【アベノミクス】 マンション いま人気なのは船橋と浦和

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
アベノミクスによって、どの地域の不動産が売れているのか。

「現在、マンション販売が活況なのは、超都心部と郊外に二極化しています。
郊外で今年に入ってから一番売れたエリアというと、千葉県の船橋市でしょうか。

3月には野村不動産の大規模マンション・1期募集で250戸が即日完売しました。
売れるエリアは供給も増え、いい循環が生まれやすい。
埼玉県の浦和エリアも販売が好調で、激戦区になっています」(不動産経済研究所・松田忠司氏)

船橋は野田前首相の地元だ。即日完売した野村不動産の物件は、東武野田線・新船橋駅前の大規模開発プロジェクト。
駅から徒歩1分で、3LDK2700万円台〜というお手ごろ価格が人気の理由だという。

不動産経済研究所の最新調査によると、首都圏のマンション1戸あたりの平均価格は4807万円で、
前年同月比で139万円(3%)アップしている。平均価格を押し上げているのは、セールスが好調な都心の高額物件だ。
海外の富裕層も日本の不動産に注目している。円安が2割進めば、彼らにとっては2割の値引き効果がある。

「都心の高額物件が目に見えて売れ出した。23区内全体で1億円以上するマンションは、2月に24戸が売れましたが、
3月は125戸と一気に5倍増でした。3月に億ションが最も売れたのは千代田区です」(松田忠司氏=前出)

マンションの供給戸数は増加傾向。今後は東雲や豊洲、有明など湾岸エリアの超高層マンションが続々と売り出され、人気を集めそうだ。
http://news.nifty.com/cs/item/detail/gendai-000186497/1.htm
2名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:15:37.66 ID:JmpErgYWP
ねーわw
3名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:15:44.19 ID:oYp5J1f+0
あっちの方って放射能的にはどうなのよ?
4名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:16:57.62 ID:spgDD05lT
【北海道】キムチを食べた29人が食中毒★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367377090/
5名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:18:36.72 ID:c8Zm8D+50
エエエエ!
6名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:18:45.82 ID:UEERBmee0
これは酷いステマですね
7名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:19:04.39 ID:w7+cYsoo0
ウンコナガレネーゼを見せ付けられたのに湾岸エリア人気とか
8名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:20:28.91 ID:Y+EeiC1k0
大井と川崎も入れて
9名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:20:44.22 ID:jWwzSLCrT
うそです
10名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:21:19.27 ID:N/vS5ByTP
キム橋www
11名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:22:01.72 ID:8BpeVYHY0
津波とか断層とかを考えるとどこがいい?
12名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:22:27.81 ID:gSYFUdss0
液状化ステマ乙
13名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:23:06.75 ID:p6bNNjBu0
首都圏、地価頭打ちって聞いたけど、
これ、関連業界が書かせた記事じゃね?
14名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:23:09.91 ID:Tc4JO2200
>>11
モスクワ
15名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:23:27.59 ID:CPPaUk5l0
湾岸はもういいわ
16名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:24:10.79 ID:wQnN/RaUO
プラウドw浦安船橋浦和w
17名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:24:26.35 ID:1oI3RqXtO
来るべき南関東州の州都、松戸は?
18名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:24:59.47 ID:BEZ7jkBj0
船橋とか、被災地売ってどうすんだよ
19名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:25:37.46 ID:p6bNNjBu0
東京の湾岸地区ってやばそうだよな。
今後確実に津波を伴った地震が高確率で同地域で発生するし、

持ち主たちが売りたいだけなんじゃないの?
20名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:25:40.52 ID:JmpErgYWP
船橋なんかアマゾンの荷物がすぐ来る事くらいしか住むメリットないだろw
21名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:26:03.88 ID:UBnCnEyO0
2700万とか全然安くないし
俺の弟は川口の3LDK土地付き一戸建てを1500万で買ったばかりだ
浦和は目と鼻の先だから全然困らないという
22名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:26:06.38 ID:zpni09o40
さすがに震災以降の関東はちょっと…
あの震災がなければたぶん東京に引っ越ししてたわ
23名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:27:11.11 ID:R5dHwlpZ0
千葉とか埼玉w 
住むなら東京か神奈川だよ、矢野口とか稲田堤だろ
24名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:27:32.62 ID:OKZ8kTUs0
浦和の短距離は日本で一番面白い。
25名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:27:45.19 ID:LXcabUsB0
また微妙なとこピンポイントで出してきたなw
船橋より津田沼のほうがいい気がするけど
26名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:29:04.65 ID:NkSgNIUa0
>>1
>海外の富裕層も日本の不動産に注目している。円安が2割進めば、彼らにとっては2割の値引き効果がある。
これで日本侵略し易くなった
アベノミクス万歳
27名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:29:24.98 ID:gSYFUdss0
>>20
物流センターがご近所だからなw
あとはIKEAが近いとかメッセの近いとかディズニーに行く時楽とか
28名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:30:15.99 ID:ooju97Yw0
>>21
人何人殺されてるんだよw
29名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:30:32.41 ID:GfuyLfsz0
南関東競馬ってそんなに人気だったのか
30名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:31:13.01 ID:BEZ7jkBj0
>>21

千葉みたいな科学工場有りの地震液状化地帯
よく売ったな
良心の欠片も無い不動産会社はまた東急か
31名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:31:18.62 ID:R5dHwlpZ0
おれのお薦めは矢野口と稲田堤だけど南武線沿線にはいい所がたくさんあるよ。
都民や神奈川県民と千葉埼玉民はちょっと聞こえが違うべ
32名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:31:34.47 ID:BSYLPrWR0
安倍政権が誕生してまだ三ヶ月とちょっとなのにこの功績は凄いし
景気は確実に上向いてきてる
この調子この調子

【アベノミクス】安倍首相「日本を覆っていた、どんよりとした空気が変わった」 株価は約5割上昇、年金運用は約5兆円上昇
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366182617/
【アベノミクス】 消費者心理、3カ月連続で改善 5年10カ月ぶりの高水準
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366181971/
【話題】 ネット証券に問い合わせ電話相次ぐ 「新たに口座を開きたい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365150314/
【アベノミクス】 百貨店の売上高が回復・・・高級品の売れ行き好調
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365381957/
【アベノミクス】 レジャーや夜遊びも・・・財布の紐は緩んだ!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365382244/
【アベノミクス】 マネー誌はウハウハ、毎号完売
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365381695/
【アベノミクス】 マンション販売が好調、「億ション」も完売する活況!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366626839/
33名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:32:41.48 ID:Ci+/SH4v0
ありえねー
34名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:32:55.30 ID:pH4JfZ+Z0
人気の船橋
35名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:33:15.63 ID:fbp/uC1z0
>>21
川口はほんと物件ピンキリだよな
選択肢あるっちゅえばあるけど
36名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:33:34.67 ID:MpgVGLL50
船橋といえば洗濯機。
37名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:33:55.42 ID:R69DdGm70
はいはい、売れない郊外マンションのステマw今時浦和や船橋の様な郊外に住んでもメリットなし

千代田区は高根の花だから、文京区か台東区辺りにいいのがないかな
中央区は人大杉
38名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:34:02.03 ID:2qTi/PfoT
  ___ %
  γ´   `ヽ
  i. ●  ● i  梨汁ブシャー!
''∩. ¨ ∇ ¨ .|
 ヽ ───‐ν
 │廿 ∞   .|
 ├――――.|
  ヽ_:´`:._丿
39名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:34:02.64 ID:oYp5J1f+0
アベノミクスで景気が良くなっても放射能の悪影響が
消えるわけじゃねえからな
大人だって健康被害が予想されるのに家族でホット
スポットに住む奴は能天気だろ
40名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:34:03.82 ID:BEZ7jkBj0
>>31
稲城長沼だろ
始発なんだから

南武線なんて土日は汚い賭博野郎の巣窟だし
41名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:34:08.52 ID:dcZT26l20
>>21
さすがにその値段では土地はタダ同然のものしか買えないだろ。
>>23
そこそこの住環境でサラリーマンにも買える値段となると神奈川はきつい。
浦和の郊外に住んでるが、落ち着いた環境で子供育てるにはいいよ。
42名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:34:24.98 ID:c8RFNnw30
>>23

稲田堤はないわぁ。登戸とかもひどい。

だったら川渡って調布のほうがまだマシ
43名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:34:29.18 ID:JmpErgYWP
おれの周りだと千葉とか埼玉住みの奴は仕事できないイメージ
京葉線や埼京線はしょっちゅう止まるし平気で遅刻してくる
44名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:35:04.41 ID:Ehsu5Emv0
【アベノミクス】でスレ立てて焚きつけに必死だなおい
45名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:37:20.19 ID:c8RFNnw30
>>31>>40

神奈川なんて東横の先ならいいけど、南武線沿いなんで貧しい地域だし、客層も悪いし、船橋や浦和よりイメージ悪いよ。
なんせ川崎市なんだから。
神奈川でイメージがいいのは、横浜市と鎌倉あたりだけで。

だったらまだ東京の下町か、練馬か三鷹あたりのほうがずっといい。
46名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:37:24.73 ID:BEZ7jkBj0
>>42
京王線、運賃安いんだよな
47名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:37:44.17 ID:jaf7QlVvO
マンション
高級車
投信
関連本

アベノミクスでスレ立てすぎだろハゲ
48名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:39:39.28 ID:BEZ7jkBj0
>>45
千葉より悪い首都圏はねえわ
千葉は犯罪も多いし、在日も多いし、いいとこ皆無だわ
新興住宅地のギャンブルよりも都下の方が安全だしな
49名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:39:53.98 ID:FdgbnUVN0
>>21
川口住んでるけど駅周辺は結構高い。
1500万で住める場所なんてあるんだね。
50名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:39:59.06 ID:fbp/uC1z0
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/11.html
お前ら船橋とか浦和バカにしてってけど
結構高いんだぞ
51名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:40:12.41 ID:8iZu2485T
チョン
52名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:40:50.20 ID:kGDHQWUG0
住むなら浦和だよなぁ。
53名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:42:18.81 ID:QQqYeP/f0
放射能汚染地帯の放射能マンションだな
54名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:42:21.51 ID:2eztxvhjO
競馬場がある所の治安は…、特に平日からやってる所は…



さらにオートレースとか競艇場とかあると…
税収で良い面もあるかもしれないけど、住む所ではないと思う。
55名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:44:23.27 ID:6gLOpeEd0
浦和って住みやすそう
56名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:45:37.01 ID:ikpv12+/0
船橋はねーわ

浦和はケーキ屋の日本最大の激戦地だから甘党の俺には最強なんだけどな
57名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:48:38.82 ID:nPE9FYdzP
船橋、渋滞が酷すぎて車で行く気がしない
58名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:49:22.84 ID:VUy0sgqQ0
アベノミクスで売れてる売れてる言いながらガラガラじゃねえかよ
不動産業者はアホしかいねえのか
59名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:50:39.82 ID:haTaA4wj0
浦和エリア?
新都心のほうじゃねえの
60名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:50:53.38 ID:WQV9EeeGO
船橋や浦和…って、何だか地盤が緩そうな地名ばかりだな
61名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:51:19.46 ID:zkkFXRSU0
( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
62名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:52:56.02 ID:E70U/7OK0
地震に放射能、頭が弱い奴等だな
63名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:53:33.87 ID:dcZT26l20
実際、浦和はマンション建設が増加してる。
駅近の物件がこれまでは多かったが、最近はそれに加えて徒歩10〜15分程度の
マンションも増加してる。これだと3000万円以内で買えるものもあって、結構人気がある。
64名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:54:52.79 ID:1hX7C4wx0
震災後浦和のマンション山ほど中古出たのに
復活したん?
65名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:55:10.07 ID:g1Y3+DF90
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
66名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:56:58.53 ID:qp+IYt+u0
 
もう 液状化現象 を忘れたのw

鳥アタマかよwww
67名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:57:45.80 ID:CPPaUk5l0
内陸部もっと開発しろよ
68名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:57:50.91 ID:ikpv12+/0
>>64
東京に勤めている人たちが震災当日に荒川を歩いて渡って懲りたのと、
あとフクイチ騒ぎで浦和もひどく汚染されるのではといった恐怖があったため。

結局そんなのは杞憂にすぎないから浦和や大宮は住みやすい。
69名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:59:59.53 ID:eBtz4ff00
武蔵野台地と大宮台地が人気出るのはわかるが
なんで船橋?
70名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:02:47.52 ID:qp+IYt+u0
 
そもそも、あの辺りは 放射能汚染 厳し過ぎだからw

キビシィーwww
71名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:04:01.28 ID:G1Q9fMvQP
船橋って結構広いから奥地はド田舎もあるからな。
不便だけど海から遠くて地盤もまあまあイイからオヌヌメ。

放射線はもうあんまり変わらないからアキラメロン。
どうしても気になる奴は都内勤務諦めて西日本へ転出するしかない。
72名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:04:20.39 ID:MI4D/B1T0
>>69
ヒント:ららぽーと
73名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:04:46.93 ID:KAvrhLR00
武蔵浦和は便利だぞ
もっと栄えろ
服屋とファミレス系がたらん
まずいラーメン屋はたくさんあるのに
74名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:04:50.67 ID:LXcabUsB0
>>69
路線が複数あってどこにも行きやすい
店もいろいろある
悪くは無いが渋滞が酷いから個人的には微妙
75名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:06:00.20 ID:ZscpZFBJ0
震災に強い浦和最強伝説!
76名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:06:45.24 ID:WkNsHeiH0
田舎者には都会に住むメリットがわからないけどね。
77名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:07:09.96 ID:MUGkkHC20
浦和の地盤は県中部〜東部じゃマシなほうだけど
最近マンソン立ちまくりの武蔵浦和は
地盤ユルユルの低湿地じゃなかったっけ。

ちなみに大宮までいくともう埋め立て地だらけ↓

埋め立て前
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/84/%E8%A6%8B%E6%B2%BC%E5%9C%B0%E5%9B%B3.png

県東側は川や湖沼の埋め立て地が多いので要注意。
78名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:07:32.75 ID:wjV4GGLQ0
>>59
そう思うわ
79名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:07:37.56 ID:oaQPxM5r0
中古マンション買ったんだが隣が基地外なんです
80名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:07:59.42 ID:Uy5LCjL40
しかし新浦安がバス使って5000万とかの
マンションなのに新船橋が駅直結で2000万からって
違いすぎるww
81名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:08:46.59 ID:qzYLqjoj0
おまえら低レベルな争いはやめろよ
しょせん関東圏なんて目くそ鼻くそ
82名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:09:07.69 ID:Io1nATkX0
地盤なら首都圏では和光市や朝霞市が良いらしい。
公務員や自衛隊員宿舎が有るから奴らのハレンチ事件が多いがw
83名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:09:44.64 ID:Q7pRMYvU0
>>69
新船橋は下総台地だからだろ。
84名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:11:54.93 ID:nNzW0p6j0
浦和東口は再開発になった方、全部取り壊して、ビルも店舗もなくなって
10階かそこらのパルコがぽつんと立ってるだけの
田舎風景になっとるよ。

なんか誘致しないとまずいだろ。マジで。あれじゃ、行田とか鴻巣みたいだ。
以前は小さなビルとか店舗がたくさなったので
結構にぎわっていたけど、なんであれだけ取り壊したんだろうね。
殺風景きわまりないよ。
85名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:12:27.44 ID:ii7px30Q0
>>61
あーまさにこんな気持ち。
86名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:12:29.31 ID:Uy5LCjL40
浦和に物件買う人は学区命
なんかどこか住環境犠牲になっても無視して
買う人多い
信じらんねーけどすっごいボロボロのアパートでも
学区内ってだけで高くて、でもマンションも
建売も買えない層がせめて子供だけの教育でも
とか考える親が越してくる
87名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:12:52.86 ID:45kf8WJVO
何?競馬とか競輪の話?
88名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:12:59.37 ID:7Wg4s2Bm0
船橋は便利なようで不便だぞ
車社会の癖にどこもかしこも一車線のバス通りで、でかいスーパーが多いから土日や夕方は大渋滞が約束されてる
あと庭に草木一本生えてない野田の家がある
89名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:13:22.35 ID:Ehsu5Emv0
一番の人気上昇なら川崎エリアじゃねえのか
90名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:14:06.64 ID:l5CjMy7k0
船橋と浦和
真夏の平均気温は浦和の方が2〜3℃高い
電車は浦和はほぼJR一択
船橋はJR・京成・東武の他、西船の東西線がウェイト最強クラス
91名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:14:18.26 ID:nNzW0p6j0
>>86
常盤中学 とかのこといってんの?

浦和高校って学区なくなったよね。
92名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:14:34.91 ID:agFbLkdoO
【アベノミクソ】
●アベノミクソ政策開始以来、はじめて、日経平均が4営業日連続下落した
●株価頼りのまやかしアベノミクソ。いよいよガス欠か。安倍晋三内閣の支持率もここまでだな。
93名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:14:47.46 ID:Io1nATkX0
>>84
新横浜周辺もね昔は荒地に駅と再開発ビルが有るだけの田舎だったのだよ。
それが30年たったら都会になった。
開発とはそう言うこと。

44歳のおやじより。
94名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:15:47.16 ID:bv8kyBh70
武蔵小杉が大人気って小杉に引っ越してった近所のセレブの人が言ってたのに
95名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:15:49.21 ID:Rjjfm6qE0
船橋のは隣に病院もできたり便利だけど渋滞が酷すぎてきついな
96名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:16:31.63 ID:MUGkkHC20
だいたい地盤や水はけ、土地の素性をよく調べて戸建を買うのが本道。
特に河川面積日本一でそこらじゅうが埋め立て地の埼玉では尚の事。

低湿地の武蔵浦和だの、実は河川湖沼の埋め立て地だらけの「大宮台地」だの、素性を知らない地方出身者が騙される。
大宮の象徴(?)こと氷川神社、あれは見沼の岸辺に作られたんだぞ。
97名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:18:51.51 ID:Io1nATkX0
>>96
ほぼ海中だった船橋や浦安よりましだろw

俺が子供の頃は高速湾岸線の辺りは浜だったw
98名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:19:01.16 ID:qp+IYt+u0
 
船橋・・・ソープランドのイメージしかねーわw
99名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:19:19.84 ID:6A88PzT+0
ジャブジャブやった金が不動産に流れるのが一番のバッドシナリオだからな、アベノミクスの
政府も馬鹿がバブル起こさないようにコントロールするだろ。

というか人口推移考えたら日本の不動産なんて長い目でみたら絶対に下がるんだよね。
100名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:19:42.81 ID:eBtz4ff00
>>94
武蔵小杉ってタワマンだらけで街がない川口っぽい
あの辺なら溝の口の方が良さげ
101名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:19:54.77 ID:Uy5LCjL40
>>91
高砂とかなんか御三家とか言われてる小学校の
為に物件選ぶ人が特に多い
旧浦和市の小学校は人気
中学校から選択肢あるからどこでもいいやって割り切ってる層は来ない
とにかく売り出しの煽り文句は教育環境中心
静かだとか駐車場がどうとかそんなんじゃない
102名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:20:03.50 ID:MUGkkHC20
>>91
学区が無くなって県西部に多少いる優秀層を取り込んだらしい。
ただまあ、400人もいる男子校としては期待ほどは伸びなかったのかな。
103名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:20:14.59 ID:1eUBSine0
>>1これはマスコミのステマだろうけど
だいたい千葉のうんこ垂れ流しは直ったのか?
浦安のとき問題になったろ困ってる住民をたすけてやれよ
104名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:21:36.82 ID:Io1nATkX0
>>100
川口駅降りて東口そごう裏の商店街とかいった事ないっしょ?
105名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:22:12.93 ID:ZCl24ffS0
現金で買える金持ちなら良いけど、
ローンで新築とか人生詰むでしょ。
106名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:23:02.98 ID:h46fQ08R0
千葉と埼玉の
カっぺは東京に入ってくるな
東京の地価が下がる
107名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:23:38.85 ID:WEtm03Iw0
>>【アベノミクソ】
●アベノミクソ政策開始以来、はじめて、日経平均が4営業日連続下落した

来週は暴騰で始まるから心配するな。>市況2の住人より伝言。
108名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:24:11.51 ID:wHT4BAtX0
液状化で
安いの?
 
109名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:25:42.70 ID:YlFwio3f0
今の東京一極は 太平洋戦争時の大和、武蔵を作った大艦主義と同じ日本人の持つ悪遺伝子というより
武士の持つ悪哲学の再燃

軍事が経営に形を変え 企業戦士が武士の悪い面を前面に出し 敗戦でその心のわからないアメリカ殿に
隷従してる。報道と称する無思考大本営バケツリレーが事実を報道しないまま。
このままで必ず第二の815がおこる。

その時どうするか、海外の財産も日本の財産も消滅する。頼れるのは暴力になる。今のうち
金を買い カルトか山口にコネを作ることだ。

福一は必ず制御不能になる。福島の野菜は昔(今でも)
大学の研究室で(管理区域)から持ち出すと逮捕される危険な物質とおなじだ。311後福島がらみの規制の
数値を変えて地域を管理区域としていないだけだ。 
東大の原子力研究室から福島野菜並みのものを管理区域外に持ち出せば逮捕される。

政府とモルガンの手下三菱グループ ウェスティンに逆支配されてる東芝 GEの奴隷 日立、鹿島これらと
駐米日本大使とメディアに騙されて815に成る日本国民に告ぐ。今の 権威に取り入っていながら逃げてそいつらを血祭りに上げる準備をしておけ。

役人は本人のみならず家族も込めて復讐の大将でいい、靖国なんかぶっ飛ばせ 明治以降のインチキ神社を信仰するくらいなら
橿原神宮 伊勢神宮に身をささげよ。東京の地蔵神社など放置するのだwww
なーーんちゃって 早く東京滅びろ。東京と東北で大体5000万くらい死んでくれれば国内のうちで自給自足の
世界最古の皇国の復活だwwww
110名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:29:03.16 ID:ONKDgA8n0
急に出てきたのは怪しいな。
111名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:30:22.53 ID:9QngR+uWO
そういや津田沼って習志野市だと思ってたけど
駅の所在地は船橋なんだな
112名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:30:49.97 ID:Io1nATkX0
>>109

>福一は必ず制御不能
これは無いから。
制御不能になるほどのエネルギーがもはや無い。2年前の 1/100のエネルギーだから。
問題なのは処理方法な訳だ。

俺も他の原発の今のままでの原発運用は反対だけどな。
113名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:31:59.21 ID:eBtz4ff00
>>104
川口在住4年目だけど人口60万近い都市の街並ではない
114名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:32:00.14 ID:VpmxHMeN0
浦和住みだが、戸田をオススメしよう
115名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:34:36.70 ID:Io1nATkX0
>>113
俺、生まれも育ちも川口で44年になるけどさw、
川口市民は駅前に過度な期待してないだろ?
買い物は池袋、新宿、上野へ行くのだから。
116名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:34:37.85 ID:wQnN/RaUO
野村不動産プラウドのステマおつかれ。
浦安はどうなりましたかw
117名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:36:33.67 ID:YlFwio3f0
浦安wwww デズニ―ランドの周りのホテル立てたころ支持層まで杭を打ってる本体はまだいいが
周辺の外構(お庭の施設)は建設中に沈んで困ると技研に泣きついてきた。攪拌機で薄めのコンクリートを土と混ぜて
杭のような地盤改良ような機械を開発して 地盤固化して何とか逃げたが、浦安で糞ナガレーネーゼなんか震度6のたびに繰り返す。
三井がらみの鹿島の友達に聞いた話、今訴訟してる三井不動産が知らなかったはずはない。お江戸は誠意のない嘘つきの国。

浦安は 不動産を買う土地じゃない、オサレと不動産業界が言ってる湾岸埋め立て地区は皆同じ。
津波が起これば 受電 設備を地下に入れてる今のビルはすべて機能不全になる。膨大なビルが機能不全になる
1年は50階の部屋まで糞と小便の袋を持っており 菓子パンとカップラーメンを持って上る生活が待てる。

東京は必ず 揺れる 福一は必ず制御不能になる。命を懸けて保証できるw
118名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:37:52.87 ID:h8P1zkRo0
船橋は今イオンが街作ってるからだろ。
人気なのは嘘とは言えない。
119名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:39:22.58 ID:1Smaluw0O
船橋は電車での交通の便が良すぎて車いらん
東京、新橋、秋葉原、横浜、押上、上野方面には驚く程早く着く
買い物も駅前に東武や西武のデパートあるし、チャリでららぽーとまで行けるのもでかい
あと地味に花粉が内陸部より飛散量少ないのも○
120名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:39:24.41 ID:eBtz4ff00
>>115
確かに何の期待もしてないけど、ぱっと見のタワマンの凄さに街が追いついてない
でもむしろスーパーの充実ぶりはかなり上位だな
川口だけじゃなく、船橋・千葉・鶴見・国分寺にも住んだことあるけど一番だわ
121名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:39:36.91 ID:Io1nATkX0
>>117

>福一は必ず制御不能になる
ならね〜よ。
処分不能にはなる(なってる)がねw
122名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:39:36.93 ID:OKmp5T3g0
>>86
県内で一番教育水準が高いのはたぶん和光

大学など出た人の比率

赤→高い、青→低い
kishibaru.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/18/photo.gif
123名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:43:43.79 ID:Io1nATkX0
>>122
でも和光市駅前は高校生のDQNが集まって事件も多いんだよね。
和光高校は底辺だしね。
朝霞と和光は公務員宿舎が多く、その住民の進学率が高くて地元民の民度は低い。
124名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:46:04.78 ID:tthNM04D0
船橋浦和と並べれば公営競馬のイメージだな
これが船橋川口ならオートレースになる
125名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:46:23.00 ID:MCFrs1RY0
ウチのマンション、
「売ってください!」チラシ復活したわ
126名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:46:48.93 ID:hyHO1/C10
浦和はわかるが船橋はねーだろw
127名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:47:50.49 ID:W1wM4Hs20
競馬しか思い浮かばないな。
しかし船橋ってすごいんだな。
中央、南関、オートレース、競輪場外までそろってるとは。
128名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:48:00.96 ID:mIxtWDyp0
ワラタ 野村かww
129名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:48:46.89 ID:Io1nATkX0
浦和はレッズサポがイメージ悪くしているが
実は、行儀悪い奴等は川口や蕨市民が多いw
130名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:49:53.30 ID:PHqQBZvC0
>>129
大宮サポは大人しいイメージあるな
131名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:50:01.19 ID:h8P1zkRo0
>>126
船橋は新船橋駅周辺を野村不動産が大改造してんだよ。
察しろとw
132名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:50:19.96 ID:PUgm7xpJO
浦和のサンフレックス新浦島はまぁまぁいい物件
133名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:50:28.06 ID:hyHO1/C10
浦和は子供に掛ける教育費が日本一だもんな。
船橋って競馬競輪風俗だろ?wしかもあの悪名高い田舎千葉だしなw
134名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:50:58.56 ID:Bf1EKS5S0
 
で?
135名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:51:44.87 ID:OKmp5T3g0
【道州制変化予測・北関東州】東京に近い川口市の地価上昇か 2013.05.02 07:00

安倍晋三首相の推進する道州制が導入に向けて動き出した。道州制は地域経済の流れを変えることで、大きな地価変動をもたらすことになる。
州の区割り案は9州・11 州・13州が想定されているが、ここでは11州の場合の「北関東州」の変化を見てみよう。

関東は南北で二つに分けられ、埼玉県を中心とする北関東州ができる可能性が高い 。
ただし、隣接する南関東州の経済規模137兆円に対して、54兆円程度と見劣りする北関東州は、2番目の関東州という扱いになりかねない。
そのため州都候補のさいたま市の地価アップ率も期待ほどではない。

その代わり、東京にも州都にも近い川口市が、ベッドタウンとしてさらなる利便性を獲得し地価アップの可能性が高いのでは ないだろうか。

news-postseven.com/archives/20130502_185657.html

※週刊ポスト2013年5月17日号
136名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:52:33.61 ID:QOqHd4zB0
船橋、社宅があったから独身時代住んでたけど、
朝の混み方、ハンパじゃなかったぞ、総武快速でも、東西線でも。
しかもみんな東京駅とか大手町とかで降りるもんだから、地上に出るまで人大杉。
137名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:53:22.52 ID:Io1nATkX0
>>135
固定資産税が上がるからやめて〜〜
138名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:54:13.84 ID:XrKZHrqM0
船橋?????
139名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:54:38.76 ID:juiGXeIY0
船橋と浦和って地名からして地盤的にはどうなん?
140名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:55:06.32 ID:YbzT5wsJ0
千葉市民だが船橋より津田沼か本八幡の方が住みやすそうに感じる
船橋は道路周りが酷い
141名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:55:14.49 ID:FDX1NoEy0
まあ、買うんだったら横浜(田園都市線か地下鉄でちょっと)

渋谷、新宿、赤坂あたりに職場だったら、これしかない。

めちゃベンリ
142名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:55:39.61 ID:7YMY901H0
勤務地どこだよ
143名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:56:19.00 ID:CXPNj8KYO
浦和だけねえよ(笑)
144名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:57:47.26 ID:c465y3Px0
>>130
大宮サポはNTT社員ってイメージ
145名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:59:23.50 ID:OKmp5T3g0
>>130
20連勝中の今くらいハメを外していい気がするんだけどなあ。
大宮の街がすげー盛り上がってるからでないし。

>>133
あまり言いたくないが東大合格者数とかセンター試験の平均点じゃ埼玉は千葉に大差で負けてたりする。

ブルーカラーが多いとか埼大がアホとか議論は続いてるけど理由ははっきりしない。
146名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:59:57.98 ID:11T08sATO
浦和で二部屋売りに出してるがまだ買い手つかねーぞおい
147名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:00:10.23 ID:hyHO1/C10
京浜東北線と総武線じゃそもそも比較対象にすらならんだろw
148名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:01:08.43 ID:D/WcGLW4O
新船橋のイオンって、昔マックスバリューがあった「四角い」ところ?
149名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:01:26.27 ID:c6WSJMtx0
>>23
稲田堤なんて南武線じゃないか
駅前なにもない
稲田堤なら埼玉や千葉のJR沿線のほうがよっぽど発展してて住みやすい。

>>42
南武線と京王線では比較にならない。調布は特急停車駅だし
150名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:01:26.43 ID:63zP5k9F0
>>8
府中と中山に高級物件だな。
151名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:02:07.13 ID:YlFwio3f0
1号炉は中性子疲労で劣化したところの事故での渇水注水で炉後上部が割れてる
ただし 核燃料はメルトダウンで地下水プールで冷やされてる状態

