【政治】 政府、女性に「医学的に30代前半までの妊娠・出産が望ましい」ことを教える”女性手帳”を10代前半から配布へ★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★
・政府が、女性を対象に10代から身体のメカニズムや将来設計について啓発する「女性手帳」(仮称)の導入を検討
 していることが4日、わかった。医学的に30代前半までの妊娠・出産が望ましいことなどを周知し「晩婚・晩産」に
 歯止めをかける狙いだ。

 6月に発表する「骨太の方針」に盛り込む方向で調整している。

 政府は少子化対策として産休や育休を取りやすくする制度改正、子育て世帯中心の施策を優先してきたが、
 晩婚・晩産化対策も少子化解消には必須と判断した。安倍晋三内閣はこれを重点政策に位置づけており、
 骨太の方針に反映させた上で、来年度予算に調査費などを計上したい考え。

 内閣府の「少子化危機突破タスクフォース」(議長・森雅子少子化担当相)は、妊娠判明時点で自治体が女性に
 配布する「母子健康手帳」よりも、早い段階からの「女性手帳」の導入が効果的とする見解を近く取りまとめる。
 子宮頸がん予防ワクチンを接種する10代前半時点や、20歳の子宮がん検診受診時点での一斉配布を想定している。

 医学的に妊娠・出産には適齢期(25〜35歳前後)があるとされる。
 加齢に伴って卵子が老化し、30代後半からは妊娠しにくくなったり、不妊治療の効果が得られにくくなることも明らかに
 なっているが、学校教育で取り上げられていない。

 女性手帳では、30歳半ばまでの妊娠・出産を推奨し、結婚や出産を人生設計の中に組み込む重要性を指摘する。
 ただ、個人の選択もあるため、啓発レベルにとどめる。内閣府はまた、経済事情などを理由になかなか結婚に
 踏み切れない状況の改善にも取り組む方針で、新婚夫婦への大胆な財政支援に乗り出す。

 日本産科婦人科学会の生殖補助医療(高度不妊治療など)の年齢別結果(平成22年)によると、35歳前後で
 20%台前半だった妊娠率は40歳で15%を下回った。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130505/plc13050511030006-n1.htm

★1 2013/05/05(日) 11:36:47.48
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367785572/
2名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:40:53.24 ID:7B58flyIT
↓倖田來未が
3名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:40:58.19 ID:iPY3aE/s0
うんこ
4名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:41:40.90 ID:StaT7fy70
産む機械
5名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:41:53.63 ID:2+mhiDDq0
35歳を過ぎたら羊水が腐りますw
6名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:42:01.04 ID:7B58flyIT
手帳意味あるの?
7名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:42:36.31 ID:rtuSvCE70
倖田來未にごめんなさいしないといけないね
8名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:42:41.96 ID:ksZqX0/J0
手遅れだろ
9名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:42:56.68 ID:LatjcSYY0
残念な政府が考えた少子化対策は「女性手帳」
http://togetter.com/li/498063

・今だに三歳児神話とか信じ切っちゃってる、自分で子育てした事がない、子育ては嫁に丸投げしてた
 ジジイ世代が無い知恵絞って出てくる発想がこれかって感じ。『女性手帳』産む世代の話を直に聞けばいいのにね
・女に要求することが多すぎ。大学院まで行けだの就職しろだの、めちゃくちゃすぎ
・非婚・晩婚化が進んだのは、今の日本ではそれが合理的な選択ゆえなのだ
・女の婚期が遅れる理由の6割は彼氏が結婚しぶってるからなの。周りの友達ら見てたら分かることなの
 なんで結婚しぶってるかってったら、「収入が不安定だから」「契約社員のまま父になるのが不安」とかなの〜
 女性手帳?バッッッカじゃねえの〜〜??
・仕事結婚妊娠子育てを含む人生設計したけど、不確実性と自分の意志でどーにかなるもんでもなくて無理という結論が出た。
・会議参加者の皆様は会議中は「人生がんばれば上向きじゃよ」と言いながら、会議室でたら
 「世の中そんなに甘くねぇよ」と若者に唾はいてる人たちでしょ?
・若者が年100万の収入では結婚もできないわ。非正職でなく正職で雇い、企業のもうけを労働者に渡さないとね
・家庭教育手帳、心のノート、そして、女性手帳…精神論で予算使うのまじでどうなの?
・月収20万で孤独の中赤子を産み育ててみろよと思う
・もっと違うところから直さないと子ども産めないだろうにって思う。待機児童どうこうじゃねぇよ
 労働法から変えないとだめだろうに。産めないよ
・こんなの作ったって、使われなければ無駄だし、使われると思っている頭はお花畑?
・多種多様な生き方と性があるんや!それを認めて大切にする社会になる(する)のが先だろ
・出産後に女性が復職できる仕組みを作らないとだめなんじゃないの?
・今、若い人が安心して子育てできる収入を得られる社会だと思ってるのかしら?
10名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:42:56.97 ID:D6ubaEh20
1ページ目に倖田のコメントが載ってるんだろうな
11名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:43:02.14 ID:OG8DvG3J0
アラフォー女発狂
12名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:43:17.48 ID:7B58flyIT
【日米関係】シーファー前駐日米大使、閣僚らの靖国神社参拝に一定の理解も、河野談話見直しは「米国内に賛同者はいない」強調
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367652079/
13名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:43:30.73 ID:USlppjqx0
自民党のナチス化始まったあああああ


ばばあは価値なしということかああああ
14名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:44:10.74 ID:U++f5Kwh0
.
 35歳以上に配る、女性手帳は別刷りです。
15名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:44:22.75 ID:RxYRPQyU0
まあ、情報を提供するのはええんでないかい?
子供は40歳くらいでいいやと思ってたら、本人が苦労するわけだし。
16名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:44:41.04 ID:lYgsQuct0
10代や20代前半で子供産んだらDQN扱いしてたくせに
今更かよw
17名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:45:09.99 ID:/DtYXX/n0
アラフォーBBA悶絶死w
18名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:45:14.45 ID:2um2QXAh0
本気で少子化対策したいなら女の大学進学と就労禁止すればいいのに
19名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:45:44.47 ID:MVdRnnPJ0
女性の高学歴化・社会進出促進は


日本の人口を減少させるこで解体しようとする


アメリカの日本解体政策の一環
20名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:46:11.31 ID:AOi21oq30
一般教養レベルじゃん。なんの意味があるんだか。
21名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:46:19.55 ID:U++f5Kwh0
.
 母子手帳は、世界でも使われている日本の発明。
 出産前も必要だし、子供が成人するまで予防接種の記録が確実に残る
 唯一の手帳。

 さて、女性手帳をどれだけの人が一生持ってくれるか、ね?
22名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:46:29.18 ID:G56oP+7w0
>>18
女の相続権消滅と売買解禁もなー
23名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:46:50.38 ID:DSy9YK5Z0
フェミ団体が発狂しちゃう
24名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:47:08.54 ID:mRFhoJv50
倖田さん一体何連勝すれば気が済むんだ
25名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:47:08.56 ID:tKMOwOgn0
16歳で産んで親に育てさせる方式はどうだい
26名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:47:18.11 ID:O9LqMTnr0
はいはい、女性利権の誕生ですね。黒幕はどこのフェミBBAですか?

この手帳の発行、配布にどれだけのお金が動くのですか?
27名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:47:33.95 ID:iECrnezJ0
男はいいのか?
女性差別だろこれ
28名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:48:22.14 ID:+i2PDALE0
細胞が老化するから、30歳後半での不妊治療は無駄かと。

余計な税金を使わなくて済むから、早めに教育した方がいい。
29名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:48:29.82 ID:d9Y7cWLV0
フェミゴミが撒き散らした歪んだ価値観を是正してかないとな
30名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:48:55.45 ID:pk/zHURX0
アラフォー女子()とか流行らすよりは遥かにマシだな
手帳は多分使う奴はいないだろうけど
31名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:49:09.33 ID:DggiPShf0
卵子の劣化は教えても精子の劣化は教えない
少子化は産まない女のせい

これが美しい国、ニッポンですか
32名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:51:13.15 ID:GeEcxqkI0
意味が分からんな
何がどうなろうと結局は結婚する相手ができるかどうかそれ一択だろ
何をどうしたから出産が増えるわけじゃない
結婚できれば出産するできなければしない、それだけの話
それに若いうちに生んでもシングルマザーが増えるだけの様な気がするんだが
33名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:51:34.50 ID:tAi/wYKi0
予想通り、発狂したアラフォー婆のホイホイ・スレになっているなw
34名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:51:40.33 ID:bPhF1LWD0
> 加齢に伴って卵子が老化し、30代後半からは妊娠しにくくなったり、
> 不妊治療の効果が得られにくくなることも明らかになっている


倖田未来さん、完全勝利キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
35名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:51:46.45 ID:uIxIh5jS0
■キムチはあの嫌な口臭の原因だけではなかった〜健康にも悪いガンになる可能性も!!?■


【グルメ】韓国代表食品キムチは健康を損なう? 「健康に有害」「20年以上食べ続ければガンにかかる可能性」 [05/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1367831093/

【韓国】大腸がん発症率、韓国人男性がアジア1位(世界4位)[09/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1315020991/
胃ガンは世界一(笑)

【韓国】韓国人の40代以上は癌で、30代以下は自殺で死ぬ
(30代は胃癌の割合が一位)[09/08]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1315453080/

【韓国】「整形と痔の手術費を返せ」〜未成年を脅して性売買を強要した作曲家を拘束[12/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324961468/
36名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:52:03.49 ID:O9vfp7Uv0
正社員の方が非正規より結婚してるし子供も生む
就職氷河期世代は子供が少ない
上の二つは事実
って事は、氷河期世代は非正規のまま今に至ってるって事でしょ
年代ごとの正規・非正規・年収で調べてみて欲しいな
働き方と子供の数の相関が知りたい
37名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:52:07.26 ID:G8DbEKxFO
俺、一千万貯金あるんだが、これを使ってうまく結婚する方法ないかな。
どうか教えて
38名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:52:19.50 ID:/wiHTA3J0
子宮頸がんワクチンの 副作用とか堕胎とかちょっとしたことでも不妊に繋がるし
男も性教育ちゃんとしないとだめだな
不潔とかふしだらとかチョンとか、レイプなんてもってのほか
39名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:52:23.99 ID:givoj0Et0
菅直人 「子供を産むという生産性が、最も低いんですよねぇ、皆さん!」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7917626
40名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:53:06.81 ID:+i2PDALE0
家事の電化は、労働を減らし、
余裕ある生活ができると思っていたんだよねぇ。

現状を見ると、それは失敗したのかなぁ?
41名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:53:08.65 ID:adOnmPjA0
女子会とかやってお茶を濁されるよりかはいいよな。
42名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:53:16.56 ID:jv1T9CYf0
女に高学歴は必要ないという風潮を復活させる事が
少子化対策にもなり、早期出産を促す事にもなる
懐古主義万歳w
43名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:53:44.81 ID:qJZxrIr80
倖田未来さんを少子化担当大臣に
44名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:53:55.40 ID:LGEdMs7Q0
ママ友見てると普通は20代のうちに結婚出産するよ
30代で初産なのは結婚できなかった喪女か不妊女性か馬鹿くらいだな
45名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:54:02.16 ID:USlppjqx0
未婚ばばあには重税を課したら
46名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:54:54.31 ID:6LNAILxV0
男は種付けだが女は身籠るだからねぇ
47名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:55:07.90 ID:GxrAzbJ90
アラフォー(笑)とかに「まだまだいける」みたいな価値観押しつけてるカスゴミをどうにかしろよ。

女として既に終わってる連中に金落とさせたいのは理解できないわけでもないけどさ。
48名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:55:11.71 ID:TGtb6zYe0
政治家馬鹿ばっか
49名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:55:16.56 ID:uvJUuzHE0
キモオタの俺とでも20代女性は子作りに励むべき
30代のババアとはお断りだ
50名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:55:16.68 ID:a3D0Fzk80
役人というのはかように程度の低い人間の集まりなのです
51名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:56:08.30 ID:LGEdMs7Q0
>>45
結婚してて不妊でもないのに産まない選択してる夫婦も入れて
52名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:56:24.25 ID:eVQagnhOO
>>18
旦那上から目線で「誰のおかげで飯が食えると思ってるんだ」
発言に刑事罰与えてくれるなら別にいいよw
53名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:56:41.43 ID:GFr58vfh0
少子化解消の一手ですよねこれって
さっさと産めよってことでしょ
54名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:56:41.81 ID:G8DbEKxFO
これは正しいだろ。珍しく正しい政策
55名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:58:04.89 ID:GxrAzbJ90
>>52
誰のおかげで飯食ってるの?
56名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:58:53.80 ID:zcft5CA30
卵子が劣化するのは常識だろ
57名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:59:04.57 ID:uxLHPfcSP
今までフェミとマスコミに遊ばれてた今のアラフォーかわいそうだなw
58名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:59:05.64 ID:K7FhRCvx0
>>9
>・女に要求することが多すぎ。大学院まで行けだの就職しろだの、めちゃくちゃすぎ
いや、女が勝手に社会進出だのキャリア形成だの言って勝手に流れ作ったんじゃん
女は家事炊事洗濯ができて、おしとやかであれば良いという風潮をやりたくねーって文句言ってさ
最近の小学校はフェミについて歴史で教えないのw
59名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:59:35.98 ID:adOnmPjA0
>>40
時間に余裕はできたが効率化してその分次の仕事ができるようになった。
時間が経つにつれて全体ができるようになってしまった。
でも、仕事のパイは昔と変わらない。わかるよね?
60うんこ漏らしマン:2013/05/06(月) 19:59:36.40 ID:RKEEsBgV0
クソババア、ファビョーんww
死ね汚物ww
61 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/06(月) 20:00:25.19 ID:3e6NAwpm0
>>37
ネタだろうがマジにレスポンスしたるわ
その金でなんか趣味もつなりしてどんどん活動して異性と会いまくりなされ
そうするとピッタリ相性が合う人が出てくる可能性が会えば会うほど増える
恋愛っていうより相性があう相手 会えばわかるから その人と結婚すれば
OK 
62名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:01:00.40 ID:YrJJ5JaC0
女として生まれてきて30歳までに出産しないといけないって感覚はないんだろうか
63名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:01:13.23 ID:K7FhRCvx0
日本の女っていつから朝鮮人みたいになったの?
いや、だから結婚できない奴が増えたし、朝鮮人アイドル担いだりしてるんだ
納得だなw
64名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:01:14.94 ID:toVp4KRc0
女急かしても男急かさないと意味ないだろ

女が1人で妊娠できて、1人で子供養えると思ってんのか
女だっておっさんじゃなく若い男が良いに決まってる
65名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:02:02.60 ID:f/f8Kv86O
野田聖子憤死www
まあでも自然な流れだよねこれ
66名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:02:06.81 ID:w3vMrrPw0
まずは芸能人の高齢出産を誉めるのから止めよう
67名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:02:13.16 ID:Pf7I/+/J0
やっぱ自民はダメだ
大金つかって、いかにも仕事したようにごまかす
68名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:02:16.94 ID:adOnmPjA0
>>64
男は急かさなくても結婚できる人はできるから。
69名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:02:34.54 ID:BGOpn6/A0
子供を産むかどうかは夫婦が勝手に決めればいいし、産んだら子供手当
あげます、というのは民主党がほざいていたことだ。何の効果もなかった。

30歳なでに産むのが望ましいというのは、医学的には確かにそうなんだけ
ど、政党が主張することではないな。ローマ法皇がコンドームつけるな、
というのよりももっとひどいレベルだろ。
70名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:04:08.57 ID:G8DbEKxFO
>>61
レスありがとう。
趣味か。読書ぐらいしかないんだよな。
だからこそ金がたまったわけだが。
結婚相談所はどう? なんか怖い感じもするが
71名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:04:50.53 ID:qEszg/Hm0
反日統一教会朝鮮自民党の30代半ば以降、石女BBA切り捨て政策!

朝鮮自民党の亡国TPPによる反日不良外国人大量移民で、大和民族の滅亡も近し!
72名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:04:51.69 ID:bjifOcZn0
あほな税金の使い方ばっかして自民と官僚の馬鹿どもは
73名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:05:04.85 ID:CyeMCBwn0
>>16
DQN扱いでは無くて、実際に10代で産むようなのはDQNしか居なかったからじゃね?
74うんこ漏らしマン:2013/05/06(月) 20:05:31.54 ID:RKEEsBgV0
子供産まない女こそムダだろww
ブーメラン炸裂ww
75名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:06:52.03 ID:bvPTP6Ug0
淫行条例
76名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:07:33.34 ID:q3jQjhkn0
一番の理想は20代前半なんだよなあ。
骨盤もしっかりして母体も危険性が少ないし、
卵子も元気で、能力の高い子供が生まれる
77名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:08:09.61 ID:sspHjXFb0
昔はじじばばが結婚をあおって、出産をあおっていたので子沢山だった。
現代ではそのじじばばが晩婚で、高齢出産だったりするからなあ。
78名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:08:11.58 ID:toVp4KRc0
>>68
だから同年代と結婚したいと思ってる若い女が結婚できないんだろ
そもそも男は急かさなくても結婚できる根拠は何?
周りに40過ぎて結婚した男がゴロゴロいんの?
確か35過ぎて独身の男女が結婚できる確率は10%も無かったよ

男は歳をとればとる程味がでるってお世辞を本気で信じてる馬鹿が多すぎ
周りに40過ぎて格好いい男が何人いんの?
ほとんどデブかハゲで色気なんてないおっさんばかりだよ

女に現実見ろと言う割に、男も現実が見えてない
79名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:08:19.04 ID:SkE5XMLr0
手帳よりも女性に分かりやすく医療費負担で差をつければいいと思うんだよね
30歳まで、妊娠検査含めて出産まで全額健康保険で支払い+お祝金
35歳まで、妊娠検査含めて出産まで全額健康保険で支払い
40歳まで、出産すれば、全額負担
40以上 出産すればお祝い金
とかさ
80名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:08:49.64 ID:Ix4yNQZp0
まず野田聖子に渡してやれw
81名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:08:51.74 ID:3bkQVNwF0
地球レベルで考えたら人口増加で困ってんのにな。
人口減少を率先してやってんだから、インドとか中国は見習ってほしいわ。
82名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:09:24.50 ID:V2g7bPjb0
じゃあ小6から中3まで「羊水腐るから中出しセックスしろ」っていう講習会を年1回専門家呼んでやりゃいいじゃん。
「童貞処女をこじらせると大変だから高校卒業までに必ず1回は誰とでもいいからセックスしときましょう」って言えば?
83名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:09:41.64 ID:WbK/hwhV0
いっそのこと実践的に「子供の作り方Ta」を教えればいいよw
84名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:10:10.55 ID:3JqZWdxV0
男にも精子の劣化を防ぐ方法を周知すべき。女にだけ啓蒙するとフェミにたたかれるし。

“精子の質”の低下を防げ -注目の男性不妊治療法(NHK)
http://www.nhk.or.jp/shutoken/ohayo/report/20120816.html
85名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:10:11.17 ID:cjOSsxV20
女はわざわざ政府から教えられなくても出産適齢期があることぐらいわかってるだろ

むしろ男の方が女の身体の仕組みについて無知だろ
こういうのは男が知って置くべき事
86名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:10:31.46 ID:Ix4yNQZp0
>>27

男は毎日新鮮な精子が製造されています。問題ありませんが、
女は最初に作られた卵子は増えることはありません。腐る一方です。
羊水どころか卵子が腐敗します。しかも子宮も腐りつつあります。
87名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:10:39.69 ID:CA+u7mJx0
出産適齢期が35?初産だと30までの方が安全パイじゃね?
88名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:10:41.94 ID:BOzQs+kL0
18未満とマンコしたら逮捕?
89名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:10:44.39 ID:SB3ddqRN0
女大嫌いなんで、結婚なんかありえない
でも、ホモと思われたくない
どうしたらいい?
90名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:10:48.55 ID:sspHjXFb0
少子化担当の本来の政策は女を煽ることだけだったりしてwww
91名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:10:55.20 ID:50uu0rzf0
高校でセクロス実習とかやればいいんじゃね?
92名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:11:20.76 ID:Ix4yNQZp0
>>31

精子って劣化するのか?w
93名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:11:44.94 ID:fR46X7NRO
>>18
文系私大への助成金やめれば大半の女は高卒で終わるよ
94名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:11:59.44 ID:tKMOwOgn0
三十代女子だもんなぁ
男が結婚できないのは外見とかしょぼい経済力のせい。女はしないだけ、みたいな風潮をマスメディアが作ってな
マスコミはバカ女ほど金を落としてくれるからやってただけなのにね
自分磨きかんばれば良いと思うよ、ネイルサロン行ったりヨガ教室通ってさ
95名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:12:05.35 ID:JV947Bpx0
幼児に対して援助したら良いのでは
一人に付き月五万とか
仮に出生人口が年に二百万でも一兆二千億
五歳まで保障しても六兆円にしかならん
こんなもん札をするだけで簡単に出来るし
インフレも起こせる
但し日本人に限るが
96名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:12:51.74 ID:BOzQs+kL0
30回って初子ってかなりだめな子になるっていうね
97名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:12:59.93 ID:elir1mtl0
ほんの一昔前までは
25歳すぎたらオールドミスとか行き遅れとか呼ばれたのに
世の中少しおかしくなってるよな
三十すぎて女の子とかバカみたい
98名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:14:24.53 ID:aMJh0zWH0
はあ?!じゃあオヤジは40過ぎたら臭いから女性に近付かない方が望ましいとかの「オヤジ手帳」も作ってよ。
99名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:14:36.02 ID:3bkQVNwF0
>>76
相手は20代半ば〜後半の男性が望ましいな。
この層の男性側にも結婚して子供を持つ意志が必要。あと金も・・。
これがなかなか難しいところ。
100名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:14:36.62 ID:NPaL9nPZ0
子宮ガンで子宮摘出した人とか不妊治療中の人とか
子供ほしくても産めない人達にケンカ売ってるのかこれ
101うんこ漏らしマン:2013/05/06(月) 20:14:39.95 ID:RKEEsBgV0
30超えて女子会ww
ブホッww
吹き出してまうww
102名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:14:50.61 ID:USlppjqx0
最近のばばあはビジュアル系のコンサートとかにも
うじゃうじゃいるからな・・・こいつらのネバーランド
なんだろうけど
103名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:14:58.06 ID:toVp4KRc0
>>97
40過ぎたおっさんが〜男子なんて言ったりするしね
ありえないよ
男子女子はギリギリ大学生まででしょ
104名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:14:59.73 ID:xuKm75Vb0
ベーシックインカムしかねえ。
当たり前だが出生率は将来の安心感に裏打ちされてる。
105名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:15:22.19 ID:9pCNwQFN0
>医学的に妊娠・出産には適齢期(25〜35歳前後)があるとされる。

これは今の社会的な建前とのバランスを取った表記だな
実際には20代前半が一番良い時期だよ
20代後半はまだいいが35まで含めるのは無理がある

とりあえず35以上はヤバいと公で言うようになっただけ進歩か
106名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:15:34.29 ID:G8DbEKxFO
40代で独身の美人知ってるけど、何が原因なんだろう。
やっぱり愛人とかやってたのかな
107名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:16:57.79 ID:sfBH3Zea0
じゃ性行為は何歳からが望ましいのでしょうか?
108名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:17:29.65 ID:ytwTUyTuP
女性手帳より、男女関係なく、
医者にかかった履歴とか、服薬の履歴とか、
そういうのまとめて記録できる、
健康手帳を各自で持っておくようにするのがいいよ。
お薬手帳、子どもの数だけ母子手帳、そのうえ女性手帳とか、
健康関係の手帳が多くて、面倒。

現実を考えてないフェミ+お役所ってのがアリアリで、全くいいと思わない
109名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:18:10.57 ID:G56oP+7w0
もうBBA街のブラックマン○ーで次々と倒産しているからな
110名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:18:30.96 ID:cjOSsxV20
>>86
精巣も細胞分裂を繰り返すうちに劣化が進むだろ
精子の質と量も劣化する
111名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:19:31.55 ID:USlppjqx0
国がばばあに引導をわたす


いつ言うの?今でしょ!
112名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:19:37.03 ID:n0vcyQ2Y0
正直40歳で産んだら子育てがハンパなくきついと思うよ。
それに一人っ子になる確率も高くなるし・・・
経済的には大変だけど、若いうちに産んでおくのは
正解。
113名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:19:44.26 ID:fR46X7NRO
>>85
野田聖子は全く知らなかったそうだぞ?
114名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:20:28.60 ID:AtKIL3fY0
>>42

自分も高学歴行き遅れババアだが

全面賛同するわ。
食ってくぶんには多分一生困らないし税金もいっぱい払っているが、子供はもうとっくに諦めている。
115名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:20:56.42 ID:G56oP+7w0
ケインズを少子化対策に応用すれ
116名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:21:03.58 ID:abe1lqgl0
一夫多妻制にしろよ
経済力のある勝ち組が優秀な遺伝子をたくさん残せばいいだろ
117名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:21:30.87 ID:nny6zcXQ0
フェミに騙されたアラフォーの悲鳴が聞こえるなw
ここでもwww
118うんこ漏らしマン:2013/05/06(月) 20:22:12.20 ID:RKEEsBgV0
子供欲しかったよねクソババアww
もう手遅れなんだよww
若い女の手助けでもしてやれやww
119名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:22:14.48 ID:jB34fKlE0
産んでも学べる
産んでも働ける、キャリアが築ける
そういう政策とセットじゃなきゃ意味ないだろ
体が老いるからって、女が自分の意思で単為生殖するわけでなし
120名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:23:02.77 ID:WpcvJPmQ0
医学的根拠を元にした賞味期限の設定を周知する
不妊治療費の補助に年齢制限を導入するための布石とする

子供を育て易い社会環境や法整備の不備を指摘しても、
手帳の導入目的が異なるので、不平不満の凸メールは意味がない
121名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:23:43.80 ID:G8DbEKxFO
>>112
若いうちは経済的に不安で、結婚する気にならないよね。
貯金もできて経済的に安定して、もう結婚できる、と思ったら40だもんね。
40すぎて結婚できる確率って0.3パーセントだっけ?
122名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:24:25.67 ID:EACsLDZM0
女の敵は女
123名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:24:33.64 ID:cjOSsxV20
>>113
野田聖子に常識は通用しないだろ
124名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:25:25.09 ID:6U1TY1490
>>18
逆だ。
女性が出産後に仕事に戻れる社会がまともな国家。
「男が稼いで家族を養う」という固定観念から抜け出さないといけない。
ヨーロッパは共働きが当たり前
125名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:25:26.15 ID:50uu0rzf0
その気になれば、iPS技術でどうとでもなるだろ?
出産は、途上国で代理出産してもらえばいい。

問題は子供を育てることに費用と手間がかかること。
126名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:27:47.74 ID:OKOy/GxD0
>>124
それなら、働くパパも当たり前の社会にしないとね。

子どもが熱出して保育園から呼び出しがあっても早退できるパパ。
1週間保育園禁止になっても会社休んで子供の看病をできるパパ。
子どもの定期検診やPTAで休めるパパ。
子育てで休みを取りまくっても、ちゃんと出世できる会社。

パパが働きながら子育てし易い社会なら
ママも働きながら出産し易くなるんだよね。
127名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:28:20.60 ID:G56oP+7w0
>>119
せっかく光を整備して動画も見られるパソコンが普及してるのに
わざわざ昼間にキャンパス通うの無駄だろ
この先は放送大学以外にも自宅で好きな時に授業を受けて単位取得できる大学が増えるだろう

>>124
女が望んでいたらとっくにそうなってる
128名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:29:01.11 ID:G8DbEKxFO
このまま老後を一人で過ごすのかな。お互いにつらいね
129名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:30:06.43 ID:/mikCdkg0
不妊症に補助出すより効果的だよ。
130名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:30:34.19 ID:9pCNwQFN0
10代前半: 生理があれば妊娠は可能だが産道、乳腺、精神ともに不十分で不適
10代後半: 本当は妊娠適齢期に入ってるが平成の社会システムの都合でタブー視
20代前半: 妊娠適齢期のピークだが平成の社会システムの都合で産むのが困難
20代後半: ピークは過ぎてるが安全圏。この時期に初産を済まさないと妊娠が困難になる
30代前半: 昭和なら初産は高齢出産とされた年齢。医学の助けが必要になりだす。
30代後半: 妊娠も出産も困難が伴う。経産婦でないならそろそろ避けた方が良い。
40代以降: 妊娠し難いうえ子供に障害が出る可能性が跳ね上がる。産むべきではない。
131名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:30:46.94 ID:PUB/m4Z00
政府の対応オソス
132名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:31:03.87 ID:XCqhDjVb0
>>112
よく若いから経済的に大変ていうけど、
一番金がかかるときにじじいでリストラは大変じゃないのかって思う。
若くてエネルギーがあるからこそ大変でも乗り切れると思うんだよね
133名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:33:51.56 ID:/1e6b+nw0
>>132
ガキの頃の方が金かからんのにな
普通はガキが成長するに連れて、
自分も出世して給料も増えていく
それで基本的にトントンになるはず

給料が増えるまで待つなんて、ただのアホ
134名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:35:31.61 ID:d9Y7cWLV0
結婚に経済力求めすぎなんだよ。貧しくとも楽しい我が家でいいじゃねえか。
135名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:36:35.69 ID:jB34fKlE0
>>127
キャンパスに通う通わないに関わらず、託児は必要
赤ん坊や幼児を横に授業を受けるのは非常に困難だ
136名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:36:44.12 ID:9pCNwQFN0
女は10代後半から20代前半を子作りにあてて進学や就職は20代半ばからってのが
普通になるのが本当の男女平等だよ。20歳前後まで勉強して30歳前後で一人前になるという
男の成長に合わせた社会システムに無理矢理女を押し込むのは実は著しい女性差別。
江戸時代半ばから昭和の途中まで続いた25〜26の男と17〜18の女の結婚が最も自然。
137名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:36:50.19 ID:eVQagnhOO
>>55
子供の行事や病気に振り回される事なく
仕事に専念できるのは奥さんのおかげなんじゃないの?(稼ぎ頭が旦那の場合)
お互い様だよ

ちなみに私は共働き賛成派
138名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:39:35.82 ID:G56oP+7w0
>>135
それなら諦めればいい
139名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:40:07.76 ID:jB34fKlE0
>>138
だからこんな手帳に意味はない
若い内に産むようになんてならない
140名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:40:22.11 ID:12r2jWyw0
そういやブサメン野郎の愚痴、僻みは頻繁に見かけるが
同じ口調でビサイク女が愚痴ってるのはあんま見かけないな。

考えてみれば不細工指数が同程度なら、
金でリカバーできる分男の方がマシだろ。

まぁ男女の性欲の質の違いかね。
141名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:41:24.18 ID:9pCNwQFN0
そもそも庶民に専業主婦が溢れてた昭和の後半が異常だったんだよ
日本の歴史を見てもそんな時代はその数十年だけで庶民は共働きが当たり前
142名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:42:15.44 ID:d9Y7cWLV0
>>140
ネットの書き込みで性別わかるなんてすごいエスパーですね
143名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:43:49.56 ID:qbC1p1wX0
一部の不妊有名人が「知らなかった」とほざいてくれたので
政府が「それなら周知しましょう」って気を回してくれただけさ

