1 :
影の軍団子三兄弟ρ ★:
1次安倍内閣時代の2007年5月に成立したが、国民投票ができる年齢などが未確定のままで、
憲法改正が発議されても国民投票が実施できないとの懸念が出ていた。
自民党は憲法96条改正案に先行して国民投票法改正案を早ければ秋の臨時国会にも提出する検討に入っており、
憲法改正に向けた動きを加速させる構えだ。
安倍晋三首相は1日、訪問先のジッダのホテルで、「まず国民投票法の宿題をやる。
その後に96条から始めたい」と記者団に語り、国民投票法を先行して改正することに意欲を示した。
同法は、10年5月の施行までに整理しなければならない課題を付則に書き込んでおり、
「三つの宿題」と呼ばれる。改正議論が進まず、宿題が片付かないまま施行されていた。
宿題の一つが、成人年齢との関係だ。同法は国民投票の年齢を18歳以上と定めている。
一方、付則は施行までに公選法や民法を改正し、選挙権や成人年齢を18歳以上にすることが実現しなければ
20歳以上と規定しているが、宿題が片付かないまま施行されたため、投票年齢が定まっていない。
このため法改正で付則を改め、公選法などの改正が実現しなくても投票年齢を18歳以上にする。
与党内では「最高法規である憲法を改正するための法律に瑕疵(かし)があっていいのか」という意見が強まり、
宿題を片付けるため法改正の議論をしている。ただ、選挙権などを18歳以上に引き下げないまま国民投票法だけを先行させることには異論もある。
他の宿題のうち、公務員の政治的行為については、国民投票に限り賛否の勧誘を行うことができるように緩和するか検討している。
国民投票を憲法改正以外の項目に広げるかどうかに関しては、拡大しない方針で固まった。
国民投票法を巡っては、日本維新の会が同様の改正案をまとめており、連休明けにもみんなの党と共同で国会に提出する方向で調整している。
http://mainichi.jp/select/news/20130503k0000m010117000c.html
2 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 07:40:24.53 ID:6epnsAj20
少年法、廃止してからだ。
国際標準の18歳成年にすりゃええやん
安倍昭恵夫人が中国に大歓迎される
■中国対日特務工作白書
http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/b6ea7ca13001c4e050d3dbd459e8c653 Sapio2006年12月13日号の記事より
安倍昭恵夫人は2006年5月に個人的に訪中していた。
昭恵夫人は京劇役者の呉汝俊のファンだったのを知った王毅駐日大使が2004年に呉の舞台に招待して紹介し、
それ以来夫婦で交際していた。
5月の訪中はその呉に誘われたものであるが、その内容は中国外務省が手配した大層な歓迎だった。
個人旅行とはいえ、この時期の中国政府の日本に対する対応を思い出せば、
日本政府の要人の妻であることが十分に考慮されているのだ。
旅行の内容は:
ホテルは北京飯店の別館、貴賓楼のスイート、北京市公安局が警備。
5月30日午後1時北京着。
リムジンでチベット仏教寺院として名高い擁和宮を見物、その後デパートでチャイナドレスを注文。
夕食は最高のレストランで北京ダック。
2日目は早朝に出発し万里の長城と明の十三陵の見物、午後は西太后が作らせた頤和園で舟遊び。
そこで呉の兄の呉歓に紹介される。芸術分野の有力者。
3日目は故宮博物院を見物して帰国。
3日後、呉兄弟(汝俊と歓)と長兄の戴(ビジネスマン)の3人が安倍官房長官を訪問。という次第。
この旅行に不正があったとは思わない。
しかし、非友好国の政府が高官夫人を最高の接待したのである。これこそハニートラップである。
大歓迎旅行の結果安倍夫人は中国によい感じを持ったに違いない。
少なくともこれからも呉やその兄弟とも親密な関係を保つだろう。それが中国の目的なのだ。
夫が政治の中央に位置する影響力のある立場にあるときに、
外交的に微妙な関係の国にこのような旅行をすべきではない。それがノブレスオブリージュというものだ。
関係打開が必要なら公式の肩書きを持ったものが行わなければ成らない。
5 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 07:41:27.52 ID:kXBgAPb+O
>>2 関係あんのか
廃止したほうがいいのは同意だが
基本的なことがちゃんと動くね。
7 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 07:44:33.03 ID:xmm9mBaW0
18歳以上には参政権与えればいいし
犯罪犯せば名前晒して大人と同じように罰すればいい
別段難しいことではない
8 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 07:45:08.09 ID:eEiXk8xb0
成人も国民投票も20歳で構わない。
成蹊大卒の馬鹿は余計なことをしなくて良いよ。
