【政治】 政府、女性に「医学的に30代前半までの妊娠・出産が望ましい」ことを教える”女性手帳”を10代前半から配布へ★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィンストンρ ★
・政府が、女性を対象に10代から身体のメカニズムや将来設計について啓発する「女性手帳」(仮称)の導入を検討
 していることが4日、わかった。医学的に30代前半までの妊娠・出産が望ましいことなどを周知し「晩婚・晩産」に
 歯止めをかける狙いだ。

 6月に発表する「骨太の方針」に盛り込む方向で調整している。

 政府は少子化対策として産休や育休を取りやすくする制度改正、子育て世帯中心の施策を優先してきたが、
 晩婚・晩産化対策も少子化解消には必須と判断した。安倍晋三内閣はこれを重点政策に位置づけており、
 骨太の方針に反映させた上で、来年度予算に調査費などを計上したい考え。

 内閣府の「少子化危機突破タスクフォース」(議長・森雅子少子化担当相)は、妊娠判明時点で自治体が女性に
 配布する「母子健康手帳」よりも、早い段階からの「女性手帳」の導入が効果的とする見解を近く取りまとめる。
 子宮頸がん予防ワクチンを接種する10代前半時点や、20歳の子宮がん検診受診時点での一斉配布を想定している。

 医学的に妊娠・出産には適齢期(25〜35歳前後)があるとされる。
 加齢に伴って卵子が老化し、30代後半からは妊娠しにくくなったり、不妊治療の効果が得られにくくなることも明らかに
 なっているが、学校教育で取り上げられていない。

 女性手帳では、30歳半ばまでの妊娠・出産を推奨し、結婚や出産を人生設計の中に組み込む重要性を指摘する。
 ただ、個人の選択もあるため、啓発レベルにとどめる。内閣府はまた、経済事情などを理由になかなか結婚に
 踏み切れない状況の改善にも取り組む方針で、新婚夫婦への大胆な財政支援に乗り出す。

 日本産科婦人科学会の生殖補助医療(高度不妊治療など)の年齢別結果(平成22年)によると、35歳前後で
 20%台前半だった妊娠率は40歳で15%を下回った。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130505/plc13050511030006-n1.htm

★1 2013/05/05(日) 11:36:47.48
※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367768596/
2名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:27:56.01 ID:bPhF1LWD0
> 加齢に伴って卵子が老化し、30代後半からは妊娠しにくくなったり、
> 不妊治療の効果が得られにくくなることも明らかになっている

倖田來未さん、完全勝利キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
3名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:28:06.36 ID:8vp8KqfU0
>>1
男にも教た方がいい
生殖行為ならば男にも関係がある
4名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:29:32.34 ID:veYAvruc0
女だけに責任を負わせるのはどうかと?w
5名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:29:58.83 ID:B5OQv/rZ0
羊水が(ry
6名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:31:25.21 ID:8X9o4etaP
その前に女どもは幸田に謝れ
7名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:31:52.24 ID:L8OEQDJX0
いや優秀な種が必要なだけだから
冷凍保存が進化したいま、おまえらキモブサ男の存在価値はないからw
8名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:32:26.96 ID:YzqMhCF+0
女性の被害妄想は恐ろしい
9名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:34:17.04 ID:8IwjTCYG0
 ∧_∧
( ;´∀`) ちんこ勃ってきた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
10名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:35:15.46 ID:ibsC/rTg0
卵子の老化についてはきっちり書いとくべきだ
奇形産むリスクも飛躍的に高まることもね
これ考えたら35前後で妊娠なんて・・
11名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:36:13.15 ID:RmbJn3eb0
一方、そのような教育を受けずに独身で30をすぎたBBAが国を提訴w
12名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:36:56.72 ID:RSV/c4Pc0
 
菅直人 「子供を産むという生産性が、最も低いんですよねぇ、皆さん!」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7917626
13名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:37:30.24 ID:gwLlvXN/0
倖田來未叩かれたんなんやったん?(´・ω・`)
14名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:37:34.06 ID:2+mhiDDq0
35歳過ぎると羊水腐るから
15名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:39:07.02 ID:H6sSCHH/O
てか今の時代子どもをポコポコ作ってるのってDQNばっかなんだよね

うちの知り合いの旦那なんてニートだし
16名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:39:15.50 ID:1v1A54a80
>>1
そういうのは中高生に教育するべき。
もう成人した人たちに教えても遅い。
17名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:39:29.15 ID:OL4a88f70
高齢出産による、ダウン症を始めとする遺伝病のリスクも当然教えるべき
18名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:39:30.17 ID:tzx6MkVU0
18歳過ぎたらBBAですしおすし
19名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:40:36.78 ID:gDOqP/rl0
>>4
独身30歳男には
ハゲますよ手帳
ED手帳
下さい
20名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:40:39.12 ID:L8OEQDJX0
初産は20代前半までにおわらせないとな
21名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:43:14.79 ID:yj3ooVIjO
たえこ
22名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:43:56.25 ID:6d/phbod0
まあ女は電通の被害者でもあるんだよ
結婚出産して財布のひもを硬くされると儲からない
結婚はくだらない・女もどんどん社会進出すべきだ、て煽って
いつまでも独身のままでいさせないと金を搾取できないからな

なにより日本人を減らすことができるから電通にとっては一石二鳥
23名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:45:55.71 ID:gDOqP/rl0
>子宮頸がん予防ワクチンを接種する10代前半時点や、20歳の子宮がん検診

利権が絡むことはいつの間にかやってるのに
肝心の出産はいままで放置とか国のやることってほんと金儲けばかりだな
24名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:46:06.29 ID:8Afov5HE0
日本維新の会は、若年出生率を上げるために、
女子高生が出産したら校長先生がお金を配る、
とか言っていたから、自民党はまだまだ甘いんだよ。
25名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:46:10.76 ID:ID/7ebG40
倖田來未さんのメッセージ入りでお願いします
26名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:46:17.12 ID:yj3ooVIjO
雑誌に騙された
27名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:46:20.17 ID:Ehox3WrBO
まずは安心して子育てできる環境だわ。
女の社会進出より男性に正規雇用だ。
差別じゃなくて男と女は役割が違う。
女は生める期間が限られてるから、まずはそこから考えないと。
どこまでも男女平等じゃないんだよね
28名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:46:31.26 ID:dpoexKr90
倖田來未大勝利!
29名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:46:40.54 ID:HaKYACI30
倖田用水
30名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:47:07.85 ID:wTNwUpDhP
医学的には事実だろ

頭の悪いポリティカルコレクトネスで歪めるなよ
31名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:49:21.61 ID:2+mhiDDq0
理想としては、16歳〜18歳の間に初産
32名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:50:59.14 ID:wQrkqQnXO
こういうのは、小学生の頃から定期的に刷り込んでいって洗脳しないとダメだろ
33名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:51:32.27 ID:YuevRBi40
楽曲化決定
34名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:51:49.89 ID:gDOqP/rl0
30超えたらほとんど帝王切開
医者が自然分娩を嫌がるほどやばいってのも付け足しとけば?
35名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:52:20.86 ID:50ozks0B0
少子化って当たり前だろ
戦時中はねずみみたいに産んでたんだから
100年後くらいにはいい具合になってるよ
日本は狭いんだから減った方がいい
俺らはずっと税金地獄だけど仕方ない
36名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:52:56.30 ID:8Afov5HE0
>>22 違うだろ。
税金乞食の自民党と財務省が税収を増やしたくて、
男女雇用機会均等法を創ったりして、女を働かせようと
してきた。
37名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:55:17.01 ID:ibsC/rTg0
>>20
それも重要だな、35だと閉経はじまっちゃう人もいるくらいだし
40とか冗談もいいところ。

ttp://www.medi-bridges.com/malformationrate.html
最後の一子を迎えたいなら30がギリギリもいいとこだな・・
38名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:55:59.94 ID:L8OEQDJX0
>>32
そうそう人間の存在意義は子孫残すことが第一命題なんだからなぁ
ベビーブーム以降、昭和の終わりまでなぜか恥ずかしいこととしてダメダメな空気だったね
39名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:56:20.49 ID:RmbJn3eb0
教育制度変えたら?
高校行って大学出て社会人2-3年したら25、院や医系だと27
せっかく将来に夢見て頑張ってはみたんだけど
実際、男は25超えたら寄って来ないよ?
40名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:56:24.50 ID:ZP/Grxys0
NHKで放送された番組の内容
 ・女性の卵子は生まれた時から体内にあり、新たにつくられることはない。年齢とともに卵子も年をとり、数も減っていく。
 ・思春期以降に日々億単位で生成される男性の精子とは決定的に異なる。
 ・「女性の年齢」が「不妊症の割合」「不妊治療・体外受精の失敗確率」「子の染色体異常」に直結する。
 ・不妊治療・体外受精は「魔法の治療」ではない。卵子が老化していたらどうしようもない。時間は巻き戻せない。
 ・多くの女性が、不妊治療に来て上記の事実を知り、愕然とする。医師にとっては当然の事実なのに、知らない女性があまりに多い。


名古屋市立大学大学院 産科教授 杉浦真弓さんの冷徹なお言葉
 ・卵子は老化します
 ・体外受精は魔法のの治療ではありません。35歳以上で16%程度です。
 ・不妊の9割は卵子の老化が原因です。
 ・卵子凍結は確立した医療ではなく、何があるかなん分かりません
 ・芸能人の高齢出産のニュースに惑わされないでください
 ・40を過ぎたら基本あきらめてください
 ・我々は哺乳類です
 ・好きな言葉ではないのかもしれませんが”適齢期”は存在します。
 ・努力しても出来ないことがあることを、受け止めましょう
41名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:56:33.68 ID:QoLcs7Cs0
倖田來未は正しかった・・・(´・ω・`)
42名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:57:43.05 ID:PCY5MU/A0
倖田サンが一番広報に貢献してるよな
43名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:57:52.71 ID:Hfz1CHdF0
産むロボット作れば?
くーるじゃぱんってことでww
44名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:59:09.32 ID:2+mhiDDq0
堀ちえみみたいにポコポコ子どもを生むのが正しい
45名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:59:18.77 ID:E1YNSH1T0
この手帳の中にちゃんと書いておけよ。

『日本政府には「30大前半までの妊娠出産」が出来るよう、若年層の雇用と家計を維持する義務がある』とな。
46名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:59:58.94 ID:ibsC/rTg0
>>41
女性団体が徹底攻撃してたよなぁ
マスゴミも援護射撃してたし

あいつら全員焼き土下座だな
47名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:01:39.84 ID:L8OEQDJX0
あと、若い女の喫煙と飲酒を禁止しろ
アレルギーの子供にしたいのか?

小生意気に斜に構えて反発するようにプカプカふかすバカ女は病院で徹底的に洗脳しろ
48名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:02:12.14 ID:WwlC/2RS0
男の場合は60歳だろうが70歳だろうが80歳だろうが、精子は元気なのか?ということだ。
つまり、80歳男性でも若い女の子との子供を作る事は可能なのか
49名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:02:39.03 ID:kvzAHqv7P
なにこれ、これもらった女の子たちが
「はい!わかりました!!早く結婚して子ども産みまーす☆
教えてくれてありがとうございました!!あべさんステキ!!!」
と言うとでもおもってんのかしら?
50名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:02:44.69 ID:eO2CsInT0
昭和30年代までは
30代の女が自殺すると
老女入水自殺って新聞に載ったんだよ
30代は老女
51名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:03:00.49 ID:DwPKuWHC0
医学的に見て子供のいないババアはゴミ
孤独に氏ね
52名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:03:04.54 ID:DOsxigCn0
少子化対策のために、18歳以下との性交渉を合法化すべき。
53名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:03:10.63 ID:my6kP9Gb0
何だまだやるのか?この手の話題は伸びるなwww
54名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:03:22.90 ID:L8OEQDJX0
>>48
なぜか、それは大丈夫なんだよね
性病の過去がなければ
55名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:03:44.90 ID:8Afov5HE0
>>48 可能だよ。
56名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:05:07.10 ID:+B6EuSIs0
そんなことよりも政府内のクソフェミを全員追い出した方が効果的。
男と女で就職率や賃金格差を認め、男女共同参画を廃止。
57名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:05:09.85 ID:L8OEQDJX0
>>49
人間の仕組みだから仕方ないだろ
そして、日本国の今そこにある危機なんだよ
58名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:05:19.17 ID:E1YNSH1T0
今これを守っているのは、おまいらの嫌いな、塗装工とかのDQN職業の人間だけだな。
59名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:05:40.98 ID:0ogMT+RD0
政府は倖田未來に土下座して謝れよ
60名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:06:33.95 ID:AIVcrOZm0
>>48
可能だよ
調べりゃ沢山出てくる
61名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:07:09.55 ID:eO2CsInT0
原始時代の人間が一番輝いてたんだよ
15歳くらいから狩りをはじめ
20歳で子をもち
よぼよぼに老いる前の50歳で死んでいく
70以上の老人の汚さといえば仕方ないからな
原始人はそうなる前に綺麗に死んだ
62名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:08:00.19 ID:7gctd6xK0
急にそんなこと言われてもって感じだよね
そもそも20代〜40代冷遇の今の日本でさ
63名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:08:20.78 ID:QoLcs7Cs0
マスゴミが必死に持ち上げてた高齢出産ブームとはなんだったのか
64名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:09:47.18 ID:2+mhiDDq0
>>48
チャップリンは爺さんになっても子ども作りまくったがな
65名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:09:53.30 ID:eO2CsInT0
そもそも女性の社会進出なんてのは
西洋の思想です
西洋思想ってのは自然を制し、理性をコントロールすることが
進化だととらえます
本来なら社会に出ずに子供を産み育てるのが
女の仕事なのに、それに反することをするのが進歩的で素敵
これが西洋思想です
西洋かぶれの女にフェミが多いのはこのため
66名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:10:26.25 ID:2fK0Uw3d0
要するに、勝ち組官僚様や大企業様の嫁様は、お早めに御出産くださいて事だろ。
ゴミカス低所得どもが必死こいて子宝だのと産婦人科にきてもぼった栗の対象でしかないって事
67名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:10:39.51 ID:kvzAHqv7P
>>57
ばっかじゃねえの。

知識がないから出産が遅くなるんじゃなくて、
社会的に結婚するのが男女とも20代後半以降が最適な状態にあるから出産が遅れてんだよ。
あとは結婚しないと子供産みにくいのも原因の一つ。

社会の仕組み変えないで、早く結婚・出産しろって言ったって無意味。
しかも女にだけ啓蒙しても、結婚・出産は女だけで決めるものじゃないし。

男性の結婚・出産への関与を考慮していない点は、ほとんど男性差別といえる。
68名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:10:41.21 ID:7gctd6xK0
ぶっちゃけ、もう自分の人生は終わってますから
69名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:10:53.96 ID:W19qMDSwP
ロリコン大勝利の時代が来るとは。
70名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:11:23.11 ID:ibsC/rTg0
>>48
残念ながら精子も劣化するよ
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2896795/9399085

論文の分析部分を執筆した米ミシガン大(University of Michigan)のアレクセイ・コンドラショフ(Alexey Kondrashov)氏によると、現在の新生児は平均して約60の小規模な新生突然変異を持って生まれてくる。
父親が20歳の場合、新生突然変異の平均数は25だったが
40歳の場合では65だった。
71名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:13:34.17 ID:YzqMhCF+0
精子は不良があってもちゃんと泳げなかったりして淘汰されちゃうらしいな
72(  `ハ´ ):2013/05/06(月) 06:13:36.58 ID:8LaDxDAA0
>>65
女性が社会に出ずとも良かったのは高度成長期の数十年に話だべ。
それ以前は皆働いてただろw
73名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:15:37.21 ID:kvzAHqv7P
>>48
子づくりは何歳でもできるかもしれんけど、
年よりは子どもを成人まで育てるのが難しいから、
普通の人は、40代で子づくりと子育ての責任について深慮する。

50代で子どもつくると、子が成人になるまで自分が生きられるかどうかすらあやうい。
普通の人はあまりそんな無責任な子づくりはしない。
74名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:16:35.98 ID:+B6EuSIs0
女がさっさと嫁に行かざるを得ない状況にすることが大切。
そして男の方に多めに給料を出して嫁を迎えやすくさせる。

男女平等とかいって仕事と給料与えたら、それに没頭して婚期逃しやすくなるだけ。
75名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:16:57.47 ID:ezQzAwOli
そんな事はみんな知ってる。女性が赤ちゃんを産まないのはデメリットが多いから。
国がやる事はそのデメリットをひとつづつつぶしていくこと。無意味。
76名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:17:05.34 ID:L8OEQDJX0
>>67
話を大きくしてすまないが、じゃあこれから下請け機関で働いて税金払ってくれる人口をどうする?
移民受け入れるか?
まずいまより犯罪率が確実に数倍に跳ね上がるよ
問題に気がつかないふりして先延ばししてきたのは政府でもあるし、国民でもある
77名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:17:15.77 ID:Yc2U8woEO
高齢男は自分の遺伝子による障害児を育てながら
嫁に逃げられないかビクビクしながら自分の老後の心配もしなきゃ
ならなくなるんだから女叩いて安心のんびりしてる場合じゃないぞ
78名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:17:34.95 ID:ZEn8BvKq0
>>70
それ肝心な母親の年齢書いてなくね?
79名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:17:47.89 ID:2+mhiDDq0
野田聖子の高齢出産なんかをマスゴミ連中は美談にしているからなあ
80名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:18:03.09 ID:ibsC/rTg0
>>67
女性は家にいろとか発言したら辞職ものだからなw
女性団体の圧力も半端じゃないし
仕組み変えろとかいってもそれは無茶だろう

社会の仕組みを変えるっていうよりもまず個人の意識から変えていかないとな。
データ上20才以降のしか出てこないが産むのは早ければ早いほどいい
しかも30がリミットとはいえ危険なのは変わらないし。
月経はじまったら産めますよってサインなんだからそのへん書いといて欲しいよな。
81名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:18:20.08 ID:lfrKGSsZ0
20代前半の女の不妊は3%〜7%とか言う数字
それが35歳になると不妊は30%〜33%
つまり35歳の不妊女の7〜8割は老化による不妊。
そして、「若い女の卵子提供で妊娠率が若い女並み」になる事から
老化不妊≒卵子老化
40代になると不妊は、さらに急増して64%となる。
40代を含む35歳以上を母集団にすると7〜8割から さらに増加して、
9割以上が 卵 子 老 化 不 妊 。

ゲストの杉浦真弓さん(名古屋市立大学大学院教授)も番組内で仰っておられた

「不妊の9割は卵子の老化が原因です」「40を過ぎたら基本あきらめてください 」と
82名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:18:38.37 ID:gDOqP/rl0
大学行って、仕事もバリバリしてる賢女が
自分の卵腐らせるとかそんな馬鹿なことあるの?

ハゲを馬鹿にしてきたくせに
自分の卵の賞味期限しらなかったの?
83名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:19:02.90 ID:E1YNSH1T0
まあ、原因ははっきりしているんだけどね。
つい近年までは、日本には家同士の見合い文化が有って、適度な年齢になると、周囲が強引に男女をくっつけていた。
この文化を否定した結果が今の惨状だよ。

日本人はシャイな奴が多いから、周囲が強引に纏めてあげないと結婚すらろくにできなくなる。
見合い文化を否定するならそれに代わる文化を築かないと、結果がこうなることなんぞ最初から判り切った事なのに。
84名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:19:25.28 ID:Jv2ybJq2O
>>72
とは言っても今の家事にプラス農作業だろ。今の社会での仕事とは違う。
85名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:20:00.56 ID:rCyMNL3A0
50歳すぎた腐った胎盤に他人の卵子を植えつけてって何の実験?
86名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:20:13.83 ID:ibsC/rTg0
>>78
そうなんだよ。
さっきから探してるんだが父母セットになってるデータが見つからないんだわw
87名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:20:44.50 ID:lfrKGSsZ0
10代のアイドルに男が熱狂するのは
本能が若い身体を求めているということだな
88名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:20:55.41 ID:+B6EuSIs0
>>72
大家族主義、かつ作業場と家が近い時代と比べられても。
89名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:21:48.84 ID:ezQzAwOli
一夫多妻にしたら? 金持ってるやつがたくさん子供を作ったらいい。
90名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:22:37.79 ID:ibsC/rTg0
>>83
そういや恋愛結婚をひたすら賛美してたなあTVは。
だんだんと世話焼き婆みたいなのがいなくなっていった
91名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:22:40.34 ID:dfzNIFHg0
マスゴミは倖田來未に謝罪したのかよ?
92名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:23:22.48 ID:gDOqP/rl0
>>87
女とコミュニケーションとったことがないだけ
93名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:23:27.20 ID:YzqMhCF+0
一夫多妻にしたら結婚できるレベルの女性を上位が独占するだけで
結婚できない女性はやっぱり出来なさそう
94名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:24:10.24 ID:dfzNIFHg0
手帳には倖田の写真を
周知キャンペーンには倖田を
95(  `ハ´ ):2013/05/06(月) 06:25:45.47 ID:8LaDxDAA0
>>84
農業労働なら男と変わらない立派な経済活動だべ。
家事をして居たのは一家に一人プラスαだべ。後は外で働いてた。
96名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:26:12.16 ID:aSgPSA4Y0
早く子供生んだらカネ渡せばいい
97名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:27:27.20 ID:mS8XVc100
俺らの幸田さんが親切で言っていたのに、お前ら叩いていたよね・・・
98名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:28:12.44 ID:gDOqP/rl0
エコポイントやってる場合じゃなかったろ
子供作った家庭には金を配れ
99名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:28:31.20 ID:W9EgU7LB0
短大卒業して、25までに結婚で良かったんだよ
昔のシステムが正しかった
100名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:30:13.01 ID:E1YNSH1T0
カネ配っても無駄だと思う。カネ配ったら子供が増える保証はないから。

その前に、若年で結婚する人間を増やせよ。そのほうが先。
101名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:31:46.29 ID:VcwUCV+r0
一夫多妻って現代の女が望むシステムなんだろうか
望む女だけがそうするんだから問題ないってこと?
102名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:31:58.29 ID:GGQbVZbM0
>>36
マスコミの記事や番組は自民党とか、財務省が制作、スポンサー集めや、企画したの?
103名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:32:24.04 ID:veYAvruc0
>>99
いまじゃあ25歳前後の男なんて大学卒業してすぐで自活できるかどうかやっとだよね。
3世代同居もセットじゃないと子供できても生活していけないよねw
104名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:32:34.28 ID:kvzAHqv7P
>>74
男の給料が減ったのは、デフレとグローバル化のせい。
政府やら企業の任意で仕事や給料を自由に上げられるとでも思ってんのか、このバカは。
給料や仕事をあげたい人に自由にあげられるなら誰も苦労せんわ。
女を低賃金で非正規で雇ってんのは、そうしないと企業が潰れるからだ。
デフレっつっても、日本の正規雇用の人件費はものすごい高い。

低賃金同士でも子ども作ってくれる社会にしないと出生率はあがらん。
だから他の先進国はそのための対策してんのに、
日本は家族主義のイデオロギーに足とられて効果的な政策ができていない。
欧米が力を入れているのは、女性のための社会進出というイデオロギーの政策という皮をかぶった
低賃金層でも出産できる環境づくり。
イデオロギーにかぶれてお花畑なのは日本のほう。>>65みたいなの。
105名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:32:38.89 ID:rK6IWPKqO
産んだ女に現なま配った方が早いな
106(  `ハ´ ):2013/05/06(月) 06:33:08.79 ID:8LaDxDAA0
>>101
女にも独占欲てのは有るからなぁ・・・。
イスラム社会でも奥さん同士の対立は有るらしいお。
107名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:33:10.97 ID:2+mhiDDq0
>>97
いや、俺は熱烈支持していた
よくぞ言ってくれました、という気持ち
108名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:33:24.28 ID:Hfz1CHdF0
>>101
結婚制度自体いらないって人もいるねえ
109名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:33:31.89 ID:eO2CsInT0
男も早く結婚したほうがいい
加藤茶みたいに金持ってても
結婚できるのはあの程度の女だぞ(言っちゃ悪いが)
金持ってようが
年食えば結婚できる女の範囲はせまくなっていくよ
110名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:33:37.86 ID:ibsC/rTg0
>>99
昔といってもどの昔だけど
中学卒業したら家事手伝いで見合い結婚が通例だったろ。
今でも通用するかっていったらまず無理か。
一人っ子の世帯多いし大学まで行かせようとするしな。
111名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:33:54.60 ID:E1YNSH1T0
まあ、昔のシステムが正しかったかどうかは知らんけど、「昔のシステムの方が日本人には向いていた」というのは確かだな。

そりゃあ、当然だな。頭で考えた思いつきと、長年の経験から演繹されたシステムでは、後者のほうが絶対的に正しいのは判り切ってる。
112名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:34:14.55 ID:gwLlvXN/0
113名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:34:24.72 ID:Ehox3WrBO
>>74
その通りだね
114名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:34:57.37 ID:sfrYmVEQ0
お薬手帳だけでもめんどくせぇのに女性手帳ってなんだよ。

フェミは性差別だ叫ばないのか?
115名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:35:41.48 ID:3uCdeFq5O
出会いの場をもっと増やせばいいよ
テレビを活用してお見合いを推奨すればいい
あと、ドラマも家族ものを増やしてみたら?
家族ってものを明るいイメージにすればいい
116名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:37:27.49 ID:L8OEQDJX0
ねるとん紅鯨団復活かっ!胸熱だな
117名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:37:42.29 ID:3xSbVCiS0
これは効きそうだな
118名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:37:44.69 ID:nfz6hNQl0
逆にいえば35歳以上での初産はあきらめなさいってこと
ただ20代の時に言われてもピンとこないわな
119名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:38:12.57 ID:uET99FjmP
>>102
まぁ、マスコミ関係の許認可権を持ってるのは政権政党と各官庁だからな
マスコミが警察批判できないのも、記者クラブから排除されたら警察から情報貰えないからだし
120名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:38:14.39 ID:cg5efEC00
自分の子供たちには結婚して子供を作って家庭を築いてほしい
おまいら、そんな親の願くらいかなえてやれよ
121名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:38:46.71 ID:gDOqP/rl0
実際30歳半ばで楽観してる女なんかいなかったろ
そんなのごく小数のおかしな女だけ
騒いでるのは生殖補助医療がらみ

問題の根本は雇用問題や、核家族化してしまった
日本人の家族に対する考え方の価値
122名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:39:20.32 ID:L8OEQDJX0
>>118
プラス方向への洗脳は徹底的にやるべき
123名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:40:05.67 ID:4+sdJ5mT0
保健体育で教えればいいじゃん
そろそろ金儲けより教育に本気出せよ
124名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:40:33.04 ID:aSgPSA4Y0
>>120
中国嫁が日本に大挙して押しかけることになるが
それでもいいのか?
125名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:41:14.34 ID:OZjuAHpc0
倖田さんの啓蒙が効いたな
126名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:41:33.76 ID:kvzAHqv7P
>>76
移民がいやだから、女を働かせようと経済界は努力してんじゃん。
安倍ちゃんは経済界とは違う視点で昔ながらの家族像が日本に必要と思っているようだから
経済界ががっかりしそうな反動政策しまくってるけど。

女と若者を低賃金で働かせて、かつ子どもも産ませて、あとは年金の受給額減額と受給年齢の引き上げ
これが日本で一般的な今後の計画。

心配せんでも移民政策なんかしたって日本にはたいして来ないよ。
社会制度も言葉も外国人への理解も、他にもっといい国がたくさんあるのに、
なんでわざわざ閉鎖的な日本に来るかっつの。
127名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:41:36.08 ID:BuLKOKXe0
一夫多妻なんて言ってる女は多様性の大事さも理解出来てないバカなんだから国外追放したらいいよ。

越後屋みたいな人間だけでもダメ
スポーツが得意な人間だけでもダメ
料理が得意な人間だけでもダメ
技術力がある人間だけでもダメ
歌が得意な人間だけでもダメ
芸術に優れた人間だけでもダメ
頭が良い人間だけでもダメ
ホストみたいな人間だけでもダメ


色んな人間の子孫を残し多様性のバランスが取れてるから日本はここまでになれてる

日本のサラリーマンの平均年収は世界の上位4%だ
いかに人類のメスという奴はしょーもないオスに股を開いてきたかがよくわかる

だから人類の大半は貧乏であり劣等だ
128名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:41:56.30 ID:L8OEQDJX0
移民は最悪の選択肢だからな
129名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:42:10.93 ID:oCOmO4Jw0
20代の頃は結婚なんて、考えもしなくても、あっという間だから。
ハタチ位で子供を産んで、苦労はしながらも、可愛い子供をつれてる姿は幸せそうでいい。
理屈じゃなくて、幸せそうな雰囲気こそが、結婚を促進しそうだけど。
それにしたって、母子家庭になったり、不幸な子連れが多いから。
雇用問題なんだよな、結局。
130名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:42:47.83 ID:eO2CsInT0
大野伊都ちゃんの処女奪いたい
131名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:42:48.93 ID:E1YNSH1T0
女性には子供ですよ。子供を妊娠している母親とか、小さな子ども連れの母親とか、本当に誇らしげでしょ。おまいらも嫁が妊娠したら判る。
この誇らしげな姿を否定した独身女連中が、50・60になっても偉そうに物騙っているのが、今の日本社会。
この連中が、もう十年たったら下の世話すら自分で出来なくなって、社会に恨み事を言い出すんだよ。
132名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:43:41.24 ID:NUL/U8p6O
大賛成。

同時に、30過ぎの不妊治療ババアは補助対象廃止で。
産まない女に税金から投資するのは、死刑囚に拘置所でムダメシ喰わせるのと変わらない。
133名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:44:16.78 ID:0CJCFee/0
用水云々で叩きまくってたのはどうなったの?w
134名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:44:57.19 ID:e/rH5hexO
既に無理に産まなくていいと思ってる女も増えてるんでしょ?
20才くらいまでは子供が欲しいと思っていたけど
社会に出て嫌な部分ばかり目について、この世界はクソすぎると気付き
子供なんか産んだら子供がかわいそうと思うようになったなー
135名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:45:13.86 ID:Ob/c+TeIO
こんな人生の基本は、近所のおばさんや親が教えてくれた当たり前のことだけど、学校で習うのもいいね。
136名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:45:46.02 ID:ibsC/rTg0
>>131
それは分かるが
かといって女は子供産んでやっと一人前なんて発言しようものならやっぱり辞職ものなんだよなぁ
137名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:46:50.07 ID:WCVXaH200
>>27
禿同
どうやったって性差はあるんだから子を産めるのは女性だけ
んで女性の出産前後の安心を確保するのが夫の務めだ
男が安心して家庭をもてる社会にならないと少子化、出産の高齢化は止まらんよなー
高齢者の対策や優遇ばっかしてないで結婚出産適齢世代を救うべき
138(  `ハ´ ):2013/05/06(月) 06:46:58.15 ID:8LaDxDAA0
>>136
男は結婚して初めて一人前とか発言したら、キモヲタが発狂するのと同じだお。
139名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:47:14.07 ID:gdO/1L7O0
よう、キチガイジャップども
マスゴミに騙されてまた失敗したのか

手遅れだなwww
次世代に命をつなげないのであれば消滅するのみ
戦わずして勝ったwww
140名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:47:30.78 ID:L8OEQDJX0
>>126
一番きてほしくないのは半島民族だ
シナはこないだろうが、

海外の若者には日本のアニメが神格化されてるから世代によって憧れてる層がいる
141名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:48:36.37 ID:veYAvruc0
>>132
不妊治療にもいろいろな段階があるからね、
超高度はやりすぎだと思うから何回やっても無理な場合は
制限すべきだと思うけど、それなら年齢によらないこともあるし
素人が口出しするのはむつかしいと思うw
142名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:49:04.12 ID:AYJwFKRe0
親学に女性手帳か
気持ち悪いな
143名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:49:31.93 ID:gDOqP/rl0
>>139
お前の勝ちでいいから
早く国へ帰れ
144名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:50:00.53 ID:ibsC/rTg0
>>138
男は仕事こなして一人前が通例だったからねw
女性進出でこの価値感は崩れてしまって後はご覧の通り。
145名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:51:48.08 ID:NUL/U8p6O
>>128
シナとニダの流入を法で禁止すべき。

反日対策条項を改正憲法へ盛り込めば実現できるけど、
それには自民党と公明党の決別が必須になるし維新右派の協力が必要になる。
146(  `ハ´ ):2013/05/06(月) 06:51:58.11 ID:8LaDxDAA0
>>142
どんな感じのモンなんだろうな?
単に保険体育の小冊子の一つ、
女の子だけが別室で受ける授業、
一回ポッキリの小冊子を「〇〇手帳」と大袈裟に言ってるだけの気もするけど・・・。
147名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:52:55.51 ID:Bo2oz40PO
「日本で売りたきゃ日本にも工場を作れ」とか「工場の国内回帰を促す」とかさ国内に雇用を作れって話でもあるよな
ファンヒーターのDAINICHIとか自動車のスバルとか国内生産で頑張ってるとこは税制で優遇するとかさ
新卒の2人に1人だか3人に1人だかがワープアって環境を改善する方が不妊治療よりも有効な少子化対策じゃないのか?
148名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:54:20.29 ID:U55EGwzn0
女性は高校出たら結婚して親元で子作り(旦那は親元から通っても妻の実家で同居でもよいだろう)
子供の世話は親もまだ若いのである程度分担出来る
子供に手がかからなくなったら仕事を探すなり何なりすればいい
一回就職して子供産む時辞めて子供が育ったらまたどっかで仕事を探してとか考えるから大変になる
149名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:54:59.73 ID:kvzAHqv7P
>>80
社会が変わらんのに、啓蒙で個人の意識なんか変わるかよ。
啓蒙主義なんて19世紀の人か?
部落や朝鮮人差別をなくしましょうって小・中学校で習って、差別がなくなってるか?