なんでキーキー言ってるのか分からんねw
144名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:44:07.25 ID:9pCNwQFN0
>>140
女は結婚すればほぼ全面的に得だからブサメンとは愚痴も方向性が違ってくるわな
男は結婚しても金だけ見れば損が大きいから酸っぱい葡萄理論を振りかざしやすい
145名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:46:12.64 ID:G56oP+7w0
>>139
そもそも少子化非婚化対策はもう手遅れで何もやらないよりマシだから
この手帳はアリバイみたいなものだろ
神の見えざる手など存在しない
女が女の本当の価値を理解しなければ生涯独身子無しの人生が待つ
そして多くの独身女は貧しい暮らしを強いられる
この国は自由だ好きにすればいい
146名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:47:23.51 ID:LKy0OOc60
>>142
見りゃわかるだろ。
既女板なんて男(しかも童貞)だらけだし。
147名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:47:52.76 ID:8HuB1wiZ0
>>145
ホントに。数十年後は日本が高齢独身女で溢れてどうなるんだか。
ま、男も同じだが。
148名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:51:12.99 ID:zABRtrYB0
ここ数十年で女性の立場がかわりすぎてかわいそうではある
両親のアドバイスとメディアの話がまったく違って混乱しただろうなあ
149 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/06(月) 20:51:21.91 ID:3e6NAwpm0
>>70
マジか そりゃすまんかった しかしオレのいったのもマジだよ
読書ならたとえばマーケティングみたいになっちゃってイヤだけどw
ネコマチクラブなんていう読書サークルがある こういうのも
実は出会いの場だったりする 異性に会ってるとまれに「ああ!この人だ」
っていう人が出てくるのさ その場合は相手もこちらに必ず気があるから
くっつきやすいんだよ でも恋愛感情とはちょっとちがうんだけど会うとわかる
そういう人みつけちゃうのが一番手っ取り早い つがって当然な相手っていう感じ
結婚情報サービス(○ーネット等)も悪くないけど 能動的に利用したおせるタイプ
じゃないと難しいと思う 体験してるひとのブログなり2ちゃんねるのスレッドみるなり
して検討してみるのも手だけどね
150名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:51:39.99 ID:YWJ9auHV0
アラフォー女子()とか言って腐ったもの持ち上げるマスゴミより遙かにまし
151名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:53:15.99 ID:EACsLDZM0
>>147
これと同じ事を言ってるとおも
┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐
|      r-( (()ー、          │|   彡ミミ  / ⌒~⌒゙ヽ痴漢対策.│
|     //'"""" ヽ)       女 │|利;´ 〉`} //{{{、{{{{,}}}}}}};、      │
|     {{{ミ ,__` ',__ |"、     性 │|用、 - ノ {{{ ィニ・ <=・ {} }     │
|    , '{}  ,c、,ュ、 )゙、      客 │|者:::::::::} {{{{  ,イ、,ト、 }{{ミ   . : :│
|    , 'イ! トエエア ノ゙、       は │|は  / !!!ヽ t〜ナノ}}})、_   : │
|   ,---( ヽ、 二 イ`)、        │|| /    ゙ミ二二彡'   :::ヽ   │
|   (女性だけというのは)  . :|| 夜だけあったでしょ今まで::}  │
|    なんとなく心強い       │| 朝もあったらいいなと思ってたi│
└―――――――――――──┘└―――――――――――──┘
┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐
|     /彡彡彡彡ノミ、     女│|      ////イミミヾヽ.      │
|    /彡彡彡ナ.ノ))-tリリ + 性│|  @  ({((_( 、__ ヾ川|      │
|    川 彡  -=、 {,=.iリ    専│|         〉┃ ┃ ミ川   @ │
|+   川川⌒  ,ィ 。_。)、 ) * : 用│|        ( (     iぅll|      │
|   川川  (ー=エアノノハ   車│|       ヽ ヾア ノQii|      │
|   川川ヽ  、 __,ノ川i、  両│|@   __川 ゙ー ' .||川|     │
| / ̄川川 {{ミ三彡/ニノ川i ̄ヽ │|   /   川ー-- イ||川リ`ー、  │
|    男性がいないと安心!   .│| 私は特にどこでもいいです   │
└―――――――――――──┘└―――――――――――──┘
152名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:54:22.04 ID:d3q78LVf0
なんで女性だけなんだ?それやっちゃうと怒るにきまってるじゃん
40歳以上の父親から生まれた子どもは、30歳未満の若い父親の子よりも自閉症になる危険性が5倍も高いってやつ
統計取ってるんだから医学的にもちゃんと公開されるまで待てばいいのに・・・
女性はある程度年取ったら子供持てないけど男性は死ぬまで子供出来ますよって言ってるようなもんじゃんw
153名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:54:34.53 ID:G56oP+7w0
>>147
未婚の女が溢れたから男のSEX需要は満たされる
SEXだけが目的なら結婚は不利なほどに性が氾濫している

数銃年後なー
生涯未婚率の急増、社会保障の破綻、年金医療の破綻、国債暴落からの財政破綻、日中戦争
明るい未来はないな
154名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:57:06.70 ID:RI/Tf3UO0
>>31
独40男の精子はあと10年はつかえる
女はリミットいっぱい
人のことより自分のお墓の心配でもしたほうがいいですよ
155名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:57:55.67 ID:OT6D7syq0
実は戦後の日本は子供が多すぎるから「子供は二人まで」を推奨していた
そして1970年には少子高齢化になることが予測出来たんだよ
だけど政府は手を打たなかった
・親の面倒は子供が見ることが当たり前の時代
・景気はこのままずっと好成長するものだと奢っていた
1970年代にそれまでの少子化政策を転換していればこんなことにならなかった
156名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:58:22.16 ID:HKZO01z70
10代〜20歳までの女との出会いがほしい@30代・会社役員
なんでせっかく頑張って勉強して苦労して稼ぎ出したのに周り見たらババアの相手ばかりさせられてんだよ
157名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:58:54.77 ID:YWJ9auHV0
>>156
158名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:59:48.11 ID:HWlFu1YO0
結婚できない独身男女は仕方ないよ一人じゃ子供は作れないんだから
それよりあえての小梨選択してる夫婦の方がタチ悪い
159名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:01:51.15 ID:1UddOPRaI
バングラディシュですら人口は増えている
貧困が原因で子供をもてない国などない
あるとすれば世界で最も貧しい国に違いない
160名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:02:33.27 ID:OT6D7syq0
50年後は人口が1億人を割り込んで9000万人強となる
非労働者(65歳以上)が人口の約50%となる
161名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:02:57.05 ID:ramKFAKB0
調査費の計上が来年度ってことは、実現は早くても再来年度か。
保守派は物事を急がないとはいえ、のんびりだな。
162名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:05:06.76 ID:3+EE8Qmt0
>>152

アメリカの精子バンクだって、どんなにIQ高くても美形でも、
34歳以下しか登録できないのにねw
163名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:05:17.17 ID:OT6D7syq0
単純に子供を持つ家族は優遇しよう
おもいきって税金の負担を免除するとか消費税免除とかはどうかな?
164名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:05:22.31 ID:ramKFAKB0
>>1
> 内閣府はまた、経済事情などを理由になかなか結婚に 踏み切れない状況の
> 改善にも取り組む方針で、新婚夫婦への大胆な財政支援に乗り出す。

これにも期待できるな。
165名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:05:44.47 ID:vEHW/Q9AO
恒例の被曝安全ステマスレ
被曝トンキンは被曝で精子も卵子も腐ってるがな

【原発問題】狭心症や糖尿病で体調が悪い、被爆と関係あるのでは?原発元作業員、警報の中、線量計外し汚泥除去 実名で証言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367837354/
【原発問題】狭心症や糖尿病で体調が悪い、被爆と関係あるのでは?原発元作業員、警報の中、線量計外し汚泥除去 実名で証言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367837354/
166名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:06:02.23 ID:G56oP+7w0
>>164
ナチスが既に失敗した
167名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:06:16.00 ID:iECrnezJ0
加藤茶に今から子どもができるのか?
女性差別してるくせに言い訳ばっかしてんじゃねーよ
168名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:07:15.70 ID:pF3q1TsLO
俺、嫁33歳と知り合い、35歳で結婚、36歳妊娠、37歳出産だけど、出産で嫁、子供死にかけたぞ
嫁は自力で出産できず、助産師が押し出した
産道が固いんだよ

子供はアレルギーだし…

出産年齢とアレルギー絶対に関係あるわ
母が26歳の時に産んだ俺は、アレルギーなし
母が22歳の時に産んだ姉貴はアレルギーなし
母が30歳の時に産んだ弟はアレルギーあり
母が33歳の時に産んだ妹はアレルギーあり

教育を受けていたら、もっと若い嫁がよかったな
169名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:07:18.04 ID:YWJ9auHV0
独身貴族からは税金いっぱい取ろうぜwww
170名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:07:42.91 ID:OT6D7syq0
子供は将来の納税者です!
ちゃんと子供を育てることはめっちゃ国のためになるんだよね
専業主婦家庭も優遇されるべきだと思う
171名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:07:57.55 ID:ramKFAKB0
>>163
子供がいると子供関係で消費増えるし、消費税の一部を免除するのはありだな。
172名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:08:05.89 ID:JAEyFbUW0
二十歳で結婚、二十代前半で出産、子育てが一段落する30代に大学進学、そして就職。
そんなんでも良い。
173名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:10:39.19 ID:JAEyFbUW0
アメリカじゃあハーバード出た女が専業主婦になるとか流行ってんだろ。
子育ても高い能力を求められる立派な大仕事だって事よ。
DQN母の子供と良妻賢母の子供を比較すりゃあ分かるっぺよ。
174名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:11:35.10 ID:PvkHJ8q20
去年2人目産んだ嫁に聞いたら、卵子が老化すること知らなかったぞ。
閉経するまでは産めると思ってたらしい。
こういう人も多いだろうから、とりあえず啓発は必要だろうな。
175名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:11:40.81 ID:bAESoBW90
>「医学的に30代前半までの妊娠・出産が望ましい」

同じこと産科医も言ってたわ
これからはブスでもいいから若い女と結婚、BBAとは結婚しない風潮になりそうだな
176名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:12:09.34 ID:ramKFAKB0
>>173
それ、東大をでれば立派な政治家になれるっていってるのと同じ事だと思う。
177名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:13:28.51 ID:pF3q1TsLO
はっきり言って、独身の男が一番所得税などの税金が多いの知らないキモオタばかりなの?
同い年で結婚早かった同期や10年以上先輩と比較してたけど、独身が一番税金高かった。
178名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:16:12.50 ID:XbQBk/ac0
こういう手帳とか精神論でなんとかするだけじゃなくて
子供産んだらなんかメリット与えるとかないと駄目だぞ
179名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:16:31.43 ID:6UFd2YC60
男にも配れ
180名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:16:42.81 ID:ramKFAKB0
>>175
なるとしても10年後だろうな。
そもそも、>>1の女性手帳が実現するのは再来年度以降だし、
配布されるのが10代前半なら、その子達が結婚するのはずっと先だ。

この政策は女性が個人の幸せを考える上でも非常に有意義だと思うけど、
いかんせん、始めるのが遅い。

保守派の政治家は、じっくり調査して、じっくり検討して、
それから動き出すから、スピードアップは期待できないだろうな。
国民がよほどせっつくとか、尖閣みたいに分かりやすい危機が
目の前にある場合は別だが。
181名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:17:17.23 ID:yQGRKvGC0
今までが無知すぎたからなー
自分も含めて、不妊治療は三十半ば超えでやるもんだとかいうかんじだったし

うちの母親なんて、二十代で不妊治療する人を、早すぎwとか笑ってた
最もいい時期の二十代でできない時点で、やばいと思うべきなのにな
182名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:19:24.87 ID:Ql8OsHWDP
ほうほう
183名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:20:12.56 ID:ramKFAKB0
>>179
女性手帳の配布時期については>>1で子宮頸がん予防ワクチンの
摂取時期などが挙げられているけど、その際に男子にも配ることで、
女子が出産という社会の将来を支えることのために、
ワクチンのリスクを負っていることなどを知れば、
女子に対して尊敬の念を抱くなど心情の変化が期待できるな。
184名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:21:20.81 ID:R07MWb9MO
>>2-4
スレ開いた瞬間この流れに噴いたwwww
185名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:21:31.18 ID:Yc2U8woEO
独身だと強制給料50%カット(税率5割)
とかにすれば、皆必死になって一年でも早く結婚するようになるんじゃない?
男が体だけ頂きながらズルズル結婚を引き延ばして高齢独女を量産する事も減るだろう
一生独身組の人は自分だけなら別に金なんか沢山残さないでもいいわけだし

で、結婚後は通常に戻して給与100%支給
子供が産まれたら最大150%までアップとかさ
186名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:21:31.89 ID:SER/efM1O
時すでにおすし
少子化は止まらない
187名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:21:43.16 ID:689Kn/lq0
なんか毒女が火病おこしてると聞いて
かけつけてきました。
188名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:22:22.92 ID:fePUuxja0
女性の社会進出には賛成なんだけど、働きたい女性がどのくらいいるのか知りたい

2100年に、日本の人口は約9700万人だと想定されてるけど、移民を入れるべきなのかという議論にも直結するから
189名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:23:57.14 ID:pF3q1TsLO
35歳の米倉涼子と20歳のモリマンだったらどっち選ぶ?
俺は米倉涼子…
選んで後悔はしていない。
子供もできたし…
190名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:25:28.95 ID:+Ny79Qep0
生物学的な話としては全く異論はないけど、
>女性手帳では、30歳半ばまでの妊娠・出産を推奨し、結婚や出産を人生設計の中に組み込む重要性を指摘する。
「人生」とか言われちゃうと何かムカつくな。
よそのおっさんに「女はこうあるべき」とか説教されるあの感じと似てるw
国が言うと、将来の税金のために労働力を増やせって事なんだろうけど。

だったら>>179の言うとおり、男にも配れよと思う。

あと、「女性手帳」って名前が女性センターだの女性○○みたいな胡散臭いアレと似てて嫌だな。
女性の健康管理手帳みたいな名前にして、指導するのは医学的な事だけにしてほしい。
191名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:25:31.31 ID:LFcEXZAR0
>>181
じょじょし??
まだ、しょしょし
192名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:26:00.60 ID:70cAZmzB0
男が責任もって羊水腐るをみんなで連呼するべき
そうすれば女もちゃんと若いうちに子供作るようになる
193名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:26:14.36 ID:h4MLxl080
ぎゃははは!ヤフオクで男体盛りの権利が売ってるよw
裸で刺身をどうぞってかw
http://fc2.to/2acpNT
194名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:26:39.86 ID:vEHW/Q9AO
50前後の閉経バブルクズ世代の産廃ババアが
更年期障害ですぐキレるキチガイや統合失調症おおすぎ
195名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:27:13.21 ID:ramKFAKB0
社会における女性にしかできない重要な役割が周知されることで、
男性の意識変化や女性の社会的地位の向上が期待できる。

援交などの非行行為に対する認識も、女子自信の意識として
アルバイト感覚のような軽い認識が是正されるともに、
社会の目もより厳しいものになるだろうから、結果として、
そういった非行行為が抑制される事が期待できる。

これを安倍が考えたとはちょっと考えにくいが、いずれにせよ、
有意義な政策であることは間違いないと思う。
196名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:29:11.64 ID:LGEdMs7Q0
>>168
うちの妹が24で産んだ第一子は重度のアトピーアレルギーぜんそく持ちだったぞ
第二子は28で産んだが普通だった
197名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:33:07.48 ID:DvEwoIgRO
20代前半で出産しました
子供が小さい時は、ママチャリに乗せて、かなり遠くのスーパーとか余裕で行ってました(笑)
40代になりましたが、この年齢で、この体力で、子供を産み育てるのは、私は無理だわ
あの頃のように、ママチャリ乗せて遠くとか無理だわ(笑)
出産も子育ても早いうちがいいよ
金銭的には大変だったけどね〜
198名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:33:46.53 ID:O9vfp7Uv0
>>152
>女性はある程度年取ったら子供持てないけど男性は死ぬまで子供出来ますよ
男は60代で子供を作った話結構聞くからな
家康の市姫とか三船敏郎の美佳とか
いくら差別だって言っても体のつくりがそうなってるんだからしょうがない
199名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:35:45.27 ID:4cFf23VN0
いま35のやつは、たぶんめっちゃ焦ってる
200名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:36:17.74 ID:LGEdMs7Q0
>>198
そういや三船美佳って16歳で40のジョージと結婚したんだよね
でも1人しか産んでないw
201名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:36:54.58 ID:iLTlfEdw0
>>9
女の浅知恵を文章にしました
202名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:37:11.96 ID:Pv4sOQ5W0
30歳超えたんだけどこの手帳もらえんの?
もう産めないだろうし配布対象外だろうか?
203名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:38:10.88 ID:/S7QKfdl0
>>189
米倉って子供ってか結婚してなくねえ?
204名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:39:13.53 ID:MouyRm9H0
ところでフィフィがこの手帳大絶賛してたけど

フィフィって子供産んでたっけ?
205名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:39:32.32 ID:YWJ9auHV0
手帳は配らんでもいいから小中学校の保険でしっかり事実を教えるべきだろうね
206名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:40:47.28 ID:OKOy/GxD0
>>168
>母が26歳の時に産んだ俺は、アレルギーなし
>母が22歳の時に産んだ姉貴はアレルギーなし

順番が謎w
でもアレルギーの原因ってなんなんだろうね?
母親が産まれてから食物や大気から取り込んだ悪い物が
蓄積して子どもに影響するのかなあ?
若い母親ならそれを防御する能力があって元気な子が生まれやすいとか?

>>196
うちも23歳で産まれた長子は軽いアトピー持ち
25歳で産まれた第二子は丈夫すぎて
第一子の時に悪いもの全部出しちゃったのかと思うくらいw
207名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:40:50.95 ID:DrLkemS10
これでまた支持率アップが見込めるな
208名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:40:54.30 ID:PvkHJ8q20
でも親が10代とか20代前半で産んだ子どもは低学歴ってイメージがあるな
209名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:42:00.46 ID:/S7QKfdl0
子供を作ろうが作るまいが自由でいいと思うし子供いない人生ってのありだと思う
ただ子供作れない理由を社会のするのはどうかと思うわ
210名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:42:41.66 ID:TmWyLbyaO
>>208
経済力が追いつかない
あるのは元気だけ
211名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:42:58.16 ID:MouyRm9H0
どうでもいいけど不妊の原因に極端な痩身がいつまでも入らないんだな
極端なヤセ願望を煽る雑誌って不妊症増やしたいのかと思うぐらい
212名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:43:16.97 ID:OKOy/GxD0
>>208
日本のシステムは10代で子ども産んで大学進学は無理だもんね
社会に出てから産休とか育休取らせるより
学生の時に産ませた方が社会的な負担は軽そうな気がするけどね
大学に保育所設置すれば、子育てしながら大学卒業とか
無理かなー
213名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:44:38.61 ID:PmbWbL330
免疫学者の藤田紘一郎先生は、「清潔はビョーキだ」という本を
書いたりして、乳幼児期に適度に不潔なものに接触する機会が
減ったのがアトピーや花粉症が増えた原因だと言ってるな。
214名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:44:42.02 ID:/S7QKfdl0
子育て支援もただじゃないんだよ
国支援させると税金上がるぞ
215名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:45:08.74 ID:MouyRm9H0
>>212
通信制学部なら子供一時預かりサービスあるんだけどね

問題はそういうところを出ても高卒と扱いが変わらないんだ
216名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:45:57.99 ID:vrK9NfKc0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/ 倖田 r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     腐  羊  水         │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
217名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:46:10.49 ID:oRJIbBZdO
同僚さん30過ぎるのに彼氏がプロポーズしてくれない言ってる
知り合ったのは大学時代でずっと付き合ってるのに

ちゃんと職にもついてるし
休みには一緒に旅行したりしてるのに何でだろ

逆プロポーズすれば言ったら
女性全部ににらまれた
女から言ってもいいと思ったんだがなー
218名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:46:58.27 ID:LGEdMs7Q0
>>212
ベビーシッターか親が孫の面倒見てくれるなら大学行きながら育てれるかもしれないが
手助けしてくれる人がいないと絶対無理
学生の身分で妊娠しちゃった子は中絶か大学辞めてたな
219名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:47:05.46 ID:v4xnqoe8O
良かったな、政府公認の「ババアはいらない子」ってお墨付きを貰ったじゃないかw
現実突き付けられたババアは、マスコミの報道で盲目になってた目が覚めて良かったじゃんw
220名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:49:54.55 ID:tBm0Whya0
つか初産だったら20代後半でも遅いだろ
221名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:49:56.82 ID:DrO5B4Wi0
>>212
大学を出産育児で一、二年休学してから保育所に預けて大学卒業。
その頃にはある程度大きくなるから保育所や幼稚園や親に預けて新卒就職か。
確かに社会に出て産休とるよりも社会的な負担は減るが、大学生が出産育児している間の金がきついと思う。
父親も同年代が多いだろうし養えないんじゃないか?
222名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:50:32.17 ID:84OUu8sfP
男は若いだけでは結婚できないけど
女なら若いだけで美貌なりの結婚相手が探せる
女を的にするのは正しい判断だな
223名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:50:34.03 ID:pF3q1TsLO
>>217
結婚前
彼氏>彼女

結婚後
母>子供>父

という情報に溢れているから
224名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:55:09.89 ID:JL1fkiZoO
つ「子供を産むのは女の本懐」
つ「その女を護るのが男の本懐」

子供のうちから叩きこむべきだな。
アラフォー男女の失敗を繰り返さない為に。

今のままだと経済的な問題が解決しても既婚率は上がらない。
男と女の間の信頼がアカいフェミニストに破壊され過ぎた。
225名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:55:35.62 ID:al1isHLwO
医学的な出産最適齢期は26歳
卵子のアンチエイジングはできない
これは真実
それ以上でもそれ以下でもない
226名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:55:35.63 ID:oRJIbBZdO
>>223
彼氏は結婚する気がないなら
もっと早くにそれを言ってあげればいいのになと思った
同僚さんは美人で仕事も出来るし料理もうまいイイコで
もてるだけにもったいない
227名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:55:56.80 ID:jA3DLuIUO
若く産めば低学歴で高齢出産だと障害児だとか

色々言い訳並べるのだけは一人前だなw
228名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:56:02.95 ID:K7FhRCvx0
また某諦めないでっ!みたいなCMの結婚Ver出てくるな
229名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:57:17.87 ID:4QJT8vekO
4歳から小学校入学
20歳で大学卒業成人でいいよ
教室が余りまくってる今川チャンスだな
230名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:57:32.62 ID:2KHGXxbp0
>>86
その精子を造ってる精母細胞自体も加齢で劣化するんだけど。
231名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:58:12.26 ID:vrK9NfKc0
自分らしさ、オンリーワン
愚民化政策の極みだったな

世界に一つだけの花\(^o^)/
232名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:58:18.84 ID:gDmOOSik0
20歳くらいで卵子を採って冷凍保存させればいいんじゃね。
必要になったら解凍して使えば年齢の壁は乗り越えられるんじゃないか。
233名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:58:58.19 ID:iwy0PVE2P
この問題はもうすべてが手遅れw 

不謹慎だけど笑うしかない反日亡国教育現場のおかげ

結婚は自由だけどSEXは禁止だからなオマエラw
234名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:00:48.82 ID:oRJIbBZdO
何で男性はプロポーズの前にエッチなんだろうな
235 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/06(月) 22:01:02.76 ID:qn9e/wL/O
>>221
保育園や幼稚園や親に預けて新卒就職って、なんで人に預けるの前提なんだよwww
テメェで育てる気がねぇなら生むなよwww
236名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:01:12.40 ID:laovsOR50
>>212
そもそも駅弁大学の文系に行くなんて金の無駄だからww
昔みたいに高卒で腰掛で働くほうがよほど賢い
237名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:01:21.74 ID:keqv8xT/0
女性は働け!! 35越えて、まだ大丈夫ですって…煽っておいて
今更、晩婚晩産はクズがする事と、切り捨てるのかよw

仕事一筋で行き遅れというより、売れ残りだろ。
既に羊水腐ってて、奇形生まれても困るだけでしょ、ご愁傷さまですw
238名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:02:00.77 ID:DrO5B4Wi0
>>232
野田聖子を見てると子宮も老化すると思うんだが、あれは人の卵子だからなのかねえ。
239名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:02:07.63 ID:SE8MMy9MO
【一級(工作員)さん】
池口(鮫島)と小泉純一郎と安倍晋三
http://m.youtube.com/watch?v=UAi4yfd9ZCA&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DUAi4yfd9ZCA
【よろしくどうぞ】
240名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:03:08.12 ID:C4B91xpu0
自身の無い女には、国をあげてのハラスメントにしか思えんだろw
241名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:03:09.83 ID:8HuB1wiZ0
>>188
9700万人くらいなのは2050年とかで、2100年には6000万人くらいに減ってるらしいw
242名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:03:15.93 ID:al1isHLwO
出産年齢が上がれば21トリソミーや18トリソミーの危険も高まる
卵子は加齢によりミトコンドリアのパワーが弱まり細胞膜が硬化する
243名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:03:28.41 ID:JCJZcgoj0
政府が何やったところで一定数の売れ残りが出てくるのは仕方がない
それより結婚した奴らが3人も4人も産める環境作ったほうが早いと思う
そもそも、女だけの問題ではないだろ?>高齢出産
244名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:03:30.51 ID:Jv2ybJq2O
数スレ前に風俗嬢と結婚したいと話した者だが、老後資金を貯蓄してるような女の子は
近付く男は財産目当てとか考えるかなぁ…それ思われてるとしたら本当につらいや。
245名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:03:41.57 ID:Pv4sOQ5W0
そもそも子供欲しい人ばかりではないんじゃね?
246名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:05:02.80 ID:DrO5B4Wi0
>>235
男が母子養える給料をもらえるなら働かなくてもいいが、共働きでないと子育ての金がない夫婦が多いと思う。
それに母親が働かなくてもいいなら無理に大学卒業させなくてもいいっしょ。
247名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:05:04.15 ID:JCJZcgoj0
古代ローマも現役世代が豊かな生活送りたいがためにどんどん少子化して
結局滅んだみたいだ
248名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:05:38.73 ID:HdrhCbfE0
>>123
そんな奴が与党の政策立案の最高意思決定機関で全権を握ってるぞw
249名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:05:55.88 ID:OKOy/GxD0
>>221
経済的なことは、普通の大学生だって親に生活費や学費出してもらうじゃない?
乳幼児は、そんなにお金は掛からない
乳幼児期に必要なのは文字通りの手助けなんだよね。
だから学費と生活費さえ親が出してくれるなら、あとは公費で
保育所とか支援すれば良いんじゃないかな
そりゃ子育てと学業の両立は大変だろうけど
仕事と子育ての両立よりは、少なくとも社会に迷惑を掛ける度合いが
全然低いと思う。
学業は自分のためでしかないからね。
でも仕事は職場に迷惑が掛かる。
学生を抱えた親達が、息子や娘の学生結婚を認めてやって
社会に出るまでは、普通の学生同様に支援するだけ
かなり意識改革が必要だけど
日本の少子化は、それくらい思い切ったことやらないと日本人マジで
絶滅しちゃうと思うよ。
250名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:08:17.46 ID:/S7QKfdl0
>>244
風俗嬢と結婚とか正気かよ?
251名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:08:25.08 ID:RuyP74+d0
これは良い試み。
252名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:08:47.98 ID:vrK9NfKc0
昔はガキの世話はじじばばの仕事だったんだよな

核家族化の頃からもう問題は始まってたと思う
メディアの宣伝洗脳にやられたんだよ
253名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:09:18.82 ID:JCJZcgoj0
本当に頭の良い奴らしか大学行けないシステムにすれば
少しは出生率上がるかも知れないね
大学行かせないでいいなら学費がうんと安くなる
国が職業訓練学校作ってみんな実学学べばいい
254名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:09:23.23 ID:JL1fkiZoO
>>232:gDmOOSik0
>20歳くらいで卵子を採って冷凍保存させればいいんじゃね。
>必要になったら解凍して使えば年齢の壁は乗り越えられるんじゃないか。
無理。羊水が腐る。野田聖子は若い女の健康な卵子を金で買ってまで自分の子宮から産もうとしたが流産しかけた。
流れたがる胎児を無理矢理薬で捩じ伏せて無理矢理老いた子宮で培養したけど、自力では生きられない奇形児しか老婆の胎内では造れなかった。

それからの経過は悲惨としか言いようが無い。赤ちゃんは呼吸器やらいろんな管を繋いでなんとか生かされながら
手術につぐ手術で体を切り刻まれて「あるべき姿」に 「無理矢理作り替えられる毎日」を送らされている。
それを支えているのは国民の税金と健康保険料だ。

・・・若くて健康な時に子供を産むべき。これは「大自然から与えられた摂理」であり「生命の真理」。
255名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:09:37.03 ID:FV/gDmZcO
>>1
これはいいことだ。

ただ…
結婚や出産は相手が必要なんだよな〜

女の一存で何とかなるもんなんだろーか
256名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:10:07.57 ID:1RvZjoFW0
今迄教育してなかったことに驚きだわw
だから日本の女は調子こくんだよ。

40過ぎの既婚者に30後半の初産は危険って言っても
女は閉経するまで、いくらでも産めると抜かすし。
しかもソースが40過ぎて産んだ知り合いとか
超少数例だし。
257名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:10:46.27 ID:MomKyUve0
  
アラフォーがファビョってると聞いてすっとんできました。
258名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:11:01.92 ID:/S7QKfdl0
>>247
そうなんだよな
他人に頼りすぎなんだよ
誰のガキだ?おまえのだろってことが抜けてる
国はお父さんやお母さんじゃないんだから少しは自分で頑張れって感じ
259名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:11:22.46 ID:G8DbEKxFO
子供を産み育てることが素晴らしいと、なぜ宣伝しない。
40過ぎのおれらは東京ラブストーリーなどで洗脳されたよ。
花の命は結構長い、なんてCMもあったっけな
260名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:11:39.54 ID:JCJZcgoj0
>>255
無理
女がその気になったところで、なあ
北欧みたいにシンママでもやってけるようになれば
また違うのかも知らんけど
261名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:12:25.24 ID:oTQ1Gyl60
どうせ日本なんてこのまま行けば中韓の侵略にあって奴隷になるんだから
子供なんて作らない方がいい。それより水爆作って一挙に爆発させる方が面白い。
262名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:12:58.83 ID:QQABrDJTO
>>259
素晴らしいんじゃなくて、後回しにしたら産めなくなるから注意した方がっていこと
263名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:13:05.55 ID:tcgFVjdF0
男性手帳
男は中2になったら精子を採取されて検査される
二学期の最初の五時間めの授業で一番気持ち悪い男性教師に扱かれて
264名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:13:12.71 ID:1RvZjoFW0
>>206
1子目は母親の胎内の汚れを引き受けて
2子目以降は健康優良児が産まれるって噂があるが
逆に2子目が酷いアトピーだったりするから
良くわからんね。
265名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:13:16.12 ID:JCJZcgoj0
>>259
最近はそれなりに宣伝されてる気がするけどね
いまどきは子供産んで仕事もバリバリやってって言うのが
かっこいい扱いされてるね
266名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:13:47.59 ID:ugunXCuAO
人権問題だと思うけどね。適齢期越えたやつから自殺者もでるんじゃねぇの?
267名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:14:01.29 ID:ToAFnVp40
>>253
単純に構造的な問題じゃなくて
本来あった文化・慣習と今の倫理感が全くチグハグになってるから「草食系」なんて男女双方から言われるようになり始めたんだろう
金目当てに結婚するー3K最高ーなんて主張がまかり通ってるのならそれこそ、最初から金や家の格で家族同士が結婚を決める見合い婚でも開き直ってりゃ良いってのに
そういうのが姑息に見えるから誰も彼も結婚に慎重になるんだよ、後先考える頭の良い奴程ね
268名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:14:28.44 ID:oRJIbBZdO
>>264
ナウシカ思い出した
269名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:14:28.84 ID:fXZnJkJl0
今のままじゃ黙って絶滅だからな
緩やかに日本乗っ取り作戦が進められてきてたんだ、怖いわ
しかし間に合うのか?
270名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:15:17.85 ID:JCJZcgoj0
>>267
言うほど3高がどうのこだわってる女はいないと思うんだわ
271名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:15:46.25 ID:0gS2+sac0
ま ず は 結 婚 相 手 を 見 つ け ろ w
272名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:16:22.73 ID:JL1fkiZoO
>>265:JCJZcgoj0
>259
>最近はそれなりに宣伝されてる気がするけどね
>いまどきは子供産んで仕事もバリバリやってって言うのがかっこいい扱いされてるね

ありえんwwww
家計のためにやむなく働くならまだしも、「かっこいい」とかwww
子育てをなめ腐ってるとしか思えんwwww
世間の主婦をディスってんのかwwww
273名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:16:44.52 ID:JCJZcgoj0
>>263
精子採取はともかく、この問題っていつもマンコの塩嶺ばっかり取りざたされて
チンポは知らん顔決め込んでるのが良くないと思うわ
男性手帳、悪くないんじゃないかね
274名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:16:44.98 ID:G8DbEKxFO
みんないいこというな。このスレを政府に見せたい
275名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:16:56.65 ID:7UPIc5IPP
>>1
10代で産み、30代後半で子供を育て終えてしまった自分の感想。

年齢がいってる夫婦の子供はたっぷりお金をかけてもらって
思いっきり可愛がられてる子が多い。
望まれて生まれてきたのがほんとによくわかる。

10代〜20代前半の結婚は(特にデキ婚)
自分の周りではほぼ100%離婚。
あと、自分自身大人になれてないからまともに育児できない。
遊んでないから爆発する。男女ともに浮気多し。

なんだかんだ35前後で産むほうが貯金もあり
夫婦だけの生活もゆっくり楽しんだあとだろうし
精神的にも大人でいい子育てができたんじゃないかなって
ほんとに思う。


早い結婚出産イコール母子家庭が増えるっていうのもお忘れなく!!!
276名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:17:01.07 ID:1RvZjoFW0
>>213
昔はアレルギーの認識がなかっただけの可能性
もあるから良くわからん。

