【米国】オスプレイで米大統領随行員ら輸送へ ホワイトハウス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
【ワシントン=佐々木類】米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備されているのと同機種の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ12機が、
2日までに米大統領の輸送を担当する海兵隊に配備された。海兵隊が同日明らかにした。

 MV22は、ホワイトハウスの警護官(シークレットサービス)や政府高官、秘書官など随行員のほか、
大統領専用機エアフォースワンに同乗取材する記者団の輸送に使用する。これまで使用してきた
海兵隊ヘリコプター「CH46Eシーナイト」が老朽化する一方、
MV22の安全性が確保され大量輸送が可能と判断したためだ。大統領は従来と同じマリーンワンを使用する。

 4月下旬に訓練飛行を開始しているが、大統領の随行員や記者団の輸送開始は今年後半になるという。
最も安全を確保しなければならないホワイトハウス付近での運用となるが、米軍が太鼓判を押した形だ。

 大統領は通常、出張や遊説で国内を移動する際、ワシントン郊外にあるバージニア州クワンティコ基地の
第1海兵ヘリコプター飛行隊が運用する特殊内装のマリーンワンを使用する。

 ホワイトハウス敷地内からマリーンワンに乗り、メリーランド州のアンドリュー空軍基地に向かい、大統領専用機に乗り換える。

 MV22は日本でもすでに12機、普天間飛行場に配備されているほか、今夏12機を同飛行場に追加配備することで
日米両国が合意。朝鮮半島有事への対応や尖閣諸島など離島防衛の能力向上が期待されている。

産経新聞 5月3日(金)12時57分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130503-00000519-san-n_ame
2名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:20:34.55 ID:5JmZt7dp0
2
3名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:21:39.16 ID:Hptp8UMSP
オスプレイ!
何て凶悪な輸送機なんだ!
4名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:22:02.50 ID:8owyJ4mc0
危険厨憤死w
5名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:22:33.29 ID:99ixdjnH0
最近ニュースが減ってるkど、もうオスプレイには飽きたの?
6名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:22:51.99 ID:rUf1u6HlT
T==(´・ω・`)==T 飛びます飛びます
7名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:23:55.69 ID:cG8pGozF0
中国。
はい論破
8名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:24:44.36 ID:OUHk6Nvo0
>>5
騒音も少なくていいことづくめだしな
9名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:25:04.35 ID:44no0P2K0
大統領が乗らないんだから危険なんだろ
10名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:29:14.79 ID:PCeU+x+UT
>>1


【四国】オスプレイ4機、岩国に飛来 四国を飛行、事前連絡なし
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363762090/

【愛媛県】「爆音が聞こえたので、オスプレイのことが頭をよぎった」 松山・ヘリ不時着で住民騒然
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363541659/

【高知新聞】 "絶対に許さない!" オスプレイ訓練ルート変更突然すぎる、高知県民困惑「不安消えず」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362542129/

【山口県】オスプレイ反対で抗議集会…「全国に届け」と風船飛ばす - 山口
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362482990/

【広島】オスプレイにはオートローテーション機能が付いてないとしか思えないので、配備は違法だ-市民団体が抗議集会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365314019/

【長野】陸上自衛隊松本駐屯地、松本市街地で陸自ヘリ訓練…「オスプレイではないか」問い合わせや苦情相次ぐ・長野
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366363977/
11名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:31:18.43 ID:vj3s78+Y0
オスプレイは報道ヘリよりも安全。

でも、配備実績は少ないんだよな。母数がいまいち足りてない。
危険だと決め付けてるやつの目的はオスプレイじゃなくて「日米安保」だけどね。

国民に完全に拒絶された日米安保反対運動をオスプレイつかってやってるだけ。
12名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:34:06.83 ID:YSmG2K/o0
ツポレフTu-154のほうがまだ安全
13名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:54:32.93 ID:WJyEb8kf0
オスプレイでオスプレイ
14名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:06:55.05 ID:hC5XnBwV0
>>8
高いよ
15名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:26:08.79 ID:Ewb9SHo/0
オスプレイは爆弾やミサイルではない。旅客機も一緒、落ちれば惨事だ。
ただし、福島のように放射能はまき散らさない。アブナイナラオスプレイはやめて、
籠と櫓船にしよう。車はいまそこにある危機。
16名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:30:57.11 ID:kQlL/7b50
なんで肝心の大統領は乗せないんだ?w
17名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:38:06.40 ID:hC5XnBwV0
>>16
広さが足りないんでは
18名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:51:40.74 ID:Mu3Xm3tB0
>>1
>>2日までに米大統領の輸送を担当する海兵隊に配備された。海兵隊が同日明らかにした。

オスプレイ反対派って結局、反米キチガイなだけだったな

ワイヤーのついたタコで落とそうとするし、失明するかもしれんレーザーでオスプレイの操縦士攻撃するし。
19名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:02:16.26 ID:nJB2F28i0
早く凧上げしてこなきゃ
20名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:45:49.01 ID:av6PWixg0
 

沖縄タイムス、琉球新報:「それがどうした」
「沖縄の基地周辺は、ホワイトハウス周辺より安全でなくてはならない(キリッ)。」
21名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:01:21.05 ID:QYcM08l70
>>16
大統領仕様の機体がまだないんじゃない?