30代で出産が厳しいなんて、教えてもらわんとわからんバカなんて教えてもやっぱりわからだろうよ。
普通の脳みそがあれば、30代で出産が20代より体力的にも生殖的にも厳しいのは30代になる前にわかる。
そんなことがわかったって、男女の初婚年齢がアラサーなのは変えられん。

共働きで子育てする環境が整ってないから、子どもができたらほぼ男の給料だけで一家を支えんといかん。
男性の給料が上がるのは20代後半以上だから、結婚できるのは20代後半以降。
社会全体が低賃金だから、女もどんな時でもせめて非正規OLで働けるだけのスキルが必要で
高等教育受けないと社会でお話しにならない。だから20〜22までは学生。
結婚相手はだいたい職場で近年齢で出会い、数年のつきあいで結婚に至るから、
男性が結婚できる年齢には、女性もアラサー。
これは個人の意識でどうにかなるもんじゃない。
150名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:55:08.01 ID:mvsVVh/E0
>>115がいいこと言ってると思うが、今のテレビは暗い話題しか提供しないからな。
離婚やら介護やら病気やらそんなのばっか。
151名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:55:24.74 ID:2Rh+nexnO
本能に基づいてやることやると子供はできる
今の日本人はいろいろ深く考えすぎ
152名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:55:58.65 ID:E1YNSH1T0
まあ最近の女性も、必死に子育てしながら暇な時間にネットで、自分の蓄えた知識を社会のために使ってくれれば、こんな良い事は無い。












鬼女か。。。
153名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:56:31.69 ID:GvxucC1yO
>>109
男はある程度の顔と金の両方がなきゃいい女と結婚できないよな
俺の友人のヒルズ与沢も年収20億近く稼ぐのに付き合える女は山田程度だし
貧乏人には女は寄ってこないし
154名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:56:59.48 ID:GEg12del0
>>150
フジテレビ> 嫌なら見るな!
155名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:57:03.02 ID:6f17DsCL0
残念だったな、お前ら。30代前半までだとよ。
156名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:57:04.74 ID:XGmH94DDO
普通は旦那の親元で子育てだ。
157(  `ハ´ ):2013/05/06(月) 06:58:29.91 ID:8LaDxDAA0
>>150 >>115
それをヤル為には優れた原作が居るんでないの?
漫画でも小説でも良いと思うんが、自分が理想とする家族を語りそれが支持される。
その結果としてドラマに成るもんでないの?
間違っても政府主導でなんてやったら、誰も見ない糞でしょ。
158名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:58:32.68 ID:bWvWqNNj0
>>3
男には教えなくても本能で知ってるから問題ないよ。
俺は15歳〜24歳の女しか抱きたくないw
159名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:58:55.56 ID:zc+b8aok0
何度もいわれていることだが、女性の社会進出奨励みたいな話は、
低年齢での出産奨励とは、相反すること、だよね
女に子を産みたい気持ちにさせるなら、そういう環境を社会がつくってやんなきゃなんないのに、
男と同等に働けといいながら子も産めなんて、無理に決まってんだろ
160名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:59:02.41 ID:L8OEQDJX0
女性の社会進出がスローガンにかかえられて以降、みごとに衰退の一途だったな
161名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:59:46.66 ID:cbZNIttWO
>>27
結婚しない自由!
子供を産まない自由!
ふじこふじこ!
162名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:00:17.96 ID:VcwUCV+r0
>>160
そういう中で生きた女が幸せだったのかどうかは聞いてみたい
163名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:00:29.55 ID:nfz6hNQl0
ペットに走るんだろうな
164名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:00:34.75 ID:g7fPTUev0
日本では子供は家族のものなの
子供を育てるのは国でも社会でもなく家族
子供を育てるのは家庭だって自民党も言ってただろ?
子供は家庭の負担なんだよ
そんなに増やしたいなら国が引き取って育てろ
165名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:00:42.49 ID:8bgMCckS0
晩婚をブームにした奴全員しょっぴけ
166名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:00:51.75 ID:01CPGh6/0
少子化対策には女性の非社会進出と男性の正規雇用賃金確保がもっとも大事だろう。
日本を継続させたいならここまで考えないとね。
167名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:00:52.70 ID:XGmH94DDO
旦那の親を面倒みる責任が女にはある。甘ったれるな。
168名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:00:58.11 ID:ibsC/rTg0
>>147
ダイニチは以前社長を親族で追い出したことがあるんだよ。
それまでは「会社は社会の公器であります、社員もその家族も、弊社と取引される関係各社、すべてが円満でなくてはなりません」

てなことをきちんと述べていた。
でもバブル崩壊でリストラ多発、ダイニチも同じく苦しんでいた。
以前の社長はそれでも上記の限り尽くしたが結局は追い出され人員整理が始まった。
今のダイニチはもう誇れるダイニチではないよ。
169名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:02:00.95 ID:GeifVVXPO
男も女も適齢期がワープアだらけじゃん。生んでも貧困家庭じゃ育てられない。
教育に金を出せないと、ただでさえ就職先がないのに若くして子供も積む。
貧困層の再生産になるのが今の人達はわかってるから家庭なんか作れないよ。
170名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:02:11.78 ID:Wi8ONCnE0
女性は社会に出ても役にたたないから
仕事は男の半分も出来ん
金食い虫の出来損ないだ
会社の秩序を乱し、金にならない仕事ばかり増やす
営業マンやってると、よーく分かる

それよりも出産して子育てしていた方がそうとうマシなんじゃないかね
その方が世の中からは認められるよ








キャリアウーマン                wwwwww
171名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:02:17.51 ID:zc+b8aok0
いうまでもなく結婚して、女に金や生活の心配がなく、子育てしやすい環境をつくるのが
ベストだが、そんなにうまくいくわけがない。
だからまず考えたいのは、シングルマザーの生活の心配を軽減することだ
女ひとりでもなんとかやっていける、っていうくらいの援助は必要
172名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:02:19.23 ID:aFcQrJFhP
俺は30でもいいよ。
処女なら
173(  `ハ´ ):2013/05/06(月) 07:02:44.50 ID:8LaDxDAA0
>>158
それはまだ若いからじゃない?
何でオバサン物のAVが大量に出回るのか?て話だと
年食ったら相手も、それなりの年で良いて人が多いのは事実だお。
174名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:03:50.22 ID:4+sdJ5mT0
女が社会進出したから男の働き口が減ったんだよね
少子化も進んでしまって大変なことに
一体何の罠だよwww
175名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:03:59.60 ID:g7fPTUev0
中絶禁止とか子供増やすとかこれって社会主義じゃないと実現しないことなんだよね
子供産ませる代わりに国が責任持って育てる
個人主義じゃ無理なんだよ
176名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:04:21.17 ID:kvzAHqv7P
>>140
知らんのか?韓国も中国も少子高齢化社会。
韓国は日本よりも少子化が酷い。
どちらも将来的に移民に大人数出せる国じゃない。
国が崩壊したらしらんけど。でも中韓が崩壊したら日本も経済的打撃がでかい。
経済目的の移民受け入れどころのさわぎじゃないだろう。
177名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:05:07.18 ID:bWvWqNNj0
>>159,160
男尊女卑の時代に戻さなければ不可能だからね。
女子は高卒以上の学歴があったら、かえって就職・結婚しづらくなるような環境。
寿退職が暗黙の了解の環境。結婚できなくても24歳で退職するのが暗黙の了解になる環境。
男の給料が安定する環境。

これはダメだと、男女平等や男女雇用機会均等法などを整備した結果がいまの現状。
178名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:05:40.28 ID:+1z/qU6B0
少子化対策担当大臣をフェミにやらせてたらいつまでたっても解決しないって分かってただろ
179名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:05:41.45 ID:5XsQS5re0
後の祭り



20年、遅かったね
180名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:05:57.77 ID:W19qMDSwP
社会進出とかいっても
女がイノベーション起こした例はほとんどない。
だれでもできることやって社会人とか勘違いしてるだけ。
子供産んで育てる仕事のほうがよっぽど未来のためだろ。
181名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:06:09.76 ID:cbZNIttWO
>>95
経済活動どうのじゃなくて農家や商店など家がまんま仕事場プラス多世帯家庭なのと
現代のリーマン核家族中心社会を一緒にするなという話だろうに。
182名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:06:21.32 ID:XLs/pynO0
今更、啓蒙活動しても遅いだろうし
アラフォーでもてない俺には関係ないな
将来に展望もてないし一回滅びればいいんどよ
こんな国は
183名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:06:23.78 ID:L8OEQDJX0
>>179
禿同
184名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:06:50.12 ID:evxHqz/y0
自分が高校生だったころ、20年ほど前だけど、
普通に結婚して子供を産んで・・なんていうビジョンを掲げようものなら蔑まれたものだった。
進学校ってそんな感じだった。
専業主婦?そんなのバカで何の取り得もない女のすること!みたいな。
185名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:07:00.85 ID:AYJwFKRe0
>>146
義家とかどう考えてんのか気になるな
既にあるものに対して左翼が作ったとか喚いてたし
186名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:07:45.98 ID:OzWGKa8w0
>>13
BBAというBBAの逆鱗に触れてしまったんだな
187名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:07:58.34 ID:HNvV258T0
>>179
現行の社会保障制度の維持という観点からだとそうだが
もっと先の未来のことを考えたら無駄ではない
188名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:07:59.57 ID:+DEjQUZYP
>>177>>178
女性を働かせようとしてるのはフェミだけじゃないけどな
ずっと自民党政権だったのになぜそうなったか考えてみるべき



自民党の保守主義者は、社会主義者たちとは異なって、女性の社会進出に消極的だったかと言えば、必ずしもそうではない。男女共同参画社会基本法を成立させたのは、
純粋な保守政党である。女子差別撤廃条約を批准したり、男女雇用機会均等法を成立させたのは、タカ派の保守主義者として知られる中曽根康弘が首相のときだった。

なぜ、自民党や元自民党の保守主義の議員たちは、男女共同参画社会基本法に賛成したのか

1999年から施行された改正男女雇用機会均等法では、男女の均等取扱いとひきかえに、女子保護規定が撤廃され、女性の残業・休日労働・深夜業規制がなくなった。
男女の労働者に、現在の男性なみの厳しい労働条件で、かつ、現在の女性なみの安い賃金水準で働いてもらうことで男女間の格差を解消したいというのが資本家たちの本音である。
そして、資本家から多額の政治献金を受けている自民党や元自民党の保守主義の議員たちが、 資本家の利益になる政策に賛同するのは当然である。
http://www.systemicsarchive.com/ja/a/gender_free.html
189名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:08:16.75 ID:YzqMhCF+0
啓発レベルなら拘束力もないんだろ
そんなに怒ることないんじゃない
190名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:08:20.09 ID:rrsZmix10
>>171
女ひとりでもなんとかやっていける社会だから、嫁入りして繁殖する必要なんかないんだわ。
ばあちゃん、ひいばあちゃん達が、じいちゃんの嫁になったのは、メシ食わせてくれるから。
191名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:09:18.00 ID:4+sdJ5mT0
そういや20年くらい前だけど、女の社会進出の好例として挙げられていたのが
アグネス・チャンだったwww
192名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:09:23.11 ID:bpycMBzU0
>>140
現実みたほうがいいよ
シナは尖閣は言わないでもわかるだろ
今は沖縄も中国に戻るべきとか言ってる始末だし
ベトナム、フィリピン、最近はインドにも侵入してる

現実的に5000万の韓国なんかどうとでも出来るが、13億もいる中国人んがなだれ込んで来たら
防ぎようがない

日本もチベット・ウイグルみたいになるってこった
193名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:09:35.95 ID:rQLgxlI7O
倖田來未の勝利
194名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:09:41.81 ID:GvxucC1yO
>>170
俺の社長も女は男より入社試験で数倍優秀じゃなきゃ採用しないらしい
採用された女を見ても、役立たず
これをみて社長はさすがだと思ったわ
ちなみに大手企業
195名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:09:53.23 ID:h+xvRyHi0
医師や会計士だったような賢い女が家庭に引っ込んでるだろ。

子育てが終わった賢い女を経済活動に引き戻せよ。

正社員とかいって会社にしがみついてるBBAと簡単にチェンジできる様にしろ。



解雇自由化に近づけろ
196名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:09:55.00 ID:ibsC/rTg0
>>177
それどころかアファーマティブとかいって女性枠を強引にねじ込むしね。
機会平等さえ否定してる現状は狂ってる
197名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:09:57.93 ID:d/uAUxMI0
>>177
> 男の給料が安定する環境。
>
> これはダメだと、男女平等や男女雇用機会均等法などを整備した結果がいまの現状。
この部分だけは間違いだな。グローバル化で日本人男性の平均給与がスバ抜けて高かったのが、
製造コストに跳ね返ってて、世界的な競争に日本が敗れてたんだからな。
198名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:10:00.89 ID:Yl1FwtVY0
いまさら???

すでに30超えてる、あきらかにモテそうもない
ブスおばさんとかどうすんだよ。
独身ブームとかいろいろ言われて、たくさんいるんだよ!

急にハシゴはずすな!!!
199名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:10:13.97 ID:puAoha9Y0
またこれか。一番人数が多い層に子供を作らせないようにして日本の少子高齢化を
促進したい連中のプロパガンダだから気にしないでどんどん産め。リスクが増えると
言っても騒ぎ立てるほどじゃない。産婦人科は仕事が忙しくて晩婚になる女医さんも多いが
医療のプロとして妊娠・出産に精通してる彼女らはバンバン産んで何事もなく育ててる
200名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:10:17.36 ID:+FnmJkYR0
日本は一人っ子政策しなくても人口抑制に成功した超先進国だよ

このまま減っていけばおのずと
一人当たりの不動産なんかの固定資産が増加する
いわゆる選民が行われる

まあそこで暮らす人間が幸せかどうかは知らんけどね
201名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:10:30.46 ID:6qjPZi430
>社会進出とかいっても
>女がイノベーション起こした例はほとんどない。

そりゃないだろうね、女社長が成功してるのは女性客向け商売での
成功のみだもの良いとこ接客業がさらに含まれる程度
女性の成功例みれば女性客向けでしか成功してないのがよくわかる
202名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:10:50.94 ID:Wi8ONCnE0
それと海外女性と比較される事が多いと思うけど
海外女性は日本女性とは仕事に対する考え方やヤル気が全然違う
まず子育てと仕事の両立は難しいなんて言わない
それを実現する方法を考え実行している、その中で男性も育児参加が出来る(環境を女性が男性の為に作ってる)
これを日本女性に言うと、なんでそこまでするの?って聞いてくる
この時点で終わってると思うね

どちらかと言うと日本男性は女性に対して働く環境ではなく、家事・育児環境を整える傾向がある
それを打破する気があるんだったら、女性は弱音を吐くな
203(  `ハ´ ):2013/05/06(月) 07:11:01.21 ID:8LaDxDAA0
>>181
何の話がしたいんだ? 昔は男だけが外で働いてのか?て話だろ。
204名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:11:36.99 ID:g7fPTUev0
>>201
でも世の中の半分は女性だからね
半分に狙い定めて成功できるならいいとこでしょ
205名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:11:59.97 ID:4+sdJ5mT0
ドラマじゃないけど昔の歌謡曲で
カネの無いやつは俺んとこに来い 俺も無いけど心配すんな
みたいなやたらポジティブなものがあった気がする
206名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:12:07.22 ID:Iw1uzaWI0
結婚や出産を諦める女性を増やしてどうするの。
207名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:12:34.07 ID:k6AOTd+qO
フェミ運動は約二十年くらいまえに「テロ朝」が田嶋なんかを出して盛り上げた
まんまとやられたわけだ。あの時期から最近倖田來未の例を出すまでもなく言葉がりまでしたのは、日本を傾かせるためでした。
騙されたバカばばあどもが哀れです
208名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:13:07.59 ID:evxHqz/y0
>>205
植木等か。あのころは世の中上向きでどんどんよくなることしか考えられなかったからね
209名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:13:41.51 ID:gDOqP/rl0
.


女性のかたすみません↑は全部童貞の妄想です




.
210名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:13:42.49 ID:bWvWqNNj0
>>184
現在は女子大生にアンケートとったら
専業主婦になって子供は二人以上生むのが夢。みたいなのが
6割以上いたと思う。

ぶっちゃけ、社会に出たとしてもいいことなんてあまりないw
211名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:13:55.37 ID:EXwFqnwP0
>>176
移民に関しては確かに一理ある話だ。
でも財界は移民に御執心で政界に圧力かけてるんだよなあ。
だが難民とか不法入国になってくると話は別になってきそうだ
アマアマな現状でこのままでいくと暗い予想しかできない。
212名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:13:55.66 ID:Ob/c+TeIO
自衛隊に中国嫁が増えたってな。その中にはスパイもいるかもよ。子供まで作ったら最強だな、内部から日本崩壊。
213名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:14:10.01 ID:+1z/qU6B0
アメリカで企業の役員やってる女性の出産率が10%以下だったような
214名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:14:26.65 ID:97EozIcy0
お前ら幸田さんに謝れよ
215名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:14:59.29 ID:nfz6hNQl0
まあアラフォー女性は仕方ない
それよりもこれからの若い女の子達が結婚、出産しやすい環境になるためには
どうすればいいのか考えるべき
216名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:15:04.73 ID:2Rh+nexnO
32歳で素人童貞彼女無し
正社員で年収500万円ちょっとで、年間休日150日
国立大学の大学院出身
顔やスタイルは十人並みだと思う
何がいけないんだろう
217名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:15:04.73 ID:L8OEQDJX0
義務教育は週7日制にしろよ
んで、月に4日、好きな日に休めるようにしろ
218名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:15:05.53 ID:oCOmO4Jw0
人間の本能からすれば、10代や20代前半で、恋愛して、好きな事結婚して、子供が生まれるのが一番の幸せだろな。
互いに一番いい時期に知り合って、打算で選んでないから。
だけど、それには高学歴が浸透しすぎて、学生結婚になってしまうし、25才までは半人前扱いで、世間が認めないもんな。
更に派遣が多くなって、フリーターもじゃ、尚更。
適齢期を逃したら、相手の欠陥ばかり目に付いて、打算が多くなって、上手く行かない。
少子化世代の親って、進学率が高くなった時代からだもんな。
俺の事です。
219名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:15:35.90 ID:JzCwDF+RO
女は若いうちに子どもを産み育てつつ、
働けということ?
出産、育児をなめてるな。
体が3つあっても足りないわ。
220名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:15:51.36 ID:ibsC/rTg0
>>199
>リスクが増えると言っても騒ぎ立てるほどじゃない
いやデータ上やばすぎるんだがw

奇形産んだあとどうすんの?
危険察知して自然妊娠を避け顕微頼りにしたってまったく安心できない
だからこそ早いうちに産むべきだと告知するのは大事なことだと思うぞ。
221名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:15:52.49 ID:jA3DLuIUO
未だにDINKSなんて錆び付いた流行り言葉をありがたがっているアホが多いんだから…
222名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:15:57.87 ID:xCCTf7HP0
社会インフラ整わないまま男女同権のフェミ政策
男性の大量非正規化
団塊ジュニアの氷河期世代を棄民
などの結果晩婚化してこのありさま
223(  `ハ´ ):2013/05/06(月) 07:16:15.17 ID:8LaDxDAA0
>>210
消極的なYESて感じなのかねぇ?
働く事に絶望してるから結婚に活路を求めるみたいなぁ。
224名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:16:42.42 ID:gDOqP/rl0
>>216
自分の肩書きばっかり気にして
パンツ脱いで勝負しないから
225名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:16:56.45 ID:E8iyiLtC0
学生結婚出産OKで学費免除、企業も緩くなって採用すればいいじゃん。
理系がそれでは困るって?体制が変わっても理系学部に
関しては大勢は変わらんと予測w
226名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:16:57.57 ID:GnyiDbtqO
JKにも育児休暇を認めろ てな
227名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:17:13.11 ID:Tl1DGjIDO
啓蒙するのは良いことだけど、別に女性ならみんな知ってる事実でしょ
男は無関心なのかどうか知らないけど
女性はみんなわかってるけど、その上で現在の状況になってるんだよ
228名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:17:42.27 ID:4+sdJ5mT0
>>227
知ってたら幸田さんは叩かれなかったと思うんだ
229名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:18:22.70 ID:rrsZmix10
>>207
大元は、空母や爆撃機を女工採用で大量生産して戦争に勝ったアメリカやん。
WW2で職を得た、白人女性のみ少子化w いつのまにかマイノリティ
230名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:18:22.73 ID:6qjPZi430
>32歳で素人童貞彼女無し
>正社員で年収500万円ちょっとで、年間休日150日
>国立大学の大学院出身
>顔やスタイルは十人並みだと思う
>何がいけないんだろう

結婚する気がないからだろw
231名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:18:44.84 ID:g7fPTUev0
>>227
経済学的なことを心理学で解決しようとしてるみたい
精神論好きだよねおっさんって
232名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:18:49.76 ID:E1YNSH1T0
少子化がカネの問題じゃないのは、おまいらが馬鹿にするDQNが、20歳前から子供を作って楽しそうに暮らしていることから、簡単にわかる。
233(  `ハ´ ):2013/05/06(月) 07:19:05.29 ID:8LaDxDAA0
>>228
事実を認めたくないだけじゃないのか?
234名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:19:18.25 ID:ibsC/rTg0
>>199
もひとついっとく。
昔は産婆が奇形が産まれたらその場でシメてた。
今は法的にそれはできないだろう

奇形産んだらその家庭は崩壊同然、目も当てられない惨状になる
その辺も卵子の加齢現象とセットで告知する必要はあると思うぞ。
235名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:19:42.33 ID:evxHqz/y0
>>227
それがそうでもなかったんだよ。
ちょっと前にクロ現で高齢になると妊娠しにくくなるということを取り上げた時、
そんなの全然知らなかったと驚いてた女性がたくさんいたんだから。
236名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:20:10.98 ID:H9blL2uZ0
30代前半では遅い。
今でも初産の平均年齢が30歳なのに。
23歳か24歳ぐらいまでに、引き下げないとダメだ。

恋愛は10代。中学や高校でやればいい。
20歳になったら結婚。
30代前半なら今と同じでいいという間違ったメッセージだ。
237名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:20:12.76 ID:XGmH94DDO
旦那の親元で子育てするんだぞ。
何で自分の子供じゃねーのに嫁の親が他人の子供を子育てしなくちゃならねーんだ。
そんな余裕があったら自分の子供に金かけるわ!
238名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:20:16.68 ID:4+sdJ5mT0
>>233
そうなんかな
だとしたら度し難い馬鹿になる
239名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:20:37.13 ID:GnyiDbtqO
>>216
親がわるい
影日向の親の協力がなければ
若い結婚はできないよ
240名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:20:42.87 ID:kvzAHqv7P
>>202
個人が社会を変えようとする意識は、日本人にはほとんどない。
国民主権が意識として根付いてないからだよ。

むしろ女の方が自分の権利を主張して、環境を変えようとしているくらいだろ。
海外で過労死や自殺するまで環境を変える努力もせず働たらくやつなんておらんよ。
241名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:21:08.93 ID:g7fPTUev0
>>235
だからってその時点で産んでない女性が知ってたら産んでたわけじゃないでしょ?
242名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:21:19.85 ID:+FnmJkYR0
あと40年もすれば選民された国民が経営する組織を
下から大量の移民が支える形になるだろう

日本帝国時代に出来なかった
国際多民族国家の実現
邪魔はしてやるな
243名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:21:23.16 ID:yj3ooVIjO
バカなのは男性だけじゃなかった
244名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:21:26.95 ID:bWvWqNNj0
>>192
お前も現実みたほうがいいよ。
日本は中国とは陸続きではないんだよ。海も相当の距離がある。

どうやってなだれこんでくるの?
中国が日本をイマイチ侵略してこれないのは海があるというのが大きい。
海は攻めるのは大変だけど守るには有利な環境。

>>197
そうでもないよ。グローバル化とか製造コストとかは最近の話。
機会均等法とかは20年以上前からやっていた。
その頃はジャパンアズNo.1と言われ、日本の製造業は
製品が高くても世界で一番売れていたんだよ。

>>204
そう。たかだか半分。
男の場合は男女ともに対象にしてるから全部なんだよ。
この差は大きい。
245名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:21:27.49 ID:JzCwDF+RO
>>234
明らかな奇形が産まれたら絞めれるように法改正すべきだね。
246名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:21:31.36 ID:2Rh+nexnO
30歳になると羊水は腐るよ
32歳で素人童貞してると、結婚する相手は今までたくさんの男と遊び倒して、俺に養われることを期待してるんだろうな
他人が食い散らかした弁当の残骸に金出して買う心境だな
247名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:21:54.30 ID:+1z/qU6B0
>>237
よく意味が分からん、旦那の親にとっても嫁の親にとっても孫だろ
248名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:21:55.99 ID:nfz6hNQl0
恋愛に積極的じゃない女性が増えたのか
あせりを感じてないって女性が30歳前後でゴロゴロ
249名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:21:57.41 ID:Tl1DGjIDO
>>235
それステマだからw
誰か驚いた人リアルで知ってる?
250三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2013/05/06(月) 07:22:12.99 ID:Tc6WhJ3Y0
>>149
晩婚自体が啓蒙の結果だろ。それを逆啓蒙するだけだ。
しかも自然状態に戻すだけだからそう難しくない。
統計的に、既に若い女性の専業主婦願望は増えてるし。
251名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:22:14.10 ID:JZBhEaVyO
昔に比べりゃ働く母親は増えてるよ
これからも専業希望の女も減っていくだろ
ここで働く母親のサポートを整えなかったらアホの子が増えるのみだろうね

