【政治】川口環境委員長の解任決議案、9日採決-参院★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
参院議院運営委員会は8日の理事会で、国会の許可がないまま中国出張を延長した川口順子環境委員長(自民)に対し、
民主党など野党7党が提出した解任決議案を9日の本会議で採決することを決めた。参院は野党が多数を占めており、
賛成多数で可決される見通し。常任委員長の解任は衆参通じて初めてとなる。解任決議には国会法の規定により法的拘束力があり、
川口氏が採決までに辞任しなければ職を解かれる。

 与野党は8日、参院国対委員長会談を開いて対応を協議。民主党の池口修次国対委員長は川口氏の欠席で4月25日の環境委が中止になったことから、
「自発的に辞任すべきだ」と主張した。自民党の脇雅史国対委員長は「解任には値しない」と拒否したが、
審議日程が混乱したことに遺憾の意を示し、9日の採決で合意した。

 採決では民主、日本維新の会、みんななど決議案を提出した野党7党に新党改革を加えた全野党が賛成する見通し。
与党は決議案の提出に反発して8日の参院予算委員会を欠席したが、採決には出席し、国会は正常化する。
2013年度予算案も15日、自然成立を待たずに採決、成立することが固まった。

 池口氏は8日の記者会見で「これまでは解任前に自発的に辞めていた。
国会の知恵が踏襲されなかったのは反省点だ」と自民党の対応を批判した。

 川口氏は楊潔?国務委員との会談が入ったため滞在日程を延長した。川口氏は記者団に、
「日中関係の重要性について野党が異なる意見を持っているのは残念だ」と述べ、自発的な辞任を重ねて否定した。【仙石恭、高橋恵子】

毎日新聞 5月8日(水)20時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130508-00000101-mai-pol
: 2013/05/08(水) 22:53:08.61
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368021188/
2名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:15:25.47 ID:X6/Xv9iS0
いいな
3名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:17:05.80 ID:mCWWFZfx0
川口順子オフィシャルサイト
http://www.yoriko-kawaguchi.jp/official/index.html

【中国渡航問題に関しての経緯のご説明】
http://www.yoriko-kawaguchi.jp/official/archives/pdf/20120502.pdf
4名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:19:25.86 ID:Nr9j2lnK0
むしろ韓国こそお断りなんだが
餅を貰う時だけ何で図々しく来るんだあいつらは
5名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:20:47.01 ID:b9umi/qeT
へー
6名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:21:16.78 ID:GK271rBY0
最後の足掻きか
7名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:21:34.98 ID:6xhROXox0
【急募】
今日の本会議で以下の原稿を作成してくれる人!!

・滞在延長を拒否した理由
・委員長に代理を立てることを拒否した理由
・中国と尖閣について対話をすることを拒否する理由
・5/8に解任決議を拒否した理由
8名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:23:07.29 ID:pkv+hSK70
川口さんガンガレ
9名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:23:29.90 ID:sY0D6v5v0
川口氏は勘違い 維新・橋下氏が批判  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO54765410Y3A500C1EB1000/
10名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:23:39.53 ID:0cw9vWH10
この件ではマスコミが味方してくれない・・・
11名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:24:49.74 ID:9499+paf0
沖縄領有を中国が宣言したというのに
なにやってんだ、日本の国会は
12名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:26:01.29 ID:xx1Ie/V10
>>10 安倍に近い維新とみんなが解任決議を出しているんだから、
マスコミが味方するわけないじゃん。
13名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:26:31.65 ID:6xhROXox0
>>9
「外交は政府の責任で、立法府である国会は外交責任を負っていない。川口氏の外交には責任があるのか」

市長は市長の仕事をしろ
14名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:26:34.23 ID:GADTkLLGT
【赤旗】首相のいない公邸 維持管理に1億5200万円要求★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367691462/
15名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:26:39.58 ID:sY0D6v5v0
>>10
昨日の時点では野党を援護射撃していたのに、
今日はあのNHKですら野党を批判し、事の詳細を隠さず報じた。
なんらかの力点が作用したんだろうな。
16名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:26:58.30 ID:Yewhd3Hd0
113 無記名投票 sage New! 2013/05/08(水) 05:26:25.77 ID:5wT2fCw0
海江田は、川口さんが楊潔チ国務委員(中国外相の上の人)に会ったことすら知らず、
記者に指摘されてビビっている。

■海江田代表定例会見 2013年5月7日
http://www.nicovideo.jp/watch/1367918306

13:53頃から
海江田「楊潔?さんと会えたんですか!? ・・・・・・あ、そうですか。本当にそうですか?
・・・うん。だから僕は会ったとは聞いてないんですけれどもねぇ。なんかそういう予定が
入りそうだから、う〜、延ばしたいということだったようでありますが・・。ただ、今は参議院の
常任委員長でありますから、そこはしっかりして。しかも!25日に委員会を立てると、いう
ことを決めていたわけでありますから、それを放擲して、え〜・・・中国に滞在したままだと
いうのは私はこれは瑕疵があると、いう風に思っております」

こちらは川口順子さんの謝罪文から。
>結果的には、楊潔?国務委員との会談は時間を節約するために、先方が途中から
>通訳なしの英語会談に変更し

会ってる様ですねぇ。
http://www.yoriko-kawaguchi.jp/official/archives/pdf/20120502.pdf

関連スレ
【政治】民主など野党7党、川口環境委員長の解任決議案提出→自民・脇氏「渡航日程の延長を事前に野党に申し入れたが拒否された」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367938305/
【政治】民主党・徳永エリ議員による「捏造質問」問題 「永田偽メール事件」のように徹底追及すべき
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367969869/
17名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:27:48.65 ID:N8wTCxE/0
マスゴミからすら総バッシングだけど
野党はこのまま死に向かって突き進むのか?
18名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:28:19.27 ID:DrtbpEcS0
野党は自分で自分の首を絞めている
まぁ、やっぱりやめとこうと思ってももう間に合わないのかもしれないけど
19名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:28:42.26 ID:yg766ESv0
いいからさっさと解任動議かけろよ
統制とれずに否決されるかもしれないからヒヨッてるんだろ
20名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:28:48.71 ID:5LLoXTao0
野党があたかも自民党が悪いかのような工作始めた件
21名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:29:14.45 ID:lsRc7DVQO
これどうなるんだろねえ
到底日本国民の理解得られない事やっちゃってさ
頼みの綱のマスゴミにも切られ
絶賛赤っ恥晒し中
22名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:29:31.61 ID:Yewhd3Hd0
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

http://iup.2ch-library.com/i/i0913715-1368026841.jpg
23名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:29:47.54 ID:fjukUDGD0
>>15
川口在日中国人代弁者が中国様の偉いお人と会談したのを知ったからじゃね?
中国の飼い犬を政府から追い出したらマスゴミは中国様から怒られるだろ
24名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:30:04.48 ID:Yewhd3Hd0
川口順子参院環境委員長の解任決議案を巡る主な与野党幹部の発言
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130508-122655-1-L.jpg


自民(石破幹事長)
観光旅行に行ったわけでもなければ自己都合でもない。瑕疵はない

公明(漆原良夫国会対策委員長)
国益の観点に立って判断をすべき問題ではないか

民主(海江田代表)
25日に委員会を(開くと)決めていたのに、放てきして中国に滞在したままというのは瑕疵がある

維新の会(松野頼久幹事長代行)
法律審議以上の用件があったとは考えづらい

みんな(江田幹事長)
私的な外遊だと承知している。国会軽視も甚だしい

生活(小沢代表)
委員長は国会の役員だから、(無許可の渡航延長が)悪く見られるのはしょうがない
25名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:30:30.49 ID:sY0D6v5v0
さあ明日の採決は見物だぜ。
川口氏解任に賛成票を入れた馬鹿の名前を余さず記録させてもらうからな。
この記録、7月に大活躍するだろうよw
26名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:31:18.40 ID:zG4WZ9EC0
採決がどっちに転んでもメシウマな展開w
27名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:31:31.04 ID:AKFRN1UR0
おーおー、いつもは東アジアと対話しろとか言っておきながら、
対話するとこれかよ。シナとつるんで陰険なことしやがって。

で、何だぁ、与党の審議拒否が憲政史上前例が無いだとぉ?
デタラメぬかすな。
28名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:32:14.64 ID:xx1Ie/V10
>みんな(江田幹事長)
>私的な外遊だと承知している。国会軽視も甚だしい


「私的な外遊」で確定だね。
29名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:32:21.04 ID:X6/Xv9iS0
原口がどうでるか楽しみでしょうがない
30名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:32:41.41 ID:mCWWFZfx0
http://www.yoriko-kawaguchi.jp/official/archives/pdf/20120502.pdf

 >他方で、尖閣諸島をめぐっての日中間の緊張の高まり、及び 23 日の国会議員による靖国神社
 >参拝などから、一連の会談において、このテーマが大きなウエイトを占めることは容易に想像
 >されました。
 >日本人が一人もいない状況で、本件に関し中国側が偏った意見を提起する事態を避けることが
 >我が国の国益であり、また、中国の外交政策決定当事者であり旧知の楊潔?国務委員及び
 >外交政策に関し政権に提言をする立場のシンクタンク幹部と本件に関し直接に十分な議論・反論を行い、
 >現在対話がほぼ途絶えている状態の中国側に対し、我が国の考え方を伝えるとともに理解を慫慂する
 >ことも国益上必須と考えました。

 >結果的には、楊潔?国務委員との会談は時間を節約するために、先方が途中から通訳なしの
 >英語の会談に変更し、また、シンクタンク関係者との会談は、予定時間をはるかにオーバーし、
 >同時通訳を活用してもなお 3 時間を越えました。討議の 6 ないし 7 割が日中関係でした。
 >日本の対中政策を十分に説明できたと考えております。
 >同行のデビッド・ケネディ教授から、シンクタンク幹部との会談に関し、「あなたは、日本の立場を
 >十分に守ったし、なおかつ、建設的に解決策についても議論し、良い会談だった。」とのコメントを
 >いただきました。

川口氏の言い分が本当であれば、現状ではこれ以上望むべくもない外交成果を得られたんじゃないのかこれ?
31名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:32:45.98 ID:dyTAF5zuP
こんな微塵も悪くも何ともない件はどうでもいいとして、捏造の方は有耶無耶?
32名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:32:49.15 ID:vOh9i9ohO
今日(というか日付は昨日かw)の参院予算委員会、
与党は何で審議拒否したの?
この件と関係ある?
33名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:33:07.70 ID:Yewhd3Hd0
【民主党】海江田代表「川口氏と楊氏が会ったとは聞いていない」
海江田はさすがにアホだろ  
民主党は公開情報すらチェックできない情報能力
http://www.cpifa.org/n/toRMNews.do?id=878&channelId=26

http://www.cpifa.org/UserFiles/Image/IMG_1320a.jpg
http://www.cpifa.org/UserFiles/Image/IMG_1287a.jpg
34名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:33:26.29 ID:xx1Ie/V10
>>24 一兵卒はどれだけ欠席が多くてもいいんですね。
35名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:33:28.26 ID:TdULzFPPO
まあ参院選ではミンス全滅だろね

しばらくの辛抱だわ
36名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:34:17.17 ID:QhA2najy0
昨日、実は委員長がいなくも委員会が開けたはずと聞いてズッコケた
37名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:34:22.97 ID:bcHl7Oi80
>>23
中国の要人と会談したら飼い犬認定かよ。
お前くらいの脳ミソだったら人生いろいろ楽しいだろうな。
一生誰かの奴隷で終わるだろうがなw
38名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:34:29.95 ID:6xhROXox0
>>24
みんなと維新が馬鹿すぎて笑える
39名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:34:54.02 ID:7mC05gha0
川口おばあちゃんは引退前によくやった。売国民主を自爆させるだなんて。
40名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:35:00.93 ID:pgDCPMiG0
採決したら
また民主党
ダメージ受けルの?
41名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:35:01.21 ID:RSNAZWXx0
細野豪志 @hosono_54
与党が審議拒否するのを見たのは初めてです。
https://twitter.com/hosono_54/status/332066441950015488
(魚拓)http://twittaku.info/view.php?id=332066441950015488

@azukiglg
与党が審議拒否をしたのは、2011年3月1日の民主政権での審議拒否が最初です。思い出しましたか?@hosono_54


原口 一博 ?@kharaguchi
事の発端は、参院環境委員長だという。委員長が院の許可なく中国に行き、しかもそのために
開会中の国会で委員会が開けないという事態との事。このことを不問にできる国会はない。
院の許可なかったとすれば、そもそも出張の延期の許可もありえないのではないか。
解任決議がでるのは至極当然ではないか。
https://twitter.com/kharaguchi/status/332035261154344960
?@nakamukae
よくもサラッとそんな嘘を書けますね。 @kharaguchi
42名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:35:23.58 ID:tzDB/alX0
いい加減バカバカしくなってきたな・・・
正気に戻って党争を止める野党が出るのを期待するが
明日、あ、もう今日か、解散決議を生暖かく見守ることにする
43名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:35:31.96 ID:OGXLRFSK0
中国も一枚岩じゃないシナ
個人的にはだが、あの周って奴はかなりの親日だと見てる
ただ、確実にコントロールできないとも見てるw
44名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:35:43.37 ID:OBYX2nYt0
野党の7党って具体的にはどこ?
全部の党名を記載してほしい
45名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:36:39.87 ID:47C9yF/U0
中共外交部報道官「中日対話の糸口となる川口女史が解任された場合、動議に賛成した日本の野党議員は今後一切大陸の土を踏めないだろう」@鳳凰衛視
46名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:37:58.27 ID:Yewhd3Hd0
自民 川口の訪中 3日ほしい
民主 ダメダ 二日にしろ
自民 しょうがない分かった
〜〜訪中〜〜〜
自民 中国の国務委員(序列第七位)が会談を申し込んできた
    一日伸ばしてくれ
民主 だめだ理事会で受け付けない
自民 環境委員会は5分の報告だけだろ?
民主 だめだ
自民 じゃあ委員長の代理で環境委員会開かせてくれ
民主 受け付けられない
〜〜〜〜川口帰国後〜〜〜
民主 川口は勝手に委員会サボって流会にさせた!!解任すべきだ
    解任決議を食らえ!!
自民 どうぞ,じゃあすぐ採決しましょう
民主 え・・・いや・・・だめだだめだ
自民 委員長の解任は軽くないぞ すぐやるぞ
民主 だめだ拒否する
自民 ふざけてんのか?ほかの委員会いったん停止して優先して採決しろ
民主 いや・・あの・・辞任してくださ・・・
自民 ふざけんな!
民主 あの・・いや・・・すいません・・・解任決議案採決させてください←(いまここ!!)
47名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:38:04.64 ID:mCWWFZfx0
>>41
ハラグチェ絶賛言い訳中、こいつはマジでクズ
http://iup.2ch-library.com/i/i0913747-1368031043.jpg
48名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:38:15.42 ID:2kyxV3ng0
結局政治やれるのは自民しかないのな
49名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:38:49.68 ID:6xhROXox0
>>45
韓国にさえ行ければ問題ないでしょ
50名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:39:10.31 ID:AKFRN1UR0
>>30

GJ^100
誠にタイムリーかつ重要なお仕事ですた。
日本の国益に適ったから、野党には不利益。
51名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:39:42.40 ID:7mC05gha0
>>45
なにそれホント? 売国民主が中国に怒られるとかw
52名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:39:51.47 ID:Wog0Gn63O
可決したら中国LOVEの野党が中国の面子を潰し
否決したら野党共闘が崩壊する
どっちの展開もメシウマwww
53名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:40:26.17 ID:bcHl7Oi80
54名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:40:41.26 ID:QhA2najy0
>>44
民主 維新 みんな 生活 みどりの風 社民 共産

あと新党改革が賛成らしい
55名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:41:13.19 ID:vOh9i9ohO
>>47
そりゃあ敵艦隊を発見するのにググるわw

>>48
自民党の中での政権交代、これが55年体制です。
この時期はうまくいってたでしょw
56名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:41:38.15 ID:Qsj5348z0
賛成した野党が傷を負うだけだなw

邪魔しかしないアホども。
57名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:42:12.83 ID:VLXQgmpe0
報ステでさえも滞在延長の理由を流して、解説が野党を非難してたぞ
58名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:43:02.93 ID:OBYX2nYt0
>>54
ありがとう
国民新党の名前が無いな、消滅したんだっけ
59名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:43:47.30 ID:iAdvfsYx0
ミンス絶滅のカウントダウン始まったな
60名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:43:50.71 ID:0cw9vWH10
別に与党は審議拒否する必要はなかったと思うな
自分からこけてくれるし
61名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:44:03.51 ID:h9jLdpig0
老眼鋳物婆の態度を嫌う民主だ
62名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:44:17.00 ID:ZKpnYrsL0
真剣に民主党を解党に追い込まないと駄目だな
何も決められない政党民主党は野党になっても何も決めさせない
63名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:45:14.18 ID:l1519inf0 BE:1304895528-2BP(1013)
>>46
これなんで他の野党の名前が出てこないか謎なんだけど、他の野党はこの事にノータッチ?
でも、野党7党で解任決議案提出って書いてあるけど
64名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:45:14.45 ID:ohhTG0vK0
まともな野党がせめて一つぐらいはないと困るんだけどなぁ
65名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:45:27.95 ID:G9ZV8rPE0
> 自民党の中での政権交代、これが55年体制です。
> この時期はうまくいってたでしょw

自民党左派こそ真の左翼。日本で左翼と呼ばれる団体や政党は極左。
66名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:45:44.56 ID:mCWWFZfx0
>>62
「元民主」もきっちり潰さないとね
67名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:45:45.44 ID:09CfPVsR0
尖閣では民主「石原はけしからん。国有化する!」
→ 斜め上の対応で中国が大激怒
今回は「委員会軽視だ、解任だ!」
→ 天秤の結果、中国要人と会談したから解任ということは中国に泥を掛けかねない
民主どもは本当に中国が好きなのか??
68名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:46:01.67 ID:yroU7Hu50
採決何時からだろワクワクしてきたw
69名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:46:35.26 ID:AKFRN1UR0
いまごろミンスは明日に備えて大変だろーなー。
ググル地球とか見まくって情報収集中だわなw
70名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:46:42.72 ID:2mXVZdGd0
民主や共産党だけならまだしも他の野党もすべてが解任に賛成って聞いて心底ガッカリです
71名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:46:50.04 ID:6xhROXox0
>>67
韓国が大好きです
72名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:47:36.65 ID:OBYX2nYt0
みどりの風ってのが亀井のいる党なのか
なんで小沢のところに合流してないんだっけ・・・わけわからんな
73名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:47:41.80 ID:ClqWc0IfO
>>1


解任だな。


無断欠席は、やっぱりダメだろ。

そもそも、自民党本部の了承もなかったんだろうな。
74名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:47:51.44 ID:QhA2najy0
>>58
解党したね
75名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:48:59.06 ID:vOh9i9ohO
>>65
でも前回の選挙でだいぶいなくなったぜw
加藤紘一とか中川女とかな
まだ河野太郎とか後藤田正純とかいるけど
76名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:49:02.29 ID:9ryOegSw0
>>57
ほう…あの報ステがな
報ステが擁護できないほどのドツボにはまったわけか
77名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:49:06.06 ID:tkl1Toix0
>>1
川口って媚中派の議員だよな

とりあえず中国に何をゴマ擦りしてきたのか
内容国会で話せよ
78名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:49:13.36 ID:oUO1eZIN0
>>67
多少のバカなら後ろから操るがパーフェクトにあれだと中国の外交でもどうしようもねえ
79名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:49:17.38 ID:msJyXjCh0
選挙前の最高の踏み絵じゃないかw
80名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:49:18.19 ID:hkAFhO360
自民 川口の訪中 3日ほしい
民主 ダメダ 二日にしろ
自民 しょうがない分かった
〜〜訪中〜〜〜
自民 中国の国務委員(序列第七位)が会談を申し込んできた
    滞在一日伸ばしてくれ
民主 だめだ理事会で受け付けない
自民 環境委員会は5分の報告だけだろ?
民主 だめだ
自民 じゃあ委員長の代理で環境委員会開かせてくれ
民主 受け付けられない
〜〜〜〜川口帰国後〜〜〜
民主 川口は勝手に委員会サボって流会にさせた!!解任すべきだ
    解任決議を食らえ!!
自民 どうぞ,じゃあすぐ採決しましょう
民主 え・・・いや・・・だめだだめだ
自民 委員長の解任は軽くないぞ すぐやるぞ
民主 だめだ拒否する
自民 ふざけてんのか?ほかの委員会いったん停止して優先して採決しろ
民主 いや・・あの・・辞任してくださ・・・
自民 ふざけんな!
民主 あの・・いや・・・すいません・・・解任決議案採決させてください←(いまここ!!)
81名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:49:50.86 ID:MSz1nOya0
楊と会えなかったとか、私的な外遊だとかのガセ流した奴は誰なんだ?
会見見たけど海江田なんかホントに会えなかったと思って強気にでてたんだろう。

http://www.cpifa.org/n/toRMNews.do?id=878&channelId=26
こんなの調べりゃすぐ分かるのに、いくらなんでもアホ過ぎる。
82名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:50:12.73 ID:tkl1Toix0
>>76
中国様のご意向は絶対ですから
川口は媚中国派だから報道ステーションはそら擁護するでしょ
83名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:50:16.34 ID:bcHl7Oi80
>>46
あなたのレスで「民主」と書いてるところは正しくは「参院議運委」で、かつ帰国延期の申請に対して
ダメと明言したんじゃなく可否を明言しないまま放置したんじゃなかったっけ?
84名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:50:17.10 ID:2mXVZdGd0
WBSの外人さんも腹のそこから怒ってたな
85名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:50:26.68 ID:xx1Ie/V10
>>70 賛成の理由が違うんでは?
86名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:50:31.58 ID:sY0D6v5v0
逆に考えてみろ。
日本の外相と会談した韓国の議員が野党の動議によって解任されたらどう思うかを。
「ふざけるな、日本をなめるな」って思うはずだ。

民主党や日本維新の会はそこに気がつくのが遅かった。
既に決議案は提出済。で、今、真っ青になってる。橋下も頭を抱えているころだと思う。
マスコミはマスコミで「今回だけはとても擁護できないから自力でなんとかしてね」状態。
87名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:51:08.82 ID:B8O1em3+0
>>46
> 民主 いや・・あの・・辞任してくださ・・・
> 自民 ふざけんな!

このあたりは本当なのか?だとしたら笑えるんだが
88名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:51:28.99 ID:pC+UK9Jz0
本会議何時から?
89名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:51:46.77 ID:AKFRN1UR0
>>84
kwsk
90名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:52:03.48 ID:CyvvMTsP0
中国との外交なんてどうでもいい!と野党が言ってるのだから、
俺は支持するぞw
民主党は中国様と決別したのか。
91名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:52:08.80 ID:CTnmZsPeO
今日の読売社説更新されてるけど、いきなり解任はやりすぎ、と野党批判。
与党側にも一定の苦言を呈してバランスもとれてる感じ。
92名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:52:10.55 ID:OBYX2nYt0
>>74
代表だった自見が自民に復党しようとして拒否られてたのを思い出したわ
93名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:52:22.39 ID:lVwPj/T/0
中国の偉い人は観光旅行者にも会ってくれるのか?
94名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:52:38.21 ID:hkAFhO360
>>83

> 可否を明言しないまま放置した

職務怠慢だな
議員辞職勧告すべきだわ
95名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:52:41.05 ID:1EXwj6PP0
このまま参院選突入したら自民圧倒的大勝利だから、
なんでもいいから難癖つけて小さな傷でもつけて、そこからgdgd泥仕合からのワンチャン狙いだったんだろうけど
これはちょっとわかりやすい難癖過ぎてさすがのマスコミさんも援護射撃してくれるところはあんま見かけない
オブラートに包んで、「野党の言い分もわからないではないが・・・」程度
96名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:53:13.71 ID:vOh9i9ohO
民主党の動きって『反自民党』しかないのよね

ここで一句

マスゴミも 見放すほどの 売国奴
97名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:53:18.66 ID:vXe7zHsCO
ミセス.レン4「国益を損なっても委員会が開会されれば、川口の政治家としての面目はたもたれるのではないか」
98名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:53:24.69 ID:vjRbAjbE0
NHKでさえ引くに引けない野党、とか言っとるでw
99名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:54:23.84 ID:ohVzZifK0
中国の要人と会った閣僚を解任決議にかけるとか野党はどうしようもないなw
100名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:54:44.95 ID:Gy5HASHe0
調子こいて遅刻問題と同レベルで対応したからだよw
101名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:54:49.58 ID:Qcext2n60
次期参議院選挙での改選議員

[民主党]
・選挙区
岡崎トミ子(宮城・日の丸燃やす)、金子恵美(福島・立正佼成会)、藤田幸久(茨城)、谷博之(栃木)、
長浜博行(千葉)、加賀谷健(千葉・東電労組)、大河原雅子(東京・生活者ネットワーク)、
牧山弘恵(神奈川・カップ麺の値段)、一川保夫(石川・シビリアンコントロール)、羽田雄一郎(長野)、
大塚耕平(愛知・質疑バカ)、川上義博(鳥取・ウルトラ売国奴)、野田国義(福岡・八女のクリントン)、
松野信夫(熊本・平頂山事件謝罪議員団)、大久保潔重(長崎・市民の党)

・比例区
相原久美子(北海道・自治労)、五十嵐文彦(埼玉・消費税コウモリ)、ツルネン・マルテイ(神奈川・帰化人)、
藤原正司(大阪・関電労組)、石井一(兵庫・フィリピンゴルフ)、藤谷光信(山口・西本願寺売国坊主)、
神本美恵子(福岡・日教組)、大島九州男(福岡・柔道整復利権)

[生活]
平山幸司(青森)、森裕子(新潟)、佐藤公治(広島)、
山岡賢次、三宅雪子、広野允士、藤原良信、はたともこ(比例区)

[維新]
水戸将史(神奈川・元民主)、土田博和(静岡・元民主・陣営51人が買収の選挙違反)

[みんな]
波多野里奈(青森・元民主)、米長晴信(山梨・元民主)、行田邦子(埼玉・元民主)、山口和之(福島・元民主)

[みどり]
谷岡郁子(愛知)、舟山康江(山形)、山田正彦(比例・宮崎口蹄疫防疫対策本部長)

[他]
自見庄三郎(国民新・福岡)、横峯良郎(大地・比例区)、平野達男(岩手・復興”させない”大臣)、
室井邦彦(兵庫・統一教会)、植松恵美子(香川・元民主)、川崎稔(佐賀・元民主)
102名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:55:41.40 ID:lVwPj/T/0
みんすは国益を損なうことばかりしてるな
他の連中もばかに釣られてm9だは
103名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:55:46.64 ID:xx1Ie/V10
外務省:水野政務官が訪台直訴 「辞任辞さず」に外相困惑

 外務省の水野賢一政務官が外務省幹部の立場で今夏、台湾を訪問したいと川口順子
 外相に2度にわたって直談判し、拒否されたことが10日、明らかになった。水野氏は
 あくまでも訪台にこだわり、認められない場合は政務官を辞任すると伝えている。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020810k0000e010048000c.html


水野外務政務官が辞表提出 訪台認められず

 台湾訪問を認められなかったとして辞意を表明していた外務省の水野賢一政務官は25日、
アフリカ訪問出発前の川口順子外相と成田空港内で会い、正式に辞表を提出した。外相は
受理し、政府は26日に持ち回り閣議で辞任を認める予定。後任は決めず、空席とする方向だ。
 水野氏は今月上旬、川口外相に訪台を申し入れたが、外相は「政府の方針に照らして
認められない」と許可しなかった。  水野氏は辞表提出後、記者団に「日中関係は大切だが、
訪台問題まで中国に遠慮する必要はない。省議にかけて議論すべきなのに、認めなかった
ことへの抗議だ」と述べた。

 水野氏は自民党江藤・亀井派所属で党青年局長だった昨年12月に訪台、陳水扁総統ら
と会談している。
http://www.47news.jp/CN/200208/CN2002082501000072.html
104名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:56:01.31 ID:fjukUDGD0
>>37
じゃなくて狗だから”会ってやった!”んだよ
このBBAが小泉政権時代からどんなに媚中だったか忘れたのか?
俺は変な裏約束押し付けられてんじゃねえかと疑ってるよ
105名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:56:32.23 ID:ClqWc0IfO
>>96


反自民じゃなくて、国会軽視だろ。

解任決議をやられても、しょうがない話だろ。

国会をすっぽかして、委員長が外遊なんてあり得ないべ。
106名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:56:32.90 ID:SP/KdPSV0
黄金の橋は昨日で締まりました。
本日直前で日和って反対に回った連中はやばいと踏んで逃げ出したあの時の原口と同じです。
後戻りはできません、潔く散りなさい。
107名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:56:49.33 ID:gxjdG7Kd0
これは野党のやり過ぎ
次も自民が勝つだろう
108名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:57:34.29 ID:GARhj9VtP
事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!!
109名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:57:48.18 ID:bcHl7Oi80
110名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:57:48.40 ID:6xx8GcDu0
これは党議拘束掛けないほうが絶対おもしろいw
111名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:57:48.95 ID:09CfPVsR0
>>87
民主党の池口修次参院国対委員長は、川口氏の自主的な委員長辞任と予算委への与党の出席を訴え、
会談は決裂した。その後、自民党は民主党に、9日の本会議で決議案を採決することを提案した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130508-OYT1T00622.htm?from=ylist

自主的に辞めてほしいと民主が言い出す始末。
しかも採決を提案するのが何故か自民。
112名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:58:47.54 ID:vOh9i9ohO
>>101
クイズ小西は今回と違うんかよ(涙)
113名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:58:57.24 ID:G9ZV8rPE0
>>105
構ってチャンみたいにいちいち行間あけるな、カス
114名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:58:59.00 ID:xx1Ie/V10
>>89 与党も野党もダメ、民主主義を軽蔑している。経済優先しろ。
って言ってた。
115名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:59:09.15 ID:RzcB25Ly0
みんなや維新も野党に落ちてると屑になっちゃうんだね
116名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:59:10.99 ID:dNJhZVlp0
これは私的な外遊過ぎて、国会軽視ですね(棒
http://www.cpifa.org/n/toRMNews.do?id=878&channelId=26

http://www.cpifa.org/UserFiles/Image/IMG_1320a.jpg
http://www.cpifa.org/UserFiles/Image/IMG_1287a.jpg

>>90
これで野党は「政府与党は中国との関係改善の努力をしてない」って
政府与党を叩けなくなりますね。良い流れだと思いますw
117名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:59:21.53 ID:Qsj5348z0
ある意味特亜のやり口だな。自民が悪いなんて思って辞任させでもしたら

かさにかかって言いたい放題する気だったろ。
118名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:59:27.89 ID:09CfPVsR0
>>98
NHKのテロップで「引くに引けない」って出てて思わず吹いた
119名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:59:46.63 ID:zRTmzFn60
ここまでバカな野党は世界でも珍しい
120名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 01:59:58.07 ID:4Pfj93d40
川口「アジア平和・若い評議会」の一員として、中国外交部の外郭団体に招待されたよ。
   そこで、楊さん、王さんと会談できるみたい。」

川口「会談の日程は不明(24日か25日のどこか)だから、23〜25日で特別に出国させて。」
 ↓
議運「無理。24までならいいよ。」
 ↓
川口「わかったよ。出国するね。」
 ↓
川口「中国ついたけど、 やっぱり25日まで残らないと当初の目的は達成できなみたいだね。
    だからやっぱり25日まで滞在するね。申請するから許可して。許可なくても滞在するけど。」
 ↓
議運「いや、無理って言ったじゃん。。。」



これを擁護できるとしたら、ルールを超えた強力な判断によってだけ。
121名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:00:03.92 ID:sXOoi5es0
民主政権時に破壊された日中関係を安倍政権で修復されたらもう民主党唯一の存在理由がなくなるからな。
そりゃ民主も必死だろうよw
122名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:00:15.83 ID:sY0D6v5v0
解任決議案に賛成票を投じた議員は中国とのパイプがぶった切られるだろうね。
理由は>>86に書いた通り。
解任決議案に投票権がない橋下徹も立派な当事者だからな。
党の代表として解任賛成を後押ししたという事実は未来永劫消えない。
ミンスはどうでもいいが、維新の連中がどう動くか、明日は大いに見物だな。
123名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:00:18.52 ID:fJlrgtS30
>>67
国有化は中国様にお伺いを立てた結果、都よりは国がというお言葉を頂いた結果である
しかしひっくり返った

http://hashigozakura.wordpress.com/2013/03/29/%E6%A4%9C%E8%A8%BC%E3%83%BB%E5%B0%96%E9%96%A3%E5%9B%BD%E6%9C%89%E5%8C%96%EF%BC%88%EF%BC%93%EF%BC%89-%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E6%8C%87%E5%B0%8E%E9%83%A8%E3%80%81%E7%9C%9F%E5%A4%8F%E3%81%AE%E3%80%8C%E6%80%A5/

元は日経の記事だけど消えてた
124名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:00:20.95 ID:9ryOegSw0
野党の望みは大谷昭宏とか鳥越とかがいかに無理くり民主党擁護にもっていくかだろうな
民主党の与党時代もかなり無理な擁護を繰り返していた奴らならやってくれるだろう
125名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:00:35.20 ID:ClqWc0IfO
>>111


川口氏が、辞任を拒否してるんだろ。


自民党内でも、川口氏に対する非難が噴出してるんじゃね?

