【政治】日本企業が原発受注へ=安倍首相、トルコと原子力協定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 【アンカラ時事】安倍晋三首相は3日、トルコのエルドアン首相との会談で、トルコ国内の原発プロジェクトに関し、
日本企業に優先交渉権を付与する内容の原子力協定の締結で合意した。 

時事通信 5月3日(金)21時38分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130503-00000122-jij-pol
2名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:45:03.42 ID:uwELfeAG0
イエーイイイイ!!!
3名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:45:52.63 ID:8oxCln3K0
東芝は原発ではかなり金使ってるしな
4名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:46:03.00 ID:fNkf9tNf0
反原発テロリスト涙目
5名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:46:33.75 ID:4lWKh8fS0
民主党。
はい論破
6名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:47:18.62 ID:GL34diyk0
グックざまああwwwwwww
7名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:47:39.10 ID:DoMNYimt0
日本が原発輸出というのも少し違和感があるが、実は世界でもう日本の原発事故問題なんか皆忘れてるってことかな?
8名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:47:58.54 ID:VzwGVPqg0
チョンざまあああ
9名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:48:37.12 ID:Xyjy0HTu0
何年も前にトルコが「日本は早く決断しろ」とか言ってたような
これから交渉か
10名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:48:46.42 ID:UHGe7oiO0
菅&チョンざまあああああああああああああ
11名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:48:48.87 ID:E+fnnNLG0
鳩山・菅・野田3人の百倍くらいの有効仕事量だな
12名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:48:49.20 ID:2bOFiiBq0
またTBSの緒方が質問してたぞ
あいつはストーカーなのか?
13名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:49:03.71 ID:SF9eXziq0
働きすぎ
14名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:49:24.02 ID:NQ1Asjvy0
菅のリアクションがどうなるのか注目したい
15名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:49:36.87 ID:ZjxHkC680
緒方おめぇ死ねよ。
16名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:49:59.19 ID:6zXfTwfC0
世界中に福島の悪夢を振りまくジャップ
17名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:50:01.90 ID:yIODeFpG0
はーひと安心。。
18名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:51:06.12 ID:EYU2ADLYP
>>7
事故は忘れてないけど
技術は信頼してるんじゃないかな
外交的にも日本と信頼関係つくっときたいし
19名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:51:07.35 ID:L3ggk0rW0
いのせはこの妨害の為にやられたんだよなコレ
朝鮮のもくろみも失敗か
20名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:51:24.04 ID:E2teKUYh0
>>5
民主党が論破されてるなww
21名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:52:52.74 ID:8MtmflsY0
>>7
50年以上前のGE製で、津波のせいでああなったって押しきったんじゃないの?
22名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:53:01.35 ID:1InfWLf50
オリンピックも日本で覆されないよ
23そーきそばΦ ★:2013/05/03(金) 21:53:03.67 ID:???0
トルコの原発については韓国などと受注競争になっていましたが、3日の首脳会談で原子力協定が結ばれ、
日本勢が受注する見通しとなりました。

 安倍総理大臣:「日本の水準の高い原子力の技術に対して、興味・関心が高い」
 政府関係者は、「トルコも日本と同様、地震国で、日本の原発の耐震性が評価されたのではないか」としています。
トルコに建設される原発は4基で、総事業費は2兆円ともいわれています。トルコは、国内の資源が乏しい一方で、
経済成長でエネルギー需要が増えていて、原発建設計画を進めていました。ただ、福島第一原発の事故以来、
日本国内での原発への信頼は揺らいだままです。トルコの原発については、
官民の連携で進めた原発輸出としては震災後、初めての受注案件で、安倍政権として原発を輸出するという姿勢が鮮明となった形です。

テレビ朝日
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000004701.html
24名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:53:19.90 ID:rc8xRYdB0
原発って世界的には海岸と内陸と
どっちに建設するのが一般的なん?
25 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/03(金) 21:54:05.67 ID:+Sy5u6PL0
トルコ国歌かっこいいぜ
http://www.youtube.com/watch?v=HEbJSfR0Mys
26名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:54:47.89 ID:RhNsF24O0
また安倍ちゃんの勝利か・・・・敗北を知りたい
27名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:54:48.07 ID:fE1R3PhZ0
>>23
韓国 などと 

なんで全部の国書かないんだろうねw
28名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:55:15.93 ID:MppRmDVF0
安倍内閣よく動く。
つか、石原大臣動けよ?
29名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:55:26.72 ID:trdBWN180
>>19
だからあのタイミングだったのか
さすがマルハン五輪w
30名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:56:02.85 ID:fNkf9tNf0
政権交代こそ最大の景気対策
31名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:56:42.73 ID:yLe4eWAf0
┌───────────┐
│ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│日本の原発はとても危険だと思うよ。
│ :::::::::::;ll;::::::::;ll;::::::::::::::::::::::::::::::│
│ :::::::::::llllllllllllllll::::::::::::::::::::::::::::::│事故起こした国の原発使うの不安だよね。
│ :::::::::lllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::│
├───────────┤
│ __(__ニつ │ |______|
│       ヽ⊃       │
■                ■
※プライバシー保護のため
    音声を変えてあります

       ∧_,,∧
     Σ<,, `Д´> アイゴー !
 ヽヽ    ./ __\_______
  \\ //llllllllllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::/ ガタン
.____/lllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::::/___
.    /:::::::llllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::/
. 、,/──────────/
32名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:57:31.98 ID:2mQovWml0
韓国の原発は地震もないのにトラブル多発してるからね
33名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:57:32.92 ID:3/Ia3Kbg0
社民党←TBS の流れで 消え去る運命かな?
34名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:58:00.15 ID:UlBspR+T0
東芝と日立始まったな。
35名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:58:40.73 ID:UlBspR+T0
>>24
原潜、原子力空母の総数も入れれば、海が圧倒的です。
36名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:58:54.45 ID:o4/vOqBbO
安倍ちゃんは働き者だね
37名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:59:27.45 ID:MppRmDVF0
>>25
冒頭だけ少し好みかな。

