【アニメ】人気マンガ「進撃の巨人」が家庭用機でゲーム化 担当者のツイッターから判明!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
 
諫山創氏の漫画「進撃の巨人」が家庭用ゲーム機でゲーム化されるようです。

「進撃の巨人」は、「巨人」が支配する世界で、存亡の危機に瀕した人類と
巨人の戦いを描いた作品です。2013年4月にはアニメ化され、現在好評放送中。
同月にGREEにて、ソーシャルゲームとしても配信されています。

家庭用ゲーム機でのゲーム化は、Twitterで「進撃の巨人」担当者が
ゲーム化について明かしたことから判明。「進撃の巨人」担当者のバック氏は、
「ゲーム化検討はありますか?」という問いかけに対して、
「家庭用ゲームのことでしたら、詳細は言えませんが発売予定ですよー」とツイートしています。

http://www.inside-games.jp/article/2013/05/09/66331.html
2名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:14:41.82 ID:Ci+Un+dy0
本を売る為の
3名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:14:55.85 ID:qkX7S45p0!
進撃のネトウヨ
4名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:15:16.76 ID:hNioCwai0
( ´゚д゚`)えーーー
5名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:15:23.06 ID:ILKjsrk50
どんな漫画?聞いたこと無い
6名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:16:17.52 ID:xogF67Go0
巨人側目線のゲーム
7名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:17:08.22 ID:+12LArdL0
阪神は?阪神はないの?
8名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:17:11.04 ID:J7Ige9D70
剛力彩芽は登場しますか?
9名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:17:32.01 ID:X/umHyedO
え?ワンダと巨像?
10名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:17:43.15 ID:ptR8Dmyw0
この漫画もステマやりまくってる感じだな
11名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:17:57.30 ID:s9+uuJ2xP
                    虚偽の繁栄
                                          死
    家     ヘ(^o^)ヘ  ヘ(^o^)ヘ  ヘ(^o^)へ  ヘ(^o^)へ  せ 
    畜      ∧|       ∧|      ∧|       ∧|    る
    の        \      \      \       \       餓
      安 寧               ____               狼
   _,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,__,_,_,_,_,_,_,_/~\\\,\\______      の
  /,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/ニ日ニ\\/,,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,,;;    自
  /;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/!|      |/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;    由
 /,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/|      |,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;   を
12名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:18:31.01 ID:0YGRVIGK0
メインストーリーは面白くないが芋女が好きだ
13名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:18:34.34 ID:sJtguzjN0
人間を食いまくるゲーム?
14名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:18:48.21 ID:no50Ky//0
巨人ってなにかの比喩表現と思ってたらまんまの意味でワロタ
15名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:18:49.88 ID:i0UlI1M20
5面で必ず食われてエンドか。
16名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:18:51.53 ID:xnBZKZVdP
まぁ漫画やアニメの人気は一過性のものが大半だし今しかないわな
下手に気遣ったりしてると売り時を逃す
17名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:19:08.01 ID:qb24re/LP
この作品は発想が面白いのでアニメは見てるけど、原作の絵の下手さは異常w
18名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:19:08.49 ID:gsxK8U8o0
>>10
ステルスじゃなくてけっこう露骨にマーケティングしてるんだが
19名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:19:11.57 ID:a3UdUrLlO
肉とか芋とか盗むゲームか
20名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:19:15.63 ID:HRkmFlZ80
>>7
じゃあ横浜で
21名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:20:21.46 ID:44IcvDqO0
キャラゲーはバンダイに作ってもらいなさい
22名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:20:40.10 ID:8lwY/N+80
バイオニックコマンドー + ワンダと巨像
てな感じかね?
23名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:20:43.71 ID:YEJSDDk6O
また進撃の田中?
24名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:20:45.76 ID:UcqFtGss0
25名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:21:01.04 ID:MK/UiDPy0
アニメ放送中に売らんと機を逃すぞ
それとも映画化も企画してるのか
26名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:21:28.74 ID:WmKAoBmMP
どうせモンハンみたいに、狩りに行こうぜってことなんだろうけど、
巨人側を動かして、わらわら挑んでくるプレイヤーをちぎっては食いちぎっては飲みの方が楽しいだろ
27名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:21:39.78 ID:i0UlI1M20
>>17
絵ばかり上手い同人上がりばかりになっても困るし
これは難しいもんじゃの。
俺も原作は凄いと思うけど、あの絵がネックになって買うことが出来ない。
28名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:21:45.77 ID:tiTXb2RK0
ゲー速で死ね
29名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:21:47.32 ID:ozoUV5Dd0
ゴア表現がなかったら、ただのキャラゲー
30名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:22:28.54 ID:mjjUIRuT0
2013年05月08日
朴槿恵「日本は普通の国では無い」という点を米国に説明したい。

2013年05月10日
パク大統領の初訪米に随行した韓国スポークスマンが駐米大使館職員をレイプし電撃更迭
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368153183/
31名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:22:36.95 ID:GT/Ds2830
だから、アニメのゲーム化ばかりで日本のゲームがつまらなくなってるんだろうが
32名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:22:41.16 ID:mwSRGrel0
ワンダと巨像みたいな感じになるのかな
33名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:23:10.53 ID:5PU53Ew90
アニメ主人公喰われたけどここから面白くなるの?
34名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:24:01.11 ID:rbWRrbvj0
何でもいいから面白いのを頼むわ
キャラだけ変えても意味ないし
35名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:24:39.78 ID:FecVIUnqO
>>32
ピクミンじゃね?
36名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:25:15.58 ID:WmKAoBmMP
>>33
巨人体質ゲットだぜ ってことで、主人公が巨大化して、他の巨人と戦うウルトラマン設定だよ
だから、進撃の巨人はむしろ特撮ものとして公開するべきだった


そういや、ワンダと巨像の最初の巨像を倒せないままソフトをお蔵入りにしてたことを思い出した
37名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:25:43.80 ID:Qsem8/SN0
日本列島より広い壁の中の世界を忠実に再現してほしいわ
移動だけでも大変
38名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:26:04.87 ID:Nx2YrO3EO
このアニメほど規模の大きいステマを見たことがない
ニコラン異常
39名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:26:27.80 ID:KCnGp86PP
昔X68であったアクアレスみたいなの希望
40名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:26:28.05 ID:zYvczJHS0
>>11
これを見にきた
41名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:26:31.42 ID:yc0rHjYc0
巨人無双か?
あの立体機動をうまいことゲームにできれば面白いと思うね。
42John Doe ◆SnakeBt84. :2013/05/10(金) 14:26:54.84 ID:BQet+9nI0
ミカサシスターズ
43名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:27:24.46 ID:Eef0sBQS0
おもしろそうじゃん
ただ立体軌道なんかどうやって操作するんだ?
44名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:27:56.09 ID:XDsM2Kc+0
巨人を操ってブンブン飛び回る蠅みたいな人間を捕食しまくるゲームだな。
経験値をためると「鎧の巨人」「超巨大巨人」にレベルアップ。
45名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:27:59.44 ID:exLrzc+hO
>>17
まぁその発想もパクリだけどね
46名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:28:58.52 ID:ozoUV5Dd0
>>36
な、なんだって―――!!??

お前、酷いネタバレしやがったな
47名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:29:15.76 ID:hxESQxVs0
ワイヤーアクションゲームなら買う
XBOX360でロスプラみたいな感じがいいな
でも塀の範囲広すぎるだろ・・・
48名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:29:28.08 ID:i0UlI1M20
ところで巨人の髪の毛は誰が調髪してるんだろう。
切らなきゃルンペンのおっさんみたいに伸びるハズだよね?
49名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:29:45.97 ID:jFH8UDLVO
以外とPCエンジンの功夫みたいな格闘スクロールゲームかもしらん
50名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:30:01.69 ID:2hddWyQF0
あなたもゲームに登場とか言って巨人のモデル募集でもしそうだな
51名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:30:23.67 ID:+12LArdL0
>>43
ゼルダかなんかででフック付きワイヤーみたいなの無かったっけ?
あんな感じかな。
52名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:30:23.88 ID:3fiwAo300
進撃の同人くれ。
53名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:30:48.82 ID:WmKAoBmMP
>>46
ネタバレじゃねーよw ここから本編が始まるんだってw
ちなみに、ミカサは主人公を食うよ 逆レイプ
54名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:30:53.38 ID:C/PMiXXkO
いい加減、業界のごり押し加減がウザイ
55名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:31:02.27 ID:DuAAHmIA0
ワイヤー飛び交いまくりなのにがなぜか絡まないアニメか
56名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:31:12.40 ID:eUEdH3JbP
10年前ならおまいらがとっくに人間を民主党の顔を貼ったキャラにして、
プレイヤーキャラの巨人がl民主党の連中を喰って喰って喰いまくって、あちこちに吐瀉しまくる不謹慎ゲームができてた。
57名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:31:25.29 ID:+tKQSQ/Y0
ワンダとモンハンを混ぜたゲームだろ
58名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:31:54.53 ID:ozoUV5Dd0
末尾Pはロクな事しないな
59名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:32:02.74 ID:LKpgCpMsT
昔、ワンダと巨象という傑作があってだな
60名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:32:36.27 ID:3fiwAo300
>>50 こんな扱いはお断りだ。
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima173301.png
61名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:33:13.80 ID:LJpwu8Gw0
アニメ化にしろゲーム化にしろ
早すぎ

原作の進行が遅すぎて
10巻まで来てもたいして話しが進んでないと言うのに
今、アニメやゲームにしても中途半端で終わるか
オリジナルストーリーで纏めるしかない。

原作は進撃どころかマジで「鈍足の巨人」だからな〜・・・
62名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:33:17.56 ID:9FD3+HfV0
マジな話今の日本には面白いゲームを作る技術なんてない
そして面白いゲームを作ろうという熱意もない

まあ当たり前だよね
制作会議じゃ常にソーシャルガチャと比べられて
やれ制作費が高いだの利益率がどうだの言われたら
クリエイターのやる気なんてでねーって
63名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:34:41.01 ID:WpmCjjwW0
THE・進撃の巨人
64名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:35:15.29 ID:KXt6yLTLP
WiiUで立体機動装置コントローラーがでるんだな!
65名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:35:24.48 ID:fo334S8D0
ヘ(^o^)ヘ ヘ(^o^)ヘ ヘ(^o^)ヘ ヘ(^o^)ヘ ヘ(^o^)ヘ

  ヘ(^o^)ヘ ヘ(^o^)ヘ ヘ(^o^)ヘ ヘ(^o^)ヘ ヘ(^o^)ヘ

ッハwwwッハwwwッハwwwッハwwwッハwwwッハwww
66名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:35:49.50 ID:UiIsa3kY0
露骨にマーケティング略してロコマ
67名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:35:52.51 ID:x6m5QlgXT
巨人に喰われるゲームが売れるのか?
68名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:36:00.87 ID:VpdBA9a30
ワンダと巨像みたいな訳わからんゲームというか、
立体機動で飛び回って巨人倒すところがコンセプト的に「蚊」に近そうだな。
69名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:36:07.09 ID:zYvczJHS0
>>51
あれWiiリモコンで狙いをつけるの苦労したわ
70名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:36:09.01 ID:d+/tZyDq0
ヒットラーの復活をリメイクするのか・・・
71名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:36:42.06 ID:/E3/K/Cd0
超大型巨人の正体が兵隊仲間だってのには驚いた
72名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:36:42.62 ID:LKpgCpMsT
>>63
大美人…
73名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:37:28.63 ID:oVh5YbSs0
こんだけ露骨なステマやってるなら映画化も既に決まってんだろうな
74名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:37:32.94 ID:eibk0EhJ0
進撃の実写映画化でもびっくりなのにゲームまで。
アニメでさえどうやって25話でまとめるのかと思ってんのにな

あ〜・・・実写   なんで

立体機動の特撮
人形がピュ〜ンしてるようなクォリティだったら泣く
75名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:38:10.00 ID:sY/4V/0G0
原作の絵がとにかく残念だから
完全再現するならグラフィックがショボい会社が作ったほうが雰囲気出そう
76名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:38:12.37 ID:qkFmZKZr0
全20巻の予定でまだ10巻だしな
話の進み具合は…お察し下さい
77名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:38:36.92 ID:+12LArdL0
>>67
ベイスターズ…

>>69
オートエイムでもあれば快適なのかな。
でもこれはしょうもないカードバトルゲームになる、に一票w
78名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:38:53.54 ID:iSEMm73k0
イモがうまそうだったので
今、煮たジャガイモに塩とマーガリンつけて食べてる。
79名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:39:03.26 ID:jFH8UDLVO
シンプル2000程度の内容で十分だな
80名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:39:21.52 ID:jc2rN+w10
カードゲームというオチ
81名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:39:56.77 ID:eUEdH3JbP
>>74
逆に70年代特撮っぽくていい味が出せそうだけどな。もちろん、巨人も60年代アメリカモンスター映画みたいな動きで。
あー、実写化再起動してくんねーかなー。
82名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:40:36.50 ID:iXqd9AycO
いまなら○○貰える
83名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:40:49.24 ID:+tKQSQ/Y0
>>74
松本人志の大日本人並のギャグ映画になるんだろ
84名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:40:56.54 ID:Qq7F6Kj10
>>7
クスっと来た
85名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:41:02.37 ID:9FD3+HfV0
ここでまさかのギャルゲーだろ

攻略ヒロイン
ミカサ、芋、クリスタ、アニ、アルミン
86名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:41:20.43 ID:Xy2xhQwqO
>>74
スパイダーマンみたくするんじゃね?
87名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:42:23.79 ID:EL5n62MB0
巨人のドシン
88名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:42:34.36 ID:iSEMm73k0
実写化か

並の巨人がなんかモンゴロイドっぽいので、CG使わなくても裸の日本人役者でいけそう。

大日本人みたいになりそうだが。
89名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:43:56.87 ID:jFH8UDLVO
>>85
最大のヒロイン、エレンがいない

ミカサになってエレンを助けつつ攻略するゲームだろ?
90名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:44:49.97 ID:QQrdAKZi0
もう連日この漫画の話題ばかりで嫌になってきたウルセー
91名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:45:57.59 ID:Kb9sXYar0
ゲームになったら面白そうだとは思うけど、ワンダと被るよね。
92名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:46:05.19 ID:Pskdmv+e0
>>53
なんか最終的にはミカサがラスボスだったりしてな。wwwww
93名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:46:11.46 ID:B7AumPE80
>>88
すでにCMでアンガールズ田中がやってる件
94名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:46:20.19 ID:eibk0EhJ0
>>81
>>83

あのグロさで70年代のアンティークな特撮ギャグで おk
95名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:46:31.32 ID:iSEMm73k0
女っていっても、ミカサとイモとクールブスとレスフィーナぐらいしか印象に残ってない。
96名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:46:46.91 ID:5PU53Ew90
>>36
なんだかよくわからんが続けてみるぜー!
97名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:48:12.14 ID:44IcvDqO0
>>1
講談社(キンレコスタチャ)といえばステマ
98名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:48:22.63 ID:txB27m090
最近はマンガもゴリ推しでウザい
99名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:48:24.30 ID:7ls0O6Vd0
完全にワンダと巨像のパクリでしょ
それをまたゲーム化とかなんかもう酷すぎでしょ
100名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:48:26.87 ID:eUEdH3JbP
>>90
どうせ放送の終わる7月になったらみんな忘れるから。

一年苦しまされ続けたガンダムAGEにくらべたら、コレくらい…(´・ω・`)
101名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:48:37.90 ID:2pvpe89/0
恋愛アドベンチャー?
102名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:48:39.89 ID:qNzzHWgK0
>>5
シュールな巨人が人間を捕食する話
103名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:49:32.81 ID:LJpwu8Gw0
>>92
本人が知らないだけで
マジでそれはありえるんだよね

エレンの父ちゃんが気にかけてるし
希少な東洋人らしいし
104名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:49:43.47 ID:jqdv3MDb0
ピクミンみたいなの希望
105名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:49:51.36 ID:qxKdStecT
彼岸島のゲームと火星のゴキブリのゲームはまだか ?
106名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:50:30.20 ID:0Lac/aS/0
これって、松っちゃんの大日本人のパクリなの?
107名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:51:22.31 ID:l0+HKNho0
漫画の圧倒的な強さの巨人をまんま再現したら
ゲームに成らんだろうし。
かといって、無双だと絶望感もヘッタクレも無くなるので
世界観が違うものに成るだろうし。
ゲームは微妙に成りそうだなぁ。
108名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:51:46.15 ID:ry2i7+WQ0
巨人チームと人間チームに分かれて戦うMMOでいいよ
109名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:51:46.15 ID:iE5hlYqj0
左右スティックで立体機動パシュパシュするゲームなら買うw
110名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:52:37.85 ID:eUEdH3JbP
>>107
立体機動装置のバランス取りゲームで問題なし(`・ω・´)シャキーン
ソーシャルの皆さんもご満足なされるでしょう。
111名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:52:48.52 ID:eqvfJXnL0
仲間が巨人に容赦なくバリボリ食い殺される漫画
主人公も死んでないだけでボリボリ食われる
112名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:53:37.35 ID:d+/tZyDq0
>>105
和風ゾンビは海外でやりそうだな
日本人はグロゲー嫌いだから、日本で発売してもマニアしか買わないだろうけど
113名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:53:42.62 ID:dyRhjSdp0
TANK!TANK!TANK!でいいよ
114名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:53:52.89 ID:k+0nX2ZR0
アニメで初めて観たけど、これ怖いわー
巨大な池沼がヘラヘラ笑いながら人間食いまくる。
知能の有る人類が歯もたたないなんて…
115名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:53:59.12 ID:ZVszSvS60
>>41
あれを実現できたら是非やってみたいが、操作がものすごく面倒くさそうだよなぁw
116名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:53:59.81 ID:ry2i7+WQ0
進撃の巨人自体
実はゲームの世界でしたとかいうオチになると思う
117名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:54:19.76 ID:JZIMEZRIO
>>111
でも主人公が巨人化したり実は仲間が巨人だったりする
118名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:54:20.03 ID:ghK+8RAr0
漫画よりアニメのほうが面白いめずらしい作品。


