【社説】川口氏、解任するほどの事か 首をかしげざるを得ない(朝日)★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
参議院環境委員会の川口順子委員長(自民)の解任決議案が、きょうの参院本会議で可決される見通しだ。
閣僚への問責決議とは違い、可決されれば川口氏は解任される。
決議案は、民主党はじめ野党7党が共同で提出した。民意を代表する国会の決議は重い。
とはいえ、解任するほどのことだったのか。首をかしげざるを得ない。

川口氏は、参院の許可なく中国出張の日程を延長し、予定されていた委員会が開けなかったことの責任を問われた。
参院自民党などの説明によると、経緯はこうだ。

川口氏はアジア諸国の元外相らでつくる国際組織の一員として、中国外務省の外郭団体の招きで4月23日から訪中した。
国会開会中は、常任委員長の海外出張は自粛するとの申し合わせがある。
だが、今回は25日までの予定を1日短縮したうえで、平日にもかかわらず例外的に許可されたという。

ところが、24日になって前外相の楊潔●(ヤンチエチー、●は竹かんむりに褫のつくり)国務委員との会談が翌25日に設定された。
参院の許可を得られぬまま、川口氏は帰国を延期。このため、環境相による法案の趣旨説明などが予定されていた
25日の環境委員会は開けなかった。

民主党の海江田代表は、委員会開会を決めていたのに「それを放擲(ほうてき)して中国に滞在したままというのは
瑕疵(かし)がある」と指摘した。その通りであろう。

一方で、中国との閣僚級以上の対話が途絶えるなかで、尖閣や靖国問題で日本側の立場を伝えるのは
国益上必要だという川口氏の言い分にも、聞くべき点はある。

>>2以下に続きます)
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
前スレ(★1が立った日時 2013/05/09(木) 05:45:48.97)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368045948/
2きのこ記者φ ★:2013/05/09(木) 12:05:48.20 ID:???0
(続き)

国会開会中は、閣僚の海外出張も国会の了解が慣例となっている。このため、これを認めるかどうかが、
しばしば与野党間の国会運営の駆け引きの道具として使われてきた。政権交代をへて、ほとんどの政党が政権を担う経験をしている。
国会を舞台にした足の引っ張り合いがいかに国政運営の時間を空費し、時に国益を損なうことを、多くの議員が実感しているはずだ。
野党が夏の参院選をにらみ、今回の決議によって安倍政権へのダメージを狙っているとしたら、不毛なことだ。

解任決議案の採決日程をめぐる与野党の調整がこじれ、きのうの参院予算委では、自民、公明の与党欠席の中で
安倍首相らへの質疑が行われるという珍事も起きた。
こんな意地の張り合いは、だれも国会には望んでいない。

(記事終)
3名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:06:21.13 ID:hUkKtXM70
中国訪問だったからか?アカヒが擁護
4名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:06:25.59 ID:/rJG4Cdc0
あさひが
5名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:06:35.48 ID:/pMjrmkF0
朝日、平壌運転じゃないでござる の巻
6名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:06:38.73 ID:DzAvEzPk0
毎日もこんな感じだったけど、中国の意向ってのはよほど大きいんだなw
7名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:07:17.62 ID:1XQh0mR80
呆れ返ってますよ
8名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:08:04.45 ID:s3SUEvEy0
ほほう。お主も廃刊の危機に目覚めたか。
9名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:08:52.78 ID:J4tVYNXl0
産経、国益を優先して民主党を叩く
朝日、国益を優先して民主党を叩く
10名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:08:57.14 ID:sWKHOmsX0
>瑕疵(かし)がある」と指摘した。その通りであろう。
(中略)
>こんな意地の張り合いは、だれも国会には望んでいない。

しれっと同レベルの言い争いに置き換えてるな。
野党のいいがかりだってのに。
11名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:09:17.95 ID:Q0nxsJUB0
さすが中国の工作機関紙アカヒ。
いつもは自民叩きのはずが中国のことになると途端に中国擁護。
12名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:09:25.23 ID:EuzAzeB60
さすがマスコミは冷静で中立だな
13名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:09:33.95 ID:9vK54+po0
賛成123票、反対107票
14名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:10:08.40 ID:Tu2xeofki
>>8
中国の意向だろ。
取り付く島がなくて困ってるんだ。
これで、日本側の日程に合わせて会談とか組まざるを得なくなった。
15名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:10:27.15 ID:C7CtQYWyO
本国>傀儡ってことかね
16名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:10:43.82 ID:BcnUWMCo0
朝毎が擁護するなら、理性の微塵も感じられない野党の動きは正しかったということか、
それとも単に中国による指令と、常識とが偶然ベクトルを等にしただけなのか
17名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:11:10.91 ID:MRKnbk4k0
さすがのカスゴミでも批判するわこれは
18名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:11:19.21 ID:Hmc7JifC0
>>8
宗主国様の邪魔するなってことなのになに言ってるんだか
19名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:11:19.63 ID:s39XdTf70
え?
なんで朝日が常識を語ってるの?
朝鮮人のウンコでも喰って狂った脳味噌がまともになったとか?
20名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:11:32.69 ID:DzAvEzPk0
違う見方をすると、野盗は現在、中国の意思が届かない状態にあるって事かな
あとになって慌てる政治家が出てくるのかも知れんw
21名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:11:34.99 ID:+upCH2vOO
(´・ω・`)初めて朝日新聞と同意とか自分が気持ち悪い…
22名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:11:39.88 ID:/Zh1DRTE0
中国のメンツ丸つぶれだなwww
23名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:11:41.49 ID:frXAA49p0
安部政権転覆狙う反日マスゴミや政府関係者なんて流れたから
バレル前先手打ったとちゃうか、おい
24名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:12:29.04 ID:XhzyzIpb0
おいアカヒ、悪いもんでも食ったのか
25名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:13:03.46 ID:aZ1cbWHnO
議会運営委員会で出張延長についてどのように扱ったか明らかにしろ!
26名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:13:03.78 ID:b/jjUATW0
川口騒動の陰に隠れて談話踏襲w
27名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:13:54.59 ID:9viImWq60
法案の趣旨説明を受けるのはって立法府として最重要な公務なんでは
28名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:13:59.25 ID:JXu+Mo3h0
所詮クズ自民の一味なので、国民を小馬鹿にする行動は仕方ないだろ。
29名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:14:39.05 ID:6m2ys9BX0
ほら野党共
中国様の在日広報誌がこうおっしゃってるぞ
どうけじめつける気だ?w
30名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:14:55.46 ID:Sjdlc05p0
つかえない売国奴にぶちこわされて
中国様お怒りか?
31名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:15:42.72 ID:oDF7JmrY0
民主党その他が試されてるんだよ。中共政府に。最上層ってわけでもなく
日本政府に嫌がらせをすることで昇進の評価材料になる社会だから。
32名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:15:49.91 ID:h4cxfp4a0
どうした朝日
33名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:15:54.58 ID:8ljay5qQ0
ブーメラン発動か???川口解任をもとめつつ、実は・・・