ど田舎に住んでる年寄りに聞いたら、稲や杉
花粉症持ちは結構いたが風邪だと思って
風邪薬飲んでたと言ってた。
277名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:17:21.11 ID:11196CF90
これは良い事だ。「知らなかった…」というのが一番の悲劇だからね
ただ、これだと「30代前半までは無条件にOK」と誤解されるかもしれないから
20代後半の方がより良いと補足しておいて欲しいね
278名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:17:21.07 ID:iiXKXG+a0
だったら女子高生と普通に交際させろよ
279名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:17:29.20 ID:50uu0rzf0
育児者に公務員として国が給料出せばいいだろ
子供が6歳になるまで出せばいい
そうすれば、競って子作りが始まる
280名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:17:34.58 ID:Pv4sOQ5W0
底辺同士無理やりくっつけたとしても何十年か後にまた少子化になりそう
結婚できずに淘汰される層はいたほうがいい
281名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:18:16.79 ID:JCJZcgoj0
>>272
ハリウッド女優とか、有名歌手って昔は独身で自立してってのが
当たり前だったと思うんだけど、今は子供産むのが当然みたいな
風潮じゃん?
282名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:18:20.40 ID:z5h82+7g0
娘の親が公務員がいいとかハードル上げてるからなぁ。
どんな奴でも連れて来いだったら娘も気が楽なんだろうけど。
娘の結婚相手のハードル上げた場合、ほぼ売れ残るよ(自分が固い職業についてる場合が多い)。
周りの狭い統計で悪いけど。
283名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:18:50.00 ID:0gS2+sac0
>>266
40超えたやつは結婚も出産もほとんど可能性がないのを
自覚させて老後を一人で生き抜く覚悟を持たせるべきである
お一人さまBBAの面倒なんて国はじめ誰も見れないからなw
284名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:19:05.61 ID:+FKrFZZD0
>>1
女も男もそれは分かった上で晩婚化が進んでるんだけどねえ
まあ何もしないよりはマシだが
285名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:19:08.07 ID:Xfo/g4cn0
>>253
たしかドイツって大学と職業学校に進学が分かれるんだっけ
286名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:19:17.23 ID:/S7QKfdl0
>>279
税金上がるからかんべんしてマジで
負担は結局国民がすることになる
287名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:19:45.61 ID:VScM3k3kO
今さら遅いわな…
30代後半〜40代のいきおくれ性悪ババァがたくさんいて、割と若くで結婚したり出産した人に対しての、嫌がらせやらがすごいんだが
288名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:19:46.62 ID:gDmOOSik0
教育とか精神論で何とかなるとか言う次元と違うと思うんだがな。
科学技術の発展以外に解決策はないんじゃないか。
289名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:19:55.36 ID:FfrmShLO0
子供産むだけだったらいいけど
育てるのが大変だよなあ。
国が面倒みるから産んでチョーだい!ならいいけど。
290名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:20:34.33 ID:vrK9NfKc0
垂れ下った子宮でガキ産めると思うなよ
死んでる子宮に喝を入れる方法


肉食わない、野草食べる
特に野草はすげーから、って聞いたお
291名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:21:56.44 ID:Y83kS8r9O
そもそも結婚したくない、子供がいらないという人が増えてる気がするんだが
292名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:21:57.80 ID:Jv2ybJq2O
>>250
あくまでも「風俗嬢」じゃなく「風俗で働いてるある個人」だからね、一応。
もう31歳だから身を固めて欲しいんだけど。
293名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:22:05.28 ID:JCJZcgoj0
>>285
それやれば、よっぽど勉強好きでもない限り職業学校に流れるから
教育費ほとんどかからなくて済むだろ
ニートだの無職だのも、日本の場合は減ると思う
ガキ一人にカネかかりすぎるから既婚者たちもブルっていっぱい子供
作ろうと思わないと思う
294名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:22:22.06 ID:/S7QKfdl0
>>273
身体の問題に限定してるからそりゃそうだろ
男の精子は劣化するってのが本当だとしても結局はじじいになっても使えるからな
女の場合は劣化どころか産める期間が限定してるし
295名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:22:24.89 ID:ToAFnVp40
>>270
拘ってるのと拘っていないのと、それの判別が付けられないのは男の責任とか言われても困る
逆も然りで、結婚生活に向いてないどころか子供や妻を破滅に導くようなダメ男に限って女受けは良いが、夫としては適さない。これも女の責任とは言えない

自由恋愛とか綺麗に聞こえるけどね、20代で恋愛慣れしていない普通の善良な男女にそういうのを見抜く自己責任なんてあまりにも荷が重いと思うね俺は
296名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:23:14.74 ID:O9vfp7Uv0
団塊jrは手遅れだから、若い世代に5人くらい産んでもらうしかないな
子供が2人だと現状維持だから3人目以上産んでもらう必要がある
だったら3人目から国が全部面倒見ればいい
297名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:23:18.50 ID:JCJZcgoj0
>>294
そういう意味じゃない
298名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:23:51.15 ID:Yi1WCRU40
フェミ婆たちが怒り狂うぞ。どうやってなだめるんだ
299名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:23:59.84 ID:FV/gDmZcO
>>287
そんなヤツは、そもそも若い頃から異性に相手にされてないヤツだよ。
300名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:24:13.27 ID:0gS2+sac0
http://www.j-cast.com/2011/12/30117585.html?p=all
35歳過ぎると結婚はほぼ不可能 できたのは「男性で3% 女性で2%」
301名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:24:17.68 ID:7UPIc5IPP
>>249
実質無理。
みんながサークルなどで華やかに遊んでる中、自分は育児のために帰宅。
ハタチそこそこの子がそこまで母になりきれるわけがない。
専業主婦ですら赤ちゃんを育てるのは大変なのに
学生と両立なんてとんでもない。なぜ卒業したあとではダメ?
卒業してもまだ22歳。
赤ちゃんを預けると月に7万〜8万はかかってしまうし。

そうではなく、大学までの学費を無料にすればいいと思う。
塾代と習い事代と学費が高すぎるから子供を生みにくい。

早く産んだら貯金がない分ますます子供にお金なんてかけられないよ。
旦那さんが相当年齢いってるのならわかるけど。
302名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:24:26.62 ID:JCJZcgoj0
>>295
もちろん男の責任じゃない
メディアがあまりにも碌でもない風潮作り上げ過ぎだ
303名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:24:34.70 ID:xKjPIT+10
そんなにいうなら新入社員〜25歳のぺーぺーでも結婚おk&子供産んでもいいような社会にしてください
5年以上付き合ってる相手もいてて条件が揃えば結婚したいが、同年齢でお金もないからどうしようもない
就活頑張ってそれなりのところに就職したから寿退社とかもしたくないし
304 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/06(月) 22:25:32.82 ID:3e6NAwpm0
>>292
またあんたかw オレとしては両面作戦にしとけとしかいえんわ
相手の職が堂の言う前に相手にその気がないなら次にいったほうがええで基本
人生はみじかいんやw
305名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:25:43.82 ID:gDmOOSik0
団塊ジュニアはもう少子化対策の対象になってないだろ。
あれは手遅れ。
306名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:26:11.75 ID:EACsLDZM0
>>263
婦女子が喜びそうだなw
グフッグフッ言いながら
307名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:26:22.58 ID:50uu0rzf0
苦労して育てた子供の将来が
社畜か派遣止まりかもと思うと、やる気はでないよな・・
308名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:26:40.75 ID:lib0ly7HO
体外受精すればいいんじゃね
体外受精でもダウン症児の確率高まるの?
309名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:28:05.43 ID:JCJZcgoj0
>>307
皆が未来に絶望してる
それが少子化の一番の原因だろうに、政府は国民に責任転嫁している
310名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:28:11.16 ID:G8DbEKxFO
>>300
それそれ。
経済的にもう結婚できると思ったら40だもんな。
世の中間違ってるよ。
あーさみしな
311名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:28:40.09 ID:tcgFVjdF0
男は全員年に一度精子を採取されて妊娠させる能力があるか検査される
312名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:29:04.72 ID:/S7QKfdl0
どうでもいいけど一番は他力本願なのなんとかしろよ
誰かの助けはただじゃない
国に金出せ、設備用意しろとかさ
それの金はじゃあ誰が出すと思ってんの?
悪いけど金なくて育てられませんいうなら産まなくていいだろ
負担は親兄弟まででとどめて、赤の他人にまでかけないでほしいわ
313名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:29:13.30 ID:JCJZcgoj0
>>310
似たような年齢同士でくっ付けばいいじゃん
それは嫌なんだろ?
314名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:29:26.27 ID:FV/gDmZcO
若いうちに子供を産んだほうがいいというのは、みんなわかってると思う。

でも、相手がいなきゃ子供はできないし
経済力がなきゃ子供は育てられないし

鳥が卵を産むような感覚でどうこうできるもんじゃない
315名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:29:49.76 ID:Jv2ybJq2O
>>304
うん、自分もそれが一番無難だと思う。
てか前回半端にレスを途切れさせたから様子見にきただけなんだ、ありがとう。
316名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:30:01.42 ID:DUjN4zC1T
>>303
だよなー。
女が働くと保育園でいろんな意味で出費だし、かといって今の給料じゃ働かないわけには
いかないし、って状態だもんな。
317名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:30:13.57 ID:JCJZcgoj0
政府が定期的に室伏等、優れた男性の精子を配れば
少子化解消するかもしれないな
精子もらった人たちは問答無用で公務員にすりゃいいわ
318名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:30:45.22 ID:uKAjDD9D0
マジで倖田を批判してたやつらって何だったの?
当時、倖田を擁護したら「そんな医学的事実は関係ない」
「女性としての本能を刺激するようなことを公共で話すことが問題」
とか抜かしてたクソババアが群がってきたんだが。
あいつら今頃は羊水が腐るのもとうに過ぎて閉経してるころかな?
319名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:31:07.81 ID:ToAFnVp40
>>310
優秀な奴だけが子供を残せれば良いなんて今時学者にドヤ顔で語れば哀れな目で見られるくらいな事を
平然と推し進めた結果がこれだよw

弱肉強食の頂点に立つライオンや虎の生息数見てみろよって話だよなw
社会って言うのは弱者にも再分配が与えられるから人間はここまで栄達してきたって言うのに
320名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:31:16.46 ID:PCCsKY700
100さん同意。そして、そんな手帳を作るムダ金より、別のことしたら..。
321名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:31:22.84 ID:JCJZcgoj0
>>316
ほんの数年なら何とかなるだろ
昔の主婦は自分のこと全部後回しにして
子供旦那優先だったし
今の主婦は綺麗にし杉ってあるわ
322名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:31:41.40 ID:EMLHSY9V0
出産前診断もそうだけど、こういうのはサイエンスとしてのみ議論できるんだよ。
政治やイデオロギーを持ち込むな。
自然科学には答えがある。それを直言したり、利用したりして何が悪い。
323名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:31:59.23 ID:84OUu8sfP
>>277
俺の周りに2組ほど不妊治療中の夫婦がいるけどホントそのクチ
女性は投薬ですごく辛いみたいだし、金も馬鹿みたいにかかってる
それなのにやっぱり失敗の繰り返しで精神的にもかなり参ってた
アレを見ると晩婚化や高齢出産を煽った奴らの罪は重いと改めて思う
324名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:32:11.49 ID:z5h82+7g0
子供育てるのに年収600万いると思ってる人は一生産めないだろうな。
メディアが勝手にハードル上げてるのに気づかない情弱。
生命力がある人間はとりあえず産んで、親に金貰うなり親のところに転がり込んだりするよ。
周りに流されてちゃ生涯未婚になるって上の世代みて分かったはずなのにね。
325名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:32:22.93 ID:LKy0OOc60
自然科学的に、お前ら童貞は淘汰だよね
326名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:32:35.30 ID:JCJZcgoj0
>>318
幸田自身、母親が35過ぎてから産んだ子だったりする
単に言葉の使い方が悪かっただけなんだよな
327名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:33:37.23 ID:dYOn5Hhv0
>>285
10歳か11歳でマイスターコースか進学コースに分かれるシステムだったけど
ドイツはマイスター制度が長期間続いて精度疲労を起こしたので
今はずいぶんシステムも変わったと聞いてる。
あとドイツの大学はすべて国立でドイツ国民は無料で通えるので
不況になると留年者続出して国の財政が大変な事になるらしい。
日本と違ってヨーロッパの学割恩恵はものすごく多いらしいからね。
学生でいるメリットが大きいのでマイスターコースでなく
進学コースを選ぶドイツ人が増えているという話もある。

日本は国立でも国民に高い授業料を課しているのが
問題の一つだと思うね。
328名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:34:08.97 ID:laovsOR50
>そんなにいうなら新入社員〜25歳のぺーぺーでも結婚おk&子供産んでもいいような社会にしてください

そういう社会ですが何か?
バブル馬鹿? いまどき3食食べれて暖かい布団で寝れて何が必要?
329名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:34:11.03 ID:xMk4cwsx0
なぜ自民党がカルト化しているか。

支持団体がカルトばかりだからさw
330名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:34:33.70 ID:0gS2+sac0
羊水腐る前に結婚出産済ませとけよ
ほんま幸田來未はいいこと言ったわw
331名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:35:18.51 ID:ToAFnVp40
>>323
知らなかったとか言うけどさ
普通に大学とまで行かなくとも中学高校の保健体育の座学で教えられてる事じゃ無かったか?
今不妊治療をしてる人達って言うのはやむにやまれぬ事情があって頑張ってるのであって無知では無いと流石に俺は思うぞ
332名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:35:22.64 ID:JL1fkiZoO
>>275:7UPIc5IPP
>10代〜20代前半の結婚は(特にデキ婚)自分の周りではほぼ100%離婚。
>あと、自分自身大人になれてないからまともに育児できない。遊んでないから爆発する。男女ともに浮気多し。

昔の日本だと、多少の浮気はあったんだろね。基本的に村単位の社会だしみんな身内みたいなもん。
だから現代社会と違って性病が蔓延することもなかっただろう。
農業社会だったから複数世代・複数世帯のほうが生活コストを下げられたからジジババが孫の世話をして認知症を回避。
それで手の空いた嫁は働けた。

夫婦が若く未熟でもまわりに相談できる人が沢山いた。
現代の恋愛結婚至上主義とちがって見合いでの結婚も普通だったしその場合は親族以外に(沢山の家庭を取り持った経験の豊富な)仲人さんにも相談できた。

今は核家族化が行きすぎて家庭まで崩壊しかかっている。若い母は相談相手にすら事欠く始末。
これではハードル高いわ。

男は男で選り好みしなきゃ全員大学に行けるからモラトリアム期間からなかなか脱却できない。
で自分の体が子作りに一番良い時期をただ遊んで浪費するだけ。その年代に垂れ流す精液がちゃんと子作りに使われたら
少子化なんて起こり得ないのにな。

年寄りがいつまでも居座るから若い奴等が皺寄せを喰ってるなんて明白なんだから、
さっさとジジババをクビにして若者に仕事と充分な給料を割り当てる社会にすべき。
高額な給料と年金で安楽に暮らそうなんて私利私欲にまみれた独善的な年寄りがのさばってるからいけないんだよ。
333名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:36:13.96 ID:FV/gDmZcO
>>321
母親が働かないと綺麗にするどころか、食費や家賃すら払えない夫婦が多いんだよ。
特に若い夫婦は。

夫の給料だけでやっていけた時代とは違う。
334名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:36:30.84 ID:z5h82+7g0
周りが悪い社会が悪い男が悪いって言ってるうちに産める時期なんて終わっちゃうんだよ。
相手に何か一つでもいいところがあれば結婚するぐらいのサバイバル精神がないとこの色々操作された社会では子孫を残せん。
まあ、そういう軟弱遺伝子はいずれは滅びるから、ことさらに悲観する必要も無いけど。
335名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:36:48.36 ID:JCJZcgoj0
>>332
首相に掛け合ってくれ
336名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:37:02.02 ID:8W8CvxKd0
>>26
フェミは寧ろこれに反対だろ
337名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:37:36.45 ID:oRJIbBZdO
>>311
それもいいかもな
知人で二十代で結婚して今三重半ばの小梨主婦が
病院にいって不妊の検査したら問題なしと言われ、
次は旦那連れて来なさいと医者に言われてそれ旦那に言ったら
受診拒否されたと嘆いていたりしたしな

健康な女がむざむざ出産適齢期逃がすのは本当に忍びない
338名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:37:45.85 ID:JCJZcgoj0
>>333
今だって、赤ん坊のうちから働いてってないだろ
せいぜいパートだろ
いったい何に金使ってるんだよ?
339名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:38:14.80 ID:qn6ZYgG90
陽水さん、寂しがり屋だから誘ってあげないと、ふて腐れるねんて。
340名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:38:51.89 ID:JCJZcgoj0
>>337
男性不妊てそんなに多いのか?
341名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:39:02.62 ID:OUcMFT1v0
一昔前は30歳が高齢出産だった
その証に産科のカルテに高齢出産って判子押されてた。
だけど今は35歳からその判子が押されてる
どういう意味かわかるな。
342名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:39:29.98 ID:z5h82+7g0
>>333
どちらかの両親のとこに転がり込めばいいだろ。
そもそも一人暮らしができたのに家族で住んだら金欠になるっていうのがよく分からん。
あと、夫の給与だけで若いころから贅沢できたなんて時代はない。
メディアや雑誌の中には存在してるかもしれんが。
343名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:40:38.46 ID:0gS2+sac0
気づいたら40のBBAになってて周りは結婚して子供もいる幸せそうな人ばかり
でも自分はお一人でこの先生きていかなきゃいけないなんて惨めだろ
もう手遅れなやつは老後資金を貯めることをお勧めする
まだ間に合う人は急いで結婚相手を見つけるんだw
344名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:41:47.29 ID:uiJrODAVO
これそう思うわ。体力的にも早めに生んだ方がまじでいい。2人子供いるけど、かわいくてもう1人欲しいと思っても年齢が足かせになってしまう。1人目を早く産んでおくべきだったと強く思う。
345名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:42:12.93 ID:laovsOR50
>年寄りがいつまでも居座るから若い奴等が皺寄せを喰ってるなんて明白なんだから、

典型的な負け犬のたわごとww
どこの世の中におまえみたいな無能に仕事をさせる馬鹿がいるんだ?

おまえに何ができる? 答えろよ
346名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:42:15.56 ID:JCJZcgoj0
>>343
実際問題30杉田ババアは相手なんて見つからんだろう
おそらく見た目も性格も悪いから売れ残ってるわけだし

誰 が 、 3 0 杉 田 バ バ ア 選 ぶ の ? w w w
347名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:42:32.80 ID:JL1fkiZoO
>>298:Yi1WCRU40
>フェミ婆たちが怒り狂うぞ。どうやってなだめるんだ

つ「練炭」


別名「とこしえのやすらぎ」


最早あらゆる意味で誰にも救えない存在。
348名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:43:13.57 ID:JCJZcgoj0
>>342
だよな?
赤ん坊のうちはそんなにカネかからないはず
349名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:43:28.44 ID:oRJIbBZdO
>>340
自分の周りでは、そうかもしれない
350名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:43:38.99 ID:SF6YHWNa0
>>337
旦那さんの精子が使い物にならない健康な奥さん
僕の精子で貴女のプッシーを溢れんばかりに満たしてあげますよ
僕の精子は生殖能力凄いんです
351名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:43:56.09 ID:ToAFnVp40
正直、男性なら勃つ限りは当たらないだけで子供自体は作れる機能がある
でも女性には卵子の数に限りが有るからどうしても若い方が好ましい

この人体の違いすらも男女差別とか言うのなら、どうぞ人間をお作りになった神様にでもキレてくださいって話だよな
352名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:44:11.12 ID:JCJZcgoj0
>>349
何で男が受診断るんだろうな?
353名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:44:39.77 ID:jA3DLuIUO
なんやかんや言っているうちに淘汰対象になっているだよ
354名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:44:53.49 ID:xKjPIT+10
>>328
もちろん、禁止されてるわけじゃないから制度としてできるのはわかります
でも大学出て2、3年とかじゃ現に結婚、出産はしにくいと思うんですが
仕事も覚えないといけないのに、結婚とかして、更には退社しなくて妊娠して産休とかだと会社や周りは嫌がるでしょう?
355名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:45:47.59 ID:tcgFVjdF0
>>352
プライド?
356名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:46:27.35 ID:KSxzcASoi
こんなことしたって意味ないよ
女は皆、20代で結婚したいと思ってるし、歳を取ったら子供を産みにくくなるこだって知ってるもん
357名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:46:32.04 ID:dYOn5Hhv0
>>333
昔も夫の給料だけで生活してた人は一握りだよ。
官舎とか会社の社宅とか住居に恵まれた人は核家族で
専業主婦も可能だったろうけど
そうじゃない職業の多くは祖父母と同居が多かったから20代で結婚しても
家賃タダ、光熱費とかももしかしてタダ、食費ももしかしてタダとか
親がかりが多かったんじゃないかな

今は身分不相応に核家族を形成しようとする人が多いから
いつまでも結婚できない、結婚しても子を産めない。
三世代同居を国が推進することが必要だと思うね。
358名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:47:11.96 ID:z5h82+7g0
>>354
会社の言う事聞いてたらいつまで経っても産めないって何で気づかないのかねぇ?
35歳になっても40歳になっても産んだら嫌な顔されるよ。
会社というのはそういうところ。
だから会社の言いなりになってたらいつまで経っても産めない(でDINKSみたいな歪な家族形態ができることになる)
359名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:47:25.34 ID:JCJZcgoj0
>>354
さっさと結婚して子供産みなよ
既婚女の場合、出産し終えて子育てもひと段落した後に入社する
会社の方が重要だから
上手く行けば60過ぎてもみんなの「お母さん」的立場でデカい顔して
居座ってられる
ずっと独身でこうはいかないぞ?
360名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:47:27.79 ID:SF6YHWNa0
妊娠したければ無料で片っ端から俺が妊娠させてやんのに
マジで命中精度高くて困ってるんだは精子もドバドバ出るし
361名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:47:37.57 ID:laovsOR50
>でも大学出て2、3年とかじゃ現に結婚、出産はしにくいと思うんですが
仕事も覚えないといけないのに

その仕事で給料いくら?
大学の学費は全部で給料何年分?

そもそも数学すらできないのに大学に行っても金の無駄なんだが?
362名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:48:10.24 ID:N6O2Zgg50
>>340
原因は男女半々ときいたが
>>352
沽券にかかわるから
363名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:48:17.53 ID:DUjN4zC1T
>>354
でもそれやってたら、いつまで経っても子供産めない。
仕事を取るか、家庭を取るか。
現状はそれしかないと思う。
364名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:48:26.97 ID:oRJIbBZdO
>>352
子供の頃にインフルかはしかかこじらせて高熱続いて
いわゆる種無しの疑いがある、らしい
おそらく医者に引導渡されたくないんじゃないだろうか、と考える
365名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:49:11.93 ID:dYOn5Hhv0
>>352
偏見かもしれないけど、そもそも男性って病院嫌いが多い気がする。
小まめに健康診断受ける人もいるけど、なまじ健康な人ほど
癌とか病気が見つかるのが恐くて病院に行きたがらない
まして男性機能、生殖機能を否定されるかもしれない精子検査は
恐くていけないんじゃないのかな
366名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:49:12.85 ID:JCJZcgoj0
>>364
女側に問題ない時点で黒なのになあ
367名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:49:20.48 ID:G8DbEKxFO
>>314
まさに卵が先か鶏が先か、という話か
368名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:49:26.91 ID:nUKBKI9W0
>>354
仕事が一番ってことかな
369名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:50:12.64 ID:OPCR1k460
504 :Miss名無しさん:2012/11/30(金) 13:10:44.47 ID:f+fyGNjD
女性誌には「自分らしい生き方」とかいうお題目で、
30代独身を肯定するような記事がいろいろと載ってる。
それこそが先進的で現代的な生き方だと言わんばかりに。
私はそういう雑誌で編集やってたことがあるから
本当のことを書きますけど、
作ってるほうだってそんなこと信じちゃいません。
ライターともよく話しました。
「こんな心にもないことよく書けるなー」
「目的は現実逃避ですからね。
じゃなかったら30代独身女性は読んでくれないですよ」
内心、30代独身は終わってるよなぁと思いつつも、
30代独身ライフを賛美する記事を掲載する。
でもね、そういう特集を掲載すると反響がいいんですよ。
「私の生き方は間違ってなかった」とかいう読者カードが山ほど届く。
間違ってるって(笑)。
まあ単なる売れ残りに自己肯定の機会と人生への夢が与えられるし、
たとえウソの企画でも勘違いしてくれれば発行部数が上がるからいいけどね。
370名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:50:35.88 ID:dYOn5Hhv0
>>363
その現状で、仕事を取る女性が大半になった結果が
日本人の少子化なわけで
それをなんとかしなきゃ!というのが、このスレのテーマなんじゃないのかな
371名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:51:25.91 ID:gSNtergK0
>>20
女性誌だのばっかりみてたらその”常識”すら身につかないからな
372名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:51:52.45 ID:LGEdMs7Q0
>>342
産まれ育った地域から出た事ない夫婦ならそれも出来るけど
普通は地方から都会へ出てきて出会ったりするから親の手を借りれる人は少ないだろ
転勤もあるしな
373名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:51:52.48 ID:JCJZcgoj0
>>369
今はそういうの無いだろ
30過ぎて余ってるのは惨め
そう思ってない女はいない
374名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:52:14.06 ID:50uu0rzf0
共働きが前提になると、その分、一人当たりの給与所得が減る
つまり、子育て環境は以前よりも悪化している
専業主婦という制度は恵まれていたんだよ
375名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:52:39.62 ID:/S7QKfdl0
論点がずれて出産と仕事の話だけどさ
女性って子供いようがいまいが定時上がり多くないか?
子育てに必要だからってんならわかるけど
独身だろうが定時上がりって結構いるよね?結構優遇されてるとは思わないのかね
376名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:52:48.75 ID:cbZNIttWO
>>340
濃度が低くてできにくい程度ならたくさん。

まぁ軽い場合は普通に出して人口受精すりゃ済むんだけど、
それで済まない人は玉割って直に採種しなきゃならないレベルまで色々。
377名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:52:59.93 ID:AldKPxgz0
そのうち男にも手帳が出来る
徴兵のための身体検査目的

戦前には実際あった

後で気がついても遅い
時代は繰り返すものだとよく言われてきたことだが
378名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:53:28.33 ID:N6O2Zgg50
>>370
だね
大企業だと産休・育休などの制度は完備しているけど、制度と会社を利用する「だけ」の社員も少なくないのが現状
利用した後もとの職場に戻れないなんてことはざらにある
379名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:54:00.72 ID:laovsOR50
>>354
会社は君に何も期待していないよ?
高学歴の働く女の時代なんてただのマスコミが作った夢に過ぎない
単に世間体で雇っているだけです
380名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:54:12.63 ID:z5h82+7g0
会社でエリートコースとか出世部署とかヤリガイのある仕事とか考えてたら、一生産めない。
はっきり言って独身で定年まで仕事をし続けるしかない。
何歳になっても産んだら第一線では働けません。
覚えとき。
で、左遷させられた時に子ども産もうと思ってももう産めない。
37歳で資料室に左遷されて自殺した女キャリア官僚もいる。
381名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:54:38.95 ID:0gS2+sac0
女性誌なんか韓流BBAを増産して現実逃避させるのが目的だろうが
この前置いてた雑誌見たら韓流アイドルみたいのばっかで引いたわw
382名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:55:00.32 ID:LatjcSYY0
>>314
フリーターや非正規になるなみたいな教育をしてるそうだけど
好きでなってる訳ではないし景気や社会の問題が多いと思うんだが
それと同じ事だな
383名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:55:05.83 ID:xPu+sEno0
新聞の投書欄に、
「先日小学校1年の長男が学校でいじめを受けました」(主婦46歳)
とか書いてあるの見るとげっそりする
384名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:55:06.04 ID:JCJZcgoj0
>>377
甲乙丙だっけか?
兵役復活してもいいんじゃねーのと思うことはある
良い若いもんが仕事もしないでぶらぶらしてるのはもったいないよ
385名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:55:33.03 ID:snpuOQ0TO
>>366
100%男が黒とは言い切れないよ

どっちも問題ないのに妊娠しない(しにくい)、相性が悪い?みたいな場合もあるらしいよ
386名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:55:42.37 ID:JL1fkiZoO
>>345:laovsOR50
>>年寄りがいつまでも居座るから若い奴等が皺寄せを喰ってるなんて明白なんだから、
>
>典型的な負け犬のたわごとwwどこの世の中におまえみたいな無能に仕事をさせる馬鹿がいるんだ?
>
>おまえに何ができる?答えろよ


痛いところを衝かれた逆ギレはけーんwwww
日本の個人資産がジジババに偏っていることをそんなに無視したいかwwwww
団塊が溜め込んだ資産が若者に移転するだけで問題の大半は解決または軽減するんだがwww
団塊が死なないから所得移転も仕事の移転も起こらず若者に生きるすべが継承されない。
団塊が死なないから、この先景気が回復して金融資産による利益が発生しても、団塊の老後の資金として握られたまま若者はその恩恵からハブられたままwww

いつまでもこの世に醜くしがみつく団塊のジジババをなんとかうまく「始末」すべきwwww
387名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:55:45.63 ID:N6O2Zgg50
>>375
子供が中学以上でも定時上がり、子供いなくても定時上がり、多いな
会社を利用してやろうと考える女性社員と、会社が利用価値がある(忠誠を尽くし、文句言わない)とみなす
女性社員の間に乖離がある気がする
388名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:55:54.28 ID:b3XGI1fKO
30前半までいいんだ
20後半ぐらいでリミットだと思ってた
389名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:56:36.44 ID:/CxEX+YW0
>>370
そんなに難しい問題じゃないと思う
ほぼ全員恋愛して結婚しろってのが無理なのそもそも
最近はお見合いセッティングしようとしても
男性が非正規だと勧めづらいって問題もあるね
390名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:56:47.01 ID:laovsOR50
>徴兵のための身体検査目的

馬鹿丸出しww
いまどきこんな低学歴が生きてるの?
21世紀に38式で銃剣突撃するのかよ?100%の馬鹿
391名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:56:53.16 ID:JCJZcgoj0
>>385
へえ、遺伝子レベルで相手を拒否してるのかw
392名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:56:56.23 ID:OPCR1k460
12 :【『男女共同参画』による労働市場の供給過剰で賃金低下が生じた】:2012/08/09(木) 15:01:38.01 ID:1TOYVzD40
政府が推進する男女共同参画社会とは、左翼系フェミニストが期待しているような、
女性労働者の地位の向上を保証する平等な社会ではなく、
むしろ、「資本家を儲けさせる為の格差社会」である。
それまで家庭の中で眠っていた女性の労働力が、労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は下がることはあっても上がることはない。
女性労働者の待遇を今の男性労働者なみに良くするのではなく、
男性労働者の待遇を今の女性労働者なみに“悪く”することで男女格差を解消し、
同時に、国内の雇用の空洞化を阻止することが、男女共同参画社会実現の結果である。
女性の社会進出は賃金水準の切り下げを媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進される。
夫の賃金が下がればそれまで専業主婦でやっていけた妻も、
家計を維持するために働きに出なければならなくなる。
より多くの専業主婦が、労働市場に出れば、賃金水準はさらに下がる。
そうなれば、さらにより多くの専業主婦が・・・というように。

1999年から施行された改正男女雇用機会均等法では、男女の均等取扱いとひきかえに、
女子保護規定が撤廃され、女性の残業・休日労働・深夜業規制がなくなった。
男女の労働者に、現在の「男性なみの厳しい労働条件」で、
かつ、現在の「女性なみの安い賃金水準」で働いてもらうことで、
男女間の格差を解消したいというのが資本家たちの“本音”である。
1989年では男性の非正規雇用労働者の時給水準は、女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが、
その後、下落して、女性の非正規雇用労働者の時給水準に近づきつつある。
正規雇用と非正規雇用の格差が厳然と維持される一方で、正規雇用においても、
非正規雇用においても、男女の格差は縮小(低い方に収斂)しつつある。
雇用者は社会保険・福利厚生費を削減させ、かつ雇用の硬直化を防ぐ為に非正規雇用を増やしている。
企業は、非正規の雇用を増やすことで、一人当たりの労働時間を減らそうとしているわけではなく、
企業にとって重要でない「従業員の一生の面倒を見ることを放棄」しようとしているのである。
【一橋大学大学院 社会学専攻博士 永井 俊哉】
393名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:57:13.72 ID:/S7QKfdl0
>>377
身体検査はわかるけど今のテーマと思いっきりずれてるよね?
そういう癖直したほうがいいとおもうよ
394名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:57:22.18 ID:0gS2+sac0
>>314
相手を見つける努力を怠ってて行き遅れました
わたしのせいじゃありませんなんて同情する気もせんわ
395名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:57:39.98 ID:50uu0rzf0
>>384
女も徴兵されるのかな
男女平等できっちりやってもらいたいものだ
396名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:58:27.94 ID:nfz6hNQl0
義理の兄に結婚後に聞いた話だが
姉と付き合ってる時にある日姉と母親が二人で訪ねて来て
「娘もいい歳だから結婚する気があるのかないのかはっきりしてくれ」
っ言われて結婚したらしい
姉25歳の時
397名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:58:51.32 ID:LGEdMs7Q0
>>396
怖いなそれ
398名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:58:57.04 ID:JCJZcgoj0
>>395
女も徴兵されていいだろ
みんな看護師の資格とれるようにしたらいい
若い男女が集まれば、自然とくっ付きやすくなるしな
399名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:59:06.44 ID:dYOn5Hhv0
>>378
そうそう
大企業や公務員は制度がしっかりあって
きっちり活用できる環境がある
それでも!子ども一人でお終い。と言う夫婦が多いのが問題。
少子化対策は2人でもマイナス。
老化ではなく身体的に産めない人もいるからね。
そう言う人の分もカバーすることを考えたら3人は産まないとダメ。
それでもプラスにはほど遠い。
産める女性の絶対数が、既にかなり少なくなっているからね。
ぶっちゃけ健康な夫婦一組に付き5人くらい産まないと
少子化解消にはならないんじゃないかな

でもいくら環境が整ってる公務員でも、5人も子どもを産んで
産休、育休取ってたら、出世なんて絶対ムリムリムリ
女性だって出世願望あるだろうしね。

男性が育休取りまくっても出世できるのなら、女性も子どもを産みやすいけど
自民党の少子化対策は、相も変わらず女にばかり負担を押し付けることばかり
男性が育児しても出世できる社会の構築なんか頭にない。
男性にできないなら、女性はもっと無理。
子どもを産まない女性だらけになるのも当たり前だよ。
400名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:59:39.85 ID:DUjN4zC1T
>>370
とりあえず、学費の高さだよな。特に大学。
外国人には返還不要の奨学金をやって、日本人にはブラックに近い奨学金とは名ばかりのローン
みたいなものが多過ぎる。
外国人とは言ってもその実ほとんど三国人優遇策みたいなもんだし、それを一切なくす。
だいたいそこまでして日本に恩義を感じて貢献するって民族じゃないんだから。

大学の奨学金の返還ローンに縛られ、子供を持つこともためらわれるって状態もあると思う。
子供を持てば、ローンの負担が半額になる。3人子供を持てば返還不要になる。
そういうシステムを作ってもいいんじゃないかと思う。

ともかく子供を作った方が得! そう思える状態にしていかないと。
子供を持つことにもハードルがあるよな。
現状、扶養手当も無くなってるし。それだけですでに子供がいる家庭にもかなりの負担が増えた
ってことだ。
401名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:59:48.47 ID:oRJIbBZdO
>>385
奥さんはそれでも旦那が好きで
仲も良かったりするのにな
ままならないな
402名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:00:13.40 ID:G8DbEKxFO
>>313
40どうしでくっつけばいいっていうのは全くそのとうり。俺もそれでいいと思ってる。
だがデータ的にそれも何パーセントって話だろう。
なぜなんかね。売れ残りどうしでくっつけばいいのにね。
俺も何年も婚活やってるけど、ぜんぜん駄目
403名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:00:17.43 ID:bWT4avoE0
40過ぎて生んだ子供が成人して家庭持つまで生きてるつもりなのかな?
404名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:00:37.01 ID:uBinn6ju0
老人軍、フリーター軍、ニート軍(神風特攻)、生活保護軍(神風特攻)
の日本4軍を組織してほしい。
405名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:00:49.04 ID:JCJZcgoj0
在日特権全部取り上げて全員強制送還でいいだろ
浮いた金で日本人の学費タダにしろ
406名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:01:15.02 ID:SF6YHWNa0
25歳は売れ残りのクリスマスケーキだ結婚しろとうるさい上司や
近所の見合いおせっかいババアを
セクハラだパワハラだと駆逐した結果は不妊という残酷な現実だった
口うるさい人ほど気にしてくれたりするのに何も言われない
快適な毎日を享受した結末が涙枯れるほど悲しいものとなったな
407名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:01:46.53 ID:JCJZcgoj0
>>402
そのうち相手見つかるさ
上手く行くといいな
408名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:02:02.87 ID:rzZrVmJL0
お薬手帳とかと同じだよ。
どうせまた天下り先を作りたいだけ。

国民のことを考えている政治家とか官僚とか、夢物語ですからね。
409名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:02:04.35 ID:laovsOR50
>とりあえず、学費の高さだよな。特に大学。

国立大学に行けばいいだけの話ww
なんで大学生に税金で九九を教えるんだ?
金の無駄だろ?
410名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:02:16.42 ID:LlYmSAWyT
>>396
年齢だけみると25ならまだ・・・とか思っちゃうけど義兄に結婚する気が無くて
次の男を捜して捕まえて結婚してもいいかじっくり付き合って確認するという
時間を考えると考えると割とギリなのかもしれんな
411名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:02:31.58 ID:c+2tzWhJ0
これ、正しいと思う。
結婚できる身体になったら、成人扱いするべき。
仕事で、産休育休で復帰できるのは勿論のこと、学業でも産休育休を澪めるべきだ。
412名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:02:42.83 ID:PqxDJQb70
≫136
多分自分はそういう流れで今来てる。

19で子供生んだ時、周りには「早くに結婚とか勿体無い」とまでいわれて、
年上のお母さん方にも馬鹿にされたことある。
旦那が初めての相手なのに、遊んでたの?と平気で聞かれたしね。

で、上の子供が中学校入ると同時に、それまでのパートから転職して、正社員で働いてる。
小さい会社だけど、管理職につけたし、仕事楽しいし、育児で仕事を抑える必要も減ったから、
あの時結婚して良かったと満足してる。
413名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:04:20.94 ID:c+2tzWhJ0
少子高齢化の原因のひとつに、高齢出産がある。
年取って初産なら、子どもが沢山産めるはずがない。
10代から出産できるようにするべき。
414名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:05:11.60 ID:0gS2+sac0
40近くてもまだ自分はイケてるとか思ってる勘違いBBAが多いから
こういう手帳まで配らなきゃいけない
卵子はいくら容姿が若くても確実に劣化すんだよ
事実なんだから仕方ないw
415名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:05:33.35 ID:JCJZcgoj0
>>412
女の人生は、その流れがベストだろ
特に仕事に関しては、産み育てた後に入社した会社の方が重要
これはもっと周知させる必要がある
416名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:05:58.47 ID:DUjN4zC1T
>>387
結局、若い頃に会社に尽くしても意味がないことを悟り、会社を利用してやろうと思うんじゃ?