原作は既にウルトラマンバトルがメインになっとるけど。
119名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:54:33.82 ID:R3gzsE8e0
3DSかな。
120名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:54:37.09 ID:l0+HKNho0
>>110
意外な所で立体機動は一切使えず
巨人化能力の主人公が巨人になって肉弾戦かも知れんぞ?w
121名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:55:04.15 ID:UvZgf/0z0
キャラゲーは、クソゲーの法則。まともなものは滅多にない。
122名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:55:26.58 ID:HFji687F0
ちゃんと完結するのかこの原作
123名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:55:29.96 ID:FA//m1R9P
主人公は巨人になれる能力持ちオリキャラぐらいじゃないか
124名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:55:37.19 ID:iE5hlYqj0
>>120
それならただのベルスク横アクションでイイわw
125名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:55:48.98 ID:yc0rHjYc0
立体起動アクションが爽快なゲームだったら面白そうだよな。
死ぬ覚悟で堀の外を走りたいね。わらわら集まってくるんだろうな。
126名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:55:59.91 ID:iDMUXGGmO
海腹川背的な?
127名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:56:07.48 ID:iSEMm73k0
エレンが巨人から逃げる途中に、医者の父ちゃんが注射うってる夢見てたけど
実はあれは現実で、エレンは巨人の親戚か何かだと思う。

巨人って頭部を破壊されても再生能力で1、2分で回復するらしいから
前回、巨人に殺されたっぽいエレンも再生能力で復活するんだろうと…。

…という予想をしてるんだが。

いやネタバレはしないで下さい。
128名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:56:15.58 ID:d7Hnvp0KO
実は壁の中の都市を作るシムシティみたいなゲームなんだろ。
時々、巨人が衝撃して壊れたところを修復したりして。
129名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:56:57.72 ID:LJpwu8Gw0
>>120
違う違うw
巨人に見つからないように隠れながら逃げ回るゲームなんだよ

ダンボールが重要なアイテム!!
130名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:57:02.40 ID:OXS4j7UBO
>>126
まずそう考えるよな
131名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:57:07.90 ID:RgvJ7JnG0
立体機動を必死こいて訓練したと思ったら
まさかエヴァのパイロットとして戦うとは
132名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:57:07.98 ID:hxESQxVs0
マイクラみたいなのでもいいけどな
133名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:57:17.54 ID:ghK+8RAr0
>>100
2クールなのに7月に放送終われるのか?
134名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:57:18.51 ID:ZlZf8Zc90
ワイヤーアクションはロストプラネットみたいにバシュバシュなのを頼む。
135名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:57:36.99 ID:DKnmlTrT0
ずいぶんコッペリオンとは差がついたな
136名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:57:41.95 ID:d+/tZyDq0
ttp://www.youtube.com/watch?v=7gKbAgBpJbs
全く売れなかったらしい
137名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:58:13.76 ID:Pskdmv+e0
>>93
実写版の巨人役にいいんじゃないか。wwwww
138名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:58:31.85 ID:c2HL7x6UO
巨人育成ゲームだな

進撃のジャイアンツ
コナミから発売
139名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:58:53.11 ID:qt8msyhTO
キルレート1:30の鬼畜難易度ゲーか
140名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:58:54.56 ID:It4KmJAjO
このマンガ話題になってたから数冊買ったけど。まったく面白くない。10年前なら、たぶん直ぐに打ち切りにされるレベルの画風とストーリー。最近の子って何かズレてない?
141名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:58:57.45 ID:Z9zaY5KV0
ハードは何?
142名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:59:09.75 ID:Z6rj0r370
人間捕まえて食いまくるゲームか
PTAから苦情来るぞ
143名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:59:20.35 ID:yc0rHjYc0
>>115
操作はめんどくさそうだが、いい感じで首の付け根を切れたら気持ちよさそうだ。
144名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:59:45.99 ID:jqdv3MDb0
>>136
テクスチャだけ変えればそのまま使えそうだな
145名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 14:59:59.17 ID:/r01F8zv0
>>9に先越された
はい解散
146名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:00:06.56 ID:21p2XsE90
>>1
出たな、テラフォーマーズと共にゆとりを代表するクソ漫画。
こっちはゴリ推し感がさらにキモイ。
147名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:00:39.74 ID:aY9B+//I0
信長の野望的なゲームで
148名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:01:11.55 ID:lLemG5cC0
最近これのステマが激しいな。
149名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:01:39.33 ID:jOvIKKim0
巨人役は、hydeさん?
150名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:01:46.72 ID:ghK+8RAr0
なんで「アニメ」が話題になったのに漫画を買うのか分からない。
あくまでも話題になったのは作画監督が8人いて、ぬるぬる動かしている「アニメ」であって
あの汚い絵の原作じゃない。

それで疑問を持つのは、そもそものキミの行動に疑問
151名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:02:04.89 ID:V45WopCD0
でも 巨人が外をウロウロして、やり過ごしながら 畑や壁を作りながら街を成長させるゲームはありじゃね?
読者が要求してるものではないがw
152名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:02:10.33 ID:/IP7xNHh0
>>140
うちも3巻まで買って読むのやめた
同僚も5巻でやめたって言ってた
絵が下手すぎるし、ストーリーも別に面白くない
153名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:02:23.35 ID:XjmDYt0kO
>>142
ジョージ秋山「おれ、アシュラでヒデー目に逢ったわwww」
154名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:03:08.92 ID:UvZgf/0z0
フロムかカプコンがオルタの無双的なゲームを作ってくれたほうが嬉しい・・・。
そういや進撃の巨人は、オルタからインスピレーションを得たらしいな。
155名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:03:16.24 ID:MweaNwxm0
読んだけど騒ぐほどじゃないよなぁ
絵が拙くてびっくりした

ゲーム化したら面白そうだとは思った
真面目に作ればモンハンみたいな感じになるんじゃないの
156名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:04:09.79 ID:E5SJUjVz0
ワンダと巨像は俺の生涯のNO.1ゲーム
157名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:04:15.95 ID:ZiSFnsE70
>>36
> だから、進撃の巨人はむしろ特撮ものとして公開するべきだった

実写巨人は、ジャージ着たウルトラマン、しかも眼鏡使用という金字塔があるからなあ。
158名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:04:18.41 ID:2pvpe89/0
>>140
ジャンプじゃないんで^^;
159名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:04:47.74 ID:ffDutbD80
こういう系の話は、謎が多い最初だけが楽しいんだよな。しかたないけど。
もう連載の方も引き伸ばしにかかってるし。ネタ晴らししたら終わるの分かってるんだろうが。
話の進みが大分遅くなってきた。
160名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:05:37.01 ID:ry2i7+WQ0
これって設定があとづけ過ぎて確実に破綻するわ

B級原作どんだけステマしてんのかと
161名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:05:52.60 ID:3fiwAo300
巨人になりたいけど。逃げ惑ったり襲い掛かってくる奴らを捕まえては食べて、時々吐き出したい。
162名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:06:06.98 ID:21p2XsE90
対巨人という無理やりな絶望感を作って、イースみたいな隔離された狭い箱庭で
やっすい人間模様を描いた超凡作。
163名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:07:04.33 ID:WmKAoBmMP
>>107
案外シミュレーションゲームだったりしてな
164暴言ダン吉 ◆b1Lnv0uqMg :2013/05/10(金) 15:07:54.74 ID:+pR85kpSO
(´^ω^`)y-~~ このタイトルで野球マンガじゃないところに、時代の流れを感じるな☆
165名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:08:06.52 ID:ghK+8RAr0
人がグチャグチャ死んで
アニメがぬるぬる動けば外人はそれでいいんだよ。

萌え豚ハーレムアニメでも見とけ。
166名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:09:09.96 ID:S0u1wnP8O
バンナム以外なら期待
バンナムは潰れろ
167名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:09:44.11 ID:ykODVWPH0
>>115
つ海腹川背
168名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:09:52.26 ID:MweaNwxm0
ゲームが出るまでは連載終われないwww
169名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:09:59.84 ID:UvZgf/0z0
>>163
アクションゲーム → 海腹川背
シミュレーションゲーム → 暁遙かなり
170名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:10:00.46 ID:87PxB/ZDP
ニコニコのランキングもこればっかりだな。なにがそこまで琴線に触れるんだろうか。
171名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:10:29.69 ID:VLzwIYYo0
キャラゲーに当たりなし。
どうせクソゲーになるに決まってる。
172名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:10:38.82 ID:nGVctWQD0
>>6
何人捕食できるかでスコアが決まるww
173名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:10:41.05 ID:It4KmJAjO
明らかに少年マンガの質が落ちてる。ただし「悪の華」と「宇宙兄弟」これは良い!
174名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:11:52.32 ID:zQq5zJ1o0
実は対戦ゲームだったということは即出?

巨人VS他セリーグでな、バットを持って・・・
175名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:12:11.59 ID:DKnmlTrT0
>>162
なんか最近その手の作品が流行るよね
ガンツとかテラフォとか
176名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:12:33.70 ID:xOChBNVti
巨人も人類なんじゃないの?
177名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:12:52.29 ID:s8sn7eM30
出すならVitaでお願いします
178名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:13:04.79 ID:hGtjzncRP
179名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:13:23.43 ID:RgvJ7JnG0
俺は読売ジャイアンツの話だと思っていた
いやマジで
180名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:13:49.52 ID:CIKsT4SnO
この板でやる話題か?
181名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:14:08.25 ID:jqdv3MDb0
>>178
やっぱりミカサといえば腹筋だよな
182名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:14:09.57 ID:caw0PAjJ0
サイバーコネクトツーに作ってもらえよ
それなら海外でも売れる可能性出るし
183名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:14:20.61 ID:m5aVmnue0
>>178
へたくそなの貼るなよ
184名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:14:44.41 ID:fvAJO3Jf0
>>170
ニコでの人気はイジり甲斐があるからかな
あれでいてかなりギャグだし
ご腐ってる人にも人気らしいし
185名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:14:58.47 ID:UvZgf/0z0
>>171
基本そうなんだけど、稀に良ゲーや傑作クラスも出るんだよね。
特にガンダムゲーは、数が多いからか「ギレンの野望」を始め良いものが結構ある。
186名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:15:49.92 ID:DmA/1nSe0
>>6
同じこと考えたかw
187名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:16:04.30 ID:9myq7tsx0
188名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:17:05.85 ID:zQq5zJ1o0
>>179

邦題=進撃の巨人
英訳=GOGOジャイアンツ
189名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:17:25.81 ID:UsTpKrk30
オープンワールドゲーム/箱庭ゲームなら
やってみようかなと思う
190名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:17:55.42 ID:Lg/E5vH90
この前の放送で主人公は食われて死んじゃったし、次は誰が主人公になるんだ?
191名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:18:05.12 ID:m5aVmnue0
>>188
ネタバレを見てしまった気がする欝だわ…
192名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:20:10.56 ID:Iu1B8Mpl0
.



漫画読んだが  キャラが 同じ顔ばかりで 区別つかん




.
193名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:20:42.18 ID:wX7RxNwD0
進撃無双とかいって人間食い散らかすゲームか
194名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:20:47.89 ID:ghK+8RAr0
なんでアニメを水煮わざわざあんな汚い漫画を読むのか理解不能
195名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:22:49.29 ID:FtyHONCa0
普段はちまちま巨人を倒してゲージMAXになったら巨人化しめ人間側を襲うゲームか
196名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:23:36.19 ID:UvZgf/0z0
この漫画って謎を散りばめることで読者を惹きつけるタイプだよな。エヴァ的な分類だと思う。
かなり早い段階で考察本が出てるのが凄いな。
197名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:25:29.30 ID:c2HL7x6UO
まさかのお笑いシュミレーション


新喜劇の巨人

笑いとれんかったらぶっとばすでー
198名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:25:44.16 ID:DKnmlTrT0
>>194
アニメ化したのついこの前じゃん
199名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:25:55.71 ID:1N1nNFLr0
これこそオンラインにしたら面白いかも。
巨人にハエみたいなユーザが群れて倒す
200名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:27:19.33 ID:UvZgf/0z0
>>189
キャラゲーにそんな予算付かないと思われ。
201名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:31:31.20 ID:RmqXJrX80
ぐちゅ
とか潰れる人をリアルに描写するのか?胸熱
202名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:31:32.59 ID:/Gm9KbDu0
よくよく考えたらギリギリ設定なマンガだわ。
人間が共食いしてるし。ひっかからないもんだね。
「ゾンビ」という設定にしたら無問題なんかな。
203名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:31:46.43 ID:hGtjzncRP
主人公エレンが、誰を落とすかの恋愛シミュレーションだろ。
巨人駆逐任務はおまけ。
204名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:32:10.24 ID:fvAJO3Jf0
>>194
原作は基本だろ
アニメの小綺麗な巨人だと恐怖感の減少は否めないぞ
確かに下手は下手なんだけど、躍動感あるし雰囲気合ってて良いもんだ

ニコで人気なのは下手だからってのもあるかもな
二次創作しやすいというか、お直ししたい欲望に駆られるというか
205名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:34:24.10 ID:RIbezo3/0
>>197
巨人全員、島木ジョージに見えてきた
206名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:34:40.98 ID:cLgok5HNP
進撃のジャイアンツ
207名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:34:51.34 ID:J244Zl9y0
208名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:35:00.23 ID:nowFp6yN0
                    虚偽の繁栄
                                          死
    家     ヘ(^o^)ヘ  ヘ(^o^)ヘ  ヘ(^o^)へ  ヘ(^o^)へ  せ 
    蓄      ∧|       ∧|      ∧|       ∧|    る
    の        \      \      \       \       餓
      安 寧               ____               狼
   _,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,__,_,_,_,_,_,_,_/~\\\,\\______      の
  /,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/ニ日ニ\\/,,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,,;;    自
  /;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/!|      |/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;    由
 /,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/|      |,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;/,,,;;   を
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   !
209名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:35:16.24 ID:Hhn9Ejm40
アニメの超作画見てから原作見るとズッコケる
210喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2013/05/10(金) 15:35:24.27 ID:9X0XqMii0
最大でもアニメで進んだところまでしかストーリーがない、完結してないモノのゲームなんか面白いわけない。
まぁ読んだことも見たこともないが

ジパングや冒険王ビィトみたいなゲームになりそう
211名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:36:43.36 ID:GLVHW9I50
野球漫画でしょ、知ってるよ
212名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:37:37.12 ID:R1dqhC3vO
ゲハでやれ
213名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:38:39.08 ID:Qq4ajWMI0
高い年齢層向けの漫画だしPS3かな?
214名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:39:42.60 ID:6D4VapF10
トップシークレット (ヒットラーの復活)
海腹川背
アルゴスの戦士(PS2)
トゥームレイダー
215名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:40:44.29 ID:59TAVBFoP
露骨なステマやめろ
216名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:41:19.99 ID:td5B8ONW0
>>181
アニメのミカサは美人杉
絶対にアニメのミカサは腹筋割れてない
217名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:42:53.38 ID:iVIlfFAg0
>>5
身長数メートルから十数メートルもある巨人が支配する世界で、
人類は壁を築いてその内側で生活している。
巨人と人類との攻防の話。
ちなみに巨人は人類を食料としている。
218名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:43:39.56 ID:ctEykWBo0
進撃の海腹川背
219名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:46:37.51 ID:td5B8ONW0
>>5
一人の青年が一人の芋女に唐突に平手打ちをされたかと思ったら、驚くまもなく肘をたたき込まれる万が
220名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:46:47.50 ID:D6WrAjy4P
>>17
伸び代がある絵だよ
下手なまま固まってる奴よりマシ
10年後にはかなり上手くなってる


といいな
221名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:46:50.35 ID:nmAf873fP
この作品の面白さが全く解らん
222名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:48:00.94 ID:StGlb3KD0
どうせカードで戦うソーシャルなんだろ?
マギとかと同じで。
223名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:48:46.12 ID:td5B8ONW0
>>222
それはすでに出てるよ
家庭用ゲーム機だったら、別物じゃないか?
224名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:49:17.63 ID:UvZgf/0z0
>>221
1200万部も売れてるらしいからな。
225名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:49:27.86 ID:fO6SBk6YP
ステマっつーか、ロコマ。
226名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:50:11.08 ID:StGlb3KD0
あ、そうなんだ。
全然想像つかんな。
巨人無双ならやりたい。
ピクミンみたいな人間を食いまくり。
227名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:50:26.41 ID:wmNs1d4g0
さすがに板ちがいだろ
228名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:50:46.22 ID:w45OdOhL0
どうせクソゲーだろ
229名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:50:53.77 ID:vOu7vBAY0
>>209
原作読んでからアニメ観たら腰ぬけるな
230名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:52:36.89 ID:9OE7ATzS0
任天堂がソシャゲをWiiUでプレイってやつ?
231名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:53:12.28 ID:hGtjzncRP
バクマンによると、印税一冊40円だそうだから、
1200万部だと4億8000万円か。
232名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:53:48.99 ID:td5B8ONW0
なにが驚くって、主役の負け癖の酷さ
しかも、今月号掲載分では「アイツ、喧嘩っ早い癖に勝ってるところを見たことがない(一応「降参してるところも見たことがない」とフォローははいるが)」と「これから先もずーっと勝てないフラグ」が立っちゃうし……ww
233名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:53:57.65 ID:2I0jXW+B0
まさにゲーム向きの漫画だからな






もちろん恋愛シミュレーションだよな?
234名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:55:05.52 ID:iSEMm73k0
>>217
> ちなみに巨人は人類を食料としている。

巨人は、食料としてではなく殺戮のために人間を齧ってるという話をこの間やってたが?