だから、自民党から決議要求をやってるんだろ。
126名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:00:51.96 ID:GBSJnH120
民主野党その他とチャイナによるトラップ
127名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:01:15.07 ID:zFFtadS6T
>>103
こいつがこの件で一番騒いでたよねw
完全な私怨
128名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:01:17.62 ID:ohVzZifK0
>>118
どっちに転んでも赤っ恥
マスコミが擁護してくれりゃ馬鹿は騙せるんだがな
129名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:01:38.61 ID:ooWii53+0
これはミンスから造反が出るんじゃないか?
130名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:01:53.77 ID:bcHl7Oi80
>>104
憶測を頼りにしてるとケガするよ。
131名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:02:04.43 ID:q5vaDbf/0
中国の要人に会っただけで辞職せよかよ民主っていつの間にか極右政党になったんだなw
132名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:02:04.66 ID:vjRbAjbE0
>>125 
おまえは何を言ってるんだ 妄想が酷い リカちゃんに診察してもらえ
133名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:03:00.05 ID:vpw28yb30
民主憎けりゃ日中友好っておまえらも相当バカだがw
134M_M w? ◆5/ElIiVBt.cV :2013/05/09(木) 02:03:00.02 ID:4MxGDhtP0
参院で多数派である野党が意趣返しかねw?日付けまで同じだw

2011年5月3-6日、石井一、生方幸夫、那谷屋正義が震災復興放置して
フィリピンでゴルフw この悪行がバレて、副本部長、委員長などの役職を辞任
那谷屋正義は5月9日に参議院総務委員長を辞任
5月10日開かれた参議院総務委員会で理事の藤末健三が委員長席に着座

自民党の山崎力が、「何の権限でそこにいらっしゃるのか?」と根拠を
示すように要求、しどろもどろになった藤末に事務方が提示したのが下記31条

参議院規則 第7章 委員会 第1節 通則
第31条 委員会に一人又は数人の理事を置く。
 理事は、委員の中から無名投票でこれを互選する。但し、投票によらないで、
 動議その他の方法により選任することができる。
 委員長に事故があるとき、又は委員長が欠けたときは、理事がその職務を行う。
 理事の辞任は、委員会がこれを許可する。
135名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:03:26.08 ID:fjukUDGD0
>>120
委員長いなくても理事がいるから委員は開けるってさ
委員長いるのが慣例になってるだけ
136名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:03:43.57 ID:zFFtadS6T
>>125
辞任すれば責任認めたって事になって自民にもマイナスになりかねないだろ
逆に決議になれば野党の異常性が際立って自民には有利
137名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:03:47.50 ID:6xx8GcDu0
>>119
参院選で蒸し返されるな
あんな人たちに任せて大丈夫なのでしょうか?ってw
138名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:03:47.53 ID:0cw9vWH10
>>129
ミンスが造反するんだよ
他の野党が解任に賛成する中民主党が反対に回り、
したり顔で「こんなことで国会を止めるわけにはいかない」と言い出すんだよ
139名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:04:00.94 ID:AKFRN1UR0
さー盛り上がってまいりました。
これが今夏の歴史的一大イベントの取っ掛かりになろうとは…。


って、数十年後に「だったとさ…」になるアレかも。
140名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:04:17.82 ID:CyvvMTsP0
可決→中国との関係悪化
否決→野党涙目w
どっちに転んでもメシウマwwww
141名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:04:24.59 ID:ohVzZifK0
>>133
そんな浅い考えで恥ずかしくないの?
142名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:04:28.21 ID:B8O1em3+0
>>109>>111
d。解任決議案提出してるんだから先にやるのは当然だよな
まさか自主的辞任で非難逃れようとしてたとはコスイ
143名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:05:02.08 ID:bcHl7Oi80
>>120
何必死に捏造してんの?
144名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:05:06.87 ID:B+stpbQI0
外交は外務大臣にまかせればいい。お前はもう外務大臣じゃないんだからひっこんでろ。クビ!
145名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:05:13.38 ID:09CfPVsR0
ところでマスコミの皆さん、「責任野党」って言葉はどこに行きましたか?
146名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:05:18.68 ID:VLXQgmpe0
>>125
「やれるもんならやってみろ。可決されてもむしろ今後自民有利になるし。」だろ

ていうかお前必死だな
147名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:05:22.29 ID:bHpO4OSi0
>>138
伝家の宝刀、自分の案に反対ですな
148名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:05:26.29 ID:9JP0Rtru0
中国にゴマする自民党議員なぞクソ!

解任ですまん、議員辞職まで追い込め!!
149名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:05:44.31 ID:Qsj5348z0
>>103
水野は媚中の川口に私怨があったか・・・

媚中だしTPP推進だしポン子だしこのばーさん嫌いだけど、やり方を誤ったな。
150名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:05:47.00 ID:szJptTQu0
【社説】英国は植民地弾圧認め賠償するも日本は…2013/05/08 10:26
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/05/08/2013050800789.html
151名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:05:47.36 ID:7P2vprX20
川口の滞在延長の申請は、

「大事な用があるから、今からスピード違反するけど、いいよね?」と
警察に聞くようなもんだ。

警察としては、たとえガラガラの道路でも許可できないし、
違反されたら、切符を切らざるを得ない。
152名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:06:49.53 ID:hkAFhO360
>>118
> 「引くに引けない」

これが日本政治の癌なんだよね
安倍はかつての自民党の政策に間違いや至らない点があったことを認めた上で
もう一度チャンスをくれと言って与党になり、総理になった

民主党は自分たちが間違っていたとかそういう反省は全くせずに
「どこが悪かったのか」とか国民に問うイベントまでやる始末
間違ったことを認めて、反省することが出来ない=「引くに引けない」体質こそが
政治を停滞させ、成長を阻害している
153名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:06:50.68 ID:CTnmZsPeO
みんなの党の水野が自民党の外務政務官時代に
川口に辞職に追い込まれた個人的私怨が決議案の発端
154名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:06:59.71 ID:dC8J8FWK0
>>151
だから、それが正しいかどうかの解任決議をするんでしょ?
バカなの?
155名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:07:21.50 ID:5tw6gxM20
>>151 普通に許可できるよ
156名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:07:33.55 ID:0cw9vWH10
動きによっては川口解任で野党の支持率が下がるということになるな
157名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:07:56.80 ID:1EXwj6PP0
>>151
救急車とかパトカーって知ってる?
あと妊婦や重傷者乗せてたりしたら、警察が先導して全速力なんてこともある
158名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:08:08.44 ID:Qsj5348z0
>>152
辺にプライドだけ高い学歴バカの集まりみたい・・・
159名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:08:31.74 ID:4Pfj93d40
>>143
別に必死に捏造する理由なんてないけど?
160名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:09:16.94 ID:bcHl7Oi80
>>151
帰国を一日遅らせてほしいと理由を挙げて正式に申請出したことがスピード違反と同じってか。
言ってて恥ずかしくない?
161名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:09:27.36 ID:dC8J8FWK0
>>157
多分、>>151はチョンだから日本の事情を知らないんだよ。
日本人だったら誰でも知っているはずのことを知らないことが>>151が日本人でないことの証拠。
162名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:09:44.81 ID:7mC05gha0
野党側は、川口本人を攻撃してきたか。どこまでも腐ってるな。自民のは外交、民主のは媚び売り。
163名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:09:58.29 ID:dNJhZVlp0
>>120
延長申請するときに、25日の委員会は厚労大臣の趣旨説明(約5分)だけなので、
委員長の代理を理事が行うことで開催できないかと,自民は提案している。

まあ、参議院環境委員会のメンバーがたった5分程度でも理事ではなく
委員長でないと満足に制御できないレベルの人たちなのでしょう、きっと。
164名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:10:11.90 ID:vjRbAjbE0
>>151
例えが馬鹿すぎるぞ
165名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:10:17.17 ID:SxSVMsYY0
>>151
馬鹿なのか?今回の場合は青の回転灯をつけてるのにも関わらずスピード違反とか言ってる状態だろw
166名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:10:19.67 ID:vOh9i9ohO
>>151
『妻が出産しそうなんです』
→『先導していきます。ついて来て下さい』

レベルのことだろ
167名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:10:42.92 ID:/Km1OXeA0
解任は妥当だろうな。議会運営を放り投げた訳なので。
クビにならないだけありがたく思うべきだ。
168名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:10:47.03 ID:47C9yF/U0
>>142
ここまで事態が進んでしまった時点で、ミンスにとって一番ダメージが少ないのは、
言いだしっぺのミンス議員が棄権して否決ってオチしかない
169名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:11:05.33 ID:lq9RNmvl0
岡田は何にも言ってないんだな。
170名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:11:17.68 ID:C1aDad9V0
国益のために滞在延長したんでしょ?それを攻撃する野党って…。
維新、みんなも恥ずかしくないのかね。
171名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:11:23.75 ID:SJm4B44R0
>>151
何が警察だよw笑わせんな
馬鹿の集まりが嫌がらせしただけだろ
172名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:11:48.23 ID:6xhROXox0
>>169
中国様の許可があったからな
173名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:12:05.90 ID:AKFRN1UR0
明朝のマスゴミ各社の「造反」も楽しみだね。
一抜け隊はどこ?
174名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:12:24.62 ID:fjukUDGD0
>>151
大事な用があるから明日のコンパはドタキャンするね!
副幹事長が段取りやっといて!

こんな感じの方が近い
言っとくけど、このBBAは法律違反してる訳じゃないぞ
175名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:12:34.89 ID:lGoUWc8A0
>>127
それで討論に立つのか

《川口環境委員長解任決議案》【参議院 国会生中継】 〜平成25年5月9日 本会議〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv137047760
◯新議員の紹介
◯議員辞職の件
◯川口順子環境委員長 解任決議案
 ・趣旨説明 松井考治(民主)
 ・討論   中原八一(自民)15分
       水野賢一(みんな)15分
 ・採決
176名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:12:39.81 ID:2Iv3Zt3d0
>>101
しかし、あらためて、民主、元民主の面子はひどいなw
こいつらは全滅させなければなるまい
177名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:12:39.85 ID:Qsj5348z0
これを通しちゃうと、

日中外交なんぞどうでもいいと野党がお墨付きあたえるようなもんだなw
178名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:12:48.34 ID:1EXwj6PP0
今の野党はこの間までの北朝鮮状態
存在感アピールしたくて拳振り上げたけど相手がぜんぜんびびらない
むしろ自分の馬鹿っぷりを示しただけ、今は早く拳を下ろす理由がほしいけどそれがない
179名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:13:03.91 ID:7XAjDA2c0
ここで
みんなが変わり身見せて
渡辺さんが謝罪して反対票入れれば
第2党はみんなかもな。
180名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:13:12.36 ID:xx1Ie/V10
小沢一郎大先生みたいに、大臣とか委員長に就かずにいればいいんだよ。
181名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:13:26.01 ID:4Pfj93d40
>>163
それって、最初の申請のときからその予定なんじゃないの?
わからないけど、委員会の開催予定はあったわけだから。
182名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:13:43.84 ID:P1xUw0yP0
>>169
シナ大好き岡田は何も言えないだろ
採決になったら欠席するんじゃないかな
183名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:14:28.63 ID:GARhj9VtP
>>151
病院の医者が、通勤中に事故に遭遇して今救命してるので
今朝の会議出れませんっていうようなもんじゃね?
184名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:14:36.23 ID:B+stpbQI0
安倍ちゃんが毅然とした態度で中国に接してるのに陰でコソコソやってんじゃねえよ。バカ女が。
185名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:14:43.57 ID:vOh9i9ohO
>>182
問責決議は参議院だけでしょ
186名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:14:47.06 ID:mCWWFZfx0
>>178
拳を下ろすどころか、自分に腹パンしなきゃいけない状況なのがなんともw
187"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2013/05/09(木) 02:15:02.79 ID:yv6OrHEZ0
そろそろ原口は減らず口に改名するべきだろうなw
188名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:15:25.27 ID:SxSVMsYY0
コレは結局本物なの?
金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出) 認証済みアカウント
@Y_Kaneko
https://twitter.com/Y_Kaneko
金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出) ?@Y_Kaneko 8時間
出張の延長を認めなかったのは自民党籍の議運委員長ですよ。
189名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:15:52.05 ID:8/VyFEfS0
>>9
橋下ってほんと馬鹿だな
大阪人こんなん支持してるの頭悪すぎるわ
190名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:16:04.35 ID:hkAFhO360
>>168
国会を軽視したと同じ理由で逆に責められるよ

>>178
無慈悲な解任決議www
無慈悲な採決wwwww
191名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:16:32.90 ID:6xhROXox0
話し合いで解決を…

と普段言ってる連中に限って会話すると解任に回るのか…

もう武力しかないな
192名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:16:39.42 ID:Qsj5348z0
>>175
そういや明日は有田もなんかするんじゃなかったっけ?
193名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:16:41.86 ID:Fdk6mhFW0
>>151
パトカーが先導してくれるよ
194名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:16:46.06 ID:OAtkPPdPO
中国での会談に出ることのほうが日本の国益に利すると判断したんだろうし、正しい判断だと思うよ。
解任するほどのことじゃない。決議案を出すのも馬鹿げてる。
中国がせせら笑ってそう。恥だな。
195名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:17:25.67 ID:G9ZV8rPE0
>>189
橋下は2009年の民主党政権誕生の片棒を担いだ前科があるからな
196名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:17:47.03 ID:vOh9i9ohO
>>189
やつは
『中国はマイナス2万点』
と言えばこっちに擦り寄ってくる
とわりとマジで思ってそうだ
197名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:18:00.17 ID:ohVzZifK0
批判のための批判は民主のお家芸だけど今回は野党が揃いも揃って間抜けっぷりをアピール

韓国閣僚が日本の閣僚と会談して同じ目にあったらと考えてみろよ
お前ら指さして笑うだろ

今日本が世界各国からそう見られる状況になってるんだよ
198名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:18:27.19 ID:4K7hrKiN0
支那支持のアカヒ新聞グループが川口支持w
よって、自民党が正しいんだろうw
199名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:18:29.12 ID:xx1Ie/V10
>>194 自由に議員外交したければ、政府や国会の役職に就かない、というのが正しい。
200名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:18:32.50 ID:hkAFhO360
普段「中国と対話を」と言ってる連中が、実際に対話したら解任決議案出したっていう意味がわからない話
201名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:18:48.12 ID:vpw28yb30
>>184
安倍がやらせてんだろw
「国益がかかってた」と言いながらその内容に誰も触れようともしない。
手続きがどうだとかで騒いでそっちに目が向かないようにしてる。
そんなごまかしの影でなにを進めようとしてるのか。
202名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:18:58.11 ID:AKFRN1UR0
野党7党の打ち上げた巨大ブーメランが半日後には…w
203名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:19:01.89 ID:V/x4Qdh20
当然だな
204名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:19:06.09 ID:6xhROXox0
>>200
だから戦争やれってことだよ
205名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:19:09.59 ID:a54WNSndO
>>1
野党雁首揃えて最低だ…
206名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:19:25.86 ID:tVDULagK0
参議院選挙の投票日
もう決まっているの?
207名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:20:14.13 ID:B8O1em3+0
>>178
とうとうブーメラン捨てて拳で勝負する気になったのか

>>168
棄権の方がダメージ大きそうだが
今日の国会中継見てたが舛添はちゃんと説明があれば否決に回りそうだった
208名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:20:24.62 ID:dC8J8FWK0
いずれにせよ、今日の決議が楽しみでならん。
可決でも否決でも笑えるからな。
209名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:20:47.23 ID:7mC05gha0
>>184
どう考えても安倍は分かってるだろう。表の首脳会談だけが外交仕事じゃないんだぜ。裏の根回しなんていくつもあるさ。
210名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:21:08.99 ID:Es0rMnDH0
何で川口ポン子なんだろ。
順子ならチー子じゃないの?
211名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:21:11.90 ID:SxSVMsYY0
>>206
7/21らしい
212名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:22:00.63 ID:tVDULagK0
>>199
ポッポ元首相がこの前、中国に行ったことは、ある意味正しかったのか!(役職に就いていないので)
213名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:22:08.13 ID:qlAChhDL0
これを通すと・・・
中国の得意技、待たせてから会うってのができなくなるな。
全員帰っちゃうwww
日本の帰った国際会議で中国が尖閣問題を取りあげても、
反論する人はいないからやりたい放題にもなるな。日本にしたら最悪だけど、民主にしたら最高だな。
214名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:22:26.44 ID:vOh9i9ohO
>>206
7月21日
215名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:22:42.03 ID:hkAFhO360
任期後2ヶ月、今期限りで引退する婆さんと心中するのか、舛添のところ以外は

ホント揃いも揃って 無能 というか バカ だなあ・・・
216名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:22:42.29 ID:SdthFSzh0
民主党が採決からトンズラしてあっさり否決になったりして。
で、「国会の正常な運営のためにナンタラカンタラ」と原口あたりがウダウダTwitterに書く。
217名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:22:45.83 ID:mCWWFZfx0
>>208
可決→野党は日中外交を軽視
否決→野党は国会運営を混乱させただけ

さて、どうなりますかねぇ?www
218名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:22:46.44 ID:+ozNwz7S0
またグーグル原口は欠席するのかね?
消費税アップの時も居なかったから有り得るw
219名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:22:59.26 ID:GK271rBY0
>>184
このばあさんが「7月の選挙に出ないで引退の件」まで織り込み済みに決まっとろうが
220名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:23:24.68 ID:0cw9vWH10
>>181
内容が判明してたわけじゃない
楊潔?との会談が25日に行われるとかはわかっていなかった
23日に国会議員靖国参拝事件があったため、会談の重要性が跳ね上がったとかいろいろ理由はある

・・・わざとこの日に参拝したんじゃないだろうな?
221名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:24:23.36 ID:7mC05gha0
>>219
だな。そこまで含めてシナリオだと思うよ。まんまとひっかかった野党がアホ。
222名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:24:40.34 ID:35BIOy910
>>77
・中国との外交のパイプ作り(元外務大臣だし)
・PM2.5などの環境汚染の対策の話(向こうは北九州市に大臣を送らなかったから)

このどっちかか両方だろ
223名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:24:52.86 ID:oF79SjIi0
足引っ張りたいだけなんだろ
224M_M w? ◆5/ElIiVBt.cV :2013/05/09(木) 02:25:09.06 ID:4MxGDhtP0
>>163
そこで野党の拒否が通るのが本来おかしいと思う
参議院の慣例に従ったのだろうが法的には参議院規則が慣例より上位にくる

>>134 の5月10日の参院総務委員会は理事が委員長を代行して開かれているように、
理事が代行するケースは過去にもあったからね

マスコミが自民と川口叩きまくりなのがムカつくわw
東日本大震災後のGWに地震対策副本部長の石井がフィリピンでゴルフした時でも、
ここまで酷くなかったぜw
225名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:25:15.42 ID:pkv+hSK70
野党すらまともに出来ないバカミンス

与党経験した後でもこれってある意味すごくね?
226名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:25:43.26 ID:JkP7EI0hI
川口ガンバって
227名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:26:04.87 ID:OAtkPPdPO
>>199
望ましいというだけで、国益より優先して守らなきゃいけない規則でもない
228名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:26:18.27 ID:l1519inf0 BE:1712674837-2BP(1013)
>>188
これが本当だとしたら、今民主や他の野党を叩いてる内容がそのまま自民党に跳ね返るな
どうなんだろ
229名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:26:52.63 ID:fjukUDGD0
>>197
たちがれ系の維新は確信犯かもだけどな
中国要人と会った媚中派を切るってのは対外的には物凄いメッセージになる
旗色鮮明にして中国と揉めてる国の信頼を得られれば、むしろ国益に繋がる
230名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:26:59.52 ID:35BIOy910
自民党を抑える為の野党が必要とか言ってるけど、自民党以外が政治家になる資格のないレベルの方々だからな

こりゃ一党独裁になってしまいますわ
231名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:27:04.17 ID:l0gL3SrQ0
>>189
在日参政権成立のために必死なんだろ。

★本件の維新の会の総責任者
 小沢鋭仁(維新の会・国会対策委員長)
 在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟(副会長)
232名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:28:01.90 ID:MvaZSdDK0
川口環境委員長の国会軽視も悪いが、野党も野党だよなw中国との大事な外交
なのに、川口環境委員長が滞在延長の連絡を入れてるのに拒否して自分等党
の評価を上げようと国民受けしようとして業と与党(日本政府)を困らせてる
し、融通を利かせて一日くらい延ばして国会を開くとか出来ねーのかよw(怒)
23日24日に都合がつかないなら「中国との外交はどうでもいい」ってんなら
話しが分かるが、野党の連中は中国との外交は大事なんだろ!(怒)
野党の連中に言いたいのだが、おまいら野党のせいで思いっきり中国の術中
にはまってんじゃん。
中国側からしたらしてやったりと思ってんよ。
こんな大事な時に与党(日本政府)の足を引っ張んなよ・・・タコwwww
233名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:28:05.05 ID:hkAFhO360
>>228
出張の延長を認めなかったのは(出張の延期を認めないという我々の主張を飲んだ)自民党籍の議運委員長ですよ。
だったりな
234名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:28:08.99 ID:oF79SjIi0
>>188
金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出) ‏@Y_Kaneko 8時間

出張の延長を認めなかったのは自民党籍の議運委員長ですよ。
RT 川口氏は国益のために出張延長したわけですよね?
それを反対する民主党の方が異常だと思います。
国会の方も委員長代理を立てれば開けるわけですし、
それと比較すれば尖閣問題における会談は遥かに最重要事項でしょう、
違います?


自民党と民主党の区別も付かない人間ですよ
235名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:28:14.05 ID:dNJhZVlp0
>>181
何も予定が入らなければ,戻って対応するつもりだったが、急遽会談要請が入ったから、
改めて25日の延長申請をちゃんと対案もつけてお願いをした。
解任されるほどの瑕疵のある手続きじゃ無いよ。

2日しか無い出張先で、最近疎遠になってたし余り好きじゃ無いけど、
いろいろと影響力のあるクライアントから打ち合わせ依頼が来た。
会社に出張延長をお願いしたら、クライアントとの打ち合わせよりも
会社の会議を優先しろ、社内会議を優先しないからクビだって言われたわけだ。

>>188
参議院の議運委員長は独断で決定できるほど偉いんだ、すごいね(棒
と言うことになるんだけど。
自民の委員長が独断で決定できるなら、最初から3日間OK出せるだろw
236名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:28:41.36 ID:4K7hrKiN0
支那とのパイプを大切にしろ!と騒ぐアカヒ新聞グループw
自民党が正しいんだろうw支那の顔色を窺う媚中がw
二階・野田穀の指示なのか?www
237名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:28:50.66 ID:vOh9i9ohO
>>230
しかるべき能力のある人だけで議員やって貰うには
今の野党分だけ議員削減しかないな
238名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:29:13.23 ID:l0gL3SrQ0
>>230
もともと、民主党もみんなの党も維新の会も
自民党の最底辺が自民党から追い出されて設立した党だからな。
野党をすべて無くせば、また自民党が分裂して野党ができるよ。w
今の野党よりはマシになるだろうがな。
239名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:29:38.33 ID:vpw28yb30
おまえらまで中国重視に傾いたんだから中国も安倍も思わぬ成果だな
240名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:29:43.46 ID:SvprJbaBP
前スレにあったやつ


原口さんそろそろ逃亡準備ですか?

原口 一博@kharaguchi
Twitterは、即時性。同時性に優れている。皆の議論を聞いていると
国会の中で断片的に伝わってくる情報だけでなく、原資料にもあた
ることができる。川口環境委員長の謝罪文をアップしている人がいた。。
http://www.yoriko-kawaguchi.jp/official/arch  公式なので本物と推察。
2013年5月8日 - 1:04
241名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:30:10.61 ID:GK271rBY0
>>221
もしかしたら、一番驚いてるのは自民の中枢かもしれんね
「まさか、こんな適当な釣り針に全力で食いついてくるとは思わなかった」ってw
242名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:30:28.49 ID:sY0D6v5v0
議員は反対票を投じればまだ救いがあるだろうな。
当初、党から詳細を知らされていなかったとか、いくらでも良い訳が立つから。
ところが党首や党の幹部はもう終了。
今後、仮に与党の立場になっても一度切れた中国とのパイプは二度と元には戻らない。

橋下徹さんよ、お前、首相を目指してるんだろ?
どうすんだい?もう中国はお前を完全に敵としてみていると思うぜ?ん?
さあ困った。ハシゲちゃんどうちまちゅかぁ?www
243名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:31:04.21 ID:Vv0TvKBNO
これ、野党墓穴掘ってないか?
こんなしょーもないことしか、やること無いの?
って有権者に思われるぞ
244名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:31:34.15 ID:rUViO3PNO
>>184
どっしり構えた大将がそうそう簡単に出なくていいように計らうのも重要な役目
外交ってそういうもんでは?
245名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:31:43.59 ID:7sCmnuf70
審議拒否する事はOKで審議延期する事はNGなんだ
ホント野党は揃いも揃って屑しかいないな
次の選挙でみんないなくなれ
246名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:31:50.82 ID:n35Vq5MX0
うむ
維新もみんなも自民が絞り出したただの膿だから
無能なんは当然だな
247名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:33:12.86 ID:hkAFhO360
>>230
野党は自民党への批判が上手いだけで議員になれたりするからな
社会党なんてまさにそうだったろ
248名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:33:29.52 ID:4Pfj93d40
>>235
>急遽会談要請が入ったから、

25に確定したのが急きょなだけで、24〜25のどこかってのは
元々の予定通りでしょ。
249名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:33:43.80 ID:GARhj9VtP
みんな(江田幹事長) 「私的な外遊だと承知している。国会軽視も甚だしい」

民主(海江田代表) 「川口氏と楊氏が会ったとは聞いていない」
250名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:33:52.33 ID:hUkKtXM70
>>24
公明党が非自民では唯一まともなのが怖いw

みんなの党はこれで完全に終わったな。
渡辺の政治的嗅覚の無さは救い難いわ。
251名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:34:05.71 ID:JiIz+AUWO
野党がバカ過ぎw
全力で、自民の足を引っ張ったら、支那様の顔面を思いっきり張り倒していたでござるwww
252名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:34:13.69 ID:mCWWFZfx0
>>228
http://iup.2ch-library.com/i/i0913784-1368034432.jpg
 twitter.com/Y_Kaneko
 金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出) ?@Y_Kaneko 8時間
 出張の延長を認めなかったのは自民党籍の議運委員長ですよ。 
 RT 川口氏は国益のために出張延長したわけですよね?それを反対する民主党の方が異常だと思います。
 国会の方も委員長代理を立てれば開けるわけですし、それと比較すれば尖閣問題における会談は遥かに
 最重要事項でしょう、違います?

