【社会】 「スマホをやめてガラケーにすると、ネット中毒が治った」…ネットから弾かれつつあるガラケーの方が、健全な生活送れる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
・「スマートフォンからガラパゴス携帯に替えたら正気にかえり、生活が改善した」――こんなブログ記事が、ネットで
 話題を呼んでいる。

 スマホに比べて機能の制限されたガラケーを使うことで、「いわゆるネット中毒」が治ったという内容だ。
 「一理あるかも。外で暇な時って大概twitter開くけど大して意味無いよねえ」
 「おもしろいけど、スマホやネットから離れたいと思ってないしな…」
 「半日Twitterやfacebookを見なくても何も困らない」
 話題になっているのはサラリーマン兼ライターの「ココロ社」の2013年4月30日付の記事だ。スマートフォンを使うように
 なってから、もとからの「ネット中毒」に拍車がかり、Twitter(ツイッター)を5分おきにチェックしていた。ところが、ガラケーに
 変えたところ最初の1週間こそ「スマートでない電話の使いにくさに苛立ったり、ネットを見たいという欲求に苦しんだりしたが
 次第に携帯を使わなくなり、(1)よく眠れるようになった(2)空いた時間での読書量が飛躍的に増えた
 (3)周囲やよく見えるようになった、などの効果が現れたという。

 「一度読書の習慣がついてしまうと、ネットを見たいという気持ちもあまり発生しなくなりました。書籍は、Twitterや
 facebookの気軽な投稿とは違い、幾度もの企画会議を経て出版が決まり、推敲も何度もされた文章なので、当然ですが
 質が高いのです。しかも半日Twitterやfacebookを見なくても何も困らないという、これまた当然の事実に気づきました」

 ツイッターなどのインターネット上でも、「ガラケーメインに戻すことを検討しようかなあとは、確かに思わされました」
 「私もタブレット持ち歩くようになってから電車での読書量すごく減ってしまった・・・」「iPhoneを購入して早5年、とにかく
 本を読まなくなった…」「これはあるかも。朝の目覚ましを消して間髪いれずにスマホでニュースチェック。まさにスマホ中毒」
 と賛同する人は多い。(>>2-10につづく)
 http://www.j-cast.com/2013/05/03174346.html?p=all
(>>1のつづき)
 一方で、「ガラケーにしなくても、オフラインの生活をすれば変えられる」「なんでも使い方の問題かと・・・リアルが忙しければ
 スマホいじってる暇もなくなるし。ツイだって全部見るのが間違いだわ・・・(^_^;)」「自身でセーブできないので物理的なハードルを
 設けましたという話か」「この人半年以内にスマホに戻ってると思う。使い方だよね」とそもそもの生活態度が間違っていて、
 物に頼らず自分で改善すべきだと言う見方もあり、意見が分かれている。

  ITジャーナリストの井上トシユキさんは、やはりスマホはガラケーよりネット中毒になりやすいとの見方を示す。最近のスマホでは
 ネットを見るにあたりデスクトップパソコンとほぼ同じことができてしまうからだそうだ。
 「ガラケーではデスクトップにいかないとできなかったことが、たとえば、ある程度簡単な原稿の修正とかはスマホで出来ちゃいますよね。
 そうやってやってるうちに、ニュースサイトみて、リンクたどって動画見て・・・」
 それに加えて、井上さんは「今のガラケーはネットからはじかれている」という側面も指摘する。Naver(ネイバー)や2ちゃんねるの
 まとめサイトの一部には、ガラケーで見られないコンテンツが出てき始めていて、ガラケーでネットをして時間をつぶそうにも
 つぶせないのだという。

 駅や喫茶店で見ていると、冒頭のブログに書かれていたような空き時間にスマホをいじるというのは多くの人にとって普通の
 行動といえる。井上さんによると、最近の人はスマホやネットのお陰で情報を追いかけなければならないという強迫観念に
 かられているため、頭を空っぽにしたいと思うときに、やはりスマホですぐ出来るゲームやまとめサイト閲覧などをしてしまうのだそうだ。

 「(ネット利用を)計画的にできるといいんですが、たいていの人はできないですし、(ガラケーに変えるのは)炭水化物抜いて
 ダイエットしますかみたいな話ですよね」(以上)
3名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:47:33.80 ID:cNGJOI5g0
何がしたいのよばぐ太は
4名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:48:08.30 ID:XsCT0ACT0
>>1
タブレットでやってたり、ガラケーでも十分やれるんで



ダウト
5名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:48:12.01 ID:ZBwIs+kI0
FBは知らんけど、ガラケーでTwitterやってる人いっぱいいるな。
6名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:48:15.84 ID:6Bq6ziJU0
金持ちで生活充実してるやつほど、端末いじってる時間が少ない。
7名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:48:48.08 ID:ztrzyfvjO
ドコモのスマホだと2ちゃんに書き込み出来ないんだ。
8名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:49:00.35 ID:W5BghYzo0
ツイッター中毒→ツイッター中に広告会社の扇動、仕掛け→電通の思う壺
9名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:49:07.50 ID:93q9X3o60
それでもブログでプライバシーを垂れ流すのはやめないんだな
10名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:49:23.64 ID:YBVDErVz0
スマホにしたら全くいじらなくなったんだが
11名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:50:39.59 ID:6virXkR/0
せやで
出先で貴重な時間スマホ弄るとか頭の弱い子やん
12名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:50:43.09 ID:Ir/SZRzF0
スマホはまじでずっと見ちゃう。
タブレットにしたらあまり見ないからええで。
13名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:51:09.09 ID:1E7RdnUu0
どっちもネットが出来るんだから関係ないだろ
お前のさじ加減じゃねぇかw
14名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:52:01.98 ID:W5xoBrKqO
どちらも依存すれば同じ

はい論破

結論 インターネット出来る物は全て捨ててしまうのが正解
15名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:52:22.03 ID:Qm/eUDGD0
それは間違いないな
16名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:53:05.89 ID:FlpxLVMx0
これは無い
ガラケーの頃から2ch中毒だったし
17名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:53:15.94 ID:ZBwIs+kI0
>>14
全然論破にはなってないが正論だし正解だ。
18名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:53:38.52 ID:KP4oBuw/0
この記事はLINEでなく、韓国Naverの宣伝か。
まあ同じ出所だが。
19名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:53:40.27 ID:m0T88iamP
モバグリはガラケーの頃から荒稼ぎしてるが?
20名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:53:58.21 ID:oylZpNQOO
>>7
それは大変だ
21名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:53:58.64 ID:VodzhTNs0
一人暮らしやめて実家に戻ったら
パソコン弄ってる時間がかなり減った
22名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:54:36.14 ID:9GR0q6fL0
過剰活用するタイプには当てはまるだろ
四六時中そういう具合に寂しさの穴埋めしていなきゃ持たない奴はそうだろうよ
23名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:55:00.23 ID:2ff0Vm+W0
テレビのスマホ煽りって
要するにチョン製端末とチョン製アプリを売るためだからね
韓流と同様、日本国民を食い物にしてるわけ
24名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:55:00.56 ID:6/hU1OnE0
まあ、2ちゃんねる中毒の俺らがとやかく言える立場ではないな
25名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:55:10.56 ID:RS8AvHuU0
ネットで不人気な層の新戦術ですか?
26名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:55:15.22 ID:n9IGxVrS0
おれたちおっさんは、いきなりネット社会に放り込まれたのではなく、
従量電話料金に苦しみながらパソコン通信とかテレホタイムの活用とかで時間をかけてじっくりと
ネットとの付き合い方を学習できたので一番幸せな最初で最後の世代なのかもしれないな。
27名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:57:20.91 ID:YG22lbHd0
そのうちスマホやめたら
恋人が出来たとか宝くじが当たったとか身長が10cmのびたとかいいだしかねん
28名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:57:54.61 ID:cmMnaaSuT
そもそもスマホとか出る前からネット中毒なんだが?
29名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:58:18.79 ID:/gvo+F0v0
PCが使えなくなることの方が効果抜群すぎるけどね
あんなちっさい画面で長時間弄りたいとも思わないからね


ま、わてはPCなくなったら仕事できなくなるのでありえませんが
30名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:58:33.95 ID:zi9sE92g0
「馬鹿は金になる」って事なんだから、全部スマホにしちゃえばいいじゃない。
31名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:00:17.33 ID:504CSLHa0
論点が違う。
使いこなせない奴が使いこなそうと無理して使っていた結果
利用時間が伸びただけではないかと思う。
32名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:01:15.20 ID:gtrU1iLJ0
ネット環境ガラケーだけの中毒者が通りますよ
33名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:02:47.18 ID:DxY7gGaAO
おかしいなぁずっとぁぅのガラケー使ってるけど
ネットの閲覧に不便を感じないわEZWebで十分だよな
34名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:03:38.18 ID:/oKfhLYV0
良かった良かった。スマホいじってる暇あるなら
本読んだほうがいい。
35名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:04:11.04 ID:2P4FO9mD0
ぬるぽをやめてガッにするとぬるぽ中毒が治るよっ♪
36名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:07:25.99 ID:Wv317uDW0
つまりスマホ買うと人は発狂するんだろ?
 知ってた。
37名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:07:42.97 ID:RZYxMqTp0
i-modeで2ちゃん毎日全開中毒ですわ
会社のパソではできないし
38名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:10:00.27 ID:qxcqdg7z0
ガラケーでも十分ネットできるのにスマホにする理由が分からない
39名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:10:01.68 ID:lJ/PISvtO
俺はプロバイダが規制喰らって、仕方なくガラケーで実況しとるというのに…
40名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:11:11.47 ID:EL8H334g0
有吉はガラケーのネット中毒なんですが…
41名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:12:18.19 ID:e0mG+nDaO
パチンコ、タバコと一緒だよ、制限がなければやめられない
42名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:12:32.81 ID:CmLPUbztP
電話としてしか使わないから、メールやiモードの契約すらしてないんだけど。
43名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:14:30.91 ID:Jyuy7qLH0
キャリアが収益を上げる為にスマホを薦めているのに見事に詐欺に引っかかるスアホユーザーwwww
44名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:14:53.43 ID:cWvE4w/P0
ガラケーでも充分ネット中毒になれますよ
自分はガラケーでネット廃人だな
45名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:16:57.77 ID:Co9EWrRWO
まだスマホじゃないんだ。
と会う度にスマホを勧めるハゲiphon使いの友人が居るが、
うぜえ。ガラケーで十分。ezwebで2ちゃんもGoogleも見られますよ
46名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:16:58.26 ID:PQe1kWuM0
電車とかで常にスマホいじってる奴らって、何やってるの?
47名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:19:05.62 ID:J8I4Fbh5O
ヴェルディ 長袖
48名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:19:09.74 ID:lS+pQIPYP
ガラケーでここ見てる俺は治らんな
49名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:19:58.06 ID:gaLp5NZfP
仕事、お金、恋人このうち2つ以上無いやつがネット中毒になる
50名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:20:00.95 ID:/fd8PeJrO
ガラケーのネット中毒
己が分かっているからこそスマホ、パソコン持たないっていう
パソコン持ってた時は、何時間でも座ってたから
またあの生活に戻るのは恐ろしい

あれ?携帯電話依存症みたいな言葉があったよね
51名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:20:39.67 ID:FlpxLVMx0
ガラケーの方が片目で画面見てもう片目で周りを見れた分
スマホより安全にながら歩行できたんだよな
52名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:23:08.86 ID:7gCOVYhM0
ガラケーだけど毎月請求3200円だ。
27歳男性
53名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:23:28.37 ID:gsOxZNdP0
電車とか、ちょっと不気味だわな
歩きながら自転車乗りながら、前見てない奴多すぎるし
54名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:25:14.45 ID:M9DxFKRHO
確かにスマホいじりながらノロノロ歩いてる奴を見ると廃人かゾンビに見える
55名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:26:01.07 ID:9N87gM6K0
俺は車の運転が危なくなるからスマホを止めたw
どうしても停止時間などにいじって注意力が散漫になりいつか事故ると思ったし。
56名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:26:40.82 ID:sRDyWn910
>空いた時間での読書量が飛躍的に増えた

 いや、こういう類の人間は稀有だと思うが。
 元々、読書の習慣などなかったから、ネットに陥るわけだし。
57名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:26:45.78 ID:390KttOkO
いや・・・スマホにできてガラケーにできない事はあっても、ネットするのにそれで困るレベルのものはないんだが・・・
例えば何の事をいってるんだ?
58名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:28:10.90 ID:8r94Opmp0
ガラケーでも大して変わらんと思うが、
街中で何をそんなに情報を得る必要があるんだ?
59名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:28:16.33 ID:QvM44M2wP
>>53
家でネット中毒なのは本人の問題だが
外でのネット中毒は問題というか邪魔だわな
特に公道と駅構内
60名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:28:30.85 ID:MADyafig0
外出ないから関係ないね
61名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:30:39.77 ID:M9DxFKRHO
車を運転していて、横断歩道を渡るのか渡らないのか、スマホいじりしてる奴の鬱陶しさ
止まり損
62名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:35:05.64 ID:OTMiGH1B0
>>53
前見ないで画面をガン見しながら歩いているのなんて携帯電話の頃からいるじゃないか
63名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:35:19.53 ID:wbihX8ey0
まったく逆のスレ作るとは・・・ばぐ太、おそろしい子! っていうか楽しんでるだろw
64名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:35:40.44 ID:wOfPiPem0
ガラケーでもすまほでも
人生さいだいの無駄がこのサイト
65名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:37:04.23 ID:uqVbCmbg0
携帯あっても待ち会わせくらいしか必要ない。

携帯でもスマホでも人と会っているときも
ちょっと時間が空くと携帯かスマホ見てる人が多い。

一般人って別に特別なことってないんだよね。
3時間、携帯スマホを見なくて10億円損したとかそんな人はごくごくほんの一部。

普通の人って毎日ローテーションで生活してたまに友達と約束やスケジュールがあって
くらいの生活しかしてない。
66名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:39:13.34 ID:Hev0X8370
今時ガラケーなんて使ってるコジキが必死すぎるwwwwwww
67名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:41:23.91 ID:CYqjpnz00
スマホでもガラケーでも、暇があればいじってる様じゃ中毒には変わりない
68名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:47:06.21 ID:1p1e4agR0
携帯持ってないけど、ずっとPCの前にいるネット中毒ですが何か?
69名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:51:46.53 ID:4S5dQJcHO
ガラケーに戻したら、疎遠になった彼女と復縁しました 学生(21)
ガラケーに戻したら、通信料金が浮いて旅行へ行きました 主婦(38)
ガラケーに戻したら、仕事に集中しはかどるようになりました 営業(41)
ガラケーに戻したら、家が買えました 技術(36)
ガラケーに戻したら、家族団欒の時間が増えました 事務(51)
(利用者個人の感想です)
などなど皆様驚きの声
さああなたも是非この機会に。

なお只今お電話が大変繋がりにくくなっております。
70名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:52:02.31 ID:9/FqP6oOO
ガラケーで2ch見てるわ。今。
71名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:52:44.02 ID:7awZJd9V0
スマホ, PC全てを窓から投げ捨てない限りネット中毒は治りません
72名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:56:01.99 ID:grxUlY0D0
>しかも半日Twitterやfacebookを見なくても何も困らないという、これまた当然の事実に気づきました

凄いな
半日2ch見ないと発狂してしまう俺ですら想像が及ばない世界だわ
73名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:57:27.98 ID:U0iw55nu0
>>66
こいつスマホのケースは1500円くらいのチャッチー奴だぜ
74名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:00:23.82 ID:diBM12NW0
ガラゲーのがポチポチに時間が、かかるから長い間弄ってるはず
75名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:01:04.24 ID:gAKrwr3F0
iidaのG11が欲しいわ
76名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:01:53.48 ID:9FQPnU3I0
友達が少ないからガラケでいいし

ネットはPCあるからいいし



正直そんな感じ(´・ω・`)
77名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:02:40.97 ID:D4Sc0Ndt0
スマホ持って無いけどネット中毒が悪い事だと思わない
78名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:04:10.59 ID:dBAnTRzoO
遠隔操作パチンコは頭を鍛えるから
もっとやるべき

という何か
79名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:04:46.40 ID:rf10CfehO
ガラケーを使いこなせないレベルなのはわかった
80名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:05:45.65 ID:e5J17iKM0
読書したけりゃKindleアプリとかで本読めばいいじゃない
81名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:07:02.39 ID:Q0mlDS0A0
最近のスマホ弄りは異常だよ。電車乗ってて気持ち悪いわ。
82名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:07:08.68 ID:FC+bQwREO
スマホ、っていう気の抜けた語感より、ガラケー、っていうア行の強い単語の方がカッコいい
83名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:09:57.45 ID:q8f4/4kO0
>>1
子どもにはPHS持たせとけ。
機能制限がガラケーの比じゃない上に、
定額料金が激安だ。
84名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:10:58.97 ID:DZ0en+7vO
スマホ使ってるやつは情弱(´・ω・`)
85名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:11:34.42 ID:6U8XnEcb0
>>82
それはあるね
「ガラパゴス?上等じゃん!」って明治維新に立ち向かった侍の末裔っぽい
いい意味で
86名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:12:33.26 ID:zp5Zpcm00
>>85
それでは悪い意味になってしまいます。
87名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:13:21.97 ID:/sliYVVq0
矯正アイテムとしてはノキアの706iがいいよ
88名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:13:28.83 ID:gJtbF7Fn0
白米やめて玄米にしたら食べ過ぎなくなって痩せて健康的になった。みたいな?
89名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:13:50.12 ID:pMgEC6kCO
まあガラケーでのネット依存は、スマホよりは低いわな。
90名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:15:31.91 ID:QDD18vjjO
ネトウヨも、二次元エロ動画じゃなくて、静止画でオナニーするようにしたら、オナニー中毒が治るかなあ。
91名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:15:34.96 ID:PWuJCBjd0
>>82

スマホって言った直後のホって言う顔?w
92名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:16:39.69 ID:ZajfdUU50
2ちゃんはネット中毒者の集まりやからな人の批判し続け自分の人生を無駄にし続けると言う
93名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:16:43.05 ID:OW9pFIGT0
>>77
中毒ってのはやめられない依存症のことだから悪い意味に決まってる
会社やめてネトゲに集中しようとしたりね
94名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:16:47.81 ID:viL8K21l0
水、空気、食べ物、
生きるのに依存しなければならないものはたくさんある。

さらに一つぐらい増えたところで問題は無い( ゚д゚ )。
95名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:16:58.24 ID:CkKUXsT+0
>>81
そりゃ電車だからだよ。読書しているのと一緒だし。
96名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:17:30.30 ID:yyQpn4M50
なんでiPhoneはお財布機能無いのかな〜
スイカのカード自動引き落としも便利過ぎるからガラ手放せない
駅ネットの割引も大きいし
97名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:17:30.89 ID:9cd9sUcD0
俺はスマホで端末で無料の小説とか読むようになったから、ネットに繋ぐ頻度はかなり減ってると思うけど
特に電車の中での時間つぶしに、なんとなくネットに繋ぐってのがほとんどなくなったかも
98名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:17:53.08 ID:hrzLa5y6O
ばぐたwwwwwいくらリミットだからって代替記事探してくんなwwwww
99名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:18:41.92 ID:2FOkGHVr0
>>66
推進派は、スマホの方が安いっていう意見がちらほらあるんだが?w
100名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:18:51.41 ID:QtTwf5Sr0
ツイッターチェックなんてくだらねぇしな。まぁ、優良なインサイダー
情報があったら良いけど。それはそれでまずいなw
まぁ、でもファンとかはつぶやきを見れてうれしいよな。
101名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:20:28.97 ID:0fTq1CXQ0
スマホの2chmateアプリがあるとガラケーには戻れませんがな。
102(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2013/05/04(土) 18:20:40.99 ID:2C9wWL1E0 BE:605121697-PLT(14072)
まだやってるのかと思ったら、違うスレだった(゚ω ゚)
103名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:21:10.75 ID:c11rqn250
もはやネットはソーシャルメディア

社会そのものなんだがw


それをを否定するとは、完全なるる反社会分子そのものだなw
104名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:21:34.01 ID:qLYwsugX0
おっさん世代では、パソ通がなくなって精神的に楽になったのと似てるな。
それに比べて2chの書き込みは何のストレスも感じない。
twitterやfacebookは止める方がいい。素性のわからない人とは友達になるな。
閲覧してるだけならネット中毒になることは無い。
105名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:21:56.95 ID:Jyuy7qLH0
>>103
君、社会人?
妄想野郎ハゲ?
106名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:22:41.37 ID:QvM44M2wP
電車で長時間座ってる時のスマホはまだわかるけど
信号待ちとかレジ待ちとかごく短時間だってわかってるのに
端末弄ってる人見るとああ中毒なんだなと思う
107名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:22:50.62 ID:JdC+e29z0
>>99
スマホで月1200円とか無理だろ
ガラケーでないと
108名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:23:39.95 ID:diId1XzuP
>>107 全然無理じゃないよ
109名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:23:51.18 ID:UrIczJ1L0
スマホは高いかね払って搾取されてる低能、
ガラケーは月1000円でメールも写真添付も無料。
110名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:24:10.84 ID:c11rqn250
>>105


こういう
未だネットが隔離された閉鎖空間ちゅう認識しかないガラケー脳こそ

まさに時代や社会に適応できない反社会的思考そのものだなw
111名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:24:16.23 ID:viL8K21l0
>>102
あっちは移動しました
次スレ

【調査】 Q.なぜスマホにしないの?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1367631299/
112名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:24:23.70 ID:bi0mWj1l0
800円君
クラウドちゃん
Retina小僧
お財布婆

wwwwww
113(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2013/05/04(土) 18:25:17.67 ID:2C9wWL1E0 BE:240128055-PLT(14072)
>>111
サンクス(゚ω ゚)
114名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:25:36.95 ID:XGW9iBEvP
>>107
iPhone5で月3700円。ネットし放題。
これ以上高くなったらガラケーに戻す。
115名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:25:47.17 ID:7opBaS0o0
次はここ?
えっと、このスレの参加者は自分の立ち位置明確にすること。

俺は、カレーは鶏で、きのこの山派で、タオルは一週間は洗わない。
116名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:25:58.62 ID:diId1XzuP
iPhoneの通知機能が素晴らしすぎる件
117名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:26:23.43 ID:nb5njKz/0
118名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:26:38.76 ID:JdC+e29z0
>>114
月3700円ってかなり高いやん
119名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:27:01.34 ID:2FOkGHVr0
>>107
値段の話題のときに、こういうのとか勧められたよ。

ttp://dream.jp/mb/sim/

番号変わらなければ良いかなって思うけど。
120(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2013/05/04(土) 18:27:20.94 ID:2C9wWL1E0 BE:144076853-PLT(14072)
>>114
>>118
それくらいなら、スマホにしようかなぁ(゚ω ゚)
121名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:28:37.38 ID:V2HD2sac0
ガラケーで2chに投稿する君が

>>7 :名無しさん@13周年 [↓] :2013/05/04(土) 16:48:48.08 ID:ztrzyfvjO [携帯]
>ドコモのスマホだと2ちゃんに書き込み出来ないんだ。

何で、そんな事を知っているんだ
122名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:31:08.97 ID:Jyuy7qLH0
>>110
ネットが実社会なの?
君みたいなニートは外に出るなよwww
たのむから犯罪者になるなよwww
123名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:31:30.40 ID:ArO//JXj0
>>121
どっちも持ってるんじゃないの?
124名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:31:39.54 ID:hrzLa5y6O
>>121
いや、そんなのスマホ持ってなくたって知っとるわ
スレ周回してりゃ嫌でもスマホ規制の話でるぞ
125名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:31:50.53 ID:diId1XzuP
まず携帯端末を2年縛りなんてキャリアの言うとおり買うほど、愚かなことはない
126名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:32:12.72 ID:XGW9iBEvP
>>118
まぁそうなんだけど、
テザリングが出来るからノーパソを外で使う時便利なんだよね。
これが限界の金額。これ以上高くなったら、WiMAX2000円とガラケーにする。
127名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:33:34.96 ID:BfpL8ttzP
スレが20まで続いたのにいきなり手のひら返してきたw
ここからはガラケ派のターン。
スマホ派はただのネット中毒者扱い。
さぁ、スマホ派はどう言い訳すんの?www
128名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:35:12.36 ID:KUbNvCNDO
取り敢えず・・・






ねらーは"手段に関係無くねらー"なのは周知の事実。
129名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:35:17.64 ID:vgFcxBZOO
ガラケは通信遅くてイライラするぜ
2〜3年前より確実に繋がり難いし遅くなった
氏ねよauシュビッツの庭
(´・ω・`)
130名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:35:19.75 ID:cNGJOI5g0
>>125
どんな端末だろうと今後はもう型落ちの白ロムでいいわ
131名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:36:27.40 ID:D4Sc0Ndt0
オタクって自分の好きな物が社会的に認められないと発狂しちゃうの?
スマホもガラケーも一長一短だし、黙って好きな方使ってればいいのに
132名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:36:46.23 ID:WQRq2UUo0
路上だろうが車内だろうが食事中だろうが所構わず
せわしなくネットをチェックしてる姿の奴らって
オナにー覚えたての猿とだぶる
133名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:36:49.62 ID:FnRnXBqyP
何時間もかけて読む本なんて皆無だろ
134名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:37:07.74 ID:diId1XzuP
さてと、ポケットPCでメールでも書くかな
135名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:37:20.15 ID:WxyOjUKl0
テレビもネットもニュース位しか見ない
2ちゃんもヘー位しか思わん
136名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:37:48.50 ID:p22hwqynQ
ガラケーで2chもツイッターもfacebookもできるから
スマホにする理由がないのよな
アプリがあるし
137名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:37:57.28 ID:O5ag/gPL0
生産性の数字には表れないスマホの威力 [2013年5月01日 20:49 JST]
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324082304578456514135908602.html
138名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:40:25.96 ID:uSB719pd0
スマホに替えて依存治ったけど。
使いにくくて
139名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:40:36.34 ID:mi93hbDS0
PCをやらない人ならそうかも知れんな
140名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:40:45.70 ID:MXZ6pj/u0
朝から晩まで2ちゃんやって早9年・・・
珍毛に白いものが混じるようになりました
141名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:41:09.94 ID:vKTod1h20


  次は逆説展開かよ・・・ひっくり返らないからこれ。

  いらんもんは

  いらんからw 
142名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:41:40.86 ID:OuBMjyJtO
一理あるが、微妙に書籍を持ち上げてるとこが出版業界の33344447臭いなw
143名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:41:52.45 ID:QvM44M2wP
>>133
ハードカバーの海外小説翻訳本かもしれんぞw
144名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:42:02.75 ID:TWolDaps0
>>1に共感できる俺は少数派なのか?
ガラケーにかえてtwitterなんかほんと見ることがなくなった
電車の中で資格の本を読むようになって資格とれたし
まあ家では相変わらずPCから2ちゃん三昧だが
145名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:44:02.28 ID:7opBaS0o0
なにせ回線遍歴がソフバン→OCN→DION軍なので、
しじゅう、それも長期でアク禁食らってるが、
一向に2ちゃん中毒が治りません。
スマホだろうがガラケだろうが無関係です。
146名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:44:03.13 ID:8PO5lRuv0
スマホで電子書籍を読む時間増えたけどな。
147名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:44:35.33 ID:uMiiZk9PO
スマホを触ってないと不安になる
 
売る方はうまく考えたもんだ
最近はそういうストラテジーなんだろ
広告屋Googleはアホみたいに儲かってるしな
148名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:46:17.30 ID:WpzBXaBNP
>>115
漏れはシーフードカレーは大っ嫌いで
山も里も大好きだよ
さらに言うと、ピノは詰め合わせに入っているアーモンドの奴が好き
149名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:47:18.93 ID:diId1XzuP
依存症直したければ、禿使ってるやつは禿、ドコモの奴はドコモ、auのやつはトヨタに金が吸い取られてることを
認識すると、胸糞悪くて使いたくなくなりますよ
俺はそうやって脱ネット依存しました。
150名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:49:27.61 ID:D+iiWTlTO
>>7
まじか
ガラケーで2ちゃん書き込みしてるからますますスマホにできないな
PCはイーモバイルでネットやってるから規制されまくりだし
151名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:50:46.78 ID:FGYs+0Be0
2ちゃんはドラッグみたいなものでマジ中毒になるな
152名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:51:26.70 ID:UDNyZBOF0
単純に、繋ぎ放題かパケ代かかるかの差じゃないのか?w
153名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:51:30.12 ID:fs8rv5k60
ガラケとスマホの毎月の差額は4000円ぐらい。

「たかが4000円でしょ」と思っていても、年間だと48000円。約5万円。

2年で約10万円。5年で約25万円。

…スマホは便利だけど、本当に、それだけの金額に、
見合うほど便利か、考えてみるのも良いんじゃないでしょうか?