人を襲ってない時は、食料の補給すらせず生きてられるらしい、と先生が言ってた。
235名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:55:40.17 ID:vOu7vBAY0
>>228
立体軌道が超難操作で巨人1匹倒すのさえ難しいというクソゲーなら買ってもいい
236名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:55:51.29 ID:vKJ+z12F0
絵が下手すぎて登場人物の区別がつかない斬新なマンガ
237名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:56:08.38 ID:StGlb3KD0
俺全巻持ってるんだけど8巻くらいから読まずに
積んじゃってるわ。読まねーとw
238名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:56:19.96 ID:w4uEoP4N0
パラレルでそれらしいゲームというベルセルクのゲームと同じ構成だろ
239名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:56:31.29 ID:td5B8ONW0
>>233
一番入りやすいルートはアニと付き合い始めて、ミカサに二人仲良くナマスにされるルートだな。
240名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:58:51.33 ID:TO2Wc4ng0
241名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:59:16.39 ID:bTk7R2B90
あんな糞絵を忠実に表現されても困る・・・っつーかあんな絵じゃ売れない・・・
242名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:59:18.92 ID:P4Mz/vtg0
プレイヤー側は一撃食らったら死亡か
やるとこまでやったら面白そうだな
243名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 15:59:44.42 ID:fvRbgHMj0
ワイヤーゲームと言えば,PixelJunkEDEN
ttp://pixeljunk.jp/library/Eden/
244名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:00:25.28 ID:2I0jXW+B0
>>239
ミカサの前で限界までアニとイチャイチャするか
ライナーとユミルが女神を取り合うとか
245名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:01:38.18 ID:2UuTD8YH0
ワンダと巨像のリメイク?
246名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:02:20.50 ID:UvZgf/0z0
>>239
ミカサ 「やっぱり…、嘘だったんじゃないですか…、中に誰もいませんよ」
247名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:02:45.56 ID:lHdHwl/TO
104期生に巨人居すぎだろw
248名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:02:47.11 ID:rWQ8g+J/O
ワンダと巨像は関係あるん?
249名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:02:51.72 ID:GaZ4czea0
>>5
父子家庭で姉弟がいて親子で巨人を目指す漫画。
250名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:02:52.67 ID:jjng94700
パッケージだけ変えてワンダと巨像を売る商法
251名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:02:56.33 ID:2I0jXW+B0
マルコと巨人
252名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:03:54.85 ID:StGlb3KD0
>>242
昔PS1であったブシドーブレードは腕を斬られたら腕が動かなくなり、
致命の一撃をくらったら死んでたけどストイックすぎてつまらなかったよw
ゲームはある程度ゆるい部分がないとな〜w
253名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:04:03.97 ID:pL5RhgdB0
こういう漫画はおれルールで
ベルセルクが基準になってるから進撃の巨人の人間の絵がヘタに感じる
254名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:04:11.50 ID:X/bhFNJl0
原作自体過剰に評価されてるからなぁ
まだ原作者が未完成な感じなのにメディアミックスとかで
今から持て囃しすぎて消耗するのが勿体無いな
テラフォーマーズもこれから同じ道を歩みそうだ
255名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:06:02.13 ID:2I0jXW+B0
意外と巨人を操作するアーマードコア的だったりして
256名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:06:53.30 ID:GaZ4czea0
257名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:06:56.17 ID:jx7qA++p0
おう
258名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:08:36.63 ID:jXsXVkuQ0
ほう
259名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:09:00.39 ID:CHHsp44zO
巨人は首だけ装甲すればいい
260名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:09:22.14 ID:HIjWCdPq0
原作通り作ったらただの鬼畜ゲーになるだろ・・・
それともただのアドベンチャー?
261名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:09:38.66 ID:vOu7vBAY0
>>256
誰だそれ。

そもそも原作も誰が誰か区別つきにくい。
芋の子くらいならわかる。
262名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:10:03.81 ID:ZiSFnsE70
>>254
焦りすぎだよな。
少しでもフックすると、金にしないと損だと消耗するまでやり続ける。
263名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:10:55.29 ID:E6bYqcwXP
今季の看板アニメ前半戦まとめ

・革命機ヴァルヴレイヴ
 中二向けロボットアニメと冷めた目で見てきたが、2話以降いい感じにはっちゃけてきた印象。
 ガンダムSEEDとコードギアスの劣化物かと思ったら「リヴァイアス」風味を加えて爆発させた感じ。
 TBS地上波の夕方放送で予定されていたのが、宇宙戦艦ヤマトに枠を奪われたらしいが、結果的に
 スタッフが半ばヤケクソになったのだろうか?
 まあ、ひとりハムエッグ旅団さんのキャラだけで御飯三杯はいける。今後に期待。

・翠星のガルガンティア 
 自立型ロボットのSF物で、一見ポストレイズナーと思っていたら、実はポスト∀だった。
 安易なロボットバトルに走らず主人公と地球の人々との交流を丁寧に描いていて好印象。
 作画レベルが高く、快楽天でおなじみの鳴子ハナハルの絵をアニメで表現できているのがすごい。
 しかし脚本家が例のアレなので、今後が不安。死人出まくりはイヤよ

・惡の華
 思春期の鬱屈した欲望や不満をドロドロと表現した原作漫画は絵は萌え路線だったが、アニメでは実写
 取り込みのオシロスコープを使用して良くも悪くも独特の雰囲気を築きあげている。
 問題なのは実写担当の役者が良い年したおじさんおばさんだらけなので、登場人物が中学生ではなく
 企画物のAVに見えるところ。これは残念だった。気持ち悪い、と受け付けない人が出ても仕方が無い。
 しかし昨今のラノベ萌え萌えだらけの深夜アニメにおいては必要な存在だろう。
 昔の少年ジャンプで言えば漫☆画太郎先生の枠。

・進撃の巨人
 原作者自ら「アニメの方が原作です!私の漫画はただのコミカライズです!」と公言したくらいの
 驚くべき完成度。間違いなく今季の看板アニメ。
 原作ではシュールなギャグ漫画に見えた立体軌道が、アニメだと誰もが圧倒されるド迫力シーンとなる。
 アニメが完成版と言っても過言ではない。
 不安材料としては、今後は主人公エレンが巨人と化し、ウルトラマンのような展開になるところか。
 あと一緒に訓練してきた仲間達が、正体があの50m巨人、鎧巨人、母親の仇の女型巨人だった、という
 話なんだけど、まあアレだよなあ。。。原作を知らない人が見たら発狂するんじゃないの?
264名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:11:27.07 ID:wljiDxXP0
この漫画の売れ方が良く解らない
265名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:11:32.55 ID:7yjdMZuF0
>>1
堂々と広告宣伝スレ立てんなクズ
死ねゴミ
266名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:12:39.17 ID:0Lac/aS/0
これって、松っちゃんの大日本人のパクリなの?
267名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:12:40.61 ID:yDFsL1hei
途中まで面白かったけど、もうダレ気味でつまらん。
読むの面倒。
268名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:12:52.41 ID:/B78V6re0
東北アジアに巨人が上陸するシナリオか?
269名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:13:29.29 ID:2I0jXW+B0
>>267
8巻から面白くなるのに
270名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:13:35.98 ID:GR4VuqGm0
進撃の巨人OP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20760581

漫画もアニメも知らない人は、
まずコレを見れば概要は掴めると思うよ。
271名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:13:45.88 ID:Y63Qo+gd0
最初のモンハン、PS2で出たやつ
俺が卵運びで目の前にレウスが舞い降りて来たときのあの絶望感を再現できたら買ってやってもいい
272名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:14:02.43 ID:eUEdH3JbP
>>120
そんな複雑なゲームはソーシャルのみなさんにはプレイできません!><)

そうだな、巨人側の視点で、ブロックくずしならぬ、壁崩し、とか。
273名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:14:21.93 ID:ZuDyIa240
プレーヤーが巨人になってパンスト顔民族を滅ぼすゲーム作れし
274名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:15:28.31 ID:2WD0wXnc0
ステマうぜ
275名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:15:28.82 ID:GaZ4czea0
276名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:15:29.90 ID:U08QXlAE0
277名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:15:56.64 ID:HZ88CtEU0
どっちかつーと地球防衛軍みたいなのになりそう
278名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:16:03.62 ID:4j0vpuck0
>>26
ワンダやってみ
279名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:16:22.11 ID:iMukNAIC0
売れないだろ…
280名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:16:24.94 ID:GR4VuqGm0
YouTubeも貼っておこう

進撃の巨人OP
http://www.youtube.com/watch?v=iYFWvHsb1-8
281名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:16:29.35 ID:X/bhFNJl0
>>263
今後が子安に見えた、疲れてんのかな俺・・・・・・
282名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:17:06.21 ID:BQPuRRUY0
ステマを競うゲームか
283名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:17:19.99 ID:q1s/Xix2P
キャラゲーはクソゲー。だから版権で売るんだ
284名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:17:30.53 ID:jrq//cW30
アニメは今のところ面白くて見てるけど
合間に流れるスマホゲーCMのセンスのなさは異常
家庭用ゲームも期待できない
285名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:17:41.56 ID:p6n4igaE0
巨人の体型エディットして
自分の顔をキャプチャして貼り付けるゲームか胸熱
286名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:17:58.39 ID:07sj1W9nO
立体機動…海原川背だな。
287名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:19:41.81 ID:q1s/Xix2P
プレイヤーは巨人 キックして壁を破壊し人間をムシャムシャ食べる
288名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:19:51.15 ID:7+KF8QWm0
アニメOP見て面白そうだなと漫画喫茶で1巻を読んだが
え??あれ??ってなってしまったよ
原作はスッカスカの絵でびっくり
289名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:20:48.51 ID:f6Twb/F5O
どうせバンナムなんでしょ
290名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:21:39.71 ID:4Kh5DPAt0
漫画読んだがあんまし面白くない・・・
変身巨人出過ぎだろ
291名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:23:25.62 ID:BQPuRRUY0
>>285
ソニックブラストマンに殴られたくなる仕様だな
292名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:23:40.60 ID:vOu7vBAY0
>>278
でもワンダはかなり頑丈で巨像から落ちても滅多に死なないからな。
緊張感はあまりないぞ。

しかし1体目の巨像に出会った時の衝撃は別格だったな。
293名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:24:54.61 ID:ykODVWPH0
パワプロ?
294名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:24:57.15 ID:GaZ4czea0
295名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:26:29.28 ID:9sLVOcRY0
版権コラボといえば無双
だけどバンナム価格を初動で買うのは地雷なんだよね
296名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:27:21.73 ID:ozoUV5Dd0
>>294
下の画像がキモい
外人からは「ハハハ、JRPGヒーローみたいなナヨっちいオカマ lol」って
コメントされることうけあい。
297名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:28:25.24 ID:QSLD8MHMO
板違いじゃないのか
298名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:29:12.72 ID:Za3TTK+M0
この進撃の巨人と言うのはBLOOD-C以上の駄作なんでしょうか?
299名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:30:10.99 ID:XBVaqowq0
進撃の巨人て今一番好きなマンガだわ。
まぁでもゲームまではしないな。
巨人側になれるんならしてもいいかもだが。
300名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:31:17.01 ID:oyIOFTBJO
何故+に
萌ニュだろ
301名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:31:36.13 ID:GaZ4czea0
>>296
全員女だしな。

>>298
今はまだ面白いよ。
http://nicoviewer.net/sm20794488
302名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:31:59.32 ID:eUEdH3JbP
>>288
最初に原作に触れると、あのワンピ以上に下手くそな画風が却って恐怖を煽ったんだけどな…(´・ω・`)
303名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:33:15.64 ID:APonaAYTO
>>287
そっちのほうが面白そうだな
304名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:33:22.14 ID:IQADUz6n0
アクション→海腹川背とワンダを合わせたようなの
シミュレーション→ガンパレ

シミュレーションでいい
というかアクションは金食いすぎて無理だろ
305名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:33:26.47 ID:vOu7vBAY0
>>302
絵よりも間の取り方とかが下手だなあと思った。
戦闘シーンはまだしも日常のシーンで。
306名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:34:23.63 ID:TQFtZ5zC0
巨人になって人間を食い尽くすゲーム??
307名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:34:43.99 ID:CXu+OCJf0
巨人に変身して怪獣を倒すんだろ
ウルトラマンじゃん
308名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:36:00.23 ID:BQPuRRUY0
進撃の巨人面白い!一番好きなバーガーです!
309名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:36:56.11 ID:iVIlfFAg0
>>234
そうなんですか?
最初のほうしか知らないんで。

殺戮する意味がわからん。
310名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:37:19.01 ID:eUEdH3JbP
>>308
ロッテリアあたりがやりそうだな…(´・ω・`)
311名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:39:19.95 ID:xLtaz+XB0
ワンダ+電線(仮)みたいのかな
ドシンみたいなほのぼのシミュレーションとか
312名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:39:41.48 ID:eUEdH3JbP
>>309
それがこの物語、作品世界の肝だから、明らかになるのは原作の終盤じゃね?
ジャンプコミックだったら、肝が明らかになってからも人気ある限り延々と引っ張るんだろうけどね(´・ω・`)
313名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:40:29.71 ID:td5B8ONW0
>>276
メインヒロインの身長が主役と同じ……なのは良いとして、体重が主役よりも重いという素敵な設定
314名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:42:18.53 ID:z3HzNLZM0
ナイツあたりがネタにしたりして
「快進撃、もう止まってしまいましたねぇ。松井カムバック!って思ったの、私だけじゃないですよね?」
「進撃違いですよ、それ。というか、お客さん、わからないですから。」
315さざなみ:2013/05/10(金) 16:43:13.37 ID:2oPTysDr0
立体機動って、サーカスみたいだよね。

サーカスのゲームみたいになったりしてwww
316名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:45:55.64 ID:XIA5cVQX0
巨人になって人間を食い捲るゲーム?
317名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:46:07.65 ID:mjjUIRuT0
2013年05月08日
朴槿恵「日本は普通の国では無い」という点を米国に説明したい。

2013年05月10日
パク大統領の初訪米に随行した韓国スポークスマンが駐米大使館職員をレイプし電撃更迭
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368153183/
318名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:46:32.84 ID:9AWJPIw40
>>287
たまに人間に戻って芝居しないといけないじゃないか
319名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:46:55.42 ID:9fVQPitEO
まあ、するだろうな、位のニュース。
320名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:47:25.87 ID:UTcaqsC20
話題になってたから読んでみたがつまらないとまでは言わないが面白いってほどでもない気が、どこが受けてんだろ?
あと絵がヘタすぎ
321名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:48:14.41 ID:m5aVmnue0
>>192
現在ファンになってる人達ですら最近までろくに区別がつかないまま読んでいました。
322名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:48:23.99 ID:Rdr7fSgaO
>>292
あと初めて止め刺した時のカタルシスも忘れられない
323名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:48:53.65 ID:iVIlfFAg0
>>312
ジャンプなら突然トーナメントが始まるかとw
324名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:50:59.43 ID:ghK+8RAr0
だから話題になってるのはアニメだっていってんだろ
ヘタクソ漫画読んで悪態ついてるやつはマゾか
325名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:51:52.36 ID:04eOCPTSO
>>323
俺たちの戦いはこれからだ!
で打ち切りENDして謎のまま終了だなw
326名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:51:52.53 ID:yqINMP03O
原作通りに作ったら相当理不尽な糞ゲーになりそうだ
327名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:54:15.15 ID:pL5RhgdB0
ググるとこんな考察してる人がいるね

エレンが巨人化していた時に見ていた夢の世界がもう一つ存在していて
そっちの人間がこっちに来ると巨人になる
逆にあちらの世界にいる巨人はこちらの世界の人間と同じ
だからこちらの人間を殺せばあちらの世界に巨人はいなくなる

ちなみに大きな男が夢で巨人の世界に繋がる?話に薄井ゆうじの小説「星の感触」
があるバイオレンスな展開のないファンタジーだが作者は読んでるかもしれない
328名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:54:19.37 ID:td5B8ONW0
>>325
それはにかんのおまけページでやった
329名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:54:23.13 ID:StGlb3KD0
立体機動=海腹川背だよな
330名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:54:29.25 ID:m5aVmnue0
>>320
1巻で惹かれて、2-3巻で主人公巨人化に失望し、
仕方ないから惰性で読んでた→主人公巨人が思いのほか使えないので
エレン無双の懸念は消え、序女に盛り返す→
いつの間にかアニメ化で盛り上がってて
前から知ってた俺なんかいい気分←いまココ
331名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 16:58:06.79 ID:vOu7vBAY0
>>320
全巻読んでるオレもよくわからん。
面白いのかな。
332名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:02:50.98 ID:BQPuRRUY0
>>327
どっかで聞いたような話だな
333名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:03:07.18 ID:04eOCPTSO
>>326
AOEみたいなRTS型にして人間を命令や方針だけ指示だけして勝手に戦闘を眺めるゲームでいいんじゃね。
そしてレミングスみたいにプチプチ消滅していくと。
どのみちRかZ指定は確実だからこのくらいやってくれればな。
334名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:03:26.82 ID:XzeW73bb0
なんだアンガールズのキモい方が「なんでおれ裸なの?」って言うやつかw
335名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:06:22.59 ID:04eOCPTSO
>>334
むしろどっちだよw
アンガールズは両方キモいになるんじゃ。
336名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:06:22.95 ID:XzeW73bb0
>>315
ていうか ほとんどスパイダーマンだろw
あんなん出来るんだったら現代でも実戦に通用するわw
337名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:06:27.59 ID:wg7+W9K/0
>>272
タイミングを合わせてボタンを押せ!
リングの中心にマークが来た瞬間にボタンを押すと、大きく崩れるぞ!