民主党マニフェスト原案 5月9日読売新聞

>海外出張などを容易にするため閣僚の国会出席義務を緩和するとともに、
>「開会中でも政党・議員外交が積極的に行えるようにする」とした。

【参院選】民主党マニフェストの原案が明らかに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368066837/
34名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:16:09.13 ID:RM3YW6+K0
ネトウヨ困惑w
35名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:17:50.68 ID:yNA3/vuK0
朝日「中国様の立場を考えろ!ボケ野党!
36名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:18:32.17 ID:ydGh/0xN0
熱でもあるのか朝日
37名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:18:40.95 ID:ccA84Rby0
 
 
 
 
 
 
キチガイ自民党信者(ネトウヨ)「中国様に売国してこそ国益!!!!河野洋平に国民栄誉賞を贈るべき!!!!」
 
 
 
 
 
 
38名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:18:43.05 ID:p9HTwK0K0
訪問先が台湾だったら「解任せよ」と騒ぐの?糞アカヒは。
39名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:19:01.84 ID:Rt3mEztb0
背に腹は・・・・w
40名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:20:40.16 ID:Cmb1jU200
きもちわるいな
41名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:20:57.94 ID:A1SmcTde0
>>1

野党が目立つためにはそのくらいしかないんだからよ
野党の存在感を無くした前回の選挙の結果だよ
42名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:22:11.35 ID:x9kb7/eb0
お前らも彼女がデートすっぽかして中国行ってたら怒る打だろ?
43名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:22:35.10 ID:oNLVevU9O
この野党の国際感覚のなさっぷりに、賛同するのはもはやTBSのようだ
44名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:23:18.21 ID:yNA3/vuK0
朝日新聞が壊れた
45名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:23:33.10 ID:Tu2xeofki
>>38
アメリカでも「解任!解任!」とさわぐでしょ。
そもそも、台湾とかアメリカとかなら、突然のスケジュールなんぞ組まないのでは?
46名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:23:39.48 ID:vYXedRmE0
>>42
なんちゅー例えだw
47名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:23:43.13 ID:9viImWq60
中国人は元外相だし日本の国会の慣例知ってて敢えてぶつけたんだろ

川口は無礼だと言って会談を蹴るべきだったんだよ
48名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:23:57.54 ID:g+nwBRxX0
自民中国派の川口を切られるのは、チャンコロ朝日には痛手だろ。

チョン民主の最後のあがきは選挙まで続くww
49名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:24:40.84 ID:cDYLOxaI0
川口順子は昔、三宅先生がボロクソに言ってたな。器がない人が政治家やっちゃ困るって
50名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:25:09.25 ID:IwMV/OCh0
自民でも親中派の川口は擁護するんだな
51名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:25:43.70 ID:DzAvEzPk0
国家によってマスゴミが区別するのは今更として、
予期せぬアクシデントで帰国が遅れたようなケースでも、弾劾に走るんだろうかってのは思ったな
52名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:25:47.37 ID:ShGdIrRE0
中国の犬の朝日なら当然の論調
53名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:26:02.25 ID:btLbX5Zh0
な〜んだ、中国との外交悪くして戦争したいのは野党じゃん
54名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:26:35.90 ID:ut3RZK2b0
民主党のいじましさ、器の小ささが浮き彫りになった。かえって民主党の負けを確定してしまったのでは?
55名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:26:35.91 ID:KXH27pBT0
野党の言いがかりを両方のせいにしようとしているだけじゃん
56名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:27:00.17 ID:3MwNhJKB0!
中国からすれば楊国務長官がこけにされたも同じだよな
いないからと言って別に実務上問題ない川口女子が中国で会談することを否定する訳だからな。
中国を無視、馬鹿にしているに等しい。

そりゃ親中派ぞろいの朝日の人間なら、分かるだろうこのまずさが。
ここで野党に同調などしたら中国様から出入り禁止になりかねないからな
57名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:27:21.04 ID:Yxa68Ksc0
朝日が擁護・・・中国様怒らせそうだもんな
58名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:27:38.65 ID:SKIRrL6p0
やっぱり野党は足を引っ張るだけ
存在が国益に反してる
59名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:27:48.24 ID:NDBJYLUq0
と、中国様が申しております。
ってことなの?
60名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:28:19.48 ID:k+pm2CgI0
>>1
野党「中国の要人と会ったから解任した」と中国に喧嘩売ったも同然だからなwwww
61名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:28:49.58 ID:Hmc7JifC0
>>59
だろうね
62名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:28:59.25 ID:vfOSklbR0
それで昨日のひるおびはいつもと違い割と現政権に温かったわけか
63名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:30:00.98 ID:TSEID3dY0
本当に朝日ですか?
64名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:30:36.88 ID:XTe++z4i0
中国様の都合に合わせたのに民主に反対されるとは理不尽なり
65名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:31:21.11 ID:j4jn/5yM0
するもしないも、それだけの存在でしかないということさw.
66名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:31:29.43 ID:fCdZdCqOO
やっぱり日本は右傾化してる。
間違いない。
67名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:31:56.96 ID:DzAvEzPk0
思想の右左でも、党派心ですらなく、
中国様の御意向が一番の基準ですってわけで、これはこれで頭の痛い話ではあるな
68名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:32:02.21 ID:OYOgyx1r0
訪中前に会談を予定していたのかどうかにも因るが、
会談して、その後、沖縄領有なんて話が出てきた事は、如何に説明する?


解任という手続きが適切だね。
69名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:32:07.81 ID:A1SmcTde0
自民党は金持ち資産家利益優先で強力に団結していて主義主張なんて付けたし
だから強力なんだよ
野党は子細な主義主張の違いでバラバラだから・・・その上勤労者の立場にも
ない野党が増加してるし・・・イデオロギーオタクでは勝てないね
野党が負けすぎたからこんな事になっている
70名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:32:20.17 ID:VGbqpqxs0
朝日新聞の逆を行けば日本は良くなるから、

今回は野党側を支持するぞ!
71名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:32:54.05 ID:GidtthFU0
>>68
アホだろお前
72名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:33:25.15 ID:SOrq1iURO
>>59
そう見える

実に単純な話
73名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:34:32.91 ID:lPbxasZ60
細野豪志 @hosono_54
与党が審議拒否するのを見たのは初めてです。
https://twitter.com/hosono_54/status/332066441950015488
(魚拓)http://twittaku.info/view.php?id=332066441950015488

@azukiglg
与党が審議拒否をしたのは、2011年3月1日の民主政権での審議拒否が最初です。思い出しましたか?@hosono_54


原口 一博 ?@kharaguchi
事の発端は、参院環境委員長だという。委員長が院の許可なく中国に行き、しかもそのために
開会中の国会で委員会が開けないという事態との事。このことを不問にできる国会はない。
院の許可なかったとすれば、そもそも出張の延期の許可もありえないのではないか。
解任決議がでるのは至極当然ではないか。
https://twitter.com/kharaguchi/status/332035261154344960
?@nakamukae
よくもサラッとそんな嘘を書けますね。 @kharaguchi
74名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:34:35.36 ID:y3AgICph0
中国の勝手で立法府の日程が狂ってもいいということになるぞ

