【科学】2位じゃダメ・・・「京」の100倍スパコン開発へ[13/05/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○2位じゃダメ…「京」の100倍スパコン開発へ

文部科学省は来年度から、理化学研究所のスーパーコンピューター
「京(けい)」の約100倍の性能を持つ「エクサ(100京)級スパコン」の
開発に着手する方針を固めた。

2020年ごろまでの完成を目指し、来年度予算の概算要求に
概念設計費などを盛り込む。専門家による作業部会が8日、
中間報告案をまとめる。

1秒間に1兆の100万倍回の計算が可能なエクサ級スパコンは、
欧米や中国がすでに、20年前後の完成を目指して研究を進めている。
作業部会では国際競争の激しいエクサ級スパコン開発への参入が、
「科学技術の発展や産業競争力の強化に貢献できる」と判断した。
「京」は11年にスパコン計算速度ランキングで世界一になったが、
昨年は米国勢に抜かれて3位に後退しており、日本はエクサ級
スパコンでの首位奪還を目指す。

□ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130505-OYT1T00880.htm
2名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:42:12.06 ID:RQjXKFKj0
>>1

どこの会社が請け負うんだろうね。
3名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:42:58.42 ID:527MrKdg0
また富士通でしょ
4名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:43:10.84 ID:1wis2OZU0
R4は今何してんの
5名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:43:18.11 ID:YctE0mO+Q
なゆた
6名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:43:33.84 ID:gKXNU6NGT
街(´・ω・`)
7名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:44:12.98 ID:n042w/xZ0
いい加減グリッドマンが活躍しそうだな
8名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:44:33.91 ID:u7rCpeX/0
まぁ、富士通なんだろうけど、こういうのって「入札」で決めるのかね?
9名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:45:03.96 ID:74RoxfXK0
      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ   またやってんの?!
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/   
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \
10名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:46:43.08 ID:tr2EkJf10
うちのセレロン300メガもって行っていいよ
11名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:47:24.87 ID:nB4wAqJU0
ベクトル型は時代遅れ、スカラ型ガ〜、とか喚く池田信夫とか滑稽だな。

昨今のスカラ型CPUは、片っ端からベクトル演算器が載ってるというのに。
スカラ型は素じゃどうしても勝てないからベクトル演算器を取り込んだんだよ。

計算量が全てなら、ベクトル型しかねーな。
12名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:47:56.22 ID:z0TZPoMM0
江草サイズ
13名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:48:08.71 ID:uD2iL3za0
>>9
                 |┃┃
         __ _ _ .  |┃┃
          〈>'´  ` くノ  |┃┃
    三   i ノ ノ) )〉〉  |┃┃
        ∩ ハ*^ヮノゞ  |┃┃
    三 ((.⊂ヽ家 9.  |┃┃
       ヽニニく,ハ∠フつ|┃┃
      三     `ー'.    |┃┃
                 |┃┃
                 |┃┃ ピシャッ!
                 |┃┃
14名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:48:28.48 ID:D8GuekiR0
これつかって将棋ソフトつくろうず
15名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:49:38.29 ID:3xSbVCiS0
複数命題を処理する実行値ではまだトップとか
16名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:50:00.09 ID:rnzDBs7c0
一、十、百、千、万、億、兆、京、垓、だから

スペシャルスーパーコンピューター「垓」でいいんじゃね
17名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:50:10.64 ID:95w7GUQ1O
これでπ焼きしたら一秒切るん?(´・ω・`)
18名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:51:05.48 ID:mS8XVc100
マジコンが激怒するレベルwwwwwwwwwww
19名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:51:38.43 ID:xkFeyk+K0
20年前後っいアメリカ勢も新しいやつ出してくるだろう
20名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:51:39.26 ID:qPozPYtH0
中国に負けたら恥だと思え
21名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:51:45.51 ID:dBJflHZV0
俺の80286マシンが最強!
22名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:51:45.96 ID:THe+3fGT0
>>8
もう富士通以外に開発できる企業無いよ
23名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:51:57.69 ID:9/4d97dl0
Nice Guy
24名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:52:07.68 ID:ff08XSXe0
どうせPCつなげるだけの作業だろ?
もっと画期的ないままでとは違う技術開発をしてくれよ
25名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:53:23.09 ID:PgAzpYVtO
スパコンでエロゲやったらどうなるの?
26名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:53:51.18 ID:m0q5/YL+0
>>24
三つ一組のスパコンで、それぞれ独自の倫理で結論を下すシステムですか?
27名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:53:53.36 ID:DB657CYZ0
R4の開き直りロジックを入れれば、もっと早くなるよ
28名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:54:45.41 ID:MuyV7FAV0
臭そうな単位にしやがって
29名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:54:59.45 ID:u7rCpeX/0
>>22
日電も日立もダメなの?
30名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:55:26.59 ID:BbpJ7Hvz0
1京って10の17乗で合ってる?
31名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:56:23.44 ID:uD2iL3za0
スパコン『不可思議』
32名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:56:26.75 ID:8CgAp0go0
そのうちツリーダイアグラムがほんとにできそうだ
33名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:56:27.23 ID:+LmqUH020
ps3を大量に買って作れよ
34名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:56:30.43 ID:7/Vje7sK0
これなら将棋で羽生さんに勝てる?
35名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:56:41.49 ID:iLISaZdK0
R4、怒りのエリ立て!
36名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:57:02.31 ID:m0q5/YL+0
>>27
パリティビットが立ったら逆ギレホルダーから無作為に雑言が抽出されるシステムか
37名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:57:31.42 ID:uqHF0RYXO
ちょっと電気代がなぁ・・・
38名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:57:41.73 ID:s06/quhg0
100倍のコンピューティングパワーで
何をするの?
39名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:57:42.37 ID:VJhCKLdW0
20年くらい前のスパコンの性能は、いま誰でもポケットに入れてる
スマホに余裕で負けるからな。
40名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:57:44.48 ID:nmBnH4ko0
>>22
カシオじゃ駄目なんですか?
41名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:57:49.12 ID:nB4wAqJU0
>>22 >>29 まだNECはSX作ってますが、なにかw?
42名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:57:58.10 ID:FPwTrEk20
んなくだらねえことに税金使ってんじゃねえよ
43名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:58:08.62 ID:I0t12YAI0
実際首位をとる気で開発しないと二位すら取れないものだろ
それが積み重なって先進国ですらいられなくなる
技術立国ってのはそういうことでしょ
44名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:58:49.46 ID:7ad2SBny0
>>22
NECはスパコンの共同開発に反対なので
45名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:58:52.04 ID:6zV0bQKS0
>>41
FX作れよ
46名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:59:14.69 ID:76kZWCWn0
宇宙開発もそうだけど、金次第なのにパチンコ保護費に投資する日本
47名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:00:20.09 ID:CF0JwFHI0
量子コンピューター開発じゃダメなのか?

というか、先にスパイ防止法を完備させる方が先だな。
48名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:00:38.89 ID:aIiKcK7mO
俺のアトロポスは?
49名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:00:45.88 ID:9Lk66IZ5P
なんでエクサなの。百京にしろよ。
50名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:01:35.67 ID:zuNkjhn70
せき込みそう
51名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:02:06.11 ID:7ad2SBny0
NECはダメだな
NECはインテルと組んでる
NECを国の事業でスパコン開発されたら
そのままインテルに情報が流れるわ
NECはXeonでスパコン作ってて

インテルとNEC、将来に向けたスーパーコンピューター技術の共同開発に合意
http://www.nec.co.jp/press/ja/0911/1701.html
52名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:04:15.22 ID:UuN+RmgMO
韓国にはベスト10位に入れるスーパーコンピューターは作れないんです!何故でしょうか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
53名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:04:45.16 ID:rvE2s1Q+0
>BbpJ7Hvz0
>1京って10の17乗で合ってる?

脳に蛆でもわいてるのか
54名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:05:19.68 ID:bCFZlAhYP
こういうのでNが頑張らないといかんのだけれど
今のNじゃなぁ
55名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:06:23.46 ID:0R39iRk40
完全に戦艦大和シンドロームだな。

それよりもっと気の利いたソフト作れよ。
56名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:06:33.73 ID:IvaEXK880
別にスパコンが1位である必要なくね?
他を1位にしろよ
57名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:06:44.04 ID:C6g7jroG0
 






■SONY PS4は、自殺者多発で有名なFoxconnで製造と判明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1361549123/




 
58名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:06:57.35 ID:76kZWCWn0
>>51
全部国産だとどうなるよ?
59名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:09:10.67 ID:ZYWJfxIk0
 
こうやってだまって仕事をするのが民主党。

7月の参院選も民主に入れるわ。
 
 
60名無しの権兵衛:2013/05/06(月) 18:09:30.89 ID:tjqjEUF/0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .   
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-   民主党は日本人の誇りを傷つけることばかりしていた  
    |       } 川川川リヾヾ.   裏でチョンと手を結んでいたとしか思えない      
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ    日本は再び世界一を目指す           
   ‖ |  / //  リリリリリリリ.     これで国民にやる気が出るんだよ 
61名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:09:45.94 ID:SHurxE3jP
 
 こ ん な も ん    キ リ が な い

 開 発 費 が 勿 体 無 い 

 肝 心 の 
 
 応 用 す る に も 日 本 の 半 導 体 産 業 メ チ ャ メ チ ャ
 
 他 か ら 買 っ た ほ う が 安 く す む
 
 
62名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:10:50.64 ID:Y6sN+6Zg0
よし、ノートン先生をいれよう
63名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:11:30.33 ID:U++f5Kwh0
.
 やっぱり、インテルCPU一択でしょ。
64名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:11:53.26 ID:bcATvLiEP
潜水艦みたいでカッコイイ
65名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:12:45.57 ID:0Y+B8mue0
競争しないヤツはダメだということだ
共産主義ならいいだろうがその結果崩壊した
66名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:13:00.32 ID:74RoxfXK0
  ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ζ:::::::::::ミWVr:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 {:::::::r`       ヽ::::::::::::::::::}
  {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
  ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
  l:|<后>   <后>  l::::/l
   y    |       イ/ノ/ 
   l` /、__, )\ / レ_ノ  
   ヽ {      }   l::/
    入 ヽニニニニ ノ  ,仆、   
  /  \ ""   / l  ヽ 
/      T''‐‐''´  /|   \

■R4
修行地: 五老峰
装備: 白スーツ
必殺技: エリ立て、国会グラビア撮影
最大の奥儀: 自爆国会質問 (相手もろとも自爆する両刃の拳、最終局面のみで使用)
67名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:13:40.20 ID:+z3ma8xr0
しかしまぁ、どういうアプローチをするんだろうね。
68名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:13:51.13 ID:U++f5Kwh0
.
 京も、一般企業に貸し出していたよなぁ。
 ギチギチのスケジュールで運用している、気象庁の予報システムとか、
 地球シミュレータとは違うね。

 破壊・流体力学のテンソル計算しかすることはないと思うんだがな。
69名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:14:19.03 ID:GzgFr9rK0
本当に必要な物なら民間が作るわ
俺の払った税金をくだらん使い方すんな馬鹿政府
70名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:14:56.10 ID:1yg+Q/b80
スーパーパイの100万桁なんか
計算させようと思いつく3年くらい前に
勝手に打ち出してるんだろうなw
71名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:15:17.44 ID:CIyT6kVD0
京つかって、世界トップレベルの研究成果出せたのか?
72名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:15:53.67 ID:20c5lTJt0
ロボット技術の方が良いと思う
73名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:16:01.12 ID:ramKFAKB0
>>29
NECと日立はベクター型は強いがスカラー型はそうでもない。
そして世界の潮流はスカラー型。
なもんで、NECはヒューレットパッカードと提携した。
74名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:16:47.72 ID:DSa3JD4d0
75名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:17:42.78 ID:0Y+B8mue0
>>69
あなたが払った税金ていくら?
1本の配線代にもなってないから心配しなくていい
76名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:17:56.36 ID:muyIp1GD0
>>69
下水道や道路は必要だけどほっておいたら誰も作らないよ。
77名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:18:02.20 ID:Y7+SxgOh0
>>61 そうだよな。
少なくとも経産省主導の研究にならないとマトモにはならんな。
78名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:18:12.43 ID:5Z6UBeaP0
いつも思うけど北海道に作ればいいのに
雪で冷やせば電気代が安くなるだろ
79名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:18:28.66 ID:yCp0yAtsi
>>71
新薬開発はかなりマシになったよ。
まあ、京のおかげだけではないけど。
80名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:18:37.75 ID:BVxxk0HX0
こういうマシンは動かすプログラムのアルゴリズムも重要だな
Win7が余裕で動くのにCPUの半分も使っちゃうソフトしか作れないエロゲプログラマーには無理
81名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:18:56.82 ID:ramKFAKB0
>>72
数学が様々な理工学分野で利用されているように、
スパコンのような計算資源も様々な理工学分野で利用可能だろう。
82名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:19:50.61 ID:1pXXAgZp0
作るのはいいとして
今まで作ったのって企業とかで活用とかしてんの?
と言うかどうやったら使えるものなの?
83名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:19:59.94 ID:cQbptIlm0
>>4
ミンスの作ったパチンコ補助金を無くせと安倍総理に詰め寄ったところ
84名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:20:11.88 ID:MD/dxOGMO
やるのは全く良いんだけど、何かプラスアルファが欲しいな。
85名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:21:37.05 ID:LDd5hk/j0
京なんて少し前にやっと完成したとこなのに
86名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:21:39.53 ID:BVxxk0HX0
>>78
実際、北海道の自治体はデータセンターの誘致に乗り気だぞ
87名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:21:48.68 ID:blnCCUzlP
で蓮舫先生のコメントは何?
88名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:21:49.03 ID:R4UoPWPF0
89名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:22:08.04 ID:P4rKMY+j0
OSも検索エンジンもAmazonも無いのに世界一ねえ。
その予算使ってグーグルより高性能な検索エンジンぐらい作れないの?
90名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:22:29.24 ID:OG8DvG3J0
肝心の商業ベースに全く貢献してないのが悲しいわね
91名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:23:00.19 ID:TAqGvhQA0
>>78
原発停止後の北電の電力事情じゃ
発電所併設型じゃないと駄目だし
92名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:23:20.79 ID:DSa3JD4d0
93名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:23:32.10 ID:BZjUCliD0
>>14
そのうち、将棋やチェスはコンピュータ同士が戦うもので、
人間の役割は解説ってことになるかもね。
94名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:24:33.30 ID:b4QhOpqvO
名前は蓮
95名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:24:41.14 ID:mdLdmabj0
SPring8の隣にもってこい
96名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:24:59.03 ID:o93wGQR30
>>78
治安リスクを本気で考えようぜ 島に設置するのはテロ対策でもあるからな

過去の失敗例
・サンが地下サーバを建設した岐阜県御嵩町の職員が、『固定資産税が増えました!』と最高機密をしゃべくった馬鹿事件
97名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:26:03.56 ID:B4obCmFsP
>>91
この手の機械は冷却がネックになるから大丈夫でしょ

北電が苦しい冬場は自然冷却でかなり負担減るから
98名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:26:56.12 ID:HD8IdT4Y0
>>16
スーパーコンピューター「不可思議」とか胸熱だな・・
99名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:27:07.34 ID:Ql0Qqyz/0
なんで7年間もかかるんだろ。
日本一高いビルでももっと早く建設できる。
現時点で最高のCPUと現時点で最高のハードディスクつなげあわせて、たこ足配線するだけってイメージなんだけどなあ。

実際はそんな簡単な話じゃないのかな。
100名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:27:22.32 ID:ramKFAKB0
北海道の誘致活動も、外気での冷却も、もうやってるよ。

北海道データセンター立地ガイド
〜北海道はデータセンターの誘致を進めています〜
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/ssg/sgr/dc_guide.htm

さくらインターネット 石狩データセンター
http://enterprise.sakura.ad.jp/location/
> 北海道の冷涼な気候を活用した外気冷房が、ほぼ通年で可能です。
101名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:27:33.71 ID:GCHwVmqt0
で、OSもアプリも海外製でつか? TRONと超漢字ってことは
ないよね?
102名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:27:55.63 ID:JbO8Ruzw0
100京か…まだ垓は無理か
103名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:28:30.74 ID:yCp0yAtsi
>>99
どうせまた、新規アルゴリズムなんだろw
新しもの好きだよね。
104名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:29:47.46 ID:ramKFAKB0
>>96
安全保障上、ロシアの脅威に晒される北海道に重要設備を置くのが適切かは
十分な考慮が必要だろうな。
まぁ、一般機企業には関係のない話かもしれんが。
105名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:30:12.26 ID:1pXXAgZp0
アメ軍みたいにPS3で作ればいいじゃん
106名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:30:15.23 ID:o93wGQR30
>>101
ハードに合わせた専用のアプリだよ。
データベースソフトとかは、その会社と提携して専用バージョンを作る。

学生が使うときは、専用のヘッダを使ってC言語だろうな
107名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:31:02.74 ID:6ulNy/ls0
単純にスピードだけなら金いらんだろうに
108名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:31:11.83 ID:7bsoRWqs0
>>99
単に100人いれば100倍仕事が早く進むってわけじゃないだろ?
109名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:31:18.81 ID:t50yDby60
CPUから作るんかな
それとも汎用品でグリッド
110名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:31:33.75 ID:jTo0jCSp0
>>99
そのノードとノードを繋ぐ通信速度が肝だからねえ。
光スイッチとかその辺周りの開発がメインだよ。
111名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:32:24.02 ID:Fx+hhLa50
こんなことならベクトル型やめないでよかっただろうが
迷走してるなあ
112名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:33:00.04 ID:lHryNGWq0
2位でいいとはいわないが
上手い使い方も考えなきゃだめなんじゃないんでしょうか
113名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:33:23.69 ID:o93wGQR30
ぶっちゃけ、アプリは学生でも作れるから、研究課題を申請してみ?

専用のヘッダに、懇切丁寧な関数が揃ってるから、あとは普通のマルチコア用アプリとかわらん
ただし、描画とかはしょぼいので、自分でエンジンを組んで3Dエロゲとか作れやw
114名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:33:55.18 ID:ramKFAKB0
>>108
コミュニケーションコストだね。
人間もコンピュータも似ているっていうのは面白いな。
情報処理の専門家に言わせれば、本質を突き詰めていけば、
ボトルネックが同じなのは当たり前だろ言われるかもしれんが。
115名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:35:52.53 ID:BZjUCliD0
>>113
ヘッダじゃなくてライブラリだろ?
116名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:36:12.72 ID:ramKFAKB0
>>111
そういうのはベクター型がスカラー型を追い抜いてから言わないと説得力ない。
117名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:36:20.75 ID:3DW9ZPDv0
1年で2倍ペースはちょっとハードかもなw
118名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:36:29.49 ID:ut6FKzz00
アホすぎ
低能がマンセーしてるのだろうな
119名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:37:00.31 ID:ZkXAW93v0
まあ世界一位のコンピュータを開発したというステータス(技術力)があれば、
各国から公演の依頼がきたりして、少なくともこれだけで海外から一千万単位で金が動くんじゃね?

ここでいらねーって言ってるやつよりよっぽど有用だと思う。
120名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:38:21.95 ID:xCv2YagM0
これ否定したら小さい人間になっちまうわw
121名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:39:03.08 ID:ramKFAKB0
まぁ、これで国産ステルス戦闘機の設計でもやれば納得する国民もいるだろう。
極一部に限られるかもしれんがw
122名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:39:25.50 ID:Fx+hhLa50
>>116
バイアメリカンなベンチマークで比較してる時点で(ry
123名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:40:07.16 ID:qRVkPJsu0
エクサ級を目指すのは別に構わないけど

>「科学技術の発展や産業競争力の強化に貢献できる」

1位を目指す人間の視野がこの程度と言うのは問題だろ。
だから、2位じゃダメなのか?と言う逆説的な問いになる。
124名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:40:17.59 ID:ZkXAW93v0
wikiからで申し訳ないが、2009年の仕分けの時に文部科学省側が出した資料だけど

スーパーコンピューター京 の場合、
産業競争力強化(経済効果 3.4兆円、効果事例 8400億円、基本特許獲得 4300億円)

余裕で億超えてたか。
125名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:40:20.71 ID:FqA1qk+/0
スパコンもいいが、日本のマイコンが瀕死だぞ! 周辺モジュールの開発とIDE開発に協力してやれ!
126名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:40:20.94 ID:o93wGQR30
>>115 こまけぇこたぁいぃんだょ うん、その通り 本体はそっち

スパコンじゃないけど、某豊田市にある自動車メーカーのCADシステム、
昔、見せてもらったらテスト用データが、マジンガーZの部品だったw
中はそういうもんだ
127名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:40:25.43 ID:U++f5Kwh0
>>79
 そうか、多体系があったなぁ。
 テンソル計算と多体系が主たるターゲットかな。
128名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:42:20.17 ID:76kZWCWn0
>>59
そのとおり!!!
だまって人の金を在日韓国人にばらまきやがってぜってー許さねえ
129名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:42:46.97 ID:B298Gwg40
これでアニメエンコしたら何分で終わるの?
24分の地上1440x1080の俺芋をエンコした時。
うちのPCだと2時間かかるんだよね。
130名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:43:52.88 ID:837b1J430
国の予算が余ってるんだろうね
131名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:44:30.69 ID:2yh6FxeC0
「京」の100倍だから名前も京100で
132名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:45:09.34 ID:e7r8Fk7U0
EPTGM
133名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:45:23.52 ID:o93wGQR30
>>129
再生速度より、エンコードの方が速いよw
でも、それじゃ意味なくね?  見るためにエンコードするんだから
134名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:45:42.46 ID:/EQHnTxE0
ハードが良くてもソフトがなぁ。
13543歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2013/05/06(月) 18:45:44.94 ID:GDuOAIgL0
>>1
一位狙うのはいいが、京はC/Pが悪過ぎ

FLOPSだけ狙うなら、AMDかNvidiaのVGAコアを
パラで使った方がいいんじゃないか???

もうSPARC64使うな  無駄にたけーんだよ!!!!
136名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:47:10.78 ID:QTO/noMa0
>>1
2020年なんて未来じゃなくて、3年以内に「京」を100個作って
とりあえず凌ぐとかって話はないの?
137名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:47:32.38 ID:eba4HXpK0
結局はいくら良い物を作ってもOSで敗北するのが日本なんだよな
138名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:48:10.83 ID:t50yDby60
当たるも100京
139名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:48:33.49 ID:Fx+hhLa50
>>137
MSとIntelな
140名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:49:29.90 ID:thAD1kdaO
>>78
二十年くらい前の攻殻機動隊でも択捉辺りがネタになってたね
141名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:49:39.70 ID:FlffMDVg0
>>41
SXじゃ、世界一クラスは無理だろ…
それに、ベクトル型だと用途がだいぶ限られてしまうから、使いづらい。
142名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:50:13.99 ID:d0qjrUro0
SPEEDIもこういうの使ってるんだろ。隠蔽と悪用に使ってるだけじゃん。
143名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:50:35.87 ID:F/cme5AT0
ミーと京
ピンクレディです
144名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:51:15.20 ID:Fx+hhLa50
結局スカラ型の土台勝負やって行き着くところは
Intel並べて積めばコスパ十分ないいものが出来上がる
これだからな
全く持って意味のなさない勝負
アメリカの手の上で踊っているだけ
145名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:51:18.60 ID:sIU0wzlU0
京の相手はスカラプロセッサを多数並べたものだったからSPARC64の力技でなんとかなったが
これの相手はGPUとかXeon Phiとかのアクセラレータを多数並べた1ノードあたりの計算能力がべらぼうに高い構成だ
何か対抗策を考えてるのかね
146名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:51:35.90 ID:rZIyL3pPO
>>133
エンコの意味を間違えてないかの?
147名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:51:57.64 ID:230cV9cU0
これくらいのスパコンともなれば1日何本くらいの真空管を交換せねばならんのだろ?
昔に比べたら真空管の製造技術が進化しているので、そんなに交換しなくても良いのかな?
148名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:52:13.09 ID:c4eHyZwm0
>>5
一気に「不可説不可説転」まで行こうぜ
149名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:52:24.54 ID:p/pC53eoP
>>133
デコードはそうかもしれないけど、
エンコードは、保存したり、転送したりする為に行うわけだから、
速ければ速いに越したことはない。

スパコンでやる理由はないが。
150名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:54:28.42 ID:230cV9cU0
このスパコンに見合うトリップ解析ソフトがあれば、コテハンのトリップのキーは解析可能かね?
151名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:55:03.91 ID:sIU0wzlU0
>>147
今世界一のスパコンの故障率は
>1日あたり3〜4台のノード故障があるが、システム全体のダウンは数日に1回程度
http://news.mynavi.jp/articles/2012/12/18/sc12_titan/001.html
152名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:56:03.62 ID:/EQHnTxE0
2020年だったらもう
AWSコンソールでポチポチやれば、
同等の計算能力が1時間2ドルで手に入るんじゃない?
153名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:56:44.46 ID:0TaanNlj0
>>4
襟を立ててる。
154名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:56:45.30 ID:eba4HXpK0
スパコンを安定に稼働させるなら安定した電力
すなわち原発が必要なんだよ
155名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:56:58.18 ID:g2AeHfkt0
まったくもって無駄に思えるけどな
15643歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2013/05/06(月) 18:57:09.66 ID:GDuOAIgL0
>>147
もう真空管なんて使ってないよ・・・・・・・・・・・・・・・ いまはトランジスタです

ただコンピュータ用途の東芝・NEC・松下の新品の真空管が出てきたら
オーディオ様に是非欲しい

ミリタリーグレードだからね
157名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:57:23.94 ID:l7ziVR4NP
>>25
思考が人間に近付くから嫌われるよ
158名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:57:49.79 ID:YKbZ9gUm0
>1秒間に1兆の100万倍回の計算が可能

これ使ったら羽生さんも毎回70手以内に投了しちゃったりするんだろうな・・・・
159名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:58:35.06 ID:76kZWCWn0
>>69
へ?!技術大国の日本って聞いてたのに肝心な計算機が世界一とれないのマジ?あーん?だめじゃーん
ってことになって結果的に世界から技術分野でのマーケットで発注が減ったり
開発分野は技術基盤が計算機だから世界一に世界中からトップの研究者がよってたかる
つまるところあらゆる面で世界一目指せる
160名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:00:07.93 ID:837b1J430
ぶっちゃけ10位でもいいくらい
161名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:00:13.16 ID:l9dpXbae0
>>99
 まぁ、単純に並列化しても、性能向上はあっという間に頭打ちになる。
 多くなれば多くなるほど、コンピュータ間の共通バス、一度にどんだけ効率的に
 データを送れるかと考えてくれ、が実際は、有限の速度しか持ってないから、云々等など簡単ではない。

 実は、「京」は、2012/11時点でもHPCチャレンジ4部門中3部門で世界一(残りも2位)なんで、
 実用的には、まだまだ世界一といってもいいかもしれん。
 w■ww.riken.jp/pr/topics/2012/20121114/
162名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:00:26.71 ID:1NlCwgg+0
スパコンて、日本のコンシュマーゲーム機みたいだよな。

ハードだけ凄くて糞ソフトばっかり、
ソフト作る日本人がカス以下っていう。
163名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:00:50.54 ID:MW+KMYXF0
2位じゃダメ・・・って、レンホー先生、一生言われ続けるだろうな
ご希望通り、民主党は2位になったがwww
164名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:00:55.79 ID:iFFByBfd0
スーパーコンピューター"垓"
165名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:00:59.18 ID:230cV9cU0
>>151
半分ギャグでレスしたのにマジレスありがとう
意外に(?)可動率が高くないんだな

可動⇒動かすことが可能な状態って意味でレスしてみた(メンテや故障といった動かせない時間を引いた時間)
一般的な表現じゃなかったらスマソ
166名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:02:07.02 ID:P0P+qYXl0
2020じゃ、7年も後だ。
その頃にはアメリカのスパコンもう20垓とかになってんじゃないの?
167名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:02:16.28 ID:5qvi/gi40
レンホーが国会で質問するのかな? ちょっと楽しみかもしれんw
168名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:02:19.41 ID:/EQHnTxE0
同額をソフト開発振興にもも・・・
169名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:02:25.26 ID:ZkXAW93v0
>>160
日本の評判だだ下がりで、あっという間に仕事が減るわ。あほ。
170名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:03:11.90 ID:8Lw3oQ2bP
また無駄な事に税金ジャブジャブ使うのか・・・
171名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:04:47.12 ID:KnoYLCPq0
>>14
将棋ソフトの強さは、戦略を担うアルゴリズムと、cpuの性能を引き出すコーディングにあるけど、時間無制限の戦いであれば、アルゴリズムのみが意味を持つんじゃね?