本当に、ちょっとした時間のポチポチ暇潰しが
1年で5万円、2年で10万円、5年で25万円、を
払うのに見合う価値はあるでしょうか?

それだけのお金があれば買えた、あなたの欲しい物はあったりしませんか?
154名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:51:36.99 ID:8njROrxJP
>>14
僕もこの通りだと思う

>>149
おい、ID真っ赤だぞ!!
155名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:51:52.48 ID:diId1XzuP
モリタポくらい買えよ。2000円で何年もつんだよw
キャリアに払うムダ金は垂れ流しで、良心的なモリタポは払いたくないとか池沼にもほどがあるwwwwwwwwwwwwww
156名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:52:39.96 ID:XGW9iBEvP
>>155
俺は4年ぐらい持ったな。
157名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:52:41.08 ID:0Ps55r5k0
>>153
俺のスマートフォン、
パケット定額で500円だけど?
158名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:54:41.62 ID:p4B2xBvR0
やめて!!
ネットから人が離れると広告業界が死んじゃうの!!
159名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:54:46.75 ID:3MtfOvuM0
>>127
スマホ派の工作員丸出し発言とかがあまりにもミエミエになってきたので
何言っても説得力にかけるようになったし
160名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:54:51.07 ID:0Ps55r5k0
>>155
2000円で何年持つか
知ってるの?
161名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:57:29.73 ID:diId1XzuP
>>160
ひとそれぞれだろ。おれももう4・5年だけど、まだ切れてないぞ
2004/11/11購入で、まだ400くらい残ってる
どんなけコストパフォーマンスいいんだよw
162名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:59:18.06 ID:M9DxFKRHO
>>153
ほんとそう思うわ
163名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:59:25.29 ID:8/NB8f3c0
あまり変わらないけどね
164名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:59:52.58 ID:diId1XzuP
4・5年じゃねーな、9年だwwwwwwwwwwww
最初4・5年と思ってそう書いたけど、モリタポ通帳見たら2004/11/11だった。
確か2000円だったよな最小限の購入額。今は知らないけど、何せ9年も前だからwwwwwwwwww
165名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:01:01.01 ID:LxT9YntU0
ツイッターで何千人もフォローしてて、全部のツイート読んでる奴なんかいるのかよ?
一日の大半を「すき家で昼食なう」とかいう無意味なテキスト読んでる生活って意味ないだろ。
166名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:01:04.90 ID:QBTrJyY00
>>128
プロバイダーでも2ちゃん規制が少ないor解除速いのが
選択の条件になるしなw
167名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:01:22.21 ID:CmLPUbztP
値上がり前はコソアンだけで賄えたけど、現在はコソアンと森オクで年350円くらいかな。
168名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:01:42.93 ID:S21pDWDD0
>>14
>>17
依存と依存症は別だと思うけどな

インターネット出来る物は全て捨ててしまうと災害の時困るだろ
いま情報出す側もネットで情報出すこと前提になってるし
169名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:02:30.71 ID:QvM44M2wP
>>159
スマホ持ってるけど通話重視タイプには薦めないって人の意見は説得力あったが
工作員のはまるで宗教勧誘か自己陶酔ポエムのようだったw
170名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:02:36.42 ID:k2HQOMla0
ガラケ叩きは盛り上がるのに、スマホ叩きは盛り上がらないなw
171名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:02:36.97 ID:7opBaS0o0
>>153
差額がそうなる人はそのままガラケにしてりゃいいだろうけど、
スマホにしちゃった人は
「スマホもガラケもたいして料金変わらないな」だったから替えてるんだよ。
172名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:03:54.65 ID:diId1XzuP
>>164 あ、ごめん。一回追加購入したわ。だから合計4000円で9年。のこり400モリタポくらい。
だーれも知りたくもない情報だろうけど、思い出したから。
173名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:04:25.54 ID:xapD9e6C0
ガラケーに変えようとする時点でネットに依存するのを止めようとすでに決意しているからじゃないの
174名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:05:11.05 ID:wOfPiPem0
アク禁があるからこそ解除されたときに
はじけられる
オナ禁といっしょ
175名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:05:40.07 ID:JSPPRckA0
>>127
そうやって煽りたいの?そういうの好きなの?
ここは別のスレだよ
176名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:06:01.46 ID:GyznJCtY0
ガラケーどころか携帯すら持ってない俺は
メール攻撃もなくってものすごく快適なので超勝ち組
177名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:06:08.60 ID:UrIczJ1L0
外でスマホやってる人たちは何に使ってるの?
どうせ大したことには使ってないんだろ?
178名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:07:25.09 ID:jW8CevmI0
まぁガラケーである必要すらない。
下らない利害で不要な機能満載なのは
どちらも同じ。
そういうところが日本製の携帯をダメにしたと
わからない馬鹿
179名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:07:55.35 ID:JSPPRckA0
>>176
正解
180名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:09:20.15 ID:k2HQOMla0
>>178
機能をモジュール化して必要な機能を選択出来るようになればいいのにね。
181名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:10:05.38 ID:nb5njKz/0
スマホの方が2ちゃん規制多いけど、ガラケーは規制なし
182名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:10:13.11 ID:JSPPRckA0
>>177
ここ来て迄煽らなくていいから
183名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:11:23.73 ID:lDAxgn9e0
ぶっちゃけメーカーの開発体制をもうガラケーに戻せない罠
ガラケーはマジで出なくなると思うよ
184名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:11:45.18 ID:yXBIgHKK0
>>172
モリタポってどこで売ってるの?
185名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:12:04.00 ID:KP4oBuw/0
>>177
【調査】 Q.なぜスマホにしないの?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1367631299/
186名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:12:14.08 ID:jW8CevmI0
>>180
そうなんだよね。
ただ、デザインなどの問題でPCのようにはいかないと思う。
187名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:12:39.17 ID:TWolDaps0
ガラケーはなくならないよ
お年寄りや業務用で絶対必要
テレビのブラウン管とは違う
188名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:12:53.08 ID:7opBaS0o0
>>180
現状 iphone がそれに近い感じだよ。
デフォで搭載されている機能は電話(TV電話含む)とメールとチャット系ソフト程度。
その他必要な機能は、アプリとしてダウンロードして実装していかないとならん。
189名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:13:23.11 ID:BfpL8ttzP
>>182
スレが変わったから立場変えたい?w
別に煽ってるつもりはないんだけど、考えが違うとそう感じちゃうのかな?
190名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:13:46.53 ID:8Ievytf70
満員電車でも肘突っ張りながらゲームしてるやつ多いけどマジで中毒だろ
191名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:13:59.08 ID:PQPqA6Ze0
こないだ電車内で座ってる人がスマホ使ってて
つり革越しにみたらスロットゲームをひたすらやっていて頭悪そうだった
192名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:14:48.53 ID:JSPPRckA0
これからの子供ってテンキー文字入力やるのかな?
テンキー文字入力は不滅かな?
193名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:14:57.56 ID:diId1XzuP
>>184 俺も長い間使ってるだけだからどうなってるかはよく知らないけど、ここから買えると思うよ。昔は匿名おkだったけどどうやって金払ったのか忘れた。
自分で調べてみて
http://moritapo.jp/
194名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:16:05.35 ID:XKheYSdO0
>>192
滅亡するだろうなあw
あれはポケベル世代の遺産なんだよ
歴史の1ページとしては永久に不滅だろうけどね^^;
195名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:19:00.14 ID:JSPPRckA0
>>194
あれでなくてはダメって年代があって、結構人数多いじゃない?
数は力だからどうかなと
196名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:20:20.80 ID:yXBIgHKK0
>>193
ありがとう
そこは知ってたけどはじめて真剣に見たわ

>>194
ポケベルって11あ12い13う14え15おじゃなかったっけ
197名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:21:04.22 ID:BVA6WQJSO
スマホは不便
198名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:21:41.38 ID:OmPimIwx0
俺もスマホ辞めたら彼女が出来ました
199名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:21:45.04 ID:k2HQOMla0
文字入力はスマホのが楽だけど、ガラケアプリのショートカットは圧倒的に楽。
200名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:24:01.44 ID:EL/LYIbk0
ガラケーでいいって奴は友達少ないんだろ
まあおれのことだが
201名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:25:38.73 ID:GUkb/vlN0
スマホの駄目なところって値段とか電池とか色々言われてるけど
いつでもどこでもネットできる手のひらサイズってのがいいようで一番駄目だろ。
ずっとオンライン状態って絶対よくないよ。
あえて自分をオフラインの状態に持って行かないと自己が成熟しないって。
202名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:25:44.94 ID:8njROrxJP
電車でソシャゲやってる人多いよね
外見で分からんけど「たまごっち」よりすごいんじゃないかブーム
203名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:26:39.06 ID:hjC1VWh90
>>194
米国の固定電話機も一応テンキーだな
204名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:26:48.27 ID:p4B2xBvR0
>>194
海外のプッシュホンだろバカタレ
205名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:27:56.91 ID:S21pDWDD0
>>142
いや書籍かはともかく週刊誌を買って読んでた頃と比べると
ネットで薄く広く情報は知ることができるようになったけど3〜4ページに
書かれてる事を読んでない分薄い情報しか知らなくなったなと思う
まどっちの情報も自分の人生にはなんの関係の無い情報なんだけど

>>7
ドコモのスマホてプロバもドコモなの?
プロバの全板規制じゃないかな
自分も規制中だけど花だと書けるからお試しとか試してみたら
206名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:28:42.26 ID:ArO//JXj0
>>176
自分はLINEまでじゃなくても
メールはPCじゃなく携帯かスマホがいい
207名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:29:02.50 ID:+J/yjNdc0
スマホはともかくガラケーで2chなんか見る気が起きない
ガラケーで必死に2ch見るほうが病気だろう
208名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:29:40.34 ID:hjC1VWh90
仕事がら、ガラケなんだけど治癒しないな。
スマホにしたらもっと時間取られるのかな
209名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:30:19.44 ID:2xO8foq80
>>207
ガラケはもちろんだけどスマホで見る時点で異常じゃねーかな
210イモー虫:2013/05/04(土) 19:30:29.29 ID:r1sXUYKRO
>>199
■「販売率ガー!」
■「契約数ガー!」
■「フリック入力&片手余裕ダー!」
■「携帯電話でのネット(厳密厨対策でメールの意味を除く※半数以上がそんなに求めてない「ネット」に「特化したスマフォ」)利用は常識ダー!」
論破完了⇒awabi.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1179651826/632-635
211名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:31:27.60 ID:7SuyjYwU0
オナニー中毒をまず治したい
212名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:32:04.74 ID:JSPPRckA0
>>201
自己が熟成って言葉分かる

だけどガラケーの頃からみんなメール依存ぽいから、最近のことではない
213名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:32:21.23 ID:NePBwNEoP
でも、パソコン使ってネットやるんだろw
意味なしw
214名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:32:23.57 ID:tRd0J3lAO
スマイルホンvsガラクタケータイ
215名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:32:40.24 ID:6/hU1OnE0
SNSより、電子書籍読めるのがいいな、スマホは
216名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:33:36.90 ID:/JZJQHQJ0
>>207
どっちもどっちw

てか外で‘2chで〜’なんて口にすんなよ
バカっぽそーに見えっからw
217名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:33:55.25 ID:7opBaS0o0
>>209
2ちゃん中毒者は閲覧媒体無関係な、重篤な病だ。
ネット中毒より重症。
218名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:33:57.77 ID:+J/yjNdc0
電話するだけの目的でガラケーは十分理解できるが、利便性を求めてガラケーにしてる奴は馬鹿そのものだな
219名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:34:28.00 ID:uqvfjQw90
スマホで読書派は一体どこに行けば…
220名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:34:31.79 ID:TM+KnL+60
スマホはパケット料金プランの割引も無いし本当はやめたいんだけどなw
221名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:34:34.17 ID:3bsLqz450
スマホやめてガラケーにしてスマホをwifi接続にしたら

外出れなくなった
222名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:36:09.48 ID:JSPPRckA0
2ちゃんって高額料金とれば解決する気がする
運営は儲かる
貧乏依存者は働く
223イモー虫:2013/05/04(土) 19:36:24.89 ID:r1sXUYKRO
>>199
眼球の構造からしてタッチパネル入力は焦点移動が多くなりすぎてイライラに拍車がかかるだけなんだが
周辺視野には限界があるし、端末の無駄な横幅もレスにマイナスの影響を与える(日本人の手のサイズ平均値でないひとは反論しないで下さい。無意味ですから)
224名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:38:05.68 ID:UrIczJ1L0
電話機能=ガラケーのほうが使いやすい
電子書籍=紙の本のほうが読みやすい
カメラ=デジカメのほうがいい
音楽=専用の携帯プレーヤーのほうが音質いい
料金=ガラケーが安い
端末代金=ガラケーが安い
プログラミング=デスクトップでマルチディスプレイでやる

結論としてスマホはこの世に不要。
225名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:38:33.04 ID:RnlLt0Gd0
>>209
だいたい2chなんて掲示板見てる時点で
226名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:39:03.28 ID:FIYWFhOi0
こういうの企業が金をつかませて書かせてるわけだろ
本当情けねーな。こんな後ろ向きな発想でしか利点を見出せないガラケって何なんだ
227イモー虫:2013/05/04(土) 19:39:20.75 ID:r1sXUYKRO
■スマートなアホは日本企業の衰退に荷担している
zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130226-00008723-president-bus_all
228名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:39:37.97 ID:vVahS3bt0
正直、人と食事中とかまで携帯やスマホいじる奴嫌い。
ひどいのになると電車の優先席座って平気でやってるし、注意すると不機嫌になる。
バスの中で誰も携帯なんて出してないのに、1人だけ平気で電話する。
某所のファミレスで、席に携帯ご遠慮くださいの表示があっても全然無視。
人が目の前にいるのに、喋りもせずにネット。失礼だと思わないのか。
他にもルール違反マナー違反をあまりに平気でやるので縁切ったけどね。
229名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:40:49.02 ID:11DIuZFU0
>>1
>ブログ記事がネットで話題を呼んでいる

これのどこがニュースですか?>ばぐ太★
230名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:41:25.47 ID:k2HQOMla0
>>223
ガラケは所謂ブラインドタッチがやりやすくて、スマホは余程修練積まないと出来ないんだよ。
231名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:41:25.49 ID:or9f+dhU0
スマホの人は充電バッテリー持たずに出れば
ネットする時間減るんじゃないか?
232名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:41:44.81 ID:9vlBTi4R0
台湾の観光客は2年前からみんなスマホ持ってたけどあっちでは安いのかな?
233名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:42:23.48 ID:7opBaS0o0
>>228
今時携帯出すなというファミレスとか、
バスに座ってる人が誰一人携帯出さないとか、
島根県の方ですか??
234名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:43:00.94 ID:uU3fNq1Z0
>>222
直接客から金を取らずに、広告収入でやっているからこそ
現状が維持できるわけで、金とったら書き込み数も閲覧数も一気にダウンして
収入もダウンしてしまう
235名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:44:19.45 ID:OA/QiUPKO
まぁ皆変えたら変えたくなるよなw
気持ちはわかる
236名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:44:47.78 ID:p6LP6eVK0
TwitterやらFacebookならガラケーでも出来るじゃん
237名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:45:46.72 ID:JSPPRckA0
>>234
それはそれでまた良いw
238イモー虫:2013/05/04(土) 19:46:21.62 ID:r1sXUYKRO
>>230
スマフォは画面と一緒に文字盤だから
まあそれでも
眼球の構造からしてタッチパネル入力は焦点移動が多くなりすぎてイライラに拍車がかかるだけで
周辺視野には限界があるし、端末の無駄な横幅もレスにマイナスの影響を与える
セキュリティの問題もあるし、
ホントに無用な代物スマフォ
239名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:49:19.95 ID:SsnJAy1Q0
歩きながらいじっている奴には罰則を
240名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:49:20.56 ID:LlF0Vh3JO
まじで中学生と高校生がやばいよ、意味もなく1日中スマホをいじり続けてる、学力低下が叫ばれているけど、何かしらの規制をしないとスマホで人生台無しにする子供は確実に増えるよ
241名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:51:55.65 ID:RnlLt0Gd0
>>233
それも言うなら鳥取県だろ
242名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:52:00.62 ID:7opBaS0o0
>>240
漫画でもゲーム機でもポケベルでもそう言われてたよ。
新しいガジェットに子供が一時的に熱狂するのは常のこと。
親の腕の見せ所。
243名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:52:09.36 ID:10WznPTF0
外での空き時間は、文庫本がオススメだわ
本なんて興味ない?ブックオフの100円でいいから、買ってみたらいい
短時間で読み切れる短編集みたいのがオススメ
どうでもいいものに余計な金使わずに済むしね
244イモー虫:2013/05/04(土) 19:53:02.59 ID:r1sXUYKRO
■LINEを利用した性犯罪増加
www3.nhk.or.jp/news/html/20121222/t10014376451000.html

他にもソースがあって、児童に関する犯罪の問題に詳しい奥村徹弁護士によるとSNSでの出合いによる被害が「"出合い系サイト"」による被害数を圧倒して多いんだと
245名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:53:27.69 ID:SXvfSAXe0
>>243
青空文庫ならタダじゃん
246名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:53:45.03 ID:xx9Pk/ci0
家にパソあるならスマホなんぞ必要ないだろ?外出た時くらいああいうのには拘束されたくないわ。
247名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:55:20.41 ID:/KZ2/1gM0
読書中毒もからだにわるいよ >>1
何もみにつかないし
248名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:55:35.49 ID:nb5njKz/0
すでにガラケーの2ちゃん廃人だお
249名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:55:39.12 ID:Qeue9UHO0
スマホでネット中毒の敷居は確実に低くなったのは事実。
250名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:56:27.82 ID:/8Wo0dp4O
パチンコも1ヶ月行かなければ行きたいと思わなくなるよ
2ヵ月行かなければパチンコ行く奴を見下すくらいの気持ちがわいてくるよ
251イモー虫:2013/05/04(土) 19:56:50.91 ID:r1sXUYKRO
■LINEを利用した性犯罪増加
www3.nhk.or.jp/news/html/20121222/t10014376451000.html

他にもソースがあって、児童に関する犯罪の問題に詳しい奥村徹弁護士によるとSNSでの出合いによる被害が「"出合い系サイト"」による被害数を圧倒して多いんだと
問題はwi−fi機能の搭載だな
いい加減搭載機を規制したほうがいい
wi−fi運用だけされたらキャリアにもメリットねーしな
252名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:57:24.10 ID:QvM44M2wP
>>247
お前は漢字くらい身につけような
253名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:58:52.50 ID:OW9pFIGT0
>>242
その子供が親になっていくんだから、どんどん甘くなっていくんじゃないかな
何事につけ現代に昔ほどの厳しさってないし
254名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:59:46.67 ID:RB1tPX7H0
バック トゥ ザ フィーチャー
255名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:59:54.96 ID:CkKUXsT+0
>>253
生きていくのは厳しいけどな、、、
256名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:59:56.35 ID:7opBaS0o0
>>247
ああ、それはホントにそう思うよ。
俺が2ちゃん中毒者なのも、元をたどると活字中毒だからで、
2ちゃん止めても活字に戻るだけ。
読書量多いと偉いと見なす風潮には疑問がある。
アレも単なる熱中癖のひとつ。しかも悪性度高い。
257名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:00:38.04 ID:gtrU1iLJ0
ガラケーの2ちゃん俳人5年目です
1日3時間、のべで約1年は2ちゃんしてると思います
258イモー虫:2013/05/04(土) 20:00:45.05 ID:r1sXUYKRO
>>252
ただのスマートなアホゥかと
タッチパネルの入力性の悪さの証明
259名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:01:31.03 ID:GXBnKimO0
PCからタブレットにしたら2chがやりにくくて仕方ない
結局戻ってきたが、ちょっとした調べ物はPC使わずにやれるようになって良かった
PCだと序に2chのつもりが何時間ってのがある
260名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:01:59.56 ID:EL/LYIbk0
>>257
5 7 5でレスしろよ
261名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:06:01.32 ID:mji7nC56P
スマホでもガラケーでもいいから、とにかく歩きながら画面見つめている奴は
お互いに頭ぶつけて全員死んでくれ
262名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:06:59.36 ID:gtrU1iLJ0
スマホにすると2ちゃんやりにくくなることが分かっていますから、ガラケーのままです
263名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:07:32.51 ID:A3zcPcD/0
スマホは指で「シュッ」とやるのが
なんだかカッコ良く見えるんだよね。
だけど所詮PCの劣化版。
264名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:11:50.37 ID:k1HKp7G5O
お前らガラケーは時代遅れだ
やめろ
265イモー虫:2013/05/04(土) 20:13:21.04 ID:r1sXUYKRO
とはいうものの画面をシュッとするのって主にファイルを閲覧する時だけで2ちゃんとかしてる最中にする行為ではないけどな
266名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:15:02.69 ID:ArO//JXj0
>>265
専ブラで2ちゃん見てる時にシュッってやらない??
267イモー虫:2013/05/04(土) 20:17:30.20 ID:r1sXUYKRO
>>264
おまえらスマートなアホは何でもかんでも新しいものに食いつかないと死んでしまうのか?
ちなみに俺様はスマフォがゴミ過ぎるから買わないだけだぜ
良いものは新しいものでも買うから。
268名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:18:04.40 ID:dBAnTRzo0
スマホが便利とかいいつつ、やっぱり暇つぶしで2chやまとめサイトみてるだけってことだろ?
269名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:18:18.29 ID:7opBaS0o0
>>263
劣化というか「子機」なんだよ。
これだけ普及するとスマホしか持ってない人なんて少数派で、
たいていの人はPCとの連携で使ってる。
高機能なことは家や会社のPCでゆっくりやるから、外でPCの全機能はいらん。
ただ、多少のことはできるとありがたい。
270名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:21:16.11 ID:dBAnTRzo0
>>269
外で必死になって2chみたり、SNSやってるのってただのネット中毒者だろ
ネット閲覧、検索、マップ、PDFやofficeの閲覧ぐらいならガラケでもできるしな
271イモー虫:2013/05/04(土) 20:22:26.46 ID:r1sXUYKRO
>>266
んな質問されてもゴミは使わないしwww
"専用ブラウザだとレスを一気に表示できるよアピール"してくるやつがいるぐらいだから横にシュッってやるやつはいないだろwww
272名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:22:36.11 ID:2roDhjPO0
ガラケーの頃に中毒だったけど金の無駄と気付いて
携帯からネットすんのスッパリ止めたわ