18からにしても適な票が集まるだけ。
10 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 07:46:04.69 ID:KMqgPNsz0
直接国税を収めてる日本国籍ならだれでもOKだと思う。
国民投票はあと11ヶ月まってね、18になるから。
12 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 07:46:45.15 ID:Kaov5GxB0
>18歳以上
つまり徴兵年齢を18からとするんだな。
自分で振り返ると、三十からでも良いわ。
14 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 07:48:21.44 ID:8A+yQtDY0
伊予はまだ16だから〜
15 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 07:48:41.98 ID:nsK7iAzu0
>>3 日本みたいな先進国は、若者は政治に関心が少ないので
投票率が異常に少ない
しかし、特定の団体に所属してる若者は100%投票する
その結果、創価で公明党、朝鮮帰化人で社会党、あとは共産党なんかが票を伸ばしちゃうんだよ
いいことより、悪いことのほうが多いよ
現にこの3党は18歳の選挙権を目指してるから
16 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 07:49:28.99 ID:KMqgPNsz0
若年層は改憲派ばっかです。16まで下げていいと思う
制限低すぎて問題になっても彼らが苦労するのであって、そのときは自分たちで法改正するだけ
17 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 07:49:37.02 ID:UDKL33TG0
18 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 07:52:05.11 ID:kq9Ua4bj0
なんか政治家が勝手に改憲で盛り上がってるな
国民はほとんど無関心だぞw
19 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 07:55:17.28 ID:t/2zraoB0
携帯電話で投票できるようにしろよ
20 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 07:55:39.63 ID:BBWqE9iv0
やめろよ
馬鹿じゃねーのか自民は
21 :
名無しさん@13周年[]:2013/05/03(金) 07:56:20.36 ID:cePWOqeM0
どうして勝手な事しようとすんのかね。
自民公明入れた奴ら責任とれよ。
チョンカスやチュンカスじゃないから。
お子ちゃまは黙ってね
これはおかしい
憲法改正の国民投票はすべての国民が投票できるべきだ
それやっても老人票が強すぎることは変わらないだろうな
公選法も民法も20歳のままじゃ整合性がとれんだろ
整合性をいつとるのか明言してから国民投票18歳にしろよ
25 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 07:59:59.04 ID:kq9Ua4bj0
定年退職者は別としてそれ以外は1円でも所得税を納めてる国民に絞るべき
ニートや無職や学生に票をやってもまともなことにはならない
>>16 改憲のために、投票年齢を下げる。本末転倒だなあ。
スマホで投票できるようにしたら投票率劇的に上がるぞ?
28 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 08:18:35.40 ID:u1o7O4AV0
>>26 社会共産ミンスは何かいってるのかなぁ?
そもそも護憲が保守的傾向のような気がするんだがw
20歳とか18歳とかの議論してもなぁ。
実際の選挙に投票するのは年齢層が高いし、
しかも、民主党を与党にしてしまった過去もあるし。
31 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 08:23:23.12 ID:uTSLr5nx0
自活すら出来てない大多数の18歳容認とか狂気の沙汰
多少なりとも両者の比較が出来る25歳以上が妥当
この話は先送りで決着したと報道されているが?
18歳の話は法律が出来てから何一つ進展していない。
むしろ安倍の憲法改正の足を引っ張るから先送りとのこと。
変態新聞も変態新聞だが・・
33 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 08:35:26.73 ID:0fONW7vLO
80才以上は投票権無くしたら!
ぶっちゃけると世の中数的にはバカの方が多いんだよ
つまり正誤の判定を投票でやろうとしたら、たいてい誤ったほうに傾く
民主主義の限界
>>33 自分が80歳になったら復活しろって言うんでしょ?