 金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出) ?@Y_Kaneko 12時間
 議運理事が誰一人延長に賛成しなかったと聞きます。最終的には自民籍の委員長が判断しました。
 そもそも常任委員長の会期中の海外出張は原則禁止です。 
 RT @hukubukuro: 環境委員会としては延長の容認に関して、一切の発言権が無く、岩城委員長が独自の
 判断で延長不可としたのですか?
253名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:34:20.32 ID:bcHl7Oi80
>>235
参院の議院運営委員会は自公が委員長入れて12人、野党は民主党となの党で13人だね。
254名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:35:08.62 ID:35BIOy910
維新の会の中身は元民主党の左寄りの連中だしな・・・
255名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:35:16.93 ID:oF79SjIi0
川口氏は国益のために出張延長したわけですよね?それを反対する民主党の方が異常だと思います。


民主党が異常らしいよ
256名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:35:29.89 ID:QaRUW6N60
アホだな。こんなの逆に自民に同情票が集まるだろうがw
どうして野党は空気読めない連中が多いんだろうか・・
257名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:35:33.77 ID:1EXwj6PP0
野党はこんなことくらいでしか安倍政権に攻撃しかけられないほど、安倍政権は仕事してるってこと
まじで攻める理由がこんなもんしかなかったんだよ
もうすぐ参院選だから何もしないよりはましとの判断だったんだろうけど、はっきりいって何もしないほうがましだった
258名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:35:40.23 ID:fjukUDGD0
>>230
自民党内の派閥ってのが実は党内の党みたいな役割になってて
自民党内で政権交代を延々としていたのが55年体制

マスゴミが派閥批判を徹底的にしたのと小選挙区導入したせいで派閥政治がなくなって
日本がおかしくなっちゃった

自民党単独政権が終わってからずっと日本は不況だよ
259M_M w? ◆5/ElIiVBt.cV :2013/05/09(木) 02:35:55.44 ID:4MxGDhtP0
>>243
はは、まあ良いんじゃねw
実は維新には僅かながら期待するところがあったけど、
今回のクズっぷりで完全に見切りをつけた

川口と無理心中するって野党もよほどの物好きだなw
260名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:35:58.49 ID:l0gL3SrQ0
テレビカメラのために採決を延期することはOKでも、
重要会談のために委員会を延期することはNGなんですね。

【政治】某民主党議員が、TVの入る今朝の予算委で復興大臣を追求したいと固執…福島復興再生特措法採決ができなかった-公明・石川議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366915579/
261名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:36:01.13 ID:MvaZSdDK0
与党の足を引っ張った野党は評価落としたなw
有権者は馬鹿じゃないぞ。
有権者から評価を得たと本気で思ってんの?
262名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:36:36.74 ID:OMAyketC0
報ステのチョン解説員さえこの解任決議にはっきりと疑問を呈してたぞ

それが全てwwww
263名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:37:45.52 ID:9TDn3Sgj0
>>252
あーわかりやすい
264名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:38:07.04 ID:dC8J8FWK0
自民の足を引っ張る簡単なお仕事です。
採用要件
・無能もしくはバカであれば誰でもできます!
 
265名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:38:11.91 ID:hkAFhO360
>>252
> 議運理事が誰一人延長に賛成しなかったと聞きます。
> 議運理事が誰一人延長に賛成しなかったと聞きます。
> 議運理事が誰一人延長に賛成しなかったと聞きます。

参院は野党優位だから野党に猛反対されたら運営のことを考えればどうしようもないわな

> 最終的には自民籍の委員長が判断しました。

で、責任だけは擦り付ける、と
266名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:40:08.03 ID:K3ydYXIn0
>>1
ほう
民主はいいとしてその他はそれでいいのか?
野党側で造反が出たらおもしろいな
267名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:40:10.74 ID:f49Uc+m50
>>188
ミンスの議員の言うことだから俄には信じ難いが
その議員の書いてることが事実なら本件の印象がかなり変わるな…


金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出) 認証済みアカウント
@Y_Kaneko
https://twitter.com/Y_Kaneko
川口順子環境委員長ははじめ23〜25日の出張を申請していたが、議運委は
25日は認めなかった。25日には環境委員会を委員長として開催する予定だ
ったが帰国せず流会させてしまった。しかも外務省に中国要人との会談内
容の公電も入っていないことは岸田外相も今日認めた。会談で何を話した
のか?
そもそも川口順子議員は外務大臣時代に政務官の台湾渡航を認めず、その
政務官は辞職をしてしまったくらい親中派なんですが、そんな人が尖閣な
どの問題で今の中国に厳しいことが言えるとお考えなんでしょうか?

議院運営委員長岩城光英氏の判断で渡航の延長が認められなかったのです。
なお彼は自民党の議員ですので自民党国対委員長の野党に責任をなすりつ
けようとする理屈は破綻しています。
議運理事が誰一人延長に賛成しなかったと聞きます。最終的には自民籍の
委員長が判断しました。そもそも常任委員長の会期中の海外出張は原則禁
止です。
当の環境委員会では全野党のみならず与党公明党の理事も遺憾との発言を
しているとのことです。
268名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:40:44.41 ID:bN7FvKht0
これ可決したら、民主党が参院選で
衆院選以上のボロ負けするんじゃないの?
269名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:41:45.73 ID:ck8GJ54N0
>>258
党内の党つーか保守合同で複数の党が合併したのが自民党だからな
派閥の機能低下は合併前からの政治家がいなくなったから
まあ仕方ないよ
270名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:42:10.18 ID:reazhCLu0
シナ畜の岡田、早く口を開けよw
271名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:42:16.84 ID:mCWWFZfx0
272名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:42:17.25 ID:B+stpbQI0
>>267
またネトウヨに騙されるところだったわ。
273名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:42:48.40 ID:dNJhZVlp0
>>248
一番重要な相手が25日を指定したのが23日に到着後に確定したけど、
一番重要な相手に会わなくても良いとお考えならそうなんでしょうね。

>>252
参議院議運委員会の委員なのに伝聞表現なのは何故なんだぜw
274名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:43:11.01 ID:A0umOdFL0
手続き上の話じゃなくて辞任を求めるような問題なのかってフェルドマンも言ってたよ
275名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:43:37.10 ID:1EXwj6PP0
>>268
与野党ともにそう思ってるから
自民「やれるもんならやってみろ、ってかすぐ採決しよう」
野党「やだ、採決はまだしないでおいてやるから、自主的に辞めろ」
276名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:43:55.89 ID:4K7hrKiN0
支那の要人にお会いする>>>>>>>>>>>>日本の国会ww
支那様には土下座が必要てか?w
277名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:44:27.41 ID:xx1Ie/V10
>>274 フェルドマンがTPP推進派を擁護するのは当然のこと。
278名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:44:35.12 ID:SJm4B44R0
帰国せず流会って
川口いなくてもよかったんだろ
流会させた責任取れよ
279名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:44:38.65 ID:l0gL3SrQ0
玄葉光一郎みたいに、日本国民の税金1200万円を使ってチャーター機で行けば
間に合ったかもしれないのにな。w
280名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:44:49.61 ID:V4gWkJJ60
日本にはまともな野党はないの?
嘆かわしい
281名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:46:11.83 ID:OMAyketC0
>>267
運営委員長が自民だからとかなすりつけも甚だしいわ
他の運営委員の反対が多ければ許可するわけにいかない。したらしたで批判するからな
ミンスならやっただろうけどなw

そこまで言うなら反対した運営委員を挙げて行けよ。そこでも自民が多数派なら初めて筋が通る話
どんだけ他人に責任転嫁するんだカス
282名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:46:14.69 ID:kgRKq2l10
改めて、マスゴミは民主の狗ではなく中共の狗なんだなと
283名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:46:25.75 ID:n35Vq5MX0
麻生カップ麺400円発言叩いて政権取っちゃったから
夢よ再びってかんじなんだろうなミンカス議員の皆さん
でも今回は流石にマスゴミの皆さんも乗っかってくれないみたいだな
野党アホ過ぎて
284名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:46:48.88 ID:l0gL3SrQ0
>>277
民主党、維新の会、みんなの党
全部、自民党より強硬なTPP推進党なんですが。
285名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:46:51.43 ID:1EXwj6PP0
>>278
川口は形だけ必要な国内の委員会だから代理で済む話
原則的、ルール的な話で川口攻めようとしてるけど
それならルールに従って代理でやったらよかったじゃんってなる
286名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:46:58.71 ID:eADsVlKo0
NHK中継しろよ
287名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:47:02.95 ID:f2+3Q/zM0!
選挙権ある人はみんなちゃんと投票に行きましょうね。
288名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:47:06.53 ID:0cw9vWH10
>>280
たしかな野党がいるよ!
289名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:47:24.52 ID:hkAFhO360
てか
> 議運理事が誰一人延長に賛成しなかったと聞きます。

> 聞きます。
> 聞きます。
> 聞きます。

この時点で論ずるにも値しないよな、これ
民主党の徳永エリは「靖国参拝で拉致被害者が落胆した」と同僚議員から『聞いた』と言ったが
当の家族会はそれを否定し、徳永自身、その同僚が誰かも言えない
民主党議員の「人から聞いた」は全く当てにならない

金子に「誰に聞いたんですか」って聞いてみればいいよ
290名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:47:42.26 ID:vOh9i9ohO
>>280
戦前にはいたよw
戦後にはいなくなったw
291名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:47:57.05 ID:bcHl7Oi80
川口氏の弁明を読み返してみると、議院運営委員会は帰国の延期は認められないという決定を
出すには出したが、それが25日の委員会を欠席せずにすむタイムリミットを過ぎてたってことかね。
292名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:48:35.26 ID:OMAyketC0
>>273
結局、運営委員会でもなすりつけしてんだよなぁ。ほんとクズだよね
293名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:50:00.21 ID:P9vs3WG7O
賛同野党 共産党 社民党は蚊帳の外だがみんなの党渡辺や維新の会石原&橋下…60日超後参議院戦で少なからず議席数に影響出るよな
294名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:50:02.34 ID:f49Uc+m50
>>235
参院議運委の理事が決めたと報道されてる
議運理事メンバーは自民3・公明1、民主3・みん党1だから
与野党で半々なんだが、意見が割れた場合は委員長(自民)専決とかのルールがあるかどうかだな
295名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:50:14.29 ID:7fmTYG7s0
川口委員長には申し訳ないが、ぜひ解任して貰いたいね

そして今後自民党は対中外交は一切フリーハンドでやっていい
野党には二度と口を挟ませない

任期中ずっと中国を無視してもいいよ
民主党当たりが対話しろといってきたら「そしたらお前ら委員長解任しただろ!」って
反論してやればいい。許す!
296名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:50:30.16 ID:vOh9i9ohO
>>280
思い出した。
1993年から1年間ほどと
2009年から3年間ほどには
まともな野党はいたな
297名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:51:16.98 ID:GARhj9VtP
みんなの党は水野ってやつに騙されてるんじゃないの?
採決は反対してほしい。
298名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:51:37.02 ID:lsRc7DVQO
野党はどんなミラクル出してくんだろ
噴飯もののでかいやつ頼むよ
299名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:51:38.86 ID:f49Uc+m50
>>254
>維新の会の中身は元民主党の左寄りの連中だしな・・・

維新議員の最大勢力は右寄りの旧太陽系で、第2勢力は元自民系
元民主系は第3勢力にすぎない

◆太陽の党出身の維新議員・・・16人
石原慎太郎、平沼赳夫、中山成彬、藤井孝男、園田博之
片山虎之助、中山恭子、西村真悟、三木圭恵、三宅博
松田学、村岡敏英、河野正美、田沼隆志、中丸啓
今村洋史

◆自民党出身の維新議員・・・11人
山田宏、松浪健太、谷畑孝、西野弘一、浦野靖人
西田譲、新原秀人、鈴木義弘、井上英孝、馬場伸幸
遠藤敬

◆民主党出身の維新議員・・・6人
松野頼久、小沢鋭仁、阪口直人、今井雅人、石関貴史
水戸将史

◆みんなの党出身の維新議員・・・5人
桜内文城、小熊慎司、上野宏史、杉田水脈、足立康史
300名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:52:23.57 ID:MamwFzVy0
>>288
「アメリカ いいなり もうやめよう」「まもろう憲法9条」って
矛盾したこと言ってるあの野党ですか!
301名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:52:36.67 ID:4K7hrKiN0
誰の指示なんだ?二階か?野田穀か?w
コイツら汚沢の犬になった野郎だったか?w
現幹事長も鎖を引き千切って自民飛び出たな?w
302名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:53:16.58 ID:GsHIG+2s0
俺らは別にどっちでもいいっすw
303名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:53:33.28 ID:SJm4B44R0
>>295
つーかさ
欠席裁判になるから無理したんだろが
304名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:54:36.65 ID:kSt8YvPd0
>>273
まぁ、そこは運営委員と運営理事は違うからじゃね
305名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:55:00.41 ID:xx1Ie/V10
>>297 アジェンダは騙されても、江田さんは騙されないでしょ。
306名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:55:14.54 ID:7fmTYG7s0
維新がみんながとがたがた言ってる奴は諦めろ

この国にある野党はひとつ残らずクズだ!!!

この国には自民党以外の政党は必要ない!!!

自民党を巨大政党に育てて、経済右派と経済左派で二大政党制を実現する!

それが正解だ!!!
307名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:55:45.90 ID:OAtkPPdPO
中国絡みだと、前代未聞のことがよく起こるな。
「日本の主権と領土を守る」ため日本の立場を説明したいという目的意識を持った議員が
結果不遇な立場になることは、中国に利することだし、逆に日本の議員達は萎縮しそう。
308名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:55:55.11 ID:Hls/Ax510
>>16
亀だが海江田がここまでβακα..._φ(゚∀゚ )アヒャだったとはwww
川口さんは参院各会派に報告書も提出してるぞ。その上でオフィシャルサイトで
声明文出してる。

川口さんの強みはココ↓
>結果的には、楊潔?国務委員との会談は時間を節約するために、先方が途中から
>通訳なしの英語会談に変更し
通訳なしで英語会談できる=英語で中国とタイマン張れるんだよ。
海江田にそれができるのか?こういう人材のチャンネルを封じちゃ、入るべき情報も
入らなくなるってのになぁ。全く「ばかめ!」としか言い様がないw
309名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:57:49.80 ID:xfivBLPI0
民主にはどんどん奇行を披露してもらいたいw
310名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:57:51.03 ID:Z23dwgSaO
批判するなら伝聞形式じゃなく根拠を示せばいいのに…
外交機密を暴いたと喜んでいた元外務大臣もいたなぁ…

今の肩書は委員長でも話の相手は面識のある中国の序列7位
中国側が格上を出すそれなりの理由があるだろうに
311名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:58:36.15 ID:fjukUDGD0
>>280
日本には議会制民主主義は馴染まないような気がする
江戸時代みたいな一集団に責任と義務を押し付けて
一集団に権力だけ持たせるって変な仕組みをやってのけたせいで
文句ばっか言いながら気楽に生きた時代を250年続けられた庶民が大半だからな
自分達が考えて政治動かすって事に慣れてないっていうか
312名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:58:53.87 ID:7fmTYG7s0
>>303
両方だろ
24日午後のアジア平和会議と、25日の中国の揚国務委員との対談のために延期した
前者は出なければ欠席裁判、後者は対中外交だ

これらと環境委員会の報告会を天秤にかけて、日本に帰って来いといったのが
自民の足を引っ張ることしか考えてない民主党、維新、みんななどクソ野党ども!

そもそもなんで滞在延期真性を蹴ったのかさえはっきりしてない
野党はもうみんな滅んでいい!
313名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 02:59:41.34 ID:lwA/ydKC0
>>306
経済右派とか左派とか、お前経済学学んだのか?
大学で聞いた事ないがw
314名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:00:30.34 ID:xx1Ie/V10
>>313 脳内お花畑の自民党信者はスルー。
315名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:00:57.47 ID:UpwWRs6J0
マッチポンプ(笑)
316名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:01:13.42 ID:kSt8YvPd0
>>310
昨日からちょくちょく見受けられるけど
序列7位は別人じゃね
317名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:01:18.05 ID:gYWQyQAT0
川口議員を批判すると、もれなく会議主催の中国をディスることになります。
どうなんのこれ?www
318名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:01:51.68 ID:SP/KdPSV0
引退間際に無理やりいちゃもんをつけられて晒されてるんだ
野党はこれだけ国会を混乱させて政局を作り出し相手を陥れようとした以上、今更ここから逃げ出すのは許されん。
潔く川口を解任して自分たちも一緒に滅びなさい。ここで逃げ出すのはあまりにも卑怯である。
319名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:02:22.32 ID:7fmTYG7s0
>>314
日本人でないチョンこそ消え失せろ!!!
320名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:02:59.59 ID:rb5FbX2N0
何か野党やばくね?
321名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:03:27.97 ID:8ljay5qQ0
読売の社説でも川口擁護になったぞ。
毎日と続いて二紙め。
風向きが変わってきたのか、それとも変な突風が局所的にふいてるだけなのか。
322名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:04:32.26 ID:lwA/ydKC0
>>319
答えられないとチョン認定とかw
お前高卒だろw
323名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:04:35.40 ID:qX4lcA/E0
>>313
新自由主義的か社会主義的かのことでしょ
324名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:04:59.00 ID:kgRKq2l10
>>116
>これで野党は「政府与党は中国との関係改善の努力をしてない」って
>政府与党を叩けなくなりますね

その程度のブーメランを恐れて民主党が務まるものかw
325名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:05:08.44 ID:7fmTYG7s0
>>320
野党は全部詰んでる
今現在この国にある野党は一度全て消す必要がある
326名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:06:12.58 ID:f49Uc+m50
>>312
>これらと環境委員会の報告会を天秤にかけて、日本に帰って来いといったのが
>自民の足を引っ張ることしか考えてない民主党、維新、みんななどクソ野党ども!

維新は帰って来いとは言ってないぞ
維新は参院議運委の理事に入ってない
327名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:07:07.40 ID:4K7hrKiN0
支那要人の面会>>>>>>>>>>>>日本の国会
これからも、この認識でOKですwww
自民ネトサポ及びアカヒ新聞グループの見解です。
328名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:07:17.18 ID:xx1Ie/V10
>>116 中共との関係改善を求めているのは自民党の媚支議員と民主党だけじゃん。
329名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:07:28.05 ID:7fmTYG7s0
>>322
バーカ! 2ch工作員は2chのレスの見方も知らんのかw
お前へのレスでもないものに反応したってことはお前もチョンか
マヌケめがwww

チョンの知能程度で日本人に歯向かおうとか身の程知らずにも程が有る
失せろダニ!!!( ゚д゚)、ペッ
330名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:07:30.44 ID:8ljay5qQ0
だれか、ソースはったとおもうけど一応はっとくか
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130508-OYT1T01500.htm
川口氏訪中 委員長の「解任」は行き過ぎだ(5月9日付・読売社説)

社説:川口氏の解任案 大局を見ぬ野党の対応 毎日
http://mainichi.jp/opinion/news/20130508k0000m070108000c.html

かわ口氏解任―不毛な対立にあきれる 朝日
http://digital.asahi.com/articles/TKY201305080683.html
331名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:07:47.76 ID:l0gL3SrQ0
>>299
今回仕切っているのは、
○小沢鋭仁・国会対策委員長(前民主党)
 ※在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟(副会長)
○松野頼久・幹事長(前民主党)

参議院議員団をまとめているのも、
○水戸将史(前民主党)
332名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:07:47.95 ID:lwA/ydKC0
>>323
どっちが右か左かわからんw
333名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:09:47.33 ID:bcHl7Oi80
議院運営委員会側からすれば「朝に申請出して14時半のタイムリミットまでに回答寄越せって、それ時間少なすぎ」
「延長申請の回答が来ないのであれば当初許可された通り25日の委員会に出られるように帰国するのが
普通の判断じゃね?」てところか。
しかし一方で川口氏の弁明にも一定の説得力はあるからなあ。
せいぜい両成敗ってのが妥当なセンで、川口氏だけが一方的に批判されるべきというのは無理が
あると思う。
334名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:09:57.52 ID:8ljay5qQ0
維新の会と民主党の主張おなじようでちがうんだよね

維新「中国ごときの都合に日本がふりまわされてどうする!!」
民主「やったー!!自民を叩ける材料みっかった!!」

この差は大きい。
335名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:10:40.90 ID:lwA/ydKC0
>>329
低脳負け犬の遠吠えw 面白いなお前w
336名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:10:52.04 ID:vOh9i9ohO
そろそろ選挙にも
『こいつが当選して欲しい』のに加えて
『こいつだけは当選して欲しくない』のを導入すべきだよな
×票が一定数集まれば当選無効みたいな感じで
ネット選挙解禁ならそれくらい可能だろ
337名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:12:19.47 ID:8ljay5qQ0
本当に民主党が国会軽視を問題視する政党だったら、
この男はとっくに議員辞職している

http://www.youtube.com/watch?v=F2SV_TmPLGE
国会の居眠り王管直人
338名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:12:20.24 ID:1krrgORV0
おーいみんな。ツイッタで野党議員に
「あんたは正しい。どんどん行け!」
って教えてやろうずw
339名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:12:22.61 ID:4K7hrKiN0
支那要人様と謁見するには日本の議会を先延ばしてもOK
340名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:12:40.45 ID:fjukUDGD0
>>330
ゲンダイなら・・・それでもゲンダイなら何とかしてくれる・・・かも知れない
341名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:12:54.76 ID:k0R/F09y0
解任決議の採決をどうぞって言われてるのにゴチャゴチャさせたいだけでやらないのがいかにも古臭いやりかただし
やるならもっとスマートにきっぱりとやればいいのに
342名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:13:02.73 ID:lwA/ydKC0
>>336
2位3位の当選ばかりになる
343名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:13:37.26 ID:vOh9i9ohO
>>338
『良く言った!
明日の採決は期待してます』
くらいは言って良いw
344名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:13:38.94 ID:JiIz+AUWO
>>332
おいおいw
社会主義経済=左派
新自由主義=右派
じゃねーの?
345名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:14:03.42 ID:r7HdkvvP0
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013050800676
「琉球問題は未解決」=共産党機関紙が異例の論文−尖閣に続き沖縄で圧力・中国

川口が勝手に中国訪問した結果がこれではお話にならないわけだが
346名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:14:06.20 ID:xx1Ie/V10
>>340
>>24の一番下。
347名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:15:56.55 ID:8ljay5qQ0
>>346の意図することが理解できる俺たちってすごいな。
生活=小沢=ゲンダイの主張

って瞬時に変換できる。
348名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:16:08.28 ID:vj1dNTpe0
>>339
>支那要人様と謁見するには日本の議会を先延ばしてもOK

などと野党はいちゃもんをつけており、
多国間会談でシナ要人が日本がいない間に言いたい放題できなかった
報復をシナに代わってしております。
349名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:17:36.14 ID:bHpO4OSi0
事情も把握せずに解任決議に突っ走ったのが一番痛いところかな
おかげで野党党首が踊る様を堪能できた
350名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:18:11.86 ID:P/bxzmlB0
>>345
要人との会談にケチを付けた報復とかだったりしてな

一度の会談程度でどうこうなる問題なら苦労は無いよ
351名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:19:12.42 ID:b1SjvWTR0
>>339
先延ばししなくても川口の代わりに副委員長を立てて委員会を開けばOK
それをしなかったのは野党側の怠慢だよ
352名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:19:34.73 ID:YugIEXsi0
>>330
毎日からも見放された野党w
353名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:20:20.70 ID:xBkCDCkq0
どう考えたって次の参議院選挙は自民党以外入れる政党がないことが明らかになったわけだ。
参議院が半数しか改選されないのが本当に残念だ。
354名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:20:30.20 ID:l1519inf0 BE:2446677465-2BP(1013)
>>330
都合のいいとだけマスコミは正義だって言うのは単なるダブスタでしかないけどなw
毎日や朝日が言ってるなら反対が正解だって言うのは何処行っちゃったんだよw
355名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:20:39.60 ID:pFaO+UQ+0
加齢で頭髪のボリュームを失ったヨリコをこれ以上いじめてどうするか!
356名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:21:33.67 ID:4K7hrKiN0
>>348
レス付けるなら、分かる日本語で、お願いする。
357名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:21:49.91 ID:qR4fLgfu0
>>345
論文は「“牡丹社事件”と日本による琉球国併合」と題して3月16日号に掲載された
358名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:23:09.85 ID:8ljay5qQ0
民主党の目的は外務大臣までやった川口をつぶすことだろうな。参院選で川口、引退しなければ出てくるし。
神奈川選挙区の自民の二人目の候補者としてで出てくる可能性あるけど、民主はそれを狙ってるんじゃないかな。

維新は単純。「中国の都合なんか関係ない」「むしろ中国が挨拶に来い」と思ってるはず。
359名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:23:44.65 ID:PMFE7hF0P
>>151
スピード違反ではないけど、管轄の所長に許可貰ったら出来ない事も出来たりするん
お前免許の試験忘れたのか?それとも免許持ってないとか?
360名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:24:22.68 ID:1krrgORV0
>>356
この程度の嫌味を理解できないなら半年間ROMって(略
厨房はもう寝(ry
361名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:25:29.75 ID:b1SjvWTR0
>>334
どっちも同じくらいバカだな
国政では使いものにならん
362名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:26:10.96 ID:l1519inf0 BE:1141782672-2BP(1013)
>>359
で、今回は許可もらえてたのかって話じゃないの?
363名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:26:24.49 ID:vOh9i9ohO
確実に言えるのは
川口GJ
364名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:27:00.64 ID:vj1dNTpe0
>>356

中国側が当初の予定を変更し、日本の代表が帰国した後のタイミングを狙って
会議に中国要人が乗り込み、「中国の外交政策と近隣諸国」について日本抜きで
多国間会談を行うようにセッティングしてきた。

ところが、川口が居残っていたので中国は一方的な主張が出来なくなった。

http://www.yoriko-kawaguchi.jp/official/archives/pdf/20120502.pdf
-----
尖閣諸島をめぐっての日中間の緊張の高まり、及び 23 日の国会議
員による靖国神社参拝などから、一連の会談において、このテーマが大きな
ウエイトを占めることは容易に想像されました。日本人が一人もいない状況
で、本件に関し中国側が偏った意見を提起する事態を避けることが我が国の
国益であり.......本件に関し直接に十分な議論・反論を行い....
-----
365名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:27:32.32 ID:P/bxzmlB0
>>362
緊急避難が認められるケースじゃない?
366名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:28:02.30 ID:YJyECFYj0
媚中とかレスしてるやつがいるが 川口ってそんなたいそうな政治思想なんかないだろ
小泉に親台湾の森や安倍 親中国の福田と方針違う内閣で安定して仕事貰ってるから
上からの支持で忠実に動く官僚タイプの便利屋って印象なんだが

本心は本人にしかわからんが河野洋平みたいに内閣の方針に反した行動はしない人だよ
だから小泉内閣で真紀子更迭後の後任に選ばれた
367名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:28:13.00 ID:f49Uc+m50
>>331
維新・参議院議員の片山虎(旧たちあがれ日本)も川口を批判してたが?