家では相変わらずネット中毒だけど
273名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:24:03.42 ID:hrzLa5y6O
シュイーシュイーがかっこいいとはあんまり思わないなぁ・・・
タッチパネル嫌いだから余計そう見えないのかもな
274名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:24:08.67 ID:ggjgxrHf0
>>272
家でのネットも止めたほうがええで
275名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:24:24.05 ID:8njROrxJP
ちなみにブラックベリーは誰も使ってないレア感のみが利点のスマホ
機能性はガラケー並みで値段は高いし、何のためのスマホか分からない情弱スマホがブラックベリーです

みなさん見かけても後ろ指差さないでくださいね
276名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:25:19.78 ID:knkbNgS40
iPod touch 持ってるけど、あの小さな画面で
中毒になるほどネットやるなんて考えられない
スマホだとtouchと何か違うの?
それよりフリーセル中毒をなんとかしないと…
277名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:25:52.03 ID:BhCJ75GeO
2chがガラケーから出来なくてスマホなら出来る。
そんなことになったらスマホにすると思うw
以前はGWとか盆暮れ正月とかケータイからだと書き込みキャリア単位で規制なってたり、人大杉とかケータイ鯖が落ちてたりで2chがやりにくい時があったけど
今は普通に見れるし、ガラケーからだと書き込めてもタブレットやPCからだとプロバイダのアクセスポイントの規制で書き込み出来ないことのが多いな

情強の皆さんがスマホに乗り換えてくれたのと、ついでに自宅とかじゃWi-Fi運用したりしてくれてるお陰様かなとか考えながら、快適になった2chガラケー環境に感謝してますw
278名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:26:46.49 ID:b0Jk+hSs0
アプリの起動と文字入力はガラケーの方が速い。
全部入りガラケーでも足りない=電話しない人がスマホ使えば良いんじゃないかと。
279名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:27:40.65 ID:7opBaS0o0
>>270
いや、ガラケで無理して
「ネット閲覧、検索、マップ、PDFやofficeの閲覧」やってたら、
そりゃスマホでなくても情報端末中毒だろ。
我慢せずにスマホに替えなさい。

ガラケ派だとがんばることに意義がある人は、
旧来メールと電話で足りてる人。
280名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:28:16.48 ID:dBAnTRzo0
>>276
wifiのない外出先で、PCより遙かに使い憎い端末で2ch三昧できるってこと
281名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:30:13.62 ID:WFIZuNVu0
twitterとかのソーシャル辞めて辞めて2chメインに変えたら依存に苦しむ事がなくなった
これマジで
2chは依存したとしても毎日違う自分だから対人関係が嫌になる事がない
匿名は精神衛生上かなり健全
282名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:30:47.37 ID:dBAnTRzo0
>>279
バーカ。使用比率を問題視しているのがわからんのか
多少面倒でも使用する回数(時間)が少ないから、別に機能さえあればガラケで十分っていってんだよw
283イモー虫:2013/05/04(土) 20:30:58.54 ID:r1sXUYKRO
>>279
セキュリティ問題
操作性の問題
この二つがあるからスマフォにしないんだけど
片方が解決したとしても両方解決しなきゃ意味がない
284名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:33:11.13 ID:SXvfSAXe0
分かるわけが無い。なんでここまで頭悪いんだろうか。
285名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:33:26.16 ID:2roDhjPO0
>>281
ソーシャルは精神衛生上よくないよな
俺も止めてスッキリしたし、2chとか匿名は気楽で良い
286名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:34:45.25 ID:70Qx2a7XO
>>275
スーツ着た外人さん持ってる事多いけどね。
しっかりした指であのキーボードポチポチやってる姿は微笑ましいw

ガラケー時代(今も書き込みはガラケー)から2ちゃんメインに
色々ネットに入り浸り。
アイテム変えただけで頻度減るって人は元々ネット疎いだけじゃ
ないのかしら。
287名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:35:03.34 ID:MdrcpUnv0
ガラ毛のほうが2ちゃんでは前から断トツで人気だろ

はじかれるのはスマホステマーの方
288今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/05/04(土) 20:35:51.30 ID:LJkCZBGo0
【 恋におちて-Fall in Love-(歌:小林明子)の替え歌 】参議院選挙の第二応援歌
http://www.youtube.com/watch?v=AaEf-IH4d08

もしも棄権がないならば 組織の票は怖くはない
奴隷はいつも主人より多いから 我らが常に勝てる
Darling I Want You 負け組は 暮らしのために団結しようよ
迷子のように立ちすくむ あなたも生きていいんじゃない?
徴兵制度と 引き替えに 負け組男子も有権者

If my wishes can be true may you turn my sighs
into whiter daisies cover us by the whites
Think of you every night And turn back where I am
We are not living in their hearts

Darling I need you 負け組の 死に票つくる手先に気付いて
老害知事と ハシシタと よしみがウヨをだましてる
進駐軍の 思惑で 負け組女子も有権者

共産党か 生活に ほかの党には 入れたらだめなの
負け組だけで 4000万 起きたらすぐに選挙行こう
6時に投票 締め切られ We'll get again falling down

Don't you remember when you were there Without a thought and we have cursed in fire
I've got a hate song but here it goes Thee loving hearts can chant out the ones
Can't stop you, can't hold you Can't wait no more
It's just a longing for your lives    It's just a longing for your lives
289名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:36:17.42 ID:SsnJAy1Q0
スマホって快適そうに見えるが操作性悪いのか?
俺はガラケーいじっていても
クソゲーやっているような苛立ちを覚えるのだけど。
290名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:36:48.99 ID:7opBaS0o0
>>275
しないよ。北米がらみの仕事してた人は、べりーまだ持ってる。
ただ少しずつiphoneに置き換えられちゃってるけど。
291名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:38:47.85 ID:oipbQPPz0
スマホがないと寝てしまうなぁ。
292名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:38:52.78 ID:BeJ833J0O
>>287
ガラケーですがバリバリ2ちゃんに入り浸りだしコロプラってゲームもずっとやってるな。
ガラケーでもネットには依存できる。
293名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:38:54.36 ID:yUv/GdC60
何事もほどほどに。
ガラケーはちょうどいい。
依存は恐い。
294名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:42:29.77 ID:G8NaNe22P
iPhoneは2ch専用ブラウザ排除されつつあるのに
この先どうするの?脱獄?
2chmateはいいぞ
295名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:42:34.80 ID:7opBaS0o0
>>289
俺はガラケの操作性がいいなんて思ったことがないから、
スマホにしたらあっさりなじんだけどもね。

銀行のタッチパネル等に反応してもらえない体質だから心配してたんだが、
その辺も良好です。
ただ、指がぶっとい人は厳しいってことはあるかも。
296名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:43:33.84 ID:3TwJxwmp0
俺的統計

ガラケー派
 ・BDより僅かに安いからと言ってDVDプレーヤーを購入してしまう
 ・土曜日昼の外食はランチがあるからファミレスに行く
 ・+50円だからと、ついついLLセットを頼んでしまう
 ・スーツもジャンバーも一張羅は3年は着る
 ・だけど基本的に普段着はしまむら
 ・ネットを見るより文庫小説を読む
 ・怖くて叙々苑に入れない
 ・ちょっと高めの定食屋で美味しくないと店から出た後に親の敵のように文句を言う
 ・映画館で映画は見ない、半年後レンタルが始まるのをひたすら待つ
 ・地上波終了までブラウン管のテレビで通した
297名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:44:20.19 ID:XMFG13to0
このスレってばぐ太が今までの経過を見て
スマホの病的行動に気づいたんだろうな
298名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:44:37.53 ID:hrzLa5y6O
>>296
あいにくいまだにブラウン管です
299名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:47:02.91 ID:Ucjvw+rF0
外出先でまで四六時中2ちゃん漬け生活を避ける
これが俺がガラケーからスマホに変えない理由の一つだ
300名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:47:04.20 ID:EL/LYIbk0
2ちゃん見る時だけiPod touch使うわ
ちっこい板のくせに2ちゃんとは相性バツグンだよな
それ以外はPCだが
301イモー虫:2013/05/04(土) 20:49:07.81 ID:r1sXUYKRO
>>292
ガラケーでネットしてみてやり辛い(どこになにがあるかという視点にのみスポットを当てた場合)と思うやつらはなにでネットやってもやり辛いと思うからそんな層は依存にはならない
適性の問題と言ったら大袈裟だがそのような感じのものがそもそも欠落している
だから振り込め詐欺などに誘導されて釣られる
"誘導される適性"は精神に障害がない限りは全員にあるからな
302名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:49:14.65 ID:rnNFGCGIO
スマホはこれ一台で電話もメールもパソコンの真似事まで出来ちゃう機械だから何も持っていない学生さんや
パソコン、スマホ、携帯、タブレット等々買えたとしてもどれか一つしか買えない底辺労働者
らいしかスマホは購入していない
これはスマホ保持者とその他の人間の地位や名誉や財産を比べたら一目瞭然
つまりスマホは頭の悪い貧乏人の必須アイテム
持ってるだけで後ろ指さされる代物
なのにスマホ保持者は俺スゲーアピールwww
お前らがしてんのは底辺貧乏人アピールですからwww
303名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:50:03.72 ID:X2eiXSPC0
ガラケー使いはもはや山の隠者扱いですなw
304名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:51:05.75 ID:CkKUXsT+0
>>294
iOSの上でAndroidをエミュレート出来れば良いのにね。
アップルならやりそうだが。
305名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:51:45.14 ID:nWgif7Jg0
>>21
それはある。
306イモー虫:2013/05/04(土) 20:52:29.96 ID:r1sXUYKRO
>>295
テンキーが苦手なんだ?
ならキーボードも無理だな
仮に"キーボードは慣れで解決した"ならテンキーも慣れだよ
どっちもキーを見ずに打つというシステムなんだからさ
307名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:52:56.91 ID:3TwJxwmp0
>>302
iPhoneはPCとリンク、又はクラウドをPCと共有してこその機械なんだが
そんなことも理解せずに物言ってると恥かいちゃいますよ?

>>298
ppp
308名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:53:48.35 ID:wc7JnOpPO
基本的に2ちゃんとWikipedia見るくらいしかやらないんでガラケーで事足りるどころか十二分。つかそれ以外も大抵ガラケーだけで事足りるよね?
地図マニアなんで古い地図とか国土地理院の航空写真とか見る時にPCやスマホだったらなぁと思うけど、寝たら大体どうでもよくなるし、我慢出来なかったらデカい図書館に行く
309名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:54:19.36 ID:xl2hglgp0
ネット中毒というより中毒になりやすい人ってのはいると思うんだ。
ほどほどができない。だからそういう人ほど機能そのものを取っ払う
ってのはありと言えばあり。制御できる人はかまわんけど。
310名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:54:33.04 ID:yXBIgHKK0
>>294
2chMateは使いやすいよなあ、あれのせいでアンドロイドなかなか手放せなかったけど
iPhoneではBB2C使ってるわ。
まあ使いやすい
規制中で避難所しか開かんしな
311名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:54:37.48 ID:7opBaS0o0
>>306
元プログラマーなのでJISキーボードは高速打鍵です。
オペ専門さんには適いませんが。
312名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:56:26.83 ID:dBAnTRzo0
なんだかんだで、ただ暇つぶしにネットに接続して2chとか見てるだけなのに、
理由をつけて、さもすごいことに使っているかのように見せかけようとしているのが、よくわかるよね
313名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:58:01.35 ID:CgV1hwD00
もうスマホのいい点を教えてあげてる人もあきらめたほうがいいよ
ガラケーの奴ら、こいつらの相手しても無駄

ガキのころもいたよ
「ゲームボーイはあんな小さな画面で白黒で何がいいの?家でファミコンしたほうがいいじゃん!」
とか言ってる間抜けがさ

俺達がどんなに説明して「お前には需要がないかもしれないけど、
他の人にとっては移動しながらゲームが出来るから需要があるんだぞ」
と口酸っぱく言ってもあいつらは理解できない
こりゃ徒労だ、無駄だと思った

そいつらってそいつの世界で完結してるから
自分に需要がなければ他の人にも需要がないと思ってるんだな

だから、ここにいるモバイルでネット利用できる利点を感じない奴らの戯言は聞き流していい
おれは小学生の頃にゲームボーイ批判してた奴を見下してたように
同じように、スマホを使えない奴は趣味の幅が広がらない人間は哀れだなあって目でそいつらを嘲笑してる
314名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:58:24.18 ID:1Sb0n6x40
>>161
いま1000円分が必要だし
更新のときに10%くらいとられるから
2000円で買って一年は使えるけど、二年は使えないぜ?
どういう知識で書いてるのよ?
お前はさ、いまの状況わかってないだろ?
テキトーなこと書くなよ。
315名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:58:43.45 ID:XKheYSdO0
>>199
ショートカットなら
スマホのほうが便利じゃないか(笑)
電話から画像から写真まぜ
好きなように全部ホーム画面に設定できるのだよ?
316名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:59:32.32 ID:dBAnTRzo0
>>313
>だから、ここにいるモバイルでネット利用できる利点を感じない奴らの戯言は聞き流していい
ガラケでもノートPCでもできるじゃんねw
317名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:59:33.94 ID:On3xuaQpO
ガラケーで、ネット中毒の私はどうしたらwww
318名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:01:01.69 ID:xl2hglgp0
>>313
諦めるとかそういうのじゃ無しに個人の判断に任せてるのだから。
使い方は選択できる自由があっていい。
319名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:01:23.04 ID:WFIZuNVu0
>>302
iPhoneとかWi-FiかPC無いとアプリすら満足に落とせないし、初期設定もできないんだが
320名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:02:00.09 ID:EX17qvss0
ガラケー使いの月額の安さ自慢する奴がよくいるけど、
そこまで通話しないならガラケーすらいらんだろって思うんだが。
そんな奴がガンガン人から連絡あるとは考えにくいし。
321名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:02:36.35 ID:XKheYSdO0
>>317
大丈夫。
ネット中毒なんて言葉は存在しないんだよw
これからはネットがあって当然の時代になるからなw
322名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:02:40.77 ID:krK1+brZ0
>>313
新しいスマホsageの手段か
斬新だなw
323名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:02:52.87 ID:CkKUXsT+0
>>317
ご愁傷さまです Ω\ζ°)チーン
324名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:03:06.50 ID:EZdMHw+w0
>>300
俺も
325名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:04:11.46 ID:ggjgxrHf0
>>319
いつの時代のiPhoneなんだよ
326名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:04:15.40 ID:Jg/LBiJQ0
>>320
携帯電話は最低限いるだろw
327名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:04:54.14 ID:dBAnTRzo0
>>320
アホか
単に電話しませんよ自慢じゃなくて、ちゃんと調整したりバックアップのプランを検討しているから、
いきなり連絡するようなことにはならないって自慢なんじゃないか

文字通り携帯電話をつかいません自慢と受け取ってたのか?
そんなヤツに限って互いに意思疎通できてなくて、ちょっとの待ち合わせとかでも電話しまくりなんだろ
そういうところがダメだっていうんだ
328名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:05:11.99 ID:7opBaS0o0
>>326
まだ固定電話ってのもあるぞ。
329名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:06:54.28 ID:8PO5lRuv0
>>294
そんなデマをまだ信じてるのか。
新作の2chブラウザアプリも出てるのに。
330イモー虫:2013/05/04(土) 21:06:57.19 ID:r1sXUYKRO
>>320
お互いが外出中でもダイレクトに連絡がとれるという部分に意味がある
まあそれならプリペイドでいいだろという話になるが家族割を利用してる人達にはデメリットでしかない
それにホントに「電話・メールだけ」でいいひとはそんなにいないでしょ
331名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:07:59.78 ID:Jg/LBiJQ0
>>328
極論厨のお前は小学生かよ。
332名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:08:56.34 ID:8PO5lRuv0
>>330
電話とメールぐらいしか知らないから、それで良いと思い込んでるんだよ。
333名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:09:05.89 ID:7opBaS0o0
>>331
いや、固定電話に高い金払った、どっちかというと年寄り。
334名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:09:24.44 ID:ggjgxrHf0
>>331
矢文や狼煙に糸電話もあるで
335名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:09:24.20 ID:bkbHhD0C0
スマホを使いこなせないって、日本人ぐらいじゃないの?
グローバル時代に恥ずかしい限りだね
336名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:09:51.71 ID:CkKUXsT+0
>>326
いまどきは都会のホームレスでもプリペイド式の携帯持っているぐらいだからな。
それがないと仕事にあぶれるそうだ。
337名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:10:10.21 ID:Jg/LBiJQ0
やっぱ、スマホを好き好んでいるのは子供や学生なんだよ。
子供や学生はお金を稼ぐ大変さを知らないから。
338名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:10:29.15 ID:w+fAgKV80
>>319
ズレ過ぎw
とっくにPCレスになってる
339名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:11:42.86 ID:S095iCvB0
先週、MNPで30Kもらってスマホからガラケーに変えた俺様のためのスレだな
スマホはネットが捗りすぎて駄目だ
暇つぶしばっかり上手になって読書とか勉強ができなくなる
340名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:12:28.27 ID:eDWvzMiW0
>>294
確かに2chmateはいいね、自分も入れてる

でも2ちゃんはPCだわ
341名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:13:18.57 ID:tRfQ5Daz0
結構NET漬けだが、運転中はいじれないし、仕事中もいじれないし。
スマホに替えてもいじる時間がない。
それよか、電池が消耗して連絡が取れなくなるリスクの方が大きい。
342名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:14:42.53 ID:XMFG13to0
>>330
まったくネット繋がないわけではないが
月に500円程度の頻度ならパケ放題要らないだろ?
343名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:15:49.80 ID:QvM44M2wP
>>320
仕事してると連絡手段は必要なんですよ
344名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:15:54.35 ID:T0gCwI/U0
精神的に大人になれないのがガラケー持ちかな
何か考えが幼い
不安なんだろうな
タッチパネルの未知のスマホを使うのが
一人暮らしできてない自立できてない奴に
ガラケー持ちが多いのは確かだよ
345名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:16:14.21 ID:d/32Qzxa0
職場じゃいじってる暇が殆どないし、家じゃタブレットだし

あれ、俺スマフォ要らなくね?
346名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:19:05.90 ID:oRzfoVJy0
>>344
なぜもっと大人になってGoogleが何をしてるのか知ろうとしない?
マーケティングとかまだわからない学生さん?
347名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:20:12.30 ID:Z4EYtO7Q0
>>317
外出中にはネットをしないように環境を変える
携帯のパケホーダイを外して、通話・メールくらいの最小のプランに変更
そして家にいる時だけ、安いノートPCとADSL回線でネットをしても良いようにする
ネットの時間も減らせるし、目のために画面が大きくなって遠くから離れて見られるし、また維持費も安くすむ
348名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:21:11.54 ID:XMFG13to0
>>335
使いこなすってwwwかなりの自信だなwwww
20年以上PC使ってるが使いこなせてないわ
349名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:22:26.77 ID:p4B2xBvR0
>>344
>>346に大人の見解ってやつを返してやれ
期待してるぞ
350名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:23:17.98 ID:BF5QkuDP0
2ch中毒は治らんという落ち
351名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:24:32.01 ID:EX17qvss0
いや何かよくわからんプランで月の総額が980円とか言う書き込みをよく見るから。
俺も長電話なんてまったくせんし、待ち合わせやらちょっとした確認で電話するぐらいだが、それでも通話料だけで2000円ぐらいいくからな
352名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:25:05.59 ID:+g701BXc0
ガラケー最高
353名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:25:06.10 ID:7opBaS0o0
>>350
治らないネェ。
だからここでスマホ組をネット中毒者扱いしているガラケ組の皆様のいうことにも、
ちっとも説得力がない。
354名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:26:03.56 ID:PZT4G19DO
>>344
お前、必死だな
355名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:26:53.70 ID:CkKUXsT+0
>>351
ウィルコムに変えてみては?誰とでも定額とかありますし。
356名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:27:21.36 ID:MD7lnPekO
ガラケー+iPodtouchで十分だよな。
357名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:27:47.68 ID:lnMzfR1m0
相変わらずガラケー叩き必死すぎだろ
金でも貰ってんの?
358名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:28:36.98 ID:EX17qvss0
>>355
そうなの まぁ携帯2台も持ち歩くのうざいから別にいいけど
359イモー虫:2013/05/04(土) 21:29:01.77 ID:r1sXUYKRO
>>344
なんでもかんでも新しいものに食いつかないと死んでしまう勢いのおまえらが保護者として非常に心配だ
新しいものが必ずしも良いものとは限らないんだぜ
良いものを選ぶ能力が欠落している
まさに未熟児そのもの
360名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:29:55.92 ID:k86aTWfq0
とりあえずグーグルマップは必要だと感じている。
不慣れな土地で活動するならとくに。
361名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:30:41.93 ID:6liEixCW0
ガラケーもネットも、ついでに仕事もやめたら健全な生活を送れそうだな
でもやめられません><。
362(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2013/05/04(土) 21:30:51.78 ID:2C9wWL1E0 BE:172893029-PLT(14072)
>>296
結構当てはまってるス(゚ω ゚)テラコワス
363名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:30:53.86 ID:EX17qvss0
>>356
これも定番でよく見るんだが、
実際タッチってwifiないとただの板だよな。
自分がネットみようってときに、そんな都合よくフリーwifiが飛んでるものなの?
フリーwifiなんて繋いだことないからよく知らんけど
364名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:30:54.82 ID:XMFG13to0
なんかこのタイトルになってから勢いが無いな
ばぐ太に言われて戦意喪失ですか?
365名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:31:46.32 ID:lb6//chG0
「なぜスマホにしないの」のスレが終わったと思ったら今度はこっちか
366名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:33:16.41 ID:Jg/LBiJQ0
>>362
ジョソ竹山じゃないか!
367名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:34:05.46 ID:nItGqNISO
アイパットでネット使い放題にすると、月いくら?
368名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:34:39.51 ID:8/vpwghr0
>>363
タッチ+ガラケーが最強って言ってる奴は情弱の極みだからスルーしとけ。
369名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:34:54.21 ID:6liEixCW0
>>363
ガラケーは通話用にしてポケットWifiを持ち歩くんじゃね?
370名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:35:07.96 ID:7opBaS0o0
>>365
だいたいメンバーは一緒かと。
もう少し深夜になると、いろいろ面白いことを言ってスレを盛り上げる(煽るともいう)人が来るだろう。

というわけで、俺はそろそろ夕飯を食う。
後で突っ込みたくなるような楽しい会話しててくれ。
371名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:35:33.19 ID:TvPZEcrD0
ゲームしなくても2chや株してるから意味ない
372名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:35:43.19 ID:7uY9gt1N0
どうしたもんか
373名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:36:28.95 ID:vLO+1LCg0
親がスマホいじくってるのに、コドモにDSやめろとは言っても無駄。

バカ増産。
374(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2013/05/04(土) 21:36:31.58 ID:2C9wWL1E0 BE:307364148-PLT(14072)
>>366
こんばんは(゚ω ゚)

実際、漏れのガラケも、目覚ましくらいしか使用してないしなぁ(゚ω ゚)
375名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:36:50.52 ID:oRzfoVJy0
Googleの話になるとAndroidスマホ持ちって黙るよな
お前らの大嫌いな広告業だぞ
使えば使うほどGoogleは儲かる
そんなものに組み込まれたくないわ

しかし個人情報代6000円/月を還元するなら手を打ってもいいぞw
もちろん偽名登録でバッテリ切れても家に置いておくがな
376名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:37:05.80 ID:Hrfmw53r0
ガラケーにしても結局タブレットとかパソコンやってるバカがたくさんいる
377名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:37:15.70 ID:9MaVWESP0
>>363
逆にモバイルwifiがあればスマホはいらない。
378名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:37:21.45 ID:vSF4WkWv0
>>296
ガラケー派だけどどれも当てはまらんな
379イモー虫:2013/05/04(土) 21:37:29.93 ID:r1sXUYKRO
>>360
ぐぐるマップや携帯端末のナビがない時代に「迷って仕事に支障が出た」「行きたい場所に行けなかった」なんて話を聞いた事がないのだが
380名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:37:37.25 ID:EX17qvss0
>>369
実際ポケットwifiって使いにくくないか?
俺も海外旅行行った時に借りたことあるけど、ポケットwifiの電源を切り忘れて、いざ使おうって思うとバッテリー切れてたことが何回かあって、キチンと電源を落とすようにしたけど
で、また使おうってときに電源入れて、電波捉えて繋ぎなおしてってスゲー面倒くさかったって記憶しかないんだが
381名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:37:38.43 ID:IkrBZXnN0
日中はガラケーで夜は自宅PCでネットでイイじゃん
382名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:39:43.23 ID:1Scxd0YO0
>>49
二つあるのにネット廃だからそれは違う!
友人も入れてもらおうか!
383名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:40:32.32 ID:tRfQ5Daz0
>>343