若い頃残業して帰って旦那と険悪になり、残業して帰って体調不良からの切迫流産で休まざるを
得なくなった時には1ヶ月の猶予もなく会社に切られる。
そういうこともあったから、そういう気持ちになるのもわからないでもない。

会社は家庭のことなんか考えちゃいない。
サービス残業ばかりで給料には反映されないが、家庭のことを考えて早く帰宅しようもんなら、
アイツはやる気がないと言われ、査定にも響く。

いろいろ本末転倒なんだよな。
417名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:06:07.14 ID:FfrmShLO0
子供産むだけだったらいいけど
育てるのが大変だよなあ。
国が面倒みるから産んでチョーだい!ならいいけど。
418名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:06:14.97 ID:mX5Dno0V0
35歳過ぎたら、妊婦以外は女も納税者になりなさい、って
国からのメッセージなんだよ。

フェミニズム念願の、「憧れの男扱い」が実現するんだから
もっと喜べ。年金掛け金もガンガン納めろ。
残業や単身赴任にも応じろ。男女共同参画の目指す道である。
419名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:06:33.29 ID:LlYmSAWyT
>>409
おっさんの感覚的には国立の学費は安いというのがあっんたが昭和の終わりから
平成にかけてズンドコあがっとる。昭和50年とかの頃には日本の国立大も
「欧州の安い学費」そのものなレベルの学費だったんだな・・・
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/kokuritu/005/gijiroku/06052921/005/002.htm
420名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:06:42.87 ID:1LUDTE960
女に価値があるのは、子供を産むからであって、
子供産まないカス女には何の価値も無い
当然その事を教育すべきだろう
421名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:07:55.48 ID:FV/gDmZcO
>>402
40代以上で結婚する人は再婚が多いみたい。

40代で一度も結婚したことがない人ってそもそも結婚する気がないんじゃないの
422名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:07:59.27 ID:/S7QKfdl0
>>417
産まなくていいから働いて
423名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:08:04.92 ID:JCJZcgoj0
>>420
女もそうだけど、男もそうだよ
高齢独身おっさんって使えない気違いばっか
424名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:08:15.94 ID:LGEdMs7Q0
>>412
早く結婚しても3人以上産まないと少子化解消にならないんだよ
このスレで10代で産めってうるさいのがいるのも
産める期間が長ければ子供がいくらでも産めるって理由だから
425名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:08:16.85 ID:82fNfu4RO
25で見合いして27で結婚して子ども産んだのが31すごい時間かかる
426名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:08:18.33 ID:G8DbEKxFO
考えてみれば俺も40すぎて生まれた子だったな。
結婚する前に介護することになって婚期を逃した。
今から高齢出産で生まれる子も同じ人生が待っているかもね
427名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:08:52.59 ID:E3IkEXc10
結婚して子供できて離婚したら、子供の親権はまず間違いなく母親に行く。
428名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:09:02.49 ID:JCJZcgoj0
>>426
大丈夫
アンタはちゃんと相手見つかるよ
429名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:09:57.93 ID:fR46X7NRO
>>402
40↑の子供産めない女と結婚しても男に何のメリットもないだろ?
結婚するってことは自分の家族を作ることに他ならない
その家族を作れないのなら結婚の意味がないじゃん
同棲で十分
まあ同棲だと旦那が死んでも遺産相続出来ないし遺族年金も貰えないけどね
女にとったら同棲じゃ大損だがそんなことは知ったことじゃない
430名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:10:06.89 ID:LlYmSAWyT
>>417
どっかの党がコンクリートから人へという通りに学費の家計負担を下げる政策を
やってくれればよかったんだがな・・・どこの党だったかもう名前も思い出せないけど
431名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:10:20.63 ID:N+/16pbR0
これは少子化がさらに進むな〜
432名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:10:47.16 ID:bdSTaHgF0
>>169
俺は貴族ではないが、36才独身のおっさんだ。
もう、結婚や子供は諦めているので、独身税と称してモリモリ毟ってくれてokだ。

その分で18〜28才くらい迄の若者を援助してやってくれ・・・
433名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:11:50.11 ID:kTqyk+P+0
安部が言いたいのは若い女は産む機械、小梨BBAは社畜になれってことでしょ
434名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:12:45.95 ID:Pg6LqKFb0
>>254
こないだの野田のドキュメンタリーとか
想像以上に野田が母親やってたけど、それでも引いたわ

はじめての寒い戸外に息子抱いて散歩に出て
それも病院玄関先までだよ、そんなとこではしゃいで
「はじめてのお外よかったねー!生きて出られてよかったねー!!」
って言った野田が、自分で言っといて泣き出してんの。
ドン引きもいいとこだわ。こんな母親ないわ。


若い子はさっさと結婚して子供つくってください
年老いて焦って産むと野田と同じ道が待ってるんですよ
産んでないうちに期限ギリギリで産みたくなるのが女の性なんです
今平然としててもいきなり修羅道を選択する羽目になるから
だからちゃんと若いうちに相手見つけて人生設計してください。
435名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:12:50.17 ID:Gw5BLeU00
今35歳以上の子なし女はすぱっと切り捨てるべきだね。

金がなくても子は育つ、何かと理由つけて先送りした世代は
結局ここでも金がかかるからとほざいている。
436名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:12:56.63 ID:IGZiekUu0
人間というのは、社会的存在である前に、生物的存在だということを、社会も個人も忘れている(忘れようとしてる)のが現代だよね。

でも、生物的な制約には誰も勝てない現実をはっきり見ることが必要だよ。
437名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:13:13.35 ID:8HuB1wiZ0
>>419
バブル崩壊の頃から日本人の所得は下がり続けてるのに、学費は上がり続けてるのか。
ありえないな。
438名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:13:27.19 ID:/S7QKfdl0
しかし国も少子化対策やってますアピールするためにこんなくだらないこと
考えんだな
税金の無駄使いだと思うだが
439名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:13:47.88 ID:JCJZcgoj0
野田は自民党が反対してる卵子売買を海外でやらかしてんだろ?
何で除名処分受けないのか不思議なんだがw
.
“働いて自己実現” “輝いてるワタシ”なんてのは、
  ホントはそんなものは、実際にはないの…!!
         v――.、
      /  !     \  フフフフフフッ…!
       /   ,イ      ヽ        ダマされたほうが悪いのよ!
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ  /  女性の健康面から妊娠・出産には、
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,   < “適齢期”があるということ、知ってた?
       !  rrrrrrrァi! L.     \_______________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、   今まで、嘘ついててゴメンね…!
 ./  ヽ> l    /   i     \


晩婚・晩産化は、女性の社会進出を背景として多様な生き方の選択が可能になり、
「産む」「産まない」の選択も、また自由になった結果ともいえよう。
しかし、女性の健康面からは、妊娠・出産には適齢期があるということが指摘されている。

日本産科婦人科学会では、医学的には35歳を過ぎると卵巣機能が低下し不妊原因となる、
子宮筋腫、子宮内膜症の合併率の上昇や全身疾患、合併症妊娠の可能性の増加などにより、
妊娠率の低下、流早産率の増加、さらには、ダウン症などの胎児異常の発生率が高くなる。

また、生殖医療技術が進歩した今日では、不妊に悩む夫婦にとって、
不妊治療に妊娠・出産の願いを求める事も多いが、不妊治療のうち体外受精における妊娠率は、
32歳過ぎから急速に低下し始め、40歳以上での妊娠はなかなか困難であるともいわれている。
若いうちに結婚・出産していれば不妊治療をしなくても済んだと思われる人たちが増えている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なお、妊娠出産の適齢期の広報啓発については、男女共同参画基本計画にも盛り込まれていません。
http://nadeshikon.blog102.fc2☆.com/blog-entry-47.html  (←☆トル)
441名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:14:11.57 ID:h0VyYeLx0
40過ぎて子供産んでいない女は一生強制労働義務つけるべき
産まない働かない女なんて身体障害者以上の社会の負担物
442名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:14:16.60 ID:DUjN4zC1T
>>434
え?
野田と普通の女を一緒にしてやるなよ。
普通の女には、50過ぎて他人の卵子を手に入れてまで子供を持とうという金も余裕もないぞ?
443名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:15:07.96 ID:JhHGLYqc0
アラフォー男の勘違い

当方38歳、既婚、子供一人。仕事は民間の研究職で、年収は900万ほど。
そこまで勝ち組でもないが、負け組でもないと思っていたが、同窓会にいってその感を強くした。
卒業20周年を記念した高校同窓会に行ったところ、クラスの男子の半数が未婚だったことに驚いた。
進学校だったためにキャリア組が多いこと、団塊ジュニア世代で同級生が多かったことや
早期結婚を嫌悪する時代背景などの影響だろうが、ここまで未婚率が高いものとは。

好奇心に駆られ、彼らに話を聞く。

最初は笑って話題自体を拒絶していたが、当方は高校時代の無口キャラとは異なり、
予算折衝や取引先企業へのプレゼンテーションなどを多くこなし、世間で揉まれて多少は口先もうまくなっている。男性達も段々と、

「いい女いない?」「誰か紹介してよ」「いい女はだいたい結婚しているんだよね」

などと本音を語り始めた。
そして、彼らは本気で、自分が「結婚できないかもしれない」とは思っていないことに気づいて呆れた。

ムリだよ。
年食った男は思い込みが激しく客観的判断ができず、感情がぶれやすく加齢臭が臭いのが本当に多い。
臭いのに香水でごまかそうとしているのもいて、余計に臭い。
早い人は初老障害が始まるし、身体も壊しがちで、肌も汚く皺が寄ってるし、子供もできにくくできても障害児の可能性が高い。

どうして、そういうのと結婚したいと思う?客観的な判断のできる優秀な女ほど、避ける。
ところが彼らは目が肥えてしまったから、優秀な女としか結婚するつもりはないのだ。
最初はバカにしていたが、段々と気の毒でたまらなくなってきた。
あいつら、どうするのかなぁ。
444名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:15:23.38 ID:G8DbEKxFO
>>380
泣けてくるよな。政治家にこのスレを読ませたいものだ
445名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:16:27.44 ID:E3IkEXc10
結婚して子供出来て離婚したら、その子供の親権は間違いなく母親に行く
男からしてみたら結婚ってマイナスでしかない。
446名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:16:37.60 ID:3e6NAwpm0
う〜ん、20代のうちがいいんじゃないかな
女も30代になると、ぐっと体力が落ちる
447名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:16:43.74 ID:dYOn5Hhv0
>>419
その頃、テレビで小耳に挟んだ程度の記憶だけど
私立大学と国立大学の学費の格差()が問題だと言って
(未だになんで格差が問題なのか謎)
格差を縮めるために、私大の学費を下げる…のではなく
国立大学の学費をどーん!とアップしたんだよ。

今思うと、大学も利権なんだね。
その後、バブルの頃だっけ?やたら地方に私立の新設大が
雨後の竹の子のようにできて、今も専門学校から
大学に昇格とか

正直、日本の大学って本当に大学の意味があるのか?
専門学校じゃなにがまずいんだ?やっぱ利権?って思うわ。
448名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:17:18.42 ID:50uu0rzf0
田島先生も上野先生も、自分が言ってきたことをよく考えてほしいよ
これでよかったのか
449名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:17:21.08 ID:LlYmSAWyT
>>433
そんな事いったら安倍家の家庭内が大変な事に・・・
少子化対策・子育て支援に関しては今回の自民はかなりまともな感じだな
個人的には認可保育園基準で保育園を増やす事に力を注いでくれると嬉しい
450名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:17:36.36 ID:JhHGLYqc0
ヒトの男性の精子も中高年になると劣化する。
中年になるとホルモン系の老化が始まり、毛髪の質が劣化し始めるのと同様、男性の精子の質も劣化し始める。
中高年男性の精子は、若い男性の精子に比較してDNAの損傷が激しく、
子供を持つ可能性が低下することが近年の研究で明らかになっている。
欧州での報告によると、被験者2,100人を対象とした研究で、45歳を超える男性の精子DNAの損傷は、
それ以下の年齢グループに比較して有意に高く、30歳未満の男性との比較では2倍であった。
更に米国の研究においても、DNAの損傷と染色体異常は男性の年齢と共に増加し、
具体例として遺伝子の突然変異による小人症(軟骨形成不全症)の発症率が上昇するという報告もあがっている。


卵子と違って精子は絶えず生産されているから
10代の精子も60台の精子も質は同じなんじゃないの?

→絶えず生産されている髪の毛や皮膚が10代と60代では
別物に変わり果てるように、精子も遺伝子のコピーを繰り返す過程で
エラーが出る可能性が相対的に上がります。


父親が高齢なら母親も高齢な事が多いから母親のせいなんじゃない?

→高齢精子のリスクは、不妊、癲癇傾向、知能指数の低下などの
いくつかの可能性があげられていますが、
自閉症に関しては、母体の年齢は無関係な事が
各国の大規模調査や医学雑誌の報告で既にエビデンスとなっています。
451名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:17:41.22 ID:JCJZcgoj0
>>443
全財産国に寄付して首くくってくれないかね、そういうおっさんら
452美女:2013/05/06(月) 23:18:39.32 ID:l40MDoo/0
あんたたちバカじゃないの?
恋愛や出産をゴリ押ししたってダメなものはダメなのよ。
すべてはご縁なんだから。
出会うのも籍入れるのも、妊娠できるも出来ないも
五体満足で生まれてくるかどうか何人産めるかどうか。

わたしは体が丈夫だったけど、なんでか娘たちは3人とも体が弱い。
なので結婚・出産を無理強いするつもりなんてまっっったくないわ。
どこのもてない肝クソジジイよ、10代で産めとか。
そんなことしたら娘達の命はどうなるかわからない。
女の子供を持ったことがないから馬鹿毒男にはわからないのよね〜
旦那は子供たちを気遣える男よ。

この子達、それぞれに彼氏はいるけど結婚を推進するつもりまったくないわ。
ご先祖様に感謝してれば物事は自然の流れに任せて
どうにかなってゆく…それが人生なのよ!
一生毒、小梨、子蟻多産系。どうなるかわからないわ。
コントロールしようとする汚いモテナイ糞男は一生
美女、美少女に縁なくモテないまま死ねばいいと思うわ〜ざまあみろ!
453名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:18:46.93 ID:Mmb9EmH50
>>407
>>451
二枚舌め
454名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:18:56.73 ID:Pv4sOQ5W0
>>443
男も30前半までよねぇ…
.

  ★☆★『“閉経まで望める”と誤解、卵子老化、学ぶ機会少なく』(毎日新聞・2011.1.31)★☆★


「そんなこと言っている場合じゃない」男女の産分けについて尋ねた主婦(43)は医師の言葉に驚いた。
軽い気持ちで質問した。だが、医師は主婦の年齢から「出産できる時間は限られている」と説明した。
クリニックでは「外見が若い人でも、子宮や卵巣は年相応に老化する」と知らされた。
体外受精をするために計4回採卵を試みたが、うち2回は卵子の採取さえできなかった。
主婦が最後の機会と思って臨んだ3回目の体外受精が失敗。「老後は二人で支え合おう。
見取ってくれる人がいないから一緒に死にたいね」という主婦の言葉に、夫(45)は涙を浮かべた。

主婦は通っていた女子高の保育の授業で子育ての魅力を知った。
だが「高齢になると妊娠が難しくなることは“教わらなかった”」。
国の学習指導要領には、「小中高校で妊娠しやすい年齢や不妊治療について教える規定」は“ない”。
文部科学省は「早く産んだ方がいいというメッセージになりかねず、
不妊についてどのように教えるかは難しい」(学校健康教育課)という。

主婦は「高齢での出産は難しいだろうと思っていても、
40代で出産したタレントなどのニュースを見ると、自分も大丈夫だと“錯覚”してしまう」と話す。
http://mainichi.jp/select/science/news/20110131ddm013100046000c.html

日本産科婦人科学会では、医学的には35歳を過ぎると卵巣機能が低下し、不妊原因となる子宮筋腫
子宮内膜症の合併率の上昇や全身疾患・合併症妊娠の可能性の増加等により、妊娠率の低下、
流早産率の増加、さらには、ダウン症等の胎児異常の発生率が高くなることなどが指摘されている。

また、生殖医療技術が進歩した今日では、不妊に悩む夫婦にとって不妊治療に妊娠・出産の願いを
求める事も多いが、不妊治療のうち体外受精における妊娠率は“32歳過ぎから急速に低下し始め”、
40歳以上での妊娠はなかなか困難であるともいわれている。若いうちに結婚・出産していれば
不妊治療をしなくても済んだと思われる人たちが増えているとの指摘もなされるところである。
http://nadeshikon.blog102.fc2☆.com/blog-entry-47.html  (←☆トル)
.
456 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/06(月) 23:20:03.84 ID:3e6NAwpm0
>>452
またあんたかw 前もいたけどごくろうさまww
あんまり暴れないほうがいいよwww
457名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:20:08.80 ID:0j7hK5NK0
ちょっとー!早めに教えてよー!もう羊水腐りきっちゃったわよー!
なんなのよ、私たちの時代には、

公務員はダサい、家業を継ぐのはダサい、カタカナ職業テラカッコイイ、嫁姑はバトるものだ、女でもバリバリ働け、
正社員でなく派遣社員のほうがスキルアップに繋がる・・・

とか、ろくでもない洗脳しやがって、てめえコラ
458名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:20:13.66 ID:xKjPIT+10
みなさん、ご意見ありがとうございます
雇ってもらった以上仕事は頑張りたい
しかし自分がそこまで有能だとも思えないのも確かなので、多少何か言われるとしても子供を産み、育てる方向でうまくやろうと思います
459名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:20:18.38 ID:JCJZcgoj0
>>450
精子というより、父親能力の問題だろ
若いうちに結婚できなかった時点で仕事もできないダメダメなのは
容易に想像つくし
子供産まれても年取りすぎて一緒にサッカーもできないんじゃなあ
460名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:20:30.85 ID:JhHGLYqc0
【医科学】「高齢の父親から生まれた子供は早死率が倍増」…“精子が劣化”→子供に先天的障害のリスク↑/英科学者
http://unkar.org/r/newsplus/1212317952

父親が高齢の子供の死亡の多くは心臓や脊椎等の先天的欠陥に関連している。
乳児死亡率を高める要因になっている。事故死の割合もまた高かったが、
これは自閉症、統合失調症やてんかんなどが多いということで説明できると学者たちは考えている。

これまでの研究の殆どは、母親が高齢の場合の危険性に焦点を合わせていた。しかし、
「European Journal of Epidemiology」誌で発表された新しい研究では、
母親の年齢に加えて社会経済的な環境の違いも考慮したものに調整されている。
また、父親が19歳以下の最も若い層では、その子供たちの死亡率が高いことも分かった。
しかしこれは10代の未熟な母性、貧相な食事や生活様式などによるものだと説明している。
461名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:20:34.19 ID:LlYmSAWyT
>>437
国立大学に関しては国が国の将来を担う人材を育成する面があるのだから
公立高校の学費に毛が生えた程度の金額でいいと思うのだがな
462名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:20:53.00 ID:jRRGnkbM0
>>1
これ、ただでさえ厚労省内のフェミが発狂しそうな内容なんだろうけど、
本当は「20代後半」って書きたかったんだろうなw
463名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:21:10.15 ID:R2usfczAO
>>436まさにその通りで、結婚しなくても生きられるけど食っていかないと死ぬ。
この社会で生きるために必要なものは何か
あとは、わかるな。
464名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:21:16.42 ID:IGZiekUu0
女性は、気立てが良くて、働き者で、健康で、容姿も10人並みだったら、幸せになれるよ。
465名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:21:45.31 ID:DUjN4zC1T
>>449
それを言うんだったら、扶養控除を民主政権前レベルに早急に戻してほしい。
本当にそれだけで家計がかなり違う。
466名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:22:00.70 ID:O9vfp7Uv0
このスレから怨念をかんじます
恐ろしい・・
467名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:22:49.57 ID:G8DbEKxFO
>>428
ありがとう
468名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:22:52.76 ID:JhHGLYqc0
35歳を過ぎた女性が出産することを高齢出産と呼ぶのはご存知だと思います。
高齢出産の場合、胎児にダウン症などの染色体異常が発生する確率が35歳未満の妊婦と比べて高くなります。
この確率は、母親の年齢が上がるにつれて高くなっていきます。

多くの女性は50歳前後で閉経し妊娠する能力がなくなりますが、
男性の場合は女性を妊娠させることに特に年齢制限はありません。
男性が60〜70代でも、相手の女性が妊娠可能な状態であれば子どもを授かることができます。
なので、男性が高齢でも子どもを作るのには全く問題がないと思われがちですが実はそうではありません。

精子も男性の年齢が上がるごとに劣化しているのです。
高齢の妊婦と同じように、男性が高齢の場合でも染色体の異常値が上がっていくことが研究の結果わかっています。
.
    _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
   /:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ  妊娠によい時期があるなんて、
  /:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}    知らなかったわ・・・。
  |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::::l
 ヽ;;:/ ‐=・=  =・=‐ヽ;;/
  ((   ´    `   ))
  ヽi ヽ ノ.( 。 。 )ヽ ´i/
   ヘ\ ∈三∋ /リ   フェミにダマされたっ…!
  _/`lヽ、___ノl´\_
  /  |\_/|  \
   ̄i  \ °/  i

●『野田聖子インタビュー:“妊娠によい時期、知らなかった”』〔読売新聞2010/10/31〕
  一番妊娠にいい時期は、“18歳から22歳”ですよ。36歳を過ぎると妊娠が難しくなる。
  そんなこと、学校でも教えないから、私は気がつかなかった。http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=32724

このような晩婚・晩産化は、女性の社会進出を背景として多様な生き方の選択が可能になり、
産む産まないの選択もまた自由になった結果ともいえるが、女性の妊娠・出産には適齢期がある。

    妊娠・出産には年齢が大きな要素を占めていることは明らかであるが、
    少子化の背景には、晩婚・晩産化があることを政府は認めているものの、
    妊娠・出産には適齢期があるという医学的観点からの指摘については、
    少子化白書等を始めとして殆ど触れられていないのが現状である。

    政府として、その様な指摘をするのは女性に対して、
    産めよ増やせよという政策を奨励する事になりかねないとの懸念がある。
    文部科学省の担当者は「早く産んだ方がいいというメッセージになりかねず、
    不妊についてどのように教えるかは難しい」と答えている。
    なお、妊娠・出産の適齢期の広報啓発ついては、
    今次の男女共同参画基本計画にも盛り込まれていません。
    http://nadeshikon.blog102.fc2☆.com/blog-entry-47.html  (←☆トル)
470名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:23:55.00 ID:gDmOOSik0
フェミ対策なんて簡単で、
女だけ手帳配って早く産めとかやらないで、男にも手帳配っとけば文句は言わないだろ。
あいつらはその辺が平等になってればなんでもいいんだよ。
他のことはなんも分からんのだから。
471名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:24:34.33 ID:W9EgU7LB0
NHKで放送された番組の内容

 ・女性の卵子は生まれた時から体内にあり、新たにつくられることはない。年齢とともに卵子も年をとり、数も減っていく。
 ・思春期以降に日々億単位で生成される男性の精子とは決定的に異なる。
 ・「女性の年齢」が「不妊症の割合」「不妊治療・体外受精の失敗確率」「子の染色体異常」に直結する。
 ・不妊治療・体外受精は「魔法の治療」ではない。卵子が老化していたらどうしようもない。時間は巻き戻せない。
 ・多くの女性が、不妊治療に来て上記の事実を知り、愕然とする。医師にとっては当然の事実なのに、知らない女性があまりに多い。

名古屋市立大学大学院 産科教授 杉浦真弓さんの冷徹なお言葉
 ・卵子は老化します
 ・体外受精は魔法のの治療ではありません。35歳以上で16%程度です。
 ・不妊の9割は卵子の老化が原因です。
 ・卵子凍結は確立した医療ではなく、何があるかなん分かりません
 ・芸能人の高齢出産のニュースに惑わされないでください
 ・40を過ぎたら基本あきらめてください
 ・我々は哺乳類です
 ・好きな言葉ではないのかもしれませんが”適齢期”は存在します。
 ・努力しても出来ないことがあることを、受け止めましょう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・不妊の9割は卵子の老化が原因です。
・「女性の年齢」が「不妊症の割合」「不妊治療・体外受精の失敗確率」「子の染色体異常」に直結する。
472名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:24:51.89 ID:R2Fi2myrO
きちょうな血税が
473名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:24:54.53 ID:bdSTaHgF0
>>464
その条件を男の場合に見立てて考えろ。

結構、ハードル高いぜ?
474名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:25:13.19 ID:jRRGnkbM0
>>457
お前は「学校で教えてくれないこと」は一切知らないロボット人間なんだな?
475名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:25:13.19 ID:JhHGLYqc0
【高齢男性の精子が子どもに与えるリスクとは】

男性が高齢であるがゆえに与えられる子どもへのリスク。この研究の歴史はまだ長くありません。

数年前、米マウントサイナイ医科大学が発表した報告によれば、40歳以上の男性は30歳以下の男性に比べると
その子どもが自閉症である確率が6倍高いとされています。
そのほかにも、高齢男性を父親として生まれてくる子どものリスクについては次のようなことが報告されています。

■統合失調症の子どもが生まれる確率:男性が40歳だと確率は2倍、50歳だと3倍になる。

■躁うつ病・てんかん・前立腺がん・乳がんのリスク:父親が40歳に近づくほど高くなる。

■小人症・マルファン症候群(結合組織疾患)発症のリスクが増加。

■アペール症候群(身体の奇形を特徴とする先天性疾患)発症のリスクが増加。

■子どもの知能の低さと父親が高齢であることとの関連性が見られた。
476名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:25:25.52 ID:MomKyUve0
さあ、アラフォーがファビョってまいりました。
477名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:25:49.16 ID:/S7QKfdl0
>>473
そんなことはないと思うが参考までに教えて
478名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:25:53.71 ID:JyFWW+cn0
25歳女だけど、今の遠距離の彼氏と付き合ってると結婚出産は遠い。ってかできるかもわからない。
地元で付き合ってくれって言ってくる人となら多分そこらへんはトントン拍子で進む。
結婚出産は早い方がいいってわかってるから、望むならもう決断しないと売れ残ると思う。
好きな人の子供が欲しいけど、いい歳だからそうも言ってられない。どうしたらいいものか。
479名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:25:54.52 ID:0gS2+sac0
親はなくても子は育つと言うのにやれ金がないから結婚できないとか
生めないとか言うのは女のほうだよな
で男も諦めてる節がある
まぁまずは恋愛しろよ
出来ちゃったら出来ちゃったで何とかなるもんだろう
計画通りいかないのが人生なのであるw
480名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:26:14.59 ID:avZYjC5p0
JhHGLYqc0へ。

男性は若い頃から嫁もらえ、と昔から現在まで言われ続けられそれは継続している。
一方女性はここ30年程そういうのは古いなどという言い訳的風潮ができた挙句こうなっている。

もっといえば、原因を異性のせいにばかり終始している傾向が女性にあるかぎりお前のような
悲劇のピエロは今後も減らない。

風俗ですらコストカットされているのは「日本の男」のせいではない。先進国全体が抱えているグローバル化という
一種の慢性疾患のせいだ。  それに切り込めない馬鹿は黙っていろ。これ以上若い女性や男性を振り回すな。

ミソロジストやミソジニーが増える。
481名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:26:52.45 ID:IGZiekUu0
18歳から22歳が妊娠の最適齢期なんだ(あまり若いと経膣分娩が困難)。

これは厳しい現実だと思う。
482名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:27:31.05 ID:W9EgU7LB0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
20代前半の女の不妊は3%〜7%とか言う数字
それが35歳になると不妊は30%〜33%
つまり35歳の不妊女の7〜8割は老化による不妊。


※そして、「若い女の卵子提供で妊娠率が若い女並み」になる事から


老化不妊≒卵子老化
40代になると不妊は、さらに急増して64%となる。
40代を含む35歳以上を母集団にすると7〜8割から さらに増加して、

9割以上が 卵 子 老 化 不 妊 。

ゲストの杉浦真弓さん(名古屋市立大学大学院教授)も番組内で仰っておられた

「不妊の9割は卵子の老化が原因です」「40を過ぎたら基本あきらめてください 」と

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
483名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:28:14.19 ID:cJizFfAg0
http://girlschannel.net/topics/17724/
反自民が女性掲示板にわいてます
484名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:28:17.93 ID:LlYmSAWyT
大学の学費に関してはデフレ時代に「価格破壊の波が大学にも!学費の安い
私立大学が登場!」とかあってもよかったのにな・・・文科省が許さんのかもしれんが
485名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:28:21.09 ID:JCJZcgoj0
>>478
その彼と今後の事で話し合うべきだ
相手が結婚する気ないなら地元で男探した方がいい
実家に近い方が実家の援助も受けやすい
親が若いうちに孫が出来ればいっぱいかわいがってもらえる
486名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:28:27.97 ID:JhHGLYqc0
【子作りは40歳までが理想的?】

