【経済】マクドナルド、1〜3月純利益55%減 既存店の減収響く★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九段の社で待っててねφ ★
 日本マクドナルドホールディングスが2日発表した2013年1〜3月期の連結決算は、純利益が
19億円と前年同期比55%減少した。コンビニエンスストアとの競合に加え、採算重視の一環で
期間限定商品などの投入を減らした結果、既存店が前年同期比11%の減収になった。円安による
原材料費の上昇も響いた。

 売上高は15%減の659億円。コンビニなどとの競争で客足が減った。前年同期に期間限定の
高単価バーガー「ビッグアメリカ」シリーズがヒットした反動も出た。

 同社は昨年後半から新商品投入や値下げなどを抑制。「ビッグマック」など定番商品を中心に
利益を稼ぐ方針に転換した。このため広告宣伝費は減ったが、円安で牛肉などの輸入コストが上昇。
経常利益は55%減の33億円だった。

 13年12月期は純利益で前期比10%増の141億円とする従来予想を変えなかった。「4〜6月期
以降は既存店売上高がプラスに転じる」(今村朗執行役員)と見込む。ただ、同日発表された4月の
既存店売上高は3.7%減と13カ月連続で前年割れだった。客単価が6.2%低下したのが主因。業績の
本格回復に向け、なお不透明感も残る。

ソース  日本経済新聞 2013年5月2日 
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASDD020E7_02052013TJ2000
前スレ(★1が立った日時 2013/05/03(金) 12:16:41.40)
【経済】マクドナルド、1〜3月純利益55%減 既存店の減収響く
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367551001/
2名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:57:31.21 ID:e4Cr8cNZ0
社長の人間性の影響だろ?
3名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:57:44.20 ID:xH3ISj/S0
「誰」のせいか分かってるよね
4名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:58:46.84 ID:rUf1u6HlT
店内で食べてると店員に声を掛けられる罰ゲームがあるし(´・ω・`)
5名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:58:58.33 ID:pEsm+1dGT
社長バカだよね
6名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:59:12.34 ID:Fw+s8leP0
マクドナルドの中国産鶏肉が危ない! 文春 画像
http://ch-2.biz/img/news_601.jpg
7名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:59:49.97 ID:nmYyBMS30
まあ円安のせいだな
8名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:59:52.68 ID:7oOzzsPt0
マクドナルドが儲からない時代の方がいいと思う
それより上のレベルに行けるならその方がいい
9名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:00:13.43 ID:twzzRpDI0
俺が社長やったほうがマシ
10名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:00:21.12 ID:gSziB7660
欧米のやり方をそのまま亜細亜にも押し付けやがるからそうなる
11名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:00:44.38 ID:e4Cr8cNZ0
>>9
むしろ社長なんていなくても。
12名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:02:13.75 ID:DRQKa42j0
マクドナルドの挟まれてるハンバーグを抜いてパン抜きで食ってみろ
13名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:02:39.06 ID:5WE61Kyh0
ライバル社はこの自滅劇にニヤニヤしてるだろうなあw
14名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:03:27.58 ID:nmYyBMS30
>>8
上のレベルって何?
マクドナルドより価格の高いモスバーガーも減益してるけど。
15名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:05:09.41 ID:mkZDyXuC0
>>12
マルシンハンバーグの方が、はるかにマシって感じられる
稀有なハンバーグだからな・・・
16名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:05:39.85 ID:e4Cr8cNZ0
モスバーガーも一時期店舗がだいぶ減った気が。
最近は再進出の流れがあるようだが。
17名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:06:01.25 ID:/Aj2vBgoO
藤田でん
18名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:06:59.51 ID:twzzRpDI0
100円バーガーは金払っても食わないマズさ。
よくあんな不味いバーガー出せるよなw
色物のバーガー考えてる暇あったらレギュラーメニューどうにかしろ
19名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:07:25.52 ID:3jA9psry0
>>15

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
20名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:08:04.20 ID:zUzTPHEB0
マックもいよいよやヴぁくなってきたかw
21名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:08:44.44 ID:Z4QzGFLW0
頼むから普通のメニューにしてくれ
どう頼んだらいいのやらさっぱりわからん
22名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:09:14.38 ID:OQI/oUBoO
株主「ワオ!」
23名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:09:44.46 ID:4Wh3A11/0
ワオ!
24名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:10:11.32 ID:t/MQbiC20
元々メニューが分かりづらかったけど、
撤廃とか完全に利益優先の姿勢が見えて
自分の中で終わってしまった
25名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:10:28.24 ID:+EYEu2pv0
>>14
仕事の合間の休憩にマックの100円コーヒーじゃなく
せめてドトールのミラノサンド食えるようになりたい…
26名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:10:51.54 ID:OhB7Vc/O0
ここの社長はプライベートでマック行ったことあるのかな?
27名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:10:59.50 ID:RcAm5ysn0
マックは貧乏人目線で物事を考えられる経営者が適格
つまり俺を雇えと
28名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:11:44.03 ID:UtVUDhVxO
280円で牛丼が食べられる時代に高過ぎる
29名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:11:49.65 ID:Kdu9s7Dy0
メニュー撤廃したってニュース見て以来いってないなぁ・・・
30名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:12:45.56 ID:pulZwMb00
責任は末端のバイトと社員が一分以内に出さないから  みたいな?
31名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:13:00.25 ID:OhB7Vc/O0
先週、今週とクーポン乱発してるけど全体的にびみょ~
32名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:13:09.03 ID:C8f7O88C0
な.../ :::早:::::l::::":::::::、:::: :ヽ.::::::::::::::::.:::::.こ:.: 駄.
ん/ :::::::く::::::|::::::::::::::ヽ:::::ヽ`:、:::::::::::::::::の::: 目
と.!:::、::::.:::::::::.l:.:::::::::::::::ヽ::\:::ヽ.::::::::::..社:. ..だ
か:..: :::|,::: :: :、丶: ヽ: :: :ヽ :::'-::ヽ:::::::長::.
し::::|:::::::y::::::::ヽ:::::ゝ:ヽ,::::::\.::::゙''.::ヽ::::::・: .
な:,:::.l:::::lヽ::::::::、:":::::、: 、:::::::゙'.l'-、::.:l::::・::.: .
い.!:,::::ミ、:゙!,ヽ::::: l::::.\ヽ,\::..,.\\.l::.::::: ...
と.! l::.:::、::::l从_:::::l::,,'.:/_、ニ,,__、i::|:、''"!:::::::, .
.・:::.ゝ. !./゙! :^lゝ\|::l ゞ='ハ":`.,!`)l:'":::::":::/ ..
.・::ヘ::: `''`:ゝ-:"::::::::ソ":.、:´ `-'‐' ι,.|,i::i'::::/..
.・. ::ミ `::::::::::::::::::::::::         ノ.|.l::::i./ ...
.  ヽ''l、:::::::::::::::::::         .i .,l/::::|:,i"
    .'ル:::::::::::::::::ゝ_-       U,..l,i|::l/:. .
.      ヽ::::::::             ゙'/ゞ.从、.! ...
     . ヽ::::::`ヽ..二"''‐    / ,i゙.::|"l/‐ .
      /゙:、::: `―    ./,,、/ .゙| ! ......
    /  .ヽ: \    _/ / l./  ゙
. , /    l ヽ .`'― :(,゙/゙  //
33名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:13:26.74 ID:/WFUZx2q0
>>1
利益前年比が45%だぞ。

円安の影響だけならば、
同為替のときと比較したら同じはず。
4年前が昨年の2倍の利益があったのか?ってはなし。
34名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:14:04.62 ID:InareUTa0
   // / / /イ' / / /| l |  ,ィ'  |ヽ  |
    // /// / // //! | //  |. | l. l.
   / /// /,/ /  /,.イ/| | /,! | ハ l l、|         ┌┬┐
   /// / / / / // //  | l|   ! ,. リ | |.| | !      ├┼┤
    /  / /,イ,//彡 '// , || ,l / リ | | | |l |         └┴┘
   // '// /∠ ////  ||/ /,!/ イ! | | || |       / |_ヽヽ
     / / ' / /  //  ,/ | レ ノ//  ,! | ! |||
     /./ /∠  ,/// / ,.ィ1|///  // |l | ||        |   ヽ
    /| | / /  //  _,.-7 / ∧ル' /,/ 川 l.|          ∨
.     | |// _,.,.ィ/rァ,.-、ヽ.y'、/ / /_/ / リ /
    | |/ /'/Xヽイ (.フ/) /ヘ',.ィ' ,r∠/彡/ ,!//         、 マ
  / l |/!,//' /' !`¨7 ./ /r7/| /彡/ ,/イ/          ┐用
     l{ |/   ′|     '′´  | '彡/ / |!            '^ー‐
    / ` |               |/,/,l/
   /                  |V /                 |   |
  '             ヽ- ,.. ノ                 レ  |
  \     `ー------- '/ ヽ                     /
.    \            /    ヽ
      \       /      |                   /7
      /ヽ、   ノ         |                     //
   `¨ ‐'_    i  ̄  |        l                 o
    / ヽ   |     |        |
   /    ヽ  l.     |     |
  /      〉 ,|      |      |
  \    / ` |     |       |
    `ト ノ l.  |    /       |
    |   | /  /       |
35名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:15:19.75 ID:8OW5ZTvA0
社長「あ・・・!俺いま凄いグレートな企画思いついちゃった・・・!!」
社員「ワオ!!!!」
36名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:17:03.71 ID:WSgSnY9V0
ビッグマックのセールはよ
37名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:17:26.12 ID:kDdfdRQm0
みんな語るねぇ
38名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:18:19.54 ID:OhB7Vc/O0
>>36
ビッグマックは食いにくいから嫌いじゃ
39名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:18:56.01 ID:Folujc0S0
近所に新規オープンしたが、閑古鳥だ
ザマァwww
40名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:19:00.61 ID:aLYOimqd0
10年前くらいはどの店も客多かったんだけどな、最近は土日祝日ぐらいしか客はいってない気がする
41名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:19:56.88 ID:P8iO1ED50
>>26
行くわけないだろ
刑務所の監視が臭い飯食わないのと同じだ
42名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:20:00.72 ID:8uDqTfYo0
今のラインナップのまま
ハンバーガー130円
チーズバーガー150円
テリヤキ・ビッグマックも1割値上げだろ?

更にごっそり減るで
最近のクーポンも糞だし
43名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:20:08.17 ID:hQTfqdVjO
社名をワオグレートにすれば、客が勝手に「グレート!」「ワオ!」と言ってくれるぞ?
44名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:20:29.38 ID:867IgaK10
だから、原田を何とかしろってw

全部が全部、社長の問題というわけでないとしても、
アレが表に出てくるたびに業績悪化してんだろ
45名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:20:43.15 ID:epjK+3BFO
マックというかジャンクフードは俺の中では値段に関係無く選択支に存在しない。
46名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:21:20.28 ID:yeegDfJl0
メニューが無くて、単品じゃ買わせないと言わんばかりだからなw
客をバカにしてるってみんな思ってるよ
47名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:21:44.15 ID:1t9ib7qP0
もう、思い切って酒出しちゃおう
48名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:22:03.07 ID:spA5KqR80
値上げして貧民層がいけなくなったのか
それともスカウトされるのがいやでか?
49名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:22:07.87 ID:wEJgkSVr0
客層が酷い。イメージ悪くなった。
貧相なオヤジが若者を遠ざけ、やかましい若者が家族連れを遠ざける。
どんな業種でもそうだが、DQN対策を怠ると一気に業績は傾く。
50名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:22:24.34 ID:+DgImR1b0
55%は凄まじい減りっぷりだな
51名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:23:28.05 ID:9wIgZvyB0
見事に行きたくなくなるような
キャンペーンばっかだからな

kbqバーガー騒動の時から完全に行かなくなった
52名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:23:46.37 ID:zQ+c9Li50
確かにマックのハンバーガーは肉がパサパサで作り置きばかりだから冷えてて拙いなw

俺はマックではフィレオフィッシユとポテトしか喰わないようにしてる。
53名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:24:12.06 ID:rNhkTe+SO
>>42
なんとかセットが20円だか30円だか安くなるとかマジで舐めてるよな
54名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:24:13.14 ID:Fhbj++6I0
とりあえず24時間営業やめたら?どうせ夜中来るのはDQNか浮浪者ばかりだろ
55名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:24:58.84 ID:YQ2DRvEv0
>>47が社長ならいいのに
月見バーガー月見酒セットお願いします
56名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:25:20.87 ID:eO3DCZ1+0
中国から仕入れてた促成鶏肉に対する説明のからの逃避が大きく信頼を壊したんじゃないか?

生理的に嫌になったもの。
57名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:25:32.24 ID:E3vhVCYv0
3人家族だが、食い盛りおるんで下手したら4千円くらい使う。
もう1年ほど行ってない。
58名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:25:36.75 ID:8uDqTfYo0
>>40

価格設定と内容の問題だよ

セット1つと もう1個追加で頼むと800-1000円だろ?
他のファミレスだとか牛丼チェーンだと相当なものが食えるぞ

他のハンバーガーチェーンと値段一緒なのに
パンとかあきらかに他社のほうが美味い
59名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:25:42.19 ID:spA5KqR80
ルンペンのたまり場って印象があるからなあ
60名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:25:51.27 ID:pulZwMb00
ダブルチーズバーガーはジャンクフードらしくていいな。
セットで450円クーポンとかやらなくなってマクナルには行かなくなったな。
61名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:26:07.20 ID:NaumZ2dv0
メニュー批判を受けたのに未だ変える気なし
過ちを正さない企業に未来はない。
62名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:26:29.46 ID:WxlUbItS0
>>9
マックの今の惨状は、何もしないほうがマシってレベルだからなw
63名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:26:57.41 ID:MJjJ5XGD0
もうdqnバーガー出せよ
64名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:27:04.02 ID:J/MHASSE0
でも株価すげー騰がってる
65名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:27:51.69 ID:spA5KqR80
【あの国】非正規の職まで失った氷河期世代がマック難民に
ttp://newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-3365.html

くさそう。
66名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:28:44.32 ID:TMvba7cGO
メニュー騒動で行く気がなくなった
あそこの社長はいかに回転を上げるかしか考えてない
客を金としか思っていない
67名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:28:47.47 ID:rNhkTe+SO
>>57
三人ともそれなりに食わないとその額はいかないだろ
68名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:29:22.93 ID:mkMJ9ZZ30
原田がいるうちはマクドナルドはいかない
69名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:29:45.89 ID:8uDqTfYo0
>>52

作りおきはやめましたって建前だけど
パンとか肉とか焼いたものを置いてないか??

ぶっちゃけ常温なんだけど
70名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:29:56.28 ID:UsDI/Qu+0
マクドナルドの社会的使命は貧乏人を満足させること
71名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:30:15.64 ID:0plx8enr0
安い早いまずいの安いがなくなって久しい
72名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:30:21.08 ID:A30uasDe0
原田さんは、池沼。
73名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:31:20.76 ID:g0WYPNOU0
ココに来て韓流を取り入れるぐらいの勘違いっぷりを見せて欲しい
あの社長ならリアルにやりそうだなw
74名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:31:32.49 ID:TV1c2AvL0
適度なインフレと成長の代表格だからな、マックは
ドナルドやビッグマック、アメニティと、まさしく経済成長を彩れる商品ばっかり
デフレでしこしこ美味しい料理を出せるのは、実は日本人の方が得意
75名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:31:52.82 ID:JbGrzVh/0
近所に出来たので、毎週1回はドライブスルーしてます。。。
76名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:32:08.02 ID:yz/rIzBT0
>>64
マックの株は投機株。長期で持つ奴は少ないと思うぞww
77名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:33:06.19 ID:lyFMs32N0
経営者の腕やね。


   ある程度大きくなって黙っていてもそれなりの固定客がついていた会社なのに


  社長が・・・・・・・・・・。
78名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:33:29.92 ID:KcnP6nnHP
和牛バーガー出せよ
79名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:33:49.57 ID:wzZyaGMR0
プレミアムメニュー出すべき。
素材にもこだわったバーガーを二千円くらいで。
椅子とテーブルも利用料とってプレミアムに。
絶対ヒットするはず。
80名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:33:57.05 ID:7RQms25aO
方針が傲慢。メニュー、値上、病気の鳥ナゲット、ホームレスだらけ。
客のことなんか考えてない。
81名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:34:06.99 ID:Rdl6VGGK0
最近のマックは

価値ある商品を提供して、その対価をもらうという発想ではなく

情弱を騙して少しでも小銭を掠め取ろう、という邪悪な姿勢が見えすぎる
82名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:34:11.83 ID:mkZDyXuC0
>>73
レタスの代わりにキムチ
ケチャップの代わりにコチジャン
ハンバーグは犬肉製か?

絶対に食いたくない
83名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:34:54.89 ID:rmF1m1RjO
マックは3年に一度のフィッシュバーガーとテリヤキバーガーの2つ食べればいいや。
84名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:35:49.44 ID:hyUy47XV0
コーヒー付き簡易宿泊所
85名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:35:58.61 ID:d/JkURvaP
クビレベルだろ
86名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:35:59.41 ID:SOu9iAHH0
ここの社長さんは刺客やろ かの国の
87名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:36:05.06 ID:UsDI/Qu+0
>>81
昔からだろ
88名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:36:16.19 ID:d1NWG4oW0
シナ産の食ったらヤバい物が混じってそうなんで怖いわ
89名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:36:50.59 ID:OhB7Vc/O0
>>84
簡易宿泊所付きコーヒーだよ
90名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:36:52.50 ID:vj3s78+Y0
広告と現物の落差が酷いのなんとかしろよ
91名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:37:17.61 ID:j7uSvR280
ここ4,5年行ってなかったけどマクドに何が起こったんだ。
純利益55%減ってすごくね?
92名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:37:45.99 ID:wEJgkSVr0
>>77
「斬新さ」や「革新的」を勘違いして先鋭化、奇形化に流れるのは日本の「カリスマ」によくみられる悪癖
93名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:37:46.25 ID:lyFMs32N0
やっぱ、原価を抑えるためなのかどうか知らんが

   病死鳥ナゲット。病死たったバーガーは、


   シナから仕入れたのかね?そこにやましいところがないならチキンとした説明できるでしょ!!
94名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:37:48.56 ID:tFZa1ev80
まあデフレなのに、消費増税先取りして値上げしたからなぁw
客離れはしかたがない
95名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:38:24.09 ID:PbViRTCU0
日本企業
一番有能なやつを組立に、次に有能なやつを設計に、無能を営業に、無能未満の底辺が経営に

外国企業
一番有能なやつを経営に、次に有能なやつを営業に、無能を設計に、無能未満の底辺が組立に


昔のマクドは後者型で、神様藤田-有能広報-無能商品企画-底辺販売員の構図がしっかり完成していた
今は底辺-無能-無能-底辺の無能サンド底辺バーガーって感じだな
96名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:38:38.03 ID:U34Ik/QS0
ここの社長よくクビにならないな
97名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:39:16.28 ID:jj/o78Yq0
100円コーヒー買って、ネットやりまくり本を読みまくり、たまーに勉強して3時間過ごします。
98名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:39:25.50 ID:D5ofrH5T0
24時間なんてやめりゃいいのにね
99名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:39:29.62 ID:Cgz92Vq50
俺がふと気付いてマクドナルドに行かなくなった理由

・ファストフードなのに高すぎる
・いつの頃からか客層が酷くなった
・自分の味覚を疑うほど不味くなった
100名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:39:31.13 ID:l3H/k3Ql0
ケンタとかモスではこういう話し聞かないけどどうなのよ?
101名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:40:32.45 ID:kW5VlbjaO
アレルゲン報道で小学生の息子にはマックと炭酸禁止したわ。
発疹が酷くなってアトピーって医者に言われたし。
禁断症状みたいに泣きわめいていたが…
ポテトが食べたいみたいだね。
102名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:41:23.73 ID:1pIagh4V0
この社長、モスの刺客なんじゃないの

か、ロッテが送り込んだ朝鮮ゴキブリ
103名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:41:48.84 ID:Cgz92Vq50
>>84
深夜仕方なくマックで時間を過ごしたことあったが、客層がヤバかった。
ホームレス、夜勤フリーター、家出少女系、DQN集団、キャバ嬢などなど。
104名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:42:23.25 ID:uyMoEjcv0
>>73 それだ!
キムチバーガー
プルコギマフィン
ビビンバパイ
ホンタクポテト
トンスルシェイク

チョン流セットは握手券の補助券の補助券
105名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:42:27.20 ID:Xy/0/eTuP
バーガーキングは490円セットが普通に美味しいのに、マクド行く理由がないわw

あ、でも始発待ちの時は便利だから、珈琲こうたる。
106名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:42:47.61 ID:dbubRVpg0
米マクドナルド
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE93I00K20130419

第1四半期(1月〜3月)売上高は約6500億円 純利益は1200億円
日本マクドナルドとはえらい違いがあるな
もうアメリカ側に吸収してもらえ。
107名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:43:40.36 ID:JnWzfY8r0
メニュー廃止とかもそうだけど
プレイコーナーも廃止しているよね
カラーボールが置いてあったところが野外座席になってたけど
客は減った
108名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:43:55.86 ID:1er6A/0c0
まずいハンバーガーは食いたくないがタダのコーヒー目当てに
スマホのスクラッチやってるけど最近全然当たらないな。
当たりの確立が収益と連動してるのかな。
109名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:44:22.47 ID:SOu9iAHH0
>>101
俺はポテト食うと喘息の発作がでてそれから食ってない 芋か油かわからない
110名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:44:30.08 ID:Cgz92Vq50
>>101
最近アメリカなどの研究で、ハンバーガーなどの加工肉とポテトフライが有害だと研究されてる。
病気の原因は食生活なので、子供にマクドナルドを食べさせてはいけない。
111名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:44:47.05 ID:t+dOh+X10
俺何年かぶりにマック喰ったけどこんなに不味かったっけ?と思う程不味かった そう言う意味では経常利益アップに貢献した一人なんだけど
となりのサブウェイには人がほとんど入ってなかった
田舎じゃやっぱ大手チェーン店は強いな
サブウェイの方が旨いのに
112名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:44:59.93 ID:KcnP6nnHP
>>101
ファーストフードが多い親からはアトピー子が生まれにくいって話を見たことある
ファーストフードと言ってもメニューも店もピンキリだけどね
113名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:45:22.97 ID:eB4dAZ6OO
いまでも月曜朝だかに小品プレゼントやってる?
ドライブスルーでガム貰ったけど
だからなに?としか思えない

なにがしたい?どこに行きたい?
114名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:46:37.05 ID:jRFfWzpp0
食べ物屋なんだから真面目に美味しいもの作ればいいのに
115名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:46:37.77 ID:t6SFx14i0
サブウェイが一番だよ
116名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:47:33.00 ID:DnmkUNv20
バカ自民とバカ安倍に助け舟出したくないけど、
この手の店に布団の提供してもよいとの規制緩和したらどうか?
どうせ、夜間はホームレス同然の客しか来ないんだから。