いいのか、おいネトウヨども!
75名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:34:50.21 ID:Sjdlc05p0
ミンスは日本の国益だけじゃなくて飼い主の国益も
わからんのだな・・・・・・あきれるほどの馬鹿犬
76名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:35:05.23 ID:uyvrA9Ie0
朝日の優先獣医は中国が最高位だからな
77名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:35:34.18 ID:tgemDBGo0
違和感www
78名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:36:13.06 ID:GidtthFU0
>>59>>72
その通りだと思うよ。朝日だしね。
でも朝日の反対をして中国の顔に泥を塗ればいいってもんじゃないだろ
こっちだって子供じゃないんだから
79名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:36:26.73 ID:vtDLOmRAO
大手のマスゴミは阿部信者になっちゃったのかなあ。
気持ち悪いほど阿部と自民を持ち上げるマスゴミ。
機密費の威力は凄いよなw
80名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:36:33.27 ID:gxUaUnEiO
民主党と中国が裏で仕組んでたんだろ
81名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:36:50.39 ID:BcnUWMCo0
>37

ははあ、あいつの談話は中国の差し金か
82名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:37:23.05 ID:bbu0bOnC0
>>1
解任で環境委員会の審議がすべてストップ
現在までの審議はすべて破棄
・政府から完全に独立した一元的な強い権限を持つ原子力規制機関の確立等に関する請願
・放射性物質に汚染されたがれき処分に万全を尽くすことに関する請願
・アスベスト被害の根絶・補償に関する請願
・大気汚染公害被害者に対する新たな救済制度に関する請願
概算で十数億〜百数十億円が無駄になりましたw
83名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:38:31.47 ID:/pMjrmkF0
>>73
原口は明らかに事実誤認をしてるな。新聞を読むだけで分かることなのに。
グーグルアースの件といい、なんで事実ぐらいちょろっと調べることも
できないのかね?
84名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:38:41.09 ID:WF7D1GqI0
中国じゃなくアメリカだったら、違うこと言っている朝日新聞
85名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:38:42.97 ID:T1gPj8iD0
>>1
朝日的には
主人中国様>>>中国様の犬である民主党など
っていう優先順位だからな

これも平常運転
86名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:39:00.09 ID:GidtthFU0
川口氏「野党の劣化示す事件」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130509/k10014450681000.html

自民党の川口参議院環境委員長の中国訪問を巡る解任決議案は、野党側の賛成多数で
可決されました。これについて川口氏は、「今回の解任決議は、国民の政治不信を
一層増すことになるとともに、日本の野党の劣化を示す象徴的な事件だ」と述べました。

自民党の川口参議院環境委員長は解任決議が可決されたあと記者会見し、「国民や国会の
皆様にご迷惑をかけたことについては申し訳ない。しかし、政治家というのは常に何が
国益か念頭に置いて行動すべきであり、日中関係の重要性の国益も守らず、審議をする
ことの国益も守らない、2つの国益を守らなかったのが野党の立場だ。今回の解任決議は、
国民の政治不信を一層増すことになるとともに、日本の野党の劣化を示す象徴的な事件だ」
と述べました。
87名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:39:36.78 ID:A1SmcTde0
>>66

尖閣問題での中国の挑発と圧力じゃ日本は右傾化するよ
しかし、本当に日本の成長富と雇用を中国に売り渡して
金持ちの儲けに貢献したのは自民党政権時代だよね
中国の経済成長(日本の富の移転)がなければ人民服
のままで尖閣でも軍事でも脅威にはなっていないわな
日本の自滅的な経済政策が招いた結果だよ
右傾化しようがどうしようが金持ちだけは困らない
のだから・・・
88名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:39:51.61 ID:D7CMPTy/0
ん?
今度はキモ路線か統失。そ〜いや、変態もキモ吠えしとったの〜。
ま、お前らが喚いても現状にナンら影響与えんのは、リア小低学年でも判る。
そり見越しての偽装工作、無駄じゃ。抗日特亜スパイクソゴミの尻尾は隠せん丸見えハウマッチア〜ユ〜^^
89名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:39:54.07 ID:pYjhXNrHP
>>79
下痢三アンチの俺でもこの野党の糞判断は批判されて当然だと思うが。
90名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:40:03.95 ID:8GIXzv+g0
>>73
こいつら、ツイッターに向いてないよな
91名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:40:18.81 ID:XTe++z4i0
国会って常に寝てる人,退席してる人がいんだけど,この人は重要な証言をする予定だったの?
92名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:40:36.92 ID:sP5sCw0RT
あ、あ、あ、アッ!チョン!ブリ!ケ!!!!!!
93名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:41:01.54 ID:8qzvgKnS0
日中関係は悪化するだろうから安倍政権にとって痛手ではあるだろう。
しかし、日本の脱東亜、環太平洋化推進は現実的には国益に適う。
民主党の外交無能GJwww。 
次の選挙で民主党崩壊は確定する。
94名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:41:24.29 ID:BcnUWMCo0
媚中派マスコミと親韓派野党の内ゲバ
95名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:42:19.32 ID:wfh5BpO+0
あれ?

朝日新聞にも日本人の記者がいるんでしょうか?

中韓人の新聞社と思っていたよ・・・。
96名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:43:21.55 ID:rEBRKUMK0
>>90
ツイッターは馬鹿発見器だから、これでいい
だから、つい言ったーと呼ぼう
97名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:44:30.93 ID:jrvTf6Ql0
これで、野党は国益より党利党略を優先しているということのメッセージを国民に伝えたことになる。自民党はもっと支持率を増やすことになるでしょう。維新の会は何をやっている共産党・社民党と一緒になって。
98名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:44:49.94 ID:iTy+7mVU0
へんてこでも国民が直接選んだのは議会だから
99名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:44:51.63 ID:sUamatj+0
期待外れな事を言って
首をかしげてるのはこっちな訳だがw
100名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:44:53.02 ID:Aw6TKRXuO
アカヒがそう言うなら解任すべきだ
101名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:45:14.60 ID:0KpBCzgv0
中国「オラオラ、おまえんとこの国会のスケジュールとやらと
    中国様の要人と会える機会、どっちを優先するんだ?え?」


売国奴「はい、もちろん中国様の要人とお会いできる機会を優先いたします」

バカなネトウヨ「野党はおかしい!」



ネトウヨって、早い話、自民党の応援団じゃんw
102名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:45:43.63 ID:bcIn3Ikb0
まあ、まともな記事よな
解任決議に賛同した議員は
委員会を優先するそうだ

はっきり言おう
そんな連中を当選させるな

「社内会議を優先すべき」と
思っている奴だけいれろ

政治家は自己の見識を示した
選挙で国民の見識を示せ
103名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:45:50.64 ID:uuhJRkGOO
朝日?
104名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:46:07.03 ID:3uKk3qXkO
>>91
5分程度の報告だけで、内容も副委員長の代理で十分だった
だが野党は延長を認めず委員長出席に拘った

