【政治】道州制変化予測・南関東州 都心3区が特別区として独立か
ここしばらくの議論になっていた「道州制」が安倍晋三首相の肝いりで導入に向けて動き出した。
自公政権が掲げる「5年以内に道州制移行」が実現した場合、現在の地価はどう変わるのか。
なお、首相の諮問機関である地方制度調査会は現時点で3つの道州制区割り案(9州・11州・13州)を
公表しているが、シミュレーションではそのうち現在の地域構成にもっとも近く、実現が有力視される
11州を想定した。ここでは南関東州の変化を見てみよう。
東京については、東京23区、あるいは千代田区・中央区・港区の都心3区だけを米国のワシントンDCの
ように特別区として独立させる案があるが、いずれにせよ現在の東京都と周囲の県との関係性は変わって
くる。
南関東州の州都としてさらなる繁栄を極めるだろう新宿区や、州随一の高級住宅地となる世田谷区が
大幅アップ。一方で、これまで住所が「東京都」であることで首都圏エリアでのブランド価値を保って
きた多摩地区など23区外のエリアでは、地価下落の可能性が。
「たとえば府中市は、東京都府中市でなく南関東州府中市となれば東京ブランドがなくなり、中央エリア
との距離感でいえば神奈川県の川崎市や千葉県の松戸市、市川市との差がなくなってしまう。ただし八王子
のようにもともと独立した経済圏を確立している地域は例外で、道州制の影響を受けにくく、地価も
下がりません」(不動産コンサルタント・平野雅之氏)
ソース NEWSポストセブン 2013年5月3日
http://www.news-postseven.com/archives/20130503_185664.html
世田谷区www
|┃三 /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
|┃ 三晋晋晋晋晋:イ `> ー─--ミ::::::::::::| -=-::.
|┃ .晋三 晋晋晋晋| ::\:::/:::: \/ \:\
ガラツ|┃ .晋晋 三晋晋| <●> <●> ::| ミ:::|!>
|┃ I晋 ◆/・ ・\◆{ ////:: 、//// ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
|┃ 丶,I◆∠/I I \ ヘ /、__r)\ ::||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ|
|┃ I│ . ││´ ~ ', 〈 ,_ィェァ. 〉 ;:;|ヽ二/ \二/ ∂>
|┃ | ノ(__)ヽ '、 `=='´ ,,:/. ハ - −ハ |_/
|┃三 I │ I ` .i、,,. ... ..,,/ | ヽ/ヽ/\_ノ / |
|┃三 i .├─┤ ./:::::::::\__ :/ ;.. \、 ヽ二二/ヽ / /
|┃ \_/  ̄ ヽ,ノ::::::/ .... \i ___ /_/
|┃ \ //::::/::::/ ̄  ̄´ \ /
|┃ ヽ./ /::ノ:::::〈 ', /
|┃ / /:::::ハ:::::} ',
|┃ | |::::/::::ハ::::| ,! |
|┃ | ノ:::::::::::ノV Y 、 | |
|┃ |∠イ_/ニつ ,| ,---lニニヽ_} ∧ |
|┃ | l { 三三{ 八 }ニニニ ヽ \ |
|┃ / \人 ー┬'/ ゝ`┬― ___,! } |
■安倍首相と池田大作先生がアグネスのために作詞
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174872658/ ■安倍首相がアグネスのご自宅にお呼ばれ
■安倍 「領土を、美しい海を守れるのは、自民党と公明党だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354592767/ ■安倍首相の中国への親書を持った公明党の山口代表「池田名誉会長の精神受け継ぐ」
■創価学会の池田大作名誉会長、日中首脳会談定期開催を提言へ
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359110781/
4 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 07:37:10.90 ID:whvt0NfbO
FC東京→FC南関東
なんで関東をわけるの?経済や人口なんて将来どうなるかわからないんだから
地理的にわけるべきだろう
6 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 07:49:22.96 ID:whvt0NfbO
東京ヴェルディ→南関東ヴェルディ
東京23区安全度ランキング
(犯罪・耐震・火災を数値化)
1位 千代田区 86.8
2位 港区 81.2
3位 中央区 77.0
−−−−−−−絶対に越えられない壁
4位 目黒区 71.8
5位 渋谷区 60.2
6位 世田谷区 58.8
7位 文京区 57.4
−−−−−−−以外他県に編入合併
8位 江東区 56.0
9位 品川区 51.8
10位 板橋区 50.4
…
−−−−−−−渡航禁止区域(日本政府)
23位 足立区 --.-(測定不可能)
8 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 07:54:29.15 ID:vU5kObsC0
>>4 まるで、アルディージャの前身、NTT関東だな…
9 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 07:58:04.51 ID:A3UXQPgk0
国が徴税して全国の貧しい地域に配分してたけど、道州制だと貧しい地域はますます貧しくなるんだよね?
10 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 07:58:27.06 ID:EtUgZqEIO
北関東州(群馬・栃木・茨城と埼玉北部)
大東京州(東京・神奈川・千葉・埼玉南部)
11 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 08:01:12.74 ID:dMTjlIn90
まだ一極集中続けるのか
地震対策のための首都機能分散ってどうなったんだよw
12 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 08:02:17.17 ID:+KmIfIMnQ
国家内国家を造ったら絶対ダメ
ロシア革命のようになるだけ
青年将校が決起するくらいにまた東北は貧しくなるだろう
自民党が目指す道州制はアメリカのstates
共和党の真似だと思う
道州制は全国を道や州に再編し、「主権」 を分譲するもの。
しかし分断された主権の下では、国家レベルの外交・安全保障政策の遂行がおぼつかない。
行政・マスコミが中国に汚染された現状で沖縄州に 「主権」 を渡すのも危険。
〜 「道州制」 の導入 → 「国家の解体」 に注意 〜
15 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 08:17:48.86 ID:A3UXQPgk0
>14
道州制で道州知事や道州議会が誕生して、代わりに内閣総理大臣や国会が消えるの?そりゃ大変だ。道州制は絶対反対!
16 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 08:19:26.30 ID:KMqgPNsz0
選挙制度もアメリカを真似るなら、概ね賛成。たぶん自民圧勝
17 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 08:21:36.06 ID:nanYZQ1bO
絶対反対
北海道や京都、大阪、兵庫なんかどうなるかもう目に見えてる
アメリカみたいな面積がでかい国ならわかるんけど、こんな小さな国でやってなんか意味あるのかよ
中華街に権力持たそうとしてる悪政としか思えん
18 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 08:21:57.59 ID:8DImiWKi0
道州制、要らねーw
ロースクール並みの失敗政策だって誰もが分かってるレベル
まあ九州を自国領にしたい韓国や、沖縄を自国領にしたい中国が暗躍してるのバレバレ
北から 被曝特区 直下特区 噴火特区
カントンは大変やな。
20 :
【 過度な地方分権は地方分断・国力低下に繋がる! 】 :2013/05/03(金) 08:24:07.61 ID:9CCoxXL80
>>1 search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%88%86%E6%A8%A9%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%88%86%E6%96%AD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=ush-jp_msgbrd&x=wrt
21 :
【 党員資格に国籍条項が無い政党 】外国人が選ぶ政治家 :2013/05/03(金) 08:26:31.79 ID:9CCoxXL80
>>20 search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%85%9A%E5%93%A1%E8%B3%87%E6%A0%BC%E3%81%AB%E5%9B%BD%E7%B1%8D%E6%9D%A1%E9%A0%85%E3%81%8C%E7%84%A1%E3%81%84%E6%94%BF%E5%85%9A%E3%80%80%E5%8A%A9%E6%88%90%E9%87%91&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
22 :
【 公務員に国籍条項が無い町 】住んでいる町を検索 ! :2013/05/03(金) 08:29:07.96 ID:9CCoxXL80
>>21 search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1+%E5%9B%BD%E7%B1%8D%E6%9D%A1%E9%A0%85+%E5%9C%A8%E6%97%A5&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
23 :
【 常設型住民投票条例による実質外国人参政権 】 :2013/05/03(金) 08:32:40.41 ID:9CCoxXL80
>>22 search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B8%B8%E8%A8%AD%E5%9E%8B%E4%BD%8F%E6%B0%91%E6%8A%95%E7%A5%A8%E6%9D%A1%E4%BE%8B%E3%80%80%E5%8F%8D%E5%AF%BE&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
> 東京については、東京23区、あるいは千代田区・中央区・港区の都心3区だけを米国のワシントンDCの
> ように特別区として独立させる案があるが、いずれにせよ現在の東京都と周囲の県との関係性は変わって
> くる。
>
> 南関東州の州都としてさらなる繁栄を極めるだろう新宿区や、州随一の高級住宅地となる世田谷区が
> 大幅アップ。一方で、これまで住所が「東京都」であることで首都圏エリアでのブランド価値を保って
> きた多摩地区など23区外のエリアでは、地価下落の可能性が。
東京23区あるいは都心3区の特別区がない場合でも
新宿区は南関東州の州都になるの?
25 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 08:32:49.16 ID:PQJ6S0VNO
ようするに田舎もんのお上りさんが、アメリカあたりの考えに被れて道州制って騒いでるだけ
勘違いされやすいが、良く公共事業の無駄と言われる箱物ってのは
実は国よりも地方自治体の方が圧倒的に多い
1988のふるさと創生一億円事業を見て見ろ
全国市区町村に1億円ずつ配って有効に使った自治体など一握りしかない
地方自治体に巨額の予算を扱う能力は無い(というよりもその必要が無かった)
今以上の無駄遣いが横行するだろうな……
27 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 08:36:55.24 ID:d6Nx7Uo30
州をまたぐのに手形が必要になるのか?
28 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 08:42:11.56 ID:P/w3qpT20
どうせできない
県が反対するし
A「おじいちゃん、これなんて読むの?」
B「ああ、トウキョウって読むんだ。昔はこのへんをトウキョウって言ってたんだよ。」
A「へー、そうなんだ!なんでトウキョウって言わなくなったの?」
B「さぁ、なんでだろうね。おじいちゃんにはわからないな。」
30 :
名無し募集中。。。:2013/05/03(金) 08:45:52.21 ID:zTq/3qYb0
八王子なんて駅周辺除けば山の中みたいな場所でどうして独立した経済圏等と言えるのか分からん
まだ立川とか武蔵野とかなら分かるが
千葉&茨城
埼玉&東京&神奈川
栃木&群馬
山梨&長野
あたりて州になれば良い
千葉茨城から他州への物品食品インフラの移送は原則禁止にして
おい!群馬の悪口はそこまでにしろ!何が起きても知らないぞ!
>>14 その道州制は、橋下氏が唱えているものじゃないか?
自民党は、そもそも、どういう道州制が良いのか検討する所からはじめている。
東京ってだけであぐらをかいてたアホどもも切り捨てられる地方の気持ちが少しはわかったろw
東京都区部とそれ以外に分離して、東京特別行政区にする案が最有力
36 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 09:08:44.20 ID:fI620N8d0
確かに都心三区は切り離せないな
政治家もマスコミも三権機関と財界にしか目が行って無いけど外交はどうするのかね?
ロシア大使館を北海道に置いて中国大使館を沖縄に持って行くのかな?
日本では政財界と外交の切り離しは無理だろう
県軍とか作らんと、
無理でしょう。
もともと、必要だから集権化が進んだのに、
デメリットを話さない議論ばかり。
38 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 09:18:09.48 ID:l7Sn9wRA0
官僚が手元に利権を集めようとする悪癖がある以上、
首都移転の方が手っ取り早い
どのみち、プレートが重なり合っている上に、箱根カルデラの火砕流射程圏内、
地下水位が上昇している南関東に、
これだけの巨大都市圏があるのは狂気の沙汰だし
首都移転で一極集中を解消した上で、
それでも生き残れそうにない過疎の弱小県同士を合併させるしかない
39 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 09:19:07.97 ID:gN8IGdel0
東京だけ肥え太って、いびつな国になったよね
日本のいたるところに活気のある地方がある昔のような日本を目指して欲しいわ
沖縄を単独州にするのはやめておけよ。
すぐに乗っ取られるぞ。
41 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 09:22:40.09 ID:PsZyvQcK0
チョンマスコミが道州制を推してるんだ、よく考えろ。
よく考えなくても、
関西→チョン、九州→シナ とか目に見えてるだろ。
42 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 09:25:37.10 ID:+35C9SWV0
・外国人地方参政権
・道州制
これはセットですわ
道州制するなら天領も復活させろよ
んで佐渡とか尖閣とか対馬とか紀伊半島先端部とか
軍略上の要の土地は政府直轄の天領にしてくれ
44 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 09:37:49.39 ID:MDfJHpGrP
>>33 もうすでに検討は終えた。自民は道州制に進む。お前らよりはるかに知識も愛国心も国防意識もある
安部が賛成なんだからお前らは身の程をわきまえて賛成しとけ
>>37 集権化のデメリットが大きくなったから今度は分権化するだけだ。
45 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 09:41:55.91 ID:MDfJHpGrP
>>42 セットじゃないから安心しろ。仮にセットだとしても広域自治体の州のほうが乗っ取られにくい
46 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 09:44:36.72 ID:z5+ZlEv5O
>>44 道州制には全国の知事会、市長会が大反発してる。
自民党にとっても予想外。
一部のお抱え法学者の独断専行の部分があることは否めない。
今国会で無理矢理基本法通過を目論むも、風向きが変わりつつある。
時期尚早という声も党内から出ている。
安倍は馬鹿だからお抱え法学者の説得で単純に感化されただけ。
今まで神奈川や千葉のような
お荷物と一緒にされてうんざりだった
東京はハイレベル都市だからね、
こいつらと一緒にされたくない
自民は道州制にマジで進んでいるのか…
しかし自民が反対なら
自民工作員の多い
この2ちゃんねるで弾圧されているはずだ
となると自民自らが国をバラバラにすることに賛成なのか…
なぜだ?
>>44 検討は終えた?
自民の考える道州制ってのは
どんなものなんだ?