こうなるな
338名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:07:28.44 ID:iVIlfFAg0
>>325
こういうエンドもある。

子供1「うわ、人類が全滅しちゃったよ」
子供2「ゲームオーバーだな」
二人の前にはゲーム機と、ゲームオーバーの文字が映るテレビが。

もしくは「下天の夏」みたいに何のまとめもなく唐突で終了。
あんな酷いエンドは見たことがないw
339名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:08:43.86 ID:zAeT+mOhP
>>1
ナベツネと川上が支配する世界のマンガか。
340名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:09:07.04 ID:7+KF8QWm0
>>302
ヘタクソ画風が恐怖を生み出すのは何となくわかるわ
寄生獣もそんな印象を持ってる
ただこの漫画、巨人を題材にしてるからあまりスカスカ絵だと
迫力に欠けてしまうんじゃと感じた
341名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:09:27.27 ID:04eOCPTSO
>>337
キネクトやWiiコントローラー振り回しとかで襲ってくる人間を振り払えくらいなら楽しそうだな。
342名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:09:53.02 ID:lpHxwaNpO
漫画を読んだ事ないけど、タイトルを見てワンダを思い出した。
343名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:10:05.73 ID:/Gm9KbDu0
城とか樹とかクソでかいしな。
ほんとうは小人の世界で、巨人は対人間用兵器とみるべきだな。
おもうに途中で設定かえたとおもう。
344名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:10:06.71 ID:5DTCcsbq0
ジャンルは?
脱衣麻雀?
345名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:11:49.89 ID:UTcaqsC20
>>330>>331
なんとなく読んでるはあくw
346名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:12:54.12 ID:Kq8jfZgQO
コナミがモバゲでやってたソシャゲの進撃の巨人は
だいぶ前にひっそりと息を引き取ってたな
(´・ω・`)
347名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:14:09.74 ID:X/bhFNJl0
>>343
巨人のサイズがバラバラの時点でそれはない
巨人化のカラクリとエネルギー源が明らかになるまでが
この作品のキモだな、そこをしくじるとパァ
348名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:14:26.70 ID:GLP3PwCYO
あの巨人って知的障害者をモデルにしてるんだよね?
349名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:14:43.33 ID:zAeT+mOhP
任天堂も懲りない奴らだ。
レギンレイブをチョチョッと焼き直して新発売と騙る気か
http://www.youtube.com/watch?v=q-5IUnwojig
350名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:14:53.87 ID:04eOCPTSO
>>344
巨人が襲ってきた!人類のピンチだ!よしサッカーで勝負だ。
これでスポーツゲームになるな。
351名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:15:18.34 ID:qBfT9Ptri
みんな書いてるが
ワンダにスパイダーマン混ぜたような
アクション系になるだろうな
もちろんミカサさんがエースである^ ^
352名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:15:37.27 ID:34ue+Udu0
一瞬、進撃の巨乳に見えた。
353名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:16:27.13 ID:y6SNig4j0
このアニメは好きだが、アンガールズ田中のCMがキモい
抵抗ないやつには面白いんだろうが余韻ぶち壊し、不快感極まりない
354名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:17:25.72 ID:yNLzVTAdO
オチが簡単に予想出来るのがなぁ
355名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:17:53.65 ID:vOu7vBAY0
>>352
そういうAVがSODあたりからでたりしてw
356名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:18:28.01 ID:w98mQr5w0
聞いたことない漫画だけど、
放送局ごとに内容が違うアニメを放送して
広告宣伝したのは今日のニュースで知った。
従来の宣伝手法と違って画期的だわ。
こんな宣伝は想像も出来んかったわ。
357名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:18:54.41 ID:iVIlfFAg0
358夏の放浪鳥 ◆xv6rYcitkg :2013/05/10(金) 17:19:48.18 ID:7/J02krR0
どこが作ってるの?バンダイナムコ?
359名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:20:31.91 ID:04eOCPTSO
>>351
既存ベースのシステムを使いまわしとかじゃないと、開発費や開発期間的に無理がありそう。
システム根幹からオリジナルだとヘッポコMMOをむりやりFPSにしたような糞ゲーになりかねないな。
まだそれこそ海腹川背のシステム持ってきてキャラクター変えただけみたいなゲームの方がゲームになりそうw
360名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:20:35.38 ID:gVnyf3flO
>>344
メインヒロイン→筋肉系女子
サブヒロイン→神、芋大好き、格闘大好き
サブヒロイン(♂)→知性と教養があり、いざという時には機転を効かせて主人公達を助けてくれるアルミン
ストイックでクール、圧倒的な攻撃力を持つ人類最強のリヴァイ兵長
坊主頭でバカでお調子者、だけどなんだか憎めないコニー

誰を脱がすの?
361名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:20:36.03 ID:4JFYZhUMO
誰が巨人かを当てる推理ゲームになる
362名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:20:47.59 ID:jFH8UDLVO
まさかのCR進撃の巨人
363名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:23:34.87 ID:gVnyf3flO
>>356
昔、狂乱家族日記というアニメがあってな
エンディング曲が地域ごとに違うという手法を取ったところ
見事にその年のキングオブ空気アニメの称号を得ていたよ
364名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:24:59.95 ID:zql3YSYu0
この前、たまたまアニメ見たけど、作画がキモくて途中でやめた
365名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:26:36.09 ID:X/bhFNJl0
>>352
進撃の巨チンとかもありそうだがw
366名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:26:52.16 ID:vMfPO8gQ0
映像的には映えるけど
基本話はつまんないよね。
どうオチつけるんだろ。
367名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:26:55.97 ID:vOu7vBAY0
>>360
マッドなハンジさんじゃないですかね
368名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:27:32.53 ID:GBzKTPDE0
アレはエグ杉・・・猟奇アニメ
369名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:28:29.08 ID:jZ7jhs0mO
久しぶりに海腹川背をひっぱり出してきて、「立体機動に移れ!」って言いながらプレイしたらなかなかだった。
370名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:29:26.34 ID:LJpwu8Gw0
>>360
巨人の中の人
371名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:29:56.39 ID:EmysnbYW0
こっそり砂ぼうずとかアグロ〜
とか叫ぶ人が混じってても大丈夫そうだ
372名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:30:10.48 ID:CxhNaFwf0
よくわからんのだが、
ウルトラマンの植民地で人間が食料兼娯楽にされているようなものか?
373名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:32:18.27 ID:XDsM2Kc+0
104期成績優秀者

1.人外
2.巨人
3.巨人
4.巨人
5.巨人
6.凡人
7.モブ
8.天才
9.馬鹿
10.女神
374名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:32:28.44 ID:rgvtMIZui
>>361
センスある書き込みw
キャラゲーにありがちだよねそういうのw
「そこをゲームにする!?」っていうの。
375名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:33:45.13 ID:ANC8nlVj0
人間を食いまくるゲームかwwww
376名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:34:16.80 ID:vOu7vBAY0
>>361
汝は巨人なりや?

もしくは

シンゲキロンパ
377名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:34:18.97 ID:m3LxIf250
これはまさかの恋愛シミュレーションかもしれん
おれは、芋でサシャをおとすで!
378名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:34:35.69 ID:VuOxaibLP
まさかのカニゲーかよ。。。
379名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:35:54.98 ID:LJpwu8Gw0
壁を崩すブロック崩しかもね

もしくは逆で崩された壁を修復するゲーム
380名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:36:30.99 ID:/Gm9KbDu0
>>347
たしかに。
オカルトチックな仕組みだと興味半減しちゃうかもしれない。
381名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:38:09.70 ID:dimh8ksK0
>>1
SLGでw
382名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:38:24.40 ID:faxpTrdNP
ステマ
383名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:38:30.62 ID:cPAQzboOO
>>17
マガジンって割と絵の上手さ<<<発想の面白さ で起用するんだよな
古いが、「シュート!」の初期なんてよく連載許したなwwwと思うレベル
まぁ絵なんて描き続ければ上達するからなぁ
384名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:39:50.40 ID:gVnyf3flO
常識で考えれば、立体機動を使ったアクションなんだろうけど
中身ペラッペラの単純作業ゲーになりそう
385名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:40:16.44 ID:b8V0zDLs0
ゲームなんか良いからアニメは途中で終わらせて最後は2期にしてきっちり終わらせろや
オリジナルエンドなんて見たくない
386名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:40:26.65 ID:2rxLPU32O
プロットはいいから、絵はうまいんだけど原作者つけないとまともに漫画描けないようなヤツ
そんなようなのに描いてもらったほうがいいね
387名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:42:30.00 ID:SD0rvOzg0
この漫画って、新人賞か何かで一番評価高かったけど、どの審査員も「内容は文句なく面白い! でも、絵はクソ!」で笑った。

でも、その内容もマブラヴのパクリって作者自身が言っているのがなんとも。
388名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:42:47.16 ID:jFH8UDLVO
巨人育成ゲームで
育て方しだいで鎧の巨人になったり、超大型巨人になったり、芋型巨人になったり
389名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:43:17.00 ID:SnIklEC50
バットマンアーカムシティの移動が
まさに立体機動そのものな感じなので
あんなイメージで街なか飛び回りたい
390名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:43:49.99 ID:VLD8LveU0
グロ系アニメのステマが酷いな
391名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:44:32.30 ID:Nv8xc97Y0
気持ち悪い全裸の巨大中年ハゲオヤジから逃げ回るのか?
嫌なゲームだなあ
392名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:48:09.82 ID:uiEOeX0VO
で、変態仮面の等身大フィギュアはいつ出るんだ?
393名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:48:43.47 ID:VWmWXobpO
これがなんで人気あるのかさっぱりわからない
394名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:48:51.79 ID:GwcHwdr6P
まあ、スレで纏まるのはいいんじゃないかな。
レスで無理矢理これの話題に繋げるようなのが
アニメ化前後で増えて、アホっぽくて見れたもんじゃない。
395名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:51:21.37 ID:5BxaP7TLO
間違いなくこける
396名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:51:22.21 ID:StGlb3KD0
>>386
おっと小畑の悪口は・・・

小畑の絵じゃ綺麗すぎて怖くなかっただろうなw
397名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:54:25.23 ID:U1rYoH6F0
>>393
分かりやすい厨二心をくすぐる世界設定
ニコ動においては疾走感のあるOP曲とMAD材料としての扱いやすさ
398名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:54:36.97 ID:BQPuRRUY0
>>394
連載開始時からそういうのいたぞ
399名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:55:14.46 ID:vGgnCozC0
これ昔ベルセルクのアニメの蝕を夜中に見ちゃったときみたいな感じが毎回くるw
400名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 17:58:07.50 ID:j4KuRZH10
テラフォーマーズって漫画の雰囲気が進撃と被るわ
401名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:01:50.51 ID:nCZO/L8s0
>>37
プレイヤーは巨人になるんだぜ!

人間食うと更に巨大化出来る。
402名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:07:32.94 ID:poz8C4nL0
兵士でも巨人でもなく、住人目線で逃げ回るだけのゲームでよろしく
403名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:08:02.97 ID:ETpmOi1tP
誰目線のゲーム?エレンか?
それともミカサやリヴァイとか選べて巨人を狩るゲームか?
404名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:09:41.88 ID:GBzKTPDE0
近代日本でマルチの元祖「天下一家の会」が世の中を騒がせた時、害があるのは解っていても
取り締まりたくても取り締まれなかった・・・取り締まる法律が無かったから・・・後付けで作られたけどw
405名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:09:58.80 ID:U1rYoH6F0
GREEで配信されるってことは、ガチャを引けば引くほどキャラが成長するってことだな
超大型巨人や鋼の巨人を倒すためには何十万つぎ込めばいいのやら
406名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:11:48.83 ID:I5SlgF8l0
ジャンプ連打しながら首の後ろ切るだけのクソゲーか
407名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:12:23.09 ID:woW9pJmfP
>>220
あのビーティーが今のジョジョになるんだもんなあ。
408名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:15:36.55 ID:rcfjDi960
ステルスマーケティングの巨人か
409名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:16:51.69 ID:pp9IrK5B0
>>403

巨人目線でばりぼり食うゲーム。
410名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:16:55.44 ID:4r/drBp/0
自分で操作するキャラが一発食らうと死ぬようなゲームなら面白いかもね。
411名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:17:27.24 ID:omc4WMpSP
日本が右傾化していて夜も寝られないニダ!!!!!!
412名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:21:56.33 ID:l/slWoVyO
>>11
歌詞と場面違うw
413名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:24:08.20 ID:6vgerwpv0
育つと巨人に移籍する話だと聞いた
414名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:26:30.12 ID:3WiU6z/K0
大放屁!
415名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:31:17.31 ID:u2DoxnppO
アニキは巨人のスパイ
416名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:35:13.74 ID:3WiU6z/K0
>>157
庵野かw
417名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:35:56.94 ID:04eOCPTSO
>>410
プレイヤーはスペランカーとなって華麗に屋根を飛び交って身長の段差以上で着地したら死ぬ。
418名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:36:40.43 ID:CmE23Da60
超大型巨人になって壁を壊すゲーム?
419名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:37:46.40 ID:BVwKAsxl0
ワンダやん
420名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:38:36.34 ID:EbT9IC+T0
人間が変身しだしてからつまらなくなる
421名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:41:14.54 ID:oohqflYL0
>>17
上手いとも言えんが下手とも言えんよ
癖のある絵なだけで、何の特徴もない萌え流行絵より遥かにマシ
422名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:41:48.32 ID:BzqPzHdEO
逃走中みたいに武器を手にした時だけ戦い、あとは逃げ回るゲームか
423名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:43:13.63 ID:v6muUg1Z0
野球ゲームなんて今まで幾らでも出てんじゃん
巨人メインのゲームて買うやつナベツネぐらいだろw
424名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:49:14.07 ID:wscfrM600
スパイダーマンアクションで巨人と戦闘できたら面白そうじゃん
って思ったけどどうなることやら‥‥
425名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:50:18.08 ID:21ywFp3t0
巨人をバッサバッサと倒せるなら面白いかもしれんが、
ストーリーの方では負けっぱなしだからなぁ
426名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:55:43.95 ID:RGjPE3Yg0
壁の上で大砲撃つ係が主人公です
味方の騎兵が巨人を誘導するので襟足に大砲を撃ち込んでください
大砲の角度と発射力を調整して着弾までの時間差も考慮しましょう
427名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 19:07:36.92 ID:0BsCI4F00
巨人に片足喰われるグロ演出あるなら買う
428名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 19:10:57.40 ID:d4ypqRLp0
ジャイアンツのステマだ
ジャイアンツは巨人という名前を捨てるべきである
巨人という名前を使う限り、巨人という有り触れた商品名が出るたびにジャイアンツのステマとなる。
429名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 19:19:52.47 ID:PRbHU0t20
金田正一・張本勲・山本浩二・川藤幸三・吉田光雄・真弓明信・石毛宏典・前田日明・高田延彦・広澤克実・金村
義明・金本知憲・松井秀喜・中村紀洋信者でケケ中平蔵支持者の体育会系在日特永阿呆陀羅吊目鷲鼻四角
顔躁鬱白丁猿僑胞反日共産似非同和朝鮮進駐暴力団員しいたけが電痛・白報道からカネを貰ってスレ立てし
たチェイルチョソンゲノムプロレスプロヤキュウケパチンコエンターテインメントワイドショースレッドはマルハン
・オリックス・ソフトバンク・ロッテ・KYORAKU・SANKYO・徳山物産に認定されますた。
    / ///_roェ-_  ::::/:::::: ヽノ
   ./ /. //^):: ー ’ ̄ヽ/    .j プロレス・プロ野球・K-1・DREAM・競艇は在日の国技で漫画・劇画・パチ
   i ^ r   /")、::_ ノ     i ンコ・パチスロ・アニメ・モバゲー・焼肉は在日独特の伝統文化だ!
    l   ^ 'γ'. ) ヽ      ノ ヽ 日本の伝統文化を潰してやるぞ!電痛・痔民・白報堂マンセー!
    r 、   : j:::~’::: `
    >;;:: .  /`'_ ̄`    /
   /; ::.   / ヽ_ _ ノ/
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.hakuhodo.co.jp/
http://www.zennichiyuren.or.jp/
http://www.pcsa.jp/
http://www.npb.or.jp/
http://www.obclub.or.jp/
http://www.k-1.tv/jp/
http://www.dreamofficial.com/
430名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 19:31:07.75 ID:0A4LRcAe0
これ何で人気あるの?
アニメ観たけどトラウマになってる
PTSDになりそう
431名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 19:33:03.11 ID:wg7+W9K/0
クレイジークライマー方式で
432名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 19:34:41.11 ID:BUF9ljifO
昔ワンダと巨人ってゲームあっただろ
やったことはないが
433名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 19:36:41.86 ID:9+kr6Sn80
原作は絵が下手で誰が誰だかわからないとか言われてるが
岬君と三杉君と松山君の区別をちゃんとつけてきた2ちゃんのおっさんどもなら余裕で見分けがつくはずだ
434名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 19:37:19.16 ID:2D/ZTcrS0
今年の巨人は勝ちすぎ
435名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 19:40:04.21 ID:THFZXmxB0
鎧の巨人になって

