58 ID:FE1bNv3+0
セダンの落ち着いたラグジュアリーな感じは良いんだが、
やっぱ積載量の少なさはネックだな。道具としては使い勝手が悪い。
結局メインは別の車種で、セカンドカーとしての候補になる。
960名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:17:19.59 ID:tvf92xfUO
>>949
ステーションワゴンは選択肢が無いんだよねぇ…ひと昔前はあんなに流行ったのに。
俺は今のステージアからの買い替え候補が見つからないよ。
961名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:23:04.94 ID:XRUxIq2C0
ココは昔からピンクのクラウンなんだがw
ttp://www.p-tds.net/takaoka/characteristic/characteristic.htm
962名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:23:17.42 ID:2ktOjGy60
こんなダセエ車買わねえよ。
俺のチンコには皮の冠があるからな。それで十分。
963名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:24:17.85 ID:+tOFYVz40
>>949
車高上げて大人のクロスオーバー車とか言って売り出せばいいじゃない
964名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:26:42.00 ID:nMDiRNMYP
>>960
まだ3ナンバークラスだとレガシイとアコードツアラーが頑張ってるじゃないか
俺はクラウンのワゴン復活して欲しいけど

無理だよな、
最終ワゴンはゼロクラウンから消滅したし
もう10年くらい新モデル出ていない
965名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:28:42.00 ID:SIklWtoU0
>>295
今時の歯科医じゃ医師雇って、美容系で顧客が居なければ
そんな車は買えません。

開業内科医はツンべー購入したが
土地・建物・設備で借金3億、1千万程度のベンツは借金のついでに購入
966名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:31:39.83 ID:5WLLVelZ0
>>960
SWならヨーロッパ車にたくさんあるぞ
理由は簡単だ
日本はちょっと前までヨーロッパを意識して国内車種をだしていたがみんな
ミニバンにいってSWの需要がなくなった
アメリカはSUVとピックアップだからそういう車を日本メーカーはつくる
どっちつかずの車文化だから売れる市場のものを作るのが日本メーカー
SWはヨーロッパの伝統
967名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:35:40.82 ID:ijSO1wJG0
次はセダンにしたいんだが選択肢少な過ぎる。
クラウンなんて一生買えないが、もう少し下のクラスのセダンが復活しないかな。
968夏の放浪鳥 ◆xv6rYcitkg :2013/05/11(土) 22:37:11.82 ID:fTrQRdtR0
こんな ザ・乗用車!みたいなのが本当に人気あるんですか?
969名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:41:31.83 ID:E0FILSD10
>>967
カムリがあるやん、プリウスだって。
今年は2モーターのアコードHVもでるよ。
970名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:54:47.99 ID:GqlXCjLt0
B4、G4
971名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 23:03:21.54 ID:BzciGWfM0
車が都会でツールとして、公共交通機関と比べてどう便利かどうかを説明しないと若者は買わねえよ
972名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 23:07:48.07 ID:JTbriWoy0
350〜 (スッ・・・
973名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 23:24:19.14 ID:QpN9H9YN0
>>971
景気が良いんだし自動車免許くらい取れよ。
974名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 23:26:08.18 ID:JDaW2P/AP
クラウンかレガシーかで選択に悩むな
975名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 23:27:59.32 ID:OF5DTNwRO
毎月5日は暗雲の日
976名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 23:31:46.91 ID:EZ17DKwi0
>>165
てか、親が死んだヤツ。
977名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 23:32:33.43 ID:RtnK90qm0
昭和60年あたりのクラウンは小中学生にも人気があったけどね
978名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 23:38:15.03 ID:XCqk5aNfT
若者はセンチェリーの時代
979名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 23:43:14.07 ID:FcuTsAtN0
>>973
流石に免許は持ってるんじゃね?
田舎に転勤なったら人生詰むけどな。
中小にいたら転勤ないだろうけど
980名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 23:51:11.21 ID:bdw2z3di0
単に頭の悪いDQNが欲しがっているだけでしょうね。
981名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:23:00.50 ID:U7qmEoM80
クラウンにL4ってなに考えてるんだか
せめてV6の2.4ぐらい積め
982名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:27:38.63 ID:HxiAdvC90
やっと市道で見始めた程度の駄作、デザインどうにかしろ。
983名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:29:07.22 ID:l8M9LUjW0
ダサすぎるデザインは老害にこそふさわしい
984名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:35:02.16 ID:SIc6rJHuQ
VIPカスタムと呼ばれる下品な改造セダンに乗ってるのが
DQNばかりなのはなんなんだろうw
あいつらはVIPが何の略か知ってんだろうか?真逆の人種だろw
985名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:36:27.62 ID:o+pDceeK0
近所のじじいが昔のクラウンに乗っている。
普通のサイズの家で、せまい道だからいつも車庫要れに時間がかかっていて迷惑。
986名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:37:28.79 ID:HxiAdvC90
やっと市道で見始めた程度の駄作、デザインどうにかしろ。
987名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:02:26.96 ID:EXrh+k0j0
そして売却する
988名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:04:06.03 ID:ppgJvKb80
ねーよwあのグリルデザインだけは受け付けないわ。
しかも街中で殆ど見かけねーし。
989名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:08:13.36 ID:UyhTS2Xb0
自社受注で新古車w
990名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:11:56.78 ID:HxiAdvC90
若者ね。昔から新車でクラウンなんて若者がってのが無理だろ。
なら、若者値引きしろよw
991名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:15:21.68 ID:5syQTJj70
グリルが子供っぽい
クラウンは落ち着いたデザインでいてほしいな
992名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:15:32.27 ID:yF6Up6XF0
別に若者は関心を示すだけでいいんだろ
若者が簡単に買えたらクラウンブランド下げるだけだし
993名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:26:13.80 ID:qF8QE7Gu0
東京トヨタ江戸川店 静岡トヨタ熱海店で検索してみた。
994名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 01:40:18.30 ID:5zML94PB0
プログレの新型マダー?
995名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 02:44:30.69 ID:En3juIArP
>>985
そういう不便な場所にすみ続けて旧車乗り続けてるから
大分貯め込んでるだろうな

いざって時のターゲットにしといたら良いと思うぞ
996名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 04:44:46.84 ID:UyhTS2Xb0
>>995
何の的だよ
997名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 04:47:31.89 ID:uGFY2wYyP
あぅ w
998名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 04:55:02.24 ID:uGFY2wYyP
:
999名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 05:00:54.80 ID:uGFY2wYyP
くら w
1000名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 05:01:42.56 ID:FOJwJV2aO
>>1000ならクラウン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。