維新やみんなが主張するほどは
国をバラバラにしないのか?
gdp的には四国州は死国になるけど
どうするんでしょか
あと北陸州と東北州も
実力のある関東東海中国九州の4州性にして
あとはいまのままにしましょうよ
50 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 09:56:05.48 ID:2KYVAqjb0
てか、日本をマス目にわけて A−23地区
とかにしたほうが恰好いいような。
>>30 田舎は元々下がるだけの価値もね〜ってこった
53 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 09:59:46.80 ID:NXbcFnHvO
東京は神田浅草辺りを指す
世田谷は神奈川県
旧神奈川県三多摩郡は山梨に
新宿渋谷池袋は埼玉
南葛は千葉で
東京市復活してもらいたいね
神田お茶の水から、銀座浅草、有楽町辺りまで
54 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 09:59:56.15 ID:2KYVAqjb0
55 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:04:14.77 ID:JxZ9LkkoO
やっと24区入り出来た我が故郷、狛江区の立場はどうなるんだよ?
今まで通り24区で東京DC組もうぜ
調布だの川崎だのの田舎と一緒は御免被る
自分がこの間から懸念しているのは、維新・みんなが主張する道州制では
外交と内政を切り離してしまうことだ
内政と外交は切り離せないと自分は考えている
それなのになぜ維新・みんなはそれで大丈夫と考えているのか不思議だった
内政と外交を統括する存在のいない維新流道州制では危険すぎる
だが気付いたことがある
維新とみんなはどちらも米国には従順だ
つまり維新流道州制とは「日本側に日本の内政と外交を統括する存在をなくし、
米国に日本の内政と外交を統括させる」というプランではないか?
つまり維新流道州制とは実質、米国への7主権移譲ではないか?という懸念だ
愛国心あふれる安倍氏といえど自民だ
自民はかつて米国の支援を受けて政権を取っていたことからも
解る通り、米国の言いなりだ
維新流の米国に主権移譲する道州制に傾かないか
大いに懸念している
58 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:14:38.84 ID:2KYVAqjb0
東京23区以外の多摩地区民はよろこぶべきじゃね?
多摩地区は23区のオマケぽかったし。
ただし、州都はどこにおくか問題だなw 山梨含めるなら、八王子か相模原あたりが中間地点か
もう一つの懸念は「州都一極集中」だ
既述のような道州制が「単なる都道府県の統廃合」になった場合、
その狙いは各都道府県庁のリストラになるはずだ
州都以外の県庁が廃止されてしまっては
現在の県庁がある都市は衰退する
各知事が反対しているのも、そうした州都一極集中に対する懸念からだろう
各県庁にある無駄な仕事を州都に集中させる方が効率が良いというのは解るが
なんとか元県庁の都市に対する配慮をお願いしたい
60 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:15:44.09 ID:alljBNl60
道州制、どう修正?
62 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:17:58.76 ID:l7Sn9wRA0
>>51 同じ道州制でも言ってる者によってやりたいことが違うっぽいからな
自民党あるいは霞ヶ関 → 効率を高めるための集約化・集約化、東京一極集中維持
維新というか橋下 → 弱肉強食、勝ち抜きトーナメント
民主党? → 地方主権、国をバラバラにして日本を弱体化
なんでも東京に集約させといて「それではみなさん、それぞれ分かれてやりましょう!」ってもね
>>58 南関東州の州都は記事で言っている通り
新宿区で決まりじゃね?
都庁をそのまま使えるし、安上がりだ
今ですら都知事は実質関東の都県を統括する存在らしいし
ほとんど現状維持で済む
山梨方面へのアクセスは鉄道や道路を
開発すればすむんじゃないか
65 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:22:35.99 ID:2KYVAqjb0
>>64 東京23区を独立させたら新宿は南関東州じゃないだろう。
その場合、州都をどこにするかモメそうだな。 横浜じゃ偏ってるし
23区を独立させるなら、神奈川西部か、多摩地区のどこかに州都がバランスとれてるだろ?
都心3区だけを独立させるなら新宿が州都でよさそうだが。
どっかの州が暴走し始めても止めにくくなるんかな
関西とか北九州とか暴走しやすそうなイメージが
っ特別汚染区
68 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:26:00.86 ID:NcM1HGdp0
>>33 橋下は道州制になっても外交・防衛・通貨政策などは国の専権事項だと言ってる
>>48 自民はアメリカに売り、民主は中国に売る
どっちも売国にはかわりない
せっかく都心3区に人が戻り始めているのに、それはないわ
職住近接が理想、満員電車で30分通勤とか早く廃れるといい
>>53 東京市の復活、賛成
郊外の再開発をしても、誰も住まない街になるのは時間の問題
つまり道州制だと今ですら起きている九州の福岡一極集中、
東北の仙台一極集中、北海道の札幌一極集中、
沖縄の那覇一極集などが、より加速しないかということだ
中国地方は広島と岡山の二極集中のようだが
山陽地方一極集中と言えないこともなく
山陰地方の不満が高まっている
州都が広島にでも決まったら
より不満は高まるだろう
>>65 なんで東京都だけ分割されなければならないんだ?
23区独立案は反対だわ
>>66 自民党の道州制なら暴走した州を止めることは
一応国ができるようだ
72 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:37:07.13 ID:sX6/r0ngO
京都は関西州とかになるの?
そんなの千年の都のプライドが許さないんじゃね?
未だに天皇陛下は東京に行幸中っていう認識なんでしょ?
東京で稼いで45くらいで隠居
大阪で余生(京都、奈良、瀬戸内、和歌山が1時間で行ける)がいい。
被曝疎開で大阪にきたが、大阪は東京でのイメージと違いすぎ
適性規模で混雑は少ない、1000年スポット散在、チャリで大阪城行って
帝国ホテルでランチの生活だってOK、ネットで祭りを見つけて電車で京都
昼を河原町あたりで食って寺行ってきました日帰もOK、
それでも不動産や生活費が爆安で 貯金の目減りは東京の半分。
もう、プルトニウム東京で策を弄するのをやめて逃げなさいw
どんなに稼いだって、作れるウンコの量は同じだよw
74 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:38:08.11 ID:NCzUVupn0
順調に事が進んで10年後かな?
俺には全くの無問題!
勝手にやってくれ
75 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:38:55.15 ID:0M4vY0nL0
日本をバラバラにして戦国時代に突入か
77 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:43:58.06 ID:PdpXqF7U0
道州制やめて旧国名復活させようぜ
78 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:44:30.09 ID:MDfJHpGrP
>>46 州都になれないところが身の程を知らずに昔の全国平等の夢を捨てきれずごねてるだけ。
人口減の時代だし都市間競争の時代にそんなものに耳を貸したら国が沈む
79 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:45:14.21 ID:0M4vY0nL0
軍隊が連邦政府の管轄になるのに分断される訳がない。
FBIもセットでついてくる話。サヨテロリストは確実に排除される。
戦国の続きの江戸時代の軍隊は藩に所属。
80 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:46:21.05 ID:FYHRYwLN0
州政府と州軍まできちんとやってくれればいいんだが、どーせろくなもんじゃ
なさそうだな。
>>71 中国州は岡山が没落、山陰過疎化加速だろうな
県が無くなれば企業は州都広島に集約(中国支店や中国営業所)、するところが更に増えるだろうね
琉球国の独立を認める方が先じゃないのかな?
83 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:49:10.66 ID:0M4vY0nL0
>>81 州都を広島にする必然性はない。地理的な真ん中にもっていけばいい。
84 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:51:00.89 ID:n4dMiCRm0
オーストリアハンガリー二重帝国の悲劇を再現する気かw
>>72 それなんだよな…
関西が特にどこも一極集中していないのは
「大阪は下品」とする京都と
「京都は陰険」とする大阪の仲が悪いからなんだが
関西州の州都として有力なのは大阪で
京都はなれそうにない
京都府がなくなった上に、大阪が州都になってしまったら
京都はとても嫌がると思う
86 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:53:49.18 ID:Zq/VTVNW0
どうでもいいが都心3区だけだと朝鮮部落川崎と一緒にされそうで嫌だな
87 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:55:49.43 ID:6dq+Nohk0
南関東州じゃ、話は進まないな。
東京州にしなきゃ、1千万都民はまず反対するし。
東京州なら、東京に反発しながらも、東京になりたい3千万の千葉や神奈川埼玉が賛成にまわる。
88 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:56:06.96 ID:0M4vY0nL0
>>84 日本は有史以来の天皇の国。
>>85 京都を特別区にするつもりなんでしょう。
89 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:56:15.57 ID:V/i2KJG+0
岡山と広島は分かりやすいな。
まとまらんだろうw
資本や行政効率考えると州のほうが良いのだろうが。
>>78 都市間競争…まるで維新の主張のようだな…
では都市間競争的に考えると
東京一極集中が最も好ましいと思うがね…
大阪が国際的な都市間競争とやらを頑張る必要はないし
国が支援することもない
>>81 せやな
岡山にとっても好ましくない
にも関わらず岡山では維新を支持する人が多いらしい
関西州が発展すれば
州都になれなくてもおこぼれがもらえるという認識らしい
>>78 なんでそこまでしてまだ”国”を持ち出すのかわからない。
いっそのこと国の縛りも無くせばいい。
92 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/05/03(金) 10:58:26.44 ID:+rTDU1LJO
道州制になると出身地かわるな
93 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 11:02:10.93 ID:0M4vY0nL0
>>90 岡山と広島を一緒にする必然性もない。
維新の勢力範囲は平沼の岡山と橋下の大阪だから。
兵庫分割案が彼らの本音じゃないの。
兵庫知事選にどんな候補をたてるかってところ。
大阪の意向だけじゃなく、平沼の意向もはいってくるはず。
真ムツゴロウ王国
トーホグ
大関東グンマー=さいたま二重帝国
首都公国東京
千葉ネズミーランド
東海道共和国
名古屋県国
雪国
大阪民国
京都皇国(きょうのみやこすめらみくに)
中国人民共和国
うどん及び鰹柑橘連合王国
九州三国志
琉球王朝
95 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 11:04:29.43 ID:V/i2KJG+0
宮廷のある地域は意見がまとまるかもしれんが
中国四国、北陸あたりは面倒そうだなあ。
96 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 11:09:23.56 ID:0M4vY0nL0
兵庫の分割って割と容易い。
播磨国、但馬国 → 岡山
摂津国、淡路国 → 大阪
丹波国 → 京都
市町村合併ですら相当揉めたのに、経済格差の大きい都道府県で同じ州なんかになれるわけがない。
貧乏県はおいしいだろうが、裕福県は貧乏県に利益分配され何のメリットもない。
98 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 11:15:12.79 ID:dnkid84b0
将軍・・・千代田区
--------------------------------------------------------
大名・・・中央区、港区
--------------------------------------------------------
旗本・・・新宿区、渋谷区、文京区、江東区
--------------------------------------------------------
足軽・・・豊島区、目黒区、品川区、世田谷区
--------------------------------------------------------
町人・・・大田区、台東区、杉並区、中野区
--------------------------------------------------------
百姓・・・墨田区、葛飾区、板橋区、練馬区、北区、江戸川区
--------------------------------------------------------
穢多非人・・・荒川区、足立区
東京コンプの関西人がわめいてるだけで他地方には何の得もなく有害なだけ
安倍も悲願の憲法改正のために維新の取り込みだけが目当てで深く考えずにやってんだろ
都心の住民が納めた税金が他の区に補助金としてばら撒かれている。
道州制関係なく都心3区は普通の地方自治体として独立したい。
101 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 11:27:37.83 ID:2KYVAqjb0
>>87 さいたまは北関東州だろ? 群馬、栃木、茨城の渋谷になるのさw
102 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 11:30:19.80 ID:UAudnMG9P
東京は別格だからおいといて、大阪とか名古屋あたりの都市圏は再開発が盛んだけど
もう既に州都を織り込んだ動きになってるんだろうな
103 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 11:34:44.26 ID:2KYVAqjb0
ださw
北関東州さいたま
格好いい
南関東州府中
南関東州八王子
南関東州甲府
歴史ある名前が似合う気がする
104 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 11:35:12.22 ID:XFFW1lwz0
いっそのこと10個ぐらいの独立した国にしろよ
オリンピックやワールドカップも一杯出れるぞ
105 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 11:42:20.16 ID:t902U1xE0
>>24 都庁があるから、州都になるのかな。
道州制にする前に、今中央官庁が持ってる権限と税収を
地方自治体に移せばいいだけじゃないの?
106 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 11:43:55.03 ID:n4dMiCRm0
道州制なんか採用したら、また東北で娘の身売りと大根なまかじりが復活するだけ
107 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 11:44:58.26 ID:LLJLRVMM0
新宿区はバチカンになる、独立性が高まり、金融センター
税金無税の特別区、世界中の金が流れこみ、新宿だけで
日本の取引量、預金量を超えてしまう
チャイナマネー、アセアンマネーの天国、香港を軽く超える
108 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 11:46:15.68 ID:UAudnMG9P
109 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 11:49:38.90 ID:MDfJHpGrP
>>90 東京はすでに一極集中過多。極論言っても駄目だよ。どこまでも集約させれば都市効率が高まるわけじゃないから
>>91 国の縛りは外交、防衛、通貨政策、などなどで必要だから。
110 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 11:50:07.42 ID:AHg3bsRe0
南関東州か・・・田舎くささMaxな名称だw
都心区ってのがまた俺は違うんだ感が丸出しでいいww
111 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 11:51:51.99 ID:l7Sn9wRA0
>>90 >では都市間競争的に考えると
>東京一極集中が最も好ましいと思うがね…
それをやった結果が、今のタコが足を食ってる惨状だからな……
地方があるんだから地方長官でも立てりゃいいだろ。
住所変更による天下りへのばら撒きじゃんか。
23区っつっても
>>98みたいな差はあるんだよね。
板橋、練馬、世田谷なんて農地もかなーり多いし。
都心3区を特別区はいいと思うが、23区をひとまとめは意味がないだろうな。
114 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 11:57:03.44 ID:t902U1xE0
>>96 そんな事を言うから、維新党は宝塚市長選や伊丹市長選で負けるんだよ。
部外者が、兵庫県民の事を勝手に決めるな。
115 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:00:02.71 ID:d0nRuZItO
道州制はアメリカが日本を支配し易くするための工作。
言い出したのは、経歴が怪しい奴ばかり。
116 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:00:03.74 ID:jhgn1c+M0
州から州への転居をすれば人口の偏在化は改善されないままだろ?
意味がねえだろ?