日本の法律は年令の定義がおかしい
国際標準に合わせて
成人は18歳、
児童は12歳に変更しないと
政治は高齢者に絶対優位になってるから、若者票を増やすのは悪くない
38 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 09:21:41.69 ID:JaIbVYNZ0
俺がじゅうはちの時って日本の未来なんか考えたことなかったけど
投票権があるならイロイロ考える様になるべしいいことだなっし
投票行為の練習とかを考えたら良いんじゃないか?
非国民の投票は問題外だが。
公民権は資格制度にすべき
バカに投票権は不要、学生、専業主婦、ナマポ、ニートに投票権は与えてはならない
41 :
【東電 70.1 %】 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/03(金) 09:36:58.16 ID:sODqmpzo0
そんなことより一人一票の価値の平等を実現すべきであろう。
民主主義国家としての必要条件。
2倍の格差を容認する差別主義者は首相にふさわしくない。
42 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 09:38:17.47 ID:FwJL9ZBZ0
ですよね
我々韓国人に投票権を与えようと主張するあなたの意見に賛同する
日本人を駆逐しよう
43 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 09:39:09.94 ID:Ak11ahTg0
じゃあ少年法も変えてくれ、18歳から実名報道な
いやー20歳からでいいなぁ
受験終わるまでなかなか周りを見る余裕がないしそのままだと日教組の影響大
大学入って1〜2年ネット眺める余裕できてから投票できるようになって欲しいね
45 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 09:41:00.38 ID:ABpr59rO0
何で18歳にすんの?20歳でいいと思うけど。
46 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 09:42:27.43 ID:3xpN3q5d0
18だとまだ高校の影響受けてるから日教組思想で左寄りなんだよな
>>15 若者の投票数増えるんだからいいじゃん
老人強すぎるんだよ
普段は子ども子ども子どもが一番と、子供を盾と武器に使う人たち
これが一転して20歳未満の子どもはまだ馬鹿だから判断させられないといい出すのだろう
その主張の当否はともかく、というか、ある程度理解はするが、
普段の子ども崇拝の言説との不一致にはげんなりさせてもらおうと思ってる
永遠の17歳は永遠に投票できぬままか・・・
あの地獄の素人防衛大臣の一川が言った
「素人だからこそシビリアンコントロールだ」と
あの手の人たちは専門家への不信と憎悪とその裏返しとしての素人崇拝がある
現実を知ることは悪であり、現実に毒されず理想に純粋であることが善である
素人崇拝という価値観を突き詰めていくと子ども崇拝になる
現実を知る大人は汚い、純粋な子供はしがらみにとらわれずに核心を言える、素晴らしい
そういう価値観
それがこの話になってどう変わるか見せてもらう
18歳でいいだろ。
公選法も酒タバコも。
もちろん少年法も18歳未満にする。
本当は20歳でも若すぎると思ってる
選挙という事に対して若い子は軽く考えすぎるし、無責任すぎると思う
顔がイケメンというだけで投票する馬鹿もいる
学歴や職歴だけで判断してりっぱな学歴や職歴なんだから大丈夫だろうと投票する馬鹿もいる
国会議員は思想面がすごい政策や法律制定に影響してくるのにな
18歳以上にするなら、子供の頃から選挙に対する教育するべき
敷居を下げるのはやめようぜ。
普通選挙と同じでいいじゃん。
セックスとファッションにしか興味のない18歳のガキに選挙権を与えるなんて
在日の思う壺だわ 日本完全崩壊
55 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 09:55:39.14 ID:s0LcZgdIO
>>47 だよな。
日本の平均年齢なんかすげーだぞ。
更に、投票者の平均年齢は考え方次第では欠陥制度だぜ。
きっと選挙の地域間格差より、世代間格差が重要に感じるはず。
56 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 09:57:47.98 ID:ABpr59rO0
結局、変な組織票を投入されると困っちゃうから、年齢を下げて組織票の重みを減らす
って事だよな。まったく大人の都合だけだわ。
これで高校の日教組教師どもが必死に現行憲法の有り難さを解説しだすんだろうな
58 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:04:07.20 ID:AFE+7LPw0
いいんじゃね
権利を与えれば責任も取らなきゃならないから
そういうことちゃんと教えられればね
少年法も改正だな
18歳から投票にするなら投票率50%未満なら無効にして貰いたいね
60 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:04:57.97 ID:qG12JNUl0
18歳で運転免許を義務化
車の購入を義務化
景気回復だ!