4号炉は安全というが 点検のために使用中核燃料棒がプールに移ってるだけ
あそこが冷却不能になる確率はとてつもなく高い。4号炉の使用済み燃料(使用中燃料)が
冷却不能で人間が福一の敷地に入れなくなる。5、6号が放置状態になり2−3年後には
冷却不能になる。その頃は 東京は2000万人に退避命令が出ている。

かつて ガラス固化して地下数百メートルの安定地層で1万年は管理しなければと言われてた燃料棒が
むき出しで使用済み燃料プールと言われている露天水たまりに6000本も放置されてる。4号プールは
使用中核燃料棒すらある。

電化製品だって5年もすれば訳の分からない故障が起こって粗大ゴミだ。
311でぼろぼろになって電線ころがしチューブころがしで綱渡り冷却してる福一が
10年管理できると思う理系はいない。夢見る嘘つきの文系が見ないふりをしてるだけ
逃げれない社畜が思考停止してるだけ。

福一は必ず制御不能になる。w
152名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:02:39.95 ID:LjMFep4j0
>>140
確かに。
あの辺の主要道の国道14号なんて都内からでも千葉からでも、
船橋に近づくにつれ、渋滞がひどくなるからな。
湾岸の国道357号も船橋あたりはいつも渋滞してるし、
新船橋にあれだけのマンションができると、道路事情が悪化するのが目に見えてる。
153名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:04:55.03 ID:ikpv12+/0
>>141
嘘つけw
最近の東急線なんて朝も夕も地獄じゃん

これからは地盤がよく自然も豊かで都心へのアクセスが向上した西武池袋線沿線一択だろ
154名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:05:12.71 ID:hyHO1/C10
船橋何て言う3流都市選ぶ奴らなんてたかが知れてるな。
まぁそれだけ安いんだろうよ。
155名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:05:17.00 ID:02A5v2tDP
ふなっしー効果
156名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:06:36.22 ID:75iV9Ooa0
なっしー!
157名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:07:19.00 ID:eRixMQAj0
>>153
東急は、東横線も田園都市線も、
だいたい朝夕は200パーセント程度の混雑だろう?
場合によっては300パーセントに近いときもあるのでは?
158名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:09:48.34 ID:ylsP9xfG0
鉄筋コンクリートの寿命は40年て誰か言ってたよね
ドブ銭?
159名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:10:01.77 ID:U4oISh6IP
ふなっしー効果おそるべし
160名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:10:11.48 ID:ef1cecMSO
勤務先が大崎の俺から一言言わせて貰えば
千葉方面の電車だけは乗りたくない。
めちゃ混雑してる、東京駅で千葉方面だけ地下
負け組にはなりたくない。
161名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:10:28.34 ID:ikpv12+/0
>>158
鉄骨構造なら問題ない。
162名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:10:55.87 ID:1Smaluw0O
船橋の競輪は船橋競輪駅?とかいう駅までわざわざ行かないといけないっぽいね
あまり競輪に興味無いからどうでもいいかな
163名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:13:07.41 ID:HJpacxbDO
マンションが増えても
線路が増える訳じゃない
164名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:13:34.00 ID:wQQwEeBC0
将来的に人口はどうなるかも問題視しなきゃね
定年後、都心に通う人口が急減すれば必ず交通費は上がる

首都圏でも郊外じゃ自動車免許を65歳で取得する方々が増えそうね
165名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:13:51.18 ID:U4oISh6IP
都営新宿線なら空いてるんでしょ。
本八幡とか穴場なんじゃないの。
166名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:14:11.03 ID:UEERBmee0
浦和は駅を一つにまとめろよ(´・ω・`)
167名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:14:55.65 ID:TvzRpHFE0
船橋は地域により地盤が違いすぎる


何せ昔は漁村で近世になって大開発された地域だからな
反面海からすぐに台地が立ち上がってくる地形でもあった
から京成のすぐ北はいまでも急坂になっているところが多い
168名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:15:13.04 ID:ikpv12+/0
>>166
一帯の土地を全部買収して巨大駅をつくる。
その名も「統一浦和」駅。
169名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:16:14.41 ID:TUzZ2TCz0
万が一吉田が市長になったら大宮からの搾取構造が止まる。
少なくとも善戦すればそれなりの意地を見せつけられる。
170名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:16:38.57 ID:9ePhu1Gg0
どっちもお登りさん御用達の地区じゃねーか
171名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:17:06.52 ID:IKjj82UZ0
>>165
地盤の弱い急進開発地域が多い。
あとすでに過密化が進んでて駅周辺には
新しい物件がなかなか建てられない
172名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:17:40.87 ID:ikpv12+/0
西浦和から浦和美園までをまとめて一つの駅にするのだ。
173名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:19:40.24 ID:TUzZ2TCz0
>>145
お受験板の分析によると
埼玉県民の学力が低いのは

・医者が少ない(警官も少ないけど)
・研究者が少ない(研究所や良い大学が少ない)
・優良私学がない(県庁と北辰の癒着構造のせい)
・公立小中学校の質が悪い(どこに行ってもDQNがいる)
・東北人が多い(努力しない)

という事だそうな。
開成に通いやすい割に埼玉県民の比率は千葉よりかなり少ないとか。

実は開智と栄東が東大合格2桁達成したけど私学不毛の地には変わらんか…
174名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:20:22.49 ID:kjJp8JKe0
>>170
浦和方面は昔から江戸の造園を担ってきた農業区域。
船橋は字のごとく地域全体が漁村だった。

どっちも江戸の封建干渉政策でよそから来た人にも
寛容だったという背景はあるけど。

近代でおのぼりさんとかいうと都心含めて首都圏一体
全部そうだよ。ここ50年でどんだけ東京千葉埼玉神奈川の
人口が増えたのか調べてみなさい
175名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:20:28.99 ID:ylsP9xfG0
>>161
ググってみたらコンクリートが中性化するのが問題で
外装とか塗装でコンクリートを保護することが重要みたいだ
要は施工とメンテナンス
安物買いには気をつけないとね
176名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:21:18.86 ID:ikpv12+/0
>>173
埼玉は地元の有効求人倍率が高いというのも一つの原因
地元で比較的よい仕事に楽に就職できるからわざわざ野心を持つ必要がない
177名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:21:19.82 ID:5sXKSe7VO
なぜに珍走族が現存してる町にマイホームを移すのかが理解不能
178名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:21:50.70 ID:TUzZ2TCz0
>>172
むかしボキャブラ天国にあった、山本リンダの♪浦和は7つの駅にある♪が忘れられない
179名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:21:58.49 ID:hyHO1/C10
新幹線がある県と新幹線すら無い県では比較にならん。
180名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:22:59.27 ID:oMF5AQTc0
浦和はわかるが船橋???
181名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:23:28.31 ID:HijPGRGv0
>>98
ソープランドミネのことか?
あこは入れんかったわ。
182名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:23:59.84 ID:AP7WUARD0
>>11
国内ならグンマー一択だな
183名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:24:11.62 ID:VlRJmyeo0
船橋はどうなんだろうな、一応土地から見れば徳川家の鷹狩り場があってそれ以前から
漁師町、後は東海道の宿場町としてある場所だから歴史は探せばあるけど・・・

昔からそこに住んでるから交通の便が良くて引っ越す気起きないけど
他所からきてわざわざ引っ越してまで住むかっていうと考えるな

戦後のどさくさで在日が勝手に入ってきて土地の権利がうやむやで問題になってたりするし
中国人、在日はそれなりにいる土地かもしれん
184名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:24:15.18 ID:OlnH+STW0
船橋はともかく浦和は子育てには結構いい感じ
185名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:26:44.44 ID:hyHO1/C10
埼玉は大宮が便利過ぎるんだよな。
関東で最も優れたターミナルになってるからな大宮。
そんな大宮から至近の浦和が人気あるのはよくわかる。
そして子供に日本一教育費を掛けている教育熱心な都市であるのも◎だわ。
186名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:26:59.05 ID:ikpv12+/0
>>173
176の続きだが、要は埼玉というのは高学歴流民(高学歴で野心家のため住居をあちこち変える人生)にならずに
地元とその共同体で地に足をつけた生き方ができるという意味でもある。
それでいて東京にも近いため、学力のある子が東大に行きたいならそれも可能。

千葉の場合、高学歴流民が多いため地元の共同体に根を下ろせない。
実際のところ千葉の都市部はマンションだらけ。
埼玉の都市部はマンションも多いが戸建ても非常に多いのとは対照的。
187名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:27:46.94 ID:AP7WUARD0
>>21
川口は津波はないが、地盤がグズグズ。液状化で...
188名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:28:32.68 ID:arKjI4VE0
千歳船橋じゃなかったか
189名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:28:47.37 ID:ef1cecMSO
千葉に高学歴層が多く流入とか全く聞いた事ないんだけど。
190名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:29:18.22 ID:ikpv12+/0
>>185
埼玉は武蔵野線と川越線(と、欲を言えば東武野田線)さえ改良されたら理想的な都市圏が出来上がるね。
191名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:31:14.58 ID:EYkxlg830
船橋って世田谷区の千歳船橋のことだろ?
小田急線と環八あって砧公園や芦花公園も近くて良い場所だよな
192名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:34:49.02 ID:uJqTgJQ+0
>>21
このレベルの物件か?

新築一戸建て・住宅
JR武蔵野線 東川口駅 徒歩23分
1,980万円
http://www.athome.co.jp/u?s=7aRiN4D

完成済み物件で売れ残りなら1500万円もあり得るなw
193名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:35:11.41 ID:1Smaluw0O
船橋は都内だけで無く千葉大学、県立船橋に通い易い
教育レベルはかなり高い
千葉大学は国立でも偏差値高い上に上場会社に就職多くて結構勝ち組な方
194名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:36:51.84 ID:ef1cecMSO
>>193
千葉に高学歴層が流入とか 全く聞いた事がないし、そんなイメージ全くないプッ
195名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:39:30.85 ID:PnaUOaqp0
戦後成長期の未分別ゴミの上に住むとか
196名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:39:50.41 ID:TUzZ2TCz0
>>186
そう言われると私立がダメで公立が強いのも納得できるかなあ。
大宮浦和でも古くからの住民が案外多いし。

ガツガツし過ぎず、のんびりまったりって感じか。
197名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:42:36.13 ID:hyHO1/C10
総武線、京成線とか時代遅れな古臭い印象を何とか出来んのか。
通過駅の亀戸、小岩、平井とか東京では無いだろw千葉に編入で良い。
198名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:42:48.36 ID:9pzci6bF0
総武快速線←別に速くない、各停に抜かれるw
総武緩行線←殺人的混雑
京葉線←風ですぐ停まる
メトロ東西線←殺人的混雑
京成本線←単純に使えない
東葉高速鉄道←糞高い運賃

糞路線のオンパレード
199名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:43:47.39 ID:7K7zrE7V0
南浦和だけど、確かにちょっと引くぐらいマンション建ちまくってる。
まあ津波はこないし地盤も基本的には強いからいいんじゃね?
200名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:45:16.31 ID:cmuAHhK40
>>197
>亀戸、小岩、平井とか東京では無いだろw千葉に編入で良い。

錦糸町も千葉で良いと思います
201名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:45:52.34 ID:hyHO1/C10
京浜東北線と総武線ではハナから勝負にならないだろ。
東京駅から京浜東北線は山手線と同じホームだぜ?
こんな便利で安いなら買いだろjk。
202名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:51:16.51 ID:ef1cecMSO
何が出来るのも、何か整備されるのも周回遅れで一番最後な可哀相なちば。
203名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:54:52.66 ID:pwssGfY50
松戸ってどうっすかね。次に住もうかと思って
204名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:57:06.46 ID:L7nMfOXWO
新船橋か…。
元々工場が集まった一角で、いまガンガン住宅開発中のとこだな。

つい10年くらい前までは、新船橋の駅のトイレはボットン便所だったりしたものだ。
といってもこれは船橋市が悪いんじゃなくて東武鉄道が悪いんだけど。
野田線はつい数年前までボットン便所が多くてね。
これは埼玉県内も同様だから埼玉民はバカにする資格ないからね。
205名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:59:00.14 ID:hyHO1/C10
www.omiya1.com/shinchiku/C0903001/
3LDK、5000万台からとか高いな大宮。
206名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:00:43.47 ID:C2WATLM10
安いからな
207名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:01:21.34 ID:VlRJmyeo0
>>203
松戸も今開発激しいかも、親戚が住んでるけど十年前と今じゃぜんぜん違う
山の中っていうか林みたいな所が凄い多くて道も狭くて鬱蒼としてたのが
今いろいろと開発されて松戸の中心辺りは住宅街が広がってきてる

ただ交通は電車かバスって感じだから、中心街から離れるならバス停の近くじゃないと厳しいかもしれない
車で通う人でも朝は結構車込んでたりするから、住む場所選ぶのかもね
208名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:01:29.82 ID:yR2JWZ5N0
船橋だって埋め立て地だろうに、
だったら浦安だよ、地震津波対策やってさ。
カネなんか大して掛からないよ。
209名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:04:06.54 ID:4LdyEIbv0
駅から徒歩1分で、3LDK2700万円台…これいいね
家族持ちには…独身なら1部屋でいい。
210名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:05:56.81 ID:ef1cecMSO
ちばって新幹線も走ってなければ
首都高速もちば線だけ無い(笑)
こりゃ辛い(笑)
211名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:07:56.70 ID:zo08CzaA0
関東大震災からそろそろ一世紀で次が控えてるんじゃねw?

そんな立地で大丈夫か?

>大丈夫だ問題ない
 1番良い立地を頼む
212名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:08:57.44 ID:pwssGfY50
>>207
なるほど。問題は交通か・・・
213名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:17:35.63 ID:L7nMfOXWO
まぁ確かに品のいい街じゃないよ船橋は。
ギャンブル施設の町だし、小規模だけどコリアタウンあるし。
これだったら津田沼や北習志野あたりのほうが、なんぼか雰囲気はいい。

一部の人が名前出してるけど、ららぽーとは
新船橋からは船橋の中心部を通り抜けた向こう側。
まあそんなに距離は離れてないけど。

野田前首相の自宅は薬円台。だいぶ離れてる。
浦安の名前出してる奴は…地図の読めない知障。笑ってスルーでよし(笑)
214名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:18:10.52 ID:oaQPxM5r0
中古マンション買ったんだが住人に韓国朝鮮人も多い
215名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:21:02.20 ID:hyHO1/C10
大宮は駅の中を小奇麗に整備した事が功を奏したな。
あの女性ウケする駅ナカを首都圏で先駆け的に作ったのは大当たりだった。
216名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:22:50.68 ID:9l9fdhC90
>>28
わろた
217名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:24:10.83 ID:ef1cecMSO
ちば駅って今頃駅ナカ作ってて涙でてくる(笑)
218名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:24:50.90 ID:8PH9Rcll0
船橋のドコが良いんだよw
道は狭いし、ゴミゴミして、信号も守らないDQNの巣窟だろ。

日本人が進んで住むような地域じゃないね。
219名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:25:00.35 ID:wQnN/RaUO
>>213
>>1に名前が出ている通りこの記事は「野村不動産」が分譲中のプラウド船橋プラウド浦和のステマ記事。
プラウド浦安の惨状をスルーなんてありえない。
220名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:28:53.16 ID:tVMPqaGw0
リアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層ウンチバ人みじめすぐるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング

2012年版 住みたい街 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012年版 住みたい街 関東編 20代シングル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/young.html
2012年版 住みたい街 関東編 ファミリー
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html

東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクインするも、千葉県内の街だけ、差別され仲間はずれ「人気なし、眼中なし」

千葉の「ち」の字も出てきませんなぁ    浦安の「う」の字も出てきませんなぁ
221名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:32:39.68 ID:1nt6xaykT
都心と言われる地域に住んでるけど…。
正直、外人ウザイ。
自分中心で規約なんて守る気ないし。
222名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:33:52.12 ID:Qb9wChuXi
浦和wに住んでるけど、湘南新宿ライン便利なようでいつも混んでて疲れるわ。
223名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:33:59.71 ID:tVMPqaGw0
これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
224名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:36:33.06 ID:hyHO1/C10
>>217
千葉に駅ナカなんてそもそも要らないんだよ。
利用する客層が違うからな。千葉は百姓や漁師やってるじーさんばーさんが多いだろ?
そんな土地に洒落た施設を作ると逆に利用客から喜ばれない。
大宮はスーツ着たサラリーマンやOL層が多いからな。
千葉なんて夏は半ズボンにTシャツ一枚で居られる気軽さがいい。
駅の中で朝鮮人のように所構わず唾を吐いたりしても憚られない懐の広さがある。
225名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:36:50.47 ID:80yrC/R10
浦和はもういいわ
夏は暑いし冬は寒いし
もう二度と住みたくないと思ったw
226名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:38:07.05 ID:tVMPqaGw0
リアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層の不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング

2012年版 住みたい街 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012年版 住みたい街 関東編 20代シングル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/young.html
2012年版 住みたい街 関東編 ファミリー
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html

東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクインするも、千葉県内の街だけ、差別され仲間はずれ「人気なし、眼中なし」

千葉の「ち」の字も出てきませんなぁ    浦安の「う」の字も出てきませんなぁ
227名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:38:19.06 ID:NWZdKl6o0
船橋って中途半端感が否めないよな。同じ中途半端なら津田沼のほうがまだ色々あっていい
228名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:38:56.29 ID:wv8vAlja0
船橋は汚いイメージなんだよな
ギャンブル、酒場、風俗と
千葉で住むなら柏か市川かな
229名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:39:03.04 ID:IKjj82UZ0
どちらも公立高校が強いと言うのも
人気に拍車かけてそうだな
230名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:41:06.53 ID:wv8vAlja0
>>226
これが、だ埼玉人か・・・
231名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:41:29.21 ID:nNzW0p6j0
>>173

一応東大合格者数は最盛期の浦和高校に近い。
ただし昔は現役東大合格のが多かったし
文1 理1が多かったのでまだ最盛期には少したりない。

埼玉のレベルが低いのは戦後のことだと思う。
少なくとも
戦前の旧制浦和高校は
東大合格者数で一高の次に多かったわけで
今でいうなら、筑波駒場みたいなものだった。

戦後はなにか理由あるんだと思う。
国立医学部がないのが非常に大きい。
最大に医学部は必要。あるいは医学部専門の国立大学作るしかない。

最近は知らないけど、公立中学には不良がたくさんいた。
でも千葉も不良がやたら多いのは昔から有名だし
むしろ不良は千葉のが多いはず。
232名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:41:38.10 ID:L7nMfOXWO
震災・津波対策重視するなら実は千葉ニュータウンなんだよね。
あのへんこそ下総台地の真ん中で、地震には強いと言われている。
実際、あのへんには大手金融機関のデータセンターがいくつもある。
そういう施設の立地として選ばれるような場所ってこった。

>>219
ああそうか、そういう意味ではスルーは無しだなw

>>220
あっ、千葉関連のスレ常連のウンコさんちーっす
233名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:44:46.40 ID:tVMPqaGw0
>>230
                                     
嫉妬に狂った田舎者のおっさんが、仕事もせず、遊びの誘いも無く、

PCの前で必死にださいたまと打ち込んでる姿を想像すると、何だが泣けてくる


       
いまどきダサイタマて(嘲笑)

田舎モンまる出し_(失笑)

加齢臭漂う中年オヤジ世代まる出し_(失笑)

http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%BF%A1%E4#i28

しかし今はダサイタマという言葉自体もださくなったため、言葉の使用者自身に
レッテルが貼られてしまうこともある。


歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww昭和のオッサン
歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww昭和のオッサン
歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww昭和のオッサン
234名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:45:35.96 ID:mei/4Pqv0
>>117
浦安でも元からあった地区は311の被害は殆ど無い。
235名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:46:02.59 ID:VzUMeXxa0
>>100
> 武蔵小杉
> 溝の口

男の住む街は稲田堤の一択
236名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:46:45.77 ID:4270FGEF0
浦和って県庁所在地だっけ?
さいたま市しになったんだっけ?
237名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:47:13.74 ID:tVMPqaGw0
リアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層の不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング

2012年版 住みたい街 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012年版 住みたい街 関東編 20代シングル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/young.html
2012年版 住みたい街 関東編 ファミリー
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html

東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクインするも、千葉県内の街だけ、差別され仲間はずれ「人気なし、眼中なし」

千葉の「ち」の字も出てきませんなぁ    浦安の「う」の字も出てきませんなぁ
238名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:47:54.47 ID:VXY2hbUT0
>>235
吹いたw
239名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:48:02.11 ID:168fnoG00
お前ら子供いるかー?
240名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:49:31.51 ID:Hbj3rXy10
船橋市民だけど船橋はねーわww
え?野田には一度も投票してないよww
241名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:49:43.96 ID:tVMPqaGw0
これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
242名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:49:48.73 ID:pwssGfY50
地価が低くて交通の便がよい東京近郊のお勧めを言いなさい
243名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:50:47.90 ID:e0FONaBk0
つくばだろ
244名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:02:15.34 ID:4ZCPE2p60
千葉県民だけど船橋はないなー
245名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:04:52.29 ID:/ozeAOOx0
ツクバエクスプレス線沿いはまあまあかな、
出来立ての割に不況のとき出来たからお値打ちかも
船橋は液状化怖くないのかね
246名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:05:03.83 ID:Io1nATkX0
>>242
大穴は埼玉高速鉄道(南北線直通)の沿線かな。
高い運賃を払えるなら「住」については都心直通では最安では!?
247名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:06:34.61 ID:+/tJ2GxJ0
>>7
それ浦安
248名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:11:08.58 ID:VlRJmyeo0
>>242
東京近郊っていうか、江戸川区なんかは今再開発とかで昔農家だった所が
今結構住宅街になってきてるから都心でっていうならまぁ直ぐかもね
環境もそこまで悪くないんじゃないかな、町並みは新開発された所だから綺麗そう
電車で東京駅まで20分位だろうし、不便は無さそう
249名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:13:49.52 ID:9Sdfb/IrO
この野村の物件って新船橋駅前のイオンと反対側の大規模物件だよね。

船橋市自体は人口増え続けてるのよね。
250名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:14:43.62 ID:hyHO1/C10
>>248
江戸川区がいいとかどういう感性してるんだよ。
あそこはドラゴンとか言うシナチンピラの根城じゃねぇか。
珍走も多くて不評だよ。
251名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:14:54.40 ID:pwssGfY50
つくばエクスプレスとか埼玉高速鉄道とか
新興鉄道みたいなところが狙い目か。
高速鉄道というのはかっこいいな。
252名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:17:27.62 ID:ipwPjgkY0
>>109
貴殿の書き込み内容から、猟奇的殺人等を犯す恐れが有ると判断したため
警視庁へアドレス、書き込み内容を送信しておいた。
253名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:19:35.91 ID:fZJ/2/lC0
今年の正月は1回も見なかったクリオマンションのCM、お盆には復活するかな?
254名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:21:30.23 ID:9Sdfb/IrO
実は通勤が楽なのは京成沿線。
各駅で本八幡まで座り、都営新宿の始発にまた座る。

神奈川埼玉は通勤がしんどすぎるのは常識だが、
中途半端に江戸川とかも座れん。
255名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:22:12.89 ID:p+OCRqXD0
船橋はヘルスセンターがあるから、休みの日にはノンビリできそうだな
256名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:24:52.30 ID:RUmErObU0
ピカまみれはちょっと・・
257名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:25:01.53 ID:vJmmBqSw0
高輪と白金台も入れて
258名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:26:18.81 ID:LjMFep4j0
船橋近隣住民として

〉船橋のドコが良いんだよw
…同意。

〉道は狭いし、ゴミゴミして、信号も守らないDQNの巣窟だろ。
…反論の余地なし。

〉日本人が進んで住むような地域じゃないね。

…船橋が地盤の国会議員が在日(民団)に買収されてますorz
259名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:28:17.06 ID:YS+Gw/Ba0
船とか浦とかつく地名のところは…
懲りないというか馬鹿が多いんだな
260名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:29:41.29 ID:9Sdfb/IrO
船橋市ってかなり広いからね。
京成かJR沿線沿線でなければそりゃ不便だろ。
分けて考えなきゃ。
261名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:30:47.19 ID:4jRGP/im0
>>259
明治にマンションがあったのかよww
262名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:35:50.15 ID:9Sdfb/IrO
因みに国道14号線より南は全て埋立地だから購入時は要注意ね。
液状化で有名になった浦安もこのエリア。
263名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:37:25.42 ID:+vIIUlenP
これ以上、埼京線沿線にマンション建てんじゃねーよ
全居住者が埼京線使って通勤始めるかと思うと、建設中のマンション眺めててうんざりするわw
264名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:41:51.66 ID:VebbpyxF0
東京の市部って東京なのに存在感薄いよな
調布、小金井、西東京市辺りは船橋、浦和と都心まで距離かわらんし便利さもかわらんはず
265名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:43:52.90 ID:LjMFep4j0
柏に住んでみたいなレスを見かけたが、
あそこも船橋同様に道路事情最悪だから
住むのはやめとけと言いたい。
266名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:44:34.11 ID:hBgVV0sO0
東京標高地形図
ttp://www1.gsi.go.jp/geowww/Laser_HP/image/tokyotokubu_all.jpg

ここで真っ青なところはヤバ過ぎるからやめた方がいい。
267名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:44:45.51 ID:L7nMfOXWO
東葉高速の東海神駅まで約500m。
東西線通勤なら徒歩でそっちだな。
268名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:47:54.54 ID:4jRGP/im0
>>262
織り込み済みじゃん
269名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:53:20.99 ID:1jlQZzfr0
ステマうぜー
270名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:54:07.13 ID:pwssGfY50
>>266
今更だけど、この青いところは人間の力で埋め立てたんだろうか・・・
271名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:57:10.94 ID:Ie22eUuhO
浦和はやばくね?
DQN的に。
272名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:01:09.73 ID:+vIIUlenP
江戸川区の方は良く分からんが
江戸時代は、皇居のすぐ脇まで東京湾だったのは確か
銀座とかも最初は海だった
それを幕府が埋め立てて陸地にした
273名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:01:51.62 ID:9Sdfb/IrO
埼京線沿線にマンション建ちまくりなのは、条例による規制が無いから。
そこが千葉とは違うのだけど、
その分、千葉は埋立て地の南側にマンションが建つという。
274名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:03:13.31 ID:hBgVV0sO0
>>270
真っ青なところは海面や川面よりも低い土地だから
雨や排水をポンプでくみ上げて排水してる。
ポンプが同時多発的に故障でもしたら恐ろしいね。
275名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:05:01.62 ID:fO1TXIF70
これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww

最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012年版 住みたい街 関東編 20代シングル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/young.html
2012年版 住みたい街 関東編 ファミリー
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html

東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクインするも、千葉県内の街だけ、差別され仲間はずれ「人気なし、眼中なし」

千葉の「ち」の字も出てきませんなぁ    浦安の「う」の字も出てきませんなぁ

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
276名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:05:20.64 ID:4jRGP/im0
高齢者タウンの、なんたら台・かんたらヶ丘の住民が埋立地叩きに必死(笑)
277名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:11:55.19 ID:zy0kMwn50
船橋から電車で都内に通う身としては便利で良いよ
ただ何人も言ってる様に、道路事情は悪い
車をよく使う人にはお勧め出来ない

あと、電車沿線から離れたら普通に田舎
田んぼとか畑も多い
278名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:12:16.17 ID:9Sdfb/IrO
最近はヤフーのルート検索で標高出るから面白いね。
東京都下が実は標高高いとかわかるし。
279京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2013/05/05(日) 16:13:14.25 ID:9VC+NMMe0
>>1 たしかに武蔵浦和のマンション郡は凄いわ 埼京線のホームから見ても異常だし。
280名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:15:21.91 ID:4jRGP/im0
>>278
地価に織り込み済みだしね。
281名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:28:48.05 ID:nNzW0p6j0
千葉で最強の穴場は
海浜幕張。あれで交通の便よくて、東京直通の地下鉄でもあれば最強。
ただし土地の殆どは、千葉県所有で、借地になり50年後に更新料を払うことになる。
そのかわり、マンションは1000万円くらい安い。
100平方メートルクラスのマンションがめちゃ安い。
とにかく、とんでもなく快適な街。超近代都市。
282名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:32:02.67 ID:9l9fdhC90
>>281
3.11で液状化はあったの?
283名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:34:00.90 ID:cXt9XLv60
幕張って液状化現象が酷かったよな
284名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:35:08.81 ID:4jRGP/im0
液状化って命に関わらないし治せるし、その分安いなら取れるリスクだよな。
285名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:36:04.53 ID:9Sdfb/IrO
海浜幕張は液状化で駅前の交番やスケート場が沈んでた。
それと風の影響で武蔵野線が頻繁に止まるんだよな。
野球場や映画館が近いのは楽しそう。
286名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:36:37.87 ID:fO1TXIF70
>>281
いまどきそんな宣伝文句でだまされるのは情弱か田舎モンだけ

確実に来る首都直下型地震で資産価値が暴落するのが分かりきってる土地に、
いまさら不動産を持とうなんて馬鹿はいない
287名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:36:45.27 ID:cZTmsQwL0
その通り。
液状化は怖くない。
水は3.11で出きった。もう固まるのみだ。
288名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:37:09.78 ID:nNzW0p6j0
>>282

相当やられたみたいね。

今は完全復旧とのこと。
289名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:38:22.35 ID:RP80zM1O0
埼玉、千葉・・・それだけであり得んわ

そもそも東京駅から
埼玉、千葉方面へ行くだけで神奈川方面より
段違いに価格が下がってしまう

都内でも千葉、埼玉寄りはDQNの宝庫
あの女子高生コンクリもその地区で起きた事件

たとえば江戸川、江東、浦安なんて
現場作業員が済むスラム街みたいな場所
290名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:39:17.47 ID:Da3eCBku0
放射能は蓄積していってると思うけど大丈夫なんか?
福島も絶賛規模拡大、放射能駄々漏れ状態なのに
291名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:40:16.61 ID:9l9fdhC90
>>288
新しい海沿いはやっぱりね
さんくす

