【調査】 「日本でも一夫多妻制度はアリ?」→結果は半々、女性の賛成意見も多く
・イスラム圏やアフリカに「一夫多妻制」を認めている国や地域があるのは、ご存じの通りだ。たとえば南アフリカ共和国の
ジェイコブ・ズマ大統領に3人の妻があるのは有名で、さらに婚約中の女性もいるという。日本でも、江戸期までは
上流社会において側室制度が存在した。男子の跡取を生むという名目のもと、皇族や武士に限らず富裕商人が
妾を持つ例は多かったという。
世界有数の長寿を誇り、女性ひとりでも生きていける国では、一夫多妻の合理性は薄い。とはいえ、この21世紀においても
地位ある男性が妻と別に愛人をもつ風潮はゼロにはならない。
そこでNewsCafeでは「日本でも一夫多妻制…アリだと思う?」という調査を実施した。
【アリ…47.9%】
■男性に甲斐性あれば。旦那は元気で留守がいいです。
■ただし"それだけの経済力と能力、権力等を持つ"者のみね。
■一度でいいから味わってみたい!!
■でも男性は多妻と未婚の二極化しそう…。
■甲斐性と合意あれば良いのでは。日本では嫁同士仲良くは無理かな。
■逆がいい! 一妻多夫制(笑)。浮気だ不倫だもめなくていい。
■もう、いっその事、多夫多妻にして少子化脱出。
【ナシ…52.1%】
■養う力があってもその制度はいらない。ひとりを幸せにしてくれ。
■日本の男に複数の嫁を平等に扱えるとは思わない。
■働かないでも養ってくれるなら、別に構わないけど。
■妻が増えると、ストレスも増える。
■一見ハーレムだが現実見なよ。各嫁さん子供をすべて養うんだよ。
■日本人の国民性には、合わないと思いますが。
■一妻多夫制はないの(笑)?
結果は意外にもほぼ半々といったところ。女性からの怒りのコメントが多く寄せられるかと思いきや、両派共通しての
最多コメントは「一妻多夫も認められるならアリ」というものだった。
なかには「不倫している既婚者を考慮すると、今の日本は実質この状態ですが?」という皮肉な声も届いている。
とはいえ、現代日本においての一夫一婦制は宗教的と言っていいほど刷り込まれている状態であり、貞操観念と
深く結びついている。「殺人事件増えるからやめて」などのコメントも少なくなかった。(抜粋)
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20130506/Newscafe_sp_1268468.html
2 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:05:38.12 ID:3wIQaTvK0
BURZUM
女なんて嫌い(´・ω・`)
4 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:07:36.56 ID:V8KeclikI
ブサイク淘汰
早死に 保険金
6 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:07:55.64 ID:kdRQQc/H0
側室制度の復活!
7 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:07:57.41 ID:ISmnIFFu0
ろくに考えもせずに「選択肢を増やすのはいいことだ」
という安易な理由で夫婦別姓に賛成する輩いるけど
彼等は例えば配偶者の同意付きの選択的重婚とか、
同性婚も賛成なんだろうか
まあどっちにしろブスとババアは余るんだけどな
10 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:08:44.28 ID:b8G2s++i0
>>1 >そこでNewsCafeでは「日本でも一夫多妻制…アリだと思う?」という調査を実施した。
単に記事ネタに事欠いてただけだろアホ
3Pいいよな。
集中できなかったけど。
12 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:09:54.68 ID:V70/k0AE0
オレには関係ないけど、いいんじゃないw
13 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:10:38.67 ID:+VnyLl080
男も女も※って事だな
一夫多妻を推奨するわけではないが愛のカタチは様々で
当人達が納得のいくカタチであればありだと思う。
15 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:11:15.43 ID:dTw3ZC3Z0
彼女さえできないのに多妻とは
16 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:11:19.62 ID:b2pcC+wp0
調査、アンケートってあてにならんよ
皇室
18 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:11:50.90 ID:7IZ5Q0yv0
>>1 ありでお願いします。お金持ちの方がんばってください。
皇室だけはありかな
側室復活させたほうがいいよ
男児が少なすぎる
月亭八方の公約が支持を集める時代がようやく来たか。
21 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:12:03.65 ID:hLu+x/fJ0
>旦那は元気で留守がいいです。
男はATMw
22 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:12:03.93 ID:0ePq5/ls0
>ただし"それだけの経済力と能力、権力等を持つ"者のみね。
本命の為に都合の良く貢がされる存在、なんて女でもあるんだがな。
■男性に甲斐性あれば。旦那は元気で留守がいいです。
これは有りの意見なんか?w
24 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:12:29.34 ID:IreabaoF0
暇なんだな
浮気で離婚というケースが結構あるんだからないだろ
_ __ _
〈> r==ミ、くノ
. ノ0イ_i_i!_i!_リ! まぁ少子化だし
(.(_q)*゚ ー゚ノ それくらいしてもいいのかもねぇ・・・
ヾ ノ ハ黄ハ
くOUUつ
>>7 なんで同性婚がダメなのかよくわからん
どうせ禁止したって異性と結婚せんのに
28 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:14:33.17 ID:BW9TuJSA0
少子化の一番の理由はお前らがいつまでも童貞だからだろ
29 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:14:51.50 ID:LV+gZ5uA0
この国を滅茶苦茶にしようと企んでる奴らが居るぞ
日本人はそろそろ目を覚ませよ
30 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:15:15.11 ID:gp/CRR9C0
チャラ男が妻の数を自慢する世の中になるのか
それはどうでもいいとして、子供の養育費とか絶対足りないよね
一妻多夫制じゃあダメなの?
どっかの古い形式のモ@モンだと一夫多妻だけど、仕事いく女性、家事子育てする女性と別れてるみたいだな。
ダンナ一人で養うつう感覚じゃないな。なんかライオンと似てる。
33 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:16:26.15 ID:hJsc/jBp0
>>21 よくATMというのを見るが
俺の場合、CDなんだ・・・・
入ってこないぞ・・・・
リア充ばっかり とっかえひっかえセックスするのはムカつくから反対
>>31 両方認めよう
この際同性婚も認めてしまおう
愛の形は人それぞれだ
大賛成おれの子ならかわいい顔で生まれるから女も嬉しいだろうし女どもが働いてくれればおれも助かる
一夫一婦制ってキリスト教の教義
仏教国の日本では江戸時代までは一夫多婦性が普通だった
キリスト教徒もクリントンとかヤリチンだらけなんだけどね
>>31 それやってもたいして子供増えないじゃん。
約1年に1人が限界だし。
一夫多妻の場合は妻の人数分増える事は可能だしな。
それにまさかとおもうけど男に養ってもらう気かw
39 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:19:10.12 ID:vEHW/Q9AO
チビ ハゲ ブサイクオッサンは
カネ目当てのブサイク嫁やブサイク彼女しかよってこない
貧乏人オッサンは女友達すらいない
これ豆な
育児放棄、幼児虐待の刑罰をかなり重くしなきゃな
41 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:19:41.55 ID:K9I+tpY0O
まぁ、土人程餓鬼に執着するからなw
生物学上仕方ねぇ事だがw
皇室や将軍家や大名家を考えれば、一夫多妻なんて日本の歴史で別に珍しいことじゃないしね。
むしろ一夫一婦の方がキリスト教的な価値観だろう。
山拓とか中川秀直とかモナ夫とか
すでに政治家は一夫多婦性だが
44 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:21:11.13 ID:ITNwW7at0
できる奴はやればいいんじゃない?
俺は一人だけでもストレスマッハすぎるから増やそうと思わんが…
45 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:21:19.34 ID:3MiOSCgYO
一夫多妻は戦争で男がたくさん死んで未亡人が溢れた時代に
それを食わせるためにやむを得ずという制度なわけで
現代には馴染まないことは明らかで認めても普及はしない。
が、ごく一部には愛人を複数抱えて子供も産ませるような
金も魅力もある男がいるのは確かで、女の方も騙されたり
しているわけでなく自分から寄っていくような実態ならば
現実的には一夫多妻とかわらないという面はある。
たくさんいる愛人のうち一人だけ正妻であとは不法行為、
という風に無理に法で決める必要があるのかは疑問。
婚姻時に「一夫一妻で結婚します」というように決めたり
逆に「一夫多妻で結婚します」としたり、婚姻の内容を
届け出るようにすれば誰も困らないと思うけどな。
46 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:21:38.67 ID:iKMR5kXb0
ちゃんと面倒見れるんならおkだろうよ
一夫多妻制を望む人は他の国に移住すればいい
それだけの話
48 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:21:55.02 ID:8LQjJD460
欧米じゃ普通の女が「精子バンクは女性の当然の権利」とかほざいてやがるんだが
これって結局は広い意味の一夫多妻なんだがなw
フェミナチ連中は放置なのかね
間違いなく兄弟で殺し合いが始まるけどな
50 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:22:09.73 ID:UHB8ZZPk0
ええんちゃう
別に結婚しなくてもセックスは出来るから
重荷を背負うのは金ある人だけでいいやん
51 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:22:15.77 ID:JAEyFbUW0
>>もう、いっその事、多夫多妻にして少子化脱出。
一妻多夫じゃ少子化進行だろ。
アホか。
52 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:22:29.69 ID:b6tSZH+A0
まあ確かにイケメンに一人はもったいないよな
>>36 女は「イケメンの金持ち」に群がるだろうから「不細工で女に養ってもらおうとしている」お前は生涯独身ってことだぞ
54 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:23:12.40 ID:W2rdsrbS0
今だって、高収入で社会的強者は愛人の1人や2人囲ってるでしょ
55 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:23:13.46 ID:Wi8ONCnE0
いいんじゃね?
金持ちが2人以上の女と結婚したら
出生率も上がるし、金持ちの優秀(?)な遺伝子も沢山残るし
問題は女同士のいがみ合い
資本主義自体が一夫多妻のためのシステムだし
賛成意見が地雷しかいなくてワロタw
金目当ての醜悪な女をたくさん抱えて嬉しいなら勝手にすれば()
58 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:24:01.78 ID:K2+HKQmg0
重婚は重罪扱いだからな
愛人扱いが現状
女も肩身が狭いんでないの
60 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:25:04.64 ID:JAEyFbUW0
1人の男と100人の女が居れば300人の子供が作れる。
1人の女と100人の男ではせいぜい5人〜10人が限界。
だから沈没船から女を優先的に逃がすのは理に適っている。
俺理論。
ちゃんと子供作るならな
別にいいんじゃね
養ってくれるなら多妻のひとりでいいって女も多いだろ
ただ、何人も嫁かかえたい奴が少ないと思う
>>38 それでも現状よりマシになると思うけどな
男一人で日本女性支えてくのは厳しいと思う
男が結婚しない理由がそれなんだし
64 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:26:09.38 ID:GrfQHYie0
日本のうわべだけの女が他の女と24時間一緒でも耐えられるのかなあああ
日本の女は楽したいだけで 矜持も何も無しだからね
皇室がまずそれ必要かと
67 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:26:52.61 ID:oFuhjTG1P
寄生虫
68 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:27:05.57 ID:68oUJvlT0
偽装結婚が捗るな
69 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:27:12.07 ID:O1g2wLLH0
インブリードの可能性UPじゃまいか。
逆に
一婦多夫制にしろ
お前らもチャンスあるぞ
>>63 何がマシになるんだよw
あぶれる女が出まくるぞ?w
両性の本質的平等は?
73 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:27:48.19 ID:8LQjJD460
>>60-61 今の女は「産む産まないは女性の権利」
とか真顔で言ってて産まないぜ
フェミの好きな男女平等なら平等に男女同数ってことでおk
74 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:27:51.54 ID:UHB8ZZPk0
猿とかライオンとか野生の世界では一夫多妻が標準だし
一夫多妻が自然の姿なんだろうな
一夫一婦なんて不自然なことはやめた方が人類は幸せになる
75 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:28:08.99 ID:QqZRel9LP
俺は結婚も子供もあきらめたから
あとはお金持ちにまかせるよ
一夫多妻で子供が増えれば日本のためにも良いと思うよ
76 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:28:41.96 ID:wzx5sfkVO
血縁多過ぎで最終的にDNA劣化→自滅
>>74 もちろん多妻をやしなう稼ぎは前提だけどね
ありに決まってんじゃん。
ライオンみたくメスに働いてもらうけどさ。
>>58 徴兵ってそんないやかね?
45歳までお願いしたいわ。
>妻が増えると、ストレスも増える。
リアルな意見すぎるw
81 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:29:16.30 ID:SWOGSW6n0
側室制度が廃止されたのは大正天皇からで、明治天皇には普通に側室が居た。
男系男子で安定するためには、側室制度が不可欠。
一妻多夫とか言うと、
兄弟に一人の女性が嫁ぐパターンとかもあんだよ。
一夫多妻できるヤツなんてカネ持ちだろうから
嫁さん同士が同居なんてしないだろ
マンションをいくつも買って側室にゼイタクさせるんだろう
そのうち相続で大ゲンカするんだろうけど
>>74 動物の例えは意味が無い。
一夫多妻どころか種によっては一妻多夫制も一夫一婦制もあるんで
いくらでも言える。
女はいらね
86 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:30:12.72 ID:jMIe7mCF0
一妻多夫が日本的。
夜這いで気にいりゃ誰の子でも産んで育てる。母系社会。
87 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:30:17.89 ID:3+EE8Qmt0
>>64 一夫多妻の許されるアラブでは、妾ごとに家をもたせられるくらいの金持ちじゃ
ないと、複数の妻が持てない。
ていうか、結婚の時に、その嫁が死ぬまで暮らせるくらいの宝石をプレゼントしないと
いけないから。
つまり妻一人あたり1億円くらいはかかる。
それくらいの金持ちだけが一夫多妻インアラブ。
88 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:30:47.91 ID:QwHHU6cn0
子孫を多く残すための一夫多妻なんだから
一妻多夫とか論外だろ
89 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:30:56.56 ID:YliZisDU0
もしキムタクに10人奥さんがいたら、キムタクは人気が上がるだろうか?下がるだろうか?
90 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:31:17.56 ID:7QPyN8A70
一夫多妻制とか日本の中世でも
大名とかだけだろ。
アフリカとか後進国と同じとか
そんだけ社会制度が乱れてる証左なんだよ。
91 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:31:17.89 ID:6w/B+GSP0
やめとけやめとけ。
平等に扱わないと争いの元だから男も疲弊するし、
女も嫉妬の鬼ばっかりになるだろ
まあ某国みたいに血が濃くなりすぎて・・・
みたいな展開でも良いんだったらアリじゃねーの?
チンパンジーやボノボは多夫多妻
ゴリラは一夫多妻
日本的という意味なら、妻どい婚だっけ
妻はいつも実家に暮らしていて、男は会いたくなれば会いに行く
子が生まれたら妻の実家が育てる
源氏物語方式が子育てのためにもよくできているのでは
>>71 今だって溢れてるんだから関係ないじゃん
産める女の人が4〜5人産める環境を作りゃいいんだよ
一妻多夫って、よほど大事にされないと奴隷状態じゃねーか?
キム将軍には喜ばせ組がいる
98 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:33:13.07 ID:jMIe7mCF0
>>88 男も一人の女に縛られないで
あちこちに夜這い仕掛けるんで、別にいいだろ
単に生まれた子供は母親の家の所属になるってだけ
>>74 一夫一婦のタンチョウは相手をほぼ変えないから生息数が。
その手の鳥系はやばいな。
何人嫁がいても愛せるのは一人しかおらんと思うわw
むしろ一夫一妻制で良いから慰謝料制度を廃止して飽きたら捨てるというのがベスト
>>94 女系で育てたほうが安定した子育てができるのは確かだなぁ
一夫多妻アリだと思うんだよな
働きたい女とその姉妹とかのセット売り
専業主夫を妻たちで養ってもいい
好き勝手愛人囲いたいだけなら夢見すぎ
いやいや
アリは一夫多妻じゃないぞ
モハメドはそんな奴じゃない
大奥は3000人も女中がいたんだぜ。
>>95 いや関係ある。もっとひどくなるのが目に見える。
1人の負担よりこういうのは分散したほうが効率的。
不妊だったら4-5人どころか0確定になるしな。
年収が単純に倍では済まないからなあ・・・
妻数人+子ども分を掛け算だから
現状で金持ちを見ても年収億あって
せいぜい3人にそれぞれ1人ぐらいが限界だというのに
あーでもよく考えたら優秀なイケメン遺伝子が多く残るってことだから大きく考えれば日本のためなのかもな
嫉妬やらが大変そうだがいっそ妻の方も不倫フリーにすれば
108 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:36:17.74 ID:jMIe7mCF0
>>94 それそれ、それだと家も乱立しないし
家を継がない男子は単に遺伝子のサンプルとして自由に女の間を移動できる
女は家に守られ子どもを育てる
>>93 クマノミでだと一妻多夫だが
奥さん死んだら旦那性転換しなくちゃいけないぞw
110 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:36:39.26 ID:7QPyN8A70
甲斐性って金だけの問題かよ。
もう日本のおんなは売春婦かよ。
節操がなさすぎる。
>>106 普通に稼ぎたい女性もいるだろ。近代だと家事チームと仕事チームに別れるっぽい。
多夫多妻でいいよ
少子化対策
半数近くはアリなんだな
やっぱり仕方なく男と付き合ってる女って多いよな
あとは、離婚も簡略化すべきだな。
DV男とは直ぐに別れてもいい法律をつくるべき。
115 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:37:53.77 ID:vEHW/Q9AO
ただでさえ頭おかしいキチガイの既婚ババアの鬼女が
これやったら嫉妬と妬みとカネでガキ殺し殺人と凶悪犯罪増えるな
ブサイクと貧乳とチビと貧乏女は産廃ヨウナシだがw
>>114 それはでっちあげDVを締め上げる法律も必須だな。
賠償金数千万とかw
117 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:38:44.44 ID:c4xUF20U0
一夫多妻制になると現状もててない奴がさらに冷遇されると思ってる人が多いけど、
事実は全く逆だ。一夫多妻になれば金持ちが一人でたくさんの女を養うようになるが、
一人の男が多数の女の性欲を満たすのは無理だ。女は性欲を満たすために独身の
男たちを漁るようになる。
だから、一夫一婦制の下での婚活市場では相手にされなかった低所得で社会性の
無い男でも、一夫多妻制の下ではセックスをするチャンスが大幅に増大する。
>>94>>98 まぁ昔の日本はそれだね
男は姉や妹の子供を家の子として一緒に面倒みる
それでいいな
119 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:39:02.47 ID:gDmOOSik0
そんなことより二次元婚を認めろよ。
一時的に遊ぶ相手は色々な人が欲しくても、一生数人を維持するというのはかなりハードル高いと思う。
愛人として金払うのは良くても、一生子供込みで面倒となると、尻込みする男は多いはず。
昔、妾が複数あったのは、お家の存続問題があった上に、子供の死亡率が高かったからだろ。
イケメンの子供は美人だろうし応援しますよ
何より経済が広がる
でも、一夫多妻制は、離婚時に慰謝料なしにしないと、
とんでもないことになる。
ということは、女性はBBAになったらゴミのように捨てられるだろうな。
そりゃ年収1億あるやつは10家庭分くらい養わないと
当事者の合意が前提なんだから倫理問題はどうでもいい
婚姻も離婚も自由だ
結局は相続の問題だけだよ
125 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:41:00.00 ID:m4jVVi6d0
馬鹿じゃないの
食料問題解決しない限り人口増加は必要ありません
甲斐性の有るオスが限られているから少子化対策的にはありうるかも知らんけど女同士の主導権争いが怖いからなあ。
遺産相続で血みどろの戦いも起きそう。
正妻・側室はっきり分けられれば通い婚的な形で何とかなるかも知らんが人権ガーが立ちはだかるだろうし。
127 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:41:21.30 ID:yXH8OzKB0
有りのほうが諦めつくし
イケメンの皆様頑張ってくださいw
別に当人の自由だろ
政府がどーこう言う話しじゃない
1人でも大変なのに複数とかアホだろ
結婚せずに楽しめよ
一夫多妻は賛成ですな
能力のある男が多くの遺伝子を残すのは理にかなっている
不倫で悲しい恋だと嘆く女も減ることだろう
131 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:41:55.43 ID:Ntqm0i3K0
つーか、
一夫多妻にしなくても離婚条件を緩和すればいいだけだと思う。
日本の場合は、実質的には結構一夫多妻、一妻多夫状態だったりするのに
離婚が大変だから法律上は一夫一婦になってるだけなんじゃ・・
で、子ども二人目から税金(所得税・地方税)減額!とかやったら
結構子どもも増えるんじゃないか。税減額方式だからDQNは対象外だしさ。
一夫多妻になっても三十路行き遅れBBAはお断りだろう
133 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:42:26.36 ID:XFkllx2X0
確実に言えることは、一夫一婦のまま放置すると
上同士、下同士しか結婚しないから階層化が進む
一夫多妻だと、優秀な子孫の割合が増える
だから自然界は一夫多妻が主流
一妻多夫とか女が楽しようとしすぎだろw
子供出来ても男たちは自分の子供だと思わないからやる気出ないし
135 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:42:40.80 ID:tB85XgL20
もう多夫多妻制度でいいんじゃないの?