とは言っても、どうせ、自民党はそんな気の利いたことはやれないから
夏の選挙で自民党をクビにして、次の政権にそれを、やらせればいい
117名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:48:23.41 ID:VFNt4FQb0
コンビニもマックも24時間営業はやめたほうがいいな。
118名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:49:37.77 ID:eDJvQRTX0
>>116
民主党政権時代に提言してやれよ
119名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:49:48.13 ID:t6SFx14i0
貧民相手の小遣い稼ぎみたいな商売の癖に
貧民を心底バカにしてるんだよな。ダメだよここ。商売をなめてる。
120名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:50:02.65 ID:LY7M9FXC0
日経、馬鹿社長のせいってずばり書いてやれよ、マクドナルドの為にも…
121名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:50:32.88 ID:eDJvQRTX0
>>103
キャバ嬢って見ただけで分かるの?
122名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:50:45.06 ID:877IiayBO
トーストとコーヒーを200円で提供してくれたら毎朝行くわ
123名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:51:13.18 ID:e2ohCV9M0
次の株主総会って何時?
124名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:51:19.48 ID:l3H/k3Ql0
優待乞食パワーすげえ
株価あがりまくり
125名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:51:30.01 ID:jRFfWzpp0
>>40
名古屋に数回行って駅のマックがあり得ないくらい混んでるのに驚いた。
現地人の味覚がおかしいのとよそから来た人が他に食べるものないせいで混むんだろうね。
126名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:52:12.31 ID:02v97km70
鶏肉の生産地とその育成方法が致命的
そんなものを提供する企業の商品なんて一生買わない
127名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:52:22.58 ID:jWAHy4D+0
トップがアレだとあっという間に傾くな
128名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:52:34.76 ID:T8l5FTSlO
>>116
自民がバカは同意
そしてお前もバカ
129名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:52:55.87 ID:mqoUlZ5P0
鶏 中国の死んだやつて話どないなったん?
130名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:52:57.16 ID:AFRfeRUc0
無能社長
131名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:53:03.25 ID:j7uSvR280
>>125
名古屋の食べ物を二口以上食べられるヤツは病気
132名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:53:16.03 ID:TpARdwvv0
トリはブラジルだろ。中国もあるけど。
133名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:53:25.36 ID:5hXlIrI90
食事としてみると、今時は6・700円で旨い食事が出来るからな。
100円でダベる学生やwifi目当てのガキ相手に商売しても利益でないよね。味で勝負しないと。
134名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:53:41.20 ID:4wrSHfCa0
増収増益だった頃って、直営店を無理矢理、フランチャイズに変更して、売上立てさせてただけだったの?
さすがに、バカらしくなって、ヤル気を無くしたってこと?
135名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:53:48.85 ID:CmY9HyxVO
なんか迷走した上に、容姿差別しようとしたしなあ
そら、嫌がられるよ
136名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:53:58.49 ID:9wIgZvyB0
>>77
まったくだね
137名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:54:31.93 ID:W1U6EldK0
あんなに魔王さまががんがってるのに…(´・ω・`)
138名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:55:16.14 ID:jFyUUNPt0
ざまああああああwww
139名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:55:29.36 ID:WSgSnY9V0
ビッグマックのセールはよ
140名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:56:17.09 ID:E3Mgf6Hm0
アップルの死んだ人か忘れたけど作ってる自分たちも欲しくなる商品開発しろとかなんとか
俺はマックでバイトしたのを機に絶対にマックで食うものかと思ってモス派になった
141名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:57:14.12 ID:yz/rIzBT0
>>103
俺もある。あれ以来行かなくなったw
142名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:57:16.43 ID:3lyFXgmYO
55%って相当酷いな
株主にどうやって説明するんだろ
143名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:58:06.76 ID:Cgz92Vq50
>>125
昔名古屋に住んでたけど、名古屋人を他の日本人と同じに考えちゃダメ
144名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:58:09.80 ID:O6PPhs8g0
ハンバーガーの中にチョッピリ入ってる牛肉の値段のせいにするのはどうなんだろうね?
小麦も使ってるし件費や店舗経費やら他の経費の中のごく一部だろ牛肉
145名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:58:17.18 ID:0uFi5KV5O
CMにAKBを起用して業績回復すればいいw
バリューセットたのめばAKBメンバーのクリアファイル(個人48種類)つけて
LLセットたのんだら応募券もらえて抽選で限定イベント参加なんてどう?
146名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:58:30.66 ID:vtVcKgJg0
誰がどう見ても無能バカ社長のせいだろwww
147名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:58:40.92 ID:l3H/k3Ql0
>>142
株価あがりまくりだから株主は文句ないやろ
148名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:58:47.55 ID:+a8nEIZw0
メニューがない店に誰が行くかよ
客が困ることを何でやるかね
それに紙食べてるみたいで美味しくないし
もうバーガーキングにシフトするよ
149名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:58:51.98 ID:peLG3UhHO
マック末端(バイト)の俺から見ても、昨今の迷走ぶりはひどいからな。
期間限定メニューと称する、ソースやトッピングの使い回しがあからさまだし。
150名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:59:26.21 ID:36LM7TU60
マクドナルドなんて客に水も出さない糞会社だからな
1杯目はOKだけど水のおかわり断られた。
151名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:00:12.09 ID:WE8NxuHK0
乞食イメージしかなくなったからなあ
昔はちょいオシャレなイメージあったのに
今の社長が完全に乞食向けに変えちゃった
152名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:00:23.66 ID:DtsNErS20
    ∩ _rヘ       / ヽ∩
  . /_ノυ___ιヽ_ \
  / /  /⌒  ⌒\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  原田の頭は
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \      `ー'´     /


 (( (ヽ三/)         (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  くるくる
  \ `/::::::⌒(__人 __)⌒::\' /
    ヽ|        ̄      |/
      \              /


   ∩∩∩         ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
.      \     | |  |     /
          | |  |
           `ー'´
153名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:00:26.81 ID:jFyUUNPt0
客「メニュー下さい」
クルー「時価なのでメニューはありません」
154名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:00:43.12 ID:jQjaBNo1I
>>109
ポテトは一度調味液に漬け込まれてるらしいから、
その調味液が問題なのかもね
155名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:00:53.53 ID:uloD+17R0
まあ当然の帰結だわな
156名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:00:54.87 ID:vtVcKgJg0
やっぱマクドと言えばこのコピペだろwww
        ↓

さっきマクドへ。本職丸出しの893さんが僕の前でした。某大阪国。
893「兄ちゃんメニュー見せて」
店員「あ、(壁メニューを指さし)こちらをご覧下さい。」
893「??メニューよ。」
店員「あ、今日からレジのメニューは無くなったんですよ・・・。」
893「・・・」
店員「・・・(震え気味)」
893「ほうかじゃあ、あれくれや(壁メニューを指さす)」
店員「えーっとどれでしょうか?」
893「あれや、一回でわかれよ。あれや。」
店員「すいません商品名を言っていただ」
893「こうなるやろがぁぁぁああああああああああああああああああああああああああああああ!!!
メニューぐらい置いとけやぁあああああああああぁあああああああああああああああああああああああああああ!!!」
157名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:01:10.19 ID:sTuWo5T10
ポテチ買ったほうがいいなあ。。。
158名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:01:16.34 ID:ZXLBC/XIO
牛丼屋が味噌汁サラダ付きキャンペーン無しで500円
マックはこれより安いから伸びたんだよ。
700円出すならモスだな。
159名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:01:37.94 ID:RBDLdlF4P
モスバーガー好きの俺にはマックはショボく感じる。
マックは100円バーガーなら買っても良い。
160名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:02:21.01 ID:cCzDj5wd0
ばっかすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:02:34.82 ID:U34Ik/QS0
>>156
初めて見るコピペだけどワロタwww
162名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:03:30.16 ID:qIRvxNSwO
>>156
初めて見たけどこれはヤクザが正しいわwww
163名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:03:44.51 ID:OW8FRdAFO
>>147
株価が上がってるのがわからんな

乗っ取りしてる最中なんじゃね?
馬鹿社長を辞めさせるためとか
164名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:04:18.05 ID:t9EcK8bH0
迷走しているな
165名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:04:47.16 ID:Auvm5xKN0
いつ社長代わるの?
166名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:05:17.71 ID:jFyUUNPt0
>>165
今でしょ!!
167名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:05:34.24 ID:3/mxus2v0
社長の「ワオ!」 で閉店ガラガラw
168名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:05:35.49 ID:5vl+g+HE0
がっちりマンデーに進んで何回も出てくる社長の胡散臭さ率がすごいな。
169名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:05:35.85 ID:Kz+9qh030
食パンにマルシンハンバーグ挟んで食ったほうが美味いしボリュームあるし
170名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:05:47.22 ID:LcZs1DnT0
日本マクドナルドホールディングス株式会社
 代表取締役    原田泳幸
 会長         原田泳幸
 社長         原田泳幸
 最高経営責任者 原田泳幸

日本マクドナルド株式会社
 代表取締役    原田泳幸
 会長         原田泳幸
 社長         原田泳幸
 最高経営責任者 原田泳幸
171名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:05:47.39 ID:mvn82G5B0
少なくともチキンはもう2度と食べない
ナゲット食いたくなったらケンタ行くわ
172名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:05:52.12 ID:0ReuVvij0
まず社長、そして体育会系幹部の首切りから。
そこから建て直しをはじめろ
173名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:06:42.59 ID:7Z/zyeUS0
マック値上げしたら牛丼やにホームレスが大挙するようになったww
174名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:06:43.60 ID:8uDqTfYo0
>>134
フランチャイズに土地建物を売却した額を
営業利益に計上だろ

業務の一環だって言い張ってるようだけど
本業は不動産じゃないぞって
175名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:08:38.80 ID:eQwohpOl0
>>156
たしかにw
176名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:09:57.52 ID:tFZa1ev80
そりゃ消費増税先取りで値上げしたんだからさ
それで既存店売上が増えるなんてねぇよ
だって増税先取りで値上げなんだぜw

バカと韓国人は予想の斜め上をいつもいくよなぁ
177名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:10:26.52 ID:hitao9cCO
本業はイモ屋だろw
178名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:10:27.23 ID:RX0G95WE0
これだけ食が豊富な日本でやっていけるのが今でも不思議
179名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:10:33.02 ID:ZTTss9O50
wifiっていうけどハゲ以外は関係ないな。
180名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:11:39.30 ID:tvuDfLrEO
深夜の小便器に精液がついてた。
ワロタわ。客層がゴミすぎ
181名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:11:57.60 ID:U34Ik/QS0
今回話題になったチキンナゲットで思い出したけど、マックポークでも何かなかたっけ?
182名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:12:50.98 ID:EZ23dq+1O
↓アベノミクス以前から「デフレ脱却(笑)」という名のボッタクリ戦略で迷走し自滅した企業↓


マクドナルド


吉野家
183名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:13:44.19 ID:2mqRVytK0
コロコロコロコロコロコロコロコロラインナップ変えるから、客が飽きたんだろ

最初は物珍しさで食い付いてきても、人間、刺激というものには
慣れるんだよ(゚д゚)バーカ
184名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:14:38.71 ID:HyKBmSVk0
>>2
>>3
御意
185名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:15:35.22 ID:+cvfGfnl0
ここフランチャイズ契約して経営してるとこ結構あるよね。
経営者は涙目なんじゃない?
186名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:15:39.93 ID:mkZDyXuC0
>>156
店員「小指で指していただきたいのですが・・・・。」
187名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:15:53.14 ID:Mp/hkgRV0
ビッグマックまずい 半額が妥当
ナゲットまず過ぎ ただでも食わん メリケン粉の固まりじゃないか
188名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:16:11.36 ID:fzrHc8To0
飲食店なのにメニューを無くす。これが知恵ですよ。
189名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:16:14.46 ID:frYbRtcv0
社長を変えてメニューを戻して新社長就任キャンペーンをすれば閉塞感を打破できると思うよ
民主から安倍政権に政権交代したみたいに
190名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:16:15.11 ID:eSm2rVH00
レジのメニュー表なくなってから行かなくなった…

今はどうなんやろ
191名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:17:06.94 ID:su8EcOfiO
あのクソ社長
早く失脚しないかなw
192名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:17:07.15 ID:OhB7Vc/O0
>>190
小さいメニューがおいてあったw
193名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:17:40.99 ID:gayyHMr20
なんか客を選んで損してる
不思議な企業だ
194名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:17:45.46 ID:HC9c8KH40
純利益の55%減なんてすごいな。
マック離れが本格化してるってことだね。
あの、馬鹿社長は次の株式総会で吊るし上げだね。
195名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:18:09.54 ID:yIODeFpG0
完全に日本企画日本製のハンバーガーチェーンが出たら
あっという間に人気になると思うがな。
196名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:18:40.46 ID:8G66dwuW0
     マクドナルドHD原田社長がぶち上げた『宣伝費6倍引き上げ戦略』の爆発力

 そして話題となっているのが、宣伝費に関する発言だった。
 「昨年比約“6倍”の広告宣伝費を投入して周知を徹底、朝食時間帯の売り上げを10%以上伸ばす」

 だが、これに多くの広告関係者は驚くと同時にクビを傾げた。

マクドナルドHDの年間宣伝費は『60億円規模』(有価証券報告書記載による23年12月期実績、ほかに販売促進費が60億円ある)だが、

    これを6倍に増やすとなれば『360億円』にもなる。
http://news.livedoor.com/article/detail/7424222/
197名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:18:42.64 ID:T0iU7xkk0
昨日食ったが、ここで言われてるほどマズくはない
ただ決して旨いもんじゃないし、値段もぼりすぎ
198名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:19:32.10 ID:KZAtO71ZP
55%減とか株主ぶち切れじゃすまないレベルだろこれ
199名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:19:54.82 ID:eO3DCZ1+0
信頼とバリューがないから他の飲食店に客を取られたんだよ。

過去に流出した原価表を見る限り、利益を安全や価値に還元しても良いだろ。
200名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:19:56.29 ID:V/7wX0Zx0
>>194
そんな社長をべた褒めしてる奴がうちの会社の社長何ですが、どうすれば良いでしょう。
201名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:19:53.92 ID:hfOMbPopP
フランスだとレジの横に注文用の端末があって、
タッチパネルで商品を選んで精算し、レジに行けばもうできてる、
っていうシステムが構築されてるんだが、なんで日本はできないの?
202名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:20:04.28 ID:UL7tbh3v0
定番メニューと作りたて、それと美味しく食べれられる環境を提供してくれるだけで十分なのに、
理解不能なサービスばかり提供するから・・・・。
203名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:20:56.72 ID:7v2aGjBV0
>>194
株価爆上げなのでありえない。現代の株式市場は業績を反映しないのが、ミソ。株主にとって株価さえあがっていれば、業績には興味がない
204名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:21:16.38 ID:t6SFx14i0
>>193
鋭いね。
確かにおかしいね。
本来このての業種は誰でも歓迎が基本なのに
俺様ルールをごり押ししてる感じだね。
205名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:21:39.99 ID:z+Y2HvI80
メニュー撤廃で客のヒンシュクを買い
1分間チャレンジで商品の質を落とし
終いに客をバイトにスカウトするブラックぶり
次は一体何をしてくれるんです?
206名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:23:24.55 ID:+U32QKrR0
純利益55%減ってことはまだ黒字ってことだ。あれだけ店舗閉鎖したんだから、利益が減るのは当然。
207名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:23:57.11 ID:OQgsnt3Y0
とりあえず支払いの時に受け取ったお釣りを受け取った瞬間財布に入れる前に
次の客の注文取りたいから横にどいてろと言うのは丁寧に言っても客が気分悪くするから
止めた方がいいよ。
会計を60秒で終わらせろキャンペーンやってるんじゃないんだから。
208名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:25:21.83 ID:1ae4HQ+r0
怖い鳥を売ってるらしいから行かない
209名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:25:24.11 ID:S5DQ+uLj0
そういえば中国鶏肉使ってるからマック行かないと情弱の嫁が言ってて驚いたなw
210名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:25:50.33 ID:twzzRpDI0
>>186
wwwwwwww
211名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:26:25.86 ID:sYE+MqUEO
じっさいにお金をもらう客の方を見ないで「ワールドワイド云々」なんていうのはマーケティングじゃない。
完璧に社長の責任。
212名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:26:45.15 ID:OW8FRdAFO
>>203
株価が上がるには理由がある

ただ売り上げ減は上がる要素ではない
それ以上に上がる理由があるんだろ

乗っ取りしか思い付かないが
213名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:26:53.70 ID:QyP9j2Rb0
ワオバーガーが出たらどうする?
214名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:27:07.05 ID:OyceH+jx0
値上げ発表
中国産原材料
メニュー廃止

原因はどれだw
215名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:28:55.75 ID:7v2aGjBV0
>>207 よく考えたら失礼だよね。そんなに正確な時間読みしたいなら外に食券売る機械を置けばいいのに。
216名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:30:46.66 ID:fHaBxc7n0
                . . : : : : ̄: : : : ..、
              _ /: : : : : : : : : : : : : \
            /y′: /)): : :/: : : : : : : : : :ヽ>
            /:7: : :/イ7 : |: : : :∧: : ::ヽ: iト、
              /: :|: /´ ,/7:八: :j/_Vト: i|: :|: :}: .、
          .: : /レ  ノ / _  V _ ` リ: |: l|: :トハ|
            |/.く  _ノ、__`    ´ ___, j/ : | : | |:|
        r'⌒ヽ: : 〉´  ´ ̄`  ,  ´ ̄`イ:: ::| : | |:|
          /.:.:.:.:.:.:.∨: |:ハ    __    ; |: : :| : | |:|
       /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〉: !: 人   V ノ   /: |: : :| : | |:|
.      /:.:.:.:.:.:.:.:./小|、: : :>..    .イ:/ |: : :j:ハ| ;ノ
     /.:.:.:.:.:::::イ__|从{ト介(: :/|    |_:/j/|: /}/
.    /.:.:.:.::::::::::::|::::`:::::::::::/ /: : . __}:\ レ
    〈 .:.:.:.::::::::: /|:::::::::::::::/ /(:_:_:_:\: : |: : :〉.r―::.
      \:::::::: ノ::::::::::::::∨ /.:/┿┿ー-―く |::::::: |
      >―<::::::::∨ /.:.:.ヽ┿┿{ )┿ ∧ ∨ヽ|__
            ̄∨ /.:.:.:.:∧|ノ| ∧┿┿|.:.:.:.rー }
             レ::::::::i::ー..、_/.: |┿┿|.::ヽ:..rー}


      店長!  床にポテトばら巻いてごめんなさい!
217名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:31:29.73 ID:xJf+dz6H0
>>214
フラン
218名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:31:46.46 ID:7v2aGjBV0
>>212
やっぱりそう思う?あのバカ社長はわざと乗っ取りしやすいように下地を作ってるのか。
219名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:32:56.88 ID:Iz8tvhdk0
220名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:33:06.79 ID:J/jEC8ll0
ちょっと前まで増収増益だと思ってたのに、なんで?
デフレ脱却の兆しなのかな
ってことは、ユニクロも傾くんだろうか
221名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:33:08.97 ID:m2kv17dL0
売上下がって泣くドナルド
222名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:33:19.37 ID:1t8LnQAm0
連続30日間通ったら、

―食べた総額から半額返金キャンペーン―

とかならチャレンジするかも
223名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:33:23.19 ID:yzfJ5unk0
社長が頭悪すぎるから仕方ない
224名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:34:39.52 ID:dJER+SGi0
>>170
冗談かと思ったらマジだった
225名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:34:47.80 ID:7ILiyHdk0
>>201
スターバックス「……
226名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:35:15.27 ID:vwUj4DJ+0
中国産チキン使ってるのが
広く知られちゃったのがね。。。
227名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:36:12.71 ID:HC9c8KH40
>>206
その考え方おかしいぞ、前年対比で一挙に55%の純利益をぶっ飛ばした
店舗などを閉鎖した場合、固定費などがその分浮いてくるので
そこまで利益を減らすようなことにはならない。
株主対策もあるのでそこまでやらない、もう、隠し事が出来ないほど悪化してるんだろうね。
次の四半期は繁忙期に入るのでヘタしたらもっとすごい数字叩きだすぞ。
228名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:36:14.59 ID:U34Ik/QS0
>>221
最近CMでドナルド見ないね。
229名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:36:57.21 ID:wEJgkSVr0
ただでさえDQN臭さが客離れを招いてるのに、この上まだワオとか火に油だろ。
この辺り、現場を全く知らない社長らしい発想だと思うわ。
230名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:37:26.35 ID:mxLdTYwK0
今の社長はあたまがおかしい
早く首にしたほうがいい
231名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:37:27.15 ID:7v2aGjBV0
>>220
少子化、あとセット頼む金があるならさらに美味しくボリュームある外食がたくさんある
味のチープさや空間を求めて客はマックに行くわけだから、このたびの最適解は、たぶん「何もしない」が正解だったと思う
232名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:37:27.78 ID:Hptp8UMS0
>>226
中国産はねえよな

松屋も使ってるらしいけどな
割とそっちは大丈夫なんだよな
不思議だな
233名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:37:34.24 ID:MHc1HROd0
団塊の社長は早く辞任したほうが良い。
マクドナルドだけなら良いけど、日米関係も配慮したほうが良い。

昔のマクドナルドを早く食べたい。
234名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:37:45.99 ID:OhB7Vc/O0
>>228
ドナルドの人形も減らされてるよな
リストラか?
235名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:38:03.51 ID:bbUY0015O
近年の株主総会の様子とかしりたいな。緊急動議は無理か。。
236名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:39:54.88 ID:Iz8tvhdk0
>>215
食券にしたらメニュー撤廃の意味がなくなるw
237名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:40:22.48 ID:vtVcKgJg0
さて、腹も減ったことだし地元バーガー屋に持ち帰り注文しにいってくるわw
マクドの生ごみセットに金払うくらいならそれより安くてモスよりうまいバーガー屋
に金払ったほうがいいしなw
238 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+2:5) :2013/05/03(金) 19:40:37.44 ID:XfQd3cbX0
値上げしたんだっけ?
もう行くことないが
239名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:40:49.65 ID:uR8F7lgJ0
藤田路線に戻せよ。
このまま普通に傾くぞ。