自由惑星同盟国歌を国連歌にしてくれんかな。
韻を踏み方とかよくできた歌だし。
埋没させとくのもったいない。
38名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:59:35.36 ID:Qfuv8BtC0
>>12
見てたけど何故あの場で憲法改正の質問をするのか違和感がありまくりだった
39名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:00:00.69 ID:nfITJCGO0
.
 原発産業が途絶えたら、日本での第二の航空産業みたいなもんだからなぁ。
 国内で継続できないのなら、海外で利益が少なくても継続する、ぐらいの
 覚悟なんだろうね。
40名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:00:33.42 ID:UJpxvSST0
ネトウヨっていちいちチョンを絡めるよね
そんなに好きなら在日連れて日本から出て行け
41名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:01:15.94 ID:juBKI/zk0
TBSの記者は変わらずおかしかった
42名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:01:51.07 ID:mSvWbw5s0
>>34
多分、日立は始まらない
43名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:02:11.36 ID:zSJFAoeoO
トルコも地震国だから韓国製など怖くて採用できないだろ
44名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:02:35.81 ID:E/VLqOuz0
日本は自分のところの原発事故さえ収束できていないのに外国に原発を輸出する資格なんてないよ
素直に原発の技術では日本より進んでいて安全な原発が建設可能な韓国に譲るべきだ
45名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:02:35.86 ID:5yrELvvv0
>>41
相変わらずっていうか、プーチン大統領の時と同じのだし…まぁ、お察しで?
46名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:02:50.93 ID:OkZAS7q+0
サウジ、UAEに続いてトルコでも原発受注とは。
韓国はロビー活動にかける金がなくなってるんじゃない?
47名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:03:47.88 ID:PFlYwhmm0
東芝と日立か。
原発の横には火力発電所で補助電力がひつようだ。
ところで原発って爆発しないのかね。
48名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:03:56.87 ID:pjNNJDLi0
欧米に嫌われまくりのトルコなんかチョンにくれてやれよ
49名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:04:16.13 ID:FsYLRLC+0
ODAの円借款だから、政府が税金で東芝や日立がから買い上げてトルコに売る

財政が更に悪化するバラマキだけどな。
50名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:04:23.61 ID:LEs8qrQI0
>>38
場違いすぎるんじゃね?
そこで質問する内容かよ

って感じだな。あいつ、朝鮮人じゃね
51名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:04:41.91 ID:BmNXtr7P0
韓国製の原子炉はな、
日本企業のライセンス生産品なわけよ。

日本製が危ないなら、ライセンス品の韓国製も危険ということになる。
52名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:05:08.87 ID:Qfuv8BtC0
>>50
ちょっと基地外だなとは思った
53名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:05:13.10 ID:bLiL8m9y0
韓国の原発営業がうるさかったっぽいな。
54名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:05:17.48 ID:NMcj4zU60
韓国か日仏連合どっちの原発をとるか。って話ならやっぱ日仏連合だろ
民主が原発輸出乗り気じゃなくてダメになりかけたけど
55名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:06:08.19 ID:mSvWbw5s0
三菱・・・
56名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:06:08.97 ID:a5AWY2U/O
>>40 連休が終わったら心療内科行って
57名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:06:51.27 ID:OBPms86+O
イラクかどっかで技術もないのに赤字確定受注+60年保証で詰んでなかった?
58名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:07:13.39 ID:46IB1yzC0
トルコで憲法改正について質問したバカがいたそうな
59名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:07:21.57 ID:UlBspR+T0
>>46
ウォン安介入で他にカネ回せない韓国。
60名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:07:46.88 ID:WpV/pqfrP
東芝とか日立あたりの株買っとけば良いのか?
61名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:07:51.66 ID:Vbo6rRxF0
場と全く関係ない質問www
TBS緒方は全く懲りてないな
62名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:07:58.56 ID:K2b3L5yj0
故・東条由布子さんを偲ぶ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20099397
平成25年2月13日 東条英機総理大臣のお孫さん・由布子さんが肺炎のため亡くなりました。享年73歳でした。
63名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:08:00.03 ID:867IgaK10
しっかしまあ、サクサク仕事が進むなw
64名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:08:46.92 ID:+f5r1y54O
私たち日本人が今すぐやるべきこと
・原発の即時停止→全廃炉
・化石燃料使用の中止→すべてを自然エネルギーに転換
・工業国から農林漁業国への産業転換
・製造業の中韓への完全移転
・過去の歴史問題の解決(従軍慰安婦問題・尖閣・竹島・対馬)
・外国人参政権の制度化
・沖縄の解放と米軍の全面撤退
・自衛隊の解体
・公共事業の全面廃止
65名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:08:47.89 ID:LEs8qrQI0
>>60
買うなら日立だろう。イギリスで原発作ってるの日立だし
66名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:09:04.70 ID:YHtI98Rx0
>>40
こいつが成りすましのバカチョンwwwwwwwwwwwwwww
67名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:10:24.56 ID:FsYLRLC+0
>>63
原資は財投だけでなく 一般会計だから当然その分だけ財政は足りなくなる
トルコには1兆円2千億円だから消費税0.5%分。

日本人が増税で苦しんでトルコに原発をやる構図だな。
68名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:11:02.85 ID:rc8xRYdB0
>>46
あとはアジアのマレーシアあたりで受注出来たら完璧だな
69名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:11:59.80 ID:+gn/zkKq0
>>25