スパコンを使っても、劇的に強くなるわけじゃないぞ。
まあ、トータルの持ち時間が一秒とかなら、同じアルゴリズムでも、パソコンに圧勝できるだろうけどw
172名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:05:02.87 ID:BZjUCliD0
>>147
真空管で作ったら・・・
core i7のトランジスタ数が7億7400万。これを真空管で単純に置き換えたとすると
ヒーター電力だけで1.6GW。大型の原子炉2機分ぐらいだな・・・
これが全部廃熱に回るとなると・・・
173名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:05:15.11 ID:230cV9cU0
>>156
そういや、トランジスタラジオなるものが売られていたっけな
時代は進化しているのか・・・

10年くらい前にカーオーディオでB♭TUBE(ビーフラットチューブ)が売ってたね
まぁ、どちらかと言えば見た目重視のモデルだったが・・・
174名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:05:30.55 ID:SOqjYBkL0
>>170
未だにスパコン開発を無駄とか言ってる時点で知性レベルが分かるぞ。
175名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:06:02.86 ID:P0P+qYXl0
>>172
その熱で発電できるな!
176名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:06:33.13 ID:ksUKotwY0
普通、使い道を決めてから道具を設計するもんだろ
京だってもてあましてんのに、またITゼネコンに1000億ばらまくのか?
製薬に使えるとか言ってるけど、製薬の強いイギリスやスイスのスパコンなんて
10位内にも入ってないよ?
177名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:06:38.60 ID:8Lw3oQ2bP
>>174
外国モン買えばいいだろ
178名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:06:40.17 ID:230cV9cU0
>>172
BTTFのデロリアンの次元転移装置よか電気を喰うのか・・・
179名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:06:41.67 ID:YHQrOnc80
威勢良く1000倍とか言えばいいのに。
180名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:06:43.24 ID:1pXXAgZp0
日本の企業やいろんな事に役に立つなら
とも思うけど
問題は世界に比べて10倍位する価格だろ
もう天下り先の箱物じゃないのか?
181名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:07:04.74 ID:UnJN/kJTO
>>160
バカだろ
この手の先端技術は保有してるかどうかで外交に影響すんだよ
自力でなんとか出来る技術が有れば
外国から高く売りつけられるリスクが格段に減るんだよ
そんなにボるなら自分でやるって言えれば安く売ってくれる
182名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:07:16.52 ID:Y/AmO7HnO
無駄だなんだと言ってる奴ってただのメンツで作ってるとでも思ってんのかな
実用されてること知ってて言ってんの?
183名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:07:29.42 ID:sQ+TAmXb0
なんで洋名になったの?
184名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:07:57.06 ID:SOqjYBkL0
>>177
とんでもなく馬鹿だろお前・・・
185名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:08:02.34 ID:Gdjx3Xtt0
エロ動画・画像収集用に無償で貸してください!
18643歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2013/05/06(月) 19:08:17.86 ID:GDuOAIgL0
>>165
MTBF(平均故障間隔)かな?  っていうか、マジで数日に1回ダウンしてるなら
システムとしてダメダメすぎると思うけど・・・・

最低でも1年に1−2回が限度じゃないの????
187名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:08:33.70 ID:zcft5CA30
それだけ高性能だと、俺のソリティアが捗るな。
188名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:09:05.38 ID:230cV9cU0
>>182
エクサ(仮名)じゃね?
出来あがれば和名になると思う
189名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:09:10.35 ID:P0P+qYXl0
どうせ作るんなら、5年くらい1位になってるようなの作れよ。
190名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:09:11.89 ID:YHQrOnc80
買ってくれば良いでは、自国の技術が育たないよ。ヨーロッパのようにハードは買ってアプリでがんばるという立場ならまたよしだけど。
191名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:10:12.15 ID:sQ+TAmXb0
>>188
俺へのレスだよね
そうなんだ、ありがと
192名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:10:58.20 ID:fUASMTd30
首位奪還を目指すのはいいけど、低コストで開発生産しないと意味ないよね。
産業として成立させないと
193名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:11:17.28 ID:7DASet0w0
でかいだけで、金幾らつぎ込んだか だけの話だと思ってる人がいるんだよな。
194名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:12:56.51 ID:230cV9cU0
>>191
あ、間違えてたw


スパコンの世界にもムーアの法則ってあるのかな?
9年で100倍なら法則以上だろうけど
195名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:13:00.69 ID:ETAdJo780
とりあえずこのスレの人たちの知性の低さはわかったw
これがネトウヨ脳か…
196名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:14:09.63 ID:837b1J430
無駄っつうか
核兵器の開発以外に大した使い道がないから
無理やりこんなことにも使えますみたいなアクロバチックな事例挙げるんだろ?
197名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:14:43.93 ID:3c8MW/n2T
>>182
メンツ以外の何がある
京だってフルパワーで動かしている訳じゃないんだし
198名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:15:31.63 ID:E7lEQedo0
計算力あたりの費用 世界一を目指すのも大事。

いろんな計算がこれからどんどん安くなるのだろうけど。

いろんな計算力の応用法を、もっと本で知るべきだね。
199名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:16:06.75 ID:8Lw3oQ2bP
>>184
具体的なこと何も言わずに馬鹿とか言われてもな

大体京作った富士通の工場って赤字が酷くて台湾メーカーに叩き売ったんだろ
国産技術(笑)
200名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:16:17.20 ID:YHQrOnc80
確かスパコントップ(TPO500)の性能向上率は年率2倍くらいだったかな。10年で1000倍くらい。
201名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:17:42.85 ID:7DASet0w0
まあ、本来大事なのは わかってない馬鹿への啓蒙だが、
このスレみりゃ分かるけどさ
下手にやると、理解してないのに反対するだけの馬鹿が量産されるんだろうな。
202名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:18:59.46 ID:P0P+qYXl0
急に「フカシギの数え方」思い出した
203名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:19:50.58 ID:NuoY3SEw0
地球上のあらゆる自然現象をできるかぎり詳細にデータ取って
地震とかを予測するとかみたいな
20443歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2013/05/06(月) 19:20:33.04 ID:GDuOAIgL0
>>194
当てはまります  2002年に発表されたスパコン:地球シミュレータ1は
今の最新PCの数十台分の性能しかありません

大昔のスパコン:クレイ1等はもはやスマフォ以下の性能しかありません
205名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:20:42.56 ID:cUVd7c510
これは蓮舫が正しい
無駄な公共事業と同じ
206名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:20:49.45 ID:1hVUqOBG0
スーパーコンピュータ「垓未満」じゃダメなんですかっ
207名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:22:22.45 ID:YctE0mO+Q
将来何に使えるか解らないんだから当然やるべき
208名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:22:32.88 ID:eHDfzpHmP
蓮舫叩かれたけど、実はそんなに間違ったことは言ってないな

ものづくりオナニー業界に都合の悪い事を言うと叩かれる方が異常
209名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:23:04.10 ID:tPeuxIkr0
日経新聞に書いてあったが、開発のメインは低消費電力の半導体開発みたい
既存技術で実現しようとすると発電所1つ分の電力を使うんだと
210名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:23:05.20 ID:gWJzjdT50
>>1
レンホーは未来永劫バカの象徴として語り継がれてほしい。
211名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:23:08.46 ID:pb7SbpvO0
PS3を10万台とか
212名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:23:36.66 ID:wN41RVY+0
>>42
アポロ計画やHONDAのアシモにケチ付けてた人ですか?w
213名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:24:02.27 ID:ySVUeSrB0
過去に作ったスパコンの運用は黒字出してるのか?
214名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:24:04.83 ID:TQrUrYdR0
>>140
イノセンスって約十年前じゃないのか?
択捉経済特区…。
21543歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2013/05/06(月) 19:24:18.72 ID:GDuOAIgL0
>>211
そっちの方が安くあがりそうだなw
216名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:25:04.31 ID:4+ItiL7b0
100倍の性能って、ただ並列にくっつけただけだろ。
技術的に意味あんのか?
217名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:25:23.22 ID:syjeyA/i0
しかし、本来は日本電気がやるべき仕事なんだろうな
寂しいものだ
218名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:25:39.38 ID:671XCTkp0
>>24
富士通は新CPUから開発するらしいよ。
http://japanese.ruvr.ru/2013_05_06/nihon-su-pa-kon/
219名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:26:00.60 ID:8Lw3oQ2bP
>>212
煽りじゃなく聞きたいんだがそれらって何か役に立ったの?
宇宙開発なんて今やアメリカもやる気無いしアシモはフクイチでも使えなかったし
220名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:26:40.15 ID:0xl4UZ1A0
なんでライバルレベルを目指すかね。もっと桁違いな上を目指せばいいのに。
各国持ち回りで談合やってるとしか思えない。
221名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:26:59.60 ID:3c8MW/n2T
>>216
全くない訳じゃないが、技術開発であればスパコン世界一を目指す意味はない
222名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:27:06.48 ID:7DASet0w0
>>204
でも、最新のPC100台あつめても地球シミュレータ1はつくれないのよね。
223名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:27:27.58 ID:qrfU5gxg0
とりあえず京の成果っぽい
http://www.aics.riken.jp/jp/use/results-abstract
224名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:27:36.86 ID:sspHjXFb0
>>210

鳩山ルーピーは二番目(?)のバカの象徴ですね。
225名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:27:54.20 ID:vgm/n3QM0
この手の情報インフラだと,5〜7年で更新して行くのが
通常だから,取りかかるのが遅いくらいなんだろうな。
でも,研究開発予算を国が出しながら,
委託先企業が逃げた前回みたいなことはやめてもらいたいもんだ。
226名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:28:02.19 ID:7t9G8y0X0
>>216
1つの臼で
100人で餅つきして、100倍早く出来るわけじゃないだろ
227名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:29:06.64 ID:ebhgcpdS0
地球シミュレータで600億かかったのか。学校20個分・・・
TSUBAME 2.0は30億なので学校一個つくる感覚でやれる。
228名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:29:12.33 ID:RbGHwrDq0
所詮れんほーレベルの情弱は何か言う前に http://www.aics.riken.jp/jp/use/results-abstract
将来の希望ではなく実行中ないし結果を出しているもの


生物医学

からだをまとめてシミュレーション 病気のメカニズムの解明

1000万原子を高速シミュレーション ウイルスのしくみを分子レベルで解明

生きた心臓を「京」に再現 心臓病の新たな治療に貢献する、心臓シミュレータ「UT-Heart」

スパコン「京」によるIT創薬  創薬コストが大幅削減 100億通りの創薬データベース開発

地学

地震津波シミュレーション 揺れや津波の予測の精度向上、都市における地震を含めた自然災害のシミュレーション

豪雨や竜巻を再現・予測 高精度メソスケール気象予測

工学

次世代半導体シリコンナノワイヤ 数万原子の電子状態を世界で初めてまるごと計算

従来の約1万倍の計算規模のシミュレーション ターボ機械(送風機、圧縮機、タービン等)

物理天文

世界最大規模のダークマター・シミュレーション ゴードン・ベル賞受賞


百倍にしてこれらをより高速高精度にやる 他にも幾らでもテーマはあるだろうしな  「どっちみち30年後には時のパソコン並みになるんだからムダムダ」(笑)
229名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:30:51.76 ID:mlzdvcJV0
>>25
フラグが立たずに襟が立ちます
230名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:31:38.53 ID:5Z6UBeaP0
>>227
よく比較されるけどこれ目的が違うんだよね
バスとトラックを比較して
トラックのほうが安くて客をたくさん積めるから
バスよりトラック買ったほうが得だとか言ってるようなもので…
23143歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2013/05/06(月) 19:31:48.91 ID:GDuOAIgL0
>>222
作れます  基本コントロールPCとOSがあればいいので、ギガビットイーサーか光ケーブルで
並列に接続していけば、PCでも最終的にスパコンになります

スパコンとは、容姿ではなくて、一定時間にどれだけ高速に計算できるかが定義ですから
232名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:32:08.18 ID:JAEyFbUW0
てか量子コンピュータとかいつ実用化されるんだよ。
2050年か?2100年か?
233名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:32:32.73 ID:MW+KMYXF0
ようは、宣伝効果費だろ
それだけで、多くの日本人が自信を持つし、理系に進む優秀な子どもが増えればいいんじゃねえの
234名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:32:44.83 ID:7DASet0w0
>>231
スパコンはつくれるけど、地球シミュレータは作れないよ
235名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:32:45.39 ID:671XCTkp0
>>55
京のシフトウェアは優秀だよ。
実用的なの。
http://sankei.jp.msn.com/science/news/121109/scn12110919230000-n1.htm
236名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:33:09.53 ID:7t9G8y0X0
>>223
タービン中の気流や負荷計算って凄いな
効率限界追求できる

でも、2020年ごろ完成って遅いわ!
2018年までに完成させろ
237名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:33:20.65 ID:x/mPWToT0
1/100でいいから、ノートパソコンにしてくれ。
238名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:34:59.74 ID:BZjUCliD0
>>25
早すぎると嫌われるよ
239名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:35:31.49 ID:bZST7UZ/0
地球シミュレータのような「コンピュートニク・ショック」を巻き起こして欲しい
やはり世界が驚くような品を開発できなきゃな
240名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:35:37.45 ID:U5jhkNxO0
>>93
コンピュータがサイヤ人で
人間クリリンが解説w
241名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:36:07.18 ID:671XCTkp0
>>71
実用性“世界一”のスパコン「京」 本領発揮はこれから
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130104/scn13010412010001-n1.htm

京は単なる計算速度を争うだけでなく実用性ソフトも世界一なのだよ。
242名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:38:13.52 ID:ksUKotwY0
>>241

>活用次第で、日本の科学力や産業の競争力を向上させると期待されているだけに、具体的な成果が待たれている

要するに、具体的な成果は出てませんと
243名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:38:17.56 ID:X0sG7KG20
ちゃんと蓮舫に許可を得てからやれよ
クソ自民党はクソか!!!
せっかく無駄をなくしてくれたのに復活とか我ら日本国民をなめるのも大概にしろ!!
244名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:39:31.91 ID:EYrl7pFDO
よし、インド人を詰め込もうぜ。
245名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:39:45.84 ID:TZQ4s26v0
スパコンなんて別に1位にこだわらなくていいだろw
246名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:39:46.71 ID:7B58flyIT
【日米関係】シーファー前駐日米大使、閣僚らの靖国神社参拝に一定の理解も、河野談話見直しは「米国内に賛同者はいない」強調
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367652079/
247名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:40:04.63 ID:CzufMpBc0
作るのは良いけど何に使ってんの?
軍事用ならPS一杯繋げりゃいいんだろ?
248名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:40:23.63 ID:YIJ8akDk0
世界トップレベルのスパコンで超精彩電脳空間を造って遊ぶ、のが日本文化
249名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:40:27.78 ID:thAD1kdaO
>>214
漫画の方でIT特区をそれらしく描いてた
250名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:41:05.69 ID:OtIotbhQ0
詰問です!

@このスパコンがあると経済的に苦しい人の腹が膨れますか?
Aこのスパコンがあると福島第一原子力発電所の問題が解決できますか?
Bこのスパコンがあると近隣諸国から「日本は核開発をするつもりか?」と言われかねないのではないですか?
Cそもそも日本独自で開発する必要あるのでしょうか?近隣諸国との友好開発っていう手段は無いのですか?
251名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:41:08.38 ID:6nAcyPV4O
これどんだけ速いんだ?
全く想像もつかないww
252名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:41:41.75 ID:xsg2HHhBO
死んでも言われ続けるだろうな
それくらいインパクトある失言だよ
二番じゃ駄目なんですか?は・・・
253名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:41:58.02 ID:a0hZI8KX0
なんだろうなぁ、富士通っていうとバグの嵐になるような
254名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:41:57.88 ID:sucEZbMo0
汎用品じゃなく
CPUも独自開発してるから
時間も予算もかかる
255名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:42:13.09 ID:p/pC53eoP
>>231
それでどうやって地球シミュレータ作るんだよ。
256名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:42:17.24 ID:SE8MMy9MO
スパコンは世界的に失敗事業。国がやるとこうなる典型例。二位とか一位とか以前に事業として採算ベースに乗らない。いくら性能の良さを競っても赤字事業は失敗事業。
257名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:42:28.15 ID:SOqjYBkL0
とりあえずトップに返り咲けるか京で計算しろ
258名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:42:31.93 ID:rDACWeab0
>>241
京の活用分野について、文部科学省は、生命科学・医療▽新物質・エネルギー▽防災・減災のための地球変動予測−
など戦略5分野を指定する。地震や津波、台風など地球科学に関するシミュレーション(模擬実験)に活用すれば、
効果的な災害の予知・予測や被害軽減につなげられる。
産業面でも期待は大きい。たとえば医療分野では心臓の動きを模擬実験して診断につなげ、タンパク質の立体構造を
精密に再現して製薬の参考にする。ものづくりでは、自動車や航空機に対する空気抵抗などを計測し、より効率的な
走行・飛行を追求する手がかりにする。


開発から1年近く経つけど、まだ何の役にも立ってないらしいぞ
ちゃんと読めよw
259名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:43:35.51 ID:7t9G8y0X0
260名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:43:58.58 ID:OFPFoIUAO
お高いんでしょう?

つうか、そういうパソコンでやる、技術革新てなにね?
スパコンか
261名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:44:31.12 ID:ZxTigzEA0
>>171
マジで?
参照できる手の数が圧倒的にスパコンだろ
262名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:45:21.51 ID:3c8MW/n2T
スパコンみたいな道具は2番でいいんだよ
それを使って得られるものが1番ならな
263名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:45:34.19 ID:uO3lQKnBO
19万8000円〜
264名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:45:40.05 ID:KPY7c50/0
>>252
東京都民が蓮舫に171万票も投じたことも永遠に語り継がれると思うよ?w
265名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:46:12.54 ID:ramKFAKB0
>>150
暗号の強度も計算速度次第なんだっけ。
でも、さすがにRSAとかの暗号破りは無理なんだろうな。
266名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:46:17.85 ID:fmiaBU3i0
PS4を1000台くらい繋いだスパコンじゃダメなのか?
267名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:47:03.62 ID:Z+i0Qfwi0
応援してます
268名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:47:13.20 ID:BVNDrMQj0
>>264
都民はマジでノータリンだからしょうがない

辻元の大阪府民も酷いがレンホー、菅を当選させる
都民は究極のバカだろ
269名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:47:27.19 ID:YctE0mO+Q
何でもムダムダと言って
削減してデフレにしていったら何も新しい良いモノなんか産まれてこない
270名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:47:47.98 ID:2n4wQn+kT
【マスコミ】 日本テレビが1億5千万円申告漏れ 番組制作費、社員同士の飲食に使用
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367537772/
271名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:48:00.43 ID:PL7EKyvY0
俺の税金がこんなことに使われるのか
いいぞもっとやれ
272名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:48:51.64 ID:BVxxk0HX0
京→垓より上の漢字が入ってなかったり
名字で頻出な異体字が入ってない文字コードを考えた役人どもは
蓮舫と同類だぞ
273名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:49:08.36 ID:o93wGQR30
マルチコアが無かった時代、LANでパソコンをつないで並列計算したよ;
OSはCD-ROMのLinuxでHDD無し ×32台  ブレンダーのレンダリングが速かった
274名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:50:20.50 ID:ramKFAKB0
>>241
スパコンといえば条件反射的に実用性は?って聞かれるから、
さすがに対策を打ってくるようになったか。
275名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:50:34.65 ID:02cWCR+J0
>268

辻元、比例復活やから
276名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:51:36.65 ID:6Od/fxMl0
INTELのCPUをクラスタさせれば圧倒的に安くすむのに
国民の税金をつぎ込んで国産CPU作る意味あるの? 金の無駄だろ
277名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:51:38.43 ID:eba4HXpK0
まあスパコンを使えば囲碁や将棋のプロなんて赤子同然
278名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:51:45.98 ID:eHDfzpHmP
アラブ人て、やたらビルの高さ世界一を競いたがるよね

あの精神を日本人も持ち合わせているという事だな

必ずしも良い事ばかりとは思えない精神だな

金が余ってるならいいんだけどね
279名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:53:17.63 ID:9+ynTkLS0
まあ、土建にばかり金突っ込むよりは遥かにましだわな。で、今度はどこが引き受け先に
なるんだ?

海、生物科学ときて次は物理かそれとも宇宙か?まさか公安の暗号解読なぞに使わんだろうな。
280名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:53:43.33 ID:3y9bvFRGP
日本のメーカーはもうプロセッサもパソコンも作れないのにこんな物が
産業に貢献する事はあるの?
281名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:53:57.80 ID:X+lBC+Xj0
>>252

発言の前後関係見れば、至極まっとうなんだけどね・・・。
推進側が「一位になるのが目的で、それを取れなければ意味が無い」
という発言ばかりをオウムのように繰り返してて、
まともに事業効果を述べることができてなかったから・・・。

俺、事業仕分けには反対だったが、あのスパコン推進側の発言の馬鹿さ加減には呆れたわ・・・。
ああいう奴らに多額の税金が費やされるのは駄目だろ・・・。
282名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:54:15.00 ID:ZkXAW93v0
>>250
@海外から依頼が来るようになって仕事とお金が入るようになるので、巡り巡って腹が膨れます。
Aシミュレーションなどで効果的に計算でき、将来的に解決できます。
Bこのスパコンがなくてもとっくに言われてます。
C技術は日本の宝、外国に頼るといざというときに裏切られます。なおお隣の国に技術盗まれ放題されて仕事を奪われている現状を鑑み、後進を育てる意味でも日本の武器を持つことは良いことです。
283名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:55:02.17 ID:CvK7RTKa0
量子コンピュータ作れよ
284名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:55:58.32 ID:+GXtLoojP
これで「最強の囲碁プレイヤー」「完全な人工知能(感情つき)」「チャーハン製造機」を作るべき
285名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:56:28.18 ID:MW+KMYXF0
世界最高性能のスパコンが、日本にあるってことだけで、意味があるんだよ

たとえばエベレスト、富士山は、それぞれ世界一、日本一だが、
じゃあ、世界で2番め、日本で2番めの山はどこか?
さくっと答えられる人は少ないだろう
1位と、2位以下その他大勢とは、それぐらいの差があるんだよ
286名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:56:50.25 ID:ZxTigzEA0
>>262
くだらねえ^^;
新製品の開発はスピードが重要。
あなたの主張は、軽トラでランボルギーニを抜きますよってぐらい可笑しな話。
287名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:57:36.16 ID:g30k4lOh0
無知な質問ですまんが、日本に現存するスパコンを並列で繋いじゃ駄目なの?
288名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:57:51.77 ID:SB3ddqRN0
技術で食ってる国なのに、2位でいいとかありえない
亡国の発想だわ
289名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:58:19.93 ID:dj/ke0bxO
高速道路の料金みたいに受益者負担にできないの?
290名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:58:40.69 ID:YBdDRgKYO
>>285これはある
291名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:58:42.18 ID:eHDfzpHmP
Google社のようにPCクラスタじゃない理由は何なの?
292名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:59:08.33 ID:5Z6UBeaP0
>>285
日本2位の高峰が北岳というのは常識
293名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:59:34.21 ID:VE5jvEzW0
>>175
やべえ!永久機関だ!
294名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:59:48.54 ID:g30k4lOh0
>>285
日進月歩の世界で、今の世界一のスパコンを即答できる人なんて少ないだろ
覚えてもすぐ雨後の筍のごとく次から次に出て来るんだろ?
295名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:00:15.25 ID:fmiaBU3i0
1位と2位で計算力が数%しか違わないんだな
だったら別に2位でも3位でも構わないと思う
どうせ1位になるのは簡単だけど1〜2年で首位は交代する訳だし
296名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:00:32.62 ID:OtIotbhQ0
>>287
同じスペックじゃないと意味が無い(下のスペックに合わせねばならない)
例えは上手くないが二人三脚みたいなもん
297名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:01:23.02 ID:BZjUCliD0
>>293
その永久機関の設計とシミュレーションを真空管式スパコンで・・・
298名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:01:26.53 ID:ramKFAKB0
>>295
1位を目指さなければ意味がないってことじゃね。
299名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:01:34.21 ID:eD0KkMco0
どやろね
300名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:01:40.23 ID:sIU0wzlU0
>>291
基本的にPCクラスタはノード間の通信性能を重視しないような用途向けだから
301名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:02:14.80 ID:3gPXRyBa0
で、民生用HPCで日本製はどのくらいのシェアなの?

結局電機大手保護のためのプロジェクトだろ?