★壁殴り代行始めました★
ムカついたけど壁を殴る筋肉が無い、壁を殴りたいけど殴る壁が無い、そんなときに!
壁殴りで鍛えたスタッフたちが一生懸命あなたの代わりに壁を殴ってくれます!
モチロン壁を用意する必要もありません!スタッフがあなたの家の近くの家の壁を無差別に殴りまくります!
1時間\1200〜 24時間営業 年中無休!
        _
       / jjjj      _
     / タ       {!!! _ ヽ、
    ,/  ノ        ~ `、  \  壁殴り代行では同時にスタッフも募集しています
    `、  `ヽ.  ∧_∧ , ‐'`  ノ   筋肉に自身のあるそこのアナタ!一緒にお仕事してみませんか?
     \  `ヽ(´・ω・`)" .ノ/   壁を殴るだけの簡単なお仕事です!
       `、ヽ.  ``Y"   r '
        i. 、   ¥   ノ
        `、.` -‐´;`ー イ

これをやるゲーム。専用コントローラーで出ないかな?
436名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 19:42:43.77 ID:TMa00/3i0
最後の一撃は切ない
437名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 19:42:49.97 ID:l/slWoVyO
104期生チーム・リヴァイチーム・イアンチーム・憲兵団チーム・巨人チームで殺し合い野球したらえぇねんっていう書き込みをマクドスレに投下してもた
438名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 19:45:36.12 ID:VvIH0HYK0
巨人を倒しまくるありきたりのゲーム
439名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 19:50:09.73 ID:9aqarSbCO
>>430
2〜3巻あたりまでは独特なハイファンタジーのサバイバル感が素晴らしかった
だが巨人に知能があると言い出してからはなんか色々詰め込みすぎに感じる

ただ奇形進化したモンスターで良かったのに
440名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 19:53:31.42 ID:ebMt/SKZ0
進撃の巨人無双みたいなのか
テラフォーマーズもいけそうだけど、両方とも敵が強すぎて主人公が無双する
感じにはならないな
441名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 19:55:33.13 ID:d6tm7ya50
巨人に食べられるゲームか…
442名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 19:57:26.30 ID:qb24re/LP
>>439
ヒットの気配が見えると、編集者が口出していろいろと引き伸ばしし始めるからな。
ベルセルクも最早別作品と思えるほど、当初の空気感が作品から感じられなくなったしw
鳥山明がドラゴンボールで確立した成功パターンだけど、作品を駄作に変える諸刃の剣だということも忘れないで欲しいわw
443名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 20:00:57.42 ID:yWOOgr400
ネトゲ向きの世界観ではあるな
444名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 20:04:26.22 ID:964W1qgq0
海の向こう側の文明が発達した国では、戦術機で戦ってるよな。
445名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 20:06:47.42 ID:9aqarSbCO
>>443
タワーディフェンスだろ
446名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 20:12:39.61 ID:91FHnpjoT
447名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 20:15:21.78 ID:kM3BsYvx0
ほとんど停止画面になるんやろ
448名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 20:15:24.32 ID:y9lKVC9EO
実は野球ゲームで
『V9戦士編』と『メイクドラマ編』がある
449名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 20:17:15.18 ID:UvZgf/0z0
進撃のバハムートと何か関係が?
450名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 20:19:56.61 ID:76x13VLn0
絵下手糞なのにゲーム化してどうすんの?
451名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 20:20:20.10 ID:ccdNkPyM0
>>442
諌山は全て構想済みだって言ってる。
452名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 20:22:25.67 ID:0A5piMpJ0
ロスプラの軽快版みたいなのならやりたいが
あんま期待出来なさそう
453名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 20:22:52.00 ID:7dihQyTY0
プレイヤーが巨人になってミカサを孕ませるエロゲなら予約する
454名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 20:23:17.18 ID:3LiQzVI10
絵はかなり下手くそ。
というか登場人物に特徴がなさすぎて名前とかすぐ忘れる。だからストーリーが分かりづらい
455名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 20:24:02.30 ID:4CpAjIZD0
キャプテン翼みたいなシステムにすればいいと思う。
456名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 20:27:42.20 ID:XEmxI4ET0
クソゲー確定。

だが、ストーリーとか二の次で塊魂的な感覚で作ればあるいは化けるかもな
457名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 20:34:25.05 ID:SWuY9FKX0
操作性抜群の立体起動で町を自由に飛びまわれて
行動に制限がなく、無双シリーズ以上に自分の行動が戦況に影響
ブシドーブレード並の臨場感で闘うゲームなら買う
458名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 20:37:28.34 ID:LYDPOt8aP
駄作をステマで売ろうとする工作員と2ちゃんねらの壮絶なバトルゲームね
459名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 20:38:50.31 ID:Oq244EX70
つまりグロいピクミンみたいなゲームになるんでしょ?
460名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 20:39:23.39 ID:kM3BsYvx0
なにこれスパイダーマンじゃねってなりそう
461名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 20:45:54.65 ID:AecsSKXM0
既にガンホーがPSVitaで
「ラグナロクオデッセイ」っていう巨人狩りアクションゲー出してるんだけどwww
462名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 20:47:47.39 ID:NjZVxPNW0
阪神くんがチッコイだけや
463名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 20:48:16.03 ID:Uc0yGYPAO
魅力的な敵役がいないこの作品は10年後誰も覚えていない事だろう。
464名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 20:49:10.40 ID:uSfHqxol0
この手の原作ありゲームはクソゲーと相場は決まってる。

ワンダと巨像みたいな感じのゲームになるんかな。
465名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 20:50:09.08 ID:TsQ3R64W0
アニメはかなり素晴らしい出来
466 ◆UMAAgzjryk :2013/05/10(金) 20:50:34.19 ID:vvN/81YG0
無双できないけど
どうするん?
467名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 20:51:13.85 ID:2I0jXW+B0
たぶんアーマードコアだろ 
468名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 20:54:28.70 ID:Uc0yGYPAO
ゾンビ映画のゾンビを巨人に変えただけで何の目新しさもない。
ただ単に巨人のイメージを野蛮なもの、知能が低いもの、狂暴なものにしただけの作品。
巨人という概念をディスるためだけに作られたかのような作品。
巨人自体にも人類にもその争いや謎にすら意味はない。
469名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 20:55:22.44 ID:b/ahXqLQ0
この漫画、いまだに何が面白いか分からんのだよね。
中高と一緒だった俺が言うのもアレなんだけどさw
470名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 20:56:52.30 ID:dhV2L5S60
3D軌道ができると言っても骨董品の大砲と剣であの不死身の巨人らと戦うのか
無理ゲーすぎるだろ
せめてガンダムぐらいつけろよ
471名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 20:58:21.32 ID:o0ULhPu40
たけのこの里がきのこの山を駆逐するゲームなら買う
http://livedoor.4.blogimg.jp/insidears/imgs/9/6/9671a50c.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=asiEAcGV3XQ
472名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:10:47.20 ID:ccdNkPyM0
>>468
だから巨人が目新しいんだろ、アホか。
473名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:11:16.41 ID:G9/OD4zDO
>>466
え?巨人が主人公でプレイするんじゃないの?
好きな巨人選んでボタン連打でウォールマリア破壊してから散り散りになってる人間喰らい尽くすゲームだろ。
474名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:11:22.90 ID:tOwMrH3qO
どうせ選択肢式のアドベンチャーパート+コマンド選択かタイミングゲーの戦闘パートのヌルゲーだろ。

マイナータイトルだったら、立体機動のスピード感を重視したアクションゲームになるんだろうけど…
475名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:12:34.32 ID:rWNyMPMz0
後半面白くない
476名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:13:58.29 ID:TsQ3R64W0
プレイヤーが巨人側で人間を管理する
箱庭ゲームなら買おう
477名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:17:07.71 ID:9+kr6Sn80
ヒロインがヤンデレかわいいのかと思ったら腹筋バキバキで萎える
478名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:20:22.65 ID:9F4d6+zQ0
是非オマケは、こういうゲームにしてくれ
進撃の巨乳 (OPを3Dモデルにしたもの) 一見の価値あり

http://www.youtube.com/watch?v=8pDKPe7BZPE

多分世界中から注文が殺到すると思う
479名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:21:40.08 ID:MoIJPVG4O
>>451
そりゃそう言うだろw
480名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:22:43.73 ID:w6h+Xs240
スレ立てる板間違えているだろ
481名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:26:37.14 ID:rWQ8g+J/O
ラッキーセブンだGチーム〜

フリフリ
482名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:26:53.40 ID:/4sHm96w0
進撃の巨人 - Wikipedia
>突如現れた多数の巨大生物「巨人」の侵攻により、
>突如として現れた「超大型巨人」によりシガンシナ区の壁が破られ、

突如、なんてないですね
483名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:28:25.08 ID:bpxhyGH4O
立体機動ってあれ首の骨折れるよね。
484名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:28:36.03 ID:2C4R9IIOP
>>6
人類側だと倒せず引きこもるだけだしね

このゲームは、面白くなさそうだな
485名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:29:13.83 ID:s9hMMQPqO
>>478
進撃の巨根というAVなら出そうだな
黒人男優使って
486名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:30:48.62 ID:tDbl25nvP
Wiiの「斬撃のレギンレイヴ」が
ゲーム化に似てる

http://www.nintendo.co.jp/wii/rznj/index.html
487名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:31:53.80 ID:rWQ8g+J/O
ひとくい大鷲トリコはいつでるんだよ

ヨルダはかわいい
488名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:33:37.00 ID:OaifN5W/0
>>118

え?! あれで漫画より面白いのか?!
5話見た夜、あまりにもひどくてショック受けたせいで眠れなかったんだが・・・

今の若いヤツラ、どんだけドMなんだよ
489名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:36:51.88 ID:OaifN5W/0
>>263

今期の看板アニメって宇宙戦艦ヤマトのリメイクじゃないのか?

あれが一番面白いぞ今のところ
490名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:37:43.40 ID://9iMskI0
単行本の最後に載ってる次巻予告が一番面白いマンガか
491名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:38:21.94 ID:6XBz7VXy0
ワンピースの白ひげは巨人族を片手でブン投げてたな。
こういう出鱈目キャラは出てこないの?
つまらん
492名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:40:34.14 ID:2sZag2Ap0
▼「日本アニメ・マンガファン」を意味する侮蔑的俗語「WAPANESE」「Weeaboo」
http://ejje.weblio.jp/content/weeaboo
欧米では日本文化にハマってる人は「Weeaboo」と呼ばれ馬鹿にされる

■「クールジャパン」との評価に反し、利益回収率低く、売上も頭打ち(2010年)
http://b.hatena.ne.jp/entry/humanmedia.co.jp/database/PDF/5-1.pdf

■特集 MANGA、宴のあとで
FRANCE/バブルがはじけた?
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_1.html
USA/過ぎ去ったマンガブーム
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_4.html
主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
http://globe.asahi.com/feature/110207/images/110207feature1_2_2.jpg

●CSアニメ専門チャンネルAT-X 岩田圭介社長
「日本のコンテンツ輸出額はどうなっているかというと、アニメは82.2億円でシェアは
輸出額中の1.5%。ゲームが95%と圧倒的です。クール・ジャパンなんて言ってますが、
全然大したことないんです」と岩田さん。放送番組を含めてもわずか3%と「シェア」と
言えないようなもので、「日本というのはガラパゴスです」と表現しました。

日本のアニメを海外に持っていたとき、日本作品は作り方がルーズだと見られています。
特にセックス&バイオレンスに関しては各国の常識に当てはまらず、そのあたりを
考えて作られていないと難色を示すバイヤーが多め。

日本コンテンツの輸出額 5300億円
ゲーム 5064億円(95.2%)
アニメ 82.2億円(1.5%)
放送番組 92.5億円(1.7%)
映画 52.2億円(1.0%)
音楽 26.4億円(0.5%)
http://gigazine.net/news/20130206-screen-media-anime-business-forum-2013/
493名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:42:10.79 ID:rWQ8g+J/O
アザゼルさんが馬鹿で面白い
オープニングはチーム猫缶
494名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:43:47.53 ID:OaifN5W/0
アニメのOPで巨人倒してるシーンがあるから、本当に訓練の一環で巨人倒しに行ったりしてんのかなー
ちょっとずつ強くなっていって、大勢の軍で知恵を使って倒していくんだ、とwktkしてたところに5話だった

そこでまず浮かんだのが「あのOPのシーンはなんだったの?夢?」

これ何話めから面白くなるの?
495名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:45:29.82 ID:T2C7JUDS0
なんで+で立てたんだw
496名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:45:33.60 ID:0hmY0VVS0
ここだけの話、マップを移動する巨人を落とし穴に落として埋めるゲームらしいぞ!
497名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:47:57.79 ID:5PU53Ew90
ヒモでビューンて飛ぶシーンはスパイダーマンが爽快だし人が食われる衝撃はゾンビモノの比じゃないし世界観はベルセルクに及ばない
せめて萌えさえあればな〜
498名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:48:37.70 ID:urVDmUGt0
>>118
今のところ原作に忠実で、原作並みに面白いが、
原作より面白いってことは無いと思う
499名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:49:34.00 ID:W9hrw/k50
普通に巨人と戦うストーリーなら良かったんだけどなあ
別の世界があって〜みたいな話になったとたんに読まなくなったわ
500名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:50:06.23 ID:Lwbz7YFS0
>>497
萌えがほしいならライトノベル系の気持ち悪い作品見たほうがいいんじゃね?
501名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:50:52.47 ID:OaifN5W/0
5話のあとで、主人公が巨人の腹の中から自力で出てきたら楽しかったんだが
足も千切れて飛んでたし無理そうだったな

これが楽しいとか言ってたヤツラが今では憎いぐらいだ
502名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:51:05.00 ID:urVDmUGt0
>>494
7話目くらいかな
503名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:52:12.81 ID:MoIJPVG4O
>>483
腰もイっちゃっうだろうなw
504名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:53:38.49 ID:urVDmUGt0
>>501
まあもう少し我慢してみてみろよ
505名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:57:10.35 ID:RgvJ7JnG0
主人公はスパイダーマンではなくてエヴァンゲリオン搭乗員として活躍することになる
スパイダーマンはミサカたち
506名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 22:00:52.70 ID:uzTqnJQZ0
>>11
こんなAAあるんだww
アニメ今週から見始めたんでわかったよw
507名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 22:01:44.86 ID:ccdNkPyM0
売れまくってるのが現実。
文句言うことだけ一人前のやつらがいるな。
508名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 22:01:55.83 ID:mHsPBl+p0
これ面白くないだろ・・・単に引っ張ってるだけで。
そろそろ視聴者が納得いかないレベルの説明くるんじゃねーの?
509名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 22:04:24.00 ID:uzTqnJQZ0
>>90
昨日電車の中で大学生が話してたな。
凄い面白いアニメがあるって。

それも別々の組、東海道線と、小田急線。

結構話題になってるんだろうね。
510名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 22:07:33.58 ID:KkaGUu+R0
アニメ出たら普通コミック売れまくるのにあの絵じゃなww
厨房以下
511名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 22:07:39.90 ID:urVDmUGt0
>>505
エヴァってより鋼鉄ジーグに近いな
512名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 22:08:33.30 ID:uzTqnJQZ0
>>167
いや、トップシークレットでしょ。
FC版は超名作。
ワイヤーアクションゲームって爽快だよね。
513名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 22:16:07.52 ID:R4Xfz7NoP
>>263
ネタバレ厨しね
514名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 22:18:06.44 ID:uzTqnJQZ0
>>229
ノシ
アニメのあまりの絵のうまさに腰が抜けたw