国家ならやっぱソ連のがカッコいいぞ
http://www.youtube.com/watch?v=UBCFcK00P6Y
70名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:13:21.92 ID:LEs8qrQI0
>>69
そっちよりこちらのほうが音が良いし、かっこいい
ソビエト社会主義共和国連邦国歌「ソビエト連邦国歌(祖国は我らのために)(Гимн Советского Союза)」
http://www.youtube.com/watch?v=a0g1MTsYZSE
71名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:13:38.21 ID:XuQLo7FeO
>>44
結局どこかがやるんだから日本に注文が来たら
粛々と受ければいいだけ。

それに日本だと核の戦争利用がない安心感もある。


まあでも中東はしたたかだな。
豊富な石油は高く売れるから自分たちでは使用せず
代わりに原発を建設。
72名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:14:15.36 ID:D2iq4D2GP
なんと!!超一流のセールスマンでもあったとは!!
73名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:15:00.81 ID:gAby9/Lw0
緒方アホか 憲法改正の質問なんかトルコ人興味あるか?
74名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:15:51.02 ID:CSBUNMapO
良い仕事してますなぁ
安倍内閣は長期政権でヨロシク
75名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:16:26.23 ID:eiFiG/AQ0
猪瀬都知事が一言
76名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:17:26.39 ID:vpeImbZp0
そういや下朝鮮の「60年保証」の原発、その後どうなってんだっけ?
77名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:18:23.87 ID:bXNardhlI
どうせ日本が資金援助して、それを東芝・日立・三菱重工業に流すという
ODAスキームだろ
78名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:18:37.23 ID:9vbTwEi40
死の商人
79名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:18:52.21 ID:OOqWh+4hO
あんな事故起こしておいて面の皮が厚いね。
日本人として恥ずかしいわ。
80名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:20:07.88 ID:FsYLRLC+0
>>77
そうだよ、国債の残高が更に増える。
81名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:20:09.44 ID:EYU2ADLYP
>>77
何故トルコにODA
82名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:20:09.89 ID:h5jlG4Gn0
一見、めでたいニュースだが・・・

もし原発事故を起こしたら
日本が全賠償責任や事故収束責任を負う
ということになったりして・・・
そのへんの取り決めはどうなってるんだろ?

高効率の天然ガス発電基(GTCC)や石炭火力発電基(IGCC)の方が
良いような気もする。
(まあGTCCは三菱とか海外から受注されまくりらしいけど)
83名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:20:47.65 ID:whvt0NfbO
原発事故の原因作ったのは安倍
84名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:21:05.44 ID:26YMZx+M0
俺は、原発推進派に近いつもりでいるんだが、

今現在、自国で使用を制限している技術を、
相手の承知の上とは言え、他国に売ってしまって
人道的に良いものなのかねぇ?

もし、他人に物を売るなら、
自分の家では、危ないからって使えない物は
やっぱり、売れないよね。

他国に売り込むなら、日本の原発の再稼問題働も、
早々にケリをつけるじゃないのか?
85名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:21:14.62 ID:VzwGVPqg0
>>40
チョンが好きなのはお前みたいな韓流好きだろ
日本から出ていかんかいクズ
86名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:21:15.75 ID:dxoladF40
>>79お前の化けの皮ははがれてるけどな
87名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:22:27.68 ID:Of16etbP0
>>44
南朝鮮のメーカは原子炉を作ることができない技術的には稚拙な国。
そのくらい勉強しておけよ。

糞南朝鮮猿。
88名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:22:33.08 ID:tfZQSld50
uaeの原発はどうなったんだ?韓国だろ?
89名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:25:13.43 ID:FsYLRLC+0
海外に売れば売るほど国の借金は膨れ上がる構図だからな
為替変動や当該国の事情で返済が止まったら、そのまんま国民の借金になる

東芝や日立はノーリスクぼろもうけ、馬鹿でも商売できるようになってる。
90名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:27:24.06 ID:RrBSDhCUO
安部仕事してるな
91名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:27:35.44 ID:KbKKBsSo0
TBSのおがたを必死に弁護してたやつも、さすがに今日の質問みて
プーチンにさげすまれた理由がわかったろ
92名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:28:50.52 ID:2bOFiiBq0
>>91

理由:KY
93名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:30:41.00 ID:Kc5v53ew0
国内のも新しいのにしろよ。
94名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:30:41.15 ID:kIHNirNY0
>>1
南朝鮮・民主党・カンチョクト、ザマ〜〜〜www
95名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:31:47.89 ID:+Sy5u6PL0
>>69
そりゃそうだけどさ
曲だけならね
96名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:34:38.04 ID:0Satw7OT0
 
これ、トルコで 過酷事故 が発生すると、

日本国民の負担になる可能性があるから、

時の総理がビジネスに顔を出してる

ことは、知ってるよな?

つまり、儲けは東芝なんかで、負担は日本国民。

「過酷事故は、必ず起きる」と考えて差し支えない。

起きれば人知を超え、手がつけられなくなるのは福島を見れば理解できること。
97名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:34:46.52 ID:Qo8Ga24p0
>>79
成りすましはチョンの得意技ということはわかっているのだが
嫌いな日本人を騙るお前、自分(自国)にプライドは無いのか?
98名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:35:02.30 ID:WZNzLfL+0
チョンが破格の好条件で請け負うはずだったのでは??60年保証や技術者派遣といった好条件で??