GPGPU式でええやん

アホい
302名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:02:40.02 ID:g30k4lOh0
>>295
コストパフォーマンスの問題だと思う。

世界一が目的ではなく、それをどう生かすかでしょ。
どの分野でどういった結果が得られたのか検証する必要がある。
303名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:02:54.42 ID:eHDfzpHmP
>>285
エベレストの横とか後ろとかで、ボコボコと次々にもっと高い山が誕生してる世界を想定してるわけですね

それで、一番高い山を必死になって覚え続けると。


腹がよじれるわ
304名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:02:55.34 ID:OtIotbhQ0
今から7年後の完成で100倍程度といった半端なスペックでは駄目だな
最低で5年は抜かれないようなスペック(目標で1200倍)で行かねば
305名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:03:00.60 ID:fmiaBU3i0
PS4を1000台繋げて1位取って、抜かれたらまた1000台追加してって
やっていくのが一番コストが安上がりだと思う
306名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:03:09.03 ID:Nwv/i8OL0
>>266
マジレスすると、それに似た構成が現在のトレンドだが1000ノード程度じゃぜんぜん足りない
307名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:03:15.01 ID:CvK7RTKa0
クラスタリングしてもデータの転送に10G/sくらい?かかったら結局通信部分がボトルネックになるのでは
308名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:03:53.21 ID:VaoOFiip0
>>280
スパコンって売るために作ってるんじゃなくて使うために作ってるんだよ
これを使って開発することで産業に貢献するの
例えば鉄道だと高速鉄道を作ることで流通がより便利になったのと一緒
309名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:04:16.59 ID:pA7qOaSI0
世界一のスパコンvs羽生

はようせい
310名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:04:42.70 ID:o93wGQR30
>>287
疑問に感じるのが第一歩だよ

いい勉強方法を教えよう! ジャンク屋で一個千円のパソコンを買って来い
WindowsもHDDは無くていい 企業がリース明けで廃棄したやつな;

最初は二台でクロス接続してみよう。一台が親機で他が子機な OSはLinuxに慣れろ
で、余裕ができたらハブやルータをはさんで、台数を増やしてみよう
311名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:05:16.21 ID:Qf4ZSX4Q0
2位じゃダメだけど日本の実力的に2位になるんだよ
生活保護の話だと財政破綻すると騒ぐくせに
それ以上の金が掛ってるスパコンは財政破綻しないのか?
312名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:05:17.46 ID:g30k4lOh0
>>296
そうなんだ。教えてくれてありがとう
結論として、前回一位になったものと同じスパコンを作るほうが
コストパフォーマンスがいいということになるんじゃないのかなぁ
313名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:05:32.22 ID:d9Y7cWLV0
>>177
発想がサムスンだな。自力で作ることに意味があるのに。ものづくり馬鹿にしてるだろ
314名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:05:54.94 ID:eHDfzpHmP
>>300
じゃあWeb検索とかはノード間であまり通信しなくてもできる仕組みっていう事なの?

(反論ではなく、純粋に興味から聞いている
315名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:06:18.79 ID:ZxTigzEA0
>>302
いかにも会社を潰す経営者の発想。
技術者に職を与えて養い続けないと、
あっという間に引き抜かれて国内がカラッポになる。
316名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:06:20.18 ID:YISjkFd60
てか、SPARCやってる富士通以外が受注したらまた海外に金食われるぞ
317名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:06:40.75 ID:fmiaBU3i0
将棋は2020年までに羽生名人でも勝てないようになるかも知れないけど囲碁はもっと先まで人間が勝てるらしい
もっと運の要素や読みが要求される麻雀だとどうなんだろうな
コンピュータがプロに勝てるようになるのだろうか
318名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:06:53.93 ID:04q6EO0H0
ヨルムンガンド作れよ、もう。
319名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:07:07.35 ID:eD0KkMco0
>>286
>>262
軽トラを多数並べてるようなもんだと思うけど
おそらくxeon phiの数の勝負になるんじゃないか
全ノード使って行う計算なんかほとんどないし、
あっても意味あるとは限らないから
小分けすべきと思うだけどなー
320名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:07:37.83 ID:wvblAvgi0
>>218
ただCPU自前開発が日本のトップスパコンが計算能力の割に
費用がかかる理由でもあるんだよ。

富士通のCPUはIntelとかと違って国際競争力があるわけではない。
(PC用のCore系とサーバー用のXeon系にそれほど違いがあるわけではないから
 許される開発予算の規模が段違い)

戦闘機を自前開発するか否か、みたいなもん。
CPUには禁輸措置がかかっているわけじゃないのに、この始末。
他ならぬ富士通のサーバーにIntelのCPUが載っている機種も多いわけで・・・
321名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:08:08.00 ID:/EQHnTxE0
海外のどの国から何の依頼が来るようになってどんな仕事とどれだけのお金がやってくるのだろう???
322名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:08:17.00 ID:Qf4ZSX4Q0
そもそも日本はもう1位じゃないしw
結局フルに金使って中国にすら負けてるからwwww
323名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:08:21.66 ID:OtIotbhQ0
>>312
それだと京の2倍程度(厳密には2台並列にしたからといって2倍ではなく、1.6〜1.8倍ってところ)になってしまう
京を100台以上作るってのもどうかと思うが
324名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:08:56.71 ID:ZxTigzEA0
>>316
あるあるw
世界最速のスパコンです!
中身はIBMですけどね!
みたいな馬鹿な話があったなw
325名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:09:05.29 ID:cS5rMAXw0
>2020年ごろまでの完成を目指し、

2020年になったら、1000京ぐらいのスパコンが米国から出ていそう ><
326名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:09:10.96 ID:68YyzC0fO
日本のITなんて中韓にあっさり抜かれただろ………もう諦めろ
327名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:09:16.24 ID:u6waapUI0
>>22
富士通には踏ん張ってほしいな
328名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:09:40.66 ID:MW+KMYXF0
>>294
たしかにそうなんだろうけど、それを言ったら日本は世界トッップクラスの技術立国じゃなくなるし、
じゃあこれからの日本は、いったい何で食っていくのか?てことになる

日本という国の今後の「ブランドイメージづくり」
下手な広告に大金使うよりは、よっぽど価値あると思うが
329名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:10:10.33 ID:o93wGQR30
>>314 そうだよ
検索専用機には大量のハードディスクを動かすCPUが大量にあり、
自分のHDDの中で検索した結果だけを、親機に送るから高速なんだ。

検索結果を反映した情報は、あんまり相互融通しないよね
330名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:10:13.55 ID:5Z6UBeaP0
>>320
ぶっちゃけ費用がかかるっていうのは出せる税金があれば大して問題じゃない
そのお金が技術革新とか労働者の賃金に回れば国全体の収支で見ればプラスだからな
外国製のCPU使ったら国全体の収支はマイナスになる
331名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:10:28.33 ID:DeQOJKol0
2位じゃダメなんですかが以外に言われないな・・・
332名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:10:31.22 ID:eba4HXpK0
SFで描かれてるように将来的にはスパコンは人工衛星や宇宙ステーション内に置かれる
現在はビル丸ごとスパコン、これほど利権の旨味がある公共事業はないな
333名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:10:48.40 ID:3c8MW/n2T
>>286
違うよ
人を運ぶならF1マシンを使わずにバスを使えって事だよ
334名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:11:27.26 ID:ZxTigzEA0
>>326
お前だけ諦めてろよ。
つうかリタイアしたなら田舎で引き篭もって寝てろwww
周りの足ひっぱんなよw
335名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:11:36.76 ID:g30k4lOh0
>>310
昔のパソコンなら数台あるので勉強してみるよ。
LILOというか起動できるか怪しいけど…。
336名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:11:56.42 ID:Qf4ZSX4Q0
>>327
国民の税金と天下りによる公金横流しがなければとっくの昔に消えてる企業だよ
踏ん張るも何も官僚を接待して受注してる公共事業だけで食ってる連中だから何の努力もしてない
定期的に政治家が国民総背番号とか公共事業改革を口にするのはすべて富士通の金で言わされてるだけ
行政関係の仕事は富士通が独り占めしてるからな
337名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:12:04.12 ID:0yruUcjCP
YHW=神=宇宙の摂理そのもの。
アインシュタインの言う神もこの神。
この概念を当時レベルの人間にやんわりと
虚実とりまぜ今のスタートレックの乗りで伝えようとした書なのが旧約聖書。
「神」を擬人化擬物化してはいけないということで偶像崇拝厳禁。
ここでエジプト文明由来のアニミズムから脱却のエクソダス。
黙示録の終末思想的部分は
神の言葉に耳を傾け=宇宙の摂理を解明し
人類滅亡を防ぎなさいということ。
おばか映画と侮るなかれ
映画「アルマゲドン」の冒頭メッセージがズバリこれであり
「人類の存在意義は文明を発展させ、その人類を滅亡させないこと」
を主張している。

であるからユダヤ頭脳による
宇宙理論解明、そのための科学推進への思い入れは尋常ではないわけ。
資本主義というこの競争社会も文明発達に欠かせない原動力。

でアジア人のたいていはというと人類文明の未来は見えていない。
と言うか見ないようにしている。
「煩悩を捨てろ」とか
「月に行く金で貧困をなくせ」とか
「2番じゃダメなんですか」とかね。
338名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:12:19.25 ID:fmiaBU3i0
スパコン使って日本がどういう新しい産業構造にすればデフレを克服できるか計算した方が良いんじゃないの?
もう重工業や製造業中心の産業で食べて行ける時代じゃないし
中韓ですらあと20年もしたら製造業は衰退する訳だろ
339名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:12:39.37 ID:671XCTkp0
>>305
配線の長さでもロスになるのだよ。、
PS4の1000台分を1チップ化しないと。
340名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:12:46.05 ID:cS5rMAXw0
>>322
中国のスパコンはただ単に、米国のパソコン用CPUを必死に大量に並べただけのスパコンで
日本のスパコン 京 とは比較にならない
日本の PS3 を大量に使った並列型との比較程度の話。

現実問題として、スパコンは日本と米国以外は作れない。
341名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:13:28.18 ID:o93wGQR30
>>286 イタリアの農家 うちのトラクターはランボルギーニだぁ゛
342名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:13:46.06 ID:ZxTigzEA0
>>333
ぜんぜん違う。あなたの主張は、
「みんなは二階建てのリムジンバスですが、私は軽ワゴンをバスにしますね」って話。
どんな目的にせよ、性能が劣る物では勝てないんだよw
343名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:13:59.40 ID:g30k4lOh0
>>323
なるほど、なるほど!
今から作ろうとしてるものが随分すごいものだということはわかったよ。
>>315
原発と同じということか。
理解した。
344名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:14:04.07 ID:aIV+1GlR0
このまま1ドル100円が続けば、2014年3月期は営業利益2兆2500億円で、2008年3月期の水準まで戻るよ!!
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE93A06J20130411
345名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:14:38.13 ID:M4Qn0ZwR0
>>280
君IT産業に疎いんだね。
346名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:14:42.87 ID:eHDfzpHmP
>>329
ほうほう。勉強になります。
347名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:15:03.24 ID:fF8l88eFO
>>1
京を百台用意します

出来ました
348名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:15:39.42 ID:yVK4RnvE0
>>252
2位を目指してたのが事業仕分け前だってことはスルーし続けるんだろうな
349名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:16:01.53 ID:sIU0wzlU0
>>340
中国は独自開発のプロセッサやインターコネクトのスパコンも作ってるよ
日米に追いついたかどうかはともかく、近年急激に伸びてきているのは間違いない
http://www.eetimes.com/electronics-news/4407272/China-processors-to-power-homegrown-server-in-2014
350名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:16:07.84 ID:g30k4lOh0
>>328
イメージアップ、宣伝広告も含むということだね。
それなら理解できる。
無形の国家戦略は必要だということだぬ。
351名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:16:19.12 ID:X85D1oZuP
>>177
その発想がR4の発想だろ。
金を掛けるくらいなら2位を買うのじゃ駄目なんですか?って。

既存のソフトを使って製品開発でルーチンワークの計算に使うなら
それでいいんだけど、新しいことをやるためなので買うのは駄目だろう。
352名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:16:26.64 ID:vp0E/AdoP
なんに使うんだ?
353名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:16:41.09 ID:ZkXAW93v0
>>321
欧米を初めとした先進諸国及び東南アジアやインドなどから
コンピュータ開発の依頼がきて技術者を派遣し
案件に対して数百人単位で下請けを含む開発チームを作り
軽く億単位で金が動きます。

ちなみにソフト一本でも開発費は軽く百万いきます。
354名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:16:48.05 ID:PvQ35VpU0
これ、後何年くらい語り継がれるんだろうなw
355名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:17:26.95 ID:cS5rMAXw0
京スパコン作るのもいいけど、予算の5割は建物の予算、3割は天下り官僚の給与の予算
実際のスパコンの予算は2割以下 って言う、今の仕組みを何とかしろよw

特に、スパコン予算に、文系の天下り官僚を入れるのはよせよ。
356名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:17:46.44 ID:700ON0fC0
世界二位はK2
日本二位は北岳
357名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:18:02.36 ID:eD0KkMco0
>>342
NECのSXがリムジンみたいなものかな
358名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:18:16.75 ID:YISjkFd60
>>324
てかCPUの命令セットアーキテクチャのライセンスは殆ど海外だからそうなる可能性大
日本製のやつを無理やり使うっていう決定なんてしないと思うし。

x86、x64 → ライセンス:インテル、製造:インテル
ARM → ライセンス:ARM、製造:いろいろ
SPARC → ライセンス:オラクル、製造:富士通他
MIPS → ライセンス:MIPS、製造:MIPS
IA64 → ライセンス:インテル・HP、製造:インテル
Z/Architecture、System360 → ライセンス:IBM、製造:日立とか
SuperH → ライセンス:日立、製造:日立
359名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:18:56.54 ID:NOVzlCss0
マスゴミはいつまで
2位じゃダメっていってんだよw
今でしょ!ですら飽きているのにwww
360名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:18:59.38 ID:ZkXAW93v0
ちなみに、海外から買えばいいじゃないかと言ってる人へ。


国内で技術者が育たなくなると、簡単に足元見られてふっかけられるぞ。
361名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:18:59.76 ID:3c8MW/n2T
>>342
日本にスパコンが1台だけならそうだろうね
馬鹿馬鹿しいのでお前さんはNGしとくよ
362名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:20:22.64 ID:wvblAvgi0
>>330
俺も下手な建築物よりは余程価値あると思っている。
繰り返しになるが兵器の自前開発と同じで、
何を日本の技術として残すかの問題だからな。

ただ、同じ予算でより計算能力の高いスパコンを
手に入れる手段はある、という点が議論になると思う。
もちろんIntelCPU採用なら、そんなに予算は付けないだろうけど。
363名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:20:37.12 ID:cdwj4+UH0
R4は逮捕されないの?
364名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:20:39.54 ID:Qf4ZSX4Q0
自民党は高校を有料化しようとしてるし
大学全入は悪いことだからと学生の授業料負担を増額させたり大学数を減らそうとしてる

研究分野で使われるスーパーコンピューターを必要としてないのは自民党だよ
365名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:21:22.68 ID:MW+KMYXF0
>>303
>それで、一番高い山を必死になって覚え続けると。

覚え続けろではなくて、世界に対して、印象し続けろということじゃね?
今の日本に大切なのはコストダウン競争に勝つのではなく、
MADE IN JAPANのブランド価値を上げる以外にないと思うが
366名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:21:51.36 ID:ghOzxOjlO
京の上を知らない奴が巷に大杉で驚いた
おくちょうけいがいじょじょうこうかんせいさいごく
367名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:21:58.30 ID:671XCTkp0
>>352
スパコンと「超ひも」で宇宙の始源に迫る
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120719/410074/

暗黒物質2兆個で初期宇宙 スパコン「京」成功
http://sankei.jp.msn.com/science/news/121109/scn12110919230000-n1.htm

ロケット開発等のJAXA事業
http://stage.tksc.jaxa.jp/jedi/infla/team01.html

スパコン大活躍!宇宙天気予報とは?
http://j-net21.smrj.go.jp/develop/digital/entry/001-20130227-01.html
368名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:22:11.67 ID:u8YBWCib0
マジコンじゃダメなんですか?
369名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:22:24.55 ID:/ycf+poj0
海外製にして、ぶっ壊れたら海外に発注するのか?
技術の蓄積がなくなって技術者いらなくなるな^^
370名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:23:13.97 ID:X85D1oZuP
>>364
だって無料化無駄だものwww

民主党に成果を聞いたら、経済的理由の退学者が減りましたってさ。
それ数千人のレベルですよw
そういう成果を得たいのであれば全員にではなく対象者にだけ給付すりゃいい。
371名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:23:24.33 ID:h5689Vlm0
2011.11.14 23:36
スパコン「京」 世界1位を維持
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111114/trd11111423380013-n1.htm

2012/6/22 9:49
スパコン「京」 想定内の2位転落(真相深層)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG1902H_Q2A620C1SHA000/

2012.11.12 23:44
スパコン「京」世界3位に転落 1、2位は米国
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111114/trd11111423380013-n1.htm

2013年5月6日14時58分
2位じゃダメ…「京」の100倍スパコン開発へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130505-OYT1T00880.htm

激しくどうでもいいw
372名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:24:21.04 ID:Qf4ZSX4Q0
現状の老害技術者を生かし続けるよりも
新しい技術者を作り続ける事の方が重要

スパコン予算を削減し高校無償化、大学全入を推進しようとした民主党が正解
373名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:24:23.73 ID:yzS0ZBwM0
はっきり言おう
半導体の先端技術みたいな基幹技術で撤退するわけないじゃん
超高付加価値もいいとこだろ
日本はここで基礎技術の高さを証明するんだよ
374名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:24:30.19 ID:W8TgKAXD0
>>361

計算能力の低いスパコンで何をしろとw
しかもこの手の能力の高いスパコンは1台を多くのユーザーが時間を分け合って使用してる状態。
375名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:26:25.42 ID:wmU2FISAP
アリシア・セパレートの時代だしな
376名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:26:27.73 ID:6zV0bQKS0
>>358
> SPARC → ライセンス:オラクル、製造:富士通他
SPARCはオラクルだけど、SPARC64はほぼ別物で富士通が開発って言っても良いぐらい手を入れてる
377名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:26:29.84 ID:wX5ScVZ/0
1位じゃなきゃ2位じゃダメってのはわかるが

中国とかIBMとかの何十倍何百倍も税金予算かけといて
瞬間だけの1位ですぐで抜かれるってのもな
スゲーとか立派とか全然思えない
378名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:26:38.71 ID:eD0KkMco0
>>367
意味があるのは初めの1つ目ぐらいだ
2つめと4つめは嘘っぽい
理論がちゃんとしてない計算は意味がないかと
379名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:26:49.54 ID:/RisumFF0
処理能力が向上していくとして
何時頃になったら人間の脳並みのコンピューター出来るの?まだまだ?
380名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:27:04.89 ID:fNURfmGr0
一位じゃダメなんです!

byれんほー
381名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:27:41.37 ID:eba4HXpK0
君等が利用している天気予報もスパコン性能が悪いから予報も当たらないこともある
382名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:28:14.41 ID:CwjVOzEX0
CPU並列につなげて処理速度上げるだけだろ? 画期的なブレイクスルーなんもないのに
世界一っつったってどうなのよ???? おまけに金食うし、天下り利権の温床になってるし、、、、
383名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:28:27.61 ID:aIV+1GlR0
新スパコンに1000億円かけて、新産業に繋がるような結果が出てくるの?
はるかに安い、もっと汎用的なスパコンを複数用意したほうが、よっぽど有用じゃないか?

エクサ級でなければできないようなビックデータもあるんだろうが、そんなのは浮世離れした一部の研究にしか使われないだろうし。
384名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:28:28.86 ID:k4V0Ua8J0
素粒子物理学といえばCERN、みたいな感じで
スパコン、核融合、iPSは日本がトップを取って欲しい
日本なら量子コンピュータも作れそうに思えるけどやっぱり難しいのかな
385名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:28:41.07 ID:cS5rMAXw0
>>379
記憶容量と判断力はすでに人間を完全に凌駕しているけど、
人間の脳を形作っているソフトの仕組みが判っていないだけ。
386名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:29:04.13 ID:u6waapUI0
R4は銀魂放送中止事件があったから嫌い
387名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:29:18.53 ID:sIU0wzlU0
>>373
しかし半導体の最先端プロセスの製造に関しては日本はもう蚊帳の外
富士通も最新のSPARC64ではTSMC製造だ
388名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:30:20.71 ID:YISjkFd60
>>376
そうだったねー
やっぱ、富士通しかないかー
日立・東芝も頑張って欲しい
389名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:30:27.83 ID:ZkXAW93v0
>>383
現代科学を支えている演算なめんな
390名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:30:34.39 ID:wxSPVDrz0
>>367
天文学的数字とか言うけど、やっぱり天文学に使うのかw
まぁ、数字の大きい世界と、逆にマイナス乗をしていく極小な世界か。

人工頭脳とかはちょっと違うんだな。
391名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:31:01.69 ID:W8TgKAXD0
>>377

能力の高い計算機を首を長くして待ってるユーザーが使い倒してくれるので大丈夫。
計算能力の証明も重要だけど、その計算機を遣い倒すにもノウハウが必要だから
1位から脱落したからといってすぐに意味がなくなる訳じゃない。
でも開発の手を止めると、周りより低い能力の計算機しか手に入らなくなるので
それを使った仕事で世界から遅れを取ることになる。
392名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:31:14.31 ID:rSdRusK30
でもって、京で何ができたのかな?
393名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:31:27.47 ID:Xq12XWxtP
処理能力上げるだけだから、簡単にできるんだろうな。
世界一達成しとけば、莫大な予算付けても誰も文句言わないし。
394名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:31:48.28 ID:fmiaBU3i0
>>367
うーんこれで日本が食べて行けるんですかね
まだ癌発生のメカニズムとか創薬とかなら分かるけど
産業として日本の雇用を支えられないものにいくら費やしてもねえ
395名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:32:04.00 ID:nZJyj3UJO
一位になった所の技術をコソッといただけば効率良く

そういう考えの連中がどうなったか見てるしな。
396名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:32:05.86 ID:PcvfV61t0
2位でいいんです
397名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:32:10.76 ID:AKqk5Ql00
SPARCのライセンスは非営利団体が管理してるんじゃなかったっけ?
商業利用はどこもそこからライセンスしてもらってるはず
398名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:32:57.98 ID:YISjkFd60
>>394
いやいや、創薬研究は物凄い雇用生み出してんだけど
399名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:33:04.71 ID:3c8MW/n2T
>>374
いいよもうそう言うのは
めんどくせーな
400名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:33:14.29 ID:W8TgKAXD0
>>394

一般向けに公開できるのは学術研究だけでしょ。
金でマシンタイム買って成果非公開で使ってる連中も居たはず。
401名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:34:03.12 ID:RmRoXZ810
intel?AMD?どこの会社から技術提供うけるんでしょうねえ・・・

ん?また転用できない力技で押し通すの?
402名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:34:17.84 ID:6zV0bQKS0
>>397
UNIXと混ざってないか?
403名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:34:58.53 ID:eHDfzpHmP
>>400
金でタイムマシン買って用途は非公開で大儲け

に見えた
404名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:35:26.92 ID:W8TgKAXD0
>>399

お前、自分でスパコンのマシンタイム取った事ないんだろ?w
405名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:36:04.65 ID:G5fUlFsf0
Z80を幾つ並べたらそいつに勝てそう?
406名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:36:55.00 ID:ZkXAW93v0
>>392
・神経が信号を作り出すシミュレーションとその信号によって骨格筋が収縮するシミュレーションを統合することに成功
・ウイルスの増殖、感染、免疫のしくみを分子のレベルで解き明かす。
 このプロジェクトでは、1000万原子の規模でも高速にシミュレーションできるプログラムを開発
・過去の災害を事例とした予測実験
・宇宙初期にあった、ダークマター(*)密度のわずかな濃淡が、重力によってどのように集まりダークマターハローと呼ばれる“かたまり”へと成長するのかを、調べることが可能となりました。
 ゴードン・ベル賞を受賞
・心臓の難病の一つである肥大型心筋症と呼ばれる病態を解析することに成功しました。
・数万原子からなるシリコンナノワイヤの電子状態を世界で初めてまるごと計算しました。
407名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:37:27.25 ID:AKqk5Ql00
>>402
ここじゃないの?
http://www.sparc.com/japanese/aboutOverview.html
> SPARC インターナショナルは SPARC 商標利用の監視や
> SPARC アーキテクチャの進化を目的として,1989年に設立された独立非営利組織です。
408名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:37:39.14 ID:Qf4ZSX4Q0
公共事業でばら撒いて経済が成り立つ時代は終わったんだよ
409名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:37:48.54 ID:f+EM+98t0
>>394
創薬の分子シミュレーションとかは当然やってるぞ
あとは津波被害や耐震構造の解析とか環境関係が多い
直接わからないから恩恵がないように思えるがいろいろやってる
410名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:37:49.39 ID:VnJT/Ef90
これでFPSオンやったら5万人対戦とかできんの?
教えてエロい人
411名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:38:01.65 ID:Xq12XWxtP
>>398
創薬に京が使われてるの?ソースは?
412名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:38:11.04 ID:W8TgKAXD0
>>405

無理だねえ。
江戸時代に飛脚がコマンド配って全国中の商人がそろばんはじいてコマンド実行する感じ。
413名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:38:53.18 ID:BMqDuGsbP
富士通だろうけど、量子コンピューターがまに合えば
NECが動くかな?まぁ、無理だけど
414名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:39:22.03 ID:6zV0bQKS0
>>407
ごめん
そうですね
415名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:40:14.51 ID:wF3CVuAN0
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0702K_X01C11A1000000/

2011/11/7

富士通が「京」ベースの商用スパコンを販売、16コアの新チップ

>台湾TSMCに初めて製造を委託する

416名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:40:33.86 ID:8/FfVpBu0
>>396
まぁあれは
目標を世界一に設定
→納期に間に合わない
→遅れたら世界一がとれない
→入札で受注したけどそうだ代金を増やしてもらおう
結果:プロジェクト自体が凍結の危機に・・・

途中でNECもつきあいきれなくなって撤退するし目標が世界一ってのもあれだしプロジェクトと自体に問題あったんだろう。
417名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:40:40.29 ID:qPkIoArH0
今は単にnvidiaのチップを大量に使うだけの勝負になってるしなあ
418名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:41:06.19 ID:6zV0bQKS0
419名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:41:24.04 ID:ZkXAW93v0
>>411
全原子シミュレーションによるウイルスの分子科学の展開
http://cms-initiative.jp/ja/public/torrent/torrent7j/torrent7-juten4
420名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:42:29.93 ID:r+tgh78tO
>>408
貨幣奪い合いとグローバル(笑)で経済成り立っ時代は終わったんだよ
421名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:42:35.73 ID:YISjkFd60
ここにいる「何に役に立つの?」厨は脳味噌がデフレ&平和ボケ化してんだわw

そもそも、将来技術の研究にお前らの価値観で役に立つの?とか言ってる時点でおかしい
失敗するリスクがありつつ、その中で花開いて世界を変える技術があんだぞ
今、日本の学術業界で競っている技術は、結果を出すのに一分一秒を争ってんだ
一秒でも遅れたら他国に結果を出されて、研究拠点・特許が奪われてしまうんだ

そういうことも考えずに財務省面すんな
422名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:42:40.43 ID:F2wslF4s0
金をかければ馬鹿でも早いスパコンが出来る
423名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:43:06.80 ID:caeP1gk20
この技術がシムシティみたいなゲームにフィードバックされるかな。
424名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:43:55.92 ID:cS5rMAXw0
>>422
それは中国が作っているスパコン

京やIBMのスパコンとは違う。
425名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:44:16.27 ID:q8EIdR59P
そもそもたった一千億で作れるの?
426名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:45:21.13 ID:cRRD+anBO
小型化と節電化もしないとな…
427名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:45:45.44 ID:eD0KkMco0
>>411
http://www.bioeng.t.u-tokyo.ac.jp/
ここではそういうのもやってる
計算がまだ意味のある少ない例の1つ
428名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:47:29.37 ID:vKnqQIvB0
>>16
書かれていたか
429名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:48:43.80 ID:8ORR1/C50
ノーベル生理学・医学賞取った人間が↓のように言ってますよ