>>122 女も若い嫁さんしかいない男と結婚したくないだろ
歳いった子持ちの嫁さんがいれば子供の面倒とか任せられるのに
137 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:43:26.38 ID:YctE0mO+Q
女の醜い争いが起きて終わりだよ
138 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:43:33.82 ID:AQiW86Ah0
なんで全然歴史や文化の違うイスラムやアフリカのことを極東の国が真似しなきゃいけないんだ
139 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:44:21.35 ID:UHB8ZZPk0
相手をたくさん持てる雄というのは
容姿体力知力財力に優れてるわけだから
そういう雄は種を残すべきで
何の取り柄も劣等種は淘汰されるべきなんだよ
BIと同時に導入しよう
141 :
忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/06(月) 21:44:23.32 ID:cT8l+m1i0 BE:1309810638-2BP(999)
もちろん男がどの女にも、金を十分渡せる財力がある場合だけだろ。
後もう一つは、セックスにそれぞれの女に十分に満足させられる、テクニックか 物がでかいかだけだろ。
普通のなんのとりえのない男では、一人の女も振り向かないと思うぞ。
142 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:44:26.55 ID:Ntqm0i3K0
>>132 ジジイが引き取ってくれるだろう。
自分の年齢マイナス20歳以下と考えれば引き取り手はある。
143 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:44:39.53 ID:JAEyFbUW0
今は既婚男性が他の女と一回SEXしただけで離婚だ慰謝料だってなる訳だけど、一夫多妻制ならどうなるんだろ?
結婚すれば無罪?
144 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:45:07.46 ID:2cfZj02+0
でも一妻多夫は無理だな
歴史が証明してる
嘘だと思うなら893の女に手を出してみ
翌朝には東京湾に沈んでるし
アザラシの社会と一緒だな
146 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:45:33.13 ID:v8tx0XCk0
嫁さんと、双方同意済みの愛人
147 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:45:36.05 ID:FJwxyovF0
賛成です
ジャニーズの男共とかジョニーデップみたいなイケメンに
一度でいいからやってほしい女の行列ができるな
149 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:46:20.85 ID:wCnJpN6NO
遺産は固定で最低額を決めて親の財産の有無にかかわらず国が払ってやればいい。
財源はたった1人の♀も獲得できなかったブッサイクな♂から徴収すればいいんだよ。財源として以外に役に立たないんだからさ。
150 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:46:21.27 ID:vEHW/Q9AO
これ反対してんのは頭おかしい既婚産廃ババアとフェミぐらいだろ
カネかイケメンしか男を見れない既婚女憐れwww
>>136 今は避妊技術が発達しているから、
一夫多妻制でも、子供はつくらず、セックスオンリーで男性は済ませようとすると思うな。
5人も10人も子供がいるかよ。
例えばバイ女性の(その時点では女だけの)恋愛グループがいて、
そこのい全員が納得するような男がポンと入れば
一夫多妻でも上手く回るのかね?
>>1 男女平等の女性の権利野郎はどこいったんだボケが
154 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:47:01.91 ID:3AxjMbpS0
反対
病気が増えるだろ。
だいたい相続とか妖しくなるだろ。
犯罪が増えそうだし。
>>138 イスラムってもうフィリピン南部辺りまで主要地域が来てるからな
あと100年もしたら日本もムスリムじゃね
一夫一妻制度はの社会保障制度に近い。一夫多妻制は
>>1にある通り男の格差を生む。持たざる者の不満が社会不安を呼ぶことを防ぐために出来た制度だと思う。
>>60さん
そうなんですよね〜。
男性はたくさんの女性と関係を持つほどたくさん子を残せるのに対し、女性はたくさん男性と関係を持っても年に子供1人だけ。
これが「男が浮気するのは本能」であり、「女が浮気するのは異常」とされる所以です。
当然、側室なんかもこの理屈で存在していたわけですが、ちょっと前に映画でやってた「男女逆転版・大奥」って、
この理屈についてはどう辻褄合わせてたんでしょ。
いくら相手となる男がたくさんいても、女性が身ごもることができるのは通常1人だけなのに。
それとも、単純に「逆ハーレムですごい〜」レベルの話なんでしょうか。
158 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:47:49.02 ID:dYUkSQFG0
遺産分与が一番の問題
一夫多妻が出来る男は財産も多いだろうから壮絶な争いが起きるだろうね
結婚することに向いてないから他人事。
貧乏人の結婚禁止するわけじゃないから人種的な選別はされないだろ
イスラム社会を見れば明らか
石油利権得てる王族の奥さんはやっぱり美女が多いけどね
161 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:48:51.60 ID:L13hxNk60
162 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:49:03.84 ID:8LQjJD460
一夫多妻は少子化対策としては合理的だな
構造改革の本丸と位置付けて制度化して欲しいもんだわ
163 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:49:10.06 ID:3+EE8Qmt0
江戸では7割の男が一生未婚だったw
164 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:49:26.35 ID:9dqT0gbO0
一夫多妻だとある程度子供作ったら後はパイプカットして
受精できない種無し男がわんさかできそうだな。
>>156 持たざるものは一夫多妻の方が有利なんだよ。女にただ乗りできるんだから。
166 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:49:56.08 ID:2cfZj02+0
一夫一妻は無理
40代で嫁に捨てられてボッチになるオサン多杉
かつての妾と何が違うのん?(´・ω・`)
妻が納得してれば良いんじゃないの?
市議会議員だった曾じいちゃん遊郭遊びが過ぎて
邸宅売っぱらいやがったけど、そこは文化財していされた
tsu
169 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:50:19.50 ID:Ntqm0i3K0
>>154 相続っていえば、つい最近非嫡子の相続分が嫡出子より少ないとか
いうの無しになったんじゃなかったっけ?
だとすると相続では問題ないな。金持ちほど得するよ。
170 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:50:27.11 ID:wTjXsfuX0
少子化対策としてアリにすべき
多夫多妻制で病気が一気に蔓延するね
新たに妻が増える度にその時点までの妻とその子供のために使える金が減っていくから
夫「奥さん増やしたいんだけど」→妻「は?アタシだけで十分だろ死ねカス」ってなると思う
徳川家とかそういう殿様がいるような時代はともかく
基本的に日本人の多くに一夫多妻制も相性悪いと思う。
強いて言うなら多夫多妻制だが、原始的すぎてやらんだろ。
174 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:50:45.18 ID:ZWci2A+60
天皇家は一夫多妻にしてくれ
175 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:50:51.92 ID:4nuIZhu/0
>日本の男に複数の嫁を平等に扱えるとは思わない。
>日本人の国民性には、合わないと思いますが。
同意。バリ島で第二夫人になった日本女性がいたけど嫉妬で苦しんで幸せそうには見えなかった。
まだ生活保護を充実させた方がマシ。
フジテレビ日曜ザ・ノンフィクション「わたし第二夫人になりました」
http://d.hatena.ne.jp/laiso/20041003/nofi
http://okwave.jp/qa/q1835856.html
シングルマザーが暮らしやすくすればいいんじゃないか
日本も一夫多妻制にすれば、いい。文句言う女は、自分に自信がない女だけ。
経済力がある男なら、妻を複数持ち、子を沢山持った方が、本人だけでなく国のためになる。
妻子ある男性と覚悟して不倫する女も少なくない。
そんな彼女たちは、第二夫人であってもいっこうに構わないだろうし、公認されるからむしろ嬉しいはず。
178 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:51:18.98 ID:gDmOOSik0
一夫多妻の正妻の権限をどんどん強くして行って、
最終的に、妾の存在そのものを排除したのが一夫一婦制だろ。
男女平等だと、一夫一婦か多夫多妻しかないんじゃないか。
>>163 将軍は3000人の女性とセックスしてた
>>157 後継が女しかいなくなったからごまかしてる間にとりあえず後継作らせようとしたのが発端>男女逆転大奥
181 :
( `ハ´ ):2013/05/06(月) 21:51:28.51 ID:UWdGgqdf0
徳川家康の嫁は14人
若者は、でっかい男を目指せ
183 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:51:51.21 ID:UHB8ZZPk0
>>163 基本的に家督を継ぐ長男だけが結婚してたからな
そのかわり吉原から夜鷹まで売春が大繁盛
184 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:52:05.76 ID:GgG9aZSB0
そんな事より結婚年齢引き下げろ
早くしたい
185 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:52:41.70 ID:rGfDgPF90
女はバカだからほっとくと一夫多妻制になり社会がうまく機能しなくなる。
理想的には、一人はドM、一人はちょいS、もう一人は癒し系、だな。
3人でローテまわすと楽しそうw
相手が自分の言うことなんでも聞いてくれる従順な犬じゃないと
妻どうしの争い嫉妬文句でストレスマッハだろw
>>179 女中がその数でも全員には手が回んねえじゃね?
さすがに普通の体力じゃ厳しすぎるわ。
189 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:53:04.76 ID:Y83kS8r9O
金持ちじゃないと出来ないんだよな、一夫多妻OKの国でも、一般の男性は妻一人
皆扱い同じにしないといけないから大変なんだとか、車を一人に与えるなら皆にとか
190 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:53:09.81 ID:OaizSjVK0
各地で嫁同士の殺し合いが頻発しそう。
191 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:53:39.14 ID:9dqT0gbO0
でもある意味一夫多妻は意味ないかもね。
ヒント カトチャン
結婚して離婚して養育費払って次の女と結婚しての繰り返し
でいいじゃんってことになる。
子どもが多くなった結果
徳川家じゃ相続にもめまくって謎の死を遂げる人間が増えたよな
一夫多妻なんて馬鹿げてるよ
それより子どもが出来たら結婚しなければならないっていうのをやめろ
フランスはそれで少子化が改善した
男の本能はセックス女の本能は出産育児
子どもは100%女性の責任ということにしたら日本はうまくいく
194 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:54:21.63 ID:Ntqm0i3K0
>>175 でもどうかね。
日本の場合、「亭主元気で留守がいい」なんて言葉があるくらいだから
子どもがある程度大きくなったら、金くれて対面保ってくれれば、夫は
第二の妻の所に行ってくれてもいい
って女はたくさんいるんじゃないの?
男は経済力持つ頃になると性欲減退してるんだが
196 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:54:52.11 ID:vEHW/Q9AO
病気連呼厨は旦那に捨てられそうな離婚リーチババアと
カネかイケメン男しか興味ない馬鹿でクズな既婚ババアだろwww
10年おきに若い妻を娶ると人生設計して全力だな
198 :
( `ハ´ ):2013/05/06(月) 21:55:23.16 ID:UWdGgqdf0
>>186 どSの奥さんと二人で、どM奥さんを攻めると楽しそうでないか?
199 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:55:30.40 ID:uKAjDD9D0
嫁が増えたら男にとって不利じゃねーか
200 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:55:45.94 ID:8LQjJD460
>>176 シングルマザーは一人当たり3人以上子どもを産んで育てるのが義務
みたいな法律とセットにするなら暮らしやすくするのもいいかも
201 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:56:07.92 ID:9dqT0gbO0
嫁がいっぱい増えたら保険金ごっそりかけられて
少しづつ毒盛られて殺されるんだろ
202 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:56:07.95 ID:4nuIZhu/0
>>189 バリ島の第二夫人になった日本女は平等どころかハブられていたけどな。
クラスで虐められっ子を家庭に持ち込んだぶんさらに悪化した感じ。
本当に平等に扱えるんなら多夫多妻か一夫一妻になってるよ。
一夫多妻を最も否定したいのは能力も経済力も低いモテナイ男だと思うが違うか?
205 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:56:31.49 ID:TsGVlxf40
嫁さんを二人も三人も養える経済力があるなら独身で愛人を複数持つ方がいいです
一夫一婦制というのは、ある意味、全ての男に結婚するよう重圧を掛けているんだよ。
男が全員、結婚したいと考えてるはずないだろう?
結婚というのはな。子どもを孕まされた女と、その子の生活を安定させるためにできたもので、人間社会が男に課した義務なんだ。
だから、男からしたら、結婚したいと思う男の方が少ないのが当たり前なんだ。
一夫多妻制で良い。
>>203 そうか?どっちの世界だろうが関係ないだろw
208 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:57:48.21 ID:mb7hhDfo0
良いんじゃねえか?優秀な遺伝子だけが子孫を作って行くんだろ?将来の繁栄間違いなしやん。
男は力があって(経済力やら包容力やらetc)、女は気が利いてカワイイのが残るんだろうな。
209 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:57:54.05 ID:YctE0mO+Q
>>194 会社のパートですらいろんな嫉妬があるのにそんなわけねーだろw
テレビの見すぎだろ
>>188 そう。
人生で一回だけセックスするだけだよ。
気に入ったら側室に入れるけど。
211 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:58:26.37 ID:3+EE8Qmt0
>>203 だよな。ごく一部の優れたオスが、残りの女を独占しちゃうわけだからね。
平均以下の男には何も残っていないか、平均程度の男にも残りカスしか残っていない。
212 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:58:34.49 ID:KaSVp/kF0
一夫多妻を営めるような甲斐性のある男はそういない
奥さん全員働きに出して金を巻き上げる新興宗教の教祖か女衒みたいなやつ以外は
ちょっと無理。経済的に無理。
イスラムの一夫多妻は実際にはほとんどの人が嫁1人で、普通の人には現実感がない制度。
多妻は金持ちだけなので、揉め事を増やさないために4人までにしておけという程度のものらしい。
>>208 問題は、イスラムの国がそうなっていないことなんだよ
石油が無ければやっていけない国ばっかりじゃん
215 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:58:46.06 ID:9dqT0gbO0
一夫多妻がいいのは宮根だけだろw
216 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:58:48.78 ID:JYmpkueA0
生保が生保を産み、3世代生保とか実在する。
それに比べたら、
富裕層・高学歴層が側室を持つのはいいこと。
一夫多妻にしたとこでセカンド、サードに選ばれるのは若い女だろw
BBAが余る事には変わりないw
>>210 1回もしてないやつもおそらく結構いるよ。
ほんとに単なる女中なやつが。
219 :
( `ハ´ ):2013/05/06(月) 21:59:08.65 ID:UWdGgqdf0
財産権の問題て難しそうだなぁ。
嫁Aの財産を嫁Bが共有できるのかとか、
旦那が嫁Aに家を与える時に、嫁Bが差し止め訴訟とかも有りそう。
220 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:59:11.56 ID:I5l7G7vNO
一夫多妻イェーイてなる男はアホだろ?しんどいだけ。
221 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:59:27.11 ID:JRdklZnI0
ええな
浮気し放題だし次から次へ女を捨てて乗り換えても犯罪にならないのは大きなアドバンテージ
そもそも今の時代の法律は女に有利すぎると思うわ
アリというか実質そうなってるでしょww
223 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:59:55.55 ID:6f67VtQJ0
天皇家の長男だけは一夫多妻制を認めてもいいと思う
>>220 お前、馬鹿か?しんどい男が、妻を複数もつわけねええだろうが。
物事は、論理的に考えろよな。
225 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:00:26.08 ID:YctE0mO+Q
>>203 1人とも結婚できないんだから関係無いと思うが
>>203 一夫多妻で一番損するのはたくさんの女を養わなければならない金持ちの男だ
>>218 そうだね。
家臣が町で美人の女性をスカウトするんだけど、
一回も将軍とセックスせずに終わった女中もいっぱいいるだろうな。
228 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:01:08.53 ID:zJCoj10t0
貧乏人は死ぬから問題ないって言った人思い出すなあ
229 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:01:36.34 ID:8LQjJD460
>>217 相対的に若い女が子供を産むことになるだろうから
結果的に社会保障費を減らせていいかもな
低収入のDQNが調子に乗って子供作りまくってワープア増えそう
日本の夫婦関係のままだと余計金がかかるだけで
男にメリットはない
金持ちは若い子と愛人契約をしてはらませないようにすれば
取っ替え引っ替え放題だから
えっ
一夫多妻で女が働いて男は家事するとかじゃないの?
一夫多妻で一番打撃を受けるのは
結婚できるかできないかのボーダーにいる層の男だな
富の再配分という面から見ても金持ち=子沢山がいいだろうな。
富める者は多くを扶養する義務がある。
米国なら養子を取ったりするのが多いけど、
日本なら妻や夫を多く持つという制度もいいどろう。
一夫一妻制なんぞは明治時代に庶民が武家の真似をしただけだからな。
商人の世界では後家さんを囲ってやるのは甲斐性だったしな。
倫理上何の問題もない「不倫は文化」だ。
235 :
( `ハ´ ):2013/05/06(月) 22:02:44.26 ID:UWdGgqdf0
236 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:02:47.91 ID:Ew0Nw00j0
駄目男と妥協結婚するよりは
優秀な男の第二第三夫人になって優秀な子供産むのが正解かもね
この国はおかしい
子どもは100%女側の責任であるのに男が結婚して養わなければならない
さらに結婚中に妊娠したらまず夫の子どもと認定される
狂ってる
アメリカじゃシングルマザーが急増してるってのに
日本は女が保護されすぎじゃないか
238 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:03:16.08 ID:lsI2dMS9O
好きにすれば良いんじゃね?
俺とおまえらには関係の無い話だし・・・
(´・ω・`)
バイブレーター配布で乗り切れ
240 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:03:36.99 ID:f8O+TMAo0
>旦那は元気で留守がいいです。
結婚望まず一人でいれば常に留守だろ
元気のいい赤の他人なんざどこにでもいる
一夫多妻にしたら、女の方が今よりきつくなるのに。
もてない男がどうやってももてないように、もてない女も多妻制になってももてない。
よりモテ男への一極集中が進むだけ。
近親と同姓も解放しようぜ
>>203 能力も経済力も低いモテナイ男だけど、どうぞどうぞって感じ。
結果幸福だと感じる女性や子供が増える分には良し。
俺には仕事出来なくなったら安楽死する権利さえくれれば良い。
244 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:04:17.12 ID:3+EE8Qmt0
>>234 武家は妾すごいいたよ。
徳川将軍なんて3000人も妾候補がしたしな。
(実際相手にするのは300人ほど)
天皇もいつも10人前後は妾がいた。
てす
246 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:04:40.59 ID:KaSVp/kF0
平安時代の通い婚が一番いいと思うよ
まああれも女の実家が貧乏だと大変だけどさ
>>63 男は一妻多夫までして生身の女が必要って訳でもないんじゃないかと。
経済力があるイケメン男が一手に女性を引き受けてくれるなら願ったりだ、へたに共同購入
などしたくは無い、性処理もダッチワイフでいいさ、って事になると思う。
>>203 いずれにせよ結婚できないから関係ない
一夫多妻の方が上手く社会が回るならそれで
249 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:05:05.88 ID:ugunXCuAO
どっちでもいいな。関係ないもん、俺は
>■逆がいい! 一妻多夫制(笑)。浮気だ不倫だもめなくていい。
なにこのセックス狂
>>241 お前の意見は、論理的に矛盾してる。
モテない男は、一夫一婦制でも、一夫多妻制でも、結婚できない。
252 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:05:40.90 ID:U4dy+5+L0
種だけ仕掛けて本夫に養育させる、良い方法だね
鳥にもいるななんて鳥だっけ?赤ちゃん連れてくる鳥
>>193 フランスの婚外子は日本じゃ無理だぜ
あれは子供が両方の家族を行き来したりする、当然、複数の親や子供がごちゃごちゃ入り混じってるわけで同じ家族ではない
仕事や家計がかなりごちゃごちゃする、知らんふりする奴までいるから法律で定めたりしてたんじゃなかったか?
違う国だったらスマンが事実婚とは完全に別物だぞ
モテる男の子供を産んだほうがいいだろww
ウインウインじゃんww
モテる男はモテるが、モテない男には1人も女が付かない
そういう世の中を見てきているので、一夫多妻制はアリじゃね?と思う
by 喪男
>>203 いずれ妻と別れるつもりなんだ。
そう騙して不倫することができなくなるぞ。
火遊び=結婚を迫られる。
257 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:06:05.48 ID:lVajOFKr0
言うのは簡単だけど、妻全員をきっちり養って平等に愛さないとダメなんだろ?
そんなことできる男は日本にはおらんわ
258 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:06:13.98 ID:7tw08JGSO
一夫多妻で暮らして逮捕されたオッサンについてた女達に言わせると女子寮みたいで楽しいらしい
259 :
( `ハ´ ):2013/05/06(月) 22:06:28.40 ID:UWdGgqdf0
>>241 どんなロジックで女がよりキツく成るのか
もう少し詳しく解説してくれないか?
一夫多妻になれば欲求不満の既婚女が独身男を漁るようになる。
そのとき男に求めるのは経済力や将来性など関係なく、単にセックスだけ。
なぜなら経済力はすでに夫が満たしてくれているのだから。
だから、圧倒的多数の貧乏男にとって今よりずっと良い世の中になる。
>>235 そうなの?
毎日立ち替わりやる人が違うんじゃないの?
別にいいんじゃないかなぁ
>>251 そうだよ。モテ無い男は最初から議論の余地無し。
それと同じでモテ無い女にも需要無し。モテ男が多妻制になったらブサイクも
娶ってくれると期待してる?
日本語読めないアホなの?