>>79
成りすましは止めようね
99名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:35:38.25 ID:gohH4xuE0
【ニューデリー共同】インドのシン首相が27日から3日間の日程で日本を訪問することが固まった。
インド政府当局者が3日、共同通信に明らかにした。自民党の政権復帰後初めて安倍晋三首相と首脳会談を行う。

 両首脳は、高速旅客鉄道の整備計画を進めるインドに日本が輸出を目指す新幹線やインフラ開発支援のほか、
東京電力福島第1原発事故の後、停滞している両国の原子力協定交渉について協議するとみられる。
100名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:37:01.14 ID:9uZBQjy8O
>>96
東芝?三菱重工だろ?
101名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:38:03.01 ID:FsYLRLC+0
財政再建だ消費税10%だと言いながら、財投国債をばら撒いて海外インフラ作るのは

他の業界の人間としては正直全くうれしくない。
102名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:38:12.30 ID:l09aUxojO
原発=核兵器だからな。世界に原発バラまいて取り返しの着かない事態になるぞ
103名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:42:38.42 ID:9ipcH1at0
安倍返り咲きも驚いたが、ここまでやるとはな
臥薪嘗胆で計画作りと、準備を相当周到にやってきたようだな。
それにしても、東芝や日立が何千億もかけてアメリカの原発関連企業を買収したのが無駄にならずに済んだ。
アジアへのインフラの大規模受注も、安倍政権なら期待できそうだな。
104名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:43:40.70 ID:G8CaQkr9O
地震は多大な被害を生むが信頼できる技術力もできるからな
新幹線しかり、こういうときに有利になる
105名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:45:05.64 ID:lee7XlUq0
>>84
>今現在、自国で使用を制限している技術を、
制限してる理由は何だ?メカニカルトラブルか?違うだろ?
輸出の妨げにはならんわ
106名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:45:58.24 ID:z5cfj6WR0
APWRの輸出決定か。
107名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:46:59.94 ID:vpeImbZp0
地震も無いのにしょっちゅう原発が故障する下朝鮮哀れwwwwwwwww
108名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:48:29.32 ID:NmichP4MP
国内の反核勢力は
祖国(中朝)へ返還の方向で
109名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:49:52.00 ID:9ipcH1at0
加速器駆動未臨界炉 (ADS) まだ〜 チンチン
110名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:51:08.58 ID:MJz7mQp00
UAEの韓国の原発もなぜか事業費は韓国が借りた金で作るからなw
あとからUAEは電力料金で返すんだけど

UAEより韓国のほうがCDS高いのにw
利子分だけ大損
111名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:53:05.72 ID:FsYLRLC+0
>>110
> 利子分だけ大損

金利が上がるから日本も同じだろ。
112名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:53:48.07 ID:JLaDKH7F0
>>7
そういう単純な思考のが原発事故を呼び込みそうで怖いな。
113名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:56:10.00 ID:FuNw8mQU0
原発のゴミを処理できないくせによく外国に売りつけて平気だな
114名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:57:33.03 ID:wOkJ/JGM0
【悪魔の総理】

 プルトニウムを世界にばら撒く男

 福島安倍原発事故は何も解決していない
 いまだに原因もわからない
 いまだに現場に入ることさえできない

 安倍が津波は心配ないと、放置した
 日本を、福島をぶっ壊した男
 今度は、中東で放射能を撒き散らすのか?
 中東に核兵器問題を売るってバカか?
 完全にテロ・戦争の標的になる

 50年間、自民党が造ってきたんだろ
 50年間、自民党が運転してきたんだろ 
 責任取れ

【CIAの犬】

 正力(読売)= 岸(安倍)

 死刑逃れのクズ
 戦場で死んでいった人はなんだったのか?

 WBCを拒否した松井に
 国民栄誉賞をもらう資格はない
115名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:58:30.70 ID:sWBFHOAd0
>>114
わかります。チョンとシナの核はきれいな核。
よくわかります。
116名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:05:40.23 ID:gMc1ZOAh0
原発ゼロ基地外は極左臭
117名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:08:14.93 ID:AThpO/h00
んっ
これから中国は原発増やすけど
極左くんは中国に激しく反対しないの?
事故ったら日本にも飛んでくるぞ
118名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:08:28.85 ID:EYU2ADLYP
>>113
アメリカやフランスや韓国はどうしてんだろ?
119名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:11:06.78 ID:UDKL33TG0
これは最初東芝が受注しかけてたが、いきなり三菱重工・仏アレバ連合に転がった案件

将来的には10基近く建設するという話もある
120名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:15:26.18 ID:pDTzmLW80
4Sの原発なら、どこにもないから。
寿命のうち、燃料交換は1度だけでランコスはかなり低い。
燃料プールも必要ないしな。
121名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:18:49.03 ID:Q5JxXQTP0
トルコって地震多いんだけど、大丈夫か。

日本の原発で福島と同じことやったら、親日国から

反日国に一気に変わるぞ。
122名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:24:46.43 ID:vhRrnNXS0
津波ないから大丈夫だろ
123名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:25:10.70 ID:Cj+8Tnc/0
>>121
トルコは大丈夫だろ
なぜならトルコには民主党がないから
124名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:26:45.59 ID:9ipcH1at0
>>121
逆に考えると、地震の多いトルコに原発を建設するのに、
日本以上の選択肢はあるのか、と。
125名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:27:25.33 ID:QyxTfI290
日本、フランス、韓国がUAEの原発建設に名乗りを上げる

原発を建設した実績も技術もない韓国がなぜか受注に成功  

韓国人歓喜、受注した日を「原子力の日」に制定する    

UAEの高官に韓国が極めて異例な60年保証をしたことをばらされる

韓国政府は必死に否定するも世界中に知れ渡る

他国の受注競争でも60年保証を求められ韓国涙目

さらに工事費186億ドルのうち半分の93億ドルをUAEに融資する裏契約も露見する

ベトナムに続いてトルコでも日本が受注 ←←←New!!
126名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:34:47.92 ID:qGTb2/k90
自国で危険だからと自主規制されてるのを
他国に売りつけるってのは
何だかな〜
127名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:38:12.44 ID:LtBxwx330
>>1
サウジといいトルコといい、仕事してるなあ
128名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:39:15.42 ID:yfcPSYrD0
韓国どーすんだろUAEも50年保障とかで受注したけど技術的問題で建設遅れてるらしいじゃん
129名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:44:02.94 ID:9ipcH1at0
>>128
日本から図面をコピーしても、それだけでは到底まともなものは作れないそうで。
しかも、反日左翼、在日総動員の反原発運動も期待通りには盛り上がらず、
日本の技術者の引き抜きも思うように進まず。
自国の原発もトラブル続き。