東京特別区は税金2倍にしろ。
一極集中を是正出来る。
余った税金は国防費にする。
118 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:03:13.12 ID:sCua1p310
ハヒシタは国家から独立を考えゆくゆくは国王をねらっている
119 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:03:36.74 ID:oK09sx6Y0
東京都という名称に意味はなくなるんだから廃止すべきだな
120 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:03:42.43 ID:2KYVAqjb0
まあでも、「州都」をどこにするかでかなりモメそうじゃね
121 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:06:47.85 ID:xUedKEJ50
「州」という漢字がなんだか中洲とか川っぷちとか川中島とか
河川の一部みたいでなんかしっくりこない。大八洲の國の洲から
派生した(?ウソだったらゴメン)らしいから由緒はあるんだろうけど。
122 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:07:35.57 ID:6SKwoGLtO
123 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:08:44.02 ID:hrATyF8o0
>>85 神戸だが歴史的に京都なら関西州の州都として認める
大阪と一緒は断固拒否する
124 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:10:05.86 ID:IzqQa3UoO
これ国家総動員法だからね
地獄の始まりだよ
125 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:11:24.65 ID:NcM1HGdp0
>>123 京都を州都にするくらいなら神戸が州都でいいじゃん
港湾も空港も無いところに州都は難しいでしょ
とりあえずは都道府県合併で様子みればいい
四国4県か長崎佐賀でおk
道州制で都道府県が無くなるような珍奇な発想がなんでできるやら
計画停電免除の我欲トンキンなんかと同じ州になりたくね〜
>>115 中央に見捨てられた地方が生きていくには外国とくっつくしかないからな
130 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:15:15.70 ID:xUedKEJ50
長州と会津の戦闘でおっぱい揺らす八重
131 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:16:34.62 ID:bAZqBBro0
なぜか関東は分割する案ばかりだな
133 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:19:09.88 ID:IzqQa3UoO
日本は無くなるって中国の首相の予言は当たったな
>>131 そりゃあーた、真の支配層から見れば関東の中にも足手まといはいるんだから切り捨てたいんだよ。
135 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:19:44.25 ID:9PI6/YRHO
広島は衰退が激しいから州都は難しい。
136 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:20:08.78 ID:8ZacxMlHO
国の借金返すのに刷るのは構わないが、隣の州のを返すのに刷るのはいいと思えないだろ?
これがEUで起きていること。
>>115 俺もそれが気になっている
道州制を言い出している米国に従順な連中ばかりだからな…
日本の中央政府を破壊すれば米国に好都合なのではないか?という
疑念がぬぐえない
>>123 うーむ神戸さんも「大阪は下品」派だったか
>>125 それじゃあ内陸に州都は置けないじゃないか
新宿も州都になれない
区割り案を見たら長野ってどの案でも北関東に入っているけど、これは違うんじゃないか?
>>129 それなんだよな…道州制でもう一つの懸念は
国境にいる州が外国と手を結ぶようになるのではないか?ということだ
九州州に対馬をしっかり守る意思があるのだろうか?
北海道州がロシアに譲歩するようなことをしないか?
そしてもっとも懸念されるのが沖縄州が中国に譲歩しないかという事だ
>>133 そういうことになるかもね…
結局、日本は敗戦の時滅び、今いるのは米国の傀儡に過ぎないのではないかと思うよ…
傀儡はいつでも取り払うことができる
>>132 有力視されてるとかいう11区分案だと埼玉は北関東州だろ?
水源も無い南関東州とかどうすんの?
北関東州から法外な値段で買うようになるの?
142 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:25:31.90 ID:0M4vY0nL0
>>139 おまえアホ?
軍隊の配置は連邦政府の管轄。州にそんな権限ない。
143 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:26:51.09 ID:IzqQa3UoO
これ占領政策なんだよな
もともと
朝鮮戦争が始まったから中止してただけでさ
何回でも日本人は騙されるよな、岸系列に
道州制は反対。
国家の分断そのものじゃないか。
ダメだと分かったときは手遅れになるぞ。
145 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:29:29.51 ID:0M4vY0nL0
結局反対してるのは、共産党と社民党とかのアカばかり。
そしてそいつらの戯言にのせられた馬鹿ウヨ。
146 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:34:07.10 ID:IzqQa3UoO
昭和天皇が護憲派だったのはこれが理由だろうな
テクノクラートが裏切るのは戦前に嫌ってくらい体験してるから
今、戦後教育のピーク世代、いわゆる団塊とその周辺が山なりでいるうちに
日本にトドメを刺すようにしてる
これに熱心なのって自力で食ってけそうな都市を抱えるとこだけだもの。
日本の一員である事が意味をなさなくなるなら地方は日本から独立するしかない。
>>140 ええそうなら反対だよ
今ある広域連携を強化するべきであって
壊すべきではないと思う
>>142 おまえアホ?
州がその気になれば、軍隊への電気・食糧・水などの供給を止めたり、
空軍基地周辺に高いビルを立てたりと
軍隊を機能させないようにすることなど簡単だ
上でも書いたけど内政と外交は切り離せないんだよ
149 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:40:29.12 ID:+ZqKEZRu0
道州制でもっとも議論しないとだめなのは、西日本、特に関西の区割り。
大阪、神戸、京都はおそらく協調できない。
なら、この3つをそれぞれ州都として活用する術を考えるべき。
大阪特別州(大阪 和歌山)
東関西州(州都 京都 京都 奈良 滋賀)←場合によっては福井も
西関西州(州都 神戸 兵庫 岡山 鳥取 徳島)←場合によっては香川も
これに踏まえて
山口は九州に編成。残りの中四国の県で広島を州都として中四国州を形成。
150 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:43:55.51 ID:IzqQa3UoO
占領分割案そのまんまなんだよマジで
国家総動員法や検閲は実質GHQは戦後も容認してる
そのほうが都合がよかったからね
これのアンチが所得倍増計画と列島改造論
これって日本人が日本の隅々に行き渡る政策
占領分割する側には困る
そこで選択と集中とか言い方を変えた新自由主義だな
地方道州は外国人に乗っ取らやすくなる
だって都市部に集中したらそうなるわな
どこかのスレでも書いたが今ですら
沖縄の米軍基地は周囲に高い建物を建てるのを
沖縄県が規制しなくて困っていたり、
米軍への犯罪を沖縄県警が取り締まらなくて困っている
沖縄州になって、より権限を得たらどうなるか恐ろしいよ
>>149 京都と協調できるのは滋賀と福井くらいじゃないか?
申し訳ないが京都を核とした州を作るのは無理だと思う
神戸は大阪の言うことを聞くんじゃね?
やはり京都の不満は多少我慢してもらうしかないんじゃないか?
152 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:44:58.12 ID:0M4vY0nL0
>>148 ほんとに馬鹿はこれだから。
で、その軍隊が発電所を占拠して州が止められるとでもw
統帥権てのはまさにこういうこと。
現憲法は地方自治の権限については書いているが、統帥権があまりにも不明瞭。
連邦制導入の本質は統帥権を明確化すること。
153 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:45:41.88 ID:jhgn1c+M0
道州制にメリットあんの?
只の地図上の区割りだろ?
州ごとに悪政がはびこった場合の責任はどうとれるのか?
中央集権の現体制を改善していくことが最善策ではないのか?
州に権限任せても上手く州経営をする人材がいないではないか?
州から州への転勤はどうなんの?
154 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:49:19.33 ID:0M4vY0nL0
>>150 アカ論理の典型。
反米あおりw
>>148 >空軍基地周辺に高いビルを立てたりと
今の憲法下ではこれを禁止できる法的にできない。アカにとっては非常にありがあいよなw
非核宣言都市、とか地方にいくと記念碑みたいのが立ってるじゃん
自治体の勢力がおおきくなれば、国防に関する権限はなくとも発言力は高まるんじゃね?
>>152 つまり道州制になると内戦が起きるんですね
解りました
日本軍の軍隊が周囲に沖縄州住民のいる発電所に攻撃を仕掛けていいんだね?
それに発電所を占拠した後、周囲が敵だらけでどうするんだい?
沖縄州の住民から食料を無理やり徴発するのか?
そんなことをしたら沖縄州はますます日本の軍隊が嫌いになってしまうだろう
ここまで述べたように維新が述べるほどの高いレベルの権限を州に与えてしまうと
「道州制=日米同盟破棄」になりかねないんだが
解ってやっているのかね…
157 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:52:50.39 ID:0M4vY0nL0
>>155 その小さな行政区がなくなるんだが。
あくまでもそれは住民サービス限定。つまり管轄外。
侵略する方は政治的権限をもった小さな行政区画のほうが浸食しやすい。
>>151 沖縄州なんてあるわけないだろ?
九州州の一部だ。
159 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:53:36.73 ID:IzqQa3UoO
サッチャーのやったウルトラCはロンドンの市議会をなくすところ
もちろん愛国偽装ですよ
地方議会はサヨクになるからダメって民主主義を否定
結果、ロンドンの人口の半分以上は移民系になってしまった
元のイギリス人は少数派とか
世界中、偽装愛国に騙されまくってる
そういうわけで州に強力に干渉できる中央政府がいないとやっぱり不味い
州益と国益が反することは間違いなく起きるからだ
州益を追求する売国奴は必ず出て来る
そういう輩を事前に抑える仕組みは必要だ
161 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:54:43.61 ID:6dq+Nohk0
>>153 国と地方の二重行政の排除と、都道府県議会が州議会に変わって、議員と公務員の数が減る。
スリム化だろ。
人口が少ない沖縄だけで州なんてとんでもない。
九州の一部ですから。
四国中国だって合併して一つの州なんだから、沖縄だけ州にするなんてアホかと。
まあ自治体にかぎったことじゃない。
企業だって巨大になるほど政治やマスコミに影響力があるあろうw
全国自治体の権限がふえれば、中央政府の統率力が弱まる懸念を器具するのは当然だろう。
164 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:56:15.80 ID:4gsxrrfC0
2011年10月19日の橋下ツイッターに
平松前市長は「関西広域連合に制度上参加できないと言いながら、少し前は国の出先機関の移譲が進め
ば参加すると表明していた。参加するのか、参加できないのかどちらなのか?いずれにせよ関西州がゴー
ルなら、大阪府版広域連合など必要ない。大阪都で良いのである。関西州になれば大阪都は解消。」とある
維新の会は大阪市を解体して大阪都を創ると言いながら、都府県を解体して州を創ると言う
即ち大阪市を潰した後に大阪都を潰した場合、関西州のイメージは次のようになるだろ
恐らく競争相手は拍手喝采だろが、散り散りになる「大阪市」が後れを取ることにならないか
. ┌─ 京都市 神戸市 堺市
. ┌─ 大津市 奈良市 和歌山市 他
関西州───┤─ 精華町 太子町 日野町 他
. └─ 明日香村 北山村 他
. └─ 北特別区 中央特別区(仮称、旧大阪市)他
北特別区等は市町村と同様な基礎自治体となり、当然ながら特別区長・区会議員は公選となるが、公募区
長を公選区長へ変更するというような宣伝は出鱈目だろ
例えば中央特別区長は公選だが同区内の旧中央区、旧西区、旧天王寺区、旧浪速区、旧西成区の公募区
長は廃止されるだろ
なお、中枢となる関西州庁はどこの基礎自治体に置かれるのか分からないが、州庁所在地(通称州都)は
京都市(147万人)、神戸市(154万人)、中央特別区(21〜55万人)等の競争になるのではないか?
(関西州の自治体・役所の所在地例)
京都市役所 関西州京都市中京区上本能寺前町488番地
神戸市役所 関西州神戸市中央区加納町6丁目5番1号
中央区役所 関西州中央区久太郎町1丁目2番27号
(注)関西州中央区は中央特別区のことで、ミニ「大阪市」のような基礎自治体となる(構想)
大阪都構想から関西州への移行イメージ
大阪府──→大阪都──→(廃止)─┐
京都府────────→(廃止)─│───→関西州
兵庫県等───────→(廃止)─┘
なぜ大阪府だけは、期間限定の大阪都へ変更してからでないと移行できないのか?
165 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:56:24.27 ID:0M4vY0nL0
>>156 州軍も存在しないのにどうして内戦になるんですかw
強制排除するだけ。
それに沖縄県民は薩摩に対しては微妙な感情はあっても日本に対してはない。
まさにおまえのはアカ論理wアカがおきなわにいって騒いでるだけ。
>>160 統帥権が連邦政府にしか存在しない。これ以上に強力なものはない。
まさに天下布武。
地理的に神戸はタコの足先 京都も奈良も和歌山もそう タコの頭は大阪w
それより神戸は梅田を攻め取り
京都は京橋大阪城を攻め取り
奈良は天王寺を攻め取ったらいいやろ
肝が小さいんちゃうか
神戸大将大阪足軽でも一緒にやるんやで ドリョウミセヤw
167 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:01:26.83 ID:jem4N+1XO
道は北海道だけでいい
>>158 まあそういうプランならいいかもしれないが
今の所、道州制のどのプランでも沖縄州ができるそうじゃないか
九州と沖縄では事情が違いすぎるし
たしかに統合してはダメだと思うよ
>>165 ええ住民を敵に回して平和でいられると思っているのか?
反日本軍活動が沖縄で活発になったら厳しいことになると思うぞ
> 統帥権が連邦政府にしか存在しない。これ以上に強力なものはない。
> まさに天下布武。
つまり道州制になると、なんでも軍隊で解決する中央政府ができるわけですね
日本は軍国主義の国になるんですね
169 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:02:13.15 ID:IzqQa3UoO
条例で外国人に永住権とか出せるようになるのに
どうして参政権は出せないと考えるのか
移民が増えてけば、単純に軍隊の編成も多民族編成になる
地方で中国語や韓国語が公用語になってるのに
領土は守られてるとかオメデタイ
関東からみれば、関西の首都は大阪でいいじゃんとおもう
京都は観光地だろ 神戸はお台場みたいなもんか?