264 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:07:52.02 ID:/W0Qsm1MO
1人でも持て余すのに複数なんて地獄としか思えない。
265 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:08:06.00 ID:8LQjJD460
>>241 >よりモテ男への一極集中が進むだけ。
それでいいと思うんだが
現状の一夫一妻で、愛人がいる方がずっと楽だろ。
愛人には愛人でいるときだけ金払えば良いだけなんだから。
第二婦人にしたら一生面倒見なきゃいけないか、離婚に金がかかる。
不倫女だって、自分が本妻になりたいか、不倫を楽しみたいのであって、第二婦人になりたいわけじゃないだろ。
267 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:08:28.42 ID:IVHZdiCd0
お互いが同意なら一夫多妻でも問題ないな。
選択的夫婦別姓と同様に、一夫多妻制も選択できるようにすればいいだろう。
日本で特に問題になるのは相続問題だろう
ただでさえ相続税だのなんだの億超え資産持ってると厳しい国で
現行法では法定分が妻に2分の1、残り2分の1を更に子どもの数で等分するからな
金持ちでも子どもが多いとすぐ没落するのはこの理由が多い
269 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:08:34.44 ID:3+EE8Qmt0
アラブみたいに、結婚の時に妻に死ぬまでの生活費にあてられる宝石を
プレゼントするとかを義務付けないと、生活保護家庭が増えるだけ。
俺、性欲無いし結婚しないだろうから
性欲あって金もある人が俺の代わりに子供作ってくれ
スリルがないのに意味ないだろ
お前らは一生童貞w
ざまあw
>>260 それ最高だな
子どもが出来たら問答無用で法的に夫の子どもになるわけだしな
人妻とセックスできるし金は払わなくていいし万事うまくいくな
せまい日本じゃ嫉妬からくる余計な事件が増えそうだから嫌だな
有名人でも、金もってるなら愛人作って金払ってる奴らは割といるけど一般人で一夫多妻は無理だろ
そんな制度がいいなら法律で認められてる国に行けって
>>263 どうしても結婚したいボーダーラインの男が妥協するから
モテない女にはいい状況になるだろうな
この制度導入で未婚率や小子化にはまったく影響はないだろうけど、
イチローみたいに金はくさるほどあるのに子供いないとかなくなっていいと思うけどな
277 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:10:00.47 ID:4nuIZhu/0
チャド (Chad)
女性の4割は一夫多妻制の家族構成で暮らしており、法律で禁止されているにもかかわらず、DVが日常的に起こっている。
http://charity.japanteam.net/StateOfAfrica.htm
女性の重労働の要因の根底に一夫多妻制が挙げられ…第二夫人以降はその傾向が強い
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/20020/22191/4962125
米国西部で問題になっている一夫多妻制と児童性的虐待の実態
www.youtube.com/watch?v=07vG3XCx9cg
嫁同士仲良くなって旦那は働く奴隷だろ。
自分を取り合ってケンカするとか思ってるの?
279 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:10:13.70 ID:7tw08JGSO
280 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:10:56.90 ID:+4jXkHpz0
別に妻になりたいとは思わないけど、
あの人の子供なら欲しいと思う人は居る
人工受精用の精子を仲介してくれる業者とか無いのか
男にとって、結婚とは、人間社会が造り出した男に対する義務だ。
自然界の動物を観てわかるように、本当は、男にとって、結婚して家庭に縛られる方がおかしいんだぞ!
お前ら、ここを解ってるか!?
一夫一婦制なんか、モテない女を保護するためのものでしかない。
モテる女なら、そんな制度がなくても、一夫多妻制でも大切にされる。
男達よ、そこに気付け!
282 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:11:10.77 ID:r+tgh78tO
楽だよ、一夫一婦制度は
283 :
( `ハ´ ):2013/05/06(月) 22:11:27.45 ID:UWdGgqdf0
>>263 その論理だと男も女もキツさは何も変わらないのでは?
オラは逆で喪女にもチャンスが産まれる制度だと思う。
喪女も女の居ない島に行けば大モテと同じで、
強者が美女を独占すれば、中流男子は喪女で我慢せざるえないし。
284 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:11:40.56 ID:mb7hhDfo0
子供は良い種もらって優秀なの産んどいた方がいいぞ。将来楽出来る。
アホの種なんかで妥協してたら一生寄生されて散々な人生で終わるよ、きっと。
285 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:11:46.25 ID:VmfHUTOhO
貧乏な男は余り物しか嫁に出来ない世の中になるか?
>>280 試験管持って行って、出してって頼めばいいw
287 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:11:57.09 ID:+64Abj6Y0
一部の優秀な男に女が独占される制度なんだけど自信あるの?おまえら
288 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:11:58.67 ID:3H/X11x30
■もう、いっその事、多夫多妻にして少子化脱出。
これ賛成
289 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:12:09.07 ID:3+EE8Qmt0
>>279 残念ながらメスの場合は、子供を産める数が決まっているので、
一番優れていると本人が思う男相手にしか発情しないw
それが数撃ちゃ当たるのオスと違うところ。
>>256 >いずれ妻と別れるつもりなんだ。
>そう騙して不倫することができなくなるぞ。
そんなこと言わないと相手してくれないような女なら願いさげだろう
上手くいってる家庭持ちだがそれでも好きならどうぞが基本だな
>>244 もうね種付けという仕事なんだろうな。
やってて楽しいのかな。
別にエエやん
キリスト教に縛られる必要はない
せめて天皇直系だけでも一夫多妻に戻したってください
あと一夫多妻認めて愛人を認めないほうが健全だと思います
二人とも愛しているんだ!っていうならガッツリ責任持たせる方向でお願いします
【以下重要】
というか、日本の場合むしろ一夫多妻のほうが
競って子供産むようになるんじゃないのかな?
少子化に歯止めかかってウマーですよ
294 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:13:04.85 ID:nOvKFv+i0
俺様は今は一穴主義
車も一時期5台持ってたが4台は手放した
50過ぎると体力気力がガタ落ちなんよ
でもね、日本の場合、モテる男=それだけの甲斐性や収入がある男とは
限らないのよ。むしろチャラ男、ケーハク系、DQN系がモテるので
何人もの妻を養う収入ってのは難しいんじゃないかなー。
296 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:13:09.57 ID:4nuIZhu/0
>>278 >嫁同士仲良くなって旦那は働く奴隷だろ。
一夫多妻制の国は建前とは逆に、夫は好きな嫁と遊んで暮らして、
好きでない嫁やその子供に働かせているのが実態。
297 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:13:14.86 ID:Ew0Nw00j0
福山の第4夫人になるのと
喪男の生涯唯一の妻になるのと
生まれてくる子供を思えばどっちが良いかは言わずもがな
>>263 俺、男なんだが。俺の書込み理解できてる?
>>257 愛す必要は無い
ただ平等に扱わなければならない
一人だけにバッグ送るとかダメ
全員に同じもの渡さないとダメ
全員専業主婦ならまだしも、現代社会みたいに
一人公務員、一人派遣、一人無職みたいな構成の妻だったとしたら
家庭内の雰囲気恐ろしいだろうなw
300 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:14:25.02 ID:m6u1d0AQ0
多妻なんて金持ちしかできないよ貧乏男は一人養うので精いっぱいだ
301 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:14:25.16 ID:7tw08JGSO
>>289 いや一番優れてる男のもとに嫁いだんだろ
302 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:14:25.37 ID:3+EE8Qmt0
>>285 金持ち たくさん
普通 余り物
貧乏 なし
303 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:14:50.94 ID:+64Abj6Y0
平凡な男にとっては一夫一妻制は死守しなきゃいけない最後の砦
>>295 それなら結婚しなきゃ良いだけでは?別に強制では無いんだから
>>273 お前は皮肉で書いてるようだが、現実にそうならざるを得ないんだよ。
金持ちが妻たちの浮気を認めなかったら女どもが納得するわけ無いだろ。
一夫多妻では妻たち全員を性的に満足させることなど不可能なんだから。
306 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:15:13.25 ID:YliZisDU0
しかし、今モテない、結婚相手がいない女性が一夫多妻制になれば
救われるというのは、可能性的に低いと思うぞw
>>260 俺は既婚で子持ちで
まあ嫁なんて一人だって精一杯で疲れるんだけど
金がたくさんあっても2人目3人目と結婚して
ただ経済的に金を渡すだけで独身漁りどうぞどうぞって奴は想像付かないんだけど。
二人を愛し尽くして最早選択の無い人間が多妻を選択するんじゃないの。
複数相手の結婚だって相手が一人とそう変わらないと思うんだけど。
モテル男は私が稼ぐから結婚してって女が一杯きてうはうは
モテない男はさびしく暮らす
>>275 そんなの現状も同じ。でもモテ無い奴ほど自分の価値を顧みず、妥協していない。
妥協できる奴は現状でも結婚してる。
休日にイオンにでも行ってみればわかる。
よくあんなのとセックスできるな、と感心するブサイク家族がうじゃうじゃいる。
>>283 モテ無い男はどうしようも無い。
310 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:15:30.18 ID:Y83kS8r9O
>>278不倫すると、妻全員に責めたてられるらしいw
311 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:15:47.00 ID:FV/gDmZcO
愛人や側室ならともかく
妻が複数というのは大変そうだな。
312 :
( `ハ´ ):2013/05/06(月) 22:16:00.88 ID:UWdGgqdf0
>>302 遺伝子的には優れた遺伝子だけが残りそうだな。
俺の友達説では一夫多妻制というのは、
「たった一人の妻でも大変なのにいわんや多数をや」という反語表現が元々の意味で
なんか曲解されて今に至ってるといってた
審議は定かではないがまぁそういう面があるんだろうなとは思う
まぁ男なら一妻多夫がいいわな
簡単便利
316 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:16:59.81 ID:3+EE8Qmt0
317 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:17:08.71 ID:YctE0mO+Q
アフリカ土人の権力者の制度を議論しても意味無いと思う
>>306 経済力が低い若いがためにモテナイ君が余るだろうから
女性のチャンスは広がるだろうな
>>157 漫画が原作の逆転版大奥は
男だけが罹る死病のせいで圧倒的に男が少ない世界の話
だから男は身体が弱いしヒモ状態、金貰って種をバラまいてる
まあ、いくら子供作っても男の子だと殆ど死ぬんだけどな
320 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:18:20.15 ID:EMLHSY9V0
欲求不満の婚活BBAがおとなしくなるなら結構なことだ。
ヤリチンには社会ボランティアをやってもらわんと。
それくらいの義務はあるよな。
一夫多妻とかハーレムで上手くいくのは二次元だけ
在日の増殖が加速しそうだから反対
子供が実母と父の仲をどう思うかが気になる
あと、夫婦二人なら即決出来そうなケースも、三人以上だと面倒な駆け引きの場になるかもしれん
324 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:19:10.33 ID:AzDX1YxCO
>>297 それいいなw
いい男の種だけ欲しいです
勿論養育費等はいりません!大切に育てます♪
併せて、ソイレントグリーン制度も整備して貰えると有り難い。
326 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:19:30.72 ID:8LQjJD460
>>289 ×一番優れていると本人が思う男相手にしか発情しないw
○(その時その時に)一番優れていると本人が思う男相手に発情
今の女なら、その時その時は一人あたり少なくとも3回はあるんじゃね?
327 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:19:36.49 ID:JzCwDF+RO
ブータンみたいに一妻多夫でもいいぞ。
結婚しても外で働きたい女、専業主婦やりたい女、人それぞれなので
お金の問題もあるし、今の時代は一夫多妻無理だろ。
お前ら、変なハゲのおっさんが若い女と何人も暮らしてた事件知ってんだろ。
俺がバイトしてた某百貨店に実は、そのおっさんと暮らしてる女の一人が働いていた。
みんな不気味がって浮いてたけどな。俺には親切だったし仕事も滅茶苦茶出来たので
敢えてハーレムジジイの件には触れずに普通に話してた。
しかしこんな姉ちゃんが何故あんなジジイのハーレムにいるのか謎だった。
そして夕方になると、その姉ちゃんがいる売り場に例のハーレムジジイがハーフの美人軍団
4~5人連れて買い物に来てた。
女に仕事させてジジイは働いていないようだったが羽振りよく買い物してた。
一妻多夫が出来たとして
3P4Pしたとき他の男の中田氏後の精液ぐちょぐちょまんこにチンコつっこむ勇気ねぇわ
絶対にあり得ないことをマジ議論してる奴らなんなのw
だから年収1000万以上の人は
1000万収入が増えるごとに嫁+1を養う事を義務としろよ
333 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:21:14.06 ID:taGPaYgm0
見た目一夫一妻制だが夜這いあり密会ありの事実上多夫多妻の日本に戻ればと
>>324 この間のイケメンすぎて国外追放の日本人男版で
追放もののイケメソとかいるなら種だけでもほしいって人いるだろうな
(アラブ人とのハーフは濃すギて目立つから困る人もいるだろうから)
複数の女を養えるような金持ちは日本にそんなにいないから。
で、いるとしても愛人持ってるから一夫多妻と余り変わらん。
女はモテ男にまかせて、童貞同士仲良くしようやww
それが一番平和だww
337 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:21:41.13 ID:DXliRXctO
それって男余り社会になるんじゃないか。金や権力のある男に女が集中する…
338 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:22:32.18 ID:uFXT/Xrn0
爆問太田がネタに使いそうなスレだね
おまいらの結婚するチャンスが減るだけだろ
>>1 ありだろ
ブサメンが淘汰されて負の連鎖が断ち切れるから
大賛成
341 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:22:55.85 ID:rcE7D6WX0
俺はアリだと思うけどさ。
あぶれる女はあぶれると思うよ。
だっていらないもん。
かわいい女が複数のほうがいいに決まってるし。
女の救済にはならんよww
342 :
( `ハ´ ):2013/05/06(月) 22:22:55.96 ID:UWdGgqdf0
>>324 昔アメリカで大物スターの精子を集めた精子バンクのニセ広告だしたら
有りたっけの金持った女が殺到したって事件が有った。
優れた遺伝子なら金払ってでも、苦労してでも育てる価値が有ると感じるが
女の本能なのかもなぁ。
ハーレムは女が相当従順じゃないと無理
一人の嫁相手でも大変なのに
一夫多妻って全員一緒に暮らすんだっけ?
いくらシュミしても上手くいく道理がない
イスラムの場合は女が歳いったら手切れ金渡して離婚するケースがあるな
資産5000億円超のビンラディンも22人と結婚したけど
最終的には6人しか手元におかなかったらしいし
>>340 金持ちのブサイクの遺伝子が残る気がする
>>337 いや、その方がいいと言ってるわけだが。
>>337 男の競争率はあまり変わらない。女の競争率が上がるだけ。
女はよりお得な男に転がり込もうとして、今より理想を高くするだろうな。
348 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:24:01.79 ID:3+EE8Qmt0
>>326 たとえば福山雅治の第8夫人がいたとするだろ。
福山雅治がちょっとしか自分を愛してくれない。
だからって、おまえを相手にしてくれると思う?
>>318 いやー、広がるとは思わないねぇ。
今結婚できない女性は、コミュ障というか、そもそも何かが足りない人たち。
まあ、男の方も。
それがこういうことで改善するとは思わないねえ。
結局、人付き合いが不器用なんだ。
350 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:24:10.28 ID:KaSVp/kF0
旦那いないとか死んじゃった女の人を名目上奥さんということにして養ってくれる
素敵な福祉政策なんだけど、実際一夫多妻を営む男は鵜匠みたいなのがほとんどw
男性にも選ぶ権利はありますがゆえに…w
取りあえず皇室にだけ認めてみたら?
今のままだとマジで血筋無くなりそうだし
>>208 そうでもない。種族的に一度の危機的状況でやられないためには多様性が大事。
組み合わせの多彩さによる環境適応力と組み合わせの妙ででてくる突然変異体とかに
かかってる。今はDNA判定できるのだから多夫多妻が実はいいんじゃないかなと思う。
ただ病気が怖いのが難点。なので次点の一夫一婦制はわりと理にかなってると思う。
>>339 結婚したくない男にとって、結婚は人生の墓場
全ての男が結婚したいと思ってると考えてる連中が、頭おかしい。
一般人は無理だけど天皇陛下は側室制度復活させてもよくね?
これだけ後継ぎ問題で困ってるんだから
モテナイ男にとってもメリットはある。
俺らは何事も無く、気持ちよく暮らせればいいんだよ。
わけのわからない敵視や圧力はいらんわけ。
357 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:25:39.35 ID:4nuIZhu/0
終わってる韓国で、さらに終わってる所が一夫多妻制だった地域
↓
済州島
一夫多妻で男は働かず、水汲みなどの重労働も女性の仕事だった。
今もこの島の男は働きが悪いとは初日と三日目の女性ガイドの説明だった。
離婚率の高さは韓国一位だとか。
http:///blog.livedoor.jp/masahiro16/archives/50738931.html
358 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:26:24.85 ID:SdOdC6mk0
マジレスすると
これって愛人になりたい女の数な
俺の爺さん、奥さんを亡くしては再婚、亡くしては再婚を繰り返してたから
墓が一夫多妻状態だぜ
360 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:26:54.73 ID:7tw08JGSO
各嫁それぞれにマンションの一室を分け与える形ぐらいがうまくいきそう
そして夫も一室所有して出てこなくなると
女性の場合生活の面倒見てもらえるから一夫多妻OKだろ
男を独占しようとして、結局自分の生活すら成り立たなくなってきた
経済力あるなら大賛成だよ
363 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:27:08.25 ID:rcE7D6WX0
金と余裕のあるヤツなら別にかまわんだろ。
でもたぶん 複数妻持つ奴いないと思うよw
だって男になんのメリットもない。
愛人とはちがうんだろうから
概ね賛成、養える雄が養ってやれ
囲い込まれた雌の群れが一匹一匹幸せと感じられるかどうかは知らんが
>>357 コリアンの事例を人類に当てはめるなよ!
366 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:28:06.50 ID:3+EE8Qmt0
>>359 それ、あまりに続くようだと、おまえの祖父さんが怪しいんじゃないの?
警察は訪ねて来なかったか?
>>330 多夫多妻にすると自然とうまいこと収まるよ
一夫一妻と一夫多妻と多夫多妻と未婚男子にね
俺は一夫多妻を望みそうだがね
財産分与が1/3になりますよって教えてあげたら
たぶんほとんど反対になるんちゃう
369 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:28:12.38 ID:/pWLaTOYO
一人でももて余すのに
370 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:28:18.59 ID:qPozPYtH0
一夫多妻よりも一独多買でいいよ
371 :
( `ハ´ ):2013/05/06(月) 22:28:25.71 ID:UWdGgqdf0
>>343 イスラム社会でも同じ屋根の下に暮らすんじゃなくて
嫁毎に家が有って旦那が嫁の家を渡り歩くスタイルもある。
>>347 マクロとミクロを混同し過ぎでは?
ミクロで見ると福山雅治と結婚出来る確立が変動しない女沢山いるけど
マクロで見ると第8婦人まで居る社会は、福山雅治の嫁に成れる確立は8倍高い社会だと言える。
>>344 イスラム教では妻は6人までと決まっている。
7人目と結婚するなら1人と離婚しなければならない。
ある意味厳格な夫婦制度。
日本のように内縁の妻とかが許されることはない。
好きにすればいいじゃん。
世の面倒をかかえこんで喜ぶ男なんて、いいカモだ。
374 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:29:34.90 ID:8LQjJD460
>>348 え?俺かよwww
それだけその時その時に機会ができるならその都度イイ男相手に子ども
作ってくれれば少子化にはずいぶん寄与すると思うぞ
375 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:29:43.77 ID:rcE7D6WX0
男にもメリットないし
メスにもメリットない。
つまりありえない。
売れ残り処分にはならないような。
377 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:29:51.05 ID:K3+8U/yw0
>>363 そうなんだよな。
肝心の金持ちモテ男は一夫多妻になんて興味ない。今すでに
愛人作って楽しんでるんだから、正式な妻なんて増やしたって面倒が増えるだけ。
結局、一夫多妻に興味シンシンなのは喪男だけという現実www
>>345 金持ちのイケメン枠がいっぱい有るわけだし
わざわざ金有りブサメン選ばないのでは?
金持ちのブサメン遺伝子が淘汰されていいとおもうよ
実現しても無職やらDQNやらの多妻が増えるだけじゃねえのかなあ‥‥
とても年金や生命保険や積み立ての見通しが立たん。リスクが大きすぎる。
後先考えないで次々と重婚する馬鹿はそれでもいるだろうけど
それは社会ステータスのある高所得者じゃねえな。
380 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:30:04.14 ID:oOMI08WC0
1000万稼いで裕福と言える人でも
育児前提なら嫁2人はきついな
2000万近くないとつらい
収入が平均化してるだけじゃなく女のコストが高い
381 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:30:07.90 ID:WGVyvdVr0
これって制度としてやるなら
建前上として「妻を平等に扱う」って決まりあるんだぞ?
単に二股三股かけまくりとかと一緒にしてないか?
まして不倫みたいにやるだけって訳にいかないのになぁ
昔にフリーセックスって言葉だけが一人歩きして
北欧の人はあたかも乱交状態みたいなイメージ持たれてたけど
一夫多妻や一妻多夫も誤解されてるよなぁ
>>359 うちの家系は全部そうだ
墓石に刻んである名前を見ると夫に対し妻が常に2人〜3人
江戸時代からそうなんだから親父もそうなるだろうな
祖父も妻2人だし
冷静に考えろ、オスの全員が家族を持つこと自体異常事態。
ライオンのオスの9割は童貞で家庭を持つことなく一人で死んでいく。
強いオスだけがたくさんの家族を持つ。
一夫多妻が自然体であり、一夫一妻なんて宗教観から来る法的拘束。
一夫多妻の国の夫は金持ちだと思っている女が多いが、貧乏男と結婚している
第2,3,4番妻が殆どで、それは、女には教育を与えていないから
誰でもいいから結婚しないと死ぬんだよ。
>>372 なるほど
思ったよりシビアだね
単純な一夫多妻なんてないんだな
386 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:30:51.45 ID:SdOdC6mk0
>>373 金持ちには普通に愛人いるだろ
一夫多妻ってのは貧乏な男でもたくさんの女をゲットできるって事
女が働いて一人の男に尽くす制度だよ
387 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:30:51.53 ID:OdZVEPaO0
一夫多妻制度。別にいいけど、金持ちに若くて美しい女が集まり、
ブスとBBAが残るけどいいの?
