【アニメ】人気マンガ「進撃の巨人」が家庭用機でゲーム化 担当者のツイッターから判明!

このエントリーをはてなブックマークに追加
745名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:10:21.42 ID:OMG08mfw0
漫画は大して見ない方だが
アニメの1話みた感想だとエヴァを越えちゃってるなこれ・・・

しかしこれだけ話題になると作者も辛いと思うわw
良い作品にしてくれればいいなと思う。 


ものすごい強運の持ち主な感じはするね。
746名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:13:08.85 ID:syb2wISjO
日本三大野球アニメ

サムライジャイアンツ
巨人の星
進撃の巨人
747名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:15:51.23 ID:K3qloVU10
どうせバンナムからクソゲーとして発売されるんだろ
立体機動は全部QTE制
748名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:16:29.75 ID:EkpbfyCf0
宇宙戦争みたくリアルな感じは無理なんやろ?
やめとけやめとけ
749名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:17:08.92 ID:uGqNg6xO0
>>745
実写映画の方は監督が降りちゃってポシャりそうな感じなんだよなぁ
アニメの方は見やすくて誰が誰かわかるので
楽しみにしてるのでスタッフに頑張って欲しいw
750名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:17:54.95 ID:lja3hc/c0
>>136
これでいいだろ、あとはこの作品のキャラに変えれば。

>>749
実写にすればがっかりすること請け合い。こんなのミカサじゃない、
クリスタじゃないとか見る前からブーイング。
751名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:25:25.80 ID:kKbXOTKI0
この作者は設定考えるのが好きなんだから、
原作だけやって絵はウマイ人に描いて貰えばよかったのにな。
752名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:50:11.29 ID:4PtZlCit0
>>751
ラッキーマン、がもうかよw
それよりはもう少し画力ある。

まだ若いし、伸びしろのある絵だと思う。
753名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:15:48.58 ID:sLR0Fp/f0
>>136
この動きはまさに立体起動装置ぽいwww
でもこの手のゲームはつまらないな
やっぱり巨人側が主人公のゲームで
調査兵団やエレンボッコボコがいい
754名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:19:20.99 ID:npHY4B+w0
>>751
ヘタなんだ? 表紙をチラッと見た程度だからうまいのかと思ってた
755名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:24:49.08 ID:bDBHC6360
>>11
ワロタ
756名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:30:53.00 ID:czFSSLhb0
神兄妹のいないレギンレイヴ?
757名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:38:54.16 ID:eLF3fwGO0
>>702
おいやめろ
758名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:52:12.54 ID:NLI7gmGH0
小林よしのりの東大一直線の初回掲載時はビビった。クラスの漫画好き以下の画力。
でもおもろかったし、その後はご存知の通り。
それ以来のインパクトだったな
759名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:20:28.65 ID:Tfs4bjX9O
>>751
設定だけ考えて出版社に持っていっても相手にされるはずもない
友達にワンピースのあらすじを口で説明されても面白くないでしょ?
760名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:28:17.32 ID:RpfVcIhLO
>>747
そんな開発費かけねーだろ。
761名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:28:31.68 ID:XQMYlB0n0
進撃の巨人をSFにカテゴライズするのはやめろよ
762名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:29:27.61 ID:CKtOIyVo0
幼稚だけど先が気になる展開な漫画ではあるよね
それだけだけど
763名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:34:13.36 ID:2+A5ddLNO
幼稚じゃない作品をぜひ教えてくれ
764名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:49:52.84 ID:zSlPkvF10
>>1
「無料です」を始めとする課金型ソーシャルゲーム、サクラレビュー、
そしてス|テ|ル|ス|マ|ー|ケ|テ|ィ|ン|グが景品表示法の違反対象となることが消費者庁より発表されました。
もちろんそれぞれの案件ごとにそれが不当表示にあたるのかどうか判断されますが、以下の6つのことが問題となっています。

・いわゆるフリーミアム(基本的なサービスを無料で提供し、高度な、あるいは、追加的なサービスを有料で提供して収益を得るビジネスモデル)における正確でない「無料」といった表示
・目立たない箇所に断片的に「事実」を記載しているとしても、全体として消費者に誤解を与え得るような表示
・口コミサイトにおけるサクラ記事など、広告主から報酬を得ていることが明示されないカキコミ等
・共同購入サイトなどのフラッシュマーケティング(割引クーポン等を期間限定で販売するマーケティング手法)に係る二重価格表示
・たとえばア|フ|ィ|リ|エ|イ|ト(販売事業者のサイトへのリンク広告を貼るサイトに対し、リンク広告のクリック回数等に応じた報酬が支払われる広告手法)のリンク元サイトによる不適切な広告表示など、第三者による不適切な表示
・個人たる販売者による不適切な表示