地震のこと、津波のことなんて忘れちゃうのかね
292名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:40:25.38 ID:8d3u7y09O
あなたが住んでるメンションの
床にはたぶんバーボンソーダグラス
293名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:40:38.20 ID:GrPBeLoE0
>>287 
知られざる“再液状化”の脅威 - NHK クローズアップ現代 - NHKオンライン
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3174_all.html


世界最大の液状化被害から1年。
被災地では、新たな不安が広がっています。
近い将来起きるとされる首都直下地震。
そのとき再び地盤が緩み液状化が起きるのではないかというのです。

一度起きた場所で液状化が繰り返し起きる「再液状化」。
その被害はこれまで考えられてきた以上に深刻なことが分かってきました。
去年、日本と同じく大地震に見舞われたニュージーランド。
1年余りの間に4度も液状化が発生。
住民が次々に町を去る事態に追い込まれています。

再液状化にあった住民
「もしこれが悪夢なら早く目が覚めてほしい」

今月、ニュージーランドの研究者が日本を訪れ、対策の必要性を訴えました。

ニュージーランドの研究者
「東京や浦安 横浜はもし何も手を打たなければ液状化した地域すべてが再液状化してしまう」

知られざる再液状化の脅威。
被災地からの最新報告です。


 
294名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:41:24.18 ID:vl2YLEmj0
こんな奴がいる所には住みたくない
http://www.yurugp.jp/user_image/290_650_.jpg
295名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:43:44.97 ID:79PPkDUy0
アキバまで電車で5分の俺は勝ち組。
船橋も松戸も浦和も蕨も西川口もしょせんは田舎。
296名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:45:21.88 ID:cXt9XLv60
>>286
まぁ、ナイよねぇ…
297名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:46:53.73 ID:9Sdfb/IrO
神奈川は坂ばかりで住みにくいし、通勤が醜すぎるわりに高い。
イメージ料として割りきれるかどうかだな。

実は東京駅までの時間って横浜と津田沼で同じなんだよね。
298名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:52:36.52 ID:nNzW0p6j0
299名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:53:49.53 ID:BjmAZOk+0
300名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:54:12.41 ID:sqsVVnk70
>>295
ワンルームなんだろ
301名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:56:30.66 ID:sqsVVnk70
>>297
確かに、
坂道がひどい、
歳を取ったら神奈川県は住みにくい、
302名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:59:12.01 ID:uU6wThOZ0
地震で液状化して安くなってたんじゃなかったっけ?
303名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:00:34.00 ID:sqsVVnk70
>>23
地名だけで判断する
あなたみたいな人が

都心から60分以上、
坂道のある山間部の、駅から30分物件に入る確率高し。
304名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:02:31.20 ID:9Sdfb/IrO
横浜は横浜駅前に住めるなら救いもあるが、
大多数は横浜市民で横浜駅に出るのも一苦労だからね。
田園都市線も混んでるし。

津田沼駅なら少しあるけば住宅地だけど。
まあ片や浜で片や沼だからな。
イメージ料かな。
305名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:03:01.92 ID:sqsVVnk70
>>30
旭硝子工場跡地だろ。

少し内陸の、野田線、新船橋駅前だから地盤は悪く無い。
306名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:05:09.02 ID:buM80Btm0
これ以上埼玉に人を増やさないでくれ、
通勤電車でしぬわ
307名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:08:31.08 ID:pwssGfY50
住むところ決まらん。つくばエクスプレスは秋葉原へのアクセスだけが良くて
他には不便だな
308名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:08:31.15 ID:XCfGz7Dn0
>>304
津田沼の駅の海側の習志野市側、駅から数分の新築マンション数棟は、
スーパーは近いし、SC&駅も遠くないし良いね。
津田沼は始発電車が多いしね。 
309名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:08:54.97 ID:nNzW0p6j0
朝9時着だと

船橋 東京 26分快速 35分 普通
船橋 新宿 40分

浦和 東京 30分
浦和 新宿 25分

参考

横浜 東京 29分
横浜 新宿 43分
310名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:09:47.65 ID:VXY2hbUT0
別に千葉は千葉でいいじゃんって。
神奈川と張ったって、意味無いだろう?とw

千葉市長の熊谷氏のツイは、そういう面で秀逸。

https://twitter.com/kumagai_chiba/status/330485743317311488

熊谷俊人(千葉市長) 熊谷俊人(千葉市長) ?@kumagai_chiba

千葉がもったいないのは、東京の隣にあるので変に首都圏だと自認してしまったところです。
古来から大街道があり、今は新幹線が走る東京・神奈川・埼玉と千葉は文化圏が違います。
「首都圏なのにダサい」ではなく、「田舎なのに東京の隣で便利」、が千葉の立ち位置だと私は考えています。
311名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:10:48.97 ID:XCfGz7Dn0
武蔵野線が混むようになってきた。
郊外に住む人が増えたかな?
越谷レイクタウンもマンションが増えたしな。
312名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:14:39.37 ID:TmvPqV/q0
「動物を可愛がっておいでの皆さんからは叱られるかもしれないが、子どもの時分からずいぶん犬や猫を苛めてきた。
 (略)
たとえば小学五年のとき、近所の猫を煮干し用雑魚(じゃこ)でおびきよせ、とっ捕えてやつの鼻の穴にわさびの塊を押し込んだことがある。
例(くだん)の猫はぎゃっ!と名状すべからざる悲鳴をあげて三十糎もとびあがり、
次の瞬間、時速百キロは優にあろうかと思われる速度で走り出し、そのまま行方不明になってしまった。
 また小学六年のとき、柔道を習い始めたが、あるとき、この柔道の教師が、
「猫はどんな高いところから跳びおりても、ぴたりと四つ足をついて着地するが、姿三四郎はこの猫の着地法を見て独得の受身術を編み出した」
と、話すのを聞き、友だちと猫の着地術を研究したことがある。
やはり近所の猫を雑魚でおびきよせて捕え、火の見櫓の天辺から落したのだ。猫はにゃんともいわずに即死した。
(略)火の見櫓の高さは三十米はたっぷりあった。妖怪変化と仙人と鳥類以外は、これはだれでも即死する高さである。
 高校時代、日向ぼっこをしていた猫にガソリンをかけ、マッチで火をつけたことがある。
猫はあっという間に火の玉と燃えあがり、ひかり号なみの速度で西に向って走り出し、これまた行方不明となった。
まだ達者ならとっくに地球を一周して戻ってきていいころであるが、それ以後、彼の姿にはとんとお目にかからぬ。おそらくどこかで野垂れ死にしたのであろう。
 それにしても、わたしはなぜこのように猫に辛く当ったのだろうか。
(略)動物愛護家には人間を愛することのできない人が多いような気がする。
あの人たちは自分と同じ種族である人間が飢えているのを見すごすことはできても、自分の傍にいる犬猫が飢えているのは黙視できないのではないか。
(略)わたしたちの動物虐待は、屁理屈をつければ、そういう人たちの『動物愛護精神』にたいする無意識のからかいだったのだ。
(井上ひさし『巷談辞典』pp.309-310「動物愛護」より)
313名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:18:20.96 ID:luQZOIVSP
船橋はねえ。過去40年位道路事情改善しろと住民から声が出てたけど
抜本的に改善されてはいないからな。この先どうすんんだよ。
314名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:21:37.83 ID:L7nMfOXWO
>>310
いいね。その通りだよ。
千葉なんて行った先が海なんだから、大街道なんてできようもない。
そもそも街が発展しにくい地理条件なんだ。
それなのによく健闘してるよ。
315名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:24:01.43 ID:4c8TvELA0
>>307
カネがなければ
津田沼、西船橋、北朝霞、所沢、高島平あたりか?
316名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:24:41.65 ID:GrPBeLoE0
これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww

最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012年版 住みたい街 関東編 20代シングル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/young.html
2012年版 住みたい街 関東編 ファミリー
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html

東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクインするも、千葉県内の街だけ、差別され仲間はずれ「人気なし、眼中なし」

千葉の「ち」の字も出てきませんなぁ    浦安の「う」の字も出てきませんなぁ

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
317名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:34:59.98 ID:mMMUF5lb0
地方の奴等にとってさいまたは未だに何十年前のイメージなんだろうな
318名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:35:46.08 ID:9Sdfb/IrO
まあ税収には限りがあるし、道路は適当にやっておいて、
優先するのはJR京成東西線の沿線強化だな。
それで鉄道路線でより多くの人間を都内に送り込み所得税獲得。
どうせ県内に仕事なんか無いし。

後、羽田国際化の話が出た時のキレ芸。
まあ暇な自治体だな。
319名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:39:51.18 ID:GrPBeLoE0
         
千葉がもったいないのは、東京の隣にあるので変に首都圏だと自認してしまったところです。
古来から大街道があり、今は新幹線が走る東京・神奈川・埼玉と千葉は文化圏が違います。
「首都圏なのにダサい」ではなく、「田舎なのに東京の隣で便利」、が千葉の立ち位置だと私は考えています。


熊谷俊人(千葉市長)
https://twitter.com/kumagai_chiba/status/330485743317311488

          
320名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:45:02.67 ID:1jlQZzfr0
基礎が崩壊したら住めないし保険も取り壊し更地にする程度の金しか出ないぜ
321名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:45:22.98 ID:hBgVV0sO0
今の千葉市長って
靖国参拝に反対したり
中国・韓国にもっと配慮しろとかふざけた事言ってるよな。
さすが民主党出身だわ。
322名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:51:01.18 ID:L7nMfOXWO
>>321
確かに、それがあるんだよな、あの人は。
東京と千葉を切り離して分断工作…地域主権への誘導か?
なんて、穿った見方をしたりして。
323名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:53:40.06 ID:L3zFlsuT0
南関東競馬かと思った
324名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:01:52.98 ID:1Smaluw0O
なんか急にネガキャン始まったな
なんかマズいのか?
まあ生活便利で学力高い上に遊びに行くのにも便利だからなんとも思わないけどね♪
千葉県大好き
325:2013/05/05(日) 18:07:23.96 ID:GrPBeLoE0
これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww

最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012年版 住みたい街 関東編 20代シングル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/young.html
2012年版 住みたい街 関東編 ファミリー
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html

東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクインするも、千葉県内の街だけ、差別され仲間はずれ「人気なし、眼中なし」

千葉の「ち」の字も出てきませんなぁ    浦安の「う」の字も出てきませんなぁ

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
326名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:09:37.01 ID:GrPBeLoE0
>>324
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html

これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww
これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww
    
327名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:12:35.76 ID:/RzpK3rwO
競馬ファンが買ってるのかな
328名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:12:42.26 ID:TpIuQz6+0
>>289
神奈川県民乙
でも江戸川、江東、浦安より地価が低いのが横浜や川崎なんであしからず
残念ながら東京駅からの距離に比例しながら地価が下がってゆくのだね
ゴミだらけ中華街と風俗街の多い神奈川には低所得・低民度がお似合いです
329名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:14:15.34 ID:RVkx2Uz70
さいたまでも浦和だけはなんか頭良さそうなイメージ
330名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:15:28.61 ID:5YOyDm720
関東直下型地震はこないと思っている人しか買わないよな
331名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:20:26.07 ID:VebbpyxF0
千葉、埼玉より東京市部のほうが新宿、渋谷に近い
調布、小金井、小平、東久留米市辺りはもっと人が住んでてもおかしくないのにな
332名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:20:45.95 ID:L7nMfOXWO
埼玉はねぇ…埼玉つぅか川口市で実質蕨だけど
芝園団地をなんとかしろよ。。中国人に占領されかけてるらしいじゃん。。
333名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:25:15.18 ID:PZnqwziw0
>>295
俺んち秋葉原駅までなら徒歩10分w
334名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:30:32.27 ID:d6xDnAm00
>>332
そんなもん、千葉県内の公団住宅のがひどい
地価が安いもんだから、貧乏人ばっかりが集まっちゃってる
貧乏な三国人ばっかり
335名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:37:08.65 ID:L7nMfOXWO
>>334
ttp://www.news-us.jp/article/355745086.html
さすがに千葉でここまでの話は聞いたことがない。
336名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:38:51.26 ID:QOqHd4zB0
おや。スレが埼玉vs千葉になっちゃってるww
337名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:43:39.66 ID:897b5cH10
>>325
東京圏で人口減ってるのは唯一千葉県だけというきびしい現実

やっぱり千葉県って不人気なんだね

地価が東京圏で一番安いんだから、人口増えてもよさそうなもんだけど
   
     
338名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:52:25.65 ID:1Smaluw0O
まあ千葉も埼玉も仲良くしましょー
自分は千葉住まいだけど埼玉住まいの友人多いんだよね
339名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:00:47.30 ID:1Smaluw0O
今日は船橋東武でライチ酢とプリンタルト買ってホクホクしとります(≧∇≦)
今度友達の家行くときお土産に持って行こう。
千葉大好き♪
340名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:08:14.56 ID:L7nMfOXWO
>>336
いやいや、千葉だって明日は我が身だってことは認識してるさ。
千葉の公団団地は確かに貧乏外国人がいっぱいだし。

ただ、あの川口〜蕨の辺りは、
ちょいとヤバい連中の巣窟になってるという話があってね。
不法入国のカルデロン一家が滞在してたのも蕨だし。
そういや蕨市長は共産党系だっけな…?

まぁむしろ、正常な日本人が大挙して転入して、
クサヨを吹き飛ばすぐらいになるといいんだけどね。
341名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:13:08.66 ID:W5b/VsEo0
  
まあ神奈川県民の立場で言わしてもらえれば、
どっちも住みたくないww

千葉は、交通の便がいまいちなのでダメw

埼玉は、文字通りすべてがダサイタマなので本当にダメww


  
342名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:14:41.83 ID:chuJ1Z9D0
船橋って外国人多くて犯罪多発地域だぞ?
よくそんなところに引っ越してくるなあ・・・・
343名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:18:33.81 ID:kEMZ2XPm0
>船橋は野田前首相の地元だ。

野田の地元、薬園台は船橋市の東のハズレ。実質、習志野市だぞ。
新船橋駅はイオンモール併設で、買い物に困らんから売れたんであって、野田関係ないだろ。
344名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:19:39.01 ID:vIv/mPEl0
これは今一番売れてなくて、
売りたい場所だろ・・・・。
まあ、神奈川はベッドタウンになりすぎてて、
埼玉が新興開発になってるのは、少しわかる。交通の便はよくなったからね。
千葉は今はないだろ。
これも↓ちょっと盛ってる気がする。

>首都圏のマンション1戸あたりの平均価格は4807万円

「この値段で売れたらいいなー」っていう願望の数字を出してないか。一戸建て買えるだろ、その値段で。
「婚約指輪は給料3か月分が相場」という定説なみに信用できない。
345名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:20:53.99 ID:orV6IO+00
>>295
アキバって・・・・・
家に引きこもっているなら、別に駅は関係なさそうだけどな
346名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:21:06.90 ID:1Smaluw0O
船橋は治安悪くないけどね〜
他の地域と比較するのはあれだけど、比較すれば良く解るよ
347名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:21:57.45 ID:vIv/mPEl0
犯罪率が日本の中で突出してるのが松戸市。船橋はニュースで見たことあまりないから大丈夫だと思う。
348名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:23:24.45 ID:l8ZDCqWx0
どちらの街も被曝するわ。馬鹿馬鹿しい。
349名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:26:45.92 ID:U5ez7H/LO
高崎・宇都宮線が品川まで伸びるんだろ?
湘南新宿も止まるし、浦和の便利さは凄いんだよな。
350名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:30:13.85 ID:L7nMfOXWO
放射脳は
もうやめてよー
飽きちゃったよー
351名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:31:35.56 ID:/CT2kWrb0
>>341
                                                    
嫉妬に狂った田舎者のおっさんが、仕事もせず、遊びの誘いも無く、

PCの前で必死にださいたまと打ち込んでる姿を想像すると、何だが泣けてくる


       
いまどきダサイタマて(嘲笑)

田舎モンまる出し_(失笑)

加齢臭漂う中年オヤジ世代まる出し_(失笑)

http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%BF%A1%E4#i28

しかし今はダサイタマという言葉自体もださくなったため、言葉の使用者自身に
レッテルが貼られてしまうこともある。


歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww昭和のオッサン
歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww昭和のオッサン
歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww昭和のオッサン
352名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:32:01.80 ID:toMBjuM3O
不動産(特にマンション関係)のステマって稚拙なのが多いなw
353名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:32:37.79 ID:1Smaluw0O
船橋は自転車あれば色んなとこ行けるのがいいんさ
駅近にデパートや大型スーパー、京成線
北に話題の新船橋、南にららぽーとにIKEA、東船橋方面は学力が高い高校が集まり、西船橋は東西線や武蔵野線と生活便利過ぎる
354名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:35:58.17 ID:aqbzfOtFO
>>353
と言うより、車の渋滞が酷過ぎて交通手段が自転車一択
355名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:37:55.63 ID:u9aB8biO0
これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww

最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012年版 住みたい街 関東編 20代シングル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/young.html
2012年版 住みたい街 関東編 ファミリー
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html

東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクインするも、千葉県内の街だけ、差別され仲間はずれ「人気なし、眼中なし」

千葉の「ち」の字も出てきませんなぁ    浦安の「う」の字も出てきませんなぁ

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
356名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:41:38.94 ID:1Smaluw0O
確かにららぽーと周辺は少し渋滞したりもするけど問題ないレベルですよ
でもJRを始めとする電車での便が良いのと、近場に便利なとこが沢山あるから車は無くても問題ない感じかな
357名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:42:38.88 ID:9Sdfb/IrO
お前ら海老川沿いを自転車で走ってるだろw
358さざなみ:2013/05/05(日) 19:45:20.12 ID:3jXs8cLZ0
浦和在住だけど、ここって昔から、マンションがじゃんじゃん建つんだよね。

供給過剰だろ!?って思うけど、これもアベノミクスの成果なのか・・・
359名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:46:17.06 ID:1Smaluw0O
おおお!海老川とかしょっちゅう自転車で走ってるよ(≧∇≦)
桜が満開の時最高に綺麗で癒やされるんだわさ
360名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:47:04.99 ID:Y++6KAftO
放射能まみれの新築w
バカしか買わんだろ
361キツネのレックスHD:2013/05/05(日) 19:47:57.93 ID:IrDlViTqO
JRAは明らかにやおな
362名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:51:02.67 ID:1Smaluw0O
放射能が気になる人は役所にてガイガーカウンタ借りれるので是非お試しあれ
船橋市自体かなり厳しくチェックしてるからかなり安心だね
363名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:55:18.04 ID:9Sdfb/IrO
千葉は京成線のすぐ北側は条例でマンション建てられないのよね。
それと地価の安さもあって戸建てがわりと安く手に入る。
当然、マンションは戸建てと同じ値段設定にしたら売れないから、
マンションは割安になる。
この辺が他県と大きく異なる点。
364名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:56:20.57 ID:BhB/VgPv0
船橋のメリットがわからん
総武快速が止まるくらいか?
365名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:00:39.04 ID:eBtz4ff00
船橋はある程度揃ってるし、東西線があるからどこに行くのも便利だよな
個人的には都営新宿線の本八幡よりも便利
湊町に住んでたことあるけど徒歩15分の距離に車で駅まで1時間かかったw
あの渋滞は今でも解消されてないんだろうか
366:2013/05/05(日) 20:02:20.03 ID:u9aB8biO0
これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww

最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012年版 住みたい街 関東編 20代シングル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/young.html
2012年版 住みたい街 関東編 ファミリー
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html

東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクインするも、千葉県内の街だけ、差別され仲間はずれ「人気なし、眼中なし」

千葉の「ち」の字も出てきませんなぁ    浦安の「う」の字も出てきませんなぁ

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
367名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:03:25.77 ID:chuJ1Z9D0
>>364
総武快速が止まる。
京成、東武、JRの三路線が集まってる
一駅行けば東葉、東西、武蔵野もある
近くに百貨店とかが近隣に比して多い
公営ギャンブルも近くに多い
道路が狭く、ごちゃごちゃしてて運転しづらい
などのメチットがある
368名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:03:55.48 ID:jGGGfI4i0
東京駅か新宿まで30分圏内の駅で徒歩十分くらいの不景気だろうと賃貸に回せるところ以外はいらんな
地方のマンションは危険すぎる、労働者人口が今後二十年は毎年50万人以上減っていくんだが
369名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:04:11.81 ID:RyhJ2Cs80
>>1
震災で液状化しちゃったから、早く売り抜けたいんだろうね。
370名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:06:57.91 ID:QXh288EN0
"ないわ"とか"馬鹿しか買わない"とかトンキンってこんなのばかりだな
そんなにトンキンに住んでることに自信満々で恥ずかしくないのかいな
だからトンキンは京都人に馬鹿にされるんでしょうに
371名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:07:51.20 ID:JLZsk97m0
>>84
おめぇはメクラかよ 知らん人が聞いたら誤解するだろ ボケ
372名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:15:53.92 ID:vey+zZ9N0
現在渋谷区在住だが引っ越すなら区内か千代田区か中央区しか考えてない
一時間以上通勤に費やすとかバカか
373名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:21:56.30 ID:UPqbuiem0
これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww

最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012年版 住みたい街 関東編 20代シングル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/young.html
2012年版 住みたい街 関東編 ファミリー
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html

東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクインするも、千葉県内の街だけ、差別され仲間はずれ「人気なし、眼中なし」

千葉の「ち」の字も出てきませんなぁ    浦安の「う」の字も出てきませんなぁ

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
374名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:23:01.88 ID:Go8cbK670
地震か噴火かあるいは両方かって時に買う奴なんているのか
375名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:24:14.39 ID:UPqbuiem0
                
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html


これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww
これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww
    
376名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:24:40.76 ID:vl2YLEmj0
船橋といへば船橋ヘルスセンター
377名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:24:58.31 ID:dRQ6GdO+0
アベノミクス詐欺が蔓延中
378名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:25:56.53 ID:EO1fjCplO
千葉市1拓かな
個人的には市川もいいな
379名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:27:30.90 ID:kKOkb8N10
競馬好きには南浦和がいいんかな。
府中、中山、大井、川崎、船橋に電車1本で行ける。
地元にも競馬場がある。
380名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:30:20.19 ID:b9jaOvnU0
>>20>>27
ところが、堺FCおみくじとカトーレック効果で、必ずしもそうとは限らないんだなこれがw
381名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:32:14.53 ID:UPqbuiem0
319 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/05(日) 17:39:51.18 ID:GrPBeLoE0 [3/5]
         
千葉がもったいないのは、東京の隣にあるので変に首都圏だと自認してしまったところです。
古来から大街道があり、今は新幹線が走る東京・神奈川・埼玉と千葉は文化圏が違います。
「首都圏なのにダサい」ではなく、「田舎なのに東京の隣で便利」、が千葉の立ち位置だと私は考えています。


熊谷俊人(千葉市長)
https://twitter.com/kumagai_chiba/status/330485743317311488

          
382名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:33:23.08 ID:9LO7ijfK0
船橋って、野田の選挙区だな
383名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:34:00.98 ID:lCCpxZU70
欧米ハゲタカの手の平で踊るアメポチ安倍晋三よ、国債が暴落(住宅ローン金利が上昇)して庶民の生活が益々苦しくなるぞ
その反対に、安倍内閣の大臣は株でボロ儲けだわな、これってほとんど国家的なインサイダー取引だわな

「戦後レジーム」を守る番犬のアメポチ安倍晋三よ、お前が戦後レジームからの脱却と称して憲法改正を主張するとは
泥棒が刑法改正を主張するようなペテンだわな、お前の公約破りの詐欺師ぶりは、嘘つき民主をも凌駕してるぞ

「戦後レジーム」とは、戦後の日本の政治・経済・報道を米国従属に仕向ける社会的な仕組みで、その仕上げが"TPP"だぞ
TPP参加により日本の法制度・規制を米国基準に強制的に変更して日本を完全に米国の属国とするものだわな

「戦後レジーム」からの脱却で最初にやるべき事は、「アメポチ」からの脱却だわな
「アメポチ」から脱却せずに日本憲法を改正したら、米国の派兵要請を断れずに自衛隊が米軍の先鋒隊で海外派兵されるぞ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
384名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:34:38.41 ID:J5NOUi+k0
船橋ってきったない街だよ
浦和の方がまだましなんじゃない?
385名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:39:04.97 ID:ef1cecMSO
千葉市が良いとか 土民は健気でいいなぁ。
千葉市って街の規模や交通インフラが新潟や静岡より悪いって何か記事あったな。

日本にある制令指定都市の中で(人口80万程度の恩情政令市は除く)もっとも田舎で魅力が無いのが千葉市。
386名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:46:40.00 ID:ZCdn1zjt0
新船橋は工場跡の土壌改良5年くらい掛けてやってたな
確かにあそこはまるで別の街に化けたな
387名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:47:50.09 ID:FlO/K0CgO
浦和なんか交通の便利さ、治安の良さ、地盤の良さくらいしか自慢できるもの無いだろw
388名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:48:10.87 ID:J5NOUi+k0
新船橋周辺は良いな
あそこに「ピーターパン」ていう有名パン屋があるんだけど
結構うまい
389名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:49:58.27 ID:O7UAmt8r0
>>272
東京湾の入り江ね。入り江を挟んで東側の銀座は元々陸地だぞ。
さらに東側の築地はその名の通り埋立地だが。
390名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:50:08.51 ID:5YOyDm720
どう考えても、千葉ニュータウンだろ
391名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:51:11.24 ID:u1fryF3mO
家を買うのなら新鎌ヶ谷はいいぞ
柏15分
松戸18分
津田沼20分
船橋12分
押上30分
千葉・羽田空港・成田空港・新橋・品川・日本橋なでに乗り換え不要で行ける

しかも家の価格は超安い田舎価格
ただし道路事情は最悪だがなww
392名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:51:16.09 ID:J5NOUi+k0
千葉ニュータウンは最近ハッテンしまくってるな
あの線路と平行して走る道路ドライブするの好きだ
393名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:51:25.79 ID:uCTwtQzj0
浦和の元沼地は止めとけよ
394名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:52:27.23 ID:J5NOUi+k0
>>391
駅前にイオンあるし、車無くてもなんとかなるよ
395名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:52:32.35 ID:c8Zm8D+50
浦安かとおもって、
よく見たら浦和だったでござる
396名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:53:57.56 ID:5KE30VsMO
>>381
神奈川・横浜と違って千葉は独自のカルチャーを構築出来ないので無理

「埼玉都民」って割りきるだけ埼玉の方が賢いわな
397名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:55:16.01 ID:UPqbuiem0
これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww

最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012年版 住みたい街 関東編 20代シングル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/young.html
2012年版 住みたい街 関東編 ファミリー
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html

東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクインするも、千葉県内の街だけ、差別され仲間はずれ「人気なし、眼中なし」

千葉の「ち」の字も出てきませんなぁ    浦安の「う」の字も出てきませんなぁ

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
398名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:55:29.30 ID:xb+jEXW40
>>20
カトーレックは最悪だよ。
あんまりひどいんでスレも立ってる
399名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:55:48.63 ID:5YOyDm720
しかも、シスイアウトレットパークにも近いw
よね?
400名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:56:39.74 ID:J5NOUi+k0
悲しいな
千葉でも「美浜区」限定だと、それなりに都会だったりするんだけどな
401名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:58:18.21 ID:DhkfvZyN0
>>1
船橋で・・・・・1戸あたりの平均価格は4807万円









をぃをぃ、あそこなら戸建てでもっと安い物件が腐るほどあるだろwww

300万でも、立派な戸建てが買えるのに
マンションを約5000万で買うなんて・・・アホすぎる
402名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:59:13.36 ID:d1L34kGW0
浦和はともかく、船橋はねーよw
403名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 20:59:22.07 ID:w8sObWcu0
浦和なんて住むな
最悪だよ
マンションなんて買ったら後悔するよ絶対


と書いておく
浦和住みだが家賃上げられるとかなわん
404名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:00:46.17 ID:J5NOUi+k0
船橋で300万で戸建て買えるの?
どこよ?
405名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:01:55.26 ID:K19m+CoE0
船橋とかありえないwww
406名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:04:16.62 ID:8adU7ujZ0
立派な戸建てが300万なら船橋でも1件買っとくわ
407名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:04:20.04 ID:w8sObWcu0
>>387
浦和は地盤良くない
江戸時代は池や沼が多く、そこでとれた天然の鰻を参勤交代の武士に出した
蒲焼発祥の地らしく、江戸時代創業のうなぎ屋が何件もある
408名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:06:46.94 ID:ef1cecMSO
千葉の物件で2000万以上払う輩は馬鹿だろ。
千葉の売りは安さなんだからな。
頭や素行の悪いヤンキー崩れみたいな奴が多いのは仕方ないんだよな。

浦和や大宮は地理的に圧倒的に今後も有利だ。
新幹線がある以上地価は下がらない。
頑張れば長野、新潟へのアクセスも便利だから高齢者からも好まれる。


ま、千葉の物件を買うような層は仕事が千葉固定も多いんじゃなかろうか。
あとは千葉の原住民な。
409名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:06:46.97 ID:DhkfvZyN0
>>1
あー船橋は2700万か


2700万でも、マンションじゃ、高いわな




>>404
新京成の北部 鎌ケ谷の近くとか・・・実籾周辺とか・・・馬込沢周辺とか・・・いろいろあるよ

最近は、京成大久保周辺も安くなってきたシナ
410名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:07:27.97 ID:xvf5st2/0
>>407
一言で浦和と言ったって、高台もあれば低地もある
少なくとも浦和駅の周辺は、高台の高級住宅地だ
411名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:08:51.00 ID:JLZsk97m0
>>407
うなぎは荒川で獲れたんだろだろ うそばっか言うなよ
412名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:10:04.04 ID:5YOyDm720
東京で地盤が堅いのは多摩ニュータウンらしいいね
都内の不動産は関東直下型地震が来た後、二束三文になるから
それから買うのが得
413名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:10:52.30 ID:w8sObWcu0
>>410
そういう事言うなよ
その辺に住んでるのに
414名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:11:36.27 ID:J5NOUi+k0
>>409
それは中古限定か?
中古でもその辺で300万で一戸建ては無理目だと思うけど
馬込沢は駅前結構立派だし、大久保なんて人気あるだろ
415名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:11:39.48 ID:L7nMfOXWO
>>396
千葉の独自のカルチャーつうたら千葉以東・以南だぜ。
浦安? 市川? 松戸? あんなチャラチャラした街、東京にくれてやるわ。
416名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:12:14.69 ID:5YOyDm720
浦和は結構古い建物が残っていて
いい街だよな
あと川越、川越は乗り換え無しで横浜までいけるんだぞ
もちろん、渋谷にも
417名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:12:34.13 ID:J5NOUi+k0
夢は八王子とか立川のほうに住むことなんだけど、仕事は千葉市で
転職のめども無し、つても無いから無理かな
418名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:12:39.64 ID:8adU7ujZ0
>>409
さいたまじゃなくて浦和って言ってるのに
なんで船橋だけ駅が増えるんだよ
419名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:13:35.48 ID:w8sObWcu0
>>396
「千葉には成田山、ディズニーランドのような全国的なものが豊富なのに、埼玉には埼玉地方区のものしかないね」
と言う。二人で考えたあげく、ようやく渋沢栄一と西武ライオンズはどうだろう、と思いついたのだが、渋沢はともかく、西武は埼玉かな、と顔を見合わせた。
西武球場に行こうとすると池袋へ出なければならない。(中略)西武球場は埼玉に背を向け、東京にその顔を向けているのである

「これこそ」というものがないからなのか、埼玉に住みながら、目は内に向かずいつも東京へ。
だから突然やってきたライオンズには皆が期待した。これで埼玉が一つになれると。
しかし、ライオンズはついに「所沢」にも「埼玉」にもなってはくれなかった。
http://escapejpn.blog29.fc2.com/blog-entry-29.html
420名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:14:08.51 ID:DhkfvZyN0
>>414
いや、あるよ

馬込沢は、地価が安くて有名

大久保も駅前はまだ高いが、ちょっと駅から離れた土地は年々安くなってるよ
421名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:14:11.33 ID:I6HuCCFX0
液状化しないのかな
422名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:14:28.65 ID:JESL5/h00
まあ株屋が株高を煽って売り抜けるのと一緒だな

しかも、即日完売した野村不動産の物件、て。。。野村のステマ丸出しw
423名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:15:09.97 ID:jSGzBWUD0
どっちも競馬場に近いから住んでみたい
424名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:15:47.24 ID:J5NOUi+k0
>>420
何で馬込沢安いんだろうな?
確かに東武野田線以外では車無いとそれなりに厳しいのかも知らんけど
大久保は駅前が高いなら意味ないな
425名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:15:58.22 ID:2uQlq2b60
>>145
教育費に金掛けているのに千葉に東大合格者数とセンター平均点で負けててワロス
どんだけ池沼が多い埼玉w
426名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:16:13.89 ID:zVh7ZnT10
液状化で売れない土地が、あーら不思議!芸能人を使ってステマするとバカ売れ!
427名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:16:18.06 ID:VXY2hbUT0
>>412
立川断層の直ぐそばじゃん
428名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:16:21.39 ID:DhkfvZyN0
>>424
> >>420
> 何で馬込沢安いんだろうな?