この社長は、ライバル会社に送り込まれた
工作員かと疑われてもおかしくないレベル。

「無能」の一言に尽きる。
240名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:41:11.62 ID:OhB7Vc/O0
ここでモスが本気出したら天下とれるのに、モスもイマイチだよな
241名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:42:32.34 ID:bOPdx/SX0
俺がガキの頃はマクドナルドといえばご馳走だった
今みたいにチープなものを出すんじゃなく
30年前のご馳走だった頃に戻せ
それならまた行ってやる
242名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:42:34.12 ID:ujgiwcsv0
この社長はモスバーガーが送り込んだ刺客だとすると、なかなか良い仕事をしとる。
243名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:42:56.17 ID:bbUY0015O
55%減で経営陣の一掃がない企業はまともではないよな、やはり。
244名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:43:02.04 ID:baeKO7DnO
高い、不味い、体に悪い
245名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:43:26.57 ID:fAjK66sO0
マクドナルドってネームバリューだけで、店舗に近づくとお金の臭いが充満しててあんまり行きたくない
246名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:44:21.13 ID:HC9c8KH40
>>232
客層が全くかぶらないだろ。
松屋は男性客が大半でそれもお一人様。
マックは家族連れ、子供に中国産の食べもを与える親は少ないぞ。
大気汚染、公害でアレだけ騒いでるところで作ってる食品食べさせようと思う?
普通の親なら食わせないよね 情弱DQNなら別だけどw
そういや、休日の日にドライブスルーで長蛇の列をなしてる車の観察すると
ワンボックスのDQN仕様が多いなw
247名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:44:27.73 ID:65iKIchs0
マクドナルドみたいな鉄板商売でこんなに減益できるなんてすごい経営者だなww
248名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:44:39.52 ID:WxlUbItS0
これで株主総会で何の動きもなかったら
異常な会社としか言いようがないな
さすがに社長退任迫られるよな?
249名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:44:39.48 ID:e4Cr8cNZ0
ジャンクだとわかってるんだが好きなんだ、だからおまえらも食いな。
そんな社長なら誰も文句を言わない。
250名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:47:17.10 ID:j0XZ1XGF0
原田ってスクエアエニックスの社長だった和田に似ている
会社の業務でどうやってユーザーに満足を与えられるようにするかを考えるのでなく、ひたすら利益という数字を追い続けて、その結果ユーザー離れを起こして会社を傾かせてしまったという点がそっくり
今から自分の過ちを認めるのは無理だと思うから辞任しかないんじゃないか
251名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:48:44.16 ID:VBkHlyJv0
グーテンバーガー始めたらウケるんじゃね?
252名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:49:52.96 ID:vp2JM5D80
ワオ!
253名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:49:54.34 ID:2mqRVytK0
ハンバーグラーとか、囚人服のやつとか、どこ行っちゃったの?
254名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:50:00.48 ID:e4Cr8cNZ0
「俺はゲームが好きだから作っている」と答えた飯野賢治の会社は何とか生き残って、
それを聞いてビジネスだよと笑っていた奴の会社は傾いたんだっけ?
255名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:50:29.29 ID:34L2YMkv0
マックと吉野家 夢のコラボ
新メニューーーー
 牛丼+バンズ=マック負け組バーガー
256名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:50:30.66 ID:HANVWoXh0
ポテトとドリンクが高すぎるからマックで買う気にはなれん
セットにしても高すぎる
ポテトとドリンクを今の半額にしないと売り上げ回復は望めないよ
257名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:50:31.71 ID:bbUY0015O
モスはマックの受け皿。マックがなきゃ経営やメニュー開発の方針がたたないよ、多分。
モスはそういう企業、起業なんだよ。No.2以下でいいという。
258名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:50:46.90 ID:yrFnEnUC0
去年の実績も原田だよ
2004年からマクドナルドをV字回復させたのも原田
歴史を知らない人間が何を言っても恥ずかしいだけ
259名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:51:12.29 ID:8df3vnNhO
>>241
その頃のビッグマックはご馳走だったね。
ハンバーガーも200円くらいしてたっけ。
260名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:51:33.41 ID:sTuWo5T10
この社長にディズニー経営させてみたいな^^
261名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:51:47.35 ID:UFnmpIz40
セットが高い
262名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:52:02.14 ID:WxlUbItS0
>>250
そういや和田もまったく畑違いの業種からの転身だったよな
商品に思い入れのない奴が社長になるのは問題あるんだろうなあ
263名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:52:04.48 ID:uR8F7lgJ0
アメリカの1ドルマック見ると
本家アメリカは藤田時代より、さらに過激な安売り路線。
日本より豪華で安い。
藤田方式は、正統派路線だったことが見て取れる。

現在のメインストリームである日本のマックセットは
ライバル他社と比較して、味と値段が全然合ってない。
他にもやる事なす事、首をかしげることばかり。

無能が社長になったら、
巨大会社ですら簡単に傾くという、絵に描いたような見本。
264名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:52:14.56 ID:e4Cr8cNZ0
>>253
もうドナルドのリストラしかないな。
265名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:53:07.47 ID:U34Ik/QS0
>>258
でもこの状況はマズくないか?
266名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:54:25.73 ID:gBkHjCIB0
>>253
ビッグマックポリスも最近見ないな
囚人服のやつがハンバーグラーじゃね?
267名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:54:58.04 ID:jem4N+1XO
客の胃をスキャンして自動的にメニューを決める装置を導入したら?
268名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:55:09.23 ID:cqqqdPNs0
ま、中華病死鳥肉会社からの輸入鳥肉で作られた食べ物ってばれて、
嫌なら食うなってのが社長の顧客への対応だからな。
当たり前の結果だろ。
豚も川に浮いてるからな、マックポークなくなったって何処に使われるかわかんないからな。

嫌だから食べません。
269名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:55:20.14 ID:ZiQPCPst0
今日久しぶりに行ってきた
やっぱりメニューは壁だけじゃなくてレジの手元にもあった方がいいな

ちょっとした違いだが、それだけでも全然煩わしさが違う
270名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:55:22.14 ID:WxlUbItS0
>>258
じゃあ、何でここにきておかしなことになってるんだ?
原田の実権がなくなって他の連中がデタラメやってるとか?
271名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:56:06.03 ID:hVrEUlKpO
今日のお昼頃マックの前通ったけどガラガラだったよ。
272名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:56:22.02 ID:bbUY0015O
クォーターパウンダーなんか初めてメニューに出たとき、35年位前だったかで490円だったからな。
273名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:57:08.64 ID:sTuWo5T10
>>270
バイトがとろくて無能なのさw
274名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:57:39.34 ID:twzzRpDI0
>>253
毛玉の塊みたいな生物とかな
そいつらが全盛のころが一番よかった
275名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:57:44.32 ID:HANVWoXh0
常時ドリンクLが100円ポテトLが150円なら行くんだがな
あとビッグマックのLLセットでワンコイン以内にしろ
276名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:58:57.13 ID:4wrSHfCa0
>>258
その業績回復も会計上のトリック or フランチャイジーへの押し付けだったってことだろ。
見かけの業績を作った分、隠しきれなくなった以上に、急激に業績が悪化という様式美。
277名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:59:13.75 ID:mkZDyXuC0
>>258
n字回復じゃない?
278名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:59:35.66 ID:gBkHjCIB0
ちょっと待って
今が妥当な利益で、今までが利益ありすぎたんじゃね?
279名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:00:41.63 ID:gBkHjCIB0
マックだけにM字回復
280名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:01:08.25 ID:PG1C20ru0
前の社長が言っていた、子供にハンバーガーを食べる習慣をつければ、大人になっても食べに来てくれる
ってやつで、コツコツ培って増やした大切なリピーターを
今の社長が切り捨てた
281名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:01:42.36 ID:FDCwSE1b0
>>268
マックポークの肉は照り焼きやグリドルの肉と一緒だよ
282名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:02:29.99 ID:/PpEYigQ0
以前は「あじなことやるマクドナルド」だったが

最近は「なめたことやるマクドナルド」になってしまった
283名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:02:33.48 ID:f1/cvqCX0
久しぶりに携帯クーポンでバーガー食べたけど
翌日メールが5通も届いたわ
会員辞めようかとオモタw
284名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:07:22.61 ID:TpARdwvv0
285浜田雅エ力:2013/05/03(金) 20:08:58.56 ID:G8nGuZyZ0
原田が辞めれば増益www
286名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:10:06.66 ID:6D9smjQIP
もう原田に3億くらい退職金渡して、
もう二度とマクドナルドに関わらないって念書書かせて追放すれば業績回復するよ。
287名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:10:44.62 ID:X0hKW46B0
>>241
80円とかやり出して貧乏人のエサみたいな扱いだよな
自分はもう他所で良いわ
288名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:11:42.49 ID:9tXvcyvl0
マック牛丼 マックキムチバーガー
289名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:11:48.09 ID:TpARdwvv0
290名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:13:42.10 ID:1rqr77Hg0
底辺食堂なのに高すぎる。
セットとか手出してる奴、馬鹿なの?
291名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:14:44.92 ID:WYHSVc1w0
何でマックは客が気軽に行けない努力を重ねるんだろう
コーヒーおかわり廃止、メニュー隠し、ネットで値段見れない、100円マック廃止、値上げ・・・
マクドナルドってのは気軽に行けることだけが存在価値だろ
なぜ行こうという意思を削ぐんだ
292名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:15:26.80 ID:QVyUs29yP
>>207
あれ、気を効かしたつもりで言われる前にずれても全く見ないで、反対を指して「こちらにずれてお待ちください」って浴びせられるんだよな。
なんかやり場のない怒りみたいなのがこみ上げてくるから、行くのやめた。
293名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:15:35.49 ID:4DPUGbvE0
クーポンやめて常時LLセット500円ポテトLとナゲット150円にすりゃ不味くても客くるよ
294名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:16:15.30 ID:sQOvQ9FI0
田の時代は良かったな
295名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:16:31.38 ID:USw5GSHQO
都内限定だとサラリーマン客は見た目減ったね。
暇なおばちゃんや学生の列に並ぶなら
駅前の立ち食い蕎麦の天玉そば、ドトールコーヒーで一服。
二軒はしごでマックより早い。
296名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:16:48.70 ID:oFCtcXQc0
なんかご飯がおいしく食べられそうな気がしてきたよ。

上層部の考えることと客のニーズとの乖離が激しすぎる。
中の人は生き残りたいなら、早く下克上しないと会社なくなるよ。
297名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:16:55.03 ID:EXWTYr8XO
【政治/グルメ】自民党、石破幹事長の特製カレーがCoCo壱番屋の期間限定メニューに★3

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1366724460/
298名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:18:58.67 ID:obvj39aX0
クーポン見せたら、ビッグマックのセットのシェイクがないからコーラのS(変更許さず)
にされちゃったよ。
ドリンクMがこのセットにあるのに、さらにコーラって。
シェイクならともかくコーラは要らんと言うと20円高くなると。なんでだよ。
299名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:22:28.68 ID:pQB8ZGt4P
単なる俺の妄想だが原田一味経営陣はライバル企業に弱みを握られて業績を悪くすることを強制されてるのではないか
300名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:23:19.17 ID:WX+r2rbuO
GWの旅行から帰ってきて小腹がすいていたのでフレッシュネスに行ったんだが、やっぱり美味かったな
301名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:25:06.78 ID:wJrrJI8I0
中国産の鳥でナゲットを作ってるメーカーか
302名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:27:57.06 ID:skysKhCy0
アップルとかマックとか。。。ジャップはアメリカ企業の業績気にしすぎwww
303名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:30:46.15 ID:tx59WWyO0
>>296
アップルのようにマーケティングによる「仕掛け」でユーザーをリードできると思ってるんだろ。

競合の少ないアップルと、競合多数の飲食じゃ訳が違うのに。
304名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:31:44.49 ID:/dCU1vsZO
朝鮮人の戯言レスは放っといて
これは緩やかな撤退なんじゃなかろうかと思ったりする。
世間から見れば別に嫌われて撤退する必要なんか全く無いわけだが、
株主との絡みなんかも考えたら無くはない。
305名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:31:50.73 ID:TpARdwvv0
306名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:32:00.33 ID:j9aDyCGD0
自業自得だろ。今まで客を騙しやがって。
俺はピンクスライム肉と中国の薬付け鶏の
ニュース見てから一切行って無いし今後も
一生行くつもりは無い。
307名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:32:48.86 ID:hqn4aNPpI
マックはスマホ充電できる有難い場所
決して食事する場所ではない
308名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:33:29.98 ID:wvwWB7nEO
マックは一昔前に比べて明らかに人減ったよな
まぁ他の選択肢もある中で他に人が移ったんだろうな。
309名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:34:32.28 ID:Dvej8t0hO
まずは人間が食べて大丈夫な物を出せ。
全てはそこからだ。
310名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:36:16.96 ID:igUSS3e50
注文しにくくなったよなあ
311名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:36:36.49 ID:CrS0gl420
心配なら食うなって言う奴らだからなwww

勝手に潰れろww
312名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:36:50.82 ID:0duL3iUn0
>>109
オレはマック食うと体中が痒くなる
ポテトを揚げる時に使う油のトランス脂肪が原因だと分かるのに15年もかかったよ
ポテトとかチキンナゲットとか、こんなカラダに悪い食べ物を国が規制しないで野放しとかあり得んわ
313名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:38:10.76 ID:vya5fvjLP
ハンバーガー類が不味いくせに値段が高いから売れなくて当然だわな
314名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:39:35.79 ID:WYHSVc1w0
>>310
値段も事前にわからないしメニューもないんじゃ入る意欲なくす
見えないバリアを張ってるな
来るなって
315名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:39:51.05 ID:zUIPeyP70
>>280
まあ、それはそれでいいことかもしれない。
316名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:40:15.60 ID:ATq0gLM20
図体がでかくなって色んな資本が入ると原田や和田のようなやつがトップに選ばれて
初めはコスト削減や信用の切り売りで業績は回復するものの長期的には顧客離れを起こす。
失った信用を回復するのは難しいし戦略的に切り売りした資産はもう元には戻せない。
まさに悪魔に魂を売った状態
317名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:40:25.29 ID:TpARdwvv0
318名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:42:48.53 ID:vfyVd+mOO
ふと思うんだがこんだけやらかしたら原田退任求められんじゃねーの?
まだまだ猶予与えてんのかね株主は。
319名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:43:16.04 ID:Y0HN6pMy0
急な階段
汚いトイレ
ギャーギャー騒いで席占領してるDQN
無愛想外国人店員
まずくて高い商品
見ずらいわかりずらいメニュー

どこに行く要素がある?
320名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:44:21.19 ID:uR8F7lgJ0
クーポン見たら、真っ先に飛び込んできたのが

ビッグマック
+マックフライポテト(M)
+ドリンク(M)+マックフルーリー抹茶オレオ(R)

¥640

だった。
こりゃダメだわw
面白すぎるwww
321名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:45:10.17 ID:v+F6vQaHP
ワオ=グレート=ワオ
322名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:45:59.96 ID:+YtsOxkM0
家賃の高そうな場所ばかりだからだよ!
これではどこも、赤字必至。
地価高いのに、安いバーガーで、ちかくの高校生のただの勉強部屋となってるし。
323名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:46:13.77 ID:PHoSCTXZ0
>>320
松屋だと牛めしが二杯食えるなw
324名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:47:14.10 ID:eO3DCZ1+0
バーガー界の吉野家。

この例えが一番解りやすいだろうな。
325名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:48:26.24 ID:0BTMtAqYO
自分がマックに行く理由
・夜10時以降で開いている
・1人でちょっとぼーっとできて怪しまれない
・金をあまり使いたくない

ん〜金をかけない悪い客だなw
おいしくないのを何とかしないとね
326名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:48:56.55 ID:Ah/9B1w80
メニューのない店なんか行くかボケ
327名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:50:02.40 ID:6kiFviZL0
家の3000円のコーヒーメーカーで入れた
のよりまずい ホットコーヒーが原因です
328名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:50:09.28 ID:yubry6Se0
>>320
ふーるりーれーろー(´・ω・`)シ
329名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:50:23.51 ID:oFCtcXQc0
>>322
高校生も偏差値だいぶ低いほうね。
偏差値55以上ぐらいになってくると、
「マックはDQNばっかりでうるさくて行きずらい」と言います。
330名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:50:34.33 ID:zWfDp9p+0
新規顧客の開拓がしたかったら注文しやすい方法にしろって。

もともと行ったことのない人間は行かない上、
たまにしか行かない客はますます行かなくなる。
そして今のままではリピーターが減る。
331名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:52:10.11 ID:OsGPXBWv0
ヤバイ肉なんでしょう?
332名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:52:37.60 ID:Y8fXi9+T0
昨日は1泊5万のリゾートホテルでフランス料理のフルコースとワインだったわ。美味しかった。みんなも生きてる間に旨い料理たらふく食べたほうが幸せだぞ。死んだら食べられないしな。
333名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:52:44.85 ID:af6R6Hr30
「ワオ」な結果が出たなw
この人を引きずり落とそうという動きはないのかね
334名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:52:57.11 ID:mkZDyXuC0
>>320
抹茶オレオって何だ?と思ってみたんだけど・・・
ttp://www.mcdonalds.co.jp/quality/basic_information/menu_info.php?mid=9090

なんか、ものすごくゲテモノっぽい・・・
もうちょっとビジュアルなんとかならなかったのかな
335名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:55:33.67 ID:j2xdUqQz0
>>320
そのフルーなんたらいうのを加えてるのが今のマクドナルドだなあって感じ。
大半の人がフルーなんとかを減らして、その分を安くしろと思ってるだろうに。
336名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:57:24.14 ID:LIh3Eapi0
価格改定が酷すぎ、あげたりさげたり。
今回もバーガー値上げで、代わりにポテト値下げ
客単価を小手先で調整してる感が見え見え。
337名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:58:30.57 ID:chFAo3ZC0
来週からの株価が楽しみ。
338名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:58:55.39 ID:xgpxs7XPO
頓珍漢なこと続けてるからだよな
強欲は身を滅ぼす
339名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:59:09.90 ID:zUIPeyP70
モスとベッカーズ、サブウェイが近くにあればそれでいい。
340名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:59:13.17 ID:mkZDyXuC0
>>335
だよなぁ・・・この、なんちゃらオレオで利益率上げようってのが見え見え。
バーガー屋のセットって、バーガー+ポテト+ドリンクで十分
341名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:00:43.56 ID:jFyUUNPt0
部下「純利益55%減です」
原田「グレート!ワオ!」
342名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:00:49.63 ID:Fhbj++6I0
>>242
モスならともかくロッテリアだったら……
343名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:00:57.32 ID:Q5jBBPmb0
輸入している日本マクドナルドが話題になってる

【中国】食肉偽装で900人を逮捕=ネズミ、キツネを牛肉に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367580750/
344名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:02:25.59 ID:CMC+j4TQ0
原田は社長するほど能力ないことなんて分かってた
こんなの承認した株主の自己責任w
345名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:02:41.45 ID:xjZonFOl0
マックは使ってる食材の怪しさが近年ニュースで報道されるようになって一般にも広く警戒されてきたって言うのもあるだろ
346名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:03:58.09 ID:LIh3Eapi0
>>345
使ってる食材の怪しさなら外食産業全体の問題だと思うよ。
他のファストフードも全部怪しい。
347名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:06:01.90 ID:o4/vOqBbO
中国で加工した肉使ってるとかヤバくね?
348名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:06:46.68 ID:xjZonFOl0
>>346
最近名指しで出てるのはマックくらいだろ
349名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:07:47.35 ID:bNYowgk30
メガーバーガー
クォーターパウンダーバーガーくらいまでよく行ってた。
その後はブラックさとおかしな路線のため行かなくなって、
今は半年以上は行ってない。もう行かないともう。やっぱ丸亀やねん。
350名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:08:08.86 ID:LIh3Eapi0
>>348
んなこと無いよ、マックも、モスも、ロッテリアも中国鳥使っててやべーって
数日前のスレで騒いでた。
351名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:10:24.82 ID:VlXbDWlmO
だって近所の店舗、全席禁煙にするんだもん、行かなくなる人多いに決まってんじゃん。
352名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:12:06.17 ID:serGs95K0
>>351
おれはむしろ禁煙じゃないと行かない。だからドトール行くくらいならマック行くなw
353名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:12:15.72 ID:43zA/zbB0
中の肉だけ食った事ある?すんごい添加物の味がするぜ。
354名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:13:01.77 ID:oFCtcXQc0
>>352
神奈川県だと条例のおかげでドトールでも大丈夫。
355名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:13:46.50 ID:otdwUg3XP
クソだと思いながらもフィレオフィッシュ150円とナゲット100円の時は週2くらいで買ってしまうのが悔しい
356名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:14:28.46 ID:LIh3Eapi0
>>353
中の肉って本当に牛100?ってくらい肉の味がまったくしないんだが
いったいどこの部位だよ。
357名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:15:26.18 ID:vRRqB1/L0
半減バロス
マックで600円のセット買うくらいなら定食屋行くわなw
358名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:16:48.63 ID:05z1Xs+EP
今では10円でもいらね
359名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:18:31.79 ID:h0EeJxb6P
>>298
コーラをもらって自分で捨てた方が安くなるセットありw
360名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:19:39.44 ID:dRyypcbYO
社長がマトモな奴に代わって業績が戻ったら、株価はいくらになるんだろう?
361名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:20:21.86 ID:D6S0FfMR0
>>2でオワタ
362名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:21:10.54 ID:chFAo3ZC0
景気がよくなれば、マックなんかで食事しない。
363名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:21:20.65 ID:otdwUg3XP
こんだけマイナス成長続きなのに株価がそれなりに堅調なのは何でなの?
364名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:21:41.47 ID:MiqnSNSl0
中国産使うのやめてほしいわ
365名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:23:07.79 ID:xjZonFOl0
>>350
数日前ってwマックの鶏肉のニュースが出始めたのは1月頃だぞ。
1〜3月の売上の話で数日前とかいいからw
366名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:24:30.58 ID:chFAo3ZC0
>>363
マックの株価は他の株にくらべるとまだ出遅れてる方。
367名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:25:18.87 ID:CfPsYFqq0
>>292 さすがにそんな間抜けな店員はいないだろ。
「ズレたがな。しっかり見てなよ」って言い返せばいいじゃないか。
368名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:25:44.62 ID:Ywhgk1IWO
社長クビにしろよ
369消費税増税反対:2013/05/03(金) 21:27:03.76 ID:O1rCXdSyO
社長があれじゃあねえ。
370名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:27:21.13 ID:dxASxfKr0
モスとかが増えればいいと思うよ
371名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:27:45.20 ID:w9dKsSfs0
ほんとに4年ぐらい食べてないな
372名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:30:04.71 ID:KIQ5Uk6L0
こういったのは普通戦略として金のない学生共を引き付けて
就職しても食べさせるよう生活の一部になるように仕組むものだろ

その点ロッテリアの方が遥かに学生を引き付けるのがうまい
373名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:32:20.17 ID:q6j0OBfaO
このご時世
強気の価格にできる勇気は大切だと思う

あの品質であのボッタ価格って
セットなんて頼んだら食ってる途中で気持ち悪くなんぞ
味も段々感じなくなる
なに入ってんだか怖いわホント
374名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:40:14.27 ID:sAsRGdAF0
1999年に購入したマクドナルドのハンバーガーを14年もの間保存し続けるとこうなる
http://gigazine.net/news/20130424-mcdonald-burger-bought-in-1999/
375名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:47:46.04 ID:AsI0tzOq0
マクドナルドは保存食の会社だったのか
376名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:49:34.16 ID:/N3eAqBw0
今日チーズバーガーセット頼んだら530円?だった たかいぞ