あと、出産適齢期の教育は男にもしろよアホか
風疹注射を女児だけに実施するようなもんだ
252名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:22:28.73 ID:ZESDNGwVP
これは独身ババアが発狂しそう
政府公認でババアは価値がないですよって言ってるようなもんじゃん
独身おっさんにも同じように手帳出せばいいのに
253名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:22:32.12 ID:veYAvruc0
>>235
そんなバカな、女だって40歳近くなっていくと
生理のペースが変わっていくから身をもって実感してるはずなのにw
だいたい白髪にシミは増えるしシワは増えるし、自然からの警告だとおもうけどなあw
254名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:22:52.49 ID:evxHqz/y0
>>241
全員産んでいたかどうかは分からないけど、
知ってたらもっと早く生む努力するんだった!と後悔してる女性の話だったよ>クロ現
255名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:22:58.44 ID:Rhm6zbMj0
16歳で結婚したら世間からDQNと思われる。校則で禁止も。
18歳で結婚しても世間から「早すぎる」と思われる。
22歳で大卒も、会社から「入社早々に結婚か」と思われる。ちなみに同い年の彼は結婚する気なし。
26歳になり婚活。相手は理想年収800万。年齢も同年代が理想。見つからず。
29歳妥協して、相手は35歳で年収400万。しかし、リア充いい男は若い女性を求めるので見つからず。
30歳不倫。時を無駄に過ごす。
33歳になり婚活。妥協して相手は40歳。年収も顔も性格も妥協。男も妥協。すぐにセックスレスへ。
35歳で年に一度しかセックス無し。
40歳で更年期障害。
50歳閉経かも・・・(涙
256名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:23:01.20 ID:L8OEQDJX0
成人式を16歳にして、大学卒業までの授業をそれまでに終わらせればよくね?
もう発育いいんだし
10代からしたらハタチはもうおばさんなんだろ?w
257名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:23:07.56 ID:d/uAUxMI0
>>207
フェミ運動については最低は戦前の婦人参政権に平塚らいてうと市川房枝
60年〜70年代ウーマンリブとか上野千鶴子とか出さないと薄っぺらい知識しかないと思われるよ。
20年よりもっと前からある運動だから。
258名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:23:14.72 ID:ILeioqGjO
10代で学校や家庭内で、不純異性行為はダメだなんて教え込んでおきながら、20代で早く男つくって結婚して子供産めって押し付けるなよ。今の30代40代の未婚男女って、昭和時代の教育が間違ってたんだよ。
259名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:23:47.38 ID:E1YNSH1T0
明らかな奇形が云々って。
つい最近、まだ一ヶ月もたってないけど、妊娠初期の奇形児判定が法的に可能になったことも知らんとは。。。
260名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:23:48.04 ID:Lp+iFLdU0
望ましいだけで禁止している訳じゃないから、
産める女はどんどん産めばいい
261名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:23:59.79 ID:kvzAHqv7P
>>235
ソース、テレビの中の一般人の反応。

何でも信じちゃうアホか。
262名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:24:12.91 ID:cbZNIttWO
>>203
お前が何言ってんだだよ。

家が仕事場で赤ん坊をおぶりながら働き、家事仕事育児をフォローしてくれる人親がいる状態がデフォの時代持ってきて
昔は皆共働き当たり前キリッとかやられても見当違いすぎる。
263名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:24:16.58 ID:hVrRYG5Y0
教育って大事だよな。
264名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:24:23.40 ID:LKy0OOc60
あのさぁ



お前ら無職童貞には全然関係ない話なのに



何でそんなムキになってんの?
265名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:24:34.66 ID:jv1T9CYf0
ttp://livedoor.blogimg.jp/sokuhou_2ch/imgs/4/3/43c45ef6.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4175085.gif

母体状態と卵子数の兼ね合いから20代前半が最良だな
20代後半でもうアウト気味、ってちゃんと説明してやらないと本当に30代前半まではセーフとか思い込むぞ
あいつら「自分はまだ大丈夫」の塊だから
266名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:24:51.01 ID:L8OEQDJX0
>>258
あったねぇ
267名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:25:04.20 ID:4+sdJ5mT0
>>263
国家百年の大計だからな。
268名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:25:09.44 ID:XGmH94DDO
>>247
旦那の親がみるべし
結婚したら娘は他家の人
娘の子供の面倒みるくらいなら
自分の跡継ぎに金かけるわ
269名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:25:13.03 ID:ibsC/rTg0
>>241
知らなかった女性が大勢いたのは事実だし
卵子の劣化と同様時間は巻き戻せないよ

確かにこの件はどこも誰も教えてこなかった事だもんな。
知らなかったことを責めるってわけにもいかない難しい所だ
270名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:25:20.61 ID:H9blL2uZ0
30代って性欲おちているからな。
思春期のような性欲があると思うなよ。
それと熟女好きでもないと30代の女性とセックスするのはつらい。
だからセックスレスになりやすい。

10代の若くてかわいい次期に、彼氏作って、
20代前半には結婚しろとしたほうがいい。
30代前半とか、現状維持でいいといっているようなもの。
271名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:25:31.75 ID:Tl1DGjIDO
>>228
実際、羊水は腐らないし、あれは幸田さんのキャラクターがバッシングの主な原因だと思う
可哀相だったけど
272名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:25:34.68 ID:Ymf8Lc/nO
しょうがっこう6ねんせいのぼくが、じょしこうせいと、せいこうするスレ

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1366724460/
273名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:25:37.54 ID:rOoU28+VP
沖縄に10代のママが多いのは、それが普通というか、奇異に感じないで、
周りが祝福する環境だからだと思う。
TVの影響で、女性が晩婚化しているが、最近、少子化推進のための反日
放送局の意図的な放送だったように思う。
274名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:26:17.11 ID:3caY+vYP0
>>244
在日朝鮮韓国人の人数越えたよな
在日中国人が増えてる
275名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:26:28.83 ID:+1z/qU6B0
>>268
まぁ、自分の跡継ぎが居るならご自由にどうぞ
276名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:26:31.98 ID:z5h82+7g0
これは賛成。
やっぱり少子化の主な原因って女性に対する圧力の緩和だと思う。
具体的にいえば、独身の女、小梨の女に対する社会的圧力が明らかに減った。
女性解放運動(フェミ)の結果なんだろうけど、明らかにこれが日本を狂わせた。
昔のように、子どもを産んで女は一人前とすればいい。
277名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:26:55.32 ID:GeifVVXPO
経済状況が一番の原因だろうけどさ。
精神面でお互いの存在を嫌いあう喪男喪女層が増えてるのもあるんじゃないの。
人にたかってナンボみたいな女とかリア充の正体なんか見たら幻滅するしさ。
女側も女叩きや露骨に性欲丸出しみたいな男の本音トーク見たら嫌になるし。
不況下の若者なんて皆苦労してるからギスギスしてるしな。
2chに限らずツィッターとかでもよく男論vs女論になってるの見るけど
ああいう喪を拗らせた思想が蔓延してお互いを嫌いあってる層は
家族に憧れ自体がないから家庭なんか作ってくれないよ。
278名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:27:02.22 ID:veYAvruc0
>>269
卵子だけが劣化してるんじゃないぞ、全身が老化しているんだ。
知らなかったーって自己否定そのものw
279名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:27:14.72 ID:eyMGle1v0
>>200
固定資産が増えるのは法人企業ばかりになるよ
280名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:27:16.87 ID:g7fPTUev0
2ちゃんって結構昔は良かったっておっさんが多いみたいね
281名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:27:28.44 ID:bWvWqNNj0
>>216
空気が読めないとか、嫌みだとか、コミュ障だとか…
そういう内面的な部分は問題ないのか?

内面に問題があり、スペックだけで押し通すならば
スペック自体が圧倒的に足りない。

その場合、会社経営者で年収億単位。
休みは自分の好きなときにとれ、都心の一等地に家やマンションを持ち
別荘や、自家用ヘリ・クルーザーを所有。

このレベルじゃないとスペックだけでは押し通せないw
282名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:27:30.47 ID:j8pOZStYO
コンドーム禁止で
283名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:27:44.52 ID:oCOmO4Jw0
>>271
冗談だって分かるはずの言葉なのにな。
羊水が腐るなんて。
死んでしまうわ、腐ったら。
284名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:27:50.37 ID:Lp+iFLdU0
>>264
童貞ではないし子供もいるけど・・・何、妄想滾らせてるのさ?w
285名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:28:15.21 ID:Yl1FwtVY0
いま30超えてる女は捨てて
若い女だけ幸せにする方向性で行くしかない

30超は全員切捨てが政策になる
286名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:28:19.50 ID:tU7txbrX0
幸田さんが叩かれたのは「羊水が腐る」と言った「誤った医学知識」を喋ったからだろ?
「30超えると卵子が著しく劣化する」って言えば良かったんだよね。





・・・・・・・・違うのかなw
287名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:28:23.29 ID:2fK0Uw3d0
都合の悪い事は、知らない気が付かない騙されたwww
288名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:28:24.10 ID:2Rh+nexnO
人並に学業を終えて人並に働いて人並に稼いでいるのに俺の魅力を理解してくれる女性がいない
好感が持てる人ならくる者は拒まずなのに
もう32歳になったからそろそろ結婚はあきらめたよ
預貯金と退職金と年金で老後誰にも迷惑をかけないで死んでいければいいわ
289名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:28:47.19 ID:rrsZmix10
30歳で子供なしなら、男女問わず徴兵って事にすれば解決するよ。
290名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:28:49.73 ID:LKy0OOc60
>>276
そうなるとさ



男も家庭持って一人前になっちまって



お前ら無職童貞は社会の異端児になっちまうだろ



あ、もう異端児かw
291名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:28:53.27 ID:ZESDNGwVP
専業主婦が一部の人の特権になる時代が来るのかもね
先進国はどこも男女共働きが当たり前みたいだし、日本も変わるべきだとは思うけど
如何せん日本の企業は先進国と比べ物にならない程ブラックなんだよなw
これで女は働いて、子供も産んでってムリゲーやろが
男女共に定時帰りをまず当たり前にしろよ
292名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:29:14.25 ID:mhWhfipGP
少子化って既に墓の中の爺婆が猿のように子供を
産みまくったせいで俺達に皺寄せが着てるだけなんだよな

現60歳以上の爺婆の兄弟姉妹の平均は5人で7人兄弟なんてのもザラ
その爺婆が生きてるから高齢化社会になってるだけ

この世代が全て逝けば少子化なんて問題ない
293名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:29:19.03 ID:lJcwCZav0
>>277
景気良くなったら良くなったで女は子供欲しがらない
バブル期で出生率上がったか?
294名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:29:32.36 ID:cjQSSvUN0
秀逸なコピペが思い出せない・・・。
10代で結婚か出産したら◯◯と言われ、みたいなやつ
女性は色々大変みたいな。
295名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:29:47.64 ID:ibsC/rTg0
>>259
それは知らんが判定でたら処置できるのか?
あくまでも妊娠初期の状態だったら顕微判定とあまり変わらないと思うぞ。
296名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:30:17.94 ID:XGmH94DDO
跡継ぎの長男様を優遇する政策に転換するべき。

家制度を守れば最低限の少子化は防げる。

次男坊とか娘共は厄介者だからさっさと自立する=ニート問題解決!

個人主義、偏狭な平等主義を潰さない限り、この問題は解決できない!
297名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:30:29.70 ID:nfz6hNQl0
20代後半で結婚にあせりを感じさせる社会風潮
先の事がなんでも見えてしまう世の中で
子供を産んでもある程度算段がつきそうな社会制度の充実
298名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:30:39.13 ID:jFrt5qQI0
>>291
そもそも専業主婦なんて日本の歴史では高度成長の時に出来た特殊な階層だもの
299名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:30:50.89 ID:z5h82+7g0
フェミが女性の社会的地位を上げるために、
それ(女が社会的地位を獲得する)に障害になる結婚や出産、特に早婚を忌避させたのは万死に値すると思う。
早く家庭に入らなければ女もキャリアを追及する、結果女の社会的地位も上がる、と考えさせたのは女を人間扱いしていない。
このフェミの考えがいいように国や財界に利用され、結果産む機械でなく働く機械になった女が続出した。
300三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2013/05/06(月) 07:31:04.57 ID:Tc6WhJ3Y0
>>252
爺さんは子供作れるからなあ。
301名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:31:32.93 ID:6f17DsCL0
教育が悪いんじゃないか?
ガキの頃から「男は女を捕まえられないヤツは負け組だ」とか「女は子供産んでこそ本領発揮出来るんだぞ」とか教育しなきゃダメだろ
「教育に悪いからドルフ見せるな」とか「異性交遊は悪だ」的な教育された世代さんご愁傷様です。あッ俺もか。
302名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:31:59.83 ID:6qjPZi430
共働きに子供が多いんじゃなくて子供が多いから共働きになってただけ
勘違いしてるの多いが小学生ぐらいになれば兄弟多ければ親は子供に
子供の面倒任せるか近場に親がいたから親に任せて働きにでていた。
なのに統計の場合はこの辺まったく考慮しねえから共働き=子供が多い
と言う馬鹿結果につながるw
303名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:32:00.37 ID:8Afov5HE0
>>298 農作業は家事労働のうちだぞ。
304名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:32:07.62 ID:Yl1FwtVY0
すでに30になってて彼氏もいない場合
どうするのさ?
305名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:32:18.24 ID:+DEjQUZYP
>>299

フェミだけの話じゃないんだよ
資本家とそれに支持される自民党がそれを望んだの
>>188
306名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:32:42.67 ID:+FnmJkYR0
貧民の子どもはイラン
無理に結婚して子ども作るほうが害悪に育つ

2chで叩かれてる若いDQNだって表面上はどうあれ
内情では頼りになる若い親がちゃんと付いてるのが常
親なしの老人が子ども作るよりよっぽど健全
307名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:32:50.36 ID:+4Im8MWp0
若い女子に子宮や卵巣の話してもピンとこないよ
それより育児における体力の必要性と赤ん坊の生態、
子供が幼児になって以後の社会復帰においての若さの有利性を説いたほうがいい。
コミック形式の体験談添えて。
綺麗事しか教えられずに育ち、昔と違って家で赤ん坊に触れた経験もないと
実際に産んでから聞いてなかったことが多すぎて育児鬱になるんだよ。
308名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:32:53.04 ID:jFrt5qQI0
だからソフィスティケートされた社会では少子化するんだって
子育てに煩わされるよりも自分の生活を楽しみたいという人間が増えるということ
309名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:32:55.42 ID:veYAvruc0
>>300
それも本当かどうか怪しいと思ってる、こっそり嫁がてことない?
いまはDNA鑑定すればはっきりするんだろうけどw
310名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:33:16.73 ID:TVJ6vAHAO
羊水腐る
311名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:33:30.59 ID:8Afov5HE0
>>304 おまえがタネを付けろ。
312名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:33:56.57 ID:GnyiDbtqO
若くて結婚できる人て
簡単に決めてるみたいに見えるけど
10代前半から かなり練習というか
いろんな付合いを経てから ゴールインしている
スタートが早いから5〜7年ぐらいかけてもまだ20代で間に合ったて印象
313名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:33:58.71 ID:hVrRYG5Y0
>>304
自分で考えろよ。誰かから答えが欲しいわけじゃないだろ。
314名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:33:59.43 ID:kvzAHqv7P
>>250
啓蒙で社会は変わらん。
晩婚化は啓蒙の結果ではなく、社会構造の変化の結果。

社会が高度な技術者を求めるから、高学歴化する。
学歴が低いと貧乏になりやすいから、みな高学歴を目指す。

社会の基盤が企業と個人になった時、地域共同体ネットワークが壊れ、
企業の終身雇用が崩壊した時に、企業の家族的ネットワークが壊れた。
有機ネットワークが壊れ、結婚相手は個人で探すしかなくなり、
個人で探すと、相手は近くにいる近年齢で選ぶのが普通。

ま、そんなこんなで、見合い婚の減少、結婚年齢の上昇などの結果が晩婚化。
啓蒙なんてくその役にもたたんよ。特に日本じゃ。
315名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:34:13.78 ID:XGmH94DDO
亭主の言うことに刃向かう厨二病専業主婦が増えたから悪い。

あれじゃ男が立たない。長男が立たない。

それじゃ国が滅ぶわ。
316名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:34:18.83 ID:i31sNtzS0
これは安倍政権の男尊女卑思想からくる人として許しがたい女性差別。関係団体と協議の上、断固たる抗議をしたい。
317名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:34:30.61 ID:bWvWqNNj0
>>259
ピントがずれてるよ。わかってるから中絶できます。
ってことじゃないんだよ。30歳中盤以降は妊娠できるチャンスがそもそもないってことさ。

お前さんの就職チャンスは今月までです。
内定もらえましたが、超絶ブラックです。
ブラックへ行きますか?(生みますか)それとも、ニートやフリーター(小梨)しますか?

という究極の選択w
318名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:34:39.50 ID:JzCwDF+RO
>>126
年寄りに早くしんでもらうという政策が抜けてるぞ。
胃ろう、人工呼吸器なんて即刻やめろ。
年数兆円浮くから、それを少子化対策へ回せば多少は出生率が上がるはずだ。
319名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:34:40.16 ID:Hfz1CHdF0
>>304
すでに30になってて彼女もいない場合
どうするのさ?
320名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:34:44.96 ID:O9vfp7Uv0
倖田未來先生は正しかったんだ!
321名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:34:52.80 ID:nfz6hNQl0
男も就職して30歳未満で結婚、3年継続で会社からボーナス100万とか作ればいいのにな
322名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:35:12.18 ID:d/uAUxMI0
>>296
江戸時代の農村じゃないんだからさw
そんなの守ったってグローバル化の進んだ、今の日本経済の足枷にしかならないよ。

>跡継ぎの長男様を優遇する政策に転換するべき。
こんな事したら社内でナマポ化するだけで、
それなら良いけど、団塊バリの勢いだけの無能な働き者となるだけ。
323名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:35:14.50 ID:rrsZmix10
>>309
太閤秀吉に喧嘩売ってるのか。。。。
324名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:35:35.90 ID:oCOmO4Jw0
>>319
>>304とお見合い。
325名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:35:36.95 ID:2Rh+nexnO
羊水が腐るってのはいい得て妙だよな
深意を汲めないで叩いた奴とか無責任にもほどがある
頭の悪い奴や頭が固い奴らだろうけど
326名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:35:36.93 ID:L8OEQDJX0
>>304
まあ奇形の確率が高いってだけで、健康体がまったく産まれないわけじゃないんだから頑張ってみればいい
奇形のときは処理してもらえばいいさ
327名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:35:41.81 ID:z5h82+7g0
女が働くと少子化になるというが、それは中国の田舎部や北朝鮮を見れば正しくないことがわかる。
一番の原因は女性の地位の相対的向上と、女が産まないことに対する社会的圧力。
たぶん、中国の田舎や北朝鮮では子供がいない女は人間扱いされないだろう。
子供が居ない女は人間扱いされない。
そういう雰囲気さえ作れば女が働くようになっても少子化は止まる。
ちなみにアメリカやフランスの女が産むようになったのもその圧力が強まったから(逆に言えばフェミ=女性の本来の役割=産む事を解放する考えが衰退したから)
328名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:35:45.46 ID:ibsC/rTg0
>>291
お弁当の話題があったろ?
先進国が共働きなんてそこだけじゃ見えてこない一面だ。
あっちじゃパンになんか塗ったやつ子供に作らせて持ってかせるとか想像超えて酷かったぞw
子育てを手抜きして共働きを実現するっていうのはダメだとおもうな。
329名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:35:45.43 ID:b+TQh+FAO
シティテラス成増の糞ガキみたく朝からギャーギャー騒ぐガキを増産するだけなら子供なんていらないだろ
330名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:36:01.71 ID:jFrt5qQI0
>>318
国がお金を使えば少子化を防げるという考えが間違い
331名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:36:07.29 ID:ZESDNGwVP
香港なんかバリバリ女が働いてるみたいだけど、定時帰り当たり前、休みも取りやすい、男も育児ガッツリ参加するし、飯はほとんど外食
ここまでやって、やっと女も働ける社会になる
今の日本じゃムリだろ
332名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:36:09.09 ID:H9blL2uZ0
※258
それを教え込んだ世代は、10代の女の子くいまくっていたというのに。
義務教育終わって、都会に金の卵として出てきた15、6歳の女性をはらまして、
女18歳と男28歳ぐらいの年の差結婚なんて割りとあったのに。
戦前戦中は20歳までに未婚だと、強制見合い結婚。
うちの祖父なんて、18歳と17歳で結婚だぞ。
30歳までに、子供5人作っている。

自分たちは若い嫁さんもらったけど、お前らはダメだ。
という教育してきたから、そりゃ滅びるは。
333名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:36:12.37 ID:UVsVBhVIO
また女任せ。
334名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:36:34.14 ID:jA3DLuIUO
言われなくても俺だって10代とセックスしたいわ
335名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:36:34.96 ID:LkRWxOnv0
子供こそが本物の社会保障。子供を作らず国に頼ると言う制度が整いすぎた。
336名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:36:37.19 ID:3caY+vYP0
>>304
出会い系、結婚紹介、友達繋がり、職場、ネット繋がり
いろいろと試してみるとか?
337名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:36:53.54 ID:6qjPZi430
>成人式を16歳にして、大学卒業までの授業をそれまでに終わらせればよくね?
>もう発育いいんだし

別に大学いきながら生活してもいいんだよ、収入を保証してやれば
学生結婚で子供を生んだ場合は最低限の生活費と授業料免除を
国がほしょうしてやれば、無論留年等は無視で大学4年まで保障

高校無償化よりよっぽど経済的だよ子供生まれるし家庭営む世帯
増えるって事は税収増えるって事だから
無論企業側にも優先雇用そくしんさせればよい
338名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:37:05.08 ID:XGmH94DDO
男が立たない、長男が立たない社会は滅ぶよ。
339名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:37:09.46 ID:Yl1FwtVY0
散々独身独身煽っといて、いまさら30以上独身女性だめとか、
いま彼氏がいなくてあせってる人に失礼だと思いますが
みなさんどう思います?
340名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:37:28.04 ID:DnxtDRFA0
35歳以上の独女は手遅れということか
341名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:37:49.08 ID:nfz6hNQl0
兵役の義務ならぬ、お見合いの義務をやればいいかもな
別に結ばれる結ばれないは関係なく、経験として
342名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:37:51.47 ID:bWvWqNNj0
>>294
これだね?
女の一生は球技のボールに譬えることができる

18歳、女はサッカーボール
22人の男が彼女を追いかける

28歳、女はホッケーのパック
8人の男が彼女を追いかける

38歳、女はピンポンの球
2人の男が彼女を押し付け合う

48歳、女はゴルフ ボール
1人の男が彼女の後をトボトボついて歩く

58歳、女はドッヂボール
みんなが彼女を避けようとする

90歳、女はボーリング
みんなは静かにその姿を見送り、残した数字の大小に一喜一憂する
343名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:38:01.94 ID:L8OEQDJX0
>>332
言い得てるなw
344名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:38:02.17 ID:3uCdeFq5O
>>277
そういう奴こそ本音は結婚したいんだと思うよ
だから、異性を悪く言うんじゃないの?
ただ、もてないから結婚できないんだろうね
結婚したくない人は誰に対しても無関心だと思う
345名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:38:44.89 ID:JzCwDF+RO
>>335
年金を止めないとな。
346名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:38:48.11 ID:tU7txbrX0
>339

「生物学的に難しい」という「科学的事実」を述べてるだけなのに
失礼もへったくれもないだろう。
347名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:38:50.92 ID:+FnmJkYR0
>>327
中国も北も合計特殊出生率でみると
2010年のデータで1.77と1.86
すでに人口維持限界値を下回ってるから少子化状態だろ

闇っ子はしらんけど
348名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:39:28.77 ID:VZsK99bB0
子ども何人か産んである程度育てたババアだけに
進学と就職を許せよ

だいたい政治家とか、なんであんな行かず後家のババアどもが
女ってだけであたし女アピールしちゃってるの?
まだ子どもいる男性のほうが育児とか分かってるんじゃね
349名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:39:59.71 ID:jFrt5qQI0
>>277
だから経済状況が一番の問題というのは間違いだって
350名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:40:05.01 ID:6qjPZi430
女性の結婚年齢高くなれば成るほど子供の人数減るはなそりゃw
親が面倒見てくれても親の年齢も女性の年齢上がれば上がるんだから
フォローできなくなってくる当たり前
351名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:40:12.93 ID:z5h82+7g0
>>305
知ってるよ。
旗を振ったのは旧経済企画庁、今の内閣府。
352名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:40:55.29 ID:2fK0Uw3d0
ところがバブル時代の金銭感覚崩壊から、売春なんてBBAの商売だったが、20代10代への
若年化、男の方も札束で買えると性の商品化が促進された。
結婚とか出産とか最早、生物として終わってんだよw
353名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:40:58.37 ID:DnxtDRFA0
>>346
ブサイクに向かってブサイクと言ったら怒るだろ?
これは事実だから失礼じゃないよ、と言い訳しても余計に怒らせるだけ
354名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:41:12.89 ID:E5dyR3ut0
iPS細胞で時間がリセットされた卵子を作り出すことは出来るのかな?
フェミの人はそこに期待したらいいんでない?
355名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:41:52.55 ID:4+sdJ5mT0
>>346
男はすぐに精神論に走るとか誰かが書いてたけど
感情論に傾く女を何とかするには精神論しかないんだろうなと思った
356名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:41:52.65 ID:ibsC/rTg0
>>326
大きくなったら処置できないけどな・・
産んでやっと奇形だって発覚するものもあってややこしいんだよ。

だからこそ低リスクな早婚、出産が望ましいっていう当たり前の話。
アラサーアラフォーに頑張って産めと言うよりも
お前らもう産むこと考えるな諦めろ、そんなに奇形産みたいのか
産んだあと責任持てるのかって言ったら絞め殺されそうだw
357三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2013/05/06(月) 07:41:55.34 ID:Tc6WhJ3Y0
>>314
フェニミズム運動は啓蒙ではなかったのか?
あらゆるメディアを使い女性の社会進出と、その障害となる結婚出産の忌避を喧伝してきたのは何だったんだ。
時代のせいなんかじゃ全然ないよ。
高度成長まで好況時も不況時も早婚子沢山が普通だったのが
フェニミズム運動が姦しくなってからこうなってるんだから。
358名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:42:11.26 ID:H9blL2uZ0
※327
アメリカが出生率たかいのは、黒人系やヒスパニック系の女性が
未婚のまま15歳から29歳ごろまでに、3人ぐらい子供を生むからだ。
未婚の女子高生の母親のために、保育所を併設してある高校もあるぐらいだ。
初産が30歳の白人は、少子化なのだが。

フランスもヨーロッパで最初の有色人種の国になるといわれているくらいなのだが。
359名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:42:20.70 ID:L8OEQDJX0
ビッグダディ家みたいに晩飯そうめんだけとか子供かわいそうだな

やっぱ収入上がらないとな
360名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:42:38.25 ID:CkMuJqMRO
目先の税収欲しさに共働き推奨したら
子供を産まなくなったでござる
361名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:42:59.12 ID:cjQSSvUN0
>342
ありがとう!これも面白いね。
探しているのはちょっと違いました。
若い内に結婚したら◯ッチと言われ、仕事してから子ども産むと
職場の人間に文句言われ、高齢で出産したら、、みたいな流れだったような。
362名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:43:56.55 ID:DnxtDRFA0
>>354
卵子だけ若くても、子宮その他が老化していれば結果は同じなんじゃね?
363名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:44:17.23 ID:tU7txbrX0
>353

ブサイクっつーのは「感性的」なものであって、人によって違うでしょうがw
言いたいことは分からんでもないけども
364名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:44:23.97 ID:d/uAUxMI0
>>357
戦後は第1、2ベビーブーム以外はほぼ、一環して出生率は右肩下がりだよ。
ここ、20年とかの話じゃない。
365名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:44:25.20 ID:GnyiDbtqO
10代で結婚した人 出生率 3
20代で結婚した人 出生率 2
30代で結婚した人 出生率 1


ソースはありません
366名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:44:26.08 ID:4+sdJ5mT0
>>358
※の代わりに>>にしてもらえると助かるます
何か特別な考えがあって※にしているのなら聞き流してくれさい
367名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:44:42.26 ID:eVQagnhOO
>>335
子供作らなかったジジィババァは無年金で良いよね
368名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:45:16.80 ID:L8OEQDJX0
>>363
オアシズの大久保さんなら抱けるw
369名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:45:22.73 ID:kvzAHqv7P
>>328
海外をいっしょくたにするのはいかん。

食が貧しいのは、英国と大量入植の旧大英帝国領(米、豪、NZ)
食に手をかけないピューリタン精神のせい。
旧英国領でももともと大帝国だったインドでは、奥さんが旦那に弁当も作っている。
370名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:45:32.54 ID:WPFIl5CVP
少子化抑制効果があるかもね
焦りみたいな気持ちもないとポンポン結婚せんだろうし
371名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:45:44.57 ID:3caY+vYP0
>>342

ワロタwww
372名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:45:47.21 ID:z5h82+7g0
>>347
それでも香港や韓国、台湾、シンガポールよりはマシ。
女を男並みに働かせる(男がやってた仕事をやらせる)+女の産む自由は最強少子化コンボ。
適齢期の女性の働く時間と出生率っていうのは確か反比例してたはず。
373名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:45:58.58 ID:Yl1FwtVY0
30超えたら男性陣から反応悪くなるとか
実際はないから
374名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:46:16.02 ID:tU7txbrX0
>362

野田聖子がまさにそれだなw
375名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:46:23.31 ID:RxYRPQyU0
>>327
アメリカは昔、キャリアウーマンがカッコイイ!というイメージを拡げたくせに、
自国はさっさと、キャリアと育児を両方できる女性がカッコイイになってるな。キャリアだけの女性は負け組みたいな。
376名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:46:28.68 ID:nfz6hNQl0
お見合いの義務化 これで万事解決やで
377名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:46:35.16 ID:mX5Dno0V0
35歳以上で妊婦以外は女優遇から除外しろよ。
もう女じゃないんだから。
378名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:47:34.14 ID:2Rh+nexnO
子供を4人以上産めば所得税率0でいいんじゃないか?
そのくらいの社会貢献はしてるわけだから
こんなこと言うと産めない人との公平性とか的外れな意見がでるが
379名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:47:36.61 ID:DUjN4zC1T
野田聖子が女としてのもの凄いワガママで、50過ぎて他人の卵子使って無理矢理すごい障害児を
産んだからな…

そういうのが増えたら困るだろ。
つーか、野田は自民にいらない。
380名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:47:38.16 ID:IapwLMxv0
コーラグミ逆転勝訴!
381名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:47:54.79 ID:XGmH94DDO
いつまで親に寄生してるんだよ
さっさと他家に嫁げよ
今まで散々
長男様である弟にキモイって言ってきたよな
最終的に勝つのは家を継ぐ俺様なんだよ

さっさと出ていけよ石潰しが
382名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:48:24.90 ID:RUz6dwAF0
小学生にまともな生物の授業をしていれば不要。
383名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:48:35.51 ID:+FnmJkYR0
生物としての機能がリスキーすぎるから人生は計画通りにいかない

昔の人間なんか人口爆発させて多大な負の遺産を残しながら
自己弁護してなんとかやって来れてるわけだしな

子ども作らない奴が多い世代ならそれで割り切ってやっていけばいいのさ
384名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:48:53.12 ID:4+sdJ5mT0
>>379
政治家というか人として失格だよなあのおばちゃん
385名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:49:18.81 ID:ZXCYGfrq0
北欧に住んでるが、街の中でベビーカー押してる父親達を見ると
日本がこうなるにはまだ数十年かかるだろうなと思う。
386名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:49:21.16 ID:E5dyR3ut0
>>362
それありそうだね。子供を産むって命がけだしな。
弱った体じゃ無理やん。

山本五十六は稀な事例なんだろうな。
父親が56歳、母親が39歳の時に生まれた人物。
不倫なんじゃないの?と思いきや山本の父は3人目の結婚w
39歳なんて当時じゃ縁談を避けられる年齢だから不倫は無いだろうけど。
387三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2013/05/06(月) 07:50:00.30 ID:Tc6WhJ3Y0
>>364
その第一次から第二次ベビーブームは高度成長真っ只中じゃないか。
そして女性の社会進出がといよいよ姦しくなったのがその次の世代。
全く矛盾してねえじゃねえか。
388名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:50:01.63 ID:ToPknGzd0
女性だけじゃなくて男性にも周知しないといかんと思う。
389名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:50:29.15 ID:KBRBzeqS0
晩婚、高齢出産だと産めても一人が限界
その子供は「一人っ子で親が高齢」という結婚市場では低スペック扱いになる
結果結婚できずに親の介護要員として結婚適齢期を逃す

こういう人間が増えると逆鼠算式に少子化、人口減少が加速する
390名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:50:47.49 ID:L8OEQDJX0
あと、小学生のときから喫煙と飲酒の害を徹底的に植え付けるべき
391名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:50:52.51 ID:DUjN4zC1T
>>352
それはマスゴミの策略。
乗った方がアホ。男も女も昔なら国賊もの。
392名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:50:53.43 ID:e0zg3ugF0
男は結婚したら一人前とみなされ、昇進できるから見合い結婚した。
女は子供2人産んだら一人前だった。
一世代前の価値観は子供増やすのには向いてたんだな。
393名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:51:01.79 ID:4+sdJ5mT0
>>385
日本もここ数年でベビーカーや抱っこ紐使用の子守お父さんが増えた
都市部だけかもしれんけど
394名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:51:06.32 ID:RqzTgPkp0
16まで結婚はダメ
18や22で産むと学歴的にヤバくなる
23から34までの11年間で会社に行きながら産めということ?