坂が多いからだよ
とんでもねぇ坂があるからなww
429名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:16:49.59 ID:J5NOUi+k0
>>423
船橋競馬場の傍に住んでるけど、日によってはかなり臭う
窓締めれば感じないレベルだけど
430名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:17:55.00 ID:J5NOUi+k0
>>428
そうなんだ
そこ買うなら市川大野とか、船橋法典の方が良いと思ってるわ
431名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:18:44.72 ID:1nYdCDjP0
地面から1upきのこがにょきにょき生えるラッキーな街
432名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:19:54.46 ID:ef1cecMSO
世の中の大多数の人間は千葉に何も期待なんてして居ないんだよな。
仕事が千葉固定や千葉出身の人には大変申し訳無い事言ってるが。

単に安くて都心が何とか近い。
それだけが売りじゃあ余りに侘びしい。
433名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:20:02.94 ID:IVA/jezH0
埼玉は都内通勤の利便性が売りだよな
千葉は田舎っぽさと東京近いことの両面の面白さに魅力がある
434名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:20:15.48 ID:JLZsk97m0
「ドミノマンション」でぐぐると浦和の街並みがでてくるけど マジでこんなとこ住みたいのか
435名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:20:26.18 ID:5YOyDm720
>>427
それもそうだね。
でも、確か東京都が発表している地盤の堅さが
東京では奥多摩と多摩ニュータウンが一番固かったような
まっ、俺は暮らさないからどーでもいいんだけどねw
436名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:21:20.36 ID:MPw5lIB80
地盤と水系、それに恒常風の風力と風向、過去の自然災害の被災状況くらいは調べてからだよ。
「今」がきらびやかによく見えても、それが10年20年先にはどうなっているか、予測すること。
437名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:22:04.68 ID:w8sObWcu0
>>340
>ただ、あの川口〜蕨の辺りは、
>ちょいとヤバい連中の巣窟になってる
まったくその通り
西川口、蕨より東京から遠い浦和のほうが家賃高いくらいだからな
438名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:22:08.23 ID:LOkqgBmmO
浦和住んでたけど、つまんねえ街だぜ
まだ川口と松戸のが良かったわ
439名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:22:36.75 ID:5YOyDm720
でも、都内に通わない
もしくは通勤は車という奴は千葉はコスパ高いだろ
440名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:22:42.81 ID:l5CjMy7k0
都内近郊住みじゃない奴には出番が無いね
特に>千葉 >埼玉 >東京等々、
都県名を羅列してる奴は煽り目的で無理して粘着しなくていいからw
例えば秩父と川口を埼玉、
松戸・市川・浦安と館山・鴨川を千葉、
奥多摩と赤羽・金町・小岩・葛西辺りを東京と、一括りに出来るかっツーのw
441名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:22:48.62 ID:O7UAmt8r0
>>412
多摩ニュータウンは元々の地形の起伏が激しすぎ、ほぼすべての場所が地形改変工事を受けた。
切り土の所は良いが、盛り土の所は地盤が弱い。
442名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:23:20.52 ID:Kku7U3CU0
いつ壊れかけのフクイチが崩れてセシウムが撒き散らされるか分からんのに
東関東で30年ローンで新築マンションを買うとか狂気の沙汰だろ
443名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:23:44.79 ID:2qIHn9WEO
船橋は野村プラウドが力入れてるだけじゃん?
444名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:24:27.72 ID:L7nMfOXWO
>>412,427
唐木田には三菱東京UFJ銀行のデータセンターがある。
そんなものがあるってことは、まあまあ地震にも強いってことじゃないのかな。
445名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:24:43.83 ID:xvf5st2/0
                
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html


これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww
これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww
    

  
446名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:24:55.13 ID:w8sObWcu0
>>271
お前の住んでる部落とは比べものにならないくらい民度は高いが
お前は住むな
447名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:25:21.05 ID:DhkfvZyN0
>>424
> >>420
> 大久保は駅前が高いなら意味ないな

そんなこと言ってたら、割安な物件なんて買えないよw

だいたい、大久保に住んでても、ちょっとした買い物になったら、
みんな津田沼に行くんだから、大久保駅に近くても、あんまり意味ないよ

それに、あのエリアは、並木道が整備されてて、素晴らしく
駅から離れたエリアも街が栄えていて、ロードサイドに大型店舗がたくさんあるし
かえって駅近より便利で環境もいいんだから、掘り出し物がたくさんあると思うよ


>>430
> >>428
> そうなんだ
> そこ買うなら市川大野とか、船橋法典の方が良いと思ってるわ

市川大野とか、船橋法典はやめとけよwww あそこはホントに何にもないからww それに坂もすごいし
あそこに比べたら、馬込沢は大都会だし、坂も許せるレベルだぜww
なにより馬込沢なら船橋に出るのが楽だしな
448名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:25:25.34 ID:00TQOdXB0
この手のマンション屋のステマに乗っかると後々後悔することになる
449名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:25:51.67 ID:J5NOUi+k0
>>442
結局それが怖くて買う勇気でない
450名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:26:29.24 ID:/a31sS3a0
>>1嘘こけぜってー買いたくねーよ船橋浦和なんてww
451名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:26:52.58 ID:CzYsA86dP
伊勢丹の売り上げは新宿店の次がなんと浦和店なんだってよ。
嘘みたいだね。
452名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:26:55.07 ID:xvf5st2/0
                
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html


これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww
これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww
    

       
453名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:27:32.84 ID:J5NOUi+k0
>>447
車あれば馬込沢と大して変わらんやン?
市川大野は何にもなさが良い感じ
454名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:27:33.64 ID:BEZ7jkBj0
千葉県警と神奈川県警知ってて住んでるとか危機管理なさ過ぎ
455名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:27:43.81 ID:1nYdCDjP0
玉蹴り市
456名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:27:57.67 ID:VXY2hbUT0
>>451
伊勢丹って、関東じゃ新宿以外良い所に建ってないだろ
457名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:28:00.26 ID:qTQDfjnT0
船橋は無いわw
458名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:28:36.67 ID:J5NOUi+k0
新宿の伊勢丹って客がホモしかいないらしいな
459名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:28:39.58 ID:w8sObWcu0
>>451
なぜ嘘みたいなんだコラ
客単価なら浦和店が全国一高いらしいな
近所のいい客を捕まえてるんだろうな
460名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:29:08.09 ID:xvf5st2/0
これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww

最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012年版 住みたい街 関東編 20代シングル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/young.html
2012年版 住みたい街 関東編 ファミリー
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html

東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクインするも、千葉県内の街だけ、差別され仲間はずれ「人気なし、眼中なし」

千葉の「ち」の字も出てきませんなぁ    浦安の「う」の字も出てきませんなぁ

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
461名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:29:19.92 ID:DhkfvZyN0
>>453
> >>447
> 車あれば馬込沢と大して変わらんやン?
> 市川大野は何にもなさが良い感じ


武蔵野線なのをお忘れなく♪

競馬好きでもなきゃ、あんな僻地を買うアフォはおらんだろうね
462名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:29:23.33 ID:9QngR+uWO
馬込沢なら六実の方が都会
市川大野なら八柱の方が大都会
463名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:29:52.29 ID:J5NOUi+k0
一番いいのは宝くじ当てて津田沼駅前の新しい住宅地に住むことなんだけどな
464名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:30:14.69 ID:S3x/BnVu0
浦和区は車でよく通るけど住環境は良さげ
465名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:30:26.02 ID:Rat4ZdTA0
売れ残りってことか
466名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:30:33.95 ID:1nYdCDjP0
カンガルーの殴り合い
467名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:30:42.77 ID:ef1cecMSO
浦和と船橋を同列に扱う意味がわからん。
差が有り過ぎるな。
東京に目が向いている千葉土民は浦和大宮の利便性の良さを理解して居ないか、理解したくない気持ちがあるのかもな。

まぁ千葉物件は地産地消と言うべき、元々千葉の人間がターゲットだろうしな。

少なからず浦和はいい街であるよ。
468名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:30:49.76 ID:J5NOUi+k0
>>462
バカ、六実は糞だよ
住民がウンコしかいない
最低の土地だわ
469名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:31:06.00 ID:dRKvam0fO
>>1
ナイナイ
どっちも糞
470名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:31:30.26 ID:Kku7U3CU0
>>449
EUのソブリンリスクも同じだがテールリスクという概念を理解していない奴が
多すぎるよな

たとえ確率は低くても当たっちまうと一発で人生終わり それが30年ローンだ
471名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:31:38.03 ID:DhkfvZyN0
>>462
> 馬込沢なら六実の方が都会
> 市川大野なら八柱の方が大都会

ふーん
まぁ
人それぞれだから、好きにシナw

オレの知り合いは誰も選ばんけどなww
472名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:31:47.17 ID:J5NOUi+k0
>>461
まったり住むなら武蔵野線良いなと思うわ
馬込沢だって東武野田線じゃない
473名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:32:00.30 ID:9QPv0iq50
不動産や必至だな
474名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:32:08.94 ID:NLqvsPda0
こういうニュース見るたびに売れてないんだなって思う。
買いたい人は実家か安い賃貸でもう少し待て。
人口減っていくから嫌でも空き家が増える。
475名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:32:50.96 ID:QN985vr90
>>459
浦和の銀行の支店て鎌倉に次いで故人の預金残高が高いとか聞いたことがあるわ
昔からの地主とか東京にビルたくさん持ってる金持ちの家があったりするからなぁ
476名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:33:01.96 ID:9QngR+uWO
>>468
そうか?
個人的には高柳とか増尾の方が糞度は上なんだが
477名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:33:39.35 ID:6tF2SNXh0
これもステマなのか?
478名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:33:51.85 ID:gSsqMwii0
「浦和は田舎と家内は笑う」
と、この間「竹やぶ焼けた」スレにあった
479名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:34:19.00 ID:J5NOUi+k0
>>476
高柳と六実はほぼイコールだろうが
増尾もにたりよったりのド田舎だし
480名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:34:47.16 ID:xvf5st2/0
          
浦安の人口減少、止まりません!
http://urayasucitizens.net/wordpress/?p=995


  
481名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:35:58.60 ID:CzYsA86dP
浦和徒歩10分の戸建て住みだけど、
この時期は朝静けさの中の小鳥のさえずりで目が覚めるよ。
ほんと田舎だ。
482名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:36:43.00 ID:DhkfvZyN0
>>472
> >>461
> まったり住むなら武蔵野線良いなと思うわ
> 馬込沢だって東武野田線じゃない

東武野田線はだいたい千葉県民なら知ってるけど
武蔵野線は、千葉県民でも、知らん奴が結構いたりするぞww マジで

そんくらいマイナーだからww
だいたい、元々は貨物専用線だったシナ

電車の本数も少ねぇし
483名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:36:59.69 ID:PToSwNIK0
もっとも情弱の集まった地域だったとして有名になったからなぁw
あんな沼地を高く売ったやつはちょろかったんだろうな〜wwwうらやましいw
484名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:37:02.16 ID:NLqvsPda0
>>266
皇居より東には住むなって事か
485名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:37:10.96 ID:OJRCTtycO
武蔵浦和か南浦和にマンション買いたい。
静かだし交通の便は最強
486名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:37:12.67 ID:IVA/jezH0
今の東船橋(駅)の東口はどんな感じ?
487名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:38:15.81 ID:QB8tnX+t0
賃貸はいいけど、買うのはなぁ・・・
488名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:38:36.06 ID:9QngR+uWO
>>479
沼南町に一歩入ったとたんに民度がガラっと変わる
大町の大〇園とか来る奴の中で一番糞なのが沼南の奴ら
489名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:38:48.71 ID:zbVvCxrm0
6000年前は千葉も埼玉も仲良く海の底だろ。
490名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:40:19.35 ID:L7nMfOXWO
>>419
埼玉だってあるじゃないか。
さきたま古墳群
大宮の氷川神社
小京都川越
某アニメで有名になった鷲宮神社だって、由緒あるトコだし。

ちなみに千葉で一番すごいのは、実は香取神宮。
明治維新以前に「神宮」の名を冠された神社は、日本に3社しかなかった。
まずは伊勢神宮。お伊勢さん。これはもう別格だ。
あとの2社が、実は茨城県鹿嶋市の鹿島神宮、そして千葉県香取市の香取神宮。
「神宮」のうちの2社が、なんとチバラキにあるんだぜ。
これに比べたら、はっきり言って東京なんざ新参のヒヨッ子なんだぜ。
491名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:41:03.11 ID:J5NOUi+k0
>>488
そういや沼南高柳高校って底辺校で有名だったな
六実が糞だって事実は変わらんけど
492名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:42:13.80 ID:J5NOUi+k0
>>490
世界最大の加曾利貝塚も忘れないようにな
超大昔から人が住んでたくらい住みやすいのが千葉
493名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:42:31.82 ID:zkhf/ScX0
低価格マンションとイオンモールのせいでDQNファミリーがどんどん増えるね。
賃貸だから、来年には船橋出る。
494名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:42:36.72 ID:xvf5st2/0
>>481
そういうのは田舎とは言わない
住環境が良い、もしくは閑静な高級住宅街と言う
495名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:43:13.76 ID:iQpC9w800
千葉や東京が売れている?
さすがに東京マスゴミに騙される奴はもういないだろw
496名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:43:13.83 ID:ma9TBrjD0
湘南新宿ラインが浦和に停まるようになったからな。
俺は迷惑してるけど。
497名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:43:39.07 ID:DhkfvZyN0
>>490
香取市なんて
遠すぎて
千葉県民でも行かないぞwww
498名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:43:42.01 ID:J5NOUi+k0
>>493
どこに行く?
499名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:45:00.81 ID:J5NOUi+k0
>>497
東京駅から直通バスあったはずだよ
500名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:45:51.25 ID:LOkqgBmmO
>>492
都賀〜みつわ台か
懐かしいのぅ
501名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:47:28.47 ID:DhkfvZyN0
>>492
> >>490
> 世界最大の加曾利貝塚も忘れないようにな
> 超大昔から人が住んでたくらい住みやすいのが千葉


千葉市民でも、あまり知らないよなww
502名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:49:17.71 ID:J5NOUi+k0
世界手kに見ても千葉県位貝塚が密集して残ってる土地はそうそうないんだとも言われてるしな
503名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:49:50.16 ID:TKBJxrfn0
都心にマンション買う人って一生ローン払い続けるのかな?
他の部屋に変な人がいたらどうすんだろ。
504名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:50:23.76 ID:iQpC9w800
子どもの命を考えたら首都圏脱出は当たり前
東京は団塊以上の世代で最後の日まで頑張ればよい
505名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:50:51.96 ID:DhkfvZyN0
>>492
たぶん若葉区の奴しか知らんと思う
あとは中央区のそばの奴か

美浜区の奴は誰も知らんかもww
506名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:53:35.35 ID:w2uEVMYO0
低地のウォーターフロントは昔から身分の低い者が住む場所と相場が決まっててな
507名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:56:00.90 ID:J5NOUi+k0
>>506
団地だらけだし、住んでるの中国人ばっかだよ
うちは真上と隣が中国人、真下がバングラディシュ人だ
団地内の肉屋では毎夕方あっちの人達が焼き鳥で宴会してるw
508名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:56:05.81 ID:w8sObWcu0
>>467
いや、船橋もいいよ
ここの連中には舟橋をすすめる
509名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:57:37.12 ID:CPPaUk5l0
ふなっしーはタワーマンションに住んでるのか?
510名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:57:45.47 ID:IVA/jezH0
>>501
千葉市の旧市街地(県庁や千葉大医学部周辺)はあんまり昔と変わりようないんだろうな
511名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:59:30.77 ID:L7nMfOXWO
>>492
ぬおお
そのレベルの昔が頭から抜けてたよ
いいもんね加曽利貝塚は遺跡だけど香取神宮は現役だから

>>497
何を言う( TДT)
>>499が言ってくれたように東京から高速バスあるし(香取神宮は途中駅だけど)
佐原駅から土日のみ地域コミュニティバスも出てるぜ
香取駅から2kmくらい歩いたっていいんだぜ
香取駅前のなんにも無さはシビレるぜ、コンビニも無い
512名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:59:36.10 ID:J5NOUi+k0
>>510
あの辺は、最近はマンション立ち始めてるよ
513名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:00:17.71 ID:FOMFda270
液状化で地価下がってる地域じゃ無いんだ?
514名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:01:49.85 ID:w8sObWcu0
>>490
氷川神社は、もともと境内が与野駅あたりまである位でかかったらしいな
515名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:05:36.78 ID:w8sObWcu0
>>481
本太、太田窪あたりか
516名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:05:49.58 ID:l5CjMy7k0
>>467
浦和は通勤電車で宇都宮・高崎が人身等で止まると
煽りで京浜東北もアボンか激混みで完全死亡だろ
船橋はJRがアボンでも対天候最強の京成を筆頭に
東武〜新鎌〜北総経由でも都心に行ける
517名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:06:45.30 ID:IVA/jezH0
>>512
thank you.
518名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:06:59.30 ID:W+DGvrIjO
船橋市はパチンコと風俗が多いから、子育てには向かないよ
昔はチンピラみたいな人が多かったし。
浦和は知らんけど。
519名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:07:24.37 ID:TpIuQz6+0
交通の便で見分け方があるとするなら、鉄道が複々線になってる区間なら
心配ないといえる気がする
これが複線とか単線鉄道だと、輸送力が劣る分不便かなと
520名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:07:28.80 ID:QNfzKD0l0
徒歩1分で3LDK
2700万円とか凄いな
金あったら即決するわ
521名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:08:38.10 ID:J5NOUi+k0
船橋市で風俗あるのはJR船橋駅周辺だけだけど?
それは浦和も同じでしょ?
パチンコなんて日本中どこ行ってもあるし
522名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:09:47.39 ID:IVA/jezH0
>>518
別に駅前の繁華街に住むわけじゃないでしょ
523名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:10:53.55 ID:j08mkonJ0
これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww

最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012年版 住みたい街 関東編 20代シングル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/young.html
2012年版 住みたい街 関東編 ファミリー
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html

東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクインするも、千葉県内の街だけ、差別され仲間はずれ「人気なし、眼中なし」

千葉の「ち」の字も出てきませんなぁ    浦安の「う」の字も出てきませんなぁ

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
524名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:12:07.27 ID:H6CD3tKl0
船橋と浦和って地盤はどうなの? 硬いの?ユルいの? 大きな問題だわ
525名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:12:39.23 ID:w8sObWcu0
>>518
浦和はヤクザこそいないが、お姉さんがいる飲み屋はある
ただし抜く店はない
某サッカーチームの選手バスを囲んだり相手チームファンと戦う人たちはいるが
彼らは一般人には手を出さない、のではないかと思う
526名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:13:00.88 ID:J5NOUi+k0
船橋は海の傍で海抜低いよ
川もあるしね>海老川
527名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:13:56.06 ID:Ygdjb7KG0
総武線の始発がある津田沼のほうが百倍よい
528名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:14:26.47 ID:zLHbGUoM0
真っ先に思ったのは「放射能汚染をごまかすステマ?」だな
529名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:14:44.15 ID:J5NOUi+k0
浦和デリヘルだらけだけど?
http://fuzoku.jp/kantou/area2073_1.html
530名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:15:30.77 ID:9Sdfb/IrO
パチとか風俗とか情弱だな。
船橋が凄いのは、中央競馬地方競馬オートレースの3つがあるとこ。
近隣自治体に比べ税収半端無いよ。
531名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:16:05.08 ID:j08mkonJ0
これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww

最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012年版 住みたい街 関東編 20代シングル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/young.html
2012年版 住みたい街 関東編 ファミリー
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html

東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクインするも、千葉県内の街だけ、差別され仲間はずれ「人気なし、眼中なし」

千葉の「ち」の字も出てきませんなぁ    浦安の「う」の字も出てきませんなぁ

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
532名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:17:12.40 ID:J5NOUi+k0
競馬場の傍臭いし、オートレースある日は騒音あるよ
それでも賃貸だから我慢できるけど、こんなところ買うバカがいるんだから驚きだよw
533名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:18:23.41 ID:iDUd9A9EO
>>529
デリヘルってのはデリバリー可能って意味で、多分受付があるのは大宮とか西川口だと思うよ
534名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:21:02.50 ID:j08mkonJ0
                
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html


これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww
これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww
    

  
535名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:21:46.12 ID:J5NOUi+k0
確かにその辺だな>533
店が無いだけで実際は風俗嬢が\ウロウロしてるんなら大して変わらない
536名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:22:37.03 ID:DoNwdNjV0
浦和駅周辺には風俗店なんてないぞ。
もともと文化人とか、富裕層とか、高学歴層とかが住んでいて、
そんな低俗ものは追っ払ってきた歴史がある。
DQN家族には居心地悪いというイメージの街。
何でもありなら大宮だな。
537名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:23:01.43 ID:uk1yH6hg0
マンションなので津波も安心ですw
538名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:24:10.68 ID:J5NOUi+k0
>>537
サザン?
539名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:26:09.14 ID:iDUd9A9EO
>>525
レッズファンは基本サッカーの事しか頭にないから
レッズの悪口言わない限り一般人には全くの無害だよ
540名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:26:28.45 ID:DhkfvZyN0
とりあえず、参考資料な

■首都4県ランキング■

1 東京都 言わずと知れた、世界一の都市

2 神奈川県 言わずと知れた 大阪を抜いた、日本第2の都会

3 千葉県 言わずと知れた日本の空の玄関+ディズニーエリア

4 埼玉県 言わずと知れた首都県一のドキュン県 西の大阪、東の埼玉 しかも陸の孤島w
541名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:28:00.89 ID:j08mkonJ0
>>540
これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww

最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012年版 住みたい街 関東編 20代シングル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/young.html
2012年版 住みたい街 関東編 ファミリー
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html

東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクインするも、千葉県内の街だけ、差別され仲間はずれ「人気なし、眼中なし」

千葉の「ち」の字も出てきませんなぁ    浦安の「う」の字も出てきませんなぁ

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
542名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:28:58.15 ID:bV24ifGw0
船橋は不雇運動対象じゃないか。
543名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:29:23.85 ID:DhkfvZyN0
●海がある 見どころいっぱい 明るい
1 東京都 
2 神奈川県 
3 千葉県 


●海がない 何にもない 暗ーーーーーーい
4 埼玉県 
544名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:29:52.26 ID:DoNwdNjV0
ついでにいうと、西川口は市と警察が本気で取り締まったから、
今は風俗店は壊滅した。
だから、あの辺は寂れちゃって、街の賑わいはもうない。いいのか悪いのか。
545名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:30:06.68 ID:W5b/VsEo0
>>481
小鳥のさえずりで目が覚めるって、のどかでイイよねw

いまだに駅前にスラム街が広がる、大宮よりは

自然豊かな、浦和のがマシかなwww 都会の神奈川から見れば。
546名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:30:40.68 ID:NAhyVMFD0
快速電車が止まらない浦和
547名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:30:43.07 ID:J5NOUi+k0
ヒガシ川口ってどうよ?
548名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:31:17.85 ID:j08mkonJ0
>>540
                
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html


これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww
これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww
    

  
     
549名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:34:37.07 ID:w8sObWcu0
>>540
埼玉については浦和を語ってるスレだろここ
埼玉県がDQNなのはその通りだが、浦和はそういう意味では異空間
川口、蕨、戸田、大宮、越谷などDQN市に囲まれてるのにな
550名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:34:39.58 ID:DhkfvZyN0
○「場所的には近いですが、千葉県の物件と埼玉県の物件があります。どっちにしますか」

●「千葉のほうでお願いします」

○「あとで埼玉のほうも見ませんか」

●「いや、埼玉のほうがいいです。いりません」

○「なぜですか。埼玉も便利でいい゛てすよ」

●「だって埼玉って名前からしてダサいし、住所に埼玉ってつくのがイヤじゃないですか」

○「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

●「それに埼玉ってだけで、誰もが避けて通るから、売るときにも困るしねぇww」

○「確かに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
551名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:35:48.49 ID:iDUd9A9EO
>>535
そんなにウロウロもしてないよ多分
浦和には手頃なラブホが一軒もないもの
自宅へのデリバリーかビジネスホテルに泊まってる出張かなんかの人向けだと思うけど、
なら大宮とか西川口に行った方がいいからそんなに繁盛してないよ多分
西川口にも大宮にも10分ぐらいで行けるもの
552名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:36:14.75 ID:chuJ1Z9D0
>>550
> ●「千葉のほうでお願いします」
> ○「あとで埼玉のほうも見ませんか」
> ●「いや、埼玉のほうがいいです。いりません」
やっぱ心のなかでは埼玉のほうがいいと思っていたのか
このツンデレさんめ
553名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:36:25.31 ID:AbmIQuSd0
>>63
浦和は、浦和駅周辺については湘新が止まるようになったのと、近々はじまる東々直通が影響してるかもなあ。
554550:2013/05/05(日) 22:37:05.43 ID:DhkfvZyN0
タイプミス訂正

○「場所的には近いですが、千葉県の物件と埼玉県の物件があります。どっちにしますか」

●「千葉のほうでお願いします」

○「あとで埼玉のほうも見ませんか」

●「いや、埼玉のほうはいいです。いりません」

○「なぜですか。埼玉も便利でいい゛てすよ」

●「だって埼玉って名前からしてダサいし、住所に埼玉ってつくのがイヤじゃないですか」

○「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

●「それに埼玉ってだけで、誰もが避けて通るから、売るときにも困るしねぇww」

○「確かに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
555名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:37:06.90 ID:Jb0uq3YP0
賃貸だろうが分譲だろうがマンションは糞
ソースはマンション管理会社勤務の俺と俺のどうりょう
556名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:37:42.21 ID:j08mkonJ0
>>540
「都道府県別平均年収」 ←埼玉都民・千葉都民のデータ入り
http://memorva.jp/job/stat/cao_kenmin_koyoushahoushuu_2012.php
1 東京都 6,285
2 大阪府 5,405
3 神奈川 5,192
4 奈良県 4,794
5 埼玉県 4,779

6 兵庫県 4,771
7 千葉県 4,740    ←おまえらここな(嘲笑)  屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人の四十路ハゲ゙さいたま嫉妬厨
8 栃木県 4,551

東京圏で一番年収が安いのもウン千葉wwwwww東京圏で一番土地が安いのもウン千葉wwwwww魅力がないから東京圏で唯一人口減ってるのもウン千葉wwwwww
東京圏で一番年収が安いのもウン千葉wwwwww東京圏で一番土地が安いのもウン千葉wwwwww魅力がないから東京圏で唯一人口減ってるのもウン千葉wwwwww

↑これが貧民窟ウンチバの現実ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層ウンチバ人みじめすぐるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
557名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:39:20.30 ID:w8sObWcu0
>>546
具体的に何線?w 教えて
快速アーバンも快速ラビットも浦和駅は停車するが
558名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:41:26.79 ID:iDUd9A9EO
>>544
西川口で壊滅したのはNK流とか言われてた店舗型の風俗店で、
無店舗型のデリバリーとかはまだ結構ある
線路沿いにラブホが並んでて、デリヘル嬢がラブホに入ってくとこを電車からでも見れるよ
559名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:41:51.57 ID:j08mkonJ0
>>540
                
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html


これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww
これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww
    

  
     
560名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:42:27.18 ID:J5NOUi+k0
東川口ってそういう位置づけ?
兄弟が住んでるんだ
561名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:44:05.01 ID:ef1cecMSO
個人的に習志野ナンバーは都落ちのイメージが強いのは偏見だろうか。
今でも居るんだよな 車のナンバーの地名にこだわる人って。
豊洲のマンションも江東区って事で足立ナンバーなんだが、それを嫌って成約しなかったケースがちらほらあったそうだ。