388 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:30:54.24 ID:xmFbsBm80
ねーよ
クズマスゴミは淘汰されろ
389 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:31:13.58 ID:3+EE8Qmt0
>>368 だから結婚時点で保証として財産分与するアラブみたいな感じになるんだろうな。
>>374 そもそも福山雅治と対抗できるような男というのは、やっぱり複数の妻を持ってる
に違いないから、わざわざ福山雅治の夫人を相手にする必要はない。
>>366 まぁ戦時中で食べるものが無かった時代だからね
一夫多妻は歓迎。
何も出来ないのに顔がいいだけでのさばってるアホに集まる女は減る
フツメンで魅力のある人間が完全勝利する時代の到来だ
ちなみにブサイクは何しようとどうにもならんから諦めろ
金持ちの良いように変えられていく
日本
日本人限定じゃないからww
シナチョソだって金持ちは
日本人嫁複数持てるとwww
393 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:31:45.64 ID:6jhoq+Hi0
俺童貞40歳だけど幼女と2人がいいです
女に聞くのが間違いだろこれ
女は一夫多妻の方がいいのに決まってる
母になる生き物なんだから
一夫一婦制を作ったのは男だ
聞くのなら男にだけ聞くべきじゃね
395 :
( `ハ´ ):2013/05/06(月) 22:32:27.33 ID:UWdGgqdf0
>>377 >>363 制度化する事・意識改革が進む事で、
嫁に他の女の存在を認めさせる事が出来るのは大きいでは?
堂々と複数の女と遊べる。
まあ女だってイケメン夫がいいだろ・・・・()
一人がイケメンを独り占めするより
女でわけたほうがいいな
金持ちですら一人で持て余してんだろw
多夫多妻制度で平等に、でいいんじゃないの。
家族になりたいのなら、性別なんてもうどうでも良いことだし。
男男女女女でもありだとおもうな。
399 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:32:52.07 ID:udseAfsp0
男はね
見た目や若さを稼ぎで補う事が出来るんだよ
401 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:33:13.26 ID:4nuIZhu/0
>>365 >コリアンの事例を人類に当てはめるなよ!
コリアン以外の事例も他にあげてある。ちゃんとレスを呼んでくれ。
一夫多妻制の地域はコリアンにすら軽蔑される程、人間を堕落させるんだよ。
>>379 無職豚に群がる女がいるわけないだろww
よっぽどかっこいい男だったら養いたくなるんだろうがそのへんのフツメン〜ブサメンは皆淘汰されるぞ
403 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:33:20.86 ID:PjPUihkLO
多夫多妻制ならいいんじゃないかな
404 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:33:33.61 ID:y3LXjbls0
要は出生率が増えるか減るかどうかだ
移民意外で増える方法があるならそれはいい
もっともハーレムシステムで子供が増えるかどうかは知らん
つーかこれやると
格差社会が一気に膨らむって欠点は無視か
405 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:33:40.65 ID:SdOdC6mk0
>>399 女もだぞ
金持ちの女はホストクラブでモテモテだろ
皇室くらいじゃね?必要そうなのは
現状子供ひとりすらまともに育てるのが辛いのに
多妻にしていいことなんてねーだろ余計少子化にしたいのかね
407 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:33:53.13 ID:K9I+tpY0O
児童手当てや生保も無くせるから、良さそうな感じだわなw
多妻にする代わり、離婚は認めねぇってしてなw
歳食ったからポイッは駄目で、一生面倒見るのが前提条件w
ネタとしては何度やってもこういう結果だろうけど、
現実には問題発生時の調停とか大変だぞぉ
>最多コメントは「一妻多夫も認められるならアリ」というものだった。
409 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:34:14.49 ID:YliZisDU0
しかし一夫一妻制でも、どんなに金持ちでも、つくる子供の数は、1〜3人だよな。
多妻制にメリットはないだろ。
セックスしたきゃ不倫すればいいし。
もう無夫多妻で良くね?
男なしで精子を政府が配給する形で
411 :
( `ハ´ ):2013/05/06(月) 22:34:47.16 ID:UWdGgqdf0
>>379 各々の女が稼ぎ旦那を食べさせるってスタイル有りだと思うよ。
名付けてライオン型だお。
412 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:34:54.51 ID:3+EE8Qmt0
>>345 て・・・天皇陛下になんとう無礼を!
不敬罪じゃ!
413 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:35:05.03 ID:WGVyvdVr0
>>395 嫁にするならともかく浮気なんかしようものなら
嫁達が結託して攻撃してくるよw
ま、こんなバカが夢見て一夫多妻というある種の
女性救済の社会制度を貶めてるんだよなぁ
415 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:35:50.52 ID:qPozPYtH0
多夫多妻制度とか、オームかよ
>>390 嫁さん食っていき伸びてたの?お前のじいさん
そもそも嫁複数いるだけで遺産残らんだろ。
結局一夫一妻の方が残る財産は多い。
更に独身の方が生涯の個人消費は大きい。
418 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:36:19.55 ID:DYZOBABA0
100億ぐらいの資産あれば、いいんじゃない?
419 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:36:21.36 ID:Xq12XWxtP
一夫多妻なら、金持ちと結婚できる可能性が高まるからな。
420 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:36:21.96 ID:PeeAsCWYO
皇室は早く実施して欲しいな。
明治ごろまで日本も一夫多妻制だった
昭和天皇がやめた
422 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:36:26.36 ID:JDEqwoYj0
一夫多妻制とか言ってる時点で、レベルが低いんですよ。
本当にこの国はレベルが低くなった。
なぜ、イスラム以外の宗教が一夫多妻制を採用しなかったのか?
簡単ですよ。女を巡って争いが絶えない世界になるからです。
今の争いばかりで世界の発展とは無縁のイスラム文化圏を見てください。
とても説得力があるでしょ?
イスラムの世界には、争いの正当化を問う文化はあっても、
争いの無意味さを説く文化が発達しなかったのです。
それは言論の自由が保証されなかったからでもあります。
黒田官兵衛がクローズアップされたが、
彼が一夫多妻制などとりましたか?とってないでしょう。
それが争いの火種になることが分かっていたからです。
戦国時代、江戸時代の血統文化では、血統以上に信頼できるものはなかった。
だから、要職につける人材には自分の血筋の人間と縁を持たせるのです。
それは現代でもそうです。
というか、本当にこの国はレベルが低くなった。
イスラム並の畜生国家になるのも時間の問題だね。
423 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:36:29.74 ID:rcE7D6WX0
女性救済だよなどう考えても。
好きにすればいいんでね?金持ち頑張って。
>>一夫多妻制の地域はコリアンにすら軽蔑される程、人間を堕落させるんだよ。
じゃあコリアンに軽蔑される日本は最悪な国ですね
425 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:36:48.67 ID:7tw08JGSO
制度として確立されれば仲良く夫と姑の悪口言って暮らすんでね
426 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:37:05.74 ID:OdZVEPaO0
もう国が人工的に子供作って、人口バランスとった方が社会システムが正常に機能すると思うw
427 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:37:12.37 ID:TJwPHyEOO
法でしばるな
重婚を認めろ
結婚したら他の女とセックスしたら不法行為とかおかしいわ
性行為は双方が合意してれば合法。それしか無いよ。
結婚相手の自分以外との性行為を禁止するのは間違ってる。
428 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:37:12.95 ID:3Cv7kTV70
>>1 金持ちは妾を推奨するべき。
当然ながら子を産ませるのも義務。
資産1億なら子供の数は最低5人くらいかな?
さすれば少子化も解決できるだろう。
逆に産ませて逃げる奴は刑務所に放り込むべきだ。
429 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:37:18.51 ID:ID6z+PuSI
そうは言っても土人国家じゃ阿部定みたいな事件が頻発してるんだぜ
ハーレム羨ましいとか理想と現実は段違い
431 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:37:59.18 ID:+amMP/gz0
2番とか3番とか言われるわけかw
1番になれると思ってること自体笑えるw
>>349 今結婚できない人がコミュ障だと決め付けても意味はない
経済観念が発達している割に家庭を築く経済力がないだけの人もいるだろう
今の若い人へは必死に働けば良いことあるぞと言いたいな
たぶん誰かが一生懸命なあなたを見ているよっと
これって、女達にも(勿論、モテる女達)にも良い話だと思うぞ。
好きな男に振られた。でも、諦めきれない女。
男が女を振るのは、一人の女に絞らなければならないという条件が課せられてるからだ。一夫一婦制だからな。
結婚する女が複数でも許されるのなら、別に振る必要はなくなるだろうな。
※あくまでも、その女がモテる女タイプの優れた女ならばだが。
>>307 気持ちはわからんでもない
俺なら一人目だけ沢山子供作って残りは体だけの結婚になるな、出生率に全く貢献できそうにないww
435 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:38:39.59 ID:rcE7D6WX0
イスラムが揉めてるのは一夫多妻が原因じゃねーよw
なんかヘンなのキタなおいw
>>394 >一夫一婦制を作ったのは男だ
日本の一夫一婦制は明治政府の欧化政策によるキリスト教の影響。
ちなみに現代の男は外で働いて女は家庭に閉じこもるという制度を作ったのは
ビクトリア女王。
アリナシの話じゃねえだろもう
格差が開く一方なんだから
養える男の絶対数が減るだけなんだから
金持ちがたくさん嫁養わなけりゃどうにもならんだろうが
438 :
( `ハ´ ):2013/05/06(月) 22:39:06.98 ID:UWdGgqdf0
>>413 ひっか取っ替え女と遊びたい奴も居るが
もう一人ぐらい欲しいと思うのも有りでしょ。
>>416 島崎藤村みたいな生活だな。
>>427 別に嫁が容認してれば外でセックスしても問題ねーよ
そういう嫁と結婚すればいいじゃん、てか、そういう嫁じゃなきゃ重婚も容認せんだろ
440 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:39:15.35 ID:K3+8U/yw0
>>395 制度が変われば人の意識がコロッと変わるとでも?
じゃあ徴兵制が復活したら日本男児は皆、お国にために喜んで死ねるようになると?www
いかにもリアルの友達いないヤツの思考だなw
アリアリわらばーいぇーわらばー
女のレベルが低くなったんだから一人じゃ妻の役割なんか出来ないんだよww
一夫多妻は至極現実的だよww
443 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:40:11.04 ID:rwLZG4Xc0
一夫多妻制って、一見男ウハウハなハーレムだけど
実際には女の勝ちな制度だよな
女はよっぽどアレじゃなきゃ食いっぱぐれないけど
男はイケメン金持ち以外は一生童貞ぼっち決定
444 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:40:34.10 ID:bzyE75hZ0
わかった!
年収に応じて産む子供の数を法律で決めてしまえばいいんだ!
そんな国、速攻で出て行くけど!
まあ女もイケメン夫がいいだろうしな(・∀・)
妥協してまでブサイクと結婚するのはほんとは嫌だと思うc〜
金持ちブサイクはごめんだよな イケメン金持ち>ブサイク金もち
446 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:40:39.31 ID:3+EE8Qmt0
>>411 ハーレムのオーナーのオスが気に食わなくなると、
その時点で夫の子供を妊娠していないメスが外部のオスと
通じて、オスを殺させるライオン社会だね。
けっこう過酷だよ。ライオンのオスは。
ちょっと弱るとすぐ追い出されて別のオスが入ってくる。
>>440 制度が変われば人の意識は変わるよ
歴史が証明してる
まぁスグには変わらないだろうけど
448 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:41:10.29 ID:xv2/y8yI0
富が集中する以上、一夫多妻制でないと具合が悪いんでないの?
貧乏人は結婚(子作り)なんてしないし
449 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:41:16.72 ID:YirbZcnv0
アラブ諸国はどうなんだろう
神経使いそうだが男の夢か
>>402 ぶっちゃけ多妻に挑むのは20代の若い「老後なんて考えてない世代」だろう。
いると思うよ。イケメンと勢いだけで入籍する女。
どっちが養うとか関係なく。思考にすら入ってないかもね。
451 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:41:35.70 ID:rcE7D6WX0
そうだなもう養える男が少なくなった世の中だからな。
金持ちが頑張るしかないわな。
まあ年増とブスは消えちゃうけど。
妻同士の嫉妬による傷害事件とか起きて
金持ちや権力者が没落するのを見るのもいいかもしれない…w
>>432 いやいや、私の周りで結婚できていない女性はみんなそう。
変に気が強かったり、男性と付き合ってもすぐ別れたり、もしくはすごいコミュ障。
コミュ障でも親がお見合いで結婚させたパターンは上手くいっている。
するとしたら、一夫多妻制より、お見合い結婚の推奨かな。
もう、乱婚でいいんじゃね。
これに入れず、あぶれる俺らはアンドロイドかレプリカントを配給してもらうということで
これでは生物的な愛は得られないが、そもそも恋愛自由競争社会ではもとから得られないのだし
その代わりに肉体的には最高の望むままのものが提供される。
そして彼女たち(彼ら)は貴方だけを愛して決して他に心が動くことはなく、貴方だけに終生尽くす
子が欲しければ、貴方の遺伝子と遺伝子工学によって生成された優秀な遺伝子とを試験管で交配させてつくればよい。
生まれる子は知力体力容姿ともに秀でた優生人間である。
貴方に親としての能力が欠けていても、配偶者が完璧な親を演じて養育する。
徳川家斎だっけ
初めての精通から死ぬまで、日本全国選りすぐりの超エロお姉さんから純粋ロリまで相手に
毎日何回も中出しセックスしまくって何十人も妾と子供作りまくったエロ将軍様って
456 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:42:19.76 ID:JDEqwoYj0
>>448 そういってる朝鮮人とは、殺し合いになる寸前だなw
もっとも、俺はアメリカに行かせてもらうがな。
>>415 むしろ一夫一妻がキリスト教カルト信仰だろ
458 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:42:30.27 ID:PeeAsCWYO
俺は、もう一人ぐらい嫁がいてもやっていけると思う。
459 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:42:50.07 ID:s+b+Auai0
一夫多妻で縛るのは逆方向に馬鹿馬鹿しいだけだな
一妻多夫でも通い婚でも弥生以前の女系家族でもいいわけで
要は婚外子蔑視や核家族にこだわる風潮を無くして、色んな家族形態を許容できるようにすればいいだけ
>>443 > 男はイケメン金持ち以外は一生童貞ぼっち決定
大丈夫。赤線復活で問題なし。
男は、基本的にセックスする女と四六時中、一緒にいようとは思っていない。
逆に、四六時中、一緒にいると性欲が湧かない。
むしろ俺ATM負債養うとかごめんなんで一夫多妻制にして
女を勝ち組金持ち男とやらに押し付けてしまいたい。
と言うことで一夫多妻に反対する理由がない。
イスラムの一夫多妻ってあれだろ?
イスラムは女が働けないから、聖戦で旦那が死んだら女は餓死するしかなかったんだろ?
だから救済措置として一夫多妻を認めた。
ハーレム作りたくて一夫多妻じゃなく、救済措置としての一夫多妻なんだろ?
多夫多妻制じゃだめなん?
ってか、そもそも結婚制度根本的にもういらないんじゃねーのか
子供とか家族を守るためとかいった建前も結局貧困だったら崩壊
するしかないんだから、結婚制度があろうかなかろうが関係ないだろ
464 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:44:25.70 ID:SdOdC6mk0
>>458 俺は5人くらい嫁もってそいつらの稼ぎで食っていきたい
もちろん夜は日替わりでかわいがってやるよw
>>1これだと女もイケメン旦那を皆で分けれて一石二鳥だな(・∀・)
妥協してまでブサイクと結婚する必要がなくなる
金持ちのブサメンは養育費をイケメンに渡せばいいんだよ
バーコードハゲのデブタみたいなブサイクとキモオタはきえろ(・∀・)
466 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:44:47.45 ID:yy4R2iWMO
くだらん調査してんなよ。ライオンかよ
467 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:45:05.58 ID:WGVyvdVr0
>>453 実際日本人には見合いのが合ってると思うな
引っ込み思案でつまらない些細な失敗例ばかり目に入って
結婚と言う新局面に立ち向かえないおこちゃま多すぎる
男も女も適齢期になったら半強制的に結婚させる制度の方がいいんだろうな
”自分で選んだ訳じゃない”という責任転嫁も出来るしなw
468 :
( `ハ´ ):2013/05/06(月) 22:45:19.90 ID:UWdGgqdf0
>>440 例えば今、貧乏人でも金持ちでも
女でも男でも等しく一票の投票権が有るべきだって考えるだろ?
でも一昔前はそんな事は無かったんだよ。制度が人の意識を変えたんだべ。
469 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:45:30.89 ID:4nuIZhu/0
>>449 一夫多妻は男を権威づけて女を働かせるための制度だよ。日本女が一夫多妻を望むのは、
2次元にすら負けるほど日本女が劣化してしまったのが原因かもしれないが。
米当局、少女52人を保護、一夫多妻制の教団農場から
www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2374229/2802833
470 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:45:31.99 ID:rcE7D6WX0
一夫多妻は救済なのは明らか。
だってそもそも結婚自体にメリットがないもの。
男にとって。
どちらかっつーとイスラムの一夫多妻っていうより
俺らが清朝の苦力ってかんじな。
苦力なんだよ。
そう自覚した方がよい。自覚するとむしろ道が開ける。
一夫一妻でも愛されないのに多妻にしたって、
謀殺されるだけだろw
473 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:46:04.13 ID:TJwPHyEOO
結婚したい相手(この男の種が欲しい)が既に結婚していて、
結婚相手を見つけられない不幸な女や、したくもない相手と仕方なく結婚する不幸な女も多いんだぜ。
優秀なDNA を残す仕組みを認めないから国がおかしくなるんだよ。
474 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:46:08.41 ID:Fu6SrKOX0
■一夫一妻=子供の親が分かる
■一夫多妻=子供の親が分かる
■多夫一妻=子供の親が分からない
■多夫多妻=子供の親が分からない
※よってこの案件は一夫以外認められない
475 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:46:13.73 ID:waatwTK20
イスラムの一夫多妻は各妻を平等に扱わなきゃいけない
都合良く女をはべらせたいと考えている不倫男には無理
476 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:46:24.93 ID:UQ+bTFKk0
妾制度があるだろ。
わざわざイスラムライクな制度を持ち込まなくても。
477 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:46:38.14 ID:rwLZG4Xc0
>>460 赤線復活させるためには切羽詰まった貧乏な女が必要なわけだけど
一夫多妻になれば男あまり確定だから
そんなとこで働く女は出てこないってことに
なぜ頭が回らないのか理解に苦しむ
478 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:47:06.79 ID:YliZisDU0
>>467 実際、無口な男性や女性は、恋愛結婚はできないだろうなって思う。
479 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:47:09.15 ID:bjpaLW3X0
喪女の救済としては全く効果ないと思うぞ一夫多妻
まともな女が上に取られたら下の女は他の男が取るなんてシフトが起こるようなら
今現在の未婚率の増加も起こってないはず
むしろどんどんハードルばかり上がってるじゃん
480 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:47:41.32 ID:rcE7D6WX0
だからイケメンならなおさら一夫多妻はメリット無い。
だって愛人で済む話だから。
なんでお前はわかんないのよ?w
まー国がどうこう言う問題じゃないだろ
個人の自由
482 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:48:12.43 ID:JPV6eoW70
一夫多妻制も、多夫一妻制もあっていい。金を持っている男はたくさんの女を娶って子供をたくさん作り、
貧しい男は一人の女を共有して養えば生活水準を落とさずに済む。
>>470 まあ、現実問題男に結婚のメリットゼロだから
一夫多妻に踏み切る男は1000人に1人もいないだろうな。
1人でさえ負債で義務2倍なのが増やすたびに4倍8倍etc…
と倍率ドンペースでめんどくさくなっていくのだし。
第4婦人の子供ぜってえいじめられるわー
一応先進国としてどうなんだろうな人権的な問題は
これがありになるならクローンもありになるんじゃね
なるほど、少子化打開策としてありかもしれん
>>473 >優秀なDNA を残す仕組みを認めないから国がおかしくなるんだよ。
認知という仕組みがあってだな
まあ言いたいことは判るがもう少し世の中を知ろう
487 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:49:28.58 ID:Fu6SrKOX0
>>482 ■一夫一妻=子供の親が分かる
■一夫多妻=子供の親が分かる
■多夫一妻=子供の親が分からない
■多夫多妻=子供の親が分からない
※よってこの案件は一夫以外認められない
>>480 このアンケート自体が女の妄想だしね
アラサーアラフォーが、一夫多妻になれば自分もと夢見てるだけ
重婚を認めれば良いんだよ
男も女も
490 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:49:48.70 ID:Zhcm/f650
これは素晴らしいかも
ただ、朝鮮人と中国人を日本に存在することを禁止してからにほしい
491 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:50:15.67 ID:3+EE8Qmt0
>>484 第○夫人って、結婚した順番で別に順位じゃないだろ。
492 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:50:19.52 ID:JDEqwoYj0
まあ実際には、もてる男はもてるんですよ。
そりゃ当たり前でしょう。頭も天才級の血筋、背も高い、
戦国武将の血筋だから運動神経も抜群、そういうのがもてない方がおかしい。
もてもてですよ。超モテモテ。だからと言って、家庭をもって遊んだら地獄なんです。
うちの家系も、遊び人のじいさんの浮気が原因で家がめちゃくちゃになった。
一夫多妻制なんてのは、更なる地獄が待ち受けているのは想像に易い。
身持ちのよさは、争いを避ける知恵なんです。せめて、子供が育つまではね。
性欲だけの女、血縁関係だけの女だったと認めても離婚はしちゃ駄目です。
493 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:50:31.16 ID:Bcwa5ibaO
多夫多妻でいいよ
モテる金持ちが一杯養えばいいさ
>>482 この通りです
僕の思ってたことをそのまま代弁してくれた
495 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:50:38.40 ID:SdOdC6mk0
>>487 遺伝子鑑定で簡単に分かる
それに女が子供育てるんだから父親は誰でもよくね?