18ではまだ日教組の洗脳は解けないだろ
62 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:24:20.70 ID:DBtujMSXP
青年と年寄りの一票の重みも変えるべきだろ
年寄りは老い先短い自分のことしだけ考えてりゃいいし、人数もそもそも多い
青年は必然的に歳を取った時の事まで考えなくちゃならないのに、人数が少ない
年寄りの一票は青年の1/2、1/3票以下の価値でいいよ
63 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:33:26.83 ID:j9sGGhn30
年金、税金払う様になったら選挙権与えた方がよくね。20才賛成。
64 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:35:49.15 ID:z9ZYRK0c0
まず96条からってのがおかしいだろ
反対されるような改正をして騙まし討ちする気まんまんじゃねーかよ
マルチやカルトにとってカモのお年頃
18〜20歳の連中の投票行動が見ものだな
つか、投票しないかなw
67 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:40:10.22 ID:TZkkI7RBO
メリット:新しい世代の意見を取り入れる
デメリット:面白半分の炎上
民法は憲法違反だ
18歳以上を成人に改正しろ
69 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:46:55.79 ID:ZZTmfem8O
18歳とか「憲法改正=核戦争」位にしか思ってないぞ
日教組の洗脳から現実を知るには時間が必要
18歳から成年として扱うようになるのか
少年法はどうなるんだ?
71 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 11:12:12.73 ID:/TYl4Ymd0
公共交通機関の料金、パチンコ、選挙権
大人子供の区分けが全てバラバラだ
こうなったら単純明快に共通の一律区分したほうがいい
72 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 11:29:13.98 ID:bF1HWcr+0
>>71 公共交通機関の料金は大人の半分程度以下の体重しかない小学生までを
半額の子供料金とするのが合理的で、選挙権は責任能力がある成人年齢と
一致させるのが妥当だから、共通にする必要はない。
パチンコに関してはまずは脱法要素を取り除くべきだな。
成人年齢も18歳にしろ
74 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 11:41:32.31 ID:/TYl4Ymd0
>>72 現実はそうなんだけどね
しかし、大人と子供の線引きがあいまいなことがあちこちで軋轢を生んでいる
極端な例だと「もう子供じゃないのだから」「まだ子供なんだから」と同じ人が、同じ相手に言うこともある
言われた方は混乱するし、言う方も軸足が定まっていない
75 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 11:43:28.48 ID:SzxKEaWCO
18歳の犯罪は、一般扱いやね
77 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 11:57:36.66 ID:/TYl4Ymd0
>>75 それでいいと思う
乗り物の運賃も選挙権も
やっぱりある程度大鉈振るわないとかえって世の中ややこしくなるからね
78 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:02:37.50 ID:BN79D98FO
インターネットない時代は新書を読まなければ公明党の暗部なんて分からなかった
79 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/03(金) 12:03:40.62 ID:gohH4xuEO
16歳でおk
酒タバコも18解禁にしないとな
81 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:11:57.96 ID:xC2jICta0
どういう結果にせよ、18〜19歳にも結果の責任を負ってもらうのは良いと思う。
投票しないなら、その結果を背負ってもらう事になる。
知らなかったとか、分からなかったとか、そうなると思わなかったなどの言い訳は
聞かない。
82 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:17:34.76 ID:nuG0BX3cO
>>1 18歳以上を成人として、16歳以上を準成人とすればいい。
選挙権や国民投票、納税は18以上。
運転免許と婚姻は16以上。
少年法の適応は15歳まで。
飲酒喫煙が問題かな。
健康増進の観点からすると別枠で22歳以上としたいところだが、
税収や外食文化もあるから18歳以上でいいや。
酒やタバコでドロップアウトするような奴は、早めに脱落しとけ。
83 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:19:46.19 ID:S93xD85u0
少年法も引き下げてほしいな
84 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:20:18.40 ID:7Jwc5nbjO
テストでも義務づけて精神年齢で分けろ
八十歳でも小学生みたいなジジババ多いからな
85 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:21:50.48 ID:nsN9SKUk0
共産党や社会党が選挙権18歳以上を唱えながら高校生以下を教育で
誘導するのに必死だった。
しかし、近年のネット社会ではその奮闘も虚しい結果になるだろう傾向
がある。
86 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:24:27.84 ID:EsUJNbEDO
35歳以上の高齢者に参政権を認めるな。
人生は30歳まで。
35歳以上はおとなしけ老後を生きろ。
少年法も18歳未満にするなり、廃止するなりしないとな。
むしろ上限年齢が必要だろ
今後何十年先の国家に関わることなんだから
89 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:37:36.53 ID:wsZwFCdiP
なら何のために付則つけたんだよ。
えーーー、成人は21歳に引き上げだろう。
18歳で国民の義務果たしている人間がどるだけいると?