千葉県民になると言うアレルギーに耐えられない人はそもそも千葉物件など眼中に無いとおもうのだが。
562名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:44:08.39 ID:TNOuVWyo0
>>1
液状化は?
液状化の対策をしても受電設備等の浸水対策は?
563名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:44:11.59 ID:iDUd9A9EO
>>557
湘南新宿ラインは止まらないのない?
564名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:44:16.66 ID:9Sdfb/IrO
転勤等で都心も含め南関東は全て住んだけど、横浜だけは無いわ。
坂ばかりで不便だし通勤が醜すぎる。
確かに地価は高いが、それってむしろデメリットだし。
565名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:44:43.73 ID:j08mkonJ0
>>550
これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww

最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012年版 住みたい街 関東編 20代シングル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/young.html
2012年版 住みたい街 関東編 ファミリー
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html

東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクインするも、千葉県内の街だけ、差別され仲間はずれ「人気なし、眼中なし」

千葉の「ち」の字も出てきませんなぁ    浦安の「う」の字も出てきませんなぁ

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
566名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:45:15.50 ID:w8sObWcu0
>>560
東川口はマイナー過ぎる
このスレではあまり触れてないが、武蔵野線って通勤には不便だと思うんだよね
本数少なくて

多くの人にとって、東川口って埼スタに行くために乗り換える駅、くらいの認識しかないのでは
567名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:45:37.12 ID:P8CqKAhRO
新船橋で駅チカっていうけど
都内に出るなら野田線一駅乗ってわざわざ降りてJRに乗り換えて……って面倒じゃないか?
高校に総武各停、大学以降メトロ東西線使ってるけど朝は地獄
正直自分の子供がいたらこんな思いさせたくない
568名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:45:39.86 ID:ARNR/6g6O
ちょっと前に大宮人気で浦和は割食ってるとかこの板で見た気が
するのだが。

不動産屋の言う事だからその2地域の物件だぶついてるな、
おそらく。
569名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:45:44.48 ID:17m9pRvZO
ピカ汚染の酷い所じゃないか
570名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:46:51.53 ID:Ils7uCux0
ステマ
571550:2013/05/05(日) 22:46:59.21 ID:DhkfvZyN0
●かっこいい・おしゃれな名前の千葉 

浦安
舞浜
津田沼
船橋
千葉
稲毛
幕張
・・・・・・


●クソダセぇ名前のダ埼玉

浦和
川口
大宮

川越
戸田
越谷
・・・・・

★結論
名前からして埼玉には住みたくねえなwww
572名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:47:08.60 ID:iDUd9A9EO
俺も昔はさいたまwとか思ってたけど、西新宿から浦和に引っ越してきたらこっちの方がいいや
人の多さとか街の規模がちょうどいいんだよね
573名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:47:46.33 ID:w8sObWcu0
>>571
お前はおしゃれな千葉に住んでろよw
誰も邪魔しないから
574名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:48:29.90 ID:Kku7U3CU0
利根川水系の水を使いたくないから神奈川に引っ越したい
だがあまり西側だと今度は富士山や浜岡原発が怖い

いずれにせよローンは組めない
575名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:50:19.80 ID:w8sObWcu0
>>572
お前は西新宿に戻れ
576名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:51:01.10 ID:L7nMfOXWO
>>545
川崎のセメント通りか?
577550:2013/05/05(日) 22:52:18.76 ID:DhkfvZyN0
比較

        海  洗練度  有名なもの  観光地  大学  交通の便

●東京   ○    ○      ○       ○  一期校    ○ 

●神奈川  ○    ○      ○       ○  一期校   ○ 

●千葉   ○    ○      ○       ○  一期校    ○ 



●埼玉   ×    ×      ×       ×  二期校    △
578名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:53:00.97 ID:zobPYuao0
>>566
埼玉高速で乗り換えなしで飯田橋まで座ってる俺の嫁
579名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:53:16.27 ID:ARNR/6g6O
>>574
神奈川って案外平地少ないんよ。
何気にアップダウン激しいから、健康な今のうちなら構わんけど
歳食ってから後悔するよ、必ず。

これは都内の広尾や六本木や麻布でも言える事だったりするけど。

生活圏の高低差はちゃんと考慮なさいね。
580名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:54:00.31 ID:J5NOUi+k0
>>567
新船橋の駅から近いっていうのは、船橋まで余裕で歩いていけるって事
581名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:54:04.25 ID:w8sObWcu0
>>577
そう
もっと埼玉のネガキャン頑張れ
582名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:54:12.82 ID:ZPi0t063O
ステマ
583名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:55:04.14 ID:J5NOUi+k0
>>566
本人は地下鉄で通勤してるようだが
地下鉄が便利だから住んでると言ってる
自転車で浦和に出られるからいいとも
584550:2013/05/05(日) 22:55:41.10 ID:DhkfvZyN0
大学の難易度がすべてを物語ってる希ガス

東大

横浜国大

千葉大


-------------- 永遠に超えられない壁 --------------



埼玉大
585名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:56:29.90 ID:ef1cecMSO
なんでも千葉の木更津とかあっちは茨城も守谷やつくばよりも地価が安いとか。
千葉って気の毒なほど東京圏の開発から取り残されてるが。

千葉に世の中の人は何も期待して居ないんだな。
土地の安さに目を付けた企業もあるがその企業で働く出向で千葉に行った従業員からの評判が著しく悪いそうな。

千葉県の開発担当の人間は一体何を今までやってきたのか 理解が出来ん。
586名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:56:33.51 ID:i/27qNQU0
さすがに液状化で沈み放題の
浦安を選ぶ奴は居なくなったかw
587名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:57:40.41 ID:w8sObWcu0
浦安は東西線沿線は治安悪いしな
588名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:58:07.80 ID:iDUd9A9EO
>>575
嫌だw
事務所が上野にあるんだけど、上野から新宿まで山手線で23分、
上野から浦和まではそれより短い20分なんだよね
事務所通うには大して変わらないし、地元感ハンパじゃないしこっちの方がいいw
589名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:58:13.02 ID:J5NOUi+k0
木更津って、千葉で働いてる人にはいいかもだけど
木更津から都内に通勤しようと持ったら相当だぞ?
590名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:59:10.98 ID:J5NOUi+k0
浦安ってディズニーランドに近い以外何のとりえもない土地だからな
591名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:00:00.29 ID:W5b/VsEo0
>>540
いやいやDQNではあるが、仮にも都会の大阪さんと、
只の陸の孤島で、田舎くさい埼玉ちゃんを一緒にするのはwww

関西で例えるなら、奈良県レベルだしw 自称都会人wってんなら、東の岡山って感じかなw

修羅の国に憧れ抱いてるあたりから、東の福岡ってのが本人たち的には1番嬉しいかもwww

  
592名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:00:01.96 ID:w8sObWcu0
>>588
地元感って、お前、浦和踊り踊れんのかよ
593名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:00:12.66 ID:jLEhqP77O
土地のブランドだけで選んで、埋立て地とかベイエリアの物件を買う奴ってバカだと思う
今後震災が来ても、被害者面しないで貰いたい
594名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:00:59.88 ID:NytLaprn0
ステマかそろそろマンションもピークだな
株が下落してきている
595名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:01:58.53 ID:Czuhm9an0
浦安の妙見島は東京23区から一番近いリゾートアイランドだぞ
596今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/05/05(日) 23:04:44.99 ID:8SJ0BG410
船橋は創価の巣という噂があるよね。

浦安行徳と同じくらい集団ストーカー事件が
多いのではないか???
597名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:05:05.09 ID:cE72bF5x0
ウンコナガレネーゼが住む浦安か
3・11でブランド価値ねえなぁ 
598名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:05:25.72 ID:DhkfvZyN0
■ある、埼玉に住み始めた学生の家族会議■

受験生「埼玉に住むことにしたよ♪」
父「・・・・・・・・学費は出さんからな。覚悟しとけよ」
母「・・・・・・・・近所で笑われるわね・・・外出するのが怖いわ」
弟「・・・・・・・・なんで他の県にしなかったんだよ」
妹「・・・・・・・・何も埼玉なんかに住まなくてもいいのに・・・」

受験生「でもしょうがないだろ、俺のセンスじゃ埼玉が精一杯なんだから。埼玉に住むよ。いいね♪」
父「・・・・・・・・親戚にどう説明しようか・・・・」
母「・・・・・・・・今日限り、縁を切らせて頂きます」
弟「・・・・・・・・学校行ったら俺がイジメられるだろ! おまえの兄貴はダ埼玉に住んでるって!」
妹「・・・・・・・・きゃあ、触らないで、汚らしい。あっちに行ってよ!嫌い!」

受験生「俺は大変なことをしてしまったようだな・・・せめて千葉県に住めばこんなことにはならなかったのに・・グスン」
599名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:05:30.60 ID:iDUd9A9EO
>>591
関西で例えられてもわかんないw
600名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:05:57.85 ID:dusDmgTo0
船橋はないわ

マジで
601名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:06:33.19 ID:J5NOUi+k0
>>596
マジ?初めて聞いたわ
602名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:06:56.83 ID:w8sObWcu0
盆踊り曲〜浦和おどり
唄:都はるみ・大川栄策
http://www.youtube.com/watch?v=V709RMNSQks
603名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:07:34.95 ID:DhkfvZyN0
>>596
> 船橋は創価の巣という噂があるよね。
>
> 浦安行徳と同じくらい集団ストーカー事件が
> 多いのではないか???



あるね
よくニュースに出るしね
604名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:07:45.62 ID:cE72bF5x0
船橋は街がなんだかゴミゴミしてて品がない
土地安いのが取り柄だな
605名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:08:01.02 ID:bHsn+2BR0
船橋は昭和で止まっているイメージがあるな。
最近はどうよ?
606名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:08:36.36 ID:TpIuQz6+0
>>595
そこ、東京都江戸川区です、移動する島
マリーナがあって、海の駅となってます
607名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:09:45.16 ID:chuJ1Z9D0
>>580
徒歩20分を余裕とはいわん
608名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:09:49.00 ID:y2/WqFBA0
>>605
あのへんならなんでもそろってるだろう 風俗とかもあるしちょっと汚いイメージもあるがなw
609名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:10:02.16 ID:iDUd9A9EO
>>592
ちょちょいとちょいと踊れるよ
小学校三年生から大学卒業まで浦和にいたから
本籍地だって浦和のままだぜ
長らく都内に住んでたけど魂までは売ってねえw
サッカーはレッズだし野球は西武ライオンズだぜ
そういや浦和学院甲子園優勝おめでとー
何十年ぶりだ?
610名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:10:11.81 ID:w8sObWcu0
>>591
埼玉が陸の孤島って、こいつ、マリファナやりながら書き込みしてんのかな
鉄道網見れば、少なくとも交通の便はいいことくらい分かるだろ
611名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:10:33.34 ID:YXHRT+rGO
西船橋は総武線・東西線とも始発電車があって便利
ちょっと並べば朝の通勤電車で座れる
612名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:10:33.69 ID:J5NOUi+k0
>>607
余裕だろ
普段どれだけ運動してないんだよ?
613名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:12:16.80 ID:DhkfvZyN0
>>610
いや
埼玉は、普通に、陸の孤島だろwww  (´∀`)   (^ハ^  ) 
614名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:14:04.33 ID:chuJ1Z9D0
>>612
だって船橋市で徒歩15分圏内に公共交通がないところでタクシー補助でるし
タクシー補助がでるってことは、市も少なくとも徒歩15分越えを余裕とは思ってないってことだろ
615今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/05/05(日) 23:14:29.96 ID:8SJ0BG410
妙典始発もあるけどね。
616名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:14:39.43 ID:L7nMfOXWO
>>561
そんなことに拘る奴は、むしろ心根が田舎者なんだよ。

>>585
アタマ悪い奴だな。
「東京に近いのに開発されてない」ってことに意味があるんだよ。
もしも千葉が東京と似たような場所になっちまったら、
誰が千葉に行きたいと思うか? コピーより本物がいいに決まってるだろ?
だから、千葉は千葉であり続ければいいのさ。
617名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:15:02.69 ID:u92ts4Hl0
>>613
これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww

最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012年版 住みたい街 関東編 20代シングル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/young.html
2012年版 住みたい街 関東編 ファミリー
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html

東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクインするも、千葉県内の街だけ、差別され仲間はずれ「人気なし、眼中なし」

千葉の「ち」の字も出てきませんなぁ    浦安の「う」の字も出てきませんなぁ

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
618名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:16:12.58 ID:iDUd9A9EO
年齢を重ねてくると、昭和感満載の街の方がかえってよくなる
駄菓子屋で大人買いするのと一緒
619名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:16:21.36 ID:J5NOUi+k0
>>614
普段から体動かしてれば15分で歩けると思うぞ?
どんだけ足動かしてないの?
620名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:16:23.83 ID:HlZM/pUG0
>>599
それもそうだねwww


それじゃ、中部地方で例えるなら、岐阜県だし、
九州地方で例えるなら、福岡っていうよりは、佐賀県って感じで、

中華人民共和国で例えるなら、雲南省って感じかなwww


これならわかりやすいね!!www


 
621名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:18:21.61 ID:rU2GKhqY0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団子三兄弟ρ ★
622名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:18:23.92 ID:wdIiui8dT
浦和も船橋も名前を聞けば元海で埋立地だと解るだろ
住むには危険だから
623名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:18:55.94 ID:L7nMfOXWO
>>567
>>267
東海神駅近いお
624名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:20:03.50 ID:iDUd9A9EO
>>616
そりゃその通りだ
埼玉県民からすると千葉がないと困るw
東京、神奈川、埼玉だと埼玉県の格落ち感ハンパじゃねえw
625名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:20:22.71 ID:u92ts4Hl0
貧民窟の不人気ウン千葉ラギは、神奈川県や埼玉県には高くて住めない貧乏人・最底辺の生活困窮者が住むところ
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/11.html

浦和(313)
千葉(183)   ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人
新浦安(253) ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人


安い、安すぎる
それでも唯一人口減っちゃってる不人気ウン千葉ラギ
どんだけ忌み嫌われてんだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・


人口減ってるのは不人気ウン千葉ラギ だけ
東京も神奈川も埼玉も、むしろ人口増えてる
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
626名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:21:37.27 ID:w8sObWcu0
>>609
初めてではないだろうか
でも浦和では野球よりサッカーだからなあ
子供が集まったら野球ではなくサッカーをして遊ぶ
全国でも稀有な場所

>>613
お前の普通がおかしい
627名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:21:41.14 ID:DhkfvZyN0
■ある、埼玉に住み始めた学生の家族会議■

受験生「埼玉に住むことにしたよ♪」
父「・・・・・・・・学費は出さんからな。覚悟しとけよ」
母「・・・・・・・・近所で笑われるわね・・・外出するのが怖いわ」
弟「・・・・・・・・なんで他の県にしなかったんだよ」
妹「・・・・・・・・何も埼玉なんかに住まなくてもいいのに・・・」

受験生「でもしょうがないだろ、俺のセンスじゃ埼玉が精一杯なんだから。埼玉に住むよ。いいね♪」
父「・・・・・・・・親戚にどう説明しようか・・・・」
母「・・・・・・・・今日限り、縁を切らせて頂きます」
弟「・・・・・・・・学校行ったら俺がイジメられるだろ! おまえの兄貴はダ埼玉に住んでるって!」
妹「・・・・・・・・きゃあ、触らないで、汚らしい。あっちに行ってよ!嫌い!」

受験生「俺は大変なことをしてしまったようだな・・・せめて千葉県に住めばこんなことにはならなかったのに・・グスン」
628名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:21:46.67 ID:chuJ1Z9D0
>>619
それは普段から体動かしてる人以外は余裕じゃないってことだな
629名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:22:39.01 ID:orowUqsS0
船橋と浦和が人気?
これはステマかなあ。
630名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:23:14.04 ID:iDUd9A9EO
>>620
他の地方とか気にした事一度もないからわかんないw
ましてや中国ってw
631名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:23:51.46 ID:DhkfvZyN0
>>622
同じ「浦」がつく名前でもな

埼玉だと、浦和 ダサイ

千葉だと、浦安 オシャレ → 地価上昇率 日本一





まぁこんだけ違うわけよw いい加減にわかれ ダ埼玉土人 ( ´,_ゝ`) ww
632名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:23:51.83 ID:L7nMfOXWO
>>591
奈良なんて、京都の先輩やんけ
えらいがな
633名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:24:28.75 ID:u92ts4Hl0
>>613
これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww

最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012年版 住みたい街 関東編 20代シングル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/young.html
2012年版 住みたい街 関東編 ファミリー
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html

東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクインするも、千葉県内の街だけ、差別され仲間はずれ「人気なし、眼中なし」

千葉の「ち」の字も出てきませんなぁ    浦安の「う」の字も出てきませんなぁ

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
634名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:25:49.33 ID:ef1cecMSO
>>616
お前なぁ。
東京湾横断道路が普通車800円にもなって人口が増えないとか終わってるだろ?
お前は俺のレスに闇雲に文句言ってるだけのアホだな。

馬鹿なのか?
635名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:26:30.44 ID:DhkfvZyN0
でわ
タモリさんに解説してもらいましょう

千葉はどうですか

タモリ「千葉はディズニーもあるし、国際空港もきれいな海もあるし、いいよね」

埼玉はどうですか

タモリ「臭いタマ、ダ埼玉。以上」
636名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:27:29.40 ID:nxmIbpuf0
なにこのマンション買え買え記事は?
637名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:27:29.79 ID:u92ts4Hl0
>>631
貧民窟の不人気ウン千葉ラギは、神奈川県や埼玉県には高くて住めない貧乏人・最底辺の生活困窮者が住むところ
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/11.html

浦和(313)
千葉(183)   ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人
新浦安(253) ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人

安い、安すぎる
それでも唯一人口減っちゃってる不人気ウン千葉ラギ
どんだけ忌み嫌われてんだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
638名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:27:41.44 ID:w8sObWcu0
ID:DhkfvZyN0
もっと頑張って埼玉sageてくれ
639名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:27:59.74 ID:L7nMfOXWO
640名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:29:43.14 ID:u92ts4Hl0
>>631
貧民窟の不人気ウン千葉ラギは、神奈川県や埼玉県には高くて住めない貧乏人・最底辺の生活困窮者が住むところ
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/11.html

浦和(313)
千葉(183)   ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人
新浦安(253) ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人

安い、安すぎる
それでも唯一人口減っちゃってる不人気ウン千葉ラギ
どんだけ忌み嫌われてんだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
         
浦安の人口減少、止まりません!
http://urayasucitizens.net/wordpress/?p=995
641名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:31:04.35 ID:iDUd9A9EO
>>626
サッカーは県南全体じゃない?
昔は小学校のよみうり大会で決勝は大体清水SCと与野の下落合SCだった
サッカー少年団はたくさんあるけど、隣の与野市なんか少年野球チームがなくて、野球やりたい奴は浦和ジャイアンツに入ってたよw
埼玉で甲子園優勝したのは何十年か前に春大宮高校か大宮工業が優勝してるよね
642名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:31:09.99 ID:w8sObWcu0
>>622
浦和にある調神社
租庸調の「調」をここで集めてたらしいのだが
どうやら船で運搬してたらしい
奈良時代は浦和も海だったんだろうな
643名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:32:49.60 ID:DhkfvZyN0
皆さんにお伺いします
それぞれの似ている県をお答え下さい

東京
「なし」

神奈川
「あえて言えば千葉」 「千葉と東京のあいの子かな」 「千葉」

千葉
「神奈川かな」 「劣化版神奈川」 「神奈川ですね」




埼玉
「群馬」 「群馬だな」 「栃木かな」 「海のない茨城」
644名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:33:21.66 ID:u92ts4Hl0
>>631
貧民窟の不人気ウン千葉ラギは、神奈川県や埼玉県には高くて住めない貧乏人・最底辺の生活困窮者が住むところ
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/11.html

浦和(313)
千葉(183)   ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人
新浦安(253) ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人

安い、安すぎる
それでも唯一人口減っちゃってる不人気ウン千葉ラギ
どんだけ忌み嫌われてんだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
         
浦安の人口減少、止まりません!
http://urayasucitizens.net/wordpress/?p=995
645名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:35:21.96 ID:L7nMfOXWO
>>634
カラのまま書き込んじった…

********

ばぁーーーーか
たった数年で変わるものかよ。長期計画だ。

5年10年かけて変わっていくんだ。自然環境を壊さない程度にな。
東京をこれ以上ギチギチにしないためにな。
千葉の人間は、わざわざ東京くんだりまで通勤せず、千葉に通勤すればいいのさ。
埼玉の人間は浦和〜大宮に、神奈川の人間は川崎〜横浜に。
646名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:37:10.81 ID:iUJX8ob50
>>642 香取海って内海が室町か江戸時代まであった
    大規模な土木工事で縮小消滅
647名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:38:05.55 ID:p3jiukpDO
浦和はさておき、東武線の新船橋て(笑)
場所知ってる人間から言わせると、たまたま安い大規模マンションが発売されて、周りに住む貧民が飛び付いただけだろ(笑)。車は接続悪いし、電車は京葉線は止まるし、総武線は混むし、普通は買わないエリア。野田線?アホかと(笑)

西千葉エリアを知らない人間が誤解する記事書くなよ。
648名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:38:45.50 ID:HlZM/pUG0
>>630
それもそうだねwww

オレも本当は、北関東の地方性についてあまり詳しくないので、
うまく説明できなくてゴメンなさい!ww

改めて、北関東の地方性をもう一度じっくり調べとくわ!!ww


>>632
それもそうだねwww

奈良といえば、大和の国で、文字通り日本の原点ですもんねw

それは大変失礼しました!!    ゴメンなさいww

  
649名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:38:46.60 ID:u92ts4Hl0
>>631
貧民窟の不人気ウン千葉ラギは、神奈川県や埼玉県には高くて住めない貧乏人・最底辺の生活困窮者が住むところ
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/11.html

浦和(313)
千葉(183)   ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人
新浦安(253) ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人

安い、安すぎる
それでも唯一人口減っちゃってる不人気ウン千葉ラギ
どんだけ忌み嫌われてんだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
         
浦安の人口減少、止まりません!
http://urayasucitizens.net/wordpress/?p=995
650名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:39:55.74 ID:J5NOUi+k0
浦安って千葉県民から見てもpgrなんだけど
651名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:40:59.87 ID:ef1cecMSO
>>645
お前馬鹿だわw
こいつ不動産関係かと思ったらただの素人馬鹿みたいだなw

あのな、ある企業でな千葉(かずさ)に出向になった従業員が
千葉に住むのは嫌だとか
幾ら出向でも千葉は避けたいとか
そんな人間多いのお前知ってんのか。

幕張とかあっちもそうだな。
都内勤務が幕張勤務を嫌がる従業員も多い。


お前みたいな馬鹿な千葉土民はまず己を知れよ まずはそこからだろう。
652名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:41:04.77 ID:DhkfvZyN0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < ダ埼玉、臭いタマ、、、、
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
653名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:42:27.55 ID:w8sObWcu0
>>641
与野もだけど、FC浦和も全国出てたね
静岡のチームと頂上決戦になるのは高校サッカーもだね

浦和の少年団って小学校単位であって、俺の近所のチームのコーチは誰かのとうちゃんなんだけど
浦和西で全国制覇しただの、浦和市立で全国出ただの、いい環境だったんだろうな
そういう環境でサッカーやってたけどプロにはなれなかった連中が、初期のレッズのゴール裏に集まってた
654名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:43:26.31 ID:DhkfvZyN0
         .,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiilllliiiiiiiiiiiii,,,
       ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,
     .,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
     .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,
    ,,illlllllll!!!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
   .,,iiillll!!゙″        ..`゙゙゙!!!lllllllllllllllllllllllllll;
   ,lllllll               :'゙!lllllllllllllllllllll
  :;lllll|:                llllllllllllllllllllll゙
  ..llllll!              .,,,,,,iillllllllllllllllllllll|
  .:llllll:,,,,,,,,,,,,,,,,,,,    ,,,,,,,,.  ..゙!!!llllllllllllllllllllllllll
 iiiilllllllllllllllllllllllliiii,,,,,,iiiiilllllllllllllliii,,,, ゙゙llllllllllllllllllll゙
 ゙゙!lll!llllllllllllllllllllllll!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .:'!li,,!llllllllllllllllll!゙ .:lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll;
   ゙!!liilllllllllllll!゙゛ ..illlllllllllllllllllllllllll!!゙゙゙,,iiilllllllllllll!"
   :::.`゙゙゙゙゙゙゙゙^   :l!lii,,!!!!llllllllllll゙,,,iillllllllllllllll!!l  埼玉だけは、ゴメンだわ
   .   ,,lケ :ill,iiiiiiiiiiil,゙il  ゙゙゙゙゙̄,,llllllllllllllll!!゙lli,,,
     .:`   .`゙゙゙゙゙゙゙゙^.゙゙ili,,,,,,,,,iilllllllllllllll  .,,,゙゙
       ..,,,,, ,,, :l,,,, .゙i!!llllllllllllllllllllliiiill゙゙
      :'ll!!!!!!!!!!!llliliiilllli,,  ゙゙゙゙!llllllllllll
    .   .:l!liiiiiiiiiiiilllll!!!!゙;:,,,,,,iillllllllllll:
     :,   . ″:'~゙゙ ̄ .,,iiilllllllllllllllll!′
     . ;i,,,..,,,,iiiiillllliiii,,iiilllllllllllllllll!!゙
      .:'゙!!!llllllllllllllllllllllllllllll!!゙゙^
655今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/05/05(日) 23:43:46.81 ID:8SJ0BG410
集団ストーカーで有名な市川では、昔、江戸開城の頃、
官軍と賊軍の小競り合いがあったんだぞ。福沢諭吉の
自伝に書いてあるぞ。
656名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:44:38.67 ID:niV3IypH0
地震の時ヤヴァイんじゃなかったっけ?
657名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:44:42.75 ID:u92ts4Hl0
>>631
貧民窟の不人気ウン千葉ラギは、神奈川県や埼玉県には高くて住めない貧乏人・最底辺の生活困窮者が住むところ
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/11.html

浦和(313)
千葉(183)   ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人
新浦安(253) ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人

安い、安すぎる
それでも唯一人口減っちゃってる不人気ウン千葉ラギ
どんだけ忌み嫌われてんだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
         
浦安の人口減少、止まりません!
http://urayasucitizens.net/wordpress/?p=995
658名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:45:58.70 ID:DhkfvZyN0
               .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,,_
           ,,,,iilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,
          .,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,
         .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,
        ,illlllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!lllllllllllllllllllllllllllllllllllli
       .,,lllllllll!!゙゙゛        :゚゙゙!!!llllllllllllllllllllllll,
       .,illllllllll             :゙゙゙!!llllllllllllllli、
      .,lllllllllll                 ゙゙!lllllllllll|
      .,llllllllll!                 .llllllllllll
     . ,,llllllllll,,,,,,,,,,,,___            lllllllllll
    .,f゙.゙!lllll!lllllllllllllllllllllliii,           .illllllllll
    ..廴 .llll゙ lllllllllllllllllllllllllllliiiii,,,,,,iiiiiilliiiiiiii,,  ,lllllllllll
    .レ.!レlll゙ .illllllllllllllllllllllllllllll!!lllllllllllllllllllllllllii,,,illllllllll゙
    l .!レ゙°!lllllllllllllllllllllllll!゙’.lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    l ,il   ..゙゙!!!llllllllllll!!お ,lllllllllllllllllllllllllllll!lllll!゙,
    .《゙゙`z     ..,,,,wlil  .l゙!llllllllllllllllllllllll!,il!゙’ .l
    . ゚━l     .,l!~ .,i!゙   .:゙,,゙!!llllllllllllllll!".!’,,r.l
      ..l   ,#゜  .゙゚''゙!rillllあ.ll!  ̄” ̄  ,i!゙乂
      'l  .l°         !,      '野
       《   ..liiiiii,゙゙゙!!!iiiiiii,,、 .!l    ,i,,,il″     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .'l   .゙゙゙!lllllliiiiiii,,,,,iiii, .'l,  ,,l゙”      < んなーこたーない
        ゙┐   ゚゙゙゙!!!!!!!゙゙゙゙゙゙  ゙’ ,,l°        \_______
         ;ラi,          ,xl″
          :゚≒,,,,,,,,,,,,,,yilャl゙″
659名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:46:51.94 ID:lEvFJLD50
新船橋は高台だから地盤はなかなか良い
660名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:47:46.19 ID:pSMUp4Qm0
船橋競馬vs浦和競馬
661名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:48:17.39 ID:mEnlYv+T0
なぜか浦安が話題になってる不思議。ソースのどこに話題になってるんだw
船橋と浦安は微妙な地だが、東京へ通えて地元でも一通り買い物ができる程度には
発展していてるから、妥協ラインだろ。
3LDKで4000万出せないなら当然のチョイス。
662名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:48:42.84 ID:chuJ1Z9D0
>>660
中山競馬場を忘れてもらっては困るな
663名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:49:29.62 ID:u92ts4Hl0
          
さいたま関連スレが気になってしょうがない負け犬ウン千葉ラギ人は、

「さいたま」「埼玉」で検索後、さいたま関連スレに必ず現われ、所かまわず、さいたまへの嫉妬に狂います

でも、いつもさいたま人に打ち負かされ、敗走します (失笑)


       
いまどきダサイタマて(嘲笑)

田舎モンまる出し_(失笑)

加齢臭漂う中年オヤジ世代まる出し_(失笑)

http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%BF%A1%E4#i28

しかし今はダサイタマという言葉自体もださくなったため、言葉の使用者自身に
レッテルが貼られてしまうこともある。


歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww嫉妬に狂った田舎者のおっさん、昭和のオッサン
歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww嫉妬に狂った田舎者のおっさん、昭和のオッサン
歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww嫉妬に狂った田舎者のおっさん、昭和のオッサン
664名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:49:35.27 ID:iqhD7vfA0
千葉と浦和比べてる連中って地図もみれねえのか?
浦和って埼玉の入り口で千葉なんて千葉県入って更に30分だぞ
大きな駅でいけば東京からだと浦和って川口>浦和
千葉だと市川>船橋>津田沼>千葉
安い理由解るだろ
665名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:50:30.62 ID:46+I303uO
少なからず都民は浦和チョイスだよ。
666名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:51:40.43 ID:u92ts4Hl0
         