496 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:51:00.03 ID:rcE7D6WX0
だってさ結婚制度自体が足かせみたいなものだろう。
なんでわざわざ二重三重に足枷嵌める?
んなわけねえwww
497 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:51:07.11 ID:TJwPHyEOO
>>474 結婚制度が父親を決めるんじゃ無い。
今でも不妊治療で精子を提供してもらう場合は親が分からないよ。
父親は認知して決まる制度にしたらいい。
498 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:51:15.59 ID:PeeAsCWYO
中国は女不足だから、多夫一妻にしなきゃやっていけなくなるだろうな。
499 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:51:22.19 ID:H0e2HyfJ0
将来は生活保護申請しにきたら、金持ちと結婚しろって言われるんだろうな
80歳のジジイとか紹介されると思う
貧乏人とは死んでも一緒になりたくない
のが女の本音だなw
501 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:51:51.04 ID:7tw08JGSO
ちょっと改良させたほうがいいのは間違いない
戦争で優秀な男から死なせちゃった後の人口増なわけだし
未婚が多い中経済力がある男があぶれた女に子供産ませるのは有りだろう
ただ、男女平等で育った女が家庭内不和もなくやっていけるか疑問。一夫多妻ってことは妻の価値が下がることだから
3高なんてそうはいないからな
一夫多妻にするしかないだろう
え?
今でも、シングルマザーとか居て、割と優遇されていると思うんだけど・・・
505 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:52:05.49 ID:2cfZj02+0
どっちにしろイスラムが正義
キリスト教は害悪だな
506 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:52:28.58 ID:RiP5GMWY0
江戸時代は武士や貴族階級以外は結婚制度そのものが脆弱で
三行半だけで離婚できた、庶民階級は超絶自由恋愛だが
地方では乱婚だった
>>475 現実問題として平等に扱う事自体が無理。男女同権なんだし、乱交で良いと思うわ
寄生しようと思うから婚姻が必要なのであってw
日本では絶対流行らんぞ
あれはイスラムの社会性(女性が家庭を仕切っている)だから通用してるだけ
明治以前ならともかく、今の日本のように「女性様」がまかり通る社会では
どんな金持ちも複数の妻はほしがらんw
色々調べると日本の昭和女って
歴史上稀に見るぐらい高い値段が付いたんだとつくづく思う
いつの時代も美女は金持ちに囲われてるけど
ブスの扱いは酷いもんだ・・・
511 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:53:20.29 ID:EMm9ATdnI
男も女も金持ちが子ども産めば問題ない
512 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:53:32.33 ID:3+EE8Qmt0
キリスト教は、貧乏人の大工の息子であるキリストが金持ちに嫉妬して、
一夫一妻を主張しただけだしな。
一夫多妻だと女は外に働きに出て男はものづくりと子作りに明け暮れるようになる
女同士の互助精神が回復し子育て環境も良くなる
多夫一妻だと女も男も働かなくなるうえに子作りに向かず少子化になるが
娼婦向きの女と娼婦好きな男の救済になる
一夫一妻では子作りに向かず少子化になる
514 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:53:38.79 ID:JPV6eoW70
>>474 一夫一妻制でも妻が浮気して他人の子を孕むことはよくあること。
>>506 三行半出せるのは男だけで、女は出来なかったけどな。
だから駆け込み寺があったわけで。
516 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:53:51.84 ID:rcE7D6WX0
妻の価値三分の一四分の一www
絶対になっとくするわwきゃねえwwwww
517 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:53:59.30 ID:Wk4FGK/+0
>>117 イケメン金持ち捕まえたのにわざわざキモメンとやりたがる女なんていないよ
テレビでみたけど
1人の妻に、仮にさ、車かってやるとすると
他妻にも同じものを買ってやらないといけない
一夫多妻制は大変だっていっていたな
519 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:54:09.48 ID:T+jTWrxo0
>>14 まず。
独占欲の強い女という種が納得するわけないけどな。
金やら子供やら、代替条件で「納得したフリ」なだけ。
デメリットないしやった方がいいよww
好きな男の子供を産めばいいよww
そこまでごちゃごちゃいうなら、結婚制度自体無くせばいい。
みんな好き放題にすればいいだろ。
で死んだときの資産の相続は国が没収で解決。
522 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:54:38.07 ID:RiP5GMWY0
実は一夫多妻制の方が少子化に拍車がかかります
三人の妻に一人づつ子供がいるとして
男にとっては3人子供がいるんですよ
その時点で男は子作りに萎えてきます
最低でも女性は二人子供を産まなければ少子化に歯止めはかかりません
結婚制度廃止にして好きな人たち同士で好きなように暮らせるようにしたらいいんじゃないか
実現できても夫のストレスが半端無いだろうな。
一夫多妻制ってのは距離感があるからそれぞれ良い
のであって狭い日本じゃ厳しいと思うぞ・・。金持ちでも。
国民性に合わないってのはわかる気がする。
金持ちに群がるより低収入な男と一夫一妻の方が女の実入りは良いだろ。
どんな金持ちでも破産するわw
単体でDNAを一番多くばら撒いたのってジンギスハンだったけ?
527 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:55:24.92 ID:Fu6SrKOX0
馬鹿だなーこんなの日本で認められるわけ無いだろ?
528 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:55:29.96 ID:SdOdC6mk0
>>521 俺はそれでもいいな
縁の薄い親族に遺産が行くより国に行く方がよほどいいわ
529 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:55:41.23 ID:BQY55Ovk0
>>482 > 貧しい男は一人の女を共有して養えば生活水準を落とさずに済む。
女性がこういう思考にはならないんじゃないのか
経済力のある男性と同じで、女性が男性を養う
「私が稼ぐから、あなた(男性)は私の子供と家庭をお願いね」
こんな感じ
どうせバブル40歳女の財産略奪結婚の妄想だろ
アホすぎる
アラブ社会の現実を見たらいいよ
女は、家畜扱いされてるだけ
>>508 水商売の時給はかなり下がってる
後、体感的だが男性の需要の方が高い気はするな
男性は一人でも割り切る奴が多い
532 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:56:22.82 ID:T+jTWrxo0
>>508 男が結婚にドン引きして逃げまくってるから多少女余り気味。
まあ、それなりに女も逃げてるから多少レベルだけど。
534 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:56:48.45 ID:BLj6hAEg0
これって用途別に嫁がいるって感じなのかな?
今の日本は逆じゃね?
用途別に男がいるが正解だろなー
535 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:56:51.56 ID:RiP5GMWY0
>>508 日本の2008年度人口統計にて
男 年 女 (単:千人)
565 0 536
558 1 529
551 2 523
537 3 514
558 4 533
572 5 544
588 6 559
596 7 566
607 8 575
605 9 576
612 10 583
609 11 581
607 12 578
618 13 589
619 14 589
610 15 580
622 16 590
621 17 591
636 18 609
男合計11291
女合計10745
18歳までで男は546000人余ってる現実・・・・そして50歳まで全ての年齢で男は余っている
そして世界レベルで男余りは酷くなっており、男余りのおかげでアフリカや中東では紛争が
起きているのが現実
>>502 ていうか自分が死んだら財産分与で不動産を真っ二つにへし折る訳にはいかないんだから
当然売却しちゃうよな。子供の居場所が消えちまう。
子供が巣立つまでおちおち死ねない。
男として養うのは養うが「死ねない不安」って恐ろしいぞ。
537 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:58:00.45 ID:SdOdC6mk0
正社員と非正規社員があるように、嫁も正規と非正規を制度的に作るべきだね。
正規だと無期限契約で離婚したら残余財産の分配とかありにして、
非正規は1年ごとの契約更新で、離婚したら慰謝料なし、子供がいた場合のみ養育費支払をうことにするとかね。
539 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:58:18.18 ID:JDEqwoYj0
>>526 そう、強姦したりしてね。
結果、チンギス・ハーンが破壊した国々で先進国になった国はひとつもない。
おそろしい事実だよw
>>533 結婚出来ないのとしないのは違うからな。
お前らは出来ないんだ、そもそも女から選ばれてない。
541 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:58:22.99 ID:Fu6SrKOX0
多夫多妻<<<重婚<<<そもそも結婚制度を無くせ←結論
542 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:59:12.52 ID:KaSVp/kF0
ボビーの父ちゃんとか凄い甲斐性だぞ
六人だか七人奥さんがいてその子供が何十人もいるけど全部養ってる
とても真似できない
543 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:59:16.58 ID:0cNV1IAp0
はっきり言って子供の親分かって産むの女しか出来ないんだから
一妻多夫で別々の父親の子作ってもいいと思うんだ
父親って子供にとってほぼ金だけだから
既出だろうけど男に有利な制度だからなぁ
>>1 キモメンの俺は勝ち組だな。女なんかに投資したくないもん。
546 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:00:10.42 ID:UpvVZvn00
ほら、やっぱり女が一夫多妻を望んでるんだよ
イケメンの遺伝子がもらえて養ってもらえるならそれでいいのさ
もう日本はそれでいいだろ
女が望んでるんだし、男もうるさくいわれずに済んでみんなハッピーだ
>>517 セックスを覚えた女が月1回以下の旦那とのセックスだけで満足できると思うか
548 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:00:21.28 ID:4nuIZhu/0
日本で一夫多妻にしても米国みたいになると思うな。
夫は妻に働かせて楽だけどね。
↓
米国で野放しにされている一夫多妻家族
www.youtube.com/watch?v=Yxy3mkyTB9g#t=4.5m
549 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:00:28.79 ID:yMsu5BGL0
葬式で流血の惨事を防ぐために決まってんだろ
550 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:00:30.14 ID:RiP5GMWY0
>>537 でも人間を生物学的に見た場合は一夫多妻制なんだよね
1年間という期間に女性は一人の男の子供を基本的一人しか産めない
でも男は1年間の間に極端な事言えばSEX回数分の人数の女性に
子供を産ませることが可能
金持ちと結婚しても遺産が数分の一になるし
嫁からしたら夫が嫁や子供に使う時間と金も数分の一になるわけか
>>521 俺も別にそれでいいや。
死んだ後の金がどうなろうが知ったことではない。
金持ちは全力で国外逃走するだろうけど。
ま、維新が一回主張を試みてあっさり取り下げたことがあるレベルの荒唐無稽な話だがな。
>>540 そもそも結婚自体オワコンだし、女どもがどう思おうが知ったことではない。
つーかむしろ選ばれたくない。
553 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:01:05.20 ID:vzWkYYExP
>>10 >単に記事ネタに事欠いてただけだろアホ
アホか。韓国人の悲願だ。
554 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:01:06.21 ID:f/3qLAyi0
アリだとしてやったら袋叩き状態目に見えてるから絶対にやらない
まあここらの話はお遊びとして
今は子供を作る事がリスク高杉だからな、親子ともに
こんな世の中に子供を産むのが正しい選択だという自信ないわ
556 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:01:39.99 ID:xv2/y8yI0
金持ちはもっと子供作らないと、おまえらの可愛い子供たちの未来が危ないぞ
子供作れない貧乏人は、自分達が生きている間のことだけ心配しときゃいいが
>>552 だから、最初から対象外だから安心しろw
お前らは結婚対象にはならない。
ホントに導入したら
比較的おとなしかった日本の金持ちの好き放題が増すから
元美女のBBAが揃って捨てられる気もする
やっぱりBBAにはどこの世界も厳しい
559 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:01:55.86 ID:Fu6SrKOX0
■一夫一妻=子供の親が分かる
■一夫多妻=子供の親が分かる
■多夫一妻=子供の親が分からない
■多夫多妻=子供の親が分からない
※よってこの案件は一夫以外認められない
560 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:02:13.63 ID:HfXiW4/70
正直、側室制度を廃止したことは昭和天皇の大きな失政の一つだろうね
561 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:02:27.63 ID:T+jTWrxo0
>>538 民法を見たら?
内縁と事実婚の実態も知った方が良いよ。
あと、子供は親を選べないので、養育費については実子庶子関係無く権利はある。
裁判所より行政が無能だが。
このまま行くと日本人がいなくなっちまうっていうのになりふりかまってられんのかよ
自民党はもう永久に政権降りることはねーんだから
格差社会は行くとこまで行くよ
そうなったら溢れて結婚もできず子供も産めない女だらけになんぞ
563 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:02:49.72 ID:JDEqwoYj0
サンデル教授の白熱教室みたいに、
「なぜ浮気は悪なのか」を徹底議論すべきですよ。
なぜ浮気は悪なのか、それは突き詰めれば人類学のテーマにもなりえるものです。
ハーバード大学でも東京大学でも議論すべき。
そのような議論がされないアホの国になったからこのようなアンケート結果が出る。
まるでアホのイスラム国家のようになった。イスラムには失礼だけどね。
564 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:02:52.65 ID:Ew0Nw00j0
>>343 イスラムで複数の妻持つなら平等に扱うの必須って条項あるけど
子供産ませた 産ませられなかった
孕ませた子供が優秀なのと障碍児なのと
差別化されてる場合はどうなるんだろうって思う
565 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:03:35.83 ID:S7FASw5a0
なんでわざわざ土人国家のマネをしたがるんだろう?
566 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:04:47.64 ID:RiP5GMWY0
>>544 いやいや自由恋愛の社会になった時点でモテる男が圧倒的優位だろ
自由恋愛=一夫多妻制だよ
567 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:05:00.15 ID:T+jTWrxo0
>>560 お上は実態をご存じだったからこその英断とも言える。
側室の立場も、迎える内室の心情も考えろよ。
>>562 無理すんなよ。
男の方がどうやっても余るのはガチなんだ。
570 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:05:18.49 ID:UpvVZvn00
>>557 別にいいんじゃないか?
女ATM負債より楽しいことが山ほどこの国にはあるし。
俺ら以外のどんどん減っている結婚ATM志願者が頑張ればいい。
制度化されても誰も実行しないけどなw
ヤクザが女を奴隷化して金を吸い上げるくらいだ。
サイコパスじゃなきゃ無理。
ローテーション組んでいくうちに二軍落ちとか出てくるんだろうな
一妻多夫は無理
女が若けりゃ我慢できても、30越えのBBAの夫の一人になる奇特な奴はいないし
女は誰からも相手にされなくなり、孤独餓死確定だろ
576 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:06:44.00 ID:DRJL2jM20
>>563 結局ね、人ってのは最後に心の平安を求めるものなんだよ。
何百人セックスの相手がいようが、豪邸やお金を持って様が関係ない。
将来、もしも億万長者になったら、↑こう言うつもり。
でも今が一番幸せという考えは間違ってないと思う。
577 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:06:47.08 ID:OPHPotRu0
大いに賛成
んで女同士で嫉妬の末に殺し合いしてくれないかな
578 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:07:14.06 ID:BLj6hAEg0
今の現状だと皇室はアリでもいいんじゃね?
早くしないと種が減ってきちゃうだろうし
一夫多妻(重婚)ってなんで日本で禁止されるようになったんだろ
アメちゃんの圧力か?
>>571 しつこいな、だからお前は結婚対象外なんだよ!
女に最初から相手にされてないんだよ。
お前みたいなブサ面貧民は淘汰されるのが自然なんだよ。
わかったか?
581 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:07:45.94 ID:K9I+tpY0O
>>553 それは無理w
TPPで在日企業潰されるし、朴が帰って来い言ってるだろw
582 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:07:46.22 ID:T+jTWrxo0
>>562 日本なんだから、人工子宮を開発する方が早いと思う。
女なんかに頼るのが間違い。
3000万とか払う代償に子供産んで育ててくれる人いないの
584 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:08:04.08 ID:Ac85rSfF0
>>1 金持ち独り占めなんてズルい、私にもその恩恵受けさせてってことか単純だな
585 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:08:43.72 ID:Wk4FGK/+0
>>547 だって苦痛なだけで全然気持よくないよ。演技演技
586 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:08:44.19 ID:RiP5GMWY0
一夫多妻とか、若い時はいいんだろうよ
歳くってBBAが何人もいてどうすんだよw
588 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:08:56.83 ID:W69HK3uX0
いいと思うよ。
金がある奴だけ頑張ってくれ。
589 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:09:04.47 ID:UpvVZvn00
>>557 貞操観念のない日本の女なんてどうでもいいよ
むしろ対象外で手間が省ける
俺は貞操観念がある国で夫を立ててくれる素晴らしい女性をお嫁さんとして日本に迎えるつもりだ
いろいろと壁があるのは本気で調べたから知ってるが、
素晴らしい女性相手ならどんな障害でも乗り越えて見せるよ
クソみたいな日本の女にそんなことする気は全くないからお前が頑張れよ
ぜひ、一夫多妻を実現させて日本の女を囲ってくれ
590 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:09:06.03 ID:9nXIK8WM0
税金の納付額で男女問わず一夫多妻なり多夫一妻なりできるようにすればいい。
まあ俺には縁のない話だけどさ。
591 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:09:23.34 ID:SdOdC6mk0
>>583 育てる人はいても払う人がいないだろw
移民の方が安くつく
592 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:09:23.88 ID:ppZKO+oeO
一夫多妻なんて現実にはハーレムみたいなもんじゃないぞ?
以前テレビで一夫多妻の国の夫が「とにかく大変だ」と嘆いてた。
593 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:09:27.02 ID:Fu6SrKOX0
いいんじゃねーの?一夫多妻だったら
一度に沢山の受精が出来ない人間には多夫一妻は無理
少子化につながる
効率が悪い
>>550 現代じゃ種付けできる事と産む事、育てる事はそれぞれ別
チンコにそそのかされてアホな事妄想してないで
脳みそで考えるんだ
>>587 ある程度先が見えてきたら嫁のリストラ。
手切れ金を渡してサイナラするのが普通。
596 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:10:53.38 ID:EMm9ATdnI
>>591 実現可能性を別にしたら独身税で良いんじゃない?
現状でも取るべきだとは思うが、無理だろうなあ
ビバ、童貞にやさしい国ww
598 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:12:06.47 ID:RiP5GMWY0
>>594 でも生物はDNAレベルで不倫するかしないかが決まってるそうだぞw
それぞれ別なら種付けだけする奴が一番得じゃん
>>580 ATM負債などいらないし別に相手されなくたもいいし
対象外で一向に構わないんだが。何を怒ってるんだ(笑)。
淘汰?別にかまわんよ。
現代日本社会ではATM負債抱えるより淘汰される方が幸せだろ。
小遣い制とかバカじゃねーの。
あほらしいからさっさと競争から逃走するし喜んで淘汰されてるさ(笑)。
>>1 至極当然の判断だと思う。
ただし、以下については絶対反対。
・それぞれの家庭が貧困になること。
・家庭内が女同士の権力闘争になること。
早い話
「資格制(「住民税 ○円以上支払い」とか)」
「許可制(側室には家裁の許可がいるとか)」
だと、合理的な選択肢じゃないのかな。
>>586 サンクス!
そう言われればそうだなw
回避しようとしたら戸籍云々で個人情報ガーになっちゃうから無理っぽいな
602 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:13:09.68 ID:EJrJNiZQ0
日本であったら、としとったやつは順に捨てられていくけどなw
平等になんか扱わんよ。イスラムのは敬虔な宗教感にもとづいてる。
603 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:13:42.80 ID:GL0Yd+gO0
女性は幻想を持つかも知らんが、男性には多妻なんて需要はほとんど無い
貨幣経済というものを理解すればわかるはず
愛人をとっかえひっかえしてた方が、断然良いし、現実にそっちを選択している
幻想は庶民にはほとんど毒にしかならないことを知るべきで
たとえばキャリアウーマン、勝ち組、高齢出産と、幻想は毒だったろ?w
604 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:13:46.04 ID:Fu6SrKOX0
不良品の嫁はリコールされるべき
製造元「こっちもいらねーよ!戻すな!」
605 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:14:25.44 ID:BQY55Ovk0
>>579 夜這いが何であったのかがわかっていないのが多いんじゃないのか
日本は原始的には一妻多夫だったのに
>>596 現状ですでに独身税状態だがな。
それでも結婚から逃走する奴が後を絶たない時点で効果のなさは目に見えてる。
607 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:14:59.25 ID:UpvVZvn00
一夫多妻大賛成
女はイケメン金持ちじゃないと嫌だと言ってるんだからさせてあげようよ
これが日本のためだ
608 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:15:00.06 ID:RiP5GMWY0
昔、細木数子が
男は種で女は畑
って言ってたけど確かにそうだはwww
>>579 明治頃の、日本が欧米の真似をしてみたかった時代に出来た
一夫多妻になったら行かず後家にならなくて済むと考えてるんだな。
3人も4人も養えるレベルの金持ちは極めて少数。
また競争原理が待ち構えてるよ。
こうやって幻想を振りまいてメディアは飯の種にするわけよ。
大企業の社長でも妻3人もったら金銭面で破滅できるよ。
女は日本にはずば抜けた金持ちがいるって幻想を捨てるべきだな。
一人の嫁でさえ苦しんでる人が多いのに
複数とかどんな墓場なの
>>602 一夫多妻制は非情だね。気に入らなければリストラ候補だもんね。
614 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:16:23.83 ID:JDEqwoYj0
一夫多妻制はなぜ悪なのか?