昔はハンバーガーセットが390円でチーズが420円くらいじゃなかったか?
377名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:49:35.49 ID:jkINESlh0
もうドナルドが脱ぐしかないな
378名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:49:56.60 ID:CMC+j4TQ0
原田は首相で言うと鳩山そのもの
379名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:51:55.15 ID:YdGeo5IZ0
さすがに材料かえてもらわんと食べるきしねーな・・・・・
380名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:55:01.29 ID:9WA7TkrI0
単品で色々頼むからセットしか載ってないメニューは邪魔だな
381名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:57:18.50 ID:jkINESlh0
値段と量的に吉野屋で並2つ頼んだ方がマシだしな。
382名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:59:42.34 ID:inOJKJZp0
マックで誘われたフリーターの皆様へ
使い捨ての上に60秒のハードルの高い仕事へようこそ!!
就職活動に費やすべき大切な時間を無駄に使って、マックに尽くしましょう
383名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:00:57.94 ID:0EDXuM2h0
株価は上がってるけどな。
買い時と思ったけどスルーだな。
384名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:01:03.13 ID:XnzEOBsb0
マックがやたらチキン系メニューに力入れてたのは不気味だったが中国産ヤク中鶏使ってると知って二度と行かないと決めたわ
385名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:01:47.26 ID:VmfLkpIC0
ハンバーガー単品3個で300円(税込み)
これで何回救われたことか…。

今でも金がないときの救世主だわ

でも吉牛並タマゴも捨てがたい
386名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:01:51.53 ID:inOJKJZp0
>>381
普通の人なら吉野家いく位なら、多少遠くてもすき家行くけどな
387名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:03:07.09 ID:LcZs1DnTO
>>376
たしかそうだったよな(笑)
詐欺師マクドナルドwww
388名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:03:07.32 ID:36LM7TU60
だけど谷村有美のファンだったんだよな〜CDもほとんど持ってるし。
389名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:04:14.09 ID:inOJKJZp0
>>383
不採算のカットだろうか?
今のネガティブイメージの引っぺがせると見込んでいるのだろうか?
390名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:07:20.68 ID:XnzEOBsb0
>>386
いや、なか卯じゃね
391名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:07:51.50 ID:inOJKJZp0
>>390
どっちにしろ俺は吉野屋は無いわな
392名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:08:17.37 ID:ZKU1vZuA0
薄利多売してりゃあいいのに、ばっかじゃなかろか。
393名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:09:04.44 ID:oLtsTI7+0
食ったらヤバそうだもんな。
394名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:12:48.25 ID:MmuaxWzj0
これでも1億もらえるのが原田社長
395名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:13:17.36 ID:0EDXuM2h0
>>389
業績改善を見込んでの上げだとは思うけど、
前同でそんなに良くなったんだろうかね?
減資とか増配とか自社株買いとか有ったっけ?
4半期決算はかなり悲惨なことになってそうなんだけどw
396名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:13:23.59 ID:ZdVz9YiR0
いつまでも悪いことは出来ないということだ
潔く往生しろ
397名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:13:39.15 ID:Pr9hqtam0
味と安心のモスバーガー
398名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:14:47.68 ID:nuG0BX3cO
>>383
投信のセットメニューじゃね?w
399名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:16:49.14 ID:Vz3Mr6NMO
オーナー社長でもないのになぜクビにならないの?
400名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:17:31.45 ID:HANVWoXh0
>>385
300円あったらトップバリューのラーメン5個\198とキャベツ1玉\98でおつりがくるだろ
これで5食分はいける
キャベツは特売の卵10個\98でも可だが野菜食った方がいいからな
401名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:18:51.33 ID:W3ZHWRU80
何年経っても腐らないバーガーだと知ってから、まったく食べる気が失せた…
それに一番気に入らなかったのが、中国産の怪しい鶏肉を原料にしていたこと

いくら安くても、いつか他で医療費が掛かるようなら、まったくコスパ無視になるしなw
402名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:21:52.06 ID:inOJKJZp0
>>401
今鶏肉相当増えてるらしいな
403名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:23:49.04 ID:Fwgpi6gIO
値段下げたり上げたりw
その場凌ぎで姑息なんだよ、100円バーガー等々安く食える飲める物を上げてセットメニューを買わせるつもりだろうが誰が買うかよw

モスの単品バーガー買った方がマシ

店舗拡大→コストダウン→値下げ→赤字→値上げ→またまた赤字→値下げ→値上げwこのループww
ファストフードてこんなもんだw
404名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:24:13.08 ID:aWqQ0T210
>>384
中国産の鶏肉ってマジ?
そんな怪しいとこの鶏肉使うなよ
食べてしまってた
405名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:25:28.93 ID:BbNaRFIj0
不味くて危険でお高いんでしょ?

何より社長が負の広告塔 馬鹿じゃねーの?
406名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:25:55.75 ID:HFR9p88W0
>>399
売り上げはさがっているけど
利益はでているらしいから。

鶏売ってりゃそりゃそうだけど、投資家としてどうよ。
407名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:26:50.20 ID:XnzEOBsb0
>>404
自分の食うものの出処ぐらいちゃんと自分で調べなよ
健やかに長生きしたいならさ
408名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:27:34.60 ID:4RahSYg90
>>38
ビックマックは入ってる箱の上蓋を切り離して縦に置けば食べやすいよ。
409名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:27:49.82 ID:4eJIS7gJ0
それでも駅前の店なんか昼時には行列作ってるもんな。本当に業績が悪いのかって思うくらい。

まあ利用してるのがゲームやってる中高生か、ガキんちょ連れた主婦くらいだろうが。
410名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:27:52.82 ID:Os+R4tzn0
いまやってるバーベキューなんとか食ったけどまずかった。もう食わん。
411名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:29:55.59 ID:inOJKJZp0
>>409
やっぱ不採算店舗のカットと不採算客の排除じゃねーの?
412名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:31:55.87 ID:XnzEOBsb0
>>409
駅前の店は賃料も高いから売上に対しての利益はかなり低いって有名な話
そういうのは所詮看板店で、本命は郊外のドライブスルー付き店舗じゃないの
413名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:35:18.97 ID:zEcZRVsf0
原田のクビマダ〜?
414名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:35:59.52 ID:jFyUUNPt0
原田は不動産屋
415名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:37:03.92 ID:PF8PS/UH0
マックは豚のエサ
416名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:37:39.77 ID:+f5r1y54O
病死鶏肉はヤバいわ。マクドナルドには二度といかない。ファーストフードはロッテリアに切り替える
417名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:42:45.05 ID:0EDXuM2h0
コンビニとか外食の鶏肉ってほとんど中国とかアジアだもんな。
毒か成長ホルモンがたっぷり入ってる。
回転ずしのネタも中国産が多いみたいだし。
リンガー○ットと庄○は公式HPで国産のみ使用と書いてあるらしい。
418名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:43:54.00 ID:ioycIpjt0
不味い・・・
419名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:48:46.58 ID:qKbBFDwEO
99%水以外は支那産毒物で生産されているだろうな
420名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:49:15.18 ID:9HcjxfAeQ
バーベキューは確かに不味かった。
Lセットにすると700円するんだから質のアップくらいせーよ。
ポテトホルダー付けてる場合じゃねーよwww
421名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:49:28.24 ID:PFlYwhmm0
マクドナルドは化学物質過敏症の俺には無理だ。
422名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:51:02.80 ID:8rE7BGkx0
値上げしすぎ
423名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:53:41.22 ID:7tdj9XeC0
無能なバブル世代のオッサン「客との関わり方が分からないよ〜(泣)万札振り回して遊んで下積みやってないから根性無しなんだよ〜(泣)」

さっさと社会から消え失せろ。年金受給も辞退しろ。
424名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:55:08.50 ID:RlmGIoe3P
・メニュー廃止
・値上げ
・レジで貧乏人ぽい奴にバイトの声かけ
・中国産病気鳥肉使用

行くかよこんな店、マジで潰れろ
425名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:57:14.38 ID:itabtmCX0
この社長、就任初期こそ利益は上がったか知らんが
真の目的はマック潰しとしか思えないよ。
あとさ、最近レジバイトが
会計の時両手重ねて水汲むように待つようになったのはなぜ?
金出すの待たれてて正直気持ち悪いんだけど、全国的にそうなの?
426名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:00:20.27 ID:PFlYwhmm0
・中国産病気鳥肉使用 潰れて当然だな。
427名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:00:26.27 ID:cwznwX0T0
モスがなくなっても困らないけど、マクドが無くなったら困る。
100円でくつろげる場所がなくなるからね
428名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:02:29.21 ID:vO0BZArC0
社長が珍妙なアイディアを出す度に、売り上げ落ちてんじゃないか?
商売は誠意がないと、リピーターが逃げちゃうよ。
429名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:03:52.74 ID:lhdKJG3q0
円安。それはマクドナルド消滅への道。

これを乗り越えるなにかのアイデアをもっと全社的取り組みで出さないと。
430名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:04:03.52 ID:qzYyX0Ny0
時給¥600なのに減益なの?
社員が高待遇すぎるんだな。
431名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:05:36.41 ID:Qyt40Ysq0
マクドナルドのハンバーガーが130円、チーズバーガーが150円へ
一方、モスバーガーはハンバーガー160円、チーズバーガー190円へ

30円差だったらどっちを消費者が選ぶでしょうか・・・・・・
432名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:05:49.60 ID:chFAo3ZC0
今回の減収の原因のほとんどは社長の突飛なアイデアが原因。
首にするべき。
433名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:06:18.06 ID:WHui7BnG0
メニューがないからやりづらい
434名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:08:48.85 ID:o8Kti5F/0
つい最近昼頃行ったらランチ値引きが終わったらしく割高感があったが
その何日か後に行ったら普通にランチ値引きされてた
店のメニューには全然書かれてないし飲食店としての体をなしてないがな
435名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:08:49.58 ID:KNS2z8wC0
>>433
あれ、きったねーよな
つーか違法じゃねえの?あんなのって
436名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:09:18.13 ID:Xn0NOJH00
値上げするなら食事と言える物を出してよ
現状は餌
437名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:09:25.07 ID:YXCnICdh0
昔の笑顔ゼロ円の頃は良かったのにな
今なんか目がつり上がってるクルーばかりだよ
438名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:09:38.51 ID:HFR9p88W0
>>404
1回ぐらい食ったぐらいじゃ
死にゃしないよ。加熱もしてあるし。

でもそういう会社だってことさ
439名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:10:35.08 ID:BzwhbT/s0
値段高杉だろ?www
吉野家の牛丼並280円だぞ。280円でかなりの満足感あるぞ。

俺が社長やった方が多分売り上げアップするな
年俸は原田の半分でいいよ
440名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:10:38.11 ID:ScXGKeED0
>>1
本当の原因は分かっていてそこに触れないように
あえて「円安で牛肉などの輸入コストが上昇」などと記事を書くんだから
新聞屋も大変だなw
441名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:10:41.13 ID:zV/outgt0
以前に比べてあまり並んでないなあと思ったらやっぱり減ってるのか
442名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:10:44.83 ID:3/HrOaHoP
鶏の謎肉をすっぱ抜いた週刊誌相手に反論はすれど
訴訟を起こさない所を見る限り
事実と考えざるを得ないんだよなぁ
日本における食品がらみの不審は倒産リスクの塊なのに
443名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:14:15.21 ID:GpjZzHgmO
>>440
読者より広告主様の方が大事だからな。
444名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:15:57.55 ID:lt7VArPf0
55%って半端な数字じゃねーぞ
ばら撒きと低品質でいて円安方向の流れでウンコ製造機になるしか道が残ってねーじゃん
445名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:17:19.15 ID:K3KbqgME0
値段の割に満足感がない
外で座って休みたいときに使うくらいだな
446名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:18:24.60 ID:mt2ZmTHJO
味も量も変わらずただ値上げだけじゃ誰も納得せんよ
447名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:18:43.38 ID:+1/uA9Lb0
マックとか冷凍食品とか生まれてこの方食った事がない。
小さい頃から食卓に並んだことがないな。
448名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:19:22.94 ID:vAauHMb00
普通の会社だったら社長の解任動議とか持ち上がる頃だけどマックって取締役から株主まで馬鹿の集まりなの?(´・ω・`)
449名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:20:37.48 ID:HFR9p88W0
あ、売り上げ減からさらに
純利益減までいっちゃったのか。

よく株主が黙っているな。
450名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:20:40.98 ID:seoj/bui0
>>431
モスも最安のハンバーガーはマックと大差ない味だけどな
チーズバーガーのチーズはマックはチェダー、モスはプロセスチーズと違うから
味は結構変わるけど
451名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:21:43.52 ID:2XHzqRTz0
>>447
冷凍のパスタとかたこ焼きとか赤飯美味いのに(´・ω・`)
452名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:23:11.67 ID:MeMfseFrP
死ぬ前にマックの冷めたチーズバーガーたらふく食べたい。
453名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:23:14.42 ID:9I2/IhAt0
鶏肉の件はマジなの?!中国とかマジ怖くね?
454名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:23:23.62 ID:+I93q94A0
ハンバーガー自体がオワコン
455名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:24:29.49 ID:wLyw1hiUP
マクドナルド原価一覧表

http://matiyume.info/r/5349/
456名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:26:09.21 ID:+1/uA9Lb0
>>451
そんなんまで冷凍の奴あるの?
凄いね。
家で作ったのしか食べた事ないから折角だし今度探してみようかな。
でもマックは食べないまま墓に入っても惜しくない感じだなぁ、書き込み見てると…
457名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:26:58.20 ID:V/fzqEH+0
1分キャンペーン終わってから店員の態度が変わり、ミスが多くなったと思う
釣り銭を間違われるし、シャカシャカポテト忘れられるし
458名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:27:09.92 ID:esID5cGo0
>>103
夜勤やらキャバはまぁ良いんじゃね?
彼等は仕事を終えて来てるんだろ
459名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:27:45.00 ID:0duL3iUn0
マックはフォーク並びに統一させろよ
先に並んだのに後から来た客に先を越されて何度腹立たしい思いをしたことか
460名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:30:34.11 ID:eRq2RHrH0
>>456
ニチレイの本格炒め炒飯、騙されたと思って食ってみな。
461名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:34:23.12 ID:1I1hkopV0
はらでん社長、、、
最悪そうな名前(笑)
462名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:43:53.06 ID:v7/XGr/T0
>>103
カラオケボックスのフリータイムなら5時〜6時ぐらいまで時間潰せるのに
しかも店側としては時間になったらさっさと追い出したいからちゃんと起こしてくれるぜ
463名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:45:39.36 ID:iGcWrSSi0
>>459
体に合わないんだから、もう食べないんだろ?
なら並び方なんて気にしなくても
464名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:46:06.28 ID:ysa7AQjbO
>>417
ケンタもブラジルか国産だな
465名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:47:39.63 ID:OhB7Vc/O0
>>460
無慈悲なチャーハン作るよ詐欺の結果、
冷凍チャーハンになりましたと?
466名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:53:33.82 ID:vDsG/lu00
>1 マクドナルドのナゲットは中国原産&中国生産&シリコンゴム入り
http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/q5.html#question-7
チキンマックナゲット、チキンフィレオなどの鶏肉は、中国、タイ産のチキンを使用しています
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20100708/Recordchina_20100708009.html
CNNは米国で販売されている「マックナゲット」からPDMSとTBHQが検出と報道。マクドナルド中国は、これらの添加物使用を認めた

ケンタッキーフライドチキン、マクドナルド向け中国サプライヤー、肉用鶏に成長促進剤…ハエも死ぬほどの劇薬?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354140014/
マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299416378/
「なんら違法性はない」と強気に出るも…マクドナルド、サラダ゙以外に「賞味期限切れヨーグルト使用」疑い発覚
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196146970/
コーヒーで吐き気、入院 マクドナルドが洗浄ミス
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209001525/

中国から飛来した黄砂から放射線物質セシウム検出
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0321&f=national_0321_089.shtml
【中国】下水道の廃油や残飯などを原料とした地溝油 専門家「年間300万dが食卓に」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316175152/
中国:メラミン添加飼料流通、5.9%から検出・「安くて栄養価が高い」と人気…農業省
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225579550/
KFC、チキンから過剰な抗生物質見つかるもずっと使い続ける。マクドナルドも同じ業者使用…中国
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357386346/

マクドナルド、"サクラで行列演出"で開き直り「1000人程度で記録変わらぬ」…先頭の女性ら30人もサクラ、客は怒り★13
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230415258/
「サクラはマーケティング手法の一つ」 マクドナルド、東京の先行店でもバイト動員★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230620908/
【裁判】「店長は管理職じゃない。残業代払うべき」 マクドナルド、“店長の残業代未払い”訴訟で敗訴→控訴へ★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201596047/
467名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:56:31.35 ID:+mt3yb5RP
こないだ1年ぶりに食って(ダブルクウォーターなんちゃら)みたら
肉に髪の毛入ってるし糞の味wつか、糞の臭いがしてゲロ吐きそうだった
468名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:56:54.23 ID:Ysy67byf0
不味い高い速い
469名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:59:52.04 ID:+mt3yb5RP
明らかに肉の味というか質が落ちてるよな
マジで不味い
470名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:59:55.37 ID:Qyt40Ysq0
ケンタッキーのナゲットって国産で5個380円なんだけど、
このお値段でもあまり利益率のいい商品じゃないとのこと。


5個250円でクーポン対象によくなるマクドナルドのナゲットってどうなってんだろな・・・・・・
471名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:00:25.14 ID:RT5VCmfs0
100円マック以外を買ったら負け
472名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:02:43.43 ID:XYOa2RMy0
今じゃ、そこらじゅうに早くて安い店があるんだから、
マックに行く頻度は減るよな。
473名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:03:04.64 ID:ZP2kiVae0
前食べに行った時もいくら普通のハンバーガーとはいえ
ひどかったね肉も薄っぺらいしパサパサしてボリューム一切なし
ポテトだけは好きだけどそれも他に追いつき追いぬかれ始めてる

しかしメニュー廃止とか意味不明。何のためにやったの??
ガラガラに空いてるから60秒なんちゃらも一切意味ない
ていうかあれ客の為のキャンペーンじゃなく従業員教育キャンペーンか?
メニュー廃止も従業員のため?
客の事一切考えてない
474名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:06:39.04 ID:HSgyYMcf0
マック食った後って猛烈に息臭くなるよな
475名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:13:45.97 ID:YJGIubXh0
食うと下痢になる、マジで
476名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:13:49.30 ID:pMCpuX/n0
>>473
メニュー廃止は一見様お断りのためだろう
477名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:22:27.50 ID:ykqsL3n+P
>>52
活きてた頃のフィレオフィッシュ見ても食べられたら結構つわもの
478名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:22:48.79 ID:/B4zDjvI0
浮浪者と貧乏人とDQNの憩いの場なら、もう開き直って全店24時間ホテル化させよう!
これだけ全国に無駄に多く拠点を構えてるんなら超便利だろう?
479名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:23:07.11 ID:HSgyYMcf0
どんなに店員暇でもレジ1個しか開けないのはなんなの?
480名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:25:04.44 ID:KA2fq81H0
こないだふとコーヒーが飲みたくなって、近場でマクドナルドしかなかったから久しぶりに行ってみるか〜って感じで行ってみてさ、
クーポンを確認したら100円でナゲットがあったからそれ頼んだんだが、
後でナゲットに使われてる肉についてのネガティブ記事読んで萎えたわ。
安いには理由が有るんだろう。
減益で苦しい状態だから、更にアレな食材となって品質↓になるんだろう。
行きたくないスパイラルだね。
481名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:28:43.85 ID:4pb4tmD5O
安いのが良かったのに今やそれなりの価格だからな。
そのくせ品質やサービスが良くなったわけではない。
お陰でモスが安く感じる。
482名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:29:37.73 ID:GZ6UGquO0
チキンタツタまずい!一番不味いバーガーです!
483名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:29:55.47 ID:USoTS1yB0
モスバーガーは2007年、それまでビーフ100%だったパティをチリ産豚肉との合挽きに切り替えた。
ミートソースは国産トマト100%だったのを中国産トマトに、またバンズはバター使用品だったのをマーガリン使用品へと
いろんなトコで品質を落としてコストを下げた。

その結果、モスフードサービスは08年3月期で3億以上の赤字に転落。

モスバーガーはこれに懲りて、国産ビーフ&ポーク100%のとびきりハンバーグサンドシリーズを投入したり、
中国産からの脱却を目指して、アップルパイを青森産のりんごパイにシフトしたりと少しずつではあるが品質を戻しつつある。


一方、マクドナルドは中国産はチキンくらいだったのに、アップルパイからえび、はては野菜に至るまで中国シフトさせている。
おまけに値上げ路線ひた走って、結果は13か月連続の売り上げダウン。もうね、アホかと、バナナと。
484名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:30:08.07 ID:KA2fq81H0
未だにマクドナルドの店員として働いている奴が哀れだわ。
業界内でも勢いの有る会社ならまだしも、落ち目丸出しだもんね。
それでもニッコリスマイルで働いているってどんだけドMなんだよ。
社畜根性丸出しじゃん。
485名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:30:15.50 ID:Weq3BzKI0
なんかここまで商品とか社長の批判書かれてると
もはや可哀想に思えてくるわ(´;ω;`)
486名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:30:32.20 ID:Jj7x4cI10
危険な鶏肉や油使ってるから行かない。
487名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:30:53.36 ID:19jSvDV80
V字回復させたって言う奴いるけどさ、売上高自体はここ数年順調に下がってるんだわ
売上高減少以上にコストカットしたから利益が上がったように見えただけ
コストカットする余地が無くなったらあとは下がるのみよ
488名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:31:31.94 ID:yaQG6BzM0
これをどんな理屈でアルバイトの責任にするか検討中なのかな?
489名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:31:41.94 ID:E56PXVim0
>485
でも本人は自らの失策をまったく反省してないんだぜ・・・

客が悪い、客が慣れろと居直っているし・・・
490名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:31:58.39 ID:ZJB7whlk0
屈指の影響力
491名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:33:03.02 ID:V4O4jfxt0
コンビニで調理パン買った方が安くておいしい
492名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:33:50.23 ID:Weq3BzKI0
>489
部下はなんか言わんのかね(´・ω・`)
ここ社員の人見てんのかな…いたたまれないわ
493名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:35:22.04 ID:E56PXVim0
>492
普通に考えておべっかゴマすりのYesマンしか居ないんだろ・・・

上に下手な事言えば地方営業所に配置換えになるだろうし・・・
494名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:35:37.17 ID:V4O4jfxt0
社長はアメリカ本社の言うことにしたがってるイエスマンなだけじゃないの?
藤田社長が日本に合わせて展開して根づいたのに
495名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:37:12.16 ID:EIDiG6pJ0
>>492
周りにYESマンしか置いてないんだから誰も指摘しない
マーケティング調査の結果も自分たちが描いたシナリオ通りになるような調査をする
社員だからって食べなきゃいけない理由は無いし、むしろ内部事情を知っていれば食べないだろう
496名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:37:46.75 ID:ABrpVvLK0
決算見た株主と役員はグレートワオ状態だな
やったじゃん!w
497名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:38:29.38 ID:V4O4jfxt0
自分がおいしいと思えない物なんか売れるわけない
498名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:39:53.76 ID:XlDKispO0
最近のニュー速のマックスレを見てると、
日本のマックの経営を全く知らないバカどもが
知ったかで叩いてるばっかで驚き