171 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:05:52.09 ID:0M4vY0nL0
>>168 連邦制っての分権とセット。最大の重要なポイントは厚生利権と統帥権が切り離されること。
厚生利権とは、死人が出るほど利権がでかくなるという側面をもっている。
これと統帥権がセットになってしまうと戦線の拡大に対して歯止めがきかなくなる。
靖国の問題にしても、厚生利権とからんでいるから話がややこしくなる。
172 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:06:51.33 ID:IzqQa3UoO
人民解放軍みたいになったりして
現地の日本人が蜂起したら中央の日本(ジーパン)解放軍が新日本人を守るために出撃とか
法的にはノープログラム
>>1 今まで八王子市や府中市あたりの田舎者が
「東京」を僭称してウザかったからぜひ実現して欲しい
さっさと「東京」を名乗れるのは「千代田区・中央区・港区」の3区だけにしてくれ
道州制になったら法律は州が作る
つまり
>>165の言うような「強制排除」する法的根拠などなくすこともできる
例えば上で言えば「日本軍が沖縄州の発電所に対して強制排除できる権限はない」と
定めることはできる
そうなったら沖縄州の発電所を日本軍が強制排除してしまったら
日本軍が違法なのであって排除されるべきということになる
それを軍が無視するなら日本は軍が統治する軍事国家になってしまう
>>171 統帥権だけを州から切り離すんじゃダメだろ
上で書いたように立法権が州側にあるのでは
軍を違法な存在にすることもできる
軍が法律を順守する限り、州には逆らえない
175 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:11:47.86 ID:IzqQa3UoO
ここずっと分断工作ばっかりだよな
176 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:11:56.73 ID:0M4vY0nL0
>>174 できない。連邦憲法で分権を明確にすればおしまい。
まあだから外交と内政が切り離せないように
内政と軍事も切り離せない
上で書いたように内政の協力がなければ軍は機能できないからだ
>>176 連邦憲法なんて初耳だわ
維新の主張する道州制を憲法に明記しろというのか?
どうも維新とずいぶん主張が一致するようだ
どう明確にするんだい?
>>1 大阪、京都、兵庫が一つとか、東日本に対する、愛情は無いのか!
こっちはタダでさえ、被曝して、世界から嫌われてるのに、
大阪、京都、兵庫が一緒になったら、日本のパワーバランスが東西が逆転するだろ。
大阪、京都、兵庫は別々にしろ。
日本最強は東京、神奈川の連合だけでいい。
しかし連邦憲法があったからどうだという気もするな
今ですら与党政府が堂々憲法無視をして、
一票の格差を放置しているが、特にどうともなっていない
憲法を破った人間を処断できるようなシステムがないんだからな
実質機能するのが州法だというなら
やっぱり連邦憲法とやらができてもダメだと思うぞ
180 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:19:12.45 ID:0M4vY0nL0
>>177 統帥権は地方のエゴに優先する。
つまり、軍隊を動かすための有効性が最優先。その下での地方の自由な経済活動と福祉サービス。
181 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:20:12.68 ID:IzqQa3UoO
人民解放軍です
千代田区民の俺が華麗に参上
183 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:21:36.66 ID:0M4vY0nL0
>>179 トップは直接選挙にするか、間接選挙にするかはともかくも。完全に一票の格差をなくす。
国民は連邦の構成員でなおかつ天皇の軍隊のトップを選ぶのもまさにその構成員たる日本国民。
184 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:22:05.00 ID:+ZqKEZRu0
>>178 あほな。
東京と神奈川が連合なんてないだろ?
それぞれ別で発展すればいい。
南関東州の州都は横浜だろ?
東京はあくまで東京特別州。
185 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:24:13.47 ID:IzqQa3UoO
日本めちゃくちゃになりそうだな
186 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:27:40.96 ID:f7qE79rn0
地方分権とか道州制とか一時の流行りものみたいなもんだな
187 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:29:39.42 ID:6dq+Nohk0
>>184 生活実感で言えば、千代田区とかの本当の都心は特別区でいい。
江戸特別区でいい。
特別区は震災対応とか、色々、特別でいい。
住民も少ないから、法人に特化した地区にすればいいし。
東京はその周辺から50キロ圏内だろな。
それ以外の23区と多摩、神奈川千葉埼玉で取り囲むように。
それらを環状線で結んでしまえば、生活実態に合う。
188 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:32:11.85 ID:hvhnIw/sO
帝都DCとか胸熱
189 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:32:14.39 ID:IzqQa3UoO
単純に人口区分で日本人が少数民族になる
植民地の肝は伝統的なその国の政府を雇われ軍隊化して
地方には強力な自治権を与えることで分断
万が一自治権を持ってるところが分離独立を求めたら
中央の軍隊に弾圧させて地域対立を強める
ガンジーの非暴力は平和主義じゃなくて戦術なんです
結局、憲法より民法・刑法などが優先される現状では
同様に州法の方が憲法より優先する可能性が高いだろう
やはり州に立法権を与えてしまうと
軍は州に逆らえなくなってしまうと思う
刑法違反は犯罪だが、憲法違反は犯罪にならないように
州法違反は犯罪であり、連邦憲法は犯罪ではないことになると思う
州内で常に軍が犯罪者でいいというのか?
あるいは現状の条例を「州法」と呼び、
現状の民法・刑法などを「連邦憲法」と呼ぶようになるだけというなら話は別だが…
191 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:32:25.12 ID:s5o6QPF80
これやるメリットなんか全くないだろ?
古い町名とか村名とか無くしたいだけか?
192 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:33:47.43 ID:GrD9fQn+O
足立区は東京から外してくれ
193 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:35:52.96 ID:IzqQa3UoO
じゃあ、州制度をやってる国が、どんな国かと言えば移民の国
移民促進法だと考えて差し支えない
194 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:36:37.90 ID:k6F4EhurO
近畿州議会「地方参政権可決」
一般人「加油!加油!加油!」
195 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:37:08.49 ID:euCm3jBn0
集中移民
↓
地方乗っ取り
196 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/03(金) 13:38:23.33 ID:pTpS+qI+O
絶対反対!
197 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:40:29.28 ID:hvhnIw/sO
北海道は奥州とつけて1州だけにするなよ
あそこが1州とか危険すぎるから
198 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:40:31.41 ID:cePWOqeM0
税金が変わってきそう
199 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:41:24.95 ID:2KYVAqjb0
>>193 日本には言葉の壁がある。日本語という壁があるかぎり
そうやすやすと大量移民はこれないだろう?
移民がたくさん入ってきて外国人街がいっぱい出来そうだな
202 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:44:13.86 ID:6dq+Nohk0
連邦制とかと比較してるレスが多いけど、幕藩体制と言う州制度が300年も続いてた歴史があって、
幕藩体制を雛形にしたら、日本版州制度がどういう形になるか、想像できると思うが、
参勤交代や武家諸法度という幕府の押さえがなきゃ、勝手に発展してしまうほど、実は凄いことなのかも。
203 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:48:57.88 ID:k6F4EhurO
だからあれほど在日参政権はやめろって言ったのに。
204 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:49:10.96 ID:IzqQa3UoO
そこでTPPの日本語の他も公用語ですよ
>>187 >東京はその周辺から50キロ圏内だろな。
ねーよwwwwwwwwwww
50キロ圏とか、島根県以下のド田舎まで「東京」に含めるのはもうやめろw
「東京」は「千代田区・中央区・港区」の3区だけで良い。
どんなに広く見積もっても「千代田・中央・港・台東・文京・新宿・渋谷(・目黒・品川)」が限界。
206 :
名無しさん@13周年[]:2013/05/03(金) 13:50:26.79 ID:cePWOqeM0
こんな差別地区なんか作ろうなんて自公に入れた輩はどう責任取るんだよ
外交、防衛、通貨の発行、憲法改正などは地方に与えるわけ無い
それに中央の法は、地方の法より優先されるように憲法に明記してしまえば
中央で明示的に禁止している制度は、地方で実行不能
外国人参政権や過剰な移民制度などはそれで防げる
208 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:54:57.66 ID:IzqQa3UoO
逆に特区という形で推進してますけどね移民に関しては
だいたい道州制推進派ですけど
210 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:59:47.52 ID:o0Fp9CGCO
>>206 それでも自民以外の選択肢が無い
9条改正賛成、96条は改正反対、道州制反対、TPP反対、外国人参政権要らね、人権擁護法要らね
>>98 江東区って地方移民が集まる限界集落だぞ
ちょっと前の浦安()と同じような似非高級地
これって市町村合併を県単位でやるって事?
県民数が100万人以下の県は、合併した方が効率がよくなるね。
行政サービスを実施してるのは地方自治体だし
外交・司法・安全保障以外は、地方自治体に任せた方がいいな。
213 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:06:32.86 ID:IzqQa3UoO
俺達が日本人と呼ばれる日もあと僅かだな
214 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:09:18.62 ID:Mel8BseV0
>>212 県の職員が減らせる
だから、反対派の人が
憲法改正しないと道州制できないとか、言い出した
可哀想に 建築研究所で地震工学を研究してた俺が大阪に逃げたのに
千代田区自慢をしてる馬鹿がいる。被曝して脳みそ飛んだかw
めんしんたわーまんしょんじゃないことをいのるよ。あれは耐震上アネハ並だからな。
免震といえば売れると営業がごり押し
免震システムをいれる工事費を揺れない前提にしたグレードダウンした華奢な上部構造
から引っ張り出してる。耐震基準なんか地震のたびに変わるように後追いの物
余力を何処かにおいとけばいいものを 企業が逃げた跡地を売り逃げするために
内装で釣って構造をギリにするバカじゃっぷの民族性満載の都心のエクゼク恥部
タワーレジデンシャル。さあ、東京東京と自己満足できるのも長くて3年。
都心のサーカスビルで 被爆と直下を楽しんでくれw
216 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:10:54.07 ID:6dq+Nohk0
>>205 都心3区だけで東京が成り立つわけないだろ。
それじゃ逆に過疎化が促進されてしまう。
東京とは実感として、言うまでもなく、人口が過密して、周辺に住宅街がドーナツ状に広がってるのが東京だから。
都心とアクセスが便利な住宅密集地を言うし、税収が膨大に上がるわけだ。
ちょっと埼玉や神奈川や千葉に足を踏み入れたらスグ分かるけど、電車は来ないわ、道路や舗装されてないわ。
夜10時で電車終わりかよ・・とポツンとホームに取り残されるのが、東京50キロ圏内の千葉埼玉とは言え、インフラ整備の余地はある。
それを東京として再開発したら更に発展するわけだ。
そういう姿が見えないのは、都民じゃない証拠。
おまえはどーせ、マンション住まいの地方出身者だろうけど。
>>205 道州制の意義として、東京一極集中をなくしたい=東京を矮小化させたい
という考えもあるんじゃね?
もし東京が3区だけになったら、日本の重要地は東京でなく、「南関東」が中心になっちまうぞw
そうなったら、品川、渋谷、新宿、横浜、池袋も南関東なんだからw
南関東>東京になる。
218 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:14:56.19 ID:0M4vY0nL0
>>202 参勤交代や武家諸法度は藩に軍隊があったからでしょうが。
信長があのまま権力をとっていたら、信長軍以外は温存しない。
完全なる幕府が出来上がってたはず。
家康にはそこまでの力がなかっただけの話。
>>141 何故買わなきゃいけないんだ?
国境を跨いだ川だって、川の水なんか上流の国から買ってないよ。
上流から流れてる水を下流は買えって言うのか?
まぁ東京都は水源林として、山梨県と東京都の森を買ってるけどな。
220 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:15:15.48 ID:hgAj3TDU0
道州制+地方参政権でどうなるか
馬鹿でもわかるよね
道州制やりたければ特亜人を追い出さないと
>>217 ワシントンDCとニューヨークみたいな?
それともニューヨーク市、ニューヨーク州、ニュージャージー州みたいな関係性?
222 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:19:50.42 ID:qC50EgEk0
>>17-18 中央集権制を続けてたら東京一極集中の解消なんか出来ないばかりか東京だけ栄えて他が潰れるだけ。
>>39 それをもたらせたのは中央集権制をやっているから。
>>48 中央集権制を続けてたら国がバラバラになる以前に東京だけ栄えて他が潰れる。
>>221 ワシントンとニューヨークみたいなかんじじゃないでしょうか?
ワシントンが東京3区、 南関東がニューヨーク。 南関東をニュー東京州としたほうがいいな
北関東はフロリダ
防衛に関して政府が絶対的な権限を持たないかぎり、
地方分権なんて左翼の日本分断工作に利用されるのがオチ。
東北や東海、中国・四国をそれぞれ2つ以上に分けるなら
関東は都心の特別州を除いて3つぐらいに分けないと割に合わない
226 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:29:02.00 ID:Mel8BseV0
反対派がいるけど、地方分権は進めなくていいから、
都道府県の合併ならいまでもできんじゃね
鳥取島根って分けとく必要あんのか
東京都神奈川埼玉だって、一緒でよくね?
227 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:30:47.48 ID:IzqQa3UoO
どこまで言っても騙してるだけだな
騙す範囲をどんどん広げて行くだけ
道州制は一極集中のミニマム化で地方分断
一極集中と分断の悪い所取りになる
たいがいの日本人は悪いことになると本能的にはわかってるが
メディアの煽りに負けてしまう
地獄は確実に始まる
こころあるものは備えよ
昔の江戸と武蔵国みたいな感じになるのか
229 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:31:50.61 ID:Loh2rhWX0
アメリカの星の数が増える、まで読んだ
230 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:35:38.05 ID:aKZ21Je/O
>>226 埼玉県県民だが、東京神奈川と一緒にするなら千葉も入れてくれ
埼玉単独で加わりたくない
道州制になっても地方はそう変わらんだろな
自治体議員の数は減らせるだろうけど、
平成の大合併でも、それ以外なーんも変わらんかった
旧町役場が支所として名前変わっただけ
調べた所、細かく見ると現状でも都道府県庁所在地一極集中が
起きている都道府県が結構あるんだな
北海道、岩手県、秋田県、宮城県、栃木県、新潟県、富山県、石川県、
静岡県、愛知県、滋賀県、京都府、大阪府、広島県、香川県、
熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県…
東京一極集中とされる東京都は都庁のある新宿区に一極集中していない
東京は一極集中していないんじゃね?
東京一極集中や州都一極集中がダメで
県庁一極集中がOKというのも不思議な気がしてきたよ
奥多摩の水がきれいなところも東京としていたのが、東京の懐の深さをかんじれて良かったのに
これを切り離してしまうのは、よくない。 世界の東京だぜ
南関東州は、東京州とすればいいのに。 やはり東京の存在感を相対的に下げるのも道州制の目的だろうかね
だから3区または23区だけにするのだろうか?