10年続けてようやく成果が出たが、10年前の段階でどの研究が成果につながるか予想するのは不可能だ。多くの研究者のさまざまな研究を支援し、そのうちのいくつかが成果につながるというのが科学だ。

(事業仕分けは)ありえないこと。そもそも日本は科学研究費の割合が低く、海外より10年、20年遅れた劣悪な環境で研究をしている。その中で予算を削減するのは想像を絶する事態で、今後の日本がどうなるのか深く憂慮している

このままでは研究者が海外に出てしまう
人材が枯渇し、取り返しのつかない事態に陥る。将来に禍根を残すことのないよう強く望む
430今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/05/06(月) 20:48:46.58 ID:7rYA63i90
内閣総理大臣:壇蜜
副総理:小蜜
法務大臣:花田勝
外務大臣:小泉シン痔ロン
財務大臣:板東英二
文部科学大臣:久本雅美
厚生労働大臣:高市早苗
内閣官房長官:山谷えり子
少子化担当大臣:紗栄子
総務大臣:ゆでたまご
農林水産大臣:橋下徹
経済産業大臣:稲田朋美
国土交通大臣:柴田理恵
環境大臣:石原慎太郎
防衛大臣:今日も雲孤
国家公安委員会委員長:池田大作
日銀総裁:西村今朝男
日銀副総裁:古川修己
431名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:50:04.40 ID:AKqk5Ql00
しかし、日本のメーカーがIntelになれなかったのは仕方がないにしろ
ARMやnvidiaも日本から現れなかったのは残念だよな
80年代に日本が強すぎて欧米に警戒されたのもあるのかねぇ
432名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:51:29.44 ID:Fo8lnn0O0
やり過ぎるとやばいんでねえの?
ターミネーターみたいなことになったらどうすんだよw
433名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:52:03.19 ID:6lw73asR0
亰を百台作って繋げればいいじゃん
434名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:53:56.34 ID:BZjUCliD0
>>430
まずは、国旗国歌法の改正ですね?
国旗はコレ?
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c9/Sanshokuki2.svg
435名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:53:58.62 ID:YISjkFd60
>>431
ここ20年のデフレの影響でしょ。CPU、GPU技術は大きなリスクを取らないと開発できない。
ARMとかNvidiaが成功してる裏で沢山のベンチャーが潰れてる
政府・日銀のせいでデフレになって、企業はリスクを取らず貯金ばっかしてきたんだ。
やっぱ民間の技術開発はマイルドインフレじゃないと進まんね
436名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:54:25.07 ID:jfeWHRNpO
>>422
>金をかければ馬鹿でも早いスパコンが出来る

つまり民主党政権時代に駄目だったのは
金をかけなかったので、馬鹿でも出来ることすら出来なかったから……ということか
437名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:55:27.89 ID:D0AKKX/x0
スパコンって、スカラ方式じゃん?
どこまで言っても、PC組み立て作業の拡大版にしかならんだろw

くだらねぇー… インテルやAMDを超える電力あたりの性能が出せるCPUの開発に投資した方が良い
438名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:55:58.77 ID:0y+ABlnb0
省エネ技術がカギだな。

このままじゃ、次々世代スパコンは原発とセットだ。
439名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:56:20.34 ID:gGAXiWRD0
税金の無駄だろー
2位のスパコン2個か3個繋げれやいいじゃん
440名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:00:25.00 ID:QqIj9245O
>>431
>80年代

自民党内部に、後の民主党議員が多数居た。
社会党の勢力が強かった。
441名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:03:06.33 ID:eD0KkMco0
研究者の大半は、今のスパコンに関しては、
2位というより、世代遅れぐらいでもいいかと思ってる
442名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:05:54.63 ID:jJTxAKtX0
また無駄金かけんのか。
技術革新する為に金かけんのはいいけど、1位取るために金かける意味って。
443名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:06:49.35 ID:YISjkFd60
>>441
日本国内のCPU生産基盤の維持も目的だろ。
1位取ることで国内でCPU作る業者の付加価値も上がる。
全くCPUが作れなくなってしまったら国家安全保障上大きな問題になるぜ
444名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:08:00.42 ID:5vk3D7Ge0
「2位じゃダメなんですか?」はもう古い
最新は「私たちが作ったパチンコ補助金をいつまで続けるつもりですか?」だぜ
445名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:11:32.56 ID:PyTcaxP50
世界中の個人のPCに繋げよ
446名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:12:05.47 ID:ZxTigzEA0
>>388
俺はそうは思わないなあ。
むしろ、その3社を解体・合併させて
【新日本財閥】を組織すべきだよ?
少子社会で斜陽が進む今の日本は、
国内で争ってる場合じゃない。
サムスンのような巨大なバックボーンが必要。
447名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:12:34.91 ID:eKs1ZHJaP
>>422
そういえば、中国の市販のグラボを力任せに繋いだスパコンはどうなったんだろ
448名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:14:21.03 ID:MNIsKilBP
1000億というのが高いのか安いのかよくわからない。
スパコン予算の推移を調べようとしたけど見つからんかった。
いろんな科学技術の研究があると思うけど、スパコンって他の研究に
比べてそこまでする価値があるの?1000億ってものすごい予算のようにも
見えるけど。
449名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:14:37.61 ID:ksUKotwY0
>>443
富士通が京のCPU作った生産施設を台湾に売りとばしてるけど?
450名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:16:09.08 ID:YISjkFd60
>>446
デフレのときはそうだな。リスクを吸収するデカイ組織が必要だ。
でも、結局CPU開発するような大きなリスクなんて取れないし、
開発に挑戦する企業の数が減ってしまう。それが現状

でも、これからはインフレだ。ある程度リスクを取って開発できる。
沢山の企業が沢山のやり方で開発した方が成功する確率も上がる。

バックボーンは政府がやるべき。
451名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:16:11.06 ID:AKqk5Ql00
>>443
それを言うならCPUの設計基盤だな
CPUみたいのに使われる最先端の生産プロセスはもう日本にないよ
452メタボどてちん:2013/05/06(月) 21:18:14.57 ID:n5Pf189h0
エクサ(100京)級スパコンで核融合のシミュレ−ション可能?
453名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:19:23.31 ID:pfbNKpAU0
2位でもいい。
大金掛けて、10%速度が向上するくらいなら、低予算で計算をちょっと待てば良いだけ。
454名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:19:24.16 ID:ksUKotwY0
基礎となるデータがないのでどれだけ性能あろうが無理です
455名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:19:43.30 ID:YISjkFd60
>>449
しっとるw既に計算機植民地状態w

>>451
それもだけど、生産プロセスも立ち上げ直したほうがいい。
ここは政府が支援しないと。。
456名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:20:57.35 ID:1EUKj5V90
なんかドラゴンボールみたいなインフレ率だな
457名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:21:30.31 ID:tN5oq+utP
セタとか与太じゃないと
458名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:22:39.05 ID:XdyTlVxs0
量子コンピュータがあればスパコン競争に終止符が打てるんだろうけど、全く実用段階じゃないしな
459名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:23:54.48 ID:hFJoV2jZ0
一位を妨害されるのは民主政権までの話さ
460名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:24:12.56 ID:YISjkFd60
>>458
いや、量子コンピュータも量子ビットの数が増えるほど計算能力増えるから競争になる
他には安定的に量子ビット作れるようにするとか、競争になることばっか
461名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:24:59.06 ID:HR4xi00H0
チップ開発はリスクが大きすぎるからな
ちょっとしたものでも失敗すれば数十億がパアになる世界
技術に自信があり、予算に余裕がある会社じゃないと続けられないんだよな
そして残念ながら日本の技術者は自らの技術に自信がなくメーカーもお金がない
462名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:27:26.02 ID:671XCTkp0
>>376
インテルのCPU4004は日本人の開発だからね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B6%8B%E6%AD%A3%E5%88%A9
463名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:29:37.92 ID:671XCTkp0
日本のコンピュータパイオニア
http://museum.ipsj.or.jp/pioneer/shima.html
464名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:30:35.19 ID:Nh8+qSsM0
相変わらずハード重視の意見ばかりだな。
日本はソフトがイマイチなんだよ。

コンピュータ、ソフトなければ
ただの箱

もうちょっとソフトを考えてくれよ。
465日々之:2013/05/06(月) 21:32:05.96 ID:oRNlm4aV0
くだらね
こんなのドミノ倒しギネス記録と同じ
ただの物量勝負じゃん
時間と予算を無視すればモンゴルみたいな国だってひたすらPCを繋げていけば世界一取れるわ
466名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:32:10.52 ID:YISjkFd60
>>461
だから、デフレだったのが痛い。
馬鹿経済学者どもに日本の技術がガタガタにされたよなー

取り返しがつくのかこれw
467名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:36:01.18 ID:pfbNKpAU0
SPARCってパソコンでもスパコンでも、採用が少ないが。



SPARC - Wikipedia
SPARC(スパーク、Scalable Processor Architecture)は、サン・マイクロシステムズが開発・製造したRISCベースのマイクロプロセッサであり、その命令セットアーキテクチャの名称である。
現在はSPARCインターナショナルの登録商標であり、複数のメーカーがこのアーキテクチャに基づいたプロセッサを製造している。
SPARC64 はHAL Computer Systemsならびに富士通が開発したプロセッサファミリであり、SPARCシリーズのハイエンドのプロセッサとなっている。


京は、独自に開発した富士通の「SPARC64 VIIIfx」プロセッサを大量に搭載した。GPUアクセラレータを採用するという新しい流れには逆行する形だ。
チップごとに8コアを内蔵しているため、全部で54万8352個のコアが搭載されていることになる。
TOP500リストにある他のどのスーパーコンピュータと比べても、約2倍多い。
Intelのプロセッサを採用したシステムは今回、TOP500リストのうち387台(シェア77.4%)に上り、圧倒的な優位を維持した。
Intelの「Westmere」プロセッサの採用台数は、今回は大幅に増えて169台で採用されている。
AMDのプロセッサは、2010年11月に57台が採用していた。今回は65台(13.0%)に増え、Intelに続く。
IBMのPowerプロセッサは、前回は40台、今回は45台(9.0%)に増え、第3位だ*2)。
3社のプロセッサを合計すると、497台に採用されている。京のSPARCが例外的であることが分かる。
http://eetimes.jp/ee/articles/1106/21/news110_2.html
468名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:36:39.00 ID:ramKFAKB0
富士通&パナの合弁会社は生産工場を自社で保有しないファブレスの方向。
ルネサスは最低限の生産設備に留めるファブライトの方向。

富士通&パナの合弁会社はサーバー、画像処理、モバイルの方向。
ルネサスは組み込み用マイコンの方向。(政策投資銀行の意向)

半導体生産の投資は巨額になるので設計に特化する方向。
この方向で有名なのはARMとかMIPSとか。
469名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:38:00.50 ID:7+Pn5mxD0
1位とか2位とか、
単なる言葉のアヤをいつまでゴチャゴチャ言ってんだ。
470名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:38:27.72 ID:O4sXI+IUO
今度の選挙で蓮舫に突き付けるしかないだろ、民意を
供託金没収レベルの惨敗を喫してもらう、供託金はスパコン開発に使って貰う。選挙戦が始まったら演説中に「マジコン」「マジコン」マジコン マジコンマジコンマジコンマジコンの大合唱しようぜ
471名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:39:06.24 ID:ramKFAKB0
>>467
インテルやAMDのチップはいじれないからな。
F16ベースでF2を作ったようなもんか。喩えが悪い?
472名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:39:33.32 ID:Q3kkERHh0
科学は現代日本の国教wwwwwwwwwwwwwwww
473名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:40:41.33 ID:HR4xi00H0
>>462
電子立国を観る限り、嶋さんはあまり貢献してなかったように思えるんだが
Intelの技術者が言ってることがわからなかったみたいなことを言ってなかったか
474名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:40:43.47 ID:YISjkFd60
>>467
採用が少ないからといってIntel、AMDに逃げちゃダメだw
475名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:41:44.29 ID:SSvJJieb0
もはや富士通しか作れないってことは、富士通のスパコン技術者が乗った飛行機が落ちたら日本のスパコン開発は終わりか。
476名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:42:00.48 ID:hSH19s+00
トップの計算力も必要だが
ふだんから使える計算機をボトムアップしてもっと増やしてくれよ
477名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:42:50.91 ID:pfbNKpAU0
国家予算は使わず、F1みたいにメーカーの予算内で開発しろよ。
国は、利用するとき一番速いシステムを購入すれば良い。
一位をとれば、宣伝効果で商売が成り立つ。スパコンもパソコンも売上アップ。
478名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:43:07.13 ID:NVv20Pq5P
キチガイ仕分けで遅れたやないか
民主党死ね
479名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:44:29.73 ID:P7WYeMKJ0
Ren4はなかなかいいネーミングだと思った
480名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:44:41.54 ID:YISjkFd60
>>477
F1は興行で儲かるから企業が参入するんでしょ。
スパコンで興行なんてどうやってやるんだよw
スパコン同士でチェス大会でもすんの?w
481名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:46:58.39 ID:pfbNKpAU0
>>480
スパコンのシステム全体の販売、コストパフォーマンスの良いCPUをパソコンに乗せて販売。
482名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:48:01.09 ID:hSH19s+00
>>479
プロテクト解除解析専用スパコンだな。
483名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:48:40.73 ID:0fq2/YM50
>>472
抜かれる度に奈良の大仏を建て替えてるみたいなもんか
484名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:49:46.35 ID:671XCTkp0
>>467
まぁどのCPUを採用するかは性能と値段が関係するからね。
コスト的にはX86>Power>SPARCになるだろうね。
485名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:51:23.91 ID:YISjkFd60
>>481
それ一応富士通がやっとる
小さいスパコン売ってるぞ
486名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:51:53.71 ID:a/IDn3uZ0
スーパーコンピューターむりょうたいすう
487名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:52:36.95 ID:kxwBI+WU0
開発も何も、京の100倍って100倍のマシンを繋げればいいんじゃね?
488名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:52:37.38 ID:/uQWLNZJ0
国内の技術者研究者を一箇所に集めたほうがいいと思うんだがな
一緒に開発しなくていいからさ
なにかと効率もいいし刺激もあるだろ
489名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:53:56.49 ID:A1oIvOc80
PS4を2000台じゃ駄目なんですか
490名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:54:00.51 ID:KRuhC80l0
>>71みたいな短絡的で直ぐに結果結果って喚きだす馬鹿が
日本を駄目にしたわけだが、未だに気がついていないらしい。
こういうタイプの人間が減らないことには「国家百年の計」だとか「米百俵の精神」
みたいなやり方は何処まで行っても無理。

因みにこういうのが大の苦手で全然大成できない国が日本の隣に2つほどある。
491名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:54:48.04 ID:671XCTkp0
ペタスケールコンピューティング、理想の世界の実現に向けて。
富士通のPRIMEHPC FX10
http://jp.fujitsu.com/solutions/hpc/products/primehpc/
492名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:55:12.34 ID:D6QAOnVg0
>>487
低消費電力の半導体開発がメインの課題
既存技術で作ろうとすると発電所1つ分の電力が必要らしい(どれくらいの時間でかは知らんけど)
日経新聞に載ってた
493名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:55:27.95 ID:pfbNKpAU0
1/10以下のコストで抜かされてる記事。


スパコン京、2位に転落 米IBM「セコイア」が最速に  79億円で倍の性能、京は1120億円
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/577.html
494名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:55:29.59 ID:IKTyViYU0
頑張った結果、2位ならいいんだよ
頑張らないで2位だから、ダメなのよ
495名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:56:40.11 ID:yk9gW6WB0
予算の大半は関係者の風俗通いに消えるんだよなぁ
怖ろしい世界だよ
496名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:57:33.95 ID:sIU0wzlU0
>>488
それは韓国方式で、一箇所に集めて国プロで賄うってのはあまり健全じゃないな
アメリカのようにIntel,IBM,AMD,NVIDIA,Cray等が競い合ってR&Dの投資を続けていくのが健全
日本もかつてはそうだったが
497名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:58:07.69 ID:kxwBI+WU0
>>492
勉強になりました、ありがとうございます!
498名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:59:44.02 ID:671XCTkp0
499名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:01:39.67 ID:rt3p8bYW0
ところで「京」って有効利用されてるの?
あんまり成果聞かないけど
500名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:03:47.18 ID:N9NFVjw80
R4は二度とスパコンには関わらず、マジコンで逮捕でもされてればいいよ
501名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:04:03.34 ID:AKqk5Ql00
地球シミュレーターのときもそうだったが、せっかく国費投入して開発しても
NECも富士通も自社スパコンの販売が芳しくないんだよな
国内外とも
502名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:05:08.68 ID:671XCTkp0
503名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:08:32.51 ID:YISjkFd60
>>501
異常な円高だったから
504名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:09:36.91 ID:YVodClTK0
>>52

韓国に新技術や高性能製品を期待するほうがアホ

あれは安かろう〜が唯一のとりえだったし
505名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:09:53.73 ID:671XCTkp0
HPCIの構築により、「京」と国内の大学や研究所などに設置されている主要な
スーパーコンピュータをネットワークで結び、幅広い分野の人々が、国内の
スーパーコンピュータと「京」を利用することが可能になります(共用開始は
平成24年秋を予定)
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201201/3.html
506名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:10:56.52 ID:cS5rMAXw0
>>492
スパコンの電気代の大半が冷却に使う費用
それなら、南アルプスの地下深くに作って、地下水で冷却すれば冷却用電気代がめちゃ安くなる。

で、それに反対して神戸に作られた理由が
スーパーコンピューター京に天下った、文系天下りの官僚のおっさん。
理由は、自宅から遠いのは嫌 っていう理由。
利用するだけなら、回線で結べばいいのでスパコン本体は実はどこにおいても関係ない。

こんなくだらない理由で、日本のスパコンは予算を食いつぶしている。
507名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:13:32.52 ID:671XCTkp0
「京」の成果 ピックアップ
http://www.aics.riken.jp/jp/use/results-abstract

「京」の利用について
http://www.aics.riken.jp/jp/use/use.html

「京」の産業利用について
http://www.aics.riken.jp/jp/use/sangyouriyou.html

「京」の利用の流れ
http://www.aics.riken.jp/jp/use/procedure.html
508名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:15:44.00 ID:wvblAvgi0
>>448
参考に、90式戦車は20年間で341輌調達されて
1輌平均8億強で調達したから、調達費で年間150億円くらい。
10式戦車は今のところコスト10億弱で13輌ずつ調達しているから、
年間120億円程度。これからすこしずつ下がっていくだろう。

トップレベルのスパコンも8年に一度程度、1000億円強で
整備するつもりのようだから、戦車調達と似たような予算で
CPU自前のスパコンの技術を維持する見込みになる。
509名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:17:12.36 ID:YdParNi30
完成した頃には型落ちというオチ。
510名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:20:51.69 ID:pfbNKpAU0
スパコン開発企業への投資して国が関われば良い。
年金の運用先にするとか。そしたら国民も今より必死になる。
商業ベースでコスト回収出来ないなら無駄金。
開発成功まで、いくらでも予算が出続けるのは良くない。
511名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:21:23.80 ID:f4/nSSBf0
韓国は資本財を輸入して組み立てて輸出するだけだから技術なんかないよ
(一部、日本から流出した技術はある)
科学技術への投資を怠るとああいう国になる
512名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:23:28.66 ID:xLUKSlQk0
でも、予算の半分以上は建造物の方に消えるんでしょ?
513名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:24:13.75 ID:YdParNi30
>>510

海外に丸投げに決まってる。
514名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:24:30.25 ID:gCMXx1VM0
>>327 下請けまかせの企業になんの期待を?
515名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:25:53.28 ID:8W8CvxKd0
ナニコレ珍百京
516名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:26:37.15 ID:pAGQbcQTO
むしろ京と同性能を10億で作ってよ
517名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:27:06.86 ID:Z/ZAxIuV0
どーせcell積むんだろ
518名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:28:36.77 ID:YISjkFd60
>>511
日本も十分なりかけてんだけどねwww
韓国みたいにインフレ+ウォン安なのに基礎技術育てない馬鹿国家とは違うけどw
519名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:29:44.03 ID:fcxasDC3T
スパコンはいくらなんでも要らないだろ
四進数CPUとか夢のようなものを開発してくれよ
520名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:30:24.91 ID:btCR2hgF0
2位じゃダメなんです
521名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:31:17.67 ID:WOnPb3a80
「2位じゃ駄目なんですか?」なんて事を言う気はないが・・・
なんか不毛な競争にも見えるんだよね。高性能なスパコンより
日本らしく小型高性能に向かって欲しい。巨大な建物にサーバー
数百台並べた様なコンピュータじゃ確かにいくらお金あっても
足りない。将来のロボット技術見据えてターミネーターが動く様な
プロセッサーを開発して欲しいな
522名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:31:30.71 ID:pAGQbcQTO
3位だけどな
523名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:32:03.97 ID:Y54ZQCxq0
>>238
秀逸
524名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:32:29.60 ID:IxsDNG5e0
いずれそのクラスも課程用に収まるくらいになるんだろうな
525名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:32:49.43 ID:a6tedUKDP
2位じゃだめなんですか?

反面教師として、名言を残したよなR4
526名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:34:16.85 ID:YISjkFd60
>>524
いや、ならん

既に製造プロセスの小型化(今10nmくらい)に限界が来ていて、
どのメーカーもマルチコア化を推進してる
527名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:34:48.17 ID:kKQF0VIG0
>>53
レスのつけかたくらい覚えてくれよ
528名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:35:37.80 ID:SbGPpUTN0
いやまあ、予算が相当かかってしまうなら3位でもいいのじゃね。
3位でも十分早いだろ。
1位じゃなきゃ困る処理なんてあるのかよ
529名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:37:15.80 ID:LE+I5rl+0
メーカーでは一位と二位の差のでかさを身をもって知っている。
なぜなら、小売はトップメーカーの製品だけ値引率を縮小するため、
一位だけが厚い利益率を確保できるから。
この差がでかいんだよ。
530名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:37:56.84 ID:w/i14WUW0
名前は和名で「超京」がいい
531名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:40:27.26 ID:qi0a5cOS0
最速でなくてもいいから量子コンピュータで頼む
532名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:44:19.31 ID:rt3p8bYW0
スパコン上で心とか感情を再現した方が役に立ちそうだ
533名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:45:42.66 ID:VScM3k3k0
>>528
1位を目指さないと技術の進歩なんて有り得ないのだよ
コスト減、機能制限は後で考えればいい

でも商業でそんな事すると失敗するけどね>PS3みたいにw
534名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:46:47.12 ID:4OUHtdZT0
どうせ大金ぶっこむんなら
富士通NECとか数社に同じだけ予算渡して
開発コンペさせろよ

独占状態だから金の使い方が適正か分からん
535名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:47:20.46 ID:Sxc/cCaXP
>>93
ジャンケンで後手取った時点で投了
536名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:48:07.53 ID:rt3p8bYW0
コンピュータ自身に最速のコンピュータを設計させたらどうかね
537名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:48:50.20 ID:Cdoptt3gO
こんなスーパーコンピューターは何の計算に使うんや。まさか円周率じゃないやろし。
538名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:49:17.84 ID:YISjkFd60
>>536
マイクロアーキテクチャの設計でシミュレーションしてるでしょ。
539名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:56:45.41 ID:VScM3k3k0
スパコンのお陰で天気予報の精度が格段に上がったんだぞ知らないのか?
iPS細胞とかの研究にも役立っているんだぞ
だが天気予報はともかくiPSの研究はまだまだ速度は足りない
540名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:01:09.48 ID:rt3p8bYW0
>>539
iPS細胞の研究に蛙の養殖が役に立ってる話なら知ってる
541名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:01:59.86 ID:0vyqx2LT0
蓮舫なんかいえ
542名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:02:04.07 ID:glQDUtrL0
地震と津波の予測に使えそうだが
543名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:02:56.29 ID:GsWZtawK0
つか、100倍のパスコンを
544名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:04:36.20 ID:F5hlYovmO
二位じゃだめなんだよ。ゴミンスの得票は。
三位以下にしないと
545名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:05:23.98 ID:pfbNKpAU0
>>539
競争がなく、だれもスパコンを開発していないなら、国家予算を使う意味はあるだろうが。
日本政府が金出さずとも、世界中で開発されてるし、日本企業が参入しないとも限らない。
利用する必要があるとき速いスパコンを購入したら、実用上問題ない。
546名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:05:32.82 ID:+FnmJkYR0
F35買う方がまだマシ
547名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:06:20.03 ID:BVxxk0HX0
どんなに高速なコンピューターでも
割り算や分数の計算は行わせたくないんだよねえ
1÷3×3=0.9999999とか出したり、通分・約分せずに有限小数に直して計算しそうで
548名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:06:31.32 ID:0vyqx2LT0
>>531
まさにそうだよな。ノード半分に減らしていいから予算の半分を基礎研究と応用に振り分けろ
549名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:08:17.86 ID:gb+SAPoKP
>>153
それよりも、俺のチンポを勃ててほしい。
550名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:09:20.35 ID:YISjkFd60
>>548
量子コンピュータへの世代交代に日本は対応できるのかなw
他国が完成して暗号破られまくったら日本崩壊なんだがw
551名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:10:13.07 ID:ramKFAKB0
米国や中国の最高性能のスパコンを、米中と日本が競合関係にある場合でも、
日本の企業や研究組織が優先的に使わせてもらえるのかね。
F22から何も学んでないな。
552名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:11:40.75 ID:YzqMhCF+0
UDやったらどうなるの
553名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:19:57.69 ID:rt3p8bYW0
日本のスパコンは使用料金が高すぎるから
民間の研究用には使えないよ
554名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:21:00.46 ID:+Jj/mWyR0
京の姉で町という生体スパコンがおってだな
参考)http://pbs.twimg.com/media/BHJD5RhCAAAyHLk.jpg
555名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:24:31.98 ID:ebhgcpdS0
お前ら、NECと日立を忘れるなよ。
556名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:25:16.75 ID:f/LJaOuG0
>>554
バスター砲かイレーザーエンジンが欲しい
557名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:27:59.10 ID:E4AvCuIO0
こういうのは予算とか関係ないだろ
たいしてでかい額でもないし
開発することに意義があるんだよ
558名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:30:59.18 ID:pfbNKpAU0
開発費が高すぎ。購入側は安いほうがいいわけだが値下げしたら費用回収がままならない。国が出した金を富士通は返済するのか?