小学生に非正規より正規の方が儲かるからそちらにしましょうとかと同じで
そちらを選択したくても物理的に無理なのに推奨されてもどうしようもないだろ?

夫か親に養って貰える娘がどのくらいいるのか?
正規じゃない夫でお金足りるの?
新卒が正規希望してあぶれが5%未満に出来ますか?
395名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:51:13.84 ID:ibsC/rTg0
>>369
そんな大風呂敷な話じゃなくて
弁当なんか作らないでさっさと仕事行っちゃう
夕食なんか冷蔵庫勝手に漁れっていうトンデモの話題さw
それで成立する共働きとかならそれはどうなのってとこ
かーちゃん家に居た方がいいんじゃないの。
396名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:51:18.17 ID:2Rh+nexnO
32歳まで誰にも興味を示されなかった男は、社会や女性に敵意みたいな感覚が醸成されてしまうからな
なまじ自分にそこそこの実績があると下層民の男にまで敵意がでてくる
自分を正当化するためのより所が学歴や職業や年収しかなくなる
397名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:51:19.78 ID:z5h82+7g0
>>358
初産年齢と出生率も関係があるといわれている。
ご指摘のとおり、アメリカはかなり初産年齢が低い。
アメリカは愛国心と純潔教育(処女で結婚しろ)、フェミ叩き、家族重視、出生率を上げた国。
日本ではスウェーデンやフランスといった福祉重視の国が参考にされるが、アメリカ型(金を使わなで啓蒙で出生率を上げさせる)を参考にして欲しい。
398名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:51:26.94 ID:Yl1FwtVY0
こんなこと広めたら、ますます男性が30過ぎの女性を避けるようになる可能性あるけど
それでもいいの?
399名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:51:37.23 ID:Bo2oz40PO
大草原の小さな家でも再放送しれ…視聴率でなく啓蒙活動としてな
ゴールドラッシュに一攫千金を夢見たり農業経営に失敗したりとアレな父ちゃんだけども、家族愛だけはしっかりある番組だぞw
400名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:51:43.19 ID:OvFYgIv50
政府に教えられないと分かんないのかと
401名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:51:57.52 ID:0YLe0EjH0
正直女性は子どもを産むべき。
特に今30代前半の人、年内に仕込んで来年には産みなさいよ。
402名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:52:06.39 ID:XGmH94DDO
石潰しはさっさと家から出ていけばいい話し。
403名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:52:14.32 ID:QDAbtmmw0
底が透けて見えるな
子供増えんのは単にコスト問題があるからだろ
404名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:52:27.89 ID:2iLx5oT30
>>394
15〜17で2人産んで、その後に進学でも良いんじゃね?
2人出産したら、奨学金とか出せばいい
405名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:52:43.36 ID:CeCsrgmn0
いい加減、現実を見ろよ
406名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:52:47.77 ID:oNNuphQH0
死んでいく老人介護に月40万以上とかつぎ込まれている。
子育てで必要なら母一人でも育てられるように月20万とか出すべき、
老人介護、医療から削って。
407名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:52:48.80 ID:029Ckd0g0
高卒から30までの十数年じゃないと、難しいか。
16,17だと、まだ身体的負担が大きいかな。
408三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2013/05/06(月) 07:53:07.69 ID:Tc6WhJ3Y0
>>395
結婚する意味ないわな。
409名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:53:07.94 ID:3caY+vYP0
>>385
欧米西洋になんでも合わせないでいいと思うけどな・・・
それによっていろいろと日本の文化が衰退すると思う
410名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:53:08.49 ID:+FnmJkYR0
親戚に良い大学でて超大手就職して
同僚と結婚して仕事しつつ義母頼みで子育てしてる
出来る女の見本のような30歳女居るけど

順風満帆なのはいまのうちだけだろうな
411名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:53:13.73 ID:tU7txbrX0
>379

受精・着床した卵子を引っぺがして、自分の体に植え替えたんだろ?
そのままにしておけば、普通に育ったのかも知れないのにさ。

マジで自己満足のためだけに行ったある意味虐待行為だよ。
フランケンシュタイン博士みたいなもんだ。
「愛もなく、なぜ作った」ってな。
412名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:53:18.37 ID:E5dyR3ut0
>>397
アメリカについては
中絶禁止の風潮がある事も関係してるかも。宗教って凄いよね。



日本で中絶禁止したら出生率は一気に2倍以上になりそうなものだw
413名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:53:20.34 ID:L8OEQDJX0
女しかできない偉業だぞ
一生に一回くらい経験しなさいよ
414名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:54:08.58 ID:Xh45rLKg0
    女が何歳になっても、羊水は腐らんよ。
    そもそも、羊水は常時、女の体の中にあるわけではない。
    妊娠時のみだ。
    羊水が腐と妊娠できないとか、寝言、戯言をいった
    やつは無知の塊だろうが。順番が逆だ。妊娠前の羊水も
    ない状態で、どうして羊水が腐るのだ?

           そもそも、羊水が腐ること自体が
               ありえない。

     羊水が腐るとしたら、そりゃ、死亡している妊婦
     の場合だろ。
415名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:54:10.16 ID:YS/iTTB90
今更焦らせてもタダの子殺し親になるのもたくさんいるだろ
416名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:54:23.03 ID:d/uAUxMI0
>>387
高度成長って1955年〜75年ぐらいだから、第一次は前、第二次は後で掛かってないよ。
子供の数だって1960年生以降はほぼ、兄弟は2人ないし1人だろ。
フェミ運動とか思想性のまったく関係ない動きだよ。
417名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:54:34.11 ID:HLywjCj40
>>262
> >>203
> お前が何言ってんだだよ。
>
> 家が仕事場で赤ん坊をおぶりながら働き、家事仕事育児をフォローしてくれる人親がいる状態がデフォの時代持ってきて
> 昔は皆共働き当たり前キリッとかやられても見当違いすぎる。


262の勝ちだな。

現状では、女も会社行くのが当たり前みたいな社会になるのは無理がある。

今は、おじいちゃん、おばあちゃんと暮らしたがらないし、
働く場所は東京とか都会でないとダメだし、
あれこれ、無理があるんだよ。

その状態で、女も会社でフルタイムで働くべきは、無理。
418名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:54:36.02 ID:kvzAHqv7P
>>357
日本のフェミニズム運動なんて鼻くそ程度のもの。
マスコミで珍獣扱いされて話題になった以上の何も成果がない。

日本の女性政策が糊塗程度に進んだのは、
海外からの人権圧迫と少子高齢化がヤバいと気づいた官僚が動いた結果。それだけ。

フェミがそんなに強大だったなら、日本にはフェミの有名な学者や運動家がうようよいるはずだろ。
いったい何人の名前が挙げられる?上野?田嶋?みずぽ?そんな程度だろ。
しかし、海外の有名なフェミ学者というと権威はたいがい男の学者だが、
日本にフェミで有名な男性の学者って知らんなあ。
419名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:54:42.34 ID:0A/1cWAR0
まー、みんながみんなほとんどリーマンになってリーマン以外の働き方が困難になったのも大きいと思うよ。

昔のように自分の店を持ってるとか農業なら働くかどうかの決定権は自分か身近な人間だけど
リーマンだと仮に能力的には働けても全体からみて相対的に低くなれば、会社から戦力外通告で
働くという選択肢が無くなるからな。

あとぶっちゃけ今更女働けなくしても、全体の生産力が下がるから相対的な物価が上がって
今の豊かさなんて維持できなくなるよ。
420名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:54:53.99 ID:2Rh+nexnO
遊びまくった肉便器女はダメだわ
子宮頸癌とか遊び人の病気だし
素人童貞の俺としてはたくさんの男に股を開いた女って残念すぎる
ソープ嬢と事実上同じ位置づけだから
421名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:54:54.62 ID:IcNmKhGh0
>>379
あのBBA見ると、結局女ってのは自分のこと以外何も考えてないってのがよくわかる。
0歳で心奇形、食堂閉鎖、脳梗塞、肝障害とかパネェってレベルじゃねーよ。
422名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:55:03.73 ID:z5h82+7g0
>>399
>大草原の小さな家
いいね。
頼れる父さんと、優しい母さん。
カリスマ主婦のマーサスチュワートもあったな。
423名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:55:16.50 ID:2iLx5oT30
というか、自由意思に任せてる内は、問題解決しないと思う
フランスとかアメリカで出生率高いのは、移民が多いからって事情もある
白人でもそれなりに高いけど、アラブ系とか黒人が出生率を上げてる
日本みたいな単一民族国家で出生率上げるには、妊娠・出産の義務を女子に課すしかない
自由意思に任せてたら、出生率なんて上がるわけがない
424名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:55:26.15 ID:E5dyR3ut0
アメリカは医療最悪で、中絶を嫌う傾向。
人口が増えるし若くなるに決まってる。
425名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:55:28.10 ID:veYAvruc0
>>407
だいたい女だってオシャレしたり遊びたい盛りなのに
十代で寝不足育児なんて辛抱が続くかどうかw
426名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:55:36.84 ID:XGmH94DDO
そうだよな。いい加減、現実みろよ。
一生実家に居候する気か?

石潰しが実家に居候できるとでも思ってンのか?

甘いんだよ。弟が家を継いだら、弟に棄てられるぜ。石潰しが
427名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:56:05.16 ID:L8OEQDJX0
60歳以上は寿命に任せるべきだよな
医療断れ

かわりに若者は最新医療の力すべてつぎこんで助けろ
428名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:56:30.09 ID:evxHqz/y0
子供を3人産んだら大学までの学費をタダとかにすれば良いと思う
429名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:56:59.31 ID:bWvWqNNj0
>>378
それはまずい。
子供が納税者・労働者・社会保障負担者になったらということにしなければ
社会貢献ではない。

たとえば保育園や幼稚園には子供一人あたり毎月20万オーバーの税金が
つぎ込まれてるのは知ってるよな?
義務教育もしかり。

子供を育てるために、国は膨大な経費をかけている。
将来、ニート・ナマポ・犯罪者になったら、社会貢献どころか大損害。
なので、優遇措置はあくまでも子供がマトモに育ったらってことでよろしく。
430名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:57:12.40 ID:4+sdJ5mT0
>>418
いっとき専業主婦は寄生虫みたいな空気が形成されてた記憶があるんだが
あれはフェミ運動の一種と見做すのは間違ってんのかな
431名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:57:16.19 ID:Rhm6zbMj0
>>388
それは勘弁
アラサー・アラフォー女子を避けないで
432名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:57:19.67 ID:2lC3qiyi0
天の配剤で障害者や病気の子供なんて
どの時代にも一定数居るんじゃないの?
433名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:57:26.38 ID:ibsC/rTg0
>>398
それが生物として正しいってことだろう?
30過ぎたらもう産めない、むしろ産むなってことなんだから。
いいとか悪いとかではないと思うぞ
経済的にどうこうとかまでは言及せんが
434名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:57:33.67 ID:DnxtDRFA0
>>423
じゃあもう移民でいいんじゃないですかね
産みたくても産めないじゃなく、日本人が自由意識で産まないなら
もうそれはどうしようもない気がする
435名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:57:50.36 ID:2Rh+nexnO
>>414
比喩→明喩 暗喩
って言葉を知らないのか
知的レベルが低い奴は国語力も低いからな
436名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:57:58.18 ID:JUghNHkDO
>>398
年齢なんて関係ないよ

個人的には30越えの女との結婚はお断りだけど
437名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:58:05.51 ID:klJUCpOqO
>>379死んで詫びろや。
438名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:58:07.52 ID:xYm/gPev0
高卒で出産。子育てしながら受験勉強。
子供が3才になったら、大学に行ってそれから就職。
出産でキャリア中断とかしなくて済むから、この方が合理的かもね。
439名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:58:20.90 ID:2iLx5oT30
女子に対して、中卒時に妊娠可能検査を実施し、
妊娠可能な身体条件がある場合、医療施設で精液を膣内に注入して
子供を2人妊娠させて、強制的に出産させる制度を導入するしかない

高校進学は、2人出産の義務を果たした後でも良い
440名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:58:35.99 ID:L8OEQDJX0
>>434
それだけは勘弁してくれ
441名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:58:48.70 ID:tU7txbrX0
>432

大昔は産婆さんが、「死産でした」ってシメてたらしい。
442名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:59:10.52 ID:HLywjCj40
>>109
> 加藤茶みたいに金持ってても
> 結婚できるのはあの程度の女だぞ(言っちゃ悪いが)


加藤茶の場合は、別の問題が、、。

あれ、確実に結婚前はハニートラップで、結婚後はセックスレスだろうなあ。

お金搾り取ったら、女の側から離婚するだろう。
443名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:59:43.31 ID:VZsK99bB0
女は新卒採用減らして、その分中途採用に力を入れるべきってことだな
採用条件に、子どもの人数が多ければ多いほどプラスになるようにする、と。
444名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:59:43.96 ID:laovsOR50
>だいたい女だってオシャレしたり遊びたい盛りなのに

馬鹿丸出しww
バブルばばあ?
バブルの前は10台で普通に嫁に行ってたよ?
445名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:59:46.09 ID:3caY+vYP0
>>434
まぁ人口減ってきたら確実にそうなるね
446名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:00:05.06 ID:kvzAHqv7P
>>395
はて、いったい何を情報源にその話をしてんのかわからんな。
テレビで見たのか、海外で住んでいて見聞きしたのか、それともそんな統計でもあるのか。
そんな統計があるのならぜひ見てみたいもんだ。
447名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:00:18.09 ID:k6bqMKlN0
>>1
昔みたいに、「15歳で行き遅れ」にするのか?
448名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:00:43.27 ID:2iLx5oT30
>>434
自由意思を否定するのはどうかな?男は「兵役」なんて義務が、国家の存亡時には課せられて死ぬけど
女だって、兵役が免除されてたのは、「出産」っていう民族を維持する活躍をしてたからって側面がある
しかし、今は出生率低下で国家存亡の危機なのに、出産という民族的義務を果たしてないんだから
もう、法的に「義務」として強制するしかないんじゃないの?つまり、女子に対する妊娠・出産の義務化だよ
449名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:00:49.82 ID:vFFH7oOQ0
お前ら子供産むとか冷静に考えれば踊らされてるだけなのにムキになってるなw

今いる人間で今ある社会を変えるべきじゃないのかw子供産んだら子供に気の毒だろこれw
450名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:00:54.16 ID:veYAvruc0
>>444
それはない、あんた何時代の人w
451名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:01:00.55 ID:L8OEQDJX0
>>445
レイプに凶悪犯罪が確実にふえる

やだぞ
452名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:01:05.62 ID:Egn1LBM9O
つか別に好きで高齢出産になるわけじゃないでしょ
要は若者に金がないのが若い内に子供作れない一番の要因なのに
そこをどうにかしようとはしないんだよな
453名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:01:08.84 ID:4+sdJ5mT0
クリスマスケーキのたとえは秀逸だった
454名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:01:24.23 ID:8fHgliNZ0
金がないと子育てがいかに厳しいかも
書いとけよ
産んで終わりならいいんだけど
それからが長いからな
455名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:01:27.07 ID:bWvWqNNj0
>>394
だから、男尊女卑の時代へ戻せば解決なんだよ。
女が社会進出とか訳のわからない妄想にとりつかれた結果が
キミが書いている状況を生み出してる。

>>398
30過ぎの独身女性には反面教師ということで
犠牲になってもらうしかない。
456名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:01:33.58 ID:XGmH94DDO
女が実家に居候しても単なる石潰し。
家を継ぐのは長男様なんだよ。

それとも家を継ぐ弟様夫婦に面倒をみてもらうのか?

ホームラン級のバカだな

さっさと出ていけよ石潰しが
457名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:01:43.67 ID:c2Y7WpWn0
>>434
特亜から人間を輸入するくらいなら、日本人が絶滅するまで日本人のみの日本を保った方がマシだ
458名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:02:04.53 ID:ibsC/rTg0
>>431
むしろ全力で避けて欲しいとアラサーアラフォーから言って欲しいもの
だいたい女子じゃないしBBAだし
459名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:02:06.77 ID:E5dyR3ut0
>>434
移民をやるとなると社会保障費の増大で福祉カットは必須だな。
移民国家アメリカの医療は言わずもがな。
ヨーロッパにしても人口が少ない産油国が移民を受け入れしてる状態で、
将来もこのまま福祉を維持できるかどうかは議論中だし。
フランスは?と言うとアフリカ中部で軍事力で資源を得ている。
カダフィも潰したしw(リビア国民評議会はリビアの石油権益35%をフランスへ渡した。)

移民をやるならスターリンや毛沢東のように、人口を大々的に削った後だよ。
460名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:02:09.67 ID:ZXCYGfrq0
>>393
そうか。それはいい事だね。
男も女もどっちも意識を変えないと解決していかない問題だからね。

>>409
完全に合わせる必要は自分もないと思う。
こっちでは女性に対するプレッシャーが強すぎて大変そうと感じる事があるから。
(バリバリ働いてキャリアアップして、旦那またはパートナーがいて
 子供がいてそれでやっと普通、ひとつでも欠けたら負け組、っていう感じ)
ただ、女性でも働きたい人は働ける、男性でも
子育てに参加したい人は参加できる環境であるべきとは思う。
461名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:02:11.33 ID:ZLiWsbOB0
>>429
幼稚園にはそんなにつぎ込まれてないよ。
保育時間や弁当自腹を考えたら家庭からの持ち出しがかなり多い。
保育園と一緒にして叩いたらカワイソウ。
462名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:02:47.74 ID:oLa6kG5M0
>>216
勤務地が田舎なら女が居ないことが原因
田舎にいる若い女はDQNしかいない

よく工場は僻地にあるけど僻地勤務は理系衰退の一因な気もするんだよね
生活が不便で、結婚相手は見つからない。
そりゃ理系離れにもなりますがな
463名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:02:48.24 ID:tU7txbrX0
>435

いや、幸田さんの喋りは明らかに比喩じゃなかったんだw
はっきり言って、頭の良くないヒトの喋りだった。
確かに「年食ってからの子づくりは危ない」って言う意味ではおなじなんだけども
464名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:02:56.30 ID:RUz6dwAF0
産科医だが、二十代前半で5人目とか、普通に沢山いるぞ。
三十代初産とかは、当直ではできれば避けたい。
465名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:02:57.23 ID:qpcI8ipqO
男性にもこれは配ったほうがいいんでは
女性だけ焦っても彼氏がのんびりしてたんじゃ結婚できないじゃん
男女お互いを焦らせないと
466名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:03:20.61 ID:veYAvruc0
>>453
クリスマスケーキと大晦日の話は現実としてあるんだよなw
とにかく結婚生活は女にとってバクチで子育てには体力が
いるのが今も昔も変わらないw
467名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:03:33.65 ID:HLywjCj40
>>115
> テレビを活用してお見合いを推奨すればいい


テレビを活用って、、、、

アハハ、
ギャハハハ、
アハハ、
ギャハハハ、
アハハ、
ギャハハハ、
アハハ、
ギャハハハ、
アハハ、
ギャハハハ、

みたいなお見合い番組かよ。

アホが大量生産されるだけだ。
468名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:04:13.24 ID:0HUQjUK10
バナナも女もハニースポットが多い方がうまい。女は30越えてからが勝負
469名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:04:30.23 ID:InBanJfdO
>>452
どうにもならない
だから若い女は中年男と結婚すればいい。これで解決だな
470名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:04:57.48 ID:3caY+vYP0
>>451
移民で確実に治安は悪くなるね
471名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:05:12.52 ID:NP3INCPLO
ポスターでも貼っときゃいい。
どうしても配りたいなら20代半ばくらいだろう。
ちょうど人生どうしようか悩む時期だし。
472名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:05:14.08 ID:g5zGev+/T
最近はジジババも50歳60歳でも若々しくて元気な人多いんだから
若いうちに子供産ませてジジババに子供任せて女も働きに出ればいいんだよ
473名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:05:20.74 ID:ibsC/rTg0
>>446
BENTO 海外 反応 でググってみなよ。
色んな意味で楽しいぞw
474名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:05:32.07 ID:AF+B6VwY0
>>379
てんもうかいかいそにしてもらさずってやつだな。
475名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:05:48.05 ID:4+sdJ5mT0
>>466
大晦日の話は初耳だ
どんなたとえなん
476名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:05:49.95 ID:ZLiWsbOB0
>>430
まあそれもあるだろうけど、
専業を一番敵視してるのは働く母親(バリキャリ系)。
家事子育て外注してる自分たちを正当化するために専業を叩く必要があるからね。
477名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:05:59.76 ID:XGmH94DDO
嫁の親元に子育てしてもらってんじゃねーぞ石潰しが
旦那の親元で子育てしてろや石潰しが
さっさと出ていけや石潰しが
478名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:06:12.66 ID:RqzTgPkp0
中小企業、非正規→お金がなーいよ
22歳未満→お金もないし、学校もいかないとならないよー
35歳→真面目にお勤めすればそこそこの蓄えもあるし、今後の少ない稼ぎでも育てられるかもー?

子供の学歴がヤバいのは親の責任だよねー
大学資金たまってから産もう
479名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:06:12.77 ID:HLywjCj40
>>139
> よう、キチガイジャップども
> マスゴミに騙されてまた失敗したのか


最近、韓国人は、世界中で子供作っているんだよなあ。

あれは、規制するべきだろ。
480名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:06:17.93 ID:g02YiW7J0
バブルの前も10代で嫁に行く女は大概できちゃった婚で非常識だったよ。
大体23歳位が平均。
481名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:06:25.80 ID:/7V7uBjl0
>>325
でも初産でさえなければ割と問題ないからなあ
今も昔も二十歳から40歳までに11人産んだばーちゃんとかざらにいるし
482名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:06:47.69 ID:k8DTXXtb0
命短しアレせよ乙女
483名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:06:55.07 ID:veYAvruc0
>>475
お見合いするのも30までに急げとか
484名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:07:02.32 ID:VZsK99bB0
18歳までに男女とも高卒資格を得て結婚相手をみつけ、結婚する
20代〜どんなに遅くても35歳までに出産、子育てを終える
30代〜女性の大学進学、就職を許可 男性も子供の有無で昇進に影響
残念ながら相手が見つからず、35歳現在で独身子無しは
一人暮らし最低限のお金以外は税金でもっていく。とか。
485名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:07:07.68 ID:GTDrrD4h0
時代がやっと倖田に追いついた
486名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:07:57.55 ID:4+sdJ5mT0
>>476
互いに尊重し合えば平和になるのに何やってんだろうな
女の敵は女ってやつか
487名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:08:05.25 ID:RHjnzfvkO
古代ローマと同様に、子供のいる男女を優遇。
これしかないと思う。

非婚派が恋愛や結婚関係のスレに結婚の悪口を
せっせと書き込んでいるが、自分さえ良ければ良いとし、他者や社会への
恩も思いやりも持たない人格的に歪んだ自己愛の強い人種ばかりだ。
結婚は「無駄」「デメリット」「自分は趣味に時間を使いたい」
子供は「勝手に」「親のエゴで」産む邪魔者という認識だそうだ。
自分が老人になった時に誰かが産んでくれた他人が
運営する社会の世話になるとの想像力もない。
こんな人達に子供がいる人と同じ社会的インフラを使わせる必要はない。
488名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:08:25.05 ID:Xf9zH5b70
生理的なことを教えるのもいいけど、経済的に結婚できる若者を増やさんと意味なかろ。
489名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:08:27.47 ID:0HUQjUK10
>>452
>若者に金がないのが若い内に子供作れない一番の要因なのに


違うね。昭和はみんな貧乏で金なんかなくてもいっぱい子供が生まれた。
要するに1億高学歴化が子供を生まなくなった原因。
要するにDQNをふやして、生めよ増やせよでなくちゃ子供なんて増えない。
490名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:08:35.67 ID:AF+B6VwY0
>>472
出生率の高い富山とかそんな感じだった気がするな。
491名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:08:51.14 ID:+FnmJkYR0
オールドタイプのはずのDQN連中が新時代を開くだろうね

そもそも貧民が一番多いのだから当然の流れ
○千万貯金してから結婚などとやってたら
男も婚期逃してただの老後資金となる
492名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:09:01.62 ID:eO2CsInT0
原始時代の人間が一番輝いてたんだよ
15歳くらいから狩りをはじめ
20歳で子をもち
よぼよぼに老いる前の50歳で死んでいく
70以上の老人の汚さといえば仕方ないからな
原始人はそうなる前に綺麗に死んだ
493名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:09:10.52 ID:PZYrRZQu0
女の解放とか言い出すクソフェミが発狂しそうな話だなあ

あいつらは
他の女を自分と同じ傍から見て不幸な境遇に引きずり込みたいだけだわな
女の敵は女だ
494名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:09:10.37 ID:rVni31030
出産は女の義務
出産しない女は存在価値なし!
495名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:09:10.74 ID:l6KtLdhe0
日本惨事女様も男には虹に劣るだのATMいらねとか
結婚オワコンとか言われ、
国からは早く産めと言われ大変だな(笑)

・・・ま、ATM負債はいらねーから知ったことじゃないけど。
496名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:09:14.23 ID:kvzAHqv7P
>>430
そういうあいまいな自分の記憶だけで、フェミの日本での影響力を語るのはいかがなものかと思うね。
専業主婦論争は確かにフェミが絡んだ論争ではあるが、
それもマスコミが珍獣扱いでおもしろがって取り上げたにすぎない。

専業主婦が減ったのは、フェミが啓蒙した結果「結婚しても子どもを産んでも働く女性が素敵!」
だなんて思った頭からっぽ女が働きだしたとでも思うのか?
497名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:09:29.32 ID:AQwEQOLt0
女は子供を産んで初めて人間になる
って言葉が大嫌いだったけど本当だった
母になることで精神的にとても安定するから
498名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:09:34.76 ID:GeifVVXPO
まあぶっちゃけ自分も独身30代だけど、勝手にやってろよ位にしか思わんわ。
20代は祖父母の介護と労働で手一杯だったし人と付き合ったことも
贅沢した覚えもないわ。あほらし。
499名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:10:01.90 ID:XGmH94DDO
いや、深く考えなくていい。
単に女が偏狭な平等主義に騙されて個人主義化してるだけだから。
単に女の意識を改善させればいい。

家制度復活これだけで全てが解決する。
500名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:10:11.00 ID:d/uAUxMI0
正直、日本人の賃金が今時点でも余りにも高すぎるんだよ。

日本人が作るかなり品質が良い物と同じ物が、
韓国・台湾・マレーシアなら半分、フィリピン・インドネシア他ASEAN地域なら3分の1
中国・インドなら10分の1
ですでにバンバン作れている。