あと動くワイヤーアクション見ると、立体起動装置の設定に無理がありすぎな
ことが良くわかるな。

重い刀身ケースぶら下げて、両手に剣もって、あんなワイヤー操作できやしないし、
フックが外れたら事故で死亡、な割には移動のときはすぐに抜けるし。

あのフックだけでも超技術だよw

また、ガスの推力で進むのも無理だよなぁ。
ロケットベルトに使われてるワルター機関ならともかく、圧縮ガスであれほどの推力は得られない。

まぁ、細かい突っ込みは置いといて、早く続きが読みたいぜw
515名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 22:20:49.70 ID:OLE2maJ9O
見事なまでの友情・努力・敗北っぷりに噴いたw
これは確かにジャンプには載せられないw
516名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 22:21:16.53 ID:uzTqnJQZ0
>>280
OPかっこいいよね。
癖になるっていうか、何度見てもいい。

いま、つべに5話まで全部上がってるから今週、アニメ全部見たわw
517名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 22:23:57.41 ID:mHsPBl+p0
>>512
このアーケード野郎めw
ファミコンででてたのはヒトラーの野望で、
トップシークレットじゃねえw
518名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 22:27:10.48 ID:urVDmUGt0
>>516
でも
家畜の安寧
虚偽の反映
と情けないものを並べた後で、
死せる餓狼の自由を!
てのはどうもな
死んでるとは言え、餓狼だとちょっとかっこいいぞ
519名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 22:29:09.87 ID:mPVZXKH0T
おう
520名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 22:31:08.87 ID:CLWKuiLQ0
>>10
ステマでもなんでもなく、マだと思うが・・・
521名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 22:31:15.31 ID:NNBZNci90
エレンという奴が主人公だと思ったら、実は敵の巨人で
他の仲間も次々と巨人化して人間を殺しまくるという衝撃の展開ワロタw
522名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 22:31:28.72 ID:uzTqnJQZ0
>>373
伏線ありまくりだったよね。
今、伏線回収中だからまだまだ何かありそう。
ミカサだって、東洋人の最後の生き残り、入れ墨の設定もあるし。
523名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 22:31:33.13 ID:tDbl25nvP
どうでもいいけど
「ヒトラーの野望〜トップシークレット」
がFCの正式タイトルな
524名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 22:33:12.69 ID:zNFtHf2/0
ミカサも巨人になっちゃったらもうあれっす
525名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 22:33:15.55 ID:W9omu+cj0
>>3
みんな、このレスのID末尾に注目して貰いたい
「!」マークが見えると思う


これは

外国からのレス

につくマークだ
 
 
526名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 22:35:35.07 ID:al/rX6fA0
人の数十数百倍も大きいモンスターの下で剣を振回してる
バカバカしさのモンハンアクションゲーに飽きたから期待する
527名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 22:36:15.00 ID:mHsPBl+p0
>>520
マジか。俺が全面的に悪かった。
528名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 22:36:28.93 ID:OrS5xB8eP
和ゲーじゃキャラゲー止まりかな
529名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 22:37:57.62 ID:NNBZNci90
進撃の巨人というくらいだから、野球のゲームだろ?
530名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 22:37:59.10 ID:oXiqP8LH0
>>496
あの街、平安京だったっけ?
531名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 22:38:06.13 ID:ecArBc7M0
血は出ません。って面白くなさ過ぎだから、Z指定にしてでも出して欲しい
532名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 22:38:25.59 ID:urVDmUGt0
>>373
ミカサ人外かよw
533名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 22:38:25.49 ID:5tF32yPG0
快進撃の阪神
 
534名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 22:39:00.13 ID:rB+NYbf/0
ワンダと巨像やれば十分じゃないか
535名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 22:41:30.49 ID:urVDmUGt0
>>530
平安京エイリアンかよw
536名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 22:43:09.75 ID:jYr6ZnHC0
やたら話題話題とうっさいからニコで見てみたけど
展開やら見せ方が寒流ドラマと同じすぎて色々お察しだった
537名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 22:55:30.03 ID:bmoKXHLf0
防衛軍、レギンレイヴのサンドロットだな。良い仕事するはず
538.:2013/05/10(金) 23:12:23.41 ID:WDuseEhM0
                ー―
              /    ':\  
                 /:       ::',         
(● ホテル行こうか?)  __":::| 
              厂;!:'てO>! KOアヽ}¨ヽ      
(● おくっていくよ..)  Vィ' ヽV  :|ノ/
              ヽハ. _/ノ'‐-‐ヘ、_.:;!'′     
(● おかす    )  ::.{.ハ二二¨フノ/ト
              |ヽ.ヽ`ニニ´イ/:i:|ヽ
              人 \.___;ノ :ノ:!::. :. .
             _/ .:ヽ :i::::::::/: /:::':.. .:..,.
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃巨人                         .┃
   ┃ なんだか疲れちゃったね          ┃
   ┃ どこかで休んで行かない?         .┃
   ┃                          . ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
539名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 23:22:47.60 ID:RfI0CPbm0
こんな感じで頼む
ttp://youtu.be/SuMaMcVdPYQ?t=54s
540名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 23:23:25.70 ID:JihNUXFs0
アニメなのかマンガなのかはっきりしないスレタイ
541名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 23:26:23.33 ID:RfI0CPbm0
こっちの方がいいか
ttp://www.youtube.com/watch?v=fbPbqTzAgoE
542名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 23:44:50.66 ID:dc9f1VRZ0
発売元は5bp
543名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 23:59:44.43 ID:RfI0CPbm0
ってことは、こんな感じか・・・ 5pbでアクションはないよね・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=woy2qtUsGUs
544名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:03:50.73 ID:f9WHmoTs0
わしら阪神ファンは、こうゆうゲームをまっとったんニャー!
545名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:07:48.19 ID:r/wNuCUl0
巨人に搭乗して、人間を食いまくるゲーム?
546名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:10:54.23 ID:88E9+dt90
人間が巨人になって無双するゲーム
547名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:16:55.01 ID:8ue5be++0
>>469
同級生??
548名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:19:39.82 ID:kSs2sMSaO
グロゲームになる予感
549名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:22:33.20 ID:qXYoObdh0
>>1
ワンダと巨人?


>>17
富樫なんて絵を描く気が無いのに連載してるじゃん。
550名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:23:41.35 ID:bCMQLC5v0
2巻目くらいで飽きた

GANTZは20巻くらいまで読んで、糞だと判ったけど
これは早かった
551名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:24:10.96 ID:jG7DesR+0
レギンレイブかよw
552名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:26:06.53 ID:fHshS8Db0
ゲージ溜めてウルトラマン化して無双するゲームか
553名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:26:17.43 ID:cnEsrfDq0
先日始めてみたが、なんか主人公みたいなのがいきなり死んだな。
554名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:27:00.54 ID:ahdjy3Or0
なんかネットでやたらアニメの進撃の巨人が凄い出来だという書き込みが目について
実際見てみたら、悪くはないが取りたてていい出来というほどでもなかった。
登場人物の輪郭の黒い線が目立つので外部委託でやってんだろうと思っていたらニュースでも作者の特集やったり。
結局ステマだったかねと気付いた次第。
555名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:28:05.51 ID:f9WHmoTs0
>>450
アニメーターがカッコ良く修正してくれる。
556名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:28:45.75 ID:6N6i1W3FO
「人類編」「巨人編」で無双ゲーにしてくれ。
557名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:29:42.81 ID:S+2Td7hvP
>>449
>進撃のバハムートと何か関係が?

斬撃のレギンレイブとの関係も追求する必要がある。あれモロに巨人殺しゲーだろ。
558名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:30:25.73 ID:9cwXCOz00
ぶっちゃけ顔の違いがわからない。ついでにギャグ漫画日和っぽい
559名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:33:07.95 ID:/SpqOlMLO
小中学生が好きそう
560名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:33:08.86 ID:SBxtra2i0
>>11
ははっ
561名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:36:05.14 ID:xSyOdpclO
酷いステマ
562名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:44:57.33 ID:LEZfhffP0
>>557
それ以前にGOWだがな
563名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:46:24.58 ID:p786VgeW0
ボスキャラ倒したらスタートの画面に戻るループゲームだから永遠に楽しめそうだ
564名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 00:52:52.91 ID:hFOMjJ0H0
>>523
よくそんな自信満々に間違いを言えたもんだ
565名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:12:18.92 ID:rXMjvPdh0
>>327
ぼくらの?
566名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:13:40.23 ID:o9YKxj360
>>565
主人公がいきなり死んだ時には、ぼくらの的な展開を彷彿したわ。
567名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:16:01.32 ID:/ES5cwJQ0
むかし蚊になって女の子を刺すゲームなかったっけ

あんな感じかな
568名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:23:59.52 ID:9TbjPl0A0
最初から決まってました。
という感じが1巻の宣伝記事からひしひしと伝わってきたのを覚えてるなぁ
アニメ化、ゲーム化ありきなんだろうね
569名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:33:40.10 ID:VX1dcu9HO
>>568
それはない
初めからメディアミックスさせるつもりなら別冊月マガなんて微妙な誌面に載せないだろうし
570名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:37:05.62 ID:9TbjPl0A0
いやいや本当だよ
衝撃の話題作!みたいな触れ込みで異様に宣伝してたから立ち読みだけしたんだけど
絵の下手さ加減で、あーこれごり押しなんだなと確信した
もちろんごり押しするだけの素地とそのあとのストーリーもある程度決まってたから出来る事だろうけど
当時からこうなるのは目に見えてたよ
571名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:47:09.53 ID:jg+maD+F0
売国ゲンダイ=講談社に利益をもたらしている売国作家の作品を不買しよう!
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/17522673.html
出版界のチャイナスクール・講談社
>★ 阿南大使の実兄は、講談社の前社長でゲンダイ創刊時の社長

倒産寸前の売国ゲンダイ=講談社にトドメを刺そう!


倒産へのカウントダウンへKYな抵抗。沈没近い「講談社」の役員たちが人脈に総当り「なにか儲かる事業はないか」の電話にご用心。
http://blog.livedoor.jp/samuraibenz/archives/442965.html

ガジェット通信の大手出版社Xは講談社?
http://webdirector.livedoor.biz/archives/52062477.html
>日本を代表する超大手出版社Xが経営危機に陥(おちい)っており、
>このまま経営が改善されずに進むと数年のうちに倒産する可能性があるという。

森川ジョージ  はじめの一歩
真島ヒロ  FAIRY TAIL
寺嶋裕二 ダイヤのA
日向武史  あひるの空
宇宙兄弟 小山宙哉
進撃の巨人 諫山創
ちはやふる 末次由紀
ひぐちアサ おおきく振りかぶって
石川雅之 もやしもん
中村光  聖・おにいさん
井上雄彦 バガボンド

不買すべきゲンダイ=講談社の雑誌↓
週刊少年マガジン・ヤングマガジン・モーニング・アフタヌーン・日刊ゲンダイ・週刊現代・FRIDAY・ViVi・ベストカー

このコピペを色々なスレに貼り付けてくださると幸いです
572名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:49:19.90 ID:yBSSWUP5O
巨人のドシン
573名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:52:00.31 ID:4Cb7tfxt0
キャラゲーって大体失敗するよね
574名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:53:54.74 ID:smE2ygVr0
斬撃のレギンレイブ…
575名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:54:25.32 ID:skOwCzbi0
弱小チームが巨人を倒すために頑張る野球ゲームに改変されそうな予感
576名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 01:59:35.73 ID:bkbC3aqc0
ガンツ系というか、この流行りは嫌い。
577名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:11:10.46 ID:JPoJGYpq0
隊の中の裏切り者を推理するサウンドノベルか
578名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:17:53.33 ID:wWzJF1hAO
やってくれていいけど、
・ゲームオリジナル主人公(男女)から選択
・訓練兵スタートと新米兵スタートモードあり
・訓練兵スタートモードは
あの芋女エピソード他原作アニメ準拠
選べば主人公もボケれるw
・主人公に
エレンその他のような巨人化チートなし
・食われ方は原作準拠(R15指定になってもいい)

でお願いいたします
579名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:22:06.47 ID:Xug5QFeH0
巨人狩りゲーってことは
ラグナロクオデッセイのパクリってことだな?
580名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:26:36.02 ID:g+hKhLJx0
漫画として出て来た時も、アニメ化した時も、不自然に押されて無いか?この作品。
581名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:27:30.49 ID:tdEe0nuWP
ピクミンみたいなので
582名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:30:00.22 ID:J0pgnMIO0
新劇の巨人
新国劇の阪神
583名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:30:10.84 ID:aErF4Qhh0
時系列が整理できない脳みそは
天然の詐欺師になる。

何番煎じであるこの作品を
さも、元祖であるかのように装う。

ハリウッドも大変だよな。
584名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:31:21.90 ID:l2LwVHqi0
>>570
最初から決まってるのはCLAMPみたいに実績のある作家が企画を売る場合。
諌山みたいな受賞歴のない新人では有り得ない。

嫉妬乙。
585名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:31:36.10 ID:Gwqh5Ylv0
>>580
寄生充的なテイストだと思ってたが、この流れで行くとエヴァみたいに夢落ちとかありそうで様子見w
テニヌは菊丸分身で脱落。
巨人化も噂に聞いたときは耳を疑った。

やっぱ人知を超える敵という設定の物語は解決策も人知を超えるから解決完結を作者が思いつけないんだろうか。
そんでやがて夢落ち、不条理落ちとなる・・・そんなのつまらん。
586名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:33:52.57 ID:qxNItmo+0
内容をまったく知らなかったが
アニメ一話目を見て興味を持った。
が、漫画を立ち読みしてその絵柄と
主人公が巨大化するのを知ってガッカリした。
587名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:36:28.53 ID:aErF4Qhh0
池沼脳みそにはこれが
ジャングル大帝やふしぎの海のナディア
と同じに見えるらしいぞ。
588名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:36:41.32 ID:9TbjPl0A0
>>584
幻想しか見れないなら、佐藤なんとかさんのブログでもみてきたら?
出版社による出来レースも言及してるから
589名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:38:10.88 ID:l2LwVHqi0
>>583
思い込みの激しい脳みそだな。
誰がいつ元祖と言ったんだ?
巨人なんて童話に出てくるような素材だし、漫画にも頻繁に出てくるわ。
590名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:38:41.39 ID:V+2QxmtrO
6巻あたりまでは面白かった。
591名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:39:10.04 ID:aErF4Qhh0
>>589
不自然なほどのごり押しやっている奴は
外でそう装っているんだよ。
592名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:39:48.61 ID:7cEYR1mLO
毎週毎週アニメみてるけど、これのどこが話題作品になるのか、意味が分からない
特に大した話ではないでしょ

巷にあふれる、「使途」やネウロイみたいな正体不明の敵と戦ってるだけ

時代も場所も、圧倒的に設定説明が不足してるから、
どっか遠くの星の社会模様描いてるとしか思えない
それか獣と昆虫の食物連鎖的関係を改変してるだけ
全く誰得
593名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:40:09.34 ID:F37Sb5fo0
巨大化でサスペンス路線は大正解
立体起動使ったバトル漫画じゃ小学生ぐらいしか騙せない
594名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:40:15.32 ID:hXsH3co/O
これ日本で1話目が放映された翌日、
「韓国で大人気!」とあちら側で記事になってたよ
ステマすぎんだろw
595名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:42:05.33 ID:Gwqh5Ylv0
朝鮮成分が無い感じなのは良いトコロ。
アニメは絵がキレイで動きが凄いから視覚で楽しい。
しかしグロ成分がキツイから何度も見返せない。
596名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:42:40.40 ID:l2LwVHqi0
>>588
誰か知らんが個人ブログの妄想を信じるお前こそ幻想の中で生きてるよ。
597名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:42:55.72 ID:I7oIYtSj0
>>143
WIIで出せばドラクエソードの後継作になれるな
598名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:44:40.41 ID:Gwqh5Ylv0
立体機動は見ててスゲ-けど、中ニ的に突っ込むとあれ四肢断裂するよね?
599名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:50:25.30 ID:l2LwVHqi0
>>592
お前が面白いと思うものが売れるわけではない。
そんなことも分からないの?
600名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 02:50:54.12 ID:qxNItmo+0
あのなんとか機械だけど、
バシュッと飛んでいって突き刺さり
体を支えられるぐらい丈夫なのはわかったが
それがどうして抜けるのかわからない。
601名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:00:19.48 ID:Hpxc77eq0
進撃の中日
602名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:01:49.65 ID:qxNItmo+0
進撃の和田アキ子
603名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:12:03.76 ID:kNs3LQdI0
>>136
面白そうなのになぁ
604名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:13:04.02 ID:xL9Ayc+70
>>6
「蚊」だっけ。やったことあるわ。
605名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:15:37.80 ID:I7oIYtSj0
蚊はアイディアは素晴らしかったと思う
別会社でもいいから似たようなアイディアインスパイアして出してほしいわ
606名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:16:37.42 ID:F37Sb5fo0
>>136
どちらも攻撃が当たりそうにない
607名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:17:17.90 ID:5CYfKYaj0
カニバリズムのゲームとか特殊過ぎて売れないだろ
608名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:18:51.38 ID:RDMCcdZxO
どうせバンナムだろ…
また致命的なバグ出るかな?
609名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:25:04.87 ID:B8xuU+RcO
「進撃の巨人は、噂になってるほど面白くねーよ。つまんねーじゃん」
という話が出たのは、もう2、3年前の話じゃないのか。
今の時分に、ごり押し云々とか言う奴を見ると苦笑するな。

噂になってから、アニメになるまで、どれだけ時間がかかっていると思っとんねん。
610名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:27:00.16 ID:6RIsxs2P0
立体起動にヌンチャク使ったら凄くねえ?