>>358
橋下は「中国に尻尾を振るのは情けない。中国の都合にいちいち合わせる必要はない」という主旨のことを言ってるな
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130508/plt1305081829005-n1.htm
368名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:28:14.39 ID:4K7hrKiN0
>>360
子供はお襁褓して寝ろw
369名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:28:24.64 ID:CH/bzOIO0
川口は最後にいい仕事したな

民主党が糞なのはいまさら言うまでもないが、
みんなも維新も糞であることをあぶりだした
370名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:28:52.31 ID:l1519inf0 BE:1957342638-2BP(1013)
>>365
じゃ許可なんてもらう必要がそもそもないじゃん?
371名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:29:37.34 ID:b1SjvWTR0
>>362
許可を出す側が事態を何も把握してなくて
違反切符を切ってしまってから「え、要人と会談してたの?」とか言ってる
世にも稀なケースでございますw
372名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:30:41.91 ID:/e5U/m/90
維新は自民の犬だと思っていたが違ったのか
一応、維新にも誇りはあったんだな
373名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:31:05.46 ID:CN/OEhbBO
維新が寝返ると予想。
374名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:31:15.45 ID:gYWQyQAT0
>>354
売国マスゴミは自民を叩きたいのが本音だろうが、この件では叩けないww
叩いたら、中国の会議なんて出る必要なかったんだ!てことになっちまうww
ダブスタはマスゴミだよ。
375名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:33:22.33 ID:P/bxzmlB0
>>370
それは違うでしょ。事前申請可能なんだから
376名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:33:35.01 ID:OMAyketC0
>>370
普通に委員長代理立てて委員会開けば問題なかった。
川口なんてまあ飾りの委員長だったんだし、居なくても何の問題もなかった

無理やり問題にしたい連中がここぞとばかりに先走っちゃった。
んで、予想外の中ボスと会談してたから連中は冷や汗びしょりんこ
377名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:34:34.12 ID:vOh9i9ohO
みんなの党あたり、朝に『許してニャン』するかな?
378名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:36:21.73 ID:kgRKq2l10
>>354
マスゴミにまで叩かれてるっていうことのソースでしかないと思うけど
379名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:36:34.54 ID:/5IC8htM0
解任決議案の投票は記名投票になるのか?
欠席者が多数出れば起立採決だとカウントが困難になりから記名投票にした方がいいぞ(w
380名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:36:59.24 ID:up4ydndq0
見苦しいわ
381名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:37:53.99 ID:WxenunkX0
>>354
変態やアカヒを褒めてんのはバカか工作員だろ
あいつらの”飼い主”が誰か知ってるならこれは当然の反応だろw
382名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:38:04.43 ID:l1519inf0 BE:3670015695-2BP(1013)
>>375
じゃ緊急避難もちがうんじゃないか?w
事前申請で緊急避難か?
383名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:38:31.00 ID:b1SjvWTR0
>>375
野党側はなぜ川口の事前申請を却下したのか説明できない点が実にマズいなw
海江田のコメント見るとどうやら申請書をロクに読んでなかったようだが
それも野党側の怠慢の1つと言うべきだろう
384名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:39:05.59 ID:fjukUDGD0
>>362
スピード違反は法律違反だけど滞在期間延長は慣例違反
法律と慣例の違い解る?それとも説明しないといけないレベル?
385名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:39:27.57 ID:f49Uc+m50
>>364
その川口委員長の説明を担保できる記事があれば納得なんだけどね…
肝心の会談と会議の内容が今のところ流れてきてないし
川口委員長が滞在延期してどういう発言を行なったのかが分からない
万一、単に閣僚の靖国参拝で強硬姿勢の中国に対して、釈明してなだめる目的で
わざわざ中国の勝手な日程変更に合わせたのであったら、それは擁護できないからなぁ

外交のやり取りだから国会議事録みたいに発言を確認できるもんでもないし
真相は明らかにならないだろうけどね…
386名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:40:13.95 ID:l0gL3SrQ0
>>367
そりゃ、片山は比例区だから上には逆らえないだろう。w
選挙でもあと3年は安泰だからな。

あと、橋下はフォーラムの会議のことを知らないんだな。w
387名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:40:33.68 ID:PlmWpDkZ0
>>354
書いてる内容で判断しろとしか
社によっていろいろ立場はあるにしても
この件で野党側を支持するような記事はさすがに無理じゃね
388名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:40:49.49 ID:l1519inf0 BE:2446677656-2BP(1013)
>>378
じゃあマスコミに叩かれてるってソースでこれからマスコミを使うのかな?
違うでしょw
きっと安倍が叩かれたら「マスコミが言うなら逆が正解という事だな」って使うだけだよ
389名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:41:26.88 ID:P/bxzmlB0
>>382
そのくらい重要だったという意味だが
単に無意味な言葉遊びがしたいだけのかな?
それとも木を見て森を見ずな人ですか?
390名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:41:33.62 ID:fjukUDGD0
>>385
俺もそれは心配してる
このBBAの今までの言動みてると中国に対して毅然とした態度取ったとはとても思えない
国益どころか利敵行為しまくってきたんじゃねえの?とすら疑ってる
391名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:42:31.15 ID:l0gL3SrQ0
>>385
蓮舫の「テレビ中継が入る時に首相を糾弾したいから採決延期!」よりは
説得力あるんじゃね?
392名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:42:53.29 ID:Wko/Dx+w0
まぁ会談について「中共の要人と会う必要なし」って主張ならギリギリ維新は筋が通ってないこともない…かも。
それでもその前の会議で欠席裁判を回避するために…ってのをどう考えてるのかだが。
そんな会議なんざ取るに足りない、欠席裁判なら欠席裁判で勝手にやらせとけ、って料簡なのか?
393名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:42:55.63 ID:gYWQyQAT0
ざわ、ざわ…ざわざわ…
野党「ヒィ〜〜((+_+))」
394名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:44:26.49 ID:b1SjvWTR0
>>385
もう解任することに決めちゃったんだからそんなことを追及しても仕方ない
さっさと解任決議を取るしかないね
もちろん解任する責任は野党側が負うことになるが
395名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:44:45.94 ID:/5IC8htM0
明日の採決は記名投票にして、斎藤隆夫除名決議に賛成した議員と同じようにように
憲政史の汚点として末代まで語り継ぐべき。
396名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:44:49.03 ID:xx1Ie/V10
>>392 議員外交に力を入れたければ委員長なんかやらなければいいって話。
397名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:47:43.44 ID:TUVGp6fx0
NHKとしては中国と関係改善してほしいから自民寄りなんじゃ…
398名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:49:44.56 ID:JiIz+AUWO
>>178
民主党・維新・みんな、その他野党で、全力で田植えをするべきだなw
399名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:49:49.17 ID:OMAyketC0
野党(とくにミンス)からしたら、
決議さえすれば採決前に辞任会見でもしてくれると思ってウハウハだったんだろうなぁ。ほんと馬鹿だわ
400名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:50:34.19 ID:Wko/Dx+w0
>>396
それならちょっと硬直しすぎだなぁ
401名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:52:26.33 ID:9KEUBUdq0
中華側が表立っては日本と対立しているのに、
水面下でもそれをやったら、本当にどうなるんでしょうね。
402名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:52:42.70 ID:gK8iDnrL0
他人を叩くときだけ超一流だな・・・・

 
403名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:53:00.91 ID:kgRKq2l10
>>388
そもそも「マスゴミが言うから逆」なんて皮肉に過ぎないに決まってるじゃん
是非の判断は内容次第で、その上での信用度が今のマスゴミへの揶揄に繋がってる

「朝日が正論言うとは」みたいなレスも割りとよく見かけるじゃん、そういうのは無視してるの?
404名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:54:59.22 ID:YJyECFYj0
>>390
ソースは?みんなが売国って言うから売国!みたいな印象論じゃないよな
適当な発言しかしてる印象しかないんだが
この人在任中に上海総領事館員自殺事件なんてのがあったけど
それだけでスタンスを判別することは難しい
内閣情報官、官房副長官が官房庁長官や総理に情報上げなかった判断は川口の仕事の範囲越えてる。
405名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:55:41.09 ID:MijCsb+L0
解任される→中国寄りな奴なのでメシウマ
解任されない→野党叩けてメシウマ
どっちに転んでもメシウマというおいしい展開になってしまったな
406名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:55:59.14 ID:48U4Q9YLP
>>389
まぁまぁ、緊急避難なら連絡する時間もないって意味になる。

重要な案件だから、という理由で滞在延長を要請
→委員会理事で協議して許可
というのが普通やろね。
今回、野党が許可しなかった理由が知りたいところ。
採決前の民主、みんなの演説が楽しみ。
407名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:56:13.34 ID:gK8iDnrL0
408名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:56:28.05 ID:hkAFhO360
>>388
この件の面白い点は普段自民を叩き民主を擁護してるマスコミ様でさえも擁護不能だと匙を投げた点だよ
マスコミが正義だとかそんなこと言ってるんじゃなく、味方にまで見捨てられた無能集団を笑ってるだけ
409名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:57:12.81 ID:PdwjrQsy0
委員会は、開けるのに開かなかっただけの話だから、これを理由に責めるのは無理があるんだよな。
川口無しで委員会開くために必要な川口が出来る手続きは行われてるんだから。
無許可で延期は責められるだろうけど、それも処分の重さは必要性や不許可の判断の妥当性との天秤だもんな。
410名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:57:14.11 ID:Ej8sF/zf0
>>54
委員もいない生活・維新・社民が反対するのはおかしいんじゃね?

委員長 川口  順子 (自民)
理事 西村 まさみ (民主)
理事 松井  孝治 (民主)
理事 中川  雅治 (自民)
小見山 幸治 (民主)
谷   博之 (民主)
ツルネンマルテイ (民主)
徳永  久志 (民主)
松野  信夫 (民主)
青木  一彦 (自民)
北川 イッセイ (自民)
鈴木  政二 (自民) <正字>
谷川  秀善 (自民)
中原  八一 (自民)
森  まさこ (自民)
加藤  修一 (公明)
水野  賢一 (みん)
市田  忠義 (共産)
平山   誠 (み風)
411名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:58:07.36 ID:OAtkPPdPO
参議院運営委員会が代理を立てなかった理由は何だ?
延長の申請があったのに、規定に沿って必要な対応をせず、
環境委員会を流会させた議院運営委員会が、責められるべきじゃね?
412名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 03:58:16.92 ID:9KEUBUdq0
>>408
そうさな。野党が許可しない理由っていうのがないよね。
>>396みたいな理由だと、弱い気がするし。
413名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:00:34.29 ID:vOh9i9ohO
5分の報告だけの委員会を
委員長がいないという理由だけで散会(流会?)させて
(自民党攻撃の材料としか考えてなかったんだろう)
問責決議までするのは異常だわ
しかも遊んでたり適性を欠いたりしてたわけではないよな?
委員会に出席できない旨も説明してたんだろ?


<民主政権時代の問責決議>
馬淵・仙谷 →尖閣ビデオ隠蔽
一川 →防衛大臣として不適任
山岡 →マルチ
前田 →公職選挙法違反
田中マキオ →防衛大臣として不適任
野田 →豚

こいつらには問責出されてしかるべき理由はあるよ
414名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:01:41.16 ID:zpzOA0mi0
ざっと、経緯みたけど、決議案を提出するまでは、野党側を大目に見て五分五分としても

その後の対応は明らかに野党側、特に民主はひどいな。
415名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:03:30.00 ID:4K7hrKiN0
普段、自民叩きをしてるマスゴミ云々wナイーブだな。
支那様>>>>>>>>>>日本の政党だろw
416名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:03:59.15 ID:AJ70/7Jl0
『将外に在れば君命も受けざるところあり』ってことで済まない事案なのかね
417名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:06:51.17 ID:Bp66xB3g0
これテレビのスタンスは今のところどうなの?

自民が野党の時にこんなアホな事したらテレビは自民をボロクソに叩いてるはずだけど

今のところ自分が観たのは昨日のひるおびで

川口と野党を両方批判するスタンスだった
418名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:07:39.83 ID:vj1dNTpe0
>>385
>385
>その川口委員長の説明を担保できる記事があれば納得なんだけどね…
>肝心の会談と会議の内容が今のところ流れてきてないし

中国側報道も、
日本前外相川口顺子等前政要和知名人士がいたことと、
杨洁篪国务委员、外交部程国平副部长会见,外交学会名誉会长李肇星会见并宴请がいたこと、
そして、中国与周辺について、中国側専門家と学者もでてきて
深入 交换了 意見したとしか書いてないね。
419名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:07:47.52 ID:xqGMn7Ld0
>>257
そうだな。野党はあてこんでいたマスコミの援護も薄く
川口女史が辞任せず解任決議採決になってしまうので戦々恐々だろう。
420名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:09:55.76 ID:VDJcSFPm0
寧ろ、こんな無茶な話しで、解任されちゃった方が良いと思う
賛成した議員とその政党は、永久にそれを背負っていかないといけないわけだし
421名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:11:06.08 ID:Ej8sF/zf0
>>418
そりゃ、川口がいたから一方的な主張ができなかった・・なんて書けないでしょ。
422名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:12:46.94 ID:CAnVuOXc0
高村の正義ヅラには反吐が出る
どんなツラをしていようが中国に尻尾振る奴は売国奴
423名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:12:50.25 ID:FjCR7S9A0
諦めるしかない
決まりだから
424名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:13:21.06 ID:NSr6LUcB0
維新とみんなが高速掌返を炸裂させそうだな
425名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:13:56.43 ID:gBxJUN61O
>>417
珍しくTBSは初期から自民擁護的だった
昨夜からはほとんどのメディアが野党はアホって論調
426名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:15:04.49 ID:CAnVuOXc0
ニュー速民て狂ってんじゃないの?
反自民は内容にかかわらず売国奴扱いなんだから思考停止が凄い
427名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:15:53.69 ID:FjCR7S9A0
「許してくれ」ではばつが悪い
428名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:16:22.68 ID:rRhPJ38zO
>>417
犬と豚は、ビデオの偏向編集で川口サボリ野党正論報道
が、犬は夜のニュースでは野党批判にシフト
テロ朝報ステは、フルタテが自民党叩きするもアカピ親中記者が野党批判にシフト、フルタテ不満コメ
だった
豚の自民叩きはブレないねw
429名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:17:27.08 ID:mM8FMG770
>>417
どっちもどっち
不毛な政争

って方向に必死に持って行こうとしている
430名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:17:58.75 ID:CAnVuOXc0
中国とは仲良くしなくていい
領空侵犯船侵犯機は撃墜しろ
431名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:18:20.72 ID:QaRUW6N60
世間的には中国とパイプをつくろうした与党とそれを妨害した野党という
ことになってしまったなw 
特に左翼は安倍政権の対中強硬策を非難していたのに逆のことをするとはアホすぎるw
432名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:18:28.16 ID:FjCR7S9A0
解任は許してもらっても、規則違反の責任はあきらかにしないと。
433名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:19:30.34 ID:Wko/Dx+w0
>>432
もう厳重注意とかされてんじゃなかったっけ?
434名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:19:48.96 ID:4K7hrKiN0
自民擁護?www
自民ネトサポはナイーブですな。
マスゴミなんぞは支那様・南北朝鮮様>>>>>>>日本国だろ
435名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:20:11.15 ID:CAnVuOXc0
>>431
中国とのパイプ?
あいつらは覇権主義国家なんだから無駄
436名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:21:14.65 ID:vOh9i9ohO
>>426
川口が会談で国益を守ったかどうかはポイントではない
『代わりを立てれば開ける』というルールがありながら
『自民党攻撃のためだけ』にその『ルールを無視』して流会させたのが問題
437名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:21:29.77 ID:Bp66xB3g0
>>425
そっちの方向に行ってもらいたいね

>>428
なるほど
真っ二つに割れてるのか

>>429
それ最悪だよな
物事を判断できないアホな茶の間は鵜呑みにしちまう
438名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:22:01.80 ID:48U4Q9YLP
>>414
民主党で一番ダメだ、と思ったのが海江田の会見。

ttp://www.youtube.com/watch?v=zdVpJAdTmsE#t=13m20s
記者「ヨウケッチさんと会談した川口委員長が〜〜〜〜」
海江田「ヨウケッチさんと会えたんですか?」
記者 (聞き取れず)
海江田「あ、そうですか。本当にそうですか?僕は会ったという風には聞いてないんだけど。」


川口が経緯説明の文書を出して5日後の会見で
こんな寝ぼけたこと言ってるんだもん。
439名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:22:02.21 ID:PlmWpDkZ0
>>417
NHKでは強い批判とかはないけども
問題のきっかけについて触れるVTRなんかの作りからいって
あれで野党側の行動が正しいと判断する人はまずいないんじゃないかな
440名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:23:07.46 ID:P/bxzmlB0
>>436
流会の責任転嫁だから余計に気持ち悪いな
441名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:23:12.98 ID:b1SjvWTR0
>>435
それは単なる外交放棄、怠慢です
対中関係を軽視するなと主張していた野党が言っていいセリフではない
442名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:24:05.28 ID:J7+9WR6j0
朝日毎日も批判に回ったようだね。
流石に幼稚すぎて擁護できないか。
443名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:24:05.70 ID:hkAFhO360
>>431
対話しろって言っておいていざとなったら邪魔した形だからな
世間的には野党は自分の点数稼ぎのために足引っ張ろうとしてるようにしか見えないわな

というか、参院選が7月にある現実を踏まえるとどう見ても「選挙のため」にしか見えない
国益より党益、私益を優先する野党って構図になってるからこんなんじゃいくら野党贔屓のマスコミでも乗っかれないわ
444名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:24:10.36 ID:CAnVuOXc0
>>436
じゃあ高村が国益のためにってのはどうでもいいわけね
445名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:26:07.71 ID:2sLw6z3m0
NHKニュース9の反自民的女性キャスター消えて 可愛い姉さんに代わってるわ
NHK分かって来たんかな
446名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:27:44.21 ID:vOh9i9ohO
>>444
どうでもいいなんてどこに書いてあるんよ?
ポイントではないとは言ってるが
野党には大義名分がないことを示したつもりだ
447名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:27:50.74 ID:4K7hrKiN0
川口が1日延期して、お会い出来た"国益"とは
なんぞや?
448名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:28:22.42 ID:c1Dok/Xj0
川口さんや。あんたシナと民主にはめられたんでないかい。
449名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:28:24.74 ID:hkAFhO360
野党はまず、『代わりを立てれば開ける』というルールがありながら流会させた理由を説明しないとな
言ってることが正しいなら流会させなくても解任決議は出来ただろ?
川口を追求するならきちんと委員会を開いた上でやればいいだけのこと

話を大きくしたくて流会させたの?
450名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:29:32.33 ID:FjCR7S9A0
環境委員長が「中国の外交政策と近隣の国」について会議。
それで、川口「私がいなければ国益守れず」には具体性がない。

後付だろうなあw
会議しなければ国益を失ったわけでもないだろに。
451名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:29:57.09 ID:TN8DnzmL0
委員長が帰って来れないは、委員長が欠けたとは見なさないんじゃないか
452名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:30:36.17 ID:hkAFhO360
>>451
なんで?
453名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:31:22.18 ID:b1SjvWTR0
>>447
そういうのを本人から聞いてから解任するかどうか決めればよかったのに
要人と会ってたことも知らないままさっさと決めてしまったのは野党の大失敗だったな
454名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:32:37.72 ID:TN8DnzmL0
>>452
辞表出して行ってたわけじゃないし、中国にいても環境委員長のままでしょ
455名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:32:58.09 ID:4K7hrKiN0
>>447
飲み過ぎやな……
支那要人と、お会いして得た"国益"とはなんぞや?
456名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:33:11.70 ID:FjCR7S9A0
国益と言うからには政府の仕事なんだろうけど、
党に相談して許可を貰ったってますます????なんだが。
457名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:33:25.01 ID:CAnVuOXc0
川口と楊潔チの会談の内容が知りたいな
458名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:33:51.49 ID:nYaLLk7Z0
ルールを守らずに仕事放棄したのは野党だろこれ
459名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:36:08.75 ID:4K7hrKiN0
>>453
それは同意やね。聞いてからでも遅くはなかったかな……
460名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:38:52.42 ID:/FBM0f5H0
こんな理屈もへったくれもない言いがかりをつけると言うことは
民主党も与党ボケが完全に消えて平壌運転に戻ったのだな
461名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:38:57.08 ID:hkAFhO360
>>454
『代わりを立てれば開ける』

青山
「国会の委員会はそもそも委員長がいなければ開けないのか、と。こう思いますよね?
何故かニュースで全然出てこないけど、これ当然開けるんです
委員長が不在ってことはそもそもあり得ることですから、その場合は理事が職務を兼務して
委員会は粛々と開くことができる
これ念のため、先ほど参議院の事務局に確認しましたけど、参議院規則の31条に明記されてるから、
開けます、とはっきり言ってるわけですね」
462名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:39:17.57 ID:4K7hrKiN0
>>453
野党=自分は維新支持です。
463名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:39:30.49 ID:EMRxEGtsO
>>46
何これ、まじなんこれ…
はああああorz
信じられねぇ
464名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:40:05.58 ID:JiIz+AUWO
もう野党って、自民党叩くのが習い性になり過ぎて、最終的に何やってんのか自分で気付かなかったのかとw
支那なんかどーでもええが、野党の考えなさ過ぎに呆れたわ。
自民党のトラップに引っ掛かって、アホ面さらしてマスゴミにも叩かれてこいwww
465名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:40:10.36 ID:FjCR7S9A0
手柄を意識したスタンドプレイは失敗に繋がりやすい。
中国相手だと特に注意が必要だよ。
466名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:40:27.69 ID:J3DUmQ0b0
民主党が次の参院選で死ぬのは決定事項だが
この件で民主と連携するという壮大な愚策を選択した維新とみんなは壮大な墓穴を掘ったなw
467名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:40:29.32 ID:48U4Q9YLP
民主党は、「5分の委員会>>>>>楊潔チとの会談」
という理由で解任動議出しちゃった。
他の野党はそれに乗っちゃった。

これは朝日毎日でもフォローできない程の大失態やね。
468名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:40:47.49 ID:Wko/Dx+w0
>>454
「欠ける」ってのは辞めてないといかんの?
469名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:41:22.09 ID:EDLsZfKB0
何時からやるのかな
どっかで見れる?
470売国民主の寄せ集め政党:2013/05/09(木) 04:41:21.72 ID:dqIzPs/3O
>>1











■マスコミが報じない民主党の真実■
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/159.html














.
471名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:41:35.10 ID:B/g5aekV0
仮に川口が楊の対談をやらずに帰ったとしたら、
「せっかく中国側が歩み寄りを模索しようとしてるのに、それを蹴るとは何事だ!
 25日の委員会?5分程度で終わるだろうから代理でも出しておけばいいんだ!」
と野党は批判してたんじゃないかな
472名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:41:42.21 ID:qR4fLgfu0
473名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:41:48.63 ID:vOh9i9ohO
>>463
残念ながら、それ、ネタじゃないんだよなあ
474名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:43:01.52 ID:Aqaku0AR0
選挙で勝てる見込みがないから、なんでもかんでも因縁つける
ただのチンピラやな
475名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:43:03.04 ID:CAnVuOXc0
>>471
全方位侵略の中国が歩み寄りなんてない
476名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:43:37.72 ID:P/bxzmlB0
>>467
「中身を知らずに(勝手に決め付けて)批判」だからね
墓穴にならないほうがおかしい
477名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:44:01.24 ID:hkAFhO360
参議院の事務局が参議院規則の31条に明記されてるから開けます、とはっきり言ってるそうです
ルールを破ったのは勝手に流会した野党
環境委員会流会は大儀も何もないただのサボりです
478名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:45:09.66 ID:TN8DnzmL0
>>461
審議中に委員長席が交代してるのは参議院規則の31条でやってるってことになるの?
479名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:45:12.45 ID:EDLsZfKB0
正直委員長職なんて解任されても大して痛くも痒くもないだろうにな
大げさに騒いで自分達の不見識をこれでもかとアピールする民主その他すげえよw
480名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:45:28.85 ID:CAnVuOXc0
高村の言う国益は売国です
日本が尖閣で譲る部分は1_もない
481名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:45:33.02 ID:J7+9WR6j0
政権の非を鳴らしマスコミに報じてもらい得点を稼ぐ算段が、
マスコミが敵に回ったことで全くの逆効果になる事が火を見るより明らかな状況。

連合組んでやってるから野党各党とも一抜けはしづらいとこだが、
車に轢かれると分かってて皆で赤信号を渡るか、踏み止まれるか…
野党各党の器のほどが見れる判断になりそうだねえ。
482名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:45:50.49 ID:Wko/Dx+w0
>>477
これでしょ

参議院規則
第31条 委員会に一人又は数人の理事を置く。
 理事は、委員の中から無名投票でこれを互選する。但し、投票によらないで、動議その他の方法により選任することができる。
 委員長に事故があるとき、又は委員長が欠けたときは、理事がその職務を行う。
 理事の辞任は、委員会がこれを許可する。
483名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:46:33.88 ID:hkAFhO360
>>478
そうだろ
参議院の事務局がそう言ってるってんだから
484名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:47:02.29 ID:Giku3B4o0
維新よ、おまえもか
485名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:48:43.09 ID:ed3xGRnJ0!
なんか馬鹿な酔っ払いがいるねw

何か具体的な国益が毎回無ければ、外交しなくていいのか?
外交というものをわかってない子がいるな。ID4K・・・
486名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:49:21.25 ID:B/g5aekV0
>>475
いや、野党、特に民主・社民・共産あたりならそう言って批判するんじゃね、って話でね
あと朝日をはじめとするマスコミも
487名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:49:31.78 ID:xx1Ie/V10
>>471 それは民主党だけになるな。
488名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:49:33.05 ID:vOh9i9ohO
与党の参院予算委の審議拒否もよくわからんな
西田昌司さんの質問が流れたんだぞ
おれの数少ない楽しみ奪いやがって
489名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:50:25.67 ID:jZYOpDPH0
維新には絶望した
みんなはもともと期待してない
ミンス期待通り
490名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:50:43.77 ID:xx1Ie/V10
>>488 日共の質問が流れたってどうってことないだろ?
491名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:53:25.69 ID:HM6PSdTJ0
クズ過ぎるどこまで斜め上な展開ばっかりで
数年退屈することがない民主党。
党本部地下にオカシな電磁波機でも埋まっているんじゃないか?
あるいは今にも動きそうな活断層あったり
492名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:54:40.19 ID:FjCR7S9A0
「会談をすることが国益を守ること」ではちょっと問題だな。
会談をすることが何時でも必ずしも国益を守ることにならない。

「結果有意であった」というのも理由にはならない。
493名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:55:40.76 ID:biHg+RNT0
>>475
いや歩み寄ったと思うよ、いくつかの問題を棚上げしようってw
まあ聞くに値しないからスルーして帰ってきても良かったと思うけどさ
申し出だけは聞いておくのも、それはそれでアリかと
494名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:56:22.06 ID:P/bxzmlB0
>>491
韓国の反日と同じで嘘も無理筋も何でもありだよな
495名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:56:50.25 ID:4K7hrKiN0
>>485
こんな阿呆もいるから楽しいw


627: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/09(木) 01:01:39.49 ID:ed3xGRnJ0!

さよなら、ソニーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ポテトウォークマンとか作るの?