スパコン京、2位に転落 米IBM「セコイア」が最速に  79億円で倍の性能、京は1120億円
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/577.html


富士通株式会社は、最大23.3ペタフロップスの理論演算性能を実現可能なスーパーコンピュータ「PRIMEHPC FX10」を11月7日より販売開始すると発表した。価格は最小構成の1ラックで5000万円程度から。
富士通は理研と共同開発しているスーパーコンピュータ「京」で、今年6月に第37回TOP500で世界一となり、さらに11月2日に同じ「京」で10ペタフロップスを達成した。
富士通は、「京」で適用したスパコン技術をさらに向上させ、理論値で最大23.3ペタフロップスを実現可能なスーパーコンピュータを開発、販売を開始する。
富士通の現在のシェアは2%でほとんどが日本国内だが、今後「PRIMEHPC FX10」を日本国内だけではなくグローバルに提供し、シェア拡大をめざす。
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20111108_489224.html
559名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:33:42.12 ID:sIU0wzlU0
というか、国が金を出すと言わないと民間が開発したがらないのが問題だ
560名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:38:16.36 ID:AKqk5Ql00
>>559
たいていのスパコンは国が音頭とって開発してるし、国の機関が最大の需要先
開発も需要も民間だけなんてほとんどないよ
561名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:39:41.41 ID:LH3eFzkL0
1)OSもCPUも海外設計
2)利用は民間だと製薬会社など大手企業
3)既にインテルで十分
4)大型計算機は非効率で、大した成果は出てない

ま不要だな やるなら民間がやれな良い
562名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:43:30.16 ID:jfXkWxx4O
>>1
アメリカは20年までに京の100万倍目指すって言ってるなら日本が京の100倍を目指したって意味ねーだろ
563ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/05/06(月) 23:43:32.60 ID:QJ3ImZc20
.

https://www.youtube.com/watch?v=jcIOg_m-bp4


    ダダダダあー
    ∧∧ γ⌒'ヽ
    ( =゚o゚)i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'
564名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:44:05.42 ID:LsFxSijwi
>>559
何を言ってるんだ君は。
565名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:44:40.68 ID:cKRv7bVs0
日経新聞はこれが1面トップ記事
産経は伊丹空港改修延期
読売はトンネル打音検査みぬけず
毎日は日中韓PM2.5
朝日は世界企業そっぽ
566名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:45:15.05 ID:IXJykKbh0
Core i7-3770Kをたくさん集めたら作れそうだな
567名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:45:33.75 ID:VWosFxXcP
速さ比べしても意味がない。
自動車メーカーは最速のマシンを作るためにだけ研究してるのか?違うだろ。
1位つってもいろんな指標があるんだよ。
568名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:46:09.83 ID:sIU0wzlU0
>>560
国が音頭を取るのは確かだが、向こうは基本的に複数の企業でデザインコンペをやる
具体的な予算がつくのはコンペでデザインウィンが決まってからだ

日本はまずプロジェクトと予算が決まって、それから開発が始まる
569名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:46:52.99 ID:+matOeti0
名前は「百式」でお願いします
本体塗装はもちろん金色で
570名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:51:42.93 ID:cisdixsj0
莫大な金かけて開発したのはいいけど富士通はその技術使って金儲け出来てるの?
その前になんで民間企業の技術開発に国が金だすの?
571名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:53:50.68 ID:pAGNIdBL0
用途ありきで開発してるんじゃなくて世界一が目的だから超ナンセンス
政府は金が無いと言って消費税を増税したくせに下らない見栄のために何千億だか投入するんですね
572名無しの名無し:2013/05/06(月) 23:54:31.53 ID:naG1k2bl0
2020年ごろまでに1/10の価格で世界10番目のスパコンを作ってくれ。
それでも京よりずっと早いだろう。
573名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:54:43.79 ID:BF7MtSTDi
>>566
それ単なる分散コンピューティングじゃないの?
574名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:55:42.77 ID:BF7MtSTDi
>>568
やり方が違うのは良くないことなのか
575名無しの名無し:2013/05/06(月) 23:56:44.17 ID:naG1k2bl0
>>571
賛成!
576名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:58:36.85 ID:cKRv7bVs0
エクサの上って何?
577名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:59:13.39 ID:sIU0wzlU0
>>574
前回も一旦ドリームチームを編成して予算まで付けたのに
NECと日立が途中で放り出すという暴挙に出てるからね
578名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:59:31.24 ID:35A9Z8rg0
たった100倍かよ。出来上がることにはおい抜かれてるだろ。
579名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:59:59.55 ID:8qDIjV730
2番でもいいと発言したレンポー
野党でも2番にいつまでいられるのかな
580名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:00:06.92 ID:+kGVgCVO0
スパコンはGPU使用が主流(になる)らしい。パソコンでもスパコンでも実用としてメジャーになれないのであれば一位になる意味は低い。


Kepler GPUアーキテクチャとプログラム最適化 2013/05/02
NVIDIAの「GK110(Kepler)」GPUを使う「Tesla K20/K20x」と「GeForce Titan」は、現状では最強の科学技術計算能力を誇っており、
K20xは2012年11月のTop500で1位を獲得したオークリッジ国立研究所のTitanスパコンにも採用されている。
http://news.mynavi.jp/series/kepler_gpu/001/index.html


NVIDIA、GEFORCE GTX TITANを発表−世界最速のGPUを搭載した、世界最速スーパーコンピュータのDNA
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gtx-titan-world-fastest-gpu-20130219-jp.html
581名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:01:14.43 ID:dqDkbgyH0
そもそもスパコンは宇宙ロケットと同じに
軍事機密に当たるのだよ。
スパコンが有れば核実験をしなくても核兵器
を作れる訳。
日本が独自開発するのは日本の独立を
維持する為でも有る。
アメリカの属国になるのが嫌なら技術を
維持しろ。
582名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:02:34.60 ID:sIU0wzlU0
時期的に競合しそうなのはこれかな、もっともこっちは2010年から開発が始まってるが
http://japan.cnet.com/news/business/20418196/

これはIntel, NVIDIA, MIT, あとどこかの研究所の4つのコンペだったか
583名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:02:36.67 ID:IYdwsUJQO
>>1
次の名称は『蓮舫』で決まりだ。
一位とったらコメント取りでボコボコにしてやれ。
584名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:03:30.81 ID:KZIQvS4m0
つODP-DX128

酸素欠乏症に・わ〜んw
585名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:03:43.49 ID:cisdixsj0
>>581
今以上の性能じゃないとダメなの?
586名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:04:22.61 ID:GbVK+Iwi0
日本はスパコンをつくって戦争をするつもりなんですぅー
もっとその費用は社会的弱者に利用するべくなんですぅー
587名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:05:29.11 ID:BF7MtSTDi
>>577
あれって結局誰が悪かったの?ベクトル部を担当してたよね?NECと日立。
NECはその後インテルとつるんでるし、なんか揉めたんだよね?
588名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:05:43.67 ID:4/Nd/tpy0
京は完成したけど、10PFでなければならない科学的成果が一つも出ていない。
今発表されているのは全て1PFも使わない細切れ利用の成果。
このタイミングでエクサのプロジェクト立ち上げるのはは時期尚早だと思う。
589名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:06:14.59 ID:fZZrupeb0
京は製薬とiPSで活躍することに期待
神戸市の先見の明は評価してやんよ
590名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:06:33.83 ID:dqDkbgyH0
>>580
GPUは確かに計算速度は速いが実用ソフトの開発が難し
いのだよ。
GPU用のUNIXなんてないからね。
単に世界一の計算速度を狙うならGPUで良いが京の用に
実用性能も欲しいのならUNIXが動くCPUが有利な訳。
591名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:06:39.47 ID:B298Gwg40
もうサイコパスみたいに人間の脳を並列化して処理させればいいだろ。
人間の脳はその性能の10%も出していないって言うし、中卒も東大卒も処理速度はまったく同じだろ。
592名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:07:21.62 ID:K45Aa4A80
1兆の100万倍回とか厨二くせえw
593名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:08:01.62 ID:YTAjX9v20
建物は岡本太郎みたいなインパクトがあるものでよろしくね〜
594名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:12:10.29 ID:Q7JMwhEJ0
>>16
垓だと京の1万倍でなきゃいけないんじゃないの?
595名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:13:14.75 ID:Cf4Bty/p0
>>587
さあ。当事者の言い分は会社の経営が思わしくないから、ということだったが
本当のところは完全に闇の中。

NECはこっそり理研に賠償金払って和解してる。日立は知らん
http://www.nec.co.jp/press/ja/1112/2202.html

こういうのがあるから、最初にドカンと一箇所に予算をつけるやり方は賛成できない
スパコンそのものの研究開発予算は当然付けるべきだが。
596名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:25:04.52 ID:+kGVgCVO0
>>590
GPUは、windowsの画面表示や、3Dゲームで利用され、十分に需要が多い。
安い価格で販売できて、シェア獲得できないと良くない。
597名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:25:25.41 ID:DPjtiusq0
>>582
>これはIntel, NVIDIA, MIT, あとどこかの研究所の4つのコンペだったか

まるで勝てる気がしないなw
598名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:26:57.86 ID:/+MUwR3J0
このコンピューターだと、ついに円周率が割り切れるらしいぞ
599名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:27:54.59 ID:IycaOFl70
流体力学解析、創薬、宇宙理論、ヒッグス粒子。

民需だけでも経済効果は凄くあるんんですよ。
600名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:27:55.22 ID:mQwJ+dkp0
>>587

無意味だからだよ。ベクトル型専用スパコンだったら
ニッチな需要を見込めるが、京速は誰も見向きもしない。

あれを評価してるのは低学歴なネトウヨだけ
601名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:30:25.17 ID:IK0cm2SgO
そういえばレンホーのクソババアは最近見ないな

故郷のアルカニダに帰ったのかね?
出来れば日本から消え失せろと言いたいわ
602名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:30:42.88 ID:mQwJ+dkp0
>>599

無知で低学歴なネトウヨの珍論

一時間100万円の超破格で一般貸出したが、応募してきた企業はたったの5件
創薬云々は、なんにも知らない低瓦礫のネトウヨの妄想であって
地球シミュレーターの時点で、近くに製薬企業の事務所を破格の値段で
誘致しようとしたのに応募は皆無
603名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:31:54.75 ID:fPwjEw0A0
>>581
欧州はCPUの自前開発なんて碌にしてないけど、別にアメリカの属国ではないよ。
中国は最近CPUを自前開発してTop500で14位のスパコン(2012/11)に搭載してるね。
米日以外のCPUでTop500入りしているのはこの中国の一システムだけだよ、そういう世界。

>>590
前半は合ってるけど後半は言っていることが無茶苦茶、もう少し勉強してくれ。
GPGPUのメジャーなプログラミング言語はNVIDIAのCUDAでC言語に近い。
OSはLinux, MacOS, Windowsでも動く。
ただしGPGPUの特性にあったコードじゃないとGPGPUの導入の価値は薄い。
604名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:33:12.73 ID:mQwJ+dkp0
「京速」というタイトルだと、無知なネトウヨが釣れるから
京速マンセーの声一色になり、コメント数がたくさんつく
コンピューターサイエンスとかの話題だと、そもそもネトウヨがスレを覗かないから
ほとんどコメントが付かない、そうして、そういうスレで京速の話が出ると
大抵批判一色。
605名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:36:00.18 ID:vYB2188yi
>>582
そういうコンペって、メインコントラクタ決めた後は、競合他社も仕事分けてもらうんでしょ?

東工大つばめはNECもNVIDIAも絡んでたよね。NECは要素技術の特許色々あるし
高速なインターコネクトとかであちこちで地味に唾付けてるよね
606名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:37:31.16 ID:cK00uXhv0
新スパコンの名称募集!

・二位じゃだめなんです
・NOT−R4
・熱湯シャブ
607名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:38:38.70 ID:vYB2188yi
>>595
NECと理研は手打ちしてたのか
真実は闇の中なんだね。なるほど、
608名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:40:03.08 ID:ySHv8LSC0
「1位じゃないと意味がないウワワン!」ってどんな底辺体育会ネトウヨ従順兵隊脳なんだよw
費用対効果トレードオフ思考で「今年はベスト8を狙う」とか普通にやってることじゃん。
609名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:40:13.89 ID:fMsJxL9S0
>>505
これ、みてのとおり

防衛省技術研究所がハブられてるんですわ・・・
610名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:46:38.80 ID:UVg0m7If0
スパコンに関しては金かければかけるほど凄いのが出来るってだけだから
落としどころが重要だろうな
どうせまた抜かれるしね
言わばいたちごっこだな
611名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:52:51.73 ID:Zx03RV+a0
>>602
ttp://www.aics.riken.jp/jp/use/qualification.html
有償利用って事は、この産業利用(個別実証)の枠の事か?
100万ってのは、12.68円/ノード・時間の単価に、102ノードをかけた数字?
(ちょっと小さいけど)

で、この枠で採択数が22件あるわけだが
 ttps://www.hpci-office.jp/invite/list/adoptionlist2012_13.pdf

応募5件って、どこの数字?
612名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:55:48.38 ID:mx5jLcpp0
>>576
http://www.max.hi-ho.ne.jp/nvcc/TR2.HTM
キロ=10^3
メガ=10^6
ギガ=10^9
テラ=10^12
ペタ=10^15
エクサ=10^18
ゼータ=10^21
ヨタ=10^24

この先は知らん。中国人の叡智を借りるしかないと思う。

京(けい)=10^16
垓(がい)=10^20
?(じょ・し)=10^24
(中略)
那由他(なゆた)=10^60
不可思議(ふかしぎ)=10^64
無量大数(むりょうたいすう)=10^68

この先はどうすんだろうな
613名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:58:09.26 ID:fMsJxL9S0
まだ寿限無がある!
614名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:59:02.69 ID:m0+9Hbgr0
結局、蓮紡さんは何がしたかったんだろうね…

整理仕分け事業もアピールで終わってしまった


後から知ったんだけど、自分がモチーフだった為に連続アニメの放映丸ごとテレビ局に圧力掛けて差し止めようとしたとか…

結局、自身のモチーフのシーンは黒塗り、台詞は隠される…

与党って、そんなのも業務内容の一環だったっけ?

洒落が分からず敵を作り過ぎると、潰しがきかなくなるよね。


与党変わって富士通は思う存分開発が出来る…本当に良かった
615コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/05/07(火) 00:59:02.79 ID:Ygf2xCR30 BE:76667033-2BP(999)
税金の無駄遣い。
アベノミクスの日銀国債買い入れで放漫財政。

無計画な借金は国債暴落するよ。
616名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:00:59.44 ID:LR0Auy8K0
地球シミュレーターが懐かしい。
あの頃は独壇場だったかが並列マシンに抜かれてからは
スパコンのメージが湧いてこないな。
今何位ぐらいなんだろうか
617名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:18:30.63 ID:9RaFQRjj0
次は「?」(がい)だろ。

「無量大数」目指そうぜ!
618名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:20:14.80 ID:mx5jLcpp0
1エクサのハードディスクって、エロ画像何枚入るんだろう(´・ω・`)
619名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:27:19.98 ID:qECx0yhJ0
>>615
じゃあ何で国債を売りに出してないの?
早く売れよw
620名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:28:11.60 ID:KGe/2o2r0
>>612
俺が小学館の本で覚えたときには恒河沙(ごうがしゃ)が抜けていた
621名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:29:56.92 ID:SCU+4iRF0
アメリカの10倍のコストをかけ、売れもしない日本のスパコン。
天下りクズどもの遊び場。

年間10億円の電気代。だれが使うか ボケー
622名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:31:01.27 ID:FJ3gs5Bm0
>>39
んなことはない
623名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:34:29.00 ID:lk0Hs+ow0
血税返せ
624名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:38:16.67 ID:SCU+4iRF0
地球趣味レーター ウン百億円、建物40億円?wwwwww

長崎大学の自作のスパコン3000万円の1.5倍の遅さwww
625名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:40:09.76 ID:RxUFKAdX0
受注してからやれボケ
626名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:42:41.50 ID:IebQbbjB0
○スパコン事業仕分け議事録
http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/pdf/nov13gijigaiyo/3-17.pdf
> 国家に必要な最先端IT技術の獲得が目標にあるんです、そして比較参考値で、今日いただいた中には、
> 中国が1ペタを開発していて、アメリカが間もなくで、もう日本はアメリカの後にいるんだと。
> 世界一になる理由は何があるんでしょうか。2位じゃだめなんでしょうか。
> あるいはアメリカがつくった後に、そこになってある意味ソフトあるいはどこかで共同開発、つまり日本とアメリカが
> 一緒にできるような、何かそういう夢の共有というのは、できないんでしょうか。なぜ1位なんでしょうか。

○蓮舫「2位じゃダメなんでしょうか?」スパコン事業仕分け報道
http://www.youtube.com/watch?v=mTX8pPpm8j4


■蓮舫、民主党が仕分け ・ 廃止したもの
 ・ 石油と塩の備蓄 ( 仕分けパフォーマンスの生贄 )
 ・ 防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 )
 ・ 除雪費用 ( 蓮舫が東北地方整備局を目の敵に、結果は言わずもがな )
 ・ 八ッ場ダム ( 「河川は自然堤防のままが環境にやさしい」 )
 ・ スーパー堤防 ( 「100年に1度の大震災対策は不要」 )
 ・ 耐震補強工事費 ( 高校無償化の財源化 )
 ・ 学校耐震化予算 ( 「緊急性が無い」。以下、麻生政権による推進政策 )
 ・ 災害対策予備費 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化へ )
 ・ 地震再保険特別会計 ( 「緊急性が無い」。子ども手当の財源化へ

『津波なんて実際に来るまでに時間差があるからその時間でできる対応をすれば済むこと』
『明日来るのか100年後に来るのか200年後に来るのか来ないのかわからない対策費を使うのは無駄遣い』

【地震】蓮舫に国民の怒り爆発 / ネットの声「あんたが削った分だけ死者が出てる」
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5410104/
蓮舫の大罪
http://www.youtube.com/watch?v=_LquvB5Khvk
627名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:45:06.43 ID:+kGVgCVO0
FLOPS - Wikipedia

ゲームキューブ:  13G FLOPS
プレイステーション・ポータブル:  9.6G FLOPS
プレイステーション2:  6.2G FLOPS(Emotion Engine単体)
プレイステーション3:  218G FLOPS(Cell Broadband Engine単体)、244G FLOPS (RSX単体)
プレイステーション4:  1840G FLOPS(GPU単体)

ディープ・ブルー:  11.38G FLOPS
地球シミュレータ(第1世代): 35860G FLOPS
TSUBAME(第1世代): 87010G FLOPS
TSUBAME 2.0:  1192000G FLOPS
京: 10510000G FLOPS


プレステ1700台がスパコンに変身 世界30位台の性能  米空軍研が製作、コスト格安 2010/12/7
責任者のマーク・バーネル氏によると、計算能力は世界で35位か36位で、今後数カ月の能力向上で20位程度となる予定だ。
市販されているPS3を利用することで低価格を実現、同様のスパコンをつくるには約5千万〜8千万ドルかかるが、約200万ドルに収まった。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG04049_X01C10A2CR0000/
628名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:45:07.28 ID:6uef6b1o0
昔はなー各社が独自のCPU作って技術を競ったけど
今はパソコンCPUいっぱいつなげて世界一だ!だからな
629名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:48:52.68 ID:0ISfCGX00
京ってロゴを有名な書道家に書いてもらって、それだけで何千万円も掛けたらしいな。
630名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:49:04.33 ID:SCU+4iRF0
耐震補強工事費・・・これにはもう反対。こじつけで税金を無駄に使っている。

何百年に1度来るか来ないかの地震に残り寿命2・30年の古い校舎まで全国耐震工事すく気かよ!
校舎なんか5・60年持てば建て替えの時期だ。

それに、今まで安全だと言って、阪神大震災が来たら「危険だ、耐震不足だ」 アホー ボケー カスー

また、阪神大震災より大きい地震がきたら「危険だ、耐震不足だ」といって、全国耐震補強するつもりか?

キチガイとしか思えない。
631名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:53:04.11 ID:KOXoSJWS0
ID:SCU+4iRF0
哀れな人間だな
632名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:53:53.52 ID:SCU+4iRF0
>>631
低脳な人間だな アホ面してるの?
633名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 02:09:22.24 ID:SCU+4iRF0
 NECのスーパーコンピュータ「SX-8」が、Yahoo!オークションに出品されている。
即決価格は50万円に設定されているが、まだ入札はない。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1201/23/news026.html

ときどき販売しているようだ。
634名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 02:14:04.19 ID:hpHq2Jly0
1位の次に2位
そして次は3位どころか解散の危機に・・・

あれ?何の話だっけ
635名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 02:15:28.85 ID:7AeVG8Ra0
スーパーコンピュータの高速演算速度でどんな分野のシステム処理がスムーズ
いくかのピーアールができないと売れないよ。
ただ、演算スピード世界1だけでは2位じゃ駄目ですか?になる。

この点に関しても事業仕分けで関係者が無知なもんだから蓮舫には上手く
説明できなかった。つうか専門馬鹿なんだろうな、コミュニケーションの
掛け違いしてんだから。
636名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 02:15:29.29 ID:gMfC9VJ30
こんだけ高性能になっても10/3*3が10にならないんだから困る
637名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 02:16:14.48 ID:5ufUWp2A0
>>633
あえて言っても仕方ないけど
SXの価値が分かってないのだろ
638名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 02:17:12.71 ID:SCU+4iRF0
>>637
価値? いまじゃー産業廃棄物だがw
639名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 02:18:06.26 ID:qNxRX4kf0
キリ
640名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 02:18:54.44 ID:QwcUCXaT0
2020年に完成なのに100倍ってしょぼいな
1億倍でたのむ
641名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 02:23:05.59 ID:+kGVgCVO0
>>636
ハードウェアで装備されなくても、ソフトでできる。




GNUプロジェクトから多倍長精度整数演算ライブラリ(GNU Multiple Precision Arithmetic Library)が提供されています.
多倍長精度の符号付整数(signed integer)だけではなく,有理数(rational number),浮動小数点数(floating point number)も扱うことができそれらを対象とする算術関数を豊富に持っています.
http://sehermitage.web.fc2.com/etc/gmp.html
642名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 02:30:20.28 ID:2MmogPd1P
ハコモノ公共事業と一緒だろこれ

金かけてるからそれなりに高級感はあるけど
使い勝手が悪かったり
維持費がアホみたいにかかったり
という公共事業にありがちなパターン

こんなのに金かける余裕があるなら
優れた研究者の創出と維持に金かけろよ
643名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 02:36:24.58 ID:Uma2GME60
>>163
そして、多くの人の指摘通り2位すら危なくなってきた
政治の世界も1位を目指さないと駄目なのだな
まあ、信者相手の原則論みたいなので生きていくのもありか
それって、ニッチで食いつなぐ企業と一緒だね
644名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 02:38:16.96 ID:SCU+4iRF0
>>642
公共事業は競争入札があり、価格競争している。高速道路は金出すから使わしてくれという客が多い。

スパコンは価格競争もない。誰も、金出してまで使わしてくれとも言わない。
645名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 02:44:01.65 ID:fPwjEw0A0
>>635
文科省の役人が無能なだけだよ
この調子で財務省の主計官と予算折衝していたんかいと頭抱えたよ
646名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 02:47:26.14 ID:SCU+4iRF0
日本のスパコンは高すぎて売れないだろう。アホみたいに高い。
647名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 02:48:20.38 ID:6uef6b1o0
世界一になって何の利益があるんだ?
てのを説明できないんじゃ
世界一高いビルを立てて喜んでるどこかの国と同じ

学者のオナニーだってんじゃ二位でいいじゃんて言われるに決まってる
648名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 02:53:08.37 ID:FOtNvx/Q0
どうでもいい分野だから2位でも問題ない。
こんなもんに金かけるくらいなら
国産の飛行機でも作れよ
649名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 02:54:15.66 ID:SCU+4iRF0
>>648
三菱とホンダが旅客機作っている。
650名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 03:03:42.61 ID:SCU+4iRF0
ホンダはビジネスジェットとなっている
651名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 03:11:17.57 ID:uoCS7wdw0
また富士通に小遣いせびられてるのか
652名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 03:21:32.95 ID:7f6otqBK0
コンピュータなんてドスパラで充分だろ
それでもプロ棋士に勝てるんだからさ
653名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 03:23:01.01 ID:N2zt/bdFO
充分使い切れる用途と構想考える天才と応えるプログラマーいないと思う。
654名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 03:24:15.83 ID:QwcUCXaT0
リアルMAGIとかがいいな
655名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 03:27:50.30 ID:N2zt/bdFO
F社が社運を掛ける事業、たとえ明日がなくても
今日生き延びるために。
656名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 03:35:55.89 ID:C6hQ4lgH0
行きつく先がオズワールドみたいになるならいいんだけど、未だ今は速度競ってるだけだよなぁ
657名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 03:36:11.59 ID:pLSkZwDO0
2020年には俺っちのpcが
当社比100倍速くなってる
658名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 03:39:25.47 ID:N2zt/bdFO
おまらの発想は有り難みがない!
貴重でなければ金を浪費できんだろうが
659名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 03:40:24.80 ID:eaQ48lyK0
>>1
へたれNECに巻き込まれて泣く泣く撤退した日立が巻き返しを
図るか。
660名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 03:40:56.30 ID:d5COjRSs0
HPCチャレンジベンチマーク(2012 HPC Challenge Class 1)
全4部門中3部門の1位が理研 京。 G-FFTの3位が地球シミュレータ

NECの次世代ベクトルスーパーコンピュータが今年の11月までには出るらしい
661名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 03:43:21.02 ID:0Ucav8vB0
>>1
やれやれー。無駄にはならないんでしょ?
662 ◆65537KeAAA :2013/05/07(火) 03:43:32.14 ID:cUYYdIVb0 BE:114156375-PLT(13001)
いつやるの?
663名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 03:44:11.75 ID:7cMT9jhC0
スパコン開発やるより量子コンピュータの研究費に使った方がいいんじゃねーの
664名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 03:46:41.57 ID:zDCFkrM7T
テレビもパソコンももう売れないんだよ
売れない物を作らないでもらいたい
665名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 03:48:23.30 ID:qxxZBDNK0
>>1
> 「科学技術の発展や産業競争力の強化に貢献できる」と判断した。

専門家さーん、判断材料は見せられるモノをなるべく見せような?
666名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 03:48:51.86 ID:wfr7gw41O
<丶`∀´> 2位じゃダメなんですか
(´・ω・`) ダメなんです
<丶`∀´> その言葉が聞きたかった
(´・ω・`) うるせー、バーカ
667名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 03:49:04.85 ID:7AeVG8Ra0
科学立国として生きて行かなきゃいけないからな、文系なんか減らせばいいんだ。
弁護士なんか使えん弁護士過剰になって取立て屋やってる時代だからな。
必要な分野の弁護士はいなくてよ。
668名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 03:52:02.47 ID:qxxZBDNK0
科学立国か、産業から引きのある科学じゃないと需要無いね
669名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 03:53:32.55 ID:rQQrua4zO
その金で東進のビデオ買い取ってネットにばら蒔いたら、20年後にスパコンもう少し安く作れそう
670名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 03:53:46.53 ID:AoVkYo/m0
>>647 開発できても秘密にすべし。知っているのは俺とお前だけさ。
671名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 03:54:43.27 ID:cu5PCekA0
>630
補強工事でなくて建替工事できる予算あればいいさ
金が無いから補強工事しかない

来るかこないか分からない大地震に備えた高コストな社会と捉えるか、
税金の無駄と捉えるかは・・・
672名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 04:00:06.01 ID:saJwBMmG0
1000億もあったらそういうのが好きな素人の方が良い物作れそうなイメージはある。
673名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 04:18:14.02 ID:BLAwBcRB0
基礎技術的な研究要素なんてもうゼロなのに、無意味だよね。