大学進学率も高くなってるんだから24歳以上に引き上げる方がよいと思うがね……
納税してる18歳以上にすれば良いよ。
学生なんてまだ赤ちゃんと一緒だし。
93 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:12:03.91 ID:7vGEMYfk0
年齢を区切る必要がそもそもあるのか?
すくなくともウチの3歳児は「ウソは悪いことです!」って分かってるから、
民主党に投票したバカや、選挙行かずに民主党を白紙委任したバカよりは、
よっぽど賢く投票できるけどな。
まぁ、学生の方が洗脳しやすいからな
この手の投票は数を絞らないとダメ
無作為に各県何人ずつみたいにやらないと
18から成人にしろ
早い奴は18で身体が出来上がってるんだ
精神の成熟なんてのは人によるから年齢で区切りようがない
責任を持たせろ
酒と煙草も18歳から
98 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:44:28.35 ID:NsSJkQoO0
>>97 成人年齢と嗜好品を楽しめる年齢は分けている国も多いけどな。
ていうか、改憲だけじゃなく一般選挙も若年層から参加させろ。責任を担わせろ。
99 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:46:15.13 ID:UIQ9tIgY0
上限も決めろ
100 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:48:42.03 ID:OZ3Mxbzr0
酒とタバコも解禁したら?もう意味ないだろ
よか。よか。
102 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:51:46.78 ID:3vl+lr4P0
>>90 むしろ16歳くらいに下げるべき
成人と、精神的成長を一緒にしない
103 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:54:27.99 ID:iPQ2SErl0
そもそも中学卒業したら投票権やらないとおかしいだろ。
104 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:55:24.58 ID:a4n4ql4TO
>>100 酒、タバコ、パチンコは二十歳から、デポジット制で
105 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:56:31.19 ID:pY0zj41Z0
成人を18歳に引き下げるべき。
親がDQNで大学通うのに苦労した。
18では未成年扱いでローンとかも組めないし、この2年のブランクが致命傷にもなりかねない。
高校卒業と同時に成人として社会に認められるようなシステムにしてほしい。
106 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:59:27.08 ID:eXMoetwaO
結婚や出産も早くしろよ
国政選挙みたいなぬるい方式にするつもりなんだろ、これ
厳格にやれ
108 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:07:17.68 ID:NxK3rnuD0
15〜18歳未満が成人になる為の修行で、18歳以上からは成人で良いと思う。
これでDQN少年(笑)の暴走が二年早期に抑えられる。早期に民法を改正しろ。
>>82 準成人(中卒条件)には賛成だ。親が虐待や売春の強要等でどうしょうも
無い奴ならば家裁への申し立てで親権離脱や親権変更を求める権利を与える。
>>104 イギリス等のヨーロッパでは、おおむね14〜15歳程度から親の容認かつ
食事の際の軽度アルコール(軽いワインやビール)摂取は合法だ。
109 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:09:06.15 ID:s5o6QPF80
成人年齢を20歳から18歳に引き下げたほうがよい。
18も20も見た目も雰囲気もそう変わらん。
110 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:09:21.92 ID:T9tfsaZZ0
学生含めると日教組が現場で何やらかすか判らんぞ
ふん?