最初から妨害目的だったんだよw
105名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:46:15.10 ID:VvGmUXJg0
>>49
三宅先生ってあの民主党応援してた三宅先生?w
106名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:46:57.53 ID:ShGdIrRE0
>>79
どうやら消費税増税は新聞様は免除されるらしいよ
107名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:47:42.93 ID:MerBOy0u0
迷走してるな、朝日w
108名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:49:22.24 ID:YQkLOxK+0
いや迷走どころか
立ち位置はっきり。ぶれが無いじゃん。
109名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:49:26.75 ID:p3kpeWqW0
>>28
君が支持している政党はどこ?w
110名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:49:27.45 ID:ShGdIrRE0
>>107
迷走してるのは自民信者のネトサポだろ
111名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:50:13.63 ID:u0S1OUMH0
いやさすがに中国は下朝鮮のように扱うわけにはいかんだろう
なるべく表向きは友好関係を保っておかないと
もちろん譲れない部分は断固として守るべきだが
112名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:50:34.99 ID:nKlfm5LG0
参院民主党幹部「国益とか言うが、そういうことをわれわれが判断する立場にない」
113名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:50:54.29 ID:GidtthFU0
>>105
俺はこないだ三宅さんの偽ツイッターに返信しちゃったよ
114名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:51:12.65 ID:3D98NgcUO
なぁ、日本に野党って必要なのか?
115名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:51:37.10 ID:HdO0kbtU0
これで委員会にしばられることなく自由に議員外交できるだろ
せいぜいがんばってください
116名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:51:41.12 ID:3PZXEIdV0
あれ、朝日が川口を擁護するって事は、解任したほうがいいのか?
何かスキャンダルでも握ってて、参院選前にでも炸裂させるようと計ってるんじゃない
117名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:52:09.29 ID:da4Y5Y6P0
>>9
産経の国益って原発爆発させたこと?
118名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:53:00.05 ID:+145yOZTT
単に中国になんて行ってる場合かって叩けないから擁護してるだけだろ
119名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:53:31.15 ID:iqBsMQ280
しかたないよね〜
議員外交で関係改善努力するとクビになっちゃうし、もう努力しないよね〜

お前らが持ち上げて政権盗らせた奴等がどんだけバカか、よく解っただろ?
いい加減懲りろよアカヒ
120名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:55:25.03 ID:ByjMDTJCP
表題に騙されるな
結果論は懐疑的内容だが肝心の中身は野党と同レベル
時系列も曖昧で問題提起もいつもの朝日だぞ
121名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:56:02.35 ID:bbu0bOnC0
まあ、環境委員会なんて、少なくともこの1ヶ月、一度たりとも開かれてないんだけどねぇw
122名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:56:49.98 ID:Ia54Rpmu0
朝日がまともなこと言ってるw
今回の件で維新とみんなの党には失望したわ
やはり日本の政権与党の実力があるのは自民だけなんだな
123名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:57:24.81 ID:HdO0kbtU0
でもこれで一枚岩になった野党を切り崩さないと96条に手つけられないんだろう?w
124名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:57:37.29 ID:ShGdIrRE0
ネトサポの2枚舌っぷりが心底気持ち悪い

中国が呼びつければ予定を蹴ってでも尻尾振ってホイホイ付いてく
売国議員なんて擁護のしようが無い筈だが
125名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:58:15.29 ID:uWGNETLf0
>>121
しかも今回の委員会は5分程度で終わる内容だったらしい
126名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:58:54.48 ID:4pJ/xpoY0
朝日が狂った
127名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 12:59:06.78 ID:7fmTYG7s0
■ 川口委員長解任がなぜ大騒動なのかわからない人たちにわかりやすい説明ver.2.31 ■
(ソース:http://www.yoriko-kawaguchi.jp/official/archives/pdf/20120502.pdf:現在は削除

1)4/23-24の日程で川口環境委員会委員長(元外相)が、各国の元外相クラスらで構成される
  アジア平和・和解評議会の発起人の肩書きでタイ、パキスタンの元外相、ハーバード大教授を
  含む同評議会メンバーら6名と共に中国側の招聘に応じ、中国の王外交部長および揚国務大臣
  (外相の上。中国共産党NO.7といわれる実力者で川口議員と知己)との会合のため、渡中

2)4/23時点では詳細が不明。24日朝の時点で以下の通り判明し、2)、3)に出席できないことが判明
   1) 24日午前:王外交部長の代役との会合
   2) 24日午後:中国外交シンクタンク会議への参加。テーマは「中国の外交政策と近隣諸国」
   3) 25日午前:揚国務大臣との会合

3)24日朝に直ちに参議院に滞在延長の申請。民主党ら野党主導の参議院運営委員会は詳細を
  確認せず却下。自民党側が環境委員長の代役をたてることを提案するも、これも却下
  (※実は出発前に23-25日の日程で申請したが却下されている)
  (※25日の環境委員会における5分間で終わる報告会に出席予定だった)

4)2)、3)において日本の立場を主張しなければ国益を損ねると判断した川口議員は滞在を延期
  一定の成果を収めて帰国(※シンクタンクの会議の主題の6-7割はやはり日中問題だった)

5)民主党ら野党は無断延泊、国会軽視として、川口環境委員会委員長の解任決議案を提出

6)詳細を知った民主党ら野党は自ら提出した解任決議案の採決を拒否。委員会は運営停止

7)自民党は委員長解任の採決を迫り他の審議を拒否(※参考:http://togetter.com/li/499848

8)民主党ら野党側は採決しないけど川口議員自ら辞任しろと言い出す。当然、自民党側はこれも拒否

9)民主党ら野党は渋々、本日、参議院本会議で採決。可決。川口委員長は野党の賛成多数で首に
  (※参考:中共外交部報道官「中日対話の糸口となる川口女史が解任された場合、動議に賛成した
   日本の野党議員は今後一切大陸の土を踏めないだろう」@鳳凰衛視(中国のテレビ局))
128名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 13:01:21.70 ID:7fmTYG7s0
■ 川口氏解任の意味まとめ

この野党7党による解任可決で…

1)中国に対して「中国の国務大臣(しかも共産党NO.7)との会談が解任理由」というメッセージになり
  中国側のメンツを潰す。中国にとっては数少ない政権党議員とのパイプが絶たれることになり
  中国側の態度は硬化必至。※新華社通信の続報に注目

2)野党は中国に対する無視外交を批判する資格を失う

3)安倍内閣は「これまでどおり」、対中包囲網外交&中国無視外交を推進できる。しかもフリーハンド
  安倍内閣の路線に一切の悪影響なし。むしろこれで靖国カード以上の「中国よけ」ができた

4)野党は国益よりルールを優先する、党利党略と政局作りばかりの連中だと国民に周知
  (※滞在延長を即刻却下し、副委員長の代理起用をも却下した理由の説明は一切なかった)

5)「野党も含め」個人レベルの議員外交活動はこれで事実上の禁止
  (※野党側が投票前の演説において、私的な議員の外交活動とその意義を自ら否定した)

6)川口議員は委員長職を失うが、これまでどおり国会議員
  そして7月には任期満了で引退予定。見事、野党を道連れに勇退か

7)夏の参院選の自民圧勝は必至。衆参同一選で、自民単独政権もありうるか


★今回の件は、まわりの人たちに広く周知するといいと思います
129名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 13:06:17.37 ID:n+iYJ8440
慣例に引っ張られてるな
維新が全然維新してない
130名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 13:08:50.50 ID:QqEwTdkb0
美味しい本物中華料理食いたいって言って、中国に行ったんだよ。
131名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 13:10:25.97 ID:Q4EIj1ew0
朝日なのに首をかしげざるを得ない
132名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 13:10:29.28 ID:EKm2/3U60
中国様の為なら自民も擁護かよ
まー今回は正論なんだがw
133名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 13:10:34.85 ID:bbu0bOnC0
>>125
それはそうと面白い請願があったから、紹介しとく