こんな金があったら、シミュレーション系の基礎技術に投資すべきだろ。

今や、原発の格納容器の耐久シミュレーションにも分子動力学法が用いられているのに。
674名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 04:23:24.12 ID:RkmD7bvb0
>>612
このサイトの最後の方に、バカほどデカい数が載ってるよ。

http://www.sf.airnet.ne.jp/~ts/language/largenumber.html

もう十分開発して遊んだだろ? これ以上、必要がないよ。
675名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 04:24:37.69 ID:BLAwBcRB0
創価日立に出すのか、これwww

落ちこぼればかりでろくに人材評価もできない日立www

また大企業の食い扶持になって終りwww
676名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 04:27:15.65 ID:neGPvUlCP
>>660
だからそれで富士通の700億の赤字がチャラになるのか?
バカ高いスパコン作ってマーケットでまったくうれないじゃないか
自己満足だけのクソスパコンが国益になるのかよ

富士通の赤字は700億円、インテルの黒字は1兆円
少しは冷静に考えろよ
677名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 04:29:08.85 ID:eaQ48lyK0
>>675
ベクトル型なら日立だろうね。
678名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 04:30:59.51 ID:k6NKVTEX0
>>635 アホか。

コンシューマ製品じゃねーし。専ら計算量が必要な企業しか買わねーよ。
ピーアールできないとか世間知らなさすぎ。
ソフトウエア書けない門外漢が理解できる世界じゃねーから。

R4とか最初から上から目線でこじつけしか言ってないのに、そんな理屈に
よく同調できるもんだなw
679名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 04:32:16.68 ID:guwTWW1S0
理研って言えば、ふえるわかめちゃんとか、プリントごっこのイメージしかなかったのに。
680名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 04:33:45.85 ID:BLAwBcRB0
>>677
日立は朝鮮企業だからなw

この投資もどぶに捨てるようなもんだなw NECのとばっちりじゃなくて、

日立自身が既に腐れ経営陣のがん細胞みたいなものだなw

落ちこぼれの連中が行く会社は、やはりどうしようもないレベルだね。
681名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 04:34:52.19 ID:neGPvUlCP
莫大な税金を使うのなら
せめてインテルのCPUのような62,2%の粗利益を出せるような
儲かるCPUを開発しろってんだよ
682名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 04:36:12.63 ID:RkmD7bvb0
>>678
蓮舫の言ってる事は正しいじゃん。速度を競うんじゃなくて、どう運用したら
効率が良くなるか、ってのを競えよ。
683名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 04:40:08.26 ID:6uef6b1o0
>>678
企業が自腹でやるならともかく
税金使っといてシロートは引っ込んでろはダメだろw

専門家にしかわかりませんじゃ予算削られても仕方ないねw
684名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 04:45:49.59 ID:BLAwBcRB0
>>683
いや、素人が口出ししてるからこの業界はおかしいんだよ。

とにかく、俺は日本のIT業界は一切援護しない。

人材の価値も理解できない落ちこぼれたちが俺も含めた他人の人生を狂わせやがって、

一族まるまる、七代祟られるがいいよ。

大学じゃ、ぱっとした事もできないし能力でもたいしたことがないのに

プライドだけはご立派な疫病神たちだからなw
685名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 04:46:08.91 ID:KtR9d1T40
cellでつくればいーじゃない
686名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 04:46:38.60 ID:YT/C7/fK0
>>22
東芝はダメなん?
687名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 04:47:53.46 ID:tlbpbMFP0
もうスパコンに大した意味もない時代なんだがな
688名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 04:50:08.09 ID:PhMck1b+0
BLAwBcRB0は日立に就職できなくておかしくなったのかwww
689名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 04:50:17.89 ID:BLAwBcRB0
このようなハードウェアよりの所では、もはやインテルやIBM系列には

製造技術で遠く及ばないのが日本だからな。

それで、ソフトウェアでも太刀打ちできなくなりつつあるのが

いまの日本の落ちこぼれIT産業。終わってるんだよ、この業界。

なんせ、デザインパターンも理解できなきゃ、匿名関数のバインディングとか

そういうのも理解できない連中がソフトにいるからなw
690名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 04:51:06.61 ID:yyYrASWt0
1ビット2進数やめて、1ビットが3進数のコンピュータ作れよ。
フリーメーソンの数字も3を重要な数字としてるし。
691名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 04:52:42.52 ID:RkmD7bvb0
>>689
日本は元々ソフトは弱いじゃん。2バイト文字を扱わないといけない、ってのを
差し引いてもな。スマホとか家電でも、部品は供給できても、肝心のソフトが
供給できないから、韓国に負けてるんだよ。
692名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 04:52:46.44 ID:BRFlSxVPP
ネオ蓮舫「これまでの京の実績を教えてください。京が仮に世界1位だったらどのくらい実績が変わりましたか。」
693名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 04:54:01.81 ID:KtR9d1T40
>>691
それはちがうわ
694名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 04:54:36.74 ID:+kGVgCVO0
設計プラン案で足切して、通過したチームに1000万円とか予算つけて最速を目指す方がいいんじゃないか?
0からハードウェア開発するのは無駄。出来合いの物を組み合わせたらいい。
後から、特定のハードがボトルネックになっていて、速度向上の妨げと判明したら、そこだけ新開発したらいい。
1000万円で1万円のCPUは1000個買えるし、うまく並列化できれば、増量しても同じ手法でいけるだろ。
695名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 04:55:07.39 ID:RkmD7bvb0
>>693
違うって思うんだったら、不勉強なオレに説明をしてくれないか?
696名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 04:55:17.96 ID:k6NKVTEX0
>>682-683 R4は正しくなんかねーよw
R4は必要とするユーザーに直接意見を聞いたわけじゃねーからw

自分にとって需要がなく、理解できる能力が無いのは他人の所為とかないわw

CDなんてものはこの世に出るまで20年掛かってる。
20年後の需要が予測できてたと思うのか? そんな事すらお前らは知らないんだよ。

自分達に技術がなければ、他人から高い値段で買わざるを得ない。
技術があるからこそ余所から安く調達できる。当たり前のことすら全く理解できてない。
697名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 04:55:46.85 ID:BLAwBcRB0
>>688
俺は、成績は超優秀で大学院は当然推薦、

経歴も素晴らしく20代でマネジメントボード経験者の辣腕ブレーンで

ネットではオピニオンリーダー、それなのになぜか

クソ虫朝鮮人のおかげで派遣業に回されて、当然馬鹿馬鹿しいから

「アメリカに行く資金を作るまで働かせろ」と言っていたにも関わらず

2ちゃんねる投稿内容をチェックして俺に迫害行動を仕掛けてきたのが

こいつら日立と富士ソフトなんだよ。

アモルファスの権威の米沢富美子先生に聞いて見ろよ。

本当に糞だぜこいつら。レジスタ叩くとか口で言ってるだけで、

叩きかたも知らない雑魚たち。
698名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 04:56:12.99 ID:KtR9d1T40
>>694
問題はインターコネクトだろ。出来合いのものなんかあるの?
699名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 04:57:20.27 ID:RkmD7bvb0
>>696
買って済むんだったら、それでいいじゃん。何でもかんでも自前の技術でしようとしたら、
結局、技術を開発するのに、膨大な費用がかかるだけになるぞ。
700名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 04:59:12.18 ID:KtR9d1T40
>>695
単純にコストの問題。それからダンピング。ソフトは韓国も同様に糞。
701名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 04:59:37.63 ID:+kGVgCVO0
>>698
世界一を目指さなくていい。
出来合いの物の中で、コストパフォーマンスをあげる工夫をする。
そしたらいいやつを大規模化する。
702名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 04:59:50.64 ID:Bmli7WQq0
こういう競争はキリがないからな
ただ速いだけじゃなくて
開発コストもランニングコストも安く済むように考えてもらいたいね
703名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 04:59:59.66 ID:D51S9Esy0
>>699
新たな武器を持つ気が無いならそれでもいいだろうな
でも国策としてスパコン開発技術を持ちたいらしいから、当分は駄目だろうな
704名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:00:08.93 ID:oYEMrRbs0
消費電力百分の一、必要な敷地百分の一
性能は百倍てくらいでないと
705名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:00:10.59 ID:BLAwBcRB0
ホント、この国は糞だぜw

なんで、落ちこぼれでお情け推薦で日立にしかいけないような落ちこぼれが

偉そうにしてて、俺が巻き込まれれなきゃいけないのか。


とにかく、竹中平蔵とその一族にはいずれ神から罰が下る。

俺が武田武将の末裔という話も、黒田の血を引いているというのも、

全て本当の話だ。 聞いた所、311は武田滅亡の日だったらしいな。

因果な話だ。低知能のせいで歴史は繰り返す。
706名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:00:28.91 ID:sx0JN3wf0
蓮舫が科学&企業ビジネス音痴丸だしなのは周知のとおり
一位と二位の予算に大差があるように考えるのは大馬鹿者
業界二位の企業に発注するなら一位を引き合いに出され購入価格を叩かれまくる
707名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:00:48.40 ID:RkmD7bvb0
>>697
そんな優秀なお人が、2ちゃんで憂さ晴らしか? 結局お前は韓国人以下の
技術しか持ってなかったから、会社から不必要な人間だ、って言われただけじゃんww

どうせ、2ちゃんに書いてたのは、無意味な韓国叩きだったんだろ? それに、
会社のパソコンは会社の財産なんだから、仕事以外に使ったら、チェックされても
文句は言えんぞ。
708名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:01:07.90 ID:JwTXF2Oy0
>>219
お前がくだらない質問できるのは何のおかげだと思ってる
709名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:01:22.43 ID:KtR9d1T40
くせぇな
710名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:02:14.78 ID:+QeBGZOQ0
>>549
たつの?
マニア的な意味で
711名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:05:27.56 ID:k6NKVTEX0
>>699 済むわけねーじゃんw

普通の会社なら、買って済むからコスト度外視、とかないわ。
反論したいだけならR4と同じ。
712名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:05:50.04 ID:+iybs+Cx0
一気に一億倍とかできないのかね?
713名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:05:51.25 ID:BLAwBcRB0
言っておくが、竹中平蔵は竹中半兵衛とは何の関係もない。

ただの同和地区の朝鮮人だ。


これ豆な。
714名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:06:48.66 ID:BRFlSxVPP
>>711
普通買って済むから安上がりなんでね?
715名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:07:08.02 ID:RkmD7bvb0
>>711
自分のところで開発するんだったら、開発費もかかるんだよ。それを考えたら、
買った方が安いよ。
716名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:09:47.24 ID:KtR9d1T40
つかよ。バス周りとsimd超絶強化したasic作っればいいじゃん。ノード数十倍くらいで
717名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:11:08.20 ID:+kGVgCVO0
日本の場合、買うほうが安いだろ。
開発費、プロトタイプよりも製品価格のほうが安いのが普通。



スパコン京、2位に転落 米IBM「セコイア」が最速に  79億円で倍の性能、京は1120億円
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/577.html
718名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:12:14.83 ID:KtR9d1T40
>>716
書いてて思ったがそれなんてps4…
719名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:17:24.53 ID:D51S9Esy0
>>717
買うと製造技術は身につかない
技術を身につける事が目標の一つなので、高い安いはあまり関係無さそう
720名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:17:51.87 ID:ZXdudFwr0
買ったら安いとか・・・オマエラこんなコンピュータを
「売ってる」と思ってんのか?
道理でミンスなんぞに騙される訳だよw
721名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:18:04.86 ID:BLAwBcRB0
もっとも、日立なんて会社、1億貰っても経営陣なんかやんないけどなw

4年もらっても立て直せないだろ、落ちこぼれ日立はwww

なんせ、製品の企画の所から、後追いの癖がついちゃって自分では何も考えない

落ちこぼれたちばかりだからなw 米国式にばっさりやらないと厳しい会社だよなwww

落ちこぼれ文化だから、年功序列になるんだよw
722名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:19:19.92 ID:KtR9d1T40
>>721
日立は業績いいけど?
723名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:19:35.74 ID:B3w1m+B10
>>712
量子コンピューター
724名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:19:49.44 ID:kuhR5bQW0
並行時空を検索して計算が既に終了している時空の回答を得るマシーンがいいな
コンピューターというよりはタイムマシンだが
725名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:20:09.68 ID:6uef6b1o0
>>696
アフォか?君は
必要とするユーザーに聞いたら
国家予算全額つぎ込んででも高性能なコンピュータにしてくださいて言うだろがw
726名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:21:26.60 ID:ovksVlAZ0
ヨタ級の話はまだか
727名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:22:03.98 ID:BLAwBcRB0
>>707
うわー出たよw 日立の朝鮮人。

一ついい事を教えてやろうかw

当時、3D携帯を開発してた時に液晶ディスプレーを担当していた韓国企業が、

自前では格子ディスプレーを用意できなくて、日立が自前で用意したんだぜ?w


なぜ、俺がそんな話を知っているのか?それはまあ別の話だw


そんなレベルで韓国に誇りもたれてもなw

日本の落ちこぼれから馬鹿にされる韓国企業w

AppleもついにiPhone6で全面撤退決定w
728名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:22:30.84 ID:6uef6b1o0
>>720
売ってんじゃね?w
TOP500見たらインテルのCPUいっぱい載せてスパコンだって言うのばっかりじゃんw
729名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:24:42.81 ID:BLAwBcRB0
朝鮮人というのは、ホントに頭がおかしい。

朝鮮半島が放射能まみれになっても、朝鮮への誇りは変わらないらしいからな。

放射能野菜を食べ過ぎて、頭がおかしくなったんだろう。
730名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:25:21.42 ID:RkmD7bvb0
>>719
そんな考えだから、『科学者が、高い税金を使って遊んでる』って思わるんだよ。
それに製造技術が身について、次の開発に活かせるのか?

>>721
日立は日本の電機会社の中では、業績がいいぞ。お前は、自分がクビになったのを、
逆恨みしてるだけだろ。
731名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:27:35.10 ID:RkmD7bvb0
>>727
お前がそんな考えじゃ、一生、韓国人よりも上にはなれないだろうな。

大体、お前が一方的に韓国をディスってるだけで、向こうはお前なんか、
鼻もひっかけてないけどな。
732名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:27:46.27 ID:6uef6b1o0
他には全く売れないスパコンの製造技術を身につけてどうするんでしょうw
733名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:29:11.55 ID:BLAwBcRB0
なぜこんな所で俺が有益な意見も言わずに、会社を叩いてるのかって?


決まってるじゃない、挑発してるんだよw

あいつらは、表じゃ何も言えねえ落ちこぼれだからなw



日立の手助けをしたかったらいつでもどうぞ 。ご遠慮なくご反論ください。
734名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:29:24.74 ID:k6NKVTEX0
 
>>725 お前がバカなのはやむなしとして、だ。
言うに決まってるつうのと、聞いたかどうかは別だがな。

お前の説明だと、R4の主張は需要からかけ離れている、ということだなw
735名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:30:43.98 ID:4kVeV/E50
2倍じゃだめ問題ははあの時の担当者が蓮舫にきちんと説明きなかったのが問題
口の達者なバカに説明するのは難しいけど
736名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:32:41.48 ID:KtR9d1T40
蓮舫の言葉は馬鹿みたいに聞こえるかもしれんが専門外の人間としては至極まっとうな質問。明解で論理的な主張が展開できなければ予算をつける意味はない。
737名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:33:26.80 ID:+kGVgCVO0
2007年09月20日 PS3が貢献、Folding@homeが1ペタFLOPS達成
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/20/news045.html


3230TFLOPS
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=osstats
738名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:34:24.13 ID:k6NKVTEX0
 
>>732 そりゃ企業としては、無駄飯食らいのお前を首にして中国人を安く雇った方がいいだろな。

競争力のないお前の価値って他の安い労働力に置き換えられる程度のものだから。


人様を笑っていると、次は自分という良い例だなw
739名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:35:03.91 ID:kms9h3Eh0
富士通のノーパソ使ってるけど
パソコン分野でも富士通は優秀なの?
740名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:35:54.99 ID:KtR9d1T40
>>739
栄枯盛衰だわさ
741名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:37:05.14 ID:UGMntFq30
特許の世界では
1位が総取りするのが基本。

だから2位じゃダメ。
742名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:38:21.91 ID:D51S9Esy0
>>730
調達だけが目標じゃないからしょうがない
743名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:38:24.74 ID:ObUfrGbh0
>>26
必ず否決出すやつや、自爆提訴するやつが出てくるからダメ
744名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:43:01.21 ID:BRFlSxVPP
wikipediaで調べてたら京の次に世界トップになったスパコンって
開発費が京の5分の1なんだな

そら蓮舫も疑問に思うわwwww
745名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:45:12.48 ID:ZXdudFwr0
>>736
2位じゃダメなんですかなんて専門もへったくれもないだろ
どこの世界にそんな適当でいい仕事があるんだよ
結果的に2位になるのはあるだろうけど
最初からそんなもんでいいとか思って仕事するんじゃロクな成果はあがらんわ
746名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:48:51.95 ID:KtR9d1T40
>>745
手段と目的を履き違えてるな。蓮舫が言ったのは「1位でないと何がまずいのか」だったと思うが。
747名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:49:31.05 ID:dxxzQ4d20
このスパコンは何GHzになるの?
逆に3.1ghzの8コアはなんぼくらいになる?(i7 950)
748名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:50:21.45 ID:6tVuZ6yu0
>>673
>今や、原発の格納容器の耐久シミュレーションにも分子動力学法が用いられているのに。

文献ぷりーず
749名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:52:00.60 ID:dxxzQ4d20
ああそうか
韓国がこれで一位に決してなれないのは、すべてがパクりだから
750名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:53:15.12 ID:MEolGgim0
蓮舫がいなくなって良かったわ
2位じゃいけないんですか?なんてやっていたら、今頃は3位どころか7位8位にでも落ちていただろうよ
751名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:55:13.61 ID:XT9sN6kLO
スピードアップもいいが、将棋とかに使うなよ。
752名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:55:48.52 ID:Hd5moecS0
レン4は別に好きじゃないが、あいつが言ったのは
「1位目指すって言ってるけど、じゃぁ2位だったらこの予算無駄になんの?」って意味で
「2位じゃダメなんですか?」って聞いただけで「2位を狙え」なんて言ってないのに

マスゴミも掲示板も都合のいい情報だけ広めるのね
753名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:57:32.99 ID:zDCFkrM7T
安倍と麻生って国が亡ぶレベルのバカなんだな
754名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 06:02:00.42 ID:dxxzQ4d20
まぁでも少子化や学歴いらね主義に伴って東大のレベルもぐんぐん落ちてるし、しばらくしたら予算めっちゃかけても1位が無理になるんじゃね?
755名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 06:06:11.03 ID:gvqNhSIn0
>>752
パフォーマンスだったけど箱物管理の杜撰さなんかを炙り出してくれたのはよかったけどな
つうかレンホーはただの操り人形なのにネタでなくマジで目の敵にしてる奴は
メディアに簡単に釣られてるって自覚が無さそう
756名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 06:06:34.12 ID:ZQJ1mc7y0
蓮舫息しろよ
757名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 06:07:44.36 ID:ISzQrWzG0
>>755
ネタ枠が実態政治を動かしたら地獄が現出したの巻
そら目の敵にもするわ
758名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 06:09:11.67 ID:mjib6QD+0
この開発に関わる女性は襟を立てて仕事して。
759うんすじパンツ ◆Yk1G7sFwlI :2013/05/07(火) 06:13:31.09 ID:h+z6tFrt0
科学技術に対するリアリティーをどの程度持っているかが、

書き込みから想像できる。
760名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 06:16:48.41 ID:RkmD7bvb0
>>736
つまらん1位競争をして、1千億円単位で税金を食い潰される方がたまらんよな。

>>752
そんな感じだったよな。ネットじゃ無理な曲解をして、『1位にならなくてもいい』
みたいな意味で広がって、蓮舫叩きに使われたけどな。一般人からしたら、
至極全うな感覚だよ。
761名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 06:16:49.10 ID:KYjqqgY20
そんなもんより国産OS開発してくれよ
762名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 06:19:16.07 ID:RkmD7bvb0
>>761
一時、TRONが組み込みのOSでトップだったんじゃないのか? 
まあ、ワードもエクセルも走らないんじゃ、使い様がないけどな。
763名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 06:21:23.59 ID:8LZXatIv0
京って結局5台しか売れなかったらしいw
正確に言うと京ベースのスパコン「PRIMEHPC FX10」が5台だがw

富士通が「京」ベースのスパコン「PRIMEHPC FX10」を東大物性研究所へ、90.8TFLOPS
http://japan.internet.com/webtech/20120817/1.html
>なお富士通は、これまでに PRIMEHPC FX10 ベースのスパコン システムを東京大学情報基盤センター、近畿大学、九州大学、台湾交通部中央気象局、オーストラリア国立大学から受注している。

つーか、PRIMEHPC FX10は京ベースで開発されたといわれてるが・・・でもあれとはほとんど別物では・・・。
結局京自体はカスだったというのが正解だw
764名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 06:22:23.83 ID:tqmpthrd0
>>744
その1位になったスパコンは処理能力2倍でも
京に比べると汎用性が低いらしいよ
765名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 06:23:33.98 ID:ISzQrWzG0
>>760
一千億程度なら安い投資だな、デフレだし好都合

>>760
政治家がカメラの前でお目々キラキラしながらいう事か?
開発陣やアスリートが勝ちにこだわったらアカンのや?
766名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 06:24:41.96 ID:tcKbPiI1O
ネトウヨはやっぱり年収、納税、子沢山の一位を目指してるの?
767名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 06:26:15.14 ID:8LZXatIv0
さ、3位じゃ駄目なんですか?w

【スパコン】京、世界ランク3位に後退[12/11/13]
http://www.fx2ch.net/archives/19860389.html

世界のスーパーコンピューターの性能を比べる専門家のプロジェクト
「TOP500」は12日、最新の世界ランキングを発表し、
前回2位だった日本のスパコン「京」(神戸市)は3位に順位を下げた。

1位は米エネルギー省のスパコン「タイタン」で、計算速度は
毎秒1京7600兆回。毎秒1京510兆回の京の約1.7倍の性能と
なった。

京は、理化学研究所と富士通が共同で開発し、世界で初めて毎秒1京回を
超える計算速度を達成した。
半年に1度のランキングで、2011年の6月と11月、2回連続で
首位だったが、ことし6月、米エネルギー省の「セコイア」に抜かれた。
セコイアは今回2位。(共同)

ソースは
http://mainichi.jp/select/news/20121113k0000m040096000c.html
スーパーコンピューター「京」=共同
no title

■TOP500 Supercomputer Sites http://www.top500.org/
 Oak Ridge Claims No. 1 Position on Latest TOP500 List with Titan
 http://www.top500.org/blog/lists/2012/11/press-release/
768名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 06:28:15.52 ID:KYjqqgY20
>>766
一位じゃなければダメ=一位じゃなければ何位でもイイ=だらけた人生
769名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 06:28:39.27 ID:8LZXatIv0
もう何をしても勝てないなぁ
しかし京は本当にでかすぎる!

16: 名刺は切らしておりまして 2012/11/13(火) 09:21:21.50 ID:h053CnrP
Titan  17590TFLOPS 消費電力 8209kW
Sequoia 16325TFLOPS 消費電力 7890kW 面積 300u 費用 250万ドル
京    10510TFLOPS 消費電力 12660kW 面積 1500u 費用 1120億+運用費80億

セコイアはNNSAが運用する核兵器のシミュレーター、京は演算速度1奪回を目的とし作られた。

53: 名刺は切らしておりまして 2012/11/13(火) 10:47:03.49 ID:2xnn3ASq
en.wikipedia.org/wiki/Titan_(supercomputer)

今回1位になったタイタンは9700万ドル(77億6000万円)1ドル80円換算

64: 名刺は切らしておりまして 2012/11/13(火) 11:20:07.06 ID:84jpc1DI
>>53
80億のスパコンに1000億の京が性能でも運用コストでも負けるなんて
どんだけ日本は無駄だらけなんだ。

79: 名刺は切らしておりまして 2012/11/13(火) 12:35:27.71 ID:Wdf6NLx1
>>64
日本は実際の制作費は同じくらいで中間マージンが殆どだったりして。

80: 名刺は切らしておりまして 2012/11/13(火) 12:42:00.41 ID:HDudud0y
>>79
Titanは、開発費がえらくかかる演算器の部分にパソコンと共通化している。
京みたいにスパコン専用で開発していたら1,000億円じゃ済まないかも。

88: 名刺は切らしておりまして 2012/11/13(火) 13:16:11.12 ID:oJ3jWdcZ
>>79
東芝の特許システム開発で54億円の内、コンサルが30億円だったなw
770名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 06:36:16.29 ID:+kGVgCVO0
京10台用意したら少なくとも2倍速にはなるだろ。
カネさえかければいくらでも性能は上げられる。
771名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 06:39:56.33 ID://gJ2Dfx0
新しく開発しなくても京を100台繋げればいいだろ。

これだから理系は応用が利かないんだよ。
772名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 06:50:02.73 ID:D51S9Esy0
>>771
問題は100台分のスペースと電力だろうな
せめて3台分のスペースと電力に収まればいいだろうが
773名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 06:51:08.18 ID:RkmD7bvb0
>>765
アメリカのは日本の5分の1の投資で、京よりも速いのを作ったけどな。

無意味な競争はしない方が平和でいいよ。スポーツなんか参加する事に異議があるしな。
オレはスポーツは大嫌いだから、参加もしたくないけどな。

>>768
別に死ななきゃ、何位でもいいよ。それに、だらけた緩い人生の方が、楽しそうだしな。
774名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 06:55:46.25 ID:+kGVgCVO0
100台用意したら、100倍速になるものではない。マルチコアCPUでも8コアが2コアの4倍速とは限らない。


並列計算 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%A6%E5%88%97%E8%A8%88%E7%AE%97
775名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 06:55:51.06 ID:CwQvv2LN0
ところでスパコン使うと電脳戦に勝てるとかいうのはSFなん?
776名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 06:58:14.12 ID:FCaqg2Oo0
民主党は二位でいい
777名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 07:11:06.98 ID:nzp1XhtPO
>>776
蓮舫を選挙区で2位にしたい。
で、あのセリフを言わせたい。
778名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 07:21:41.22 ID:yhl88VkK0
でもCPUはアメリカ企業の独壇場
779名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 07:22:51.04 ID:lkeoBYFd0
>>773
ソフト・ハードの開発技術を維持発展させなければならないので
「計算させるだけ」をみても意味が無い
780名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 07:31:49.17 ID:PEb2ak6v0
>>779
そんなもんあってもどうすんの?
そんなのアメリカと日本しかやってないけど、
アメリカと日本以外の国も普通にやっていけてるだろ。
781名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 07:50:12.84 ID:tlbpbMFP0
費用ばかり無駄にかかって実用の役に立たないモノ作っても仕方ないわな
60年前に作った高速道路の維持費用で新しい道路が作れない日本って馬鹿だよな
782名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 07:50:50.14 ID:nFxvY09m0
>>773
実際の演算は京のほうが早い事が多いけどな

F1と同じで開発費やコストパフォーマンスは問題じゃない
783名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 07:54:44.21 ID:nFxvY09m0
>>781
まだまだ作ってるぞ
一巡したらスクラップアンドビルドになるのは当たり前
784名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 07:55:22.80 ID:6uef6b1o0
>>734
行政改革で
あなたのぬ書は必要ですか?て聞くのと同じぐらい
聞くまでもない愚問だろw
Q:いくら欲しいですか?
A:いっぱい