さいたま関連スレが気になってしょうがない負け犬ウン千葉ラギ人は、

「さいたま」「埼玉」で検索後、さいたま関連スレに必ず現われ、所かまわず、さいたまへの嫉妬に狂います

でも、いつもさいたま人に打ち負かされ、敗走します (失笑)


       
いまどきダサイタマて(嘲笑)

田舎モンまる出し_(失笑)

加齢臭漂う中年オヤジ世代まる出し_(失笑)

http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%BF%A1%E4#i28

しかし今はダサイタマという言葉自体もださくなったため、言葉の使用者自身に
レッテルが貼られてしまうこともある。


歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww嫉妬に狂った田舎者のおっさん、昭和のオッサン ID:DhkfvZyN0
歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww嫉妬に狂った田舎者のおっさん、昭和のオッサン ID:DhkfvZyN0
歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww嫉妬に狂った田舎者のおっさん、昭和のオッサン ID:DhkfvZyN0
667名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:53:52.26 ID:dXUSOvZ50
>>642
いやいや荒川だろw
荒川は大昔から水上交通の大動脈だぞ。
川越と江戸を繋いでたんだよ。
668名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:53:55.42 ID:L7nMfOXWO
>>651
そういうことを言ってる奴は、要は都会生活をしたがっている奴ってことだろ?
そもそも千葉に合わない奴だっただけの話だろう。
俺は千葉原住民だが、以前は東京通勤生活をしたこともある。
そんな俺に言わせれば、田町や五反田は二度と行きたくないな。まるでごみ溜めだ。
あんな場所に行くよりは、千葉県内の方がよっぽどいいわ。

とりあえず、お前が意外とつまらない奴だってことは判ったよ。
理想も未来も語れんとは。
669名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:54:06.96 ID:mEnlYv+T0
>>661
ああ、俺までバグってるw
×船橋と浦安
○船橋と浦和
670名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:54:54.45 ID:w8sObWcu0
>>665
いや、浦和sageてくれ

船橋vs浦和 AKBでいうと
前田敦子vs小嶋陽菜だな
671名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:55:06.29 ID:kuq5zKLV0
「どこから来られましたか?」
「(ドヤ顔で)東京です」
「東京のどこからですか?」
「と、と、と、東京の船橋です…」
672名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:56:01.37 ID:w6PFe4300
>>670
わからん

ドラゴンボールで例えてくれ
673名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:56:46.59 ID:eBoeZKx80
23区内で庭付き一戸建てを2400万で建てる予定の俺様が記念カキコ



足立区花畑ってところなわけだけどさ
674名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:57:10.72 ID:lEvFJLD50
>>140
歩道も狭くて子供歩かせられない。行政がクソスギル。
675名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:57:25.19 ID:w8sObWcu0
>>672
サイバイマンA vs サイバイマンB
676名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:58:30.91 ID:chuJ1Z9D0
>>672
タンバリンvsシンバル
677名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:58:34.79 ID:D/WcGLW4O
浦和=クリリン
船橋=ヤムチャ
678名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:58:59.85 ID:x0+GrbJ/O
船橋なんて糞不便だよな
駅から少し離れたら何もないし坂ばっか
学校も多くてDQNが多い
道が狭く車はいつも渋滞
なんかうっそうとしてて自然はあるのにじめーっとした変な空気があるよな
679名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:59:13.89 ID:AVKhuyQW0
>>631
貧民窟の不人気ウン千葉ラギは、神奈川県や埼玉県には高くて住めない貧乏人・最底辺の生活困窮者が住むところ
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/11.html

浦和(313)
千葉(183)   ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人
新浦安(253) ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人

安い、安すぎる
それでも唯一人口減っちゃってる不人気ウン千葉ラギ
どんだけ忌み嫌われてんだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
         
浦安の人口減少、止まりません!
http://urayasucitizens.net/wordpress/?p=995
680名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:59:40.33 ID:hu2gurwN0
俺が学生の頃って船橋はDQNの街だったけどな
今はそんなに人気なのか
681名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:00:13.50 ID:w6PFe4300
>>675
>>676
わかりにくい

>>677
わかりやすいな
682名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:00:29.91 ID:dbER0su90
埼玉は津波関係無いからな
地震にも強いし
683名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:01:39.14 ID:jDZWDSsU0
今でも億ション売れるんですね・・W
684名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:01:48.31 ID:Olh/COlg0
                 
これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww

最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012年版 住みたい街 関東編 20代シングル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/young.html
2012年版 住みたい街 関東編 ファミリー
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html

東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクインするも、千葉県内の街だけ、差別され仲間はずれ「人気なし、眼中なし」

千葉の「ち」の字も出てきませんなぁ    浦安の「う」の字も出てきませんなぁ

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
685名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:02:11.87 ID:0zWKg6yC0
埼玉は洪水に弱いぞ
津波も関係なくない
686名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:02:32.60 ID:gzKYJEYy0
AKB小嶋陽菜が12歳の時に浦和レッズのMDP(マッチデイプログラム)に掲載されていてガチのサポーターであることが証明され話題に
http://2chfootball.net/2012/06/akb12mdp.html

スタジアムで誕生日おめでとうとか言ってるやつな
687名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:03:31.97 ID:ARNR/6g6O
>>678
浦和もアップダウン多い。
あれなら与野の方がまだ良いかな、とすら思う。

都下住みだけど、団栗の背比べ、埼玉も千葉も。
688京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2013/05/06(月) 00:04:02.95 ID:9VC+NMMe0
常磐線沿線も結構変わった。金町なんて昔は何もなかったのにあんなに開発が進んでるとは驚いたよ。
松戸とか柏も地理的にいいポジションだと思うんだけどなぁ
689名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:05:40.94 ID:AVKhuyQW0
          
これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww

最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012年版 住みたい街 関東編 20代シングル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/young.html
2012年版 住みたい街 関東編 ファミリー
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html

東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクインするも、千葉県内の街だけ、差別され仲間はずれ「人気なし、眼中なし」

千葉の「ち」の字も出てきませんなぁ    浦安の「う」の字も出てきませんなぁ

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
690名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:06:14.90 ID:ef1cecMSO
>>668
お前本物の馬鹿だなw
要するにお前等の住む土地は人気も無ければ需要もねーって事をしっかり認識しろよw

それとな
価値観や倫理観がまるで違う事も忘れんな。

お前は人のレスの論点を指摘するどころか、お前自身の持論や自分の狭い視野でしか話を進められない馬鹿だからなw。

もう少し社会勉強しろよw
お前みたいな馬鹿が都内で働いてたとか笑わせんなカス。
691名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:07:14.12 ID:rBW1RsZQO
>>653
俺もだけど周りにサッカー少年団に入ってる奴うようよいたりしたよね
レッズのJリーグ最初の試合は万博公園でガンバとやったけど、
ちょうど仕事で大阪に転勤してた時で、ガンバを応援する同僚と別れて1人でレッズ側で応援してたら、サッカー少年団時代の顔見知りに結構出くわした
692名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:08:02.01 ID:Olh/COlg0
                        
貧民窟の不人気ウン千葉ラギは、神奈川県や埼玉県には高くて住めない貧乏人・最底辺の生活困窮者が住むところ
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/11.html

浦和(313)
千葉(183)   ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人
新浦安(253) ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人

安い、安すぎる
それでも唯一人口減っちゃってる不人気ウン千葉ラギ
どんだけ忌み嫌われてんだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
         
浦安の人口減少、止まりません!
http://urayasucitizens.net/wordpress/?p=995
693名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:08:18.47 ID:r6J85YyoP
新船橋がイオン王国化してるのだが
694名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:09:32.23 ID:gzKYJEYy0
>>687
住所だと根岸? 南浦和と武蔵浦和の間らへん、すごい坂あるね
密かにさいたまのサンフランシスコと呼んでる
695名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:10:48.48 ID:70IMZeYZ0
不動産屋「船橋都浦和の物件が売れないの。助けて!」
696名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:12:13.15 ID:/mQwdjUyP
船橋に住むくらいなら市川がいいよ。
東京都と千葉県の県境で快速なら大手町のある東京駅までわずか20分、
それでいて東京都の小岩あたりよりよほど治安がいい文教地区だし。
697名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:12:21.76 ID:GS5yObWhO
>>690

> 価値観や倫理観がまるで違う事も忘れんな。

この部分をそっくり返してやる。
あとの部分は答える価値もない。
お前は品川ナンバーを喜んでいるバカと一緒だ。
698名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:12:24.04 ID:RJ/UQVcX0
トレンディ湾岸、液状化ざまあwww
699名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:14:21.46 ID:rBW1RsZQO
まあ浦和の住人は基本レッズの事しか考えてないから、他どうでもいいんだよ
700名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:14:35.34 ID:JCJZcgoj0
幕張のコストコの横にもイオンモール作ってるんだよ
今年の秋冬には完成するらしい
この辺は本当にイオン王国だな
701名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:16:16.15 ID:Olh/COlg0
                        
貧民窟の不人気ウン千葉ラギは、神奈川県や埼玉県には高くて住めない貧乏人・最底辺の生活困窮者が住むところ
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/11.html

浦和(313)
千葉(183)   ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人
新浦安(253) ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人

安い、安すぎる
それでも唯一人口減っちゃってる不人気ウン千葉ラギ
どんだけ忌み嫌われてんだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
         
浦安の人口減少、止まりません!
http://urayasucitizens.net/wordpress/?p=995
702名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:16:43.21 ID:wOZIXUlHO
>>697
お前みたいな稚拙な千葉土民は嫌われるわそりゃw
お前歳なんぼ?
自分がどれだけ寒いレスしてるかわかってるか?

久しぶりここまで稚拙な馬鹿を2ちゃんで見たわ俺w
703名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:20:41.95 ID:F2Lcl7Mj0
>>140
でも電車の便は神
>>356
あれが問題ないだと?
704名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:21:05.88 ID:M2Z9BmEr0
20年くらい前に南浦和にいたんだが、JR南浦和の立ち蕎麦がうまくて気に入ってたよ。
記憶補正があるかもしれないが、あそこよりうまい冷やし狸は食べたことが無い。
705名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:21:32.51 ID:rBW1RsZQO
>>702
千葉をそんなにバカにすんなよコノヤロー
千葉をバカにできるのはライバルである俺達埼玉県民の特権だ
706名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:22:43.03 ID:6zzuZZHf0
またでかい地震くるらしいね、マジで勘弁 なんだが…
707名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:26:44.27 ID:gzKYJEYy0
>>699
いえ、Jや代表だけでなく海外サッカーも観てますが何か
708名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:26:52.12 ID:e3VGwRiBO
>>699
南浦和に住んでたが
レッズをごり押しするのは一部サッカーファンと区役所だけな気がする
709名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:28:12.52 ID:ZPa3xe09O
浦安や美浜区は震災後に地価が10%近く下がったから、今が底値で買われているだけだろ。アベノミクスの効果が出るには早すぎる。
710名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:29:21.06 ID:Hef16lD+P
利便性を最重要視とは日本人の平和ボケを象徴するスレだなw

住居は【安全】があってこそ価値がある・・・いずれ他の国と同様に変質していく。

人が集まるところは、景気が良い時は表面化しないが、治安の悪化とその結果としてスラム化の問題が発生する。

タフな連中か大金持ちを除けば、いずれ都市の中心部から離れざるを得ない。

川口は先行しているようだが、自分の住んでる地区でも同様の事は覚悟していた方がいい。
711名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:34:23.25 ID:wOZIXUlHO
千葉の木更津は 茨城の守谷 つくば 牛久よりも安い。

本当に終わってるよな千葉って。

あの凄まじい低民度じゃ忌み嫌われるのは重々承知してるが。

アクアラインが普通車800円になって何年よ?それでも千葉側の市町村の人口がピクリとも増えないって終わってるよな。

どれだけ避けられてんのお前らw
712名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:35:12.38 ID:GS5yObWhO
>>702
がんばってるねえ。
いま首都圏が抱える最大の問題も認識してないんだな。
もうちょっと人生を過ごして、色々苦労して、色々考えな、坊や。
713名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:38:10.14 ID:NF8RaAeG0
>>698
トレンディでも無けりゃ湾岸でも無い、
内陸部で、うみなし県の埼玉が、液状化するという怪奇現象??www
            ↓ 
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/ekijyoukanohigaiyosoku.html
714名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:38:57.94 ID:DBMGkxhx0
埼玉、特に浦和はサッカー好きな子多いよね
進学校の県立浦和もサッカー部の部員数100人ぐらいいるし
715名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:39:43.15 ID:b+tEZa2c0
船橋はいいよ
自転車でちょっと走れば海がある
716名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:40:40.39 ID:/mQwdjUyP
市川船橋千葉でも山寄りの地域は地盤が固いよ。
そこらへんが震源の地震の場合はどういうわけか埼玉あたりの方が揺れてるし。

埼玉は近年ヒートアイランド現象とかあってますます過酷な夏の暑さになってるのが気の毒だな、
それでいて冬の寒さも厳しいもんな、俺にはちょっと無理な地だ。
717名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:46:40.86 ID:wOZIXUlHO
仕方なく千葉
これほど虚しくそして切ないフレーズは無いよな。
718名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:46:50.05 ID:OcIoD9Jb0
いずれ戸建てが欲しくなる
719名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:48:55.75 ID:Olh/COlg0
       
これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww

最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012年版 住みたい街 関東編 20代シングル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/young.html
2012年版 住みたい街 関東編 ファミリー
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html

東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクインするも、千葉県内の街だけ、差別され仲間はずれ「人気なし、眼中なし」

千葉の「ち」の字も出てきませんなぁ    浦安の「う」の字も出てきませんなぁ

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
720名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:52:36.18 ID:gzKYJEYy0
>>714
進学校だけど、部活も文化祭も一生懸命やる学校だからね
サッカー部は全国高校サッカー選手権を連覇したこともあり、強い
有名OBは犬飼基昭(元日本サッカー協会会長、元浦和レッズ社長)とか堀尾正明(元NHKアナ)とか

堀尾は天王寺高の岡田武史と対戦したことがあって、なんかの県予選で
西野朗がいる浦和西にボロ負けしたってレッズのMDPで言ってたな
その2人がいる早稲田ではサッカーやらず芝居やってたって落ちだが
721名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:54:29.33 ID:Olh/COlg0
                        
貧民窟の不人気ウン千葉ラギは、神奈川県や埼玉県には高くて住めない貧乏人・最底辺の生活困窮者が住むところ
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/11.html

浦和(313)
千葉(183)   ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人
新浦安(253) ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人

安い、安すぎる
それでも唯一人口減っちゃってる不人気ウン千葉ラギ
どんだけ忌み嫌われてんだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
         
浦安の人口減少、止まりません!
http://urayasucitizens.net/wordpress/?p=995
722名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:57:39.16 ID:GS5yObWhO
>>437
返事忘れてた、レスありがとう。

まあ、浦和は、西川口・蕨よりも東京から遠いというか、
西川口・蕨よりも大宮に近い、って感じかな。

西川口・蕨は、東京と大宮の間、
いや、浦和と大宮をひっくるめて「さいたま」として、
「東京とさいたまの間」ってとこだろうね。
だから家賃が安く、いろんな人間が入って来やすいんだろうね。
723名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:03:29.13 ID:Y7lOG6ST0
ギャンブル沢山ある船橋みたいなあんな汚い街のマンション買うとかありえねー。
子育てとかほんと無いわ。親は何考えてるの?
724名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:04:11.32 ID:VM8jTu/l0
>>721は船橋の潮干狩り場でアサリにいじめられた過去を持つ人だから許してあげてね
725名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:16:45.48 ID:L6/rTAVJ0
西船橋在住だけど治安は悪いぞ
あと年中慢性的に渋滞なので車やバイク好きには勧められん
726名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:16:50.48 ID:t7s/N1ml0
マンションは住んで10年だけが幸せ、あとは地獄・・・それに10年以内のローン崩壊率は50%以上だからな。

なぜならモンスター理事長とかモンスター住民が絶対にいるから。中傷合戦も多い。絶対に値を下がるものを買うバカだから仕方が無い。

土地が残る一軒家の方がまだまし。上手く眺望のいい所を買え。欺瞞だらけのマンションは×
727名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:18:05.43 ID:MsiINt9J0
728名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:19:14.72 ID:gzKYJEYy0
>>722
大宮は関係ない

川口は高いが西川口・蕨になると値が下がる
南浦和でちょっと持ち直して、浦和は川口並みになる
西川口・蕨が安いのは、ひとえに柄が悪いからだ
729名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:26:27.15 ID:Ac156qrvO
船橋w
730名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:30:17.96 ID:EkK2zjiM0
地盤の悪さは、ある程度補強でなんとかなるけど
昨今はやりの長周期で揺れが長時間続くのは・・・やはり地盤の悪いとこ。
731名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:48:07.52 ID:GS5yObWhO
>>728
ありがとう。
要は、さいたまも東京と同様の都市だから、近づくほど家賃が上がって行くんだろうな、と予想したんだ。
だから、「両都市の間にある西川口・蕨は家賃が安い」ってことかなと。
で、そもそも家賃が安いから、柄が悪い連中が集まったのかな、と。
732名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:48:22.14 ID:Zx6AYF2V0
30年経った頃には人口減少で空き家だらけになって修繕費や共益費で死ねると思うw
結局マンションって自分の財産になるものが何もない
払い終わったころにはほとんど価値のない空間の居住権のみ
733名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:54:53.84 ID:Gys2o3Ao0
基地外さいたま寝たのかなw
734名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:02:12.70 ID:7pcXR1Ti0
                        
貧民窟の不人気ウン千葉ラギは、神奈川県や埼玉県には高くて住めない貧乏人・最底辺の生活困窮者が住むところ
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/11.html

浦和(313)
千葉(183)   ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人
新浦安(253) ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人

安い、安すぎる
それでも唯一人口減っちゃってる不人気ウン千葉ラギ
どんだけ忌み嫌われてんだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
         
浦安の人口減少、止まりません!
http://urayasucitizens.net/wordpress/?p=995
735名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:04:26.75 ID:cwBYw/N+0
まず最初に不動産屋やマンション屋には
ロクな奴がいないという基本はしっかり
おさえておこうぜ
736名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:04:29.06 ID:7pcXR1Ti0
       
これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww

最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012年版 住みたい街 関東編 20代シングル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/young.html
2012年版 住みたい街 関東編 ファミリー
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html

東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクインするも、千葉県内の街だけ、差別され仲間はずれ「人気なし、眼中なし」

千葉の「ち」の字も出てきませんなぁ    浦安の「う」の字も出てきませんなぁ

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
737名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:15:25.38 ID:aDTQGKVC0
船橋は車主体だと有り得ないほど不便だからな
東京方面に出る電車の路線は複数あるからどこに通勤するにもあんまり困らないけど
買い物も東武西武ヨーカドーあるし、7階建てダイソーもある
駅前はパチンコ屋ばっかりだけどな

あとやたら外国人が多い
極東以外の外国人も多い
夜は駅裏に立ちんぼもいっぱいいる

治安はあんまりよくないかも
前に近くの側溝に人の手首落ちてたって聞いた
738名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:18:16.83 ID:H0e2HyfJ0
船橋とか浦和とかターミナルだし、昔から人気あるでしょ
739名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:21:04.26 ID:YNGrazBh0
千葉県はねーわ
740名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:27:21.84 ID:xa7+roF80
船橋は下水道普及は進んだの?
長年千葉県最低だったけど
741名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:27:25.92 ID:/xekYPCp0
ざ・汚染地域

売らなきゃ困る人がいるんですね分かります
742名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:39:19.56 ID:Y7lOG6ST0
>>738
船橋を本気で人気あると思ってたらお前病院行けよ。
743名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:43:23.78 ID:E7TPgQQ7O
ふーん。
マスコミがそう言うんじゃ、直下地震は東京湾北部か北関東が震源になりそうだな。
744名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:49:59.37 ID:/32WGZ5DO
船橋市
船橋、新船橋、(津田沼)>東船橋>西船橋、(原木中山)
市川市
市川、本八幡>妙典、行徳>原木中山
745名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:49:59.73 ID:Y7lOG6ST0
単純に千葉移住は負け組。
746名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:51:01.01 ID:5/HRigySO
まぁ千葉で一番住んではいけないのは内房だよな。
あのクズの多さは驚愕のレベル。
あの薄汚い工場がある一帯すべて。
ほんとやめとけ 必ず後悔するよ。
747名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:52:18.13 ID:RFZovLgC0
>>1
サッカー所だね。俺も住みたい
748名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:54:38.93 ID:LMsvqRSx0
新船橋 土壌汚染
ググってみろ
749名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:54:51.64 ID:eJUh7Jf20
地震考えたら内陸部の方がいいんじゃねえの?多摩とか横浜北部とか
750名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:55:09.92 ID:UbXoohjF0
マンション より

1戸建て 

間違いない  スゴイ めんどくさいぞ 
ただの蜂の巣のようでいて マンションは 権利関係が


1戸建ては 固定資産税 が 大きいけど 逆に言えば それさえ 払えば 王様気分
751名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:55:37.68 ID:Hc5SiDjc0
両県の県庁所在地は除いて
東京に隣接している自治体(県の表玄関)を画像で比較

・埼玉県川口市
http://www.machi-ga.com/11_saitama/kawaguchi-kawaguchist.html

・千葉県市川市
http://www.machi-ga.com/12_chiba/ichikawa-ichikawast.html
752名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:00:39.58 ID:Y7lOG6ST0
船橋・・・狭く小さな市街地、狭いくねくね道路、交通マナー悪い、区画整理失敗の適当な区画
海沿いは工場があるだけ、競馬場オートレースあって治安悪い、在日多い。

こんな街のどこがいいのよ。
753名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:02:37.85 ID:oFkuESc7O
>>744
津田沼はDQN率が高そうでNG。
前原のピンク街なんて、頭悪そうな立ちんぼ連中の臭い息で煙ってるイメージ。
駅近もDQN多いし。
754名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:03:26.14 ID:xa7+roF80
>>751
川口は殺人事件が多すぎる
今でもギャンブルの町
市川は駅から離れた高台に高級住宅地があった
今でも田園調布に負けないと思ってる人もいるくらいだ
755名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:03:54.41 ID:QG5Ne++A0
浦和と大宮ってどれくらい違うものなの?
町民気質とか進学率とか平均年収とか。

近所の人教えて。
756名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:07:46.03 ID:Hc5SiDjc0
>>754
人口比では川口もたいした事無い
川口市 580,852人
市川市 468,367人

過去の高級住宅地ではねw 
757名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:09:37.39 ID:Y7lOG6ST0
もう地理的、交通の便すべてで埼玉浦和の圧勝ってとこだわ。
船橋のようなあんな汚いギャンブルの町で子供なんて育てちゃいかんよ。
758名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:10:08.27 ID:l8mNA6DY0
>>755
浦和の方が落ち着いた感じがあるかな。
759名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:13:39.45 ID:Hc5SiDjc0
浦和〜東京駅
38分
浦和〜新宿
40分
浦和〜霞ヶ関
45分

船橋〜東京駅
41分
船橋〜新宿
47分
船橋〜霞ヶ関
50分
760名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:13:39.83 ID:xa7+roF80
>>756
その過去の栄光のせいで外環の完成が何年も遅れたんだぜ
川口だったら住環境なんかより、利便性を選ぶ人が多いだろうな
761名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:15:50.53 ID:Hc5SiDjc0
>>760
工事を遅らせて自慢するなどキチガイ沙汰だなw
762名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:17:17.55 ID:xa7+roF80
>>756
街のイメージで言ったら
浦和は市川
川口は船橋だよね
763名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:17:37.11 ID:Y7lOG6ST0
>>205
大宮の利便性考えたら妥当かもな。
新幹線あると地価高いからな。
でも中には一億の物件もあるとかすげーな。
764名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:21:19.88 ID:vtQ/uGMA0
浦和といえば官庁街だな。高級官僚が住んでるとか
浦和高あるから出身者が多いとかで千葉や横浜の下町に住むよりは
教育面でのアドヴァンテージは高そうだね。
佐藤優も浦和高だよね。
765名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:22:12.45 ID:5/HRigySO
千葉の奴らは千葉から出ない奴が多いから他がどれだけ進んでいるか知りもしない。
視野の狭い痛い子ばかり。
766名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:32:38.16 ID:5/HRigySO
千葉は衰退の一途。
民度低い・マナー悪い・ガラ悪い
三拍子揃った
最凶県ですからね(笑)
767名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:43:09.50 ID:6RLRJY4i0
地下鉄が西船橋と浦和美園まで伸びてるから、そこまでが一つの境界線
768名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 04:05:48.54 ID:p2LKifss0
>>1
>新船橋駅前の大規模開発プロジェクト
ありえね〜
きれいになってるのってJRと京成線の間だけじゃん
少し南の方に踏み込むといきなりカオスになるぞwww
769名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 04:07:59.71 ID:Y7lOG6ST0
浦和探訪 焼き鳥屋の兄ちゃん いいキャラしてるな。 
www.youtube.com/watch?v=LcW6HpCngPI
770名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 04:41:21.54 ID:e/bXgamfO
市川は戦前は金持ちの別宅があったりしたからな。またそこに二号さんを囲って
たり。料亭が多いのがその名残。京成の線路沿いには、道は狭いけど豪邸や千葉
なのに高級車だらけの区画がある。
ただ、JRより南側は…

船橋市と合併すれば政令指定都市になれるのに、うまくいかない理由の一つに
市川のプライドの高さ、という噂があるくらい。
771名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 04:47:25.25 ID:Y7lOG6ST0
>>770
あんなコキタナイ市川市がどうしたって?
お前は豪邸や料亭が千葉にある事がそんなに嬉しいのか?w
確かに千葉じゃかなり珍しいけどなw
772名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 04:52:29.76 ID:wTQg7tdrO
県庁所在地浦和は川崎クラスを想像してたら相模大野 府中レベルで拍子抜けしたな
大宮も立川 町田より冴えない古臭い地方の繁華街みたいだし
埼玉にどうしても住まなきゃならないなら東京に隣接する私鉄の静かな住宅街の和光市辺りだな
773名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 04:53:47.52 ID:e/bXgamfO
>>768
JR船橋駅よりすぐ南側からすでにあやしい。フェイスができるまでは全体が怪しかった。
船橋は港町だったし(今も歩いて10分ちょっとに漁港がある)、駅前はパチンコ屋や焼き
肉屋があったりだからな…
なぜそんな一等地にあるのか知り(ry


北側はうってかわって閑静な住宅街になるよ。新船橋駅前は、もともと工場跡地で移転
か閉鎖で一気に広い土地ができた。
774名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 04:56:07.74 ID:Y7lOG6ST0
船橋は平塚あたりとDQN率競ってるのがお似合い。
地価も似たようなもんだしなw
775名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 04:57:02.39 ID:9EFtIWmL0
安いからジャネーノ?
776名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:03:27.09 ID:Y7lOG6ST0
千葉、それに総武線沿線は安いんだよ。これ見てみろw
www.tokyu-land.co.jp/map/chikabunpu/h19s/s-chika.html
777名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:05:12.95 ID:DqI4nT8o0
これはないわw
778名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:06:13.32 ID:wQFG4XOp0
3年前に買ったマンション、アベノミクスのお陰で完済できるようになった。
これ完済しちゃって、また住宅ローン減税利用してもう1戸買えるかな・・
779名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:09:24.12 ID:KnonJsUaO
船橋はまあいいとして、本八幡なんて住宅地に
無理矢理駅を作ったみたいで酷い有り様だな
あれが市川市の中心て地元民に言われてもどう返したらいいのやら
780名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:10:02.39 ID:L1q34xW/0
ないないw
781名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:13:56.86 ID:5/HRigySO
木更津(笑)
安過ぎて涙出てくる(笑)
どうりでDQNしかいないわけだ(爆)
782名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:15:10.39 ID:cTCM26FY0
船橋市=あの野豚の選挙区です
783名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:15:24.37 ID:5CqWFzdU0
関東で大地震があったら一番やばいとこだろ船橋
784名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:16:13.90 ID:tUoPvEGS0
>>770
船橋市川松戸鎌ヶ谷で合併して政令市を目指そうという動きは20年以上前からある

船橋が主導権を握りたがるが財政は火の車
市川は財政的には裕福なので船橋の金蔓になれという話に乗るわけがない
松戸は地理的・人口流動的に船橋市川とそれほど繋がりがない
鎌ヶ谷は周りとくっつきたがるが鎌ヶ谷単独じゃどこもノーサンキュー

このようにまとまるわけがないし住民的にはメリットを見い出せない上市川松戸は特に現状でも困らない
なので特に盛り上がらず放置状態

それより外野から見れば市川と浦安がくっつくのが自然ちゃ自然だが歴史的経緯のため絶対無理
785名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:16:19.49 ID:Y7lOG6ST0
>>781
その辺はうんこ座りが編み出されたDQの聖地。
786名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:17:18.24 ID:ID6z+PuS0
埼玉だとこないだまで大宮のマンションが人気とか言ってたのに今度は浦和かよw
まあうちの祖父母も定年迎えて都内の自宅売り払って浦和に越したけど買ったのは一戸建てだよ
千葉ニュータウンか埼玉かで迷ったみたいだが最終的に都心に近くて緑が多い浦和の郊外に引っ越した
787名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:21:51.89 ID:DEuj8WTnO
船橋市は船橋の駅北にイオンを中心にしたマンション住宅地を作って5000人増えたらしい。
船橋駅のすぐそばにこれだけ一気に人が増えるってすごいよな。
基本イオンが客を総取りするつもりなんだろうけど、既存の商業施設は多少恩恵に与れそうだよな。
788名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:24:12.84 ID:u1IpO33PO
とにかく千葉に住むのはやめとけ。
すぐ液状化でヤバいぜ。
789名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:24:14.40 ID:e/bXgamfO
>>771
私がその高級?住宅街にすんでいる訳でもなし、自慢したってはじまらない。
単に市川の現状と背景を書いただけ。葉山や大磯のようなところとはくらべもの
にならないし。