・国家公務員への賃下げ特例法廃止、
地方公務員に対する賃下げ要請撤回に関する請願
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/183/yousi/yo1830807.htm

さすが共産党ってことなんだろうけど、
要旨のほとんどをつかって論じてることと、最後の公務員の賃下げ撤回って請願とが
まったくつながらないんだよねw無理して解釈すると、風が吹けば桶屋が儲かるかも?
ってことなんじゃね?ってカンジかなw
134名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 13:12:47.97 ID:w22Sb4Nx0
安倍はマスコミとはズブズブになってるからな・・・
135名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 13:13:10.14 ID:o1gEH3IH0
別に大したポストじゃないけどねえ。
他の自民党参議院議員にクビがすげかわるだけ。
136名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 13:15:44.91 ID:KVYALc5G0
>>9

産経、国益(日本)を優先して民主党を叩く
朝日、国益(中国)を優先して民主党を叩く
137名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 13:16:06.11 ID:ABqiTXGX0
朝日がおかしくなった
138名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 13:17:35.38 ID:FWj0FeMt0
>>128みたいなちゃんとした意味を世間一般が理解できるか心配だ
テレビじゃ「川口がルール破った」くらいにしか言ってないもん
139名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 13:18:18.97 ID:y5hcJYox0
朝日がこう言うなら解任が正解ってことだな
140名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 13:22:46.83 ID:vj1dNTpe0
うわあ、朝日キモイ。中国様の犬っぷりが。
141名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 13:26:22.22 ID:Hewp0L0q0
訪問先が中国だからだろ 他国ならかみついてる
142名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 13:37:55.78 ID:ShGdIrRE0
>>140
それはいつもの事だろう
何故か今回は犬の擁護者続出だけどなw
143名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 13:54:44.89 ID:8p8EsE/g0
野党の言い分は、中国の上層部との会談なんかブッチして、帰ってこいとw
いつも言ってる、中国や姦国への配慮って、どこ行ったんだよw

こんな、二枚舌だから、ダメダメなんだよ。
144名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 13:57:12.98 ID:M/aO7cmFT
ふーん
145名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:00:13.22 ID:Tu2xeofki
>>143
その通り。
これで議会のお墨付きの言い訳をGet。
日本が日程を中国側に合わせることは無くなりましたw
中国はどうするのw?どうするのw?
146名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:00:29.78 ID:9pZdgcUO0
川口は売国奴だから解任でいいよ
さらにフェミで規制大好きでTPP賛成派だからかえって好都合
口外できないところを見ると
中国にいらん約束してきたと思う


だから維新も話に乗ったんだろう
147名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:00:43.72 ID:xxQ0SE9t0
委員会が開かれなかった1日よりこの問題で空費した数日の方が被害は大きい
148名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:02:22.55 ID:gIQQnANT0
「偉大なる宗主国チャイナ様からいただいた面会の機会すら攻撃材料にするとは何事だ。
日本中華化の任務を思い出せ。日中友好の演出こそ利あるもの。貴党は、もっと狡猾に立ち回られよ。」
−−と、出先工作アカヒは仰せなのです。
149名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:16:59.25 ID:/YykIBbl0
朝日にしては…冷静

朝日って中国は叩くからなぁ
150名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:20:45.95 ID:D0npiwdGO
【川口委員長の首をとれないようでは、野党はおしまいだ】
天木直人
http://twtr.jp/sakae2/status/332108347895595009
【川口順子参議院環境委員長は解任されて当然である】佐藤優
http://m.blogos.com/article/61875/
●開き直って辞任しなかったバカ女www
151名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:23:49.44 ID:6ETw1nM70
野党連中はこれからどんな理由つけて中国詣でに行くんだw
152名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:29:58.03 ID:PdwjrQsy0
>>151
あくまで国会の中での政治問題で、外交にまで響く行為だと思ってないかもな。
153名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:41:16.66 ID:6ETw1nM70
>>152
国会、会期中に中国詣でしてた民主党議員さんだからな
154名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:48:11.23 ID:K6MTgQ3UT
へー
155名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:48:49.97 ID:It3cyWsi0
とうとう朝日までもがネトウヨ化か
156名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:50:56.44 ID:pPaUMZl20
数の力を振り回して悦に入る無能・役立たずの民主
157名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:53:55.14 ID:Rc3Qr8m70
    ∧∧ 解任するほどのことアルか?
   / 中\    
  ( `ハ´.)   ∧_∧     おっしゃる通りでございます
  (  )))  )  .(@∀@;)    ただちに記事にいたします!
  | .| .|  (( l|lll|lll| (⌒,)
  (__)_.) と(   とノレ
           ∨ ∨ Σ ガンガンガンガン…
158名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:54:01.65 ID:Hls/Ax510
中国様のためには川口さん擁護も平壌運転のアカピw
159名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:56:44.36 ID:pehkXfMUP
この話はマスコミ大手全紙が川口擁護&野党批判。
こんなこともあるんだなぁw
あっ、維新が解任に賛成してるからか?
160猫屋の生活が第一:2013/05/09(木) 14:57:43.89 ID:oUNH+aDG0
中国の支配階級も日本の支配階級も朝鮮の支配階級も、目指す所は只一つの、固い握手の下で結託しないようにして下さい。
161名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:58:18.47 ID:WZaIDrKL0
アカヒがおかしいのは訪問先が中国だから以外に有り得ません
162名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:58:40.80 ID:A8U6/Bj5O
まあ朝日新聞は中国共産党の機関誌だもんな
163名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 14:59:26.74 ID:J/2DXI0LO
珍しく朝日が正しいことを言ってるw
164名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:00:13.50 ID:VP8LuNQU0
>>163
いやいや、朝日がこう言うってことは、解任が正しいってことだろ?
165名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:02:42.78 ID:Q2RRyu180
>>159
 でもテレビだと川口批判が優勢との情報もある。仕事中だから見てないけどw
 ブサヨマスゴミとしては、中国様のご機嫌を取りたいし、自民を叩きたいし
 苦肉の策の両面使い分け作戦のようだw
166名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:04:54.95 ID:6ETw1nM70
>>164
国益になる中国での会議と代理を立てられる日本での会議
どっちが正しいかよく考えてみろ
167名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:30:41.12 ID:UD9hjAVw0
中国様に逆らうんじゃねーよ 黙って尻尾振ってろ!
と朝日が言うなら解任が正解
168名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:40:36.91 ID:b1SjvWTR0
>>167
「会談する=尻尾を振る」っていう発想がもう付いていけない

じゃあ冷戦時代の米ソのホットラインはどっちがどっちに尻尾振ってたの?
169名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 15:42:40.73 ID:9NcQf/Qr0
バカ宮がやめてから面舵を切り始めたのか?w
潰れちまえコウモリ新聞
170名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:00:26.64 ID:tRuy3j4Z0
>環境相による法案の趣旨説明などが予定されていた25日の環境委員会は開けなかった。