234 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:43:46.49 ID:IzqQa3UoO
黙れたら黙れた結果しかないからな
角田にみたなのを家に上げたら最後
二枚舌何枚舌あるか知らんが
黙れたら黙れた分だけ損する
州が別になったところで地面が動くわけじゃあるまいし
市街地が連続している東京に限れば存在感低下なんてありえない
今の東京の状態なら税収の調整があったところで今以上に裕福な州が出来上がる
徴税権がポイントだな
現状のように国が直接的に国民から徴収するのか、道州に委ねて上納金という方式にするのか
237 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:50:06.82 ID:vXr5+kGi0
千代田区と、大使館が多い港区まではわかるが、中央区を入れる理由がわからん。
官の機能を持つ建物なんて殆ど無いじゃないか。銀座から税金取りたいだけじゃないか?
238 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:52:21.08 ID:uj3HIEouO
で放射能汚染の問題はどうするの?
239 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:57:18.79 ID:vXr5+kGi0
調べた所関西の極は大阪と京都だけらしい
大津も多少集中していると思っていたが京都の衛星都市らしい
神戸は極としては弱いようだ
四国は一極集中と呼んでいいのかよく解らんが
高松だけ突出しているようだ
241 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:21:06.65 ID:Loh2rhWX0
>>236 なんか認可保育所増やしたうえに株式会社が参入するらしいから、
大都市圏だけ税金がはねあがりそうで嫌だ
子供のためにも共働きなんてやめて家で大人しく育児しとけよ貧乏人がって思ったね
愛知って一極集中なのか?
243 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:46:24.37 ID:l7Sn9wRA0
>>232 集中の効用自体は否定しない
ある程度、都市部に集住してもらわないと効率が悪くて、これからの時代維持が難しいし
ただ、国全体として東京一ヶ所だけに集中しているのが問題
万一核攻撃を食らったり、箱根カルデラの火砕流に呑み込まれたら、それで日本が崩壊してしまう
「東京がやられても、ソウルや北京、シンガポールがあるさ」ってわけにはいかんでしょ
だけど、国内である程度の分極集中体制になれば、
「東京がやられても、大阪、名古屋、札幌、福岡なんかがあるさ」は成り立つ
それに東京は、集中させるにしても、既に限界を超えすぎている
分かりやすのは、東京の主要路線のラッシュ時の混雑率を、京阪神や名古屋のそれと比べたらいい
全国から若者を集めておきながら、環境が悪化しすぎて、少子化が一番進んでいるのも東京になっている
244 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:51:37.41 ID:6JFd+w7UO
なんだか東京がますます特別な地域化しそうなんだが
外人が入りやすくなるわけですね
雨が降ったときに、デコボコの砂利道ならあちこちに水たまりができる。
それをきれいに舗装すれば、1ヶ所に向かって流れていく。
居住地が自由になって、移動が楽になればなるほど、一極集中は加速するんだよ。水が低きに流れるように、東京一極集中は自然の理だ。
これは今のまま、道州制を採用したところで変わるまい。本当に「均衡ある国土発展」とやらをめざすのであれば、よほどの方策が必要だろうね。
例えば
・居住地の変更や移動の自由に制限をかける
・○○州は法人税はゼロ、その代わりに消費税は3倍で所得税は2倍、相続税は税率100%
・××州は他州よりも税金が極端に安い。しかし行政サービスはほとんどない。図書館も博物館も有料。110番通報も有料。ゴミの回収はなし、各自が焼却場に持ち込んで、金を払って引き取ってもらう。小学校も中学校も授業料がかかる。生活保護?なんですか、それ?
と、まあさまざまなやり方があるだろうが、いずれにせよ一極集中を防ぐためにはなんらかの「不自然」なやり方をしなきゃならないってことで。
247 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:23:54.19 ID:bOq2bUc3T
どうでもいい
どことどこがくっ付くだとか、どこが新しい州都になるかだとか、
AKB選挙と同じような大衆向けのサーカスショーに感じる。くだらねえ。
道州制なら和歌山と三重南部で紀州にしてくれ
大阪とか嫌だし
愛知は一極集中の反対でかなり分散してる
もともと尾張と三河という異なった地域の合体自治体で
人口的には名古屋が圧倒してるが、実質的中心は豊田、刈谷、安城あたりの
西三河地方、東三河の豊橋はほとんど浜松と同じ文化圏
>>1 日本列島は分割さすな
例えば台湾とか朝鮮を州として管理だけするってなら情勢的に解らなくも無いけど
名前が長過ぎるだろう。
南関だとsouth koreaになっちゃうから、東京州にすればいいじゃん。
そうすれば
>>1の馬鹿コンサルタントが言うのも大はずれ。
大江戸州でもいいが。
255 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:51:40.29 ID:UXk+LxGb0
>>250 安全保障とか外交はいままでどおり国が担うんだよ。
国を小さな政府にして、そういう全体的なものを決める機能を主に担ってもらって
自分たちの暮らしに直結しているところは
道州のなかで決めると言うものであって、べつに解体するわけじゃない。
256 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:52:54.02 ID:bl1vFi+A0
帝都荒川区でよろ
【道州制変化予測・北関東州】東京に近い川口市の地価上昇か 2013.05.02 07:00
安倍晋三首相の推進する道州制が導入に向けて動き出した。道州制は地域経済の流れを変えることで、大きな地価変動をもたらすことになる。
州の区割り案は9州・11 州・13州が想定されているが、ここでは11州の場合の「北関東州」の変化を見てみよう。
関東は南北で二つに分けられ、埼玉県を中心とする北関東州ができる可能性が高い 。
ただし、隣接する南関東州の経済規模137兆円に対して、54兆円程度と見劣りする北関東州は、2番目の関東州という扱いになりかねない。
そのため州都候補のさいたま市の地価アップ率も期待ほどではない。
その代わり、東京にも州都にも近い川口市が、ベッドタウンとしてさらなる利便性を獲得し地価アップの可能性が高いのでは ないだろうか。
※週刊ポスト2013年5月17日号
259 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:57:42.30 ID:UXk+LxGb0
>>257 いや、詭弁もなにもそういうもんだから、道州制って。
260 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:58:00.09 ID:bAZqBBro0
あと道州制のポイントは「中国地方」という名称だな
四国と合併したりして中華の思惑通り名称を無くすとしたら絶対に強硬に反対してやる
まあ、そんな事をしなくても反対だが
261 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:58:06.40 ID:hEvVfDrl0
京都に遷都するのが一番しっくりくるんじゃねーの?
>>259 どうゆうものって話じゃなくて日本を解体する方向を向いた政策って話だお
誰か道州制のメリットとデメリットを分かりやすく箇条書してくれ。
264 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:04:16.43 ID:io7Q0SG50
何が面白いのかさっぱりわからない構想だな
橋下というか大阪の人間が京都や愛知との勢力争いに勝ちたいために全国巻き込もうってこと?w
>>264 大阪についてはそうだよ。
大阪都構想を伊丹と宝塚に全力で拒否されたのと、
あと府市の水道事業統合が維新の市議すら反対多数で否決が確実となり、
自力で大阪都実現がまず不可能になったので、
市長選の敗戦後に突然憲法に道州制を書けと言い出した。
>>263 中央集権→江戸時代
道州制→戦国時代
このくらいの大雑把さでいいんじゃねーの
どっちにしろヤバイってだけ認識しとけばー?
267 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:24:52.87 ID:G+olMkCq0
>>205 南西部に偏りすぎ。歴史(1891年)を踏まえた東京23区の正しい序列はこうだよ。
A. 全域が東京市の内周区
千代田
A-. ほぼ全域が東京市の内周区、ごく一部が海面
中央
B. 全域が東京市の外周区
文京 台東
B-. ほぼ全域が東京市の外周区、ごく一部が海面
港
C. 約半分が東京市の外周区、約半分が郡部
新宿 墨田
C-. 約半分が海面、約4分の1が東京市の外周区、約4分の1が郡部
江東
268 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:27:27.64 ID:G+olMkCq0
>>267の続き
D. 全域が郡部で、町が1つ以上存在、残りは村
豊島 板橋 北 荒川 足立 葛飾
D-. ほぼ全域が郡部で、町が1つ以上存在、残りは村、ごく一部が海面
品川
E+. 全域が郡部で、すべてが村、東京市に隣接
渋谷
E. 全域が郡部で、すべてが村
目黒 世田谷 中野 杉並 練馬
E-. ほぼ全域が郡部で、すべてが村、ごく一部が海面
大田 江戸川
地震保険でトンキンの分も払わされる事になる 今の何倍もね
270 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:46:01.84 ID:qe4qbqGz0
東京都は都庁のある新宿区に一極集中していない
東京は一極集中していないんじゃね?
東京一極集中とは日本政府に権限が集中している事で、 新宿区に有る東京都政には何の権限もない
271 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:47:06.12 ID:iVLlAKb60
お前ら、「一度はやってみたい道州制」、なんてキャンペーンで、
実現してその後、「道州制は間違いでした」と気づいても後の祭り、もう戻れない。
民主党の「一度私達に政権を任せてください」と任せたら最悪で、
今回民主政権を潰せたが、道州制を制度として導入したら、
国家を多数に分割したようなもので、絶対に元には戻れなくなるぞ!
民主政権崩壊とは別次元!日本国弱体・解体につながる道州制は要注意!
そういう意識で考えて欲しい。
272 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:50:48.15 ID:16/FwI9w0
>>1 南関東州とか、まるで中国みたいな呼び方やな。
>>262 道州制をやらず中央集権制を続けてたら日本解体以前に東京以外が沈没するんだが。
中央集権制信奉者で地方分権・道州制反対論者は中央集権制こそ東京一極集中化の原因というのが分かってない。
>>271 中央集権制を維持して東京一極集中を解消しないまま(中央集権制維持では東京一極集中は絶対解消不可能)東京が災害やテロなどで機能しなくなったら日本はおしまい。
>>273 どこかが災害を受けたとする
中央集権の場合 10の力で復興できる
道州制の場合 5つに別けたら2の力で復興することになる
てな流れやん
歴史の必然として中央集権に収まってるのに時代を逆行させてどうすんのー?
275 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:29:48.36 ID:UXk+LxGb0
>>263 道州制のメリット
・地方交付税が地方主体の税金になるので、国におんぶ抱っこだった地方の体質が改まる
・地方からしたら、自主予算の自由度が上がるので、その地方にあった行政がやりやすくなる
・地方主権の確立で、公務員のぶら下がり体質が多少マシになるかも。
道州制のデメリット
・いまでも国からお金をもらわないと即最貧国になる一部の地方が今後ますます苦しくなる
・地方格差が広がる
・いままでずっと自分たちで物を考えていなかったので、ちゃんと行政を回せるのか不安がある
こんな感じ。でも総じてメリットの方が大きいから推進されようとしているわけだ。
276 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:32:07.19 ID:io7Q0SG50
大阪を山陽近畿の州都にして京都を山陰北陸の州都にすればいいじゃん
277 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:32:40.54 ID:UXk+LxGb0
>>274 いままでの発展期に中央集権だったのは、必要性もあったけど
これからの衰退期には、多様性こそが生き残りのカギになるから
道州制で各地に自治を認めるべきなんだよ。
つまり、室町幕府がたちいかなくなって中央集権が緩んだ結果
各地に家法を持つ守護大名が生まれて、それがいずれ新しい形の
日本の礎になっていったように、分散と集合を繰り返すことで
国家がリフレッシュできるんだよ
278 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:32:48.18 ID:IzqQa3UoO
対馬とか簡単に乗っ取れそうだな
279 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:33:30.38 ID:V9ZBpV8X0
>>1 全く分かってない記事だね。
一体何処に住んでる香具師が書いたんだよ。
280 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:33:41.97 ID:UXk+LxGb0
>>278 対馬をのっとられるのがいやなら、お前が移住してやれよ。
>>271 その通りだとは思う。
現在の道州制とか外国人参政権とか皇位継承問題などは全て50年後-100年後の日本解体に向けての深謀遠慮なのだろう。
だが、
>>243>>273の言うとおり、東京への過剰集中による弊害という視点も間違ってない。それに対する解決策が道州制であることも確かなのだ。
「中央への集積を弱めながら、国の分裂を防ぎ、国力の増強を図る」これってものすげーデリケートな舵取りが要求される難題だよ。
282 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:36:41.58 ID:IzqQa3UoO
はいはい黙りますよ
黙らせて騙し続けろよ
そうやって論点をずらせよ
システムでやりやすくなるのに
個人が住む住まないで話の矮小化と恫喝
>>277 ねーよw
>>275 のデメリットの流れが負の連鎖を起こすに決まってんやん
現在悪い部分が有るとして現在のまま直せないとしてそれは体制と関係の無い
人の業や利権の問題だ
その業や利権に沿う容が道州制による業や利権を抱えた人の権限を拡大する流れ
284 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:40:11.98 ID:UXk+LxGb0
>>283 このデメリットは予算を無駄遣いして国家を存亡の危機に立たせている
まさに総本山である地方自治体の体質とも言うべきもので
いまは、国がこのデメリットを大量の予算投下で覆い隠している
でも、国が借金でひーひー言っている現在、もう限界が近づいている。
だからもう地方分権はやりたいなというレベルじゃなくて
やらないと国が死ぬというレベル。
お母さんが死にそうなのに、子どもが360度取り囲んで「金くれ金くれ」と
せがみ続けている状態。
285 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:40:16.34 ID:3vFYi9L80
これまでと同様に
東京一極集中政策を続けちゃうじゃん?
キー局制度廃止・出版の制限廃止・政治官僚機構の集中
当然これらは廃止されちゃうんじゃん?
どうなんじゃん?
286 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:41:00.97 ID:uLS83fq30
道州制で気になるのは財政破綻した道州はどうなるかだな
例えば仮にTPPに批准した場合の北海道はボディーブロー的に財政赤字を重ねて破綻する公算大だろ
で、破綻した場合国が救うにしてもIMF的に民営化を強要して外資にやられ放題
気付けばボリビアのコチャバンバ水紛争のような事態になりったらどうすんの
23区がどうたらとかそんなノンキな話より国益を考えた議論をした方が良さげ
287 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:42:13.29 ID:IzqQa3UoO
この前、京都で永住権の話があったろ
さらに、国籍法の改正もしてあるからな
永住権があれば日本国籍もだいたい取れる
しかも、二重国籍も暫定的にOK
これを地方が特区申請しなくても
道州自治体の判断で出来るようになる
288 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:42:23.51 ID:2pm/fy9h0
>>284 素直に監査いれて正してみろよ
体制を分割させれば出来る!(棒
とかあるわけねーだろ
電力利権とかでで実証済みだろ
290 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:43:34.70 ID:9kRy6hO7O
ワシントンDCみたくするのであれば都心3区だけでなく
かつての東京市、すなわち今の23区で施行すればよい
291 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:44:15.54 ID:Mge1a6zt0
>>1 せっかくできる大阪都はどうなるの(´・ω・`)?