首都圏の開発は、神奈川→埼玉→千葉と最後だし、海沿いに漁村がある以外は、
台地だらけの不毛の地。戦後に開拓団が入るような地域だった。
土地があったから、団地がたくさんできたが、かつてはそこがDQN製造工場。
そして今は日系ブラジル人や中国人の街ができてる。
790名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:24:47.37 ID:Y7lOG6ST0
取り敢えず船橋はコキタナイ何の計画性もない中途半端な街作りを止めないとな。
区画整理ぐらいしっかりやれよ。どこもしょぼい道路ばかりで慢性渋滞してんだろw
791名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:27:40.68 ID:3wBJKn4rO
チンションが無いのは
性差別に間違いないです
792名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:30:18.81 ID:8IwjTCYG0
          ____
       / \  /\  いま人気なのは船橋と浦和。キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
793名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:55:15.03 ID:Mlslzjjx0
西川口の風俗街ってまだあるの?
794名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:28:47.57 ID:dm9U4P/rO
>>792
涙拭けよ横浜人w
神奈川だけ仲間外れなのが悔しいのは分かるがw
795名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:36:34.31 ID:gzKYJEYy0
>>772
県庁所在地なのに、浦和駅前の繁華街の規模は埼玉の中ですら一番ではない
だが、そこがいい
落ち着いて住む住宅地としては
796名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:36:44.01 ID:BJATPX1N0
その物忘れの速さ,まさに放射脳wwwwwwwwwwwwwwwwwww
797名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:50:21.41 ID:UVNqsKajO
浦和の一戸建てに住むなら、岸町か別所の閑静な住宅街だな
798名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:53:09.65 ID:/mQwdjUyP
市川は台地があるからいいんだよ、台地は地盤が堅牢で液状化を免れるから。
海沿いじゃなくて、都心や埼玉みたいな内陸でも川の砂が堆積した場所やそういう土地に土を盛った場所は液状化の危険があるよ。
まあ、市川でも浦安側の海沿いは311でも液状化して水道の復旧まで時間かかって大変だったみたいだが。
799名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:06:43.89 ID:Iiseye1b0
千葉県の良いところは、遵法意識が無いところだな。

あと、自分さえ良ければどうでも良いと考える朝鮮人みたいな奴の巣窟なのも、良いところだ。

市街道路は道幅が狭く、日中は慢性渋滞だし、渋滞の列に右折レーンから割り込む基地外が群れをなすのも良いところ。

千葉県民は、大人になっても頭が幼稚で早起きすら出来ない。
だから、毎朝ギリギリに起き、渋滞している市街地のなか、車で狂ったように職場へ急ぐのが良いところ。
800名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:32:45.71 ID:GS5yObWhO
>>767
埼玉側が浦和美園までなら、千葉側は東葉勝田台まで含まないとおかしいな。
801名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:56:22.37 ID:sD51ssCs0
液状化も怖いが放射能も怖い
利根川の水を飲みたくない
802名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:08:24.58 ID:aXpIMH2K0
船橋とかダメだろw

今、一番注目したいのは、下 総 中 山

下総中山〜錦糸町     17分
下総中山〜秋葉原     24分
下総中山〜東京       25分
下総中山〜ディズニーランド 25分

●30分以内で日本中枢にアクセス出来る利便性
●北口は、JRと京成線の2線が利用可能
●1級国道の14号線も中心部を貫いて至極便利
●鉄道・自動車・バス、全ての交通で死角無し
●駅前から続く500mの商店街は、県内でも屈指の規模
●ディズニーランドも至近で子供も満足
●大手デベロッパーが最後の聖地と呼ぶこの地域
803名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:12:41.06 ID:iZ4EVmNS0
>>801
放射脳
804名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:17:48.96 ID:GS5yObWhO
>>802
下総中山か。
外環はどのへん通るんだっけな。
805名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:21:52.60 ID:mklFzZ2c0
船橋住んじゃう奴というか千葉の市川松戸船橋柏とかに住む奴は
調べることも出来ないアホが多い
過去数十年、他県では道路網整備に投資してるのに
これら市町村では、道路網滅茶苦茶で
とても生活に車乗れるレベルでは無い。
806名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:22:19.40 ID:wri5o6/U0
都心へのアクセスという点で考えれば神奈川も千葉も埼玉も大差ないんだよな
変なプライド持って神奈川住むなら同等の利便性で安い千葉や埼玉選ぶわな
807名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:24:01.57 ID:mklFzZ2c0
>>80
あのあたり渋滞酷すぎて車乗れるレベルじゃないからな。
浦安とは雲泥の差だ
808名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:25:34.51 ID:UAJD6YMf0
放射能汚染がなければ帰りたいけど
無理だわな。
809名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:25:45.72 ID:0heVWJtP0
【芸能】「iPhoneが恥ずかしくなったため、サムスンを使っている」…タイの有名DJがツイート →iPhoneからの送 信と判明し話題に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367699755/
【テニス】「Galaxy S4最高」…サムスンがスポンサーの世界ランク4位フェレールがツイート →iPhoneからの送信と 発覚、すぐ削除
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367689114/
【電気機器】サムスン、HTC中傷のステマが台湾当局に睨まれやめる(GIZMODO)[13/04/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366255021/
810名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:28:24.46 ID:G0enDikUO
>>805
交通情報聴いてると、中山競馬場付近とか常に渋滞してるイメージだね。
なんで改善しないんだろうね。
811名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:30:09.15 ID:aXpIMH2K0
>>804

本八幡のあたりを貫く予定だな。
昔からの住人が反対しまくってたが、土地収用の強制執行かけられて散り散りになったわw
812名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:49:37.39 ID:cswybCyr0
2700万のマンションって安普請だしろくな住民集まらねえよ。

>>806
埼玉は海無い分自然災害が少ない、気候も神奈川千葉に比べて安定している。
県南部は神奈川に比べて坂少ないし、千葉と比べて橋が少ないので道路も四方に発達している。
なにより食品や生活必需品の物価が安い。
電車に30〜40分も乗れば都心の主要駅へは行けるんだけど朝晩は激混み。
保育園は満員だからなるべくご新規さんには遠慮してほしい。
813名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:52:31.91 ID:04KV7Srs0
船橋は渋滞が酷いのと在日がたくさん住んでて治安悪いのと海側は液状化の心配あるし
814名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:03:49.50 ID:KOEOumfI0
神奈川県は平地の連中はいいけど山の中住まいは終わってるから。
浦和は不当に高評価すぎる。2割位下げて妥当ってとこ。
船橋はステマ乙
都内にせよどこにせよ、駅から5分離れたらゴミ物件だから勘違いしないように
815名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:04:24.99 ID:aXpIMH2K0
>>812

2700万円になる理由がいくつもある。

■交通が不便

 ○東武野田線である事
   昼間は10分に1本しか列車が来ない

 ○周辺道路が貧弱
    主要アクセス道路まで休日は30分以上掛かる
    京葉道路・東関東自動車道

■工場跡地で土壌汚染が心配
816名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:13:48.09 ID:3kCdVocR0
埼玉や千葉に住む場合、ターミナル駅と地元駅をセットで考えるのが賢い
どーせ毎日都内行くんだからな
地元駅自体はアクセスと安さ以外は割とどーでもいい
817名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:28:51.52 ID:ClfureuyP
レッズの胸スポンサーがマンションの会社なんだっけ
818名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:32:52.54 ID:qiAoW5lLO
千葉は震災以降外国人激減したんだよな
埼玉は人口が自然減少に転ずるも外国人が大量に転入し、僅かながら人口が+になったという
川口辺りは元々高かった三国人比率が更に高くなってしまった
あと気候のせいか海から遠いせいかしらんが埼玉は千葉に比べ花粉飛散量が段違いに多いぞ
819名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:02:38.00 ID:wLU/toKn0
俺なりの首都圏論。長くてすまんね。
埼玉〜東京〜神奈川は、本州の大動脈だよね。
高速道路もだが、新幹線も繋がってる。
埼玉なんか新幹線が3路線も走ってるよ。
東京は別格にして、埼玉は北の玄関口、神奈川は南の玄関口だな。
埼玉には国の行政機関も多く、霞が関のバックオフィスの機能をもつ。
電車は上野にも新宿にも近く、鎌倉まで乗り換えなしで行ける。
さいたま市民は生活圏も意識も東京と一体になってる。
一方、横浜は独立独歩の精神があり、東京なんか目じゃないと思ってるな。
やはり独自の特徴ある歴史文化を持つから、それが自信にもプライドにもなる。
面白いことに、埼玉と東京の知事は、いつもガチタッグを組む。
現上田知事と、前石原知事の、タッグは強かったよ。
神奈川は前松沢知事が埼玉+東京の枠に入らなかったけど存在感があったな。
現黒岩知事はちょっと弱いか。
おまけとして、千葉は地政学的に、大動脈から外れてるのが不運だな。
位置的には盲腸のようなものか。
東京から千葉県にずんずん入っていくと九十九里浜に行き着く。その先は海だけ。
これではどうしようもない。
だから首都圏ではどうしても3+1の構図になる。
千葉にある東京ディズニーランドが、なぜ千葉ディズニーにしなかったのかが、
千葉の立ち位置を説明していると思う。
それにしても千葉県民はなぜ有力な知事を持てないのだろうか。
堂本さんも希薄だったし、今の森田健作じゃ試合放棄してるようなものだと思うのだが。
うまくやれば、今より価値向上ができるのにと思う。
820名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 11:12:00.74 ID:0B8YKbMkT
【宮崎】「憲法改正で徴兵制になるのではないかと心配だ」 宮崎市内で、市民団体が講演や行進★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367801455/
821名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 11:14:45.30 ID:/n2t9oPp0
そして川崎と大井
822名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 11:20:30.86 ID:6EU676ph0
>>815
10分に1本も来れば充分過ぎる。
823名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 11:32:32.14 ID:aXpIMH2K0
>>822

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/4/47/大志田駅時刻表.jpg

大志田駅をバカにしてご免なさい (>_<)
824名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 11:42:42.49 ID:TIQhR47u0
千葉は成田空港と都心までのアクセス(新幹線化など)を70年代の当初の計画通り
に進められていたら随分今とは違った様相を呈していたかもね
825名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 11:48:10.54 ID:tFLWgqEaT
馬鹿
826名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 11:48:40.61 ID:JCJZcgoj0
千葉県は温泉があれば一大リゾート地になれてたよね
内房外房にはサーファーしか来ないのがもったいない
827名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 12:29:24.99 ID:KMQeE7SdT
馬鹿
828名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 12:34:38.20 ID:RMeZoIdZ0
          
これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww

最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012年版 住みたい街 関東編 20代シングル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/young.html
2012年版 住みたい街 関東編 ファミリー
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html

東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクインするも、千葉県内の街だけ、差別され仲間はずれ「人気なし、眼中なし」

千葉の「ち」の字も出てきませんなぁ    浦安の「う」の字も出てきませんなぁ

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
829名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 12:36:48.34 ID:RMeZoIdZ0
                        
貧民窟の不人気ウン千葉ラギは、神奈川県や埼玉県には高くて住めない貧乏人・最底辺の生活困窮者が住むところ
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/11.html

浦和(313)
千葉(183)   ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人
新浦安(253) ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人

安い、安すぎる
それでも唯一人口減っちゃってる不人気ウン千葉ラギ
どんだけ忌み嫌われてんだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
         
浦安の人口減少、止まりません!
http://urayasucitizens.net/wordpress/?p=995
830名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 12:41:14.70 ID:RMeZoIdZ0
         
千葉がもったいないのは、東京の隣にあるので変に首都圏だと自認してしまったところです。
古来から大街道があり、今は新幹線が走る東京・神奈川・埼玉と千葉は文化圏が違います。
「首都圏なのにダサい」ではなく、「田舎なのに東京の隣で便利」、が千葉の立ち位置だと私は考えています。


熊谷俊人(千葉市長)
https://twitter.com/kumagai_chiba/status/330485743317311488

          
831名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 12:41:51.93 ID:cswybCyr0
>>822
同意。

埼玉県民ながら千葉へは仕事でちょくちょく行くけど
交通が湾岸に集中しているのが残念。
一般道が微妙に斜めに這っているのでロスが多く、行きたいところへ直結していないのと、
標識どおりに進むと絶対に着かない罠が多すぎw

埼玉も外環や圏央道できるまでは東西のアクセス悪かったけど、
コンスタントに交通は発達してると思うんだよね。
でも千葉はいつまでもそのまんまだし、船橋あたりの渋滞は川と海がある地形が手伝ってるといっても
ずっと放置されている希ガス。
もうちょっと何とかすればいいのに、といつも思う。
832名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 12:44:40.20 ID:YCTeuMk+0
ステマちっく。
833名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 12:45:18.52 ID:0VEL1AOEO
色々と立地や条件を探ってるようだが、その近辺在住の東北関連で儲けてる衆が成り上がってるだけですよ。
834名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 12:45:22.54 ID:PcvfV61t0
>>804
下総中山は駅前の道は狭いし住宅街の道も狭いし
表通りの14号も狭いし。で車を使おうとすると大変不便
835名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 12:49:52.98 ID:GS5yObWhO
>>819
千葉県人より。
本当は千葉こそ独立独歩でもおかしくないんですけどね。
成田空港ができたのは大きいはずなのに、それをガッチリ掴めていない気はします。
まぁ、空港利用者は一目散に東京に向かっちゃって、千葉県内は素通りですからねえ。
大街道をもつ他の県なら、地元民以外との直接の触れ合いも多いんでしょうが、
千葉、特に半島のほうにはそれがなかなかない。人間自体が洗練されません。
836名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 12:57:27.40 ID:GS5yObWhO
>>824
成田空港で残念だなと思うのは、到着した旅客がさっさと東京へ向かってしまうこと。
専用交通で成田市街に連れてきて、そこから改めて他地域に向かうようにさせればよかったのに。
つまり成田に滞在させちゃうんだ。
そうすれば、成田の街も賑わったろうし、名実ともに「成田」の空港になったはず。
837名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 12:58:43.00 ID:rQLgxlI70
千葉船橋、埼玉浦和といったら、在日の巣窟みたいなエリアじゃねえか。

船橋にいたっては、野田豚の地盤だし、一票の格差日本一のエリア。
それでも、一票の格差訴訟が起こらないエリア。
838名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 12:59:23.37 ID:jBnkVf380
埼京線沿いは負け組
839名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 13:07:20.17 ID:TIQhR47u0
>>830
文化が違うというのか、やはり半島の影響が大きいのではないか
他国者から受ける刺激が弱くて独自に進化した部分が大きい
それで感覚が少しユニーク(田舎くさい)なんて言われるのでは
840名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 13:07:54.98 ID:jBnkVf380
浦和の隣の与野はやめた方がいい
与野イオンの隣にあるマンションは発ガン性物質で土壌汚染されてたり、新都心の三菱マテリアルなんかはドラム缶に核燃料廃棄物詰められて埋まってたり
あそこら辺は土壌がヤバイ
841名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 13:18:24.76 ID:rQLgxlI70
最近、聞かなくなったけど、埼玉のあの当たりって周囲の市も含めて、ダイオキシンで騒がれていたよな。

売れなくなるから、黙らせたってことか。
842名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 13:18:28.90 ID:RMeZoIdZ0
>>838          
これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww

最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012年版 住みたい街 関東編 20代シングル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/young.html
2012年版 住みたい街 関東編 ファミリー
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html

東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクインするも、千葉県内の街だけ、差別され仲間はずれ「人気なし、眼中なし」

千葉の「ち」の字も出てきませんなぁ    浦安の「う」の字も出てきませんなぁ

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
843名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 13:21:08.58 ID:JCJZcgoj0
下総中山良いよな
本八幡も良い
あのへんにすみたい
844名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 13:22:30.17 ID:RMeZoIdZ0
>>838                        
貧民窟の不人気ウン千葉ラギは、神奈川県や埼玉県には高くて住めない貧乏人・最底辺の生活困窮者が住むところ
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/11.html

浦和(313)
千葉(183)   ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人
新浦安(253) ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人

安い、安すぎる
それでも唯一人口減っちゃってる不人気ウン千葉ラギ
どんだけ忌み嫌われてんだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
         
浦安の人口減少、止まりません!
http://urayasucitizens.net/wordpress/?p=995
845名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 13:25:09.42 ID:DQm67eNS0
意訳:野村不動産のプラウドをよろしくね
846名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 13:25:15.26 ID:RMeZoIdZ0
       
これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww

最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012年版 住みたい街 関東編 20代シングル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/young.html
2012年版 住みたい街 関東編 ファミリー
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html

東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクインするも、千葉県内の街だけ、差別され仲間はずれ「人気なし、眼中なし」

千葉の「ち」の字も出てきませんなぁ    浦安の「う」の字も出てきませんなぁ

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
847名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 13:27:53.69 ID:DQm67eNS0
>>837
今回売りたいところは船橋と言っても新船橋駅の辺りな。
在日エリアはまた別だ。
848名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 13:30:19.73 ID:cPBLPlQJO
ずっと住まう家ならふつうに勤務地で選べばいいじゃん。
西東京側(新宿等)ならさいたま、東東京側(丸の内等)ならちば。
クルマ買いたいならさいたまの方が道路の便が良いのかね。ファミリー向け観光地はちばの方が良さげだが。

このスレ見てダイオキシン騒動思い出したけど、不法投棄された産廃から出た化学物質が河川に混入した件ってまだ解決してないよね。責任の押し付け合いっていうか。
849名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 13:30:43.38 ID:yHBhviWI0
とういことは、関西では園田がくるな〜。
850名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 13:31:13.83 ID:El2TUZHDO
浦安や浦和?人が住む場所じゃないよな
住んだら何か特典でもあるのか
851名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 13:34:59.35 ID:JCJZcgoj0
船橋の在日エリアって韓国食品店とかあるところか?
852名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 13:43:50.32 ID:/1ibIIeJ0
>>815
常磐線は12分に1本w
853名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 13:49:29.32 ID:jeX1xq0D0
      
これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww

最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012年版 住みたい街 関東編 20代シングル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/young.html
2012年版 住みたい街 関東編 ファミリー
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html

東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクインするも、千葉県内の街だけ、差別され仲間はずれ「人気なし、眼中なし」

千葉の「ち」の字も出てきませんなぁ    浦安の「う」の字も出てきませんなぁ

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
854名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 13:49:32.64 ID:DQm67eNS0
>>851
在日の今の基盤は闇市と言えば、分かるのには分かるだろ。
855名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 13:50:38.21 ID:ywYxEY3Z0
川口駅辺りでも下手な県の県庁所在地ぐらいの規模だよな。
856名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 13:51:13.99 ID:tMuHDRN20
ここ数年、定期的に東武野田線沿線の人気情報がでるなw
857名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 13:51:57.52 ID:jeX1xq0D0
                          
貧民窟の不人気ウン千葉ラギは、神奈川県や埼玉県には高くて住めない貧乏人・最底辺の生活困窮者が住むところ
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/11.html

浦和(313)
千葉(183)   ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人
新浦安(253) ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人

安い、安すぎる
それでも唯一人口減っちゃってる不人気ウン千葉ラギ
どんだけ忌み嫌われてんだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
         
浦安の人口減少、止まりません!
http://urayasucitizens.net/wordpress/?p=995
858名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 13:53:32.80 ID:PcvfV61t0
>>852
昔の新京成の北初富〜鎌ヶ谷間を跨ごうとしたら30分に1本より遥かにマシだ(><)
859名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 13:53:47.87 ID:PZYrRZQu0
浦和競馬
船橋オート
860名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 13:56:33.27 ID:rB6cq/Q+0
>>759
船橋??東京25分くらいやぞ
861名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 13:57:41.49 ID:aESqFGQi0
>>855
50万超えてる県庁所在地なんて多くないから当たり前
鳥取県なんて県全体でもたいしたことないw
862名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 13:58:06.39 ID:jeX1xq0D0
                  
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html

        
これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww
これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww
    
  
         
浦安の人口減少、止まりません!
http://urayasucitizens.net/wordpress/?p=995
                    


              
863名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 13:59:54.85 ID:uYabsJ2p0
オレオレ在日だよ
864名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 14:01:27.89 ID:JCJZcgoj0
東武野田線て糞だと思うんだが
住んでる連中も糞だし、住環境も糞
865名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 15:08:07.68 ID:GS5yObWhO
>>851
○リ○ト○会がある方面…
866名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 15:50:12.02 ID:UVNqsKajO
>>840
あそこの三菱マテリアルは仕事でよく行ったな
まだ新都心とか出来る前だけど
そんな危険なものが埋まってたとは…
867名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 15:52:33.90 ID:qiAoW5lLO
埼玉は土壌汚染酷い上に海沿いじゃないから停滞しやすい
花粉飛散量も桁違いで夏は暑く冬は寒い
最近はただでさえ多かった在日が増えて犯罪率も更に上がり、教育レベルもかなり低いのでオワコン
868名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 16:13:52.66 ID:DpTPhWfIT
>>18
船橋駅より陸側なら、埋め立てじゃ無いから地盤もしっかりしてるんじゃね?
869名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 16:15:35.23 ID:jDPrcWsv0
>>867
すでに首都圏で唯一人口減少時代に突入しちゃってる千葉よりはまし、ガチでw
870名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 16:18:38.08 ID:jDPrcWsv0
>>867   
どのあたりまでなら価値は下がりにくいのだろうか。

「山手線から私鉄で2、3駅までなら大丈夫でしょう。横浜やさいたま新都心など、例外的に資産価値の高いところはありますが、
基本的には都心寄りのほうが資産価値は安定して、落ちにくい」

http://dot.asahi.com/life/lifestyle/2013021400027.html
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130216-00000005-sasahi-life
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361017373/
http://dot.asahi.com/life/lifestyle/2013021400027.html




あれれぇ? 不人気ウン千葉は?

  
871名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 16:20:48.79 ID:tE9rAkA20
まぁ業者は売りたいよな、船橋と浦和
872名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 16:22:28.65 ID:jDPrcWsv0
>>867
719 名前:名無し不動さん[] 投稿日:2013/04/22(月) 18:36:06.76 ID:yIMltV9H
昨日の総務省の人口統計見たけど
千葉の人口減少数ワースト3位だってな。
世間の人はちゃんとわかってるんだよ。

平成25年4/16 総務省統計局発表 都道府県別人 口増減

人口が増加した自治体 東京・神奈川・埼玉・愛 知・福岡・沖縄の6都県のみ

人口減少人数が多い自治体ワースト3 ワースト1位 福島県 28,000人減少 ワースト2位 北海道 26,000人減少 ワースト3位 千葉県 19,000人減少
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do? lid=000001109855 5 都道府県,男女別人口−総人口,日本人人口(各 年10月1日現在) より



      
873名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 16:28:38.57 ID:7M28SG2oO
ドさいたまたま人は
こんな粘着基地が
住んでるのか

いいところでwwww
874名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 16:30:51.15 ID:jDPrcWsv0
>>867
で、津波と液状化で、全財産失った上に、死んじゃうという落ちですね、わかります
で、津波と液状化で、全財産失った上に、死んじゃうという落ちですね、わかります

もう震災から2年以上経つけど、いまだに千葉だけ人口減り続けてるけど?wwwwwwwwwwwww
さすがに2年以上前の震災を言い訳に出来ないだろ?wwwwwwwwwwwww

http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html

てか、なんで「 千 葉 だ け 」人口減ってるの?wwwwwwwwwwwwww

一都三県で一番土地が安いくせに

ホントに魅力があるなら、みんな住みたがるのがフツーだけど?wwwwwwwwwwwwww

http://a-lab.cocolog-nifty.com/bunjyouseorynews/2012/07/46-1ca9.html
千葉県の人口減少は4月〜6月も止まらなかった。



               
875名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:05:05.45 ID:BSwSB5YV0
なにこのバリバリのステマ
876名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:37:09.84 ID:xjI9T+Ll0
分譲マンションとかお前らには一生無縁だろうなwww
877名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:00:35.55 ID:700ON0fC0
http://toky●de  ep.info/2010/03/03/131802.html(●をoに)

ふなばししみなみほんまち

って投稿しようとしたらブロックされた。

なんかステマくさいね。
878名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:07:08.29 ID:2HTuCt270
公営競馬場があるからか?
879名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:10:31.45 ID:ZyrVdhve0
>>20
船橋??と思ったが、ディズニー脳のDQNに売れてるってことか
しかしあの辺、通勤は不便だよな

>>21
川口は日雇いホームレスのメッカだから安くて当然
880名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:13:47.64 ID:JsTs5aG00
     
これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww

最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012年版 住みたい街 関東編 20代シングル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/young.html
2012年版 住みたい街 関東編 ファミリー
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html

東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクインするも、千葉県内の街だけ、差別され仲間はずれ「人気なし、眼中なし」

千葉の「ち」の字も出てきませんなぁ    浦安の「う」の字も出てきませんなぁ

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
881名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:15:30.73 ID:BDxXpVqZ0
ステマかな?
船橋と浦和に大規模マンションの建設予定があるとかw
882名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:19:19.07 ID:DQm67eNS0
>>881
浦和は知らんが船橋は現実に野村不動産が大マンション街作ってる真っ最中
883名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:19:36.75 ID:6k4y97OE0
電車が止まったら歩いて帰れないじゃん
884名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:42:07.81 ID:JCJZcgoj0
新船橋だったら割と住環境悪くないし、そばの行田は昔陸軍の基地だったところだから
そんなに地盤弱いわけでもなさそうだよな
買おうか迷ってる人には結構おすすめだと言っとくわ
でも、ララぽに遊びに行くときは自転車か歩きじゃないと駄目
885名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:46:49.64 ID:o7xm7xyE0
千葉に住む時点で負け組
886名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:48:15.62 ID:JCJZcgoj0
千葉で負け呼ばわりなら埼玉も負けだろうが
どっちもどっちなのに
887名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:53:14.74 ID:o7xm7xyE0
>>886
地価を見ろ
千葉方面はあきらかに安い
安さに釣られた貧乏人しか住まないような貧民窟

貧民窟の不人気ウン千葉ラギは、神奈川県や埼玉県には高くて住めない貧乏人・最底辺の生活困窮者が住むところ
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/11.html

浦和(313)
千葉(183)   ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人
新浦安(253) ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人

安い、安すぎる
それでも唯一人口減っちゃってる不人気ウン千葉ラギ
どんだけ忌み嫌われてんだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
888名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:54:02.47 ID:lwGPKnE20
東京以外のとこから来た人って、へんなとこ買いたがるよね

地震とか水とか気にしないのが、結構不思議
889名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:00:08.04 ID:ZqrDZYFOP
千葉県:船橋
埼玉県:浦和
神奈川:武蔵小杉
茨城県:つくば

酷いステマですねー。

東京都:府中や三鷹

まだこっちの方が健全だよねー。実際東京だし。
890名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:02:16.32 ID:oMVX5reH0
土地が安いのにはそれなりの理由が必ずある
891名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:04:43.68 ID:yMsu5BGL0
完全な勝ち組は土地つき一戸建てorマンションを実家の近所に親に買い与えられてる人だろ
昔からいるんだよねー。
892名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:06:22.04 ID:Kll1B2+90
>>799
> 千葉県の良いところは、遵法意識が無いところだな。
>
> あと、自分さえ良ければどうでも良いと考える朝鮮人みたいな奴の巣窟なのも、良いところだ。
>
> 市街道路は道幅が狭く、日中は慢性渋滞だし、渋滞の列に右折レーンから割り込む基地外が群れをなすのも良いところ。
>
> 千葉県民は、大人になっても頭が幼稚で早起きすら出来ない。
> だから、毎朝ギリギリに起き、渋滞している市街地のなか、車で狂ったように職場へ急ぐのが良いところ。






千葉のところを埼玉に入れ替えると、100%正しいなww  (´∀`)   (^ハ^  ) 
893名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:14:12.57 ID:IPgUXAgl0
>>711
つくばは高いぞ。
戸建で5000〜7000万とかデフォ。
高所得者ばっかだからな。
894名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:19:17.76 ID:oMVX5reH0
                        
貧民窟の不人気ウン千葉ラギは、神奈川県や埼玉県には高くて住めない貧乏人・最底辺の生活困窮者が住むところ
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/11.html

浦和(313)
千葉(183)   ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人
新浦安(253) ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人

安い、安すぎる
それでも唯一人口減っちゃってる不人気ウン千葉ラギ
どんだけ忌み嫌われてんだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
         
浦安の人口減少、止まりません!
http://urayasucitizens.net/wordpress/?p=995
895名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:41:43.32 ID:Kll1B2+90
>>894







をぃ
運営の君が、コピペ荒らしすんのは、夜目なサイ
896名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:45:28.34 ID:GS5yObWhO
しかし、バカの一つ覚えみたいに都心への通勤しやすさを競うのはなんとかならんのか。

横浜以西から横浜を通り過ぎて東京へ通勤
大宮以北から大宮を通り過ぎて東京へ通勤
千葉以東から千葉を通り過ぎて東京へ通勤

まったくアホらしい。

浦和なんて、埼玉新都心の至近にあるんだから、
住む場所というより、通勤先のはずじゃないか?
船橋の人間だって、東京なんかじゃなくて、千葉に通勤すればいいようにならんのか?

東京に職場が集まりすぎなんだよ。
職場を東京から散らせ!!