結論から言うと、跡目争いが絶えない事になったり、
女を巡って争いが発生したり、
一夫多妻制は必ず社会混乱を引き起こす一因になるからです。
だがね、そこに至る思考をちゃんと理解しなきゃ駄目です。
理解してないから、松下幸之助の松下電気はめちゃくちゃになったんですよ。
>>599 お前しつこいねー、だからいい加減お前は結婚出来ない人間だと認めろよ。
しないんじゃない、能力不足で結婚対象外なんだよ。
617 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:17:20.37 ID:UpvVZvn00
女の夢を叶えてあげようよ
一夫多妻大賛成だ
イケメン金持ちの妻になれる確率が上がって女も大喜びだ
そもそも現状で結婚できない女性はこの制度でも結婚できないわけでw
金持ちやイケメンが選ぶ女性は限られる
>605
夜這いって今で言うナンパぐらいの位置づけだよねぇw
>>605 夜這い制度ってのは婿取りの儀式だぞ。
娘が年頃になったら村の男たちが序列順に夜這いをかける。
娘が妊娠したら、娘と親が相談して夜這いした男の中から婿を指名する。
結婚を決めるための手順にすぎない。
おまえもわかってるか?
621 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:17:40.29 ID:rcE7D6WX0
あたしも あわよくば金持ちイケメンと…
ないからそういうの
622 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:17:54.07 ID:RiP5GMWY0
>>614 すで一夫一婦制でも男余りにが起きてそれを解消するために
古代から戦争が起きてるんだけどな、古代から戦争における
最大の戦利品は女奴隷
623 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:17:56.80 ID:G6L850Eg0
>>579 つーか日本で一夫多妻なんてやったことないだろ
昔は側室はいたけど、正妻はあくまでも一人なんだからさ。
一夫多妻と側室制度は全然違うよ
624 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:18:10.68 ID:Fu6SrKOX0
ナマポが増えそうだな・・・
どうよ?自分のガキじゃねー奴を
俺たちの血税で面倒をみてる気分はよ?
625 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:18:43.76 ID:WaJgmrFCO
>>1 う〜ん…有り
1人選ぶって大変なんだよ実際
626 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:18:44.27 ID:JDEqwoYj0
イスラムを見てください。彼らはいまだに跡目争いで骨肉の戦いをしている。
だから、彼らの国は世界の超一流にはなれない。
先進国と呼べるのはほぼバックボーンの思想文化がユダヤキリストの流れです。
日本は、例外中の例外ですよ。
627 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:19:06.59 ID:aRKANy+V0
少子化対策と富の再分配としての機能は果たすかな
628 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:19:08.97 ID:7tw08JGSO
フランスみたいに実質結婚制度が崩壊して母子はセットで国から充分な援助ぐらいが妥当だろうな
女側に安定収入あったら髪結いの亭主じゃなくてもヒモを養う女も出てくだろ
629 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:19:12.91 ID:kYAJHGTZ0
やり逃げOK。
妊娠しても、知らないし、 養育費払う義務もなし。
シングルなんて、 痰壺の汚い女。
オレは認めない。
人間として信用ならないし。
シングルは社会性が欠如してる。
630 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:19:17.58 ID:rzZrVmJL0
ありも何も、法律的に守られてないだけで、日本は実質的に一夫多妻
だよ。俺の知り合いでも、金のあるやつは3人くらいの愛人を持って
いるのは当たり前だもん。
金がなくたってモテるやつは常に奥さん以外の女と付き合ってるし。
現実ってのはそういうもんだ。
631 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:19:22.66 ID:SdOdC6mk0
日本は一妻愛人制だろ
今も昔もねw
632 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:19:24.55 ID:UpvVZvn00
>>616 お前のほうがしつこいわ
まあ安心しろ
一夫多妻制になればお前みたいなのでもイケメン金持ちと結婚できるぞ
>>616 お笑いだなあ。ATM負債を抱える能力?そんなのないでいいよ。
俺はATM負債を抱える能力などこれっぽっちも持ってませんよー(笑)。
一夫多妻制なんかやってるところは、部族とかの土人の国ぐらいだろ
635 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:19:57.64 ID:EMm9ATdnI
>>624 結婚するよりマシって人が多い気がする
ナマポの問題ってナマポの子どもはナマポにしかならない事だからなあ
636 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:20:01.35 ID:KuK7EY020
>>614 妻の序列をはっきりしてれば大丈夫
平安貴族でも異母兄弟は母のランクによって出世が違った
637 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:20:10.13 ID:RiP5GMWY0
>>624 はっきり言うよ
年金制度も生活保護も多くの社会保障制度は基本的にも”モテない一生独身男性”の
存在なくしては成り立たなくなってるんだけどな、それありきで作られた制度だからな
女性様だって、男が草食系より肉食系のほうがいいだろ
肉食系男も女性様をたくさん食いまくれるし
両方にとってメリットがあるんだから、さっさと一夫多妻制にすべき
そうすりゃ草食系男が女性様に狙われることもなくなる
需要と供給を考えれば、当然の帰結
639 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:20:28.37 ID:BQY55Ovk0
>>609 で、宗教の入り込みにより貞操観念が付いてしまった
一夫多妻のハーレムは聞こえはいいが妻はコミュニケーションを形成して団結して
離婚は難しくなり一生面倒を見るんだぜ
小説だったか忘れたけど
跡目争いしないように、当主が死ぬ前に
後継者以外全部殺すってのがあったきがする
ほかにも色々問題は出てきそうだな
嫁同士の殺し合いとか…
642 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:21:18.77 ID:UpvVZvn00
>>638 そうそう、男も女も幸せになれる
それが一夫多妻制だよ
643 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:21:27.28 ID:7us+yahU0
資産5兆円ぐらい持ってたら、妻を10人に愛人50人ぐらい抱えてみたい。
そして家の米をカリフォルニア米からゆめぴりかにグレードアップ。
あとトイレをウォシュレットに替える。
夢がひろがりんぐ!
>>630 つうか、本物の金持ちは結婚せずに愛人だわなwww
世間体があるから、1人とは結婚するがそれ以上はない
>>632 お前さ、まだ逃げるの?
お前は自分から結婚を避けてる様に書いてるけど、そもそも結婚の資格ないからw
お前は最初から一生独身なんだよ。
結婚しないんじゃない、出来ないんだよw
それを認めろよ。
646 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:22:22.59 ID:RiP5GMWY0
>>638 一夫多妻制とか関係なしに基本的に草食系男は
カッコウの巣として狙われるます
647 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:22:40.19 ID:BQY55Ovk0
>>620 いつもの絡みつくような人ですかね
そんなに新しい時代の夜這いを言っているんじゃない
648 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:22:40.32 ID:YliZisDU0
>>535 男の場合は、外国から嫁さんをもらうケースも多いから、結果として釣り合っているんだよ。
649 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:22:43.54 ID:K9I+tpY0O
>>608 男がヤクザで、私が詐欺師の間違いだろw
ヤクザの在日組長の情婦ごときが在日マスゴミにおだてられ、豚もおだてりゃ状態の糞豚がよw
嫁同士の殺し合いといえばやっぱり中国史だなw
651 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:22:51.92 ID:qbC1p1wX0
賛成してるオンナは側室とゴッチャになってっだろ
一夫多妻って第一夫人が自動的にデカいツラできる制度じゃねぇぞw
男尊女卑前提をオンナが受け入れてる社会だからやってけんだよ
652 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:22:59.46 ID:Fu6SrKOX0
シングルのナマポ禁止!
複数の女と結婚しても何のメリットもないだろ
妾とか愛人でええやん
655 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:23:31.54 ID:GL0Yd+gO0
いまの日本や韓国、アジアで問題なのは
整形手術や化粧といった自分にかけるコストによって、自分の価値が上がっているかのようなバブル現象が起きていることだよ
不細工なアジア人にとって、整形ってのは白人以上に夢の技術で、自分の値段を高く設定できるようになる
韓国では、ある程度の顔ならばたった120万のコストで、ミスコンに選ばれる人生を送り、富豪や業界人から目をかけられると言う
こんなの白人じゃあり得ないだろ
つまり、いまなぜアジアだけ少子化が急激に進みまくってるのか、それは女性の値段が吊り上ってるバブルだからだよ
656 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:23:38.15 ID:kYAJHGTZ0
ウソつけよw
んなわけねーわw 嫉妬で狂う女ばかりだろw
657 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:23:47.64 ID:hEht/P+Q0
>>1 何かコメント見てると、アリ=女性、ナシ=男性の意見が多いように見えるんだが、気のせい?
ああ、何か違和感あると思ったら
日本は愛人制度だったねそういえば、、、
状態としては同じだけど、嫁の立場は段違いだよなぁ
でも、皇室は側室制度あってもいいよなー
宮家も少ないし
659 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:24:10.08 ID:VrxqZ7FI0
ヒキニート童貞の俺は多いに賛成だ!
金持ちは少子化を止めてくれ。そして俺の老後の生活保護費を出せ。
660 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:24:17.79 ID:EMm9ATdnI
子どもがかわいそうだよな
専業主夫希望(´・ω・`)
662 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:24:49.46 ID:UpvVZvn00
>>645 俺は結婚するぞ?
海外からお嫁さんを貰うのがベストだと判断したんだよ
お前みたいなヒステリックでビッチな日本女はどうでもいいの
663 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:24:53.20 ID:KE3gvuLt0
妻がたくさん増えたとして、男性側のメリットって何?
従順で男を立てるのならともかく、
こんな我儘な人間を養うメリットなんかなかろうに…
>>647 おまえそんなにいつもおかしな事を言ってるのか?w
書き込むたびに誰かに指摘されまくってるんだろw
665 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:25:19.21 ID:YzqMhCF+0
若い女が老人に掻っ攫われて行くと思うと悲しいもんだな
ゴリラでも、順位の高い夫人狙いで若いボスザルを探して群を転々とする嫁ゴリラがいるらしいぞ
これを書くと、売れ残りBBAに噛みつかれるのは分かってるけど
BBAは、男同士で仲良くされるとピンチだから 「ホモキめぇ」と言って、男同士で金を使うことをタブーにして
女に金を回すことを美徳にするようにずっと仕向けてきたからな。
でもホントは同性婚を入れてほしい。
性的なことは抜きで、人間として一緒に暮らすなら男性のが圧倒的にいい気がする
精神的に頼れるカッコいい兄貴とか
守ってあげたい可愛い弟系
人生経験豊富な頼れるオジサマ
悩みを話し合ったりしながらともに進んでいける優しい同年代
経済力でも頭脳でも体力でも精神性でもすべてにおいて、男性の方がメリットはあるんだよね
逆に女は、男性と結婚できてることで、ATMと知恵袋とガードマンとコンサルタントと運転手と人足と・・すべてを手に入れてる
>>646 草食系男が結婚しない(できない)だろ
カッコウの巣といっても、その巣を作ろうともしないんだから
669 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:26:23.89 ID:Fu6SrKOX0
更に家制度も復活するべきだ。
670 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:26:32.18 ID:t16BhuT40
明治憲法上はめかけに相続権があるから実質日本は歴史上一夫多妻状態だった。
とりあえず天皇陛下の側室からやりなおしてみたらどうだろうか。
671 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:26:48.49 ID:dPFa+6AP0
いまどき一人を幸せに出来る男も少ないのに一夫多妻にしたら
永遠にノーチャンスの男が今よりさらに量産されるわけだがw
672 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:27:03.12 ID:BQY55Ovk0
>>664 また単芝w
文体に特徴があるのですぐにばれます(キリッ
673 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:27:20.05 ID:FV/gDmZcO
実際、一夫多妻になったら男女の関係も凄いビジネスライクでドライなものになるだろうな。
イスラムみたいに完全に男女別々の生活してるのなら、
そのほうが合理的なのかも。
674 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:27:25.38 ID:WaJgmrFCO
>>663 価値を見出すかどうかは人によるけど
自分の遺伝子をより多く残せるってことぐらいじゃね
まあ、愛人に産ませればいいだけだがw
金持ちは多妻にするよりも愛人囲ったほうが安上がりなんだよな
財産分与がすごいことになるぞ
>>667 同性婚と同性カップルが養子を迎える事が出来るのは
許可すべきだよな
言っちゃ悪いがシングルの親より全然健全だろ
678 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:28:01.24 ID:UpvVZvn00
>>671 女ってだけで幸せにしてもらえると思ったら大間違い
女は男を幸せにする必要はないの?
与えてもらうことしか頭にないのか?
もう終わってるだろ、日本の女は
>>663 遺伝子的に多様な子供をいっぱい作れる
一夫多妻制では女は産む機械
680 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:28:26.80 ID:YzqMhCF+0
老人がますます得する世界になるな
>>642 中川翔子みたいに結婚はしたくないけど子供は欲しいって人もいるしね
平安時代みたいな子供が母系に属する妻問い婚を復活させて
父親は最低限の務めを果たしてくれるならそれもアリかも
682 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:28:32.67 ID:SCbpkHJe0
民潭は日本の家族制度崩壊を企んでるんだぞ。
こういうステマを広めて。
1人の妻でさえ大変なのによく2人目3人目とか妻にできるわ
愛人のほうがどれだけ楽か
女は思い上がった糞人間ばかりだ
皇室に早く側室制度復活しろ
どうせ女同士の醜い争いになるだろ。夫を集団で訴えて終わり。
どんな制度にしてもヲタ男とブス女はノーチャンス
ヤクザが金持ち老人に女送り込んで乗っ取るって事件が多発するだろ。
>>675 遺伝子はしょせん遺伝子。
分身でもないしな。
親父が遺産争いで壮絶に苦しんだのを見てるから大量に残したところで
後でろくなことにならんってのも知ってるし。
アフリカの黒人国家は一夫多妻制にして1人子供が出来れば
次の夫人のようにすることで人口を調整している
女は畑
男は種
男は素晴らしい!生命の源!
692 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:30:32.60 ID:UpvVZvn00
>>682 もういまさらすぎる
何十年も女性様優遇続けてこの有様だ
もう日本の女は見捨てて別の道を探るしかない
俺は貞操の固い夫を立てる風潮を持つ国の女性をお嫁さんに迎える人を増やすことが日本復活の道だと思ってる
>>535 一概に言えないみたいだよ?
人口の多い中国では・・
一人っ子政策により「男性が余っている」というイメージが強いが、
結婚当事者の意識としては「女性が余っている」状況にあるという。
大きな要因としては「女性の方が婚期が短い」ことが挙げられる。
都市部の結婚適齢期の未婚の世代でも、女性の方が多い状況にある。
数じゃないんだよね。
女の出産可能年齢や婚期があるから、現実には女余り(売れ残り女)
694 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:30:41.37 ID:BQY55Ovk0
現状でも生涯結婚できないのは女の5人に1人、男は10人に3人だからな
ブスでもヲタでも結婚しとる
出来ないのは変人だけ
まさに「美は生きろ、豚は死ね」って事か
697 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:31:10.20 ID:YzqMhCF+0
結婚を生活保障程度にしか思ってない人には良いのかもな
>>681 平安時代も結婚すれば女は男の家に移るぞ
通い婚でも正妻とその他の立場の差は圧倒的に違う
699 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:31:18.86 ID:Hi+8ywyJO
多妻のヤリチンと独身の童貞しかいない日本とか嫌かも
ありでいいと思うよ。でも今でさえ離婚がすげぇし。
途中で頓挫することが多いんじゃないかな。
>>651 平安時代の妻問い婚は母親が中心になる家族形態だよ
なんでムスリムの風習に倣う必要があるんだ?
702 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:31:53.55 ID:dPFa+6AP0
>>657 ナシも全部女の意見だと思うよ
妻が増えるとストレスも増えるってのは
自分が相手を独占できなくなるからって考えたら普通に女の意見だ
>>678 なにいきなり噛み付いてきてんの?
「一夫多妻」について話してるから
一人の男対複数の女を想定してレスしただけで
「一妻多夫」だったら
そもそもそんな甲斐性のある女はいないwでFAなのに
703 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:32:03.67 ID:y3LXjbls0
生物学的には
リーダーを中心
その周りをメスと子供
外周をオスに守らせて防備を固める霊長類の防衛行動の一環
一夫多妻制ってのはあくまでこじつけだ
むしろ資産家の義務として複数の女を養い
子も一定数はもうけなくてはならないとか強制すればいいんじゃないか?
なんかローマ時代の兵隊何人分をまかなう的な発想だけどさ
これだけ派遣労働だのが溢れてるんだから
金があるだけ義務も生じるとしないとバランスが取れない
705 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:32:25.57 ID:WaJgmrFCO
一夫多妻で共働きだとどーだ?
1人専業主婦になってもらって皆の子育てと家事お願いするの
俺が主夫しても良いけど
お前らは二次元嫁の一夫多妻制だな
>>693 女性が余ってなけりゃここまで離婚からのシングルマザー多発しないよなあとは思う
客観的なデータがないから本当に女性が余ってるかは分からんが
>>662 ワロタw
何が悲しくて海外のまともな女が日本まで嫁にこなくちゃならんのだよ?
メリットゼロもいいとこだろ。
男にとっても
いわゆるハーレムって
夢だよね
婚姻制度なんて国家が押し付けるもんじゃねぇだろ
もう多夫一妻認めろよ
さらに進んで多夫多妻も認めろよ
一夫多妻有りりじゃね
長年不倫してる人も報われるし
まあこの制度は女の維持に金が掛かるから金持ちにしか出来ないけど
貧乏人ん家には一妻多夫制度にすればいい
713 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:33:26.63 ID:YzqMhCF+0
アイドルとかどうなるんだろうな
715 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:34:18.57 ID:Fu6SrKOX0
ま、実際。女は産む機械だしな。
716 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:34:22.52 ID:UpvVZvn00
>>708 日本の堕落しきった女に比べたら
ほとんどの海外の女性は素晴らしい人だろうがね
実際にそういう需要があるから、お前は用無しだ
>>709 妻1人ですら四苦八苦なのに、数人いるって考えただけでもめんどくさいんだが。
別に良いんじゃね?間違いなく経済効果は絶大だしw
富豪が子供作りすぎて貧困生活とかあり得るw
719 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:34:45.96 ID:uJhsCCre0
一夫多妻なら
女性同士が仲良ければ成立するかもな。
720 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:34:49.21 ID:ekQZQjfc0
支那嫁が増えて金毟られる
721 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:35:10.24 ID:b4PywbcwO
日本の歴史を考えると至って自然な帰結だわな。
DNAレベルの話かも知れんな。
>>695 2割、3割はもう無視できない数字だぞw
しかも増加傾向で、今の30代が50代になるときは
半分が未婚という予測もあるのに
しかも離婚も含めると結婚してる方が少数派の可能性もありそうだし
723 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:35:28.98 ID:GL0Yd+gO0
>>708 統計上、意外と多いんだよ、外人と日本人の男の結婚は
意外と少ないのが、外人と日本人の女の結婚
まあ日本人の女は、白人ばっかしか眼中に無いからだろうけど
つまり潜在的には需給がマッチする可能性が高い>日本人の男と外人女
愛人の財産の権利拡大されるぐらいしか変わらん気がする
725 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:35:41.31 ID:1QS7P1bYO
重婚税
DNA鑑定の義務化
養育費の強制徴収
とセットならいいよ
726 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:35:50.76 ID:lJpaeUK+0
>>1 一夫多妻制やってる国って貧富の差が凄いよね
貧困層の人間がゴミ扱いだもんね
俺をお嫁にして
728 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:36:07.30 ID:9dNAMpZM0
一婦多夫制でいいから家事手伝いで養ってくれ
>695
まあ、日本人に限定したとしても、人口が1億人以上いるんだから
妥協すればいくらでも結婚はできるよねw
チャレンジドな人についてはわからんが
>>717 一人だから四苦八苦なんじゃね
多妻なら互いにストレスが減る
731 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:36:27.65 ID:WaJgmrFCO
1妻多夫は駄目だよ
誰の子か判んなくなってヤバいらしい
それに女は出産まで期間長いから非合理だってじいちゃんが逝ってた
732 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:36:39.91 ID:YzqMhCF+0
女に貢がせた金で男は更なる嫁を探しに行くみたいな
働かずに生きてイケる奴も居そうだな
というより、他人がやってる分には気にしないってだけじゃないか?
結婚制度をやめちまえばいいだろ。
ついでに戸籍もなくして、土地や財産の所有権もなくせ。
ほら、日本が亡くなったぞ。よかったな!
人口は減るだろうな1人の女に何人も子供を作らないからな
>>726 今の日本は格差がでかい。そういうことだろうな。
こういうことが言われるってことは。
歴史に多々ある
若い嫁とババアになった正妻の確執とか面白いよな
リアルタイムで見たい気がするな
>>735 浮気と違って子供を埋めるのだから、減ることは無いんじゃないか?