結局日本が作ることになるかも。
130名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:44:18.27 ID:NmichP4MP
>>126
買うのはトルコ側の意思だし
買おうと思えば日本以外からも買える訳だし
131名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:46:20.42 ID:yfcPSYrD0
>>129
んじゃ賠償金&原油輸出制裁位で落ち着く感じかな?まぁ何にしても安倍ちゃん頑張ってるな
132名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:47:01.31 ID:83sP6AyL0
>>121
福島では地震には耐えた。津波で電源が流され、原子炉が古い型だった為、別の電源も役立たずにメルトダウンした。
なお最新式の原子炉は単独で冷却できるらしい。
133名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:49:59.99 ID:ovJNjG250
         / ̄ ̄ ̄フ\               _       ノ^)
       // ̄フ /   \            .//\     ./ /
      //  ∠/  ___\___  __//   \   / (___
    // ̄ ̄ ̄フ /_ .//_  //_  /      \./ (_(__)
   // ̄フ / ̄////////////         |  (_(__)
 /∠_/./ ./∠///∠///∠//      ∧ ∧ /) (_(__)
∠___,,,__/ .∠__/∠__/∠__/       (´ー` ( ( (_(___)
\    \ \/ ̄ ̄ ̄フ\ \ \_ \  _   /⌒ `´  人___ソ
  \    \ \フ / ̄\ \ .//\  //\ / 人 l  彡ノ     \
   \ _  \//___\/∠_  //   < Y ヽ ヽ (.       \
    //\///_  //_  ///     人├'"    ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   //  //.////////∠/      ヽ-i ヽ__  ヽ
 /∠_//./∠///∠// .\\       `リノ ヽ |\  ヽ
∠____/.∠__/∠__/∠フ\.\\      c;_,;....ノ ヾノヽ__ノ
134名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:51:41.74 ID:KH6/+Zd6O
日本も、最新の原発に替えてくれ。
135名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:53:27.11 ID:9ipcH1at0
>>131
フランスの技術で作った、韓国の高速鉄道KTXが、
フランスにはあまりないトンネルが韓国ではたくさんあって、
進入時の圧力のせいかトラブルが続いた時、
なぜか日本に、何とかしてくれと泣きついたことを思い出して、
悪寒が。
136名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:54:02.26 ID:W0sfuWc60
トルコだけでなくサウジアラビアやベトナムも原発建設
137名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:57:00.58 ID:kukwAnEe0
>>46
え、UAEってチョンが60年保証で落札してなかったか?
遅延で落札取り消しされたのか?
138名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:57:45.61 ID:Q5JxXQTP0
>>132
それ、うそだぜ。地震で実は原発はもう壊れていたのが事実。
津波で電力喪失は付け足しだ。

東京電力がごまかすために言っているだけ。
地震で壊れたって言ったら、もう日本で原発使う可能性はゼロだからな。
139名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:59:33.29 ID:A1+EdfFQ0
去年のGW

野田首相

首相動静(5月3日)
午前10時現在、公邸。朝の来客なし。
午前中は来客なく、公邸で過ごす。
午後も来客なく、公邸で過ごす。
4日午前0時現在、公邸。来客なし。

首相動静(5月4日)
午前10時現在、公邸。朝の来客なし。
午前11時51分、公邸発。同54分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急着。
同ホテル内の日本料理店「水簾」で古賀伸明連合会長、増田寛也元総務相と会食。
午後1時2分、同ホテル発。同4分、公邸着。
5日午前0時現在、公邸。来客なし。

首相動静(5月5日)
午前10時現在、公邸。朝の来客なし。
午前中は来客なく、公邸で過ごす。
午後も来客なく、公邸で過ごす。
6日午前0時現在、公邸。来客なし。
140名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:01:10.66 ID:nbDVb2j/0
>>135
あったねぇ〜wんで日本側の回答が「スピード落として運行したら?」だったからな
141名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:01:42.44 ID:A1+EdfFQ0
2011年5月3日(菅首相)
【午前】公邸で過ごす。
【午後】0時26分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。
中国料理店「星ケ岡」で伸子夫人ら家族と食事。1時49分、公邸

5/4
【午前】11時54分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。
日本料理店「水簾(すいれん)」で、古賀伸明連合会長、増田寛也元総務相と会食。
【午後】1時4分、公邸

5/5 
終日、公邸で過ごす。
142名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:02:19.41 ID:kukwAnEe0
>>139
バ菅の首相動静もおんなじ様なもんだろ。
143名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:03:00.51 ID:GqAIgg3V0
ミンスの馬鹿どもよりも働いてるな安倍首相って
144名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:10:38.37 ID:FxTzKmOK0
>>135
まあ日本の新幹線のノーズデザインはトンネル進入の負荷低減が最優先だったりするしな
泣きつけばぱくれるとでも思ったんだろ
145名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:15:54.08 ID:6JCssqZw0
ブラジルの高速鉄道入札もあまりに条件が酷いので韓国のKLXしか入札せず延期になっていたけどどうなったのだう。
146名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:33:22.39 ID:kFrko+iD0
原発の技術の進歩は1970年代で完全に止まったまま。
時代遅れも甚だしい完全に過去の技術。
放射性廃棄物の無毒化処理ができない以上、近い将来に破綻することが目に見えている。
だけど、金儲けしたくて辞められないでいる。

人類は実に愚かな生き物だ。
147名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:42:02.65 ID:N7UsEaoLP
>>132
日本企業の原発で
完全単独冷却でメルトダウンしないというのは
今の所なかったはずだが
そして地震でも壊れていた炉もあったような
まあ全て1-2世代前の古いオンボロだったけどね
148名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:58:17.34 ID:7lIGWGW30
>>146
だから、加速器駆動未臨界炉 (ADS) まだ〜 
149名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:11:16.41 ID:GqAIgg3V0
http://www.tohoku-epco.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2013/04/09/2_13040902_sankou.pdf
女川原子力発電所におけるIAEA調査よび 同調査 報告書の概要について
150名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:28:41.48 ID:R0czBf8S0
トルコまでついていって憲法改正の質問する記者はほんと馬鹿なのか?
トルコといったい何の関係があるんだよクズ記者
まさか外遊先に全部ついていってアホな質問するきなの?