産業の効率化ばかり優先されて、人間の生活は全然効率化されてないじゃないか。
897名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:49:23.77 ID:wujrJ+ls0
あれ、船橋や浦和って不人気で売れ残ってる地区じゃん

人気で〜とかナイわ、何でこんな嘘をつくんだ? 切羽詰まってんのか?
898名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:33:42.38 ID:m2Qdhs0Z0
川口は新しいタワマンから一歩出ると古い道路
ボロボロの電柱というカオスな町
899名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:35:05.80 ID:HU60FxNX0
ホットスポットじゃなかったか?
900名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:06:59.74 ID:XbQBk/ac0
>>896
一時期そんな感じで八王子とか多摩に分散してたのになぜかまた
都心回帰
IT化で離れた場所でも仕事出来ると言われてたが
やっぱ都心に会社が出来る
901名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:38:07.90 ID:JCJZcgoj0
>>891
都市伝説かと思いきや、結構いるんだよね
うちには一生縁のない話
902名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:41:02.04 ID:GS5yObWhO
>>900
なんなんだろうね。
そうまでして東京都心に通勤したいのかな…
時間・気力・体力の無駄だろうに…

………八王子や多摩に分散するからダメなんだ!!
千葉や埼玉に来い!!
903名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:55:49.24 ID:JCJZcgoj0
>>902
稼いでる会社が都心に集中してるから仕方ないね
904名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:08:39.50 ID:EMHQOf1w0
土地が安いのにはそれなりの理由が必ずある
                        
貧民窟の不人気ウン千葉ラギは、神奈川県や埼玉県には高くて住めない貧乏人・最底辺の生活困窮者が住むところ
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/11.html

浦和(313)
千葉(183)   ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人
新浦安(253) ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人

安い、安すぎる
それでも唯一人口減っちゃってる不人気ウン千葉ラギ
どんだけ忌み嫌われてんだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
         
浦安の人口減少、止まりません!
http://urayasucitizens.net/wordpress/?p=995
905名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:15:30.01 ID:zeUH8kVI0
何かムキになって特定地域を貶めるコピペを張ってる奴はどこに住んでるの?
そいつの住んでる所は、何か荒んでる気がする。
906名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:17:10.42 ID:EMHQOf1w0
土地が安いのには必ずそれなりの理由がある
907名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:29:43.61 ID:AQQQzNKx0
>>1
競馬場近いからなあ
908名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:45:43.75 ID:IMBTaxRG0
船橋から乗ってくる奴はろくでもない奴が多いよ
909名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:51:47.24 ID:twGVPjWl0
埼玉の戸田か蕨か西川口に住もうかと思ってるんだが
治安どうなんだろ。地価安いよね
910名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:16:29.73 ID:chjdItccO
>>903
本社は都心でも、多数の社員が通う場所は郊外…というか、
横浜・さいたま・千葉などの「隣の都市」にもある、ぐらいなら可能では?
911名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:20:40.46 ID:hYS+vRtwP
>>909
蕨と西川口は外人だらけで落ち着かない
戸田は窃盗団がいっぱいあるからガチで車上荒らし注意

どっちか好きな方選べ
912名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:21:42.07 ID:lFUb5n4y0
土地が安いのにはそれなりの理由が必ずある
                        
貧民窟の不人気ウン千葉ラギは、神奈川県や埼玉県には高くて住めない貧乏人・最底辺の生活困窮者が住むところ
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/11.html

浦和(313)
千葉(183)   ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人
新浦安(253) ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人

安い、安すぎる
それでも唯一人口減っちゃってる不人気ウン千葉ラギ
どんだけ忌み嫌われてんだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
         
浦安の人口減少、止まりません!
http://urayasucitizens.net/wordpress/?p=995
913名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:22:25.71 ID:vU7I6nbc0
>>911
くっそw 外人を選ぶしかねーなw
914名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:28:33.48 ID:chjdItccO
>>913
船橋とかいいよ
特に小室のあたりとか治安最高
たぶん
915名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:31:20.27 ID:6dem/mRLO
船橋は建物が無計画にゴチャゴチャあるイメージしかない。道は慢性的な渋滞。新船橋と船橋は若干距離あるし通勤時の電車は乗り換えが殺気立って危険。イオン位かもな便利なのは。
916名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:34:21.05 ID:hYS+vRtwP
>>913
川口近辺だと安行とか東川口近辺おススメ
ちょっと田舎だけど地主の金持ちが多いので静かで治安もいい
917京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2013/05/07(火) 00:42:13.10 ID:bq6j9QZO0
ここまで戸田周辺の話が一切なし
918名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:56:18.06 ID:vU7I6nbc0
戸田とか蕨とかで今探しているところだぜ。地価安いし。戸田公園あたりも良いかも
919名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:20:10.61 ID:ANR7ZmJv0
  
正直な話、街の民度や交通網に関しては、それほど大差は無いが、

埼玉に住むと、子供の代や孫の代まで、「さいたまだ、さいたまだ〜」言われて、
一生十字架背負って生きていく事になる。

そんな情けない思いを、可愛いわが子や、子孫にさせるのは、親として、先祖としてどうだろうか?
土地が安いという、一時の軽はずみな気持ちで決めてしまって良いものだろうか?

あとあとまで汚点を残さない為にも、ここは、真剣に考えたいモノだ!!

  
920名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:34:22.67 ID:XclnXB9d0
>>909
治安ってなんだ?
誰かに襲い掛かられるとかか?そんなのどこもないぞw
でも子供がいればおすすめはしない
一人暮らしなら安いだけでメリットしか無い
戸田は水道料金とか色々安いが埼京線は終電が早いので注意
921名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:35:04.04 ID:mnpUlIv+0

一番土地が安いのは不人気ウン千葉ラギな、情弱の田舎モン ID:ANR7ZmJv0
土地が安いのにはそれなりの理由が必ずある
                        
貧民窟の不人気ウン千葉ラギは、神奈川県や埼玉県には高くて住めない貧乏人・最底辺の生活困窮者が住むところ
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/11.html

浦和(313)
千葉(183)   ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人
新浦安(253) ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人

安い、安すぎる
それでも唯一人口減っちゃってる不人気ウン千葉ラギ
どんだけ忌み嫌われてんだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
         
浦安の人口減少、止まりません!
http://urayasucitizens.net/wordpress/?p=995
922名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:37:40.75 ID:mnpUlIv+0
>>919
一番土地が安いのは不人気ウン千葉ラギな、情弱の田舎モン ID:ANR7ZmJv0

土地が安いのには必ずそれなりの理由がある、つまり訳ありだから安い
                        
貧民窟の不人気ウン千葉ラギは、神奈川県や埼玉県には高くて住めない貧乏人・最底辺の生活困窮者が住むところ
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/11.html

浦和(313)
千葉(183)   ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人
新浦安(253) ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人

安い、安すぎる
それでも唯一人口減っちゃってる不人気ウン千葉ラギ
どんだけ忌み嫌われてんだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
         
浦安の人口減少、止まりません!
http://urayasucitizens.net/wordpress/?p=995
923名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:38:09.64 ID:DGr3+IuYO
佃が人気なんじゃねーの。
「人がゴミのようだ」と上から見下ろす平蔵の気分で
924名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:40:00.50 ID:mnpUlIv+0
>>919
一番土地が安いのは不人気ウン千葉ラギな、情弱の田舎モン ID:ANR7ZmJv0

土地が安いのには必ずそれなりの理由がある、つまり訳ありだからこそ安い
     
↓これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww

最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012年版 住みたい街 関東編 20代シングル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/young.html
2012年版 住みたい街 関東編 ファミリー
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html

東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクインするも、千葉県内の街だけ、差別され仲間はずれ「人気なし、眼中なし」

千葉の「ち」の字も出てきませんなぁ    浦安の「う」の字も出てきませんなぁ

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
925名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:42:07.53 ID:XclnXB9d0
これスレはコピペだけで埋めようとしてるのか
926名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:42:27.46 ID:mnpUlIv+0
>>919
一番土地が安いのは不人気ウン千葉ラギな、情弱の田舎モン ID:ANR7ZmJv0

土地が安いのには必ずそれなりの理由がある、つまり訳ありだからこそ安い
     
貧民窟の不人気ウン千葉ラギは、神奈川県や埼玉県には高くて住めない貧乏人・最底辺の生活困窮者が住むところ
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/11.html

浦和(313)
千葉(183)   ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人
新浦安(253) ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人

安い、安すぎる
それでも唯一人口減っちゃってる不人気ウン千葉ラギ
どんだけ忌み嫌われてんだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
         
浦安の人口減少、止まりません!
http://urayasucitizens.net/wordpress/?p=995
927 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+3:5) :2013/05/07(火) 01:43:25.33 ID:VOJ8mYjVP
へー
928名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:46:54.42 ID:05Suv5UOO
>>898
あの昭和の風情を残した佇まいがまたいいんじゃないか
元郷のタワマンの麓なんか路地とか工場とかあの頃のまんま
勝どきとか佃島とかのあの辺の風情にどこか似てる
929名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:49:42.66 ID:m+Qsn6wf0
なんか予想通りのスレ進行になってるwwww
930名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:50:39.98 ID:AA7klNTR0
船橋駅前のパチンコ屋の数は異常
931名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 01:51:35.99 ID:aMojwbz90
>>786
さっき放送してた「月曜から夜更かし」では
未だに「大宮」のマンション購入推しだったよ?
932名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 02:07:20.07 ID:M8TpBaUl0
今日、日本テレビの「月曜から夜ふかし」で、大宮の不動産価格が高騰している件について放送されました。
http://tv-blog.blog.so-net.ne.jp/2013-05-07-1

10年前と比べた不動産値上がり率で大宮は関東ナンバー1です。これは今、大宮が最も勢いのある街だということです。
大宮が人気の理由の一つは交通の利便性です。大宮は路線数において東京駅に次ぎ全国2位。その数は14路線。
さらに、ここ10年で商業施設が急増。2004年にオープンしたショッピングモール「コクーン新都心」を皮切りに、
「Dila大宮」「エキュート大宮」「大宮オーパ」などができ遊びに行く所のない埼玉県民は大喜び。
また教育の充実も地価を上げる理由の一つ。2001年、大宮は因縁のライバル浦和と合併。
浦和は教育都市として有名で大宮はそれを密かに真似して教育に力を入れ始めています。
現在、大宮のマンションは3LDK70uで2945万円が相場です。横浜は2591万円なので、実は横浜より大宮の方が高いのです。

         
933名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 02:18:24.03 ID:NiDlXC090
>>909
西川口は風俗街があるから風俗好きなら良いんじゃない?
934名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 05:25:43.14 ID:+2WD3xHy0
>>909
埼玉のなかでは犯罪が多い地域
あと住民の民度が低い

浦和と戸田に住んだことがあるが、戸田は道をすれ違う時よけないし
夜間も自転車のライトつけずに走ってるのが過半数
935名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 06:46:23.29 ID:Jxvgdvu+O
大宮はないわ
駅前通るたびに風俗の客引きがうるさい
936名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 07:39:31.58 ID:cq71hwj70
〜のマンションが大人気 → 作りすぎたけど売れないから困ってる

という図式
937名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 08:15:48.25 ID:VTQbS/EN0
>>909
そのなかでは西川口が住みやすい。
ヨーカ堂&ダイソーとドンキ、朝5時までのドラッグストアが強力。
ソープ街と京浜東北線の終電の遅さも相まって、一人暮らしでも退屈しない。

戸田は街中にガチの基地外がいるからやめとけ。
倉庫街で道路はトラックが多く、国内屈指の混雑と痴漢率を誇る埼京線は苦役列車。

蕨は別にふつうの寂れた街。

住民の品性とかは、そもそも埼玉県に期待するな。
基本的にブルーカラーとその家族の住む街だから。

本当は多少無理してでも都内で山手線の内側に住むのがいいよ。
938名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 08:20:33.76 ID:DGr3+IuYO
>>909
戸田→ガラの悪いギャンブラー街
蕨→共産党の影響が強い町
西川口→一昔前は風俗街だったけど一掃されて今は飲んだくれの町
939名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 08:20:43.98 ID:V7pOuHGuO
千葉は市川はどうなんだ?けっこう施設揃ってるから住むには良さそうだが。
昔の友人の殆どは柏にいるが線量がどうのとか一時騒いでたが収まったのかな
940名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 08:21:58.43 ID:CgyjQmme0
また地震で壊れたり液状化なら補助金出せとかいうんだろ?
941名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 08:30:05.22 ID:2zcpImgf0
ふなっしー効果だな
942名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 08:44:05.71 ID:zTAPLXbS0
すごいステマ
多摩地区のマンションは船橋からの買い替えで人気殺到しているというのに
943名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 08:54:30.37 ID:89gvrroy0
>>900
八王子は竣工前に完売するマンションが続出
現在ほぼ品切れ状態です
944名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 08:58:10.70 ID:2o4cQRMc0
これからは熊谷の時代
945名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 08:59:05.07 ID:yFNPKu0T0
>>942
完全なステマだが、多摩なんてじいさんばあさんしかいねーだろw
946名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 09:02:30.11 ID:3MQMtyFt0
なにこのあからさまなステマw
947名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 09:30:01.60 ID:wcGr6DnUO
>>896
通勤時間てホント無駄な時間だよね。
948名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 09:36:44.70 ID:+6CYDol60
両方都心まで電車で一本だけど遠くね
949名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 09:52:10.44 ID:Ak1v52f70
武蔵浦和も武蔵小杉並になってきてるな
950名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 10:43:15.90 ID:kFXfKVsF0
こういう記事は、

「売れている」じゃなくて

「今大量に売り出してるので買ってね」

という趣旨。
951名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 11:01:38.26 ID:wcGr6DnUO
>>943
それは勤務先がそこにある、じゃなくて都心より安いからってだけ。
結局ダラダラ通勤しなくてはならない。
952名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 12:00:22.02 ID:ANR7ZmJv0
大宮駅前のスラム街 あれはわざと残してんのかな?
さいたま新都心をより目立たせる為にww
953名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 12:11:53.85 ID:Pt+KgpoJ0
高層マンションとか地震が来たらどうすんだろ?
今時のビルてぼっきり折れないかわり最上階とか揺れが増幅されて
震度10ぐらいになるって話じゃんww
しかも相当長く揺れ続けるらしいし。
揺れが済んだら今度は停電で閉じ込められるでしょ?
メリットが見出せない
954名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 12:20:40.62 ID:YbHGTe/R0
>>916
武蔵野線の脆弱さが我慢出来るならばね。>東川口・東浦和
すぐ運転見合わせ、南浦和〜東川口が死ぬほど混雑するし。
955名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 12:27:49.73 ID:1qo33PHk0
>>919
一番土地が安いのは不人気ウン千葉ラギな、情弱の田舎モン ID:ANR7ZmJv0

土地が安いのには必ずそれなりの理由がある、つまり訳ありだからこそ安い
     
↓これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww

最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012年版 住みたい街 関東編 20代シングル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/young.html
2012年版 住みたい街 関東編 ファミリー
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html

東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクインするも、千葉県内の街だけ、差別され仲間はずれ「人気なし、眼中なし」

千葉の「ち」の字も出てきませんなぁ    浦安の「う」の字も出てきませんなぁ

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
956名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 12:31:36.37 ID:1qo33PHk0
>>919
一番土地が安いのは不人気ウン千葉ラギな、情弱の田舎モン ID:ANR7ZmJv0

土地が安いのには必ずそれなりの理由がある、つまり訳ありだからこそ安い
     
貧民窟の不人気ウン千葉ラギは、神奈川県や埼玉県には高くて住めない貧乏人・最底辺の生活困窮者が住むところ
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/11.html

浦和(313)
千葉(183)   ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人
新浦安(253) ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人

安い、安すぎる
それでも唯一人口減っちゃってる不人気ウン千葉ラギ
どんだけ忌み嫌われてんだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
         
浦安の人口減少、止まりません!
http://urayasucitizens.net/wordpress/?p=995
957名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 13:07:26.18 ID:9xSmJBTVO
>>954
あの辺の片田舎は車無いときついな、住むには良いんだけどね
すぐ止まる武蔵野線+混雑埼京線はちょっと勘弁
958名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 13:33:14.57 ID:jHtVvg6z0
>>867
埼玉って言っても広いんだよ、具体的にどこが土壌汚染されてる?
さいたま市の与野イオンと隣のマンションは日本ピストン工場が垂れ流した発ガン性物質で汚染された土地に建ってるとかさ。
業者は土壌を浄化したとか言ってるけど、まあ鵜呑みにはできないし。
こんなかんじで具体的に頼むよ
それじゃ埼玉へのただの悪態じゃねw
959名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 13:47:38.90 ID:p+FSAozg0
932 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/07(火) 02:07:20.07 ID:M8TpBaUl0
 
今日、日本テレビの「月曜から夜ふかし」で、大宮の不動産価格が高騰している件について放送されました。
http://tv-blog.blog.so-net.ne.jp/2013-05-07-1


10年前と比べた不動産値上がり率で大宮は関東ナンバー1です。これは今、大宮が最も勢いのある街だということです。
大宮が人気の理由の一つは交通の利便性です。大宮は路線数において東京駅に次ぎ全国2位。その数は14路線。
さらに、ここ10年で商業施設が急増。2004年にオープンしたショッピングモール「コクーン新都心」を皮切りに、
「Dila大宮」「エキュート大宮」「大宮オーパ」などができ遊びに行く所のない埼玉県民は大喜び。
また教育の充実も地価を上げる理由の一つ。2001年、大宮は因縁のライバル浦和と合併。
浦和は教育都市として有名で大宮はそれを密かに真似して教育に力を入れ始めています。
現在、大宮のマンションは3LDK70uで2945万円が相場です。横浜は2591万円なので、実は横浜より大宮の方が高いのです。

         




                   
960名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 13:49:54.64 ID:p+FSAozg0
932 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/07(火) 02:07:20.07 ID:M8TpBaUl0
 
今日、日本テレビの「月曜から夜ふかし」で、大宮の不動産価格が高騰している件について放送されました。
http://tv-blog.blog.so-net.ne.jp/2013-05-07-1


10年前と比べた不動産値上がり率で大宮は関東ナンバー1です。これは今、大宮が最も勢いのある街だということです。
大宮が人気の理由の一つは交通の利便性です。大宮は路線数において東京駅に次ぎ全国2位。その数は14路線。
さらに、ここ10年で商業施設が急増。2004年にオープンしたショッピングモール「コクーン新都心」を皮切りに、
「Dila大宮」「エキュート大宮」「大宮オーパ」などができ遊びに行く所のない埼玉県民は大喜び。
また教育の充実も地価を上げる理由の一つ。2001年、大宮は因縁のライバル浦和と合併。
浦和は教育都市として有名で大宮はそれを密かに真似して教育に力を入れ始めています。
現在、大宮のマンションは3LDK70uで2945万円が相場です。横浜は2591万円なので、実は横浜より大宮の方が高いのです。

         





          
961名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 14:17:04.54 ID:mNI40Xb80
消費税上がる前だから高騰するに決まってんじゃんアホか
962名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 14:23:59.96 ID:L8b112U30
>>953
プレート上の島嶼と、海洋プレートという地形が、日本列島とよく似ている、
スマトラ島沖連続超巨大地震では、
2004年のM9.1以降、場所を少し移して、スマトラ島沿岸で、
2013年までに、M8後半クラスの誘発型の超巨大地震が3回も発生している。
直ちに起きそうな、三陸東方沖〜房総半島東方沖を震源域とするMw8.8 東日本沖アウターライズ超巨大地震では、
福島第一原発自体が、確実に破壊される。
関東地方太平洋沖超巨大地震が起きたら、福島第1原発の
1、2、3、4、5、6号機も、共用燃料プールもむちゃくちゃに破壊され。
もちろん、東通、女川、福島第2、東海第二も
震度6強〜7の激震と巨大津波で完全破壊される。
六ヶ所村再処理施設も維持できなくなる。
これらを加えた放射能放出量は
福一原発事故のこれまでの放出量の1000000倍を越えるだろう。

日本、シナチョンの国家機能は、完全停止。水道、電気、ガスなどライフラインもすべて停止。
食料はなくなり、災害時にある配給もない。
テレビも放送停止。情報もはいらない。ネットも電話も使えなくなる。
被災者は、医療もなにもないところでバタバタ死んでいく。
食料・水が供給も販売されなくなるので、他人を殺してでもそれを得ようとする。
日本列島、朝鮮半島、シナ沿岸部は、
今のシリア、リビア、イエメン、ソマリアのような、大混乱の巷と化す。
963名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 14:25:03.54 ID:z0Yn0Bn20
東葛はホットスポットじゃないか。
964名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 14:26:22.15 ID:CoOpZVrC0
放射能っていうか、地震くるだろ
ウンコながれねーんじゃないの
965名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 14:33:48.90 ID:p+FSAozg0
>>961
嫉妬乙

>10年前と比べた不動産値上がり率で大宮は関東ナンバー1です。これは今、大宮が最も勢いのある街だということです。


直近10年間のトレンドだから、来年消費税上がるとかぜんぜん関係ないし

   
966名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 14:48:45.83 ID:P2jOP/O/0
みんなー!

沖縄県は優遇されてないとかゼニゲバ知事やゼニゲバ地主が騒ぎ立てるけど

九州沖縄地方で圧倒的NO1の人口増加率を達成できるほど優遇されてるんだよ!

クッソ中国人知事のウソに注意してね!
967名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 14:54:04.55 ID:RCl7vkEt0
>>952
再開発しようとしたら
A「やったー再開発区域に入ってる」
B「やったー再開発区域に入ってる」

A「Bも利するなら再開発しなくていいです」
B「Aも利するなら再開発しなくていいです」

の繰り返しでいつまでたっても再開発進まないエリア。

んで何故か浦和が悪いことになってる。
その陰で与野と岩槻が泣いてる。
968名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 14:54:05.25 ID:P2jOP/O/0
暮らしやすい地域

1.千葉(北部) ヨコハメ

トンキンコバンザメ超便利ですw自宅通勤トンキン本社勤務最高。

2.三重 奈良 滋賀

ナゴヤオオサカW通勤圏の田舎です

3.静岡

トンキンヨコハメナゴヤトリプルです。気候が良いです。
969名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 14:56:34.52 ID:P2jOP/O/0
千葉ラギ人はどこでも自虐ネタするよwwwwww

自宅通勤だけどなwwwww
970名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 14:57:34.06 ID:ba39deDw0
>>968
全部津波で壊滅するところじゃんw
資産価値暴落w
971名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 15:09:00.27 ID:xDJLd0eV0
>>960
だいぶ前の、日本テレビの「月曜から夜ふかし」で、
以前から噂の絶えなかった、様々な「埼玉問題」が取り上げられていましたよwww
                  ↓
       http://smarttrend.blog.fc2.com/blog-entry-31.html
972名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 15:14:09.12 ID:HEYUO4Hc0
すてま
973名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 15:28:13.61 ID:ba39deDw0
>>971
一番土地が安いのは不人気ウン千葉ラギな、情弱の田舎モン ID:xDJLd0eV0

土地が安いのには必ずそれなりの理由がある、つまり訳ありだからこそ安い
     
貧民窟の不人気ウン千葉ラギは、神奈川県や埼玉県には高くて住めない貧乏人・最底辺の生活困窮者が住むところ
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/11.html

浦和(313)
千葉(183)   ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人
新浦安(253) ←おまえらここな(嘲笑) 屁タレチキンの田舎モンウン千葉ラギ人

安い、安すぎる
それでも唯一人口減っちゃってる不人気ウン千葉ラギ
どんだけ忌み嫌われてんだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
         
浦安の人口減少、止まりません!
http://urayasucitizens.net/wordpress/?p=995
974名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 15:30:25.50 ID:ba39deDw0
>>971
一番土地が安いのは不人気ウン千葉ラギな、情弱の田舎モン ID:xDJLd0eV0

土地が安いのには必ずそれなりの理由がある、つまり訳ありだからこそ安い

                           
↓これが貧民窟の不人気ウン千葉ラギの現実ですwwwwwwリアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層不人気ウン千葉ラギ人みじめすぐるwwwwww

最新版 2012年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東編 総合
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012年版 住みたい街 関東編 20代シングル
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/young.html
2012年版 住みたい街 関東編 ファミリー
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html

東京都内・神奈川県内・埼玉県内の街は、堂々ランクインするも、千葉県内の街だけ、差別され仲間はずれ「人気なし、眼中なし」

千葉の「ち」の字も出てきませんなぁ    浦安の「う」の字も出てきませんなぁ

人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
人口減ってるのは不人気ウン千葉だけ。逆に、「東京都区部」・「横浜」・「さいたま」は、住みたい人がいっぱいいるから人口増え続けてる、これ事実
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/64.html
  
975名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 15:33:13.46 ID:LrQLXUpH0
932 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/07(火) 02:07:20.07 ID:M8TpBaUl0
 
今日、日本テレビの「月曜から夜ふかし」で、大宮の不動産価格が高騰している件について放送されました。
http://tv-blog.blog.so-net.ne.jp/2013-05-07-1


10年前と比べた不動産値上がり率で大宮は関東ナンバー1です。これは今、大宮が最も勢いのある街だということです。
大宮が人気の理由の一つは交通の利便性です。大宮は路線数において東京駅に次ぎ全国2位。その数は14路線。
さらに、ここ10年で商業施設が急増。2004年にオープンしたショッピングモール「コクーン新都心」を皮切りに、
「Dila大宮」「エキュート大宮」「大宮オーパ」などができ遊びに行く所のない埼玉県民は大喜び。
また教育の充実も地価を上げる理由の一つ。2001年、大宮は因縁のライバル浦和と合併。
浦和は教育都市として有名で大宮はそれを密かに真似して教育に力を入れ始めています。
現在、大宮のマンションは3LDK70uで2945万円が相場です。横浜は2591万円なので、実は横浜より大宮の方が高いのです。

         





          
976名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 15:35:36.84 ID:5n8v1bcm0
都内(23区内)に5部屋ほど買った(1部屋は親からの相続)俺は負組なのか
977名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 15:39:33.25 ID:feGplkMH0
在日帰化人が船橋に転入し、民主の議席を守ろうとかそういうのなんじゃね?

つか、3LDK70uで2945万円が相場って安すぎる。
近所のワンルームより安いわw
978名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 15:46:51.33 ID:IoRfrrr50
>>953
今時って単語使うなら
今時のタワーマンションは制震や免震が当たり前だし自家発電も当たり前だからなwww
外でそんな発言すんなよwwww
979名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 16:06:25.12 ID:/MC3/H0p0
船橋のピンサロよく行ったなぁ
980名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 16:42:29.96 ID:RCl7vkEt0
>>976
大損はしないけどプラスも無いんじゃないかな
981名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 17:12:29.95 ID:cY+3o2sxO
>>889
三鷹とかなんもねーぞ。吉祥寺ですら住みにくかった、ゴミゴミしてて駅前渋滞酷いし。

新宿、渋谷に出るのはいいけど、それより東側になると不便だし。

浦和、大宮の方が遥かに便利で住みやすいと思う。
982名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 17:19:55.61 ID:5OILZMq50
 
983名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 17:30:09.87 ID:rrpwapge0
総武線快速ってけっこう早いし、東京駅方面で働いてるなら悪くないでしょ。
984名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 17:31:55.90 ID:YpqqhdLEO
埼玉と言えば関東一治安が悪く(人口比率)在日が大量に増えた上に学力も低い。
ダイオキシンや放射線の公害問題を隠蔽してて問題にもなった。
夏は暑く冬は寒く花粉飛散量がかなり多い。
985名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 17:41:45.32 ID:50RqQ7c10
土地神話などとうの昔に崩れて
今後も人工減少は明白
地震や噴火の可能性を考えると
なにかあったとき持って逃げることもできない
そう考えると、不動産に金を使うより
千葉の安いところかって、差額で株やリート、
その他の投資に回したほうがよほど頭いいな
986名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 17:56:51.18 ID:L+5bHwMd0
>>981
でも駅前けっこう栄えてるな、中央線沿いは結構凄い
数十年前はど田舎だったんだろうね
987名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 18:15:45.34 ID:iHcbMQNj0
             
千葉がもったいないのは、東京の隣にあるので変に首都圏だと自認してしまったところです。
古来から大街道があり、今は新幹線が走る東京・神奈川・埼玉と千葉は文化圏が違います。
「首都圏なのにダサい」ではなく、「田舎なのに東京の隣で便利」、が千葉の立ち位置だと私は考えています。


熊谷俊人(千葉市長)
https://twitter.com/kumagai_chiba/status/330485743317311488

          
988名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 18:17:08.01 ID:jHtVvg6z0
>>984
まだまだ日本全国どこも治安いいよ
たまには外に出て現実見た方がいいぜ
989名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 18:44:39.69 ID:Jt0MoyWI0
>>909
最近の西川口

繁華街で日中グループ衝突、日本人男女3人刺され重軽傷 川口市
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130415/crm13041510330000-n1.htm

マンションに女性遺体、夫は行方不明 埼玉・蕨(※最寄り駅が西川口)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2002S_Q3A420C1CC1000/

基本的には物騒な街ですよ。
990名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 18:45:18.43 ID:YpqqhdLEO
>>988
埼玉から見れば何処もかなり治安はいいよ
公害隠蔽問題や在日問題等現実を見ようね
夏暑く、冬寒いのに花粉飛散量だけは凄くて何も魅力が無いのはまだいい
昔から続く公害隠蔽で健康面で問題があるのはまずいんじゃないかな
991名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 19:09:26.05 ID:jHtVvg6z0
>>990
おまえガチでキチガイだな
ウチの住む神奈川なんか在日どころかシナもいるわw
さては、おまえ都道府県同士を歪み合わせようとする在日だな
992名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 19:15:38.49 ID:YpqqhdLEO
>>991
どうでもいいけどお前神奈川県民じゃねーだろ
キチガイ扱いされるのは構わんが在日扱いされるのは辛いぞ
993名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 19:19:55.58 ID:HmE6dsSS0
大宮はらしんばんもあるしバーガーキングもあるし美味しいうなぎやさんもあるしね
994名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 19:24:55.86 ID:HmE6dsSS0
浦和 パルコ 伊勢丹
大宮 高島屋 そごう

あれ大宮の勝ちじゃね?パルコはデパートじゃねーしwww
995名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 20:01:39.41 ID:chjdItccO
もうすぐスレも終わり…
千葉民だけど千葉の恥をひとつ。
本八幡はオヤジ狩りの発祥の地。
996名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 20:42:18.59 ID:XDfSE3zX0
>>994
大宮の話はしてないんで
997名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 21:24:00.32 ID:X0g5rPF90
ミンス時代
マスコミや報道関係は口を揃えて不況を煽っていたが
震災直前まで経済は明らかな回復基調で上向き
トヨタや一部大企業以外は圧倒的黒字で内部留保も増え続けてる
意図的に賃金渋って不況を演じていただけなんだよ
富裕層増税、貧困世帯へのベーシックインカム、これが実現していれば
年金や生活保護問題も無くなってた
自民になってから円安で日本人の価値が下がったんだよ
せっかく溜めた内部留保の価値まで下げた
いくら能力があっても売国過ぎて話しにならない
998名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 21:24:19.38 ID:+2WD3xHy0
埼玉は浦和以外住民の民度が低いよ

>>993
うなぎ屋では大宮なんて浦和の鼻くそレベル
999名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 21:32:18.13 ID:5aZxTlp80
         
千葉がもったいないのは、東京の隣にあるので変に首都圏だと自認してしまったところです。
古来から大街道があり、今は新幹線が走る東京・神奈川・埼玉と千葉は文化圏が違います。
「首都圏なのにダサい」ではなく、「田舎なのに東京の隣で便利」、が千葉の立ち位置だと私は考えています。


熊谷俊人(千葉市長)
https://twitter.com/kumagai_chiba/status/330485743317311488

          
1000名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 21:33:31.39 ID:qH30BHFy0
1000!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。