素直に読めば、付則の設定条件クリアでけんかったから、20歳以上じゃろ女子校生。
そりで問題あるんなら、ナンのための付則じゃ。今すぐ付則とやらを消せ盆蔵ども。
リアル条文一切読んでない暴論なんは、認めてやらんでもない^^
112 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:14:55.30 ID:n28xzfWu0
十代はマズイだろ。精神年齢が低すぎてマトモな判断ができないと思うが
113 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:16:51.25 ID:iDkcegZU0
十八歳にしようって民主党の主張が通ったわけか
でも民主党が反対するんだろうな
あれ?
114 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:20:26.61 ID:Jgm/gd/1O
115 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:22:06.39 ID:6NuNnrdZ0
年齢引き下げれば引き下げるほどカルト宗教団体にとっては
好都合になるんだよねw
116 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:23:42.85 ID:Tl7dgHyX0
選挙権も酒も煙草も車の運転も皆18才というか高校卒業した時点でOKにすればいいよ
わかりやすい
117 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:27:24.28 ID:uTSLr5nx0
生活費&学費を自分で稼ぐなら15歳でも18歳でも良いぞ
日本人は幼稚
十代なんて未熟すぎ
119 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:30:44.50 ID:/nVwtWtbO
なんか18にしろ的意見が多数のようだが、
選挙権と国民投票権は披選挙権と同じく25だ。
働いてもいない青臭い空論でやられたら
学生運動のくだらなさが反映されてしまう。
昔は中卒即就職だからなんとか菅みたいなボンボンバカをスルーできたが
今や雨後竹大のおかげで頭でっかちなガキばかりだ。
冗談じゃない
但し少年法は同時廃止
いつまで戦後の亡霊に付き合わなきゃいけないんだ
120 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:31:15.61 ID:MGYwPDle0
誘導されやすいやつを総数に増やすと改憲できなくなるぞ。
反対投票45%超えで否決、にすればいいけど。
18歳には賛成
過半数は「有効投票」ではなく「有権者」すべき。
いや20歳でいいだろ
ただ結婚したり就職してる奴にはみなし成人として選挙権を与えるというようにすれば
ただでさえ責任ある大人になる年齢が昔より遅くなってるのに
123 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:35:53.52 ID:K2wDKA7V0
18歳以上
国民投票は「有権者」の過半数
衆参3/5の賛成で発議。
これならば賛成。
124 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:37:01.62 ID:NxK3rnuD0
>>118 >>119 世界の大多数の国では、18歳までに成人になるよ。
働いている働いていないは関係ない。
ヨーロッパや中南米とかは、若者向けのまともな雇用が無くて
無職が多いからな。
125 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:40:27.57 ID:s5o6QPF80
酒・たばこ・ぱちんこ・風俗・選挙…18歳以上でOKにすればいいんだよ
日教組が張り切りそうだな
127 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:04:35.13 ID:zRGpEtip0
>>8 「東大卒の首相以外は改憲禁止」の法案でも出せば?
いや、こればっかりは意味がわからねぇ・・。
高校3年生で投票できるとか。
社会にも出てない奴らに投票させるのはちょっと・・
129 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:06:02.86 ID:s2ILz5OI0
18歳でいいと思うんだが
今の18歳ってガキだぞ。
20歳超えててもガキなのに。
ソースは昔の俺w
130 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:07:15.26 ID:xR/62ada0
国会を二ヶ月延長すれば
秋に衆参同日戦をやれるよ
131 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:07:19.13 ID:NVZamhX40
>>123 反対も棄権も同じという発想は危険。
反対派が投票所を取り囲んで賛成派の投票を妨害することが可能になってしまう。
別に反対しないけど、政治についての勉強を指導要領の必修項目にしろよ
頭が政治も知らないガキのまんまで権利だけ与えても意味がないからな
その事は福沢諭吉が1世紀以上も前に明言している