それだけじゃない、もちろん、アメリカ、EUも日本人とだいたい同じ賃金だし、
今後、グローバル化で中東地域、東欧地域、南米、中南米、アフリカの先進地域でも
続々と工場が出来て今後10〜20年で続く。

オリンピックと同じで参加国が少ない時は日本人もそこそこメダルが獲れてたけど
世界中から参加(経済でいればグローバル化)したら、途端にダメになるのは目に見えたのにね。
501名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:10:31.79 ID:yj3ooVIjO
子供一人を18才までは育てられる環境が日本
502名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:10:37.18 ID:4+sdJ5mT0
>>483
なるほど
使う機会があったら昔から知ってたみたいな顔して言うことにする
ありがとう
503名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:10:38.25 ID:RrXDQUn2P
>>1
つーか、35過ぎてからの幼児の子育てはめっちゃキツイ・・・体力的に



そういうリアルな理由も書いてくれよ
504名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:10:56.90 ID:yfMfX8GO0
倖田先生また勝ったのか
初戦敗退で復帰以降これで何連勝だよ
505名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:11:12.62 ID:AF+B6VwY0
>>492
そんじゃ、お前は原始時代の生活でも満喫してくれ。
おれはやだ。
506名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:11:14.28 ID:g02YiW7J0
家を継ぐ長男様はその代わり他の兄弟が嫁に行ったり
学校の学費を出して独り立ちするまで面倒を見てた訳だが。
507名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:11:58.44 ID:RRkrcPKx0
これ昨日TVでやってた
少子化担当大臣に女子アナはインタビューしてたんだけどその女子アナが30代独身なの
異議申すオーラが半端なかったわw
508名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:12:00.32 ID:tU7txbrX0
経済的に余裕がないと、女性に声かけることすら出来なくなるよねぇ
特に俺みたいなおっさんはw
509名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:12:17.81 ID:ibsC/rTg0
>>488
パイのサイズは決まってるんだし
女は家にいるのが普通って風潮にならないと無理なんじゃないの。
一家支える収入を男にやって行き場のない女は男とくっついて生きて行く

男女平等共同参画とか撤廃しないと無理そうだけど。
510名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:12:18.81 ID:0HUQjUK10
>>488
経済的にカツカツでもギャンブル的に子供生んで育てれる馬鹿が必要。虐待が増える
と困るので教育勅語的な道徳教育もセットで。
経済的に豊かで高学歴になれば子供なんて誰も生まないよ。フランスが子供
手当てで多少成功したと言ってもたかが知れてる。
511名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:12:24.87 ID:l6KtLdhe0
>>504
幸田は負け続けている。
結局負け婚だし復帰しても全然売れないし。
あの発言から何一つ勝っていない。

ま、あいつは非婚主義者中居にこだわりすぎたな。
512名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:12:25.57 ID:ZLiWsbOB0
>>417
同意。
「女も働くのが当たり前、だって昔は〜」って喚く人たちには、
じゃあ、あなたは田舎の農家に嫁いで姑と同居して、赤ん坊負ぶって農作業してるの??
って聞きたいよ。

結局、東京で暮らしたい、BBAと同居はイヤ、ママにはなりたいけど独身時代のように仕事したい、
面倒な家事育児はイヤ。だから国は都心に安い保育所作りなさいよ!手当出しなさいよ!
っていう我がままな女性様の見本みたいになっちゃう。
513名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:13:19.83 ID:+FnmJkYR0
男の場合、若ければ結婚した後でも仕事と金が付いてくるからな
好きにやることやったモン勝ちだわな

オッサンの俺にはもう出来ないけど・・・w
514名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:13:23.56 ID:4+sdJ5mT0
>>496
あんたはもういいわ
世の中の大半は馬鹿で構成されてるってことをわざと見ないふりしてる
515名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:13:43.53 ID:pUl1mxZ80
売れ残りBBA涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
516名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:13:45.00 ID:AQwEQOLt0
女はいつまでも実家で娘扱いされて満足してしまい
新しい家族を作る欲求がない人も多いんじゃないかな
古い家族よりも、自分で作った新しい家族のほうが
幸せで刺激的でいとおしい
そして子供という存在は本当にスペシャルだよ
作らないのはもったいない
517名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:13:46.44 ID:LT4dOMbe0
つい三十年くらい前までは、女はクリスマスケーキなんて言われてたな
そのココロは、25過ぎると売れなくなる
今じゃ考えられないけど
518名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:14:06.32 ID:bWvWqNNj0
>>475
クリスマースケーキの一連の流れだね。
確か…

24(日)歳クリスマスケーキは高く売れる
25(日)歳クリスマスケーキは需要がある
31(日)歳クリスマスケーキは廃棄処分される
519名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:14:21.87 ID:duWuOD4Y0
520名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:14:50.55 ID:HLywjCj40
>>210

> ぶっちゃけ、社会に出たとしてもいいことなんてあまりないw

あ、それ同意。

働くよりかは、専業主婦の方が社会貢献しているって感じだし。
521名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:14:58.79 ID:RqzTgPkp0
大卒じゃないと人生オワタの可能性が高くなるんだろ?日本では
新卒カードが手に入るまで貯金するのは当然だろ
522名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:15:14.28 ID:3uCdeFq5O
>>493
まさに腐女子気質なんだよね
実際、腐女子にはフェミが多いらしい
もっと、専業主婦の地位を上げればいい
女性は子供を育てることが何よりも大事だと教えるべき
523名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:15:16.14 ID:fkQ+G8Zv0
最近はなんだかへんなのが若い子からうまれるのはなんでかなと思う
33でダウンとか聞いたこともない第一cell病とか産まれてる 第一細胞症とかいうやつ
すんごい見た目で寿命は10年  かとおもえば44とか45のおばはんが
健康体生んでる わけわからん  食べ物の問題か?
524名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:15:44.73 ID:0HUQjUK10
>>509
それはないな絶対に
525名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:15:51.26 ID:RRkrcPKx0
>>512
そういう「わがまま」をかなえたいから女は結婚しないんだろ
そりゃ相手の親と同居して神経摩耗しながら生きていくなら、まだ金もらって職場で神経摩耗したほうがマシだろ
526名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:15:55.10 ID:tU7txbrX0
>518

クリスマスケーキは31日まで残ってないよw
527名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:16:00.38 ID:4+sdJ5mT0
>>518
もっと強烈な説があったのか
これは嫌いな奴用の説明にとっておく
ありがとう
528名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:16:06.06 ID:ibsC/rTg0
>>510
長屋的な話だったら貧乏でも子だくさんてのはあったようだが
あれは単に避妊の方法がなかっただけだよなあって一瞬思った。
529名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:16:19.92 ID:XGmH94DDO
厄介者の石潰しはさっさと出ていくに限る!

最近は当然だと思って兄弟に配慮しない実家寄生虫が沢山いるから困る!

離婚して子供連れて戻ってきた女とかよ

家を継ぐ弟様が家を継いだら、厄介者の石潰しは放り出してやるから、覚悟してろ!
530名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:16:24.43 ID:d/uAUxMI0
>>517
> つい三十年くらい前までは、女はクリスマスケーキなんて言われてたな
> そのココロは、25過ぎると売れなくなる
> 今じゃ考えられないけど

30年前はつい、じゃないだろw
期間でいえば、終戦(1945年〜)からオイル・ショック(〜1974年)だよ。
531名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:16:27.31 ID:QvCXxphkP
倖田來未って何で叩かれたん?
もしかして女どもが知らなかっただけなの?
532名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:16:28.20 ID:eO2CsInT0
松本人志「女の30は男の50と一緒や」

カツヒコ「すべての女はオナペット」
533名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:17:46.46 ID:RyOljPm70
これは余計なお世話。

何で、国に子供を産む次期まで、指定されないといけないんだよ。

>>514
はっきり言って、子供は生活の邪魔だよ。夫婦で共働きをして、少しでも
老後のために金を残していくことが大事だよ。
534名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:18:26.32 ID:l6KtLdhe0
>>520
しかし肝心の男は今時家事くらい簡単にやってのけるプラスあまり給料高くないため
そんなATM志向女に見向きもしないという。
535名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:18:36.72 ID:RRkrcPKx0
女は手に職か公務員が勝ち組だね
再就職しやすいし、福利厚生も充実してる
これで実家の近くで育児できる環境なら最高
536名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:19:06.86 ID:HLywjCj40
>>212
> 自衛隊に中国嫁が増えたってな。その中にはスパイもいるかもよ。子供まで作ったら最強だな、内部から日本崩壊。


中国嫁は、そのうち親族を引き連れて家族ごと日本に移民するって話もよく聞く。
あれよあれよという間に、家が乗っ取られるらしい。
537名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:19:12.09 ID:4+sdJ5mT0
>>533
>>487の言葉通りだった

> 古代ローマと同様に、子供のいる男女を優遇。
> これしかないと思う。
>
> 非婚派が恋愛や結婚関係のスレに結婚の悪口を
> せっせと書き込んでいるが、自分さえ良ければ良いとし、他者や社会への
> 恩も思いやりも持たない人格的に歪んだ自己愛の強い人種ばかりだ。
> 結婚は「無駄」「デメリット」「自分は趣味に時間を使いたい」
> 子供は「勝手に」「親のエゴで」産む邪魔者という認識だそうだ。
> 自分が老人になった時に誰かが産んでくれた他人が
> 運営する社会の世話になるとの想像力もない。
> こんな人達に子供がいる人と同じ社会的インフラを使わせる必要はない。
538名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:19:17.58 ID:6qjPZi430
>若者に金がないのが若い内に子供作れない一番の要因なのに

これ完全な間違いな、給料のUP率を適正に戻して税収を昔に戻す
これだけの事だよ、若い連中は知らないだろうがここ十数年で税金
どんだけ上がったか理解してないからな
特にボーナスは所得税しかなかったのに厚生年金等取られるように
なったから10年前の手取り変わらないって馬鹿な話しになってる
要するの親世代より税金を100万以上軽く多く払ってるのが今の世代
さらに所得平均も100万程度下がってるので年間200万は下がっている
これで子供育てろとか無茶過ぎるだろ年収で200万差が有れば子供が
大人になるまで4000万は差が出てるって子供2人は育てれる収入が
減らされてる現実を見るべきだ
若者に金がないんじゃなく収入の増加が税収の増加にみあってないだけ
539名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:20:10.28 ID:0HUQjUK10
>>528
そんな事ない昭和のはなし。むしろ避妊具の自動販売機がアチコチにあった
時代
540名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:20:10.51 ID:2Rh+nexnO
>>452
金がないことは少子化の原因じゃない
戦前の日本や現在の途上国をみればわかるだろ
社会が発達して子作り以外の楽しいことや興味関心の多様化が原因だよ
541名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:20:24.91 ID:laovsOR50
>それはない、あんた何時代の人w

バブル前の田舎なら10台で嫁に行くなんて当たり前の話
高卒で就職して相手が早く見つかれば10台で嫁入りでしょ?

クリスマスケーキ時代は、大学出た時点で会社じゃおばさん扱いだよww
542名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:20:29.33 ID:RqzTgPkp0
老後資金がないやつはもらう確率がわからない生活保護で叩かれながら氏ね!!

大学資金がない子供はかわいそう、新卒カード使えないんだから産まないでもらった方が良かったよね



いいから子供産んで下さい!!!!
543名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:20:38.24 ID:LT4dOMbe0
>>533
昔は庶民はお金なんて貯まんなかったからね
老後は子供に面倒を見てもらう。子供に金かけないし
経済状況の変化があると思う
544名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:20:57.34 ID:tU7txbrX0
>534

一人暮らしが出来てる男だと尚更そうなるねぇ
昔ほど家事が重労働じゃないし
545名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:21:09.93 ID:3uCdeFq5O
>>533
老人ホームに入るわけだから、結局他人に邪魔扱いされるだけだよ
それが自分の子供か他人の子供かの違いだね
546名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:21:31.94 ID:k6AOTd+qO
>>533
負け組乙
547名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:21:33.38 ID:VZsK99bB0
>>533
子供を生活の邪魔とか言ってた人が老後の生活心配するとかw
おかしいと思わないのかな
自分のことしか考えてないんだろうな
548名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:21:43.16 ID:fR46X7NRO
>>533
啓蒙と強要の違いがわからんバカは黙ってろ
549名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:22:13.13 ID:AF+B6VwY0
>>523
統計で語れよ。
お前の言ってる前者と後者ってのは
どっちも確率の低いもの同士の話じゃないか。
550名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:22:20.44 ID:2hnYaL0Q0
女性手帳を配布するだけでしょ
なんで怒っている人がいるの?
551名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:22:27.34 ID:+FnmJkYR0
サラリーだと就職は高卒公務員最強
学歴に勤続年数が勝つ一例
なにより門戸が広い

これを子々孫々続けられば効率的にもこの上ない
世襲失敗例のが多いけどね
552名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:22:36.92 ID:9SaRd3CB0
初産が遅いせいで子供が障害もつのではなく、
もともと親の遺伝子が傷んでるから初産が遅くなる、という面はあると思う。

ま、とにかくも高齢卵子は遺伝子プールを汚していく。
553名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:22:43.40 ID:AQwEQOLt0
>>523
出産する数は若い女のほうが圧倒的に多いから
ダウンも出生数としては若い母親のほうが多くなる
年取った女は妊娠するとかなりの数が羊水検査をするから
出産できた場合は健康な子が生まれることも多い
554名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:22:50.19 ID:QvCXxphkP
扶養控除廃止とか民主党の基地外政策を元に戻してくれ。
むしろ1人につき100万くらい控除してもらわんと割に合わんのに。
555名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:23:19.87 ID:Z/J3sTXw0
女性手帳に規範でものせとけ。
556名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:24:04.71 ID:l6KtLdhe0
>>544
大学まで親にべったりの俺が簡単にできる程度のものだぜ。
男の家事なんざ。

今更ATM奴隷になる価値などもはやこれっぽっちもない。
メリットが何一つないしな。
557名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:24:15.15 ID:HLywjCj40
>>253
> >>235
> そんなバカな、女だって40歳近くなっていくと
> 生理のペースが変わっていくから身をもって実感してるはずなのにw


お前はバカか?

40歳になったときに実感してどうする?

まあ、30歳くらいに「ヤバクね?」って実感するらしいが、
それでも、マスゴミが30代後半の結婚でOKみたいなのをいっぱい流すから、
何も考えないという。
558名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:24:20.75 ID:EaFAPUKH0
>>550
そうだね
怒る意味わからんw
559名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:24:27.61 ID:veYAvruc0
>>541
バブル前でも短大や専門学校に行くのが当たり前だったけど、
それか高卒で就職でも2,3年は事務員で働くとかさ。
農村は知らないw
560名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:24:31.86 ID:jX+GmaipO
極端な話、早い時期に結婚すればだいたい少子化も貧困女子も解消するんだよね

実際、結婚した若い夫婦は普通に二人くらいは子供産んでるし

だから結婚した人に国が援助金出すより、結婚してない人をスムーズに結婚出来るようにすればだいたい解決する

貧乏で結婚生活出来ないと言う人もいるだろうけど、いざ結婚すればなんとかなってしまうもんだ

少子化で将来どうしようもなくなってきたら、徴兵制みたいに一年か二年くらい結婚目的の合宿させた方が良いんじゃないのかな
561名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:24:34.05 ID:vaqr7zKl0
柳沢元大臣は正しかった
562名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:24:51.25 ID:bWvWqNNj0
>>526
店頭にはね。
店の裏に保管してある。
そして年末最後のゴミの日に捨てられるということ。

なにせ、女をクリスマスケーキにたとえ始めたのは
平成ではなく昭和中期頃〜の話だからね。

現在のように25日の閉店とともに廃棄ってわけじゃない。
563名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:24:51.98 ID:LT4dOMbe0
>>547
でも実際は子供を邪魔と考える人が増えてるから少子化してるわけで
本当の事を言ってしまうとな
564名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:25:37.56 ID:0YLe0EjH0
子どもを産もうと思わないのはお金の問題じゃないと思うよ。
究極の自己中だわね。どんな言い訳も無駄なくらいのちょー自己中。
565名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:25:42.50 ID:I5Gz7Y3r0
>子宮頸がん予防ワクチンを接種する10代前半時点や、20歳の子宮がん検診受診時点での一斉配布を想定している。
これって若い女性達に大いに遊べと言っているみたい
アメリカタイプのフリーSEXをあおっている感じだね(^^;
566名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:25:50.00 ID:WtI0gMQOO
心配しなくても、女性手帳もらうのは十代なんだから、小梨高齢の女性には配らないから
567名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:26:18.04 ID:ci5wsjGa0
小学6年くらいで女子だけ集めて映画見るじゃん、あれ今やってないの?
568名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:26:23.46 ID:laovsOR50
>>533
医学的問題ですが何か?

正しい知識を教えるのが悪いこと?
まるで共産主義国家だな 君の理想はww
569名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:26:41.54 ID:l6KtLdhe0
>>563
つうか、妻が邪魔だな。
なんで赤の他人に俺の金を使わせにゃあかんのか理解できない。
隠せばいいやんって奴もいるが隠す労力もバカらしい。
ガキは・・・別にどうでもいいや。ほしいとは思わんけど。
570名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:26:44.79 ID:0HUQjUK10
>>212
お前らは良くチベットやらウイグルを例にあげて中国人の人海戦術の優位
を言うけど、あいつらにもともとそんな強固なつながりはない。ウイグルやチベットでは
中国より貧しいので人海戦術が通用したけど、豊かな日本でそんな事は
通用せんよ。スパイ100人200人なら中共にも管理できるけどウイグルや
チベットのようなに万単位のスパイなんぞ管理できない。みんな日本の豊かさ
に篭絡される。
571名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:27:05.36 ID:AF+B6VwY0
>>548
だな。

強要はいかんけど啓蒙はしておかないと、本人たちは何も考えずに
無駄に時間だけを重ねてしまう。それだと気がついたときに手遅れの
30後半のBBAを量産してしまうからな。それはBBAたち本人にとっても不幸なことだ。
572名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:27:08.44 ID:L8OEQDJX0
世帯収入合計600万円以下の家庭は無税にしなよ
573名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:27:11.53 ID:OvFYgIv50
女性の社会進出をゴリ押してきたことと若者の貧困が主な原因
だろうけど、昔は貧乏でも子だくさんでなんとかなってたもんな。
子供5人ぐらいが普通だったみたいだし
574名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:27:17.98 ID:veYAvruc0
>>565
どうかな、でもエイズも肝炎もあるからゴムはいるよねw
575名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:27:24.28 ID:2bY40xrSO
怒る奴は行き遅れた女だろ(笑)
若いうちに産むのが当たり前
さんざん酒くらって遊んだ後に 健常な産もうなんて虫が良すぎる
576名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:27:55.06 ID:3uCdeFq5O
実際、病気になったとき一人暮らしはきついよ
家族がいるとやっぱり安心するし
友達が多い人ならアレだけどさぁ
577名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:28:28.16 ID:VZsK99bB0
>>563
子供産み育てるだけの余裕がなかったり、環境が整わなかったり、
まだ先でいいや・・・って人も多いんだろうとは思うけどね

子供を邪魔だと考えてる人は、はっきり言って配偶者も他人も全部邪魔だと考えている
コミュニケーション障害的な人が多いような気がする。
こんな人達ほど声を大きくて自分のエゴばかりうるさい。
正直、関わったり配慮するだけ無駄。
578名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:28:31.27 ID:QAsPZ09t0
野田聖子が医者から言われた出産適齢期が18〜22
前後マージン2年入れれば16〜24
婚姻可能年齢から結婚適齢期までに合致するな。
それから精神的な準備期間として2年考えたら14から周知
という事で理屈上ではおかしくない。
579名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:28:48.22 ID:XGmH94DDO
亭主関白に刃向かう女は結婚しなくていい。
580名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:29:00.23 ID:72ENZd4S0
当たり前で結構なこと
これに文句を言う理由はないだろ
581名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:31:14.10 ID:OvFYgIv50
生物として多く子孫を残す。これが真の勝ち組なのかもしれない
582名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:31:28.31 ID:LT4dOMbe0
>>573
うちの会社の二十歳の男
もう嫁さんに子供が生まれた
給料が高いわけでもない
若者の貧困が原因なんてことはない
583名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:31:34.45 ID:0YLe0EjH0
>>576
子どもかわいそう!子どもは介護要員じゃないよ!!

とか言うんだろうなw
子どもを産んだこともない人が、恥ずかしげもなくw
584名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:31:39.05 ID:5gkZ7HlO0
正直に「初産は20代までが適齢期」と書けよ。
発狂するのは逝き遅れBBAなんだから気にすんな。
585名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:32:02.72 ID:AF+B6VwY0
>>577
結局、自分の生活水準を落としてまで結婚したくないって
やつが増えただけだろ。生まれる前だから詳しくは知らんが
昔だって貧乏な中で子育てしてたって話だから。

まあ、もう少し子育て支援はしてやったほうがいいんだろうな。
586名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:32:27.71 ID:2lC3qiyi0
単純に子供が増えれば全ての問題が解決するのかな
ますます機械化が進んで仕事は無くなってると思う
子供が納税者にならないと意味ないよね
587名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:32:46.44 ID:l6KtLdhe0
>>583
つうかもう団塊ですら子供を介護要員として期待していない。
俺らの世代ではもっと露骨なことになるだろう。
588名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:34:03.81 ID:Ad/IGquTO
>>560
結婚した人=結果を出した人に補助金を出すのが正しいと思うよ。
結婚したら補助金が貰える、豊かになる、と思わせるのがいい。
それなら独身が素直に結婚したらよいだけだからさ。

独身生活を向上させたら、
好きで独身をやってる人、現実的に結婚を考えられない人にとっては、
ますます独身生活をやめられなくなるよ。
589名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:34:30.93 ID:JUghNHkDO
つーか年行った女の無価値さは以前からネットで散々言われてきたことじゃん
それをモテないキモオタの妄言として見向きもしなかったんだから
今回もそうしてりゃいいじゃん>アラサーアラフォーの女子(笑)様方はさw

こっちとしては何故今になって騒いでるのか理解に苦しむ
590名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:35:03.11 ID:qnJraPc/0
高齢出産はいろいろリスクが伴うんだから正論だろ
それでも産むなら勝手にしなさいってこと
別に高齢出産を禁止するような法律はない
591名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:35:04.27 ID:RRkrcPKx0
>>587
子供が介護要員じゃないならどんだけ金がかかるのって話だよ
子供大学まで行かせてそこからさらに自分たちの老後の費用も確保しなきゃならない
俺みたいな貧乏人には到底無理な話だ
592名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:35:05.89 ID:l6KtLdhe0
>>586
機械化を別しても今後どんどん簡易な仕事は
海外にアウトソーシングの流れだからガキの代に仕事なんてねえな。

俺らの10年後だってどうなってるかわからん。
593名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:35:09.08 ID:XGmH94DDO
寄生先の実家からは「石潰しが早く出ていけ」といわれ
国からは「早く産まないと羊水腐るよ」といわれ

周りから心配してもらっているのに、反感を覚える女たち。
594名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:35:57.70 ID:hRwu92UD0
>>386
小沢一郎は父44、母42歳の時に生まれた事になってるな。
595名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:36:51.41 ID:RABdzGFU0
10代の妊娠が増えて、バカが増えそうな気もする。
596名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:37:04.62 ID:QAsPZ09t0
>>537
そういや古代ローマじゃ15歳女と30歳男が結婚するみたいなのが標準だったんだよな。
男女で大事なものが異なるから摂理的には
当然だと思うけど、
現代日本は綺麗事しか許されない変な空気がある。
まあそういう空気作ってるのは若くない女たちなわけだが。
597名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:37:10.80 ID:LpSu7isi0
30代前半は遅いな
20代後半からにしろよw
結婚も早くなる
598名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:37:25.32 ID:RHjnzfvkO
>>564
同意。
幼児レベルの自己中が多いよ。
自分以外の誰かの喜ぶ顔を見たいとか、誰かを守りたいという気持ちも分からない。

自己中の性格悪いのは治せないから、国が法で子供を産む人を
優遇するようにするのがいいんじゃないかな。
599名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:38:23.74 ID:2Rh+nexnO
いろんな個人の価値観や背景があるから、公理に近い話をすると、
全ての自然現象はエントロピー増大と標準正規分布の確率密度関数で説明できる
水は高いところから低いところへ流れるし
天才やカタワってのは一定数存在する
その流れや規則性を恣意的に変えようとすると、変えること自体が不可能かもしくは一時的に変えることだけに莫大な労力を要する
もし政治的社会的に変えたいと思うならこの公理・法則に逆らわないで順な手法でないと絶対に成功しない
これは金融相場や人間関係、社会生活全ての面で正しい考え方だから
600名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:38:25.28 ID:0gS2+sac0
これは良いこと
最近の女は40でも子供がポンポン出来ると思ってるからなwww
601名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:38:35.66 ID:vMvFFuXFO
40代前半だと、幼児の親もいれば、孫がいる人もいるw
おばあちゃんだと思って声をかけたら、母親だったという笑えない実話もあるわ。
602名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:39:17.14 ID:xK64Yfap0
稼げない男と子供作らせて社会のお荷物増やすと?
603名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:39:17.68 ID:fHaeDKLv0
これって中学生や高校生の頃からセックスに励めってこと?
604名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:39:46.52 ID:QAsPZ09t0
間違った、古代ギリシャだった。ローマはわからん
605名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:40:01.31 ID:l6KtLdhe0
>>591
間違いなく無理だ。
年収500万の俺には真面目に考えるだけ馬鹿な話と言い切っていいくらい無理だな。
物理的にそんな額をどうにかすることは宝くじにでも当たらん限り不可能だからな。
しかも職とていつまでも保証されてるわけじゃねえしな。

普通の奴ほど結婚したらオワコンな社会だ。
金持ちか出来婚DQNバカがやってりゃいいよ。
606名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:40:31.67 ID:Yx4aVTzqP
>>533 朝から大漁だなwww
うらやましいぜ!!!
607名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:40:53.12 ID:0HUQjUK10
>>603
なんでそう思うのか説明してもらっていいですか?
608名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:41:37.53 ID:RyOljPm70
>>545
思わないよ。子供は金をかけても、面倒見てくれるかどうかわからんけど、
老人ホームだったら、一応、面倒は見てくれるからな。子供に金をつぎ込んで
老後の蓄えをしない、子供は面倒を見てくれないじゃ、本当に老後が悲惨になるよ。

>>547
自分の人生なんだから、自分に都合がいい様に考えていくのは、当然の事だろ。

>>548
くだらん啓蒙をしても、無意味なだけだな。大体、何で子供が必要なんだよ。
嫁さんは好きで結婚するから、一緒にいても楽しいけど、子供は違うだろ。
将来どうなるか分からんモノに、金をかけたくはないわな。そんな金があるんだったら、
自分の楽しみの為につかった方が有意義だよ。
609名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:41:49.76 ID:bWvWqNNj0
>>591
子供は介護要員ですよ?大昔から。
名前だけは跡取りってなってるけどね。だから長男が大切にされたわけでw

昔は年金があったわけじゃないので、小作り=跡取り(介護要員)
現在でも年金とナマポやめれば子供は確実に増えるね。
社会が混乱したり貧しくなったりするかもしれないけど、子供は確実に増える。
610名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:42:01.78 ID:sPcpiFTO0
倖田來未先生の35歳で羊水腐る節はあながち間違っていなかったんだな。
611名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:42:02.90 ID:+FnmJkYR0
両親と暮らした時間が長くて独身時代が長いと
親父は偉大だったなとつくづく思い知るな

親父が俺の年齢の頃には
大学いきつつバイトして
あのいけ好かない生意気な女をひっかけて
就職して結婚して子ども作って・・・

まあ結婚しなければ関係ないけどね
612名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:42:02.68 ID:XGmH94DDO
今までの偏狭な平等主義、個人主義による社会の腐敗堕落は、いい加減看過できない。

速やかに家制度を復活させて。跡継ぎの長男様を優遇する。

長男様を優遇するかわりに、長男様には、親の面倒、子供の面倒を、しっかりと責任を負担させる。

そうすれば、高齢者問題、養育費問題、などの福祉問題が全て解決する。

次男坊三男坊や女共らは、石潰しだから自立する=ニート問題解決にもなる。

家制度を復活させ、長男様を立たせることによって、全てが解決する。

以上!
613名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:42:17.86 ID:BtFsd8mg0
男は何歳まで大丈夫なの
精子のことね
614名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:42:23.72 ID:QAsPZ09t0
>>603
え?じゃ保健体育って大人になってからやるの?
615名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:43:07.12 ID:Ad/IGquTO
>>600
まれにポンポン産む人がいるよ。
だけど全員発達ですわ…。
616名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:43:26.91 ID:rVc6dsa10
倖田來未先生は正しかった。
617名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:43:30.36 ID:LT4dOMbe0
>>596
ローマじゃなくても、日本でも江戸時代まではそれが普通だろ
618名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:44:08.09 ID:RRkrcPKx0
>>608
俺も同じ考えだわ
まだ存在もしていない人間のことより自分の人生をどう生き抜くかのほうが切実
619名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:44:34.09 ID:vebtyyyh0
30越えたら羊水が腐って40越えたらダウン症の確率が高くなるんだっけ?
620名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:45:04.44 ID:RyOljPm70
>>609
昔は今と違って、長男に生まれたら、大変だったよな。勝手に本家にされてしまって、
冠婚葬祭やら、墓の面倒やら、兄弟の面倒まで全部見ないといけなかったからな。

何のために生まれてきたのか分からん人生になってしまう。
621名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:45:18.89 ID:Yc2U8woEO
・少年法改正や道徳教育、出版報道規制による未成年保護
・ロリコンは弾圧、どんどん逮捕で構わない
・若い女は雇わない。一人で生きていけないように。雇うのは子供が中学以上になってから
・医療規制。人工受精や高齢出産の全面規制


この国はそういうとこを規制しないとね
622名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:46:06.51 ID:L99BwgkZO
アラファー死亡のお知らせ
623名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:46:15.23 ID:wVCvtvZzO
面倒くさいだけだって。
624名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:46:22.58 ID:RHjnzfvkO
>>609
年金とナマポやめたら、子供を作るより貯蓄に走るのではないか?