「インターネット消費者取引に係る広告表示に関する景品表示法上の問題点及び留意事項」の公表について(※リンク先はPDF)
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/111028premiums_1_1.pdf

http://digimaga.net/2011/10/good-bye-social-game-stealth-marketing

ス|干|マは欧米で規制され日本でも規制が検討される
犯罪に等しい行為です

犯罪者には|よ|ほ|ど|都|合|が|悪|い|よ|う|だ|な
_____  __________
    ___∨_______,,,
  /  ∧_∧            ヽ
  |::ヽ ( ・∀・) --|--      ヽ ヽ
  |.::::ヽ(∩  へ ,,_,,_,,,__,,,,, ヽ ヽ
  ヽ:::::::i'''''i (_)          i'''''i
    ヽ::::i_i (_)_______i_i
765名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:12:53.90 ID:5fm33nPQ0
巨人のドシンっていうゲームがあったな
766名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:20:18.77 ID:/TyXPHtv0
奇行種の走り方かわいかった(///∇///)
767名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:33:16.18 ID:7zxDasFF0
いいとこにアニメ化してもらってよかったな
立体起動はアニメに映えるわ
768名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:58:31.50 ID:gCqJpNpKP
ワンダと巨像みたいになるのかな
769名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:00:35.34 ID:+mi/9qbwO
このアニメを見ていたら吐き気がする。

だめだこれは。
770名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 10:56:56.63 ID:Xdtj7Qwx0
>>746
アパッチ野球軍
771名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 12:25:21.25 ID:1XF1LT7Yi
アニメはどこまでやるのか気になる。
原作は完結してないから、2期に分けて前後編ってなるのが一番収まりが良いと思う。
772名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 12:51:22.61 ID:3O+uI8u90
進撃て無防備都市や9条教徒への痛烈な批判がテーマな割に
+での認知度は今ひとつなんやな
773名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 13:31:06.29 ID:/fA7KaOR0
774名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 13:36:03.22 ID:zDaQ4HK4O
>>769
この程度でダメって事は
ホラーゲーム&映画も苦手そうだな
775名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 14:28:35.47 ID:WO+mGk89O
6話を見てサイレンのドア開閉バトルを思い出したw
776名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:34:21.12 ID:d+sr0xwZ0
どうせ売れないだろう
777名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:57:53.84 ID:gCqJpNpKP
778名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:01:12.11 ID:VCmvV/TH0
人間食いまくるゲーム?
779名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:00:12.91 ID:eM11VKrs0
巨人のドシン
780名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:24:11.36 ID:HTTFpx8g0
>>777
こわいwww
781名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:29:42.97 ID:UOs8JyWQO
ゴッドオブウォー
ワンダと巨像
等々
ゲームなら珍しくもない
むしろこれらの影響を受けてる方だろ
782名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:32:01.78 ID:HDy2VKH/P
783名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:33:26.01 ID:QCvsM3DCT
巨人になって人間を食べまくるゲームだったら売れると思う
784名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:42:47.75 ID:aBpso8Hs0
>>670
そのコメントを聞くまでは、ゾンビ映画のオマージュだと思っていた
785名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 06:56:42.18 ID:dT+94kiw0
超大型巨人になって壁を壊すゲームだろ
786名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:32:25.25 ID:lnIyt/fQ0
>>747
バンナムが作ったらクソゲー確定だが、
そもそもアニメ原作ゲーはクソゲーのほうが多いからなあ。
セガかカプコンならまだ期待が持てるが。
787名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 22:05:40.90 ID:tAzVWp1D0
エロゲーにはならんの?ageとかで
788名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:07:33.02 ID:KTZq4KyFO
タワーディフェンス系になんのかな
守るのは塔じゃなくて壁だけど
789名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 06:43:07.80 ID:u4zi1XEd0
>>769
それから吐き気がだんだん快感になるのだよ
790名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 06:51:23.01 ID:0O+bQwEg0
>>754
実は絵画的なうまさで言えばそんなに悪くない。
筋肉の捻転やタメ、重心の置き方はむしろ上手い部類なんだが、作者がキャラ
クターに感情移入出来ない体質のため、漫画絵で重要視されるキャラの書き分
けがすごく雑なため、致命的なくらい下手に見える。
791名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 07:02:25.90 ID:VSuv+otY0
いや、最近は(つーかここの所ずっと)もう単純に雑に荒く描いてる
冗談抜きにラフスケッチの域だもんよ
そのラフもデッサンテキトーだし
巨人と人とのスケール感の対比が売りなんだから、質感を出してこその魅力のはずなんだけど

なにもガッチリとデッサンとれとは言わないが(奔放なデッサン描写だからこその
ダイナミックさってのは存在するし)、描きかたは超絶ラフ、質感も無しってんなら
背景も含めてデッサンで形をきちんと出して奥行きのある空間を描写してくれないと
今はホントに惰性でやってねぇかと強く思う
792名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 07:05:03.25 ID:4NOg65n90
人類喰いまくる巨人の格好がいかにもな姿で描かれてたから
知性の無い巨人の群れ(ニートやナマポ)が知性のある大型
巨人(プロ市民)と鎧の巨人(圧力団体)の手助けで人類を
喰いまくるという揶揄的なアニメだと思ってたよ。
793名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 07:10:28.83 ID:5g6pVr7x0
なんでこんなスレがニュー速にたつの?
ひろゆき、何とかして。
794名無しさん@13周年
アニ使いたい