だって、マックを立て直した救世主だった原田が
最近になって失策してる、という事実が興味深いのに、
原田が最近トップになったとモロに勘違いしてるレスばっか。
さすが2ちゃんクオリティー、としか言いようがない。
499名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:47:32.04 ID:7rU+Cm5J0
簡易宿泊所を本業にすればいいんだよ

全国チェーンの簡易宿泊所
500名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:48:34.62 ID:GZ6UGquO0
ソニーみたいに金融業に鞍替えしたら
501名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:50:42.03 ID:4OVUGG9e0
いっそ牛丼屋にしてみればどうだろ
502名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:53:50.91 ID:07fWOxjs0
ジャンクにも程がある
503名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:54:48.96 ID:9WDhyRXS0
売り上げが下がったらそれは全て店長の責任
てのが飲食業
経営陣は常に最善の事業戦略を打ち立てているが、それを活かせなかったのは店長の能力が低かったから
と店長を怒鳴りつけるのが飲食業
504名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:57:15.13 ID:/B4zDjvI0
ここまでひどいと複数の店舗でテコ入れしてそうだよなw
「あんなクソ社長の言う事なんざ無視だ!」みたいに反発して、自前で購入したブラックボードにメニューをわかりやすく手書きで記載するとかさ
505名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:00:10.32 ID:s1cNpiPp0
あれだけトップが迷走を繰り返してれば
そりゃあなあ・・・
506名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:08:10.33 ID:gPKH7uWG0
糞高いセットを押し付ける殿様商法だからな
507名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:14:05.42 ID:Q4mecKJ90
もう数年マック食ってないなぁ
この前モスにはいったけど・・
508名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:15:12.47 ID:USdfSviq0
TOPが食い物を豚の餌を改良してる程度にしか思ってないのが客にバレてる
人間の中身のセンスってのは変えられない
代表の人はせめて1年黙ってれば良いのにw
509名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:18:07.14 ID:jjJhiAR10
社長がトチ狂った原因の一つにジョブズの死があると思う。
日本のジョブズ、世界の原田になりたくて仕方ないんじゃないか。
本人は斬新なアイディアを次々と生み出しているつもりなんだが、
本来、金勘定が得意分野で唯一の取柄なんだから無理っていう。
510名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:22:51.32 ID:K6lKq7cX0
「カウンターにメニューを置くというのはマクドナルド世界119か国の中で日本だけだったんですね。歴史的にそういう慣習を与えてしまった。
そういうわけで1年近く実験をやりまして、実験の検証の元で踏み切ったわけです。最初はお客様からご指摘、不満、お叱りがありましたが、
今はクレームは沈静化しているというのが私どもの理解でございます。決してメニューを見せないのではなく、お客様の更なる利便性のためです。」

>そういう慣習を与えてしまった
511名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:23:06.74 ID:eg8WobDAO
で、誰か店でリクルートされた人っている?
512名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:24:07.36 ID:ozXet3L50
>>509
ジョブズが生きていた頃からトチ狂ってただろ(w
ジョブズが帰ってきてやっと落ち着いた。
513名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:24:17.95 ID:jG3Rd+yg0
パン屋の惣菜パンを買うようになった
514名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:26:54.43 ID:G5QlXhl70
豚の餌
515名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:28:41.15 ID:nfSjIFev0
ここの社長ってとにかく「商品単価」の話ばっかりだよな。数十円上げただの下げただの言って、数字の計算ばっかり得意気に喋っている。
経営者として数字は大事なんだろうが、サービス業として提供しているサービス・商品が客の求めているものとズレているってずっとマックスレに皆が書き込んでいるのに…。
ホントに社長はマック関連のスレ過去ログから読み返すだけで復活できるよ。
商人としての能力は低いんだろうな。
516名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:30:12.10 ID:Gdy1oWLa0
店舗増やせば売上は上がるだろうなぁ。
全メニュー作れないからって、坪売上の高い店まで閉店させたらそりゃ売上下がるよ。
客単価が低いのはどの業界も同じ。
景気が悪くて給料上がらなきゃ単価は上がらん。
そんな当たり前の事もわからなくなった原田はもう終わりが近い。
517名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:30:31.27 ID:6IjRs/U50
>>508
まさにそのとおりだわ
518名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:33:13.35 ID:JtG7esG10
>>510
クレーム言ってくれてた層が離れたおかげでこのザマなんじゃねーの・・・
そりゃ沈静化するよな
519名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:39:55.14 ID:nfSjIFev0
>>437
ホントに疲れた顔したおばさんばっかりだ。女子大生ぽいのなんて街の中心店舗位にしか居ない。
520名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:44:50.88 ID:K6lKq7cX0
>マクドナルド世界119か国の中で日本だけだったんですね

だからやめると
誰に向いて仕事してるか一目瞭然だね
そういうのがガンガン店頭から伝わってくるから足が遠のくんだよ
521名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:53:43.60 ID:h5t9J6Tx0
だって不味いんだもの
522名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:54:05.95 ID:VEdN8gWq0
今の社長はロッテグループから送り込まれたスパイだろw

しかし日本マクドナルド崩壊が現実的になるとは

まずいから仕方ないヨネw
523名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:56:31.29 ID:TCsiRu5g0
ドコモが馬鹿社長のせいでシェアどんどん削られてるのと同じ現象か
ロッテの工作員じゃねーだろ?相手になんねえからロッテリアとかw
もう大人しく退任しとけよバカが。センスがねーんだよオメーわ
524名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:58:59.20 ID:GpMGXzMF0
むしろ世界のマクドナルドにメニューを置くように提案すればいいのになw
外人って何かこうトンマだわなw
525名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:18:46.23 ID:CuVicaZ90
ドライブスルーに特化すればいいんじゃね?
526名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:21:01.97 ID:Zc8RA9WK0
クーポン見たけどみりょくなさすぎわろちwww
527名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:22:56.72 ID:7AzJTkne0
うちの近所は普通にカウンターメニューあるよ
昨日久々にフィレオ+えびフィレオ+ポテトMひとつずつ持ち帰り
おばちゃんパートが対応、2分は待たなかったと思う
3点で880円もしてびっくりw
528名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:29:33.71 ID:fSBPIRcP0
社長を株主総会で扱き降ろせるんだろ。まぁ株主なんざぁ株を売ればいいだけだし気楽なもんなのかな
529名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:29:44.02 ID:PX9Jry670
乞食のせいだな
530名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:30:56.48 ID:313zsrFt0
>>483
いや、それでいい。 国産はあと数百年〜数千年は汚染が続く。
リスクマネジメントだよ。
531名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:33:47.07 ID:Ebf/KZjE0
売上悪い店舗を閉めろよ
532名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:34:52.79 ID:313zsrFt0
まぁ、株主総会で詰め寄られて失脚・・・・だろうな
533名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:35:09.82 ID:LUyZB78+O
ロッテリアより先にマクドナルドが潰れる日が来るのか

胸熱だな
534名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:38:10.26 ID:313zsrFt0
>>533
ロッテリアはポテトがうまい!

なりふりかまわず合成調味料とスパイス添加してるから。
あの姿勢は大切だね、外食業として。
535名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:38:52.79 ID:vIJAzjmE0
株主優待狙いで株を買ったが、
10万ほど値上がりしたからそろそろ売るか
536名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:40:44.28 ID:VvWCVmtEO
ぶっちゃけ他店より値段の割にマズいからな
客を馬鹿にしたレジ脇のメニュー撤去から1回しか行ってない
537名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:43:47.06 ID:h078yruk0
モスバーガーのトマト��が中国産だとこのスレで知ってちょっとショックだわ
538名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:46:42.15 ID:TXB12j4bO
コンビニのチーズバーガーの方が高級感があるからな
539名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:48:09.08 ID:1366efOZ0
今どきあんなもん食う意味がわかんない
安くない、ウマくない、カロリー高い、栄養ない、安全でない
540名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:52:50.20 ID:C2EYsISIO
店が汚すぎる。
541名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:53:41.15 ID:LouXO5rC0
>>137
最近行ってなかったけど、魔王さま頑張ってるからまた行きはじめたよ・・・
542名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:53:54.75 ID:313zsrFt0
手はある。
パティにシーズニングたっぷり振らせる。
ミートマンでもドレスでもいい、パテに濃い味を付ける。

ポテトもおなじ、ソルト増やす。
すると客足が伸びる、ドリンクもどんどん出る。

手はあるんだ、何度も使えないけどね。
543名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:56:46.42 ID:c9pHjO7V0
これだけの大企業が、無能な経営者のせいでここまで落ちぶれるとはある意味感動だな
544名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:59:39.90 ID:UVHORqj+0
>>542
まさにそういう短期的に集客、利益率が回復するが中長期的には客が遠のく戦略をとって
切れるカードが減っていきどん詰まり状態になっている感じだね
545名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:00:22.21 ID:WdVlJj9b0
社長が真剣そうに悩んでそうだ
現場とか取り巻きが「早く気づけよバカが」と言ってるのもわからずに
546名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:00:56.30 ID:313zsrFt0
>>544
おっしゃるとおり。
547名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:02:03.77 ID:NC7g2FGSO
数年振りに行って、メニュー撤去されてたから何がなんやら分からず腹が立って注文しないで帰った。
548名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:04:35.65 ID:Zyqwf+g80
昔はスマイルは当たり前だったのに
最近はスマイルどころか無表情でしかも
カウンター内での店員の態度が見てて気分が悪くなる
549名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:07:36.86 ID:imlCZQC/0
ジャンクフード
こんなものを子供に与えるのはクソ親としか思えない
550名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:12:34.99 ID:3rCkRS0x0
今まで豚餌出してたツケが回って来た

潰れろ、マクドナルドwwww
551名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:15:40.74 ID:fNlKo53U0
経営の事を何も知らない素人ばかりだな
原田の経営は何も間違っていない
株価が証明している
552名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:23:36.88 ID:bNuj11CXO
クォーターパウンダーチーズだけは認める
553名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:28:11.11 ID:6IYIcgnp0
>>28
同感。どう考えても高すぎる。
1ドル200円ぐらいのときと価格がかわらないなんて
おかしいんだよ。ほとんど海外から調達してるんだから。
人件費かけすぎなんだろうな。
554名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:30:48.88 ID:6cKXxOD6O
フィレオフィッシュ食いたいときだけ行くよ
555名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:32:44.37 ID:2ndOfT210
むしろあんなバカ社長でこの程度で住んでるのが凄い。
さすがマック
556名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:33:50.04 ID:EvGOl5db0
ポテトかシェイク、コーヒーしか頼まないな。
ハンバーガー美味くないし、おやつにするには重すぎるんだもん。
557名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:36:28.09 ID:dYO4TYO8O
以前ソフトクリームを注文したとき、うまく巻けずに作るのに失敗したクルーが
崩れたソフトクリームを逆さにしてごみばこに
→コーンを代えずにソフトクリームを巻きなおし「お待たせしました〜」

以来その店には行かなくなった
558名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:37:25.35 ID:7opBaS0o0
デフレの主犯みたいな店だったのに、
いつの間にか「たけぇ」と言われるようになってるのは、ある意味成長???
社長はまだまだ高くしたいみたいだけど、
それじゃワンコイン前後でそこそこ食える店が増えた現在、勝負にならんな。
559名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:37:49.87 ID:fx25ix9gO
銭ゲバがボッタクリで客減ったからだろマヌケ(笑)
560名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:39:34.56 ID:k/ORt3OC0
全く客見てないから当たり前だろ

味が不味い
値段も不味い
サービスも不味い

の三拍子
コンビニのヤマザキパンのハンバーガーのが安くて美味いよ
561名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:40:35.74 ID:TCsiRu5g0
>>558
そうなんだよ牛丼業界がいつまでもいつまでもgdgd値下げのチキンレースやってんの尻目に高みの見物か
と思いきやこの減収だからなw
562名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:40:57.34 ID:GpMGXzMF0
女子高生、女子大生バイトを増やさないと客は戻らない。
男が作ったコーヒーやらソフトクリームやらは薄汚い。
563名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:46:49.57 ID:K0+Zi12r0
中国チキンがアベノミクスと相性悪すぎたんだなw
564名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:47:33.47 ID:fs5KqiDp0
ワオ!グレート!
565名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:48:43.86 ID:E5Nie25L0
ざまぁw
566名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:53:18.25 ID:zcnCwXdw0
昔はそこそこ食べてたけど最近はセットでバーガーとポテト食べただけで口の中っていうか舌がピリッと切れて痛くなるわ・・・
他のハンバーガー店では平気なんだけどな・・・値段も安くないし体も受け付けないしでマックは全然食いにいかねぇ
567名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:11:06.21 ID:rVwHS1A/0
この嘘つき社長めが!
円安で原材料費が上がっただと?
ちょっと前には為替予約しているから、あと2年くらいは円安でも影響ない
って言ってたのは大嘘?

それとも、原材料価格が上がったのは円安のせいじゃなく
病死鳥の仕入れをやめて健康鳥に変更したから?

いずれにしても大嘘つき。
全然つじつまがあわない。

しかもハンバーガーはゴム臭がしてクソまず。
100円マック。100円もらっても絶対食べません。
568名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:14:22.69 ID:WoyXayvt0
あきれた時にもワ〜オ グレイトって言うよね
569名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:20:48.10 ID:3Q0FG4Fk0
原田が社長の間はマクドナルドに行かないことに決めた
570名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:21:11.91 ID:r6GvKXzg0
この期に及んで、まだあのバカ原田社長を解任しないマクドナルドの株主たち

こいつらもたいがいバカだな
571名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:46:21.32 ID:7FPouqgF0
株主は何してるんだ?
今の社長が居座る限り何をしても無駄だよ

客との信頼関係が完全に崩壊してるからもうダメだよ
572名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:48:44.31 ID:Jobcn32H0
ちょwwwwwえっwww???


これは流石に下がり過ぎだろ、マジかよ
573名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:51:01.65 ID:7AzJTkne0
パンならバーガーよりコンビニのサンドイッチで十分
フレッシュネスやサブウェイの値段ならハンバーグ定食の方がいいw
574名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:52:48.31 ID:37UG29fx0
昨日か一昨日、ソーセージマフィンを頼んだら、マフィンが焦げてた、
もう行かねぇ。潰れろや
575名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:53:00.63 ID:otiUYjrIO
国産食材を使わない店にはいきたくないな
576名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:53:20.55 ID:PQe1kWuM0
ズレた事ばっかりやってるからだよ(´・ω・`)
577名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:55:17.12 ID:LzAhJtAg0
マクドナルドが衰退すれば高いイメージがあるモスバーガーよりロッテリアの客のほうが増える
そして、社長は1948年生まれの世代
578名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:57:49.52 ID:Erat1kko0
けどモスもどうもぱっとしないんだよな。ドムドムは我が道行っちゃってるし。
やはりロッテリアに使わされた刺客なんだろうか。
579名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:58:38.58 ID:R/g5uQVrO
パティてなに? パンでしょ!
580名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:01:03.63 ID:pIwzVSIeO
581名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:06:06.48 ID:OtTE4aYF0
リーマンショック前よりはまだ円安だし、相場のせいにはできないな
結局、営業戦略の失敗だろ
まずは店頭メニューの復活と単価の設定下げろよw
582名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:08:05.94 ID:fs5KqiDp0
>>574
>昨日か一昨日

どうした、マックの食い過ぎで記憶障害にでもなったか?
583名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:10:20.52 ID:GNAl2ZnU0
日本人なら山田うどん食うよな
584名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:20:31.00 ID:A6tmyFvY0
>>560
ヤマパンのハンバーガーとかマックよりヤバそうなんだがー
殆どの社員はタダでも自社製品を食べないところも同じ
585名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:32:35.58 ID:byoJfGO50
田舎のスーパーの中や田舎の駅前の駐車場のない店舗が悉く閉鎖
代わりに国道に面したドライブスルー店舗が増えた
考え方はわかるけど日本のマクドはそういう位置じゃない

日本の人口分布は世界でも珍しい高齢世代メインの逆ピラミッドで若者は少数
ドライブスルーメインにしても若者は車を持たないし、持てない
結果、ドライブスルーに来れるのは車を持っている高齢者だが果たして高齢者がバーガー買いにくるかって話
高齢者が喜んで買いにくるような美味しくてジャンクフードではないイメージを作れるかどうかが重要だが、
100円バーガーのイメージはなかなか消えないし、高齢者が客単価を上げる注文をリピートするとは思えない
586名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:41:19.02 ID:cv7MQUjy0
毒入りばーがーとか食えない
587名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:46:56.38 ID:KkNMcBwI0
単純に「ハンバーガーショップ」そのものが不健康メニューで斜陽では?

肉と油と炭水化物のハンバーガーと、油たっぷり炭水化物のフライドポテト、カロリー高すぎ。栄養バランス悪すぎ。

一日の摂取カロリーに対して多すぎる。

同じ高カロリー食を食べるなら、もっと美味しいものを良い雰囲気で食べたい。
588名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:13:40.32 ID:rs66sbcl0
>>585
藤田が日本マクドナルドを立ち上げた時のアメリカ本社はアメリカ式の郊外型店舗を要求
したんだけど藤田は頑なに一号店は銀座ってこだわったらしいな。相当揉めたらしい
勿論昔の話だから高齢化とかの理由じゃ無くて自動車の普及率の違いと
銀座の一頭地に出店する事のコマーシャル効果を狙っての話だけど。
暫くは都心や地方の主要駅前中心に出店してった。この戦略は大当りだったみたいだ
アメリカ本社の意向に従ってたら今のマックは無かったかも
まあ六十円バーガーやっちゃたのも藤田なんだけどw
589名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:19:05.99 ID:7tuKNuqb0
うす汚いブスのシナに右にずれて待ってろと指図される覚えはないわ
590名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:20:34.54 ID:wc7JnOpPO
マヌケな事ばっかして客入り悪くさせてんのは意地でも理由にしないんですね
591名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:22:43.11 ID:9u+Hfdl40
中国産の鶏肉w
何が入ってるかわかったもんじゃないよ。
http://www.asahi.com/international/update/0503/TKY201305030259.html
592名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:25:33.58 ID:okjQu4Hx0
そういえば、電車の中でマクド食ってる迷惑なやつが少なくなったよな
売り上げ減ってたのか

あの油のニオイは不快だから電車の中に持ち込むのはやめてほしい
593名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:26:00.26 ID:31x59imxP
.



トランス脂肪酸、
残留猛毒塩素、
大量抗生物質
全商品全ハンバーガーソースに含まれる
無検査中国産鳥インフルエンザ猛毒チキンエキス
米国産遺伝子組み換えポテト100%使用
都心ではガラガラ。
もう誰も行かない。
594名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:26:43.01 ID:E2l/gJkM0
たまに食いたくはなるんだけどさ、社長が嫌いだから行かない
595名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:29:38.19 ID:UFEn3VIA0
というかいまだにハンバーガー食ってる奴ってそんなに死に急ぎたいのかとおもうわw
596名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:31:44.43 ID:xROUTzg30
もう気持ち悪い
597名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:32:05.81 ID:Z0poSIH4O
ダーハラざまあ(笑)
598名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:32:25.89 ID:fSBPIRcP0
昨日マックに人が3人以上入ってたので驚いた。普段はゼロなのに。
599名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:35:13.97 ID:8UVUwrEL0
知らない間に100円バーガー無くなってたんだな
600名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:45:46.38 ID:fDOejU/4O
ワオ、グレイトw
601名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:49:52.48 ID:nsl14mXb0
原田って鳩山みたいな者なの?
602名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:52:38.32 ID:mGmj3cZF0
>>498
は?
603名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:52:38.40 ID:C5vhlJFk0
ここの社長、スパイなんじゃね?
604名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:53:38.19 ID:7tuKNuqb0
シナ人がシナ鶏売りに出稼ぎしてる店っつー印象wwwwww
シナ人には清潔、掃除っつー概念ないだろwwあーきったねーwwwww
605名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:56:38.08 ID:ShI5odOs0
不味いし、臭いし、健康に悪い。

世界の食文化を破壊しているジャンクフード。

早く潰れてね。
606ネット監視会社イー・ガーディアン アルバイト(中卒):2013/05/04(土) 06:58:06.99 ID:Hf7kxg3A0
じつはまわりの人間からバカにされてる人たち

・タバコ数うひと

・パチンコするひと

・アル中

・マクドナルドにいる客
607名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:58:57.18 ID:v/3s9sPj0
回転率重視にするとこうなるんだ。
うちの会社も、営業の稼働率を上げれば売上が伸びるハズとか意味不明なこと言い出しててオワタ。
608名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:59:11.64 ID:PfZrfcQf0
メニュー出さねーって、厭がらせかよ
609名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:04:29.14 ID:IInNqYozO
単純に商品と値段が見合ってないんだよ

セットで400円くらいが妥当

マックランチの時間伸ばしたら、客足戻るよ
610名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:11:47.24 ID:ZOZnn3yr0
>>498
その立て直し自体、コストカットに頼る手法だったと記憶してるが。
コストカットで最初数年は純利益確保出来ても
たちまちツケが回ってくる
原田の最初の頃はコスト低減+それまでのマックのブランド価値で
出てきた結果に過ぎないと思う
今はコスト低減で粗が目立ちブランド価値が下がって売り上げも落ちた状態
611名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:16:52.31 ID:LbqShCSBO
まずバカ社長に責任とらせろ話はそこからだ
612名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:19:46.71 ID:G5QlXhl70
社長は大馬鹿だが
働いてる人間もろくなのが居ない
613名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:20:58.06 ID:IInNqYozO
単純に同じ金額出した場合に、他に行った方が満足度が高いんだよ

飯として食うなら、牛丼屋・ホカ弁・コンビニ弁当のが良いし、
軽食なら、コーヒーチェーンのパン類のが全然旨い
614名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:21:43.08 ID:rh9dgT66O
つまりその程度の会社って事?
615名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:23:18.80 ID:Qv7+aBGHI
マックフライポテトのあの冷めた時のクソまずさはなんなの?
極端すぎないか?
616名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:23:50.31 ID:ullakkEp0
分析間違っているな。根本原因は現場知らない馬鹿社長の暴走だろうに。

しかも影響が出てくるのは、むしろこれからが本番だろうし。
617名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:23:58.48 ID:6bzJZCXy0
最近モスによくいく
コーヒーとハンバーガーで380円
金券ショップで買ったジェフグルメカード使って20円安
618名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:25:01.22 ID:hBC1rfE1P BE:564797849-2BP(1)
だからバリューセット時代並みに注文を簡単にしろってw
客が明らかに戸惑ってんじゃんw
619名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:25:08.91 ID:fNlKo53U0
今までの利益は直営店をFC化してその売上を利益計上しただけだからな
売るものが無くなったら減益になるのは当たり前
次は株券でも売るんだろうよ
620名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:26:09.20 ID:kJIVMEk/O
学生時代含めて接客業経験がない原田を解任しろよ
自社商品を客で喰った事無い馬鹿社長に客の気持ちが分かる訳無い
621マイメロ谷山 ◆CGghdYInt. :2013/05/04(土) 07:26:29.32 ID:pXvhMjRU0
こんな健康に悪い食べ物は売れない方が国民のためさ
622名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:27:12.33 ID:vmAr1wbs0
不味いと気がついてから殆ど行かなくなった。
623 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/04(土) 07:28:58.89 ID:VxF5znB/O
メニュー出さない
ナゲットの材料が怪しすぎ
鶏肉ヤバイ
ビックマックの大きさが昔より一回り小さい
値段が高い
他で食事した方が満たされる