739 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:38:08.28 ID:ECsoCicJO
>>679 自然状態の一夫多妻はメス側の選択、または強いオスの独占を
メスが受け入れた状態
良い遺伝子を残せるメリットがメス側にある
一夫一婦制はモテないオスを救済するための制度
740 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:38:15.81 ID:BQY55Ovk0
>>726 稼げないものは死ね
一極集中する今の経済システムにはあっているのかもしれない
皆が認めればの条件付きにはなるでしょうが
741 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:38:43.20 ID:Fu6SrKOX0
>>711 多夫一妻は無理
人間は、一度に沢山の受精が出来ないから
社会的に効率が悪い
少子化につながる
>>698 それは光源氏や藤原道長みたいな結婚後暫くして、
出世した男がやる事だ
妻問い婚はどんなにリッチな奴でも婿として嫁の家に通い生まれた子供は嫁一家によって養われる
俺の夢はガッキーと堀北が嫁で石田ゆり子が姉、かこ様が妹でそういう家に住みたい
744 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:39:00.90 ID:UpvVZvn00
>>723 日本の男は優しい人が多いからね
女はそれに付け込んで調子に乗ってるが、海外の女性からしたら幸せなことなんだろうな
恋愛厨や結婚厨が今まで散々、
「結婚できないのはごく一部の負け組だけw」
って煽ってきたんだから
生涯未婚が3割いようと、5割いようと「ごく一部」なんだろ
そんな「ごく一部」が結婚したとしても、少子化対策には焼け石に水
まさか今まで馬鹿にして見下して叩いてきた独身に、
少子化対策となったら助力を頼むような厚顔無恥でもあるまいし
大多数の既婚や結婚したい勝ち組様方の問題なんだから、
そっちで解決してもらえばいい
それこそ一夫多妻制にでもすれば
>>729 でも結婚したがらゴぉーーーーーーール!!ってものでもないんでしょ。
むしろスタートみたいな。
離婚とか多いらしいし。 長期でみると大体 1/3が離婚だっけね?
それで男性側が離婚裁判でも凄い不利に扱われてるって。
>>736 格差はあまり関係ないな。
お見合いっていう結婚システムが無くなったから
結婚する人が減っただけ。
748 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:39:50.98 ID:WaJgmrFCO
>>735 子種に対する生産性は飛躍的に上がるぞ
どうやって食わすかは不明だが
>>718 経済効果が絶大ならギリシャやスペインで導入してるだろ…
750 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:40:42.17 ID:Ar+OTWXr0
賛成だがハレムでもいいって女はビッチばかりだろうし
ビッチでもハレムがいいって男は別に結婚に意義を見出さないのでは
751 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:40:42.21 ID:EMm9ATdnI
> 働かないでも養ってくれるなら、別に構わないけど。
これちょっと意味がわからないんだけど
>>739 一夫一婦制度は、遺伝子の多様性を確保するためと言おうぜw
754 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:41:10.71 ID:enN7IlSE0
俺のおじいちゃんのときは2号サンとかおったよ
それが当たり前の時代に戻せばいいんじゃあるまいか
>>716 お前、そんな甘い考えじゃ一年持たずに離婚だぞw
国際結婚の夫婦なんて日本人同士より夫婦間の衝突が凄いのに
海外の女は聖人君子です!とか頭沸いてるw
結婚制度自体なくして子育ては国がやるのが一番。
人口爆発して食糧難になる勢いで少子化は改善されるだろ
758 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:41:41.30 ID:e/cgismxO
>>748 結果、ナマポボッシーが量産されるだけだろ
759 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:41:50.23 ID:7tw08JGSO
>>746 今のシステムで離婚した場合、最終的に残るのは息子の子より娘の子の確率のほうが高いか
>>747 いや、関係あると思いますよ。
自分の食い扶持を保つのが精一杯で他人を養えないから
こういう話になるんだと思いますよ。
>>559 おまえいつの時代だよw
現在の科学なんて誰の子供可なんて簡単に区別つくわ
>>751 世間の認識は一般と変わらんと思うよ。
奥さん2人、3人居るんだって、ってだけで、
別に1人の男が両脇に女性3人並べて練り歩くようになるわけじゃない。
どんなクズでも
人口=国力なんだから
産んでもらった方がいいんだろうけど
>>757 なんで男性が金出す側前提なの?
女男平等でしょ?
>>745 俺らの世代は半数まで行かずとも多分4割くらいいくだろうなあ。
俺もその一人だろうけど。東京だと5割行くかもな(笑)。
>>1 大金持ちの嫁の席が一個しかないのは不公平だと
女どもは考えているんだろうな。
籍さえ入れてしまえば、離婚するときは圧倒的に女有利だから
金持ちの男と結婚しておいて損はないからな。
これで誰でもビックダディになれたらいいな
768 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:43:54.00 ID:UY+dUk+X0
有りだな。鵜飼と同じ構図で複数の嫁を働かせ、利益を吸い上げて豊かに暮らせる
769 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:43:59.82 ID:+Y6MAVTz0
一夫多妻制というか、所得が多けりゃ
ある程度当人の自由にさせてやれば良いんじゃないの。
まぁ子供が沢山欲しいって男はあんまり居ないと思うけど。
>>723 国際結婚が多いのはどの国なんだい?
コリアン?ピーナ?
どっちにしても微妙だな
771 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:44:07.08 ID:wY1UTZ/E0
これだけ文化が発展したのに一夫多妻とか言ってるアホ
性欲解消したいだけの単細胞としか思えない
二人三人と産む気が無いなら良いんじゃない?
金持ちだって、わざわざ、経産婦の同じ女に産ませる必要が無い訳だろ
773 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:44:29.69 ID:UpvVZvn00
>>755 日本の女がひど過ぎるだけさ
大丈夫、俺は本気だからちゃんと調べてるし覚悟もあるよ
あとは国を間違えないことも大切だな
>746
公然と、結婚は人生の墓場だって言われているのですから
お察しください><
離婚で不利ってのは共働きでも養育費は入れないとダメってなるからなぁ
親権も子供が小さいと母親優先やし…
775 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:44:41.52 ID:NQihWY1r0
非正規雇用の若い男と結婚するんだったら、金持ってるオッサンの妾の方が
いいんじゃないか?
非正規やってるような今時の若い男って、自分を犠牲にしても子供の教育費
だけは、何とかしょうって気概なんかは、全然無いからなぁ。
そんなのと付き合っても貧困の連鎖しか生まないって。
>>763 結局男は女性様に
「少子化解消の為に2人以上産んで下さいお願いします」
と頭下げるしかないのか
777 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:45:22.37 ID:BQY55Ovk0
>>757 「容姿が悪い」&「経済力がない」男は蚊帳の外でしょ
778 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:45:37.48 ID:WaJgmrFCO
もう一夫一妻制をベースにしてさ多妻希望者は試験制導入して合格したら嫁を複数持てるようにしたら?
資産とか性格とか社会的な安定感とかで測ってさ
779 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:45:57.84 ID:UpvVZvn00
>>770 多いのは中国韓国だがこれはうまくいかないだろうな
俺のオススメはタイとベトナムだ
>>761 今現在最低1割下手すりゃ2割の男がカッコウの托卵食らってると言われるご時世だけどな。
Dビッシュさんやとりあえずお疲れの人の悲劇をもう忘れたのか。
そうなると恋愛の価値も暴落するな
1対1だから美談にもなるけど、養って貰うことが前提なんだろ?
782 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:46:10.96 ID:YzqMhCF+0
女の仕事が無い国だったら一夫多妻制は男にとって負担だけど
女の仕事があるんだったらもう男は働かなくてもいいんじゃないか
>>775 >そんなのと付き合っても貧困の連鎖しか生まないって。
これは同意するなあ
今のままだと貧困の連鎖はいつまでも続くだろう
784 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:46:36.48 ID:GL0Yd+gO0
>>775 気概の問題じゃないよw経済の問題だよw
むかしは物価も賃金も上がっていくいわば成長経済だったんだよ、学校で習ったろ?
だから結婚もローンも教育費も何とかできた時代なの
785 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:46:47.21 ID:UY+dUk+X0
それにしても、ちんぽ日照りの更年期ババァが生き生きしてるスレだなw
786 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:46:51.06 ID:NGiJjvkO0
>■男性に甲斐性あれば。旦那は元気で留守がいいです。
>■逆がいい! 一妻多夫制(笑)。浮気だ不倫だもめなくていい。
死ねばいいのに
3人の妻と結婚して3人子ども生んでもさ少子化解消してなくね?
俺なら5年に一回二十歳の子と結婚するかな
25初婚で50歳まで繰り返すと6人か
こういうやり方だと本当に子供は増えると言えるのかな?
>>776 いや
女性にとっても
数は力だと思う
責任を感じられる
790 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:47:03.67 ID:enN7IlSE0
お妾さん制度の復活だろ?
一夫多妻制じゃねえよw
男にとっても女にとってもメリットないだろ
気軽に遊び回れる愛人のが楽でいいじゃん
それより同性婚を認めてくれ
オスなんて交尾の時だけいればいいんじゃないかね
793 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:47:58.99 ID:UpvVZvn00
>>780 結局ビッチが嫌なのはそこなんだよな
それがあるから生理的に受け付けないんだ
日本の女はほとんどビッチなんだから結婚するに値しないんだよ
>■男性に甲斐性あれば。旦那は元気で留守がいいです。
>■逆がいい! 一妻多夫制(笑)。浮気だ不倫だもめなくていい。
死ねばいいのに
ハーレムとサブハレーレムに
行ったり来たりゴーロゴロの雄
ライオン良いよね
>>781 もう暴落しとるがな
女性限定でなんとか価値を保ってる
女性には友情がないからな
>>775 非正規雇用の緩和は社会が生み出したもんだしな。
個人のせいじゃない。その以前の社会システム一緒にされちゃ
若者もかわいそうだわな。
798 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:48:39.05 ID:BcQtB4Bi0
経済力のない男は制度がどうであろうと未婚
ある男はやりたい放題が可能
オイルダラーならともかく、日本でこんなことやったらナマポボッシーを量産するだけだろ
働かなくていいなら働きたくないわ
801 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:49:06.66 ID:EbCu4DBV0
モテない奴が本格的に終わるじゃん。
男の3倍も4倍も女がいるわけじゃないし。
日本にはそぐわないよ。
むしろ男は責任をかぶりたくないようなので、平安時代の通い婚に戻せばいいのでは。
日本史でいえば淀と北政所の関係とか面白いね
淀が子供産まなければ偉そうに台頭することもなく
関が原の戦いも起きなかったというからなw
そして一夫多妻の古こそ女は産む機械だけど
産めなかったねね派のが最後には勝つという・・・
>>779 ベトナムは知らんがタイは聞いた事がある。
まあ、同僚が結婚したんだが。
結果、即離婚だったな。
やっぱりね、まともな女は外人を選んだりしないんだよ。
教養なり性格が良かったりする女はやっぱり地元の男と結婚するんだよ。
804 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:49:40.62 ID:E3I6f04N0
どっちでもいいよ
オレには何の影響もない
セックスにも子孫にも興味がなければ
自由に暮らせて老後も安心なのに。
定年したら離婚されて、それまで嫁に頼ってたせいで
楽勝な1人分の家事もこなせず、蓄えも嫁にぶん取られて
将来を悲観して首吊るとか、それまでの人生100%無駄。
806 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:49:48.27 ID:UpvVZvn00
>>794 悲しいが日本の女の本音だな……
もう日本の女は見捨てようぜ
一生イケメン金持ち追い掛けてればいいんだよ
807 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:50:20.59 ID:BQY55Ovk0
>>782 男性と同じで女性にも稼げる奴と稼げない奴がいる
家庭を作るということは金がかかる話なのだから、
個体の経済力の差があることを無視してはならない
808 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:50:20.58 ID:V2g7bPjb0
旦那が出張と嘘ついて愛人と一週間海外旅行に行ってることまで知ってるのに
知らないふりをして結婚生活を続けてる女がいるからなぁ。
嫁は旦那に愛人がいることを知ってて
愛人は男が結婚してることを知ってて
それでも成り立ってるくらいなら一夫多妻にすればいい。
809 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:50:24.68 ID:WaJgmrFCO
よーしパパ頑張ってサッカーチーム作っちゃうぞーwww
810 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:50:39.89 ID:UpvVZvn00
>>803 一例だけだされてもな
何がやっぱりねだよ
視野の狭い奴
811 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:51:31.51 ID:YzqMhCF+0
812 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:51:33.77 ID:Rlby1d210
平等に上手くやれる奴じゃないと
第一夫人が嫉妬に狂って若い嫁ヌッコロフラグが立つ気がするんだがw
813 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:51:59.10 ID:aparEAd10
どうでもいいが
男女平等なんて片腹痛いというお話ですよね
日本女性は平等をはき違えてるいい例ですよ
権利だけでなく義務も、今まで男性にしかなった責任も平等なんですよ
おまいセックスしたくないのか
>■逆がいい! 一妻多夫制(笑)。浮気だ不倫だもめなくていい。
これって、大金持ちの嫁+ヒモ夫の組み合わせだと思ったが
これ回答したやつって、女で稼ぐやついっぱいダーって思ってるだろw
橋下はこの点に関しては偉いよな
結婚規範がなくなった事が一番の原因、
地味に家庭不和な家が多い事も地味に効いてる気がする
817 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:52:48.65 ID:aCghciOM0
なんつーネタスレw
>>810 お前タイ人狙いだったの?w
ウケるw
お前何にも知らないんだな.、と、言うか正社員になれよw
819 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:53:10.88 ID:NQihWY1r0
つか、一夫多妻制なんかになっちゃったら、2ちゃんやってるようなヤツ
なんかに、女が全然回ってこなくなるぞw
まともな女は、金持ちに取られちゃうわけだから、ブスやババアだって
売り手市場で超強気になってくだろうし。
能力の無い貧乏男なんて、ブラック奴隷に嫁の奴隷だよw
奴隷人生歩まなければ、子孫残せなくなっちゃうぞw
820 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:53:14.84 ID:+Y6MAVTz0
俺みたいなそこそこ年食って薄給でふらふらしてる身からすると
結婚できなくても仕方ないし自分が人さまの親になるなんてのは想像がつかないな。
一夫多妻で沢山の女に子を産ませたいって人が居るなら
日本の人口問題はその人らに任せたほうがいいと思う。
821 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:53:26.64 ID:Fu6SrKOX0
ナマポボッシーを増やさないため
一夫多妻の制限は年収3000万以上にするべき
>>27 テクノロジーが進歩して同性で子供作れるならそれもアリじゃないかな
iPS細胞何ちゃらだっけ?
一夫一妻はキリスト教の異常な価値観だろ
>>777 逆の悩みもあるよ。
なまじ容姿が惹き付けるものをもっている男子は、女にチロチロガン見されたり
いっつもいっつも寄ってこられてうざがってる。
女遮断フィルターとか発売されてほしいって。
女の意見だけが中心じゃないからね。
825 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:54:24.55 ID:UpvVZvn00
>>818 まあ真剣に考えてるのはベトナムだよ
調べまくった結果だ
お前は何を知ってるんだ?
俺は正社員だし煽りももはや意味不明だな
826 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:54:30.21 ID:WrjN/XB2O
ワシが女やったら、貧乏な男より、カネある男の複数の嫁はんの1人を希望するやろうね
カネが無い人生最悪やし、産まれて来るガキにも可哀想な思いさすからな、っと貧乏なワシは思います
827 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:54:46.32 ID:EMm9ATdnI
>>819 別に良いんじゃね?
どっちかと言うと嫁を持って一人前、普通と言う社会規範の方が辛いわ
828 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:54:54.02 ID:wt9zNixu0
一夫多妻に反対して一夫一妻制にしたのってもてない男なんでしょ。
女だって一夫多妻制がいいわ。
>>765 別にいいんじゃないの
恋愛厨や結婚厨の方々に言わせれば「ごく一部」なんだから
どうせ将来とか福祉とか少子化で困るのは、勝ち組の既婚者様方とその子供様方だろ
負け組の独身には関係ないんだから、少子化問題なんて勝ち組の皆様でなんとかしてもらえばいい
>>814 別に…。つーかもっと楽しいことが山ほどあるだろこの国。
いわゆるハーレム思考なんてもう古い。
831 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:55:21.30 ID:YdWtMi4A0
結婚できないおっさんが増えるだけじゃんw
これは大賛成w
10人の女に養ってもらったら豪遊できるわw
たぶん何人嫁がいても、せんずりはやめられない
834 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:55:36.13 ID:5nanWym70
女に養ってもらえれば天国だなこれ
836 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:56:03.19 ID:YzqMhCF+0
稼げる女しか結婚できなるな
837 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:56:04.28 ID:BeB50/Fo0
金の無い無職や低所得者、DV男つかまされるなら
裕福な2号3号のほうが数千倍マシ。
838 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:56:24.37 ID:pWselomD0
もしそんなこと許したら、
一部の勝ち組富裕層=ブス男≒チョン顔がたくさん子供残して、日本の顔面偏差値が下がるよ!
839 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:56:26.09 ID:tR1aA2i20
一夫多妻制に賛成な女は、男遊びしたいんだろうと思う(笑)
840 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:56:29.07 ID:BQY55Ovk0
>>811 あなたが書いた文章は一夫多妻制で、
複数の女が一人の男を働かさせずに養うということをかいているのではないのか?
女は畑
男は種
女は産む機械
842 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:56:47.66 ID:GL0Yd+gO0
>>834 そうそう、実はそっちの問題だよなw
女がイケメンと〜とかそんな幻想的な話じゃないw
ようするにカルト宗教とかにとって、好都合な制度になるだけ
デヴィ夫人を見る限り幸せなのかわからんな
844 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:57:48.63 ID:aparEAd10
大体日本の結婚制度は子供の為の制度で子供がいなければ書類があるかないかのゴミみたいな制度ですよ
10号目以上でもありがたいので嫁にしtkれ
別居歓迎
846 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:58:06.76 ID:DXliRXctO
暮らしと遺産に困らなければ金持ちの第二か第三夫人あたりでのんびりしたい。
そんなに夫と会わなくていいし
>>825 お前冷静に考えてみろよ。
日本で相手にされないような奴が外人に相手にされるか?
相手にされるなら何が狙いだ?
そんなに風俗上がりの外人と結婚したいのか?
お前物好きだな。
>>819 結局は結婚市場や恋愛市場なんかの土俵の上だけの話だろ
下は下で勝手にやるから、上は上で勝手にやればいいじゃん
今みたいに土俵の上の勝ち組様方たちがわざわざ下を見たり来たりして、
「負け組www」って馬鹿にして踏みつけていくようなのより、
回ってこないほうがよっぽどマシ
>>825 ベトナム人は中韓に次ぐ生活保護の不正受給でニュースに上がってるよ
あいつら金の事に関しちゃ抜け目ないよ
一妻多夫ってチベットとかで貧しい男兄弟が十分な結納金を用意できなくて
嫁さんをシェアするってやつだろ?
グレートマザーとかエカテリーナ女帝みたいなのを女は想像するんだろうけど、
実際はイエの財産というかヒトを産む家畜扱いで、
田舎のヨメの苦労を倍にしたようなもの。
853 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:58:23.20 ID:YzqMhCF+0
>>840 稼げる嫁が沢山いたら働かなくていいじゃないかって
割り算もできんのか。一夫一妻が一番女にとっちゃ得なんだよ。
2人の嫁さんでも2人づつ子供産めば、遺産配分でカスみたいな取り分になる。
そもそも財産食い潰して残らんだろ。
なら低所得でも旦那に生命保険かけた方が良い。
しかし日本で一夫多妻といえばやっぱりあの事件だな
渋谷さんだっけ?w
無職で禿でオッサンでも
呪文を唱えれば10人の女にモテモテで養ってもらえる事を世間に証明した
>>830 俺は童貞だからセックスしたいぞ
できれば
旦那の給料だけじゃやっていけず、保育所作れとか言うんだったら
一夫多妻制で良いじゃないか。
その代わり、全責任を負うんだぞ。
種の保存が優先される社会って第三世界のみだろ、そもそも国力は人数で決しないのにな
日本だと千石イエスのようになるんじゃね
860 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:00:03.60 ID:X4x5SIRs0
多夫多妻で子供ポスト大繁盛でいいだろ
もちろん純日本人に限りな
朝鮮人とかシナ人の遺伝子はいらねえよ
861 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:00:23.43 ID:Dngbr4nw0
一夫多妻制に賛成です。イケメンを独り占めしちゃいけません。
>>856 言っちゃ悪いがTENGAの方がぶっちゃけ気持ちいいぞ。
863 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:00:44.42 ID:EwcTJhgbO
例えば共働きで4人嫁貰うとするじゃん
1人年収三百万として五人で千五百万
二人づつ子供産んで8人
20年で独立させるからピーク期間は千五百万の13人で20年頑張ればいいんだよ
行けるんじゃね?
女は金だよなw
顔とかもうどうでもよくなってきたわw
10人の金持ち女と結婚して遊んで暮らしたいw
>>858 松本零士が言ってたんだけどな
人口=国力
>822
iPSで精子と卵子に分化はかなりきついかと
>そこでNewsCafeでは「日本でも一夫多妻制…アリだと思う?」という調査を実施した
どこやねん?って思ってサイト見てみた。
株式会社シーエー・モバイル
主要株主
株式会社サイバーエージェント
株式会社電通
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
その他
はい、解散。
http://facta.co.jp/article/200605074.html ここに名前出てくる会社じゃん。
一夫多妻制なんて電通の狙いはなんだろうな?
868 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:01:37.79 ID:qPozPYtH0
結婚する時に選択させりゃいい
870 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:02:22.35 ID:BRm73W3V0
嵐の二宮が出ていた映画「大奥」みたいに、一婦多夫制で男が満足できるならw
他の男と一人の女を共有って、キモ過ぎ。
同じく、多数の女と一人の男を共有するのもキモ過ぎ。
となると一夫多妻は
稼げる女の奪い合いになるのか?
872 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:02:51.42 ID:EMm9ATdnI
意外と周りにゲイが多い
でもレズは聞いた事ないんだよなあ
なぜだろう
873 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:02:56.04 ID:UpvVZvn00
>>847 風俗上がりの人間が多いのは日本だろ
お前、日本の貞操観念の低さ知ってるか?
そしてベトナムの高さを知ってるか?