欧州のある調査によると、男性が40歳以上の場合、相手の女性が30歳未満でも若い男性に比べると妊娠率が25%低下。
相手が30代後半だと妊娠率は半減したそうです。男性が高齢だと、妊娠率も低くなるようですね。

ほかにも、遺伝的リスク以外のことを考えてみましょう。

子どもは、生まれてからのほうが大変です。
育児はとにかく体力勝負ですから、年齢が高くなるほど子どもの相手をするのが体力的につらくなります。
どこに行っちゃうかもわからない子どもを追いかけて、思いっきり走れますか? 
育児をするのは、若くて体力があるうちのほうがいいのです。

最近では65歳過ぎてもまだ働いている方は多いですが、
定年されてもまだ子どもが学生だったりすると経済的に不安を感じたりすることはないでしょうか。
もし男性が40歳の時に子どもが生まれた場合、子どもが成人した時には60歳です。
それであれば、子どもの大学もあと2年で終わりです。

そして、もし生まれてきた子に障害があって、いつも誰かの助けを必要とする場合。
自分たち親が年をとって身体の自由がきかなくなった時、子どもの面倒は誰が見るのでしょう。
そういった万が一のことも考えておいたほうがいいかもしれません。

若いうちにもっとやっておきたいこともあるし経済的に不安もある。
そうなら、20代で育児に突入するにはまだ早いかもしれない。
40代以降では子どもを持つのにリスクが高まる。そうなると、子作りの理想はやっぱり30代なのかもしれませんね。
487名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:28:32.67 ID:/S7QKfdl0
>>476
まあ結構ひどいこと書いてあるからな
ここまで書かれれば普通は怒るだろw
488名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:28:37.23 ID:Gw5BLeU00
>>460
高齢男性と結婚するような女に遺伝的、育児環境的な問題がある。
また、高齢になるまで結婚できない男は発達障害のケースが多い。
つまり、精子の問題ではない。
489名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:28:49.23 ID:0gS2+sac0
>>478
マジレスすると結婚する気があるか聞いてなさそうだったら
さっさと別の男を見つけたほうがいいと思うが
490名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:29:09.22 ID:mM3bcMTS0
だだ、高齢の方が危険度は増すけど20代が危険度0なわけじゃないから
そこのあたりは誰もが覚悟しといた方がいいけどな
たまに高齢は危険度100%で20代なら危険度0だと思ってる極端なヤツもおるので
491名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:29:14.92 ID:DUjN4zC1T
>>484
文科省が許さない以前に、大学にそんなことが出来る体力はないだろw
今後も少子化っていうのは決定してるしな。
492名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:30:47.20 ID:L0lz7azb0
ID:JhHGLYqc0

40代もう手遅れフェミ婆の発狂キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
493名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:31:02.72 ID:Mmb9EmH50
>>484
学費安くできないよ教員一人につき学生がせいぜい20人程度、ほかに職員もいるんだから
価格破壊なんてしようが無い、学費のほとんどは人件費に消える
じゃあ人件費削れば?となるがそんな給料でろくな人材はあつまらんだろ
むしろ学費が高くても有名で優秀な教員が居る方が人気が出る
494名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:31:08.88 ID:JhHGLYqc0
「高齢出産が危険を伴うことは多くの人が知っていますが、父親が高齢の場合も生まれてくる子供の危険度が高まります。
この結果は、子供はできるだけ早く儲けたほうがいいというもっともな理由を提供するものです」
―シェフィールド大学男性病学専門アラン・パーシー博士

「母親の高齢出産によるリスクは昔から強調されているが、父親が高齢でも子に悪影響はないとの印象がもたれており、
この認識を修正する必要があると専門家は指摘している。
―イーンズランド脳研究所John McGrath博士

父親の年齢が子の健康に大きな影響を及ぼすというエビデンス(科学的根拠)が増えてきており、
今回の知見もその1つに加えられるもの
―米City of Hope国立メディカルセンターYani Lu氏


>◎事実、高齢の父親の子どもは、遺伝的な異常のリスクが増加するのために、
>米国生殖医学会は、精液ドナーに40歳の年齢制限の上限を設定しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
495名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:32:59.56 ID:LlYmSAWyT
>>491
だからこそ経営努力でコスト削減をして低価格を武器に顧客を多く掴む
生き残り策が必要かもしれないじゃないか・・・
まああんま上手くいく気はしないけど
496名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:33:20.39 ID:Gw5BLeU00
知らなかった、知らされなかったといういいわけはいらない
先延ばし安定志向で日本社会に損失を与えてきた女の末路が不妊子なしだ
497名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:33:22.52 ID:ZEpp66vh0
もうiPS細胞で作れよ
出来るんだろ
498名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:33:26.70 ID:JCJZcgoj0
>>494
高齢男の場合は、男本人の資質に問題ある場合が多い
ま、売れ残りババアも同じだけど
こいつらは子供作ってはいけないな
むしろ法律で禁止すべき
499名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:34:34.42 ID:JL1fkiZoO
>>434:Pg6LqKFb0
>254
>こないだの野田のドキュメンタリーとか
>想像以上に野田が母親やってたけど、それでも引いたわ

俺ね、あの子が不憫でならんのだわ。
野田がブログで子供の事を書いてるんだけど、「ムスコ」って片仮名で呼んでるの。
名前を書いてないの。

おれ、自分のカーチャンに名前も呼んで貰えずムスコ呼ばわりで済まされてたら思春期辺りで自殺してたと思うね。

名前くらい呼んでやれよ
腐った羊水が苦しくて流れたがるのを薬で押さえつけてまでこの子をこの世に引きずり出したのはオマエだろ。可哀想だろってね。
500名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:34:56.43 ID:+XxWRV1VO
そりゃさぁ、早く結婚したほうが良いかもしれないけど、
大学出て就職決まらず、資格取って、実務経験積んで
人生建て直すのに15年近くかかったからなぁ…

36歳年収550万の底辺じゃ結婚なんて今さら無理やしね…
501名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:34:59.32 ID:JhHGLYqc0
当たり前の話だが、高等な脊椎動物の肉体のパーツは、
完成期を過ぎれば 後は年月とともにどんどんスペックダウンする。
子宮も睾丸も肝臓も腎臓も膀胱もすべてな。
ジジイになればなるほど精子工場としての睾丸の機能は送り出す精子の品質などに
問題が出てくる確率が高くなる

精子そのものは毎日新しいものがつくられるけれど、精子をつくる精巣は老化するんだから
精子にエラーが出るのは当然。

髪や皮膚や爪も定期的に新しいものに入れ替わるけれど
年をとったら シミや皺が増えたり白髪が増えていくのと同じこと。

白髪で始めたりしわが出来たり
爪に立て筋入り出して明らかに老化が始まってるのに、
精子生み出す機能だけ老化してないなんてあり得ない
エラーだらけ遺伝子で子供が奇形になったり先天性の心臓病になったり
男女ともに気にかけろってこと

細胞がいつまでも若い訳無いんだから当然っちゃ当然の話
肌年齢だの内蔵年齢だの気にする癖に、精子だけツヤピカなはずも無し

ダウンは被曝量で決まる。高齢ならば、被曝量も増える。
精子も精原細胞のコピーだから精原細胞が傷つけば、生産される精子も傷物になる。
自閉症は遺伝する。自閉症の男は、結婚が遅い。
502名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:35:06.51 ID:JCJZcgoj0
ムスコって、チンポじゃあるまいしなあ
503名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:35:43.65 ID:WQ9w+VGeO
だから婚活ブームで若い女の子は皆知ってるって

男が25位から結婚する気にならんと駄目なのよ
504名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:36:48.22 ID:8bF5n9ot0 BE:326630922-2BP(1)
これに文句つけてる女は、どういう女かわかるwww
505名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:37:08.77 ID:JCJZcgoj0
男も結婚して子供作らないと30過ぎたらクビの対象にすればいいのかもな
高齢女は大抵そういう理由でいつのまにか社内から消えていくだろ?
同じことすればええねん
506名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:37:19.29 ID:/S7QKfdl0
>>500
年収だけ見れば今は普通だと思うけど
年齢が高めだね
いまどきの20代は結構おっさん好きって言われてて身近にも何人かいるけど
どうなんだろうな
まあがんば
507名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:37:47.52 ID:50uu0rzf0
遺伝子的変異よりも
高齢出産に伴う母体の負担の方がはるかに深刻な問題
508名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:38:09.26 ID:IGZiekUu0
>>500
>>36歳年収550万

何を基準にするかだが、客観的には全然底辺じゃない。
509名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:38:18.36 ID:+fUJgCP40
20代で子供を産んでも仕事を続けられるように、保育園の整備を
しないでいくら早くうめと言っても産めないでしょう??

少子化対策は日本民族少子化対策として日本人に手厚く、外国人や
外国系には税金が行かないようにすべき。外国人や外国系が増えても
日本の将来のためにはならない。とくに朝鮮や韓国や中国系が
増えないように手を打つべき。それぞれの民族に日本の人口に対する
上限を決めるべき。
510名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:38:32.13 ID:LlYmSAWyT
>>496
大抵は口うるさい親戚のオバちゃんが何度か言っていたはずだとは思うんだよな・・・
親戚のオバちゃんが30後半から40代の頃に同年代の友人が子作りで苦労してるだろうし
「あー、もう五月蝿い!」となっていて聞く耳を持たなかっただけで
511名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:38:45.71 ID:xofOPjHc0
不妊治療に苦しんでる夫婦は、高齢出産を煽ったマスゴミやフェミ団体訴えりゃいいのに
512名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:38:53.70 ID:JCJZcgoj0
男か女かで変わる>500
女だったらあきらめて仕事に生きる方が吉
男なら、30代を当たればまだ希望ある
513名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:38:57.61 ID:jRRGnkbM0
>>487
別にネット掲示板見て怒るのは個人の勝手だとは思うが、
なんで女って根底に

「私は悪くない」
「私は騙された」
「男が悪い」
「社会のせいだ」

って考えが見え隠れするんだろうなw
514名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:38:58.85 ID:ZEpp66vh0
>>507
まともな子生まれても母親死んでたんじゃあな…
515名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:39:43.83 ID:JhHGLYqc0
30歳過ぎて彼女もいないオッサン達は腐った精子のゴミタンクですね。
加齢臭漂うおっさん達よ『処女で20歳前後の娘と結婚』なんて夢物語。
鏡見ろよオッサン。スペック弁えろジジイ。おまえらは腐ったゴミタンクだよ

とりあえずジジイは己自身を客観視してから結婚相手選ぶべきだな
見た目も精子も劣化してさんざん自慰したり風俗行ったくせに処女が〜若い子が〜とか言ってるのは気持ち悪いな
おまけに若い子はおじさんも許容範囲とか夢見ちゃってるから達が悪い
若いうちに男も女も結婚するべき
ジジイもババアのこと馬鹿にできないぞ
516名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:40:14.63 ID:JCJZcgoj0
>>509
ガキ産んだら小学校上がるまで仕事しないでいいよ
何で預けてまで働かないとやってけないのか?
517名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:40:18.55 ID:IGZiekUu0
人間は哺乳類動物なんだよ。

もう少し雌に優しくなれないのかね、とも思う。
雌を攻撃して憂さを晴らすなんて、雄の恥。
518名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:40:26.23 ID:pNKsD0mv0
>>344
本当は『人生の足枷』って思ってるんだけど、できたモノは仕方がないから、
『子供はカワイイ』って、自分に言い聴かせてるんだよな。
519名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:40:39.25 ID:/S7QKfdl0
JCJZcgoj0
なんなのこの人
さっきから言ってることが二転三転してるんだけど
感情でもの言っちゃうタイプ???
520名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:40:41.09 ID:AZxjr7VK0
いい風潮だわな
33以上の独身の奴は国は完全に見捨てたな
521名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:41:01.14 ID:L0lz7azb0
フェミの道連れ工作にはまった女は哀れとしか言いようがない
女の敵は女である
522美女:2013/05/06(月) 23:41:08.37 ID:l40MDoo/0
女性の一生をコントロール下に置こうとする方が間違っているわ!
但し、探してるのに結婚できない人は
男女とも人間嫌いなドヘンクツね
中年になって気難しくなってますますそれに拍車をかけている。
男も女も若くて、顔ブサイクでも若さで造作が可愛いうちに
性格も若くて素直なうちにパートナーを見つけた方が恋愛相手が
見つかりやすく速く結婚できるのは間違いないわ。
Mサッチャーの父が言った通り、普段考えていることがその人の
運命を作るのよ。
したり顔の顔ブサイク肝ジジイが何いったって
若い女性の運命や人生は変えられません!
.
日本産科婦人科学会の調査によると、08年に不妊治療を受けた患者は30代後半がピークで、
妊娠数は35歳を境に減少。出産率は32歳から緩やかに下り始め、流産率は反比例して上がっていく。
卵子の老化に伴い、染色体異常が起きやすいためとされている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


●流産率〔大濱紘三調査〕  

    〜34歳      15%
 35 〜39歳  17〜18% 
 40歳〜     25〜30%


●胎児の染色体異常発生率〔W.B. Saunders調査〕

 20歳  1:526
 30歳  1:385
 35歳  1:192
 40歳  1: 66
 45歳  1: 21


●胎児のダウン症発症率(知的障害、40%に先天性心疾患)〔W.B. Saunders調査〕

 20歳  1:1667
 30歳  1: 952
 35歳  1: 378
 40歳  1: 106
 45歳  1:  30
.
524名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:41:23.49 ID:WWDxm/oA0
名称がよくないよ 閉経したおばあちゃんだって女性だよ。「女性」よりも生物としての「メス」をもっと強調し
読むだけの手帳なんかよりも、もっとライフプラン・ライフステージなど書き込めるノート形式がいいよ
「女性手帳」よりも「メスノート」の方がいいんじゃないかな?
525名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:41:42.06 ID:JCJZcgoj0
>>519
2chで論理的に書き込まないといけないのかよ?
適当に思ったまま書き込んで何が悪い?
526名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:41:44.55 ID:jRRGnkbM0
>>1
更に言うと、

本当は
「30代前半までが望ましい」じゃなくて
「30代前半でないと手遅れになる」なんだろうけど

これもフェミ団体に配慮したんだろうな。一体誰のために存在しているのかねフェミ団体は。
527名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:41:51.71 ID:DUjN4zC1T
>>495
今の時代にハコもの整備しまくってる大学が多いしな。
この少子化の時代にこんなに立派なの作ってどうするんだ? ってところが多い。
安くする経営努力をするところは、まずそこはしないだろw
528名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:41:59.30 ID:JL1fkiZoO
>>439:JCJZcgoj0
>野田は自民党が反対してる卵子売買を海外でやらかしてんだろ?
>何で除名処分受けないのか不思議なんだがw

話は簡単。それをやると、フェミ団体が「全人口の約半数を自民党の敵に作り変えるから」。

結局、女の敵は「男との縁を掴めた女を僻む売れ残り女」なんだよね。
女がフェミ団体をガン無視して無力化すれば野田も切り棄てられるよ。
529名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:42:19.10 ID:LlYmSAWyT
>>497
iPS細胞で若い卵子を作れるようになったらハゲに次ぐ高需要な市場の創設やで
530名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:42:36.66 ID:8gLZPBuIO
不誠実な男ばかりだわ
認めたくなくてコケにする
531名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:42:50.69 ID:ArRAC8B20
今の30代ってマジですべてにおいて超絶氷河期だな
532名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:42:52.08 ID:+XxWRV1VO
>>512
男です。年齢的に35歳未満くらいなら十分なんですが…
まぁ、仕事の合間をぬって頑張ってみます。年収ももう少し上げたいな。
533名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:42:54.77 ID:Pv4sOQ5W0
>>529
ハゲのほうが需要が上なんだwww
534名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:43:04.57 ID:JhHGLYqc0
なあ婆さんとキモヲタ

同レベル同士で叩き合うの止めてもらえる?
その醜い争いでどっちが勝ったって何の役にも立たないからさw
個体差なんか関係ない
生物学的に「殖える」のが勝者なんだよ

女は若くして言い寄ってくる男の選択肢が多い内にその中から男を選んで「殖える」
男は必ずしも若くなくても収入が多い個体は「殖える」

唯一神が如きスペックの王子様を「待って」しまった女、お前は敗北した
理想の女が存在しないと気付き二次元やゲームに「逃げて」しまった男、お前は敗北した

では、手遅れになってしまったお前m9
対応策は言うまでもないな
イキオクレとキモヲタ同士で妥協して付き合え
ま、義務ではないぞ

そうしなければお前らみたいのは子孫を残せないという結果を得るだけだが
535名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:43:16.60 ID:/S7QKfdl0
>>513
煽るわけじゃないけどそこが面白いところでもある思う
536名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:43:30.29 ID:ZEpp66vh0
>>533
ハゲは欧米の金持ちどもが金に糸目つけないだろうしな
.

         ★『やはり危険、“高齢女性”の不妊と出産のリスク』★


●不妊率(Menken J, Trussell J, Larsen U調査)

    〜29歳   8.9%
 30 〜34歳  14.6%
 35 〜39歳  21.9%
 40 〜44歳  28.7%

 ・日本人女性の平均閉経年齢は約50歳である
 ・45歳を超えると自然妊娠率はほぼ0%に近くなる。


●不妊治療成功率(東邦大学医学部産婦人科調査)

 25 〜29歳  27.4%
 30 〜34歳  24.7%
 35 〜39歳  19.1%
 40歳〜      6.6%


●妊産婦死亡率(人口動態統計より)

 20〜24歳    4.7件/10万件
 25〜29歳    6.0件/10万件
 30〜34歳    9.5件/10万件
 35〜39歳   24.5件/10万件
 40〜44歳  124.5件/10万件
.
538名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:43:43.37 ID:JCJZcgoj0
>>528
フェミ団体も、野田の行動にはドン引きしてるんじゃないの?
どう考えたって野田のやったことは、誰からも支持得られないだろうが
539名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:44:08.50 ID:7dyDQN3g0
>>469
コピペにレスも無粋だけど

野田聖子が雑誌やテレビで、妊娠に良い時期があるなんて知らなかったとか
誰も教えてくれなかったとかわめいてるけど
野田聖子の世代は、女性はクリスマスケーキに喩えられていて
23,24歳までに結婚しなきゃ行き遅れ、25歳が結婚リミットって
言われていた時代だよ。

それに野田聖子世代は30歳がマルコウ
中学か高校の保健体育で習ったはず
野田聖子が習ってない!教わってない!というのなら
田園調布雙葉学園の中学高校の教育に問題があったってことになる。
田園調布雙葉学園のOGさんの証言が欲しいね。
540名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:44:08.91 ID:jRKHvkvu0
これ予算はいくら使ってんだろうな?

今は人間が異常に長生きしすぎなのがな。
昔は30−40位で死んでたんだろ?その辺が自然なんだろう
15-20で産んで子供が大人になったら親は死ぬ、そういうサイクルだったんだな
541名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:44:23.32 ID:jRRGnkbM0
>>530
> 不誠実な男ばかりだわ
> 認めたくなくてコケにする

何を?
542名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:44:35.44 ID:DUjN4zC1T
>>516
保育園も幼稚園も、公立じゃないとかなり金が掛かるぞ?
自治体によっては幼稚園は公立皆無なところもある。
543名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:44:35.76 ID:O9vfp7Uv0
>>521
恐ろしいよな
心の中でにやーって笑いながら道連れにする精神
544名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:44:37.77 ID:pNKsD0mv0
>>513
何で、『悪いのは全部女』って考える男がいるんだろうな。
545名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:44:59.31 ID:mM3bcMTS0
つーかさぁ、逆じゃね?
遺伝子的に子供つくったらやばいって薄々気づいてるとか、そう思い込んでる層が出産避けるために未婚なんじゃね?
子供できないってわかってから結婚とか
元々子供作る気ないんじゃね?

未婚男女に高齢になったら出産無理ポだから若いうちに出産した方がいいって言っても
そんなん承知の上での未婚、晩婚なんじゃね?
546名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:45:40.64 ID:DUjN4zC1T
>>528
正直、フェミ団体は多くが左翼系に属する気がしないでもない。
547名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:46:07.62 ID:/S7QKfdl0
>>525
いや感情的でもいいと思うよ
ただ高齢爺死ねって言ってるわりに一方では頑張れみたいなこと言ってるから
ただファびょったのかと思っただけ
.
568 :名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:44:02.43 ID:UAZ/A3290

・精子は毎日新しく作られる
・卵子は女が生まれたときに作られ、歳とともに劣化、死滅していく

・精子は一度の射精で数億の中から選別される
・卵子は一度の排卵で数百の中から選別されるが、40歳になる頃には10個程まで減る

・精子は奇形だと卵子までたどり着けずに淘汰される
・卵子は奇形でも精子がやってくると受精する

・精子は卵子にDNAを渡したら役目を終えて死ぬ
・卵子は精子からDNAを受け取ったら細胞分裂を繰り返して人間になる

劣化卵子の子供に与える影響がどれだけ大きいかよく分かりますね
男女平等だから、精子と卵子の劣化リスクも平等だと思ってた?


.
549名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:46:27.52 ID:JhHGLYqc0
女叩きをしてるキモオタども
で?お前らはどうなの
自分は大丈夫、いつか若い女と結婚できるとかでも遠い芸能人みたいな幻想でも持ってんの?
おめでたいね、叶うといいね〜頑張れ
身の程しらずで現実離れした理想だけ持ってるキ喪オタ
残念ながら、女も男を選ぶんですよ。
大抵は同年代、自分よりはるかに年上を選ぶのは、相手の男が相当な高収入であるケースが殆ど。
女にそんな権利無え!!っつったって、人権という概念が存在しなかった昔ならいざ知らず、
現代だと通りませんよ。世知辛いねえ。
550名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:46:55.11 ID:JCJZcgoj0
>>547
個人に向けて言った言葉と、どこの誰だかしらん群れ一般に言うのとじゃ
違って当たり前だと思うがな
551名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:47:02.95 ID:LlYmSAWyT
>>533
ハゲは独身だろうが結婚しようが毛が抜けるが不妊治療は主に
結婚は出来てかつ子供がいないという限られた需要だからな・・・
552名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:47:39.43 ID:WN9dTcFD0
羊水腐った女たちはまず倖田來未に謝るべし↓
553名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:47:50.32 ID:7dyDQN3g0
>>548
精子はその都度生産されるかもしれないけど
生産工場の老朽化は無視?
身体が老化してたら、生産される精子だって劣化するよ
40過ぎの初老に、20代と同じレベルの良質な精子が
できると思う方がどうかしてる
554名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:48:13.78 ID:IGZiekUu0
しかし、これは「逆鱗にふれる」政策だな w

自民党、大丈夫か。
555名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:48:18.78 ID:jRRGnkbM0
>>539
ああいう発言には裏があるもんだよ。

国会議員ともあろう者が
メディアで正直に「妊娠に良い時期があるって本当は知ってました(テヘッ」
なんて言ってごらん?

政治生命終わりだよ。

これから政界引退するまでずっと「知らなかった無知で可哀想なアタシ」を
演じ続けるしか無いんだよ。
556名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:49:21.10 ID:avZYjC5p0
>>500
平成23年あたりの日本の全世帯の平均所得は430万弱(今年からH27年くらいまでは増加するだろうが、
今先進国の経済動向は3年スパン位で変化するからその後は分からない)
程度だから、金銭面条件のみで考えればお前はまだチャンスがある。行ける。


あと一人精子劣化! って喚き散らしているヒステリーに再度いっておくと
アラフォーの未婚ババアというアウトサイダーが
アラフィーの未婚ジジイというアウトサイダーを必死に叩き、なにが得られるのか?w

すくなくとも未婚ジジイは今後子供が出来れば素晴らしいかもしれないが、同世代のババアを叩いてまで
自分の地位をマシなものにしよう、などという浅ましい行動はしないw

お前の言うことは真実ではあるが、加齢によるダメージはより卵子の方が二次曲線的に深刻なんだよ。
にも関わらず加齢よるリスクを≒にするような論調が叩かれているのがなぜ分からないんだ?

高齢者のお婆さんが運転していて事故を起こしたときに
お前は高齢者のお爺さんだってこんなに事故をおこす! と喚き散らしているのとなんら変わらないw
(そしてフェミがなんと言おうと女の方が相対的に運転が下手なヤツが多い)
557名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:49:28.47 ID:Pv4sOQ5W0
精子がいつでもフレッシュだってのはそれはそれでいいけど
精子欲しいって思われるような男って極一部でしょ?
ディープインパクトじゃあるまいし、一発に価値ない男が大多数
.
  かつて、『結婚した夫婦は平均2人以上も生んでいた』から、
 “少子化”要因は、『女性の社会進出』による“非婚化”や“晩婚化による不妊”である。

 > 完結出生児数の推移を見る限り、70年代半ば以降の少子化の原因を、
 > 夫婦が持つ子供の減少に求めることはできない。 
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080603010241

 > そこで、第二の少子化の主因を“未婚化”と“晩婚化”に求められることになる。

 > 婚姻率を見ると、1970年代から一貫して下落している。
 > (『婚姻件数及び婚姻率の年次推移』内閣府)
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080518175010

 > 同時に、晩婚化も進んでいる(厚生労働省『人口動態統計』)。
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080518175012

合計特殊出生率低下の要因を分析するためには、
5歳階級別(15〜19,20〜24,25〜29,30〜34,35〜39,40〜44,45〜49歳)に分解して観察する。

最も子供を生む年齢階級は25〜29歳、次が20〜24歳であったが、
この階級の出生率は、減少傾向が続いており、
その代わりに30〜34歳が増加し、平成15年には25〜29歳とほぼ同じになった。

子供を生む年齢が高くなり、出生率が高くならないことが少子化の原因と考えられている。

 > 日本産婦人科学によると不妊治療で最も強力な治療である体外受精においての妊娠率は、
 > 女性の年齢35歳からは著しく、40歳を超えると体外受精でさえ厳しくなります。
 > 現代社会は仕事を持つ女性が多く、晩婚傾向にありますが、
 > 加齢に伴って卵巣機能があまり低下すると、体外受精などの高度な不妊治療を行っても、
 > 妊娠に至らない可能性があるということを十分理解していただきたいと思います。
http://town.sanyo.oni.co.jp/ledya/doctor/news_detail/67
559名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:49:39.70 ID:JhHGLYqc0
子孫も残してもらえない惨めなキモブサ童貞が少子化の心配だってさw

2chに書き込む男はキチガイキモブサ童貞 
性欲処理すらしてもらえない童貞が悔しくてよく2chに沸くね
子孫すら残せない童貞は惨めだねェ〜
貧乏ブサ童貞哀れwww
生物的に劣ってるゴミクズ
子孫を残してももらえないうんこ製造機
誰にも欲しがられない童貞チンポって何の為に生きてるの?
モテない男って性格まで歪むんだね 怖い
風俗行くお金もないのね
すっぱいブドウの話だね。
2chに書き込む男って生理的に無理
キモブサ男ってモテ無い事をすぐ女のせいにするよね
自分がブサでろくに努力もしない才能もない貧乏なのは自業自得なくせに粘着して女叩き 
ストーカーしかできない子孫も残してもらえないクズ男
糞つまんねぇ貧乏ブサイク童貞ってモテないのをすぐ女のせいにするよね
2chで女叩きしながら女体でオナッてる哀れなキモ豚って殺処分でいいと思う
女のほうから誘ってきてもらえると思うところがそもそも間違い
誰がお前みたいな糞つまんねぇ貧乏ブサイク誘うかっつーのw
560名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:49:43.07 ID:LlYmSAWyT
>>540
下の子の親知らずが生えてくる頃には親は死んでるとかだったからな・・・
561名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:49:47.51 ID:/S7QKfdl0
>>535
おまえ第三者みたいに気取ってるけど
お前も同レベルっていうか一番発狂してるようにも見えるよw
562名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:49:49.75 ID:b0qtSlzr0
>>555
単なる無知じゃん、で終わっちゃうけどなぁ
かわいそうとか思わない
563名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:49:59.78 ID:7dyDQN3g0
>>555
野田聖子にそこまでの機知はないよ
それに言えば言うほど
母校の田園調布雙葉学園に泥を塗ることになる
母校に泥を塗るって事は、出身者である野田聖子自身も
良い事はないよ。
564名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:50:02.77 ID:MIa7W5690
第二次安倍改造内閣(仮)

少子化担当大臣 倖田來未(民間)
565名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:50:25.40 ID:JCJZcgoj0
>>555
あのババアは本当に知らなかったと思うわ
あんなのに支持者がいるのがわけわからん
行く先々で罵声浴びせられて石投げつけられるようなことしてるのに
566名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:50:30.77 ID:QwHHU6cn0
>>478
気持ちに殉じて小無を覚悟するか
子供を産むかの優先順位は自分以外に決められる人はいないだろ
567名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:51:20.61 ID:pNKsD0mv0
>>548
精子も劣化するんだけどな。何でそいつは、『卵子は劣化するけど、精子は劣化しない』って、
思い込んでるんだろうな。男も体がヘバってくるんだから、当然、精子も劣化するわな。
568名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:51:53.76 ID:7dyDQN3g0
>>565
というか
今までの発言とかブログとか見ていると
野田聖子の性格は、知ってても今の欲望優先!って感じだね。
やらなきゃいけないこと、結婚や妊娠出産は後回し
今やりたいことをやるの!って、刹那的な幼稚な感じがするね。
569名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:52:29.58 ID:F6S1IeXYP
教えてもらった10代の若い女性は良いけど、
35歳に近い女性は悲惨すぎる

子供欲しい人はもう30歳未満しか婚活しないだろうし
男選んでて行き遅れた方は南無
.
フェミニストは「諸外国を見わたせば、25〜34歳の女性の就業率が高い国で出生率も高い」など、
「男女共同参画社会の実現=出生率の回復」という図式を流布してきた。
この種の国際比較データをちらつかせた論法は、今やジェンダーフリー派の常套手段とも言える。

こうした主張には、実は一つの出所がある。日本人口学の権威と言われる阿藤誠氏だ。
氏は『現代人口学』(二〇〇〇年)という著書に、「女性の労働力率と出生率」
「男性の家事・育児分担度合いと出生率」「同棲・婚外子の割合と出生率」が、
「正の関係」にある事を示す統計図を掲載し、「(先進国では)女性がリプロダクティブ・ライツをもち、
男女共同参画の理念が浸透し、個人主義が徹底している国ほど出生率が高い」と主張した。
その後、これらのデータは多くが使い回され、「トンデモ少子化対策論」の格好の論拠となってきた。


しかし、この統計図について、幾つかの重大な疑問が提示されている。
まず、選択された13カ国の国々の出生率の幅は、「何れも一・一から二・一の間」であり、
「全世界的規模でみれば、しょせん出生率が低い国同士を比較しているにすぎない」事実である。

次に、「統計学的にみれば13カ国という少ないサンプルで相関係数を計算する事にそもそも無理がある」。
「相関係数」とは、二つの変数の関連性を示す統計学上の指標であり、サンプルが多いほど客観性は増す。
現在、OECD加盟国は30カ国あるがなぜ13カ国のみが取り上げられたのか、という話でもあるわけだ。

この点の統計学上の不審から、出生率が判明しないメキシコを除くOECD24カ国のデータを集計し直すと、
阿藤氏のグラフとは逆の結論、すなわち『女性労働力率が高ければ高いほど出生率は低い』ことに、
なるのが判明した。 これは、われわれの常識とも一致する結論と言える。

では、なぜこんな矛盾する結果となったのだろうか。 結局、阿藤氏の統計図には、
「女子労働力率が平均より低く、出生率が平均より高い国々」が1つも選ばれていないという事に行き着く。
つまり、対象国が“恣意的”に選ばれた可能性が高いのだ。

【『明日への選択』平成17年4月号】
http://www.seisaku-center.net/modules/wordpress/index.php?p=152
.
571名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:52:49.66 ID:O9vfp7Uv0
この手帳配布は止めたほうがいいな
若い子だけ義務教育の保健の時間に詳しく教えた方がいい
572名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:52:50.88 ID:lOYZAzhb0
ホントは、日本の少子化要因は“女性の社会進出”による
  “非婚化”や“晩婚化による不妊”だったの…!

         v――.、      ダマされたほうが悪いのよ!!
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ    フフフフフフッ…!
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ. /    “働いて自己実現” “輝いてるワタシ”
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,  <       なんてカン違いしちゃダメよっ!!!
       !  rrrrrrrァi! L.    \ 婚期が遅れて子供が産めなくなっちゃうんだから!
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入    \_________________
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、   今まで、嘘ついててゴメンね!
 ./  ヽ> l    /   i     \

■上 野 : 仕事と自己実現が一致するなんて、大きな幻想ですよ。
 【『結婚帝国 女の岐れ道』上野千鶴子&信田さよ子・講談社 2004年】

“フェミニズム”は、女性の生きがいや幸せなどを『自己実現』と称して“家庭外”に求め、
一方で、家庭における主婦の日常を軽蔑し、仕事など外の活動の方に価値があると見なす。

もっとハッキリと言えば、『専業主婦をなくせ』『男が家事や育児をしろ』という意味なのである。
結局、「女性が解放される」為に『家族の解体』を謳っているマルクス主義だというのは明瞭である。
“女性すべて “を「外に出て働く人間」にしてしまおうという思想なのである。
 【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長 林 道義】