こういうのはほんと晒しあげて叩きのめさないと理解できないんだろうなマスゴミどもは
151名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:32:53.32 ID:GqAIgg3V0
悔しいんだろうなぁ
安倍政権がうまくいってるからw
152名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:37:36.71 ID:puXw3JEzO
猪瀬のノータリンが自滅したからなあ
頭を下げてオリンピックはトルコに譲ってその代わりに原発
両国にとって良い取引だな
猪瀬が口の軽いアホで良かったと思ってるだろうな
153名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:49:14.03 ID:SPgFzAxG0
>>88
実績がないのを問われて、「隣に日本がいます」とか言っちゃったあれか?
154名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:50:16.10 ID:XvSVm++WT
どうでもいい
155名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:22:23.04 ID:nAtxLTwAT
民主党
156名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:26:45.06 ID:GqAIgg3V0
157名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:40:25.66 ID:TGqCGZp+P
>>154
反原発派また負けたww
158名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:50:29.35 ID:VnbOaeFZO
>>138
じゃあ福島第2原発は何で無事なの?
159名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:52:31.02 ID:LvtaoKUSP
>>91
見逃した
どっかに動画ない?
160名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:23:06.63 ID:K0+Zi12r0
国内は燃料サイクル破綻しちゃって
放射性物質の除せんもツケになちゃったから
もう利権ゴッコできないんだよね。

だから今は利権のしがらみでなんでもいいからやれるフリがとっても大事なんだってさw
161名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:46:10.60 ID:MfTHlaUf0
>>139
>>141

野田
同ホテル内の日本料理店「水簾」で古賀伸明連合会長、増田寛也元総務相と会食。


日本料理店「水簾(すいれん)」で、古賀伸明連合会長、増田寛也元総務相と会食。


全く同じ
これは古賀が催促してるのか?
162名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:49:29.53 ID:kFrko+iD0
>>158
かろうじて耐えただけ。
アウターライズ地震大津波や房総沖大津波には耐えられないかもしれない。
163名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:51:28.47 ID:65V2uOYG0
サウジでも受注だって?
やるね
164名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:54:11.55 ID:TGqCGZp+P
反原発派ががんばっても
世界の原発推進は止まらん

それだけ優れた発電だって事がわかっているから
165名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:35:13.14 ID:5u9LIVkC0
>>164
優れた発電じゃないってわかってるけど
いまさらそんなこと言えない人が量産されてるだけだ

本当に優れた発電だと思ってる奴がいたらそれは
マスメディアかネットの変な情報に騙されてる人
166名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:40:08.31 ID:vfY7fQ/s0
一歩前進には間違いないが、まだ受注したわけでも着工したわけでもないからな
ぬか喜びで終わらないように気をつけないと
167名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:11:24.70 ID:TGqCGZp+P
>>165
変な情報に騙されてる人というのは
反原発派の事だろう

NHK、毎日、朝日著名な左メディアは
左翼有名人とか
全部反原発ですがね
168名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:38:50.26 ID:A3zcPcD/0
民主党だったら韓国に仕事を取られていたな。
169名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:25:58.30 ID:4m1Bnk5kO
安倍ちゃんGJとか単なるお馬鹿。自民党→民主党→自民党と、日米原子力コンツェルンの予定通りの動きの中で政府は動いているだけなんですが。
http://blog.m.livedoor.jp/bilderberg54/article/26614443?guid=ON
170名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:36:22.69 ID:srW4ohFl0
柏崎刈羽原発は震度5程度の地震で壊れて、何年も動かなくなったんだろ
やっと直って再稼働したら安全装置で止まってしまって、原因は不明w
その後大震災来たけど、どうなったのか?
171名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:42:27.79 ID:srW4ohFl0
>>167
どんな事でも左と右にしか分けられない2ch脳w
172名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 11:17:01.23 ID:Hooftspq0
>>139
>>141
何してたんだこいつら
173名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:19:42.54 ID:JL325BY30
>>139
>>141

中国韓国にっとって ミンス政権が神様だった理由が分かるわ
174名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:22:08.53 ID:EutXYU1E0
>>169
結局、民主だろうと自民だろうと、
原子力村の言いなりになってるだけって事かね。

自民になっても、責任追及も賠償もろくにされないんだろうね。
175名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:28:08.50 ID:dLmwch/l0
安倍ちゃんGJ
永久に安倍総理でいいよ
176名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:48:27.78 ID:NEw+yAWB0
在日総動員で反原発やったけど負けてしまったニダ
177名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:12:55.07 ID:kq+HUeuf0
自民が地獄への道を舗装して
民主で老朽化した道で事故って
自民安部でボロボロの道を突っ走るんやなw
178名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:44:42.67 ID:GJtEVT/60
>>170
いつも通り(修理したと見せかけて)何もせずに、(徴収した電気代で)形だけの防潮堤を造って再稼働に向かっている東電であった。
179名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:52:57.93 ID:ytVbJE0t0
トルコと仲良くしたら、バラの精油も安くはいるのかなぁ。。
原発でサービスするなら、是非、エッセンシャルオイルもお安く大量に
入れて欲しいね。。
隣国のキムチ臭いのが中和されるしね。
180名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:21:43.47 ID:iGYUCIGb0
よほどバカな国ならいざしらず、アフターサービスは求めてくるよな。
家電を買う時だって、古くなった家電の処分を聞いてから買わないか?
「そちらで引き取ってくれるなら買う」ってさ。
売りっぱなしで済むならいい。
けど、そんな美味しい契約をトルコがしてくれるかね?