やっぱり結婚するなら貞操観念があり夫を立てるおしとやかな素晴らしい女性だよ
物好き所かほとんどの男が好みそうだがな
なにこのウリスト教による日本土人認定。
まずとにかく、日本に巣食う朝鮮系キリスト教団体を一層してから検討すべき話だな。
欧米と話しても、あんまり表沙汰にならなさげな話ではあるが。
875 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:03:06.43 ID:FPm7DjAK0
貧乏人と結婚して不幸になるのだけはさけたい。
今時独身時代に海外旅行もしたこと無いとかアホでしょう。
すきにすりゃいいと思う
>>862 TENGAじゃないけど
オナホール買ってみたけど
なんかゴムっぽくて気持ちよくなかった
実質上は麻原も一夫多妻なんだよな
罪悪感があるから燃えるんだし・・・
>>858 いあ、人口は国力の中でも相当係数の高い要素だぞ
シンガポールは裕福な国だが国力が高いとは言わない(まあ土地も小さすぎるがw)
881 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:03:37.86 ID:8HJmfkpp0
882 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:03:39.82 ID:9PwdUSxX0
趣味も性格も文化も宗教も人種も違う人間を愛する事は出来る
口先だけならば。ただし身体は一つしかない。一日も24時間しかない
金があったら家政婦雇って種付けだけするのが男の理想
883 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:03:43.80 ID:LBlOxTfu0
とうとう日本も中東アフリカ並になったなw
884 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:03:48.46 ID:G7fT8pm30
>>863 んなアホなことする男はいないよw子供は2人で十分なんだよ
ヒゲ生やした男が低所得の女を8人そろえて、ボロ屋に住んで共同カルト生活のほうがよっぽど現実的w
885 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:03:54.90 ID:yfamqop00
>>853 それがないと言いたいんだな
あるとすれば余程容姿の良い男性に女性が貢ぐくらいでは
ホストや芸能人などに女性が貢ぐのが現状では近いか
女性も稼げる立場であれば、男性と同じで一人で複数の異性を確保しようとしだす
この傾向はあるように見えるんだが
886 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:04:01.39 ID:D+qE0u5O0
一夫多妻制のカギ
・イケメンで財力があること
・イケメンに補助金が国から支給されること。
・財源として独身男性から年収の4割をとること
みんなで支え合うっていいことですよね
ブスでもセックスしてやるぞ、週一だけどw
一夫多妻マジでいいなw
888 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:04:34.46 ID:b4kUiSlB0
889 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:04:34.81 ID:+Y6MAVTz0
祖父の愛人の子は俺と2つしか年が変わらないけど
俺の母親は姪っ子みたいな感じで可愛がってる。
何事もなるようになるんじゃね。
890 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:04:37.31 ID:euJNT0jE0
891 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:04:39.94 ID:kIALV9Wg0
一夫多妻制なんかにするから性差別論が出ておかしな事になる。
多夫多妻制にすりゃいいんだよ。
どうせ子供はDNA調べれば誰の子かわかるんだから。
俺には関係ない話。
少子化が解消されるならいいでないんですかねえ。
893 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:05:11.69 ID:lEGowpU60
一妻多夫制がいい
理由
1:数少ない美女を多数の男が共有するほうが、ブス一人を相手するよりいい
2:金食い虫の女を多数の男が養えば一人あたりの金が少なくていい
3:女は多数の男を相手にできるから性生活は問題ない
4:離婚時、慰謝料・財産分与が少なくて済むはず
5:浮気しても他の夫が仲裁に入ってくれる
6:美女だけが子孫を残すので、美男美女民族となる
>>878 宗教家ってほんと凄いよな
いったいどんな洗脳呪文を唱えるんだろうな
おれはトヘロスしか使えないけど
一夫多妻もいいけど外国でやってる精子バンクやればいいのにってマジで思う
優秀な遺伝子が沢山残る、結婚したくないけど子供はほしいって女多いらしいからそれも解消できる、35歳以下のうちに産んどけって問題も解消、お前らも心置きなく2次元で生きていける
もちろん一夫一妻がいいやつらや恋愛結婚したいやつやらはそうしてればいい
皆万々歳で日本の力になるじゃん
896 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:05:43.61 ID:7AeVG8Ra0
女性の賛成意見も多く…これは危険な兆候だな、好景気循環に入ったから、
数年後には、オームのような新興宗教団体が現れる可能性がある。
日本からの海外旅行は一方通行な
騙してレイパーランチな土人が日本にはいるわけで
ま、一生独身のおれには無関係な話だわ
>>893 いや
一妻多夫の場合
一人産むのに1年弱かかるから
一生のうちに20人がせいぜいだろう
901 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:07:49.29 ID:AyE+xydi0
経済力と定期的な審査を受ければありでいいね
大金持ちも一婦で子供も限られたらもったいない
少子化防止の一つの手段
>>877 そりゃ事前に評判をネットで調べなかったおまいさんの手落ち。
別にTENGAでなくてもいいがちゃんと事前に調べるべき。
903 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:08:45.45 ID:Fu6SrKOX0
一夫多妻ならいいんじゃね?
多夫一妻は無理
人間は、一度に沢山の受精が出来ないから
社会的に効率が悪い
少子化につながる
904 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:08:48.08 ID:kIALV9Wg0
905 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:08:58.56 ID:ATWIsm6o0
>>885 無いと思うならそれでいいんじゃない
俺が思いつきそうなるかもしれないって思っただけだから
別に本当にそうなるかどうかはどうでもいいんだ
金持ちがブスを相手にすると思ってるのか?
金を持ってるブスは俺が引き受ける
賛成だな。
未婚でも何にもいわれなくなるんだろ?。
いいことだ。
908 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:09:09.03 ID:G7fT8pm30
>>901 だから、金持ちの男は多妻なんて選ばないってw
無職の男ひとりと低所得な女たちというセットがいちばん現実的なんだよw
皇族に限って認めてあげて
嫁さんのプレッシャーはんぱないってばよ
現在不倫していたり願望のある男は責任取らなくちゃいけなくなって、
一見、甲斐性のない男は不倫を控えるかなと思った
でも、重婚になるか不倫で終るかは自由だし
堂々と遊べるようになるだけじゃない?
本来先のない不倫しないような女も第2夫人でいっか、と付き合ってくれるかもしれない
男は一生恋愛自由の切符を手に入れられる
男が美味しいだけかも
アメリカ並の婚前契約せな
>>902 とはいえTENGAもそんなに
評価が高いわけじゃなかろう
>>873 いや、もうそこまでイッちゃってると頑張れとしか言えないなw
まあ、ちょっとベトナム女性を調べた感じでは日本人より金かかるだろ。
お前、それわかってんの?w
913 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:10:12.81 ID:QFJOtgAu0
なんの為の一夫多妻制なの?
海外の例ではなく
一人でもわがまま放題で権利ばかり主張してる
今の日本女性を沢山めとっても何の得があるんだよ?www
17ボルドーとJC-01買ったけど、どっちも良くて困る
ボルドーの中の赤が濃すぎて若干引くので、
あれさえなければボルドー一拓なんだが…
女「もう被ってもいいから年収高い男と結婚したい」
916 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:11:38.69 ID:OJDZp4z30
側室の子とか出てきて財産の奪い合いが始まるな
一夫多妻は女性にメリットがある
男は不利だな
918 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:11:52.83 ID:Dngbr4nw0
イケメン「結婚しよう。多くの女性がオレを待っているので公平にセックスする必要がある」
イケメン「カネなら心配するな。モテない男どもがぜんぶ出す」
919 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:11:53.69 ID:/KzZXJeU0
>>852 >一妻多夫ってチベットとかで貧しい男兄弟が十分な結納金を用意できなくて
>嫁さんをシェアするってやつだろ?
>グレートマザーとかエカテリーナ女帝みたいなのを女は想像するんだろうけど、
一夫多妻も日本女はアラブの王族等を挙げて都合よく考えてる。
実際は、アフリカ、バリ、モルモンみたいになるのが落ちなのに。
本当に日本女は劣化した。
920 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:11:55.68 ID:ATWIsm6o0
金持ちから税金でむしりとって育児手当として貰う方が気楽なんじゃないか
気持ちよさは中田氏セックス>>>TENGA>ゴムセックス
だよ
922 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:12:19.50 ID:AyE+xydi0
制度云々じゃなく自由で良いよ
多妻を望むならもちろんそれだけ経済力を審査
扶養の責任を追わせ続ければ良いだけだし
いや
女の方も年収が高いとかバブリーな条件を掲げてるわけじゃないと思うんだ。
924 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:12:55.37 ID:QFJOtgAu0
つまり女性はお金で買える良い例ですよ
恥ずかしくないの?
いらねーよ。
嫁が1人でも大変なのに、2人も居たら超大変だ。
結婚なんて通過儀礼だろ。
学校と一緒で、1人で2つも3つもこなす必要ない。
今でもそんなもんだし結婚できるようにすればいいね
ネトウヨみたいな連中はずーと童貞。モテる人はやりまくり
結婚できるようにしたほうが色々とよくなる
多夫多妻がいいわ若いうちは でも年取ったら嫌だ
>>913 跡取りのため以外になんの理由があるのかと
八王子のハーレムおじさんは健在か
930 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:13:35.41 ID:8HJmfkpp0
>>912 まあ確かに業者通せば最初は400万くらいかかるし、
日本語の習い事とかいろいろ他にかかるけど
日本の女のわがままっぷりを考えればどっちとも言えないだろ
どちらにしろ、素晴らしい女性に対してだったらいくらかけても惜しくないわ
931 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:13:55.63 ID:EwcTJhgbO
後は女の独占欲とか嫉妬が解消できれば良いんだがな
,.r''´ ; ヽ、
,ri' 、r-‐ー―'ー-、'ヽ、
r;: r'´ ヽ ヽ
(,;_ 、 l ::::i 'i、
r'´ i' _, _,.:_:::i il!
ヾ ,r -';! '''r,.,=,、" ::rrrテ; ::lr ))
! ;、 .:::;! `´' :::. ' .::i: ,i'
`-r,.ィ::i. :' _ :::;:. .::::!´
.l:i. .__`´__,::i:::::l
r-i. 、_,.: .::/
!:::;::! ::.、 .:::r,!
l::::::::ト __` 二..-',r'::::-、
l;::i' l:  ̄,.rt':::::::/ ` -、
,r' ´ ヽr'ヽr'i::::::::;!'´
ソレナンテ・エ・ロゲ[Sorenant et Roage]
(1599〜1664 フランス)
>888
技術だけじゃなく倫理がからんできますからねー
人以外では技術的にはもうできてたような?
>>911 まあTENGAより評判のいいオナホはいっぱいあるわな。
ちと高いのが多いが。
正直出して賢者モードくらいならTENGAレベルで俺はいいけど。
どっちにしろ惨事よりいいわ。
一定以上の高い知力と財力を持つ男のみ一夫多妻許可でいいんでね?これならアホ量産にはならんだろ
女は車と同程度の価値しかないということか…
実際話しがおもしろい女なんていないけども
おじさんは11人目で犯罪に走ってしまったから10人で我慢しろって事だな
938 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:15:10.45 ID:8HJmfkpp0
>>926 そうそう、どちらにしても女はイケメン金持ちじゃないと嫌だと言ってるんだから、
国のこと考えれば一夫多妻だろうな
この国の女の考えを改めさせるのはもう不可能なんだし
939 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:15:14.71 ID:X5ry49L40
>>867 日本人の戸籍と資産が欲しいんだろ
韓国はこれから経済危機が続くから
940 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:15:27.42 ID:yfamqop00
>>930 は?
お前全然わかってないな。
まあいいよ、一回地獄見てこいよ。
942 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:15:36.14 ID:ZwxvSaOM0
結婚はしたくない若しくはしたくても条件に合うのが居ない、でも子供はほしい
そんな女性でも子供が持てるように
精子バンクの活用でも考えたほうが少子化解消って点では望みがあるかもね。
943 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:16:12.04 ID:B0aFeu/d0
男は種!女は畑!生命の源男!産む機械女!
944 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:16:52.34 ID:ATWIsm6o0
>>807 個体差があるのなんて最初から織り込んでるし
だから稼げる奴を選ぼうってことなんだけど
>>464 現行法のままでも
女に食わせてもらうヒモ生活は別に違法じゃないし
現に実現してる男もいる
現状でそれを実現できないお前が
一夫多妻になったところでできるわけないだろ
946 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:16:55.36 ID:8HJmfkpp0
>>941 適当なこと言って不安を煽る作戦か
まあいい
幸せになってお前に報告してやるから楽しみにしてるんだな
>>942 ギリギリの年代の場合
レイプでも政略結婚でもいいから
子供が欲しいって人もいると思うんだ。
でもそういう人が愛しい
948 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:17:02.68 ID:1eDYgHXy0
>>933 まぁ精子バンクみたいなものもあるし、倫理面も大丈夫でしょ
949 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:17:17.44 ID:lXYY40nU0
奴隷が大量生産されるわけか。いいんじゃね。
950 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:17:42.55 ID:yfamqop00
>>930 結婚する前に一度外国の方と付き合ってみることをお勧めするよ
951 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:17:57.71 ID:AyE+xydi0
別に制度がなっくたって他で子供作って認知もして、
関係者皆納得して養育費もちゃんと払えば良いだけって話じゃね
飯田君の家に行ったら緑色のパスポートが有った時の衝撃ったらなかった
免許証は通名で表記されるんですね
まだ在日だと分からなかった中学の時に飯田君の家に遊びに行った時、
靴箱の上に腐ったキャベツや 洗濯物干さずに部屋の中に半乾きのごちゃごちゃ
になった衣類があったり、、その為、飯田君は常に変な匂いがした事を思い出します
やはり名前は日本人でも生活態度や倫理観で
中学生のガキでもおかしいな?って思うものですね
953 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:18:57.75 ID:Na4+D+yQ0
バツイチ再婚メタボ親父で自由になるカネも
そんなにないネトウヨだけど25歳の彼女居るよ
連休はずっと仕事してたんで明日はドライブデート
954 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:18:59.09 ID:9PwdUSxX0
白馬の王子を夢見る純潔処女と
心酔しやすい未成年を最大限利用する成金デブ
>>74 取り合えず、皇室から側室OKにして欲しい。
妻1人あたり、家1軒+年収1000万円とか基準を設ければいいんじゃないかな。
家を7軒持って年収7000万円あれば、曜日毎に家庭を持てる。
957 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:19:39.73 ID:OaTcJ/kB0
>>951 認知しない奴が多いから婚姻制度があるわけで
>>930 × 素晴らしい
○ 俺に都合の良い
お金で嫁買うって事だよ
まーいいんじゃない?
あなたからは一切歩み寄りが感じられないので言い返す日本人妻じゃ腹がたつだろう
日本語出来ない嫁を買って、不自由をしくといい
貧乏キモ面でも、結婚してないとそれなりに貯金したり、マンション買ったりいい生活出来るるからね
それで結婚いいかなあって思うようになっくんだよ
>>953 できちゃった婚って
ぶっちゃけ勝ち組だと思う
961 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:20:09.39 ID:muq75RaJ0
なんか・・・フェミ無力
962 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:20:30.54 ID:yfamqop00
>>944 あなたと自分とでは「稼げる」ということで、収入金額に差異が生じていると思われる
>948
精子バンクと同列には語れないですよ
同じ人から精子と卵子を作ることも想定せねばなりません
ネトウヨみたいなガラクタは一生結婚できないんだし
人としても男としても出来た人間が沢山の女性を養うのはいいことだよ
>>938 雑誌やらのメディアが煽りすぎだと思うわ
女からのハードルはあがってるのに、女自身の魅力は比例して上昇してる気がしない
そういう訳で自覚のあるブサメンの俺は無駄な努力をやめた
966 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:21:16.15 ID:hTtFd3oR0
一夫多妻もいいが多夫多妻はもっといい
全国民が夫であり妻である社会を目指せ
つか、そんなに働かずに暮らしたいなら
金持ちの妾になりゃ良くね?
財産分与は無いし、身分も不安定な派遣奴隷と同じだけど
それでも良ければ中年ババアでも面倒みてやるって奇特な金持ちがいるかもしれんし
俺、この制度出来たら。稼げる女、沢山かこうわ。
969 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:21:38.43 ID:AyE+xydi0
>>957 だからそれは結局個人の問題だろうがバカ
一夫多妻の制度があったって同じだ
970 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:21:45.16 ID:ATWIsm6o0
>>962 金額云々より大体なぜ咬み付かれたのかよく解らんだよ
今の日本の物価じゃ無理。
資産がウン億という条件がないと破綻する。
972 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:22:09.46 ID:8HJmfkpp0
>>958 仲介してくれる業者に金払うだけだが?
婚活サービスだって同じだろ
何が違うか言って見ろ
どうせイメージだけで語ってるんだろうな
973 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:22:21.96 ID:ZwxvSaOM0
俺の爺さんは最初の結婚で子供が2人、再婚して子供4人(俺の母親含む)
さらに俺の母親が20歳の頃に愛人つくって1人産ませてる。
相続とかややこしそうだけど皆仲いいし財産もそんなに無いから平和なもん。
974 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:22:29.30 ID:8/akBExf0
武士の側室や商家の妾 ≠ 妻
いつの時代も正妻は1人だけさ。
妻以外の女は、なんだか夫と性交渉して子供だけ産むマシーンだよ。
家という組織への発言権・財産相続は妻と違って無い。
975 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:22:29.63 ID:e8iCph2X0
多夫一妻制はダメなのか?
976 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:22:37.86 ID:Nl0GHCNKI
977 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:23:02.64 ID:MG5iD5Rw0
>>966 人類皆家族!
近親相姦大歓迎!
民族浄化日本民族消滅歓迎!
>>964 そうそう
結婚したい(できる)勝ち組が増えれば、負け組とは別世界になる
お互いに不干渉が平和への道
979 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:23:14.18 ID:yfamqop00
>>970 咬みついてはいない
稼げるということも含めて認識の差だろう
980 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:23:18.01 ID:usicXFy5i
結婚出来ないおまえらには関係ないよね?
981 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/07(火) 00:23:20.39 ID:VFjjBzvhO
多妻で男が養うんじゃだめだろ。
精力が持たないから必ず寵愛を受ける女以外への対応が疎かになる。
女は寵愛を受けるために無駄な力を使うことになり、嫉妬のストレスも発する。
多くの女の幸せとモテ男の幸せを両立するには、
男が家を守りつつ女達を癒し、女達が糧を得てくるのが合理的。
非モテ男とごくごく一部の女以外はこれで幸せになる。
>>973 たかだか2000万の財産で血みどろの争いする家もあんだぜ…。
983 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:23:30.56 ID:n0vlCpkD0
ブラック結婚とかありそうだね
結婚したら、会社の従業員にさせられて、給料なしとかね
>>976 でも
子供がいれば幸せらしいし
実際幸せそうだけど
985 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:23:51.80 ID:AyE+xydi0
>>926 バカサヨは自分は童貞だからって人にも貞操押し付け
家庭と社会を破壊しようとするだけのキチガイだからな
>>972 あ、もう相手見つかってるんだ
おめでとう
書いてるけど賛成だよ
あなたの幸せを優先するなら外国嫁だよ
忠告してくる人なんてほっときゃいい
987 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:24:16.64 ID:Na4+D+yQ0
>>964 いや、だからな(^_^;)
俺はバツイチ再婚の50代メタボ親父で自由になるカネも
そんなにないネトウヨだけど25歳の可愛い彼女居るって
連休はずっと仕事してたんで明日はドライブデート
俺子種強力だから破産してしまうわ
今まで三人妊娠させていやなんでもない
>>966 筒井康隆の小説にそんな惑星が出てきたけど実に素晴らしい世界だったな
990 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:24:51.29 ID:1Yc9ZDZ/0
一夫多妻ねぇ……
日本で許したら、そこそこ格好いい?ヤンキーがDQN女3人と結婚してDVも三倍虐待も三倍になるんじゃないのか?
991 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:24:51.75 ID:ATWIsm6o0
>>979 金額がどれくらいのものを指しているのか解らないけど
一夫多妻だったら嫁一人の稼ぎなんて大したこと無くてもいいんだよ
992 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:25:00.64 ID:iP4no3v30
男が多いんだから一妻多夫制にしてよ
>972
文化の違いってのはすっげー断絶あるからな
ギャンブルと思っといたほうがいいね
まあ日本人相手でも同じだがw
994 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:25:28.18 ID:EwcTJhgbO
100人くらい嫁貰ったら村が作れるかな?
995 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:25:29.69 ID:vlSlKYUgO
是非実現して欲しい
俺は女に働かせてヒモになる。家事とか料理はやってもいい
。コロニー作りたい
個人宗教でこんなのあったな。脅迫で取り込んだから捕まったけど
>>984 たいてい仕組まれ婚だし、負い目があるのなんてちょっとなあ
だから離婚するんだろうし
997 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:26:18.09 ID:bORsakDI0
ありだろ
俺は家庭持ちたくないから少子化対策のためにたくさん家庭持つ奴がいてもいいしそれだけ収入ある奴の子供が増えるのはいいこと
一夫多妻ならいいんじゃね?
多夫一妻は無理
人間は、一度に沢山の受精が出来ないから
社会的に効率が悪い
少子化につながる
999 :
名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:26:35.42 ID:euJNT0jE0
>>972 日本の業者紹介女ってハズレばかりだろ?
どうして外国の業者紹介女はハズレはなくすばらしいとそこまで思い込めるのやら
>>980 今みたいに結婚しない(できない)草食系にさえ目を向けて、
なんとかして食い物にしようとする女性様や、叩いて悦に入る勝ち組様方が、
こっちを向かずに内輪だけで解決するようになって、
別世界同士になるから「今よりも関係なくなる」と言ったほうが正しい
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。