行かない理由がありすぎwww
624名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:29:11.08 ID:euof2TixO
高い不味い腹にたまらず毒がたまる。そら客は逃げますわ。
オーダーミスも多いし味・安全性を考えればファーストフードは
ロッテリアが一番
625名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:29:23.54 ID:dbiCt1aT0
>>537
トマトは国産だ。ミートソースに使われているトマトに中国産が入っている。

モスバーガー原料産地情報
http://menu.mos.co.jp/pdf/native.pdf

野菜、果物の産地
http://www.mos.co.jp/quality/vegetables/report/
626名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:29:59.90 ID:7cAPp5zO0
それでもまだ19億円も純利益を上げているのがすごい
627名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:31:27.48 ID:Gx3dLXY7O
ハンバーガーは中毒になる危険な食べ物だ
628名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:33:27.24 ID:9eFnpX8R0
100円ゴミマックのせいで他が割高なのがもう客にバレてる
普通のハンバーガーも200円くらいにしないとな
629名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:33:54.20 ID:IInNqYozO
今のコンビニのおにぎりと、マクドナルドの100円のバーガーの、
どっち旨いって聞かれたら、おれはおにぎりの方が旨いと思う

コンビニがおにぎりとお茶出す様な、軽食店出したら、
確実にそっち行くわ
630名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:35:03.27 ID:viL8K21l0
>>510
これ嘘だって
631名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:35:52.97 ID:k3cCO6sjO
>>624
チョンさん、最後の一行以外はチョンさんに同意します。
632名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:38:45.60 ID:udwEk8Ab0
中国産だったらしい
633名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:39:02.90 ID:x3wDgpWF0
>>624
モスとロッテリアのほうがずっと美味いな。マックはパテが臭いしパサつくし論外
634名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:39:20.56 ID:8kNIfvh1P
・メニューをなくし客に選ばせる時間を与えない
・1分ルールで従業員をノイローゼーにする
・売れないのでハンバーガーに化粧品をつける
・長居する客をニートと決め込みバイトに勧誘する
・鳥インフルエンザでこれだけ騒がれているにも関わらずシナ産を使い続ける

こんなことしてりゃー赤字にもなるわな
原田が社長になってからどんどんおかしな方向へw
635名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:39:36.75 ID:xHXuO4u30
メニュー無くして
1分ルール作って

で評判悪くなったら「考えたのは私じゃない全部アメリカからの指示に従っただけ」
とか言い逃れしてたんだっけね



この糞ゴミノータリン社長様
636名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:39:59.20 ID:arm0WQnK0
この前行ったけど、メニュー分からなくて買うのあきらめたわ
637名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:41:31.83 ID:RoesZUa30
日本はおいしいものが沢山あるのに、
なんでマクドナルドなんか必要なんだって海外の友達が嘆いてたw
638名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:42:47.84 ID:SUxtGgHkP
ここ数年客を馬鹿にしてる感じを受けるな
639名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:43:08.58 ID:RGrx/ldwO
メニューがカウンターに無くなってから行ってない。客が不便になっても儲けたいような根性の店のハンバーガーなんか食べたくない
640名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:44:34.72 ID:2ITq8zIE0
頭使わずボケーっと注文すると600円以上もするメニュー買わされるからな。
641名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:45:24.59 ID:TIviIsdBO
スマイル ¥0
642名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:46:16.22 ID:O36CdfQgO
ペッチャンコなハンバーガーと火傷しそうなほど熱いコーシーw
643名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:47:29.51 ID:oSOGT0Jh0
そりゃタダ券バラ撒くキャンペーンすれば利益は減るわな
644名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:47:51.14 ID:9i4e7Jqp0
「セットだと〜円安くなる」だの言っても、単品合計の方を意図的にあり得ない高値に設定してるだけ。
「本当の値段はセットの方、それでも他の飲食店と比べれば絶対的に割高なんだ」と消費者が皆気づいただけ。
ケータイ、スマホの〜割ってのと同じ、割引詐欺の手法だしね。

熱いうちに食べないと不味くて喰えなくなる添加物だらけの不健康バーガーと
原価0円ドリンクと冷凍ポテト揚げただけ、3品のクソ不味いジャンクフード単品で800円オーバーとか、どこのボッタクリバーだ。w
800円あったら、ファミレスでアツアツのプレートでセット喰える。
645名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:51:15.54 ID:hMYMlJjR0
マジレスで書くと
マックに払う金で
もっと美味しいものが日本では
たくさんあるからね

安いから仕方なく食べる
それがマックなのに
社長はナニを勘違いしたんだか
646名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:52:51.02 ID:viL8K21l0
それでも利益がでてるんだから
経営者としては正解なんだろ。
647名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:53:26.06 ID:aj/M8IAS0
原田になって行く回数が激減した
ガキと難民大杉
648名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:01:55.95 ID:22Jhmhj20
¥300-くらいが適正価格だろ。BAKA社長(●`ε´●)
649名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:06:06.91 ID:h9q9Z3OS0
崖から転げ落ちる家電業界と違って、こっちはじわじわと底なし沼に落ちてってるな
650名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:09:07.78 ID:okjQu4Hx0
>>645
だよねー
ダイエーとかと同じ運命を辿りそうだ
651名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:11:37.54 ID:ullakkEp0
原材料価格下げるために、中国産の牛頭鼠肉使ってなけりゃいいけど。
652名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:15:43.06 ID:hDrAtRag0
ガキ洗脳作戦を更に強化してリーマン御用達店減らしたら少子化で客数も売上も減ったでござる
653名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:16:39.47 ID:Gx3dLXY7O
ダイエーの何が問題だったか接客マナーが問題だった
654名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:17:20.01 ID:fSBPIRcP0
マック赤坂を社長にした方がマシかも。
655名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:18:14.02 ID:RtaAkacmO
体に悪かろうが味は好きなんだけどそもそも手軽で安いから買ってたのに最近は店舗少なくなるわ高いわ…
この前ベーコンレタスバーガーセットがクーポンで390円だったから久々に買いに行ったら定価がたしか620円?でめちゃくちゃびっくりした
656名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:19:00.42 ID:Rsyf3C30O
最近マック店員の士気低下がハンパない。どこの店も。
657名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:19:42.25 ID:NXP5kEjFP
朝鮮バーガーから衰退著しかったな
658浜田雅エ力:2013/05/04(土) 08:23:42.45 ID:hlDh6kGi0
原田が嫌で行かないヤシ数
      ↓
      ↓
      ↓
      ↓
      ↓
          
659名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:23:51.82 ID:785imbGyP
マックで美味いのはナゲットのマスタードソースだけ。
あれ、冷や飯にかけて食うと妙に美味いんだよ。
660名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:25:53.50 ID:Gx3dLXY7O
店員のサービスが悪いから行かない
おばさんを30分待たせて観察してる店員がいる
横のつながりを大事にしてるが常連客は大事にしない
ゆとり
661名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:29:56.21 ID:VUcM5B8t0
ビッグマックとモスバーガー値段比べてみ。
モスのハンバーガーとマックのハンバーガーの比較でもいい。
もはや数十円の誤差だけ。マックは値段でも差別化できなくなってきてるから。
662名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:30:58.91 ID:MFolzzm20
親子で楽しめる店舗作りに特化して欲しいな。
任天堂と提携してポケモンやDSのイベントを常設するとか。
663名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:31:18.92 ID:K6lKq7cX0
>>650
ダイエーを買収したイオンもマクドナルドと同じ臭いがする
664名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:32:39.54 ID:cjXCu1lyO
てか手元にメニューなくてやりずらいから
つい他の店行ってしまう
665名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:34:26.06 ID:lBgvSJCm0
あの社長バカなんだから表に出すなよ
つーかインタビュー記事とかはちゃんと検閲しろよ
広報課は何をやってるんだ
666名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:35:35.35 ID:OMfkM7eP0
社長がアホだと一気に衰退するんだなw
667名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:37:27.08 ID:6bzJZCXy0
最近は他のファストフードの居心地もよくなってるから場所代としてのマックの存在意義は下がった
668名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:41:33.93 ID:Gx3dLXY7O
ダイエー店員の寒々しいお辞儀と笑顔
ダイエーの接客講習に使われた教材に秘密があった
669名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:41:59.99 ID:p+g9pk1V0
ブランドイメージがた落ちだよな
ドンキとかステーキけんみたいな客層なんと違うの?
最近近寄ってないからよく知らんけど
670名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:45:27.17 ID:CdMzaz9f0
純利益19億の内、10億がポテト、9億が炭酸飲料という構成か。
もっと安くできるという話だ。
671名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:46:12.19 ID:VTTiLtIo0
やった事がそのまま返ってくる良い例ですね
社長反省してもいいんだよ?反省だけなら猿でもできるんだからw
672名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:47:26.99 ID:fY6at5uK0
社長がどうとかメニューがどうとか言う以前に、もう20年くらい行ってない
手軽な食い物がマクドナルドくらいしかなかった昭和の昔と違って、今は選択肢がいくらでもあるからな

多くの選択肢がある中それでもマクドナルドを選ぶって人は、マクドナルドが好きな人なんだろ
その客を大事にしてやれよ
自分が誰に支えられているのかも忘れてナナメ上ばかり見てるからソッポ向かれるんだよ
673名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:48:34.61 ID:ssTQO4qR0
藤田田を批判して得意げになってた馬鹿の末路か
結局、藤田のやっていた路線が正解だったんだな
674名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:48:55.40 ID:Gx3dLXY7O
>>669
マックの店員は水商売の女性や男性と同じ
675名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:50:07.96 ID:okjQu4Hx0
>>666
昔から、バカな大将、敵より怖いって言ってな
676名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:50:18.23 ID:WbqfAiXl0
>>1
何で株価最高値圏なんだよw
買えないじゃないか。
677名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:52:09.92 ID:5bQXMyGpO
マックもロッテリアもつぶれていいよ
678名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:52:24.93 ID:BfP6/sPX0
原田は「何か変化させればこのままダメになってしまう」という強迫観念に囚われて冷静さを失っている。
でもその変化がすべて小手先のマーケティング。いい商品といい店を作ると言う発想だけはなぜか出てこない。
679名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:53:31.90 ID:Kh6++aWx0
近くにサブウェイが出来た。マックには全く行かなくなった。

サブウェイが何で店舗数世界一になったのかよーく分かった。
680名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:56:15.58 ID:iQCzcSrtP
買い物で両手が塞がっているのに、コーヒーとハンバーガーの紙袋をそれぞれ別に出す
店だからな。
袋を貰おうとすると、イヤミかと思うような大きな袋出してくるからな。
681名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:56:56.69 ID:oa47JOLh0
鳥インフルエンザ問題が出るたびにマックチキンだのチキンてりたまだの
鳥使った商品出してるけどイメージ悪いで?安く買い叩けるんだろうけどさ
682名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:58:06.66 ID:3az1P4uI0
値上げして高値誘導なのに客単価低下とか
わけわからんなw

値上げは良い事なんだよ
ちょっと上げるだけでも丸々純益が増えるのだから本当に楽になる
その代わり客が減った分の
リストラもすぐやらないといかんのだよ

どんどん店を減らすべきなのさ
24時間営業なんて全くの無駄で大バカそのものだし
683名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:59:33.17 ID:ZW0T8h4PO
中国から鳥肉買ってるてはっきり報道されたんで
さすがに情弱が離れたんだろ
684名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:00:05.97 ID:okjQu4Hx0
最近、ほとんど外食してないし、コンビニでちょっと買うくらいだったんだけど
あらためてみたら、ハンバーガーってこんなに高くなってたのかよ。
デフレ終わりだろ
685名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:01:06.02 ID:AEEoEblW0
とりあえず値段コロコロ変えるのやめてくれないかな
あとわかりやすい価格設定にしないと買いにくくて仕方がない

チーズバーガー300円セット
てりやき・フィレオフィッシュ400円セット
ビッグマック500円セットの3種類で充分だろ
686名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:01:26.71 ID:Bn8PI4uV0
長期的視点に立ち、高い収益性を目指すマーケティング戦略に基づいた結果、純利益も減ったのか。
687名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:02:51.40 ID:Kbn2Yt5Q0
あの吉野家まで牛丼280円にしてるんだからわかるだろ。
バカ社長は解任しないとヤバイんじゃねえの。
688名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:05:20.28 ID:p2o6ZSS8O
今日はビッグマックでも食うか
689名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:08:01.15 ID:qANdO7LE0
>>1
お前らんとこではなんて呼んでる?
@マック
Aマクド
Bマックド
Cマックドナル
Dマーナル
Eその他(   )
690名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:09:36.65 ID:lBgvSJCm0
>>679
SUBWAYも店によってかなり味違うけどな
691名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:10:17.97 ID:ihjDycM/0
ポテトやドリンクの原価を考えるととてもセットで頼めない
単品もまあ安くないけど仕方がないか
692名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:10:48.43 ID:Ex1oEQxyO
シナ製の死んだ鶏や豚使ってるなんて聞いたらさすがのオレも買わなくなった
693名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:12:42.13 ID:9Z9P7ts30
中国産鶏肉問題が報じられた後にチキンメニューだ値下げしたしな
やってる事が露骨過ぎて、情弱ですら足が遠のいたってのが結論
694名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:13:05.94 ID:WgJlPn6p0
マクドってオーダーしたらすぐに出てくるってことが
売りで業績伸ばしたはずなんだが
長く待たされるからね。

コンビニなんか
客がレジに行くと、自分の仕事を中断しても
レジ前に店員が来てくれるが

マクドは暇な店員ですら
一切無視。

あれを見てるとイライラする。
695名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:13:06.28 ID:UmQz/l0h0
とりあえずマックのセットに手出してる奴は真性馬鹿だな。
696名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:13:09.60 ID:Ol8ujul8O
中国産の鶏肉

韓国バーベキューバーガーKBQバーガーを販売していた法則が効いてきたのか!?
697名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:13:44.58 ID:fNlKo53U0
>>682
原田になってからどれだけ直営店売却したか知らないのか?
原田唯一の功績は直営店のFC化で売上変動による減益を緩和した事なんだが
698名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:13:51.17 ID:pAwtCG7l0
あのポテト入れどう?

あれは気になってる。
連休中に買おうかなあ。
699名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:14:53.02 ID:SRSXC2Oz0
>>680
注文する時に手提げ袋に入れてくれと言え
700名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:15:18.56 ID:FZMRjrth0
つーか何かプライベートルームとかいうのが出来たんだけどあれ何? 邪魔。
701名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:15:56.23 ID:1K1aaAoa0
>>694
だからってあの「60秒キャンペーン」だかなんだか、砂時計置いて雑に
やられるのもちょっとな…
702名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:16:02.79 ID:XYOa2RMy0
【中国】食肉偽装で900人を逮捕=ネズミ、キツネを牛肉に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367580750/l50
703名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:19:18.28 ID:UmQz/l0h0
朝マックを終日とかひそかにやってるけど
メニュー廃止で全然知名度がないw
大失敗だろ
704名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:20:02.26 ID:XLtDdtj+O
ガンガン値段と商品が変わるんだから株価みたいに
常時大きく画面表示するべきだよな
705名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:20:52.89 ID:fNlKo53U0
2007年に28%だったFC店比率は昨年末で66%まで増えた
ここ数年の営業利益は直営店売却に寄るもの
売るものが無くなれば赤字になるに決まっている
706名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:21:20.22 ID:XYOa2RMy0
>>682
24時間営業ってのは警備費用とか考えたら、
営業したほうが安くつくからやってんだけどな。
707名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:23:24.87 ID:YKbYDlUo0
迷走してますな〜
708名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:23:30.45 ID:/rPfsmCu0
原田は退職金たっぷり貰って辞められるから痛くもかゆくもないぞ
残ったやつらのことはもちろん知らん
709名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:24:18.45 ID:R1IEYK1yO
なんで株価堅調なのここ?
710名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:25:47.34 ID:puXw3JEzO
>>697
売れるものを売ったら売れないものが残るという状況だろw
711名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:27:02.15 ID:A9Jsf7+20
客と従業員をないがしろにすれば
会社が傾くのは当然
712名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:29:34.02 ID:RZVyELfOO
>>1
・オーダーから提供までが時間かかる
・度重なる価格変更
・長時間滞在客増加による席数不足
・客質の激しい劣化

これで500円以上払え、という方が無理だろ。
ドトールでパンとコーヒーの方がゆったり出来る。
713名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:29:59.12 ID:vPovcJiw0
価格表示やメニューなしの店は大抵の場合は価格の高い店
鮨屋がわかりやすいか
ハンバーガーショップに行く客層は「回る鮨屋」ではなく、「回る鮨屋」と被るはず
「回る鮨屋」で「回らない鮨屋」のような接客をすればどうなるかは言わずもがな

本当に美味しいハンバーガーを金に糸目をつけずに食べたい人ならば、
牛肉を主要な食材としたレストラン、またはステーキ屋でハンバーグも供給しているところでいただくのではないか
決してマクドナルドでは食べないと思う
714名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:33:04.26 ID:UmQz/l0h0
あの価格帯ならモスへ行くよな。
715名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:33:10.80 ID:lw1+n4jj0
マックの店員の感じ悪さがどうしても残ってしまって

どんなに変わろうともしばらく行きたくない。
716名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:33:15.95 ID:3az1P4uI0
>>706
くだらねえ
店閉めたら警備人なんかいねえよ
機械任せだ

つけっぱなしの照明とガス代だけでもハンパねえよ
レジと厨房で2人は配置しないといかんしな

FCは裁量権があるから24時間やめてる店が増えてる
717名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:33:59.40 ID:vPovcJiw0
>>713間違えたわ
> ハンバーガーショップに行く客層は「回る鮨屋」ではなく、「回る鮨屋」と被るはず

ハンバーガーショップに行く客層は「回らない鮨屋」ではなく、「回る鮨屋」と被るはず
718名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:34:36.96 ID:a3evNkfHP
久しぶりに朝マック行ったのに
バイトのオネーさま態度ワリー
注文途中で店を出た
もう二度と行かない
719名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:36:36.91 ID:1e3WlSjP0
食べにいくというより
どっかのショッピングモールとかのテナントに入ってて他無いからとりあえず食べるって程度
720名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:37:20.43 ID:0sRrKp760
マックは店員が無能な奴多すぎてイライラ感が半端無いんだよ
ドライブスルーで散々待ってからマイクの前までようやく来たと思ったら
いきなり少々お待ち下さい→マイク切断
これで更に15分以上待たされてまだ反応無かった時は殺意が沸いたぞ
一度並んだら前が空かない限り出られない構造だったから途中で止める事も出来なかったし
721名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:37:42.62 ID:1zBMMNN50
ここ数日株価大暴騰だったよ
3000円目前だったし
722名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:37:47.20 ID:HSgyYMcf0
>>718
なんだあのcmは嘘だったのか
723名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:37:58.67 ID:02BfN7ezO
社員か工作員か知らんが
客を乞食とか貧民どもと言ってるのはさすがに
724名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:38:24.57 ID:19rF7ksJ0
>>714
マックのダブルチーズバーガーセット650円

モスバーガーとロースカツバーガーと水で660円

モスに決まってんじゃん
725名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:38:49.95 ID:qA0a/nZIO
次の社長はたいへんだよ
というのはわかる
トップダウンはつぶれるのも速い
726名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:38:53.88 ID:3az1P4uI0
マックが一番儲かってたのは総数1000店の頃だな
今は4000店なのに利益は全く及ばない

薄利多売は目先はいいが長続きしない
原田の増収志向は悪くないが
やり方がヘタだな
727名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:38:55.40 ID:UmQz/l0h0
前はウーロン茶と言ったら爽健美茶が代わりに有りますと案内されたが、
最近のはウーロン茶はありませんでだんまりされる。
途中で思い出したけど、そうですか、じゃあやめますと言って帰ったわ。
728名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:38:59.15 ID:B7A9ZJNBO
出先で昼に仕方なく久しぶりにマックに入ったが、店内は汚いし、ホームレスやDQNだらけだし、ハンバーガーも雑だし…

サラリーマン向けなテレビCM流してるけど、同じ金額出すなら定食屋いくわな
729名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:40:03.11 ID:rTlz51BP0
マックたけーんだよ
不味いのに
730名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:40:25.50 ID:mWx79g040
社長が馬鹿なだけでこんなに落ちぶれるんだな
731名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:41:32.93 ID:15BTSLSJ0
デフレ商法の終焉
732名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:41:44.42 ID:ihjDycM/0
なるほど
とうとう時代はモスに味方を始めたのか
昔から注文してから作り始めるが売りだったけど
ほとんど行かなかったな
いまじゃ値段も遜色なくなってるのか
733名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:42:12.85 ID:yY0FfSd50
変えることは必ずしもカイゼンではないのに。
最近は変化の亡霊に取り憑かれてイミフな変革ばかり。
734名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:42:15.54 ID:oWWIkjhJP
みんな、こんな、動物の餌みたいな食い物食べなくなっただけだろ。
735名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:42:16.52 ID:u+tMHwj60
>>688
2chで散々叩かれたせいか、今クーポンみたら
ビックマックセットが540円になってたw
普通に買ったら670円位なはず。

>>694
妹がこの間行ってブチ切れてたな。
レジに1人しかいない上に厨房行っちゃうから
客が並ぶし、20分待たされたから途中で
帰ってきたとか。2度とマックには行かないそうな。
736名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:42:48.41 ID:aUbCxYaC0
中国鳥使用ってだけで破壊力十分
737名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:43:34.98 ID:0sRrKp760
>>730
一番責任あるのは馬鹿なキャンペーンしか出来ない社長だが
下は下できっと似たりよったりなんじゃねえの
経営陣は社長の言いなりのイエスマンしかいないとしか思えない
738名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:44:56.58 ID:gvmwKs+r0
毒ホルモン剤入りの中国鳥使用
739名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:45:05.80 ID:iGz+RqSQ0
ドムドムの天下キター
740名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:45:39.49 ID:TvToZN0E0
バイトでも直営店とFC店じゃ待遇違うのかな?
741名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:45:51.05 ID:u+tMHwj60
>>732
モスはモスで何年かおきに勝手に自爆するからなあ。
そろそろ何かやらかして客が離れると思う。
742名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:46:36.62 ID:Ux4i6Bh90
>>15
マルシンハンバーグに「マルシンバーガー」チェーンをつくってもらいたいと本気で思ってる
資本金さえあれば俺が名前使う権利を払って立ち上げたいぐらいw
743名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:48:21.82 ID:LiT1ynwx0
原田氏はまだ居座るんだろ。
744名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:48:25.99 ID:ygWChuq6O
社長のせいが9割くらいあると思う
745名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:49:31.85 ID:1roPLOun0
>>739
ドムドムだったらうまくいくドムドム
746名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:49:33.99 ID:2nlyh+fNP
ジューシーシャカシャカ支那チキン下さい
747名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:49:56.05 ID:3t6AzUMl0
薬品漬け鶏肉