オタクに売った原発の寿命が来るときには技術が確立されていると確信してます。
処分は日本で行います。

おおかた、そんな話じゃないの?
そのころオレは死んでるから関係ないけどさ。
イエスが大工なら、ムハンマドは商人だ。
181名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:04:16.57 ID:pk37/AFU0
エネルギー供給滞れば、北朝鮮みたいに餓死者出すか
どこぞの極東の国みたいに戦争するしかなくなるしな。
182名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:22:37.79 ID:zylQrAlLO
日本は原発縮小
海外に輸出拡大
この路線で行こうよ。
183名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:46:23.00 ID:I/wdyDxF0
日本の旧式の原発も最新式に代替しないとな
184名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:53:14.81 ID:R7GO5+L+0
三菱のPWRが勝つのは当然。
スリーマイルでメルトダウンしても爆発しないことが証明されたから
185名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:14:55.06 ID:I7nb6hmp0
不沈最終処分場日本
186名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:17:15.37 ID:AdNTg3U+O
>>1
じゃあオマケで五輪をプレゼントしよう
東京が選ばれても辞退して「イスタンブール万歳!」
187名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:24:07.59 ID:mtToVc9t0
日本で原発事故が遭って管チョクトが脱原発宣言して
その裏で結託してるのかってくらい絶好のタイミングで南チョンがトルコに原発輸出攻勢仕掛けたのに

トルコは南チョンから原発買わずに日本の事を待ち続けて日本を選んでくれたんだな
感謝
188名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:27:29.12 ID:I7nb6hmp0
>>186
まー五輪誘致なんてやるやる詐欺で金ばら撒いてるだけだからそうなるかもね

冗談?本気? トルコ首相、安倍首相に「五輪断念を」 2013年5月4日19時9分
http://www.asahi.com/politics/update/0504/TKY201305040117.html
189名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:50:03.67 ID:marVeUcr0
これは菅直人先生の功績が大きいぞ。
みんなでお礼を言おう。
190名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:55:20.49 ID:R321whRP0
トルコ原発は韓国有利と聞いてたが マスゴミに騙されてた
191名無し:2013/05/05(日) 14:07:08.23 ID:3virNyk/0
当たり前だろ、選挙資金を出す代わりに経済3団体が「原発推進で行け!」と命令したんだから
192名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:40:47.28 ID:Kc4pce9h0
アメリカの犬 安倍壷三です 
  (U^ω^) わんわんお!
C/    l
 し−し−J
193名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 04:13:28.12 ID:0heVWJtP0
【芸能】「iPhoneが恥ずかしくなったため、サムスンを使っている」…タイの有名DJがツイート →iPhoneからの送 信と判明し話題に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367699755/
【テニス】「Galaxy S4最高」…サムスンがスポンサーの世界ランク4位フェレールがツイート →iPhoneからの送信と 発覚、すぐ削除
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367689114/
【電気機器】サムスン、HTC中傷のステマが台湾当局に睨まれやめる(GIZMODO)[13/04/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366255021/
194名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 04:24:41.17 ID:fV7NXgy/0
三菱はすげぇな、首相がモノ売りに行ってくれんだもん。
195名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 04:36:53.45 ID:uqxkskVHO
実際、なんで南朝鮮がしゃしゃり出てた訳?
南朝鮮は自前で作れんのん?
196名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 04:41:57.56 ID:jA3DLuIUO
トルコの反原発勢力にしてみれば騒ぎのネタにはしやすい相手だな
197名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 04:44:23.85 ID:ImhzlsbD0
世界中の大気にバンバン放射能が
風に乗る時代が来るな。
国境 御座いません ニューく時代
198名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 04:55:20.90 ID:SuRPRPeA0
 

【原発ゼロを求めるデモの裏側】


段ボールには見慣れない文字が・・・。
あれ?反原発デモを仕掛けてる黒幕って・・・?日本を資源難に陥れて得する勢力って・・・?




http://4.bp.blogspot.com/-1_jEcAWVs1s/Tm4X2mLBhhI/AAAAAAAABok/MObw2nzMyoI/s1600/IMG_9062-714071.jpg
 
199名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:27:58.50 ID:6qjPZi430
日本以外から買えるって無知だろw
世界の3台原発メーカー全部日本の重電かかわってるぞ
トルコは場所と受注状況からいって三菱だと思うが
米国側が東芝でイギリスが日立だろ、現状生産余裕あるの三菱じゃないの?
200名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:58:12.71 ID:z5HOzub40
>>199

日本が原発事業を止めた場合、廃炉すら難しくなる事実を知らないんだろうなあ
201名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:35:55.71 ID:DrNC6TA2P
>>199
トルコの地勢や情勢的に、フランスを関わらせたのかね
202名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:58:28.16 ID:v3C3Z2GO0
トルコ原発受注で日本に敗れる 発奮する韓国

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2013/05/03/0200000000AJP20130503004300882.HTML



メシウマ!。
203名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:01:22.44 ID:35UVpnGD0
トルコが全額払い終えるまで何十年かかるんだ
204名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:15:50.26 ID:EQZiD43A0
>>200
止めるわけないだろwwww
何が悲しくて日本が飯の種を捨てるんだwww
205名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:16:18.84 ID:WoKV4MuqO
放射能よりはるかに危険な火力を使うほうが馬鹿だろ
206名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:18:57.90 ID:v3C3Z2GO0
>>170
震度6強だわな。(部分的には震度7)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E4%B8%AD%E8%B6%8A%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87