●『男女共同参画』で女性は働くばかりが推奨され、「結婚、出産・育児の無価値が喧伝」されている。
●“若い女性”たちが「仕事で自己実現」することや「人生を楽しむこと」ばかりを考え、
  「結婚や子供を産む気がさらさらない」ことが“少子化の最大の原因”。
 【高崎経済大学 地域政策学部 教授 八木 秀次 (『正論』平成15年9月号・平成16年8月号)】
573名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:52:51.08 ID:JCJZcgoj0
在日犯罪者の精子と白人の卵子だろ?
日本人の血は一滴も流れていない
574名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:52:52.82 ID:XqsGbwl9O
平等に男性手帳も作ったらいいよ

なんか「女はお国のために子供産む機械になれってか!?」と変な解釈して怒り狂ってる人いるけど
変に皆見た目は綺麗な所為で40近くでも産めると安心しきってた所為で後から後悔してる女性が増えてしまったから
そういう悲劇を繰り返さないために意識だけでもさせときましょうってだけの話なんじゃねーの?これって
575名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:53:33.92 ID:mM3bcMTS0
今の教育は知らんけどアラフォージャストあたりは
卵子はどんどん減ってくだけって教育受けてるから
聞いてなかったーーーとか言う方がアホじゃね?
30代前半ならまだ間に合うからこれから気をつければよくね?
576名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:54:03.65 ID:IGZiekUu0
大丈夫か、安倍 w
577名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:54:20.93 ID:7dyDQN3g0
>>478
・多額の不妊治療を支払う用意がある
or
・子どもは欲しくない。40過ぎてもその気持ちは揺るがない自信がある

それなら遠距離彼氏と結婚

・子供が欲しい
・金がない

結婚は二番目に好きな人の方が幸せになれる
という経験者は歴史的に多いよ
578名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:54:44.23 ID:JhHGLYqc0
精子劣化による障害は染色体異常と違って妊娠中には判明出来ないんだよ。
おまけに産まれてから数年経たないと診断は難しい(大人になってからわかるケースも多い)。
自閉症だけでなく、知的障害(ダウン症とは違う)からアスペルガー、ADHD等の発達障害系まで盛りだくさん。

で、40代で子供産んでそのあとどうすんの?
男は40なってもいける!は本人だけが思ってるパターンだな。
終身雇用もなければ定年でも退職金少ないわで
おまけに自分の介護や入院の金も必要で
パパとも呼べないようなジジイから産まれるなんて悲惨だし親のエゴだろ。
男も女も早いに越したことはないし、諦める愛も必要。

精子の劣化も問題だが、子供の頃に親父が50〜60歳って可哀想だろ。
授業参観とかでも恥ずかしいし(カッコいい有名人ならともかく)、
一緒に運動もできない。で、あっという間に介護させることになる。
そんなことも考えず単に「若い嫁もらえばいい☆」ってアホか。
579名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:54:47.13 ID:F6S1IeXYP
羊水が腐ると言った幸田來未さんは正しかった
おい、幸田來未さんにみんな土下座して謝っておけよ

>>567
三国志では70歳の男性が産んだ最後の子が天才だったりする
580名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:54:53.48 ID:L0lz7azb0
オセロの中島も40越えて精神が崩壊したな
大体、独り身ババアはあんな感じよ、すぐヒステリー起すから扱いづらい
581名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:55:05.07 ID:ms7ae+ij0
GW休めなくて彼女とデートすらなかった俺に結婚など遠い
582名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:55:17.58 ID:DrLkemS10
倖田來未にも国民栄誉賞を贈るべきだな
583名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:55:19.86 ID:pNKsD0mv0
>>574
いや、『女は子産み機械になれ』って言ってるのと同じだよ。
584名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:55:30.55 ID:b0qtSlzr0
政府はこんな事もしなきゃならんのか大変だな
アラフォーとか美魔女とか女子会を普及させたテレビや雑誌はやりっぱなしかよ
585名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:55:35.10 ID:Tzu+cAQ10
まあ、反省をするとしたら男でも20代前半が勝負だと思うわ。
タイミングは逃すとあんまり無いから乗りたい人は乗れる時に乗った方が良いよ。
.
1917年ロシアの共産革命によって政権を掌握した共産党・革命政府の施策は多くの抵抗に遭遇した。
ソ連政府はその原因を家族にあると考え、革命を成功させる為、「家族の絆を弱める」こととした。
そして、『全女性の労働参加』を進め、家事や育児から“解放”し、子供を『託児所』などで育てた。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
我々が日常と感じる「母親が子供の食事の支度をする」光景が、
ソ連の国中から消え失せてしまったのである。

しかし、彼らが予想もしなかった有害現象が同時に進行していた。
1934年頃になると、それが社会の安定と国家の防衛を脅かすものと認識され始めた。すなわち・・・

@女性の社会進出による非婚と離婚(1934年の離婚率は37%)の結果、“出生率が急減”した。
  それは共産主義国家にとって労働力と兵力の確保を脅かすものとなった。

A事実婚や重婚、姦通の合法化で、家族・親子関係が弱まった結果、“少年非行が急増”した。
  1935年にはソ連の新聞は愚連隊の増加に関する報道や非難で埋まった。
  彼らは勤労者の住居に侵入し、掠奪し、破壊し、抵抗者は殺戮した。
  汽車のなかで猥褻な歌を歌い続け、終わるまで乗客を降ろさなかった。
  学校は授業をさぼった生徒たちに包囲され、先生は殴られ、女性たちは襲われた。

B性の自由化と女性の解放という壮大なスローガンは、強者と乱暴者を助け、
  弱者と内気な者を痛めつけることになった。何百万の少女たちの生活がドン・ファンに破壊され、
  何百万の子供たちが両親の揃った家庭を知らないことになった。

こうして、1934年には、国家はこのような混乱の対策に精力を消耗することに耐えられなくなった。
それは戦争に直面している国の「国力を破壊するもの」であった。これを是正するためには、
社会の柱(pillar of society)である“家族を再強化”する以外に方法はなかった。

※ニコラス・S・ティマシエフ(Timasheff) 論文『ロシアにおける家族廃止の試み』
 (N.W.Bell"A Modern Instrucion to the Family"1960 N.Y.Free Prees所収)による。

http://www.oct.zaq.ne.jp/poppo456/in/b_cobet.htm
587名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:56:31.82 ID:fCzV1hzc0
子供生まずに40超えると頭おかしくなるんかな
588名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:56:40.26 ID:DUjN4zC1T
>>539
田園調布雙葉学園のOGさんの証言…

そういえば29歳でご結婚された方が、子供はまだ2〜3年要らないとか言ってた気が。
日本で一番子供が望まれる旧家で。

田園調布雙葉学園ってどんな教育をしているところなんだか…と思わずにはいられなくなった。
589名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:56:43.48 ID:JCJZcgoj0
仕事デキる男は大抵20代で結婚してる
これはもっと周知させるべきだよ
590名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:57:15.10 ID:Pv4sOQ5W0
>>587
産んでも産まなくても発狂率高いと思うw
591名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:57:16.65 ID:QwHHU6cn0
>>549
結婚したいと思ってないから何も
お前ちょっと旧式ステレオ過ぎて煽りに面白味がない
592名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:57:25.79 ID:DUjN4zC10
バッッッカじゃねーの?
若者に200万円代ワープワ非正規増やして子供なんか増えるわけねーだろ
593名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:57:33.56 ID:pNKsD0mv0
>>579
何で、『三国志』みたいな、どこまで史実か分からん話を基準にするんだよww
594名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:57:58.25 ID:JCJZcgoj0
産んでても発狂するのが女w
595名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:58:21.89 ID:jRRGnkbM0
>>584
わかってるくせにw

自民党議員がちょっとでもメディアを批判すると
「言論弾圧だ」「戦前の軍国主義だ」「軍靴だ」と騒ぎ出す不思議な人達がいるんだよw
596名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:58:25.46 ID:FfBiH92YO
今日すれ違った小学生たちに短足とか不細工とか貶されて思いっ切り笑われたお…
親の年齢とかどうでもいいからまともな子を育ててくれる人に親になって欲しいお
597名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:59:08.96 ID:mM3bcMTS0
>>587
子供生まずに40超える  仕事以外やる事無くてヒマをもてあましておかしくなる
子供20で生んで40超える  子供が独立してヒマをもてあましてやることなくてあたまおかしくなる
598名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:59:43.19 ID:ArRAC8B20
結局ビッグダディの番組に出てくるような頭の悪い男女ばかりが
ぽんぽん子供作る事実
599名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:00:16.34 ID:IuaUPYcY0
レッカスル兄弟は偉大なり
600名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:00:22.49 ID:vr+btHtt0
>>598
頭良すぎると子供作る気にならないのでは
601名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:00:53.95 ID:kQoIVAWe0
>>598
まあないくら少子化と言えどもDQNみたいなガキが増えるのはそれはそれで困るな
602名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:01:25.57 ID:b3uA2xiO0
>>52
「誰のおかげで飯が食えてるんだ」発言に
理路整然と反論できた女性を見たことがないんですけど?
603名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:02:03.89 ID:XqsGbwl9O
>>583
女だけどそんな風に感じる理由が分からんわー
産みたくなかったら産まんでいいんだよ

はいはい教えてくれてありがとねーわかった上で産んでないんだよー
って感じで流せばいいじゃん
知らない所為でなすこともなせないのが一番可哀想なんだからさ
604名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:02:17.38 ID:7dyDQN3g0
>>588
学校じゃなくて母親が悪いと思う
お二方とも
605名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:02:19.02 ID:pNKsD0mv0
>>598
ああ言った人たちは、野生動物に近いから、本能のままにやりまくるからだろ?

何か、学歴と性欲は反比例してるイメージがあるけどな。
606名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:02:26.38 ID:JhHGLYqc0
この表の同ポイント同士が釣り合いが取れた相手だそうです

ルックス
A=15P・30P=皆同意
B=15P・25P=半同意
C=10P・20P=ふつう
D=0P・0P=ヤバめ
E=0P・0P=キテる

年齢
A=15P・45P=男20〜25歳・女18〜24歳
B=15P・30P=男26〜30歳・女25〜29歳
C=10P・10P=男31〜35歳・女30〜33歳
D=5P・0P=男36〜40歳・女34歳以上
E=0P・0P=男41〜45歳

収入
A=50P・15P=男1000万円以上・女600万円以上
B=35P・10P=男700〜999万円・女400〜599万円
C=25P・10P=男450〜699万円・女200〜399万円
D=5P・5P=男300〜449万円・女100〜199万円
E=0P・0P=男300万円未満・女100万円未満

学歴
A=20P・10P=東大・京大・医学部
B=10P・10P=旧帝・早稲田・慶応
C=5P・10P=MARCH周辺
D=0P・5P=F大卒・短大卒・専門卒・高卒
E=0P・0P=高校中退・中卒
607名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:02:46.79 ID:maZqGb7L0
>>602
私がご飯の用意してるからよ

とか?
608名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:02:48.70 ID:eVQagnhOO
>>490
早く産んで欲しいんだろうけどリスクもそれなりにある事も同時に教えなきゃ危険だものね
人によっては人生賭けるんだから

と24才で妊娠出産、肋骨3本変形した私が言ってみる
609名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:02:58.16 ID:4WnffXHC0
>>64
だって「女は結婚できないんじゃなくてしないだけ、男は人数多いからできないのだ」
ってずっといってたじゃん。
610名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:04:25.38 ID:5nZ6ZkuG0
基地外のフェミニストはほっておいて、

人間として、女性は20〜35歳に 3人は生まないといけないよ。


もちろん、男の役割は大きい。女性に生んでもらうようにしっかり働いて家事もしろ。


 
611名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:04:52.20 ID:t+4UKsWm0
>>608
体が小さかったの?
612名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:04:53.77 ID:qyKRqwV2T
>>592
男性労働者では非正規雇用は1割くらいだけれどもただでさえ若者の数が減ってる中
一割が雇用形態で脱落ってのはかなり大きな数字だし正規でも低賃金はあるからなあ
613名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:04:58.62 ID:uiJrODAVO
>>518
早く子供出来るといいな。もう諦めてたり、見当違いだったら謝る。
614名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:05:00.60 ID:IzvR8l0A0
まあ、手遅れだわな。
615名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:05:11.43 ID:xpc7i+xn0
馬鹿だから先の事考えずに子供作れるんでしょ
616名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:05:31.54 ID:UxeVQhfL0
生む機械になってもらえばおk
じゃんじゃん量産しようず
617名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:05:40.86 ID:DUjN4zC1T
昔の団塊世代の親は、子供をその辺に放置したり、子供に子供の面倒を見させたりが平気だったし、
それが当たり前の時代だったからな。
子供自体も途中で何人か亡くなるのは当たり前の時代だったから、片手以上の数の子供を産んでた。
下手したら子供が2桁行く家庭も多かったんじゃないか?
学校にはまともに行かせなかったりもしたから、学費もそう掛かってなかったりもするかも。

今それやったら児童虐待とかで無理だと思う。
618名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:05:41.33 ID:yXRZ9X+uO
>>602

うちは産休復帰して共働き
私のが手取り多いからそんな事言われる隙もないや
619名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:05:50.31 ID:t+4UKsWm0
それぞれが相手もいないのに勝手に結婚に幻滅してって感じだよな
620名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:05:55.77 ID:RkmD7bvb0
>>602
今だにそんな事を言う男がいるのか? 家族の誰もが仕事をしなかったら、
金が無くなって生活ができなくなるじゃん。誰かが金を稼いでくるのは、
当たり前の話で、エラそうにする為じゃないだろ。何を恩着せがましい
モノの言い方をするんだろうな。
621名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:05:55.91 ID:kjCyfXNb0
>>548
女性は生理があるから毎月血が入れ代わるに近いものを感じる
622478:2013/05/07(火) 00:06:12.66 ID:mpyJWLEg0
レスくださった方々ありがとうございました。
一度彼氏と相談してみて、期限がつかないようなら見限るのが懸命そうですね。
なかなか好きな人ができないタイプなんで、婚活頑張ってみて現れないようなら
自分のことを大事にしてくれる人を大事にできるよう努力したいと思います。
好きな人と一緒になって子供作って仕事も続けるのが夢でしたが、
自分でも優先順位を付けれずにいたので、一度本気で考えてみようと思います。
623名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:06:14.68 ID:N6Ni/knz0
>>618
少子化対策的には1人や2人産んだくらいじゃだめなんだよ
もっと産んで
624名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:06:16.68 ID:XnFlw7c5O
効果薄いことに税金かけるなよ
雇用率上げろ
625名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:06:17.06 ID:iUlgSWuz0
>>549
女叩きって言葉は、ほぼ確実にレスを指定せずに使われるって話は
本当だよねぇ
626名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:06:37.12 ID:jxJf7SB+0
ホンモノの「真面目で優しい男」は顔が少々不細工でもちゃんと売れてるよ
自称「真面目で優しい男」(自分を美人で性格がいいと思い込んでる女レベル)は、
自分で自分を真面目で優しいと思ってるだけで 、はたから見たら感覚がズレてるんだと思う。
地味でけち臭くて貧相っていうのと、真面目で優しいというのは同じじゃないから。
地味で貧相で性格わるい男もいるから。
ブスで地味で性格の悪い女がいるように。(ブスで地味だから謙虚かと思ったら大間違い)
627名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:06:48.88 ID:Ubl6h6RoT
>>604
野田の母親ってどんなんだったんだ?
628名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:07:22.63 ID:kQoIVAWe0
おまえら明日あるんだからもう寝たら
ここは面白いけど無駄な時間だしそろそろいいんじゃないか?
629名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:08:10.08 ID:inVSTiuCO
>>538:JCJZcgoj0
>528
>フェミ団体も、野田の行動にはドン引きしてるんじゃないの?
>どう考えたって野田のやったことは、誰からも支持得られないだろうが

野田の行為は、フェミニストにおいては
「運が悪かった」
に変換されます。

なぜなら、フェミニズムに命と子宮を捧げた殉教者である野田の英雄的行為は
称賛されこそすれ、決して否定してはいけない神聖かつ崇高な偉業だからです。

フェミニストの価値観では
「高齢出産で健康な赤ちゃんを産めない医療技術が悪い」
これが結論です。
630名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:08:16.04 ID:N6Ni/knz0
>>627
子どもを置いて、ドレス着て夜遊びしていたらしい
631名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:08:21.74 ID:0YkCDgMO0
子供産めなかった生涯独身の今の40以上のババアみてみ
だれしも、なんらかの形で近くにおるやろ
女のとして何の役にも立たず生まれてきたんやで
632名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:08:29.81 ID:t+4UKsWm0
>>626
余ってるのは全員地味で貧相で性格悪い男女だよなw
自分を直視できてない系の
633名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:09:24.34 ID:ZoIO7QbQ0
そんなに高齢出産に伴う遺伝的変異が気になるなら
遺伝子診断を徹底すればいいのにね
あるタイプのパーキンソン病は、遺伝子診断で将来発症するかどうか確実にわかるらしいよ
634名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:09:28.22 ID:iUlgSWuz0
>>620
まぁそんな当たり前のことだから言う人は減っていて、
逆に当たり前のことを理解できない人に言わなくちゃいけない場合があるんだろうね。
635名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:10:46.38 ID:Ubl6h6RoT
>>630
なるほどね…

母親が大切なわけか。
636名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:10:51.22 ID:kQoIVAWe0
JhHGLYqc0
昨日のMVPはぱっぱりこの人かな
こういう人がいないと面白くないわ
637名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:11:11.01 ID:vH4Y6XSC0
 まあ要するにアレだ 政治屋は留学生を受け入れるならEU周辺かロシア周辺から受け入れないと 次の選挙では確実に落ちるという事だ あと公務屋も選考の際は容姿端麗を忘れるなよ 
638名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:11:16.70 ID:q5nh7tY6O
大学出て数年働いて25ぐらいで結婚して20代のうちに一人産んで30代前半で一人か
25ぐらいで結婚する女が選ぶ男は35ぐらいまで
お前らのリミットも35…
639名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:11:30.75 ID:inVSTiuCO
>>546:DUjN4zC1T
>528
>正直、フェミ団体は多くが左翼系に属する気がしないでもない。

え゛・・・今まで気付かなかったの・・・?







アイタタタタ…
640 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/07(火) 00:11:38.88 ID:aV56+Q2d0
>>622
よくおれこういうスレとかにも書くんだけど(上でもかいてるけど)恋愛感情じゃなくて
ぴたっと相性が会う人が現れることがあるから その人と結婚しちゃえばいいと思う 
いろんな異性と会ってるとまれに現れる なんていうか変な言い方だけどピースが
ぴったりあう感じ 横にいて当然ってタイプ そういうのがオススメ 特に恋愛あんまり
しないひとで結婚したいならね
641名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:11:46.53 ID:xpc7i+xn0
全自動洗濯機
全自動掃除機
全自動食器洗い機

家の事大体一人でできるんよね
大人一人養う価値無いんだよね
642名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:12:01.24 ID:P61NWRg40
>>622
がんばっ
643 :2013/05/07(火) 00:12:10.29 ID:vqPEnAUS0
>>578
>精子劣化による障害
 そもそも受精は競争が厳しく劣化精子は受精できない。知的障害は遺伝。
 落ちこぼれのオマエでも、精子の競争で生まれたのだ。

>で、40代で子供産んでそのあとどうすんの?
 子どもに残すのは自立のための教育、精神形成、気概。
 カネの遺産はやらぬし自分自身の始末をするカネは十分にある。
644名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:12:22.08 ID:qIOgt/vZi
さすがクソ自民www

こんなことしか思いつかないとはwww
645名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:12:32.08 ID:jxJf7SB+0
ネトウヨって普段偉そうに天下国家を語ってるけど
実際は、子作りどころか彼女の一人もいないような
童貞のアニメおたく(宮崎勤のような犯罪者予備軍)が多いんだよな

自分がモテない理由を女や社会のせいにしてもどのみちモテない。
彼女ほしい奴は、誰もいない時でも口角上げて常に笑顔でいられる癖をつけろ。
まず話しかけられやすい雰囲気を作れ。
646名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:12:37.72 ID:RkmD7bvb0
>>633
最近のDNA研究の成果として、様々な遺伝子病が起こる原因となる遺伝子の配列は、
大分分かってきてるのか?
647名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:12:41.36 ID:WzGrZa//0
高齢出産の何がダメって障害もちが生まれる可能性がすこぶる高いからでしょ
結婚結婚サッサ結婚しばくぞとかやる前に
遺伝子診断を合法的にすればほぼ何の問題もないのに何がそんなに問題なのよ
天使ちゃんをすでに飼ってる人たちの反対なんて無視しろ
648名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:13:02.10 ID:Q3eVoASL0
30過ぎて独身ババアとか、
需要ないのは明らかなのは言うまでもない。
649名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:13:09.60 ID:7e1Fuea3O
>>611
細かったのと胎児の位置が悪かったみたい(^^;
650名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:13:17.88 ID:hFfMn7sAO
まずは不妊治療の費用を安くすれば良いと思う
50万とかぼったくりすぎ
国が補助金出してくれるけど、元の金が馬鹿みたいに高すぎ
651名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:13:26.77 ID:t+4UKsWm0
>>647
奴らは本当に足引っ張るよな
652名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:14:16.32 ID:MMc1xWZzO
>>490 若くても持病持ちだとハイリスク出産になるからな。
後妊娠糖尿病は若くてもなるやつはなるから、若ければ大丈夫ってわけではない。
若い方がいいのは年齢とともに卵子が劣化するから妊娠率が減るからだね。
653名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:14:20.18 ID:qyKRqwV2T
>>632
余ってる男女が増加しているっていうのは日本人に性格の悪い男女が増加しているって事なのかねえ・・・
654名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:14:24.28 ID:t+4UKsWm0
>>649
日常生活に支障ないならいいんじゃね?
どんくらい変形したのかはわからんけど
デブの方が有利なのかな
655名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:15:04.82 ID:Ubl6h6Ro0
女性手帳、生活保護手帳、ニート手帳
啓蒙したいからどんどん増えるねw
656名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:15:08.95 ID:ixFE5nZI0
出生率が低下してるは中絶のせいです
657名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:15:14.95 ID:RkmD7bvb0
>>648
お前も今はエラそうに言ってるけど、その30過ぎのババァでないと相手をしもらえない年齢に、
すぐになるぞ。
658名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:15:18.71 ID:PJidK6aOO
悪くない傾向だと思う
高齢出産なんてするもんじゃない
659名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:15:36.25 ID:t+4UKsWm0
>>653
性格悪くても結婚してるやつはいるけど
結婚してないで性格良い奴は皆無
660名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:15:59.45 ID:vr+btHtt0
望ましいって言ってるだけで、強制してるわけではないな
661名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:16:08.35 ID:jxJf7SB+0
今現在でも、結婚した人の子供の数は、2人前後で安定しているため
結婚率を上げることが一番の少子化対策であると思う。
そして、結婚率は、男の年収と連動性がある。

年齢30〜34歳の男性
年収    結婚率
150-200万  34%
200-300万  41%
300-400万  53%
400-500万  63%
500-600万  71%
600-700万  79%
1500万以上  90% 

ソースは
http://www.jil.go.jp/institute/reports/2005/documents/035.pdf
p91を参照

みごとに収入が高い方が結婚率が高い
年収が400-500万で結婚率が63%であるから、
少子化対策として、
20後半〜30前半の歳には、せめて年収が450万以上もらえる社会にし、
結婚率が高くなるような政策をとらないといけない。
ところが、小泉竹中・自民は金持ち優遇策を進めて、
中間所得層の年収をさらに↓↓に追いやった。
フリーター・派遣で年収250万以下の低所得層を大量に創出した。

少子化の最大の理由は
結婚できない若者のフリーターや派遣の低賃金労働者を作り出したこと
662名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:16:25.70 ID:SpHjA7x0O
もし参院選も自民党が圧勝したら
不正選挙確定よねーえ
663名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:16:45.34 ID:kQoIVAWe0
>>653
横だけどそれはあると思うよ
でも既婚でも性悪っているから理想が高いってのが一番大きいかもね
664名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:17:08.88 ID:IPbEviDP0
女性には、子育てを100%完全に自分一人でやりたいって願望はないんですかね?
哺乳類にはそういう種が多いと思うんだけど人間は違うのかな?
665名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:17:26.41 ID:RkmD7bvb0
>>632
よくここでDQNって言われる人間ほど、早く結婚して子供を作るみたいだけど、
残ってる男女は、その夫婦よりも顔も性格も悪いのか? お前言ってて恥ずかしくないか?
666名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:17:30.34 ID:qyKRqwV2T
>>656
出生率に関しては小泉の頃に底を打ってコンマ0いくつレベルで回復傾向なんじゃないかな
ただ若者の数が減ってるから出生数は依然下がり続けているが
667名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:17:41.10 ID:LKnA2cYy0
実際10代後半から30歳までがベスト
ところが10代はセックスするなみたいな風潮ができあがって
20代でもっと遊びたいやつが増えたから結婚は30歳まで伸びて
30歳以降に出産するケースが増えたんで医療技術もそれに合わせて進化した
しかし医療で寿命が伸びても実際に健康に過ごせる年齢が伸びないのと一緒で
安全に出産できる年齢も結局は30歳+αぐらいなもん
668名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:17:50.43 ID:Q3eVoASL0
>>657
さっそくババアが必死ですね(笑)
実際、ババアを選ぶ理由なんてないからなあ。
669名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:17:51.78 ID:Ih9trEXb0
反対してる女は手遅れになっても不妊治療の補助金たかるなよ
670名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:17:55.98 ID:fIuxOHoV0
>>664
優良なクオリティ高い精子を配布してくれるならやりたい
671名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:18:17.14 ID:LgYDAFpi0
>>487
×ひどいこと
○現実
672名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:18:41.22 ID:Ubl6h6RoT
>>639
え…?
それが出来るんだったら、なんで民主は政権維持出来なかったんだ? という意味も含めて
なんだか…
673名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:19:41.55 ID:RkmD7bvb0
>>668
残念だったな。オレは50歳すぎのオッサンだよ。
674名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:19:53.12 ID:R5mcBExC0
>>663
喪女喪男はどっかで妥協しなきゃ結婚できないけど
自分の価値を低く評価するのが嫌だからいつまでも独身なんだろうねえ
諦めるって大事
675名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:20:08.09 ID:Q3eVoASL0
>>665
下等生物ほど繁殖する。
676名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:20:45.05 ID:efH7WqNNO
>>663
クズ夫婦って最悪だよな…
677名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:20:57.19 ID:N6Ni/knz0
>>664
100%完全に、なんて無理です。
大昔から、そんな母親はいませんよ。
子育ては母親だけでできるほど簡単な作業じゃないし
母親だって産後の回復がある
産後は体調が万全じゃないんだから
誰かのヘルプが要る
核家庭なら、夫がその仕事をすることになる
最初の一ヶ月は日常の買い物は夫が担うことになる。
それができない夫婦は子どもを産まない。
678名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:21:08.45 ID:qyKRqwV2T
>>662
選挙結果を覆すレベルの不正がそんなにあるとは思わないが選挙制度がちょっとおかしいとは思う
投票率の高くないこの国で決選投票無しの小選挙区ってのはヤバイ
679名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:21:13.77 ID:6KKIEjd90
>>661
竹中のせいだけになっているが、先進国全体の問題だろうな。

だって俺やお前が経営者で、もしこれ以上日本人の人件費を維持しようとしたら会社食われる、ってなったら
同じ能力で日本人の25%の給料でも喜んで働く外国籍にいずれ手を出してシフトしていくだろ?

もちろん俺もそんなの苦々しいし嫌な話だと思うが、ユニクロの柳井?だかなんだかが年収100万で使う時代が来る宣言して
叩かれたのは、それを口に出しちゃったからであって、他の企業の経営者も腹の中で思っているだろう。

いわば俺は他にも好きな女が居るとか、私実は他の男ともヤッている、って恋人に馬鹿正直に宣言したようなもんだ。
680名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:22:12.98 ID:iqV45rl20
保健体育の授業でやれば済む事
681名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:22:27.04 ID:Ubl6h6RoT
>>641
全自動子育て機があればなw

そもそも全自動洗濯機は、洗って乾燥するだけで、畳んでタンスにしまうまではしない。
全自動食器洗い機も、洗って乾燥するだけで、食器を棚にしまったりもしない。
そういうところは無視なのか? とも思う。
682名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:22:50.95 ID:fIuxOHoV0
>>674
喪女喪男で妥協婚してもだれも幸せになれない
683名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:22:53.96 ID:NzNFzwbM0
この調子なら、「道徳」の授業で「家事、育児は女の仕事」と教える日も遠くなさそう
684名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:23:30.85 ID:maZqGb7L0
少子化担当大臣に俺の子を産んでもらおう
685名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:23:46.25 ID:b8zuxrws0
>>664
人間はっていうより、霊長類は一人で子育てしない。
群れで、社会で育てないと、学べないこともある。
686名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:23:51.95 ID:FpdVINI90
いろいろマスコミも批判しやすそうだし
こんなのわざわざ入れる必要ないと思うが…
687名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:24:07.15 ID:jxJf7SB+0
わたしは見た目ってかなり重要視してます。
身なりをきちんとしていて、表情豊かな男性には心から惹かれます。
眉間にシワがあったり、無表情、いじわるそうな顔をしている男性には惹かれません。
パッと見た目イケメンでもすぐに不細工に思えてしまうでしょうから。
性格も大事ですが、いくら性格が良くても顔立ちも身なりもだらしないような男性には惹かれません。
結局、自分の容姿にズボラな人は、他人にもズボラな人が多いと思うからです。
何をもって性格が良い悪いってなるのかっていう基準も大事ですね。
その基準って人それぞれ違うと思いますし。
結局人って最初は誰しも見た目から入るしかないのです。
初対面の人には情報がそれしかないからです。

だって人って第一印象でまず最初の好き嫌いって決まると思いませんか?
688名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:24:16.03 ID:kQoIVAWe0
>>673
あんたいい年のおっさんがこんなとこで何してんだよw
いくらなんでもその年にしてはあまりに幼稚すぎだろw
俺はまだ30くらいの女だと思ってた
689名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:24:49.56 ID:0YkCDgMO0
高齢出産の定義が35に引き上げたやろ
これを元の30の戻せ
690名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:25:38.44 ID:9Xdqk+6G0
20年遅いって。
691名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:26:17.70 ID:NZOo2T660
>>686
事実だし「知らなかった」を防げる
692名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:26:24.53 ID:jfuQbHRO0
>>620
恥ずかしい話、俺は結婚3年目位まで喧嘩になるとつい言ってました。嫁がある時「結婚生活を維持するということはイコール働く事で当たり前の事。偉そうに言うとホントサムイから止めて」
と言われて以後1度も言ってない。
嫁もパートしてるし、俺をATMとは見てないのも分かる。
嫁の父親がこのタイプで働いてるのを理由に布団の上げ下げさえしなかったそうなので、色々と嫌な事思い出すらしい。
確かに無理矢理入籍したわけじゃなく、自分の意志で結婚したんだから「食わせてやってる」言い方は情けないと気付いた。
693名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:27:10.83 ID:GmcPDoz50
25歳で結婚して子供を産むと100万円のボーナス、
28歳までに二人目を生むとさらに150万円、
30歳までに三人目を産むとさらに200万円の
ボーナスを女性に上げるようにすると女性はすぐ結婚して子供をどんどん産む。
日本の少子化はこれで解決だ。
政府よ、政治家よ、結婚しろ、子供を産めと口先だけでは何も進まない。誰も言うことを聞かない。
ただで働けと言ったら誰が働くか。給料が必要だ。金だ。
少子化防止、結婚奨励にボーナスを出さないといけない。
ただで何かをしようとするのはせこいだけだ。分かるかな、ぼんくら政府、政治家、官僚・公務員よ。
694名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:28:08.59 ID:CENM2xQT0
晩婚化になった理由の1つで最たる例は、
女性の自立
女性が男に擦り寄らずに自ら稼いで食っていける
というのが大きいんだろうな
それによって社会生活全般の価値観がガラリと変わった。


第二の理由として
技術の進歩
田植えなんて一人でもできるしな。
核家族化したのも家族や親類で固まって
相互に助け合わなくても生きていけるようになったからだ。
食い物を始めとした必要な物は全て輸入で賄える。
695名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:28:09.10 ID:MTzL4yYD0
女叩き と フェミ叩き を

混同 している バカ がいる。
696名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:28:56.97 ID:qyKRqwV2T
>>679
関税を無くしていくよりも現地生産現地販売を原則とし製品の輸出入には高関税をかけるが
投資分野は自由化する。つまりうちの国で物を売りたかったら工場建てて作って売ってね方式
こうしたほうが多くの人が職を持てるような気がするのだが経済学ではそんな事は無いって
なってるのだろうな多分
697名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:29:04.74 ID:T3qk4Sia0
女性手帳にマル高の押印復活させろ。
698名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:29:16.15 ID:6k/brfw70
>665
>残ってる男女は、その夫婦よりも顔も性格も悪いのか?

割とそうだと思うけど(笑)
699名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:29:17.47 ID:0APQMeuZ0 BE:1306522728-2BP(1)
>>505
そんな憲法違反できるわけないだろ
女性手帳くばるってのは、女性に自分の人生を改めて考えてみてとか
健康手帳程度の意味で、結婚して子供産ませる強制力ではないんだから
700名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:30:19.16 ID:6KKIEjd90
>>673
先輩!僕は今まで三人の女性に求婚されましたが、元日銀の白川総裁みたいに
「事態を慎重に見守る」
ってやっていいたら行き遅れましたがどうすればいいですか!??