大嘘もいいとこ、代理で開く事は幾らでも可能
環境委員会に属する議員の数だけ代理が立つといってもいい

これ幸いとばかりに、コバエが集る
171名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:27:01.11 ID:3R6TJX9g0
朝日「中国様、民主党の無礼を許して下さい
172名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:28:05.17 ID:3R6TJX9g0
まさか朝日新聞がネトウヨになるとは
173名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 16:46:38.46 ID:HL1pShUR0
174名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:46:28.22 ID:0ah7XlE10
>>1
朝日にとっては、大切な中国様だもんなあww
175 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/09(木) 17:54:58.34 ID:A5F+dhPn0
【ここまでのまとめ】
高村自民副総裁と習近平との会談の見通し立たず
        ↓
高村を団長とする超党派訪中団の訪中中止
        ↓
川口順子が楊前外相と会談できる可能性が出てくる
        ↓
川口は渡航延長を求めるも、野党側は認めず
        ↓
川口は中国滞在を延長し、25日の環境委が中止される
        ↓
野党側が反発して、川口の解任決議案を可決
        ↓
支那重視のアカヒ、侮日新聞が川口を擁護
自民ネットサポーターズと野党叩きのコラボ結成
176名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 17:57:31.88 ID:Bm9nQ9fJO
中国との事になると与野党見境無く我を忘れる朝日
177名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:02:26.79 ID:XAwyEN3k0
朝日GJ!
178名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:02:54.96 ID:nnXEtA6v0
日本の参議院より中国のほうが大事というメッセージだもんな
そりゃあ媚中朝日も擁護するよね
179名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:33:45.62 ID:T6yilaaK0
民主党www
梯子外されちゃったw
180名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:37:50.47 ID:eJ0UZ77Y0
>>179
民主党には鉄壁のバリアがあるから大丈夫w
馬鹿の壁と言うバリアがwww

【川口委員長解任】民主党幹部「国益とか言うが、そういうことをわれわれが判断する立場にない」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368091020/
181名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:39:29.47 ID:QOpuSsK80
まさか朝日までネトウヨに乗っかってくるのか?(笑)

ネトウヨ最強じゃん(笑)
182名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:40:21.33 ID:3raYyOVw0
いや、自民の味方、朝日になるってことでもあるけど・・・
今までアカヒ言ってきた、自民ネトサポはどんな気持ち?
183名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:43:00.33 ID:oQmQ8ni50
朝日は「中国の味方をしてる」というだけの話だからなー

野党がおかしいという結論が同じなだけで、辿る道程はまったく違うので
「ネトウヨどういう気持ち?」っていうレスはあまりにも的外れなんだよなー
184名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:52:43.80 ID:1z4IKYGs0
立ち話は会談とは言わないわな
185(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2013/05/09(木) 18:54:31.10 ID:6+MsN1uaP
>>1
|媚中新聞による、媚中議員支援、乙っ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ゲシ ゲシ
.     ∧_∧  ̄= ) ∧ ∧ ドカ ドカ
      ( *・ー・)彡 ̄)  (@∀@;)__
     (入 産..⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |
186名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:56:23.51 ID:lFxChlo10
これ中国の国会議員なら許される








川口はどこの国の国会議員なの?
187名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 18:56:45.63 ID:99/hkGL20
>>24
>>36
ジャイアンみたいなやつらだな
188名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:03:34.17 ID:FDYgaoeN0
民主党のおかげで堂々と中国からの会談要請を断れるな
189名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:11:43.05 ID:mhNAm3PG0
クソウヨニート困惑wwwwww
 
 
 
 
 
  
190名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:34:48.35 ID:99/hkGL20
191名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:36:01.20 ID:1cvwOlTQ0
まるで中国様の要人と会うことが悪いかのように見えるのが許せないんですね、わかります
192名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:37:23.67 ID:IySvBHGzO
民主党サポーターの朝日新聞にさえ梯子を外された民主党。
193名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:39:09.95 ID:QS7ZVQrfi
朝日が仲間になりたそうにこちらを見ている
どうしますか?
194名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:39:55.67 ID:/N8fjxn6O
ミンスには中国とのルートが無いと確認出来たのは収穫だ
195名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:43:14.45 ID:mgyhWbeJ0
朝日どうした?!と思ったが
そうか中国様か。
196名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:46:33.66 ID:9ZI7Amge0
24日になって急遽25日に会談がねじ込まれたかのように書かれてるけど
http://www.yoriko-kawaguchi.jp/official/archives/pdf/20130502.pdf
北京到着時点で会談日程は24日と25日と本人が明記してる。
そもそも24日帰国の約束を最初から守る気がなかっただけだよ。
197名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:47:13.37 ID:ftkActls0
朝日が同情するってことは、解任して正しかったってことか。
198名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:47:28.06 ID:SSqlnZM30
朝日もようやくまとまな新聞になるのか。
199名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 19:55:37.75 ID:CFZ7+sP10
これは、大阪朝日でなく東京朝日の記事っぽい
200名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:09:09.35 ID:C1bdL03c0
委員会欠席するほど他の仕事が忙しいなら
解任を待たずとも自ら辞めるべきでしょ。
201名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:17:09.57 ID:zvdKALtTP
>>196
よくわかんないんだけど
なんで委員会すっぽかすなよって条件で24日まで中国行く承認取ってるのに
北京到着時点で「会談の日程は24日及び25日の両日に予定」なんて話になってんの?
202名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 20:24:42.74 ID:9ZI7Amge0
だから最初から委員会ブッチするつもりで議員運営委員会にはウソの申請してたってこと
203名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:08:11.28 ID:cPGdhcoB0
与党にも問題あるんだけど野党の方も
ちょっとコレじゃあなあ・・・

いきなり解任決議案の持って行き方は
戦い方として下手糞と言うしかないw
204名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:09:10.81 ID:u2yQHNNA0
これ自民の自演かな?
親中なんでしょこの婆
205名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:11:19.46 ID:43LqiVLK0
さすがに中国様の顔に泥を塗るような解任劇は看過出来なかったか、としか
206名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:12:18.36 ID:JpNvVp120
とりあえず朝日の主張の逆を張っておくのが正解。
207名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:16:37.15 ID:UbhUKBbcO
潮日
海日
涜売
208名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:22:37.16 ID:K3iP11FB0
フェミニズムは悪だというのが朝日新聞を見ればわかる
ババアに、女に政治をやらせるな!
川口の婆さんに任せる国益などあろうはずもない
209名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:30:03.09 ID:CycABUCJ0
朝日は川口氏が外相だった時もてはやしてた記憶が有るんだが
それと関係有るのか?
210名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:30:23.27 ID:bWMb3pao0
民主党の苦しい擁護よりも
中国要人のメンツの方を
優先したか、朝日(-@∀@)
211名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:45:10.52 ID:shIhDJl50
朝日が擁護するなら間違い無く解任して正解。
212名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:46:01.05 ID:Q5OeH5NH0
委員長なしでも委員会開けたのに
そんなに重要な委員会ならなんで民主党は委員会開かなかったの?
民主も同罪じゃん