マリーンワン機内
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Obama,_Clinton,_Gates,_Jones_and_Mullen_in_Marine_One.jpg
22名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:02:13.74 ID:ujq/B1InO
マリーンワンにするって相当前から話無かった?
23名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:24:32.31 ID:lb1Vf0bp0
>>21
マリーンワンの後継機はVH-71 ケストレル
ただし価格高騰で調達中断で現行機を延命予定らしい

今回のはマリーンワンを運用する部隊が老朽化したバートルをオスプレイとスーパースタリオンにするのを産経視点にしたんでは
24名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:38:59.37 ID:vwUj4DJ+0
海兵隊のマリーンワンにのって、空軍のエアフォースワンに乗り換えるのか
どういう乗り継ぎなんだよ
25名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:45:09.51 ID:HTWSxI6a0
ってか、アメさんが知ったらこんなこと話題にするほうがどうかしてるって思われるだろうなw
26名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:50:43.84 ID:HTWSxI6a0
>>14
離発着場所選ばずに高速移動できるメリットは大きいだろ。
従来のヘリの三倍の値段でも大統領輸送にはうってつけの機体じゃね?
27名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:59:07.70 ID:gl56Od5X0
>>24
大統領が乗ってるのがなんたらワンになる。海軍機に乗ればそれがネービーワンになる。
28名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:44:50.64 ID:mq6oBSkN0
ハインドのカッコよさは異常
29名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:02:01.25 ID:hC5XnBwV0
>>26
ワンだと、非常時の指揮所の機能もいるだろ
無茶じゃねえか?
30名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:21:30.13 ID:mq6oBSkN0
落ちたら最高に笑える
31名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:35:58.80 ID:GViqkmGT0
>>27
じゃあエイブラムスに乗ったら…?
32名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:37:22.21 ID:2C/uL1i50
>>31
大統領が乗ってるエイブラムス
33名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:09:17.75 ID:zD9bf1xZ0
>>31
UH-1に乗ればアーミー1
スペースシャトルだとNASA1
34名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:42:25.24 ID:rHM3ojwx0
安全なヘリなんだから、安倍首相とオバマ大統領が二人で乗ってアピールしてね。
マジ何も問題ないから。操縦士の出自と飛行記録については調べといていいけどな。
35名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:38:11.10 ID:Uu15fJUKT
どうでもいい
36名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:43:11.15 ID:GpGbMkKt0
>>35
一位じゃ無きゃだめなんです
37名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 14:09:16.37 ID:JLAcsJuH0
興味深いな。
38名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:10:26.22 ID:CHzlZG3l0
危険厨が、そっと閉じるスレか。
39名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:27:40.08 ID:KHI33EyL0
安全性があるってことだな。
40名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:50:26.47 ID:SPPDMDmpP
>>16
新マリーンワンが2006年に選定されたのだが、
当時についてはまだV-22が本格運用前だったため、リスクが大きいと判断され選定から漏れた

その結果、US-101ベースのVH-71が選定されたのだが、
耐衝撃性能、耐弾性能が過剰に盛り込まれ、キッチン装備まで要求された結果、
エアフォースワン以上の価格となり計画がキャンセルされた
その結果当面は旧式のVH-3の近代化改修で乗り切る方針になってる