はあ?外回りの営業じゃないし、庁内NETと民間との付き合いも殆どPCのメール。
あんな小さな窓で済むような書類やデータじゃないから。
384名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:41:33.39 ID:8/vpwghr0
>>380
そう。モバイルルータ最強って奴は百パーセントその使い勝手の悪さをスルーする。
自分で使ってみりゃ絶対に面倒くさいって感じるはず。
これならスマホ一台のほうが遥かに手間がないって普通の奴は思う。
385名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:42:32.51 ID:VVWvTAaD0
電車ん中でずっとスマホいじってるバカって老若問わず本なんか絶対読まねーだろ。
一億総ゆとり化の先陣だな。
386名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:43:25.39 ID:8/vpwghr0
>>385
俺はiPhoneKindleで本読んでるけど
387名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:44:46.81 ID:Pxw8WrtZ0
>>385
電車の中でスマホいじってるのも
携帯いじってるのも
傍から見たら同じだよ。
どこがどう違うの?
388名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:44:56.29 ID:QvM44M2wP
>>379
普通に紙の地図があれば問題ないし
人里離れた過疎地とかならともかく
最悪迷ったらそこらへんの人に道聞いたよな
389(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2013/05/04(土) 21:44:57.43 ID:2C9wWL1E0 BE:345784166-PLT(14072)
読書はやっぱり、紙媒体がいいなぁ(゚ω ゚)文庫サイズが持ち歩きやすいス
390名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:45:14.58 ID:XMFG13to0
>>379
ゆとり教育を忘れるな
391名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:45:33.72 ID:EX17qvss0
>>385
というか赤の他人が電車で何をしてようがまったく気にならんけどな。
そりゃ大声でしゃべられたり、ガンガン音漏れするヘッドホンとかのやつは気になるが、黙って携帯弄ってる奴が多くても時代の流れなんだなぐらいしか思わん。
392名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:46:05.62 ID:O+zDA91d0
俺に現実世界を直視させたら自殺確実だからな
スマホは抗精神薬みたいなもんだよ
393名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:46:35.23 ID:6inuwLRK0
スマホでネットする暇ないから関係ないな
394名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:47:24.90 ID:Wt4Yw5U5O
>>1
これは流石にスレタイがわざとらしすぎで付き合う気にならんな
395名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:47:36.29 ID:w+fAgKV80
1番不可解なのはガラケーで通話ほとんどしないのに、ネットしまくっててパケ定額天井になってる奴だな
396名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:48:03.85 ID:QvM44M2wP
>>383
そりゃ仕事によって環境は違うだろ
うちの場合単純に連絡手段として必要なだけだし
397名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:49:00.55 ID:j4qbKwyC0
電車の中で携帯弄くりまわしてる奴なんなの?
俺はひたすらじっと揺れに耐えてるか座れたら寝るだけ
中央線のぎゅぎゅ詰めの中で自分の前に無理やりスペース作ってスマホ弄ってるアホをどうにかしてくれ
398名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:49:09.48 ID:vVahS3bt0
>>233
バスは札幌、ファミレスは東京。
399名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:49:17.22 ID:vSF4WkWv0
>>385
電子書籍ってのがあってだな
400名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:49:39.64 ID:Jg/LBiJQ0
>>389
ジョソ、いい事を言った。
401名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:49:48.06 ID:wqaJojjc0
PCも捨てりゃええ
402名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:50:20.57 ID:XMFG13to0
>>394
クリティカルヒット過ぎるよなwwwwwwwwwwwwwwwwww
403名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:51:21.55 ID:+tyXoWsfi
>>397
そんなに他人が携帯で何をしてるか気になるならそいつに聞けよ。
携帯ない時代でも、狭い車内で新聞やら雑誌読んでる奴は沢山いただろ。
新聞や雑誌より遥かにスペース取らないんだからまだマシ
404名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:51:43.13 ID:sSGkcsY00
暇な時間に手持ち無沙汰で何もすることがなくボケーっとするよりはスマホ使ってた方がいいだろうが、
そもそも読書や暇な時間を出さない人にはスマホ使うのは時間の浪費以外の何物でもないワケで、
さらに言えば金も浪費されて行くので本当にもったいないね。
405名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:52:11.53 ID:MdrcpUnv0
懐古爺VSゆとり
406名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:52:14.51 ID:vSF4WkWv0
>>403
正直新聞の方が遥かに邪魔だよな
407名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:52:40.43 ID:tRfQ5Daz0
本気で仕事モードの人は画面が大きいものを持っているはず。
スマホ持ってないと仕事できないなんて言っちゃう人は
その小さな画面までの仕事で満足しているということだよ。
電車で長い通勤時間を有効に利用するのはOK。車通勤には様がない。
仕事中に年がら年中スマホいじっている人は、「まさか私用じゃないだろうな?」
という目で。同僚に見られていることに注意が必要。
408名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:52:40.85 ID:mI5ZOhpT0
ほとんどの人がテレビ中毒からネット中毒になってただけだろ
酒や麻薬じゃないし、ネット中毒を治す必要なんてないだろ
409名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:52:46.04 ID:R/xRVk/w0
最近スマホにしたけど、
わかっちゃいたけど、家にPCあるなら無理に変える必要ないな。
家でPC、外でスマホ・・・って廃人だな。

ツイッターとフェイスブックをしない俺はスマホに2chブラウザ入れるか考え中
410イモー虫:2013/05/04(土) 21:53:19.59 ID:r1sXUYKRO
>>403
新聞並みに酷いよ
以下テンプレ
誰にでも体格に依って服(体)にも靴(足)にも「合うサイズ」があるんだけど、なんで携帯電話(手)にはそれがないと思ったのかな?街中や電車の客見てるとiPhoneですら両手使いが多いよ。こんなソースもある
k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111018_484487.html
>本体横幅は50mmに抑えた。ユーザーアンケート調査などによると、この幅は男女通じてもっとも持ちやすいサイズなのだという
411名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:54:00.07 ID:MT2KeQkBO
ネット中毒つっても、TwitterやFacebookの類いだろ
スマホだとそういった遊びの幅が広がるぶん、
それに踊らされてるヤツ多いように見受けられる
412名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:54:22.06 ID:yGnIyFd0O
>>395
家族や彼女がガラケーの無料通話やってる
413名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:55:54.31 ID:+GfESLIo0
2chブラウザもツイッターもフェイスブックもやってるが、
みんななんでそんな敏感なんだろな

そもそもメール来たってメッセ来たって、即時に返さなきゃいけない理由なんてないだろ
急いでたら電話するだろうし。

どうでもいい内容の情報プッシュしてこられても、無視しときゃいいんだよ
こっちが返したいタイミングで数時間後にでも返信打っておけばおk

そんな生活で別にどこからもクレームは無いし友達が減るわけでもない
414(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2013/05/04(土) 21:56:02.77 ID:2C9wWL1E0 BE:470650477-PLT(14072)
漏れの場合、目覚まし時計に電話とメールが付いてる感じかな(゚ω ゚)高い目覚まし時計ス
415名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:56:04.47 ID:PyjyfqhQ0
             /     ^Z                 `丶、
                                  \    \
        /                     \\    \
          /                   |         ヽ丶
       ′    /          /:|: |     \  ∧:':    ヽ
         {   :/          /  |: |\: .    \/,ハi:   \ ハ
        i  : :i        / /   i: |  \: : .  //\ハ:    i:│
       i  : :|: .    / i :/    i: .{   \: : //: : ./∧    i:│
.         i  /^|: .    ,' /|/ー- 、 ヽ: ',    `'<///jハ:  ハ│
.        i {. 八: .   i/八 , -ァ=ミーヘ∨   ァ斥`Y 7: : : : / リ
.       i V{ ∧: .   i  〃 ん .:ハヾ  \   んリ リ {: : /: :
         |/ ヽマヘ: .  i {{  i|/,じリ        V(ン  /: // 
   、__ / . : 人,,__\: . 、  弋 (ン            厶イ  よかったですね。
.    `ー--r‐ ´ i : : : `|  、 \          ,   ::::::: 八|  回線の邪魔なのでそのままガラケーに引き篭っていて下さい・・・
          |   i : : : : |  } ̄ :::::::::..
          |   i : : : :│  | \      _ -一'  //
        ノ   /: : : /|  |    .          イ: /
      -'‐…‐-rく  |   |     >‐-rz<  | /\
   /     ーヘヘ  |   |      /   Y{⌒| |   ,
.   /          _人\|  |    `    }/}ー| |   h
  {          ⌒\|  |          /}八_ | |   l |
  |           ⌒|   ト、ー--、  / /⌒ヽ| |   j |
416名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:56:09.33 ID:JSPPRckA0
そもそもスマホとガラケーは
戦わなきゃならないようなものなのか?
417名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:56:56.76 ID:+tyXoWsfi
>>408
だな。昔みたいにマスコミがテレビや新聞で流す情報が全てって時代より、携帯一台あれば世の中のいろいろな情報を瞬時に得られる今の方が遥かに健全だと思う。
418名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:57:30.14 ID:txu5CMqJ0
スマホは死なんよ。だって便利だもん。パソコンとスマホで生きる。
ガラケーだけでいいっていう輩は貧乏か禿。確定。
419名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:59:58.98 ID:CkKUXsT+0
>>385
スマホで青空文庫を読んでいますが
420名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:00:01.07 ID:bsgVSRER0
友達と外で遊んでるのにずっとスマホいじってる奴よく見るけどよっぽどつまらないんだろうなとは思う
421名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:01:17.05 ID:lp/87L8f0
>>10
w
422名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:01:42.01 ID:cNGJOI5g0
>>416
キャリア側の意図的な先導だわな
スマホはネット機能が優先で通話はオマケだし
423名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:02:08.37 ID:+tyXoWsfi
>>420
おまえと話すよりスマホ弄ってる方が楽しいんだよ
424名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:02:15.53 ID:tRfQ5Daz0
爺でも、婆でもメールは打つし、ブログもツイッターも更新する。
だけど、年がら年中友人と繋がっていたいとは思わないと思う。
メールならガラケーで充分だし。
425名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:02:26.12 ID:Vvlg+3Kt0
俺ガラケー持ちで、去年音楽聴く用にアイフォン中古買ったんだよ。
パケホーダイ4千円がばからしいから、低速でいいし千円ぐらいのSIMをアイフォンで使いたいんだが
調べたらアイフォンのバージョンがダメとかでSIMフリーに出来ない。
なんか解決方法ない?
426名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:02:33.66 ID:YvpJLaq30
電車の中でチ○ポ弄るより、スマホいじる方が健全だろwww
427名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:03:01.62 ID:j4qbKwyC0
>>403>>406
まぁ新聞や雑誌の方がたしかに迷惑なんだけどな
いつもドアサイド陣取って朝日新聞読んでるババァがいるんだけど
こいつだけは呆れるの通り越して非常コック開けて叩き落としてやりたくなるわw
428名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:03:20.69 ID:jkNAgmqF0
1番いいのは
パケット使い放題の定額制のやめること。
そしてパケット代の金額に驚く。 またはパケット通信無くても通話だけでいける。
429名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:03:37.24 ID:+tyXoWsfi
>>425
ガラケーパケホ入ってるなら、iPhoneにすればいいだろ。対して値段変わらんし、音楽も聞ける
何が問題なの?
430名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:04:09.01 ID:y1kJSdEnO
ガラケーでも2ちゃん中毒
431名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:04:45.13 ID:c84romT/0
要は自制心の問題。
432名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:05:01.69 ID:Vvlg+3Kt0
>>429
ドコモのアドレス捨てられないんだよー。
433名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:05:03.44 ID:AMSsY4T20
スマフォばかり見て、まったく前を見ずに歩いてるやついるよね。
直前まで気付かないの。
馬鹿じゃなかろうかと思う。
そんなやつが対面で歩いてきたら、俺のほうからは絶対によけない。
434名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:07:08.70 ID:JSPPRckA0
ガラケとスマホ2台持ちとか
タブレット併用とか
それぞれ良いとこ取りで好きなようにしてるのに
何でガラケとスマホ戦わなきゃならないんだ
435名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:07:12.78 ID:EX17qvss0
>>433
スマホ弄って歩いてる奴が強面の兄さんだったら余裕で避けるくせにw
436名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:07:23.51 ID:N6BewToW0
>>1
おい☆ばぐ太☆よ
スレ立て人やめたら、ネット中毒は治ると思うぞw
437名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:07:36.88 ID:YvpJLaq30
>>432
日本人ならソフバンにしなよ
438名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:09:09.36 ID:aCtGuw2BO
ネット中毒なんかよりテレビ中毒の方が深刻だろ。
439名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:09:28.88 ID:ZWj3iGIX0
電話恐怖症で、一度も携帯電話なるものを持ったことがない俺は勝ち組。
440名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:09:37.69 ID:EX17qvss0
>>432
一斉送信でアドレス変わりましたで済む話だろ。
電話番号は変わらんのだから、メルアド変わったぐらいで連絡なくなるような奴は所詮その程度の繋がりってことだからどうでもいい
441名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:09:46.87 ID:YvpJLaq30
>>434
そりゃまあ、
スマホ=韓国
ガラケー=日本
永遠のライバルって感じじゃね?
442名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:10:47.53 ID:lnMzfR1m0
>>433
スマホ+無灯火+逆走で走ってくる自転車とかいるよな
マジで死ねばいいのに
443名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:10:49.52 ID:zhKlMxfE0
ガラケーもやめるとより健全な生活を送れるぞ。
444名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:10:57.15 ID:6E1uuIrS0
>>329
>そんなデマをまだ信じてるのか。

いやグラポだけならまだしもニボシの作者も
リジェクトされたと言ってるからデマじゃないだろ
twinkleと3tchも何も言ってないけど更新止まってるよ
445名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:11:17.83 ID:JSPPRckA0
>>441
一行目も二行目も三行目も
違うと思う
446名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:12:14.80 ID:oYHkdgAR0
今日久々に野球見に東京の方行ったが電車の中でもドーム内でも
スマホ弄ってるやつの多さに驚いたよ
田舎と違って都会じゃもうみんなスマホに移行してんだね
447名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:12:16.97 ID:r0WM+r2F0
常に繋がれないやつとは付き合わないとか言っちゃうやつもいるからなあ
448名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:12:21.85 ID:WJHfXyk30
>>1
それネット中毒ちゃう。
2ちゃんねらはデスクトップPCでもネット中毒だからな。
ここまで行かないと。
449名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:12:34.51 ID:MdrcpUnv0
電話が友達なんです
450名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:12:35.21 ID:CkKUXsT+0
>>441
韓国って1948年に建国した若い国なんですよ。
なんで永遠なんですか?
451名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:12:43.01 ID:HF8aSNHJ0
pcあるから無理です。
452名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:13:27.38 ID:Vvlg+3Kt0
>>440
その通りなんだがちょっと事情があって捨てられないんだよ。
453名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:14:20.17 ID:/gvo+F0v0
スマフォだけど電車の中では軒並み本だな

もっとも最近は移動中に株ちぇっくだけどw
仕事中はチェックできないからなぁ
454イモー虫:2013/05/04(土) 22:14:36.87 ID:r1sXUYKRO
>>440
"お気に入り"とかも捨てられない理由にあると思うが…
キャリアメールなら迷惑メールとして弾かれないし
455名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:14:52.20 ID:8Ievytf70
スマホって常にGPSで行動を監視されてるみたいな気がする
それが目的なのかな
456名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:15:12.61 ID:ANlLKFDP0
まずガラケーでネット検索する気になれんからねw
457名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:16:08.18 ID:tRfQ5Daz0
ドコモがアイフォン始めれば普及率は高くなると思うよ。
田舎じゃ繋がらなかったトラウマからチョンバンクにしない人大杉だから。
458名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:16:44.93 ID:8PO5lRuv0
>>444
問題はGraffitiPotにあって、そいつは既に配信停止だよ。
他は変わらず配信されてる。
459名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:17:01.31 ID:/gvo+F0v0
しかし家ではやっぱりPCだな

ネットみれないとここにすらカキコしないもんな
460名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:17:07.25 ID:cakYVttl0
ガラケー持ってる人って未だに民放のつまらないドラマとか見てる層に多いよね。
461名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:18:09.03 ID:8PO5lRuv0
>>453
本はスマホの電子書籍だと大量に持ち運ばなくても好きな奴を選んで読めるのが良い。
それと、安い。
462名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:18:32.68 ID:n8jDQB6X0
スマホなんて下らない道具だと思うけど
ベンチャーとか新製品開発とか
バカの一つ覚えでスマホで○○だな

あまりにスマホ利益者が多すぎて
批判的な意見が封殺されてるよな

一回スマホ捨てて、考え直せって思うね
463名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:18:36.47 ID:G8NaNe22P
>>329
むしろデマだと思ってる馬鹿はお前ぐらいでは
iPhone板の専ブラスレ見てみろ

>>458
アプデが審査通らないという話なのだが
464イモー虫:2013/05/04(土) 22:19:52.30 ID:r1sXUYKRO
スマートなアホってなんでもかんでも新しいものに食いつかないと死んでしまいそう…
465(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2013/05/04(土) 22:20:17.69 ID:2C9wWL1E0 BE:336179257-PLT(14072)
車には、カーナビ付けてるしなぁ(゚ω ゚)
466名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:20:37.70 ID:9jTuCErqP
>Twitter(ツイッター)を5分おきにチェックしていた。
自分でネット中毒だと認識してたが、本物はレベルが違うな・・・w
467名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:20:38.62 ID:vPovcJiw0
廃人クラスになると常時監視下におかれる、眼を潰すくらいしないと無理です
468名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:20:41.98 ID:H00o8WfgT
 えrf
469名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:21:06.83 ID:GFZmOVuj0
>>458
Twinkleとか配信してないよ。
更新とまってる。
470名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:21:30.61 ID:hrzLa5y6O
>>460
あいにくドラマは見ないアニオタのブラウン管です
471名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:21:39.31 ID:PUjj+ab60
クラウドが便利なんだけど、ガラケーじゃめんどくさいUSB同期(笑)なんて発想なんだろうなw

頭がかたいっていうかw
472名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:22:47.53 ID:8PO5lRuv0
>>463
それっていつの話だよ?
3tchのアップデート日付みたけど、今年の3/17だぞ。
473名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:23:41.62 ID:oRzfoVJy0
>>460
逆だな
どっちが広告に適してるか考えりゃすぐわかる
474名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:23:53.26 ID:6E1uuIrS0
>>458
GraffitiPotは作者が配布終了しただけで状況はどれも同じだよ
申請が混み合うと審査がいい加減になるから
OSがメジャーバージョンアップするタイミングを狙えば通るかもしれないけどw
475名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:24:04.50 ID:fleQWCk30
フォトストリームは便利(´・ω・`)
476名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:24:05.49 ID:1jSn8Wyj0
それを健全って言うような人なら山奥暮らしで
携帯電話新聞書物テレビラジオ無しならもっと健全なんじゃね。
477名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:24:06.00 ID:EX17qvss0
>>464
新しいものを使いもしないで拒否するおまえみたいな老人もおなじようなもん
478名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:24:46.17 ID:GFZmOVuj0
ニボシの作者が言ってたけど、
2ちゃんねる自体が有害サイト指定としてみてる。
よって
外部版登録制にしてもアウト。
一度2ちゃんねる専用ブラウザの地位を捨てて、
したらばとか違う掲示板ブラウザ出登録して、
ユーザーがいちいち外部版登録する方式じゃないと通らない可能性がすこぶる高い。

Twinkleが終わったら
素直に泥にするらつもり。
479名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:25:46.37 ID:MGgQk4y00
スマホ依存で毎月1万近く支払ってる連中はずっとそのままでいて欲しい
そいつらが馬鹿なおかげで多少の手間で格安運用出来る状況が出来上がるんだから

月1万支払って外でネット使えるのをありがたがって納得してるとか、頭おかしいと思うけど
480名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:25:49.22 ID:EVhJZP8R0
不倫板にも貼った。後悔はしていなひ。

74 名前:914[] 投稿日:2013/05/04(土) 10:29:03.04 ID:ilEe02lv0
ガラケーとスマホの2台持ちだったが、4月がスマホの更新月なんで、色々調べた結果、
これまで月額4,500円くらいで維持出来ていたスマホのHTC EVOを、HTC 蝶に機種変更すると、
LTEなんちゃらで 倍額の月額9,000円くらいになる事が発覚。

・LTEプラン:980円
・LTE NET:315円
・LTE フラット:5,985円、基本料だけで 月額計 7,280円
これにオプションの、スマートパス:390円、保証費用:399円
更に、HTC 蝶の機種代:1,050円も加算されたら 月額計 9,119円なり。

これって、毎月の使用料で回収する『100円パソコン』の罠と一緒だわな。

自称 高給取りなんだが、ムダ金は1円でも払いたくないので、宣言とおりスマホ捨てて
nexus7 3G(タブレットPC)+IIJmio(docomo SIM)への変更完了。

http://ggsoku.com/2013/03/rakuten-broadband-lte/

IIJmioのデータ通信料は月額 945円、つまり最新スマホの1/10。
docomo SIMは、IIJmio以外にも、ODN、楽天、イオンなどが参入、どれも安くなっている。

http://ascii.jp/elem/000/000/784/784404/

タブレットPCは、クルマを持つ社会人なら nexus7 3Gモデルがオススメ。
何といっても大画面、地図は最新、渋滞情報はリアルタイムの超高性能カーナビ代わりに使える。

昨日は、嫁さんとオープンカーで葉山から油壺方面を流したけど、
docomo SIMは湘南の田舎(漁港やキャベツ畑)でも、ほぼ100% Webにアクセス出来たよ。
481名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:25:53.84 ID:WJHfXyk30
>>462
スマホ最強、PC不要みたいな風潮はおかしいとは思う。
今のスマホは、あと一回くらいは技術革新しないと
使い物にならないはずなのにね。

まず入力方法の改善は必須。
あと、PCのような多機能アプリを作ると、
非常に操作しにくい点もね。
482名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:26:30.59 ID:PUjj+ab60
スマホは使わない機能も多いから、情報量が処理しきれず結局使えないって結論に飛びついたんだろう

まぁ馬鹿は馬鹿のままでいてくれたほうがいいけどね
483名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:27:17.94 ID:9jTuCErqP
>>477
お前はどこのエスパーだw
これからも、スマホから離れる老眼は増え続けるぞ。
484名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:27:42.07 ID:GFZmOVuj0
>>474
それって
交通安全週間が終わった直後なら
一般道120`出飛ばして帰っても捕まらないかもしれない。

これ程度のどうでもいい例えと同じ。
485名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:28:05.59 ID:8PO5lRuv0
>>474
いや、実際に最近2chブラウザのアップデート出てるし。
http://i.imgur.com/reOFnVw.jpg
486名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:29:08.17 ID:JSPPRckA0
スマホはPCと連携して使うモノだ
無理すれば使えるけど
487名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:29:19.73 ID:vPovcJiw0
>>478
Appleのストアアプリのことね
2ちゃんは嫌われものだからな
488名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:30:01.54 ID:GFZmOVuj0
>>480
Nexus7の3G版は、800帯対応してないから
正直田舎だと、ソフトバンく、au より繋がらないぞ。
情弱っぷりが凄いなw
489名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:30:15.84 ID:8PO5lRuv0
>>487
単にGrafittipotの作者が喧嘩しただけだわな。
490名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:30:27.43 ID:PUjj+ab60
スマホはスマホで、PCはPCでっていうのがどうしても理解できないんだな
491名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:30:58.28 ID:wzRQX+rA0
病的なヤツはガラゲ時代でもカチカチずっとやってたろ。
492名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:31:04.14 ID:BJ77fuhtO
いまだにPCとケータイからは使えてもスマホは不可ってサイトがあるからおいそれと変えられない
外出先で利用できないと困るもん
493名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:33:09.03 ID:GFZmOVuj0
>>485
ほとんどの人
3tchとか使ってない気がする…。

重要なのはTwinkleかGraffitiPotかBB2Cだな。
iOS7で大幅に仕様が変わるから
このとき対応できなくなるかもね。
バージョンアップでリジェクトされたら
Twinkleも終わり。
494名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:35:02.46 ID:8PO5lRuv0
>>493
いや、GraffitiPotがリジェクトされたって騒いでたのは3/1だぜ。

その後に他の2chブラウザがアプデされてるんだ、Graffitipot作者の狂言だろ。
495名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:36:16.73 ID:G8NaNe22P
>>472
一度審査通らずもう一度出したら通ったんだからただのザルだろ
作者も謎展開だと言ってる
496名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:36:34.83 ID:hM/XUmZM0
今時ガラケーは恥ずかしい
497名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:36:52.21 ID:nP/Nn77gP
タブレット最強伝説
498名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:36:53.58 ID:GFZmOVuj0
>>492
それどんなサイト?
試しに晒せる?
自分が知る限りないわ。
499名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:37:25.98 ID:6E1uuIrS0
>>494
いやだからニボシの作者もリジェクトされたって言ってるじゃんw
500名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:37:59.77 ID:4Qq2sqOv0
PCで出来て、スマホで出来ないってワードぐらいでしょ?
情弱は恥ずかしいことを書くなよ。
501名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:39:21.18 ID:GFZmOVuj0
>>494
きみ、ニボシスレ読んでる?
GraffitiPotだけの問題でないことは事実になったし、
通ったらホントラッキー。
まぁ、普通は通らないくらいで考えないと駄目なのよ。
今から読んできて欲しい。
502名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:39:21.88 ID:CkKUXsT+0
>>500
スマホの液晶はカラーマネージメント出来ないから、画像処理系は
ほとんど全滅でしょ。色温度を変えられるものすら少ないんだから。
503名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:40:16.59 ID:zi9sE92g0
他人の持ち物に口出す方が異常だろ。
504名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:40:20.65 ID:vPovcJiw0
>>500
ワードってMicrosoft Wordのことかへ?
505名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:41:03.42 ID:dGw6M4ldO
ガラケーだけど暇があれば一日中2ちゃんしてる
電車では本読んでる
506名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:41:25.12 ID:kqi5i4FU0
何使ってたって、中毒になる人は中毒になるし、ならない人はならない
507名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:42:41.79 ID:PUjj+ab60
ワードはできないというが、もととなる原稿はできる
隙間時間に作成してクラウドで同期、あとはPCでゆっくり作成してクラウドにおく
まぁガラケー厨はUSB経由だから無理だろうけどねw
508名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:43:37.75 ID:5hhGrxBsP
究極の携帯見つけた
http://item.taobao.com/item.htm?spm=a230r.1.14.21.zsWvCT&id=22669828845
日本でも発売して欲しい
509名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:43:43.78 ID:GFZmOVuj0
>>505
文庫本とか
山ほどタダて読めるからなぁ スマホ。
デザインや質感なども本物の文庫本とかわらない。
文庫本好きは、逆にスマホだと思うよ。
510名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:43:47.98 ID:BJ77fuhtO
>>498
ファンクラブのチケットの申し込み。
申し込み案内の説明書きにはスマホ不可だった。
511名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:44:01.02 ID:eNDxTB5j0
これは良いステマ
512名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:44:46.86 ID:8PO5lRuv0
>>501
読んで無いけど?
実際、審査通ってるアプリ有るんだし。
513名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:45:28.24 ID:Ep3Ki/uCO
ガラケーバカにしてるやつが以前の火狐厨とダブる
514名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:46:17.05 ID:93/i3MJ10
この手の記事、あちこちから連発されてるなw
スマホを手に入れられて、普通の子に真実がバレちゃマズイもんねーww