子供が成長して納税者になっている人は年金を1.5倍出す、
それ以外(非婚、子無、子供がニート)は年金半額、くらいの差は
つけてもいいと思うけど。
625名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:46:34.74 ID:3uryXsYR0
フェミ左翼教師が、水際で妨害するのに1万円かけてもいい。
626名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:46:39.68 ID:JL1fkiZoO
大学の数を半分以下、1/4くらいにして、高卒で働く事を普通にすべきだな。
大学の四年間を遊んで過ごすから、男はせっかく女が結婚適齢期なのに養えない。
今時の大学なんて行くだけ金の無駄だし大学で学ぶことなんてそもそも社会に必要ない。
そもそも大学の存在自体が職員の利権と化してて、その利権を守るために「税金使って『留学生()という名の出稼ぎ』を大量誘致」してる。
「高卒で独り立ち」がアタリマエになればガキどももちっとは将来の事を真面目に考えるだろ。

企業だって変に遊んで暮らしてきたクソガキより高卒ソコソコでまだ素直なヤツラを雇うほうが扱いがラクだしな。
627名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:46:46.67 ID:41SGDXO6P
昔いた会社に学生結婚したって新卒が入ってきた
子どもが出来て親に援助してもらってたらしい
入社1年を待たずに第2子出産
さらに一年後女房蒸発
若いから遊びたいっていうのわからんこともないが
628名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:46:48.83 ID:exhLKjUw0
>>158
バカ?
売春婦とやるだけと、子供を産んで育てるの違いわかんないの?
適齢期に交際していても、男が「まだ結婚する気にならない」とか
「まだ経済的に自信がない」とかで結婚を先延ばしにして
女が老化して妊娠できなくなるケースだってあるんだよ?

男にも女の妊娠適齢期を知らせる必要があるよ
629名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:46:57.58 ID:GgG9aZSB0
こんなの若い時に言っても無駄だろ
気付いて後悔するのは売れ残ってからだ
630名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:47:31.09 ID:0heVWJtP0
【芸能】「iPhoneが恥ずかしくなったため、サムスンを使っている」…タイの有名DJがツイート →iPhoneからの送 信と判明し話題に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367699755/
【テニス】「Galaxy S4最高」…サムスンがスポンサーの世界ランク4位フェレールがツイート →iPhoneからの送信と 発覚、すぐ削除
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367689114/
【電気機器】サムスン、HTC中傷のステマが台湾当局に睨まれやめる(GIZMODO)[13/04/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366255021/
631名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:48:03.77 ID:8gQVrx2pO
倖田來未先生には是非とも自民党から参議院選に出馬を願いたい
当選後は少子化対策担当大臣
632名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:48:32.63 ID:v9BJi4SN0
何も知らせなければ、「聞いてない」と文句を言い、
お知らせする努力をすれば、「生むことの強要だ」と文句を言う。

救いがたい馬鹿オンナフェミ男女共同参画。
633名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:48:41.90 ID:9EFtIWmL0
教育だけでいいだろう
手帳なんていらんと思うぞ
634名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:48:52.55 ID:l6KtLdhe0
>>626
楽じゃないから企業が大卒信仰なわけだが。
635名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:48:53.70 ID:Ae+N4nY00
まぁ、男の方も若い内がいいよね
・・・30代後半になると、アッチの方の元気がどんどん無くなってきてだな('A`)
636名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:49:04.27 ID:4KqkECHe0
産む機械政策頑張れよ
女は嫌がるだろうけどな
637名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:49:18.12 ID:RyOljPm70
>>626
いつから『高校出だったら、扱いやすい』ってなったんだ? それは、ただの妄想だよ。
638名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:49:33.93 ID:AF+B6VwY0
>>608
そんなたいした人生でもないだろ、お前の人生なんか。
そんなに難しく考えるなよw
639名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:49:49.89 ID:Yx4aVTzqP
>>608 よお、同志!
640名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:50:04.32 ID:k6bqMKlN0
>>617
昭和一桁ぐらいまでは、農村部では女は15までに嫁にいってたような?
641名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:50:07.87 ID:XGmH94DDO
女の弱音なんて真面目に聞いてやっても単なる甘えだからな。そりぁ同情されない。
642名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:50:18.72 ID:0gS2+sac0
不妊治療が効果あるのは35歳まで
40歳超えるとほとんど無理って言ってたな
こういうこと知らないバカ女多いよねw
643名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:50:21.51 ID:RmbJn3eb0
こーださんが次期少子化担当相に相応しい
644名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:50:39.49 ID:0zY85Wuw0
>>640
赤とんぼの歌詞はよ。
645名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:50:58.49 ID:exhLKjUw0
でもさ
女自身に消費期限を教育するのは当然だとしても
男性不妊はどうするのかね?
消費期限を知ったからって、付き合ってる男が不妊だったら
どうしようもないよ
かと言って、交際開始時に「あなた男性不妊じゃないよね?」
なんて聞けないし
かと言って、消費期限がある女としては、種なしとか精子が少ない人と
交際する時間がもったいないてか、人生の無駄だし
男にも検査義務づけて、自分から「俺と結婚しても子供できないよ」
って言うようにしてくれないと、無駄に付き合わされることになる
646名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:51:21.36 ID:4KqkECHe0
>>630
アリシアキーズも
http://i.imgur.com/6ZPRVhz.jpg
647名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:51:22.17 ID:bWvWqNNj0
>>624
貯蓄ってさ、余剰金があるからできることなんだよね。
子育ては、実は金がかからない。最低限の教育しか受けさせなければいいのだからw
よりよい教育を受けさせようとするから金がかかる。

いい例がDQNの子だくさんw

だから、社会が混乱するかも知れないし、貧しくなるかもしれないと付け加えたw
648名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:51:26.18 ID:JAEyFbUW0
女は二十歳で結婚して子供産んで、子育てが一段落する30代で大学行くようにしたら?
649名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:51:27.95 ID:RyOljPm70
>>638
でも、子供に金がかかるのは間違いのない事実だから、子供は欲しくないよ。
そんな金があるんだったら、自分の為に使うよ。収入は変わらないんだから、
そうでもしないと、生活ができないよ。大した人生じゃないとは思うけど、
生活はしていかないといけないからな。
650名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:51:30.83 ID:LT4dOMbe0
>>613
上原謙は70歳で健康な子供を作ったな
651名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:51:47.85 ID:2hnYaL0Q0
わかった男性手帳も配る
652名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:52:06.88 ID:1Kc+OWyg0
子供を産むのって究極のエゴだよな
653名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:52:26.94 ID:NqUG58Rg0
若い娘を嫁にしたいお
654名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:52:45.91 ID:exhLKjUw0
>>652
野田聖子乙
655名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:52:46.37 ID:vMvFFuXFO
松田聖子も安室奈美恵も、20代前半で子供を産んでるよね
656名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:53:00.84 ID:zhv3hF8R0
確実に若年の未婚シングルマザーが増えるな

多くの人間は経済的理由などの分別で子供を作らないわけだから
無分別な十代がなんとなく背中を押されて考えも無しに
子供を作りまくると思う
657名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:53:25.27 ID:tyrulWqwO
痴漢記録手帳になるんじゃないのか
658名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:53:40.41 ID:LT4dOMbe0
>>649
中卒で働かせれば金は掛からない
659名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:53:46.97 ID:4KqkECHe0
>>642
野田聖子に言ってやれよ
50歳から子作りっていい迷惑だろ
660名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:53:48.89 ID:exhLKjUw0
>>653
精子はその都度生産されるけど
生産工場が老朽化したら精子の質も落ちて
子供が自閉症とかになりやすいんだって
男も若い方が良いんだって
661名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:53:59.87 ID:RmbJn3eb0
子供100人くらいほしいから日本も婚外子おKにして
662名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:54:16.77 ID:XGmH94DDO
ほんと女って何でもかんでも女性差別だウルサイナ
偏狭な平等主義だ。
663名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:54:27.27 ID:bWvWqNNj0
>>634
大卒信仰なのは人事の都合だよ。
学歴以外に判断する方法がわかりませんということの裏返し。
とりあえず大卒とっていれば、言い訳できるからw

日本も高度経済成長の時は中卒が金の卵と言われていて
いまでも、会社の偉いさんとして中卒がいる大企業もあるのでは?
664名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:54:37.27 ID:2bY40xrSO
障害者 キチガイを産んだ奴は罰金刑にすればよし
665反論は認めない:2013/05/06(月) 08:54:48.78 ID:Ufkq4exk0
男女雇用機会均等法を廃止し、看護婦や保母やホステスなど女子に適した仕事以外は
全て今すぐ懲戒解雇しろ!

結婚してない中年以降の女子は所得税住民税を2倍にしろ!
666名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:54:54.43 ID:0gS2+sac0
どうだろう未婚のシングルマザーには手当出したら
そうすれば少子化解消www
667名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:55:24.45 ID:eDcJRFMZ0
なにより日本人を減らすことができるから電通にとっては一石二鳥

って全然減ってねえ orz
668名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:55:27.25 ID:gRGRXz5MT
ガリレオ倖田
669名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:55:29.39 ID:l6KtLdhe0
>>658
そんな現実にまずやるべきでないあほな話されてもな。
最低でも高卒まともな職なら大卒ないとお話にならない社会で。

バカにされるだけ。
670名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:55:41.24 ID:0zY85Wuw0
>>664
臓器提供用に保管するってことにしたらどうだろう?
671名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:56:20.44 ID:2Rh+nexnO
>>628
それはその女で間違いないと思わせるものがないだけ
結婚したくなくても結婚の可能性をにおわせて彼女をキープしておきたいって男は多いよ
男には結婚と妊娠出産ってのは理解しにくいものだからな
672名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:56:23.49 ID:cn77Ww7xP
\(・ω・\)産期!(/・ω・)/ピンチ!
673名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:56:45.53 ID:QAsPZ09t0
日本フェミ的(あえて日本と強調させてもらう)見解を無視すれば、
経済、地位、精神的に安定した30代男と出産に適した10代後半女の組み合わせがベスト。
同年代同士だと男側か女側かどちらかに常に問題が生じる事になる。
こんな単純な事すらタブー視されるなんて…
674名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:56:47.30 ID:4KqkECHe0
>>663
履歴書に学歴欄無くせばいいかもなw

>>665
男の独身増えてんだからそっちにも重課税しろよ
675名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:57:02.69 ID:keiBzbJp0
ちょっと前にTVで40代で不妊治療って人やってたが完全にキチガイだった。
40代での妊娠が難しいなんて知らなかった、そんな体に産んだ母親を怒鳴りつけた。って。
40過ぎてから子作り始めて出来ないから親怒鳴りつけるって、、、
適齢期に子作りせずに自由気ままに生きてその後にやっぱ妊娠したい、っていう超絶自己中でしかない。
676名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:57:09.75 ID:0gS2+sac0
羊水腐るでーは名言www
677名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:57:21.85 ID:AUONX133O
>>637
高卒が必ずしも扱いやすいわけではないが、高卒時に扱いにくかった子を大学に行かせると扱いやすくなるかと言うと、そうとも言えない。
大学って金かかるわりにメリットが少ないような・・・
うちの子には大学進学という選択肢を与えなかったがそれなりの人生を歩んでいるみたいだ。
678名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:57:38.32 ID:l6KtLdhe0
>>663
バカだなあ。言い訳レベルで大卒が採用される社会だからこそなおさら大卒の称号が必要だろが。
だいたいもう高度成長みたいな社会は今後絶対に戻ってこねえし。
679名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:58:04.51 ID:0YLe0EjH0
正直会社にとって『かけがえのない存在』なんてないんですよ。変わりはいくらでもいるもの。
680名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:58:23.25 ID:2iLx5oT30
>>678
うーん、Fランクの大学出ても就職なんて無いんだから、
それなら、医療系の専門行った方が良いかと思うが
681名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:58:36.99 ID:RyOljPm70
>>674
だったら、2ちゃんで大反対運動が起こるな。

>>677
そんなの企業が初任給を抑えたいだけじゃんww
682名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:58:49.57 ID:k6bqMKlN0
>>663
「Fランってレベルじゃねーぞ!!」って大学も多いから、
大学を毎年ランク付けして、「大卒扱いする大学」を公表したら
大学のレベルも上がるかね?
683名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:59:11.95 ID:Ae+N4nY00
>>660
まぁ双方若いうちがいいとは思う
不妊治療してたけど、俺なんか精子がその場でぐるぐる回ってたりしてたし

結局、嫁は不妊治療中断中に妊娠したけどね、よくある話だ(´・ω・`)
684名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:59:16.16 ID:a4aAep8x0
安倍死ね
キチガイ
人権侵害だ
憲法改正して個人の人権剥奪だよ
685名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:59:16.72 ID:fcJ+76IL0
>>560
「結婚すればなんとかなる」ってwwww

結婚したけどなんとかならないから、半分近く離婚してシングルマザー
激増だろうが。
686名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:00:01.40 ID:v9BJi4SN0
>>675
40代で親に責任をかぶせてる時点で、
神様から子供を作るなと選ばれし人だな。
687名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:00:16.41 ID:LT4dOMbe0
>>669
都会じゃ飲食店で中国語なまりの従業員がたくさんいまっせ
見栄はらなければ仕事なんていくらでもある
見栄貼らなければいいだけのこと
688名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:00:44.58 ID:XGmH94DDO
離婚して子供連れて実家にノコノコと戻ってくる女、なに考えてるのかな?
跡継ぎの兄弟様のこと考えているのかな?

兄弟様が家を継いでも兄弟様が石潰しの面倒をみてくれるとでも思っているのかな?

石潰し女はさっさと出ていけ、甘ったれるな。石潰しシングルマザーは放り出せ!
689名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:00:48.72 ID:l6KtLdhe0
>>680
手に職志向なら専門でもいいと思うよ。
それはそれでありだ。
俺がバカにしてるのはガキを中卒で働かせろとかほざいてる
世の中を何も知らない間抜けどもだから。
690名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:01:27.22 ID:a4aAep8x0
野田聖子をさらし者にすれば効果あるかもな
691名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:01:44.45 ID:TbYlDmfMO
>>673
多分話が合わないわ
加藤茶んちを見ればわかる
692名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:01:46.27 ID:jzBZ9LLj0
参観日にひろしのオカンみたいな老けた母親が来たらカッコ悪い。
20代前半しか、子供産んじゃ駄目!
693名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:02:03.28 ID:0zY85Wuw0
まずは結婚っていう面倒くさい制度は無しにして、子供産んだ女には国が面倒みるようにすればいいんじゃね?

男も自由になるし。
694名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:02:11.05 ID:NqUG58Rg0
“働いて自己実現” “輝いてるワタシ”なんてのは、
  ホントはそんなものは、実際にはないの…!!
         v――.、
      /  !     \  フフフフフフッ…!
       /   ,イ      ヽ        ダマされたほうが悪いのよ!
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ  /  女性の健康面から妊娠・出産には、
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,   < “適齢期”があるということ、知ってた?
       !  rrrrrrrァi! L.     \_______________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、   今まで、嘘ついててゴメンね…!
 ./  ヽ> l    /   i     \
695名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:02:44.86 ID:LT4dOMbe0
>>689
単に見栄はりなんだよ
少子化の原因は見栄はりなだけだと判明
696名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:02:48.07 ID:9EFtIWmL0
>>660
科学的根拠が曖昧
生殖において基本的に不良精子は卵子に到達できない
精子においては放出された時から競争社会になっている
精子の質が落ちて孕ませ辛いと言うなら正解だろう
697名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:02:53.15 ID:QAsPZ09t0
>>675
そんなバカで自己中で歪んだフェミにかぶれてきた人間の糞遺伝子なんて途絶えて結構。
淘汰だ淘汰
698名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:03:01.56 ID:R2usfczAO
>>687だが、中高年の店員はあまりいない。
ようは、そういうこと。
699名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:03:25.57 ID:Ufkq4exk0
>>674
男の独身が増えたのは男から仕事奪ったせい!
適齢期過ぎた子供産まない女子には+人頭税として一人100万円課して、
税収分を男子限定で低所得者に配ればよい
700名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:03:28.82 ID:HH1H1T2k0
>>1
30代後半女人生終了キタwwwww
701名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:03:39.45 ID:8pVPverXO
>>661
ただし日本人に限る
702名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:03:58.77 ID:d/uAUxMI0
昔に戻って、男は外で仕事、女は家で子育てなんてっても
今の平均年収400万では、やっていけないだろ?

それにこれから日本はTPPでますますグローバル・スタンダードでやるのに
ついて行けるのかな?
703名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:04:11.36 ID:0gS2+sac0
40超えたらほとんど無理でしょ
初産が40とかありえねーwwww
704名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:04:11.67 ID:bQjb/TXj0
「母子手帳」よりも早い段階からの「女性手帳」導入
てことは、この「女性手帳」って単なる無料パンフのような位置付けじゃなく、
一人一冊発行するから大切に保管しろみたいなものか? 年金手帳みたいな
大きなお世話だな
その分の印刷費用を育児費用に回せって意見には心底賛同する

女性の加齢だけが問題じゃなくて男性が原因の不妊症もあるのに、
男性に妊娠の知識を教える気がないのが片手落ちすぎ、どこが骨太なんだか
もし自分が無精子症と診断されたとき
事前に無精子症なんて病気があると知らなかったらショックでかいだろうに

10代から政府が手帳を配るぐらいなら、さっさと学習指導要領を直して
学校教育できちんと正しい知識を全員に教えればいい
だいたいラブ&ボディを配ってればよかったのに
あれは不適切だとかいって中止しといて、なんで女性手帳は配ろうとすんだよ
705名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:04:22.00 ID:EJk43rxj0
これを女にだけ教えるんじゃなく
男にもきちんと教えてくれないと

20代男の結婚願望の低さにも歯止めをかけてくれ
706名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:04:28.50 ID:534aAx4Q0
>>1
まあ、科学的にそうなんだからしょうがない。
文句言ってる人も諦めなさい。科学的にそうなんだからどうしようもないんだよ。
707名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:04:49.41 ID:2Rh+nexnO
学歴を不問にして採用試験したら東大出身者の割合が増えすぎた企業があった
大卒が基礎学力の証明にはならないけど、優秀な人間は基礎学力も高いし、結果的に高学歴になってしまう事実はある
著名な実績や業績のない高卒が学歴は関係ないと言っても説得力はないよね
そういう奴らは例外無くクズばかりだし
708名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:04:54.49 ID:LT4dOMbe0
>>693
莫大な税金徴収が必要になるなw
709名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:05:07.22 ID:OvFYgIv50
親はなくとも子は育つという精神でどんどん貧乏でも子供作んなきゃね
710名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:05:27.12 ID:NfpHWbSz0
売れ残りおばさんは倖田來未に土下座しろ。
話はそれからだ。
711名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:05:30.65 ID:QAsPZ09t0
>>691
あれ40以上離れてるだろ
712名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:05:53.40 ID:ibsC/rTg0
>>692
16で産んだら子供が中坊になった時28才
これはありだな・・
713名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:05:59.49 ID:XGmH94DDO
中卒新卒をスタンダードにしよう!
714名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:06:02.63 ID:CJWADsim0
>>1
コンドームを付けなければ妊娠なんてすぐじゃね?世の中そう
思ってる人間はものすごく多い。だが、女性は加齢とともに妊娠
する確率は下がり、30代半ばを超えると劇的に妊娠し辛くなる。
同時に流産する確率も高まる。そのため高齢で妊娠しても流産
を繰り返すばかり、というのはよくあることなのだ。不妊治療中
に限った話ではない。

しかし、高齢での妊娠で一番厄介なのは、障害を負って産まれ
るリスクの高さであろう。ダウン症に限らず、あらゆる遺伝子異
常の確率が飛躍的に高まる。これを本当に熟知していたら、不
妊治療までして高齢出産に挑むことはなかった、と思われる夫
婦は少なくない。

世の中には五体満足で生まれながらも、まともな親に恵まれな
かった子供は少なくない。養子を迎えることも選択の一つ、と真
剣に検討して欲しいものだ。
715名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:06:04.01 ID:l6KtLdhe0
>>695
飲食店の店員はほとんどがバイトだバカ。
見栄もへったくれもない。
一時的なものならいざ知らずそれが最終でOKとかいうのはガキを投げ捨ててるのと同じだ。
最初から作らない方がまだまし。
716名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:06:09.07 ID:JKiS7gdi0
職場の男性陣からの無言のプレッシャー(「この忙しい時に妊娠すんじゃねーぞ」)はいかんともしがたい。
717名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:06:19.34 ID:VKwlBA4cO
>>608老人施設のスタッフを甘くみないほうがいいよ。
好き嫌いで物扱いするスタッフ、ストレスの矛先を入居者へ、虐待なんかのニュース知ってると思うけど、現実はそんなだよ。
実際に見たから。
スタッフだけでなく、入居者同士のいざこざもあるしね。
まぁ、子ども邪魔とか思う人が授からないほうがいいとは思うよ。
718名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:06:25.05 ID:Ufkq4exk0
>>684
お前が死ね
売国奴は死ね
日本を破壊するゴミは消えろ
719名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:06:31.02 ID:0zY85Wuw0
>>708
子供産んでない仕事してる女からのみ課税w
720名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:06:36.80 ID:9EFtIWmL0
>>704
なに火病起こしてんだ行き遅れ
オマエは社会に振り回されて女を見失ったバカだっただけなんだよ
バカはバカなりに生涯働き通して老人ホームのカネだけ貯めろ
721名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:07:09.89 ID:KahBqPr1O
今40代で独身の奴らは数余ってる同世代同士でケコーンすれば良かったものを
2ちゃんで結婚は嫁に金を取られるから嫌だとか
現実の女はすぐに劣化するから嫌だとか処女でなきゃ嫌だとか
書きこんでた連中でしょ
エロゲロリコン世代の哀れな末路にしか思えないw
722名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:07:22.72 ID:oS7wrg8P0
女性から、出産以外の生き方の幸せを奪うのは許せない?というなら、
女性が結婚・出産して子供を十分育ててから
大学行ってキャリア形成して社会進出できるように
社会構造を革新すればいいだけの話じゃないか

男性は40までに必死で働いてキャリア積んで生活基盤築いてから、
10〜20代の高卒の嫁さんと結婚。
妻は出産し、子供を小学校に入れてから大学に進学・就職、
妻が稼いだ金で子供を進学させる・・・・
これで、誰も困らないし問題ないじゃない。
723名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:07:41.68 ID:0gS2+sac0
>>716
きみは結婚してんの
724名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:07:48.07 ID:mXrW+aqz0
若いうちに取りあえず産んでみて
邪魔なら赤ちゃんポストにでも捨てればいい
725名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:08:02.93 ID:gpovmTCeO
学校の女子用保健授業とか、別の啓発活動にのっける形のほうがいい
手帳もらっただけだとしまいこんだら終わり
726名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:08:04.06 ID:Lbk4vuXb0
男も高齢化すると子供が自閉症になる確率があがるのに
なんで女だけなんだ

保育所がないから仕事が探せない
仕事がないから保育所が預からないっていうバカなループをまず解消しろ
女にだけ責任なすりつけんじゃねえ
727名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:08:08.37 ID:fcJ+76IL0
>>687
「為替」って知ってる??
そりゃ中国人なら、日本で時給850円で働いても、本国に帰れば家立てられるからな。
日本人が同じ時給で働いても、ワンルーム賃貸の審査さえ苦労するだろ。
728名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:08:12.22 ID:BSTFNeaL0
こういうのって女ばっかりだよね
性行為ゆえに優遇されてるってか
男の理解は要らないって考え
729名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:08:18.90 ID:l6KtLdhe0
>>716
デキ婚=育児休暇→その後来ても役立たず休みがちのコンポは本当に迷惑だからな。
730名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:08:20.10 ID:LT4dOMbe0
>>715
バイトでいいじゃない
食えれば
バングディシュの貧民と比べろよ、馬鹿
贅沢いうな、バカモノ
731名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:08:31.80 ID:rGTWga6o0
倖田來未に感謝しろよ
732名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:09:01.05 ID:S0NkPviD0
30代後半薬剤師のうちの妹涙目wwwwwwwww
733名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:09:04.85 ID:QAsPZ09t0
>>705
そもそも他人を責任もって抱え込むなんて簡単な事じゃない。
男の結婚願望は30からでいいんだよ。
だけど女はそうじゃない。
だけどこの事を一番理解してないのは女なんでどうしようもない。
734名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:09:14.85 ID:RyOljPm70
>>688
石潰しってww 大体、後継ぎって概念が、無くなってきてるだろ?
735名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:09:16.28 ID:mdLdmabj0
>>721


女が特に哀れな BBA化し過ぎてどうすんだろ
736名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:09:28.42 ID:IKg7BA0vO
保健体育の教科書に載せれば済む話だろ
737名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:09:33.01 ID:ibsC/rTg0
>>704
保健体育で教えられない事情でもあるのかも知れないぞ
某組合の問題とかなw
問題になりそうもない手帳を配ろう周知させようってのは悪くはない発想
ただ35前後ってのは納得いかないな
25前後の間違いだろと
738名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:10:04.76 ID:NqUG58Rg0
今の独身BBAにはBBA手帳を!
739名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:10:18.61 ID:ROOoNC9g0
 反日馬鹿丸出しマスコミが悪いわな 当たり前のことを当たり前に伝えれない 昔から良く言われてるだろ「命短し恋せよ乙」と 我々日本国民はTV新聞その他マスコミを洗脳されない程度に監視することが最善策 
740名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:10:28.07 ID:0gS2+sac0
>>728
おとこの精子は歳とってもさほど劣化がないからな
卵子は確実に劣化する
酷だけど事実
741名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:10:45.34 ID:LT4dOMbe0
>>727
トンチンカン
俺が言いたいのは貧乏してでも食えるんだから贅沢言うなということ
昔は庶民は貧乏でも生きた
見習えばいいこと
742名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:10:46.51 ID:0zY85Wuw0
>>721
おまいケコーンしてるのか?

今は無くなったけど、グーグルで「旦那」とか入れると候補の一番上に「死んでほしい」とか「保険金」って言うのが出てきたことは知っているんだろうな?
743名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:10:57.58 ID:82fNfu4RO
しかし中途半端だね。
配慮したらこれが限界なのかもしれないが、
第一子出産は20代で!とハッキリ教えないのは罪だよ。
30才で初出産した先輩は後悔してた。
公園にいる20代ママの元気が羨ましいと。
体力もあって見た目も若いと年齢の自覚が乏しくなるけど、
出産してはじめて分かったらしい。
いつかは子供が欲しいと考えてるなら、一段落したら産むなんて考えずに、
どうせ子育てするんだったら体力のある20代で産むべき。
分別のある賢い女ほど手をかけてきちんと子育てしたがるから、
初産が30代だと第一子の時の子育ての大変さを思い、
第ニ子にはもう同じように手をかけてあげられない、と諦めちゃうんだよね。
744名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:11:03.51 ID:7H71TQCYP
>>637
10代なんて遊びたい盛りに子供産んで育てろとか非現実的
妄想も大概にしろ

>>722
男が若い女を好むように、女も若い男が良いんだよ
男が高齢の場合も障害児のリスクが高くなることくらい知っておけ
745名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:11:08.19 ID:9EFtIWmL0
>>738
老人ホーム入居のための減算カウント式貯金通帳だな
746名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:11:15.01 ID:a4aAep8x0
安倍のせいで女は産む機械だな
それでいて働けと
消費税増税で庶民から奪って保育所作るから働けと
庶民が損するループが完成する
安倍は庶民を奴隷にしようと憲法改正を企てている
747名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:11:29.17 ID:RyOljPm70
>>717
例えそうであっても、子供を作るよりかはマシだな。
748名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:11:35.13 ID:bWvWqNNj0
>>721
ピントがずれてる。
男の話ではなく、女の出産期限の話。
749名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:11:41.61 ID:keiBzbJp0
>>697
残念ながら出産したんだよねw要約すると
20代からキャリアウーマンで海外飛び回り自由奔放。
30代前半で会社を辞め貯めた金で数年海外留学。帰国後30後半で就職
40代で急に焦りはじめて相手捕まえて結婚するも妊娠できずにファビョン
親怒鳴りつけつつなんとか不妊治療が上手くいき出産。
それを美談として作った番組に疑問を抱いた。
750名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:12:17.33 ID:T8YpKE8a0
手帳は35歳過ぎたら回収されるのかな?
まあ、35歳なら女性手帳じゃなくて、我が子の母子手帳を持つべきだけどね
751名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:12:18.40 ID:/wPSjNUu0
すばらしい
あとは政府主催で高学歴のお見合いパーティでもやればいい
752名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:12:18.55 ID:Ufkq4exk0
>>726
女が仕事しなければいい
女が仕事すんな
753名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:12:22.81 ID:0YLe0EjH0
>>713
とんでもない。中卒ってとても扱い人が多いよ。
自分で選んだ人生なのに、「俺は学がないから」とかさ。
リミッター外れてるヤツ多いから、死ぬほど残業したりして、周りに目を配れない。
せめて高校は行くべき。勉強が嫌いでも空気を読むことを身体で覚えてきてほしい。
754名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:12:34.88 ID:ibsC/rTg0
>>738
婚活するだけ無駄です
産むのは諦めろひたすら老後資金貯めとけって書いてあるのかw
755名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:13:12.68 ID:9EFtIWmL0
>>743
>第一子出産は20代で!とハッキリ教えないのは罪だよ。
ここでババアどものヒステリー具合を見ていればなんとなく無理っぽいってのもわかる
だが大々的に言ってやらんと小娘たちが可哀想だな
756名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:13:39.72 ID:JL1fkiZoO
昔の「イエ」制度は、農業をメインに社会を維持するのに向いていた。
長男を基準として財産を継承・維持管理するのに効率が良いから。

同時に2世代3世代の同居により、老いてもう動けない年よりが子供の面倒を見ることで
若者の子育てコストの軽減・ノウハウの継承が出来ていた。
時には兄弟の世帯も同居することで住居コスト、生活コストを節約できた。

何より「農業が基準」だったので「働けるかどうか」が発言力に直結しており、だからこそ「老いては子に従え」の価値観が生まれ
「働き盛りの世代へ常に主導権を継承」してきた。

工業化への転換により、ここ100年で核家族化が進み、「権利意識の過度な定着」と「労働力の階層化」によって
「年寄りがいつまでも権力を握って放さない(老いたら子を従わせろ)」社会になってしまった。
団塊世代が良い例だな。人口ボーナスによる経済規模の増大による恩恵を独り占めして下の世代には負債しか残さなかった。
肥大化した「権利意識」を乱用して教科書通りの「合成の語謬」にはまりこみその矛盾を全て下の世代に押し付けた。
今じゃ自分の利権と財産は握って放さず、後は寿命で死ぬまで現状維持して「この世から勝ち逃げ」を狙っている。

「社会の新陳代謝」を取り戻すために「若者を高卒でさっさと独り立ち(若者に、より多くの仕事と給料を割り当てる)」させて、「年よりはさっさと追い出す(定年の前倒し・一旦解雇して低賃金で再雇用)」方向へ転換すべき。

年寄りが体力も落ちてるくせにいつまでも高い給料で居座るから企業の人件費が嵩んでるんだからな。
金が稼げないならちっとは謙虚になって「子供に従う」だろ。
757名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:13:40.54 ID:LoNULuwD0
> 内閣府はまた、経済事情などを理由になかなか結婚に踏み切れない状況の改善にも
> 取り組む方針で、新婚夫婦への大胆な財政支援に乗り出す。

結婚できるのが30歳になってからではギリギリすぎるからなあ
758名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:13:45.22 ID:bWvWqNNj0
>>726
男は高齢化で自閉症確率があがるかもしれないが
高齢女はそもそも産めない。

これが違い。

悔しかったら自閉症でもいいから産んでみれば?
759名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:13:52.33 ID:QAsPZ09t0
>>749
不妊治療が悪に見えてきた。
760名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:13:56.71 ID:LL1gSyj10
>>1
>「骨太の方針」に盛り込む方向で調整
こんなバカな女性蔑視も甚だしいことが「骨太」?
石女を嫁に貰うとこういう感覚になるの?
761名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:14:04.08 ID:R2usfczAO
>>705人生の自己責任を負う以上、ライフスタイルの選択の自由は当然ある。
いくらテレビが「結婚は幸せ、するのが普通」と洗脳電波送っても
女性→今は結婚するのが普通で幸せなこと、専業主婦も(恵まれた)仕事と子育ても自由に選べる社会になった。
男性→それ、テレビのステマ、現実を見ろよ。
762名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:14:16.34 ID:XGmH94DDO
>>734
後継ぎの概念あるよ。

お墓持ってないの?