>>204
原発の中核部品は日本メーカーが握っているからね。
もっと高性能な原発を開発していくわな。
207名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:21:12.87 ID:sciFDhOI0
学生がどんどん原子力科から去っていくのに
何馬鹿やってんの?
人材が集まらないのに、どうやって技術を維持するの?
208名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:21:22.98 ID:v3C3Z2GO0
>>205
安全某も有害w。
209名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:23:47.54 ID:2FFVuXnOO
危険なBWRでは無く、優れたAPWRを適用しなさい
210名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:23:58.98 ID:ILXWT43w0
福島の事故を起こした原発は、旧型のアメリカ製欠陥原発。
コストを押さえるために安全性を犠牲にしていた。
それを、根拠のない安全神話で覆い隠していた。
211名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:27:15.09 ID:v3C3Z2GO0
「グリーンフェライト型太陽電池 + ナトリウムイオン電池」も、
実用化できたら、大日本の強力な武器(メシの種)になるわな。

日本が豊かな生活を続けるには、
新技術をどんどん開発して、それを商品化していくこと。
212名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:29:28.30 ID:v3C3Z2GO0
>>210
IAEAの警告も、日本メーカーのアドバイスも聞かなかった東電が悪い。
その東電の怠慢な管理を庇っていた関係者も悪い。
213名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:54:24.18 ID:m6toHzOnO
>>207
集まるように誘導すればいいんじゃないの?
214名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 11:00:17.46 ID:4zY67ImYO
都知事のマイナスの所から
五輪とは関係ないけど日本にとっての
プラスに持ってくるとは
安倍さん仕事してるな〜

TVニュースでは詳細報道しないだろうから
あと1ヶ月もすれば『政権変わってから何もやってない』
って己の無知を知らない奴が
街頭インタビューに応えるんだろうな
215名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 11:47:59.64 ID:ZADfJZ2o0
トルコも温泉がいっぱいあって・・・なんとなく、ちょっとアレだよな
確か大地震もあったっけよ?
つか、原発関係産業にこのままじゃ潰れる言われてトップセールスしてるかしらんが
そこら中から水漏れさすような技術で日本の・・最先端の・・・といわれても・・
どうせ業界として先細りなんだからあんまり無責任な事しちゃってもこれ
216名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 11:52:29.49 ID:ZADfJZ2o0
とにかく水は漏れるわ、電気は止まる(ネズミで?)わ
日本の国内でさえこれなわけだから
海外の諸事情を勘案してどうこうできるようなアレじゃないじゃないの?
道路が平らじゃなかったからとか水の硬度が違ったとか
あとからクーダラナイことで・・・失態演じるだけならいいけども
取り返しのつかないことが起こったらどうなんだら?
217名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 12:57:18.83 ID:qPalFMSK0
原発は地震くらいは問題ない。
津波が問題で。
今まで地震で壊れた事は無いだろ。
218名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:05:39.38 ID:J4TaSQpL0
トルコって、韓国が言っている数少ない友好国だよなw
トルコは迷惑してそw
219名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:43:46.50 ID:SuXVhw3N0
>>217
えっ、壊れてますけど?
ただ、過酷事故になる前に何とかできただけですね、
結果オーライってだけですし、
福一に関しては地震でもうどうにもならなくなってたかもってな話も有りますね。
220名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:32:15.62 ID:BuNoiD4y0
セールス外交(笑)
パチモンつかまされても自己責任でお願いしやす
221名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:48:32.01 ID:EM4vfgIh0
>>219
女川はIAEAも頑丈さに驚いてたぞw
222名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:56:08.23 ID:qPalFMSK0
>>219
津波以外で地震で壊れた原発なんて今まで50年間で無いだろ。
223名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 14:41:24.95 ID:o9qNtzXK0
よく危険な日本の原発が売れたねぇ
224名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 14:46:48.78 ID:IdNoyCUFO
>>214
裏では色々不祥事やマイナス多いこともあるから、実質五輪諦めてトルコ応援的の密約はやってそう。
今でも可能性自体薄そうな感じはするし、切り替えるのはありかもな。
225名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 10:56:01.98 ID:89uc1UGD0
朝鮮半島の日本海側に林立している韓国製の原発の方がよほど事故が多くて危険だろ
226名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 15:11:12.20 ID:uJnHPM5l0
>>223

バカ発見w
227名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 15:25:46.77 ID:jU7o6Cg00
そのとうり

安全な原発なんてこの世に存在しない
228名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 15:42:55.11 ID:1b396jQh0
NHKって、ロシアやトルコ、インドの交渉を一方的に否定的に報道してて
本当におかしい
229名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 20:16:54.36 ID:TpNZpsS00
>>222
おまいさんのいう壊れたってのは、爆発しかないのかい?
中越沖地震は無視するのかい?
230名無しさん@13周年
>>229
柏崎刈羽原子力発電所の事か。

国際原子力機関(IAEA)のモハメド・エルバラダイ事務局長は、地震発生後に調査協力の用意があると表明。
日本政府はIAEAに調査団の受け入れを当面見送る意向を伝えたが、泉田裕彦新潟県知事は7月21日、
「IAEAの調査が必要だ」との考えを表明。原子力安全・保安院はIAEAの調査を受け入れると7月22日に発表した。
8月14日にIAEAは予想より被害は少ないとの報告を行っており、同機関による事故評価レベル0から8で「0」である。

2008年1月に行われた2度目のIAEAによる調査では、「安全上重要な機器などに地震による有意な損傷は認められなかった。」
「今回の地震は、想定された地震動のレベルをはるかに上回っていたが、安全上重要な機器は
予想以上にいい挙動を示していた。こうした内容を国際的な安全基準に反映させたい」
「原発には安全余裕度が設けられていて、今回の地震による原発の揺れも許容できる範囲内だった」とのコメントが発表された。