もうテレビとか新聞じゃ世論誘導できなくなっちゃうしねーw
515名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:46:57.61 ID:G2kp90zhO
>>500
スマホで音楽CDや音楽DVDやレンタルDVDの複製は出来ないな。
スマホはフューチャーホン以下の情弱用
516イモー虫:2013/05/04(土) 22:47:04.09 ID:r1sXUYKRO
なんでもかんでも新しいものに食いつかないと死んでしまう勢いのおまえらスマートなアホが保護者として非常に心配だ
新しいものが必ずしも良いものとは限らないんだぜ
良いものを選ぶ能力が欠落している
まさに未熟児そのもの
517名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:47:30.55 ID:UeH0E5YP0
>>500
スマホってパスワードつけて圧縮したりとかできんの??
518名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:47:40.25 ID:GFZmOVuj0
>>510
あー俺FOMA契約スマホだから
iモードもつけててそれで、そこできちゃうね。
料金はガラケーの頃、5700円くらいだったけと
いまパケット定額で300円になってる。
519名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:48:23.10 ID:6E1uuIrS0
https://twitter.com/sonson_twit/status/316683822597021696
3tchも3/26にrejectされてるじゃん
520名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:48:37.18 ID:QtTwf5Sr0
PDAの後継がスマホなんていう奴もいそうだけど、PDAがあっても、
ケータイは発展して使われてたからな。しかし、シャープのザウルスとか
カッコ良かったけどな。
521名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:48:49.79 ID:Jv4PEwNr0
マスゴミの韓流ごり押しを検知してチャンネル変えたり電源切ったり
そして偏向報道の異常性を検知して指摘するアプリが社会に必要だ
さらにカメラで写すと朝鮮人を暴くアプリも欲しいね。強盗や強姦
リスク回避の為に。
522名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:49:15.97 ID:8PO5lRuv0
>>517
もちろん出来るよ。
523名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:49:17.71 ID:mgl6uPzx0
>>498
横ですまんが、西武のバスロケは、
スマホでアクセスすると、携帯で認識されてしまって
上手く表示出来ないな。
まあ、USER AGENT書き換えられるブラウザ使えばいいんだけど、
PCサイトは見にくいしね。
524名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:49:43.68 ID:G8NaNe22P
>>512
審査がザルなだけ
525名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:50:04.18 ID:5ZqMTlQu0
ネッ中時代
526名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:51:43.62 ID:mAqcbdqM0
昔に戻るなんてなかなか出来る事じゃない。大した奴だ。
527名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:53:13.27 ID:/0NN+/VE0
スマホ使うのはオタだらけだからな
528名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:53:44.67 ID:8PO5lRuv0
>>519
そりゃリジェクトぐらい有るんだろ。
Gocchamerは4/25のアップデートだったよ。
http://i.imgur.com/W7OBLT1.jpg
529名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:54:03.34 ID:6virXkR/0
ガラケーはシンプルで実用的だよ
むしろスマホのほうがガラパゴス、いらない機能たくさん積んで哀れ
530名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:54:14.54 ID:zTjRriKCO
スマホだと通話している姿が間抜け、デカいから変
ガラケーだと自然、
531名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:55:24.82 ID:PUjj+ab60
USB経由でファイル転送するガラケーが実用的?^^;
532名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:55:30.39 ID:S6aEujy50
ブラウザゲーム2ch
ソーシャルゲーやりすぎるからな
533名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:55:32.34 ID:dkbWPJkoO
ガラケーでネット中毒なんですが…
534 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+3:5) :2013/05/04(土) 22:55:40.55 ID:9jTuCErqP
>>508
GSMじゃしょうがないだろw
535名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:55:51.08 ID:GFZmOVuj0
>>517
出来るよ。

>>528
それ2ちゃんねる専用ブラウザとちゃうじゃん。
実況専用何じゃないの?よく知らないけど?
536名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:56:13.64 ID:1XooAlGwP
>>529
いるソフトだけチョイスできるんだよ
537名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:56:57.10 ID:g6LnSXcrO
ガラケーで2ちゃんばかりしてる自分は・・・
538名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:57:59.77 ID:LdJ9QDl90
さっき飯屋にいって8人くらい座れる大きなカウンターで
食ってたら両隣に加え、前2人すべてスマフォン弄ってた
539名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:00:26.72 ID:rDum0LLu0
少なくともスマホのおかげで月額1280円から6000円にボロ儲が跳ね上がって、
ドコモやソフトバンクは笑いが止まらんのは事実だな。
540名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:00:56.15 ID:vPovcJiw0
>>509
本を読んでるの?
デスクトップ(ノートパソコン、タブレット、スマートフォンとか関係なしに液晶というのがあり得ない
電子化された書籍を読むにはそれに適した製品がある
電子ペーパーではなく紙で読みたい人もいるので、全ての書籍が電子化されるとは思わないけど
541名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:01:31.19 ID:JSPPRckA0
>>529
ガラケーは最先端技術満載の全部入りみたいなやつの事
シンプルなテンキーだけのヤツは世界中どこにでもある
スマホがガラパゴス的かと言うと、まだそうはなっていない。
542名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:01:48.86 ID:XKheYSdO0
>>538
それが普通だよなあw
じゃあ昔の飯屋はどうだったのかというと、
テレビで野球中継やらドラマやらみてたよ?w
それが【スマホにシフト】しただけのことで
やってることはガラケーもスマホも同じw
しかもスマホのほうが使いやすいからスマホの圧勝だな^^;
543名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:02:17.97 ID:GFZmOVuj0
>>539
ガラケーの頃のデータARPUは1280円だったの?
スマホ時代がきて数百円は上がってるけど
たぶん500円も上がってないぞ?
544名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:03:31.84 ID:8PO5lRuv0
>>540
2ch観るのも、ニュース観るのもスマホなのに、書籍はダメとかあり得ないな。
それともkindleとかで2ch見てるの?
545名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:04:45.81 ID:1XooAlGwP
>>539
6000円で1千万円分の付加価値通信できるんだよ
http://i.imgur.com/MUIna1H.jpg
546忍法帖:2013/05/04(土) 23:05:05.63 ID:nUj9vRJoI
>>541
そんなわけねーよks
547名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:06:32.03 ID:MKjNa4rf0
>>1
知ってたわ。
むしろ部屋にあるパソコンも窓から捨てられたら良いんだろうけど。
548名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:06:35.85 ID:BhCJ75GeO
>>308
>基本的に2ちゃんとWikipedia見るくらいしかやらないんでガラケーで事足りるどころか十二分。

俺も含めてのガラケー教徒やスマホ儲の大多数は同意しそうだw
549名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:06:40.33 ID:mgl6uPzx0
>>545
ガラケーの時代もパケット定額はあった件。
てか、パケット代の定義がぼったくり過ぎだし。
550名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:07:00.23 ID:8PO5lRuv0
野球中継やドラマもスマホで観れるしな。
551名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:07:08.85 ID:GFZmOVuj0
>>540
ひとそれぞれだと思うが
例えば50年後の世界考えてみる。
おそらく紙の媒体はなくなりはしないが
10%以下くらいまで下がるんじゃない?

家族に本出してるのいるけど、
印税なんか数%。改定のたびに徹夜出必死にやってるみたいだけど、
みてて可哀想。
出版社の利権、物流系の利権がハンパない。

半額にしてそこから
ネット決済手数料30%でも取られたほうが
どれだけ儲かるか、やる気になるか。
552名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:07:32.03 ID:SXvfSAXe0
>>544
文章量が全然違うでしょ。まぁ俺は液晶で読書は出来るタイプだけど
ダメな人は全然だめだろうね。
553名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:07:41.91 ID:vPovcJiw0
>>544
適材適所だね
文字列の並びが変化しないものであれば、見やすいもので見たい
自分は紙で読みたい派なので
本屋に行くのも好きだし
554名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:08:27.73 ID:YrA0+gmkO
>>537
ナカーマ(・∀・)
555名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:08:35.73 ID:NKtLTXzz0
わざわざスマホにしてる奴って家にPC無いんだろ
556名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:09:07.41 ID:8PO5lRuv0
>>552
目を通す文章量なんて、どっちも費やす時間に比例すると思んだが。
557名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:09:09.00 ID:PUjj+ab60
ガラケーで十分厨は>>308みたいなことを嬉々として書き込んでみせるのが特徴的
558名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:09:44.99 ID:GFZmOVuj0
>>555
むしろ
PCの使用頻度が、かなり下がった。
PCが売れなくなるのわかる。
前みたいに使わないね。
559名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:10:11.81 ID:8PO5lRuv0
>>555
今は違うけど、去年まではPCを持ってないとiPhoneは買えなかった。
560名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:10:31.15 ID:JSPPRckA0
ここ本当は、シンプルケータイとヘビーユーザーの戦いかな
561名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:11:02.05 ID:iCB9HD5UO
>>554
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
562名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:11:22.29 ID:SXvfSAXe0
>>556
ニュースサイトと2chに読書と同じ時間を費やすとでも?それも読書好きの人間が?
563名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:11:32.48 ID:vkJmnUhG0
>>1
子供は夜中にネトゲ禁止する法律をマジで作った方がいい

幼稚なTVとゲーム中毒でどんどん社会に不適応な人間ばかりが育っている日本・・・
564名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:13:02.22 ID:8PO5lRuv0
>>562
毎月1万円分ぐらい本を買って読んでるが、
読む本が尽きないように2chをしてるな。
565名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:13:23.11 ID:J30/+DbfO
>>561
ガラケーのが見やすいよね
566名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:14:09.20 ID:SXvfSAXe0
1万円とか値段で言うかフツーw
ハードカバーなら5〜6冊程度じゃねぇかw
567名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:15:04.38 ID:8PO5lRuv0
>>563
利用可能時間帯の設定しとけよ。
568名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:15:06.11 ID:dEUnLBHa0
周りでスマホ→ガラケーに替えた奴なんか皆無ですが
569名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:15:24.72 ID:JSPPRckA0
電子書籍嫌いな人は
自分が使わなければ良いだけでは?
570名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:15:55.08 ID:GFZmOVuj0
>>563
http://i.imgur.com/djaAk8l.jpg
古いものをすべて捨てるのは良くないが、
基本的に人間も進化しないと駄目ではないか?
車時代が到来したのに、馬糞道端に散らばりまくって馬乗っても
周りが迷惑でしょ?

ガラケーで十分。はあ、わかりますよ。
出先で道に迷ったらGoogle Mapやストビューは便利だし、
観光の仕事してるけど、同時通訳のアプリで何とか会話できて助かってるからねぇ。
571名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:15:58.11 ID:3fcaX4d5i
電波の届かない山に籠ってガソリンも電気も使わなきゃいいと思うわ
572名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:16:04.51 ID:drGeN8pG0
携帯電話の話しようぜ?w
573名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:16:22.96 ID:9kI3DtWb0
またばぐ太のガラケースレかよ
いい加減秋田
574名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:17:40.55 ID:QxiWvhC30
スマホ = ゆとり
575名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:18:05.73 ID:8PO5lRuv0
>>566
まあ、文庫と雑誌と漫画ぐらいしか読まんけどね。
雑誌は月額450円で読み放題だから、支出は減ったな。
576名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:18:13.26 ID:vPovcJiw0
>>569
いいとは思う
スペース的なことで
通勤が電車だったりすれば電子ペーパーで読むことを考えるだろな
自分がそういう環境ではないだけで
577名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:18:17.98 ID:AnKwjtfo0
>>568
気づかないだけで、2台持ちに変えた奴は
一定数量いるはず。
いじってるのはスマホだから絶対気づかないと思うよ。
578名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:19:03.68 ID:GFZmOVuj0
文庫本だって旧作名作
BOOKOFFで100円はするでしょ?

青空文庫経由出ダウンロードすれば
タダだよ?
579名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:19:36.18 ID:S095iCvB0
>>568
じゃ、俺が君の初めてか
ちから抜けよ。。。
580名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:20:28.00 ID:vkJmnUhG0
>>567
一番ヤバイのは中学生くらいだよ、親より機械類の知識あるしやりたいほうだい時間と金の無駄遣いしている、

ネトゲは政府が法律作って規制すべき。RMTとか放置だしパチンコと同じくらい悪質
581名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:21:19.50 ID:y1kJSdEnO
ガラケーは2ちゃん専用機でありPC変わりに調べ物もできる
スマホに変えてもなくても十分ネット中毒
582名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:21:43.94 ID:WiQwacds0
ガラケー使っているのって、ほとんどが後期高齢者でしょ?
583名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:22:19.17 ID:XKheYSdO0
>>582
5年以内にそうなるだろうなあw
584名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:22:43.88 ID:r2kOSp5U0
オンラインゲームさえしなきゃ大丈夫だよ
585名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:23:11.39 ID:8PO5lRuv0
>>576
電子ペーパーだと、拡大縮小やページ送りが遅いし、
解像度低いしカラーじゃないじゃん。
雑誌や新聞を安く読めたりもしないし。

http://i.imgur.com/kxDLRWL.jpg
http://i.imgur.com/m3jSqBw.jpg
586名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:23:14.52 ID:PUjj+ab60
でもガラケー使いはそのままでいてほしいなぁw
底辺っぽくていいw
587名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:23:27.09 ID:vPovcJiw0
>>578
あそこはチェックしたけどまだ揃いきっていないような
電子化するのは大変な作業だとは思うよ
作業をしている人はご苦労様です
588名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:24:07.22 ID:afxK7MoSO
>>565
リンク先に繋がらない事があるけどね
オレも2chは携帯の方が良い
589名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:24:10.45 ID:Wt4Yw5U5O
2chでもこんなスレに書き込んでるのはみんな仲良くネット依存症でいいじゃん。
PCからでもガラケーからでもipodからでもそんなの関係ねー。
590名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:24:18.07 ID:AnKwjtfo0
>>580
中・高生くらいの暇な時間と、エロとゲームに掛ける情熱使ったら、
root化くらい簡単にやっちゃいそう。
その点で、ガラケーと違って制約掛けるのが難しい。
591名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:25:18.05 ID:6E1uuIrS0
>>528
そんな実況専用ビューア出されてもw
ニュース板専門ビューアとかPC等板専門ビューアとか
書き込みだけ出来るアプリとかが出揃うの待って別々に使うわけ?
592名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:25:36.89 ID:vPovcJiw0
>>585
それは雑誌の部類でしょ
そういうのが読みたいわけじゃないわけで
593名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:26:02.77 ID:fleQWCk30
ガラケーってシンプルか?色々詰め込んでる気がするが
594名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:26:18.86 ID:8PO5lRuv0
>>591
えっと、Appleは何を規制してるって言ってるんだったっけ?
595名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:27:00.88 ID:0Z8dSM0v0
ガラケーで2ちゃんってのが信じられない

俺も昔ガラケー(P03-B)使ってた頃ガラケーで2ちゃん見てた頃があったよ
でも使い勝手はお世辞にも良いとは言えなかった
1000スレ一気に表示できる2ちゃんブラウザさえ見つけられなかったが
ここでガラケの方が2ちゃん閲覧しやすいって言ってる奴がいるのを見ると
今時のガラケーはきっとその辺改善されてるんだろうね
596名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:27:37.85 ID:wj+rXckj0
それでも携帯中毒とか依存してたら同じだよ
597名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:27:37.87 ID:GFZmOVuj0
ガラケーだとSkype使えないよね?
auのは月額固定ダメだし。

自分出先で固定電話にかなりかける。
http://i.imgur.com/QPvFApF.jpg
去年の8月からドル払いにして480円くらいで
スマホから固定電話がかけホーダイになってる。
ウィルコムはエリアでペケ。
これもスマホにしてよかったこと。
ガラケーでプランLLとかやってた頃の
馬鹿馬鹿しさ考えたら
いまはホント進化したなぁって思うわ。
598名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:27:40.12 ID:2FOkGHVr0
>>585
あれ、スマホの解像度って、電子書籍以上(そんなに高解像度)だっけ?
599名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:30:18.09 ID:Wt4Yw5U5O
たしかにガラケーで2CHすると電池持ちの悪さに泣かされるな
600名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:30:26.63 ID:6E1uuIrS0
>>594
早い話がエロ画像が簡単に見れることだね
だから実況だけとか範囲をすごーく狭めれば審査は通りやすいだろうけど
それじゃ2ch専用ブラウザじゃないし使い勝手も悪すぎるね
601名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:30:28.84 ID:2TkY7MbY0
バグ、フリーズ、サポートに持って行っても[わからない]、通信品質も悪い。
スマホはまだ早すぎる。安定したら出せや。

リスク考えたらガラケ一択だろ。何やってんだよ。
602イモー虫:2013/05/04(土) 23:30:54.03 ID:r1sXUYKRO
>>568
マスゴミに流され易いミーハー脳しか居ないって事だぜ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
603名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:32:06.09 ID:GFZmOVuj0
>>595
W2ch使ってたけど、いま思えば酷かったな。
BB2Cをいじって感動にひたって
即iPhoneにした記憶は忘れない。

いまは2ch mateが離せない。
PC+janeより快適。
604名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:33:08.07 ID:r2kOSp5U0
外出中くらいは2chのこと忘れたほうがいいよ
605名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:33:18.95 ID:fleQWCk30
ガラケーのアプリって電池消費が速そう、iアプリとかああいうの
606名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:34:35.12 ID:8PO5lRuv0
>>598
少なくともkoboは解像度低かったな。
それと前ページの残像が残って滲んでて、解像度以上に汚かった。
607名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:35:03.41 ID:GFZmOVuj0
ガラケーさんは
固定電話たくさん、かけるとき
どうしてるの?
プラン変更するの?

月内プラン変更できるのはドコモだけっすよ。
SoftBankとauは来月からだから
急に長い時間話すことになったら
42円/分でずっと課金されちゃいますよ?
608イモー虫:2013/05/04(土) 23:35:18.52 ID:r1sXUYKRO
>595
>俺も昔ガラケー(P03-B)使ってた頃ガラケーで2ちゃん見てた頃があったよ

P-03Bな。ハイフンの置き場所間違ってんぞ
ホントにスマアホなんだなwww
>でも使い勝手はお世辞にも良いとは言えなかった
>1000スレ一気に表示できる2ちゃんブラウザさえ見つけられなかった

あるわけないよ
でもな、一気に表示する意味は一体どこにあるんだぜ?使用者のものを読むそもそもの速度が上がるわけでもないだろ
609名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:35:36.16 ID:8PO5lRuv0
>>600
BBSPINKとか、使わないからほんとどうでも良いんだが。
610名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:36:21.56 ID:vPovcJiw0
>>600
トップのバナーに始まり、エロもあるけど違うんじゃないかな
以前にその件の記事読んだ際は、誹謗中傷のことだったような
2ちゃんねるにすれば、いつもの大きなお世話なんだろけど
611名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:36:43.94 ID:0Z8dSM0v0
>>603
俺はi2ch使ってたね
ガラケだとソフトのDLとインストールが辛いので
ソフトインストール無しで使える2chブラウザってことでi2ch使ってたんだけど、
とにかく酷かったよ
一度に見られるスレが10だけってどんな糞仕様だって感じだ

http://c.2ch.net/
612名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:36:55.73 ID:Wt4Yw5U5O
2chはむしろ外出中にするもんだろ。家の中でPCに向き合ってこんなスレ見てたらそれこそネット中毒ぢよ。
613名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:37:13.21 ID:wU67HuDx0
画面スコスコやってるの見るとチンこたつから
若いおにゃのこはスマホやってていいよ
614名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:37:20.19 ID:GFZmOVuj0
このヘンなコテの人は、
SoftBankのガラケーなんでしょ?
そもそも電話通話自体もしないの?
月内プラン変更効かないSoftBankじゃ、
通話プランも変更できず、かなり困ると思うんだが…。
615名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:37:21.41 ID:vN50Bvhd0
ネット自体ないほうが健全な生活を送れる。
616名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:37:30.02 ID:8PO5lRuv0
>>610
誹謗中傷のない綺麗な実況か、どこに有るんだそんなの?
617名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:38:25.15 ID:zl6Q6p6r0
ガラケー信者=ネット中毒者もしくは予備群って事かwwwwwwwwwwww
618名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:38:41.98 ID:6E1uuIrS0
>>609
BBSPINKは関係ないよ
BBSPINKを省いて申請してもGL18.2でリジェクトされてるんだから
619名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:38:53.13 ID:vPovcJiw0
>>616
何でそこで「実況」が出てくるんだ?
620イモー虫:2013/05/04(土) 23:39:09.43 ID:r1sXUYKRO
>>605
domo2.net/ri/
n2ch.net/i/
c.2ch.net
ula.cc
とかで充分ダロ
おまえはわざわざそういう(アプリ)のダウンロードしてみていたのか?アホゥ過ぎる
621名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:39:57.16 ID:CkKUXsT+0
>>615
2ちゃんねるでそれを言うかww
622名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:41:01.78 ID:dAoPwoDJO
スマホは使い方を限定しないと携帯を通じたネット中毒になる
623名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:41:30.88 ID:Wt4Yw5U5O
でも一度に10レスしか見れないガラケー仕様の2chは意外と気に入ってる。
ガラケーの電池持ちの悪さを補う苦肉の策だろうが。
624名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:41:33.64 ID:5ZqMTlQu0
カスみたいなアプリでヘラヘラ喜んでるガキを見ると悲しくなる
625名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:43:09.21 ID:GFZmOVuj0
自分の書き込んだレスに
アンカーで返事があれば、
通知バーや画面の左上に返事の内容まで
お知らせしてくれる。

あちこちの板飛び回って書き込んでも
返事があった瞬間にお知らせしてくれる。

http://i.imgur.com/HaKkObT.png

進化したなぁホントに。
626名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:43:16.74 ID:dMJmjlI9P
スマホは、意外に使えないからカラゲーに戻した

でも、ipadを活用したら意外に便利で、カラゲー+ipadになった

外回りの仕事ならこのコンビをお薦め。
627名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:43:28.02 ID:SXvfSAXe0
なんでカスみたいなアプリって分かるんだろ。
628名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:44:27.30 ID:sYB56p3X0
スマホとガラケの両方持ちで家ではPC使ってりゃ治るも糞も無いわw
結局外でも家にいる感覚でいられるw

治ったじゃなく使いこなせてないだけ
629名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:44:29.24 ID:vPovcJiw0
>>622
ガラケーよりもスマフォのほうがネット中毒にはなりやすいだろね
パソコンに近いだけに
630名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:44:31.95 ID:S3bzJaw/0
iPhoneにすれば今後2ちゃん見れなくなって良いかも?
631名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:44:33.21 ID:D8wgD7pN0
無くてもどうってこと無いしそろそろネットも携帯電話もやめようかな
ついでに人生も
632イモー虫:2013/05/04(土) 23:45:13.53 ID:r1sXUYKRO
>>625
いくらそう進化してもデバイスに頼りっぱなしのおまえらスマートなアホゥの小さい脳みそじゃすべてに対処できないだろwww
無意味乙
>>614
電話は嫌いだからしない
セキュリティの問題と操作性(無駄にデカイものばかり&タッチパネルwww)の問題を前提に「ガラケーで充分」なんだけど
633名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:45:31.72 ID:8PO5lRuv0
最近こんな記事を見たけど、スマホで世の中が良くなったかは微妙。

【WSJ】生産性の数字には表れないスマホの威力
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324082304578456514135908602.html

スマホで生産性が上がって無いという統計はあるな。
記事では、実際の現場の改善例を挙げ従来の統計では測れないという論調だが。
634名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:46:45.46 ID:dAoPwoDJO
>>625
スマホってそんな便利なの?
635名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:47:07.08 ID:/t+Fh9M30
ガラケーのエミュ普及しねえかな
636名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:48:32.52 ID:GFZmOVuj0
>>632
じゃあメール専用なの?
それじゃガラケー自体も使いこなせてないじゃん。

俺がガラケーにこだわるなら
一応SkypeID使えるauか
プラン変更できるドコモで迷うね。
セキュリティ重視なら富士通しかないだろう。

してSoftBankのガラケーじゃ
セキュリティ的にも穴が出てくるじゃんね。
と、もとF905i使いがいってみる。
637名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:49:34.05 ID:k3jlYnqA0
>>625
スマホではなく2chブラウザが便利なんだろ。
で、何を使ってるの?
638名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:49:47.48 ID:bVyefy0eP
スマホを使いつつ
ネットに依存しない生活をすればいいのに・・・
639名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:50:14.60 ID:jkNAgmqF0
>>635
むかしのパソコンソフトにあった動作条件、PC−88SR以降
のように機種やOS限定するにはいかないだろう。
640名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:52:03.30 ID:6I5rZt7y0
スマホに特化してスマホこそ見やすいサイトなら見てもいいが
普通のホメパゲは時間の無駄すぎるな 自宅なら3倍の速度でななめ読みできる
641名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:52:48.39 ID:5VIb0BUyO
ガラケーで2ch中毒の俺に隙は無かった
642名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:53:00.29 ID:CkKUXsT+0
>>638
便利なものを利用することのいったいどこがいけないの。
643名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:53:51.80 ID:Tmf/HR+aO
>>636
この場合のセキュリティは勝手にデータを吸い上げないって意味ではないかと思うが?
644名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:54:05.14 ID:PUjj+ab60
創造的な仕事じゃない、単調な仕事しかできない人たちがスマホイラネって言ってるのは解るなぁw
でもみんなが同じとは思わないでね^^;
645名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:54:32.67 ID:+Sg5PepWO
パソコン持ってないのか
646イモー虫:2013/05/04(土) 23:54:38.10 ID:r1sXUYKRO
>>636
えーと、ここに今レスしている端末がガラケーなんだが
なんで"メール専用"だと思った?(ID末尾をちゃんと見ろ)
アホゥ丸出しだなおまえ
それとスマフォみたいにガラケーは中身を全てぶっこ抜かれるわけではないし、SoftbankはユーザーIDをオフにして電話番号とメアドのサルベージを防げるんだが
647名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:54:58.19 ID:UzI55bE2O
普段生活するならガラケーで十分なんだけどなあ。
スマフォ見ると欲しくなる。