後継ぎがいなくて
誰が先祖供養してくれんだよ

普通の家庭では一般的にある概念です
763名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:14:17.48 ID:2Rh+nexnO
女の30歳は男の50歳
男に生まれて良かった
女は加齢による劣化が激しすぎるからな
32年間俺に見向きもしなかった女なんて大嫌いだ
764名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:14:27.65 ID:l6KtLdhe0
>>730
アホかこいつ、今の日本にいてバングラデシュと比べろとか。
本当に何もわかっていない。

食えればレベルの給料でそいつがガキ作れんのかよ。
ちったあガキのことも考えろよ。
おめえみたいな作った後ガキは投げ捨てればOKみたいな考えの方が
よほど自分だけが良ければいいDQN主義発想の極みだ。
まだガキに生活保障してやれないから作らない奴の方がガキのことを考えている。
765名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:15:08.33 ID:LDd5hk/j0
前回の安倍政権では性教育を叩くキモいババア議員に媚びてたのに
766名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:16:09.69 ID:a4aAep8x0
野田聖子の子供
あいつを見世物にして宣伝すればいいじゃん
安倍は庶民には大増税
お友達には優遇かよ
死ねよ安倍
767名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:16:36.38 ID:NfpHWbSz0
フェミの気が狂ったかのようなパフォーマンス希望!
768名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:16:52.77 ID:TbYlDmfMO
>>711
10代なら尚更遊ぶのは同年代の方が楽しい
嫁の遊び友達が若い男だって現実に耐えられるかな
769名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:17:37.18 ID:Q4egAO670
>>763
中学高校の頃にかわいかった女の子は、「昔かわいかった気配がする、目尻のしわにファンデ塗り込んで、臭い香水をまぶしたおばさん」
になってるからな。
ま、男もハゲデブになってるから目くそ鼻くそだけど。
770名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:18:08.39 ID:0zY85Wuw0
>>766
身障者をバッターボックスに立たせたり、ろれつの回らない会見させてるテレビ局の悪口はそこまでだ!
771名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:18:18.20 ID:d/uAUxMI0
>>763
冗談で言っていると思うが、男が女に振る向いて貰う感覚ってどうよ?
772名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:18:31.82 ID:Ufkq4exk0
>>746
お前のようなキチガイ左翼売国奴は今すぐ消えろ
773名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:18:48.69 ID:07R5pZXB0
>>759
自力妊娠・自力出産を目指す:不妊治療
他力妊娠・自力出産を目指す:高度生殖補助技術

厚生省も学術会議も、「高度生殖『技術』」と「不妊『治療』」とは区分しています。

卵管閉塞や子宮形成、生理不順など、自然妊娠目的で
独身女性でも受けられるのは「不妊治療」だけど

人工受精や体外受精など、夫婦が揃わないとできない
不自然妊娠、他力妊娠は贅沢医療であって治療ではない
774名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:18:49.91 ID:0YLe0EjH0
>>754
見せしめ的で申し訳ないけど、もっと突っ込んで、税金をメチャクチャ今以上に高くするとか、
若い世代のために泣いて貰うしかない。
ミジメな層を作るぐらいしないと、若者は気づかない。
ちょー自己中の成れの果ての見本として生きて行って貰わないとね。
775名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:18:52.18 ID:k6bqMKlN0
>>764
それ、+民が「愛国政権」と未だに祀り上げて已まない小泉政権を指定することになって、特亜の工作員認定されるぞ
776名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:18:57.80 ID:0nqE8IUa0
>>726


40女はまず産めない
777名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:19:13.02 ID:keiBzbJp0
>>769
ハゲも太りもしない方が多くね?
正確な統計は知らんがw
778名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:19:35.12 ID:/4yTBTHD0
国が婚活支援しまくればいいじゃん
街コンみたいなのはダメだけど
779名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:20:10.19 ID:XGmH94DDO
>>661
すごいな100人の子供の面倒をみれるくらいお金持ちなんだな

あえて聞くけど扶養義務って法律知ってるよな?
780名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:20:25.21 ID:VKoqiepX0
女は25歳超えたら法律で強制結婚させればいい
781名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:20:33.41 ID:8xDlMBeO0
>>762
無縁仏というか誰も維持管理費を払わなくなった、
いわるゆ「見捨てられた墓」はものすごい勢いで増えてるんだってさ

寺や墓苑は仕方なく自腹で撤去するけど、費用もバカにならないんだと
782名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:20:46.34 ID:0gS2+sac0
えー40以上で子供も結婚もしてない女性は老人ホームに入る金だけは
しっかり貯めとけよな
迷惑だからwwww
783名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:20:51.44 ID:v9BJi4SN0
「医学的に〜」なお話しなのに、
意図的に、「医学的に」を落として、
「女の行き方を指図するな」
発狂する高齢BBAと共同参画が湧き出る予感。
784名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:21:01.64 ID:mdLdmabj0
やっぱり羊水は腐る!!
785名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:21:04.76 ID:9EFtIWmL0
>>778
男女関連はなにをやっても業者が入り込んでくる
それこそ国民背番号制にしてデータ見れるようにしないと無理
更に風俗嬢をちゃんと労働者として扱わないと無理
786名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:21:37.07 ID:a4aAep8x0
>>774
そんなことしなくても野田聖子の子供を見世物にすればいいんだよ
787名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:22:09.83 ID:awtApv9d0
共働きじゃないと子供有りの生活を送るのは辛いのに、
共働きだと子供がそもそも出来ないと言う矛盾を解消しないとどうにもならんね

やっぱり、男に働く役割を担わせて、男を優先採用とか、男の方が給料高いとか、
いわゆる一昔前の状態に戻すのがいいような気がするな

優秀な女性が社会参画しないのは社会にとって損失!!とか言われたよね
本当に優秀な一部の女性については確かにそのとおりだったかも知れんけど、
普通の女性まで社会参画しちゃったのは人類にとって損失だったのかも知れんね
788名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:22:13.39 ID:QAsPZ09t0
>>768
それは摂理的生き方とは別の問題だろ。
男だって結婚せずセフレでもつくって面白おかしく生きたいわ。
誰だって勉強も仕事もしないで悠々自適に生きられるならそのほうがいいよね。
じゃあそうしなさいと君は言うわけ?
789名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:22:19.12 ID:07R5pZXB0
>>780
男も女も35歳過ぎたら小梨税や小梨年金を導入すれば良いと思う
子どもがいない老人が年金を受け取る現状は絶対におかしいし
次世代の労働力を産み育てない人が、次世代の労働による
介護とか日常生活の恩恵を受けるのもおかしいもんね
790名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:22:23.58 ID:8xDlMBeO0
>>783
それが差別の根源だからよ
先進国なら当たり前の話
791名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:23:06.22 ID:bWvWqNNj0
>>783
このスレにもたくさん湧いてるよ?
医学的な話なのに、男はどーだこーだと何故か責任転嫁するバカ女がw
792名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:24:17.38 ID:rGTWga6o0
マスゴミは未だに「女の旬はアラフォーから」なんて持ち上げてるけど、とっくに賞味期限切れだから
793名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:24:43.00 ID:XGmH94DDO
>>781
迷惑だよな。
結局、個人主義っていうのは他人に迷惑かけてるんだよな。
当人は自己チューすぎて、理解できないらしいけど。
794名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:25:00.41 ID:5ShigCQ40
>>1
先天的に子供産めない女性は別にして

そもそも、女子力とか言ってる独身BBAはタヒんでくれ
そして、それを持ち上げるマスゴミ。。
さらに、ダマされる若い女たち

独身子無しBBAなんて足ひっぱることしか
考えてないからたちが悪い

若いころに結婚しなかった自分の失敗を
若い奴に伝える伝道師になぜなれないかな

ほんとに独身子無しBBAだけは害虫としか言いようがないわ
795名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:25:07.43 ID:yeD1joEF0
妊娠でなくて、クローンなら何歳でもOK
796名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:25:29.86 ID:qRbKPe610
 
 つまり旦那は何歳でも良いけど、嫁は最低二十代、出来れば十代にしろって事?
797名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:25:43.50 ID:bWvWqNNj0
>>789
おかしくはないよ。
なぜなら独身だろうと小梨だろうと年金は払い込んでるからね。

払わせておいて、受け取りできませんっていうほうがおかしいよね。
まあ、国の年金政策がそういう方向なので、そもそも年金支払い拒否な人が増えているけどw
798名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:25:57.61 ID:9E5W/o2z0
嫁が35歳で産んだ娘は健康だが37歳で産んだ息子は発達障害
これ関係あんのかね?
799名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:26:34.64 ID:TbYlDmfMO
>>743
その後輩は阿呆
まともな女子なら20代で産むのが当たり前
30代で結婚出産してるのは20代で男を捕まえられなかったダメ女だから
800名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:26:41.11 ID:mX5Dno0V0
ホームレス数 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/04/h0404-1.html
 男性14,707人
 女性  531人

自殺者数 http://cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/w-2007/pdf/pdf_honpen/h008.pdf
 男性21,419人
 女性 8.502人

過労が原因で病気・死亡 http://www.zakzak.co.jp/top/top0610_3_10.html
 男性301件
 女性 16件

国内の餓死者数 http://sankei.jp.msn.com/images/news/120226/lcl12022612560000-p1.jpg
 男性>>大差>>女性
801名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:26:48.27 ID:wP3fvejy0
でもマジな話、こういう手帳配ったら大騒ぎになるぞ?
世帯収入30万以下は子供を持たないほうが望ましいとか。
802名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:27:05.70 ID:v9BJi4SN0
妊娠出産に関して、それを潜在的でも望む人に対して、
医学的見地からは、リスクが最も低いのは〜、=はリスクが高い
という情報提供であり、
その生き方を強要しているわけではないのに何が差別なの?
803名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:27:12.82 ID:njUY+x/+0
表紙は倖田來未で
804名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:27:23.58 ID:9EFtIWmL0
>>794
それがかのの国の思惑だったとしたら
コレに関しては大成功ってところだな
805名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:27:31.87 ID:NfpHWbSz0
「見えな〜い」「若〜い」とかいう言葉に踊らされてる売れ残り
806名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:27:56.54 ID:ibsC/rTg0
そーいや女って30近くなるとヨガ通ったりダンスはじめたりするよな
そうすることで何かどうにかなるとでも思ってんだろうか

実年齢が物差しなのになあ
807名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:28:09.33 ID:0zY85Wuw0
>>796
そうだよ。
808名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:28:42.38 ID:bWvWqNNj0
>>796
一応、それだと100点はあげられない。
精子も若くないと自閉症の確率が上がるらしいので…

でも、その回答で90点はあげられそうだw
809名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:28:42.76 ID:RmbJn3eb0
>>701
おKぉk
>>779
世界1びんぼーだよー
相手がみるのさ
女は子供が生きがいだよー
それかみんなで住むw
810名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:28:53.89 ID:DrO5B4Wi0
>>726
女が仕事しなくても暮らせるような補助とか男の給料見直しはして欲しいかな
811名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:29:01.52 ID:E5dyR3ut0
移民受け入れしてる国の現状って

・武器輸出している
・産油国or他国の石油権益を軍事力で大量に保持している
・武装警察が日常にいる(凶悪犯は即射殺)
・移民当該者には国籍は与えられない。市民権のみ
・財政額に対して人口が少ない
・財政黒字
など

だよね。
812名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:29:05.49 ID:0gS2+sac0
40前後の女性にはおれがいい方法を教えてあげよう
独身の男捕まえて中田氏散々やらせるんだよ
出来たら責任取ってねと言って結婚まで持ち込む
出来なかったら



(´・ω・`)知らんがな
813名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:29:11.11 ID:LoNULuwD0
40歳で出産したら、子供が成人する頃には60歳。
それから老後の資金を貯めるのはつらいな。
814名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:29:12.59 ID:JGcQ1XCj0
いつまでも仲良く暮らせると思ってる?
いつまでも仕事があると思ってる?
いつまでも健康でいられると思ってる?

子供を産んでもいつか必ず死ぬよ?
しかも税金と労働者の確保に利用され続ける

夢見て結婚する人に教えてあげたほうがいいよ
815名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:29:32.17 ID:/4yTBTHD0
>>805
真に受けるような性格だから売れ残るんだろうな
816名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:29:33.69 ID:rGTWga6o0
倖田來未先生は自身の羊水が腐る前に子供を産んだ勝ち組
817名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:29:50.21 ID:keiBzbJp0
>>796
男も若いに越したことはない。男も40前を意識しないとな。
男の古いのは自閉症の確立が上がるらしい。
ジイっ子バアっ子三文安い  て言葉はおじいちゃんおばあちゃんに懐いてる孫は
三文安い子になる。って解釈される場合があるが、
本来の意味は、ジジイとババアの間に産まれる子供はボンクラ って意味だからな。
医療の発達していないはるか昔から解っていた事。
818名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:30:12.26 ID:XGmH94DDO
離婚して子供連れて実家にノコノコと戻ってくる女、なに考えてるんだ?
跡継ぎの兄弟様のこと考えているのか?

兄弟様が家を継いでも、兄弟様が石潰しらの面倒もみてくれるとでも思っているのか?

甘い!石潰しらはさっさと出ていけ、甘ったれるな!
石潰しシングルマザーらは、放り出せ!
819名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:30:24.13 ID:0zY85Wuw0
>>812
熟女マニア来てんね?
820名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:30:41.53 ID:v9BJi4SN0
>>816
自分の言葉に責任を持ってるだけましだよな。
口先フェミより。
821名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:30:59.91 ID:4pXIMYAUO
30後半以上の年食った女は生殖機能が衰え障害児を産むリスクが高いだなんて男はだれでも知ってる事じゃん?
本当に女は知らなかったの?知った上で無視してたようにしか思えないんだけど
822名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:31:26.26 ID:l6KtLdhe0
>>816
あの典型的負け婚で勝ち組はない。
あれが勝つには典型的な非婚主義者中居を落とすしかなかったのだから
勝ち目など最初からなかった。
823名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:31:50.35 ID:njUY+x/+0
これに関しては医学的知識を提供しているだけなので、
何も問題ない。
事実に対して腹を立てる人は愚か。

女性は結婚を20代前半で済まし、20代の内に数人の出産をする。

卵子は産まれたときにおなかの中にあり、それは数十年掛けて少しづつ放出される。年を追う毎に古くなり、やがて腐る。
824名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:31:59.70 ID:a4aAep8x0
これから消費税大増税されて
年金も70歳からで額も減らされて
医療費も3割負担になるのに
子供作る分けない
なんでもかんでも自己責任押し付けといて
安倍虫のいいこといってんじゃね
固定資産税やら税金ばっかかかるのに
子供みたいな金食い虫作ったら自殺だよ
825名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:32:08.40 ID:gpovmTCeO
>>796
男だって年食ってから子供を旅行に連れてったり、学校行事に参加したり、多少なりとも子育てするのは大変だよ
それに女は将来親と旦那の両方の介護するはめになりかねん
男だって若いにこしたことはないよ
826名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:32:19.54 ID:bWvWqNNj0
>>809
ビッグダディ乙

>>812
っていうか、中出ししても妊娠できないって記事なんだけど?
その方法が実行できるのは30代前半までだね。

そもそもアラフォーとセックスとか何の罰ゲームだよw
827名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:32:26.36 ID:Ae+N4nY00
言っとくけど、男も確実に劣化するぞ?
特に性欲とか精力とかその辺がな('A`)

結果、回数ができない=なかなか子供ができにくくなるという・・・
828名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:32:49.44 ID:HDiTiTY+0
こんなことやって事実を認められないフェミ団体が差別だとか抗議しないの?
829名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:33:48.71 ID:n6oy2UyC0
>>817

ジジイは若いのと結婚して子をつくらないと駄目ってことだな


ババアはミリ
830名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:34:14.31 ID:v9BJi4SN0
>>823
そうなんだよね。
「学校で教えてくれなかった」、「聞いてない」
が基本仕様のオンナに対する自衛策でもあるよね。

生きていくための知識、知恵なんか学校でないところで学ぶことのほうが多いのに。
831名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:34:15.20 ID:UlXfcY/Y0
倖田來未さんは正しかったんやで
832名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:34:35.14 ID:a4aAep8x0
安倍は憲法改正して人権剥奪するからな
女は産む機械にされる
国策だ非国民だと逆らえなくなる
833名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:34:47.36 ID:zNAoHE2g0
なんでこんなに伸びてんの
いや、至極当たり前のことを親が教えてないんだから、国がやらなきゃならないんだな。恥ずかしい話だとは思うがね
834名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:35:03.08 ID:0gS2+sac0
>>826
いやまったく出来ないってわけでもないぞ
可能性は低いがwww
835名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:35:08.44 ID:l6KtLdhe0
>>827
結婚したくないからむしろありがたいことだ。
常時賢者モード。

・・・まだ2日に1回くらいオナニーする程度の性欲が残ってるが。
オナニーで済む程度の性欲ともいえる。
昔はもう少しあった。
836名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:35:26.44 ID:QAsPZ09t0
男は30前半、女は10代後半の組み合わせがベストソリューションだと思う。
つまり近代になるまで普通だったカップリングだな。
837名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:35:40.58 ID:1UddOPRaI
政府叩いてんのはBBAというより子持ちじゃね?
競争相手が子孫を残せず死んでくれれば
それだけ自分の遺伝子を広められるからな
838名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:36:36.64 ID:2lC3qiyi0
仕事はないけど人口は増やしたい
徴兵制とか考えてるのかな…
839名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:36:54.74 ID:F9EtF0hk0
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n16680

30才から卵子が劣化し
35才から羊水が濁りやすくなる
840名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:37:12.61 ID:0zY85Wuw0
>>831
正しかったと言うより、誰でも知ってて言いたくても言えなかったことを、2ちゃんのみんなを代表して言ってくれただけだと思う。
841名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:37:15.42 ID:bWvWqNNj0
>>830
女は高学歴でもバカなのは
教えてもらったことは覚えていても、自分で学ぼうとしないのが理由だったんだなw
842名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:37:17.22 ID:XGmH94DDO
旦那様を立てられない女子が増えているらしい。
旦那様を立てられない女子は正常だろうか?
843名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:37:38.84 ID:gmaRsz3g0
>>808
卵子は産まれたときにおなかの中にあって、新しくは作られないが、
精子は毎日新しく作られるから加齢のリスクが全然違う。

ただネイチャーにもこういう論文が載ったそうなんで、父親側の年齢と自閉症児に相関関係はありそうだな。
http://www1.parkcity.ne.jp/garapagos/15-6.htm
844名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:37:44.10 ID:8pVPverXO
>>797
今、払ってる年金は親や祖父母の分
自分がもらう年金は子や孫が出す世代間相互扶助システム
子を作らない人はシステムから排除すべきなんだよ
排除しないと破綻する
845名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:37:50.34 ID:D85gQ0vf0
>>836

現代の次善策

男は40前半、女は20後半
846名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:38:37.98 ID:uGlcy3A+0
お互いに馬鹿にし合ってってお互いの性にし合ってる限り
未婚率はのびる一方でしょう
847名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:38:51.72 ID:LT4dOMbe0
>>838
徴兵は金がかかる
848名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:38:56.78 ID:0gS2+sac0
この前NHKでやってた番組
40近くでも子供がポンポン出来ると思ってるバカ女が多かったぞ
で、実際に結婚したら出来ないだの
不妊治療だの
やれ知らなかっただの
もっと早く結婚しとけば良かっただの
こんなの男のおれでも知っとるわw
849名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:40:23.54 ID:Xfa3EdVJ0
これは適齢期に産めば復職や生活の保証をする、って方向でやればイケるかもしれないが
一番うるさいシワシワでキラキラのバブルおばちゃん世代に喧嘩売るようなもんだな。
850名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:40:25.84 ID:a4aAep8x0
安倍のやろうとしてることは
保育所作るだ
財源は消費税増税
憲法改正で人権を剥奪し女は産む機械になれ
そして働け、保育所がある
金が掛かるし消費税増税だから働かざるを得ない、増税した金で保育所作る、さらに働かざるを得ない
このループだよ
851名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:40:34.06 ID:pvsrfyP10
ここまで女が馬鹿なら強制する他ないんじゃないの?
自立する気0なのかこいつら。
852名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:40:36.37 ID:XGmH94DDO
>>846
いや、これは明らかに厨二病の女子が増えているからである。

なんてったってなりたい職業がキャ馬上だからなW
853名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:41:18.17 ID:bWvWqNNj0
>>844
だったら話は簡単で、自分の親を扶養してやれば年金システムは必要ないねw
子供を作らなきゃ、扶養してくれる人がいないんだから。

年金をやめれば少子化は解決するね。
854名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:41:42.32 ID:KUBBWehh0
陰謀論と馬鹿にするな。
まあ騙されたと思って見てみろ。

ウーマンリブ運動はCIA経由でロックフェラーがカネを出した社会破壊運動だった!

http://www.youtube.com/watch?v=f0PDhMZf6Yc&feature=relmfu
855名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:41:50.61 ID:5PvHO4kl0
卵子は産まれたときにおなかの中にあり、それは数十年掛けて少しづつ放出される。
年を追う毎に古くなり、35年を境に腐る。

「人間のエッグは35年」という歌でも誰か作って流行らせろよ
856名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:42:07.40 ID:QvqC25aL0
まず野田聖子を何とかしろ。気持ち悪い
857名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:42:12.15 ID:B+vj8+O1O
30歳以上の女と結婚する場合は国が支援金くれないと無理だ
858名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:42:43.42 ID:gpovmTCeO
>>848
素朴な疑問なんだがどこで知ったの?
一般の人が見るようなとこで教えないとこういうのは意味がないんだけど
859名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:42:50.25 ID:evxHqz/y0
>>855
なんでエッグだけ英語w
860名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:42:54.18 ID:v9BJi4SN0
「消毒済み、無害、有害保菌なし」
861名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:43:31.81 ID:ihwvD0/V0
国が直々に20年後を見越した緊急事態宣言を出して
久々に産めよ増やせよと言い出したほうがいいんでない?
女は基本バカというか感情で動くからマスゴミが独身女を持て囃してる間は動かんぞ
862名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:43:45.26 ID:QAsPZ09t0
>>841
女は真の自己責任を持たないので、
自ら模索したりしない。
教えてもらったり指示された範囲を出ないのでルーチンワーク向けだし
責任感もない。
でも逆にそれがあったら子育ての時にトラブルあったらノイローゼになると思う。
だから適性問題なんだよ。
863名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:43:56.44 ID:9EFtIWmL0
>>846
行き遅れたばーちゃんが文句言ってるのでしょう
既に逝き遅れているので、結婚しようがしまいがどうでもいいです
小娘は頭の片隅にそれを覚えておけばいいのです
864名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:44:27.57 ID:w6mrnmBv0
なんだ、倖田來未は間違ってなかったのかw
865名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:44:49.42 ID:k6bqMKlN0
>>849
ここに、「女性優遇だ!」「糞フェミ氏ね!」「何年も休んでた奴に直ぐに回せる仕事やポストがあるかよっ!公務員やライン工じゃあるまいし。」で
埋め尽くされたスレが立つと思う
866名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:45:06.64 ID:XGmH94DDO
>>862
つまり専業主婦でも罪悪感を感じない人類なんだな。
867名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:45:42.99 ID:AQiW86Ah0
>>861

子供を産めってことよりも、
大抵のBBAは組織の中で迷惑なだけってことを自覚させた方がいいと思う
868名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:46:06.88 ID:Bo2oz40PO
>>472
>若いうちに子供産ませてジジババに子供任せて女も働きに出ればいいんだよ

それが古来からの日本の家族スタイルだったんだけどね
869名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:46:07.75 ID:6ulNy/ls0
不妊原因は男性4割、女性4割らしいから、男性手帳も配ればいいのに
初産平均からすると30歳前後で産んでる人が多いんだから、
大体の女は理解してるよ
それに喚起を促したところで、金が無ければ産めないだろ
産んで母子家庭、ナマポで税金負担だけ増えたらどうすんだよ
子供だって税金収めるような子供に育たないと不良債権だからな
870名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:46:25.84 ID:2ktC9Gd40
羊水腐る前に子供産んどけってことやな、(´・ω・`)
871名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:47:14.10 ID:v9BJi4SN0
>>867
職場でも、買い物先でも、
一番たちが悪いのが
中年BBAだな。
872名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:47:48.85 ID:XGmH94DDO
女の躾は男の仕事だぞ。
873名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:48:05.22 ID:bWvWqNNj0
>>859
きっとルー大柴なんだよw
874名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:48:26.38 ID:2Rh+nexnO
>>858
無知なことは自己責任だからな
知らないことで損するのは自分なんだから
875名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:48:29.88 ID:LKWfbZbB0
女が自分勝手になったせいだと宣う男性方が多いが
逆にいえば、昔の家制度というのは、女の多大な負担の元に成り立っていた
とも言えるよ

若いうちによその家に嫁に行き
危険なお産をこなし
赤子をおぶって野良仕事し
逃げ場なんてない 離縁されたらの垂れ死ぬしかない
その分男性はどんな負担があったかというと
ムラの危険な祭りに参加させられる位
農家は共働きだしね
876名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:48:47.65 ID:GALt5UbY0
何回か意見が出ているが、「女性手帳」(仮称)とやらに女性の
男性遍歴・処女非処女・持病を記して結婚を考えている相手に明示する義務を負わせてほしい

ああもちろん、その際には「男性手帳」(仮称)も導入した方が公正でいい
877名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:49:15.93 ID:0gS2+sac0
>>858
所謂こういうのは雑学なんだよね
今はネットもあるし調べるのは容易
まぁそういうのに興味がまったくなきゃ知らないだろうけどな
878名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:49:45.53 ID:yaq/C2710
高齢出産は禁止すべきだな。
879名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:49:45.48 ID:0YLe0EjH0
>>862
どんなに高学歴でも、優秀でも、最終的には男に食わせて貰うと考えてるってことなんじゃない?
結局腹くくってる人が少ないんかな?
880名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:49:54.80 ID:/UakFBstO
>>872
確かにw
女はほっとくと、年々社会に迷惑かける行動が増えるしな
881名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:50:01.26 ID:X7zBlDbc0
そうなると稼ぎが少ない20代男性も問題になってくる
20代男性の結婚率は稼ぎに比例するらしいから。

結婚したら大幅に免税、減税ってルールを作れよ。
そうしたら20代男にも結婚のメリットが大きくなり、相手として20代の女性を選ぶから。

やはり結婚は同世代が自然だ。
882名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:50:30.83 ID:WpcvJPmQ0
年齢により価値が高低するしなぁ
醜美や貴賎とは違って、卵巣や精子の優劣に医学的な根拠が付いただけだべ
テレビ雑誌に踊らされた末路だわね
883名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:51:01.76 ID:LCpcjlbJ0
>>875
多大な保障はまるっと無視か
884名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:51:17.73 ID:LKy0OOc60
>>876
男性手帳には年収、職歴、資格や交友関係などを記載義務な。
885名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:51:25.37 ID:2cfZj02+0
>>879
文系の高学歴の適職は詐欺師だからな
女じゃ食えない
886名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:51:31.78 ID:jr+Wi5z9O
>>787
まさしくその通りだと思う。
私がその優秀でない女子代表だったw
887名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:51:33.27 ID:6d/phbod0
20以上の未婚女に国の用意した相手と強制子作りさせて
40以上の未婚BBAに養子に取らせて面倒見させれば良い
888名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:52:05.09 ID:XGmH94DDO
甘いなー
889名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:52:18.59 ID:v9BJi4SN0
>>880
家の中での仕切りたがり、指図したがり、自分の思いどうりにしたいというのが、
平気で他人にも向いて来るんだよな。
890名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:53:02.62 ID:evxHqz/y0
>>877
自分は高校の家庭科の時間に習った覚えがある。
もしかしたら先生の独断で雑談的に話しただけだったのかもしれないけど。
891名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:53:29.38 ID:D85gQ0vf0
>>881