なんで?なんで?なんで?
213名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:48:55.32 ID:++lHyHgL0
中国要人と会談したら解任されたでござる
214名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:49:59.81 ID:uV8XZyZY0
朝日はブレないなw
215名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:50:26.64 ID:+wLtS9Cr0
結果的に現状の自民内の貴重な支那寄りの人材が
ミンス主導により斬られたので朝日が発狂状態なのかw

これ川口と会談した支那の国務委員のオッサン(外務取り仕切ってる実力者らしいが)
の面目も丸潰れなんだよなw
いいぞミンス♪誉めてつかわすw 
216名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:51:33.00 ID:++lHyHgL0
民主「中国との話し合いなど不要!」
朝日「ちょっと待て!」

こういうことだろ
217名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:53:53.16 ID:++lHyHgL0
とりあえず今後中国との関係悪化は全部野党のせいということでガンガン進められるわけだなラッキ
218名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:56:14.32 ID:Sjdlc05p0
中国「強化しすぎたか・・・・」
219名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 21:57:43.76 ID:fJlrgtS30
結局特をしたのは敵国の政治を混乱させられた中国でしたとさ
220名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:17:20.07 ID:nBqzQPdv0
朝日が与党に迎合しようとしている

醜い、醜いw
221名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:26:05.10 ID:FTpBVnZY0
やっぱ民主に議席を与えたままだとろくなことないわ
222名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:28:11.17 ID:cPGdhcoB0
とにかくもっとこのネタでネチネチ攻めればよかったのに
何でいきなり切り捨てるかな?

コレでこのネタ終わってしまうし野党の方のやりすぎ感や
焦りだけが余韻で残ってしまう・・・

いきなり解任決議案で攻める戦略は誰が立てたんだよ?
こんな下手糞な奴は内々で担当から引き摺り下ろせよw
223名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:28:42.85 ID:jCgewRlU0
中国側の陰謀に決まってるだろ
「ここで会談をセッティングすればオバハン議長が議会に出席できなくなり
野党からの追求で辞任せざるを得なくなる
阿部政権の支持率にダメージを与えることができるだろうw」
224名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:30:35.81 ID:cPGdhcoB0
>>223
安倍にはダメージ無いと思うけどw
こんな展開じゃあ野党の方が不利だよ・・・
225名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:34:25.36 ID:cDIXTpzi0
しかし新聞は揃って野党側にしょっぱい論評だよな珍しく
中国配慮最優先かもしれんけど、初の野党共闘をこの評価ってのも痛すぎると思うがなあ。ここでお茶濁さない不思議
226名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:35:28.73 ID:0cw9vWH10
>>223
本当のところは
「ここで会談をセッティングすればオバハン議長が会談に出席できなくなり
野党から中国軽視との批判がし易くなる
阿倍政権の支持率にダメージを与えることができるだろうw」
だったんじゃない?
227名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:37:38.43 ID:4u8YRX+a0
媚中の川口を辞任させ中国に泥を塗り
マスコミがその責任の矛先を野党に向ける

安倍政権にとってダメージどころかプラス
というかそうなるのわかってて強行した野党どもがマヌケ
228名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:37:52.71 ID:9ZI7Amge0
会談は元々24日と25日の両日の予定だった。中国はただそこに人をアサインしただけだよ
中国の都合で25日がいきなり埋まったわけではない
229名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:40:36.50 ID:CiuiIZMI0
あれ、梯子外された?w
230名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:48:08.76 ID:M1niw6Fki
味方のはずの朝日新聞にまで批判される民主党www
231名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:50:10.66 ID:1Q01dOiC0
>>227
×わかってて
○わかんなくて
232名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:52:14.47 ID:9ZI7Amge0
ぶっちゃけ昔から朝日新聞が民主党の味方だったことあまりないけどね
233名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 22:52:43.98 ID:45t88JtU0
朝日が叩くってことは正しいの?
234名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:01:19.05 ID:SzyL1OJO0
>>1
> 民意を代表する国会の決議は重い。

国民のせいだってさ。
235名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:02:57.37 ID:vOh9i9ohO
>>232
「直近の民意」とかいう造語を作ったのにか?
236名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:03:49.30 ID:Rq9me+M/0
朝日のくせに
237名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:04:35.59 ID:u54aatELO
政治に疎い自分は一時期このオバサンと森山真弓とかいう人の区別が付かなかったww
川口って人のほうが赤い勝負服なんだっけ?
238名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:08:00.02 ID:MHaOEZn50
朝日がこう言ってるんだから、解任は必ずしも間違ってないということかもしれない
239名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:08:04.95 ID:LJRGx/Hq0
あれだろ?

今後、中国や、突然延期とかしそうな国との会談は
控えるんだろ?

民主がいちゃもんつけてくるからさ
240 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/09(木) 23:09:24.23 ID:sa+kbm9A0
この件で楊国務委員を完全に敵に回したからなw
241名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:20:40.64 ID:mopKxN5H0
毎日もだったけど
これは中国様にとってマズイと思ったのか
珍しくミンスを攻撃しとるな

さすがご注進新聞
242名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:36:18.82 ID:vj1dNTpe0
>>240
>この件で楊国務委員を完全に敵に回したからなw

え、多国間会談の場で楊国務委員に逆らう意見を川口が言ったから
中国の代わりに民主が成敗しておきました。

中国に少しでももの申すと民主に付け狙われます。
243名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:42:40.27 ID:en0HkDuv0
これが訪米で有力閣僚と対中政策についての会議とかだったら同じ事言ってたどろうか?
244名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:43:31.81 ID:+0Ff5/fc0
朝日が擁護するってことは、解任は正しいってことですよねネトウヨさん^^
245名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:46:45.53 ID:ighDNe+E0
連呼リアン風に言うとチュンポチ困惑www
ってやつだなこの一件は
246名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 23:47:39.03 ID:KzxuFERFO
さすが馬鹿ネトウヨと朝日は仲良しだからな。
247名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 00:15:58.03 ID:BqPJwskEP
中華日本新聞(ジャスコ)はなんといってるのか
248名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 01:58:32.32 ID:I9iLDANC0
>>227
これからは野党の人間見かけたら「マヌケ」って野次っちゃえ
249名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 02:20:14.27 ID:2fFOKN8x0
>>248
「無能」とか「無能集団」でいいと思う
250名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 02:24:43.16 ID:p3Wrltc70
アカヒが自民擁護なんて何がどうなっとるんだ
中国への訪問だからってことか?
251名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 08:21:51.23 ID:VuwyRCRW0
川口の言う通り親中が国益()なのか
自民党親中派を排除できて良かった、野党こそ国益を守った!なのか
ハッキリしろよキチ害ダブスタ自民党信者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
252名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 09:03:02.11 ID:SJU/L1+q0
老眼鋳物婆が気にいらなかっただけだな 
253名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 09:04:27.58 ID:E/Z8H/se0
ほめ殺しですね・・・・・
254名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 09:20:53.87 ID:xYzHPR9/0
毎日に続いて朝日もとか
南海大地震の前兆か
やべぇよ
255名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 10:00:01.24 ID:7EuIYRD60
自民党とすれば、中国側が会談を設定しようとしても、日本側の日程の都合がつかない限り蹴る理由ができた
政府が応じようとしても議会が反対して議長が解任されるのでは仕方が無い
親中の朝日・毎日が真っ青になって野党を責めてるが、
野党は近視眼的発想に陥って初の解任追い込みしか頭に無くホクホクしてる