・・・酔いそうだな・・・。
611名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 03:48:50.73 ID:p3p3ckRu0
どうせ紙芝居ADV
612名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 04:07:10.11 ID:DZL43Y/R0
すてますてる
613名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 04:07:22.16 ID:3aPlOeEzP
有名な巨人といえば巨大フジ隊員、そして1970年に少年キング連載開始の「ザ・パラノイド 巨人獣」から

マガジンでは、1982年の「ガクラン八年組」で、ケンカで化物高校生が五重塔を振回しタンカー投げるが
サンデーはそれ以前に、巨匠である池上遼一先生が、巨人高校生バトルを・・

「男大空」 黒龍と海主莫郎   
http://blog-imgs-23.fc2.com/t/i/q/tiqjin2000/bgkokuryu.jpg

別冊少年マガジンがいま月平均約6〜7万部、1982年は週刊少年サンデー200万部以上のころね

個人的には、アストロ球団の明智球八とか、カラテ黙示録の米軍ブルース・キング二段とか凄い印象だ
ttp://tiqjin2000.blog57.fc2.com/blog-entry-16.html
614名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 04:22:33.65 ID:bKw7U/yd0
野球ゲーム?
615名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 04:27:40.31 ID:C7NvX3PBP
フロムソフトウェアにお願いしたい。
救いようがない殺伐感はマッチするだろ
616 【中部電 76.7 %】 :2013/05/11(土) 04:33:59.19 ID:i2vQrM3F0
『地球防衛軍』みたいな感じになるのかのぅ、、、
617名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 04:39:03.94 ID:qYWSRjk60
>>304
アクションなら、国内より海外のスタジオのほうが期待できるな。

立体機動で、巨人狩りしたい。。。
618名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 04:41:32.41 ID:r86X7ALY0
人食いとか人を狩るとかwおだやかじゃねーし、ゲンナリする。
漫画はOKだが、ゲーム(基本人殺しゲーだろ?)は駄目だと思う。
619名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 04:49:56.71 ID:nTAmXnOD0
うおーうおーヤバイっすヤバイっす

なんちゅうこれは

すごすぎますね
620名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:13:31.22 ID:ieTKhxyX0
>>581
レミングスを思い出した
621名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:22:23.09 ID:27Lm8g400
何でも金にしようという道具にゲームが含まれて締まった時点で
ゲームというコンテンツはほぼ終了
外面だけの中身の無い使い捨てコンテンツにw
622名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:25:34.74 ID:kpo3utfdP
ワイヤーで建物や木を飛び回ってうなじを切るアクションが必要になるけど
国産のメーカーが作ると、ショボグラなうえに
人や巨人のモーションも説得力の無い大味な作りのゲームになる気がするなぁ
623名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:27:37.79 ID:WoIICj5XP
自分が巨人になって人を喰いまくるゲームじゃないと逆に救いがないものになるかも
624名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 06:34:32.71 ID:qBaLnvCAO
終わってない作品のゲーム化って
大概ボリュームなくて中途半端なんだよなあ
625名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:28:28.13 ID:kNs3LQdI0
ひょっとしてこれのアニメ作ってるスタッフ
ハガレンアニメのスタッフと被ってる?
色合いとか
626名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:30:56.56 ID:PzjPpBIf0
レギンレイヴというゲームがだな
627名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:32:56.64 ID:Bpb55wtn0
てか人間側ではどうやっても勝てないだろ、あれ
もう少しマシな武器をオプションでつけてくれよ
628名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:34:01.30 ID:Rt86ioXJO
立体機動操作を体験出来るリアルなシュミレーターなら買う
629名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:37:17.26 ID:vO9WopszO
これの作者って在日で、ブログで漫画をマンファって言ってて、
ねらーに叩かれてなかったっけ?
630南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/05/11(土) 08:38:37.46 ID:RHsdJ5Qu0
>>622
コナミの悪口はそこまでだ!qqqqq
631名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:44:15.10 ID:7Se0ddQo0
アニメ見てるけど久々に俺の中で大ヒット
こんなに楽しんでいるのはハルヒ以来かもしれない。
632名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:48:19.08 ID:4FmyBIag0
3Dワイヤーアクションゲームとすると、後頭部の一点しか弱点がないから相当な難易度になるな。

細かい設定としては剣の耐久度とか、ガスタンクの性能とかあるのかな。
ボムは固定砲台の一斉射撃でw

面白そうではある・・・。
633南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/05/11(土) 08:48:22.11 ID:RHsdJ5Qu0
テンポ悪いし言う程でもないqqqqq
634名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:49:02.61 ID:pxeyENk80
>>439
個人的には、感染したらゾンビになる代わりに大きくなる「バイオハザード」の様なモノだろうか?
などと、予測している。

バイオだって、BOWの知能はだんだん上がって来たから・・・。
635名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:58:19.61 ID:pxeyENk80
ふと思ったんだが、

児童ポルノ単純所持で逮捕される世の中になると、進撃の巨人は持ってるだけでつかまるんだよな。

基本全裸の巨人の中に18歳以下に見えるのが1体でも居れば(OPにも居たよな。子供に見える巨人)。
636名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 08:58:52.18 ID:rR9bZdR70
無駄に立体機動で飛び回ってるけど、
もっと効率的な倒し方を模索すべきだと思うんだよな。
637名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:04:58.06 ID:AJjtNo6g0
>>636
やっぱり遠距離射撃とかね。

大砲の機動性をあげる方向とか
網による捕縛にも技術が発達してもいいと思った
638名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:06:02.37 ID:4FmyBIag0
>>636
普通に考えれば、堀、空堀だよね。
門の前後に巨大な空堀作って防衛すれば、あんな簡単には突破されない。
外堀も三重くらいにしてさ。


それはそうと、立体機動は誤変換おおいなw
立体軌道、立体起動、まぁIMEのせいだけど。
639名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:17:07.71 ID:XWGJMirN0
日テレで昨夜やってた未来シアターで紹介されてたけど、
思いっきりネタバレしやがったなwww
640名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:18:23.77 ID:Gwqh5Ylv0
MBSでつくってて竹Pがらみだと、種deathのクソ展開みたいなの繰り返す気もする。
641名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:20:06.09 ID:Jl9hVlmm0
マンガ大賞2011ノミネート
このマンガがすごい!2011オトコ編1位
全国書店員が選んだおすすめコミック2011ランキング1位


つまらないとは言わないけど、正直そこまで抜群に面白いわけじゃないだろってのはある
自分は最近まとめ読みした口だけど、1〜2巻まではすごい設定にワクワクが止まらなかったもんなぁ
…1〜2巻までは
642名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:27:14.94 ID:4FmyBIag0
>>641
1巻の最後で主人公がいきなり死んでしまう、っていうのがピークと言えばピークだよねw
まぁ、アニメではそれが第5話で、それが先週だったから、今これだけ盛り上がってるんだろうけどw
643名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:29:35.79 ID:IUXhm38n0
>>17
受賞時の絵の評価2でクソワラタが
ストーリー関連は8とかで他より飛び抜けてた
644名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:33:37.52 ID:4FmyBIag0
好きな作品の話で自由に発言できて盛り上がれるって良いよね。

30年前は「ふぁんろ〜ど」っていう雑誌くらいしかなくて、それもはがき投稿して
載るのは2か月後だもんなぁ。

投稿も採用されるかわからないし。

良い時代になったと思うよw

>>643
作者はまだ若いし、絵はこれからうまくなると思うよ。
「ネウロ」の松井さんだって「ころ先生」で一気に画力向上したじゃんw
645名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:46:06.65 ID:rQpx1u3f0
制限時間内に逃げる人間を追いかけて食べるゲームだな、きっと。
ミニゲームで壁破りタイムアタック。
646名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:55:51.51 ID:Gwqh5Ylv0
>>644
ドーピングコンソメスープ・・・w
647名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:05:48.86 ID:eJdoa8SC0
>>5
ふかしたジャガイモを食いたくなる漫画

>>17
週刊マガジン出張でブレイクする前の誰かのブログだと思ったが、
「絵のヘタさが独特の世界を醸し出している」ってのがあって同感した。

で、話も結構面白いと個人的には思うが、ここまで人気が沸騰してる要因は、
ひとえに巨人の気持ち悪さだろ。それをどう継続させていけるかがカギだな。
648 【東電 84.9 %】 :2013/05/11(土) 10:09:56.78 ID:kXNkKW5A0
ぼくたちピクミン
649名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:17:21.22 ID:CXJaT0n90
プレイヤーキャラが巨人化して裸プロレスするだけのゲーム
650名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:26:17.99 ID:iaoJKdm80
出オチ漫画としてはマシな部類
651名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:32:20.77 ID:kNs3LQdI0
まぁでも時勢にもあってるよなこの作品
「あいつらが攻めてこれるとは思えないよなーハハハ 」「油断してて良いのかよ」 ←今ここ
↓油断してたら巨大な敵が出てきてあっさり侵攻されて陥落
↓何ら有効な手段も武器持ってなくて一方的にフルボッコ
↓やむ無く生活圏を後退せざるを得ない
↓無力だ!うわああん
なんとなく感情移入できるよw
652名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:33:38.96 ID:oixQ2JEy0
プレイヤーが超大型巨人になって壁の中で100年引き篭るゲーム
653名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:09:57.43 ID:+EGezR9M0
>>609
そういうのは基本的に「人気ある作品貶す俺かっけー」かステマって言いたいだけな奴だからな
生温い目で見てやればいい
654名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:22:36.79 ID:FeJG481pO
ゲーム化したらおもしろいだろうなーって思ってたけどコントローラーで立体機動できる気がしないw
巨人化して戦うとかだったら単なる無双になりそうだしな

てか大砲を改善して貫通力を高めれば前側から首元を狙えば弱点貫けるんじゃないかと
655名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:38:44.47 ID:ljES8L1mO
馬を買う為にこつこつお金貯めるゲーム
656名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:41:12.81 ID:ZVOT5iotP
エレンではなく調査兵団の一員になれるゲームなら楽しそう。多分生き残れないと思うが。
657名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:46:18.85 ID:zsY1+cGSP
658名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:58:05.39 ID:0giEgOW3O
>>654
モンハン並の操作性なら面白いと思うがキャラゲーにそこまで期待はできない。
北斗無双みたいに既存のゲームシステムを流用したキャラゲーにしたらいいのに。と思ったがもしモンハンを流用しても弱点部位が首の後ろ一択って詰まらんなw
659名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:12:34.19 ID:6RIsxs2P0
>>657

この人が、ユミル巨人のモデルになった人?
660名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:31:01.43 ID:08HeVFAsO
>>350
イナズマイレブンだな
661名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 12:45:35.73 ID:Q7slcQhB0
>>660
新シリーズは化身(スタンド)、化身アームド(聖衣)、ミキシマックス(憑依)が禁止になったおw
必殺技だけのサッカーに戻ってる。
今後はどうなるかわからないけどw
662名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:27:07.69 ID:oyEbw+SX0
>>596
このひとやろ
http://book.asahi.com/reviews/column/2012072200005.html

現役の漫画家が暴露してるじゃん
ID:l2LwVHqi0みたいな新劇大好きな餓鬼よりよっぽどあてになるな
663名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:26:43.45 ID:7dKOqwyj0
あまりに絵が下手過ぎて、巨人の奇形はわざとそう書いてるんじゃなくて
下手だからああなっちゃたのかと思ってた。
664名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:31:26.41 ID:RuXq2Gdh0
一発屋オブザイヤー
665名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:51:01.35 ID:HVmuR4G50
下手だよなあ
下手だからこそあのニヤニヤしながら迫る全裸の中年はげオヤジみたいな巨人群の気色悪さ際立つけどw
あいつらが塔に籠城してる人間達を囲んで迫ってくる気持ち悪さときたらwイヤすぎた
666名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:53:58.66 ID:hPlQoJdpO
デッサンの狂いっぷりが巨人の怖さを引き出してるよね

でもアニメは展開早いな
エレンあっという間に食われちまった
667名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:57:44.03 ID:BB7PnouoO
絵が汚いし全然面白いと思わないけど、一応全巻持ってる。
別に買うの止めても良いけど展開が少し気になる
668名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:57:53.20 ID:rQpx1u3f0
>>666
次は下から出てくるに違いない
669名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:58:49.30 ID:oqz6vHi+0
原作者へのギャラは100万円くらいかな
670名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:59:31.49 ID:DTif0Jge0
マブラヴオルタのパクり漫画だろ?
原作者自身がそう言ってるし
671名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 15:00:16.88 ID:hPlQoJdpO
今期はエレンが巨人に変身して反撃あたりまでだと予想してたのに…

何処までやるんだろ
672名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 15:00:40.73 ID:H91HB1DH0
ステマっぽいな
673名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 15:01:33.84 ID:PmuDTRrd0
立体起動使ったアクションゲー
マップは街、森

首裏以外痛め付けてもダメージにならない。弱点は延髄だけ。
超大型巨人は蒸気みたいなもので吹飛ばされるし近づけない。
かと言って巨人化して殴り合いとかやりたくもない。
ノーマル巨人を壁の上から大砲で撃ちまくっても死ぬ事は無い。
なんかどう考えても糞ゲー臭しかしない。
674名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 15:02:03.71 ID:BB7PnouoO
そういえばVITAに進撃の巨人みたいなゲームあるよな。
グラビディデイズだっけ?
ああいう感じのゲームになるのかな。
675名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 15:02:08.01 ID:ehrXJ6jf0
ステマだよ、そりゃ
漫画のころからプッシュしまくり
中身はパクリとアレンジ
676名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 15:02:11.29 ID:oqz6vHi+0
>>671
サシャがオシッコ漏らすところまではやって欲しいな
677名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 15:07:27.39 ID:3L/1oiAEO
影牢とシムシティ混ぜたような感じで街造りをしながらひたすら巨人を罠にかけるようなゲームなら、まあ…
何が悲しくて捕まったが最後食われるしかない相手と接近戦しなきゃならんのだw
678名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 15:08:08.99 ID:GoQTlD8s0
これ楽しんでるの韓国人だろ?
だって進撃の巨人って作者ブログで漫画じゃなくてマンファカテゴリに入れてたからな
やーい、チョンw
679名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 15:23:44.46 ID:q950EzoSO
ロスプラみたいになるのかな。
680名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 15:25:44.17 ID:ReEDf30L0
進撃の前田敦子
681名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 15:48:54.80 ID:Ro74ezpFO
島に立て籠れよ、壁じゃ効率悪すぎだろ
682名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 16:02:46.19 ID:HlnjgNTd0
>>675
プッシュしまくられてるなら、ステルスじゃないだろと
683名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 16:12:08.12 ID:JN9sxqkE0
野球漫画のこと?
巨人強いしいいんじゃね?
684名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:02:39.35 ID:hPlQoJdpO
ジャンプに持ち込んで断られた漫画だよね

今のジャンプじゃ確かに連載無理だわ
685名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:14:11.41 ID:QYv7F+rz0
>>684
ジャンプは絵の下手な漫画家でも伝統的に大丈夫なんだけどねw
もう30年以上前になるけど、画太郎先生のデビューは衝撃的だったw
徳弘先生もいまだに絵が下手だしw

大金脈逃しちゃったね。
686名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:20:09.37 ID:s02awsCE0!
野球マンガと思っていた
687名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:32:04.07 ID:iWmXhX04T
688名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:34:06.42 ID:2I+qvrw/0
ジャンプで連載なんてしてたら
調教済みのベタファンタジーになって即打ち切りだったろう
689名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:34:16.86 ID:bqPWlGOy0
>>684
週ジャンじゃなきゃいけたかもなあ
テラフォーマーズで後追いしてるくらいだし
690名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:41:42.18 ID:wxMzNRHC0
あのー無気力にむしゃむしゃする巨人側でならやりたいです
巨人を倒す側やストリーはいらないです。
691名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 17:44:09.48 ID:bqPWlGOy0
ストーリーはともかく、3Dヒットラーの復活+ワンダと巨像みたいになったら面白そうではある
692名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:52:45.29 ID:ehrXJ6jf0
>>682
公式に、じゃなくてその下時としてステマが酷かったという話
それを公式が利用していま話題の!と拡張するのもステマの規定路線だよね
693名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 18:54:47.27 ID:F37Sb5fo0
>>692
例えばどんなステマがあったの?
その根拠は?
694名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 19:00:20.58 ID:x9nOYSDMP
ノベルゲーだったり
ただのアドベンチャーゲームだったらどうしよう
695名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 19:45:56.23 ID:tf7ND0/u0
やっぱ、この漫画は人気ないわ。
ようやく600越えか。
注目作なら今日で★5くらいいってるわ。
696名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 19:46:23.59 ID:9RN46l+70
ガッツだったら、犬鎧発動しなくても勝てそうだけどな。
697名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 19:49:31.09 ID:rQpx1u3f0
>>694
まさかの落ちゲー
698名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 19:52:24.38 ID:7mGQeRYjO
巨人がよくみるとジョジョ立ちしてるよね
699名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 20:19:43.05 ID:zsY1+cGSP
「進撃の巨人」作者:諫山創がモノノフだった件
http://www.youtube.com/watch?v=ZyuY9zd0sHk
700名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 20:21:31.03 ID:h1hDcQ0H0
タイトルだけ見ると面白そうには思えないけど、
中身見ると一気にハマる
701名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 20:21:47.20 ID:MHC9Ifm3P
スマホで出して
助かりたかったら課金しろ!!みたいな
702名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 20:21:59.57 ID:llYb7mhzP
703名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 20:23:45.64 ID:EMVXBBlLO
アニメ一話見たけど、つまらんかったな
主人公がしゃべり散らかして、内容も幼稚だった
デスノートと比較にならない
704名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 20:24:12.74 ID:MHC9Ifm3P
>>694
爽快なワイヤーアクションが理想なんだろうか
ワイヤーアクションの秀作ゲームって
何かあったかな?
705名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 20:28:28.27 ID:W10SatyS0
>>704
エレベーターアクションの冒頭
706名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 20:32:06.44 ID:UiCYcGti0
なんか一時プールにウンコする巨人漫画が話題になったよなw
707名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 20:35:12.74 ID:TtjAIxgO0
野球のゲームか
708名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 20:35:47.82 ID:F+77FWVy0
18歳以下に見える素っ裸の巨人を画像から捜し出して、見つけ次第モザイクをかけなければならない児ポ対策ゲーム
「進撃のア◯ネス」」
709名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 20:37:48.63 ID:UBH2e+NR0
巨人のセックスってすごそう
710名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 20:39:36.19 ID:xFmrdUPA0
>>5
人類が滅亡寸前。
どこからか生まれた巨神兵が来たぞー 食われるー ニゲロー
向こうが巨人ならこっちも巨人でー 行けー