近いうちに再度マリーンワンの選定が行われた場合、
既に10万時間以上飛行し、事故率が低いことが実証されたV-22が採用される可能性は十分にある
41名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:26:37.56 ID:E7lEQedo0
もっと10年はつかって 安全確認してからにしないとあぶないとおもう。
42名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:31:10.17 ID:vKmvBOL10
43名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:40:07.26 ID:o93wGQR30
>>33
大統領が新型シャトルに搭乗する日がくるかな! 胸熱だ
44名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:03:30.78 ID:AUqXqs290
さすがオバマ。
安全をこれでアピールか。
45名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:03:34.87 ID:3CPhaqv30
これで大統領機だけが墜落すればいいわけだな
オスプレイの安全性は証明されるし一石二鳥だ
46名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 00:08:05.80 ID:NZOo2T660
事故率が公表されてから反対派も「危険性」は余り言わなくなった
「安全なら良いのか!」という想定内の逆ギレ論調
47名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 08:32:59.92 ID:z2hwtE8z0
オスプレイ反対派の危機か。
48名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 08:37:56.89 ID:W202I7jR0
今や絶滅危惧種だな。
49名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 09:14:41.22 ID:OM3UZoxk0
>>1
むむぅ。
一発で、オスプレイ配備反対派が言う危険性の根拠が失なわれた。
凄い手を打ってくるな(笑)。
50名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 09:18:58.41 ID:s3KuFgRA0
自衛隊もオスプレイ欲しいだろうな。
何機か試験導入すればいいのに。
51名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 09:19:56.04 ID:EX94fhRaO
いいや、まだ手は有る。
ホワイトハウス前で凧揚げをすれば、
オスプレイは墜ちるに違いないwww
52名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 09:21:54.15 ID:luXpQehz0
反対派はどうするんだろ?
53名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 09:28:15.90 ID:luXpQehz0
危険を叫ぶ反対派に対して、平然と答えるアメリカ。
ホワイトハウス「チェックメイトだ、ボーイ?」
配備反対派「ぐぬぬぬ」
54名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 09:34:45.39 ID:jVBBAAtN0
CV22が特殊作戦用で、元々代替え前のも事故率高い
MV22は、むしろ代替え前のと比べて、より安全
なんでしょ

で、MV22が配備だってのに
オスプレイ危ないって奴アホかよ
そりゃMV22なら大統領も乗るわな
55名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 09:48:20.63 ID:WJbFRhn00
左巻のマスコミは華麗にスルー何だろうな(笑)。
56名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 12:23:51.69 ID:kXWYZ3p+0
反対派「オスプレイの安全性が増す事に反対する!」

とか、なっていくんだろうか?(笑)。
57名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 12:45:24.59 ID:s9uqR2cX0
上手い一手だな。
58名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 12:55:27.42 ID:UZmDd8xD0
何でこれがニュース?
なら車での移動もいちいち報じろw
59名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 13:26:45.55 ID:fgaZ1QzlP
それよりも、ヤマトからコスモタイガーの発進の仕方が違うんだが、何故だ?
60名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 13:43:39.52 ID:ulnm2rZ40
オスプレイの危険をあおってきた連中は梯を外されたなw
61名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 15:18:20.79 ID:S5HlYaHt0
>>21
狭っ!

ブッシュが京都来たときマリーンワンが俺の家の上飛んでいったけど、めちゃくちゃうるさかったな
62名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 04:08:26.34 ID:/yNJqHEm0
日本も導入すればいいのに。
63名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 04:17:37.22 ID:ZI3tbEXO0
>>62
問題は予算だな
64名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 04:29:23.21 ID:p2bM2kF+0
65名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 08:24:53.46 ID:2wGEDibl0
危険ではないな。
66名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 08:28:27.41 ID:IXuSVKxU0
>>62
どうせシナが大量発注するに決まってる
67名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 08:31:25.02 ID:5Yz7svc+0
日本でいう「大統領担当の番記者」達も乗るみたいだから
日本の腐れマスコミは絶対にオスプレイに乗る記者に取材しろよ
「はぁ、何言ってんだコイツ」って目で見られるだろうけどw
68名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 09:18:58.48 ID:4F51o6rE0
反対派の危機か。
69名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 09:30:09.14 ID:4F51o6rE0
陸自も本当は欲しいんだろうな。
70名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 09:41:59.87 ID:FPv/GD020
>>69
ヘリの数そろえたほうがいいだろ
71名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 10:04:25.94 ID:M+/hCc2e0
米軍は、オスプレイのガンシップ化構想もあったよな。
ロマンやね。
72名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 10:05:27.55 ID:vCjPZXFd0
いっそのことオバマ専用輸送機に
73名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 10:29:34.40 ID:FPv/GD020
>>72
もうちょっと大型化しないと、指揮系統積めないんじゃないの?
警護の人数でもけづる?
74名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 10:40:17.21 ID:miK+v4Ag0
オスプレイの次期モデルの四発大型化ぐらいになれば、大統領専用機になるかもしれんね。 
75名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:24:02.23 ID:zH/EmRsB0
さすがアメリカ。思いきった行動に出るな。 
76名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:29:57.06 ID:Pf0X22MT0
次、白人の大統領になったら変更するさ
77名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:35:29.47 ID:666TMlwhO
オスプレイよりも先にボンバル機が落ちると思うw
78名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:38:01.68 ID:Izecn7tH0
おい、沖縄のキチガイ左翼ども!
さっさと風船飛ばして、オバマの邪魔せんかい!
79名無しさん@13周年
>>72
窓が少ない。