DQNは事態を慎重に見守らず
直ぐに実弾攻撃をするからすぐ孕ませる孕んだ、ってなるんだと思いますが
僕に足りなかったのはそこなんでしょうか?
701名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:30:31.32 ID:kQoIVAWe0
>>693
あのな
そのボーナスも税金で払うことになるんだぞ
でその税金は誰が払うことになるのか
そこら辺をよ〜く考えてから言ってくれ
ちなみにおまえにそこまでの価値があるなら国じゃなくても
誰かが払ってくれるからボーナスでなくても心配スンナ
702名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:31:20.62 ID:PBX+KdBj0
日本の少子化が進んでいる一番の原因は
自分の子どもを産み育てなくても老後は他人の子どもにたかって
のうのうと生きていける年金制度を充実させたことであって、
少子化に歯止めをかけたければ、年金制度を廃止するのが一番確実だ。
703名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:31:46.29 ID:jxJf7SB+0
お互い理想が高いからだよ。

女→美人、巨乳でスタイルいい、優しい、家庭的、若い

男→高収入、高学歴、背が高い、たくましい、優しい、イケメン

こんな条件が揃ってる人はまれ、恋人ならともかく結婚はお互い妥協が必要。
704名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:32:03.86 ID:qyKRqwV2T
>>699
自民党支持者「そこで改憲ですよ」
705名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:32:12.77 ID:0YkCDgMO0
しかし、今って、アレだな
戦後直後の産めよ産めよの時代みたいだなw
706名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:32:41.56 ID:CjjqfKiT0
ゆとりが年寄りになる頃には年金制度なんてとっくに破綻してるだろ
貯金のない奴は自殺しろってこった
707名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:32:51.30 ID:9dOTZh6rO
>>689
定義下げたとこであんまり意味ない
今の医学なら34までは比較的大丈夫

もっと35歳以上のダウン症とか流産の確率ちゃんと伝えるべき

40以上は実際不妊治療もかなり手遅れ
妊娠出来てもかなり高リスクなのに知らない人多過ぎ
708名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:33:04.70 ID:M0FDqtBV0
>>674
モテない奴に限って男女問わずエベレスト並に理想だけは高いからな
不細工で貧乏で低学歴なくせに

『アイドル級の容姿の若い処女じゃなきゃ嫌!』
『年収一千万以上の年下のイケメンじゃなきゃ嫌!』

とかありえないことを思っている
現実を見ろと言いたい
709名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:34:30.02 ID:qyKRqwV2T
>>705
俺が学校で習った頃には7位だった人口が今や10位だからな・・・
GDPの方は20年も足踏みしてたのに中国にしか抜かれてないのに
710名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:34:30.57 ID:Txy0JRjC0
>>708
だから男は独身なんじゃね?
無理して結婚する必要は無いと
女は知らんけど
711名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:34:46.52 ID:M36sa55i0
>>708
そもそも現実を見たら「結婚しない」ことが最適解なんだが。
妥協してまでやる意味がまるでない。

男の非婚化が進んだ最大の要因は男が現実を知ってしまったこと。
712名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:36:03.32 ID:AUdKTyLn0
恋愛厨や結婚厨が言うには
「今の若者はバブル世代や氷河期世代の狂った価値観とは違って、
まともな感覚をもってるから結婚は増える」
「結婚できない負け組は減るだけw」
らしいから

心配しなくても結婚率は上がるし、少子化だって解決されるだろ
なにせ恋愛厨や結婚厨の方々が自信満々に言ってるんだから
713名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:37:45.10 ID:0APQMeuZ0 BE:979891362-2BP(1)
違うよ、今まで国が女性を優遇して過保護にしたあまり、女性自身の問題を
社会や国や男性にせいにするようになってきたから、ちょっと女性を戒めてる
714名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:38:13.27 ID:CjjqfKiT0
結婚しない奴って、歳取ったら確実に天涯孤独で孤独死だな・・・
715名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:38:57.43 ID:vr+btHtt0
>>710結婚にメリットとか全然感じないしね。
716名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:39:15.27 ID:qyKRqwV2T
>>711
損だから食事をするのは止めようとか損だから眠るのは止めようとはならないのに
なぜ損だから子供を持つのは止めようとなってしまうのか・・・
性欲とは一体何だったのか
717名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:39:45.81 ID:igcN7pAOO
>>673
若い女は、若い男のチンコが大好物だもんな
オッサンは若い女を金で買うしかないし
718名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:40:35.66 ID:iacp4Zwd0
>>716
拝金主義の成れの果て…かな
719名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:40:45.65 ID:WzGrZa//0
>>716
子供はいなくても死なないからな
720名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:41:41.37 ID:MMc1xWZzO
>>654 デブも妊娠しにくいので良くない。
ガリガリもよくないけど。
ダイエットしすぎると生理が止まるので若くても妊娠しない。
後、身長140代は身体が小さいのでハイリスク。
下手に自然分娩すると命に係わる場合がある。
721名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:41:43.06 ID:M36sa55i0
>>716
単に生きるのに必要なこととそうじゃないことの差。
いらないものからリストラされてるだけ。
722名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:42:21.76 ID:UXfu9S+m0
>>714
結婚しても離婚すれば同じじゃね?
723名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:42:25.57 ID:jxJf7SB+0
統計で男性の結婚率は収入に比例すると出てるわけで
低収入の男性が無理して結婚しなくなったんだろうね

昔は低収入だろうが
結婚してない男は一人前じゃないという社会的圧力があって
近所のおばさんがお見合いをセッティングしてくれてたけど
それもなくなった

淘汰されるべき遺伝子が淘汰されてるだけなんだろうね
724名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:42:41.27 ID:VD/oXffg0
>>714
嫁子供に使わなかった金で老人ホームでも入るだろ
725名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:42:57.16 ID:AKVWCL7q0
実年齢と5歳ぐらい差はありそう
しわやハリや白髪なんかでも老化は個人差がありすぎる
726名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:42:58.12 ID:vr+btHtt0
>>716
性欲と子供作ることは別
727名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:43:14.01 ID:0APQMeuZ0 BE:1306522728-2BP(1)
ちゃんとわかってる女性は、こんなことで怒ったりしない

結婚できないことを、男性や国のせいにしてる売れ残りの女が、この程度のことでも
文句をつけてる
728名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:43:19.97 ID:0FXrF9pb0
>>716

もうとうにセックス=繁殖って時代じゃないだろ。
729名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:44:32.23 ID:UXfu9S+m0
>>723
恋愛結婚が当たり前になって、優秀な遺伝しか残らないようになっているからある意味いい事かもしれない
730名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:44:33.05 ID:qyKRqwV2T
>>712
出生率には下げ止まりの傾向が見えてきたが依然出生数は下げ止まらない
出生数の方が底を打って下げ止まってくれればそこを基準に国の再構成を
するための想定人口規模が見えてくるので結婚厨には頑張って子作りに励んで欲しい
731名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:44:37.88 ID:CjjqfKiT0
>>724
独身で子供もいない奴が老人ホームに入ると悲惨らしいが・・・
732名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:45:00.72 ID:CENM2xQT0
>>708
オタク化が進み3次元より2次元の娘のほうが良くなったが正解♪
733名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:45:15.79 ID:a6iH/6Yu0
倖田さん叩いてた婆はゴメンナサイしとけよw
734名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:45:24.59 ID:M0FDqtBV0
>>710-711
いや・・・・結論から言うと男女関係なく現実と向き合えない奴らが増えたってことだよ
はっきり言うが理想の相手などフィクションの世界にしか存在しない
誰しも何らかの欠点を持っておりだからこそ広い心を持ってそれをある程度受け入れる必要がある
妥協というのは広い心を持っていないと出来ないんだよ
まあ要するにだな・・・・結婚できない奴は恐ろしいほど器が小さいってことだ
735名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:45:35.37 ID:MOJh12H60
アラフォーになると子供の成長を見守る事が、唯一の生き甲斐なんだけどな
若い女には相手にもされないし
736名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:46:03.77 ID:vr+btHtt0
>>714
孤独な者同士での交流とかありそう
>>731
むしろそういう人のほうが多数派になるんじゃね
737名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:46:11.35 ID:Y68zLj7Y0
堕胎禁止しろ。

生活保護制度があるから、経済上の理由は正当な理由にならないはず
母体保護法の解釈を変えるだけでおk
738名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:46:23.88 ID:O08SjTSk0
大きなお世話だろう ほっといたれ
739名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:47:03.39 ID:UXfu9S+m0
>>731
これから独身が増えていくわけだが、それに適応した介護施設は出てくるのが普通だろ
商売なんだから
740名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:47:49.10 ID:rtSsdTi00
>>103
言わねーだろw
741名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:47:49.36 ID:CjjqfKiT0
独居老人の負のオーラはすごいものがあるw
どれだけ孤独か想像するだけで怖いなwお前らの将来があれかw
742名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:47:51.22 ID:VD/oXffg0
>>731
そういう人が増えれば、そういう人対象の施設できるだろ
金もってんだからw
743名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:48:11.14 ID:7AeVG8Ra0
10代前半から配布へ
性教育は親がしろよ、日教組といまの50代の教職員男も女も最低だな。
エロ本のような内容を教科書に載せるべきじゃないだろ?
だから、20代でロリコン犯罪者が出て女児いたずらとか事件が発生
してんじゃねーかよ。50代のババアが教科書編集してんだぜ。
どうなんてんだよ、この国は。50代のババアがよ。
744名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:48:27.52 ID:AUdKTyLn0
結婚できないような駄目人間が結婚できるようになったら、
そのほうが世の中間違ってるだろ

できる人間ができる、できない人間ができない
今こそ正しい世の中
745名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:48:31.85 ID:qyKRqwV2T
>>731
NHKの老人漂流社会で奥さんも子供もいたのに一人寂しく死んでいく高齢男性とかやってたぞ(´;ω;`)
746名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:48:36.90 ID:Txy0JRjC0
>>734
結婚する必要がないって事だろ?
例えば韓国人と親友になる必要があるか?
韓国人と親友になれないと器が小さいのか?
つまりそゆこと
747名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:48:38.85 ID:8MrdC9diO
ガキ産んだら女は人生終了
どんな美辞麗句、または脅しを持って来ても
その事実に揺るぎは無い
748名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:49:26.55 ID:vr+btHtt0
>>734
逆に言えば、そんな広い心も大きな器イラネーヨって感じじゃね
>>745
むしろそっちのほうが悲しいな
749名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:49:50.71 ID:2bthDnKk0
まずは児童ポルノ法を廃止して、13歳〜17歳が産みやすい環境を作ろう。
現行法でも合意であればOKなんだし。条例で引っかかるけど。
12歳以下が強姦罪なのはそのままでいい。
750名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:49:52.12 ID:ZoIO7QbQ0
寝たきりでキーボード叩いているような老後が待っているんだろうな

まあ、いまと大して変わらんか
751名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:49:59.36 ID:0YkCDgMO0
結局、こういう政府を動かしたのは倖田だからな
752名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:50:01.86 ID:MOJh12H60
>>739
どっちにしろ、滑舌よく喋れなくなったら、ただのATM扱いのゴミ以下になるんだろ
753名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:50:12.71 ID:Kfl0YN6P0
じゃあ20代で家庭持てるようにキチンと企業に賃金払わせろ、今は50代以上のジジィが人件費食いつぶしてるじゃねえかよ。
754名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:50:14.76 ID:s/VC3rtjO
男女雇用機会均等法とかに何兆円もかけてこれかい
馬鹿馬鹿しい
少子化の理由は色々あると思うけど、
女性の社会進出が進んだ事も一因なのは間違いない
755名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:50:21.74 ID:M36sa55i0
>>734
そもそも結婚制度自体オワコンな時点で何の説得力もねえな。
フィクションのような惨事ATMババアがいないことなど非婚男は嫌と言うほど理解している。

別にあほみたいに妥協するほど器ガバガバに広げる必要性など皆無。
ATM負債とかいらないし狭くて結構。
756名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:50:31.29 ID:VKrhjBBL0
>>727
別にいいじゃないか。男を叩いても現状は構造変化か
意識の変化でもしない限り変わらないのだから。
放って置くことも必要よ。個人の力じゃどうにもできない。
757名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:50:35.55 ID:UXfu9S+m0
>>734
へーうちの爺さんなんてアル中で鬱病、癇癪持ちなのにそうなんだw
758名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:51:04.63 ID:O6JJ8gb90
平均寿命が伸びたということは、結婚適齢期、出産適齢期も遅くなるという流れは自然なのではないか?
昔の二十歳と今の二十歳じゃ成熟度が全然違うし。
759名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:51:05.06 ID:VD/oXffg0
>>750
脳に直結とかそのうちでるぜw
760名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:51:18.44 ID:1DVUyVpQ0
ババア涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
761名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:52:19.62 ID:Hx7YV7+j0
90歳のお爺ちゃんが30,40の女性を女の子って言う分には何ら違和感がない。
女の年齢で「女子」とかの枠を決められるものではない。

可愛ければ何歳であっても「女子」で良いのだ。


はっきり言おう。
自分で「女子」とか言うのが痛いんだぞ。
解ってるのか?
762名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:52:38.74 ID:2I6U2gnUO
倖田來未って正しかったよな
あの時なんで叩かれたんだろうな
763名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:53:03.21 ID:qyKRqwV2T
>>749
高校や大学に保健室の横に育児ルームをつくって赤ちゃんにおっぱいあげながら
授業を受けて単位を取れるサポートはあってもいいんじゃないかと
764名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:53:22.78 ID:ZoIO7QbQ0
>>762
図星だったから
765名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:53:25.09 ID:otzclB/N0
>>762
人として下品だから
766名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:53:36.10 ID:UXfu9S+m0
>>758
ゆとり世代は食生活が荒れているから、平均寿命が縮むとも言われているんだけどねw
767名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:53:36.63 ID:VD/oXffg0
>>758
内面的な成熟度は現代は遅いかもしれんが、肉体的な成熟度なら現代の方が栄養豊富で早いと思われる
768名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:54:09.75 ID:CjjqfKiT0
かなりの確率で、人生の最後期は闘病がまっているわけだが
独居老人の孤独な闘病ってどれほど悲惨なんだろうな・・・お前らのことだが
769名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:54:12.15 ID:M36sa55i0
>>762
あれは正しい正しくない以前に発言がバカすぎ。
結局中居に捨てられて負け婚なうえに復帰しても存在感なしだから別に勝ってもねえし。
770名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:54:26.59 ID:SpHjA7x0O
家庭の不和は弁護士のシノギ
771名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:54:31.23 ID:inVSTiuCO
>>672:Ubl6h6RoT
フェミニストとジェンダーフリーの信者の行動原理はふたつ。
1.自分が利権を握れること
2.既婚者の幸せをぶち壊すこと

これだけ。だからまともに奴等の主張を考察してはイケナイ。
772名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:54:36.40 ID:vr+btHtt0
>>759
思考するだけで文字が打てるシステムはありそうだな
>>762
あまりにも正しすぎたからか
773 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/07(火) 00:54:46.24 ID:aV56+Q2d0
コウダ持ち出して煽るのが好きな人も多いみたいだけど
感想としては「呼び水に結果的になったかもしれんがややこしくして
さらに問題が先送りにされるかもしれん」って印象 下品だし正鵠を射てない発言
まあ手帳の是非はともかく政府側が「マジでやべーんじゃね?」って思ってることは
わかる 遅い言う人もいるけど このタイミングでは早いとすら思うよ まだ
たたかれる まあどう動くかわからんけどこれから 難しいわ
774名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:55:01.01 ID:qyKRqwV2T
>>759
能に直結できるのに指の先からいくつものアームがでてキーボードを物凄い速さで
鍵打する意味が分からない。画面演出上カッケーってだけだろ
775名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:55:05.58 ID:0FXrF9pb0
>>762
あれは幸田組を叩きたかったってだけで、きっかけは何でもよかったんだろ。
776名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:55:14.85 ID:8MrdC9diO
グズグズ言わねーで、男がちゃんと稼げるようにすりゃ
ガキは増えるよ
経済対策=少子化対策
政治家はそれから目をそらしてる
わかってる癖によw
777名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:56:02.57 ID:gVnxlfgw0
もう真剣に安楽死を考えてもいい時期に来ているんじゃないか
778名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:56:28.05 ID:t+4UKsWm0
>>768
結婚すれば老後誰かが自動的に面倒見てくれると思ったら大間違いだよ
779名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:56:45.07 ID:VKrhjBBL0
>>776
正論だけどやりたがらないだろうなww
TPPは来るし、賃金上げもないし、雇用の底上げもしない。
どうするつもりなのやら。
780名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:57:10.83 ID:2I6U2gnUO
倖田來未と言っただけで閉経ババアどもがバンバン釣れるwwwwwクッソワロタ釣り堀かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
781名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:57:17.26 ID:VPZ3c6zlO
いやいや、確かにそうだわ。
30代前半に産んだ子供は健常児で、それ以降
30代半ば…心臓病×2(後に亡くなった)
30代後半…知的障害児
な奥さん知ってるし…。
782名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:57:27.91 ID:0YkCDgMO0
当時、倖田さんは涙の謝罪で謹慎まで食らったからな
783名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:57:29.50 ID:CjjqfKiT0
夜中に苦しみで目覚めても、誰も助けてくれない孤独な独居老人の闘病生活を10年続けて
くたびれはてたボロ雑巾のようになってお前らは死ぬ
784名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:57:30.37 ID:igcN7pAOO
若いうちは、なんやかんや言っても稼げるから、10代のうちに子作りすべき
785名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:57:47.06 ID:M36sa55i0
>>776
だんだん男が結婚から逃げるようになってるから
それだけでは多分どうにもならない。

どうにかする気もないが。

>>777
後20年後くらいに国営安楽死施設ができてもいいくらいだな。
志願者が殺到するかもしれないが。
786名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:58:07.06 ID:VD/oXffg0
>>774
攻殻のアレなら理由があるぜ
自分の息子かそれよりも若いような電脳医師に脳を弄られたくないっていう拘りだったはず
原作の欄外に書いてあった
787名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:58:29.67 ID:T3qk4Sia0
日本の少子化要因は、ホントは“女性の社会進出”による
  “非婚化”や“晩婚化による不妊”だったの…!

            v――.、      ダマされたほうが悪いのよ!!
         /  !     \
          /   ,イ      ヽ    フフフフフフッ…!
        /  _,,,ノ !)ノリハ    i
       i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ /
       ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,  <  『子ども手当』なんて、意味ないのよっ!!!
          !  rrrrrrrァi! L.    \
          ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入    \_________________
      ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
     /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、   今まで、嘘ついてゴメンね!
    ./  ヽ> l    /   i     \
788名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:58:44.58 ID:Tn/ywTLy0
.
789 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/07(火) 00:58:49.60 ID:aV56+Q2d0
安楽死ってか尊厳死ね 安楽死と尊厳死の意味合いが違うけど
尊厳死って表現で一本化しようとしてる 尊厳死協会
マじゃねーけどホームページもあるからみてみたらいい
両親入ってる オレもいずれ入る
790名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:58:56.09 ID:ZoIO7QbQ0
>>768
自分の闘病時に、使い勝手のいい子供を用意しておくという考えもどうかと・・
791名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:58:56.92 ID:Txy0JRjC0
結婚しない男と
結婚できない女
まさかこんな時代が来るとはな
昔は逆だったんだぜ
792名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:59:11.49 ID:gVnxlfgw0
2.30年後の日本はどうなっているんだろう?
1980から1990年代の様な時代はもうこないのかな?
793名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:59:20.57 ID:PBX+KdBj0
男が結婚から逃げるようになってるって本当かねぇ。
女が子育てから逃げるようになってるって方がしっくり感じるんだが。
794名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:59:35.53 ID:DmGevX7Q0
夫婦が右と左に分かれていて 家庭が丸く収まるわけが無い。
しかし 今の日本の家庭は 大半がこのタイプ。
どこの家庭にも深い闇。
若者は 結婚を夢見なくなった、怖い女が多いからでしょう。

子供は産めばいいってわけじゃない。
「まともな人間」に育って はじめて国の宝です。
795名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:59:48.31 ID:MOJh12H60
>>778
死を看取ってもらえるのって確率論的には、独居老人はゼロ割
こあり老人は7割って感じじゃね
796名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:59:51.95 ID:8Z8cR2WyO
今結婚して子供がいる世帯は特にあとひとりふたり欲しいけど経済的流行で諦めてる人が多い
結婚しない人をさせるのは難しいけどここを切り崩すのはまだ簡単なんじゃあ?
797名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:00:06.54 ID:CjjqfKiT0
>>778
手取り足取り看病しろとは言ってないが
家の中に家族がいるのと、しーんと静まり返った一人きりの部屋に住むのでは大違いだよ
お前らは後者
798名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:00:10.30 ID:Ubl6h6RoT
>>746
なんでそこで韓国人になってるんだ?w
799名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:00:17.95 ID:s/VC3rtjO
>>776
でもさ、明らかに昔の方が貧乏だったのに、子供ポンポン産んでるよね
うちの父(64)は8人兄弟、母(61)は5人兄弟だ
父方は農家だったのもあるだろうけど、今じゃ考えられない
800名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:00:26.37 ID:AUdKTyLn0
まあ恋愛厨や結婚厨の手口が「叩く」「不安を煽る」「羨ましがらせる」のパターンしかないから、
それ以外で攻めてきてくれないと
さすがに飽きる
801名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:00:27.47 ID:qGFTXQSK0
男の就職支援や雇用対策と何故か言わないね
女のとかはよく聞くんだけど。
男女差別すぎるんじゃない?
802名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:00:50.53 ID:vr+btHtt0
>>790
たしかに。そういう人に限って子供から相手にされなかったりするかも。
803名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:01:24.51 ID:t+4UKsWm0
>>795
7割で済むなら、孤独詩はもっと少ないだろうね
804名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:01:51.41 ID:tQ3m7uvJ0
>>801
男以外要らないって採用計画たてる会社多いからでしょ。
805名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:01:52.34 ID:Txy0JRjC0
>>798
>誰しも何らかの欠点を持っておりだからこそ広い心を持ってそれをある程度受け入れる必要がある

思わずあの民族を連想しちまったw
他意は無い
806名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:02:17.69 ID:2392IVwq0
>>776
だから安倍内閣の経済対策には期待してるんだがなあ
このまま景気良くなってくれりゃいいけど、北海道がこのまま長雨続くと凶作になるかもしれん、米騒動の時並みだし
天気は長い目で見ると政治と関係してくるから心配だ
807名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:02:38.84 ID:AUdKTyLn0
家の中に他人がいるとか落ち着けない

仕事から帰ったときの「やっと一人になれた…」安堵感は異常
808名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:02:46.35 ID:ZrTo1h1dO
これまでの人生でわかったことは生まれないのが一番の幸せだということ
少なくとも不幸からは一番とおい
他人の下事情で始まった人生を自分で選び取った訳でもない身体を抱えて自分の人生だと思い込まされながら生きる
これが不幸でなくて何なのだ
809名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:02:50.79 ID:igcN7pAOO
>>802
普通は親が病気なら、大なり小なり手助けするだろ
朝鮮人は知らんけど
810名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:02:53.53 ID:VKrhjBBL0
>>799
高度成長時代だから。頑張れば報われた時代だから。
そりゃ前見て一生懸命仕事すれば良かった今と昔は違いすぎる。
811名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:02:59.12 ID:0FXrF9pb0
>>801
男が稼いで女が家事育児って社会を改革しようとしてるからだろ。
男も女も稼いで家事育児も共同でって社会にしようとしてる。
だから女が稼げるように就職支援をするし、男は家事育児をするように、
イクメンとかって啓蒙してる。
812名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:03:00.21 ID:0YkCDgMO0
813名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:03:01.49 ID:CjjqfKiT0
今日も近所のボロアパートの一室から独居老人のうめき声が聞こえてくる・・・
もちろん誰も相手にはしない
お前らの将来の姿だ
814名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:03:27.86 ID:UXfu9S+m0
>>797
うちの親父は誰にも介護されそうにないけどな
815名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:03:40.75 ID:t+4UKsWm0
良い若い男が仕事も無くてあぶれてるって状況どうにかしろ>政府
仕事を得れば自信も付くし、家庭持とうという気にもなる
これは個人個人の問題ではない
816名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:04:24.39 ID:qyKRqwV2T
>>791
多分この後中国も結婚しない女、出来ない男の時代を経て
結婚しない男、出来ない女の時代へとなっていくのだろうな・・・
男女の賃金体系が日本と異なれば違う結果もあるかもしれないが
817名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:05:32.91 ID:igcN7pAOO
>>814
この人で無しめ
818名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:05:56.49 ID:gVnxlfgw0
>>808
そう悟った賢いというか達観した人が増えたから子どもをあえて作らない人がふえたんでしょう

何かの教えに人間界は苦行とかいうのあったし
819名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:06:20.39 ID:8Z8cR2WyO
まあ子供に看取ってもらう気はサラサラないけど、としとったら生きる心の糧にはなると思う
孫なんかいたらより一層だと思う
まさかこんなに子供が可愛いなんて20代の時は思いもしなかったわ
820名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:07:18.74 ID:qGFTXQSK0
>>811
それをやろうとすると少子化になってしまうな。
女が、非正規労働で次の仕事も見つからず年金や健康保険が高くて
仕方が無く婚活をせざるを得なくなって
結婚した人を多く知っている。
食うに困らなければ、現状維持が良いに決まっているし
結婚したいとも思わないだろう。
821名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:07:26.72 ID:UXfu9S+m0
>>817
家族に暴力をふるうDV親父なんて誰が面倒見るかよw
822名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:07:40.10 ID:jqrdS8mV0
産み育てない奴は死ね
823名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:07:58.55 ID:CjjqfKiT0
孤独というものを身にしみて感じるようになるのは40くらいからだろうか
それから40年、孤独と戦いながら生きていくのがお前ら・・・きっと死んだほうが楽なんだろうな
死ぬ勇気はないだろうけど
824名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:08:05.61 ID:8B9Whkkf0
>>98
感情的になるなよBBA
真剣に考えろBBA
あんまり権利意識持ちすぎて正常な判断を失うなよBBA

確かに男の側も結婚に対して意識薄すぎだけどな。
825名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:08:35.65 ID:G94ip2y+0
人間どんなに恵まれた人でも(ほとんどの人は恵まれもしないが)
死と老いの恐怖からは逃れられない

やがて死ぬものを産むってことは殺人に匹敵する行為だよ
子供なんて作るな

例えば、日本人の1/3はガンで死ぬ。日本人の男女が子供を作る場合、
その男女は「自分の子供がガンで苦しみ抜いて死んでも良い(仕方が無い)」と思って子供を作るわけだ。

例えば、人間は必ず死ぬ。どこかのカップルが子供を作る場合、
そのカップルは「自分の子供が死んでも良い(仕方が無い)」と思って子供を作るわけだ。

例えばこの世では、病気、障碍、事故、犯罪、災害など様々な危険が降り掛かる可能性がある。
子供を作る者は、当然の事ながら
「自分の子供が病気になっても、障碍者になっても、事故に遭っても、犯罪に遭っても、災害に遭っても良い(仕方が無い)」
と思って子供を作るわけだ。

子供を作るとは、そういう事である。
826名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:08:55.55 ID:qwpBpm0m0
家庭は持たないように来ちゃったし、孤独で野垂れ死で全然いいんだけど、
年金も制度を変えられないだろう
人口比率に沿ったルール変更も出来ないだろう
複雑すぎてもう変えられない、霞が関の奴らが夜中まで働いても
報われないのと一緒だ
そうすると国はどうなる、誰が得する?
裏で操ってる奴らなんかいないとは思うが、もう自滅に近いのか?
827名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:09:12.31 ID:vr+btHtt0
828名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:09:34.09 ID:t+4UKsWm0
>>822
既婚者はさっさと政治家に、いい年こいて独身だったり子供がいない夫婦は
全員ガス室送りにする法律作るように働きかけろよw
829名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:09:52.38 ID:9ZOr7D/PO
保健体育かなんかの教科書に書いとけば、手帳刷らなくてもよくない?
830名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:10:04.88 ID:Ubl6h6RoT
>>825
それを考えたら、なんで自分は生まれそして生きているんだ? と自分を否定してることでしかない。

親に酷い育てられ方でもしたのか?
831名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:10:29.70 ID:igcN7pAOO
>>821
おまいはそいつのチンコから出てきた液体にすぎんのだぞ
殺さずに育ててくれた父親に感謝しろよ
832名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:11:01.19 ID:2392IVwq0
>>799
うちの父も十二人兄弟
そのうち長女と四男が初七日いかずに亡くなってる
末子はばーちゃんの体が持たずに流産した
昔は医療技術が未発達だったし戦争があったから親も子も死にやすく、一人でも多くの子を生むのがよいとされた、とは父の言葉
ま、農家だったせいもあるだろうけどね
833名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:11:10.14 ID:mvK3u2o50
生物学的に人間なんかそこらの犬猫と同じように、チンコマンコできるようになった歳、つまり15歳〜25歳すぎたらあとは死ぬようにインプットされてんだよ。
子供を作ったらあとは育てて、死ぬだけ。それが生物の本来の姿。
人間80歳まで生きられるとかお前ら思ってんだろ?大間違いだよ。

人間なんて50歳過ぎたらもう体にガタがきて、ようやく生きてるってだけ。
60歳になったら足腰痛くなるし目は見えなくなるし、病気にもなるし歩けないし小便でなくなるし、チンコなくなるし、頭呆けてくるしで本当に行き地獄。

俺は今25歳だが、本当に長生きはしたくないね。
834名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:11:21.72 ID:qyKRqwV2T
>>786
そうだったのか。そんな年いってるような印象は無かったけど見直したら
年いってるように描かれているのだろう
835名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:11:28.05 ID:t+4UKsWm0
>>825
日本では見られませんがインドの竹は枝が一杯、伸びて絡み合って切るのは大変です。日本の竹と随分、違います。
私も子供の頃、竹を倒す場合は先ず、下に切り込みを入れて一寸、引き寄せてから切る。それでまた少し引っ張って枝を切る。結構、時間が掛かります。
象さんに頼んでもいっぺんに引き抜くことは出来ません。それくらい絡み合っています。筍には枝が無いから簡単に取れますけど。
家族とはそんなものでどうにもならない。だからずっと同じ矛盾を言っていますよ。幸せだと思って作った家族ですけど、これから逃げられませんね。
No.374で例に出した家族のことを考えてみてください。あの両親がこれからもどれ程、苦しむのか。
だからブッダが仰っているのは人間の生き方はそんなものになります。安心するところが微塵もない。怖くてしょうがない。何時どうなるか分からない。
絡み合っている限りはどうにもならない。だから何か特別な精神状態を作らなくてはいけない。独りでいる、ということは解脱する心を作らなくてはいけない、ということです。
836名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:11:30.58 ID:UXfu9S+m0
>>827
介護が必要な祖父も酷くて、遺伝だろうから俺は犠牲者を出さないためにも子供は作らない
837名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:11:55.56 ID:VKrhjBBL0
>>826
現状維持なら詰むだろう。
何か実践しないと。
円安になって株価は上がって上層は確かに良くなった。
しかし、社会の閉塞感は据え置きだからな。
838名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:11:56.25 ID:MOJh12H60
>>825
何そのカルト的考え
839名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:12:01.39 ID:CjjqfKiT0
>>828
きっと将来、「ガス室で殺してくれるならそのほうがいい」と思うよ
840名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:12:04.43 ID:DCWOfWBQ0
BBA手帳は刷らないの?
841名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:12:11.59 ID:t+4UKsWm0
「子や妻に対する愛着は、確かに枝の広く茂った竹が互いに相絡むようなものである。筍が他のものにまつわりつくことのないように、犀の角のようにただ独り歩め」
842名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:12:22.39 ID:in6T9+RS0
843名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:12:53.13 ID:X5nJMQaZP
>>829
それだともう学校教育を終えている人に啓発できない
844名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:12:55.92 ID:M0FDqtBV0
>>746
>>748
>>755
君らは中学生の頃から全く器が変わらない悲しい人間だな
残念ながらそんな調子では誰からも好かれないぞ?
なぜ自分が異性から嫌われているのか永遠に理解できないだろう
845名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:13:12.61 ID:gVnxlfgw0
>>839
俺それでいいよもう(つД`)ノ
846名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:13:24.72 ID:8Z8cR2WyO
うち貧乏なくせに長生き家系なんだよなあそれだけが本当に憂鬱だわ
847名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:14:07.24 ID:UXfu9S+m0
>>831
殺されかけた事は何度かあったが、周りの人が止めてくれただけだから
848名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:14:09.61 ID:CjjqfKiT0
>>845
孤独死の恐怖に比べたら、大勢の人間が一緒に死ぬガス室のほうがマシかもな
849名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:14:14.93 ID:0FXrF9pb0
>>820
>女が非正規労働で
ここんところを改善しようとしてるんだろ。
女を役員につけたりとか、地位向上を図って男並みに稼げる社会を作るってことだ。
依然、男女の賃金格差はあるからな。
結婚は恋愛の延長上の話だから、金銭的に追い込んでさせるってもんじゃない。
恋愛の一つも出来ないのはコミュ障みたいなもんだから、男女共同参画とは別問題。
だいたいこんなところだろ。
850名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:14:17.64 ID:R892JW/fO
これに対してものっすごい勢いで暴れてるツイッターの女性たちが
女の目線からしても怖い、怖すぎる
別に産みたくなかったら産まなくていいのに
851名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:14:49.14 ID:0YkCDgMO0
つまり団塊ジュニア以下の独身子なしは見捨てて10前半の子らに託すんですよね
852名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:15:43.23 ID:qyKRqwV2T
>>833
ちんこは勃たなくなるが無くなりはせんだろう
853名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:16:09.21 ID:IAZL3YwV0
ガリレオ
地動説を提唱、後に教会から弾圧される
「それでも地球は廻っている」と言い残し、死去