薬品漬け牛肉

半永久的に腐らないパンと肉

トランス死亡酸の恐怖

異常な塩分ポテト

メニューの悪意

スタッフに怒鳴り散らす店長

いやらしい店長のスマイル

DQNのたむろ

ママさんたちのマナーの酷さ

コーヒーのまずさ!!!!!!!!!!!
748名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:50:11.06 ID:/5FsOyX10
運用変えたら、現場が慣れるまで効率と士気があからさまに低下するのに、短期間で次々と変更したからな。
ただでさえ、デフレで競争が激しかったのにこの体たらくでは、マックの顧客満足度は酷いことになっているだろうな。

そもそもあの社長、しっかりとしたビジョンを持って、計画立ててないだろ。どう考えてもその場しのぎの思い付きだぞ。
大きな会社なのに、よくもまああんなのが社長になれたものだ。
749名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:52:17.84 ID:y47pEDj8O
60秒キャンペーンで、過密労働スタイルでイメージが崩れ、食べてるほうが、なんかゆっくり食べられない。ハンバーガーはゆっくり食べたい。
750名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:52:22.54 ID:UmQz/l0h0
>>741
フレッシュネスも選択肢としては十分
ダイナー系は量でごまかしてるが値段ほどじゃないね。
751名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:52:58.07 ID:l2apB9H+O
原田ざまぁww
さっさと辞めろ
752名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:53:34.60 ID:ErhwmqVc0
もうキムチバーガーしか残された策は無い。
これで劇的な業績回復となるであろう。
753名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:53:35.90 ID:pRQXqz3P0
今や子供にマクド食わすとか虐待を疑われるレベル
754名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:53:55.77 ID:UxeumQgw0
ワオ!
755名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:53:57.42 ID:Gj6/L7Mi0
モスに比べてイメージがかなり悪いのに、
モスとそんなに変わらない値段なのは・・・

客層も酷いしな。
店内も汚いしネカフェにみたいなイメージ。

喫煙席の撤廃、人をブロイラーのように詰め込む机の配置の見直し、
長時間利用者を追い出す仕組み、
この辺りをやって、初めてまともな客が帰ってくる。
イメージが良くなるのはその後かな。
756名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:54:39.10 ID:V286pAHT0
円安で中国インフル鶏が高くなったからだろ。
757名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:55:16.92 ID:T+A+zVR80
年収2億円の仕事。簡単に自ら手放すわけない罠w
はらだを引きずり下ろすには、株主によるしかないだろ
758名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:55:32.10 ID:3t6AzUMl0
最近のパン屋、価格も内容も充実している。

コーヒーただという店は幾つもある。

他方、モスのバーガー、コーヒーは逸品。

マックの不健康でまずい商品からは足は遠のく。
759名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:56:01.81 ID:L7ezzJjvO
毎日新聞は女子高生はマック食べると発情して淫乱になるとか記事にしていたからな。喰わせたら危ない。
760名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:56:13.65 ID:iFy/u6up0
まずい、たかい、おそい。吉野家以下。600円700円出して食う物なのか。客舐めすぎ。
761名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:56:25.40 ID:Qy9hwF/i0
ドライブスルーでさんざん待たされて『商品作れません』
と金返された。
クソマック
762名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:56:39.71 ID:3Kr0a4QwO
>>752
トドメさすなw
763名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:56:45.05 ID:cc4gqbL1O
チャイナチキンタツタ!チャイナクリスプ!チャイナゲット下さい。オゲゲェェェェ
764名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:57:21.49 ID:QUWsYRQsO
社員に責任とらせるのは得意でも、自分の責任はとらない原田エイコー(笑)
765名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:57:48.92 ID:XGxHrc5l0
>>137
多分社長よりイメージアップに貢献してるよあの魔王
766名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:57:56.75 ID:yeubo2WeO
60秒の時にキャベツが固まりのまま入ったハンバーガーの画像がTwitterに出回ってワロタ
767名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:58:19.17 ID:KuH2TvaK0
まだ利益があったのか!?
768名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:58:31.14 ID:lVboP6530
>752>762ども
お前ら飲み会などで韓国のかの字もねえ話題で盛り上がってるのに何の脈
絡もなく無理やり必死にチョウセンガーザイニチガーと韓国の悪口に持っ
ていこうとしやがってかえって周りからドン引きされやがってハブられや
がるKYどもだろ
ホントお前ら朝から晩まで韓国韓国と脳内韓国人に脳髄まで支配されてや
がるな
769名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:58:49.22 ID:Uw1teic6O
あの味ならセットで300円まで
500円越えたら後悔しかない
770名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:59:17.38 ID:iFy/u6up0
朝マックが一日中売ってるって。迷走やろ。
771名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:59:57.43 ID:BRuI2x0Q0
>>8
シャープもパナソニックも苦しんでいます
772名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:00:20.78 ID:f2sTtRupP
>>768
韓国韓国うるせーよ
773名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:00:38.68 ID:3t6AzUMl0
ヘルシーマックとか出せば?と思ったが、それ自体が自己矛盾っていうやつ。

一番健康的なのは、マックを習慣化しないこと。
774名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:01:50.03 ID:N+4HLRME0
結局いくらなのかが全然分からないんだよな。
書いてある値段と違う値段請求されるし。
775名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:01:51.72 ID:MGtlLjx+0
お店には行かないけど株主の俺は大勝利
776名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:03:40.39 ID:1fe8LAqc0
近所のマックも前は休日になるとドライブスルーから国道に車が溢れて終日ガードマン出てたもんな
今や昼の12時台を除いてはそんなに混んでない
ド田舎でもマックは飽きられた感じだな
777名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:03:50.75 ID:otiUYjrIO
日本人向きのヘルシーマックをだしてほしい
778名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:03:58.08 ID:ErhwmqVc0
もうサムゲタンバーガーしか残された策は無い。
これで劇的な業績回復となるであろう。
779名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:04:09.57 ID:Gj6/L7Mi0
質を下げなければ利益が出ない場所にまで出店し過ぎたな、

そういう店舗が半数以上になって、
利益をあげるのが難しくなった。
さらには、サービスの悪い店舗によるイメージの低下が客足を遠のける二重苦。

ブロイラーみたいに詰め込まれて飯を喰って、
また来たいと思えるか?
安くもない値段設定なのに。
780名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:05:26.49 ID:xMTlNKJR0
おにぎりと味噌汁でいけ
781名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:05:28.09 ID:8YSLYOPT0
はやりのパンケーキ、10段重ねとかやれば?
782名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:06:48.84 ID:8yqri7tX0
確かに行かなくなったな
メニューないし、マクドナルドのくせに高いし
同じ金だすなら他の店行った方が満足感高い
783名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:07:40.60 ID:OTMiGH1B0
>>699
欲しいのは無駄に嵩張る紙袋じゃなくてビニール袋なんだよ
784名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:08:49.69 ID:UMPFlpKm0
社長曰く4月か5月には営業利益が反転するらしいぞ
785名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:11:22.43 ID:PSTBNFACO
絶対行かない。
786名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:11:39.98 ID:84dw9/fm0
新メニューにもバッチリ中国産ヤク漬け鶏肉使われてるな
バーベキューチャイナチキン、ワンで!
787名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:11:42.30 ID:UPmDttjR0
マックには、牛丼屋が280円だぞということを言ってやりたい

それがすべてだろう
788名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:16:22.73 ID:mVJWHm1xO
帰れま10やれば、一時的にだけど売り上げ回復すんじゃね
789名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:16:27.67 ID:h8/Tb/yc0
マックは単品買うと水くれるよね
790名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:16:37.34 ID:EwY9V63y0
以前に男性差別の女性専用フロアーがあったなあ
それ以来もう全然行っていないよ
791名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:16:38.35 ID:0sRrKp760
こっからイメージ回復なんて無理だろ
昔ならともかく情報伝達手段が増えすぎて余程鈍い奴じゃない限り
企業の失態は簡単に伝わるようになったからな
そうでなかったとしても一度落としたイメージを元に戻すのは至難の業だというのに
792名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:16:54.09 ID:N6Xh7cpp0
中国産ネズミ肉ナゲット
793名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:17:55.15 ID:fY6at5uK0
>>788
単品そっちのけでセットメニューが続々ランクインするんだろうな
794名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:17:57.42 ID:XGxHrc5l0
>>790
あの店潰れてたよな
795名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:17:58.20 ID:HSgyYMcf0
ミミズ肉とか言われてた方がマシだったな
今はリアルで病気肉だしてくるしな
796名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:19:19.27 ID:lMRkj4Q7P
グレート。ワオ。
797名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:20:14.44 ID:puXw3JEzO
>>778
それならキムチバーガーでロッテリアの客を奪った方がいいね
新商品の特徴は肉のパティの代わりにキムチ、レタスやトマト等の野菜の代わりにキムチ(野菜)、チーズの代わりにキムチ(発酵食品)、ピクルスの代わりにキムチ(漬物)
っていうボリューム満点、オールキムチのハンバーガー
798名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:20:59.97 ID:0yhhwKqhO
バカな社長のカス企画を大金使って外すよりも

前屈みになると、胸の谷間がよく見えるユニフォームへモデルチェンジするだけでいいだけのこと

これだけで売上がV字回復する

こんなことにも気付かないマクドナルドは、もはや負け組
799名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:21:10.33 ID:wIEmf6E90
支那チキンとかじゃいらないよ。
800名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:21:27.06 ID:CHl+h9UjP
マックは安くてどこにでもあるから行くのが一番の理由
クーポンで誤魔化してたけど最近はそれに気がついた人も増えた
同じ値段でモスやフレッシュネスバーガー、サブウェイ食べれるよね
この3つの店舗数の合計がマックにならんで欲しいわ

ロッテリアはチョンとしってから行かなくなった
801名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:22:02.58 ID:xB/hjq680
>>423 この人は立志伝中の人だよ。まあ、金払わない層は締め出す方針だろうな。

ttp://biz-journal.jp/2012/12/post_1244.html
802名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:22:04.78 ID:vAMoyH/KO
ミンウとかリチャードとかは殺さなくても良かった
803名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:23:52.95 ID:vT8I6x+30
俺が社長なら
ハンバーガーセットの前売り回数券を
販売するな。

メニュー表なんかなくてもいいしな
804名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:25:43.10 ID:fY6at5uK0
>>802
ヨーゼフは良かったのか
805名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:26:43.54 ID:2XB2/0yBO
マクドナルド?
サブウェイで野菜多めにしてもらうぜ!!
100倍美味いわ!!
806名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:27:00.77 ID:0Xrimr+cO
>>788
ファミレスでもきつそうなのにマクドナルドなんて死んでしまう。
ポテトSML
シェイクSM×各味
ドリンクSML×各味

おえっ…
807名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:28:56.97 ID:Asez/SBI0
まずハッピーセットを止めてくれ
子供のおやつのイメージしか出来ない
808名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:29:41.97 ID:hRpPvR3P0
ロッテリアのハンバーガー 鶏肉、豚肉混ざって美味しいよ!
809名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:31:34.92 ID:ppTdZ6+OO
メニュー表隠して値段上げて下手したらバイト勧誘されるんだよね

誰が行くかアホ
810名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:32:17.65 ID:CIcYmj+Z0
「喰いたくない奴は喰わなきゃいい」とか言ってたよね
811名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:34:56.50 ID:pOF6C2MB0
外食なんてもの自体が健康に良くないですよ?
皆、外食で摂取する食事の量を従来の5分の1以下にするところから努力されてはいかがですか?

どうせ外食産業の経営者はワタミとか2CHで話題にのぼるブラック経営者と
同じようなメンタリティしか持たないような輩が多いのですから、
個々人皆それぞれが健康面で賢くなって外食産業に大打撃を与えてやって、
悪徳経営者がその地位にいたり、生きていること自体を大きく後悔させてやるべきです。

外食は本当の意味での産業とは云えません。
この20〜30年において外食やソフバン、消費者金融、パチンコ、怪しげなIT企業のような虚業ばかりが
跋扈していることが残念でなりません。
本当は超越的技術を開発して、三菱、三井やトヨタを超える先進的財閥や企業が星の数のごとく、
この日本で新産業として現れなければならないのに。
812名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:36:24.41 ID:ZZYM4u3hO
>>798
マックはBBA多いぞ
813名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:37:16.61 ID:sTtYalsFO
とりあえずこのアホ社長をちゃんと首に出来ないと厳しいな
814名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:39:06.50 ID:wnUecXPY0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60びょうくおりてぃwwwwwwwwwwへったのかwwwwwwwwwwwww
815名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:40:54.42 ID:OmPimIwx0
かざすクーポンで10円引きですね。

糞が
816名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:45:11.22 ID:Lsasyj3v0
これで更なる迷走案を考えるのが捗るな
817名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:46:40.45 ID:x5wXa7eCO
それでスマートパスでもマクドナルドのクーポンやりだしたのか…
そりゃなんとかしだすわな
818名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:47:00.12 ID:rhLjFjHK0
>>807
それ以上に、おもちゃ選ぶのに凄い時間かかるんだよねあれ。
819名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:47:37.13 ID:hchm6PenQ
マックはよぉ、椅子の脚が鉄製でカチャカチャうるさいんだよ。中学生の不良ど
もがたまってると脚を引きずるからよけいうるさい。
820名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:51:31.53 ID:PFh2JGW00
メニュー表隠して620円出してセット買うくらいならモス行くわ。
821名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:53:07.24 ID:3jmgdin50
スピーディーにしたいのなら、メニュー表を増やすべきだったのでは?
最近は外食といえば吉牛かラーメン屋デスね・・・。
823名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:53:41.38 ID:BsCdaXQz0
さっさと社長変えろよ
824名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:55:15.16 ID:qxLlw1bT0
減収の責任を、社長や幹部が負わずに末端のクルーに負わされるんだろうね。
825名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:57:39.07 ID:SwIJhMY70
GW明けにハンバーガー、チーズバーガー値上げするんだよな。
もっと行かなくなるわ。
826名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 11:01:22.60 ID:aGjlZP7A0
モス並みに味を改善してくれ
827名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 11:06:24.69 ID:uqPMZN6nO
味は今のままでいいから、支那・姦国からの入荷をやめろ。
飲食物でシナチョンを関わらせてる時点で、客をないがしろにしてる。
828名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 11:07:21.90 ID:oQeMcT/g0
マクドはもう駄目だ
メニュー置かないとかやり出しておかしくなった
829名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 11:08:14.39 ID:AN0tXYNt0
>>800
> 同じ値段でモスやフレッシュネスバーガー、サブウェイ食べれるよね

俺も好きだが自宅や職場の駅チカにはどちらもないんだよなあ
でもモスがあるので今のところそれで我慢しておくわ
830名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 11:09:48.75 ID:1K1aaAoa0
>>798
ウチの近所のスーパー内にあるマックはカウンターも厨房も50代のBBAだらけなんで
そんなことされると…
831名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 11:10:48.27 ID:N6Xh7cpp0
あれだけヤバい輸入食材を使っておいて2割も値上げしたら、どんな情弱の客でも離れるだろ
カウンターメニューの撤去やトップの問題発言とか関係なく
832名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 11:13:45.67 ID:fx1A8HiV0
人いない店舗が多くなってきたな。
こういうところは、大量販売でやっと利益でている感じだから。

値上げやなんやらで人が一気にひかないか心配。
少子化の影響も他の業種に比べてはやく受けそうだし、どうなんだろう?
833名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 11:15:08.66 ID:6M8vhi9r0
こうなったらセルフサービス方式にするしかない。
客は自販機でパンズを買い、テーブルで焼く。
さらに挟む具もテーブル据付のタッチパネルから注文し、店員がそれを持っていく。焼くのは客。
834名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 11:23:59.55 ID:JY/azlRK0
>>818
だから、並んでる間にメニュー子供に見せて、おもちゃも含めて選んでおきたいのに
メニューないから、カウンターでメニュー出せという交渉から始めるので
時間かかってしょうがない…
835名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 11:25:42.37 ID:A7cJFXoI0
>>101
サッポロポテトでも食わせとけよ
836名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 11:36:44.32 ID:UrIczJ1L0
えっ、あんなまずいものまだ食いに行ってる人いるの?
837名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 11:48:52.55 ID:/APVw/3yO
ソフトクリーム50円とポテトがタダになるクーボンだしたら、え?以上ですか?てあからさまに嫌な顔された
838名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 11:52:15.95 ID:popCf3liO
飲み放題をやってくれればいってもいいよ。
839名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 11:52:32.90 ID:RE59qBn40
スピード命計画は失敗したわけだw
840名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 11:54:33.03 ID:gHxL59DO0
最近マック以外の休憩スペースを探してるんだが
何処が良いのかね。駐車場ありでさ。

マックは高校生くらいのガキが大きい顔で居座ってて
気分悪くなるわ。もうああいうのが集まる所は行きたくない
841名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 11:54:42.56 ID:pZfqH6f90
ここの株主って理性的で気の長い人多いよねぇ…
842名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 12:04:25.64 ID:xUkKKh0/0
今週のSポテト140円クーポンわろた
普段はあんなのがもっとすんのかw

シナ肉ナゲットが発覚したせいでナゲット100円の魅力も無くなったし
もうあかんな
843名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 12:07:02.59 ID:15BTSLSJ0
客を高速回転させる家畜だと思ったところがそもそも間違いなんだよ。
844名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 12:11:26.60 ID:BwoMz+mX0
食費ケチって体壊したら意味ないよね、医療費の方が高くつくし
チャイナフリーやったらいいと思うw
845名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 12:13:53.87 ID:fSBPIRcP0
資本主義ってダメだな。
懲罰資本主義ってのはどうだろう。失敗した経営者は死刑だった必至で改善するだろw
846名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 12:14:58.71 ID:WBRG94MI0
>>844
食費ケチるにしても同じ値段で吉野家のほうがまだ良い物食える
847名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 12:27:52.88 ID:mWS10k7SO
>>846

それはない。
848名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 12:35:17.50 ID:f0tS9yKv0
原田「言う通りにしたぞ、子供達を解放しろ!」
ハンバーグラー「どうやら自分の立場がわかっていないようだな…」

きっとこんな感じ
849名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 12:40:54.36 ID:fSBPIRcP0
何をどう改善したらいいかなど俺でさえわかるが。
そんなことを助言する立場にもないし、
部外者としてただひたすら落ちぶれるのを見守ることにするw
850名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 12:41:01.72 ID:5bQXMyGpO
森永ラブと旧バーガーキングが復活して
ドムドムバーガーとファーストキッチンとウェンディーズが増えれば

マクドナルドとロッテリアなんて無くなってもいい

モスバーガーとフレッシュネスは現状維持で
851名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 13:00:22.08 ID:7FPouqgF0
コピペ貼っておきますね

マクドナルドの経営者は恥を知るといい
どんな経営戦略か知らないが
客にメニューを自主制作されるとかどんだけ怠慢なんだよ

はっきり「わかり難い」とダメ出しされてんじゃん
ワザとわかり難くしているのなら、なお更「悪質」なんだよ!
健康弱者や目の悪いお年寄りへの差別にも繋がり、
全メニューと価格を明示しないのははっきりと不公平だ

マクドナルドは裏メニューとも言える「コーヒーお代わり自由」
を廃止したのは同サービスを知らない客に対して不公平だと
いう理由だった。
だったら知らない人、年寄り、健康弱者に全メニューと
価格の明示をしないこの一連のやり方は不公平ではないとでも言うのか!
悪質極まりない、詐欺にも近い論理の利益誘導ではないか!
この代償は高くつくぞ
ネタにされてるだけだと思うなよ
断言するが客が離れ始めると言う事だからな
1年後、2年後に結果は出る
これば予言だよ、保存しておけ

客に身勝手な不便や不快を押し付ける会社は没落するんだよ
852名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 13:09:24.06 ID:2lQ+fPNW0
>>841
売り上げが順調に、勢いよく落ち続けているけど
(すごすぎるwww)

営業利益は、数年前に過去最高なんだよ。
マッククーポンで、昼ごはんを食べたことが何度かあれば、
ああそうかと、理由が一瞬でわかる人が多いと思う。

この後に何が起きるか、客の立場なら
すぐわかる話だなw
853名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 13:28:34.66 ID:s3+wrzgVT
馬鹿
854名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 13:31:55.66 ID:PqhilRJu0
 
GWなのにガラガラだったな

近くのうどん屋には長蛇の列が出来ていたが
855名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 13:51:28.37 ID:r6GvKXzg0
>>851
大抵のコピペは糞だけど、これは数少ない例外かもな

このとおりになってるんだからなあ・・・
856名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 13:52:15.89 ID:s3+wrzgVT
>>5
せやな
857名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 13:56:43.92 ID:7LTqi8qXO
近所のバーキンはいつも盛況。
マクドナルドは客の数も層もぱっとしない
858名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 14:15:32.37 ID:H660ZP6L0
お前らの予想通りだったな
しかし、ここまでダメになるとは
859名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 14:23:45.54 ID:s9o9dmKe0
ラパウザ行ってフライドポテト頼んでみ
いかにMCがぼってるかわかる
860名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 14:25:42.91 ID:VvWCVmtEO
家の近所にある1年半前に潰れたマックがいまた看板も外さず放置状態
FC経営会社が倒産して建物に手を付けられないのかもだが
マックは看板外す金も惜しんでるのかね、駅前で負のオーラを放ち続けているわけだが
861名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 14:30:56.19 ID:xZhTy1H8T
せやな
862名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 14:34:13.58 ID:p2o6ZSS8O
昨日はチーズバーガー、今日はビッグマック美味しかったよ
863名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 14:34:37.26 ID:Pbo+gQBAO
株券が紙屑になるのは近い未来だな。
864名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 14:35:14.84 ID:6IjRs/U50
>>862
お仕事ご苦労様です(´・ω・`)
865名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 14:36:49.87 ID:xk1MC9ki0
毒入り危険!
食べたら死ぬで!
866クズ親子:2013/05/04(土) 14:39:31.01 ID:T7Xb1PWQ0
長谷川幸男 みわ

HIGH MOON
867名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 14:41:21.50 ID:+/j+SChOO
稀代の無能社長
868名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 14:41:47.65 ID:PGx2rCzBO
社長がアホやから仕事でけへん
869名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 14:42:01.10 ID:vwaIck1O0
しかし、気が長い株主だな
870名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 14:42:42.05 ID:YCK7xxeW0
>>1
33億円儲かるならいいじゃねーか

今までが儲かりすぎだ
871名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 14:44:39.97 ID:xazNmkDyO
コンビニエンスやうどん、牛丼屋との競合なら昔からなのに
はっきり原因を書かないこの記事は優しいね
872名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 14:47:04.52 ID:0XRU/PQ90
メニュー撤去【新】もうひとつの #マクドナルド の次の改悪を考えよう【再び】
http://matome.naver.jp/odai/2135262117457343701
873名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 14:49:19.18 ID:76vpWQzR0
>>742
おお、それいいな。
大阪に店舗を出させてくれ。
874名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 14:50:21.73 ID:VdHS/f5Q0
マックポークが消えてから
あまり行かなくなったもんな。
マクドなんて安かろう悪かろうでイイのに。
875名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 14:51:33.74 ID:49D4lv+aO
ワオ〜!wwww wwww wwww
876名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 14:51:49.60 ID:UovoH9oA0
>>840
平日の昼間は、子供連れの主婦ばっかで居心地悪い。
877名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 14:51:56.64 ID:+fYMjlzc0
メニュー置かないとか、何十秒で出すとかのキャンペーンって
どういう過程を経て企画されるだろうね

途中でおかしいと感じる人いないのかね
878名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 14:53:59.62 ID:brKAX5X90
本当のハンバーガーは、
1500円とか2000円とかしているんだから、
100円とか150円で出すハンバーガーが安すぎなんだよな?
879名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 14:54:53.60 ID:FvkxsUZ50
トップを変えろ
880名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 14:56:04.99 ID:bxa4AN150
ハンバーグ定食を出せば良いのに。
ハンバーグ、ポテト、サラダ、ご飯、ジュースまたは味噌汁で450円でどうだ
881名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 14:57:09.85 ID:wW1sVhj10
決算短信から逆算してみたけど

直営店 65,910(百万円)(前年度比-11,290、-14.6%)  
フランチャイズ店 60,474(百万円) (前年度比 -1,443、-2.4%)

直営店舗数 1105→1095 (前年度比-0.9%)
フランチャイズ店舗 2175→2173(前年度比-0.1%)

これ直営店の一店舗あたり売り上げの落ち込みが酷すぎじゃね?