でも、板を持って話すのは滑稽だと思う。
ディスプレイがむき出しなのも絶対汚れると思う。

折りたたみやカバーがついてれば買うよ。
648名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:55:32.04 ID:If91f42i0
>>640
同意だが、そうなると結局iモードとかと同じなんじゃないかと・・
ガラケーだろうがスマホだろうが、画面が小さいというのは、
どうやっても変わらない真実。
649名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:56:41.11 ID:8PO5lRuv0
>>640
RSSリーダー使えば良いだろ。
650名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:56:51.92 ID:GFZmOVuj0
>>643
セキュリティ的には二種類ある。

・データを勝手に吸い上げれないように
・端末自体をハックされてデータを盗まれないように

前者はガラケーの方がいい
後者は、セキュリティ対策してる端末の方がいい

これの前者だけのケースで
セキュリティドヤ顔が笑えるだけ。
651名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:57:12.44 ID:nb5njKz/0
ガラケー最強伝説
652名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:59:12.45 ID:8mnOIaQSO
>>646
貴方の熱心さは何?
洗濯機の全自動と二層式にそこまで熱く語る訳では無いだろう?
653名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:59:22.43 ID:k42+beyu0
用途が違う

同じものであるかのように比べて語るのがおかしい
654名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:00:05.29 ID:sYB56p3X0
>>634
2ch見るなら無茶苦茶便利
PC用2chブラウザだとスキン使わなきゃそれらを設定出来ないのにスマホだと標準だし
655名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:00:54.45 ID:ODWuZV7pO
ガラケーでも十分ネット中毒なわけで…
携帯へし折るまで治んないわ
656名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:01:11.59 ID:SaFBpyX70
友達がいるからネットが気になるんじゃね
俺みたいに友達がいないとエロ動画が接続の大半を占めるぞ
657イモー虫:2013/05/05(日) 00:01:13.52 ID:r1sXUYKRO
>>650
あのー
実行性能がゴミクズのガラケーをどうハックするんでしょうか?www
プレステ1でプレステ3のディスクを遊べると言ってるようなもんで滑稽なんですけど
658名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:01:22.69 ID:drGeN8pG0
液晶テレビ買い替えと同じwブラウン管でやるこたー同じ
バッテリもたないので益々・・・w
659名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:04:12.69 ID:djdOs/sGP
ネット中毒じゃなくてソシャゲ破産中毒の間違いじゃ
ガラケーでもネットだけなら何の不自由もないだろ
660名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:05:23.22 ID:QZn0ntOJ0
>>646
ドコモは終了したけど、
SoftBankとauはWi-Fi使ったネット接続ができるからね。

ちなみに俺はau G'zも持ってるし、
Wi-Fi WIN契約してる。
Wi-Fiがあれば月トータル400円くらいでパケット定額が可能(月割みたいなの1000円くらいある為に)

>>657
端末自体を覗かれて、個人情報などみられたり抜かれるって意味。
例えば
嫁さんや彼女にメールや電話帳、発着信履歴、特定のブックマークなど
隠したいときの話。
661名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:05:34.01 ID:Xh1ApoMZ0
ガラケーってブラウザのブックマークの同期ってどうやんの?できないの?^^;
662イモー虫:2013/05/05(日) 00:05:42.99 ID:r1sXUYKRO
>>652
熱心に反論してきたから熱心に反論したんだけど分かってる?
663名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:06:22.34 ID:8PO5lRuv0
>>646
携帯の方が簡単にデータ抜けるわな。
SDカードなんて暗号化もされてないじゃん。
携帯のSMSは暗号解読出来るけど、iMessageは無理だし、
ストレージも携帯と違って解析できない強度で暗号化されてる。

Android使ってたらダダ漏れだが。
664名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:06:43.71 ID:Tmf/HR+aO
>>650
で、ガラケーで(自分が携帯を持ってるときに)端末ハックできるの?
665名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:07:50.18 ID:zWtoumFQ0
>>659
ソシャゲはPCで出来ますしぃ(震え声)
それやると3G回線でやりたくなくなるけどw

ネットだけと逝っても情報量と情報料からガラケ単騎は無理w
666名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:09:06.45 ID:MA2h2brZO
>>611
今はぬこってとこが専ブラでは設定できる個数が一番多い
レス数も最大127まで出来るのかな
自分は切りのいい100レス設定してるけど

携帯2chブラウザ ぬこ
http://n2ch.net/
667イモー虫:2013/05/05(日) 00:10:47.08 ID:Jy8mxGwLO
>>663
遠隔操作される心配もないし、被害の確率と規模を考えたらガラケー最強なんですけど…。なぜそこまで必死なのか?スマフォが当たり前の通信機器なると思ってんなら黙ってろよ。こちとら敵がマスゴミだから必死なんだよ
www.ipa.go.jp/security/txt/2011/02outline.html
668名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:11:25.43 ID:X6GdG3yl0
恋人や友人と飯食いに行っても家族といても旅行やライブ中でもスマホいじって
素性も知らない遠くの誰かと共有した気になってる
大事なことに気づいた時にはもう遅いおじちゃんおばちゃんになってる
669名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:12:08.14 ID:uOeL2N7B0
スマホ、最近飽きてきた。
スマホ最大のメリットは私にとってはメールアカウントをいくつも設置出来る
ことかな。
嫌なのは、電池がすぐ切れる。フリーズする。動作が思い通り(予期せぬ)にならない。
、料金が高い部分かな。スマホ使うとサムスン社に加担している気分になるのも嫌な
ところかな。
670名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:12:19.50 ID:u92ts4HlO
>>662
対等であろうとする貴方の姿勢では無く、何故ガラケー( とスマホ ( に対してだけそこまで熱心になるのか聞きたいだけですよ。それとも他で新旧、優劣の発言やらしてるなら謝ります。
671名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:12:25.14 ID:WbxfQiru0
>>664
携帯に保存した写真をハッカーにばら撒かれた有名人とかいるよ。
672名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:12:45.65 ID:QZn0ntOJ0
>>661
出来るわけなきじゃん。

スマホだと
例えばAndroidね。
自宅のパソコンのブラウザのお気に入りを全て同期できる。
出先で新たに検索してお気に入りにしたサイト、自宅PCも即同じくなってる。

また
昨日自宅で検索して行こうと思った店、いまその市内まできたけど、
だいたいの場所も店名も完璧忘れた。
普通は100%アウト。

でもGoogle Mapでの自宅PCでの検索履歴が、
スマホにも出てくる。検索の履歴まで同期できてる。

そういう便利さは否定するんだろうけどね。w
673名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:14:32.67 ID:WkNsHeiH0
携帯ショップで買うと6万もする端末が未使用新古で2万くらいで買えるのがおかしい。
674イモー虫:2013/05/05(日) 00:15:21.03 ID:Jy8mxGwLO
>>671
遠隔操作される心配もないし、被害の確率と規模を考えたらガラケー最強なんですけど…。何度言ったら理解出来るのか?
www.ipa.go.jp/security/txt/2011/02outline.html
スマフォは"知識が薄くても"簡単に他人の端末情報を抜けるから問題なんだが
675名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:15:35.03 ID:vqwRP6940
ある程度おっさんになればスマホなんてどうでもよくなってくる。
電話なんて電話できりゃいいだけ。
676名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:16:12.47 ID:WbqHPiap0
健全な生活がしたかったらガラケーも捨てるべきだろうw
677名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:17:35.35 ID:iCX8MJpR0
>>675
メールも便利
自宅からも転送できるし
あと自治体や交通機関はケータイサイトのサービスが充実しているので道具として使える
678名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:18:32.72 ID:QZn0ntOJ0
>>676
だなw
スマホのネット依存症を説いてるのに、
自分はガラケーから長文で2ちゃんねる入り浸り。
ワケワカラン。
679名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:21:09.27 ID:WHiRwDoh0
>>671
本人以外使っていない、ショップとかにも出してないことを前提に答えてほしいものだが。
ガラケーの上り回線って何から何まで吸い上げられるほど高性能だったっけ?
680 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+3:5) :2013/05/05(日) 00:21:19.74 ID:UjR1/8VlP
>>675
まぁ、スマホは着信が不安なんだよな・・・

しかし、なんだよこれ?
>ERROR:連続投稿ですね!! 3 & 3 回
681イモー虫:2013/05/05(日) 00:21:41.02 ID:Jy8mxGwLO
■スマフォはガラクタケータイよりも実行性能が優れ過ぎてて端末内の情報がぶっこ抜かれるわ、リンクをクリックしただけで犯罪者にされちゃうわで散々な代物である事を留意するように
(※日本人の大多数はセキュリティ知識が皆無だし、バカだからおまえらスマートなアホの主張が理解できません)
論破完了⇒awabi.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1179651826/636
682名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:22:03.83 ID:qDGJE0Xi0
イモムシって基地外ってまだいたのかww
683名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:22:29.51 ID:WbxfQiru0
>>674
いや、実際にスマホが出る前から携帯のハッキングなんて珍しく無かったから。
有名人ばかり狙われるってだけで。
684名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:23:13.40 ID:QZn0ntOJ0
>>677
結局携帯電話でネット接続して便利なんだろ?w

>>680
ガラケーとスマホの二台持ちにしたら?
料金はガラケーのパケット定額より安くなるなら、考えるかい?
685名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:23:36.23 ID:AHkDzaRR0
スマホが出る前から中毒は存在したから治ったってのは嘘だなw
そんな使われて間もないのにwww
686名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:23:43.40 ID:C/3+cnm8O
質一でも2ちゃんでも相変わらずですね
687名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:25:04.08 ID:7MzF4w7cO
昔は初対面の相手といる時に携帯を見たり
会話中携帯をいじったりするのを批判的にみてたんだがな
今は大半がやるから注意できなくなった
Twitterやラインを見回ったり発言するのって
会話中にPC開いてブログみたりチャットするぐらい失礼だと思うけど
文句もいえなくなった
688名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:25:53.70 ID:vqwRP6940
携帯がない生活嫌が、スマホがない生活が嫌に変わりそうだな。
俺は古いガラケーでいいわ。
689名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:26:35.49 ID:UjR1/8VlP
>>685
必要な時はそうしてるよ。
だがほとんどは、ガラケー+ノートPCになってるな。
690イモー虫:2013/05/05(日) 00:26:59.82 ID:Jy8mxGwLO
>>682
ガラケーよりスマフォのセキュリティのほうが遥かに脆弱なのを理解しているくせに、「誰でも」「簡単にレベル」で出来るスマフォよりもなぜガラケーのほうが酷いとミスリードしたがるのか?
電通社員乙としかいいようがない
691名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:27:21.87 ID:IcoU7qa+0
パケ死って言葉、知ってるか?
692名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:27:29.86 ID:drOl/x+40
ネット中毒っていうかゲーム中毒じゃないの?
693名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:28:19.66 ID:7QeR569G0
スマホ使っててもネットやらんよ
GPSを使うくらいだ
694名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:29:24.44 ID:WbxfQiru0
>>690
セキュリティが不安ならiPhoneにすりゃ良いだけだろ。

携帯なんて安全でもなんでも無いんだし。
695名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:29:28.10 ID:hB7ejyXJO
中高生は特にそうだな
696名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:31:17.18 ID:7qqIgY2E0
>>692
ライン、フェイスブック、2ちゃんねるetc
色々なところに中毒者がいます
697名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:32:44.01 ID:/OvruLwu0
>>693
スマホを使えない典型的な例
ガラケーでいいじゃねw
698名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:33:53.75 ID:t4quIGxz0
見直されてもいい
てか、どっちも同じように品を揃えてほしい
699名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:34:18.62 ID:QZn0ntOJ0
>>694
LINEやってる奴いるから
お前の電話番号、名前、アドレス、最悪は住所等も
引っこ抜かれてあちこち下朝鮮で回ってる。
iPhoneとかで安心できない。
700イモー虫:2013/05/05(日) 00:34:35.88 ID:Jy8mxGwLO
>>694
iPhoneは人員を使ってセキュリティをガラケー以下アンドロイド以上を保ってるわけで、あまり信用は出来ないよ
タッチパネルはくそだしな
>>683
おまえが言ってんのさ、去勢したシンビアンOSのガラケーの話じゃねーか?
独自OS(主にSoftbank)のガラケーにハックとかねーよwww
SoftbankはユーザーIDオフにしてサイト管理者が電話番号メアド抜くの防げるしな
701名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:34:41.50 ID:pAQX34yW0
ネットやめて本読むとか勉強するならいいが
テレビ見るならネット中毒の方が人としてまし
702 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+3:5) :2013/05/05(日) 00:35:39.32 ID:UjR1/8VlP
>>691
俺の感覚では、5千円/月で「お前は既に死んでいる!」状態だなw

まただよ・・・なにが連続投稿なんだ?
>ERROR:連続投稿ですね!! 3 & 3 回
>ホストp202.razil.jp
703名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:38:06.78 ID:TfEPvadc0
>>694
GoogleやらSNSに登録しやすいスマホよりガラケーの方がマシ
情報を漏らす窓口は少ないに限る
704名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:38:23.48 ID:WbxfQiru0
>>699
というか、LINEって1億ユーザー超えてるし、友達いる奴は既にアウトだろ。

実害無いけど。
705名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:39:09.46 ID:WbxfQiru0
>>703
PCが一番ヤバイんだけどな。
706名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:39:17.70 ID:JYptG1iE0
ネット中毒になるような人間は
スマもガラケもPCも同じだろ
707名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:40:53.80 ID:WbxfQiru0
>>700
今って完全独自開発のOSを使ってる携帯ってあんまり無いんじゃないか?
708名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:41:38.66 ID:q5dbuxno0
>>545
1000万得したってこと?スゲー情強だな
709 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+3:5) :2013/05/05(日) 00:41:39.51 ID:UjR1/8VlP
>>704
だよな・・・電話番号以外は登録するな!名前はポチにでもしとけって言っとくしかないな。
710イモー虫:2013/05/05(日) 00:41:58.95 ID:Jy8mxGwLO
>>704
ヒント:スマフォで自由に沢山作れる「複数アカ」
利用者を1人1人数えた場合は1億もいかねーよ。3000万人満たないだろwww
>>699
しかし他人の電話帳から漏れた場合と、端末にアプリが入ってる状態だと外部に筒抜けになる内容に雲泥の差が出るよね
遠隔操作される心配もない。被害の確率と規模を考えたらガラケー最強
www.ipa.go.jp/security/txt/2011/02outline.html
711名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:42:28.42 ID:TfEPvadc0
>>705
利用されるという点ではスマホの方が上
リアルタイムで移動する個人情報はおいしい
712名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:43:19.11 ID:WbxfQiru0
>>710
よく分からんけど、あれって電話番号要るだろ。
それとスペイン語圏が多いそうな。
713名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:45:11.13 ID:WbxfQiru0
>>711
酒井法子みたいに携帯でも居場所わかるよ。
714名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:45:28.07 ID:timm4yzT0
>>699
お前がやってなくても知り合いがやってりゃもう流れてる。

それにそういう心配で夜も眠れなくなりそうなら、
PCでのネットいじりもやめたほうが無難。
715名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:47:10.59 ID:TfEPvadc0
>>713
それは通信事業者が警察に協力したって例
商用利用される事とは全く別な話
716イモー虫:2013/05/05(日) 00:47:23.36 ID:Jy8mxGwLO
>>707
いやだからな?重要なのは「シンビアン」ってキーワードだ
(Softbankのガラケーには知る限りシンビアン採用例はない)
OSがシンビアン(ドコモに採用例が多い)ならそりゃ去勢済みとはいえ独自OSよりは侵入しやすい
世界中から狙われるわけだからな
そもそも被害の確率と規模を考えたらガラケーが最強なんだよ
www.ipa.go.jp/security/txt/2011/02outline.html
理解出来てるか?www
717名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:48:31.94 ID:eBtz4ff00
>>713
携帯だと基地局がわかるくらいじゃないの?
スマホならGPSで分かりそう
718名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:48:44.65 ID:WbxfQiru0
>>715
警察が出来るなら探偵も出来るよ。
法律を使うか、金やハッカーを使うかの差でしかない。
719名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:49:49.40 ID:QYPFpddQO
居酒屋にカップルで来てずっとスマホを弄ってるバカップルが今日居たわww
720名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:50:03.44 ID:TfEPvadc0
>>714
アドレス帳に載ってるアドレスって本人の許可なくLINEやらFacebookに漏れてるだろ?
ユーザーに文句言う前に提供者に文句言うレベル
721名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:50:30.32 ID:WbxfQiru0
>>716
そのソースに有るように、Androidは危険だからiPhone使えよ。
722名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:51:02.78 ID:WbxfQiru0
>>720
本人の許可なくアップするなんて不可能だろ。
723名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:51:31.02 ID:timm4yzT0
>>717
位置情報切っとけばいいだろ。
あれは電池食うから、地図で自分の位置を特定しないといけないほど、
「ここはどこ???」な状態にならんとONにしてないな。
724名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:52:11.59 ID:WbxfQiru0
あ、アドレスに登録されている本人ってことか。
725名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:52:28.54 ID:TF2hKtlMO
>>717
GPSとWi-Fi無線LAN網の両方だな
Googleのプライバシーポリシーに書いてある
「その他ありとあらゆる手段で居場所を特定する」とまで
726イモー虫:2013/05/05(日) 00:53:01.59 ID:Jy8mxGwLO
>>712
1人二回線持ちとかざらにあるし死んでるアカウントを勘定しなかったら1億なんて有り得ない数字だってwww
日本のスマフォ契約数を明らかに超えてる利用者数(4000万アカウントだっけかな)を発表したりとラインは胡散臭さ満開なんだよ
727名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:53:02.83 ID:nrfqa73e0
>>606
画面の残像とかは設定次第な気もするけど、まぁそれは置いておいて

ttp://case-mobile-design.com/devices/resolution-list/

ここにあるサイトのデータを見る感じ、koboが極端に低いというわけではなく、大体同じくらいぽいよ。

値段の問題はストアの問題で端末とは別の話だろうし。
728名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:53:03.71 ID:WbxfQiru0
>>723
そんなもんスマホだって同じだ。
GPSは切れるし、送信するのも許可する必要がある。
729名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:54:32.51 ID:WbxfQiru0
730名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:54:37.60 ID:timm4yzT0
>>728
イや、俺はスマホな話してるんだが。
731名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:55:45.51 ID:WbxfQiru0
>>730
悪い悪い
732名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:56:22.63 ID:TfEPvadc0
>>718
ハッカー使うんだったらなおさら登録サービスはヤバいね
そこ破られたら大量の個人情報漏れるからね
だからよく情報漏れのニュースがあるんだよな
733名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:58:17.04 ID:+KBBfOih0
そうか?
スマホからは2ちゃん書き込みできないけど
ガラケーからは可能だろ?
ガラケーの方がアレだろw
734名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:58:19.93 ID:WbxfQiru0
>>732
まあ、サイバー犯罪の大半はPCと携帯なんだけどな。
スマホは最近急速に増えてきたってだけの話で、
携帯やPCが安全なわけではない。
735名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:58:31.82 ID:TF2hKtlMO
>>722
Facebookからお誘いメールきたぞバカヤロウ
知り合いがFacebookやってたから
736イモー虫:2013/05/05(日) 00:58:38.35 ID:Jy8mxGwLO
>>721
いやだからiPhoneにもアンドロイドにもしない理由をもう述べたんだが
iPhoneはタッチパネルオンリーだから嫌だ
セキュリティもガラケー以下
アンドロイドはテンキータイプがあるがマーケットのアプリはどれもタッチパネル操作を前提に作られてるから無理
セキュリティはガラケー以下iPhone以下
どれも論外
737名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:59:02.84 ID:WbxfQiru0
>>733
俺はずっとスマホから書き込んでるんだが。
738名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:59:07.10 ID:uAp3tA0M0
>>256
おまおれ


ただ、圧倒的に書籍の方が
良質な知識は多くなる。
「2chにもレスがあったけど〜」
より
「○○って本に載ってたけど〜」
の方が説得力もあるし
739名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:00:36.15 ID:+KBBfOih0
>>737
揚げ足とりウザイよ
Wi-Fi黙ってて
740名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:00:46.05 ID:WbxfQiru0
>>738
スマホでだって本ぐらい読めるわな。
741名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:01:21.84 ID:TfEPvadc0
>>734
とりあえず携帯がハックされた例を持ってきてもらおうか
そんなにメジャーならソースいくらでもあるだろ
742名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:01:34.28 ID:WbxfQiru0
>>739
Wifiじゃ無くても書き込めるぞ。
743名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:04:08.37 ID:ARNR/6g6O
>>735
電話帳から勝手に引っ張り出して来るんだよね。

俺はツイもFBもLINEもやらない。
何故ならSNSは疲れるから。

余計なお世話だよって感じ。
mixiの時も思ったけど。

動画閲覧とかはスマホの恩恵感じるけどね。
744名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:04:12.75 ID:7MzF4w7cO
>>738
お金を払って自ら得る情報のがいいってことでしょう
2ちゃんに限らずネットの情報は簡単に手に入るがあまり役に立たない
745名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:04:14.00 ID:3nxIbocj0
テスト
746名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:04:43.50 ID:TF2hKtlMO
会社の新人とスマホの話したけど2chじゃなくまとめサイト見てるよ
747イモー虫:2013/05/05(日) 01:05:22.18 ID:Jy8mxGwLO
>LINE登録ユーザー1億5000万人突破、南米・中東でも展開
www.nikkei.com/article/DGXNASFK01011_R00C13A5000000/

俺様が伝えたい事が伝わってないようだね
なんで「登録数=人数」なのかっていうお話
同然どこぞのソーシャルゲーと同じで死んでるアカウント(もう使われてないアカウント)も含めてるだろってお話
お一人様1アカウントまでですなんていう制約がかけられてるわけでもない
748名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:06:51.57 ID:JBa2NCNP0
実際ガラケのiモードで十分事足りている
本格的なネット遊びは高性能なゲーミングノートで十分(´∀`)
749名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:07:23.38 ID:WbxfQiru0
750名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:07:40.69 ID:kRE+hfIA0
>>744
最悪覚悟はできるけどなw
751イモー虫:2013/05/05(日) 01:08:13.73 ID:Jy8mxGwLO
>>734
おめーしつけーよ
重要なのは「シンビアン」ってキーワードだ
(Softbankのガラケーには知る限りシンビアン採用例はない)
OSがシンビアン(ドコモに採用例が多い)ならそりゃ去勢済みとはいえ独自OSよりは侵入しやすい
世界中から狙われるわけだからな
そもそも被害の確率と規模を考えたらガラケーが最強なんだよ
www.ipa.go.jp/security/txt/2011/02outline.html
理解出来てるか?www
752名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:10:00.82 ID:7MzF4w7cO
>>750
?どういう意味?
753名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:10:01.03 ID:siJimaJv0
井上さんは「今のガラケーはネットからはじかれている」という側面も指摘する

いや、前からガラゲーでネット見るなんて拷問だった件

つーかテレビ見ないけど無意味にツイッター見て、2ちゃん見て
何時までも経っても愚民とかB層は香ばしいなあ・・・
754名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:10:21.20 ID:uWMozG890
ガラケーで十分。
テキストベースで事足りる、僕は。
755名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:10:28.63 ID:nrfqa73e0
>>742
まぁ、キャリアやプロバイダの問題であって、ハードの問題じゃないけど、そういうケースもあるってことだろうな。

iphoneでも、2chアプリが云々や書き込み云々の話はたまに聞くし、ドコモユーザーは書き込めないというレスもちらほら散見されたし。


ぶっちゃけ、スマホもキャリアやハードやOSの違いの問題があるから、全部いっしょくたにしてしまうのもどうなんだろうなぁ…

よく知らんが、ガラケーとスマホで対立しているように、アイフォントアンドロイドユーザーで対立とかしてねーの?
756名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:10:51.76 ID:rgRVrc8O0
実際、スマホ持ちのガキとか病的に一日中スマホいじくってるよな
何がそこまで楽しいのか分からんけど
俺みたいにガラケー持ちならそこまで執着しないしネット中毒にもならんぞ
757名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:11:53.08 ID:32dkC+jv0
スマホだけど、ガラケーと同じ使い方してる
SNSはうざい

電話の質が落ちたので、電話としてはガラケーがいい
でも、その他はスマホの方がいいかな
758名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:12:13.47 ID:timm4yzT0
>>744
俺、活字中毒の>>256なんだけど、
金払って読むから良書ばかり選んでるとは、誰もとても言えないと思ってるよ。
文学賞取ったような小説だって、実生活にはなんの役にもたってないし。

むしろ今すぐ役に立つような小ネタは、ネットのほうがそこかしこに転がってる。
759イモー虫:2013/05/05(日) 01:12:48.20 ID:Jy8mxGwLO
>>749
それ、OSが不明…
しかも海外…。スマフォでもマスゴミは"携帯電話"って呼ぶからな
ニュースの仕入れ作業中に誤読した可能性もあるし
とにかく携帯電話ってだけでどのような端末を使ってたかが書かれていないし論拠不足
てかなんでガラケーの話で海外の話を…
760名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:12:50.25 ID:nrfqa73e0
>>756
あれの問題はスマホとかじゃなく、