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368006501/627
496名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:58:32.81 ID:/FBM0f5H0
民主党がこういうのやるのって一発屋芸人の定番ギャグみたいなもんだけど
それに乗っかった他の野党は何?ノリツッコミか?
497名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:58:37.65 ID:b1SjvWTR0
>>492
会談に出ることは国益を守ることになるかもしれないし、ならないかもしれないが、
出られる会談に出ないことは国益を損ねることにしかならない
498名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 04:58:49.40 ID:zX5yhaig0
中国とは開戦前夜な訳で、有力政治家のチャンネル確保は戦争回避に不可欠なんだけどなあ
499名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:00:03.07 ID:SzjFZmhk0
>>145
今回の件でマスコミは割りとまともに報道しとるよ
TBSですらまともなコメンター用意してたし
NHKが必死に捏造頑張ってたけど他の局から真相ボロボロ説明されたからかあっさり方針転換してるし
500名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:01:09.17 ID:CAnVuOXc0
石原維新支持
501名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:02:28.19 ID:FjCR7S9A0
外交交渉で責任の無い立場(下位)の川口で、国益と評価されるほどのものが
あの会談に有るわけがない。
政治を知ってる人ならそう思ってるだろ。
502名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:02:55.55 ID:4K7hrKiN0
>>499
まとも?まともて何や?自民ネトサポの餓鬼がw
503名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:03:30.69 ID:48U4Q9YLP
>>488
与党「常設委員会の委員長の解任動議なんだから、環境委員会開けないままだし。
   真っ先に本会議で採決しよう。」
野党「いや、ちょっと、その前に川口さんが自ら辞任しないかな、とか」
与党「与党は辞任に値せずと言ってるの。早く採決しましょう。」
野党「でも予算委は石井一の職権で開催しちゃうもんねw」
与党「予算委の前に、朝イチで本会議採決しよう。」
野党「反対〜〜」
与党「なんでや!!」

>>497
そうなんだよなぁ。
504名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:04:03.58 ID:vOh9i9ohO
>>501
お前、橋下みたいなこと言うね
505名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:04:07.47 ID:b1SjvWTR0
>>501
今回の中国要人は普通の外交ルートで会える相手ではない
川口だから声が掛かった
506名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:04:42.18 ID:jSpBGH1E0
これに賛成する野党にはもう一切投票せんわ
バカバカしすぎる

外交上重要だと思ったらそっちを優先させるのは当たり前。
この程度の国内事情なら数日延期した所で影響はない。
タダの難癖。
507名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:05:35.81 ID:JEXZGoK10
>>501
もっと知ってる人なら、
表の門を閉めている時に、
あちらから何を話すかの重要性もわかってると思うけどね
もちろん川口は決定権ないからお使いなんだけどさ
508名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:05:47.93 ID:zaFpNGWX0
>>221
無いって
だとしたら相当相手をバカと思ってないと出来ないんじゃんね?
通常、さすがにそこまでバカやるとは思わないだろ
509名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:07:41.29 ID:SzjFZmhk0
>>501
お前橋下レベルの外交音痴だな
政治関連のニューススレなんて見ない方がいいんじゃねーの
510名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:08:08.68 ID:CAnVuOXc0
>>506
おまえは自民以外に投票したことないだろ
511名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:09:18.37 ID:FQ46npRp0
>>501
ピンポン外交知らんってシロウトだよ。
512名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:10:12.98 ID:FjCR7S9A0
>>504
>>505

うちの係長が競争相手の会社の重役と会った。
むこうはうちの会社の内情を探ろうとした。

係長「うちの会社の利益はまもった!」
513名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:10:38.94 ID:SzjFZmhk0
>>497
ID:FjCR7S9A0みたくまともにソース見ずに喚いてるのが多いけど

・出ないと欠席裁判になりかねない会議への参加
・中国共産党序列7位の大物との会談

滞在延長したせいで可能になったのはこの二つあって国益どうこうは特に前者が濃いよ
514名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:10:51.01 ID:jSpBGH1E0
>>510
んなこたーないよ
千葉(民主)落とすために金子(民主)にいれたこともある
515名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:11:10.73 ID:bKFdhHZzO
こりゃどっち選んでも批判したパターンだわ
516名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:11:31.22 ID:4+IiX2Fu0
環境委員長が何で中国の国務委員と会うことが国益なんだ?
中国滞在を延長して北京料理を食べたかっただけだろ

川口の言動はどう見てもおかしい
与党の予算委欠席は輪に掛けておかしい
517名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:11:47.20 ID:4K7hrKiN0
>>505
土下座して会う人物なんやねwありがたや、ありがたや
518名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:12:31.80 ID:zaFpNGWX0
>>306
昔、似たような事して
それで出来たのが民主党だよ
519名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:13:08.93 ID:b1SjvWTR0
>>517
向うが会談して下さいって言ってきたんだが
なんで土下座になるのかな?w
520名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:13:22.48 ID:48U4Q9YLP
この問題に対する各党のコメント
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20130508-122655-1-L.jpg

野党はなんだかなぁ、、、
521名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:14:19.73 ID:JEXZGoK10
>>517
会談をセッティングすれば全て土下座か?
格からいうとあっちが上だったんだから、
あっちが日本を大事にしたとも取れるんだよ?
522名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:14:55.75 ID:4K7hrKiN0
>>519
会談して下さい?wなんで1日待たせるんや?
523名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:15:15.42 ID:FjCR7S9A0
会談が今回の目的・最重要課題であったなら話は別だが。
どうもそうではないらしいからなあ。

いまひとつはっきりしない。
524名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:15:49.32 ID:hkAFhO360
>>518
社会党根絶やしにできてなかったろ
525名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:16:08.96 ID:JEXZGoK10
>>522
日程がはっきりしなかったのって、四川で大地震があった事も関係してると思うけどね
526名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:16:58.53 ID:FQ46npRp0
>>516
クリントン政権時代に核開発問題で北朝鮮爆撃寸前の時
カーター元大統領が北朝鮮訪問して戦争回避した事があったよな。
あの時カーターは元大統領とは言え唯の一般人だったわけだが。
外交ってのはそう言う非公式ルートで動くもんだよ。
527名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:17:19.08 ID:b1SjvWTR0
>>522
別に待たされてないけど?
川口が会談してる間に
野党が開催できる委員会を勝手に流会にしただけの話だよね
528名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:17:25.15 ID:FjCR7S9A0
>>521
それが曲者
529名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:17:59.39 ID:vOh9i9ohO
>>522
シナA「川口某は24日に帰って来いと言われてるらしいぞ」
シナB「ちょっと試してやれ」

に1票
530名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:18:00.25 ID:SzjFZmhk0
>>516
自民が欠席したのは野党連合が自分で出した解任決議案の採決を断ったからです
解任関連の重要事項は真っ先にやる事になってます
このルールができたのは以前の民主が今のように、解任案を人質にとってて何度か国会を停滞させたかららしいですよ…

ついでに言うと海外出張を自粛しようというルールができたのは
民主のクズ議員が国会開催中に期間偽って海外で遊んでたかららしいですよ…
しかもなんとそのクズが予算委員長をやっているとかいないとか…

まあ民主だけが悪いんじゃなくて維新もみんなも野党は全部クズだったんですけどね
531名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:18:42.49 ID:4K7hrKiN0
>>525
お前wそれ誰に聞いたんや?答えろ!w逃がさんど
532名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:18:53.16 ID:biHg+RNT0
ちょっとググった感じでもこの楊潔チっての出来そうな奴だから会わない方が良いな
もっと話の出来ない単純バカを相手にした方が良い
その方がシナを追い込める
533名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:19:36.61 ID:+NL+001NP
>>512
解任決議案の理由としても、外遊延期拒否の理由としても使えないと思うぞ。
534名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:20:24.26 ID:48U4Q9YLP
誰も民主を擁護できてないよね、、、、
見当ハズレなこと言うくらいしかできない。
535名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:20:28.74 ID:FjCR7S9A0
処分されても、内容について深く追求されないだけでもあり難いんじゃないか?
536名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:20:47.61 ID:vOh9i9ohO
>>530
その予算委員長はしれっと予算委員会を開いたわけだw
面の皮厚すぎるよなw
537名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:21:35.04 ID:JEXZGoK10
ていうか、川口は決定権ないから、何かを譲歩もできない
会談であちらがどんな話をしたがったとかは重要だぞ

>>531
え? タイミングからの単なる推測だけど?
中国って四川の地震の対応って、
色々ごまかそうとしておかしかったじゃん
538名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:22:26.50 ID:zaFpNGWX0
>>522
何処までマジメにやってるかは知らんけど
四川省地震とか起きたから向こうも忙しい可能性はあるよ
539名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:22:44.32 ID:zX5yhaig0
>>512
川口は元大臣
540名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:23:02.05 ID:xx1Ie/V10
あの江田さんが、個人的外遊って言い切っているから、
そういうことなんだろう。
541名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:23:44.17 ID:r7HdkvvP0
>>364
川口が会談で何を言ったのかすら分かってない状況でよくそんなに持ち上げられるな。
どうせ土下座外交だろ。
542名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:23:49.82 ID:b1SjvWTR0
>>535
内容を追及できなくなったのは解任決定が性急すぎたせいですな
野党の作戦ミスだよ
543名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:23:52.67 ID:xd49ulz20
>>1
日本にはクソ野党しか居なくてウンザリ
544名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:23:55.61 ID:SzjFZmhk0
>>539
むしろ順序が逆で
そもそも参加したのが元外相が集まってたフォーラムらしいね
545名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:24:14.77 ID:FjCR7S9A0
>>533
レベル・立場が違いすぎて、外交というレベルの会談じゃないと言いたいわけで・・・・
有意だったとか国益になったとかって言うのはどうかな?
546名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:24:47.32 ID:EDLsZfKB0
土下座とか振り回されたとか連呼してるのはどこの支持層なんだろうな
547名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:25:41.78 ID:FQ46npRp0
>>545
>レベル・立場が違いすぎて、
お互い元外相でしょ?
548名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:26:01.81 ID:xd49ulz20
>>541
リベラル馬鹿の川口でも
バカチン民主の様に主権を揺るがすような事は言わんよ
549名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:26:19.11 ID:Blh+m/+m0
民主
維新
みんな
生活

次の選挙はこれで終わった・・・・
550名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:26:26.08 ID:zaFpNGWX0
>>546
維新とみんなの党支持者みたいだな
民主党の元秘書達も多少いるかな?
551名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:28:11.93 ID:4K7hrKiN0
>>537
ごまかそうとしてたんは支那やな? ならええわw

今日は焼酎3g呑んどるが絶好調や!wあと300
552名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:28:23.74 ID:EDLsZfKB0
>>550
そうなんだ
そもそも泥舟に乗った方がバカなのにな
553名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:28:35.41 ID:4+IiX2Fu0
>>530
オマエこそまさにクズ人間の論理、言ってること自体が下らない

与党が予算委開会を要求するのがむしろ当たり前
開かないなら与党が抗議する側に回るはず、
渋滞させた責任は与党にある、いいかげんにしろ
554名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:28:39.96 ID:r7HdkvvP0
>>548
おう、民主は台湾の漁業権をくれてやったりはしなかったぞw
555名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:29:27.01 ID:SzjFZmhk0
>>546
多分維新だろう

橋下の主張が
「ヒラ議員(※元外相です)が権限ねーのに外交すんな」→「中国に尻尾ふってるんじゃねーぞ」
と二つニュースになってたけどこれの後者と完全一致してる
556名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:29:32.91 ID:b1SjvWTR0
>>547
先方と川口は元外相どうしで面識もあり話しやすかったんだな
だから川口に声が掛かった
557名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:30:25.42 ID:mFQCFH3WO
はい死んだ!
今日本の野党死んだよ!
558名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:30:38.64 ID:veH/mNA4P
前後から殴りかかってきた敵をヒョイとかわして同士討ちさせるジャッキーチェンの絵しか思い浮かばないw
559名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:30:40.32 ID:biHg+RNT0
明日の川口の解任後の会見が楽しみ
もともと次の出馬もしない意向だし、結構面白い発言出るかもな
560名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:30:49.70 ID:7VVJo5nj0
ネトサポは自民擁護に必死だなw
561名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:30:51.15 ID:r7HdkvvP0
川口の「楊氏と会った」は、グループ会合でちょっと顔をあわせたってだけの話かい?
「消防署の方からきました(消防署の職員とはいってない)」といって消火器売りつけるのと大差ないなw

http://www.google.co.jp/gwt/x?hl=ja&client=twitter&u=http%3A%2F%2Ft.co%2FtoefB4QEUP

【参考】今日の参院予算委員会での政府答弁で川口環境委員長の問題をめぐり明らかになったことは以下の通りです。(赤旗政治記者・国会H)


@川口環境委員長は、楊潔?前中国外相(現国務委員)と「国益 を守る」論議をしたといっているが、「政府に事前に連絡をいただいたことは聞いていない」(岸田外相)と説明。
政府の事前了解はなかったということ。

A議員個人としての北京訪問であり、「なにか交渉ごとをするということではまったくない」(安倍首相)。つまり、もともと外交する立場になかったこと。

B中国と具体的に協議する提案する状況だったのかと聞かれ「(中国とは)少なくとも政治レベルで対話にまで至ったいない、これが現状」(岸田外相)ということ。

C「国際的な課題について問題を解決していくグループでの会議において、日本側の主張を中国側だけでなく各国に共有して意味において有意義だった」(首相)だけで、グループ会合をやったことが有意義だったこと。

D川口氏と楊氏とはバイ(二国間)で会ったのか聞かれ「バイじゃないが(グループ会合で)様々な意見を述べることが有意義だったと思う」(首相)という程度の「国益」をめぐる論議だったこと。

E何人もいる会合で「国益を守る」重要な話題が出るわけないと指摘され、首相は「委員長として出席かどうかは院のほうで判断をしていただく」と認めつつ、
「川口委員が日本の立場を主張することは有意義」と述べた。だが、院の了解を得ないで滞在をばすほどの有意義な会議ではないということへの反論にはならなかった。
562名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:31:27.69 ID:hkAFhO360
>>553
どこが渋滞してるんですかね?
アンタ日本人?
563名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:31:34.16 ID:4K7hrKiN0
>>552


377: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/09(木) 04:23:35.64 ID:EDLsZfKB0

先人に倣ってスズメちゃんを駆除してみるとか…

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368024866/377
564名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:32:23.38 ID:e52QaSKq0
新幹線の件は忘れない!
こんなヤツは消えればいい
565名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:32:34.47 ID:YsDGUq7e0
これは流石に川口が悪い。

閣僚じゃなくて、議員の私的外交だろ?

単なる趣味で大事な環境委を中止したんだから辞任が当然だよ。
566名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:33:10.42 ID:SzjFZmhk0
>>561
最初の一行目でもうソース読んでないだろお前って突っ込めるんだけど
工作するにしてももう少し真面目に流れを調べてからにしないと意味ないんじゃないの?
567名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:33:22.31 ID:wPuiVeju0
野党が全部一致してるってことは国会のあり方からしたら野党も正論てこと
568名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:33:28.86 ID:35wckQ3AO
つまり、民主党は国賓クラスの人間が時間を作って「会えます」と言ってきても、
「いやー、自国の国会がありますんでー」って帰ってくるのか。
そいつはすげー外交能力だわw
延期申請を却下した時点で、完全に参院与党の責任だな。
参院与党の党首は、解任決議が通ったら、責任取って辞任しろよ。
569 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:34:02.59 ID:PEgADykZP
これは解任は仕方がないわな。

自民党も党として国民に向けて謝罪すべきこと。
570名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:34:08.47 ID:IEm7NLEz0
ID:7VVJo5nj0
チームミンスの諸君ご苦労。
571名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:34:31.40 ID:zX5yhaig0
>>561
仮にバイで会ったとしても、それを川口が言ったら先方が失脚しかねないわなあ
572名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:34:35.23 ID:sZddDzxE0
野党は自民叩きの話題探してるからな。
しかしどうしようもない野党ばかりだな。これだからダメなんだよ。
573名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:34:43.24 ID:CaGmyfkL0
TEST
574名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:35:12.77 ID:48U4Q9YLP
民主党が急いで解任動議まで用意しちゃって
野党もそれに乗っかるんだから、
どうしようもないよなぁ。
575名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:35:31.49 ID:4jj4josQO
民主党が中国と組んで川口退陣、安倍総理任命責任!というシナリオがくずれちゃったな
解任に賛成投票するのは野党としても不味いんじゃないか?
中国と友好関係に行った川口議員を訪問日数を短縮させてたし、延長も認めないで退陣要求
中国とは関係改善必要なしと野党が言っているのと同じだぜ
576名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:36:09.61 ID:P/bxzmlB0
>>565
そんな大事な委員会なら代理を立ててやればよかったのにな
なぜやらなかったん?
577名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:36:19.84 ID:SzjFZmhk0
>>567
じゃあ自分で出した解任決議案の採決をすればいいじゃんw
30票差で通るのがわかってるのにトドメを指さずに、どうして辞任しろってゴネてんのよ
578名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:36:22.04 ID:u1512MBVO
>>529
シナ側の要請でその「ちょっと試してやれ」だったとしても乗ってやったのは正解だと思う
中国側の面子がたって友好的外交のお膳立てしてやったんだから
この先向こうが、「国内批判を浴びる覚悟で対話を重要視してくれた」と前進させるか、ただ静観するか見もの
579名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:36:37.19 ID:biHg+RNT0
>>565
私的外交ってのが良くわからん
プライベートで他国の要人と食事したとかそんな感じじゃねえの、普通の感覚だと
580名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:37:05.80 ID:vZFcux3m0
>>537
外交としては常に小さくとも対話のラインはきらないで残しておくべきだ
互いに戦争中でさえそういうことはやるんだぞ?
池沼洟垂れの類と自分を自覚せよ
581名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:37:20.57 ID:wPuiVeju0
参院与党wwww なんだそれ
あと任命責任を求めるシナリオwww妄想すぎるだろ
常任委員長の任命の形式をろくに知らん馬鹿か
582名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:37:22.17 ID:YsDGUq7e0
>>575
一議員が勝手にそんな事をする資格があるのかよ。
むしろ川口がスパイになった疑惑すらあるぞ。
非常に危険だし、少なくとも環境委は辞めるのが当然。
583名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:37:53.15 ID:FQ46npRp0
>>574
何が問題って自分らで解任動議出したくせに採決拒否した事だよ。
もうデタラメ。
584名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:38:04.42 ID:vjRbAjbE0
TBS みのもんた朝ズバが総力をあげて与党を批判いたします
585名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:38:42.91 ID:xn/5UlzC0
今、TBSのコメンテーターが意味不明な川口バッシングしてる だれかようつべにうpしてくれ
586名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:38:46.12 ID:4K7hrKiN0
>>538
あんたの意見も分かるが四川地震と結び付けるのは無理筋やろ。
靖国参拝と結び付けるのが自然やろ。
587名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:38:53.52 ID:DuuDc9qa0
雑魚と会談したくらいで仕事した気になってんじゃねーよ
みたいな意味合いでいいんだよね海江田さんのコメントって
588名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:39:33.28 ID:wPuiVeju0
>>577
国権の最高機関で良識の府である参院という建前を通したいって理由の解任決議だから憲政史上初の解任とかしたくねえんじゃねえの
589名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:41:33.94 ID:veH/mNA4P
>>582
だからめでたく首にできるぞ。よかったなもっと喜べ!w
590名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:41:40.95 ID:QNnnnUnd0
で、捏造拉致家族まで使って靖国叩いたあの屑女はどうなるの?
591名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:41:59.98 ID:xn/5UlzC0
今度は韓国大統領を使って日本叩きかよ TBSとばすなあw
592名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:42:18.89 ID:b1SjvWTR0
>>588
辞任を促す前に解任するって決定しちゃったんだから
野党としてはさっさと解任を採決するしかないよ
自民も採決しましょうって言ってるしw
593名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:43:13.27 ID:ipgvisKQ0
結局延長を認めなかった正当な理由の説明も野党側はできてないし
採決はまさかの自ら提出した解任動議の採決拒否でもう支離滅裂www
594名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:44:02.34 ID:rRhPJ38zO
>>585
お馴染み北川金井はおろか、歌舞伎に食い込んでる小松なる女作家までもが
「はたして、川口議員のこの外交が国益にかなってるのか疑問デス」とかほざいてたな
やっぱり豚はダメだわ
595名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:44:08.98 ID:SzjFZmhk0
>>588
良識があるなら

最初に外遊に3日くれと言われた時点で許可出してるだろうし
重要なイベント発生したんで延長させてくれと要請受けたら許可出してるだろうし
たった5分で終わる委員会の挨拶くらい代理を認めただろうし
委員長がいないからってだけで委員会をしないという選択はしないだろうし
わざと国会空転させておいて国会軽視だとかイチャモンはつけないだろうし
事情も確認せず委員長の解任決議案を出したりしないだろうし
国会空転させてまで自分で出した決議案の採決を渋ったりもしないだろうよ
596名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:44:53.34 ID:wPuiVeju0
>>592
9日採決で合意したからそうなんだろ

これ
「私的な議員外交と国会とどっちが大事なのか常任委員長ならわきまえろよ!確認済みだろ!」
「いや、それくらいいいんじゃん。ちょっと連絡の手際悪かったけどさあ・・・」

みたいなガキの喧嘩だけどな
597名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:45:14.26 ID:Mv1ojpDL0
野党の基本方針:
  党益>国益
  党のため>国民のため

順法闘争で通勤する市民に迷惑をかけ、
成田空港の開港を妨害し、国際競争力を低下させた旧社会党は消滅した。

国益や国民のため、よりも党益優先ならば旧社会党の軌跡を踏むことになろう。
598名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:45:50.20 ID:Pa/rVJSs0
>>306
大賛成!
599名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:46:22.88 ID:hkAFhO360
自民 川口の訪中 3日ほしい
民主 ダメダ 二日にしろ
自民 しょうがない分かった
〜〜訪中〜〜〜
自民 中国の国務委員(序列第七位)が会談を申し込んできた
    滞在一日伸ばしてくれ
民主 だめだ理事会で受け付けない
自民 環境委員会は5分の報告だけだろ?
民主 だめだ
自民 じゃあ委員長の代理で環境委員会開かせてくれ
民主 受け付けられない
〜〜〜〜川口帰国後〜〜〜
民主 川口は勝手に委員会サボって流会にさせた!!解任すべきだ
    解任決議を食らえ!!
自民 どうぞ,じゃあすぐ採決しましょう
民主 え・・・いや・・・だめだだめだ
自民 委員長の解任は軽くないぞ すぐやるぞ
民主 だめだ拒否する
自民 ふざけてんのか?ほかの委員会いったん停止して優先して採決しろ
民主 いや・・あの・・辞任してくださ・・・
自民 ふざけんな!
民主 あの・・いや・・・すいません・・・解任決議案採決させてください←(いまここ!!)
600名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:46:47.92 ID:SzjFZmhk0
ID:wPuiVeju0に送る言葉

10:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 13:35:09.36 ID:sclXn0Vx0
圧倒的に民主に都合が悪い時に出る論調
「どっちもどっち」
601名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:46:52.72 ID:FjCR7S9A0
「箔付けに失敗した川口」でファイナルアンサー
いや、お笑いアンサーでどうだ?
602名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:47:05.01 ID:wPuiVeju0
>>595
国権の最高機関である国会の委員会のほうが大事! って建前を優先しろ ってこと
しかし、この一連の経緯で参院議運委の委員長って自民だろうに、なにしてたんだろうね
603 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:47:29.89 ID:PEgADykZP
国会を軽視した行動をとったのだから委員長解任決議は当然。
604名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:47:44.76 ID:QscF6O18O
>>7だって侵略国家暗黒国家に
http://m.youtube.com/watch?v=Ea-vszIJ3rM&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DEa-vszIJ3rM

コワいから行けないよね?
ホテルには隠しカメラが標準装備なんだよ?
605名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:49:19.33 ID:wPuiVeju0
>>599
自民と民主って対立軸でもないのでやりなおしだな
論点もズレてる

>>600
今回はまさにどっちもどっちだけれど・・・?
どっちもどっちという言葉を使うときは必ずしもどっちかが悪いなんてことがあるわけもなくwww
606名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:49:24.41 ID:mVPL55KH0
民主党は1桁議席でいいよ
野党としても使えないクズ
607名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:49:26.41 ID:vjRbAjbE0
>>603
まったくその通り 自民も採決に同意したんだから直ぐにやればいいのにね
608名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:49:43.20 ID:oTjCsQmc0
とりあえず民主党は日本をダメにする
609名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:50:40.12 ID:b1SjvWTR0
>>596
いや、昨日採決する筈だったのよ
結局採決に踏み切らなかったせいで国会を1日空転させたわけ
610名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:50:55.57 ID:Ej8sF/zf0
>>478
なんで、民主の理事は委員会開かなっったの???

参議院規則31条
http://www.sangiin.go.jp/japanese/aramashi/houki/kisoku.html#ki0701
第31条 委員会に一人又は数人の理事を置く。
 理事は、委員の中から無名投票でこれを互選する。但し、投票によらないで、動議その他の方法により選任することができる。
 委員長に事故があるとき、又は委員長が欠けたときは、理事がその職務を行う。
 理事の辞任は、委員会がこれを許可する。
611名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:51:06.42 ID:hkAFhO360
>>605
現実見ろって・・・
612名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:51:38.17 ID:y2wmrgjm0
報ステ、NEWS23「 野党が悪い」
朝ズバ「与党が悪い」
613名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:51:43.98 ID:wPuiVeju0
橋下とか舛添とかも解任に全力で賛成してたとおもうよ

>>609
空転してないよ
自公政府の閣僚は出てたので与党の質問時間をすっとばして質疑してた
614名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:53:09.49 ID:SzjFZmhk0
>>605
うん、圧倒的に野党全部が悪いよ
7月には民主も維新も壊滅して>>306が実現しかねないくらいに
615名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:53:56.03 ID:wPuiVeju0
>>610
委員長のしたに与党筆頭理事もいるはずなので理事会のことを言うなら理事を出してる自公を含め全党の問題になる
理事会は全会一致
616 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:54:31.56 ID:PEgADykZP
ネトウヨって日頃マスコミは嘘ばかりと書いてるくせに
マスコミが提供するニュースは見てるんだなw
617名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:54:32.16 ID:FjCR7S9A0
みんな、
議員一人・個人単位では中国に釣られんだw
618名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:54:58.12 ID:T2uv14aF0
やっぱ民主イラネ
その思いを強くしました
619名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:55:01.05 ID:hkAFhO360
まあどっちが悪いか判断するのは国民だし、それを示す機会は後2ヶ月も経てばやってくるよ

圧倒的に正しい野党は参院選圧勝するんだろうなあ

楽しみー
620名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:55:44.06 ID:iaUdkH+X0
川口の辞任を命令してる公明党カルト創価学会に対しては
衆参同時選挙、且つ都議会議員選挙をお見舞いしろ。
621名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:55:54.49 ID:b1SjvWTR0
>>613
早く採決しないと遅かれ早かれ空転批判が出るよ
野党の中から造反者も出るだろうしな
622名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:56:09.52 ID:JEXZGoK10
解任決議が妥当かどうかとは別に、
海江田の情報収集能力の欠如と、
橋下の子供っぽい外交感覚は露呈してしまったな
623名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:56:11.90 ID:wPuiVeju0
この問題が支持率や投票行動に影響をあたえるわりあいは少ないと普通は思うけれど
この件で投票行動が結果を変えるほど左右されると思ってるバカもいるのか
624名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:56:32.81 ID:P/bxzmlB0
>>616
中身を知らずに批判は出来ないだろ
625名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:56:58.24 ID:Ej8sF/zf0
>>615
筆頭理事は民主だけど?
第一党だからね。
626 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:57:53.06 ID:PEgADykZP
>>619
そして、その後、自公は大暴落w


楽しみー
627名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:57:58.56 ID:LL7WAh/E0
小異を捨て大道に立てない野党とはこんなものです!これが国政を司る野党の姿とは情けない。
628名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:58:03.68 ID:hkAFhO360
>>623
その割りに随分ごねたな、野党は
2ヵ月後には引退する婆さん相手に
629名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:58:09.97 ID:DuuDc9qa0
最近参院選捨てにかかってるよね
策を弄して裏目に出てるだけかもしれんけど
わざとやってるように見えなくもない
630名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:58:10.64 ID:OAtkPPdPO
代理で済むのに認めず政局利用のためにあえて委員会を流会させた連中のほうが、
国会軽視だろ
631名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:58:23.90 ID:wPuiVeju0
>>621
まあ、政府は出てきてるので審議は進んでるのよ
予算通したいしw

>>625
与党筆頭理事って書いてんだけど
筆頭理事が与野党込みで1人だとか思ってるのかwww
632名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:59:01.12 ID:+KZ66v0v0
みのもんたの朝ズバが
川口最低最悪!とか、与党が審議拒否するなんて!
とか・・・
「これでもか!」 って川口と自民党を叩いてた。
633名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:59:21.63 ID:SzjFZmhk0
>>613
1行目、思うってか橋下が川口バッシングしたニュースは俺が確認しただけで2種類あんぞ
そんなことすら知らない状態で延々と珍妙なレスを続けてお前何か金銭的に得でもするの?
634名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:59:25.17 ID:w/VQ5A3r0
ここは、野党が引くのがかっこいいと思うんだが…
635名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:59:37.64 ID:JEXZGoK10
>>632
みのもんたとしては平壌運転だろ
636名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 05:59:37.86 ID:O2cQWvNL0
国会議員もこんなつまらないことでもめるより、まじめに働けよ。
有権者は見てるぞ
637名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:00:34.50 ID:wPuiVeju0
>>633
舛添が国会中継で解任肯定してたのも見てたけど言葉尻を捕らえて何勘違いしてんのさwww
638名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:00:41.09 ID:b1SjvWTR0
>>631
すでに引っ張りすぎなんだよ
いくら審議は進んでいると言い訳しても
今日速やかに採決しないとさすがに叩かれるね
639名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:00:52.54 ID:jSOjr/Ef0
>>578
騒げばさわぐほど中国軽視の野党、それに対峙した与党として写るしなw
640 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:00:54.48 ID:PEgADykZP
>>632

>「これでもか!」 って川口と自民党を叩いてた。


当たり前だろ。国会軽視は国会議員として許されない。
委員長解任ではなく国会議員解任が妥当。

民主党は甘いわ。
641名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:02:12.42 ID:CZJoeSHz0
これで衆参同日選挙は決定的かな?w
野党は一線を越えてしまった!!
消滅するしかないだろうね。
642名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:03:14.63 ID:wPuiVeju0
>>638
>>638
どっちも早く決着したい感じにはなってるな
欠席戦術の与党もずっと続けたらやっぱり批判が怖い
643名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:03:27.82 ID:hkAFhO360
【社説】川口氏、解任するほどの事か 首をかしげざるを得ない(朝日)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368045948/

味方に背中から打たれる野党
644名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:04:43.11 ID:LL7WAh/E0
逆に考えれば自民党の川口議員の外交能力は野党が束になっても適わないと言う事になりますね!
野党議員の能力が疑われても仕方が無い行動を見せているようなものです!
645 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:04:49.31 ID:PEgADykZP
>>641
自民は改憲で印象悪くしてるからなw

衆参同日選挙をしたとしてもお前らが考えてるような結果にはならんと思うぞw
646名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:04:59.92 ID:Dv5gIQGM0
衆参自民党に過半数取らせないとまずいね、参院は自民できまりだな
647名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:05:18.55 ID:4K7hrKiN0
昨日の報ステは川口を絶賛してたが……
支那とのパイプが大切だとw
648名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:05:34.75 ID:wPuiVeju0
>>643
対中関係の実質を重視しろって言いたい人たちは叩くので
与党に批判的な中でも親中のほうが大事って立ち位置の連中がわかりやすくなってる
649名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:05:53.88 ID:y2wmrgjm0
外交で足を引っ張るなんて最悪だよ
楊潔チが誰かも知らないんじゃないの?野党のアホどもは
650名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:06:26.87 ID:b1SjvWTR0
>>642
与党は最初から「早く採決しよう」と言ってるけど
野党は採決すると言ったり採決拒否したりでいい加減にしろって感じ
651名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:07:34.10 ID:hkAFhO360
>>645
さて、じゃあどこに入れるかねえ
7月は衆参ダブルになるらしいけど、国民はもう一度民主党政権を選ぶのかな?
652名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:07:58.45 ID:wPuiVeju0
>>650
採決しないなら与党は欠席するって強硬戦術で与党も突っ込みすぎたの
653名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:08:31.92 ID:4+IiX2Fu0
国益、を言うならTPP対米交渉こそ大きな国益をはらんでいる
対中の国益なら尖閣問題、川口は無関係
川口、はや辞めろ
654 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:09:31.61 ID:PEgADykZP
野党は自民の憲法草案の怖さを国民にアピールしたらかなり効き目があるだろう。
96条の件もあるし。