フランチャイズ店舗数はほぼ変動無しの中、総売り上げが-2.4%程度で踏ん張ってるってことは
フランチャイズは本部の言うことを素直には聞かず(たとえばメニュー価格表を順番待ち客に配るとか)
独自の経営客離れ食い止め策を行ってるってことなのかね

本部の動向はどうあれ、きちんと自分のところだけでも利益を出さないと地獄をみるからね
オーナーは気が気じゃないだろうなあ
882名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 14:58:35.66 ID:dGOg66CG0
100円で居座るDQN層排除で店内が落ち着いてきたら単価の高いマシな層が戻るという読みじゃないの
883名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 15:00:07.47 ID:BUnsq9UCO
メニュー廃止は自分らの勝手な都合なのに、それを客のニーズだとかうそぶいてるんだから、客が離れていくのは当たり前なのに。
884名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 15:00:11.70 ID:QxSnXODJ0
だって社長が最底辺の豚の餌だと公言しているんだもん。
国民総中流意識の日本人がいかなくなるのは自明の理。
885名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 15:00:49.98 ID:keEKuPe+0
社長がアホだからな・・・
886名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 15:02:44.26 ID:J4vUNcKV0
>>881
直営店無能過ぎw
887名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 15:03:06.75 ID:qCJWPjvXO
>>882
DQN層を取り込むべき
お上品な層はスタバ

喫煙OK
ジィジィや無職、DQN学生のたまり場でOK
888名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 15:04:25.18 ID:J4vUNcKV0
>>887
パチンコ屋の近くに結構店舗あるしいいかもね
889名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 15:07:33.21 ID:Weq3BzKI0
>887
>喫煙OK
>ジィジィや無職、DQN学生のたまり場でOK

是非それでお願いしたい
890名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 15:08:41.42 ID:76vpWQzR0
>>881
日本マクドナルドの経営が現場の足を引っ張っている、
としか読めないな。
これで店長は名ばかり管理職、社長は億万長者。
891名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 15:10:31.33 ID:z0p9LxD5P
ワァオ!グレイトォ!ww
892名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 15:12:30.23 ID:UmQz/l0h0
>>887
むしろマクドナルドなんてそれでいいのにな
65円バーガーくらいが正しかった姿だ。
DQNが邪魔とか言ってるのはむしろキチガイ
そんな連中はモスやフレッシュネスのほうがいいよ。マジで。
マクドナルドに質なんか求めるな
893名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 15:12:42.53 ID:gZCIGilO0
幡ヶ谷店に魔王さま連れてこいよ
894名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 15:31:22.07 ID:VWoxQuTh0
もう十分遊んだだろ、そろそろメニュー表を元に戻せよ。
895名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 15:37:28.25 ID:lRn4kHwu0
>>1
最近数年ぶりで喰った

つか、スーパーで買ったカット野菜挟んだよ
896名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 15:43:08.42 ID:hRpPvR3P0
スーパーのカット野菜www
897名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 15:49:08.08 ID:ZCtEkfY40
ハンバーガーのみ販売って店舗あってもよくない?

メニューはハンバーガー特化。
設備もそれ用の最小限。
人員も一人か二人。スマイルなぞ不要。
てかもう食券式にしてもいいくらい。

もちろんその分、ハンバーガーの単価はぎりぎりまで落とす。
ハンバーガーの利益率はポテトなどより低いそうだが、
徹底した薄利多売で乗り切る。
健康など度外視した人の主食まとめ買い需要をガッチリつかむ。

買う側の後ろめたさもなし。
なにせメニューが一種類のみなので。
898名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 15:51:36.13 ID:hANOZT9X0
>>848
> 原田「言う通りにしたぞ、子供達を解放しろ!」
> ハンバーグラー「どうやら自分の立場がわかっていないようだな…」
ビッグマックポリス「逮捕する〜 バキューンバキューン」
899名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:08:20.32 ID:ucwmOz5o0
原田のクビマダ〜?
900名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:10:41.18 ID:iM5txv14T
900
901名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:12:21.99 ID:p6LP6eVK0
社長替えないとどうしようもない
902名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:12:24.78 ID:Wz9nFoOT0
100円だけの奴に座席を使わせるな
903名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:16:49.69 ID:ucwmOz5o0
>>902
一等席、二等席とか分けて100円マックとかコーヒーだけの人は二等席、セット頼んだ人は一等席とか良いかもなw
904名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:22:52.70 ID:yb1EE7vxO
ポテトを車の中で食べると、とてつもなくニオイが染み付いて大変なのに
Lサイズでホルダーをプレゼントとか、頭おかしいんじゃないか
月曜キャンペーンみたいに消臭剤を配れよ
さすがに、最近は映画館にマック持ち込む非常識な奴は減ってきたよな
905名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:28:57.41 ID:i3qTgfMP0
ここまで無能を晒した経営陣が
刷新されないなんて、やっぱ日本って
経営者に優しい国だなー。

つか社長が一人でかき乱しているような気がする。
906名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:32:10.07 ID:FFsagdq00
>>803
なるほど、それいいな。
さらに数年ごとにリニューアルして以前のものは○年□月△日以降使えなくなるとかすれば
期限きれたぶんは会社の儲けになるな。
907名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:44:16.03 ID:wTi5ow8v0
朝早くいくとなんでポテトとハンバーガー売ってないんだよ
おしえて
908名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:52:00.44 ID:Asez/SBI0
メニューを無くすよりメニューにお得な組み合わせを紹介して誘導すればいいのに
909名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:02:03.89 ID:0zYNrWtT0
社長叩きしてんじゃねーよクズども

あいつが辞めたら楽しみが減るじゃねーか
910名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:07:29.25 ID:rVwHS1A/0
一見日本人に見えるアジア人の客も多かったはずだ。
彼らにとっては、メニューを指差すだけで注文できるマックは都合が良かったはずだ。
メニュー無くしたら回転率が上がるっておばかな計算してたみたいだけど
回転率上げる前に、上げなくても良いほど客が減った
バカみたい。
911名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:09:44.21 ID:pIIYp3qYT
Mkudo
912名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:25:09.67 ID:bvMW4ucJ0
コンビニに食われているんだろう。
最近はコンビニのハンバーガーもそこそこの味をしているからね。
コーヒーはコンビニのコーヒーのほうが美味かったりするし。
913名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:28:14.00 ID:Aa38TOI80
久々にマック食べたらおいしかった。特にバンズの変わりにレタスで挟むやつとか
前にあった菜摘みバーガーみたくておいしい。こういうキャンペーンは歓迎だ
914名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:29:00.68 ID:nMOejZjZ0
        ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |   .|   {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |   .|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |   ガタタタン!!!!
915名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:30:53.46 ID:viL8K21l0
>>897
もう自動販売機にしろよ。
916名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:33:48.39 ID:nMOejZjZ0
たぶん牛丼とうどんを売ればお客増えるぞwwwwwwwwwwwww
917名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:35:15.58 ID:um0OQpt/0
回転寿司みたいにコンベアの上に置いて流す。
客はほしいものを取って食べる、って形式にすれば?
918名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:35:27.15 ID:dLmwch/l0
まだ中国食材使ってるの?
919名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:37:02.35 ID:cByRb/BqP
味も更に落ちたような気もしないでもない
ゴミ
920名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:38:17.44 ID:nrlrZWFz0
最近のマクドナルドスレを見てると疑問なんだけど6年前に1回コーヒーの質改善しなかったっけ?
確か数日無料キャンペーンをやるくらいやってアピールした。

そこから質はたたき落ちたの?
921名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:39:24.71 ID:hchm6PenQ
原田さんの任務は日本マクドナルドの弱体化です
922名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:40:51.14 ID:OTMiGH1B0
>>917
最近の回転寿司は廃棄ロスを少なくしようと流してるのは見本ばかりで
欲しいのは注文しろというところが多いじゃん。
それにハンバーガー2,3個だけ頼んで長時間居座るような奴らしか居ないと
流すだけ無駄じゃないか。
923名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:45:45.62 ID:3Q0FG4Fk0
>>913
兄さん、それマックちゃう
モスバーガや
924名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:47:21.39 ID:oMOEMtga0
マーケティングや効率、心理を用いて儲けを追求すると客の切り捨てになる。
好調なときはそれでもいいんだけど、このやり方は業績が下がってきやすいんだよね。

不満に思う客を切り捨てることになるからフィードバックがなくなる。
顧客の満足度を見てないから、これにより品質やサービスの向上が停滞してしまう。
なおかつ切り捨てられた客は二度と戻ってこない。

これで終わらず
売り上げが落ちてきて、さらにテクを駆使すると「酷い商法だ!」と受け止められブランドと信用が傷ついていく。

外資だろうが日本企業だろうが、まずは「まじめな商売がベース」なんよね。
いまは小手先のテクに頼りすぎだろう。
925名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:53:57.19 ID:XGxHrc5l0
>>862
クルーが書き込んでいいのは「チキンタツタ美味しい!一番好きなバーガーです!」だけだろ
926名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:59:56.30 ID:KEovxMtX0
1ドル200円になると、つぶれる産業もおおいかも。

日本全体では1ドル100円でちょうどいいくらいだろう。
927名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:03:23.89 ID:zpafJsGQ0
>>920
プレミアムなんとかという名前になったころは、こういうのが好きな人もいるんだろうな、ぐらい
ではあったが、やっぱり今はファミレスのドリンクバーと同レベルぐらいになっている。
928名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:03:48.91 ID:0sRrKp760
おそい(客待たせ過ぎ)、まずい(だけでなく使用食材もやばい)、たかい(商品が価格を合ってない)の三拍子だから
一体どの層を取り込みたいのかまるでわからないんだよ
はやい、まずい、やすい、もしくはおそい、うまい、たかいだったらまだわかるんだけど
929名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:06:12.03 ID:WBRG94MI0
>>916
その昔、カレー売ってたんだよな・・・
930名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:07:58.90 ID:Erat1kko0
くにちゃん・・・
931名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:09:49.00 ID:5SXC0RItO
時間制限サービスの時に店員がポテトを勢いよくトレーに置き、
容器からポテトが飛び出しているのを見た時ゲンナリした
あと店内が汚らしい店舗が多い
932名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:10:07.46 ID:k0GWvpdp0
こいつがAppleに残ってなくて本当に良かったw
マクドナルドの皆さんご愁傷様です
933名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:10:18.91 ID:um0OQpt/0
朝ズバーガーはちょっと食べてみたかった。
934名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:17:51.07 ID:IqTcWfRy0
不味いのはしょうがないので
安いで勝負しろw
935名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:23:50.38 ID:4S5dQJcHO
>>862
よぉ、この前久しぶりにホント前回入ったのがいつだったか忘れたくらい久しぶりにマクドにはいったんよ

でっさービッグマック頼んだのさ
したっけ番号札渡されて席で待ってたんよ
来たさ、しばらくして
で、なんだいありゃあ
千切りキャベツはぶっちらかっているわ
肉はズレて箱の中でひん曲がっているわ
しかも全く温かく無い。

ありゃ【餌】だね【餌】
人の食うもんじゃないな
豚かなんかに喰わせるもんだな


そのままにして店を出たよ。
936名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:25:46.47 ID:rMqHnfVK0
中国のナマゴミだもんなあ。豚も嫌がるかも。
937名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:57:39.07 ID:3Q0FG4Fk0
                         _____
         / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
        /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
        | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
        |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
        |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
         ヽ (____   ,-′   | ── |  ──     |   l もうこれアカンか永井は乞食
          ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
          / |/\/ l ^ヽ    \           / /  
          | |      |  |     l━━(t)━━━━┥ 
938名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:02:57.78 ID:15BTSLSJ0
しかし、すさまじい減収だなwww
50パーセント減って責任とらない企業のトップってちょっとありえないんじゃない?
939名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:07:51.47 ID:ZY1im+Kk0
>>938
利益が55%減だから、それ自体はそんなに珍しいことではない。
それよりも売上げ15%減の方が深刻。
940名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:08:39.21 ID:pKUcCyow0
なんでポテトあの量でこんなに高いの?
941名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:10:11.11 ID:m6Ad/0TUP
夕方イオンに行ったんだけど中にあるマックに2人しか座ってなくてさすがに唖然とした
他は買い物客で賑わってたんだけどその一角だけ微妙な雰囲気が漂ってたよ
942名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:16:37.20 ID:qub2dddG0
まぁ、俺も若いころは食べたけどな
40超えると年に数回食えばいいや
943名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:20:24.11 ID:nMOejZjZ0
お客のためにメニューをなくして1分で注文された商品を出してたら売り上げが半分になったでござる
944名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:23:57.57 ID:pE5y4TW3P
不採算店を閉鎖しまくってなかったっけ
近所のちっこいマクドも潰されたな
945名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:24:26.97 ID:viL8K21l0
PTAコネクション恐るべしだな。
946名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:28:06.27 ID:ZY1im+Kk0
そうだ!レジメニューを有料にしよう!!
「メニュー閲覧15秒あたり100円」
947名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:28:31.28 ID:Erat1kko0
スマイル有料で
948名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:34:31.99 ID:ZY1im+Kk0
>>947
スマイル一つ。持ち帰りで
949名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:45:48.89 ID:Rj2corgTT
【米国】米紙、日本首相の歴史歪曲妄言を非難
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367518589/
950名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:47:58.79 ID:qfUi2oUG0
すっごいスピードで不味くなってるよな
昔はもうちょっと旨かったと思うんだが
951名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:49:17.12 ID:Mx6XCf8q0
>>2>>3>>5

この辺で答えでてるねw
952名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:07:33.89 ID:5EplTTVy0
日本マクドナルドの株主総会って3末なんだよな
再任されたってことなの?このクソ社長が
953名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:10:51.94 ID:DxeBl3+R0
>>483
新しいモスバーガー食ったけどまあまあいけたよ。
954名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:11:27.13 ID:fSBPIRcP0
>>952
勝ち組同士のコネの力ってのは尋常じゃないと思うね。それが最近の資本主義。
955名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:19:50.20 ID:izEVnvTtP
社長がバカって、外食産業のデフォなのかね。
ワタミ、井戸実、バードカフェ、吉野家、マック…
956名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:23:15.05 ID:Kr+XpP8V0
>>952
会社法上の一般的任期が
選任されてから二年内に到来する定時株主総会の終結の時までだから、
任期中なら再任って話にならない。
株主から(取締役としての)解任決議がなされないってことが
問題になるんだろうけど、
大株主との関係が「良好すぎる」んだろうね多分w
957名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:28:32.49 ID:+eIbmGo40
バイトのスピードとメニューを暗記していない客がいけないと
ここの社長はおもってそうだな。
958名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:32:49.61 ID:ZY1im+Kk0
だが、想像してほしい。
ワタミ傘下になったマクドナルドを・・・
959名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:35:17.20 ID:oS0/Nne1O
DQN押し込むなら喫煙厨も押し込めば万々歳。
タバコの煙りモウモウの環境でゴミ肉のバーガー食わせりゃいいや
960名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:36:46.20 ID:qNK3VvgeO
わけわかんないアイムラビンとかのCMやるようになってから
なんかガキの溜まり場みたいに感じて家族では一切行かなくなったわ
961名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:40:09.72 ID:jTAuilOf0
グレート原田ワオすぎw
962名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:41:36.32 ID:E56PXVim0
>958
3倍くらいマシになるかも
963名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:41:41.70 ID:BeJ833J0O
モンハンに飽きてからマクドにとんと行かなくなった。電源ある店がマクドかカラオケくらいしか知らないから夏にモンハンの新作でたらまたマクド行くと思う。
マクドはカプコンとコラボするべき。
964名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:46:41.32 ID:FAfRcs1G0
メニュー撤廃→60秒キャンペーン→ニートや不審者に声をかけるキャンペーン

このざまだよ
965名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:50:10.45 ID:hjC1VWh90
フィレオフィッシュクレーン車
966名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:53:07.85 ID:Vr0EXFy+0
なんでかたくなに社長変えないの?株主はそれでいいの?
967名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:58:17.74 ID:ROF2tK20O
Mac限界年齢
早いと二十代後半。
十代の人口日本減少


この状態ならマクドナルドの売り上げは順調に下がっていく

三十代以上を取り込む工夫がないと右肩下がりは免れない
968名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:13:28.94 ID:SCpEhzafO
次の株主総会行ってみようかな。
969名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:24:31.90 ID:B/UXzhCV0
> 円安で牛肉などの輸入コストが上昇。

へえマクドナルドの肉は外国産か
それもそうだ
それならマクドナルドの肉は汚染されていないとみていいわけだ
970名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:31:37.57 ID:sCMaJIQx0
キャンペーン時の価格に慣れたせいで通常時に行く気が起きん
値上げの方針なら益々足向かんよ。さよなら
971名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:33:43.73 ID:E56PXVim0
>968
株主緊急動議を出そうと立ち上がると・・・
首筋にチクリと小さな痛みが走る


そして株式総会はシャンシャンで無事終了
972名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:35:43.47 ID:5EplTTVy0
朝マックを変えないで欲しい
そしてまだ30分以上あるのに朝メニュー隠すのやめろ
973名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:36:12.35 ID:bVyefy0e0
味のレベルが明らかに落ちた
中国産使用

これ以外の理由あんのかね
974名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:36:57.96 ID:/3PjSIFdO
マックなんて社会人になったら行かないよ
最後に行ったのは高校2年
友達にマック行こうと言ったら、もうマックは卒業しようと言われた
子供は行きたがるようになったが、連れて行きたくないよなぁ
975名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:36:57.82 ID:7WKdQUEZ0
アイコンチキンを返して欲しい。
あれがあれば通うのに。
976名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:37:09.84 ID:f1ajwLJ10
もう10年くらい喰ってないわ
977名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:37:30.40 ID:oo/0oIvM0
>>1
効率と利益しか頭にないバカを社長に据えるとどうなるかの良い見本だw
スクエニの和田もそうだけど、効率を追い求めるあまり、素人でもやらんようなヒドイ商売すんだものなあw
んで、ドヤ顔だしw
処置なしですねw
978名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:49:25.91 ID:Ae0FT+Er0
先日 嫁さんにマックに行こうと誘ったら マックの商品は食べちゃ駄目って叱られた

理由はここでは書けないが 嫁さんが10年以上食べてないのが理解できた

余談だが 嫁さんが子供のとき○カ○ーラーを飲むと骨が溶けるので飲むなと言われてたらしい 
979 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/04(土) 21:55:56.38 ID:wWUFjiEw0
モリゾウが社長兼任すりゃいい 
980名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:56:32.08 ID:UISqLQbi0
社長の頭が狂ってるからなにをやってもダメだと思うよ?
981名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:56:48.44 ID:JtZcv94a0
原田「やばいな…よし!30秒提供キャンペーンやるぞ!」
982名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:57:18.78 ID:QWdmLhXk0
今日てりやき食べたんだが美味しくなかった。
なんか味変わった?
自分の舌が肥えたのか、品質が落ちたのかわからない。
983名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:58:38.17 ID:dZtF6xdW0
>>1 社長は結果が全て
984名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:58:50.82 ID:UISqLQbi0
まずは社長をどこかに捨ててこい
話はそれからだ。
985名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:00:47.27 ID:k9T8gLAp0
なに頼んでも同じ匂いしかしないよなマックは
986名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:03:04.26 ID:DxKUVYNJ0
日によって仕入れ値の違う生鮮じゃあるまいし
出来合いのくせに値段いじり過ぎると客に嫌われる
ファーストフードでマネーゲームなんてソッポ向かれると終わるぞ
パッパラパッパーだな
987名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:04:53.69 ID:cap2vITO0
ハッシュポテトとソーセージエッグマフィンを夕方やってくれよ!
988名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:10:50.90 ID:/6V7ASdY0
単純にチーズバーガー値上がりしそうだからもう行かない。
150円ならコンビニでヤキソバパン買うわ。
989名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:20:21.15 ID:Weq3BzKI0
>>967
今月で26歳です
去年の夏に行ったのを覚えてます
今は基本モス,次はサブウェイかフレッシュネスに行きたいです
990名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:23:11.44 ID:89YRSbml0
49です。寿命が近づいたせいか、食べ物の毒性に敏感になりました。マックは危険です。本能がそう伝えています。
991名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:25:02.12 ID:0e+ZIt7kO
キムチバーガーから順調にコケてるな。(下拵えもされてたしな)
品質を落として値段を上げるとか、倒産寸前の会社がやることをやってるし。
992名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:28:35.46 ID:Weq3BzKI0
1000ならマック業績回復
993名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:29:14.65 ID:uU3fNq1Z0
なんかお前らの意見に反して株価上がってるじゃん
乞食の戯言じゃなかろうな
994名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:29:29.07 ID:MdrcpUnv0
もういいよハンバーガーは
995名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:32:15.56 ID:Weq3BzKI0
>993
どうしてこんな上がるん?
教えてエロい人
996名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:43:44.98 ID:oYuOC0jo0
店員「お勘定は先にさして頂いてよろしいでしょうか?」
客「もの持ってきてからや なかったら金払わん」
店員「あのー、一応お勘定は先に頂くことになってまして」
客「決まっとんのやったら 始めからそう言え「よろしいですか?」なんて訊くな!」
997名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:47:11.43 ID:oS0/Nne1O
ば関西塵はマクドって言うな
998名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:48:17.09 ID:+Z8KK6X00
もうプルコギバーガー(テリヤキ)に名前変えちゃえよwww
999名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:48:37.23 ID:WpzBXaBN0
コストカットか知らんが不愉快な事が増えた。
わざわざそんなの味わいたくないので行かない。
1000名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:49:29.00 ID:Xs8RKbBe0
ワオ!グレート!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。