母「外で遊びなさい!」…今どきの現実を教えてくれる写真
ttp://labaq.com/archives/51786158.html

こういう問題じゃないかと思うw
761名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:12:51.83 ID:r0eWaQWz0
ツイッターやフェイスブックで「ネット中毒」はちょっと違うような気が・・
「誰かとなんか繋がってたいだけ中毒」な感じ・・・
そもそも本当のネット中毒はスマホじゃ満足できないような気も・・・
762名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:13:18.49 ID:WbxfQiru0
>>756
スマホ使ってればネット見てると思ってるようだが、
スマホってゲームしたり動画みたり、読書したり、
勉強したり、アイデア練ったり出来るからな。
763名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:14:30.42 ID:3nxIbocj0
スマホって便利だけどアレほど危ない端末も無いわな
色々やっているうちに個人情報を抜き取られ
しかも高い通信料を貢ぎ続けるという
764名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:16:45.53 ID:siJimaJv0
>>756
しかもツイッターの炎上とかそんな話題ばっかでうずうずしてるのが多い
三人兄弟で、長男一家全員堅実な理系で、スマホ持っててもそんなに家で一日弄ってないが
次男は親も子供も家に遊びに来て他人に飯作らせながら全員各々がスマホ維持ってるw
次男一家は画に描いたようなB層で、息子もゆとり馬鹿文系ふたりで借金だらけの破綻主義者・・・
もうねぇ、情報デバイドもあるけど、情報制御出来てない奴等の格差が凄すぎて泣けるwwつーかウケルwww

問題はどんなツール使ってもアホはアホのまま情弱は情弱のままってことだな・・・
765名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:17:08.69 ID:WbxfQiru0
>>759
2007年にスマホなんて普及して無かったろ。
766名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:17:22.11 ID:timm4yzT0
>>763
だから情報取られることが心配で夜も眠れない人は、
そもそもPCでネットすることを止めるべき。
スマホや携帯をはるかに超える情報流出の黒歴史なんだから。
767名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:18:55.70 ID:WbxfQiru0
つうか、ヌードで自分撮りとかしなきゃキャサリン妃やパリス・ヒルトンみたいな目には合わない。
768 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+3:5) :2013/05/05(日) 01:20:42.81 ID:UjR1/8VlP
>>765
2007年の話が、2012年3月6日 15:30に出てきてるのか?
769イモー虫:2013/05/05(日) 01:20:45.35 ID:Jy8mxGwLO
>762
>スマホってゲームしたり動画みたり、読書したり、

ボタン使わないで出来るゲームには子供騙しのくだらんものしかないから困る
細かな操作を要求されるゲームには合わない
結論としてガラケーのゲームのほうが緻密に作られてる
>勉強したり、

そこは紙教材にしようよ
書かないと覚えられないぜ?
>アイデア練ったり出来るからな。

ガラケーでも出来る件
むしろ文字の入力性(臨機応変性)でガラケーの圧勝
770名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:21:43.86 ID:b3vqZPKSO
それはない
771イモー虫:2013/05/05(日) 01:24:31.37 ID:Jy8mxGwLO
>>765
日本でもある程度の人口がスマフォを使っていたし、海外にも居たんじゃ?論点は「日本のお話(ガラケー」だよ?
やり直し
772名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:24:35.67 ID:WbxfQiru0
>>768
2007年の話が載ってるのはこっちだな。
http://japan.techinsight.jp/2011/04/yokote2011041210250.html
773名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:25:00.93 ID:k3iAemlk0
スマケー欲しい
774名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:25:18.99 ID:WbxfQiru0
>>771
日本じゃiPhoneすら発売されてねーよ。
775名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:26:42.01 ID:TfEPvadc0
>>765
2007年ならPDAだよ
あと日本のガラケーは海外でほとんど売れてない
セレブならなおさら
776名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:27:44.87 ID:PvQ0VizU0
ガラケーで2ちゃんを見てると画像が見れないんだよな。
777名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:27:50.66 ID:dxp5kD240
ネットから弾かれつつあるって、そもそもガラケーでいいやって奴はPCでネットやってるからだと思うんだが
778 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+3:5) :2013/05/05(日) 01:28:26.76 ID:UjR1/8VlP
>>772
>何らかの “不手際” によりインターネットに流出してしまったものである。
携帯電話がハックされたって話は、どこを読めば判る?
779名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:29:42.39 ID:WbxfQiru0
>>769
FIFA13やってるけど面白いよ。
オンライン対戦とかマネモとかFUTとかあるし。
試合すると貰えるコインを貯めてオンラインの
オークションで選手をトレードして、チームを強化する。

あと、Civilizationもなかなか奥が深い。
780名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:30:22.75 ID:TF2hKtlMO
おそらく向こうのニュースを直訳したんだろ
アメリカでスマホとガラケーの区別なんて無いだろ
781名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:30:51.99 ID:WbxfQiru0
>>778
さあ?
でも、トニーブレアの場合、通話内容がハックされてるね。
782イモー虫:2013/05/05(日) 01:31:53.86 ID:Jy8mxGwLO
>>774
iPhone以降のスマフォの流れではなく、iPhone以前のスマフォのお話だが。海外ならブラックベリーとかあった気が。
>>772
・OSが不明
・事件の詳細が不明(身近な人間が携帯電話を勝手に操作して抜き取った可能性もある)
・ガラケーのお話をしているのになぜに海外の携帯電話?

以上の点から「ガラケーハックの論拠」には「ならない」
783名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:32:40.38 ID:nrfqa73e0
>>775
話は違う方向だけど、他の製品でもあるように、どうにも国際社会って日本発祥の規格を受け入れないイメージがぬぐえないんだが
ガラケーの場合はどうなんだっけ?
784名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:32:50.71 ID:7QeR569G0
>>697
そうだなPHSのおまけで付いてきたやつだし
ネットはPCでやるから使わないだけだ
785名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:32:53.34 ID:WbxfQiru0
>>780
いやスマホってiPhoneやAndroidの事だろ。
2007年より前には無かった。

NokiaのSymbianをスマホと呼ぶなら、ドコモのガラケだってスマホだしな。
786名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:33:57.97 ID:TfEPvadc0
結論
ハッカーに狙われたらガラケーだろうがスマホだろうがお手上げ
自分の意思で情報漏れを防げるとこは塞いどけ
 
でいいよね?
787名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:34:00.07 ID:xE4cBZF/P
>>777
少なくともPCでネットやってる奴は外では不可能だから
(ノートとか会社でこっそりってのもいるかもしれんが)
自宅警備員でもない限り日常生活に支障が出るほどの中毒は避けられるんじゃないか
788イモー虫:2013/05/05(日) 01:36:51.03 ID:Jy8mxGwLO
>>781
しつけーよ生ゴミ。二億回読め!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)つ>>782
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
>>785
ブラックベリーのwiki読め!
スマフォって書いてんぞ。それにガラケー(日本)の話なのになんで詳細が不明な海外の事例がソースなの?
日本で沢山のハック事例があったんだよね?
789名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:37:05.75 ID:WbxfQiru0
>>782
2006年の話だが、Nokiaの携帯向けのトロイの木馬とかあるね。

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28521.html
790名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:37:21.56 ID:nrfqa73e0
>>785
Microsoftの出しているWindowsMobile系のOSを積んだシリーズ(W-zero3とか)もあるけど。
PDAはスマホじゃないという位置づけ?
791名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:38:42.68 ID:TF2hKtlMO
>>783
受け入れないのは企業対企業だから
個人レベルではスマホを売り出したときに「日本のガラケーがうらやましい」と
買えないんだけどな
というか日本と同じで「なんでスマホ一色になったの?クソが!」という感じ
ソースは4ch
792名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:39:07.37 ID:kZIE2kXP0
ガラケーにしたいけど今ってガラケーの機種売ってるの?
安い機種があるなら変えてもいいんだが
793 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+3:5) :2013/05/05(日) 01:39:25.10 ID:UjR1/8VlP
>>785
>いやスマホってiPhoneやAndroidの事だろ。
そうだったのか・・・
2006年からZero-3で、ずっとスマホを所持してるつもりだったわw
794名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:42:21.76 ID:WbxfQiru0
>>788
実際のところセレブじゃないとハックしても面白くないんだろ。
795名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:43:42.86 ID:WbxfQiru0
>>783
アルファベットをテンキーで入れてみりゃ、どんだけ使いにくいか分かるだろ。
796イモー虫:2013/05/05(日) 01:44:20.71 ID:Jy8mxGwLO
>>789
それ説明見る限りガラケーではないだろ

以下テンプレ付属
しつけーよ生ゴミ野郎!コレを二億回読め!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)つ>>782
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
ブラックベリーのwikiも二億回読め!「スマートフォン」って書いてんぞ。それにガラケー(日本)のお話をしていたのになんで「詳細不明な海外の事例がソース」なの?
「日本で沢山のハック事例があった」んだよね?
797名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:45:02.74 ID:WbxfQiru0
>>793
そういや、そんなのもあったな。
何で消えたんだろ?
798名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:46:23.12 ID:QTVQ5Psm0
>>1
ブログに書いてる時点で、まだ直ってないw
手書きの日記で十分だろ
799名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:46:42.17 ID:WbxfQiru0
>>796
blackberryってハッキング出来るのか?
あれって暗号通信を使ってサーバー側で殆ど処理してるだろ。
800 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+3:5) :2013/05/05(日) 01:46:44.00 ID:UjR1/8VlP
>>795
つっても、公衆電話のテンキーには普通にアルファベットが振ってるよな。
まぁ、最近アメリカに行ってないから、今もそうなのか知らんがw
801名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:47:30.29 ID:TF2hKtlMO
ハッカーの手にかからなくても自ら漏らしてるようじゃ
たとえ使いこなしててもバカにしたくなるよ
この先個人情報の商用利用が増えるんだから今から気を付けないと
無料サービスに登録しない、特定できる個人情報を打ち込まない、プライバシーポリシーは読む
802名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:48:09.52 ID:WbxfQiru0
>>800
sを入力するのに7のボタンを8回押さなきゃならんだろ。
無理無理。
803名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:48:42.67 ID:sOjMIK4s0
使いたい物使えよ。
スマホのステマに乗って、ガラケーだのなんだの言ってる奴なんか、どうでもいいだろ。
スマホだろうが何だろうが、好きに使え。
804名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:49:51.94 ID:WbDcZdcQ0
新機種で無いとそろそろガラケーもきついお…
805名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:50:09.12 ID:TfEPvadc0
>>795
アルファベットをテンキーで入力するのはアメリカの電話が発祥なんだが
昔っからアルファベット書いてあるだろ
806名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:51:10.23 ID:nrfqa73e0
>>795
当時の、海外の製品って、そんなにテンキー入力以外が主力だったっけ?
10年ちょい前の話なんだけどね。
807名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:52:54.88 ID:yUTS5l5sP
>>727
まぁ親切に設定を教えてやっても今度はページをめくる度に目がチカチカするとか言い出すよ
808名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:53:08.22 ID:WbxfQiru0
>>805
だったら自分でテンキーでURLとか入力してみろよ。
やってられんだろ。
809名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:54:37.44 ID:TF2hKtlMO
>>808
アメリカ人に言え
810イモー虫:2013/05/05(日) 01:54:49.83 ID:Jy8mxGwLO
>>808
毎日してますがなにか?
それこそ「慣れ」だよ

トロイの木馬の事案、それ説明見る限り「ガラケー」ではないだろ。てかコレを二億回読め!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)つ>>782
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
ブラックベリーのwikiも二億回読め!「スマートフォン」って書いてんぞ。それにガラケー(日本)のお話をしていたのになんで「詳細不明な海外の事例がソース」なの?
「日本で沢山のハック事例(芸能人の被害者)があった」んだよね?
811名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:55:02.50 ID:WbxfQiru0
>>796
まあ確かに、日本の場合は携帯電話と言えばワンクリック詐欺か、
脅されて自分撮りを男に送信だな。
812名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:56:42.85 ID:WbxfQiru0
>>809
いや、だからガラケなんかアメリカ人に売れないって。
iPhone出る前なんか、ツィートすら携帯からはやってなかったんだから。
813名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:56:43.48 ID:dUoii3Ht0
ガラケーにも写真撮影機能ってあったけど、あれってどうやってPCに取り込んでたんだっけ・・・

まさか・・・USB?
814名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:58:32.68 ID:aHQojLu3P
>>792
Auには無い
機種変更だと3万前後の覚悟が必要
DocomoとSBはそこそこあるし、1万円切りで買えるのもある

>>785
スマフォってスレート状の
ほぼタッチパネルだけでの操作の
電話付ミニコンピュータって意味じゃないぞ
電話とテキストメッセージだけではなく
インターネット接続と文書作成
アプリケーションの追加インストールが出来ればスマートフォンだ
まあPCとの親和性が高い
PC向けファイルの多くが開けるとかって条件を付けて
ガラケー(独自OSのスマフォ)を除いても
2002年頃からあるしなぁ
815名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:59:37.91 ID:TfEPvadc0
>>813
USBもしくはmicroSD
816イモー虫:2013/05/05(日) 02:00:40.02 ID:Jy8mxGwLO
■BlackBerryにハッキングの恐れ
2006年08月10日 07時57分 UPDATE
www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0608/10/news017.html
>>813
ガラケーにはメモカスロットがないんだなwww
はじめて聞いたわwww
いやそもそもそのままmicroSDを現像に出せばいいだけだろ
パソコンに動かす意味はどこに?
817名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 02:02:25.82 ID:eZndp2kMO
ガラケー万歳\(^-^)/
818名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 02:02:34.84 ID:ze7P6ckZ0
スマホ=別に面白くも無いおもちゃ

しかも電話としてみれば出来損ない
819名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 02:02:54.91 ID:aHQojLu3P
>>813
USBA-専用端子のケーブル
SD系カード経由
インターネット経由
で撮った写真はPCへ送っていたな
音楽をガラケーに送るのはSD経由が殆どだったなぁ

動画も音楽ファイルも
一発変換できるソフト使えば楽々だった
820名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 02:04:35.02 ID:WbxfQiru0
>>816
BlackBerryの場合、本体は無理だからゲートウェイを狙う訳か。
でもこんなのもう塞がれてるだろ。
821名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 02:04:58.02 ID:nrfqa73e0
>>807
もしそうなら、スマホを推したいが為でしかないって感じだなぁw

>>812
>>iPhone出る前なんか、ツィートすら携帯からはやってなかったんだから。
わるい。時代感覚が……Twitterって、iphoneが出る前からサービスが一般化&普及化してたっけ?
822 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+3:5) :2013/05/05(日) 02:05:04.37 ID:UjR1/8VlP
>>797
消えてねぇわ!w

今も後継の、hybrid Zero-3を使ってるわ・・・
まぁ、でかいから日本じゃあんまり使わんけどね。

まただ・・・
>ERROR:連続投稿ですね!! 3 & 3 回

()中の左の数字が3になると書けないのかな?と思ったが、>>778では(3+3:5)だな・・・解んえねぇよぅ。
823名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 02:07:08.05 ID:NP9LnEm80
ドラマ【ガリレオ】でも、
主役級がスマホだったなあw
いや、脇役からエキストラまで
みんなスマホだったのだよ?
諦めたまえガラケー君w
824名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 02:08:20.89 ID:2GBuEW0KP
自宅回線はOCN光の丸の内規制
携帯はドコモのスマフォでSPモード規制
でもP2が有れば問題ない・・・
でも最近P2人増えて鯖重過ぎ●にすれば良かった

>ガラケーの方が、健全な生活送れる?
刑務所入った方が健全なんじゃねーの?
825名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 02:10:19.24 ID:TF2hKtlMO
>>823
>ドラマ【ガリレオ】でも
 
もしやドラマが純粋に内容中心に制作されてると思ってるピュアボーイですか?
826名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 02:11:47.89 ID:TfEPvadc0
>>823
良い壺があるんだが買わないか?
827名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 02:12:01.59 ID:PHULRXSV0
スマホなぁ・・・特にフラグシップモデルは馬鹿の一つ覚えみたいにデカくなりすぎ。
海外モデルに当たれば、いくらでも小さいのが手に入るから別にかまわないが。
828イモー虫:2013/05/05(日) 02:14:34.75 ID:Jy8mxGwLO
>>820
>でもこんなのもう塞がれてるだろ。

…は?
おまえは2006年と2007年の事案を出してきたんだよ?www
しかもガラケーと全く関係ない上に詳細も不明な海外のお話をwww
なにがしたいんだアンタは?
829名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 02:14:41.96 ID:TF2hKtlMO
>>827
小さかったら広告が見辛いだろうが
おっきいのがいいぞおっきいのが
830名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 02:17:17.29 ID:WbxfQiru0
>>821
iPhoneアプリが出る前の四半期は40万ツィート。
出てから1億ツィートに急成長。

http://en.m.wikipedia.org/wiki/Twitter
831名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 02:19:39.73 ID:WbxfQiru0
>>828
2006年や2007年じゃないと、スマホか分からんって言うからだろ。
ブレアやキャサリン妃は去年だぞ。
832名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 02:20:34.03 ID:PHULRXSV0
>>829
まぁ、広告を入れるスペースを頂戴!とかの意図も読み取れるけどな。
根本的な問題は、スペック向上による消費電力増大なり排熱処理の問題かと。

どんな、状況・ズボンにいれる前提でポケットに突っこめるギリギリはiPhone4Sクラスだな。
あとは、これぐらいなら大丈夫だろう?とかでジリジリと大きくしていった感しかない。
833イモー虫:2013/05/05(日) 02:21:16.73 ID:Jy8mxGwLO
簡潔に言ったら理解するタイプなのかな?

ガラケーと関係ない海外のお話はするなウンコ
834名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 02:21:38.31 ID:eoGWqNXI0
スマホで重度ネット依存者増加
835名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 02:22:04.32 ID:WbxfQiru0
>>833
ガラケもOSは同じだろうが
836名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 02:25:14.37 ID:TfEPvadc0
>>832
Androidは広告屋のOSだという事を頭に置いとくといい
個人情報収集と広告はセット

iPhoneは知らないけどね
837名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 02:26:29.21 ID:sKdaUl73P
ネットを目的としちゃあかんね
838名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 02:26:38.30 ID:aHQojLu3P
>>823
馬鹿だなぁ スポンサーの広告なのに
ドラマに登場する車両や家具や役者の衣装
食べている物やその他小物類も広告だぞ
物語や時代設定に関係のない物は殆ど広告
現物をタダで借りてしかも協力費も貰う(宣伝費では無くね)
839名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 02:27:18.79 ID:nrfqa73e0
まぁ、iphoneの話をしたいのか、アンドロイドの話をしたいのか、スマホ全体の話をしたいのかよくわからんけどな。

>>830
ふむ。とりあえず、ガラケが売れなかった理由とツィートが関係ないのは理解した。
840名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 02:30:47.90 ID:WbxfQiru0
>>839
いや、テンキーで英文入力とか苦痛でしかないから。
841イモー虫:2013/05/05(日) 02:30:47.54 ID:Jy8mxGwLO
>>835
作成過程が違ったら同じではない(去勢する方法とか、例えばSoftbankは独自OSだし)し、おまえは「ガラケーのお話」で「有名人が被害に遭ってる」と伝えてきたわけよ。なんで海外のお話にすり替えてんだ?
海外にガラケーがあんのか?www
日本にシンビアンOSでの去勢ガラケーにハッキングされたとしても(てか事例は?早く出せよ。沢山あるんだろ?海外の例にしてみてもたったの二件か?)
=アンドロイドのほうがセキュリティが固いとはならないわけで
なんでそんなに必死にガラケーに対するハックの話をアピってくるんだ?
842イモー虫:2013/05/05(日) 02:34:34.56 ID:Jy8mxGwLO
>>840
URLを何度も入力してきた俺様がいうんだから間違いないよ
全然苦痛じゃないんだが
それこそ「慣れ」だよ
なんでスマートなアホってタッチパネルには慣れだ慣れといい放っときながらテンキーには同じ主張を展開しないのか?
843名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 02:34:55.04 ID:nrfqa73e0
>>840
アメリカは一代目の携帯電話がiphoneだ。とでも言うつもりか?そうじゃないでしょ?
それまではテンキーで入力していたんだろうし。
それとも、海外の携帯電話はiphoneが出るまでメールとか、テンキー入力を必要とする作業が無かったのか?
844名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 02:35:14.55 ID:WbxfQiru0
>>841
ググれば幾らでも見つかるよ。

例えばこんなのとか
セレブハッカーに禁固10年の実刑判決 スカーレット・ヨハンソンらのヌード写真を流出
http://m.cinematoday.jp/page/N0048750
845名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 02:35:57.04 ID:WbxfQiru0
>>843
BlackBerryがあったからな。
あれqwerty入力だし。
846名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 02:37:07.98 ID:eoGWqNXI0
ID赤くなるまで必死なのがネット依存者

書き込み見てみろキモ
847イモー虫:2013/05/05(日) 02:39:53.52 ID:Jy8mxGwLO
>>845
おいおいさっきまでiPhoneが最初のスマフォだとわめいていたのにどうした?精神障害者か?
>>844
いやだからさ、なんで海外の事例しか出さないんだよ
日本で沢山ハック被害が起きてるみたいな言い方しといてなんでソースが海外なんだよ?
しかも事件の詳細も無しに。そいつらが使ってた携帯電話が"ガラケー"だったという論拠は一体どこにあるんだい?
848名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 02:41:13.75 ID:nrfqa73e0
>>845
ほうほう。海外ではBlackBerryのようなスマートフォンが最初から主流だったのか。それは知らなかった。
849名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 02:41:32.61 ID:WbxfQiru0
>>847
BlackBerryがガラケかよ。
アホだろ、お前。
850イモー虫:2013/05/05(日) 02:43:22.74 ID:Jy8mxGwLO
>>849
じゃあなんでブラックベリーをスマフォじゃないとさっきまで思ってた?www
851名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 02:45:54.46 ID:coNmYOkw0
>>849
キチガイの相手はやめておいた方が
852名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 02:53:10.27 ID:WbxfQiru0
>>850
国内の話ならBlackBerryは無視出来るなんせ既に撤退したしな。
海外の話なら、iPhone登場前はスマホと言えばBlackBerryだった。

そこんとこ整理して読み直してくれ。
853名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 02:54:49.42 ID:OLOlRy8f0
昔のアメリカの電話にアルファベットが付いているのは
電話番号暗記するため
854名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 02:55:58.00 ID:WbxfQiru0
>>848
まあ、Wikiで良ければ、こんな歴史がある。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC_(%E4%BC%81%E6%A5%AD)
リサーチ・イン・モーションはカナダの通信機器メーカー。
スマートフォンのBlackBerryで知られ、同端末の総加入者数は、
2010年度の第1四半期に4,700万人を超えた。
同年第3四半期の米国スマートフォン市場第1位。
しかしスマートフォン市場での競争が激化する中、
2012年第4四半期の同社の市場シェアは世界市場で3.4%、
米国市場では2%にまで落ち込んだ。
855イモー虫:2013/05/05(日) 02:56:11.10 ID:Jy8mxGwLO
>>852
>国内の話ならBlackBerryは無視出来るなんせ既に撤退したしな。

過去の話を無視するとなるとなぜ2006年2007年のお話をソースとして持ち出したのか?
しかも海外の事例を。
856名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 02:57:09.90 ID:t1FbbRg40
ビバレッツ
857名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:03:12.00 ID:AHkDzaRR0
窓みたいになるかもなw
スマホの次までおとなしくしとくわwww
858名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:03:44.44 ID:WbxfQiru0
>>855
2006年や2007年ならカメラ付き携帯電話と言えばスマホじゃないからな。

BlackBerryにカメラ搭載機が出たの2009年に発売されたbold以降だし。
859イモー虫:2013/05/05(日) 03:07:03.89 ID:Jy8mxGwLO
>>858
それならばその海外の事例の対象になった「端末の詳細」を君には探してくる義務が生じるんだが
それも無しに「中身は"日本と同じガラケー"だからだ!」と言われても困る
860イモー虫:2013/05/05(日) 03:10:39.98 ID:Jy8mxGwLO
こいつミスリードうまいな
何度でもいうがセキュリティの強さは
一位、ガラケー
二位、iPhone
三位、PC
四位、アンドロイド
だからな
861名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:11:35.34 ID:gkmIyyoO0
ソーシャル板いったらラインは情報が筒抜けに成って危険だっつー話
初期設定で策を講じても無意味らしい
862名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:12:38.61 ID:XMNAUQBBO
日本の携帯電話に物理キーが有利なのは50音だから
あ行の「あ」から最後の「ん」まで基本的に10個のキーで済む
濁音、小文字キーを入れても11個
これだったら目をつぶっていてもキーを打つだけで間違いなく日本人なら文章を入力できる
ところがアルファベットはそうはいかない
だからキーボードが必要になる
間違いなく文章を入力するには「常に表示されてるキー」がどうしても必要
だからタッチパネルに置き換えられた
タッチパネルが「フールプルーフ」と呼ばれるのには訳がある
それを採用してるのが『スマホ』
「誰」を対象に考案され発売されたか、少し考えれば分かること
863名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:13:43.55 ID:r5wpKM/yT
大学生はLINEで連絡取り合ってるのばっかだよな
864名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:14:36.66 ID:timm4yzT0
う〜ん、今日はなんだか流れがつまらないな。
865イモー虫:2013/05/05(日) 03:22:26.06 ID:Jy8mxGwLO
WS007SH
www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/007sh/
発売日 2006年7月27日
概要
OS Windows Mobile 5.0 for PocketPC