>>738
はいはい結局答えられないのねw
この分じゃ中国からスーパ^コンピュータを買う事になりそうだな
785名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 07:57:54.13 ID:OTIrmdiM0
>>773
スパコンはコストパフォーマンスの問題じゃ無いから。
何か勘違いしている。よくPS3のプロセッサを並列につないでスパコンより早いとか昔あったが
スパコンはいくら使おうと早いのがベスト。大体作れる国が限られているから。
こうしてあらゆる科学的進歩に貢献する。
786名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 07:59:48.00 ID:OTIrmdiM0
>>784
もともとスパコンは並列にプロセッサつなぐというものなんだが
基本的なことが分かっていないようだなw
お前の場合w 算数で言えば足し算が分からないレベルだよwww
787名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 08:01:27.17 ID:6uef6b1o0
それ冷戦時代の発想
今はコストパフォーマンスが求められる
PS3が使えないのは単に計算精度とメモリーの問題
788名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 08:03:56.54 ID:SCU+4iRF0
地球趣味レーターw
789名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 08:06:24.94 ID:OTIrmdiM0
>>787
いやもう冷戦並だろw
基本のところからスパコンは作れる国が少ないから
競争させていくことが重要なんだよ。少しの間作らなくなったら一気に遅れを取るよ。
中国が仮に良い物を作ったとして常に売ってくれるとでも思っているのかな?
スパコン作るのも大変だがソフトを作るのも大変だけどなw
790名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 08:07:36.28 ID:/eGjHyYZ0
まあ、F1と同じで宣伝なんだろうな。
791名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 08:08:54.56 ID:xIj5xjWb0
スパコンなんて言ったって、入れる情報が糞なら出てくる情報も糞だろ。
792名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 08:12:03.73 ID:Bimxegsu0
soket939のデュアルコア 余ってんだが 使えるなら 無料であげたい
世界一頑張って欲しい
793名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 08:20:18.29 ID:FXBw3BtcO
京ですら人間の知能を上回っていたと言うのにその100倍…



奴 ら の 支 配 が 始 ま る
794名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 08:25:51.17 ID:PEb2ak6v0
>>789
売らなくなるなんてありえないよ。だって汎用品の寄せ集めなんだし。
intelやAMDやnVIDIAが商品売らなくなるなんてありえない。
795名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 08:30:10.04 ID:Ox2TeNcX0
もうN社等のスパコン部門で働いた人は左遷に近い移動に
大量リストラでノウハウ完全に失ったからなw

Fだけでやっても、尻すぼみになるのが目に見えてる。
ちゃんとHやT等にも支援すべき。ブラックに成り下がったNはもういらないが。
796名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 08:35:29.04 ID:ISzQrWzG0
今できることとできないことは確かにあるのだ。
しかし、できないのは、今現在できないだけなのである。
私たち日本を主語とする日本草莽は、できないからといってやめない、難しいからといってあきらめない。
勝てない、得にならないからといって、絶対に屈しない。
私たちは損得勘定をしない。
私たちは日本人として「やらねばならないからやる」のである。
必ずやるのでありできるまでやるのである。
私たちが倒れても、子孫に思いを託して「やらねばならない」からやる。
 草莽の民より頭のいい人間は世界に無数にいるだろう。
口の巧い人間も同様である。しかし、日本草莽にしかできないことがある。
いつも引用する西郷南州翁の遺訓の言葉を今回も掲げる。
命もいらず、名もいらず、官位も金もいらぬ人は始末に困るものなり。この始末に困る人な
らでは、艱難を共にして 国家の大業は成し得られぬなり。

 私たちは「始末に困る」日本人であり続ける。
797名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 08:35:33.97 ID:i4EtqTob0
スパコン開発とか超面白そう
798名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 08:40:08.86 ID:Hd5moecS0
製造能力ではぶっちぎり最強を誇るintelも
NECのインターコネクトやHPC全体設計の技術が欲しいと思ってる
だからNECは京から離脱してintelと組むことにした
799名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 08:45:50.88 ID:XmecETFl0
大メーカーが業務で使ってる解析定番ソフト(アメリカ製)は動くのか
800名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 08:52:49.03 ID:6wywRITL0
これで、将棋ソフトのbonanzaを動かしたら、どれくらい強くなるかな。
801名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 09:08:59.10 ID:INaMlZyP0
>>793
スカイネットかシュワちゃん復活したしなんとかしてくれる
802名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 09:17:31.30 ID:6XSVS69m0
>>800
2015年将棋の完全手が見つかる→将棋終了・・・とかならんだろうな?
803名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 09:32:25.46 ID:BLAwBcRB0
日立カシオは消滅した。

君達も、少しは「神風」を理解してくれると話が早くてありがたいね。

全て消滅した。SAPLabsも、HVBも、私が自主的に、何のためらいもなく出て行った会社で

あやがついた会社は全て消滅したのだよ。
804名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 09:34:03.76 ID:Q3u8oWw30
>>802
それ無理だから
可能な局面数が全宇宙の原子核数を超えてるから
805名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 09:34:47.45 ID:BLAwBcRB0
私は「神風」能力を、冗談で言っていると思ってるんだろうが、

私はこういうことで冗談は言わない。

だって、俺の叔父が出て行った会社も消滅したからなw

そして、俺はこの予測能力ともジンクスとも言える能力を日本にぶつける事が

最終目標だ。それももうすぐかなうだろう。
806名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 09:35:07.58 ID:SPBNOWBA0
>>245
REN4さんですか?w
807名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 09:35:32.45 ID:6XSVS69m0
>>803が出て行った会社は消滅した
>>803を雇ってしまったことのある会社は消滅した

随分、印象が違うな・・・
808名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 09:36:17.82 ID:Z/j+v5m00
    |┃三 ガラッ
    |┃
    |┃/  ̄`Y  ̄ ヽ
    |┃  /      ヽ
    |┃/ // / i   i l ヽ
    |┃/// ./ l | | | | ト、 |
    |┃|| i/. ⌒  ⌒ | |
.――‐|┃|| |  (●) (●) |    いくらいよ(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)━━━━━━━━━━
    |┃|| |     .ノ  )|⌒)
    |┃|| |ヽ、_ ▽ _/|ノ /
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  ((i))    ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)
809名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 09:40:11.44 ID:Z/j+v5m00
    |┃
    |┃/  ̄`Y  ̄ ヽ
    |┃  /      ヽ
    |┃/ // / i   i l ヽ
    |┃/// ./ l | | | | ト、 |    潮吹きトゥットゥルートゥットゥルー!(゜∀゜)(゜∀゜)
    |┃|| i/. ⌒  ⌒ | |
.――‐|┃|| |  (>) (<) |    フレッシュ!フレッシュ!フレッシュ!(^ω^)(^ω^)
    |┃|| |     .ノ  )|⌒)
    |┃|| |ヽ、_ ▽ _/|ノ /
    |┃ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ \    ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
    |┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
    |┃  ((i))    ヽ    ・゜゜・∴~゜
    |┃/    >  )    ゜゜・∴:,゜・~
    |┃     (__)    :,゜・~:,゜・゜゜・~
810名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 09:41:32.38 ID:BLAwBcRB0
>>807
そんな挑発、何の価値もないんだけどなw

慶大理論研学士号で日立ソフトの藤井君もそう思いますね?w

既に、全てリファレンスは指定してあるからなw

俺の能力がおかしかったからではないのも、

日立カシオ関係者なら理解しているだろうなw

この掲示板も、既にCIA監視下だしなw KCIAではなく、CIAですねw

ありがたい事だよ、南北朝鮮の同士に殺される所だった。

俺がこの会社でつぶされたのは民主党時代だけどなw

富士ソフトも朝鮮人幹部が経営陣にいるしなw
811名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 09:41:38.46 ID:kwQjDEpJ0
これでこそ日本
812名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 09:43:18.26 ID:/XhW6VPY0
>>699
アホなんですか?
日本は売る側として生きてる国なんですよ?
813名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 09:45:37.24 ID:6XSVS69m0
>>810
学士号って・・・・
大学卒業すりゃ学士だろうに・・・
814名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 09:47:31.80 ID:BLAwBcRB0
俺が今も迫害されていてもなんにもしない連中だ、もとから信用などできないよ。


俺はもう立派なアメリカ人になる。日本はお情けでアドバイスしてやってるだけ。

先祖代々をつぶした低知能な輩たちに敬意など持つ必要性もない。

そして、超高知能者たちの人生を何とも思わない共産主義国家の現代日本など、

未練もない。
815名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 09:48:05.49 ID:5e+7dvFW0
最近のゲーム開発は綺麗な映像作るのにエラく金かかってると聞いたが、
これで3分でFF13並の超綺麗グラが簡単に制作出来るよーになるんじゃねー?
原子炉エネルギー問題も絡んでるから、1〜10Wで動く超怪力PCつくるんじゃねー?

・・・と、この記事を見て、↑みたいな事を目指してるんだろなー、と俺は誤解する訳ですがw
多分勘違いだねwwwwうはwww俺妄想しすぎwwww
816名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 09:49:40.71 ID:BLAwBcRB0
>>813
だから、大学卒業した学士の人間が大事にされてるんだろ、日立ではwww
817名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 09:51:27.30 ID:Rz/F5XbbO
正直、2位を初めから狙って研究開発設計する方が難しい。1位目指します!結果は数ヵ月でした、の方が理にかなっている。
理由は2位になるためには、なんねんも先の同業他社の動向を予測して1位にならない程度にするという、タイムマシンなきゃムリポ級な情報収集能力がいるから。
818名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 09:52:31.74 ID:CwQvv2LN0
なんか出来上がっちゃってるのがいるなあ
とっとと自由の国へ羽ばたけよ
なんでこんなとこに粘着してるんだか
819名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 09:54:00.76 ID:SCU+4iRF0
コストは世界最下位の部類だろ  アメリカの10倍コスト高w

天下りの遊び場、 税金の無駄遣い。 誰も使用希望者がいないwww
820名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 09:59:06.67 ID:KaDRDYVgO
>>807
基地害に触るなよ
821名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 10:02:25.55 ID:mHlWno5y0
そろそろ小規模・単体で物凄いスパコン作ってくれ
冷蔵庫並みに冷やしたアホみたいに広い部屋で、何百機もくっつけて「どうだ凄いだろ!」ってのはそろそろ飽きた
822名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 10:07:07.46 ID:BLAwBcRB0
創価学会も、いまだにしょうもない事をしてくるからなw

迫害している人間に税金を払えとか、片腹痛いんだよ。

アドバイスだけはありがたく頂戴して、迫害はやめないし、米国行きも手配しない。

本当にろくでもない連中なんだろう。まあ、北朝鮮シンパの活動拠点なだけなんだけどなw

本当に、人材の価値がわからないレベルの低い国の人間達と付き合っても人生の無駄だなw


このまま行けば、どの道日本の十数年後は俺の予告通りになるな。
823名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 10:08:10.29 ID:cicZCmrD0
低コストで結果を出しまくった蓮舫を支持。
824名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 10:10:12.62 ID:lkeoBYFd0
825名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 10:12:12.81 ID:BLAwBcRB0
日本だけでスパコンを開発すると言いながら、

富士通はSparcチップ使ったし、日立もなんやかやで結局は米国技術を使用する。

本当に、頭の悪い連中の考える事はどうしようもないね。


第一、優秀な研究者はみんなIBMの基礎研やGoogleに行く。

もう、根本的な年功序列の劣悪文化を見直さないとどうにもならない、

それにすらいまだに気づけないうすのろたちが今も日本企業を駄目にし続ける。


日本が世界一?w

米国技術を使っているのなら、米国こそがNo.1だろうにw

頭が悪い低知能たちが、頭のいい人間の話は理解できずに

レッテル張りをする。


藤井君も、そう思うよな?w

俺がおまえと真剣に人生のつぶしあいをして、俺が遅れをとるとでも思うか?w
826名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 10:19:47.49 ID:SCU+4iRF0
キリ  コストはダントツ世界一でつ
827名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 10:27:35.56 ID:lkeoBYFd0
>>825
http://img.jp.fujitsu.com/downloads/jp/jhpc/sparc64viiifx-extensions.pdf
sparcは1985にsunが作ったアーキテクスチャ
その後HALと富士通がsparc64作成
京はSPARC64 VIIIfxで富士通が作成

速度だけでなく高負荷で安定して計算続けられるのも特徴
TOP500ランキング測定時に29時間28分の無故障動作、他のスパコンだと3〜6時間でEND
828名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 10:30:08.19 ID:+RkLNLOUO
Titan買い占めればよくね
829名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 10:30:52.84 ID:wPHd7OtQ0
>>596
お前知ったかにもほどがあるだろ。
CPUとGPUについて調べてから行ってこい。
830名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 10:34:18.41 ID:wPHd7OtQ0
>>826
汎用機と専用機について調べてから言えやwwww
831名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 10:38:30.97 ID:SCU+4iRF0
>>830
アメリカのマシンと比べてから書き込めやー
832名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 10:39:25.74 ID:Dd8Vzm8AO
中国にも韓国にも負けてるのに2位も何もないわw
833名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 10:44:12.03 ID:SEueaHhB0
>>804
単なる指し手の組み合わせの数と、勝ちに繋がる手を一緒にするなよw
834名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 10:46:20.65 ID:RuUqwjkd0
クラスター化されてても各ボードのI/O限界速度があるからな
トータルでの性能強化を目論むなら、CPUだけじゃなくチップセットの互換化をして
完成間近の何年か先に換装出来る位の余裕が必要だと思う

日本的にはARMを使った低消費電力の大クラスターで消費電力あたり計算性能世界一なスパコンも
同時に開発してほしいところ
835名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 10:47:03.77 ID:5nuzA9xc0
日立が抜けた時点で、糞プロジェクト。
836名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 10:48:45.06 ID:nQw6paCQO BE:2434635465-2BP(22)
もう量子コンピューターとかを開発した方が早くね!?
837名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 10:48:50.35 ID:RuUqwjkd0
>>832
中国には負けたが韓国ソウル大のHD7950を使った実験的なGPGPUには全く負けてないぞ
あのおもちゃは東工大のTSUBAMEにすら及んでない
838名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 10:54:49.68 ID:af17BP5e0
並列増やせばいいだけの時代遅れな大艦巨砲主義みたいなプロジェクト
2位じゃダメなんですかは正しかった
839名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 11:06:59.12 ID:L9YKuTn40
PCケースに相当するハコモノの価値は今でも世界一だから
そっちで自慢すればいいじゃん
840名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 11:12:23.90 ID:LOTFnYV3P
スパコン開発したところでそこで実行するプログラムも手間ひまかけて開発しなきゃならないんだろう?
841名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 11:14:56.18 ID:dQ57u6780
>>838
それやってるのは中国
単純に大量につながると、どんどん効率が低下する
842名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 11:19:07.03 ID:ASHrdWQ+i
R4並のバカが大量に暴れててワロタ

ベクトル機贔屓のNECシンパの俺でさえ、京の悪口は全く言う気になれない
843名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 11:21:07.59 ID:u9eXiCp20
処理速度のインフレ合戦より
ロボットコンテストみたいに、毎回変わるテーマで競わせれば面白いのに
844名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 11:21:08.29 ID:ASHrdWQ+i
>>840
使いやすいから利用者の大半から文句らしい文句は出てないんだよね
845名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 11:22:56.05 ID:a5/eUNkV0
もうすでに3位だけどな
フライング運用してほんのわずかな期間1になれただけ
846名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 11:29:46.96 ID:B6Ijrk0SP
予算の八割以上が建物の建築費と天下り役員の人件費
良く現代の戦艦大和とか言われるがハッキリ言って大和にすら遠く及ばない糞それが日本のスパコン事業
847名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 11:30:32.69 ID:ASHrdWQ+i
>>843
涙拭きなよエラ張り
848名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 11:31:48.07 ID:ASHrdWQ+i
>>847訂正
×>>843
>>845
849名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 11:31:53.73 ID:CpKLW+xa0
>>845
>>1

いまや土建事業の一種だもんなあ。

世界一達成を大義名分にしているだけで、
日本の計算機産業の振興にさえ役に立っていない。
850名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 11:35:20.56 ID:ASHrdWQ+i
>>846
そうそう。つまり京の費用対効果は高いんだよね

>>849
そう思い込みたいのはわかるけどね。君は何屋さんですか?
851名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 11:37:53.85 ID:95C9L21e0
京は箱は日本製、中身はアメリカ製って感じだよね
箱の方に大半の開発費かかってるけどさ
852名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 11:40:20.26 ID:ASHrdWQ+i
>>839
そうなんだよね
我が国は土地が狭いので、中身が陳腐化して寿命を迎えても箱は壊したくないからね
それに自然環境が過酷で夏は高温多湿でおまけに地震国だからコンテナ並べてはい
出来上がりみたいな事もできないしね
853名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 11:42:06.10 ID:ASHrdWQ+i
>>851
よく調べたほうがいいよ
854名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 11:48:51.81 ID:1Gd6FiO60
「2位じゃダメなんですか」ってのは蓮舫が死んだ後でも言われ続けるだろうな
ひょっとすると永久に
855名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 11:50:06.73 ID:ASHrdWQ+i
>>854
彼女は全否定しないけど、アスペルガーだから政治家には向かないと思う
856名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 11:52:56.03 ID:XmecETFl0
>>846
作っても戦闘機開発なんかに使わせませんと、理研のボンクラは言うんだろうし。
857名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 11:53:58.83 ID:42dfg3RW0
日本製スパコンはラックのデザインが映画のセットみたいでかっこいいんだぞ
858名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 11:56:15.44 ID:1cBjhywq0
PS4の1.84 TFLOPSは何年前のスパコンなんだ?
859名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 12:10:52.81 ID:hpZQ/srgO
>>854
あれ全ての研究機関に喧嘩売ったようなもんだからな

支持者が居るのが信じられん
860名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 12:15:46.01 ID:2dkw8SEZ0
>>1
キョーダインって名前にしようぜw
861名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 12:16:24.37 ID:cicZCmrD0
>>859
研究者って頭いいはずなのに柔軟な思考・様々な考えはあってもいいという余裕もないのかなあ
862名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 12:18:33.20 ID:2dkw8SEZ0
>>861
863名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 12:18:51.46 ID:ASHrdWQ+i
>>859
あれを支持してるのは、ルサンチマンの塊みたいな歪んだ人達だからね
このスレの京批判の大半は妬み嫉み。確証バイアスだらけ。加藤予備軍だよ
864名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 12:21:49.60 ID:ASHrdWQ+i
>>861
やめなよ。みっともない
865名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 12:23:10.94 ID:1zGplRLM0
>>861
御用を目指している研究者や、それにぶら下がってる御用企業にとっては
あってはならない所業だな
866名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 12:27:20.64 ID:+kGVgCVO0
>>829
Windows 8 では、最新のグラフィックスハードウェアによる高パフォーマンスで美しいグラフィックスを、あらゆるアプリケーションで利用できるようにすることを目標としています。
それまでの DirectX は 3D グラフィックスが中心でしたが、いわゆる "メインストリーム" グラフィックスのための機能が追加されたのです。
メインストリーム用途では、Web ブラウザー、電子メール、カレンダー、生産性アプリケーションなど、ほとんどのユーザーが日常的に使う一般的なデスクトップ アプリケーションが中心となります。
http://blogs.msdn.com/b/b8_ja/archive/2012/07/31/windows-8-graphics.aspx


Windows 8スタイルアプリケーションは、最終的にDirect2DやDirectWriteで描画を行ない、C++で書かれたアプリケーションは直接DirectXを呼び出す。
IE10もDirect2D/DirectWriteで描画するので、結局はDirectX系での描画となる。
つまりWindows 8スタイルのアプリケーションは、DirectXアプリケーションといってもいい。
これまではGDIを使って描画できるプロセスは同時にひとつに限られていた。
しかもマルチプロセッサー対応のため、メモリーロックなども行なわれていたから、性能への悪影響は少なくない。
VistaではGDIをソフトウェア処理として、DirectXを利用したグラフィックシステムへの移行を狙ったが、現実問題としてGDIアプリケーションは多数あり、結果的にシステムの負荷を高めてしまうことになっていた。
しかしWindows 7では、複数のGDIアプリケーションが同時に描画処理を行なえるようにした。
マルチコアなどのCPUパワーを効率的に利用できるように改良された。
DirectWriteの場合、通常のパラグラフ表示では1.5倍、タイトルや見出しなどの大きな文字の表示では3.3倍も描画速度が向上しているという。
これにより、Windows 7と比較して矩形描画で最大4倍以上の描画性能が得られたという。
また2D描画では、変則的な表示も少なくない。例えば、地図上の境界線のような描画も高速化する必要がある。
ハードウェア処理であるため、Direct2Dやその下で動くDirect3Dとともに、CPUに負荷をかけることがない。
http://ascii.jp/elem/000/000/730/730179/
867名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 12:29:26.55 ID:BRFlSxVPP
>>861
合理主義の代弁者であるべき科学者の反応が非合理極まりなかったしな
日本の科学者なんてこんなものなのだろうか
868名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 12:30:46.51 ID:ASHrdWQ+i
京を批判できないからって研究者に八つ当たりは良くないね
869名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 12:32:01.09 ID:ApVI9qBa0
「2位じゃ駄目なんですか!」
いつまでもネタにされ続けるのはレンホーが生意気すぎたからなんだろうね
謝罪すりゃいいのに人間力ないから駄目なんだろう
870名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 12:35:28.05 ID:ASHrdWQ+i
人徳がないんだよね。政治家としては致命的。なっちゃいけない人だよ。
責任を伴わない評論家気取りの毒舌芸能人でもやってるほうがいいよ。
871名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 12:44:46.47 ID:NlPL1nKa0
量子コンピューターはまだまだできないのか?
872名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 12:45:18.36 ID:jSnHxlMG0
1位じゃなきゃだめなんだから京はゴミ。
作ったやつは要らないな。とっとと変えろ。
873名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 12:48:46.08 ID:Igu1JVCB0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぜいきんかwwwwwwwwww
もくてきにあったりようならわかるがwwwwwwwwただのじゅんいにこくみんのふたんでいいのか
874名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 13:06:12.34 ID://+x7dKH0
>>869
1位じゃなくていいならマジコンこそいつまでも出しゃばってないですっこんでりゃいい話だからな
875名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 13:07:51.78 ID:EaK3E6Pq0
日本が「京」を100倍にする間に、アメリカさんは「Titan」を60倍にすればいいわけだろ?
なんか出だしから圧倒的に不利じゃないか?

せいぜいアジアで1番を目指すとか、謙虚な目標でいいんじゃないか?
876名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 13:09:30.75 ID:M4rQ67le0
必要なら作ればいいけど、無理矢理用途を捻り出してるとしか思えない
オリンピックじゃ無いんだから祭り感覚でやってもらっては本末転倒だろ
877名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 13:10:21.21 ID:4xLJhnJy0
>>1
無駄遣いの極みだな。
878名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 13:13:14.68 ID:JNDD+an4O
>>861
>>867
学術で二番なんてただの猿まね。
879名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 13:17:53.68 ID:SCU+4iRF0
>>878
SPERCが猿真似だけどwwww
88043歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2013/05/07(火) 13:18:34.08 ID:jMfYA8OT0
>>858
まだcore i 7 の最高のヤツで200GFLOPS程度しかない
CPU比較なら早い方

ただGPUは、既に2TFLOPSの優に超えてるんで、GPU比較だと遅い
881名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 13:20:46.72 ID:4sFak21y0
こういうのはお金持ちで余裕のある国のすることだよ
金は優秀な人にどんどん海外へ出てもらう支援に使うほうがいい
貧乏な日本で無理して開発しても効率悪いし無駄
882名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 13:21:42.01 ID:B3w1m+B10
>>871
今世紀中にはなんとか…ってレベルじゃないの?
883名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 13:24:49.49 ID:neGPvUlCP
>>871
量子コンピュータは精々暗号解析に使えるくらいだ
今のコンピュータの代替にはならない
むしろIBMのDNAチップなどの方が次世代に近い
http://www.computerworld.jp/topics/615/158649
http://www.computerworld.jp/topics/615
884名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 13:30:42.93 ID:rzyToGQy0
民主党が間違いなのだから仕方ない
885名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 13:31:03.99 ID:neGPvUlCP
>853
今のスパークは台湾のTSMC製だね、富士通は40ナノプロセスの製造工場すらないから
最先端のインテルはすでに14ナノFENFITだってのにね
886名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 13:32:25.35 ID:SCU+4iRF0
SPARCだなwwww
887名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 13:41:15.23 ID:SCU+4iRF0
大体さー ろくに使用もしないものを世界一世界一って、銭くれ銭くれって叫んでいるだけだ
888名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 13:58:03.23 ID:fze3zvdNO
科学技術の話題ではまだまだ何年も蒸し返されるな、この発言w
R4には永遠につきまとうだろう
889名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 14:11:11.76 ID:Npn7bRgc0
まずは立派な建物とそこに付く理事や役員の報酬を決める
スパコンの仕様は後回し
890名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 14:16:50.57 ID:XaHUl07OP
最高のスパコンは作れるのにクソみたいなスマホしか作れないんじゃなぁ
891名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 14:23:47.92 ID:ASHrdWQ+i
>>885
だよねぇ
CPUの製造については台湾のEMS企業に委託しているという話。
君も>>851が一体何をアメリカ製だと言ってるのかますますわからんでしょ

>>851に比べたら、iPhoneのAPはサムスンに生産委託してるからiPhoneは韓国製ニダー
というエラ張りの言い分のほうがまだ理解できるような気がしないでもなくもない
892名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 14:28:35.63 ID:neGPvUlCP
>891
アーキテクチャは米国製、製造は台湾製
そして純利益は富士通700億の赤字、インテル1兆円強の黒字

税金1000億も投入するなら稼げるCPU作れってことだ
893名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 14:44:51.19 ID:ASHrdWQ+i
>>892
部分的に合ってるが、その言い草は正確ではない。まだまだ確証バイアス成分に
依存しすぎてると思うよ。

アーキテクチャという表現は抽象的すぎるので、もう少し具体的に、あのCPUの
設計について誰がどう関わってるか調べたほうがいいと思うよ?少なくとも
そこらのマスゴミの不勉強な科学系のバカ担当記者でも、命令セットなどなどの
仕様策定の段階から富士通が関与していることくらい知ってるよ。色んな人達が
力を合わせて作り上げたCPUである事を正視すること。そして、スパコンは
CPUだけでなく、色んな要素技術の擦り合わせで成り立っている、総合技術の
結晶であるということ。そういう点をきちんと評価してあげないとね。
SXシリーズ贔屓の俺でも、君の言い草はやはり断片的でおかしいと思う
894名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 14:51:10.68 ID:fPwjEw0A0
>>885
Intelもサーバー用CPUに関しては少し動きが遅くて、
サーバーで最も使われているクラスのXeon E5-26xx系は未だに32nm、
今年の7-9月期にようやく22nmになる。
まあ富士通のSPARC64が遅れているのは間違いないが。
895名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 15:15:16.59 ID:GBPKXMHg0
今まで開発してきたスパコンは、デモンストレーション以外に有効な利用のされ方は、
しているんだろうか? 利用技術も合わせて進行させないと、ただのコンクールになっ
てしまう。
896名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 15:36:50.96 ID:neGPvUlCP
>>893

半導体製造装置 世界ランキング 2012
1 ASML       Netherlands 7000億円
2 Applied Materials USA   6700億円
3 Tokyo Electron Japan 5500億円
4 KLA Tencor     USA 2800億円
5 Lam Research    USA 2500億円

半導体世界ランキング 2012
1 インテル US 4兆3千億円
2 サムスン 韓 2兆7千億円
3 クアルコム US 1兆2千億円
4 テキサスインスツルメンツ US 1兆1千5百億円
5 東芝 日 1兆円

で、どこに天下の富士通が入ってるんだ

日本にしか作れないものならなんで高付加価値で売れないんだ?
インテルCPUのように、インテルの粗利益率62%だぞ
897名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 16:16:45.38 ID:VDXrnQxD0
スパコンの建設には震度7にも耐える頑丈な建物が必須
898名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 17:47:56.57 ID:dqDkbgyH0
>>896
AMDやモトローラも駄目なのだから仕方ないでしょう。
サムスンはスマホのチップに特化しているし。
899名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 17:54:24.90 ID:ASHrdWQ+i
>>896
今度は何の話を始めたのかな?