本当に地方で議会組めばいいだけの話になってきてる。
東電の様が道州制の様だあんま阿呆臭い事ほざいてんじゃねーって話だ
294 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:46:16.70 ID:UXk+LxGb0
>>289 不正してるわけじゃないんだよ。
例えばだな、子どもが「今日から数学の塾に行きたいのでノートと文房具一式そろえてくれ」というので
揃えてやったのに、さっぱり数学の点数が上がらない。そこで子どもが
「数学は向いてなかったので、英語の塾に変える。数学のために買ってもらったノートと文房具を使いまわしてもいい?」
と聞いてきたとき、お母さんは「ダメ。それは数学用として認可したので、英語塾に通いたいなら英語用を別に申請しろ」
といってくる。
そうやって子供は次々に必要なぶんの申請をして、子どもの部屋には使いもしないノートと文房具の山が。
というのが現状の関係だから、これを正さないと親も子も死ぬ。
295 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/03(金) 19:48:05.57 ID:FmRAwVbO0
あ〜あ、とうとうTPPと道州制でアメリカの属国どれいになるのか
いずれ国民は反米になってシナを中心とした大東亜圏ができロシアも加わって
結果的に一世紀以内にアメリカは崩壊すると予想。
296 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:48:10.21 ID:5S3VrPLC0
地方に権限を移譲したところでその権限を適切に扱う能力のある
有能な政治家や官僚が存在しなければ崩壊への一途を辿る
被災地の山田町でNPOに10億円以上無駄遣いされたように
297 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:49:06.53 ID:UXk+LxGb0
>>296 本当に死ぬ気になれば人は変れるから大丈夫。
だいたい、革新的な政策や改革をやるのは、本当にやばくなった自治体だし。
余裕があるうちは動かないもんなんだよね。
298 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:49:40.34 ID:3vFYi9L80
299 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:52:17.42 ID:V9ZBpV8X0
管轄地域が小さく刻まれていると、役人を買収して乗っ取るのが簡単になるのが心配だな。
L.A. ギャング ストーリーとかいう映画を見てて、
ギャングみたいのが賄賂と暴力で地域を独裁支配していくのか描かれてて、
ちょい怖かった。
300 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:52:34.11 ID:k6F4EhurO
一国に都は2つもいらない。
天皇のおわす所が都である。すなわち都は1つである。
301 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:53:13.62 ID:io7Q0SG50
中央がどうやってこれらを統括統治するか、中央に依存しない相互の協調を図るか、外国との差別化など
道州制によって、関西は韓国の全羅道に編入することになります。
303 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:54:43.27 ID:m3gkbbmZO
道州制って行政のコストカット以外に何かメリットあるのか?
州都以外の旧県庁所在地が漏れなく衰退して
経済が縮小するだけだと思うが
304 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:54:51.17 ID:5S3VrPLC0
>>297 それなら山田町は復興予算の対象から除外すべき
たくさん死んで壊れたのにNPOに丸投げしてこれだぞ
本当にやばい状態まで追い詰めて
>>300 なら俺が冥王やるわ
305 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:56:05.43 ID:EumHRyXu0
道州制には反対だな。
国内で、数えきれないほどの戦いを繰り返して、ようやく一つになったのに。
これをやるといつの日か必ず日本が割れるときがくる。
日本解体の始まりじゃないか
>>304 その末に北朝鮮のように上向きが不可能になるとこまで行くわけだw
307 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:59:31.76 ID:UXk+LxGb0
>>304 大雪りばぁねっとってやつか。調べてみたけどすごいなw
でも、小さな自治体だと調査能力も行政能力も低いから
こういうのは起きる可能性はあるだろうな。
しかし、道州制とはまったく関係のない話しだな
308 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:59:59.92 ID:UXk+LxGb0
>>305 いまのような一極集中はいずれ日本を滅ぼすよ。
309 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:00:46.32 ID:IzqQa3UoO
黙らせる騙す黙らせる騙す黙らせる騙す
ひたすらこれを繰り返す
310 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:02:22.97 ID:5S3VrPLC0
>>307 国政レベルでも民主が政権取った
道州制で実質中国州や朝鮮州になる可能性が出てくる
普通に歴史を顧みても分割は出来ても
集中は戦になるってのがハッキリ目に見えてるからな
312 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:03:03.36 ID:mY6WsN7NO
>>303 首都だけ発展して県庁所在地が衰退するのよりも差は小さくて済むでしょ
それに東京に集中してる人口はバラけると思うよ
313 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:03:06.83 ID:+KmIfIMnQ
>>308 どういう工程で滅びるんだよ
こういう奴は具体的な事を何も言わない
314 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:04:19.88 ID:io7Q0SG50
各州が経済的に自立できて愛着や一体感を感じられることが成功のポイントなんだろうね
315 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:04:58.79 ID:IzqQa3UoO
道州制で逆に一極集中は進みます
韓国とかそうだろ
316 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:06:01.33 ID:/IImeJl80
地域格差が凄まじいことになりそう
四国と北海道は御愁傷様
>>315 あー確かに韓国と北朝鮮の関係は道州制の負の面のケースとして解り易いかもだなw
318 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:08:56.78 ID:3vFYi9L80
ピカ州→東北・関東
日本州→北海道・中部・近畿・中国・四国・九州・沖縄・台湾
これで外国人にも安心して日本に来てもらえる
そもそも道州制なんか国民のどれだけが望んでるんだ?
320 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:09:15.41 ID:IzqQa3UoO
南関東州とか北朝鮮とか南朝鮮みたいなニュアンスだよな
あーやだやだ
>>266 なんでだよ。江戸時代まで道州制に近い地方分権であり、
単に現在が明治以来の中央集権なだけだろ。戦国とか関係無いし
>>303 東京一極よりマシだし、州ごとに法人税率とか変えられるから、
東京に本社を置く必然性の無い企業は地方移転も考えられる
そして外国人に参政権が与えられるんですねわかります
>>321 めんど臭い
日本と韓国と北朝鮮を道州制後の日本の末って考えろ
じっさいある意味でそうだから
これをやらんと既存の仕組みを変えれないのか??
あれ?遷都はせんと?
なんで今道州制が必要なの?今優先すべき課題は災害・戦争に備えた首都機能の分散だと思うんだが・・・・。
>>316 四国は知らないが、北海道なんてポテンシャルを活かしきれてないだろ
自由に経済活動ができれば復活できる資源がある。観光以外でもな
>>320 ニュアンスとかw 今だって国の出先は道州制みたいな区割で展開してる
高等裁判所もそうだし、経産局や厚労局などの地方支分局とか
別に珍しくないだろ。岩手や山形の人間はどうせ仙台まで行くわけだし、
熊本や宮崎の人間は博多まで買い物に出かける。それが明確になるだけの話
>>323 これに台湾も足して考えれば
道州制が失敗して中央集権制への復帰の難しさも考察できるな
なんなら満州も考察に加えられるし
329 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:19:27.32 ID:IzqQa3UoO
東京一極集中とかは国家総動員法の流れで
道州制の有無とは関係ないんだよな
メディアのクロスオーナーシップが残滓で
小沢一郎の言う通りクロスオーナーシップを解体してからでないと
道州制のフラットな議論は出来ないだろうな
案外とクロスオーナーシップを解体すれば必要なかったりして
>>323 めんど臭いなら考えるなよw 具体性が欠片も無いレスは要らん
>>326 足元が疲弊してるのに首都機能を分散するだけじゃ非効率だからだろ
道州制の州都を各地に設けることが、結果的に首都機能の分散の下地になる
>>330 歴史が不味さを証明してるだろ原則が目の前にあるのに
観えない!って言い張る相手を諭す努力は必要ないだろ?
ミクロに考えて韓国と北朝鮮を道州制として考察しとけ
332 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:23:40.97 ID:tptepJ6z0
外国人参政権とあわせる必要がないだろ
そもそも市町村は合併して効率化してるのに、
都道府県はぬくぬくしてんじゃねーか
333 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:24:33.51 ID:k6F4EhurO
いや、地方分権は。将軍様に御目見えして、地方統治を承認してもらう江戸幕府とは、明らかに違うぞハシモト。
334 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:25:42.12 ID:2OYZskhsO
道州制なんて、関東、東海、関西しかやっていけないらしいじゃないか?
だったら今のままでいい。
今でも地域間格差があるのにもっと広がるとか無理。
335 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:27:23.09 ID:io7Q0SG50
県って概念はほぼ無くなるとみていいのこれ?
336 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:29:49.19 ID:k6F4EhurO
地方分権は
憲法に
2重国籍禁止
特別永住許可禁止
外国人参政権禁止
をもりこまない限り
無理
なんと言うか、
幕末の西日本と東日本に似てるよな。
新しい体制を取り入れて、移行しようとしてる西日本と
古臭いレベルの低い体制にいつまでも拘る東日本。
全然変わらないんだな。w
338 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:31:45.27 ID:Hptp8UMS0
今の日本は東京一極集中じゃないぞ
都心三区一極集中
新宿や渋谷なんかもう廃れかかってるだろ
339 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:33:00.42 ID:k6F4EhurO
ハシモトは売国奴。
>>331 ちょっとなに言ってるかわからない
>>335 県はいまの「郡」みたいな感じになる。有名無実化
役所関係も州政府と州議会に集約されて、シンプルになる
国は軍事と外交以外は地方の調整的役割に回り、
特に教育と経済は地方に権限が大幅に移譲される
有り体に言えば、アメリカやドイツと一緒。連邦政府と州政府
さすがに州ごとに警察の制服が違うとか、そこまでは変わらないだろうけど
>>1 南関東州ってダサい名前なんだよw
「武蔵州」にしろよ
∧∧
( =゚-゚)
≧込ぅ(フ⌒ヽ._ キコキコ
())_())__)).
342 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:35:08.76 ID:c8+QVBQb0
徳島あたりが四国じゃなく関西州に入れろと言って来そう
道州制にしてもTPPにしても、ろくに勉強もしてない奴が知ったような口聞くなよ
外国人参政権やら移民大量増加やら、的外れも甚だしいわ
憲法や中央の法で明示的に禁止されている事は、地方が独自にやろうとしても出来ないんだよ
>>340 同じ民族を別けた体制でお互い進んだ先が韓国と北朝鮮
道州制とはそういうモノだというお話
345 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:37:14.84 ID:mY6WsN7NO
連邦制より緩い道州制なんだから良いと思うけどね
しかも連邦制採用してる先進国よりも人口多いんだから日本は
346 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:37:46.63 ID:IzqQa3UoO
移民入れますってハッキリ言ってるんですけど
347 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:40:56.68 ID:k6F4EhurO
地方分権なんてしたら地方外国人参政権ができるぞハシモト。
348 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:43:49.42 ID:5S3VrPLC0
>>343 地方が勝手に外国と戦争してた日本って国があってだな
349 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:45:04.87 ID:c8+QVBQb0
>>346 今の少子化社会じゃいずれ移民が議題に上がることは避けられない
今でもメディアは徐々に少子化問題の今後に移民という文言を含ませて
外堀を少しづつ埋めて行ってるから
あと10年後くらいに本格議論となるだろう
350 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:45:16.53 ID:tptepJ6z0
道州制は、州兵をもてるのか?
なんか、道州制ってどんな形なんだ?わからん
351 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:45:26.89 ID:IzqQa3UoO
騙すモーションがダメになると
今度は威圧的な黙らせるモーション
騙す黙らせる騙す黙らせる
352 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:45:52.51 ID:k6F4EhurO
>>343 地方参政権賛成派によると
外国人は国政参政権は無理だけど
地方参政権ならギリギリセーフという
憲法解釈なんですよ
日本の憲法は
どのようにでも解釈できる
不安定な憲法ですからね
>>344 韓国と北朝鮮はイデオロギーからして違うだろw
道州制はあくまで日本国の中で分権するという話だ
憲法は最高法規として各州に影響力を持つわけだし、何もいまと変わらん
たいして権限も無く地方支分局と仕事もかぶる細かな区割の県を廃止し、
非効率な行政をあらためるというだけの話だ
>>345 そうそう。面積が広いとはいえ、アメリカだって日本の倍程度の人口だしな
面積より人口比で考えた場合、一つの中央政府が瑣末なことにまで口を出し、
管理するには限界があるよ
今のままで別にいいじゃん
喜ぶのは何でも好き勝手やりたい橋下みたいな独裁者だけでしょ
355 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:51:35.06 ID:k6F4EhurO
日本国民の大多数は外国人専用地方参政権に大反対だぞ。
それを忘れるな。罰があたるぞ。
>>353 都条例ではこうなります(棒
とかでいまでも面倒になってるし
進んだ先が北朝鮮と韓国って話だ
最初は大丈夫かも知れないけど進んだ先は同じになるよ
そもそも体制の中身に齟齬じゃ出ないから大丈夫!とか言い出すのなら
複数に別ける意味事態がないんだし矛盾するだろーと
>>350 いま想定されている道州制は連邦制とは違う
軍事と外交は中央政府の専権事項だから、当然、
自衛隊が国防軍となっても州兵は置かれないだろう
359 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:58:48.19 ID:IzqQa3UoO
だからさ地方条例で現状でも切り崩されてるのに
地方分権で道州制による強化策したら
余計に外国人が入りやすく権利を持ちやすくなるだろ
今だって、中国人マルチビザなるものがあってさ
最初は東北三県だけ措置が全国になるらしいんだわ
道州制になったら、こういうのが、よりやりやすく広範囲になるのは確実
360 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:00:25.80 ID:tptepJ6z0
>>358 やっぱそうだよね
さんくす
関東は分割してるのは効率悪いだろう
神奈川・埼玉・千葉は東京に労働力を出してる
県民はどこも東京と一緒になりたいだろうな
逆に役人は、主導権を東京都に取られるから反対だろう
どうせ反対してる奴は県職員だろ
>>348 別に州毎に軍を持てるわけじゃないし、外交も中央が行う
当時とはまったく違う。道州制下であっても日本は日本
>>356 絶対にならない。断言する。憲法も同じ、中央政府も同じ
なりようがない
>>361 だから齟齬が出ないまま進のが確実ならば
別ける意味自体が消失するだろ馬鹿じゃねーのか?