野党は自民を叩く材料を持っている。
655名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:09:51.79 ID:f1P/ucRk0
>>91
松井に国税使って、小遣いげたかいがあったなぁ
656名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:10:37.87 ID:vjRbAjbE0
>>644
そういえば 国会議員143人と御供総勢400人以上で中国に詣でて
胡と記念写真を撮って喜んでた方がかつていましたな あの人はいまいずこ
657名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:11:27.28 ID:b1SjvWTR0
>>652
なんで採決しろって言うのが突っ込みすぎになるんだ?
川口の解任は当然なんだろ?
それならさっさと処理してもらわんとな
いつまでもグダグダ引っ張ることじゃない
658名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:11:44.34 ID:oVIS9S+U0
ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/konkokkai/current/list/l0029.htm
参議院の運営委員会の委員の人数は野党の方が多い。
野党側全員が渡航期間延長に反対すれば、自民所属の委員長でも委員会の判断として
ダメだと言わないといけなくなるんじゃないのか?
委員長が自民所属だから自民も反対しているじゃないかってのは言い掛かりじゃないのか?
与党は延長に賛成したけど、委員会の判断は反対でしたってのが正しいんじゃないか?
659名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:11:54.50 ID:ILcN8uqx0
別に、どこかの馬鹿みたいに
黙って席立って、コーヒー飲みながらさぼってたわけじゃないんだし
野党の大好きな中国様が、急遽会ってくれるって言ってくれたから会談したわけだろ。
こんなことで、大臣やめなきゃならないなら、コーヒー飲んでた奴も国会で寝てる奴も辞職しろよ。
だいたい、野党とか外交するわけでもなく大半暇もてあましてるだろ
お前らが欠席するのと意味合いが違う。
660名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:12:09.74 ID:l6aZbhTb0
怠け者は、働き者が嫌い・・・迄読んだ。
661名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:13:11.00 ID:sIIfsGkc0
朝日と読売もハシゴ外しにかかったな。
民主党ほか野党はどうすんだろうなw
662名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:13:38.65 ID:4K7hrKiN0
【社説】川口氏、解任するほどの事か 首をかしげざるを得ない(朝日)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368045948/
663名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:14:44.58 ID:GmdMFPTk0
これは参院選、超がつくくらい自民に圧勝させ、安倍に更なる力を与えねばなるまい
664名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:14:53.09 ID:hkAFhO360
>>654
それと引き換えに民主党政権を選ぶかどうかだねえ
前回の衆院選は自民の得票数はその前と変わってないが、それ以外が全部減ってたね

自民支持率が今の半分だったにも関わらず、尚且つ選挙前から自民圧勝の予想で煽ったにも関わらず、
国民は「反自民」よりも「民主党を選ばない」ことを選択した
控えめな予想しても今度もそうなるんじゃないかな
どう見ても今の自民への国民の空気って前回の選挙前よりもマシだし
665名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:15:30.85 ID:jSOjr/Ef0
>>643
珍しく全国紙全て野党はやり過ぎと揃ったわけだ
野党の皆さんどんな気持ち?もう破れかぶれ?
666名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:16:25.91 ID:wPuiVeju0
>>657
突っ込み過ぎなのは欠席戦術
667名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:16:59.91 ID:702UqCGZ0
一歩一歩着実に地雷を踏んでいく民主党
668名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:18:08.09 ID:f1P/ucRk0
>>661
昨日、水面下で、共産党をのぞく野党で決定したことだから、そのまんま可決だろ
ただ、石原は、なんかしそうな動き
渡辺がバカだからそのままやりそうだけどね
669名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:18:48.31 ID:b1SjvWTR0
>>666
圧力でも掛けなきゃ野党は何週間でもグダグダ引っ張るだろw
そうなればさすがにそれは国会空転だ
そんな事態は全力で防がねばならんわな
670名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:19:57.59 ID:wPuiVeju0
>>668
松野頼久も全力で解任方向に突っ込んでるし東の維新の中で面子を潰して荒れることはしないんじゃね
671名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:22:02.08 ID:4K7hrKiN0
反中の川口が支那要人と激烈な討論をしてくれたお陰で
日本の国益は護られたんだから万々歳!
672名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:22:09.58 ID:wPuiVeju0
>>669
せめて一週間とか引っ張って環境委員会が空転できなくなってからだとその言い訳も立つかもしれないがね
即欠席戦術はこれも突っ込みすぎなんじゃね
国会自体は空転してない
673名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:22:10.37 ID:L6vln9OKO
>>331
3人共パチンコ屋さんからお金を貰ってますね。
674名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:22:47.00 ID:CZJoeSHz0
ミンスは参議院選挙の公約でアベノミクスと真っ向から対決するらしいなw
安倍政権の高支持率で、攻撃材料が無いからこんな微罪にも食い付いて来る。
どの道、海江田の任期も残り2か月。涙ぐましいパフォーマンスだわ〜♪
675名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:22:53.99 ID:hkAFhO360
あと勘違いしてるけど、自民を叩いても投票率が下がるだけで野党の票はもう増えないよ
自民に入れない=野党に入れるじゃないから
前回の例だと、自民の得票数はその前と変わってないのに投票率はその前より落ちてた
要は自民に失望した人、自民だけは嫌な人は投票しないこと選ぶってこと

誰だって自分の一票で無能政権誕生を促したくはないだろ?
今の野党は国民から見れば政権担当能力があるようには全く見えない、無能そのものだから
選択拒否されるのが必然
676名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:23:51.74 ID:b1SjvWTR0
>>672
俺に言わせればすでに1日空転している
突っ込まれて困るような解任決議を決めた野党を責めるんだな
677名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:25:14.03 ID:y2wmrgjm0
辛坊のニュース解説恥また
産経「野党、外交より政局」
678名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:25:15.21 ID:w/VQ5A3r0
>>675
残念だけどその通りなんだよな
679名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:26:02.45 ID:wPuiVeju0
>>676
空転国会って国会開催期間なのに審議がない状態だけど
政府も欠席しないと空転しないし、空転してないね
オリジナルの定義をするのは好きにすればいいと思うよ
680名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:26:24.42 ID:AhWeaGuR0
681名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:26:47.24 ID:dQjDX4W00
野党一同 「決めさせない政治へ」
682名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:27:44.07 ID:b1SjvWTR0
>>679
で、突っ込まれて困るような決議をした野党へのコメントはなし?
683名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:30:47.71 ID:wPuiVeju0
>>682
与党手際悪すぎ、野党建前で怒りすぎ かな
子供の喧嘩だってすでに書いたけどね
684名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:32:17.98 ID:Icw3ypxq0
次の参院選で再選・復活に臨む民主の議員さんよ、
2016年まで安泰の興石、海江田、蓮舫らの、国会での下品な振る舞いにはほとほと呆れ果てたので、
あなたには落選してもらうよ
685名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:33:18.22 ID:UOD8W7PBO
>>526
つ ぽっぽ
686名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:33:49.07 ID:RnVnrUC80
野党は政策や論で自民を崩せないから
粗探しや揚げ足しとりで自民の評価を下げようとしている訳ね
687名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:35:17.97 ID:hkAFhO360
>>686
つまりいつも通り
平壌運転
688名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:35:34.68 ID:d7VkrHrR0
川口みたいなばか女は首でよし
689名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:36:38.61 ID:b1SjvWTR0
>>683
与党は子供のケンカじゃなくて子供の躾をしてるんだよ
解任決議を軽々しく扱ったら大変なことになるよと教えてあげてるわけ
海江田の「要人と会談してたとは知らなかった」なんて、お前もう議員やめろってレベルだぜ本来はね
690名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:39:25.14 ID:SzjFZmhk0
そしてまあ>>24の通りみんな&維新が民主以上のキチガイっぷりを曝け出してなあ
川口が解任させたいならお前らの責任でさせられるんだから、逃げてねーではよ決着つけろや野党どもよ
691名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:41:08.32 ID:xd49ulz20
>>554
当たり前だ、民主党は支那の犬w

でもま、やりすぎ、とは俺も思う
日韓共同開発区域を彷彿させられた
692名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:41:30.27 ID:evmJ6rF6P
和牛オーナー商法にリスクがあるとは聞いてなかった。
693名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:41:59.93 ID:z1CGLH730
でね、川口議員はそこまでしてヨーゲッチと会い、何を話してきたんだ?
それを明かさないと「どちらの国益が大事か」判断できないんだが
694名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:43:40.45 ID:b1SjvWTR0
>>693
判断する必要はない
もう解任を決定してしまったんだから後は採決するだけ
野党の勇み足ですな
695 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:44:23.92 ID:PEgADykZP
これさ、川口が民主党議員だったらネトウヨは売国と大騒ぎしてたろうなw
696名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:44:42.22 ID:nZR1KEgC0
チョン死ね
697名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:45:30.74 ID:oVIS9S+U0
>>693
どんなことを話したのかは知らないけれど、
環境委員会は野党が了解すれば委員長代理を立てて行うことが出来る。
中国の国務委員との会談は会の招待客である川口さんにしか出来ない。
ってことだけは間違いないんじゃない?
会に出席していた日本人は川口さんだけらしいしさ。
698名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:45:37.41 ID:wPuiVeju0
>>689
まあ、片方に肩入れしてるとそう見えるのかもねえ
699名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:45:42.51 ID:SzjFZmhk0
>>693
民主が豪快にパイプぶっ壊した状態だったから要人同士で顔見せできただけで意味があるんじゃねーの
つーか会談内容明かせって、何を話したか問わず機密だろ
700名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:46:41.37 ID:0GpQ/3MCO
今まで選挙反自民で
貫いてきたが
民主党入れて三年間詐欺フェストに煮え湯を飲まされ
前回自民党勝たせ過ぎ今回野党にと考えていたB層だが …
これは流石にねえわ…
安倍ミクス、TPP 消費税には懐疑的だがこんなクズ野党には任せられん

参議院は泣く泣く自民党だな…
もう日本が持たねえわ
701名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:46:42.59 ID:wxEQay2G0!
むしろ、代理を立てて委員会を開くことを拒否したり、会談のための滞在延長を許可した理由の方が重要だと思うがな。
民主党は「国会軽視」と批判しているが、代理を立てて開催することを許可すれば問題なく開けたわけだし。
外交と国会を軽視して政局を重視してるのだけにしか見えない。
702名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:46:53.51 ID:nZR1KEgC0
チョン死ね
703名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:48:09.41 ID:wPuiVeju0
>>699
パイプを壊したのは前政権って・・・安倍政権になってから日中関係のパイプが良好だったみたいな言い方だな
喧嘩路線で突っ走ってるじゃない
704名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:48:58.83 ID:evmJ6rF6P
>>703
>>699
>パイプを壊したのは前政権って・・・安倍政権になってから日中関係のパイプが良好だったみたいな言い方だな
>喧嘩路線で突っ走ってるじゃない
えっ?
日本語わかる?
705名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:49:16.03 ID:niuEHGbv0
>>703
民主党がぶっ壊したので、現在修復中なわけですが?
706名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:49:18.39 ID:b1SjvWTR0
>>698
これでも維新には期待してたんだぜ
今はもう期待してないがw
707名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:50:30.76 ID:wPuiVeju0
>>704 >>705
修復してないよね
対中対峙路線で悪化させてるし
708名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:50:31.07 ID:nZR1KEgC0
チョン死ね
709名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:52:58.60 ID:xfivBLPI0
>>647
朝日は中国の利益が社是だからな。
710名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:53:57.15 ID:xvjrwW9/P
民主つぶしの釣りだよねw
その他の野党によるw
711名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:54:21.39 ID:R+sillojO
>>695
それは100%ないよ。
ありえないから。

過去にこの程度での解任騒動は一度もないからな。

自民党なら委員会の一日延期か、副委員長の代理開催で了承して政局よりも国益などを考慮して行動してたよ。事実過去に一度も解任なんて決議されたこともない。

おまえさ創造するのは勝手だけど100%ありえないこと言っても意味はないよ。

野党は完全に終わったな。オウンゴールどころではないよ。
712名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:54:33.87 ID:ava5jotrO
>>707
「対峙路線をとる」のと「交渉のパイプつくる」のは矛盾しないよ?
713名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:55:22.09 ID:7fmTYG7s0
■これがなぜ大騒動になっているかわかってない人たちにわかりやすい説明

●大まかな経緯は>>46の通り
●川口議員の今回の中国への渡航について、もうちょっと詳しい説明
 (ソース:http://www.yoriko-kawaguchi.jp/official/archives/pdf/20120502.pdf

1)川口環境委員会委員長(元外相)が中国側の招聘に応じて、
  中国の王外交部長との会合、中国の揚国務大臣(外務大臣OBで中国では外務大臣の
  上司に当たる人)との会談にでかけた

2)川口議員のこの渡航の肩書はアジア平和・和解評議会(アジア数ヶ国の元外相クラスの
  要人が話し合う平和会議)の発起人としてのもので、今回の渡中には同評議会のメンバーも
  同行していた(タイ、パキスタンの元外相やハーバード大の教授など)
  ※話し合いで平和裏に国際問題を解決する組織での日本の利益代表者ということ

3)会談の日程は大雑把にしか不明だったので、4/23-25日の旅程で申請したが、議会は
  24日までの中国滞在しか許可しなかったので、その予定でいった

4)23日時点では会談が24もしくは25日にあること以外は不明だった
  24日朝になり、王外交部長とは同日午前に代役と会合ができることになったが、さらに
  同日午後に政権に大きな影響力を持つ中国の外交シンクタンク幹部との会議が設定され、
  そのテーマは中国側の決定で、「中国の外交政策と近隣諸国」にされていた
  また、揚国務大臣とは翌25日午前しか都合がつかなかった

5)そこで直ちに(24日朝)、参議院議会に滞在延長を申請したが、民主党主導の参議院
  運営委員会は詳細を審議すらせず門前払いに不認可。5分で終わる環境委員会報告会の
  ために帰国しろと命令。※民主党はこれを国会の権威のためと吹聴

6)中国側に対して、日本側の国益を主張する機会を逃すことはできなかったため、
  川口議員は滞在延泊を決断。十分に話し合い、一定の成果を得た
  ※シンクタンクの会議の主題の6-7割はやはり日中問題だった
  ※揚国務大臣が現職についてから日本人と会うのはこれが最初だった
714名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:55:24.18 ID:QEb4uUw7O
知らなかったから仕方ないだろ
715名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:55:26.80 ID:z1CGLH730
>>697
なるほど、そりゃそうか
「副委員長」はいなかったのかな?委員会規定が公開されてるなら見たいところだ
716名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:55:46.22 ID:EN+yUJTg0
>>690
みんなと維新なんて、もともと第二民主党なんて言われてたから、
選挙も終わって本性むき出しにしてきただけだろ。
717名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:57:37.75 ID:wPuiVeju0
>>712
パイプを破壊しながら修復してるわけですねw
つうか対中パイプの壊しっぷりは民主時代とそう変わらんと思うけどな
パイプを壊すことの好き嫌良し悪しはともかく
718名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 06:58:03.08 ID:SzjFZmhk0
>>704
ID:wPuiVeju0みたいなのに構うのって時間とレス数の無駄だと思うよ
構った振りして初見でも判りやすいように情報まとめていくのは有りだと思うけど個人的にはNG推奨
719名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:00:41.67 ID:LL7WAh/E0
自民党の川口議員の外交能力から見れば民主党の国会議員が小沢一郎と表敬訪問した無能ぶりが一層際立ちますね!
720名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:00:48.50 ID:SzjFZmhk0
>>716
違ってるぞ!
結成直後から第二民主党だと言われてたのはみんなの党だ! 維新が言われてるのは新民主党だろ!
いい加減にしろ!
721名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:00:51.15 ID:ava5jotrO
>>717
「敵だからこそ交渉のパイプを作らないと、互いに皆殺ししか選択肢がなくなる」って話。
722名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:01:31.45 ID:DuuDc9qa0
解任でいいんじゃない?
中国の外務大臣クラスと会談した人物がひと月たたんうちに解任w
民主党がそう望みました
中国さんははとやまさんあたりと会談でもしてなさいってこった
723名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:02:04.49 ID:B3AbkxCd0
川口は親中さんやろ 裏で何約束してるのか分からんのに
解任で当たり前だと思う。
724名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:02:37.21 ID:2B7rYKj30
>>713
民主党…ホンマにアホやな
725名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:03:36.65 ID:GWdnS1EhO
>>695 女性、官僚出身、自民党、媚支なら、民主党議員と同等だろう。
726名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:03:38.71 ID:NFgUIqZ70
これで自民党は中国と共同戦線が張れるようになったということ
727名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:04:04.81 ID:4lie6b0p0
>>703
擦り寄り鳩山政権

イキナリ殴られたバカん政権。

擦り寄ろうとしたが嫌われた野ブタ政権。
728名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:04:26.02 ID:qXoiafCt0
解任が決まれば足を引っ張ることしか頭にないなんでも反対野党の立場が明確になるからそうすればいいと思う
729名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:04:43.55 ID:wPuiVeju0
>>721
そのレベルのホットラインパイプは民主も安倍も対中関係悪化でそもそも潰してないし
民主が壊したパイプを修復してる、とかいうのは無理があるかな
民主が壊したようにも安倍もいけいけで壊したのが実際だし、まあ国際会議とかちょこちょこ話すのも前からだし
730名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:06:53.46 ID:MtTvAslc0
>>1
アホすぎる

こいつら全員落とす
731名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:07:00.73 ID:z1CGLH730
>>727

嫌いなら嫌い、敵なら敵で、ルールと常識で交渉出来るようになった現政権
732名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:07:07.31 ID:h9jLdpig0
民主はこの老眼鋳物婆がきらいだけだ
733名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:07:10.51 ID:kisUPpX10
細野豪志 ?@hosono_54
与党が審議拒否するのを見たのは初めてです。
https://twitter.com/hosono_54/status/332066441950015488

@azukiglg(一般人が細野にツイート)
与党が審議拒否をしたのは、2011年3月1日の民主政権での審議拒否が最初です。思い出しましたか?@hosono_54
https://twitter.com/azukiglg/status/332069305640419328

今日も民主党は平壌運転
734名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:08:01.61 ID:4lie6b0p0
>>715
民主の理事2名、自民の理事1名。
力関係はあきらか。
735名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:08:15.24 ID:G7jGV7m4O
野党の皆さ〜ん、自分で自分の首を絞めてますよ〜。
736名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:08:28.07 ID:CT/O3CbP0
本当にやるのか?維新もみんなも評判落とすだけだぞ?
737名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:08:29.85 ID:v07RpW+7O
おそらく やり手の川口に委員会牛耳られて
野党の男共 ここで復讐に出て
阿呆やから にっちもさっちもいかんようになったんやろ
738名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:09:03.75 ID:z2gMa1SK0
何つまんねーことやってんだよ。
もう今度の選挙で民主に全滅してもらうしか無いか。
739名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:09:10.81 ID:wPuiVeju0
理事会が多数決だとか思ってるバカも居るのか
740名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:09:16.68 ID:aH+d1L4XO
そもそも日程の延長とか最初から折り込み済みで行くものじゃないの?
海外行くなら天候の影響で帰ってこれない事だってあるんだし1日延長したからって騒ぎすぎだよね
741名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:10:37.44 ID:8nKwfU9v0
環境委員長解任されて
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
742名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:10:48.15 ID:XaPiqhVS0
    _ ___   rrr、                 _/\/\/\/\/\_
   / Y     \ | |.l ト            /つ))) \              /
  / / ̄ ̄\ 、 ⊂.ヽ  |__ ☆ .  __  ._/ 巛   < 国民のバ──カ! >
  (/      \  `ヽー \| |l ./ \  .|l___つ /              \
   | ノ   \   ミ.-、 /|||. , \|||/  、 \|||   ☆   ̄|/\/\/\/\/ ̄
   |‐=・) ‐=・=  レ3)/ __从,  ー、_从__   \  / 何でも反対して 自民の足を引っ張ってやるからな!
  ( /(..)\   __./ /  /   | 、  |  | ヽ  次回の選挙は必ず民主党に投票するんだぞ!!
   | (_人__)   (/ )  `| | | |ノゝ  .t| | |l ヽ 
   .|  `ー'    /   `// `U ' // | //`U' // l  -☆
   \_____./   /   W W∴ | ∵W  .ノ  パンッ!パンッ!パンッ!パンッ!
        /    ☆   ____人___ノ \  パンッ!パンッ!パンッ!パンッ!
      /       /        \     \
743名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:11:06.14 ID:eV9AnFK90
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

憲法9条成るものをことなく愛する民主党,社会党,共産党系の議員が売国魂を発揮し、国民を騙してきた教育制度に根源がある。

と言うことは、輿石の行動を見ればこの辺が即刻理解出来よう。

要は、世界中で一番の悪意業を行うのが日本人!!

これがキーワードの「現社民党・共産党・民主党左派」が、巧みにと言うか売国マスコミと結託し、朝から夜中まで嘘八百の作り話。

結末は、すべて日本国がこれだけ悪人である様な話をしている。

民主党の鳩に管でて言った小沢共々、反日プロ組織メンバー??

これは反日プロ組織の教本でもある!!

この辺から,日本国改善に取り組まないと!!

中国、韓国がそんなに素晴らしい国か「輿石」!!

糞朝日、糞毎日、糞犬HK、糞中日、糞民主党、糞在日朝鮮人、糞在日中国人そんなに日本が憎いなら自分らの大好きな祖国にとっとと帰れや!

http://www.youtube.com/watch?NR=1&feature=endscreen&v=YLt2QOG87NY

http://www.youtube.com/watch?v=ifzxXy4GAQo

http://www.youtube.com/watch?v=DdfP1t_r-pg

http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=XDBQTtO0gYk&feature=endscreen

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
744名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:11:22.35 ID:ipgvisKQ0
>>736
やらないと国会空転になってしまうのでやるしかないのですw
745名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:11:30.40 ID:ava5jotrO
>>729
潰してないなら仙谷とか前原が尖閣侵入の件でアソコまでぐだぐだやる訳ないだろ。
746名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:11:53.24 ID:4lie6b0p0
維新が直前で裏切るような気がするけどなぁ。
747名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:11:54.95 ID:lwA/ydKC0
>>736
中山成彬さん、Twitterで批判してる
748名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:11:58.18 ID:7wzbwe+pP
野党は野党だな
政局しか考えていない
749名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:12:00.53 ID:+TN9kj8s0
民主党の本当の目的はみんな維新を道連れにする事だったりして
750名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:12:05.77 ID:NFgUIqZ70
中国はネトウヨ! By 民主党&維新の会&みんなの党
751名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:13:32.88 ID:VbPyRSeo0
民主のカスっぷりはもはやギャグの域w

誰だよこいつらに投票したアフォはwww
752名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:13:38.31 ID:wPuiVeju0
>>745
いまいち言ってることがわからないけど、今もぐだぐだ喧嘩中じゃないっすか
スムーズってことは顕在化しないで水面下でおとしどころがつくことでしょ?
753名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:13:52.03 ID:4lie6b0p0
>>729
ホットラインの設置を決めたのは安倍政権になってから。
野ブタ政権ではそんな話もできなかった。
754名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:14:50.17 ID:2sLw6z3m0
共産党が裏切ったら 、笑えるな
755名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:15:23.08 ID:Yu6AaeyLO
国益を考えたら、川口一人のクビなんて大した事はない
756名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:15:50.61 ID:IEm7NLEz0
維新は国民を欺いて作った民主の別働隊である。
757名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:15:51.53 ID:wPuiVeju0
>>753
さらっと嘘つくな
野田政権の後半で停止してただけだよなw
758名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:17:34.86 ID:7fmTYG7s0
■ これがなぜ大騒動になっているかわかってない人たちにわかりやすい説明ver.2 ■
※もうちょっと詳細は>>713にて

●経緯
1)4/23-24の日程で川口環境委員会委員長が、アジア平和・和解評議会の発起人の肩書きで
  同評議会メンバーらと共に中国側の招聘に応じ、中国の王外交部長および、揚国務大臣との
  会合のため、渡中

2)4/23時点では詳細な会談の内容と日程が不明。24日朝の時点で以下の通り判明
   1) 24日午前:王外交部長の代役との会合
   2) 24日午後:中国外交シンクタンク会議への参加。テーマは「中国の外交政策と近隣諸国」
   3) 25日午前:揚国務大臣との会合
  当初の日程では、2)、3)には出席ができないことが判明

3)24日朝に直ちに参議院に滞在延長の申請。参議院運営委員会は詳細を確認もせず
  これを却下。※25日の環境委員会における5分間の報告会に出席予定だった

4)2)、3)において日本の立場を主張しなければ国益を損ねると判断した川口議員は滞在を延期
  一定の成果を収めて帰国

5)民主党ら野党は無断延泊として、川口環境委員会委員長の解任決議案を提出

6)詳細を知った民主党ら野党は自ら提出した解任決議案の採決を拒否。委員会は運営停止

7)自民党は採決を迫り他の審議を拒否(委員長採決が最優先) ※これに対して細野が>>733を発言

8)民主党ら野党側は採決しないけど川口議員自ら辞任しろと言い出す。当然、自民党側はこれも拒否

9)民主党ら野党は渋々、本日、解任決議案の採決を決定←イマココ

●現状:解任しても解任しなくても野党の自爆、オウンゴールの予定www
759名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:18:19.51 ID:VbPyRSeo0
もはやマスコミもかばいきれず、おかしいんじゃね?どっちもどっちだよなと言い始めてる始末www

国民のひとりとして謝るわ、民主党でごめんなさいw
760名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:19:09.80 ID:Q63xffwX0
>>1
新聞各紙は「解任は疑問」で一致したな。

いまやってた「TBSは愚民騙し」続けてるけどw
761名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:19:19.79 ID:4lie6b0p0
>>757
何にも知らないなら消えろ。
ボケナス
762名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:19:23.93 ID:NFgUIqZ70
維新は元々「大阪の」維新であって、大阪及び周辺のことしか考えてなかった
橋下がそのあたりの構想しか考えてなかったし、いまも考えてない
そこに選挙目的で入り込んだような低レベル国会議員が外交とか考えてるわけがない
考えるようなレベルの人間なら維新なんぞには入らない
763名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:20:45.49 ID:pxDVXI0k0
チョン死ね
764三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2013/05/09(木) 07:21:00.52 ID:FTYV4a1K0
最初から支那に警戒感をもっている維新以外は、どう言い訳するつもりだろう。
765名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:21:09.27 ID:s3UgbzXa0
各野党の言い分を国民が聞けるわけだよね今日

趣旨や意図がそれぞれ違うだろうけど楽しみだな

特に民主党は何ていうんだろうね

自己矛盾を抱えたまま全野党に音頭をとったわけだから
766名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:21:24.10 ID:lwA/ydKC0
>>756
民主の別働隊で自民の保管勢力で、維新もたいへんだなw
767名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:22:01.41 ID:nDvwb/d1P
日向君が自陣に向かって強引なドリブルで味方を蹴散らしながら自ゴールにネオタイガーショットをねじ込んだ感じだな。
768名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:22:14.00 ID:VbPyRSeo0
中国贔屓のマスコミは頭がオカシイで一致してるなw
朝鮮贔屓のマスコミはジミンガーを貫いてる感じかw

わっかりやすいのうw
769名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:22:37.08 ID:wPuiVeju0
>>761
防衛関係の局長級の協議は尖閣紛争が始まって止まってただけだけど、本気で知らないのか
770名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:22:58.47 ID:ZefFk1gr0
http://www.cpifa.org/n/toRMNews.do?id=878&channelId=26

なんか相当な有力者と会談したらしいな。
民主党が言っている、「会談してないだろ」というのは嘘だろ。
771名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:23:42.23 ID:oRG8+Kcz0
政治にはルールがある
きちんと守ろうぜ、自民
772名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:24:18.69 ID:sAYRg1qL0
もう日本に野党は必要ない
足を引っ張るゴミ政党しかないもんな
773名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:24:21.84 ID:m5b3fIzQO
民主はますます株下げますな

無党派は誰も支持しなくなるよ
774名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:24:26.95 ID:ybOjF/AV0
首です。

共和系の走狗になって無駄金使って国内世論誘導やって内向きに威張り散らして
一方、アメリカ議会への工作もせずにCSISやら軍産複合体に土下座奴隷行動。
外をみれば、中国韓国にはるかに離され 世銀も国連も日本放置。
目先の動向にウロウロし
ネオコンの連絡係アミテージが連邦法の適用のない日本でフーバー並みの脅しと裏工作
脅されるままに記事を作りテレビ番組を作るダメディアw