※これカメラつき
海外にカメラつきのスマフォがなかった根拠にはならない
日本にあったのだから
866名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:22:36.14 ID:/p9MTjkh0
20スレまで楽しんだでしょw
867イモー虫:2013/05/05(日) 03:30:39.59 ID:Jy8mxGwLO
電通社員必死の猛攻で20スレとかまじで異常
どんだけ数を捌けてねーんだよwww
868名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:31:07.77 ID:WbxfQiru0
>>865
PocketPCってPDAだろ。
通話機能あるんか?
869名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:31:50.80 ID:r5wpKM/yT
よく調べてみたら俺のもすでに漏れてんだな…
870名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:34:20.52 ID:9CA0+kzb0
テレビ中毒よりネットのがマシ
871名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:36:12.35 ID:ydsFCN4OO
ガラケーでネット中毒なオイラはどうしたら…
872名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:39:15.02 ID:nrfqa73e0
>>868
ある。てか、PHSメーカーのウィルコムがPDA(スマホ)に手を出したとみた方が分かりやすいかもね。
873イモー虫:2013/05/05(日) 03:45:26.21 ID:Jy8mxGwLO
>>868
海外の事例の端末の詳細マダー?
それがなきゃスマフォかガラケーか判断出来ないんだけど
で、
被害の確率と規模を考えたらガラケーが最強なんだよ
www.ipa.go.jp/security/txt/2011/02outline.html
それすらも否定するつもりか?www
874名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:45:27.18 ID:Ba36UF4x0
WS003は経済誌あたり意外では全く話題にされなかったからなぁ
新聞レベルでスマートフォンの名称が使われだすのはほんとにiPhone登場以降だし
それ以前にもスマートフォンって言葉はあったのにまるでiPhoneの登場を待って解禁でもしたようだった・・・
875名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:45:32.74 ID:7qqIgY2E0
>>551
気になっていたあなたの書き込みをやっと見つけた

50年後は紙で見ることは10%にまで下がりますかね
50年後には省資源化も今以上に厳しく言われているでしょう
ゴワゴワ、カビカビなエロ本を拾って、「これだー!」と騒いでいた世代な私としては、少し寂しい気はしますが

電脳化でもされない限りは私がいなくなっているのは予想できます(笑)
876名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:47:21.51 ID:vZ/5z1Vy0
>>1
なんかもう、朝鮮ホルホル記事みたいなスレタイだよ
877名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:48:35.18 ID:VjgbjyIl0
何で日本企業製のスマホが無いんだ?
878名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:50:40.39 ID:7qqIgY2E0
>>877
ありますよ
噂です
外したい人達がいるのです
879名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:50:52.32 ID:mXJuibFx0
金額と機能に見合う使い方が出来てますか?って訊かれて
yesと言える人、どれくらいいるんだろうね
ガラケーもスマホも
880名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:59:28.27 ID:vWg1Gawh0
はいはいぎゃらくしーぎゃらくしー
881イモー虫:2013/05/05(日) 04:03:46.44 ID:Jy8mxGwLO
なにも考えずに使えるガラケーって時点でスマフォよりは価値はある
端末情報ぶっこぬきの範囲と被害の規模を考えたらガラケーが最強だしな
スマフォは全て抜かれる。ガラケーはそんなに被害を被らない
www.ipa.go.jp/security/txt/2011/02outline.html
882名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:05:20.60 ID:Elnj4O5+0
掃除機なんかも従来の紙パック式の方が使い勝手がよくて性能も高いんだけど
物珍しさやステイタス感からダイソンの方が優れていると考えるようになる
結局そっちの方が売れるもんだから国内メーカーも二番煎じとか
独創性に欠けるとかいわれながら似たようなものをつくることになってしまっている
883名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:12:07.35 ID:7qqIgY2E0
>>882
いくらダニやカビがと言われていた際に、紙パックに薬剤を塗った時点で負けてしまったのです
「紙パックに薬剤を塗布して、排気をその紙パックを通して行えば散布することになるのでは?」
など誰でも思うことなのでは
詰めが甘すぎます
884名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:15:01.76 ID:BytsCewTO
>>882
家内で秋田犬飼って身には、今んとこダイソン以外有り得ない
換毛期の抜け毛が超半端無いから
スマホは、庭で柴犬飼ってる人がダイソン使って悦に入るようなもんか
885名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:17:17.63 ID:Elnj4O5+0
>>883-884
そっか、ちょっとピント外れてたかな
886名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:21:11.81 ID:7qqIgY2E0
>>885
掃除機はあまり参考にはなりませぬ
今の状況は日本側のメーカーの失態ですから
日本という国が、薬品に甘かったのが出てしまったのでしょう
887名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:22:36.77 ID:yxM6oe4ZO
ダイソン越える製品出せば良いんだよ 日立とか東芝が
888名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:24:58.47 ID:AHkDzaRR0
電話機能蔑ろw
889名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:47:00.84 ID:801eAW8z0
スマホにすると実際いくらかかるもんだろうか?
本体6万で月々支払い6、7千円とみてるけど
俺のパソコンはWindows xp pro インストール済みのcpu2.2Gで7千円で
3年程前に中古で購入したけどサクサク動いて不満はいままで
まったくなく充分もとはとれたと満足している。
スマホに乗り換えるにはもとがとれるだけのなんらかのメリットがあればいいけど
本体価格にみあうだけのメリットはあまり感じられない。
890名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:48:56.94 ID:NP9LnEm80
おお?キムタクさんもスマホなのかあw
もう逃げ場がないな?ガラケー君?w
891イモー虫:2013/05/05(日) 04:52:54.05 ID:Jy8mxGwLO
キムタクが根拠とかアホゥ丸出しだな
それならワンピースがもっと人気あるはずだがもう飽きられたよなwww
ナルトに完全に負けてる
892名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:54:42.46 ID:CFI/yqBcO
小学校の学年委員をやり始めた嫁さんが、委員会でラインに入ることを強要されて困っているんだけど…スマホとはあまり関係ないけど
893名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:00:44.83 ID:CKSHi5O30
俺もスマホ使っているけど、スマホ使いでもいろいろ要るからな。
ハッキリいうとiPhone5以外は糞。
894名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:04:41.78 ID:G2dS03Dx0
今日のスマホ業者スレはここですか?

4日間続けて、今度はこれか。
よく飽きないなー。
895名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:11:47.12 ID:RKiEKpCTO
 
スマホ(笑)
896名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:12:18.06 ID:NP9LnEm80
>>891
おおぅおおぅw
イモちゃんが珍しく妬みを晒しているじゃないか?
よほどスマホが欲しいとみえるなあw
897イモー虫:2013/05/05(日) 05:23:16.63 ID:Jy8mxGwLO
新世代のまな板としては興味深いね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
898名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:23:44.35 ID:NP9LnEm80
>>892
個人情報はアップロードしない設定があるだろうw
899イモー虫:2013/05/05(日) 05:34:49.30 ID:Jy8mxGwLO
アップする事が出来るってのが問題だ
当人達の許可もなくアップしちゃうやつは正に韓国人スピリット
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
900名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:34:49.78 ID:CzMLlfHEO
>>898


口説かれるのがめんどくさいんじゃない?
901名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:39:32.19 ID:NP9LnEm80
というか国産のLINEのようなアプリが出ない理由は何だ?
そっちのほうが深刻だろうw
902名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:52:47.00 ID:sXOwxf+Z0
+のヒキどもにはスマホを持たせて家の外に出した方がいい
903名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:55:16.22 ID:6nolSZv40
>>901
LINEのデータはオレオレ詐欺業者とか高く買ってくれそうなのにな
904名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:58:37.13 ID:hcZdyabk0
>>903
オレオレ詐偽の被害者の世代を考慮しない馬鹿
905名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:00:19.63 ID:t9xRRXSDO
Lineって、面白いのか?
906名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:00:37.96 ID:6nolSZv40
>>904
実家とかおばあちゃんの電話番号入れてないの?
907名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:03:07.11 ID:QkV1uSnt0
>>899
レイシスト発見
908名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:06:24.03 ID:9FqxTtxL0
友達と「今日2chに貼られてたネコ動画」を見るのに使ってます
909名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:08:27.73 ID:NpmQLlW4O
>>292
むしろガラケの方が依存するな
iPhoneはアポーが2chブラウザを配信させないようにしてるからな
910 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+3:5) :2013/05/05(日) 06:11:55.34 ID:UjR1/8VlP
>>872
古い話で記憶が曖昧だが、俺の最初の通話はドコモかアステルのPHSだったと思う。
ウィルコムはパケット通信になってて、無理だった様な・・・
911名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:12:58.53 ID:jbNPP3x2O
>>26
わかる
11時以降だと定額?とかでその時間まで耐えてた時代が懐かしい
912名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:14:19.90 ID:Skc4B8500
2ちゃんは書き込み規制くらうとおのずと観覧も減る
au最高
913イモー虫:2013/05/05(日) 06:16:44.44 ID:Jy8mxGwLO
オレオレ詐欺の基本はタウンページなんだがwww
アホゥ多すぎ
914名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:20:37.15 ID:6nolSZv40
>>913
タウンページで孫の名前まで分かるんだ
すごいねタウンページって
915イモー虫:2013/05/05(日) 06:21:46.19 ID:Jy8mxGwLO
ネトウヨには反日と言われ
スマートなアホにはレイシストと言われ
俺様は一体…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
916名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:24:11.75 ID:OxW3EBAoO
おー――とこには――――っ!
じぶんの――――っ!
正解が―――ある!
たとえるなら――――っ!
917名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:24:18.25 ID:t9xRRXSDO
孫の名前がわからなくても会話をくふうすればサギはできるんじゃね?
918名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:25:06.86 ID:4udqgbTr0
どっちもオモチャ
919名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:25:24.42 ID:rWRZoRKxP
>>916
シムラー世界!世界!
920 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+3:5) :2013/05/05(日) 06:25:34.51 ID:UjR1/8VlP
>>915
脈絡もなくネトウヨだの言い出すのは、朝鮮人で間違いない。

>>914
タウンページには、ウチの家が応仁の乱で京都三条から逃げてきたことまで載ってるんだぜ・・・w
921イモー虫:2013/05/05(日) 06:25:59.89 ID:Jy8mxGwLO
>>914
なんで通称が「オレオレ詐欺」なのか理解出来てないのか?
相手の子供または孫の名前が"わからない"からなんだが
知ってたら「オレオレ、オレだよ」なんて手法生まれないぜ
922名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:29:55.20 ID:6nolSZv40
>>917
今は貧乏人の家なんかに電話掛かってこない
業者がある程度わかってるって事
家建てる時に保証人になってもらったり
電話帳に載ってる内容で○○先生とか一流企業の名前とかね
923名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:34:53.95 ID:hcZdyabk0
知ったかで語ってる馬鹿は滑稽だ
それとも詐欺師自身かなw
924名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:35:58.61 ID:GhImd6FRT
ガラケーでも一緒じゃねぇだろうか
925名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:36:03.96 ID:L+alT7lEO
>>1
操作が面倒になって、やりにくいからだろ?w
926 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+3:5) :2013/05/05(日) 06:36:13.51 ID:UjR1/8VlP
>>923
自己紹介って要らなくね?
927名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:41:23.39 ID:JUofpKZY0
たしかに、公務員専門の押し売りというかセールスはあるね。
早速、逮捕されたけど。
928名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:57:09.56 ID:j5bMnbG10
>>1
何も変わらない。ネット中毒が止んだのは病んだときだけだった。
手術で入院したからなw 当時は持ち込み禁止だし、見る気力もなかったし。
視力も少し回復したのは驚いた。
929名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:08:50.31 ID:4jq+Fyhm0
PCの方がネット中毒だからスマホの方は問題ないです
930名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:09:01.67 ID:XMqwh8Q40
>>406
新聞は大概邪魔だが、ごく稀に細く畳んで人に腕が当たらないように上手く読んでる人がいる。
要は個々人の資質の問題。
見知らぬ他人に気遣いできるか、ゴミか塵のようにしか思わないか。
だが、人をゴミとしか思ってない奴は本人がゴミだ。優先席で大きな顔してスマホ見てる奴は屑。
931名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:11:53.98 ID:fXDIGfVI0
うちの会社は未だにポケベルだお
932名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:22:23.66 ID:NP9LnEm80
>>913
それは【ハローページ】だろう?
タウンページは事業者なので警戒心が高い
933名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:24:27.46 ID:gT1ugJyWO
携帯電話で毎日2ちゃんだよ。
スマホは片手で扱いにくい・タッチパネルの反応が悪い・書き込みしにくい
という以上の理由で2ちゃんライフには不向きだ。
934名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:33:49.96 ID:gPd3uKOU0
             まあ携帯電話機と携帯できるPC(小型ノートPCやタブレット等)がちゃんと顧客のニーズに対応できてる会社が儲けてるのが現状だわな 押し売りは淘汰されるよ(笑)          
935イモー虫:2013/05/05(日) 07:35:48.43 ID:Jy8mxGwLO
>>932
よく間違いに気付いたな
他のスマートなアホとは一味違うようだ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
936 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+3:5) :2013/05/05(日) 07:36:54.24 ID:UjR1/8VlP
>>935
で、真実は朝鮮人なのか?
937名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:41:34.12 ID:NP9LnEm80
>>935
イモちゃんどうしちゃったのw
そう来られるとペース乱れちゃうなあw
938名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:42:20.33 ID:g8iuMi2BO
世の中にはガラケーなのにWiFiルーターを持ち歩いてまでしてネットしなきゃいけない人がいるんですよ
939名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:43:15.98 ID:h0pN6+TOO
ガラケーからの2ちゃんに慣れてるからスマホは必要ない
940名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:43:33.44 ID:jjTtZJWX0
中毒っていうより感覚が広がる状態だよねネットって
情報空間にずっと接続している感じ


昔から居酒屋とかで人が集まって話すのと全く同じだよ、ネットを使うってことは


たぶんこういうネットを中毒とか表現する人はテレビの代替えとしてネットを見ているからだね
941名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:43:47.68 ID:M/jwiHW9O
こういう話の場合、スマホにもガラパゴス機能があって、
従来型携帯電話をガラパゴスと呼んで
差別化する意味がなくなるんだけどね。
その程度の知能も無い人が自己管理できずに、
強制的にスマホを使わないのは正しい判断だと思うよ。
942名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:46:21.28 ID:2KLP8qOQO
だがもう時遅し
携帯電話製造撤退している業者の多いこと
943名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:11:07.65 ID:nuU060j+0
             >>942 心配ご無用 予備機を購入していればあと10年弱は携帯電話機は必要ない 押し売りは淘汰される これが現実(笑)                
944名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:16:31.31 ID:NNjC7tZM0
最近のスマホゲームの宣伝を見てるとバカにしてるのかと思う。
945名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:18:57.48 ID:UmWuiU3F0
ガラケーよりよりリアルに近づくからなぁ、興奮という度合いが格段に上がるのは確か。依存症になるのもあっという間だろう、がそれはリアルのリアルな趣味がないからであって携帯なんか構う暇なんかない状況を作り出せばある程度回避出来る…はず
946名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:19:43.14 ID:XTlUgPsW0
どっちでもいいんよ。好きな方使えば。
947名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:21:53.76 ID:dT78ZIIq0
>>14
習慣は、中のなにかの手順を一つ変えるだけで
あっさりと抜け出せる場合がある
そもそも>>1は"自己認識における中毒"だから
他人から見て「完全に依存症ですねー」と診断されてしまうような例の話ではない
948名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:27:48.11 ID:6fF1GIED0
タブレット(ipod touch)持ち歩くようになってから読書量が増えたなぁ
949名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:34:04.40 ID:yI6k9Td3O
>>948
節子、それタブレットちゃう

タブレットとtouchってことならわかるが
950名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:34:08.40 ID:bF5PI2JL0
ガラケ擁護派って要するに

1.貧乏
2.情弱

のいずれか、または両方だよね
951名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:35:31.19 ID:uGgB2QgV0
ほんとツイッターの質の違いに気づかない時点でアホ
そんなんだから情弱なんだよ
952名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:40:03.31 ID:dI5ItNstO
スマホ売ろうと必死やなw


要らんもんは要らんのにw
953名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:42:35.09 ID:MA2h2brZO
もしもしねらーな身からしたらユーザー減少と端末からエロ貼りのバカが
スマホへ移行のダブルコンボで規制対象から外れてる現状は嬉しい限り
ありがとうスマホ
954名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:43:02.98 ID:CbX137ui0
>>950
必死だね
955名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:58:00.02 ID:bF5PI2JL0
それともう一つ

3.ひとつのことに慣れ過ぎて変化に対応できない
956イモー虫:2013/05/05(日) 09:03:04.78 ID:Jy8mxGwLO
なんでもかんでも新しいものに食いつかないと死んでしまう勢いのおまえらスマートなアホが保護者として非常に心配だ
新しいものが必ずしも良いものとは限らないんだぜ
良いものを選ぶ能力が欠落している
まさに未熟児そのもの
957名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:04:42.84 ID:/EV67DIfP
新しいものが普及すると叩く奴がでてくるんだよな。
携帯電話もよく叩かれてたわ。
958名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:05:40.68 ID:WbxfQiru0
>>956
スマホやタブレットが革新的で素晴らしいんであって
新しいものがなんでも良いわけではないよ。
959名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:07:57.59 ID:WbxfQiru0
つうか、21世紀になってから最大の革新は間違い無くスマートデバイス。

他に何を挙げられるというのか?
960イモー虫:2013/05/05(日) 09:09:49.02 ID:Jy8mxGwLO
良いものなら叩かねーよ
液晶テレビもHDDレコーダーも叩いた事はない
ゴパンやドラム式洗濯機もな
しかしスマフォはゴミでしかない
理由は散々述べた
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
961名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:13:13.39 ID:WbxfQiru0
>>960
それはお前が使ってるものでしかない。
お前がパケ代払えないからといって、スマートフォンの評価に何の傷がつくというのか?
962名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:18:34.58 ID:ARvReyFtP
>>959
え?電子手帳?w
963名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:18:44.52 ID:4/cXicTo0
一部のガラケー信者が単に時代についていけない頭の固い人間と思われている事実(´・ω・`)
964イモー虫:2013/05/05(日) 09:19:34.19 ID:Jy8mxGwLO
>>961
俺様が今なにを使って2ちゃんにレスしてるかIDの末尾見たらわかるよな?
見てわからない事も教えるとガラケーのパントン4を利用してんだよ
さすがに言ってる意味わかるよな?
アホゥにもわかりやすく言うとパケ上限まで毎月行ってて6500円払ってるんだが
965名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:21:23.38 ID:WbxfQiru0
>>964
そんなの知らん。
請求明細でもアップしてみろ。
966イモー虫:2013/05/05(日) 09:23:31.02 ID:Jy8mxGwLO
>>965
そこまで疑うならおまえ電通社員だろ?
違うというなら身分証晒せよ
>>963
スマートなアホはなんでもかんでも新しいものに食い付かないと死んでしまう勢いだと世間に認識されてる事実www
967名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:25:03.68 ID:+c44ymKJ0
>>964
ガラケーで上限いくならスマホの方がよくない?
968名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:26:28.67 ID:yWw+Lpaz0
             >>958 素晴らしい物じゃなくて「素晴らしく客を騙してボッタくれる物」だろ 無駄な物の押し売りは淘汰されるよ(笑)                  
969名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:27:38.82 ID:puWEdm1h0
まあ確かにスマホやタブレットのせいで寝たきりになっちゃう奴続出だからな
2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.2
970名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:28:38.56 ID:yWw+Lpaz0
             スマホ教でも立ち上げたらどうだ?(笑)              
971名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:30:44.71 ID:3GxCbc+L0
タブレットとガラケーでよかろ。
972イモー虫:2013/05/05(日) 09:31:24.01 ID:Jy8mxGwLO
>>967
出たー!過去レス読まないで参加するやつー!wwwwwwww
セキュリティの問題と操作性(無駄にデカイものばかり&タッチパネルwww)の問題を前提に「ガラケー」を選択して使ってんだけど
べつに不便はない
2008年からずっと2ちゃんで輝かせてもらってんだけどアウトオブ眼中だった?www
973名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:41:02.00 ID:xtyFaFl60
ガラケーユーザーだ。

パケ代がかかってしまうので、どうしてもタブレット使いをしたいと思ってる。
定期使って通勤してた時は、隙間時間を有効活用したくて、ガラケー使ってた。

今は、自宅にいるんで、お金使わないようにと考えてる。
974イモー虫:2013/05/05(日) 09:43:01.66 ID:Jy8mxGwLO
■「販売率ガー!」
論破完了⇒awabi.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1179651826/632
■「契約数ガー!」
論破完了⇒awabi.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1179651826/633
■「フリック入力&片手余裕ダー!」
論破完了⇒awabi.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1179651826/634
■「携帯電話でのネット(厳密厨対策でメールの意味を除く※半数以上がそんなに求めてない「ネット」に「特化したスマフォ」)利用は常識ダー!」
論破完了⇒awabi.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1179651826/635
975名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:46:46.89 ID:Vc7/lU6F0
スマートフォンて別に無くても困らないけど
あるから遊びで使っているだけだろ
本人が中毒だったというなら
それからぬけられてよかったねとは思うけど
他人まで中毒だってわけじゃないから
976名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:47:59.50 ID:WbxfQiru0
>>966
電通社員とかわけ分からん。

こういう風に請求明細をアップも出来んのか?とろくさい奴め。
http://i.imgur.com/ASbTrnB.jpg
977イモー虫:2013/05/05(日) 09:50:15.70 ID:Jy8mxGwLO
ガラケーのPANTON4で2ちゃんしてるって事はwi-fi機能が搭載されてないからパケ上限まで行って6500円は行くんですけど
どんだけ理解力がねーんだおまえは
俺様は毎日のように2ちゃんにレスしてるからな
パケ代ゼロなんて有り得ない
978名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:52:21.05 ID:oaQPxM5r0
>>960
ゴミ虫だ〜
979名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:54:30.62 ID:AKyoBuYI0
980名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:54:58.44 ID:oaQPxM5r0
>>977
スクショとかでき無いの不便だね〜
981名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:55:01.09 ID:WbxfQiru0
>>977
ウダウダいう前にスクショ撮ってアップしろよ。ほんとトロいな。
982名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:57:36.76 ID:oaQPxM5r0
月一千万円以上つこうた
http://i.imgur.com/MUIna1H.jpg
983名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:57:49.15 ID:ywVO0kGe0
ガラケー使ってる人は、使うのはその人の好みだから別にいいと思うが

あれこれとスマホ否定する奴は、本当にアホ
しかもガラケーにも当てはまることでスマホ否定
アホすぎる
984名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:59:19.37 ID:QkV1uSnt0
>>983
それが結論だね。
スマホ否定するガラケー使いとガラケー否定するスマホ使いはアホ。
それぞれにメリット・デメリットがあるということだね。
985名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:59:31.69 ID:MA2h2brZO
自分機種代込みで8,000円ちょい払ってる
ネット端末これしかないから
今からPC買う気にもならんし
986名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:01:08.58 ID:m1AJKyEx0
>>982
そこまで時間を無駄遣い出来て羨ましい
987イモー虫:2013/05/05(日) 10:02:06.00 ID:Jy8mxGwLO
>>980
んな事言われても立証作業には不要だからな
>>981
請求書発行手数料…100円
基本料 ホワイトプラン…934円
定額料 パケットし放題…4200円
月額料 S!ベーシックパック…300円
月額料 あんしん保証パック…475円
月額料 ケータイ基本パック…475円
毎月これ払ってんですけど
さっきも説明したけどな
機種表示されるG-FORUMって掲示板に俺様のレスがあるから確認するといいよ
105shにはwi-fi機能ないから上記は絶対に払う事になる
988名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:02:35.63 ID:AKyoBuYI0
>>985
これいいよ

21インチタブレット

http://livedoor.blogimg.jp/hotworks/imgs/9/6/963476a7.jpg

3万円だし
989名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:03:27.79 ID:oaQPxM5r0
>>986
この後規制がはじまりました
990名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:04:20.56 ID:MA2h2brZO
>>988
タッチパネル嫌いなんだすまんな
991名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:05:23.85 ID:V+oUb5NoO
はいはいステマステマ
992名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:06:19.67 ID:YSaWYBd20
中毒ってどう考えても、本人次第としか思えない。
993名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:06:40.79 ID:ypCehGjqT
見渡すとみんなスマホを見てる光景はゾッとする
ガラケーでも依存する人はいると思うが、スマホ登場で加速したよね
994名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:06:51.67 ID:AKyoBuYI0
>>990
キーボードつけりゃいいじゃんw
995名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:07:28.23 ID:oaQPxM5r0
>>988
うちのブラビアネットTVでYouTube
http://i.imgur.com/Rh877Fs.jpg
996名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:07:30.56 ID:WbxfQiru0
>>987
今の時代にわざわざ手入力とはご苦労なこった。
やっぱガラケはゴミだな。
997名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:08:43.73 ID:AKyoBuYI0
>>995
うちもブラビアw
無線LANでパソコンともつながるし
何かと便利w
998イモー虫:2013/05/05(日) 10:09:16.58 ID:Jy8mxGwLO
>>996
スクショという機能の代償に操作性とセキュリティ棄てるのはマジで勘弁
いやそもそも対象がなんであれ操作性とセキュリティに換えられるものなんてないから
どんだけ新自由主義者だよwwwこれがゆとりかwww
999名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:09:45.86 ID:oaQPxM5r0
>>993
電車中のスマホ見てる姿は異常だが
暇つぶしにはいいんだよねランダムアクセス
に慣れるともう後戻りはでき無い
1000名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:09:55.20 ID:RQh5lux2O
>>992
まあそうなんだけど、タバコ断ちのためにタバコ売ってないコンビニに寄るくらいの工夫でしょ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。