134 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:20:56.32 ID:+k2Rq2jXO
いいね。
少年法も18歳で打ち切り。
投票の仕方がオモシロくないんだよなあ。コイツは絶対、政治家にしたくないやつとかも
選べるようにしてくれよ。
得票率1%以下のやつは死刑とかさ。
http://www.newleader-magazine.com/ ■ 2013. 4.25 ニューリーダー5月号
--------------------------------------------------------------------------------
アベノミクスでムードは確かに変りましたが、果たして実体経済の改善に結びつくかです。
何よりも産業構造の転換が必要というのが松谷明彦氏の巻頭レポートです。
20年前に欧州が何を決断したのか、歴史が教えています。
参院選が近づく中で憲法が争点に急浮上、改正要件緩和には危険な要素が見え隠れします。
追跡レポートで追究します。ジャーナリスト対談では前回の衆院選での不正選挙疑惑に言及しま
前号に続きシニア市場を巡る動きを追いました。
ニアの消費スイッチをいかに入れるかが経済全体にとっても重要です。小誌は東京五輪には反対です。
その理由をスポーツライターの谷口氏が鋭く斬り込みまし
一部新興国の変調が伝えられる中、最大のカオスに直面するインドにスポットを当てました。
138 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:33:23.63 ID:tuMAeEkA0
>>132 今の左翼には土人国家の発想しかないからなお危険
投票権は年齢じゃなくて免許制で決めるべきだな
マークシートでいいから直近の国内外の状況把握してるか
答えさせて把握してる票だけ使おうぜ
18歳成人はいいと思う。
高校の卒業式のついでに成人式できるし。
だいたい地方だと20歳時に地元にいるやつのほうが珍しいわ。
日教組が張り切っても今は小学生ですらニコ動とか見てるから、左にかぶれることはそんなにないだろうよ
あわわヽ(´o`;
必ずバカがしゃしゃり出て言い出すけど、選挙権や刑事訴訟法上の成人を18歳にすることと、
飲酒やタバコの制限を20歳から下げるのとは別の話だぞ。
前者は高校出て社会人として責任ある行動をする思考の問題で、後者は身体的に大人かの問題。
被選挙権だって議員は25,首長や参院は30とかに制限されていて同一ではない。
株式会社の取締監査役は15でもできる。
少子化で日本人が減ってるのだから、成人年齢を引き下げることを提案したい。
16歳くらいならどうだろうか?
成人しても、今までどおり学生を満喫すれば負担も少なく、社会人口増やせると思のだが。
投票率が下がるだけだな
選挙の場合は反対票を入れることは出来ないが、国民投票の場合は、
気に入らない奴が気に入らない提案するなら反対票を入れ続けるだけの話だ
148 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:42:09.60 ID:Voqz2lTu0
>>136 過去にあったよ。党を比例で選択するけど、コイツは落としたいったのを記載できた。
スグに無くなったなw都合の良い結果が出そうな制度にしてるだけ。
うーん、若い奴は時勢に流されやすくてノンポリなイメージなので
安倍の思うつぼな気がするな
150 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:29:18.88 ID:Sb8+BoZ70
>>142 そういう小学生中学生はかなり少数派
自分の好きなようにネット見れる人は
てか18歳にする事が間違ってるんだよ
タバコとか何歳でも吸わない方が良い
152 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:41:01.85 ID:S/cu//Mk0
選挙権と同じにしないと国政選挙と同時になったときにトラブルが起きるな
>>152 だな、選挙や最高裁の審査と同時の投票も十分有り得るわけだし。
連中は、「憲法」に手を付けるだけの器量なんか持ってないってことよ。
154 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 16:03:41.82 ID:pNji3lLhO
高校の部活にも候補者でなく支援運動者から
スポーツ飲料がケース単位で差し入れられることだろうなw
安倍ちょんに悪用されそう
「20歳以上の有権者の過半数の支持が得られる」と思ってないから、
引き下げを言い出したんだろが
>>52 そんな事言ったらこの国に選挙権を持つ資格のある人間なんかどれだけいるか
大概自分の好みや願望、利害関係で投票してるだろ
盲目的に安倍さんを支持するやつらや
無責任で真剣味ゼロのおばさん連中
年頃の子供が思い通りにならないからって行政に何とかして欲しがるバカ親
挙句何でもいいから変わる事が大切なんだと抜かすやつら
(何を言っても終いにゃ「いいんだよ、そうやって世の中変わって行くんだ」)
若い連中が軽いというなら中年以上の連中だって相当なもんだ
書き忘れた
「〜だと思うんですよ」とか「〜じゃないですか」
「でもそれは〜と思うしぃ」を多用するバカ女ども
「だな」「はい論破」を多用するバカども
何でも末尾に「〜、うん」をつけるやつらもだ
見方を変えれば実質も変わる、人生気の持ちようだと思っている連中も