米畜の皆さん 御苦労さん
福一ポポポーンまで気付かずやってくださいw

中国に売ってもアメリカに売っても売国奴
自民がやろうが民主がやろうが2元外交は反国益w以上
775名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:24:29.87 ID:fKzXbpfD0
ID:PEgADykZP を見てるだけで
野党が糞なのがわかるな・・・
776名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:24:40.38 ID:tzDB/alX0
これしきの事で国会が空転するのは
私怨が根底にあるようにしか見えんが
777名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:25:13.80 ID:eMzHAuKp0
小学生レベル
自民が欠席届けだして野党が拒否して
会議に欠席したら
解任させるなんて

小学生のいじめだよね
778名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:25:19.85 ID:fVjHZRSr0
維新が一番損したな
イメージ失墜
779三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2013/05/09(木) 07:25:55.67 ID:FTYV4a1K0
>>762
その為に「太陽の党」とくっついたんだろ。
平沼さん中山夫妻らは国政のプロだ。
780名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:25:56.09 ID:qlzwnIju0
>>776
「恨」じゃね?w
781名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:26:02.74 ID:7fmTYG7s0
>>770
そりゃもう。揚国務大臣という人は中国の元外相クラスの人物で、今は更にその上、
外務大臣の上役になった、共産党の中でもNO.7くらいといわれる人で
川口議員とは知己の関係で、現職について初めて日本人と会ったのがこの会合
川口議員はこういう重要パイプとの会合のため、延泊したわけだ

で、民主党など野党はその延泊を認めず、会談優先を理由に本日解任決議採決というわけ
782名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:26:16.72 ID:h6l1aFNv0
これ袖にして帰ってくるとか、そんな外交ありえねえだろJK
で、野党はなんで延長を拒否したの?
納得のいく説明を聞かせてくれるんだろうな
783名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:26:17.23 ID:NFgUIqZ70
これはずっと野党どもを攻撃できる材料になるよ
民主党なんざ攻撃しなくても崩壊中だけど
維新の有象無象どもとか、みんなのアホどもとか
どうやっても国際舞台には相応しくないと宣伝できる格好の材料だわ
784名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:26:21.77 ID:Yu6AaeyLO
>>771
その通り
そのルールを守る事は必要!
自民党は甘く見すぎ

環境委員長は外交はするな
785名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:26:56.95 ID:4lie6b0p0
>>769
あのさそれは民主党政権前からあるわけよ。役にたってないわけ

安倍が今回新たに海上連絡メカニズムが本来のホットライン。
786名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:27:44.61 ID:v07RpW+7O
これ、口実にこの夏改選の民主党参議院議員は、離党したら
787名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:28:04.64 ID:VbPyRSeo0
民主=チョン

だから中国には頭が上がらないけどあわよくば混乱に陥れてやるって姿勢がよく表れてていいと思うよw
788名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:28:43.08 ID:ybOjF/AV0
悪いことをしたら正されます。
反対があると 行動を振り返らずに
足を引っ張るやつが悪いとファびょるのは
キチガイ菅直人でお腹いっぱいです。
そんなことやる暇があったら
政治をちゃんとしてください。
2元外交はやめていただきたい。

ったく実力があるんだから、世紀の嫌われ者菅直人とおんなじことやって
自分を貶めるなよwww
789名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:28:58.30 ID:ZefFk1gr0
>>781
延長しておいた方がいいほどの内容だったのかな。
790名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:29:12.41 ID:Yu6AaeyLO
これを二重外交と呼ぶ
やってはいけない
ルール
791名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:30:21.82 ID:z1CGLH730
>>770
タイやパキスタンの要人も交え、周辺国の関係について詳細に懇談とか書いてあるね
792名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:30:29.87 ID:wPuiVeju0
>>785
綺麗に墓穴ほったな
海上連絡メカニズムの協議も再開
<日中防衛当局>海上連絡メカニズムを協議 10カ月ぶり (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130426-00000120-mai-pol
793名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:30:37.27 ID:ZqA98G03O
ニュース見た限りじゃ
民主党が何が何でも反対して無理矢理委員会を開くのに委員長不在に持ち込んだだけのように思えた。
なおさら民主党には票入れんわ。さっさと消えれ。
794名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:31:03.86 ID:CuU4yv5g0
>>782
規則で説明できる延長の理由よりも、代理を認めなかった理由を追求する方が面白いよ
795名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:31:08.94 ID:NFgUIqZ70
>>789
ヘボな内容なら出てくるようなレベルの人じゃないよ
党序列7番とか
796名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:32:42.80 ID:rMFUzRLp0
橋下は失敗したな。

国直轄事業負担金の時も、カメラ無しに怒って会議ボイコットしそうになって
マスコミにたしなめられて会議戻ったけど、会議に参加して意見表明する大事
さをすぐ忘れる。

あんときみたいに、すぐ謝れば まだ見込みはあるけど、メンツにこだわったら
維新は終わりかも・・
797名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:33:12.58 ID:DuuDc9qa0
言っちゃ悪いが民主党は小中学校の学級会レベルだと思うよ
川口さんが楊潔?と会談したかどうか海江田さんが知らない、知らないのに非難している
電話一本で確認できるだろうに
小沢がいなくなったとはいえまだ岡田がいるだろう
岡田はずいぶんと中国に配慮してるみたいだから中国側の人間で懇意にしている人物とかいるんじゃないのか?
ひょっとしてその懇意にしている人物は政治家とかじゃなくてタダの商売人だったりするのか?
岡田のやってるのは政治家じゃなくて商売かもしれんしな
あとモナ夫、たしか民主政権時代に密使として中国に赴いたことあったよね
何しに行ったの?行って帰ってきただけか?名刺ももらえませんでした状態か?
モナ夫の方がよっぽど私的な外遊なんじゃないか?
798名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:33:30.40 ID:SzjFZmhk0
なんか委員長職の解任と議員辞職を混同してるバカが混じってるな

一見さんや例のアホにもわかるように説明すると
川口の委員長職を解いても自民全体としてはダメージ皆無
むしろやるならさっさとやれと自民は言ってる
解任決議の採決を渋ってるのは大量の賛成票を投じることができるはずで言い出した本人達だ

何で渋ってるかつったら、なあ?
マスコミ使った印象操作失敗してホントは川口が全然悪くない所か
自分ら嫌がらせしてたことや事実関係ろくに確認せずやめろと喚いてたことが国民にバレちゃって
引くも押すも自分の首しめるだけになっちまったからだよなあ
799名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:33:35.87 ID:wPuiVeju0
当初報道だと二国間協議みたいに聞こえてたけど
結局、多国間協議で陪席しただけみたいなのがやや微妙さを醸し出す
800名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:34:40.60 ID:sIIfsGkc0
この解任決議、ちゃんと可決されるんだろうか?
何人か欠席して否決される可能性があるよな…
801名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:35:46.89 ID:NFgUIqZ70
>800
今日は民主党が欠席したりしてw
802名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:36:13.03 ID:Yu6AaeyLO
国会の委員長の職責を甘く見すぎ
803名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:36:29.04 ID:VbPyRSeo0
多分そこら辺歩いてる一般人より民主との人間は使えないぞw
804名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:36:41.18 ID:xaISFn1j0
今日のTBSはどっちも悪いって論調に持っていこうとしていたな
805名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:37:07.62 ID:rMFUzRLp0
参院選の民主候補にとっては ダメ押しだな。
806名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:37:11.30 ID:ihPG++CH0
マスコミの裏にいるのは民主党じゃなくて中国韓国って事がよく解ったなw
そもそも民主党って、中韓の下部組織だし

下部組織が雇い主の意向に逆らっても、誰も助けてくれなかったって事
見捨てられて自滅wwww憐れwwwwwww
807名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:38:08.75 ID:NFgUIqZ70
今日で民主党も維新の会もみんなの党も終わりか

長い間、お疲れ様でした
808名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:38:12.64 ID:7fmTYG7s0
>>789
そりゃそうだろ。タイ、パキスタンの元外相など6名の評議会も
シンクタンク会議には出席していたんだから、中国の一方的な言い分を主張するだけに
なったら、事実上日本の欠席裁判も同然になるところだった

さらに揚国務大臣との会談の重要性は彼の地位の高さを考えればいうまでもない

まあ中国とのパイプを切れというならそれもありかもしれないが
民主党こそが中国と会談しろと言っていた張本人だwww
809名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:39:29.78 ID:iGdEWwls0
民主党が政権担当能力のない素人集団なのは判ったが

その他野党も同じ程度の政治能力しかないのが
この件でよく判る
810名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:41:14.15 ID:Yu6AaeyLO
国会の委員長なら国会の委員会を開会するのに、どれだけの人間が動いているのかを考えたほうがよい

外交は別人に任せろ
811名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:41:39.65 ID:wb7TToEF0
こいつら夏で全員消えるな
812名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:41:43.35 ID:zaFpNGWX0
これは相対的に民主党勝ったかもな
参院選、自民圧勝は間違いないけど
2人区のもう1議席は確保出来そう
比例も自民に次いで議席を確保出来る感じ
813名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:42:36.70 ID:VbPyRSeo0
>>809
素人でもここまで馬鹿じゃないだろw
814名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:42:40.21 ID:k1a2W6cd0
日本国民としてはドラマティックな展開を期待しますw
815名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:42:45.64 ID:4RkAOyS20
国の為にならない事しかやらないくせに
自分達は悪くないとか
そういうとこ反省しないで
反省会やりますとか馬鹿かと
次の選挙で消滅するから良いけどさ
816名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:43:11.37 ID:8wldGQtNO
衆参ダブル選挙がしたいらしい(´・ω・`)
817名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:43:52.86 ID:zaFpNGWX0
>>801
さすがに否決はできんから欠席にならありえるかもな
818名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:44:29.28 ID:RWYlaxdq0
川口順子議員が何を持たされ還ってくるかにもよるので
断定はしないが、これが民主の致命傷になる鴨よ
819これコピペ用な:2013/05/09(木) 07:44:31.92 ID:7fmTYG7s0
■ これがなぜ大騒動になっているかわかってない人たちにわかりやすい説明ver.2.1 ■
(ソース:http://www.yoriko-kawaguchi.jp/official/archives/pdf/20120502.pdf

1)4/23-24の日程で川口環境委員会委員長が、アジア平和・和解評議会の発起人の肩書きで
  タイ、パキスタンの元外相、ハーバード大教授を含む同評議会メンバーら6名と共に
  中国側の招聘に応じ、中国の王外交部長および、揚国務大臣(外相の上。中国共産党NO.7と
  いわれる実力者で川口議員と知己)との会合のため、渡中

2)4/23時点では詳細な会談の内容と日程が不明。24日朝の時点で以下の通り判明
   1) 24日午前:王外交部長の代役との会合
   2) 24日午後:中国外交シンクタンク会議への参加。テーマは「中国の外交政策と近隣諸国」
   3) 25日午前:揚国務大臣との会合
  当初の日程では、2)、3)には出席ができないことが判明

3)24日朝に直ちに参議院に滞在延長の申請。参議院運営委員会は詳細を確認もせず却下
  自民党側が環境委員長の代役をたてることを提案するも、これも却下
  (※25日の環境委員会における5分間で終わる報告会に出席予定だった)

4)2)、3)において日本の立場を主張しなければ国益を損ねると判断した川口議員は滞在を延期
  一定の成果を収めて帰国(※シンクタンクの会議の主題の6-7割はやはり日中問題だった)

5)民主党ら野党は無断延泊、国会軽視として、川口環境委員会委員長の解任決議案を提出

6)詳細を知った民主党ら野党は自ら提出した解任決議案の採決を拒否。委員会は運営停止

7)自民党は委員長解任の採決を迫り他の審議を拒否
 (※これに対し細野民主党幹事長→http://togetter.com/li/499848

8)民主党ら野党側は採決しないけど川口議員自ら辞任しろと言い出す。当然、自民党側はこれも拒否

9)民主党ら野党は渋々、本日、解任決議案の採決を決定←イマココ
820名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:44:54.18 ID:DuuDc9qa0
>>809
それ言っちゃうと嶋大輔だっけ?あたりを擁立しようとか言ってる自民もなぁ
政治ができる人を議員にしようという考えがないとだめだ
AKB総選挙の延長じゃだめだ
821名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:45:13.07 ID:LFqmwFNqO
>>809
維新とみんなも同じ穴のムジナだったな

まったく石原慎太郎は何をやってんだか。ミンスに同調する参院維新議員を叱り付けて態度を改めさせるべきだろ
822名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:45:36.55 ID:VbPyRSeo0
>>816
参院が総選挙だったらなぁ・・・w
823名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:45:38.80 ID:SdaAU5a1O
NHKは放送しろよ、逃げるなよな
よほど後ろめたい事でもあるのかよ、煽った以上は責任持って生中継やれよ
824名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:47:00.40 ID:XtRKFOAh0
臨機応変だとか国益に適うならいいとか、大物だからどうとか、面子がどうとか、それじゃあ小沢が中国の都合を聞いてセッティングした例の会見も
国益に適ってたら良かったのかよ?宮沢内閣のときと同じく。
だいたい大物()が出席してたとはいえ、一回二回会ったくらいであの国が戦略変える(られる)と思ってるのかよ。
いまさら、他の国も出席していた、が理由になるかっての。それより中国を超えるくらいのロビー活動と広報やれや。
会えるかどうかも分からないような日程組んでいて(靖国参拝もあったからな)、待ってましたとばかりに喰らいつく話じゃねーよ。
いくら野党が阿呆揃いだとしても、お互い国民の代表である事実は変わらないんだからドンと構えて自国の国会を優先させろっての。
やるなら水面下で加藤紘一か野田毅にでもやらせとけや。その成果がこれなんだろうけどな

あとな、相も変わらず与党も野党も下らん泥仕合をやったり、外交(中・韓)を理由に国会を空転させるのはホントにもういい加減やめろ。
いま日本には憲法、財政・社会保障、TPP、正々堂々議論しなきゃならん問題がたくさんあるだろうが。
国内より外交関係を重視するなら記念日の靖国参拝なんて止めちまえよ?なあ?支持者のダブスタも頭がいてえわ
825名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:47:06.72 ID:2fuSzUoZ0
>>1
国会軽視って言うけど身内なんだからさあ
融通効かないもんかね
今回の事はそんなに騒ぐ事じゃないと思うんだが
826 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/09(木) 07:47:56.06 ID:NalvpVsA0
>>45
中国様までお怒りだぞw
今後土地を踏ませないとか、もう野党終わったろw
827名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:49:00.28 ID:NFgUIqZ70
>>822
逆に考えるんだ
居残り組のR4とかを徹底的にいたぶれると
828名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:49:49.34 ID:8o93FTwL0
民主・社民・共産が幼稚なのは昔からだが
みんなと維新には失望した。
829名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:50:07.04 ID:v07RpW+7O
石破に 川口辞任を打診した公明は、裏で野党に泣き付かれたんやな
830名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:50:57.93 ID:sY0D6v5v0
福田政権の時、テロ特措法の延長問題を民主党の政局カードに使われ、
日本の国益は大きく損なわれた。またあれの再現をするつもりかよ、民主党。
そしてそれ加担するつもりかよ、日本維新の会。

まあいいよ。川口が国会の許可を得ないで中国滞在を延長したのは事実だ。切るなら切れ。
ただしこことで大きなものを失うのはお前らの方だということだけは理解しておけよ。
831名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:51:41.53 ID:tiyhELTj0
みんなと維新、チョンミンスに利用されて死亡か・・
あ〜みっともない、まるでチョンにやられたドコモとシャープのようだ・・何やってんだか
832名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:51:44.60 ID:7fmTYG7s0
>>45の詳細なソースが欲しいな。爆笑もんだこりゃwww
833名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:51:55.12 ID:gYWQyQAT0
蓮舫「反省してる場合じゃない!」
834名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:52:01.39 ID:rRhPJ38zO
>>821
これで小沢サキッチョ達、元民主を切る口実がw
ま、今回の件で党の評価は確実に下がるけどね
835名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:52:32.79 ID:55QQmtr3O
粛々と採決しろ。
836名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:53:24.77 ID:lEwoC2I+0
一部マスゴミがハネムーン期間が終わったら攻撃するって言ってたが
中共が仕掛けて野党とマスゴミが支援する結託が決まってたんだ
837名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:53:42.96 ID:VbPyRSeo0
しかし外から見ると、日本混乱してるとなるんだよね

あーやだやだw
838名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:53:45.20 ID:SzjFZmhk0
>>825
あいつらバカだから事実確認せずに騒いだんだよ
今になって立場を理解できたから自分が出した解任決議案の採決を拒否してる
(マスコミ使った情報操作が失敗したから採決渋ってる説も考えられるがそれに該当するのは流石に民主だけだろう)
839名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:54:18.85 ID:EDLsZfKB0
>>836
ハネムーンとか無かっただろw
840名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:55:09.77 ID:Q63xffwX0
うちの選挙区、維新の新人が参院選に出馬するんだ。
そこに電話で意見言っとくわ。

「御党が民主党と一緒に川口解任の方向で動くことは非常に残念です。
 今回の件は自民党側に理があり、民主党側には非しかありません。 
 御党の応援をしようと思っていましたが、これでは無理です。

 今からでも遅くありません、考え直すように幹部の方々を説得したほうが良いですよ」
841名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:57:02.70 ID:ZefFk1gr0
>>808
スゲー会談だったんだなぁ。
教科書に出るような感じじゃん。

野党ヤバいだろ。
たった5分の質疑の為に外交を止めろってアホか。
これからの安全保障にも経済にも関わる会議っぽいし。
インドと仲がいいのにパキスタンや中国と話が出来るっていい機会でしょうに。

つか川口って何者だよw
842名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:57:45.12 ID:xfivBLPI0
>>825
>融通効かないもんかね

効くんだよ。
それなのに流会させたの。
843名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:58:24.82 ID:UuCTLXFh0
>>828
あまりの自民の支持率の高さに焦ってるんだろうなぁ
844名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:59:20.31 ID:NFgUIqZ70
2日間しか認めなかった理由
延長を認めなかった理由
代理を認めなかった理由

この辺中心に叩きまくって、さらに
決議案採決を拒否した理由も攻撃材料になるな



麻雀で言えば三倍満かしらん?
845名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 07:59:54.59 ID:zaFpNGWX0
>>828
主犯格はみんなの党みたいだよ
846名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:00:14.20 ID:nl/0JvBm0
そもそも
解任に値するような事なの?
847名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:00:42.82 ID:SzjFZmhk0
>>840
維新は頭がこんなんだから維新のメンバーに何言っても無駄

川口氏は勘違い 維新・橋下氏が批判
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO54765410Y3A500C1EB1000/
(要約)「ただの平議員が外交するな」

「中国に尻尾振って…情けない」橋下氏、石原環境相を酷評
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130508/waf13050813030017-n1.htm
>「中国サイドの予定にすぐ応じるなんてことのほうが外交上、国益を害している」
848名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:00:48.63 ID:ZefFk1gr0
>>845
野党側はどの情報筋で行動したのかねぇ…?
849名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:00:53.50 ID:VbPyRSeo0
しっかしすごいね、民主党ってw
850名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:02:41.86 ID:NFgUIqZ70
>>849
やることなすこと全て裏目で、しかも致命的だもんなw
普通やろうとしてもできない
851名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:03:04.02 ID:sY0D6v5v0
この言葉を橋下徹に送りたい。

「参院は権利と義務のバランスを欠いている。(首相は参院を)解散させられないのに、
ここまでやるというのはやり過ぎだ。参院は不要、廃止、要りません」

なかなかいいことを言う人だが、いったい誰なのかって?
日本維新の会代表の橋下徹大阪市長だよw
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/299627333.html
852名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:03:27.87 ID:DuuDc9qa0
やはりはとやまさんがいないと中国と意思疎通できないのか…
衆参同時選挙とかはとやまさんカムバックのチャンスですね
無所属の鳩山由紀夫(元総理)って表現で新聞とかに乗っちゃうのかな?
853名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:04:10.01 ID:Y5F+4F540
結局黙っていても野党から自滅していく
854名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:04:25.47 ID:tzDB/alX0
国の命に従わずユダヤ人にビザを発給していた杉原千畝は
戦後日本に帰ったらどうなったかというと公職を追われてしまったのだ。

今回はこれとは比べ物にならない実に些細なことだが
政治家はこういう事のないよう瑣末にとらわれず
物事の大局を見て動いてほしいな。
855名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:04:34.17 ID:S34oCCsf0
誰かまともな野党探してきてくれ
856名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:04:45.08 ID:7fmTYG7s0
>>841
しかも川口議員の報告によれば、このシンクタンク会議は予定時間を大幅に
オーバーして同時通訳でも3時間越えだったということだ
このシンクタンクは中国の外交政策に大きな影響力を持っているそうなので、
日本の立場をそこで主張できたことは大きいだろう

>>847
つか、揚国務大臣と川口議員は知己だったからこそ今回の会談が持てたわけで
他にそんな共産党のNO.7といわれる人物とのパイプを維新やみんなや民主が
持っていたのかという話
857名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:04:59.96 ID:NFgUIqZ70
>>851
小林みたいだな
その時言いたいことを言うために過去の自分の発言すら否定する
858名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:05:51.86 ID:DuuDc9qa0
>>847
民主党時代は沖縄地検が中国に配慮して釈放とかの外交してたのにねぇ
859名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:06:01.47 ID:aB1Oy56nP BE:2993035875-2BP(50)
いつもドヤ顔の江田憲司がゴメンナサイするとこ見たいなあ
860名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:07:32.07 ID:nl/0JvBm0
>>849
民主党に限らず、のようだけど
861名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:07:54.32 ID:Kdp8N9G/O
>>847
橋下なんて外交経験値0なのに、偉そうな口叩かれてもな
外交に関しては民主と同レベルって事が今回露呈したな
862名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:08:02.53 ID:ipgvisKQ0
>>847
橋下って外交は民主以下だからなあ
863名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:08:48.07 ID:YaXHcQWy0
>>856
「共産党のNO.7といわれる人物とのパイプを維新やみんなや民主が
持っていたのかという話」
だからこそ、攻撃してるんでしょ?
男の嫉妬ってやつかな
864名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:09:06.97 ID:sY0D6v5v0
>>847
橋下バカすぎる。絶句するわ。
>>713に詳しいが、これはアジア各国の「元外相」による話し合いなんだよ。
川口氏も元外相、楊潔チも元外相、その他の参加者も元外相。
違うことは川口氏に外交に関する権限はないが、楊潔チは以前に増して強大な権限があるという一点だけ。
いずれにしても「元外相」が「ただの平議員」のわけがない。
こんな政治の機微もわからないバカだった。それがすっかりバレたというだけの話。
865 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/09(木) 08:09:18.56 ID:NalvpVsA0
中国要人と会談したから解任とか、これ中国ブチ切れるだろw
866名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:09:32.16 ID:tiyhELTj0
昨日の国会中継見たけど、野党が、まるでこの世の終わりみたいに絶叫しながら自民を責め立てて御満悦だったけど
どうすんだろね、今日の国会楽しみだわwww
867名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:09:57.93 ID:Jfq73lwlO
おいおい、とくダネすら川口擁護野党批判に回ってるぞ
槍でも降るんじゃねーの?
868名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:10:33.06 ID:NFgUIqZ70
>>861
外交どころか行政とか全てに関して知識ゼロ
東とか一応、早大で勉強してるから、橋下に比べればかなりマシなんだよ
維新は党首が一番無知無能という集団
869名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:10:53.15 ID:TOy2xUWb0
ところで尖閣についての対話はうまくいったのか?
そもそも領有権問題は存在しないんじゃないの?
870名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:12:14.16 ID:7fmTYG7s0
そうだよな。中国のこれほどの要人と重要な会議をした人物を解任というのは

中国に対して「日本は対中外交を重視していない」という強烈なメッセージになるな
871名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:12:53.28 ID:SQUVH3HnO
>>845
江田は間違いなくそうだなw
872名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:13:27.61 ID:N+Bev4gu0
今回の解任騒ぎ、言い出したのは自民時代に川口に政務次官をクビにされた
みんなの議員だったってのはマジですか?
873名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:13:32.86 ID:SzjFZmhk0
>>864
橋下は敵を潰していく手法しか知らないから
敵が潰していいような相手で済んでる規模である限り運用可能なんだろう
けどこんな狂犬みてーなのを外交に関わらせたら絶対の絶対に駄目だわ

しかも完全なワンマンだから維新の議席を伸ばさせたらそれだけでアウトっていうね
874名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:13:58.75 ID:l4ihBYZyO
もうすぐ、橋下維新の葬式かぁ

週末には地元でボロクソ言われて、選挙準備どころじゃなくなるとか
875名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:14:20.17 ID:gvMERjn40
これは、川口は悪くない。自民の根回しができなかったのが悪い。
手柄を取られないように高村あたりが足を引っ張ったのか。
ところで、散々、シナと国交断絶とか言ってた奴が、この件で擁護してるのに笑ったw
876名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:14:22.22 ID:sY0D6v5v0
橋下よ。川口順子氏は「ただの平議員」じゃねえぞ。
外務大臣、環境大臣、環境庁長官を歴任した大物中の大物なんだよ。
「元外相」、これ自体が事実上の肩書きなんだよ。現に中国で「元外相」レベルの会合があったじゃねえかよ。
そんなことも知らず、川口氏を「ヒラ」呼ばわり。こんなのが政党の党首、将来の首相ってか?
やめてくれよ。日本が潰れてしまうわ。
877名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:14:56.12 ID:I3W3PlSM0
これって、一年前の石井ピン予算委員長辞任に対する報復だよね?
878名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:15:16.24 ID:VNFCABR2O
>>847
国家議員でもない奴が
年上で元大臣のベテラン議員を平議員呼ばわりとか
大阪市長ってそんなに偉いの?
879名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:15:22.57 ID:uLPScO+wO
>>824
中国側が招聘してるあたり、楊がわざと会談の日にちをずらして
日本側に恥をかかせようとした可能性も考えられるな。

中国みたいな国を相手にする場合は極力気をつけたほうがいいね。
880名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:15:25.72 ID:9gRxTfRH0
.

韓中寄り=解任させたい

わかりやすいwwwwwwwwwww

解約されたら、チョンの圧力だと思っていい
881名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:15:34.40 ID:NFgUIqZ70
維新の会の皆様ゑ

落選したくなければ、いまのうちに橋下を除名することです

                                  かしこ
882名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:16:13.86 ID:cgGVDuvo0
海江田事実を知っておどろきとまどってたねw
883名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:16:52.52 ID:OepkcQe10
野党は中国はどうでもいいって
言ってるわけだな
884名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:17:09.32 ID:RACXdVQt0
>>877
みんなの党水野が外務政務官辞職に至った時の報復説もある
885名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:17:32.64 ID:2sLw6z3m0
民主党羨ましいんやろな 川口みたいな外交出来る国会議員おらんから
886名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:17:39.65 ID:VbPyRSeo0
>>882
         // ヾニ彡"           ヾ三三〉
         | Y ミ"              |三/
         { ノ   、{  ..,,_   }     /ニ/
         _)    ⌒ヾ、 ""'ミシ i/_,,,,,_ ノ!ヲ
       イ| {     -─`''=≦⌒<_⌒'''"/" 
    __/:三| l:{  i   __,... ノ  } ミ=ァ~;' 。  
zz=ニ三/三ニ| ∨ :| |  ト、 └、  jト、  ノ ゚ + 。. 
: 三三/三三|   ∨| |  | ヾ、、_ ̄" ノ) : '_   ゚ 。 
三三/三ニニ∧  ∨.ヽ  ヾ、. 二ア" /|三≧z:、 ゚ +.   <ジミンガ〜
三三\/三∧  / ̄ヽ     )//〉三三三=z:、  
三三/三ニニ:∧  '.   |、 __彡"イ /三三三三三iz:、 
887名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:17:54.47 ID:eV9AnFK90
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

憲法9条成るものをことなく愛する民主党,社会党,共産党系の議員が売国魂を発揮し、国民を騙してきた教育制度に根源がある。

と言うことは、輿石の行動を見ればこの辺が即刻理解出来よう。

要は、世界中で一番の悪意業を行うのが日本人!!

これがキーワードの「現社民党・共産党・民主党左派」が、巧みにと言うか売国マスコミと結託し、朝から夜中まで嘘八百の作り話。

結末は、すべて日本国がこれだけ悪人である様な話をしている。

民主党の鳩に管でて言った小沢共々、反日プロ組織メンバー??

これは反日プロ組織の教本でもある!!

この辺から,日本国改善に取り組まないと!!

中国、韓国がそんなに素晴らしい国か「輿石」!!