そうしたって手取りが多い年上に向かうのが女なんだが
892名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:53:35.19 ID:LKWfbZbB0
>>883
何からの保障だい?
893名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:53:50.03 ID:xsDUOs8s0
政府が、女性を対象に10代から身体のメカニズムや将来設計について啓発する「女性手帳」(仮称)の導入を検討していることが4日、わかった
女性手帳では、30歳半ばまでの妊娠・出産を推奨し、結婚や出産を人生設計の中に組み込む重要性を指摘する
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130505/plc13050511030006-n1.htm

----
残念な政府が考えた少子化対策は「女性手帳」
http://togetter.com/li/498063

・今だに三歳児神話とか信じ切っちゃってる、自分で子育てした事がない、子育ては嫁に丸投げしてた
 ジジイ世代が無い知恵絞って出てくる発想がこれかって感じ。『女性手帳』産む世代の話を直に聞けばいいのにね
・女に要求することが多すぎ。大学院まで行けだの就職しろだの、めちゃくちゃすぎ
・非婚・晩婚化が進んだのは、今の日本ではそれが合理的な選択ゆえなのだ
・女の婚期が遅れる理由の6割は彼氏が結婚しぶってるからなの。周りの友達ら見てたら分かることなの
 なんで結婚しぶってるかってったら、「収入が不安定だから」「契約社員のまま父になるのが不安」とかなの〜
 女性手帳?バッッッカじゃねえの〜〜??
・仕事結婚妊娠子育てを含む人生設計したけど、不確実性と自分の意志でどーにかなるもんでもなくて無理という結論が出た。
・会議参加者の皆様は会議中は「人生がんばれば上向きじゃよ」と言いながら、会議室でたら
 「世の中そんなに甘くねぇよ」と若者に唾はいてる人たちでしょ?
・若者が年100万の収入では結婚もできないわ。非正職でなく正職で雇い、企業のもうけを労働者に渡さないとね
・家庭教育手帳、心のノート、そして、女性手帳…精神論で予算使うのまじでどうなの?
・月収20万で孤独の中赤子を産み育ててみろよと思う
・もっと違うところから直さないと子ども産めないだろうにって思う。待機児童どうこうじゃねぇよ
 労働法から変えないとだめだろうに。産めないよ
・こんなの作ったって、使われなければ無駄だし、使われると思っている頭はお花畑?
・多種多様な生き方と性があるんや!それを認めて大切にする社会になる(する)のが先だろ
・出産後に女性が復職できる仕組みを作らないとだめなんじゃないの?
・今、若い人が安心して子育てできる収入を得られる社会だと思ってるのかしら?
894名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:53:50.22 ID:GALt5UbY0
>>884
互いに同等の情報を記載するのであれば、皆肯定するだろうな
もっとも、お前のレスを見る限り平等なものを望んではいないだろうが
895名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:53:51.24 ID:11Vc4eYU0
>>869
WHOによる調査では、
女性由来が41%、男性由来が24%、男女共に原因ありが24%、原因不明が11%
だそうだぞ
896名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:54:04.53 ID:D96iJSxz0
「キチサヨホイホイ」
「フェミババアホイホイ」

中山千夏や落合恵子や上野千鶴子、田嶋陽子が、、、
897名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:54:24.97 ID:keiBzbJp0
>>881
税関系を結婚出産しないともったいない。って思うくらいのバランスにしないとだめだね。
さんざ言われてるが、低収入で共働き必須な家庭向けに
保育園の増設で待機児童ってのが出ずにいつでも入園出来るレベルに。
結婚するのはアホらしい、じゃなくて一人でいるのがアホらしい。
って思わせる税政策が必須。
898名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:54:45.83 ID:8pVPverXO
>>858
女子は保健体育で習う
知らないと喚く女は授業も聞かず、受験に関係ないから
教科書も見なかったんだろうね
899名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:54:51.95 ID:HT0zneg2O
独身女が勝手に朽ちていくならまだいいが、老後は他人の子供から年金もらう気満々だから迷惑なんだな
フランスみたいに三人以上子供を育てた夫婦は年金増額にするべき
財源は独身税で
900名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:55:40.05 ID:U0IQVhZz0
女は20代、男は30代までに子供持たなかったら税率1.5倍にして社会保障費は10倍にすれば良いよ。
901名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:55:47.11 ID:XGmH94DDO
甘いなー

女は甘い
902名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:55:48.37 ID:v9BJi4SN0
子供持ち優遇しろとかいう奴は、
子供につぎ込まれてる、税金、公費は無視なのな。
903名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:56:04.95 ID:a2DXi3DT0
>>891
それは選ぶ女の自由だろう

男性が結婚しない理由が年収ってのは明らかなんだから(若い男性の年収と婚姻率は比例する)政府はそこに手を入れるべき。
904名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:56:21.09 ID:0gS2+sac0
>>890
雑談的なことで教えたんだろうな
学校で教えるようなことじゃないし
普通は親が教えるとかじゃねえの
女子の場合
905名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:56:23.67 ID:CccRkwXM0
倖  田  來  未  は  正  義
906名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:56:26.85 ID:v9BJi4SN0
>>899
独身が払った税金から、
ガキにいくらつぎ込まれてると思ってるんだ?
907名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:56:30.95 ID:wB/eNoFP0
今は男が働ける製造業の現場がどんどん減って女に向いた職ばっかり増えてるからな。
事務職なんか男はほとんど取らないし。
男が生きにくい世の中になったわ。
908名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:57:08.33 ID:bMeN1/QGO
女子力、ってのは「残存卵子数」だと正確に認識したほうが良い
赤子=200万
40歳=8000弱
一年で1万以上減る
涙は武器というのは、「あなたの行いで私の残存卵子が大量に死滅しました」と表明している事になるから
909名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:57:17.23 ID:d/uAUxMI0
もう、国というか自民党はとっくの昔から少子高齢化対策なんか諦めてるから
TPPじゃないけど、移民政策にシフトしてるからね、
非公式だけど自民党先生の有名な発言があるだろ。

『日本に貧困問題なんて起こらない。なぜならば貧困層はいずれ子供すら持てなくて、消えなるからだ。』
910名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:57:25.64 ID:l6KtLdhe0
まあ、すでに独身には控除だのなんだので独身税がかかってるような状態だが、
それでも全然非婚化の波は止まらないからな。
男はもはや絶食化とか言われるくらいだし(笑)。

どんだけ結婚はオワコンなんだよって話だな。
ま、オワコンだけど。
911名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:57:31.17 ID:9EFtIWmL0
>>893
ヒス起こしながらも書いてる事は結構マトモじゃん
しかし書いてある事に見合う社会にしようとすると女は昔に戻らないと無理だぞ
912名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:58:10.28 ID:L1q34xW/0
独身、小梨夫婦は国賊
安倍総理おめーのことだ
913名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:58:19.04 ID:U0IQVhZz0
独身者だって間接的にガキを養ってるとか言ってるやつは頭大丈夫か?w
914名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:58:32.73 ID:GeifVVXPO
男だ女だ以前に相手を人とも思わないような
言いたい放題なのばっかり。そりゃ人とも関わりたくなくなるわ。
915名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:58:43.26 ID:j/TafYYdO
男女同権なんつって、女も大きく夢を持ち立派に社会で人の役に立てと教えられ、
勉強も仕事も体力のある男とガチで競わされ、
プライベートとホルモンバランス削ってギリギリで働いてる女が、
20代のヒヨコ扱いだけされて「ハイその先無しね、今までの事は忘れてとっとと子供産んできて。帰る場所はありません。」

こんなんじゃ少子化に歯止めなんてかからない。
男女雇用機会均等法から見直すべき。
916名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:59:15.60 ID:v9BJi4SN0
子持ちが自分だけの財力でガキを育ててるのでないのは明らかな事実
917名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:59:37.39 ID:n6oy2UyC0
>>907
組織がそれなりの規模になれば事務職だって男の能率の方が高くなるぞ

お茶くみやら伝票整理は差がつきようがないけどなw
918名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:59:42.93 ID:6DgkhF0a0
>>897
その通りだね
本気で少子化対策を行うなら国民が意識改革するくらいの大胆な法整備が必要

お節介だなんだって声もあるだろうが、見守るだけじゃ少子化も男女の生涯未婚率も止まらない。不幸は未然に防がなきゃ。
919名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:00:12.01 ID:ZiGf8VlA0
将来、日本という国は無くなる。
日本人だけで国を運営するのが不可能
だからだ。いずれ、大国に吸収合併させる。
余計な努力はしない事だ。
努力は成果が上がってこそ意味がある。
920名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:00:14.13 ID:HT0zneg2O
>>902
日本程度の育児優遇は全然足りない
フランスは幼い子供三人いたら月額十万円くらいは手当を貰えるしレジャー旅行は大幅割引
授業料は無料、学期前には文房具手当なども支給される
だから三人生まなきゃ損と女性たちは言うようになりパリの白人すら三人生むようになった
921名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:00:16.50 ID:e/5QdHyz0
男もあーだこーだ言ってるバカ女wwwwwww

あのね?wバカ女さんは知らないと思うけどね、
男と女は身体の構造が違うのねwww

まず、女は産まれたときから生涯の卵子の数が決まってて、卵子がお腹の中にずーっとあって[劣化]する存在なのね?wわかる?wwwwww

一方、男はね、始原生殖細胞を精巣の中に持っていて、毎日、[新しい]精子がつくられるのよwwwwwwww

バカ女が男も不妊の原因がーとか言ってるけど、
とても滑稽なのねww

女の卵子が劣化するのは女全員の絶対的事実なの

男も精子がとか言ってるけど、あくまでそれは個人的精巣の問題で%問題なのね、全員じゃないの、絶対数が少ないの

反論あります?バカ女さん?wwwww
922名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:00:17.78 ID:0gS2+sac0
>>915
田嶋に文句言えよ
またはフェミサヨババァにw
923名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:00:26.44 ID:XGmH94DDO
甘い!旦那様を立てる努力をしろ!逃げるな石潰しが!
924名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:00:27.19 ID:4GCz+X4OI
フェミ婆発狂w
差別だ!差別だ!
925名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:00:48.01 ID:6+T54Dkl0
× 30代前半
○ 20代後半

まあ今まで自由に生き過ぎた女性様が聞くとは思えないけどw
926名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:00:48.38 ID:9EFtIWmL0
>>915
>勉強も仕事も体力のある男とガチで競わされ
笑わせるな、女は下駄履いて優遇されてる
チートだチート
927名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:01:17.11 ID:bWvWqNNj0
>>902
それは思った。
子供はすべて両親の金で育ててると思ってる。

子供の頃の医療費無料とか、保育園、幼稚園につぎ込まれてる税金とか
義務教育につぎ込まれてる税金とか、給料の扶養控除とか
さんざん優遇されてるのに、それは無視してる。

年に一回、
あなたの子供には○○○万円の税金がつぎ込まれています。という
通知書を年末調整の還付金時にだせばいいのにwと思う。
928名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:01:48.76 ID:GALt5UbY0
>>915
あーなるほど、上4行目から鱗
クソフェミのカルト教育が不幸を振りまいてるのを再認識した思いだ
929名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:02:07.32 ID:59UzQYfW0
手帳貰ってがっつり体作り
相手もハイスペックじゃなきゃと選んでるうちに晩婚化
930名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:02:19.55 ID:maTQMxvv0
>>893
ヤクザの癖に書いてる内容はマトモじゃん

でもやらないよりは良いだろ?
931名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:02:21.57 ID:U0IQVhZz0
>>916
いやそういう問題じゃなくて
誰だって子供時代はあるだろ。その期間の国からの援助に対して成人してから恩返しするのは当たり前じゃない?
932名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:02:29.63 ID:e/5QdHyz0
男もあーだこーだ言ってるバカ女wwwwwww

あのね?wバカ女さんは知らないと思うけどね、
男と女は身体の構造が違うのねwww

まず、女は産まれたときから生涯の卵子の数が決まってて、
卵子がお腹の中にずーっとあって[劣化]する存在なのね?wわかる?wwwwww

一方、男はね、始原生殖細胞を精巣の中に持っていて、
毎日、[新しい]精子がつくられるのよwwwwwwww

バカ女が男も不妊の原因がーとか言ってるけど、
とても滑稽なのねww

女の卵子が劣化するのは女全員の絶対的事実なの

男も精子がとか言ってるけど、
あくまでそれは個人的精巣の問題で%問題なのね、
全員じゃないの、絶対数が少ないの

反論あります?バカ女さん?wwwww
933名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:03:21.01 ID:JiUcqUeOO
そうすると、大学卒業してろくに社会人経験もない女が結婚出産するようになるのか
うちの母親がそのパターン(高校卒業後間もなく結婚)だが、
親父の仕事を軽く考えすぎだし、俺や妹の就職活動やその後もずれた言動しまくりで困る
「残業する奴は、昼間タラタラ仕事しているのが悪い」だの、
「残業代目当てで調子にのってる」だの、
「就職活動にスーツ?化粧?一々そんな格好しなくてもいい」など…
社会人経験のほとんどないような主婦を量産しないでくれ
934名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:03:22.44 ID:o9ZrDJ9E0
>>898
学校で子供の時に習っても、マスメディアが定期的に流す30代40代芸能人の高齢出産報道で、
当たり前のように産めるんだと勘違いさせてしまってる。
935名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:03:34.44 ID:v9BJi4SN0
>>920
おまけくれなきゃ子供作りませ〜〜ん。
乞食
936名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:03:46.43 ID:bWvWqNNj0
>>920
それだと、フランスは日本より先になくなるかもね。
そんだけ子供に金を出すのはいいが、その子供は大人になったとき
それ以上を税金として納めなきゃ収支があわない。

資源国なら問題ないけど、フランスってどうだっけ?
937名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:04:14.02 ID:yaq/C2710
子供を作っていない男女は未来の社会に対する犯罪者。
938名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:04:28.14 ID:QL7TiGXn0
新人一括採用を法律規制して
集団採用は30歳から解禁にすればいい
939名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:04:29.98 ID:kJLFjCBF0
30代じゃ遅くね?
本当は20代だけど、現代人にそれを求めるのは難しいから30前半ってことにしたのかな?
940名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:05:06.23 ID:wB/eNoFP0
>>917
そうなんだ。
事務は女の方が向いてると思ってた。
じゃあ何で女ばっかり取るんだ?
941名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:05:26.26 ID:XGmH94DDO
羊水から逃げるな!
942名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:05:39.63 ID:NBDh80Tk0
昔は高齢出産なんて自殺行為に等しいというのが世間の認識で
廻りが説得して辞めさせてた
高齢の出産は母子共に死ぬのも珍しくもなかったので
残された身内は悲惨そのものだった
日本で最初に来たパンダの最後や人口繁殖させる前のトキの最後
これらのニュースが高齢の出産が如何にリスクが高いかを思い知らされた
943名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:05:41.22 ID:RyOljPm70
>>907
女の能力が高くなってきてるから、男が負けてきてるだけなんだけどな。
これまでは、男ってだけで優遇されてただけだよ。

>>917
結婚したり子供を作ったりするのが1番の不幸だから、それを回避するのは
当然の事だよ。
944名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:05:51.43 ID:HwXobQ1N0
国公立大の入試試験に保健を入れれば男も女も卵子について必死に勉強すんじゃね?
945名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:05:56.75 ID:JL1fkiZoO
>>875:LKWfbZbB0
>女が自分勝手になったせいだと宣う男性方が多いが
>逆にいえば、昔の家制度というのは、女の多大な負担の元に成り立っていた
>とも言えるよ

昔の日本と今の日本を意図的に混同するのは悪質な印象操作だな。

文句を垂れて騒ぎ立てるフェミカルトの言う通りの
「女に甘い社会」にしてみたら、「見事なまでに自己中で売れ残ったアラフォー()」が「大量発生」してるわけだが?

「女は甘やかすと自分のために生きて最後は結婚に逃げる」って現実が既に浮き彫りになってる以上、
早いうちから「家族」のなかに取り込んで居場所を保証するほうが余程慈悲深いとは思わんかね。

「家族を養う」って大変なコトだぜ?それが「じょせいのしゃかいしんしゅつ」で仕事が奪われ給料も下がり、
男が家族を養う社会的基盤破壊されたからこそ結婚に踏み切れない男が激増して少子化が加速してるんだろがwww

女ばかりが負担を我慢してるみたいな書き方ってスゲー卑怯だと俺はおもうけどな。
946名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:06:00.05 ID:bWvWqNNj0
>>931
恩返しできるような大人になれるならいいんだけど
ニート・ナマポ・犯罪者になる可能性が高いDQNが子だくさんなのはいただけない。
947名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:06:28.32 ID:v9BJi4SN0
>>940
誰がやっても変わらないような雑務、
マスコット代わり。
948名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:06:32.22 ID:GeifVVXPO
>>940安いから。
949名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:06:43.85 ID:U5DtELGo0
倖田來未に謝れ
950名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:06:45.30 ID:qrOxxJTp0
>>931
恩返しってw
日本を含め今の国家は二束三文のカネから
多大な利益を出そう(人には多大な負債を)としてるんだが
951名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:07:03.23 ID:v9BJi4SN0
>>943
女の能力が高くなってきてるから、

これ笑うところ?
952名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:07:09.49 ID:e/5QdHyz0
>>944
始原生殖細胞なんて高校の生物で習うよ
まぁ大抵の女は糞文系に行くからねwwwww
953名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:07:24.34 ID:0gS2+sac0
自分磨きだの
美容だのに性を出して気づいたら卵子が劣化してましたてか
容姿が若くても卵子は確実に劣化していくんだよ
手遅れの人はせいぜい老後資金はしっかり貯めとけや
海外旅行やらで無駄金使ってんじゃねえぞ
人様に迷惑かけずに朽ちなさい




と隣のおじさんが言ってました
954名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:07:32.88 ID:h+xvRyHi0
>>933
少し昔なら、そういう主婦でも「黙っている」ことができたらしいがな。

近所の就活大学生の母親が42歳とかいて似たようなタイプらしいけど、
黙ってられないらしいなw

イマドキ社民党のポスター貼ったりしてる家w
955名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:07:51.94 ID:R2usfczAO
>>917一定以上の組織になると男女共同参画で女性入れなければならない上にAAで女性優遇を強いられる。
>>920イギリスとフランスでそれやった結果若年失業者の山が出来た。
女性の未勝手が将来的に労働者の首を絞める。
956名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:07:56.84 ID:RyOljPm70
>>943>>917へのレスは、>>918へのレスの間違い。
957名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:08:02.39 ID:o9ZrDJ9E0
>>936
死にゆく老人に金をつぎ込むんだったらその分子供に行った方がまし
958名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:08:15.71 ID:HT0zneg2O
>>936
子供若者がいないと軍隊編成もできず軍事力、国力が衰える
子供の数は国力と直結するという同意があり育児家庭優遇は認められている
日本みたいに若者子供がいないのに老人だらけになる国は弱くなり衰退する
959名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:08:36.16 ID:11AvmpGb0
人生が送るに足るものかどうか、まだ、判断できない時点で
子を、世の中に生みだすことになる。
960名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:09:57.26 ID:9EFtIWmL0
>>940
辞められても直ぐ替えがきく
この1点のみ
男は長期に渡って人材育成させるほうが利益につながる
女はいつ辞めていくのかわからないので、直ぐに替えの効く事務職が都合良い
961名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:10:12.50 ID:RyOljPm70
>>945
家制度なんか、女性の我慢で成り立ってた事の典型だよ。何で今だに、
『女は結婚して、家に入る事こそが幸福』って思ってるんだよww
962名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:10:33.22 ID:LKy0OOc60
>>951
女の能力が上がったんじゃなくて、使えない男が増えたんだよな。
女は昔から使えない奴が多かった、最近は使えない男が凄く増えた。
特に氷河期世代は無能揃いだな。
963名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:10:44.63 ID:ZWPArgVg0
少子化対策が
10代女子のセックス頼みw

この国バカだろ
964名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:10:53.70 ID:rvZz1IdmO
共働きしないと子育てがきつい時代だからこんな事いうのはナンだけど、三歳児神話はあると思うよ。

自分の母親は団塊世代の女医なんだけどさ、自分はお手伝いさんに育てられたから、母親を客観視しか出来ない。
母性や母親の暖かさを感じたことがないので、愛情たっぷり貰って育った同級生と遊んでいたら、どうしようもなく惨めで劣等感を幼い頃から感じたものだった。
965名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:10:54.44 ID:VJ/1ZkTo0
>>944
今は、大学入試の内情はAO入試や内部進学だらけ
でノー勉強で合格の時代だから意味ない
966名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:11:01.36 ID:LKWfbZbB0
>>945
うん?
> >女が自分勝手になったせいだ
これだって
> 昔の日本と今の日本を意図的に混同する
ではないの?
967名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:11:06.31 ID:ixNEuUXf0
18才から恋愛セックスはじめて30までに結婚相手さがすわけで
10年なんてあっというまだから、無理だわな

18歳未満からこんかつできるようにしないと遅すぎる
968名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:11:23.74 ID:fR46X7NRO
35歳以上の扶養家族いない奴から今の三倍くらい所得税取って
それを財源に子育て支援すればいい
969名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:11:51.22 ID:TXF79caIi
女が働かなければ良いだけじゃん
そういう社会に戻せばよい
970名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:11:57.54 ID:ZrXILtRQ0
つか、年齢関係なく、障害者が生まれた一族は出産禁止にすべき。
971名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:12:18.64 ID:e/5QdHyz0
男もあーだこーだ言ってるバカ女wwwwwww

あのね?wバカ女さんは知らないと思うけどね、
男と女は身体の構造が違うのねwww

まず、女は産まれたときから生涯の卵子の数が決まってて、
卵子がお腹の中にずーっとあって[劣化]する存在なのね?wわかる?wwwwww

一方、男はね、始原生殖細胞を精巣の中に持っていて、
毎日、[新しい]精子がつくられるのよwwwwwwww

バカ女が男も不妊の原因がーとか言ってるけど、
とても滑稽なのねww

女の卵子が劣化するのは女全員の絶対的事実なの

男も精子がとか言ってるけど、
あくまでそれは個人的精巣の問題で%問題なのね、
全員じゃないの、絶対数が少ないの

反論あります?バカ女さん?wwwww
972名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:13:19.42 ID:iWHBMJYcO
>>959
子育てがいろんな物を充足してくれるから
くだらんいちゃもんつけんな不妊ババア
973名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:13:26.05 ID:bWvWqNNj0
>>957,958
http://vanshoo.blog134.fc2.com/blog-entry-225.html

そんなこと言ってるからじゃねーの?
974名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:13:40.86 ID:qrOxxJTp0
>>961
まあそれはそうと思うが
外に出ている女性が物事をきっちり考えているならいいのだけどね
975名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:13:56.44 ID:TbcsLTTB0
統計史上最低の出生率、このままじゃ日本列島から日本人は消えてなくなる!

とメディアはあおってますが、江戸時代も出生率が低く人口は減っていましたが、今日本人はいませんか?

政府の施策次第で増えも減りもする。
江戸時代は人口が減少し、その後の明治からは数年で一気に日本人の人口は4倍だ。

つまり、出生率が下がるのは政府の責任なんだよ。
おまえ等は自分の頭で考え行動していると思ってるだろうが、実際は最も上の部分で決定されている。
976名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:14:07.44 ID:RyOljPm70
>>971
その精子の細胞は劣化しないのか? それにいつからフェミ女=バカ女になったんだ?
977名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:14:21.86 ID:XCqhDjVb0
また行き遅れババアが喚きそうだ
978名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:14:39.68 ID:GALt5UbY0
>>968
啓蒙と強要の違いを説いた上で乞食根性を披露して他人に強要するのか?
めでたい頭してるな
979名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:14:44.61 ID:U0IQVhZz0
>>968
全く同感。
事情があれば別だが、社会保障は相当差をつけるべきだよ。
980名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:15:01.45 ID:9EFtIWmL0
>>977
既に喚いている
981名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:15:22.87 ID:XGmH94DDO
>>961
甘いなー
何が犠牲なんだ?
982名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:15:53.84 ID:0gS2+sac0
あぁでもマジレスすると晩婚化が進んだのは女性の社会進出と
密接に関係あるみたいで仕事に追われて気がついたら行き遅れになってたとか
自分で稼げるから今の生活レベルより落ちるなら結婚しないとか多いんだって



なんだ自業自得かw
983名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:16:02.18 ID:e/5QdHyz0
女は家にいろ
あのね、男が女に求めているのは、稼ぐ女じゃないの、お母さんなのよ


これから結婚しようとする女は覚えといたほうがいいわ
984名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:16:30.54 ID:9EFtIWmL0
>>974
>まあそれはそうと思うが
そう思ってるのかよ…
985名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:16:31.68 ID:RyOljPm70
>>981
女も男も家のために結婚するのがおかしい、って思ってるだけだけどな。

長男とか長男の嫁とかが、いちばん苦労をする様な制度はおかしいだろ。
986名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:16:41.39 ID:VJ/1ZkTo0
>>968
それは共産主義過ぎるから、逆に独身者の生活補助や福祉を一切なくして、
子供を産まなかった人達の老後は、自分の年金や貯金のみが頼りになる社会に
すれば共産主義にもならない、しかもモラルハザードも起きない。
987名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:16:53.49 ID:ZrXILtRQ0
若い奴が障害者を産んだらどうすんだよ?

障害者を安楽死させる法律を作れば、
何歳で生もうが問題ない。

日本に必要なのは、年齢規制では無く、
障害者自体の規制。
988名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:17:07.89 ID:lqOHOELc0
「生物学的に10代前半までの孕ませが望ましい
989名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:17:45.73 ID:l6KtLdhe0
>>978
まあ、>>968みたいなバカ論理しか出てこない時点で
もう結婚子育てにはメリットがありません(キリッ)って言ってるようなもんだからな。

結婚したがらない人が増えてるのに
>>968みたいなバカ論振ってる時点でもうどうにもならない。
結婚なんてしない方がいいですよと全力でバカ結婚派が主張してるような状態なんだから。
990名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:17:54.17 ID:JiUcqUeOO
>>954
そうそう、昔の女なら黙ってたと思うんだが、今の主婦は違う
思ったことをポンポン言う
それが一々ズレまくってるから困るんだ
俺は女はちゃんと社会でもまれてる奴を選ぶ
妊娠しにくかろうが、おかしい言動の女でなければいい
991名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:18:06.43 ID:xsDUOs8s0
でも、現時点で30overの独身BBAって廃棄物でしかないよね
992名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:18:11.86 ID:XCqhDjVb0
>>985
別にあんたみたいな人は勝手にせいやって思ってるよみんな。
結婚できるのになんとなく延ばし延ばしにしちゃう人に啓蒙するだけ。
993名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:18:12.13 ID:e/5QdHyz0
>>976
精子は劣化しませんw
三日使われない精子は体内に吸収されますww
高卒脳は勉強しよね
994名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:18:45.34 ID:RyOljPm70
>>983
オレは一緒に稼いでくれる女の方がいいな。生活が楽になるしな。お母さんは必要ないよ。
パートナーがお母さんなのはおかしいし、子供も必要ないしな。
995名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:18:52.55 ID:XGmH94DDO
>>985
苦労する?どこが?
996名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:19:11.44 ID:2lC3qiyi0
20で子を産むサイクルになっていくと80で
やしゃご?ができるけど
そうなると孫達も生活に精一杯で
結局誰もじいさん達の面倒みないと思う
997名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:19:27.61 ID:Y83kS8r9O
精子は、高齢になると作る時にエラーが起こりやすくなるんじゃなかったか?
998名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:19:44.33 ID:HT0zneg2O
日本の20代30代の女に出産させず仕事だの遊びだのやらせれば日本人はいなくなる

フェミ左翼大勝利?
999名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:20:06.65 ID:wB/eNoFP0
1000
1000名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:20:15.96 ID:xsDUOs8s0
一説によると、世の人妻の9割は浮気願望があるとささやかれている。

その真偽を確かめるため、本誌では25歳から35歳の人妻100人に浮気(婚外恋愛)に関するアンケートを実施。
彼女たちのセックスライフを調査した。

「一夜限りのエッチならしてもいいと思うか?」という質問には、なんと25%の人が「はい」と答えている。
つまり、人妻の4人に1人は出会ったその日にセックスまでOKと思っていい……?

さらに、「現在、セフレはいますか?(いたことはありますか?)」、「後腐れのないセフレは欲しいですか?」という質問には、
5人に1人(約20%)が「セフレが欲しい」と回答した上、「現在、セフレがいる」「過去にセフレがいた」と答えている。

また、セフレ以外でも「自分からエッチに誘うか?」という質問には、約6人に1人(16%)が「自分から誘う」と答えている。
そんな人妻たちは、「セフレ」の魅力をどのようにとらえているのだろうか。

「ダンナはごくごく普通のエッチしかしないけど、セフレはエッチで冒険させてくれる」(29歳)
「セフレと知り合って、自分がMだということを知りました。まずは目隠し、次に手を縛られ、そして足。彼の誕生日には全身を縛られて、
気持ちよくて泣いてしまいました。今度は裸+コートで街を歩かせるよと彼に言われて緊張しています」(26歳)

どうやら、普段ダンナとはできないプレイを楽しみたい、そして満足したいというのが、人妻の本音のようだ。(抜粋)
http://news.nifty.com/cs/item/detail/playboy-20130505-18845/1.htm
http://www.zassi.net/mag/Wplayboy/20130513/i/n.jpg
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。