つか先に書いてるしw
363 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:02:34.48 ID:5S3VrPLC0
道州制で国家公務員を削減して地方公務員が増加するわけだが
地方公務員は外国人でもなれるんだよな
そこのとこどう考えてるの?
>>361 州毎に持てなくても基地や部隊がある場所は州毎だろ
226も忘れたのか
結局韓国北朝鮮民主党と同レベルの戯言が道州制ってことで決着だろ
ジョセフ・ジョースターかよ俺はw
>>359 外国人に関しては現体制のままだろうと増えるのは否めないよ
もうグローバル化から逃れられない。ただでさえ少子高齢化なんだし、
下支えする世代が無い以上、外国人労働者に依存しなければならない現実がある
それに、そもそもイミグレーションに関しては中央が変わらず管理するだろ
あのアメリカでさえグリーンカードの発給は連邦政府の移民帰化局が
担当しているわけで、州の管轄ではない
>>348 外交や防衛に関する権限を地方に与えるわけ無いよ
州兵だってありえないし
>>352 中央政府の政策に反する事を、地方が実施できるような仕組みにするとは考えにくいよ
地方議会が勝手に進めようとしても、当然、中央からストップがかかるでしょ
連邦制ほど地方の裁量権は広くないしね
367 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:07:35.62 ID:k6F4EhurO
結局んところ地方分権派は
外国人専用地方参政権を阻止できない
誰一人答えられないでいる
368 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:09:23.34 ID:biIB71mjO
369 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:10:18.47 ID:IzqQa3UoO
絶対にないって
在日が我が物顔でウロウロしてるんですけど
これって地方に居座った連中を中央が追認してるだけだよな
これが強化されることはあっても弱まるてことはない
>>362 噛み合ってねーのお前だけだよw 分ける意味が無いとか意味不明
壁に向かってレスしてろお前は
>>363 基地が州の中にあるって、それは中央政府の敷地だから構わないだろ
要するに国有地なわけで。226と何も関係ない。軍事に関してはいまのまま
>>370 体制を別けた各自治体が同じ歩調でどこまでも進むから大丈夫!とか意味不明なことぬかされたんですけど
372 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:15:13.27 ID:k6F4EhurO
地方分権した翌日には
ハシモト州議会で外国人専用地方参政権が可決されるよ
憲法に
2重国籍禁止
特別永住許可禁止
外国人地方国政参政権禁止
を加憲されないかぎり無理
罰あたるぞ
373 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:15:27.66 ID:5S3VrPLC0
>>366 >>370 363にも書いたが 権限が無くてもやる気があれば動かせるだろ? ってこと
過去にも起きている
それに何らかの理由で中央政府が機能を喪失した場合はどうする
中央政府の意に反した地方首長の外交姿勢なんて今でもある
沖縄のように国益に反する首長もいる
これは国益=県益にならないからだが
道州制でその反発を裏付けする力が強まる
>>371 ハ?同じ歩調?何時何分何秒w? お前は存在自体が意味不明
壁に向かってろってw
375 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:15:41.89 ID:IzqQa3UoO
>>367 ねぇ
外国人参政権はしないけど
永住権者参政権は認めるとか
絶対そういう誤魔化しやるぜ
>>374 逆ギレかようぜえなー
なんでいきなり草囃す率が増えたん?
377 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:18:10.87 ID:Y8omFhnl0
>>1 人口の少ないワシントンDCやキャンベラとは訳が違うんだぞ東京は
そういう別け方して上手く行くのは難しいし
むしろ弱体化するだけ
県レベルで争わせて崩壊させるのが
道州制を防ぐ方法
380 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:20:33.56 ID:Y8omFhnl0
首都圏を分割するっていうのがナンセンスなんだよな。
文化的、社会的、地理的、歴史的、経済的その他諸々的に。
そもそも狭い日本を更に小分けしてどうなるよって話でもあるしな
382 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:21:13.11 ID:pS++4Z5g0
またくだらねえ妄想記事
383 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:21:20.40 ID:PcOCEgv/O
外国のまね事好きだな
>>367 憲法や中央の法によって、外国人の地方参政権付与が明示的に禁止されていても
防げない理由はありますか?
きちんと明示されている事が絶対条件だと思ってますので
それが欠けていたら、私は反対にまわります
あ、あと移民の受け入れも、中央政府の管轄にするべきですね
385 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:26:02.65 ID:IzqQa3UoO
これに関しては危機感を持てじゃなくて
危機そのものだからな
386 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:27:16.78 ID:xS2HOVLZO
福岡だけ塀で囲って修羅道特区として独立、重犯罪人は福岡流し。
バイオレンスジャックのノリでお願いします。
>>373 >権限が無くてもやる気があれば動かせるだろ?
だから、それが現在の体制下と道州制下で何が異なるのって話
軍事に関しては中央政府の管轄であって、道州政府は無関係なわけで
そんなこと言ったら、千葉県だって第一空挺団を動かせるのか?って話
千葉県だろうと南関東州であろうと、その一点では何も変わらない
中央政府が機能喪失したらの話も一緒。現体制でもそれは起こりうるし、
むしり代替する機関が無い現状、余計に混乱するだろう
徹頭徹尾、州毎に管理できているなら、たとえば震災が起こってある州が
ダメージを受けても、その州は州単位で被災地に傾注できる
東日本の時も福島だけじゃなく、結果的に「東北州」として機能したわけで
ユニットとしては結局、道州単位が効率的なんだよ。だから地方支分局も
その区割りで置かれているわけで
中央政府の意に反した外交姿勢、たとえば石原のような極端な首長が
現れたとして、国の窓口は国なわけで、その権限を超える行動はできない
たとえば日本国から離脱するとか、南北戦争のアメリカじゃないんで、
そのような権限は道州に与えないだろう。それは法律に明記されると思うし、
国益に反する行動をしたとしても、結局は決定権は中央政府にある
その点でも現在と変わらないし、むしろ道州制によるメリットをとるべき
バカ日本地図をベースに道州制にすればいいと思うよ
389 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:28:38.37 ID:2KYVAqjb0
軍事特区をつくって、失業者等は自発的に国防軍に参加できるようにすればいい。強制でなく。
そこで集団生活し、心身ともに鍛えられ、一定の給付もうけられる。もちろん、日本人に限る。
390 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:29:34.38 ID:tptepJ6z0
そんなに心配なら
道州制じゃなく、都道府県合併ということでいいじゃん
人口数十万で県とかオカシイだろ
391 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:31:04.14 ID:c8+QVBQb0
今のままでは東京1極で衰退してくだけだし
道州制で各州に首府を置きそこを中心に
週単位で人が留まるようになればそれはそれで成功だろう
ただ一番は首都機能を分散させるのが良いんだけどな
392 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:32:31.40 ID:2KYVAqjb0
>>387 自治体の方針と、国の方針がちがえば、そう簡単に実行できるわけがないと思うが。
一党独裁国家ならまだしも、民主主義国家ならいくら国に決定権があっても
住民が大反対すりゃ、厳しくなるだろ
住民がいやがってるのに、説得をおろそかにして無理やりやったら次の選挙で当選できるの?
>>376 キレてんのお前だろ。そもそも歩調かどうたら発言してねーし
道州制で日本が韓国と北朝鮮みたいになる?
ハイハイ、他の基地に相手してもらえやとw それだけ
394 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:32:51.09 ID:UXk+LxGb0
>>313 東京に大地震が一発くるだけで、崩壊するってたくさんの人が書いてるとおもうんだが。
でももっと長いスパンで考えると、地方自治体がいまのような放漫経営していると
国が支えることができなくなった瞬間、地方もいっしょに瓦解する。
いまは国が全部の地方を背負っている状態だけど、それは国が地方に背中に乗れといっているだけで
地方が望んでいない場合もある。
その一方で、一極集中を進める中で、
全国の人口に大きな偏りが生まれて、地方が疲弊しまくって競争力を失っている。
日本は内需の国だというけど、地方が購買力を失っているので、内需も落ちている。
>>373 軍の指揮系統を考えてみてください
なんの権限もない1地方の首長が、どこかの駐屯地の軍に指示を出したとして
軍が言う事を聞くはず無いですから、貴方の懸念は杞憂だと思いますよ
東京は特別だから
神奈川や千葉のような
土人どもとは
早く分けてほしいわ
397 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:34:45.49 ID:2KYVAqjb0
>>391 日本はターボ車みたいなもので、東京でブーストUPされてるから速く走れる
地方分散というけれど、地方分散すりゃ地方は復活するかい? 日本は復活するのか?
ターボが切れて遅くなるだけちゃいますか?
398 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:35:34.98 ID:UXk+LxGb0
地方分権って、日本国内に、国防や外交権をもつ小国家を乱立させることじゃ
ないからな。
なんか根本的にわかってない人が多い気がする。
399 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:36:16.52 ID:UXk+LxGb0
>>397 そのターボのために全部吸気されて、地方はまともに息をする空気もない状態で
どんどん疲弊しているので、なんとかしないと死ぬ。NAで頑張るしかないです。
>>393 ハイ!韓国と北朝鮮の有様が道州制の末路ですコンピュータ様
401 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:36:47.74 ID:Hptp8UMS0
>>397 東京ですら世界的に見ればどんどん相対的に地位が低下してるってこと
分かってない奴が多いんだよね
402 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:37:15.83 ID:qMixrDa10
>>394 一極集中は小泉、竹中の政策だろ・・・。橋下もゲリも
小泉、竹中派じゃないか!!!
南関東州って満洲っぽいよね
404 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:37:56.19 ID:c8+QVBQb0
>>397 >日本はターボ車みたいなもので、東京でブーストUPされてるから速く走れる
根拠がさっぱりわかりませんけど。
むしろ1極集中による地方の疲弊と災害時などリスクの方が大きい訳だが。
道州によりその州ごとに人が留まるようになれば地方は復活するよ。
人と金が集まれば当然その地域は発展する。
405 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:38:23.13 ID:UXk+LxGb0
今も毎年ちょっとずつ地方への権限委譲が進んでいるし
国民健康保険の広域化も進んでるし
もう地方分権はずんずん進められているので、その向かう先の方向性として
道州性が議論されているだけで
一極集中が限界だって言うのは、国も認めているところなんだよ
406 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:38:31.16 ID:+n6adtJn0
>>392 いや、だからそれは今でも同じでしょって。道州制とは関係ない
でもたとえばの話、沖縄が九州に所属していると考えればよ?
沖縄の住民が基地移設に反対しても、九州としてOKなら、
自治体の住民は賛成していることにならないか?裏を返せばさw
島根がオスプレイに反対しても、中国州としてOKならOKということに
>>394 横だけど、まさにそうなのよ。ユニットごとに力をもたせるって話よね
どう考えても明治以来の一極集中はもう限界だと思う。鳥取は人口57万だしw
409 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:39:20.25 ID:+n6adtJn0
東京都、神奈川、千葉、埼玉で関東連合つくろうぜ
411 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:41:42.46 ID:UXk+LxGb0
>>409 いや、相対的に見てシンガポールや香港があがってきたぶん
東京の地位はだいぶ下がったよ。
国外に仕事に出てる人と、国内しか見ないひとの温度差すごいよ
412 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:41:58.92 ID:aag3KSFO0
1億人以上の人口を有する国家は世界に11カ国。
その中で、地域的・人種的・民族的・宗教的な対立がほとんどないのは
日本だけなんだけど、どうして小さくしたがるんだろう。
413 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:42:37.07 ID:h0S4DVMq0
一極集中=自滅政策
中央集権制=北朝鮮
414 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:43:44.30 ID:c8+QVBQb0
>>412 道州制は別に朝鮮半島みたいな独立を煽るものではなく
今の1極集中システムを打破させるものだから
俺調べまとめ
各地方の極
北海道…札幌一極集中
東北…仙台一極集中
北陸…新潟・富山・金沢の三極
関東…東京23区の外縁部全体と宇都宮と横浜の多極
東海…名古屋と静岡の二極
甲信…特になし
関西…大阪と京都の二極
中国…岡山・倉敷・広島の三極
四国…高松・松山の二極集中
九州…福岡・熊本の二極集中
沖縄…那覇一極集中
結局、各地方で一極集中と言えるような症状は思ったより見つからなかった
東海地方では静岡、九州では熊本という
第二の極があることが解り、意外と一極集中ではなかった
関東地方は東京が中心っぽくはあるが
はっきりとした一点に集中していることはなく、きわめて多極化していて
どこが一極集中しているんだか解らなかった
>>242 名古屋市一極集中になっているよ
>>243 緊急時のバックアップを作るのは結構だが
普段の機能は集中してもいいだろう
くどいようだが人口密度で言えば東京はそれほど高くない
416 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:47:00.50 ID:IzqQa3UoO
だから道州制が一極集中の促進だろ
417 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:48:31.01 ID:h0S4DVMq0
>>412 集権制は、ソ連や北朝鮮がやった社会主義政策だろう
1カ所に集めて絶滅させてしまえという、そういう国にしたいのか
阿呆なのか?
418 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:50:33.24 ID:MiqnSNSl0
イギリスやフランスも一極集中だけど先進国してるし
一極集中がそう悪いって訳でも無いよ
>>400 そうならないと思うけど、怒ってゴメンね
>>412 道州制は対立を煽る構図にするわけじゃないから
最大の目的は効率化なんだよ。二重行政の解消、公務員の削減、
意味不明な使われ方をする交付金の廃止、等身大の経済活動、その他諸々
頭でっかちでやせ細った肉体を、普通の身体に戻そうってこと
>>348 地方が勝手に戦争って、道州制をまるっきり誤解している。もっと道州制を知ってから批判した方がいい。
421 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:52:20.66 ID:3vFYi9L80
>>397 東京人って無能なんだから
もうちょっと謙虚になれ
ちょっとは技術革新の一つでも起こせよ
422 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:52:47.08 ID:2KYVAqjb0
たしかに地方で稼げる職といったら公務員くらいしか思いつかんなw
だからといって首都機能を地方にもってけば民間活力がUPするの?公務員が増えるだけじゃないですか?