糞朝日、糞毎日、糞犬HK、糞中日、糞民主党、糞在日朝鮮人、糞在日中国人そんなに日本が憎いなら自分らの大好きな祖国にとっとと帰れや!

http://www.youtube.com/watch?NR=1&feature=endscreen&v=YLt2QOG87NY

http://www.youtube.com/watch?v=ifzxXy4GAQo

http://www.youtube.com/watch?v=DdfP1t_r-pg

http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=XDBQTtO0gYk&feature=endscreen

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
888名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:21:21.30 ID:p+TSf/PF0
民主党落ちるところまで落ちたな 参院もうないわ(´ω`)
889名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:21:45.40 ID:PbvuSMUy0
たった5分程度の国会の報告の為に
その場その場で発生する外交事案に臨機応変な対応する事を拒絶するとか
揃いも揃って野党が馬鹿すぎてポカーンだわ
890名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:21:47.44 ID:sY0D6v5v0
各社社説の論調

野党批判・・・読売、朝日、毎日、産経
野党擁護・・・なし

日本維新の会オワタw
891コピペ用なのでよろ:2013/05/09(木) 08:22:12.23 ID:7fmTYG7s0
■ 川口委員長解任審議がなぜ大騒動なのかわからない人たちにわかりやすい説明ver.2.2 ■
(ソース:http://www.yoriko-kawaguchi.jp/official/archives/pdf/20120502.pdf

1)4/23-24の日程で川口環境委員会委員長(元外相)が、各国の元外相クラスらで構成される
  アジア平和・和解評議会の発起人の肩書きでタイ、パキスタンの元外相、ハーバード大教授を
  含む同評議会メンバーら6名と共に中国側の招聘に応じ、中国の王外交部長および揚国務大臣
  (外相の上。中国共産党NO.7といわれる実力者で川口議員と知己)との会合のため、渡中

2)4/23時点では詳細な会談の内容と日程が不明。24日朝の時点で以下の通り判明
   1) 24日午前:王外交部長の代役との会合
   2) 24日午後:中国外交シンクタンク会議への参加。テーマは「中国の外交政策と近隣諸国」
   3) 25日午前:揚国務大臣との会合
  当初の日程では、2)、3)には出席ができないことが判明

3)24日朝に直ちに参議院に滞在延長の申請。民主党ら野党主導の参議院運営委員会は詳細を
  確認せず却下。自民党側が環境委員長の代役をたてることを提案するも、これも却下
  (※25日の環境委員会における5分間で終わる報告会に出席予定だった)

4)2)、3)において日本の立場を主張しなければ国益を損ねると判断した川口議員は滞在を延期
  一定の成果を収めて帰国(※シンクタンクの会議の主題の6-7割はやはり日中問題だった)

5)民主党ら野党は無断延泊、国会軽視として、川口環境委員会委員長の解任決議案を提出

6)詳細を知った民主党ら野党は自ら提出した解任決議案の採決を拒否。委員会は運営停止

7)自民党は委員長解任の採決を迫り他の審議を拒否(※これに対し細野民主党幹事長→http://togetter.com/li/499848

8)民主党ら野党側は採決しないけど川口議員自ら辞任しろと言い出す。当然、自民党側はこれも拒否

9)民主党ら野党は渋々、本日、解任決議案の採決を決定←イマココ
  (※参考:中共外交部報道官「中日対話の糸口となる川口女史が解任された場合、動議に賛成した
   日本の野党議員は今後一切大陸の土を踏めないだろう」@鳳凰衛視(中国のテレビ局))
892名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:22:45.41 ID:YryqM2Wm0
>>1
読売のスレも立てようぜ

【社説】川口氏、解任するほどの事か 首をかしげざるを得ない(朝日)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368045948/
【毎日新聞】 大局を見ぬ野党の対応・・・「ルール違反」は注意で済ませよ 今回の川口氏解任決議案は行き過ぎである
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367971291/
【産経新聞】 国会とは何と愚かなことをするところか 川口氏解任決議案は直ちに撤回せよ 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368052446/
893名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:23:39.75 ID:Ya+nMPSI0
みんなも維新もガッカリだ。
894名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:25:35.49 ID:DuuDc9qa0
あちらさんは天皇陛下に拝謁をたまわらないと主席候補になれない国ですしw
その国の大臣と会談したら解任されちゃうというお話
まぁ日本の国会大事だし、中国ごときに配慮は不要って気もするよね
日本国の議員の1日をたかが中国のNo.7ごときが
895名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:25:35.98 ID:FjCR7S9A0
>>856
>外交政策に大きな影響力を持っている

外交的戦略に知恵を付けさせたとも言える。

むずかしいんだよ。なにを言ったのか知らないが、
発言したからと言って、それが良い結果に必ずしもつながらないのが
外交という魔物。
896名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:25:41.66 ID:dCKTo/eqO
何で延長を拒否したのか民主を追及すべきだよ。内容的には日程の説明程度で誰でも代行できる委員会に委員長の出席を強要する理由が必要だ。元々三日で願い出てたのに二日に削った理由も説明すべきだぞ。
897名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:26:10.38 ID:qz0zfb210
>>893
気づくの遅すぎだが、気付いただけマシ
気づいてよかったな
898名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:27:05.96 ID:1/HRAYo00
これはどっちに転んでも自民ウハウハじゃね?
中国との話し合いのパイプを作ろうとしたら民主党が怒ってきたんだし、
中国との距離がこれでまた疎遠になっても、今の自民党的にはそれほどダメージはないからな。

中国の犬のマスゴミがかばってることからわかる通り、川口は親中派議員。
こういう状況で親中派の議員に話し合いのパイプを作らせるのは常套う手段だけど、
それを民主党側から潰したんだから、中国に配慮しろとかもう言えなくなるぞwwww
899名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:28:38.78 ID:o7AfxcAl0
というか、今回仕掛けているのは親韓議員の方だろ。
日本と中国の接近をどうにか阻止したいってのも理由の一つだし。
900名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:28:43.97 ID:2peMWTZV0
新聞の無慈悲な梯子の外しっぷりがなんとも
901名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:28:44.79 ID:I3W3PlSM0
みんな・水野賢一(自民除名)
維新・松野頼久(元民主)

自民に恨みつらみのある奴らですね
902名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:28:54.87 ID:VbPyRSeo0
>>898
>中国に配慮しろとかもう言えなくなるぞ

こいつの今までの行動からしてそんなもの無意味w
ヒトモドキと同じと考えていたほうがいいよw
903名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:29:15.91 ID:1SdWjfCg0
維新とみんなはミンスと心中する気なの?
904名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:30:12.49 ID:VvVFFbWQO
自己の死刑執行命令書にドヤ顔で署名する馬鹿だなwww
905名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:32:45.01 ID:DuuDc9qa0
野党は、もう遅いかもしれないけど
見所のありそうな連中を集めて新党を立ち上げたほうがいい
問題は金が間に合いそうにないよね、立候補できないじゃんってなるかも
衆議院はまだいつか分からんけど参院はもう待ったなしって感じだし
906名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:33:43.73 ID:YcRiJJyMP
朝日、毎日、産経、読売は社説で野党を猛批判

主要四紙が完全に意見が一致した社説を掲載したのは去年の明博の天皇謝罪要求発言以来
加えて
東京を入れた主要五紙の意見が一致したのは9,11の非難社説以来の出来事

今のところ、与党を批判してるのは赤旗のみwwwwwww
907名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:34:37.68 ID:1/HRAYo00
次の選挙で民主解党して、維新とみんながそこそこ議席とって、
自民公明でねじれ解消、ただし自民がすきかってはできない程度の議席数ってのが理想だったんだが、
この調子じゃ自民大勝になっちまうじゃねえかw

野党は野党らしく、真面目な姿勢見せて政権の安全弁的な役割果たしてくれよ。
まともな野党がないから、与党の暴走を止められない状況ができるだろ。
ほんとこの国の政治は、いつになってもまともな二大政党制になれねぇわ。
子供じゃないんだから大人の仕事してくれと思う。
908名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:34:38.39 ID:3raYyOVw0
と、必死に自民党支持者が言っております。
909名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:34:51.87 ID:ZefFk1gr0
ググってみたら丁度、中国はインド領に中国軍が進軍していたのを撤退したところらしい。

そこでインドと親交のある日本が
中国第7位の高官と
インドと敵対するパキスタンらが出席する会議に参加できたって状況みたいだな。


日米同盟を標榜する一方でイランと外交パイプを持つ日本が、
ロシアとの外交パイプを強化し、
今度は中国側とも連絡の窓口を設けることが出来たって事か。
色んな国と橋渡しが出来てるなぁ。
中国に関わるという事は今度はミャンマーへの経済進出も考えられるし、
結構凄い事なんじゃね?
他国としても外交ルートが出来る事は色々と国際問題の摩擦軽減になるし。

つーかこれから何が起こるんですかw?
910名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:35:17.71 ID:tzDB/alX0
>>872
ちょっと騒ぎ過ぎの感があるので
どっかの誰かさんの私怨が根底にある気はする
911名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:35:36.82 ID:qz0zfb210
>>903
自民党との独自性出すためには民主党と一体になるしか(笑)
自民党と同じなら自然消滅の運命

労組でもないのに2009年に民主党にいれ、
未だに自民党支持になれないBaka層の受皿ですから
912名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:35:40.56 ID:UoR4frKx0
解任するとその程度の人と会って来たという事で中国様の顔に泥を塗る訳かね
面白くなってきた
913コピペ用なのでよろ:2013/05/09(木) 08:36:12.01 ID:7fmTYG7s0
■ 川口委員長解任審議がなぜ大騒動なのかわからない人たちにわかりやすい説明ver.2.21 ■
(ソース:http://www.yoriko-kawaguchi.jp/official/archives/pdf/20120502.pdf

1)4/23-24の日程で川口環境委員会委員長(元外相)が、各国の元外相クラスらで構成される
  アジア平和・和解評議会の発起人の肩書きでタイ、パキスタンの元外相、ハーバード大教授を
  含む同評議会メンバーら6名と共に中国側の招聘に応じ、中国の王外交部長および揚国務大臣
  (外相の上。中国共産党NO.7といわれる実力者で川口議員と知己)との会合のため、渡中

2)4/23時点では詳細が不明。24日朝の時点で以下の通り判明し、2)、3)に出席できないことが判明
   1) 24日午前:王外交部長の代役との会合
   2) 24日午後:中国外交シンクタンク会議への参加。テーマは「中国の外交政策と近隣諸国」
   3) 25日午前:揚国務大臣との会合

3)24日朝に直ちに参議院に滞在延長の申請。民主党ら野党主導の参議院運営委員会は詳細を
  確認せず却下。自民党側が環境委員長の代役をたてることを提案するも、これも却下
  (※実は出発前に23-25日の日程で申請したが却下されている)
  (※25日の環境委員会における5分間で終わる報告会に出席予定だった)

4)2)、3)において日本の立場を主張しなければ国益を損ねると判断した川口議員は滞在を延期
  一定の成果を収めて帰国(※シンクタンクの会議の主題の6-7割はやはり日中問題だった)

5)民主党ら野党は無断延泊、国会軽視として、川口環境委員会委員長の解任決議案を提出

6)詳細を知った民主党ら野党は自ら提出した解任決議案の採決を拒否。委員会は運営停止

7)自民党は委員長解任の採決を迫り他の審議を拒否(※これに対し細野民主党幹事長→http://togetter.com/li/499848

8)民主党ら野党側は採決しないけど川口議員自ら辞任しろと言い出す。当然、自民党側はこれも拒否

9)民主党ら野党は渋々、本日、解任決議案の採決を決定←イマココ
  (※参考:中共外交部報道官「中日対話の糸口となる川口女史が解任された場合、動議に賛成した
   日本の野党議員は今後一切大陸の土を踏めないだろう」@鳳凰衛視(中国のテレビ局))
914名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:37:17.01 ID:/gXXBY6I0
>>891
9)がワロタw
ソースを見たいとこだが、北京語とかわからんなw
915名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:37:56.49 ID:+KZ66v0v0
5/8(水) 青山繁晴 ニュースアンカー

・参院選に向けて「一本取りたい」という民主党。
 子どもじみた騒ぎに・・・
・そもそも委員長が不在なら委員会は開けないのか?
 ⇒開ける。何の問題も無い。
・それでも解任させると言うのなら
 ⇒川口氏に中国での会談の中身を、たとえばどんな国益が
  あったのかを報告させて判断するのが筋。
  欠席したから解任させるというのは本末転倒。
916名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:38:20.05 ID:vOh9i9ohO
シンガンス釈放請求にサインする並の愚挙
917名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:40:27.38 ID:5sjBbfSu0
>>111
そりゃそうだろ
今後、解任するのは簡単になったんだから
自民が多数派になったら運営がもっと楽になるだけなんだから
918名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:41:15.66 ID:Sva78eNIO
>川口氏は楊潔?国務委員との会談が入ったため滞在日程を延長した。

理由がはっきりしてんのに吠えたてて国会を冒涜してんのは野党だろw
ただ与党も審議拒否はダメだわな
919名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:41:58.72 ID:AlZvZo5Q0
>>1
なんで解任決議出した日に、本会議で採決しなかったんだ?
大臣の不信任決議とかは、その日にやるのが普通じゃね?
それか、翌日にはさっさと採決するもんだろ

中一日あけて、賛成討論で練っているのか?
920名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:42:05.50 ID:XjoLu7FsO
選挙で糞民主党が全滅した後また任命すればいいじゃん
921名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:42:25.62 ID:VbPyRSeo0
>>916
カンガンスwwwwwwww
922名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:43:31.48 ID:HtaC05mvO
この決議はどっかで放送される?
923名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:43:33.98 ID:5sjBbfSu0
>>120
そうだね、なんで無理なのか
よくわからんぞw
そこまで重要案件抱えていたのか?
議運で反対している野党連中がよくわからん
924名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:43:51.87 ID:l4ihBYZyO
ま、いずれにせよ、政権担当能力以前の問題だよなと全国民が納得するやろ
維新も民主もみんなダメ
925名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:46:37.09 ID:WhYf0NN2O
>>906
日経は?
926名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:46:51.88 ID:o7AfxcAl0
>>923
無理な理由はただ一つ、楊に会わせたくなかったんだろ。
日中接近を野党が嫌ったと捉えるのが妥当。
927名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:50:35.91 ID:YcRiJJyMP
>>248
ちなみに楊潔チ国務委員の最近の動向ね
4月23日→米統合参謀本部議長と会談
4月24日→ケリー国務長官と電話会談
4月25日→川口順子の環境フォーラム参加→バーンズ国務副長官と会談
4月29日→EU外務安全保障政策上級代表と会談
5月8日→モンゴル訪問
ソースは中国大使館

このスケジュール見てもかなり多忙な人ってのがわかるでしょ
さらに
無理やり25日にスケジュールねじ込んで今回の会合に参加してるのがわかるでしょ


ちなみに川口順子が楊潔チが国務委員に昇格後に初めて会った日本人って事になります
928名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:50:59.01 ID:5dxM8d7h0
ネトウヨことネトサポはいつからシナチクマンセーになったんだw
シナは氏ね、付き合うななどとさんざんホザいたあげく、お家芸の手のひら返しワロタ
承認が得られてないのに勝手に判断したわけだから川口はアウトだよw
ざまぁwww

実は安倍信者はシナポチでしたの巻だな
929名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:54:32.96 ID:+Zjuu4xoO
維新の会に抗議電話しようぜ。解任したら二度と投票しないと。
930名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:54:57.87 ID:VbPyRSeo0
>>928
シコリアンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
931名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:56:03.73 ID:qz0zfb210
>>929
一度でも投票したのか
2009年は民主党?
932名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:58:13.50 ID:3Otem/aSO
取り敢えず地元の【維新】【みんな】議員事務所に凸るか

超汚染ミンスはガン無視でFA?
933名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 08:58:31.51 ID:ZlVVoqnV0
どっちに転んでも、自民は痛くも痒くも無い所がすごいな。
934名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:00:05.51 ID:DuuDc9qa0
>>928
いや違うんだよ
野党にも見所あるやつはいるんだよ
それがですね党是かなんか知らないけど与党の足を引っ張ろうとしてみんな一斉にスっ転んじゃってる
まずいっす、危険です、野党みんなで滅びましょうじゃ困るんです
935名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:00:44.28 ID:VvVFFbWQO
私怨で動くとろくな事がないな。
936名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:01:03.56 ID:5dxM8d7h0
>>930
何が国益だよw ヘイトスピーチで日本の国益を害しまくってる連中が笑わせんな
中国とは国交断絶するのが国益ではなかったのか?w

急に書き込みの口調まで変わる二重人格はネトウヨならではだねw
日頃はシナを殺せーとか書いてる奴らがだよw

シナポチ自民信者は東海省の住人

くやしいのう くやしいのうwww
937名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:01:51.62 ID:+Zjuu4xoO
>>931
選挙区は自民党、比例は維新だ。残念ながら民主党なんかに票はやった事がない。
938名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:02:49.72 ID:wstN5gUl0
野党の自爆スイッチだなw
939名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:02:52.87 ID:D0npiwdGO
【一級(工作員)さん】
●池口(鮫島)と小泉純一郎と安倍晋三
http://m.youtube.com/watch?v=UAi4yfd9ZCA&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DUAi4yfd9ZCA
【よろしくどうぞ】
940名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:03:56.72 ID:7fmTYG7s0
>>936
これでお前らの頼みの綱の在日利益代弁者は全滅だよ

くやしいのう くやしいのうwww
941名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:04:06.62 ID:bcHl7Oi80
>>928
人間関係を支配か服従かでしか考えられない自分の頭の悪さを
世界中に晒して何が嬉しいの?
942名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:04:09.35 ID:VbPyRSeo0
>>936
イカ臭いぞシコリアンw
943名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:04:39.31 ID:fOgHQlQpP
維新とみんなは自滅してなにが面白いんだろう
944名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:05:02.70 ID:nlAlWeao0
参院は良識の???
そろそろ、参院に良識が無い証明が出されます
945名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:05:22.18 ID:1/HRAYo00
維新やみんなの解任理由が、この時期に中国に歩み寄る必要はない!ってスタンスなら感心するけど、
こいつらはどう考えても自民にダメージ与えるために民衆の口車に載せられた感じだからな。

選挙に向けて少しでも信頼感を見せなきゃいけないときに、この腰の軽さはマイナスにしかならん…
946名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:05:53.23 ID:0Y7w+z0K0
>>931
俺は衆院選で比例は維新に入れたよ
参院選でも民主を駆逐するために維新に入れる予定だったんだが
単なる第二民主党になるのならちょっと考えちゃうな
947名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:06:36.99 ID:ZlVVoqnV0
運転中に聴いてたラジオも、軒並み野党フルボッコで可哀想になってきた。
948名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:07:20.03 ID:/AfyGz9C0
韓国人がこの点不服を述べてネトウヨ()との対立軸を取ろうとする時点で
誰がどちら側にいるかってのがよくわかる。
949名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:08:14.76 ID:AQf9XKe60
>>906
ぶ、ブレねぇ
950名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:08:25.89 ID:Dbk6MCjb0
なんだかな
維新も民主も似たような体質だね
951名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:08:26.21 ID:+Zjuu4xoO
ともかく維新の会の大阪は既に電話受付してる。みんなも抗議電話しようぜ。
952名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:08:41.28 ID:y9Nwt3tEO
国益を守るためにルールを破らなきゃいけない状況が悪い
953名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:08:50.19 ID:9jPk7L4G0
>>945
そう。タカ派的な主張ならわかる。
でも、共産や社民はなんで決議に賛成かわからんw 仲良くしたらダメなのかw
954名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:08:58.24 ID:dC8J8FWK0
>>946
維新は、表向き自民よりを演じているだけで
実質は民主の劣化版だろ。。。
そんなのに騙されんなよ。
もしかして、前々回の衆院選でも騙されて民主に入れた?
その時に民主に入れた情弱が今回は維新に入れたんだろな。
955名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:09:34.52 ID:VbPyRSeo0
これまじで日中戦争になるぞ、ありがとう民主党w
956名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:09:46.92 ID:5dxM8d7h0
>>942
自民信者のカルト臭とキムチ臭には遠く及びませんよw

シナチクのないラーメンなんて・・・

キムチ(自民党在日サポーター部隊)の盛り合わせはたくさんがいいな←アベ最高の名言
957名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:10:00.29 ID:KICBg+Ty0
参議院そのものが不要になっているね。これを機会に改憲→参議院廃止の流れでいいんじゃないか。

こんな野党のために税金を使われたくない!!!
958名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:10:27.32 ID:bcHl7Oi80
>>942
自分がこしらえ上げたネトウヨ像に向かって一生懸命罵倒を続けてるよね。
てめえの眼の前にあるのは鏡だってのw
959名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:11:02.61 ID:60bovunQ0
夕方までは,NHKもミスリードしてくれてたのにね♪
960名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:11:21.18 ID:Jfq73lwlO
>>954
さらにその前には小泉自民に入れてるんだな
961名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:11:28.80 ID:1/HRAYo00
>>956

食べ物でその国を批判しようとするなんて、相当なレイシストだなw
中国嫌いでも中華料理好きな奴はいるし、韓国嫌いでも韓国料理を美味しいと感じる奴はいる。

坊主が憎けりゃ袈裟まで憎いを地で行く人ですか?w
962名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:12:26.21 ID:QmzRmuge0
取りあえず自民のやることは何でも反対の社民・共産は
支持者もそういうものと割り切ってるからダメージないが
民主に付き合った他の野党は自殺したいとしか思えない
特に委員会に委員を出してない政党は民主の愚行の共同責任を被る必要ないのに
963名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:12:56.73 ID:7fmTYG7s0
>>957
いいや。この国の自民党以外のすべての政党の廃止だよ
その後、自民党から二大政党制を創る

もう国政経験のない、愛国心のない、国益を考えられない
そんな政治家の集団は根本的にいらねえだろ

自民党を育てて、自民党を割って二大政党制を創るほうが国益にも国民益にもかなう
964名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:13:14.58 ID:YQ8XOwhO0
で、これの採決いつやるの?
@約45分後の参議院本会議?
965名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:14:50.32 ID:dC8J8FWK0
966名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:15:00.54 ID:5dxM8d7h0
中国とは国交断絶するのが国益ではなかったのか?w
中国とは国交断絶するのが国益ではなかったのか?w
中国とは国交断絶するのが国益ではなかったのか?w

ネトウヨ 「チャンコロは放置プレー中とか逝ってたよな? あれはウソだ」
967名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:15:30.17 ID:ZlVVoqnV0
脊髄反射で批判すると、とんでもない事になるもんだね。俺も気をつけねば。
968名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:17:13.63 ID:lwA/ydKC0
>>929
解任しなかったら投票するのか?
969名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:17:50.53 ID:dNJhZVlp0
延長申請に対する,参議院議運の対応は「許可」でも「不許可」でも無い 「時 間 切 れ」 だ。
川口が25日の国会に間に合う時間までに回答を寄越さなかったんだからな。
970名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:18:29.06 ID:HLTWggAt0
中国様のメンツを潰さないジミンガーなら、マスコミも援護射撃を惜しまないだろうにね。バカだね。
971名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:18:42.32 ID:VbPyRSeo0
みなチョンに翻弄されているな?w
972名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:18:58.89 ID:1/HRAYo00
>>966

冷戦状態の米ソでさえ、最悪の状況を回避するためにホットラインを引いただろ。
仮想敵国に対して、話し合いのパイプを維持することは大事。
こういう場合に怖いのは、互いの国家の意思が伝わらないことだからな。

対外向けに大言壮語を吐いても、その裏で妥協点を探るために秘密裏に交渉するのが国家運営だよ。
韓国がよくやってるじゃないw
国民向けに強行発言して、その裏で土下座まがいのことをしてまで日本からの援助を受けようとするってw
973名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:19:04.57 ID:AQf9XKe60
可決するみたいだね〜楽しみwww
野党がこんな一枚岩になるのって凄いことだwww
974名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:19:55.94 ID:ZOX8/88d0
自民以外がメシマズって状況がかなり面白いw
975名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:22:48.37 ID:/AfyGz9C0
>野党がこんな一枚岩になるのって凄いことだ

一枚岩って盛大に崩落するんだけども。
976名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:22:48.71 ID:+Zjuu4xoO
>>966
国交断絶は上下朝鮮、シナはスタッフでおいしくいただくのだ
臭いから失せろ、朝鮮人
977名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:23:09.84 ID:SQUVH3HnO
>>945
江田は首謀者の一人だと思うわ、あのドヤ顔は
978名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:23:23.09 ID:0bZOvMPq0
民主党は次々墓穴をほっている。
979名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:23:34.72 ID:5dxM8d7h0
国会軽視←日本の国会 しかも承認なし しかも媚中外交

はい、論破
 
自民信者は隠れシナチクの媚中派www 安倍の紅衛兵はキムチ色www
980名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:23:37.58 ID:ZlVVoqnV0
まさか中国様に逆らうことになるとは、
民主党は痛し痒しですな。
981名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:25:34.47 ID:Knpc9ynd0
民主の行動って、棄てられた愛人が本妻でなく男にナイフ突きつけるようなもんだな
982名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:27:44.18 ID:AQf9XKe60
昼のNHKが楽しみだ
983名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:33:22.52 ID:dHwRFgAJO
これが自民、民主逆だったら…
お前ら『当然だろ!国会より支那が大事なのか?どこの国の人間だ!!』
となる事は明白wまぁ別にいいんだが、少しは秩序を持てよお前らw
984名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:33:57.30 ID:5dxM8d7h0
いまやシナの属党と言えば自民党ですよ
そのうち属国になって自民信者は東海省の住人になりますw

>>801
勝手に変わることがあることも知らないんだな、無知のネトウヨ乙

前もってアポを確実にとってない川口の負け
そんなに媚中が大事ならしっかり押さえておけば良いわけさ
つか、川口とシナの会談で何か国益に叶うことがあったのか?
平行線で終わったに過ぎないわけでしょう?w
つか、ネトサポはシナチクマンセーの国益厨を騙ってんじゃねーよ

自民信者はシナチクマンセーwww 安倍の紅衛兵はキムチ色www
985名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:34:22.36 ID:cHioNROI0
986名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:34:39.85 ID:wstN5gUl0
>>973
もう流れ的にジミンガー言っても国民の支持得られないし
可決した後、野党同士で責任のなすりつけ合い始めるんじゃね?w
987名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:37:29.11 ID:ZOX8/88d0
みんな、維新はやっちまったなw
民主党は既に最底辺だからどうでもいい存在だけどw
988名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:37:57.13 ID:AQf9XKe60
>>986
民主は当然内ゲバ、維新みんながどんな逃げを打つのか楽しみでしょうがない
989名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:39:00.16 ID:TU9x8TKT0
これ可決したら野党のが損するんじゃね?
990名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:40:29.38 ID:MXvLFiTG0
>>985
政治家というより評論家だな。もうすっかり他人事。
991名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:40:56.81 ID:qz0zfb210
>>988
維新のジジイは体調が悪いとか適当な理由つけて欠席(笑)
992名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:41:07.62 ID:GqBSjI+k0
>>988
社説も野党批判だし逃げ出したいだろうね
散々中国と対話しろと主張していざ対話したらクビだろw
国民軽視も甚だしい
993名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:41:53.45 ID:DKN+EaPm0
115:無党派さん :2013/05/08(水) 20:51:07.65 ID:sSll9fTZ
川口の訪中に関する答弁書き起こし
川口の「楊氏と会った」は、グループ会合でちょっと顔をあわせたってだけの話かい?

http://www.google.co.jp/gwt/x?hl=ja&client=twitter&u=http%3A%2F%2Ft.co%2FtoefB4QEUP

【参考】今日の参院予算委員会での政府答弁で川口環境委員長の問題をめぐり明らかになったことは以下の通りです。(赤旗政治記者・国会H)


@川口環境委員長は、楊潔?前中国外相(現国務委員)と「国益 を守る」論議をしたといっているが、「政府に事前に連絡をいただいたことは聞いていない」(岸田外相)と説明。
政府の事前了解はなかったということ。

A議員個人としての北京訪問であり、「なにか交渉ごとをするということではまったくない」(安倍首相)。つまり、もともと外交する立場になかったこと。

B中国と具体的に協議する提案する状況だったのかと聞かれ「(中国とは)少なくとも政治レベルで対話にまで至ったいない、これが現状」(岸田外相)ということ。

C「国際的な課題について問題を解決していくグループでの会議において、日本側の主張を中国側だけでなく各国に共有して意味において有意義だった」(首相)だけで、グループ会合をやったことが有意義だったこと。

D川口氏と楊氏とはバイ(二国間)で会ったのか聞かれ「バイじゃないが(グループ会合で)様々な意見を述べることが有意義だったと思う」(首相)という程度の「国益」をめぐる論議だったこと。

E何人もいる会合で「国益を守る」重要な話題が出るわけないと指摘され、首相は「委員長として出席かどうかは院のほうで判断をしていただく」と認めつつ、
「川口委員が日本の立場を主張することは有意義」と述べた。だが、院の了解を得ないで滞在をばすほどの有意義な会議ではないということへの反論にはならなかった。
994名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:43:06.41 ID:VbPyRSeo0
さようなら民主党ノシ
995名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:44:17.29 ID:X7J0vUV50
>>983
自民だったらちゃんと情報集めてから動くだろ。
まがりなりにも長期間政権握ってきた党なんだから、勇み足が不味いってことくらいは知ってる。

今回は、偽メールに振り回される民主らしく、条件反射で食いついて馬鹿見てる様をみんなで笑ってるのよ。
996名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:44:39.76 ID:bcHl7Oi80
野党ケンカ売る-->自民党ソッコーで受ける-->
野党なぜかヘタれる-->自民党に引っ張り出されるww
997名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:45:18.09 ID:wstN5gUl0
>>983
そもそも滞在延長を拒否ったりしないだろ
998名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:45:39.99 ID:7fmTYG7s0
>>995
いいや。会談は3時間以上でしたw

そもそも非公式ルートしかない状況で、非公式ルートを否定するなら
中国とは断交でいいってことですなw
999名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:45:50.39 ID:dWPDSrSDP
中国に対し強硬派なんだが、

川口と楊の会談は、大事にした方がいいんじゃないのか?
1000名無しさん@13周年:2013/05/09(木) 09:46:45.94 ID:SzjFZmhk0
>>996だよねえ
やめさせるぞ!とイチャモンつけた奴が勝てるはずの採決を取らない
この時点で野党に正義がないことは野党自身がよくわかってる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。