自民信者にとっては笑いが止まらん事態だろうが、
選択肢を持ちたい国民や、対日関係の修復を図りたい中南海では日本野党の見識の無さに頭を抱えざるを得んな
256名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 11:56:50.44 ID:MS+pIsRU0
朝日としては民主より中国のほうが優先順位が上
257名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 19:40:31.95 ID:sZmC+zv/0
シナポチの民主党まで自民を叩いてるのはなんなん?
まあ何でも反対足を引っ張るのが仕事だからかな
258名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:33:43.45 ID://WiKI2G0
やっぱり大事なのは中国なんだな
259名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:40:11.38 ID:lfmnWl81O
もう話題にもならないな…。
260名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:43:32.66 ID:mxIf9EEc0
まあ、反中国政党が一気に増えて驚いたわ。
維新はまだわかるけれど、社民や共産党も反中に傾くとは意外。
261名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 21:45:05.08 ID:IJgeWkFx0
さすが朝日、媚中議員のこととなると必死に擁護するなw
262名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 22:17:22.62 ID:kwThFssC0
一方、民主党は

【政治】民主党夏の参院選公約の原案が明らかに 「国会開会中でも政党・議員外交が積極的に行えるようにする」など
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368074795/l50
263名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:24:27.51 ID:oxji9PH90
>>260
大丈夫。与党が親中になったからw
264名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:45:28.21 ID:EPKdqrDP0
>>254 まあ勘ぐるなら、民主は捨てて替え玉の新党立ち上げるんだろうか。
それなら民主には思いっきりヒールを演じてもらわないと。
265名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 09:50:25.30 ID:C7gCTzZb0
解任は正しかったということだ
266 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/11(土) 10:18:35.65 ID:f2QlIFXM0
朝日は昔を思い出すアルってAAを思い出した
267名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:21:09.33 ID:qTY8E5f0O
【図々しいにも程がある川口順子】天木直人
【よろしくどうぞ】
268名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:24:41.27 ID:hAnjzHebP
>>101
ネトウヨというか自民のネトサポ。ゆとりでアホだから川口が今までどれだけ中国に売国してきたかも知らない。
自民のためなら売国してもかまわないと思ってるのかもしれんけどね。
国会ルール無視で越権行為の外交して日本を売り飛ばそうとしたんだから解任は当然
269名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:26:15.91 ID:hytREPRRO
中国さん、相当怒ってんだねw
270名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:34:49.01 ID:uqEn/xhI0
まさか朝日新聞までもがネトウヨになるとは…
271名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:35:02.96 ID:Bs9Fu20p0
朝日の反対は正しいという法則は事実である
ネトウヨはいつも朝日を叩いてるくせにこの擁護記事には文句言わないだよな?アホだから
272名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:50:13.20 ID:+/EkOGZvO
中国の要人に会えるのなら国会ぶっちぎってもいい、なんて前例が出来なくて良かったよ
273名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:55:38.44 ID:a6gLRdre0
朝日、どうした
熱でもあるのか?
274名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:57:17.57 ID:VmdcB2oV0
朝日がまともな事を書くと調子が狂うw
275名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:58:49.87 ID:gYKxTAnSO
どうした朝日
熱でもあるんじゃないか?
276名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 10:59:44.12 ID:Ok5/EuzQO
>>263
じゃあ靖国に参拝した閣僚全員クビなw
277名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:01:11.39 ID:IYrw1/iUO
>>273
民主始めとする野党が馬鹿すぎて逃げたんでしょ

深読みするとある意味野党擁護かも(笑)
早い所火消ししないと
参院選自民圧勝してしまうから
278名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:05:50.33 ID:2ZvK6g8iO
いつでも支那の肩持ちとは
279名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:10:59.97 ID:G2s9BtkX0
中国様の意向を酌んだつもりで解任決議出したのに、
中国様の機関紙から、真逆のことを言われて
今頃青い顔のミンス他野党w
280名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:11:16.01 ID:gTcX+7/10
朝日がそういうのなら解任は正しいのだろう
281名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:11:22.67 ID:TvzcRwTQO
こいつが保守の奴だったら一緒になってボロクソに叩いてたくせに。
左翼の新聞は対象が右か左かだけで論調を変えるグズ。
282名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:13:47.22 ID:67GGvC6B0
アサヒがすり寄ってるんですねわかります

>>277
>深読みするとある意味野党擁護かも(笑
アサヒはそんなに賢くないと思うのです
283名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:15:34.99 ID:c9n2bjjSO
>>272
死ねよ民主支持者。
生きてる価値ないんだよ、お前は。
お前が死ぬのも国益に適ったことだから、さっさと死ね。
284名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 11:18:07.05 ID:2FvrjBlR0
>>73
原口、「委員会開けないって嘘ですよね?」と突っ込まれて
「許可が出てないのに強行したのがいけないんだ」って
会話になってねーよww
285名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:03:34.74 ID:y3jpg74PP
そりゃ無能な馬鹿ってのは、どこで何をやらせても無能ゆえにヘマばっかりやらかすもんだよ。
286名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 13:54:39.58 ID:EdQv0XAj0
>>273-275
朝日は反安部、極左的な記事ばかりココじゃとりあげるから、相変わらずのイメージを持ってる人が多いけど、主筆が変って以前よりかはだいぶマシになってるよ
右左入り乱れたカオスな新聞である意味、今は一番面白い新聞になってる
287名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 14:40:24.97 ID:S0Wuokal0
>>274
>朝日がまともな事を書くと調子が狂うw
別にまともな事を書こうとしたのではない。
中国さまに、都合良いことを書いただけ。

中国がよくやる手法。
じらせて急に会い、ありがたく思わせ譲歩を引き出す。
その手法のじゃまになる事なので、書いただけ。
288名無しさん@13周年:2013/05/11(土) 20:37:55.41 ID:7Neiyn9K0
>>262
本当に潰すしかねえな民主党、腐ってる
289名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 14:56:27.13 ID:mIy0JrHE0
朝日?えっ?
290名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:09:17.60 ID:WtMqu19S0
>>286
若宮氏辞めたのね、今は誰が主筆なの?
291名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:11:15.08 ID:+7r01zW90
悔し涙を流しながら
シナの命令で民主党批判の記事書いてる朝日が想像できて笑える。
292名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:11:59.26 ID:YZmcItMe0
日経と朝日が書けば50〜60代は信じるからな
293名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:13:03.09 ID:/vJD/dut0
バカヒはシナに忠実なんであって、民主は利用してるだけだったんだな

馬鹿糞マスゴミwwwwwwww
294名無しさん@13周年:2013/05/12(日) 15:19:43.38 ID:8MAGdiQp0
ただの環境省委員長なのに何を話すんだ?意味ないだろ?
295名無しさん@13周年
民主主義の暴走といっていい事件なのに、なんでテレビは無視なのか。
本当に頭に来る。