倖田來未
30代羊水腐敗説を提唱、後にBBAたちから弾圧される
「それでも卵子は劣化する」と言い残し、30前に出産
854名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:16:50.11 ID:gVnxlfgw0
もうやだこの国
みてくれはいいけど生きて行く事にしんど過ぎ
855名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:16:55.76 ID:VKrhjBBL0
>>849
それやって少子化対策失敗しただろ。
いい加減気づけよといいたい。
女性だけの職場や管理職義務付けなんかはもう動いてる。
割を食ったのは男の職の方だ。
856名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:17:08.18 ID:qGFTXQSK0
なぜ独身=孤独死と決め付けるのか?
近所で二人孤独死があったけど、両方とも配偶者に先立たれて
一人住まいの人だった。
当然、息子や娘も居た。
857名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:17:15.04 ID:UXfu9S+m0
>>854
アフリカよりはマシだろ
858名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:17:20.05 ID:M36sa55i0
>>844
日本惨事ATM負債女様とか近づいてこない方が平和なんだけど。
むしろ積極的に嫌われてもいい。

基本仕事以外では無視するけど。
859名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:17:24.63 ID:OanBFnqCP
>>1
見事にはしご外されたなぁ
今の気分はどう?
860名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:17:41.64 ID:a+KhsN+T0
うーんとな、知り合いのK塾の女講師がいつも教え子の進学先を聞くたびに
薄ら笑いしながら「それって世間では残念だけど落ちこぼれって言われちゃうところなのよねw」
というのが口癖でみんなイライラしてた。
で、そこに居られなくなったので結局勉強しなおして医者になったんだ。
でも子供は生めなかった。
だからそれが分かった時、そのときの口癖を知ってる奴はその女講師の理屈をそのまま
転用して大笑いさせてもらった。

「できそこない」だ。
いまどきダッチワイフだって穴くらい空いている。女の癖に子どもも生めなきゃ
できそこない。こういうムカつく女の場合、少々頭が良くても本当にメスとしての能力なきゃ死ねよ、
と思う。ここ見てる心当たりのある高慢ちきな「できそこない」は口を閉じるように
861名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:19:04.40 ID:qyKRqwV2T
>>857
アフリカで生存競争に打ち勝てる強靭な肉体を得てこの年齢まで生き残れたら
きっと自信満々なマッチョミドルになってると思う
862名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:19:30.27 ID:gVnxlfgw0
>>857
もう今の人生終わったらもう完全に解脱したい
863名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:19:48.99 ID:UXfu9S+m0
>>861
一夫多妻制の所もあるし、結婚は出来るだろうね
864名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:20:07.93 ID:CjjqfKiT0
人生の半分を孤独死の恐怖から逃れることに費やすのがお前ら
865名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:20:40.54 ID:MOJh12H60
>>856
確率論
866名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:20:49.87 ID:I+6fMgi2O
三人目の妊娠を32歳以降に計画しているけど
不安になってきた。
867名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:21:06.35 ID:ZoIO7QbQ0
育てた子供の将来が、社畜や派遣だと思うとな・・
面接受けまくって、落ちまくって、みんなからいらないいらないって言われるんだぜ?
868名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:21:33.03 ID:kQoIVAWe0
>>849
申し訳ないが女の賃金が男より安いのは働く時間の違いだろ
ばりばり働く女がいる一方で定時退社の女も少なくない
これで男と同じ賃金になんてされたら暴れたくなるわ
869名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:21:58.10 ID:UXfu9S+m0
>>862
性欲さえ無くなればもう少し楽になれると思うんだよ
870名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:22:27.76 ID:inVSTiuCO
>>694:CENM2xQT0
ヒトはね、「生産活動の為に協力し社会をつくる」けど「消費活動してる限りは孤独」らしいよ。
871名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:22:40.08 ID:yH/SYLGvO
倖田はガリレオ宗教裁判のようなことをされたんだな フェミって宗教だわ
872名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:22:46.97 ID:ThuCgER7O
結婚して子供がいたとしても孤独死の可能性は当然ある。
独身の場合、確実に孤独死する。
873名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:23:00.38 ID:89pfrnnQ0
こんな手帳より20歳になったら卵子や卵管の検査を無料でやりゃいいのよ。血液検査で卵子の寿命もわかるんだし。
874名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:23:10.16 ID:CjjqfKiT0
孤独な独居老人のまま誰にも気づかれずに死んでいくことに比べたら
結婚して嫁と子供にかかるコストなんて安いもんだ
875名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:23:25.35 ID:0FXrF9pb0
>>855
両性の平等を前提にしたら、>>849みたいな結論になるのはしょうがないだろ。
少子化対策は結局、科学技術の進歩にかけるしかないんじゃないか。
876名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:24:13.44 ID:UXfu9S+m0
>>864
逆に孤独に死にたいんだよ
最後くらい自分と向き合って死にたい
877名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:24:44.19 ID:rSZWkMQA0
「それでも卵子は腐っている」
878名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:24:50.35 ID:I+6fMgi2O
>>854
ブラッドダイヤモンドとか看てみたら良いよ
映画としても超面白い良作だから。
879名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:25:18.65 ID:qyKRqwV2T
>>863
十何人も奥さんがいて100人とか子供を作ってる爺さんがいたなw
古代のああいう男が王がうまれる発端になったのではないかと思う
880名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:25:48.03 ID:2392IVwq0
>>866
母親の体調良ければ40過ぎでも子供は生めるよ
去年双子の女の子生んだ親戚のお母さんは42で六人の子持ちだw
無理せず頑張れお母さん!
881名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:26:04.50 ID:7AeVG8Ra0
森雅子は女の観点から小学校低学年向けの過激な性教育の教科書を見てみろ。
50代の日教組に汚染されたババアが教科書編集してるから、あまりの下品さ、
内容の幼稚さに日本の教育界の乱れを知ることになる。

まあ、おまえら女には期待はしてないが。
民主政権やその前の時代からきちんと教科書に眼を通して評価してきたか
怪しいもんだけどな。
882名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:26:22.41 ID:ut0ROPEa0
日本のカーストだと独身男性公務員最強

まで読んだ
883名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:26:24.53 ID:o+Ipz5fS0
>>876
心配するな
誰に囲まれようと
死は孤独だ
884名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:26:24.83 ID:OanBFnqCP
>>871
でも俺はそのフェミのおかげで人類史上初と言える段階
「女からの解放」を男は達成したと思っている

今まで数々の賢者達が名言を残していながらも無し得なかった快挙だよ、誇っていい
885名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:26:36.99 ID:UXfu9S+m0
>>879
デキる男が子供を沢山作れば、いい事だからな
886名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:26:41.00 ID:G94ip2y+0
ある日あることで努力したくなったとしても、その「努力したい」という欲求の発生は
勝手に起こってしまう(「努力したくない」も同様)。この欲求の発生を自分ではコント
ロール出来ない。いかなる欲求がいつ発生するかは支配不能だ。
だから結局全ては運の上に乗っかっているのだが、そもそも自分の全てがそんな
風にコントロール不能なので、「自分」という存在そのものが幻想と言える。自分の
体も心も自然や世界と切り離して独自に動かせるようなものではない。世界と連動
してしか動かない。宇宙全体が大きな生き物のようなもので、その細胞の一つが
自分の体と考えて良い。だから宇宙の動きに逆らおうとして独自に動こうとしても無駄だ。
いくらやろうとしてもそういう動きは出来ない。
「そんなことないよほらこんな突飛なことも出来るじゃないか」と突飛なことをやりながら
主張するかも知れないが、それはこの書き込みを読んだ結果やりたくなったことであり、
読まずに独自にやっているわけではないから相変わらず世界と連動した動きだ。
「自分」の行為ではない。刺激に対する反応だ。刺激がないならその後の反応もない。
こういう具合に「自分」が存在すること自体が幻想なので結局運の善し悪しを受け取る
主体も実は存在していないことになる。体はある。しかしその体はどうやっても世界と
連動した形でしか動かない。この世界の中にあるものは全てそういう風にしか動かない。
誰一人として独自に動いている者はいない。全てが関係性の中で発生して動かされて
いるだけだ。このことを仏教だと「諸法無我」と呼ぶ。
887名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:26:43.49 ID:aZt2N45k0
>>874
結婚して子供をつくっても、離婚するか相手が先に亡くなり、子供は成人して一人立ち、結局、独居老人になるのは、そう珍しいもんじゃない。
888 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/07(火) 01:27:03.90 ID:aV56+Q2d0
まあクレームの嵐で配布計画ぽしゃって先送りになると思う
しょうがないよ… これは無理 あきらめるしかない
とことん本当に面倒な問題だわ オレが政治家ならほおっておく案件
889名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:27:06.41 ID:/wUkC+l60
>>866
リスク高いのは初産の高齢出産だから大丈夫だよ
890名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:27:16.32 ID:+KuNIO5SO
>>872パチンコ屋に行っても儲かるとは限らないが、行かないと連チャンも大爆発もない、 まで読んだ。
891名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:27:25.49 ID:VKrhjBBL0
>>875
しょうがなくはないな。平等を叫んで舵取り失敗してんだ。
責任はあるよ。
892名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:27:30.83 ID:yH/SYLGvO
入院や手術、老人施設入居には親族責任者サインが必要だけど
孤独老人は誰にやってもらうんだろう
甥や姪に頼むのか
893名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:27:49.11 ID:GDHnnWhM0
腐卵女って
ふらんじょ
ふらんおんな
どっちで読めばいいの?
894名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:28:02.43 ID:vr+btHtt0
>>874
独居人にはセンサーをつけて
調子悪くなったら救急車が駆けつけるシステムとか普及るするんでは
895名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:28:22.09 ID:Y6UYh/m/0
>>850
子供も仕事も捨てきれないが故の主張ばかりだと思うけど

子供も産みたい仕事もしたい
それはわがままではないよ
妊娠・出産は役目で

社会で働きたい、社会の中にいたいと思うのは
男女みんなが平等に持ってる自立からくるもの

本当子供の事をきちんと考え向き合ってるのは女性ばかりだと思うわ
896名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:28:27.86 ID:M0FDqtBV0
>>858
君の大好きな二次元の主人公たちは総じて器の大きな人間に成長していく
アムロ然り一条輝然りレントン然り
それらの作品たちから君は何も感じなかったのか?

あと世の中金目当ての女ばかりではない
残念ながら君はその小さい器ゆえに決めつけてしまっている
君は可能性を自ら潰しているのだよ
897名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:28:31.77 ID:CjjqfKiT0
>>887
珍しくはないかもね
でも結婚しなかったら100%の確率だ
確実に孤独が待っているのと、孤独になるかもしれないのとでは
それまでの人生は大違い
898名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:28:45.69 ID:UXfu9S+m0
>>874
誰にも知られず、ひっそり死にたい
死体が白骨化した頃に発見されるだろうしさ
それでいいよ
死っていうのは一度しか経験出来ない貴重な事だから誰にも邪魔されたくない
899名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:28:45.58 ID:qyKRqwV2T
>>880
妊娠をしている間は排卵がないからよい卵子が温存できるので沢山子供を生んでる人は
割と高齢でも子供を楽に産めるのではないかという風に思うのだがどうなのだろう
900名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:29:21.62 ID:27OCB/O50
男の子ににとっては、若いくて麗なママが自慢。なんて面もあるからさ
早く産んだほうがいいよぉ
901名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:29:32.46 ID:2392IVwq0
>>873
なるほど、そういうこと含めて成人式に無料の健康診断とかやってくれる自治体があったらいいとおもう
902名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:30:08.91 ID:inVSTiuCO
>>702:PBX+KdBj0
>少子化に歯止めをかけたければ、年金制度を廃止するのが一番確実だ。

団塊が個人資産の大半を握って、また定年退職あとの再雇用で社会に居座り
「仕事と金を若者に渡さず『老いては子が従え』」で若者を踏みにじってるからな。

年寄りから金と仕事を剥ぎ取って若い奴等に分配すべき。そうすりゃジジババもちっとは大人しくなるだろ。
903名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:30:22.34 ID:kBJKCcni0
十分な収入もないまま出産しても生活できないだろう。どうせ生活保護で社会の
お荷物になる予定で産むならやめて欲しい。途中で虐待死させるか、
もしくは親が殺されるかのどちらかになる。
904名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:31:10.78 ID:aZt2N45k0
>>894
田舎だと、そういう独居老人向けのサービスが普及してるよね。少子高齢化が進めば更に普及すると思う。夫婦でも、相手との死別や離婚は、普通にあり得るし、当然、子供は自立するしな。
905名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:31:26.12 ID:Y6UYh/m/0
>>843
サイト立ち上げたり
アプリ作ったり
メディアが習慣のように取り上げて特集するのは駄目なの?

手帳である必要性って何…?
.
なぜ、これほど日本は人口が減ってきているか。
そこが「今はどういう時代なのか」を知る大きな手がかりなんだと思う。
人口が減ったというのは、誰でも知ってて、これは大変だ、増やさないといけないとか言ってるじゃない。
でも、ちょっと待てよと。人口が減るとはどういうことなんだと。

一番簡単な答えは、少子化。
将来に対する不安が増したとか、若い世代の就職難や所得格差など、
経済的な理由がその原因にあげられるけど、でもそれは本当の原因じゃない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アフリカやアジアなど、貧しくても子だくさんの国はいくらでもある。
日本だって昔は、貧乏人の子だくさんだった。だから少子化の原因は経済的な理由だけではない。
じゃ、将来の不安かというとそうでもない。
戦時中、つまり将来が不安だった頃の日本の出生率は非常に高かった。
社会の景気情勢と子どもが増える増えないというのは直接的な関係がないってことです。
もっとほかの深い理由があるんだけど、誰もそれについて言わないから、じゃ僕が言いましょうと。

それは、家族が変わったということだと思う。家族が壊れた。
時代社会が成長し発展するプロセスの中で、共同体としての家族のあり方が個人主義的なものへ変わってしまった。
家族の形は解体する方向に進んでるからどんどん婚期は遅くなる。
2006年頃から結婚年齢は上がっていて、離婚率もきれいに上がっている。
それは何を意味しているかというと、家族を壊す方向へ向かっているということでしょ。

なぜ、社会の進歩は、人口減少を伴うのか。
民主主義が進展し、経済成長が進むと人口が減少するのかについては、さまざまな見解があるだろうが、
それらが人口減少フェーズと密接な関連を有していることは、
歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドらが集めた統計が雄弁に語っている。
エマニュエル・トッドは、民主主義の進展プロセスのなかで、
女性の識字率が向上し、社会的な地位が上昇すると結婚年齢が上昇し、少子化傾向になると述べている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【立教大学 特任教授 平川 克美】
.
907名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:32:39.00 ID:IAZL3YwV0
>>903

一部がそうだからといって全員ではないからな
100人中99人が国を支えるならやるべき

いずれ日本が老人だらけの国に
908名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:32:40.89 ID:yH/SYLGvO
>>884
女と結婚出来ず、子供を持てない男が増えたんだよ
つまり次世代に何も残せない、生きた価値の無い人間が…
909名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:33:00.41 ID:a+KhsN+T0
>>896 
一条輝の中の人は死んでるだろw
が、言っていることには同意。クズ男もいるがクズ女も居るけど
そっちは放置しておけば良い
910名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:33:32.52 ID:/wUkC+l60
この経済状況じゃ子供もっとほしいけど1人が精いっぱいって所は多いと思う
911名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:33:41.95 ID:tJMDduyB0
>>874 今は毎日お茶を飲む老人の為に給湯ポットがネットで繋がっていて安否が分かる様に成っているんだよ。
912名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:33:47.06 ID:9SdOBsSR0
>>92
おいおいおいおいおいおいお〜!!!!!!
お前はかなりやばいぞー!!!
913名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:33:52.06 ID:I+6fMgi2O
>>880
二人目産んでから体が弱ってしまって
風邪ひいてばっかりだわ
28にして体力おばあちゃん以下…
次の子の為にも早く寝るわ。
914名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:33:57.52 ID:UXfu9S+m0
>>908
これは間引きだからやって当然
弱肉強食でいいんだよ
915名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:34:06.35 ID:aZt2N45k0
>>897
あのな、老後、自分が寂しくないように結婚したり、子供をつくろう、って考え方そのものが間違いだと思うぞ。相方や子供の事を考えろよ。
916名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:34:06.28 ID:igcN7pAOO
>>903
若くして産んでおけば、16歳から子供もバイトできるし、なんとかなるだろ
BBA出産だと無理だけど
917名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:34:14.68 ID:t+4UKsWm0
>>908
若者たちに仕事を与えて、誇りを取り戻してやらないと
やっぱり「仕事が無い」って悲劇
918名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:34:51.60 ID:jxj8H8U90
>>905
みんなに配りましたよ、勿論目を通しましたよね、っていうアリバイ作りじゃね
これで、知らなかった!教えてもらえなかった!ってのは通らなくなる
919名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:35:15.68 ID:FGzl/UujO
>>850
正確な医学的知識を前提にしないとまともな議論にならないのにねぇ
920名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:35:44.70 ID:IAZL3YwV0
>>914

馬鹿だなw
少子高齢化になりすぎて国が成り立たなくなっても
弱肉強食でいいのかよ、

日本も弱者だから食われろってかw移民どもにw
921名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:35:50.26 ID:7AeVG8Ra0
別に16で子供産んで、母親の養子にすりゃいいだろ?
頭悪い連中だ。
922名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:36:15.63 ID:kQoIVAWe0
>>918
ていうか知らなかったのがそもそもかなりおかしいんだけどな
923名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:36:16.97 ID:a+KhsN+T0
婚期を逃し、やっと結婚できたと思ったら卵巣も羊水も腐ってましたw
という連中が暴れている。
遅かったなあwすべてが
924名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:36:18.93 ID:+KuNIO5SO
>>875両性の平等なら能力に応じて平等な取り扱いにするべき。
優遇やAAなどで性差別をすべきではない。
925名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:36:30.83 ID:CjjqfKiT0
>>915
結婚の動機はそれじゃないけどね
まあ、孤独な老後を送るのを選択したのならそれでいいんじゃない?
926名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:36:34.86 ID:dDLOk2ZxO
>>724
少子化で老人ホームで働く若い人がいなくなる
927名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:36:54.55 ID:MOJh12H60
>>915
人生の幸福のほとんどは子供からもらうって気付けよ
928名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:37:25.81 ID:/bP3zLHv0
はぁ?少子化?とっくに解決してるだろ。連日新聞を賑わしてるのは
保育園が足りない足りないってニュースだぞ。
子供が多すぎて困ってるんじゃないか。
929名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:37:37.98 ID:qyKRqwV2T
>>900
綺麗じゃないが若い母だったのは確かにちょっと嬉しかったな。父は19歳の母と結婚
弟は19歳のおっぱいの大きな娘とデキ婚、伯父は40過ぎて20歳と結婚
・・・全くうちの一族の男共はw
930名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:38:06.74 ID:5KdaLxtvO
仕事か出産か悩むなんて贅沢なアラサーアラフォーって実際少ないと思う。
仕事も無くて出会いも無くて、結婚出産の夢なんか見れないオバサン多いよ私も含めてw
931名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:38:16.78 ID:tJMDduyB0
>>897 今は老人同士で協力しあうシェアハウスとか有るんだよ。老後は心配しなくても、団塊の世代が地ならしをしてくれるから大丈夫だと思うよ。
932名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:38:25.55 ID:igcN7pAOO
孫はまじ可愛いってのは事実
933名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:38:31.65 ID:aZt2N45k0
>>906
これって間違いだよなぁ。アフリカみたいな貧困地域や、貧乏な時代に子沢山になるのは、子供が死にやすいから、子供を沢山産むわけで。

自然界でも、弱い生物ほど子沢山。強い生物ほど子供は少なく大事に育てるよ。
934名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:38:51.96 ID:rSZWkMQA0
子供ほど時間と労力と金を食って人生を左右するものもないね。
天国にもなるし、地獄にもなる。
935名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:38:54.45 ID:LF+nRuH3P
仕事が忙しいので結婚も出産もしません
936名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:38:59.63 ID:jxj8H8U90
>>483読んでここ覗いてみたら、まともな意見にBBAがマイナス付けまくっててカオスwww
女の嫉妬は恐ろしい

http://girlschannel.net/topics/17724/
937名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:39:12.54 ID:0FXrF9pb0
>>924
そこいら辺は自民の中でも野田と高市で意見が違うみたいだな。
安倍がどっちの考えなのかは知らんけども。
938名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:39:35.54 ID:t+4UKsWm0
>>930
最初から勘定に入ってないから心配するな
どんな時代でも余るタイプだろw
939名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:39:52.58 ID:dxxzQ4d20
男が女に感じる性欲は女が子供をよくはらめるかどうかじゃないかな
というわけで、30超えたおばさんの女性的魅力がなくなるのはそのためだろう
逆に言うと、昔から世界中どこでも14歳くらいの女の子は魅力があったと言い伝えられているわけで
このあたりの年齢で出産するのが一番良さそうだ

単純に精子を処理したいってのは除くw
940名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:40:10.73 ID:27OCB/O50
>>929
日本はあなたの血でなんとか支えてくれ
よろしくお願い致しますw
941名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:40:13.96 ID:yH/SYLGvO
勝手に孤独老人になるのはいいが、他人の子供が払う年金や福祉に依存するわけだから
社会のお荷物だよ
まあ、少子高齢化だから福祉はこれから削減されていくけどな
年金や生活保護も現在削減中
942名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:40:21.31 ID:AUdKTyLn0
少子化で困るのは既婚とその子供たちだろ
まさか今まで「独身は負け組w」と叩いて踏みにじっておきながら、
少子化問題となったら負け組に助力を頼むような厚顔無恥でもあるまい

少子化問題は既婚とその子供たちの問題なんだから、独身に原因を求めるのは筋違い
943名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:40:33.58 ID:UXfu9S+m0
>>920
現状として、お見合い結婚は最近聞かなくなってきているからな
恋愛をして好きな人と結婚するんだから時間はかかる
出来ない人も当然出てくる
人口を増やすには3人以上産まないといけないし経済的にもキツイ
944名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:40:34.63 ID:IAZL3YwV0
>>931

団塊世代が地ならし(笑)

我が儘だけの糞虫が
地ならし(笑)
945名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:40:47.31 ID:lpJHUfdi0
>>908
ほぼ全員が遺伝子を残す生物の方が珍しい。
人類の進化の為にはやってはいけないことだ。
946 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/07(火) 01:40:49.14 ID:aV56+Q2d0
知らないのはおかしい という正論と 実際に知らん人が多い という事実が
違う「かもしれない」 ので手帳というなんかそんなもんをくばるわよ って
いう ほめられたことじゃないかもしれんが 切実な対応なのよってことじゃね?
まあ個人的にはくばらんでええとおもう 
947名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:41:04.18 ID:rSZWkMQA0
アラフォーのダメな子供のおかげで地獄の日々っていう団塊世代も多い。
948名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:41:06.73 ID:aZt2N45k0
>>925
孤独な老後にこだわってるあたり、お前が結婚に求めてるモノは明白だよ。
949名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:41:18.78 ID:igcN7pAOO
>>931
老人同士は仲が悪いという事実
生涯独り身の老人が、同居できるわけがない
950名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:41:19.37 ID:7AeVG8Ra0
森雅子って見るからに頭ワルそうだとは思ったが案の定だ。
野党議員なんてな、質問内容を箇条書きして読み上げるだけだ。

だから、議員の質が低下してんだから50%減額して1院制でいいよ。
議員の稼働率も15%程度だから半減してよい。
951名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:41:20.95 ID:0R773kGuT
倖田來未の正論
952名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:41:49.91 ID:t+4UKsWm0
>>945
思えばほかの哺乳類らはボスか、目端の効くオスだけが交尾できて子孫残してるな
953名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:42:14.76 ID:+HqiLeciO
手帳を配るだけじゃなくて、若年層を徹底的に洗脳してね
校外学習で頻繁に妊婦さんや赤ちゃんと触れ合う機会を作るとか
教科書の内容に、子供を立派に育てあげた偉大なお母さんの話を載せまくるとか
どうせ義務教育なんて洗脳なんだから
あとメディアやマスコミやタレントや企業も利用して洗脳しまくって欲しい
例えば、子供のなりたい職業ランキングでは「可愛いお嫁さん」を1位にするとか、ユニクロのCMで有名モデルが親子で登場するとか、サザエさんのタラちゃんに弟が産まれるとか、キティちゃんとダニエルが結婚して子供が産まれるとか
やるなら徹底的に洗脳して意識改革してね
954名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:42:42.87 ID:vr+btHtt0
>>930
もう別の夢を追いかけて人生楽しむしかないよw
955名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:43:46.75 ID:H9ao5i2L0
まぁ余計に高齢出産に対する保護を手厚くすべきだと思うよ
956名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:43:55.73 ID:a+KhsN+T0
ゆるきゃらに♂♀作ってイベントで交尾させりゃ良いだろwwwwwwwww
子供が生まれる設定にするw
957名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:43:55.61 ID:CjjqfKiT0
孤独死という時限爆弾を抱えたまま何十年も一人で生きてくれ
958名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:43:57.56 ID:dxxzQ4d20
>>952
アメリアの首に空気蓄えて音鳴らす鳥とかそんな感じらしいなw
ボスのためにオス鳥が必死こいてメスを集めて、集まったメスはボス一人でいただくみたいなw
959名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:44:03.91 ID:ZoIO7QbQ0
>>945
アリとかハチみたいな社会か・・
日本人なら天皇陛下万歳で決まりだな
960名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:44:11.02 ID:tJMDduyB0
>>944 我が儘だから、老人が住みやすい様に地ならししてくれるんだよ。あいつらもたまには役に立つんだよ。
961名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:44:21.32 ID:RoVCxO8+0
まあ、そもそも出産適齢期にセクロスしたら逮捕されるし
962名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:44:22.69 ID:ZblZBWeO0
おかーさーーーん         できるだけ早く産んでね。
963名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:44:32.29 ID:/wUkC+l60
>>939
体の未発達な10代の出産はリスクが高い
せめて18才からで
964名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:44:39.57 ID:2392IVwq0
>>899
一度子供を育てるとお母さんもお父さん含めた周りの人も大体要領がつかめるから
次の子育ての心理的なハードルが低くなるためではないか、と個人的に考えている

卵子や精子も重要だけど、お母さん自体が子育てに不安を必要以上に持っているのも大きいのではないかな
965名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:45:02.88 ID:MOJh12H60
>>952
世間ではそー言ってるが、夜中に子分の猿どもが大人しくしてる訳がないだろ
966名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:45:22.50 ID:kQoIVAWe0
弱肉強食つーならて自分の子供くらい自分で面倒見ろよ
やれ金がない、サービスが悪い、男がしっかりしない?
弱い奴は子孫残す必要ないんだから産む権利ないってことになるだろw
967名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:45:35.16 ID:vr+btHtt0
>>961
世の中まちがってるよねw
968名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:45:37.88 ID:qyKRqwV2T
>>949
ナースコールのコードで同室の老人の首をキュッと・・・・
969名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:46:11.02 ID:a+KhsN+T0
>>957
りょーかいっすwwwwwwww
ってうるせえよ。自分の始末くらいきちんとつけるわ
970名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:46:15.52 ID:yH/SYLGvO
少子化って劣等な男女の遺伝子の淘汰なのかもな
最近かわいい子供が多いもんな
ブスやブサは結婚できず子を残せなくなった
971名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:46:18.43 ID:t+4UKsWm0
>>965
子分の猿だって、目端の効くやつだけだよ
美味しい思い出来るのは
駄目なオスは死ぬまで交尾できないで終わる
それか男同士で交尾したりフェラチオしたりする
972名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:46:23.98 ID:I8nB/k/I0
まーたフェミババァが「差別だ!何かしらんけどとにかく差別だ!」と騒ぐぞ
973名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:46:29.07 ID:a+gsfWy2O
>>916
若いホームレスやネカフェ難民のインタビュー
なれの果てはすでにある
974名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:46:40.26 ID:8Z8cR2WyO
>>960
シェアは難しいと思うけどね
特に今の独身をあえて貫くタイプの人達は
975名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:46:54.65 ID:igcN7pAOO
>>963
日本の歴史では、10代中頃の女がバンバン産んでるがな
976名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:47:08.56 ID:qyKRqwV2T
>>964
なるほど
977名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:47:28.91 ID:t+4UKsWm0
>>975
昔は妊娠出産時の死亡率が物凄く高かった
978名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:47:48.04 ID:ZoIO7QbQ0
俺なら寝たきりになって死ぬ前に
福島の原発で働いて死ぬよ
お世話になったお礼に
979名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:47:51.93 ID:rSZWkMQA0
>>899
いや、それはないだろう。
排卵があろうとなかろうと、卵子の素が劣化し続けるのは同じだからな。
違うのは女性の体の負担。実は妊娠中の方が生殖器官は休めているらしい。
980名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:48:16.91 ID:vr+btHtt0
もうすぐ1000か。ようやく寝れるw
981名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:48:44.22 ID:dxxzQ4d20
>>963
いやいや
ホントのところ14歳くらいが一番出産に向いてるんじゃないか?
体は未発達でも出産には向いてるんじゃないだろうか
大昔は14歳くらいだと既に子供産んでたって言うし、昔の習性は伊達でもないだろう
というのはいま現実的に14最周辺に規制では抑えられない潜在的人気があるし
俺もぶっちゃけそう思うわ
そう思うということは何か理由があるはずで、やっぱハラミ適性能力が一番高いのが14くらいなんじゃないだろうか
982 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/07(火) 01:48:45.26 ID:aV56+Q2d0
いいから寝れwww
983名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:49:00.69 ID:/wUkC+l60
>>975
その分、母子の死産率も高いから
984名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:49:06.10 ID:kQoIVAWe0
>>970
よく見てみろよ
思いっきり先祖返りしてるだろ
985名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:49:22.72 ID:qyKRqwV2T
>>961
男子高校生だった頃に女子高生とセクロスすればよかったのではないか?
986名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:49:47.25 ID:2392IVwq0
>>913
うん、お休みなさい。
因みに自分は風邪予防にカモミールやエキナセア等のハーブティー飲んでます。
免疫力が上がるのでお試しあれ。
987名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:50:10.70 ID:f16bsjerO
>>904
財源の問題から今以上の社会保障の充実はどう考えても不可能だよ
金を稼ぐ世代が少なくなるんだから当たり前で
このまま行けばアメリカみたいに老後は家族に面倒見てもらえってのになると思う
でなきゃ財政破綻間違いなし
そして自民党は家族による助け合いを掲げていることから間違いなくその方向を目指している
小梨の老後は完全放置が政府の方針だよ
988名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:50:13.31 ID:GDHnnWhM0
>>977
そりゃあ医療技術の問題だ
年が原因じゃあねえよ
989名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:50:14.29 ID:FWLIKFmX0
24歳から10年不妊治療して子供ができたんだけど、二人目は高齢になるから
諦めている。人生どこを間違ったんだろうってかんじ・・・
婚前交渉もなかったし、晩婚でもなかったし。
手帳にはきちんと「運」の項目でも作っとけ、って思うよ。
990名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:50:19.30 ID:t+4UKsWm0
>>981
童貞が何言っても説得力ないぞ?
14歳は生理自体来てない子もいるし
体もまだ発達途中だから
991名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:50:27.15 ID:aZt2N45k0
>>975
バンバン産んでバンバン死ぬんだけどね。特に、昔は出産の時に母親が死ぬケースが多かった。
992名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:51:51.65 ID:dxxzQ4d20
>>983
ならなぜ昔の人はそれでも14-5歳で産もうとしたのか
答えは明白
18さいの女だとさらに脂肪率流産率が高かったためだ
993名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:52:07.53 ID:qyKRqwV2T
>>983
現代だと医学も栄養状態も違うから大分違う結果になるとは思うが
体の成長が終了してからの出産の方が望ましい事には変わりなかろう
994名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:52:24.71 ID:inVSTiuCO
男だって昔は「精通したら一人前の男」ってことで
「褌祝い」やってある意味成人扱いだった。

いつまでも若いとか思ってる今の価値観が異常なだけ。

自分の老いを認めたくない逃避にすぎない。
995名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:52:35.88 ID:34R451L+O
マジレスすると少子化の3大原因の一つが結婚制度だから
これをなんとかしないと少子化解決は無理
996名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:52:37.53 ID:t+4UKsWm0
>>992
流石に無理ある話だと自分で思わん?
997 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/07(火) 01:52:38.79 ID:aV56+Q2d0
あと孤独死がどうの子供がいないと老後がどうのっていうのは
こういうスレに沸いて煽って日本をw終わらせようとする
なんかそういう人たちだから そんなんじゃなくて いい相手
みつけてつがうのはいいことだとは確信できるから そんなんで
ええと思うよ 分断工作に巻き込まれないように
998名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:52:45.35 ID:nuSrRUYH0
まあ20代が一番いいんだろうな
2番目の子供は30代でもいいんだろうけど
999名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:52:49.27 ID:/bP3zLHv0
女性に対して啓発するのは正解だな。だって俺に言われても困るもん。
俺がどんな気持ちになろうが魅力と甲斐性と運と縁がないもの。もう条件面で
終わってるから意志の問題じゃないし。

その点女性は望んだように生きられるからな。条件面での縛りはほぼ無い。
ただ一つ、年齢を除いては。だから若い女性に対する啓発は正解。
1000名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:53:05.85 ID:DcyKnT860
晩婚化
男も25くらいで結婚すべき
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。