ここまで数巻費やした・・
711名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 20:39:56.63 ID:9Yg+YoyV0
過大評価というより過剰評価されてるね。
712名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 20:43:20.24 ID:mtW6SBD40
>>711
お前、頭悪そうだなw
713名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 20:45:38.99 ID:ZVOT5iotP
>>706
なんか読んだ事あるわ。
普通の男が急に巨大化する奴だったっけな?
714名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 20:57:16.57 ID:zHE1GoCAP
>>3
ああ、チョンね
715名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:06:11.10 ID:t2SVlwu80
716名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:15:12.87 ID:d0GJoPSiT
717名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 21:39:20.87 ID:B7oUO5HI0
>>693
チョン繋がりじゃね?
マンファとか言ってた作者だから、在日の可能性高いしw
718名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:00:04.13 ID:+ASsyxQ20
>>709
チンコはついてない
719名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:47:11.01 ID:6RIsxs2P0
>>677
しょうがないなぁ・・・、もうお子様なんだからぁw
よし、接近戦は無にしよう。
でも、巨人にフィールドを取られた後の、口減らしの為の棄民はやるからね!
これはルールだからしょうがないよ。だから、手に汗握る集中力で屠るんだ!
720名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:52:22.90 ID:xFmrdUPA0
>>711
志村−。それふたつ同じ同じ
721名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 22:53:52.32 ID:xFmrdUPA0
>>716
デジカメで撮った人形を上塗りしたような絵だな。
722名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:18:45.65 ID:Lxx4CX6c0
>>717
マンファなんていってたの?まるっきりチョンんじゃん
723名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:23:04.28 ID:sPFiShei0
>>717
ソース
724名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 00:49:46.48 ID:gQofYgwL0
キネクトのような体動かすコントローラー使って立体機動すれば
いいんじゃないか
725名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 04:02:04.40 ID:DZ8x5m3u0
GREEの巨人ゲーやってみたけど
絵が巨人なだけの相変わらずのいつものウンコゲーだった
家庭用なら面白いの作ってくれるんかな
726名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 04:05:40.79 ID:4LqJMaF+O
>>704
海腹川背
727名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 04:09:41.16 ID:XwFDlLv00
「謎は全て解けた!巨人はこの中にいる!」
みたいなゲームだろう
728名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 04:11:53.54 ID:C+AyH/hKI
何で出るんだ?
XーBOX?
729名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 04:15:10.65 ID:dmh7JkXNO
本当にツカミだけの漫画だったな
2巻あたりから既に面白くなる予感が一切感じられなかったw
アイアムアヒーローもだし、テラフォーマーズも同じく。このマンガが凄いで上位なのはこんなのばっか
730名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 06:12:18.83 ID:0/EDeYJl0
ソニーとコラボしてクレイトスさん出せばいいと思うよ
彼なら巨人でも大丈夫だろう


>>729
努力型主人公を能力者にして一気に萎えるパターンだな
731名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 08:10:48.95 ID:V7i+9p4m0
>>730
何も分かってない。この漫画の場合、主人公は能力がある「だけ」なんだよ
基本的にヒロインポジション
732名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 08:17:24.99 ID:ocvSsUhtO
日本のゲーム会社にワイヤーアクションゲームなんて作れるの?
立ち絵だけの紙芝居ゲーとかやめてくれよ
733名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 08:21:12.06 ID:BKcRBNDp0
原作がワイヤーアクションじゃ巨人なんか倒せないって流れなのに
巨人セレクトして戦わせる格闘ゲーでいいじゃん
734名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 10:16:13.53 ID:aCxVhZtq0
現実問題として原作、アニメを忠実に再現したゲームだと糞ゲー間違い無し。
巨人の弱点は延髄だけだろ? それ以外痛め付けようがダメージ削れない。
少しでも巨人に接触したら死亡もゲームとしてはどうだろうか。
735名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 10:20:32.07 ID:X+zyuKgr0
「進撃!巨人中学校」の方で学園ものだね!
736名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 10:45:53.43 ID:xoX37tjc0
>>722>>723
"諫山創" "マンファ"でぐぐってみ?有名だよw
諫山のブログで漫画をマンファとしてカテゴリ別けしていた
本人は後で言い訳して直したがねw
737名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 10:53:02.87 ID:WYsQ0I030
>>736
つ、釣られた・・・ググったが何も出てこねえ
738名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 11:02:34.30 ID:xoX37tjc0
>>737
そうやってもみ消し乙w
ログは一生残り続けるよw
739名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 11:04:12.90 ID:H4HGD3Gy0
いや、マジデ出てこないんだがw
だれが魚拓とってないのかな。
740名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 11:21:34.14 ID:xoX37tjc0
>>739
【諫山創】 進撃の巨人Part5 【別冊マガジン】
http://desktop2ch.tv/ymag/1281532822/
1作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2010/08/11 22:20:22  ID:CZZueOh20(3)
【諫山創】 進撃の巨人Part9 【別冊マガジン】
http://www.logsoku.com/r/ymag/1289636807/
1 : 作者の都合により名無しです[sage] : 2010/11/13(土) 17:26:47 ID:9YX+CHk60 [1/3回(PC)]


この数年前のスレでマンファや記事に韓国料理の記事無言で消したのを突っ込まれてるだろw
マジでもみ消し乙w
741名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 11:52:34.73 ID:H4HGD3Gy0
年単位の過去話かw
読むのめんどくさいからどの辺かレス番号書いといて。
742名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 19:53:39.03 ID:Pf9Qya2h0
どさくさでレギンレイブのHD版出ないかね
本当に面白いゲームだった
743名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:58:02.05 ID:UNtt0tfTT
へー
744名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 20:59:47.37 ID:0vLXNDRK0
阪神は?
745名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:10:21.42 ID:OMG08mfw0
漫画は大して見ない方だが
アニメの1話みた感想だとエヴァを越えちゃってるなこれ・・・

しかしこれだけ話題になると作者も辛いと思うわw
良い作品にしてくれればいいなと思う。 


ものすごい強運の持ち主な感じはするね。
746名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:13:08.85 ID:syb2wISjO
日本三大野球アニメ

サムライジャイアンツ
巨人の星
進撃の巨人
747名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:15:51.23 ID:K3qloVU10
どうせバンナムからクソゲーとして発売されるんだろ
立体機動は全部QTE制
748名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:16:29.75 ID:EkpbfyCf0
宇宙戦争みたくリアルな感じは無理なんやろ?
やめとけやめとけ
749名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 21:17:08.92 ID:uGqNg6xO0
>>745
実写映画の方は監督が降りちゃってポシャりそうな感じなんだよなぁ
アニメの方は見やすくて誰が誰かわかるので
楽しみにしてるのでスタッフに頑張って欲しいw
750名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:17:54.95 ID:lja3hc/c0
>>136
これでいいだろ、あとはこの作品のキャラに変えれば。

>>749
実写にすればがっかりすること請け合い。こんなのミカサじゃない、
クリスタじゃないとか見る前からブーイング。
751名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:25:25.80 ID:kKbXOTKI0
この作者は設定考えるのが好きなんだから、
原作だけやって絵はウマイ人に描いて貰えばよかったのにな。
752名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 23:50:11.29 ID:4PtZlCit0
>>751
ラッキーマン、がもうかよw
それよりはもう少し画力ある。

まだ若いし、伸びしろのある絵だと思う。
753名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:15:48.58 ID:sLR0Fp/f0
>>136
この動きはまさに立体起動装置ぽいwww
でもこの手のゲームはつまらないな
やっぱり巨人側が主人公のゲームで
調査兵団やエレンボッコボコがいい
754名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:19:20.99 ID:npHY4B+w0
>>751
ヘタなんだ? 表紙をチラッと見た程度だからうまいのかと思ってた
755名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:24:49.08 ID:bDBHC6360
>>11
ワロタ
756名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:30:53.00 ID:czFSSLhb0
神兄妹のいないレギンレイヴ?
757名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:38:54.16 ID:eLF3fwGO0
>>702
おいやめろ
758名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 00:52:12.54 ID:NLI7gmGH0
小林よしのりの東大一直線の初回掲載時はビビった。クラスの漫画好き以下の画力。
でもおもろかったし、その後はご存知の通り。
それ以来のインパクトだったな
759名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:20:28.65 ID:Tfs4bjX9O
>>751
設定だけ考えて出版社に持っていっても相手にされるはずもない
友達にワンピースのあらすじを口で説明されても面白くないでしょ?
760名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:28:17.32 ID:RpfVcIhLO
>>747
そんな開発費かけねーだろ。
761名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:28:31.68 ID:XQMYlB0n0
進撃の巨人をSFにカテゴライズするのはやめろよ
762名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:29:27.61 ID:CKtOIyVo0
幼稚だけど先が気になる展開な漫画ではあるよね
それだけだけど
763名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:34:13.36 ID:2+A5ddLNO
幼稚じゃない作品をぜひ教えてくれ
764名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 01:49:52.84 ID:zSlPkvF10
>>1
「無料です」を始めとする課金型ソーシャルゲーム、サクラレビュー、
そしてス|テ|ル|ス|マ|ー|ケ|テ|ィ|ン|グが景品表示法の違反対象となることが消費者庁より発表されました。
もちろんそれぞれの案件ごとにそれが不当表示にあたるのかどうか判断されますが、以下の6つのことが問題となっています。

・いわゆるフリーミアム(基本的なサービスを無料で提供し、高度な、あるいは、追加的なサービスを有料で提供して収益を得るビジネスモデル)における正確でない「無料」といった表示
・目立たない箇所に断片的に「事実」を記載しているとしても、全体として消費者に誤解を与え得るような表示
・口コミサイトにおけるサクラ記事など、広告主から報酬を得ていることが明示されないカキコミ等
・共同購入サイトなどのフラッシュマーケティング(割引クーポン等を期間限定で販売するマーケティング手法)に係る二重価格表示
・たとえばア|フ|ィ|リ|エ|イ|ト(販売事業者のサイトへのリンク広告を貼るサイトに対し、リンク広告のクリック回数等に応じた報酬が支払われる広告手法)のリンク元サイトによる不適切な広告表示など、第三者による不適切な表示
・個人たる販売者による不適切な表示

「インターネット消費者取引に係る広告表示に関する景品表示法上の問題点及び留意事項」の公表について(※リンク先はPDF)
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/111028premiums_1_1.pdf

http://digimaga.net/2011/10/good-bye-social-game-stealth-marketing

ス|干|マは欧米で規制され日本でも規制が検討される
犯罪に等しい行為です

犯罪者には|よ|ほ|ど|都|合|が|悪|い|よ|う|だ|な
_____  __________
    ___∨_______,,,
  /  ∧_∧            ヽ
  |::ヽ ( ・∀・) --|--      ヽ ヽ
  |.::::ヽ(∩  へ ,,_,,_,,,__,,,,, ヽ ヽ
  ヽ:::::::i'''''i (_)          i'''''i
    ヽ::::i_i (_)_______i_i
765名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:12:53.90 ID:5fm33nPQ0
巨人のドシンっていうゲームがあったな
766名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:20:18.77 ID:/TyXPHtv0
奇行種の走り方かわいかった(///∇///)
767名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 02:33:16.18 ID:7zxDasFF0
いいとこにアニメ化してもらってよかったな
立体起動はアニメに映えるわ
768名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 07:58:31.50 ID:gCqJpNpKP
ワンダと巨像みたいになるのかな
769名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 08:00:35.34 ID:+mi/9qbwO
このアニメを見ていたら吐き気がする。

だめだこれは。
770名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 10:56:56.63 ID:Xdtj7Qwx0
>>746
アパッチ野球軍
771名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 12:25:21.25 ID:1XF1LT7Yi
アニメはどこまでやるのか気になる。
原作は完結してないから、2期に分けて前後編ってなるのが一番収まりが良いと思う。
772名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 12:51:22.61 ID:3O+uI8u90
進撃て無防備都市や9条教徒への痛烈な批判がテーマな割に
+での認知度は今ひとつなんやな
773名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 13:31:06.29 ID:/fA7KaOR0
774名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 13:36:03.22 ID:zDaQ4HK4O
>>769
この程度でダメって事は
ホラーゲーム&映画も苦手そうだな
775名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 14:28:35.47 ID:WO+mGk89O
6話を見てサイレンのドア開閉バトルを思い出したw
776名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 16:34:21.12 ID:d+sr0xwZ0
どうせ売れないだろう
777名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 17:57:53.84 ID:gCqJpNpKP
778名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 18:01:12.11 ID:VCmvV/TH0
人間食いまくるゲーム?
779名無しさん@13周年:2013/05/13(月) 22:00:12.91 ID:eM11VKrs0
巨人のドシン
780名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:24:11.36 ID:HTTFpx8g0
>>777
こわいwww
781名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:29:42.97 ID:UOs8JyWQO
ゴッドオブウォー
ワンダと巨像
等々
ゲームなら珍しくもない
むしろこれらの影響を受けてる方だろ
782名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:32:01.78 ID:HDy2VKH/P
783名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:33:26.01 ID:QCvsM3DCT
巨人になって人間を食べまくるゲームだったら売れると思う
784名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 00:42:47.75 ID:aBpso8Hs0
>>670
そのコメントを聞くまでは、ゾンビ映画のオマージュだと思っていた
785名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 06:56:42.18 ID:dT+94kiw0
超大型巨人になって壁を壊すゲームだろ
786名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 12:32:25.25 ID:lnIyt/fQ0
>>747
バンナムが作ったらクソゲー確定だが、
そもそもアニメ原作ゲーはクソゲーのほうが多いからなあ。
セガかカプコンならまだ期待が持てるが。
787名無しさん@13周年:2013/05/14(火) 22:05:40.90 ID:tAzVWp1D0
エロゲーにはならんの?ageとかで
788名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 03:07:33.02 ID:KTZq4KyFO
タワーディフェンス系になんのかな
守るのは塔じゃなくて壁だけど
789名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 06:43:07.80 ID:u4zi1XEd0
>>769
それから吐き気がだんだん快感になるのだよ
790名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 06:51:23.01 ID:0O+bQwEg0
>>754
実は絵画的なうまさで言えばそんなに悪くない。
筋肉の捻転やタメ、重心の置き方はむしろ上手い部類なんだが、作者がキャラ
クターに感情移入出来ない体質のため、漫画絵で重要視されるキャラの書き分
けがすごく雑なため、致命的なくらい下手に見える。
791名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 07:02:25.90 ID:VSuv+otY0
いや、最近は(つーかここの所ずっと)もう単純に雑に荒く描いてる
冗談抜きにラフスケッチの域だもんよ
そのラフもデッサンテキトーだし
巨人と人とのスケール感の対比が売りなんだから、質感を出してこその魅力のはずなんだけど

なにもガッチリとデッサンとれとは言わないが(奔放なデッサン描写だからこその
ダイナミックさってのは存在するし)、描きかたは超絶ラフ、質感も無しってんなら
背景も含めてデッサンで形をきちんと出して奥行きのある空間を描写してくれないと
今はホントに惰性でやってねぇかと強く思う
792名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 07:05:03.25 ID:4NOg65n90
人類喰いまくる巨人の格好がいかにもな姿で描かれてたから
知性の無い巨人の群れ(ニートやナマポ)が知性のある大型
巨人(プロ市民)と鎧の巨人(圧力団体)の手助けで人類を
喰いまくるという揶揄的なアニメだと思ってたよ。
793名無しさん@13周年:2013/05/15(水) 07:10:28.83 ID:5g6pVr7x0
なんでこんなスレがニュー速にたつの?
ひろゆき、何とかして。
794名無しさん@13周年
アニ使いたい