君、もしかして言うに事欠いて話をスライドさせてる?
そのリスト、それまでの話の流れとどう繋がるの?争点は何処?
>>851以降のレスアンカーの繋がり(話の流れ)を順に追ってみ?

確認するけど、君は>>851と同じく京の中身はアメリカ製だと思うかい?
君は>>853で、CPUが台湾のEMS企業に生産委託されてるという話を始めたね?
それは>>851とは意見が異なるよね?ってことを俺は>>891で確認したんだけど
君は今度は>>892でアーキテクチャがアメリカ製とか言い出したね?

元々はSunだからね。Sunは沈んだけど、SPARCシリーズはみんなの力で
辛うじて生き残ってるね。富士通も色んな形で積極的に関与してるの知ってた?
で、ここではSPARC64 VIIIfx(Venus)についてなんだけど、その中のSPARC64
これのアーキテクチャについて調べたのかな?富士通がどう関わってるか
もしかしてまだご存知ない?

何でSXシリーズ大好きの俺がこんな話してんだろうね。ちっ
900名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 17:56:47.85 ID:ASHrdWQ+i
次世代はNECにも一枚噛ませるべきですよ。富士通ばかりにカッコつけさせるのは
良くないと思います(ギリリッ
901名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 18:10:19.58 ID:fPwjEw0A0
>>897
ちなみに「京」は神戸の埋立地にあるから、南海地震が来たら津波でやられる可能性は結構あるよ。
南海地震が来ると言われている2030年代以降にはもう使われていないだろうけど、外れるかも知れんし。
902名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 18:16:05.57 ID:6XSVS69m0
>>901
南海地震とその後の津波被害を予知した「京」が、死にたくない一心で自我を持ち・・・
ってやつですか?
903名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 18:22:02.04 ID:FJCHDy1H0
まだ大砲巨艦主義続けるのか
7年後に完成するものが、GPGPUクラスタの民間スパコンに余裕で負ける未来が見えるわ
904名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 18:25:57.21 ID:mceGeDly0
>>901
スパコンのある場所って
軍事機密なんじゃなかったんか
905名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 18:30:47.24 ID:86BEbeOr0
予算6770億
国民みんなで5000円づつだしあって作った京が民のために役立つことしてんですかね?
軍事利用しない国営ITがやることって何?一万円札を大量にプリントアウトできるようになるとか?
906名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 18:32:19.81 ID:ZtM3FQoeT
NHK教育のITホワイトボックスで海底ケーブルの陸揚げ場もモザイクかけて紹介してたし
こういう情報は隠した方がいいわな
907名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 19:13:23.32 ID:7RyUhuAX0
自作パーツでハイスペックPC組み立てて
ベンチマークソフト回して悦に入るだけに似ているような
908名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 19:23:42.59 ID:BRFlSxVPP
>>905
ナイスな皮肉だなwww
909名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 19:27:49.78 ID:fPwjEw0A0
>>904
神戸のポートアイランド線で「京コンピュータ前」って駅名にもなってる。
それなりに大きな施設なので中々隠すのは難しい。
むしろ積極的に情報公開してメリットを理解してもらい、国民に負担をお願いする方向。
910名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 20:06:11.47 ID:P/+Im6cR0
>>888
科学技術のため、とか言えばマスゴミとそれに踊らされる国民を騙せるからな。

京の性能は良いものだが、性能と値段、その後の活用計画など、
とてもその巨額の予算に合うものではなく、
さらに新設された工場も外国に売り払ったり、税金で補助してもらって外国を喜ばせる結果になっちまった。
911名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 21:10:34.38 ID:XmecETFl0
平和利用とか寝言ばかりの東大や理研にカネつけても無駄
912名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 21:18:42.82 ID:5Q73U6nW0
いつになったら自我が目覚めるのよ。
913名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 21:23:44.42 ID:G8q/zzOU0
事業仕分けの動画見た人はわかると思うけど
スパコンに関してはNECの離脱の話をはじめとして
結構突っ込んだ議論をしてたんだけどな

マスコミのせいでレンポウの2位発言しか知られてないのが残念
マスコミに詳しい人いなくて議論の内容が分からんかったんかもな
914名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 21:25:25.70 ID:jplnQlzm0
>>888
蓮舫の発言がなかったらIBMより完成が後だったから
一度も世界一になれなかったんだけどな
915名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 21:46:05.61 ID:fPwjEw0A0
>>911
富士通のCPUは価格の割には性能が高くないから、
防衛省にはIntelかAMDかIBMのCPUを搭載したスパコンを割り当てて専有させたほうがいい。
てか国内の大学や研究機関は大抵そうしている。
916名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 22:30:56.83 ID:ZQl3AWp30
スパコンって冷却熱で風呂屋が営業できるだろうな。

次期スパコン建造時には、「百京湯」ってのを併設して欲しいぞ。
917名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 22:35:06.66 ID:dqDkbgyH0
>>915
アメリカの軍門に下るのなら最初からオールニッポンで
スパコンの開発なんてしないよ。
918名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 23:11:52.08 ID:/kh4FM990
相変わらず目的と手段が逆転してるな
さっさとコスト安いIBMから買えばいいのに
919名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 23:36:49.46 ID:TM5BOH/b0
>>913
なるほど、蓮舫氏も結構頑張っていたんだな…
結局最大の悪はマスコミで彼女もその犠牲者だったわけだ
次は皆で民主に投票してまた我が国の為に頑張ってもらわないといけないな
920名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 00:28:13.36 ID:rMf5Tf+50
>>919
いや、ミンスの仕分けは良いものもあるが悪いものがある。

そして一番悪いのは、
どうも中国や韓国にまだ優しくすれば友好的になれると思っている馬鹿が大勢いることだ。
そいつらを落とさないとミンスは駄目だ。

ついでに自民党にもチョンやシナどもと仲良しの屑がいるから、
そいつらを落とすように圧力かけないと売国を平気でするから注意だ。
921名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 00:31:11.05 ID:Nf3WTDsj0
>>914
初耳ですね。ソースよろしく
922名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 00:35:32.58 ID:2p34ghea0
在日チョンと左翼は死ね。 即死しろ。

拙者が及ばずながら介錯してつかわす。

一水会の代表、木村三浩も在日チョンの隠れサヨク。

朝日と毎日の社員は首括れ。
923名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 00:41:48.48 ID:Nf3WTDsj0
>>919
「事業仕分け」という言葉をあそこまで低俗なものに貶めたのは民主党の罪だよ。
マスコミの前で官僚をボコる茶番に仕立て上げ、支持率獲得の道具にした。
B層D層(大衆)と民主党議員の刹那的なフラストレーション発散の場にした。

それなのに、マスコミの取り上げ方がマズイからR4被害者とか、意味わからんし。
もしも仮に、文脈を読まずに言葉の断片で言質取って責め立てる左翼の十八番を
官僚にそのまんま返しされたのだとしたら、因果応報、自業自得なんじゃないかな
924名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 00:53:36.64 ID:rMf5Tf+50
>>923
まあ結局損をするのは、俺たち国民だからな。

京を作ってたいした研究成果はいまだあがらず、
さらに国内に税金を投じて新設した工場は台湾に売却。

いい物作れば企業は勝手に使ってくれる、
いい物作れば日本は元気になる、技術に誇りをもってもらえる。
そのとおり。
でもなんでも物事っていうのは思っているとおりにいかないものなのです。
925名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 00:56:34.29 ID:Nf3WTDsj0
SPARC64 Xの性能は素晴らしい。エンタープライズサーバ市場では苦境にある
SPARCアーキテクチャだが、まぁ少しくらいは、瞬間風速では、見直されるの
かもしれない

なんだかんだで死にかけSPARCがここまで性能向上を果たしたのは富士通と
親方日の丸のカネジャブのおかげなので、バカオラクルはジャップのご機嫌とって
もっとカネをせびった方がいいかもね
926名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 01:21:14.80 ID:Nf3WTDsj0
>>924
まぁ国策なので、どういうロードマップを描いてるのか納税者の皆様に
もっとちゃんと周知したほうがいいんだけどね。大マスコミが計算機システム
について無教養なのでもっとちゃんと教育しないとね。あれはダメだと思う。

親方日の丸は今後、HPC用途だけでなく様々な業務システムに
富士通SPARC搭載のサーバを積極的に採用しないといけないね。
頑張って採用実績作りまくって死にかけSPARCのシェア復活に
貢献してください。入札を実施する際は要求仕様にサーバのCPUは
富士通SPARC64 Xであること、という一言を盛り込みましょうね。
あと公務員には失業保険を取り入れて、情報システムというものを
業務の合理化のために作ってください。人間余ったら解雇できるように
してください。よろしくどうぞ
927名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 01:41:23.98 ID:Nf3WTDsj0
オラクルがバカなのは百歩譲って認めるとしても、IBMがこういう
http://www-06.ibm.com/systems/jp/migration/pdf/SPARCfinal.pdf
SPARCネガキャンレポートを以前から配布してるんです。「第三者の分析屋に
書かせたんですよー書いたの僕らじゃありませんよー」という体裁ですが
やっぱり露骨すぎて酷いですね。こういう事を書かれあせいか富士通が
奮起しまして、親方日の丸カネジャブブーストで京を作った時に蓄積した技術を
ガンガンフィードバックしまくったSPARC M10シリーズを販売中です。
皆さん、これは本当に良いものです。買いましょう。

IBM POWERシリーズを搭載してるサーバなんか採用する企業は売国奴です。
928名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 01:55:57.53 ID:RGL+OhpH0
SPARC64なんてシェア相当低いだろが。
日本人が、慣れあいで購入するもの限定。
パソコンでもスパコンでも商用で一位を取れよ。
速度が一位ではダメだ。
仮に一位より30%性能落ちても、1.3倍計算時間をかけたら同じ結果が求まるから単体利用での一位は大して意味なし。
929名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 02:54:30.61 ID:JsH8La5Z0
>>910
政府補助金だけでも550億円をつぎ込んだ京速プロセッサ用の工場を
親日国の台湾のTSMCに捨て値で叩き売ったんだから、台湾支援策としては大成功じゃないですか。
930名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 03:40:58.97 ID:bmvGzIZ+0
ま、コスパで世界一目指して欲しいわな。
931名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 05:44:26.24 ID:s5qWT9RH0
キンファイ95なら間違いなく最強
932名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 06:06:44.42 ID:kBnDuUv40
100倍目標でどんなブレークスルーを達成できるかだな

力押しの物量攻撃で100倍を実現しても意味は無い
もしそんなだったら量子コンピュータの研究に投資してほしいもんだ
933名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 06:10:44.42 ID:oNLncEfx0
これで株価の運用が可能だろ。
日本の年金問題は解決したも同然だな!
これを10機ほど作って同時に稼動させれば年間10兆円は稼げる。
934名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 06:13:46.37 ID:0HAKUkoV0
日本はすごいねって言われたいだけ。
そもそも日本の技術を放棄したのが自民党じゃん。
935名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 06:14:08.94 ID:PoOTv7fwO
レンホーガチギレスレ
936名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 06:16:15.90 ID:mAZpvE+m0
レンホーとは何だったんだ??
937名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 06:23:38.33 ID:S5Z6meZr0
京の100倍とか言ってないで、どうせだったら京の6万倍くらいのやつ目指したらいいのに
938名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 06:32:29.11 ID:kt7TCuzUO
役に立つ一位にな
939名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 06:32:42.91 ID:QMoKXPz00
電力同じで処理能力100倍だったら京の立場がなくなるな
940名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 06:33:29.42 ID:kBnDuUv40
かつてのDIPSプロジェクトみたいなもんがあってもいいと思うんだが
非関税障壁っつて叩かれまくるからなあ

アメリカは軍事機密の名の下にやりまくってるんだけどさw
941名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 06:40:28.71 ID:nK3LFQUS0
一旦中止したからな
追いつくのは至難のわざ
ここにも民主党の負の遺産
942名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 06:43:19.70 ID:xEzbrzceO
民主党さん

議席数、2位じゃダメなんすかwwww?
943名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 06:51:20.74 ID:r6MauWdE0
現在の「京」ってどんな仕事や計算に使われてるの
944名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 06:55:01.57 ID:G9WX2nNe0
ぶっちゃけ重要なのはハードよりソフトの方だけどな

使えなければどうということはない。
945名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 06:57:55.53 ID:w5jyHc9eO
レンホーって今回の選挙は改選組だっけ?
946名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 07:00:04.90 ID:MhnS9uYf0
あさっての方向向いてなきゃいいが
結局新しい物が出て来るよアメリカから
947名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 07:00:16.47 ID:TCc8/ywH0
大処理能力で
全家庭で使える!!
みたいな・・・(´・ω・`)
948名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 07:03:36.33 ID:g29bghoJ0
>>208
この記事で具体的な成果について書いてますね。

http://sankei.jp.msn.com/smp/west/west_economy/news/121203/wec12120316300003-s.htm

成果に関しては、個々の専門的な話しに
なるから我々一般人には分かり難いの
かも。
何れにしても、この様な具体的な成果に
ついての報道も増やして欲しいな。
949名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 07:10:01.40 ID:DtnhqanC0
バルドルじゃなくて生物学的AI作ろうぜ
950名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 07:16:32.19 ID:POaGT6H30
>>932
量子コンピュータは実現には程遠い。
951名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 07:17:26.28 ID:eSmHhoLlO
>>945
改選組だよ
東京はキチガイが一定数居るから、今のままでは当選しちまうよ
レンホウを落とせるかどうかは、まともな国民のレンホウ反対運動に掛かっている
952名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 07:22:42.85 ID:emmIEnOo0
これ使って、なんかの研究で競争すんでしょ
1位が良いに決まってんじゃない
953名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 07:23:28.41 ID:gHraKme00
エクサ級スパコンまでいくと人間の脳の演算能力こえるな
954名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 07:24:56.73 ID:FRynM7tdP
>>948
成果はあって当たり前、問題は費用対効果

記事中
>これまでのスパコンで約2カ月かかった計算が2、3日で終了し、大幅なコスト削減になる、という。

これが例えば2位で5日かかるとしたらどのくらいの開発経費でどのくらいのコスト削減になったかを説明していく必要があったが
学者からは具体的なな説明はなかったやに思う
955名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 07:27:44.45 ID:S3bZk0pf0
余熱で温泉でも経営しろ
956名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 07:37:26.08 ID:emmIEnOo0
>>954
おいおい
たった2日の差でも、1位と2位になって特許とかだったら
負けちゃうだろ
産業なんてそれの積み重ねじゃね
957名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 07:39:39.07 ID:hxpMB80K0
>>39
それは嘘
958名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 07:40:18.23 ID:XLpl/WO20
結局ミンスが事業仕分けで削った分はどこに消えたんでしょうね?
959名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 07:43:35.43 ID:SZA6x6F60
でも、2位に成り下がったスパコンにも
きちんと利用価値を見つけないとダメだよね。
960名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 07:48:23.23 ID:FRynM7tdP
>>956
それを言い出したら1日、極端な話1秒で計算完了できるくらいの代物をつくらないとダメという結論になる
どのくらいの性能が費用対効果からして最適かということを説明しきれていない
961名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 08:01:13.42 ID:emmIEnOo0
>>960
は?
1秒でも同じ
そもそも研究なんてかけみたいなもんだろ
負けたらゼロ
勝ったら100
それで幾ら儲かるかなんて分かる訳ないだろ
とにかく2位に差を付けて1位ならより有利ってだけだ
962名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 08:02:20.18 ID:ZrDoe8wb0
スパコン信仰が時代遅れであることに変わりは無いからな
963名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 08:05:50.56 ID:qijvVcRV0
別な見方すれば、京は1/100性能になるってことやね
そんなゴミになるようなものにいくら金を注ぎ込んだんだか
964名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 08:08:46.18 ID:8N0Edk5z0
>>926
東大大型計算センターの石田の様な輩が大きな顔出来た業界だぜ、何期待してんだ
965名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 08:10:42.12 ID:FRynM7tdP
>>961
まーそれを予算要求とか見直しの場で言ったら真っ先にカットされるだろう。
理屈は1つ「そんな自己満足は自分の稼いだお金でやりなさい」だ。
国庫には限界があり、中身は他人の金だ。
966名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 08:11:18.24 ID:UVY7JhXJO
一位を目指す意味や意義をきちんと説明できないような理系バカを仕分け会場に送り込んだ奴がバカの一位だろ?
967名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 08:11:50.69 ID:8N0Edk5z0
>>943
平和利用(笑)のボンクラ研究者のお手製プログラムでないの
メーカーが使ってるプロ用の定番解析ソフトは動くんですかね?
968名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 08:22:36.36 ID:XFrG0MPpO
富士通支援金だろ
969名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 08:26:02.33 ID:emmIEnOo0
>>965
カットしたのレンホーだろ
何言って言ってんの
どっちが自己満だよ
指くわえてボーっとしてたって
イノベーションなんか起きないんだよ
970名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 08:28:08.56 ID:T5T4ti5x0
NECは劣悪家庭用パソコンしか作れないよね
971名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 08:30:27.84 ID:JsH8La5Z0
>>948
その産経新聞の記事は、ヨイショ記事。

むしろ、その程度にしか役に立たないシロモノに
周辺予算も含めると数千億円を投じたという大失敗ということ。
972名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 08:43:22.62 ID:V0NWvIkR0
米国や中国がスパコン開発に必死になるのは軍事に結びつくから
日本でのスパコン開発を批判するのは日本が軍事力を持つことを批判してる人たちと同じかもな
973名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 08:44:13.42 ID:e1iJbjvBP
二位じゃダメなんですか?

ってか、創薬には役立つのね。
まあ、しらみ潰しにレセプター拮抗物質を
演算検索していくんだもんね。
974名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 08:47:46.44 ID:HfiqQ76l0
1位じゃなくてもいい、と言ってるのはロリコンキモオタ。
人生で一度も勝ったことがない負け組だから
975名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 08:49:46.37 ID:V0NWvIkR0
ハイエンドを除いたボリュームゾーンのCPUをIntel一社が独占してる状態だから
コンピュータ開発は無駄だという話が日本で広がっているが
今後、ARMがサーバ向けで使われるようになれば話は変わってくる
ARMは回路の独自設計ができるライセンス形態があるからな
NVIDIAはARMを使ったスパコン向けチップを作ることを目指してる
976名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 08:55:41.28 ID:8N0Edk5z0
>>972
ならば、反軍事な東大やら理研に投資しても無駄だろ
977名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 09:08:00.14 ID:V0NWvIkR0
京のソフトウェア開発に125億円予算がついてるんだな
http://www.mext.go.jp/a_menu/kaihatu/jouhou/__icsFiles/afieldfile/2012/09/05/1325240_2.pdf
978名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 09:40:14.04 ID:B4/+hHwm0
筺体は富士電機が受給? 
気象庁納入冷却問題 ヒートシンク問題が懸念される
IBMのブレードタイプ、電源マネージメントパクる?
979名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 09:41:24.67 ID:gXQdC8ClO
そんなことより東証のシステムを墜ちないにしてくれよ
阿倍野ニクスで潤いますのに
いつとまるかとヒヤハヤだよ
1日とまったら1000奥ぐらいすぐだろい
980名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 09:46:23.13 ID:uXTDzMx2O
2位で良いなら3位でも良いじゃん
3位も4位も変わらないじゃん

こんな発想だと最終的に何もやらなくて良いって事になる


現実は1位を目指して頑張っても届かなかった者だけが2位や3位になるんだよね
981名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 09:47:39.26 ID:/ikTnPae0
ネトウヨ自身は万年最下位なのに
982名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 09:49:05.98 ID:Oe92Glhr0
確かにこれだけ投資して2位ならもう少しぐらいだして1位奪還してもいいんじゃないかな
馬鹿は反対して意味を分かってないだろうけど

ただの箱じゃねえってことぐらいは分かってる…いや底なしの馬鹿は居るからなあ
983名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 09:53:14.95 ID:B4/+hHwm0
>>979
伝統的に1円受給? 
名物1円で株を売ってしまったこともあったな
凍傷富士通系システムダウンは実際に生じた
タンデムジュアル多重化なのに全て逝ってしまった
984名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:07:47.15 ID:r/KcaZMT0
2位でもいいんだよ、ただ
常に「今より速くしようと頑張り続ける」
これが日本のメンタリティー

その結果1位だったら御の字
それだけのことさ
985名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:12:02.59 ID:i75RsPk+0
2位じゃダメ
986名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:14:18.48 ID:JsH8La5Z0
>>984
そのためには、最初から「騙し討ちで1位を狙う」なんて計画じゃないくて
実力を蓄えて、その結果として1位を手にするのでないと、意味が無いでしょう。
987名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:22:07.38 ID:FejBiYUm0
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka
この委員会の委員として申し上げますが、中間報告には
決して目標として「エクサ達成」「世界一奪還」といった記載はありません。
@fujisue 2位じゃダメ…「京」の100倍スパコン開発へ :
科学 : YOMIURI ONLINE
https://twitter.com/ProfMatsuoka/status/331561786161643520

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka
「小柳委員会」の中間報告はまだ公開されていない。なぜ複数の新聞に、
エクサとか世界一奪還とかを目標とするとか、書いてないことがあたかも書いているように載るのだ?
公開されている議事録を見ればわかるが、委員会でも散々「サイエンスドリブンな目標が中心で、
額面上の性能は二の次」と議論。
https://twitter.com/ProfMatsuoka/status/331563264565723136

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka
つーか、日経や読売などの日本の新聞は、今までの委員会の議事録をちゃんと読むとか、
委員会のメンバー(特に小柳主査)に「裏どり」という新聞取材の基本中の基本をしないで、
いきなり一面トップに飛ばし気味の記事を書くのか?
https://twitter.com/ProfMatsuoka/status/331564460718301184

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka
正確には報告書は概ね「色々なアプリケーションの社会ニーズや国際競争を考えると、
2020年頃にエクサスケールの性能を持ったフラッグシップマシンがあると良い。
でも技術詳細は色々あり、具体的なプランはこれからキチンと考えるべし。」なっている。
「ベンチでエクサ世界一」は寧ろ委員会タブー。
https://twitter.com/ProfMatsuoka/status/331568882059976705
988名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:24:06.41 ID:8Zlk3udb0
僕のおかげでイメージが良くなったってのが
そもそも頭の悪さの証明なんだよ。

UCLA詐称くん。
989名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:49:25.67 ID:QpsbGHMa0
>>963
コンピュータの進歩は速いからな

5年もたてば、嫌でも型落ちさね
んな事は百も承知で最新性能をキャッチアップし続けなきゃいけない世界の話だからな
990名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:11:39.03 ID:ON6Mvise0
>>914
やはりソースないですか?
デマも程々にね。単発IDのR4擁護のバイト君
991名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:16:31.70 ID:ON6Mvise0
>>986
R4さん、何でここで暴れてるんですか?
騙し打ちって何の話ですか?バイト代おいくらなんです?
992名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:19:27.11 ID:ON6Mvise0
「京 スパコン 成果」
この程度のキーワードでググれない人がカス呼ばわりされずに済んでる事を
もう少し感謝したほうがいいですね。R4さん。ちゃんと読んでるんですか?

内容を理解してるかどうかの説明責任はあなたにありますよ?
993名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:25:34.73 ID:ON6Mvise0
素晴らしいですね。売れるといいですね。
http://jp.fujitsu.com/platform/server/event/oracleopenworld2012/report/c-session/pdf/TheFutureofSPARC64TM_V14_fix.pdf

HPCサーバとエンタープライズサーバという違いがありますが
京の技術がエンタープライズサーバに着実にフィードバックされてるわけです

同じくSPARC64 Xを搭載したオラクルのサーバについてはベンチ結果が
公表されてます。素晴らしい性能です、
994名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:31:56.35 ID:/ILgmTwu0
京の1/100コストのスパコン開発のほうがお金になりそう。
995名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:39:33.58 ID:ON6Mvise0
補足すると、POWER7搭載機との比較ですね。よほど恨みがあるのでしょう。
https://blogs.oracle.com/BestPerf/entry/20130326_sparc_t5_speccpu2006_rate

富士通も公表してますね。素晴らしい性能です。
http://jp.fujitsu.com/platform/server/sparc/concept/performance/?twitter_fjsparc

スカラー超並列のスパコンの特徴は、このように例えば基幹業務システム用の
製品群に技術をフィードバックしやすいわけです。こうした波及効果を含めて
K-Computerを評価しないとね
996名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:48:01.11 ID:ON6Mvise0
国策を短期的なゲインだけで評価するのは想像力と計画力のない民主党と大衆の欠点ですね。

民主党が国家運営の適性ち欠ける事は先の政権で嫌という程皆さん味わいましたね。

一度やらせてみよう→ダメダメでした
自民党にお灸を据えよう→国民がお灸を据えられました

鳥頭でなければ学習したことでしょう
997名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:49:55.46 ID:PHEq3lSF0
>>941
どんな技術もいったん止めると、再開しても追いつくのが大変だからなあ。
998名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:50:56.26 ID:ON6Mvise0
科学技術計算のためのコンピュータシステムで世界一の性能を獲得したら
基幹業務システム用のコンピュータシステムでも世界一の性能を獲得しちゃいました

http://jp.fujitsu.com/platform/server/unix/technology/platformtechnology/category/
999名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:57:59.10 ID:ON6Mvise0
>>997
その通りです。継続は力なり。技術基盤というのは喪失してからでは手遅れなのです。
何事においてもそうです。先端技術であれば尚更です。
一旦失うとキャッチアップするのには莫大な手間と時間とカネがかかります。
後になって、あーやっぱり続けておけば良かったーと後悔しても後の祭り。

短期的な、即物的な、刹那的な、そうした評価基準や発想だけしか持たない
というのは罪です。
1000名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:59:51.63 ID:ON6Mvise0
ところで、次世代のスパコンにはNECも一枚噛ませたほうがいいです。
富士通ばかりにカッコつけさせるのはズルいと思いますね。ベクトル機最高!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。