いくら制度をかえたところで、居住の自由があるかぎり一極集中はとまらんとおもうわ。
423 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:52:48.01 ID:OsaxqnhLO
信濃町にバチカン市国のような独立国を置くというのはどうだろう?
>>249 静岡市とその周辺が強力のようなので一極集中とした
>>266 「統括する中央政府をなくす」と道州制を考えると確かに
該当するのは戦国時代くらいしか日本の有史以来ないんだよな…
江戸時代は徳川幕府という統括する中央政府がいた
>>270 つまり東京には国政を担う霞が関と
都政を担う都庁という二極があり、
一極集中していないということだろう
>>273 残念なことに地方が沈没し、中央に一極集中させないと日本は安定しない
地方大名が強い時代が戦国時代で
徳川一極集中が確立した江戸時代であることを考えれば明らか
申し訳ないが地方を没落させないと日本が安定しないのなら
地方を没落させることを選ぶべきだ
一地方の繁栄のためだけに日本を滅ぼすわけにはいかない
>>275 最大のメリットは国の出費を地方に回すことによって
見かけ上の国の財政赤字を誤魔化せることなんだと思う
外資の連中は日本の財政の健全化のためなら
国を壊せと言っているようだ
425 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:54:07.09 ID:5S3VrPLC0
>>384 http://www.chukai.ne.jp/~masago/sanseiken.html 住民投票は条例で外国人も可能にしている自治体が複数存在する
>>387 現在も可能と言えば可能だろう
県知事と州知事の権限、権力の差でそれが容易にならないかと危惧している
杞憂だと良いけどな
道州制で一部エリアの収入が大きく減少する可能性が指摘されている
東日本大震災の被害額、16兆〜20兆と試算されているが
東北6県の税収で再生に何十年かかるのか?
震災後は税収も当然減少した
原発対応も結局自治体は何もできなかったのは見ての通り
州単位での自立は無理だろう
道州制の案がまだ漠然としていてメリットがまだ見えてこない
外国人による乗っ取りと税金下げ合戦で共倒れがないと確信できなければ賛成できない
426 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:54:42.25 ID:CMC+j4TQ0
中央区って月島とかあるんだぜ
427 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:55:46.03 ID:mY6WsN7NO
>>381 面積じゃなくて人口で考える事でしょ、こういう事は
428 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:56:09.11 ID:tptepJ6z0
>>419 太陽光パネルの補助金なんて、
国・県・市町村がそれぞれやってる
無駄の極致
徴税を州でやって、所得把握した上で、生保も国保も州がやればいい
老人福祉や障害福祉、子ども、保育は市町村がやればいい
ゴミ処理施設は州が運営して、ごみ収集は市町村とかできるんじゃね
市町村ごとに施設作るのは無駄
まだまだ州単位でやれることはありそう
429 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:56:25.05 ID:M5Jk1ymT0
>>421 無能な地域に日本は支配されてんの?
あら不思議
430 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:56:33.48 ID:4eI+MMB70
>>419 2重行政の解消は今の東京のような感じで特別区制度にすれば十分だし
公務員は道州制でむしろ地方公務員増えるだろうし
道州制にメリットがあるって事は無いな
等身大の経済活動はある程度は良いとしても
発展している地区を恣意的に別けるのはむしろ共倒れ的な衰退に繋がるだろう
社会主義的でもある
431 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:57:17.19 ID:XuQLo7FeO
道州制の導入と同時に公務員の数を減らして欲しい。
ぼけ、武蔵国府舐めんなよ
433 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:59:13.68 ID:h0S4DVMq0
>>415 2以上の都道府県で営業活動する事業所は、監督官庁が都道府県ではなく中央省庁になる
中央省庁は東京23区にしかない、地方出先機関には権限がない、これが一極集中なんだがね
434 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:59:59.68 ID:k65RAeCt0
京都と大阪を併せて京大都て名前にしたら頭よさげでハッピー
435 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:00:05.94 ID:5S3VrPLC0
>>420 まだその道州制の枠が未確定でどう勉強すれば誤解していない解答とやらが出るのか?
地方分権が現在よりも遥かに進んでいた時代にそういう事実があった
これから地方分権を進めるという段階でそういう懸念が出ることは自然ではないか?
>>428 ゴミ処理は既に複数の市町村に跨って運営されている
436 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:00:36.43 ID:1AFaRIxU0
関東州?
州都は大連ですか?
437 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:01:09.81 ID:/IImeJl80
道州制ってのは、交付金や補助金から財源移譲による独自調達に遷移するんでしょ。
結局、財政が強い旧自治体を抱える道州がますます栄えるという、
身も蓋もない状況になるんじゃないの。地域間の格差が今以上に広がると思うけどね。
438 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:01:30.28 ID:3vFYi9L80
>>429 国家戦略を間違えた
集中させること自体が間違いだし、集中させるにしても場所がな
>>295 たしかにTPPと道州制は実質、日本政府を解体するようなものになりかねないんだよな…
悲しいことにこれらが成れば
米国の管理が強まるだろう
しかし今後中国が台頭し、米国が押され
日本の統治を放棄したらどうなる?
日本政府は崩壊したままで米国の管理もなくなったら
中国の日本統治は容易な物になると思われる
>>303 そのコストカットが最大の課題になっているんだからしょうがない
今や日本政府は国際金融の圧力によって
財政健全化を迫られている
国際金融のみなさんは日本が破産して
貸した金が返らないようになるのを恐れている
>>321 江戸時代は徳川一極集中
徳川幕府は全国1600万石の内700万石を保有する超一極集中政府だ
二位の加賀藩の100万石など問題にならない
地方が高度な自治を認められていたとはいえ
徳川幕府に従う存在だった
日本国をバラバラにしてでも日本の財政を健全化させようとしている
>>358 上でも書いたが内政と軍事は切り離せない
軍が州法を守る限り、軍は州の言いなりにならざるを得ないんだよ
道州制は内政と外交、内政と軍事を切りはなしても問題ないと考えているのが
大きな勘違いだ
>>266 江戸時代は中央集権じゃないよ。何、勘違いしてんだ。
>>429 されたんじゃなく、させてんるんだろ。
ここ最近の今更の大阪企業の東京移転をどう説明する。
>>439 国防力を上げたい自民や維新が道州制に賛成で、共産、社民、民主の左が道州制に反対しているのはなぜかを考えた方がいい。
443 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:06:15.37 ID:I75wsJwQ0
都道府県別GDPランキングと国内割合
1 東京都 92,300,479 18.1%
2 大阪府 38,921,824 7.5% 3 愛知県 37,171,925 7.0% 4 神奈川県 31,960,343 6.1% 5 埼玉県 21,108,084 4.0%
6 千葉県 19,650,939 3.8% 7 兵庫県 19,135,712 3.7% 8 福岡県 18,510,916 3.6% 9 北海道 18,458,430 3.5% 10 静岡県 16,927,524 3.3%
11 広島県 11,981,498 2.4% 12 茨城県 11,577,898 2.1% 13 京都府 10,092,747 2.0% 14 新潟県 8,979,390 1.7% 15 宮城県 8,285,510 1.6%
16 栃木県 8,268,453 1.6% 17 三重県 8,207,134 1.6% 18 長野県 8,147,872 1.5% 19 福島県 7,883,359 1.5% 20 岡山県 7,532,514 1.5%
21 群馬県 7,498,211 1.5% 22 岐阜県 7,386,360 1.4% 23 滋賀県 6,017,129 1.2% 24 山口県 5,840,349 1.1% 25 熊本県 5,745,329 1.1%
26 鹿児島県 5,464,314 1.0% 27 愛媛県 4,942,123 1.0% 28 石川県 4,709,124 0.9% 29 富山県 4,654,341 0.9% 30 岩手県 4,531 0.9%
31 青森県 4,570,246 0.9% 32 大分県 4,474,615 0.9% 33 長崎県 4,282,160 0.8% 34 山形県 4,208,671 0.8% 35 秋田県 3,808,494 0.7%
36 奈良県 3,749,870 0.7% 37 香川県 3,663,749 0.7% 38 沖縄県 3,662,020 0.7% 39 宮崎県 3,531,593 0.7% 40 和歌山県 3,403,350 0.7%
41 福井県 3,308,091 0.6% 42 山梨県 3,236,400 0.6% 43 佐賀県 3,011,553 0.6% 44 徳島県 2,643,749 0.5% 45 島根県 2,506,160 0.5%
46 高知県 2,285,185 0.4% 47 鳥取県 1,999,163 0.4%
444 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:08:16.12 ID:h0S4DVMq0
>>381 分ける必要がなかったら地方自治体は何のために分かれているの?
陸運支局は、なんで分かれているの?
1カ所しかなければ、いちいち東京まで来なきゃいけないからだ
大会社の場合は、みんな東京まで社長や役員が行脚しているんだよ
監督官庁が東京にしかないから
445 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:09:55.82 ID:I75wsJwQ0
446 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:11:11.80 ID:IzqQa3UoO
明日まで、このスレがあったら書き込む
今日の最後に
二重行政をなくすと言って
イギリスはロンドン市議会を一度廃止した
ロンドンにイギリス政府と議会があるからだ
さすがにこれは違うだろうと今はロンドン市議会は復活したが
時既にお寿司
ロンドンの人口の半数以上は移民になってる
イギリス人は少数派になってしまった
イギリスジョークはエスプリが効き過ぎて笑えないよな
さっさと進めろ
大和州で近畿は関東と縁を切る
東の京は認めない
京都は政令市の延長で特別市で好きにやってもらえばいいし
449 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:14:03.37 ID:h0S4DVMq0
>>429 だから経済ボロボロだろ?国鉄もJALも一極集中で大赤字
内需も壊滅だろう?、2位から3位転落だし、自殺大国
東京だけで700社以上の大企業を消滅させて、地方は老人だらけでいつでも侵略OKになっている
挙げればきりが無くなる
450 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:14:55.65 ID:/Au8GALy0
>>448 今でも政令市で好きにやってるし
大阪が関与することではないしな
神戸も同様
>>451 お前の道州制と全く関係ない意見などどうでも良い。
>>418 ロンドンも問題視はされてる。フランスは人口が分散してるから、
日本ほど問題になってない。そもそも総人口が違うからね
>>422 法人税の話は前にもしたけど、本社が移転すればそれだけで税収が増える
法人税率だけじゃなく、所得税率、消費税率の引き下げ、関税の減免により、
企業誘致も今よりやりやすくなる。そうすると雇用も増えると
あと、道州制は首都機能を地方にもっていくという話とは別だから
>>425 うん、だから226とか道州制と関係ないんだよ
震災への対応は、人や物の動きに関しても効率化を言ってるわけ
東北州として一元化された動きができれば効率的だし、
別に道州制だからといって東北州だけですべてまかなわなければならない
というわけでもない。中央政府の主導の下、各州も援助するだろう
震災復興に関して「ハイ道州制なんで、あとはご自由に」とはならんでしょw
常識的に考えて。それはそれ。震災復興は日本国の問題ですから
>>428 箱物行政なんてムダの最たるもので、地方からカネを集めて捨ててる
地方のことは地方でやったほうがいい
>>430 州政府の役人は州内県と地方支分局の役人より相対的に減るだろうさ
極単な話、中央政府は官邸と防衛・外務両省以外削減できるわけで、
霞ヶ関は大幅にコンパクト化できる。だから役人は道州制に反対なんだろ?
その「発展」こそが国家にる恣意的な結果であって自然じゃないし、
社会主義を言うなら、現在の日本はもっとも成功した社会主義の成れの果て
454 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:21:25.01 ID:mQHaDdZYO
千葉県とか無くなるの?
県境がなくなるとチーバくんは消滅しちゃうの?
>>452 お前ごときもっとどうでもいいだろ
クズなんだから
多摩県の首都は立川だろ。
>>173 何いってんだ
府中は名前の通り、古代から江戸開幕まで武蔵国の首府だった所だぞ
千代田中央港など、いわば新参者だ
458 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:32:32.22 ID:h0S4DVMq0
このスレには、ソ連や北朝鮮と同じ中央集権制を是と支持する人(赤の他人・非日本人)がいるね
>>437 財源を任せると同時に権限も与えるからな
>>439 日本ではまだ道州にどこまで立法権を与えるか定まってはいないが、
少なくとも国法に反する効力をもつ州法は制定できないだろうし、
軍の指揮命令系統に道州は介在しないわけだから、関係ないでしょうに
そもそも、州があって連邦ができたアメとは経緯が違うし
東京一極集中をなくすと、東京の勢いがなくなる
地方の人は東京がどうなってもいいのか?
おれは東京都住まいだけど、兵庫や群馬から、ネット通販でとりよせてるぞ
安い地価と人権費で商品値段をさげりゃ、都市部の人がネット通販でお買いものできる。
東京一極集中でも地方の工夫次第でいくらでも戦える時代じゃん
>>454 無くなるね。たとえば松戸なら南関東州松戸市になり、
南関東州三郷市とお仲間に。でももしかしたら松戸は東関東州(チバラギ)で、
南関東の三郷とはやっぱ仲間になれないかも知れない
462 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:50:01.91 ID:tptepJ6z0
埼玉は北関東に入りたいみたいだな
主導権握ろうと必死すぎ
南北に分かれればいい
ソ連崩壊で冷戦終結以後、世界は大きく変わったのに、国のあり方を考え直さなかったから20年停滞してたんだよ。
世界は都市間の競争の時代になっている。道州制検討が遅すぎたくらいだ。
明治以来増えてきた人口が減少に転じたことだし、国の構成を考え直すべき。
いくら地方で商品売ろうが間接的あるいは直接的に
税金などで吸い上げる利権システムが構築されている以上は
東京を叩き潰さないと一切意味無し
465 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:59:20.23 ID:dl41MRbA0
旧東京市15区の復活きぼーん。
都市部のクルマの無い人にとっては、1キロ先の高いホムセンより500キロ先の安い通販
これは20年まえはそうでもなかったろう。 ネットの普及で県境はなくなったともいえる。
もっとも、通販も商品によっては一極集中か・・w
467 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:07:13.64 ID:h0S4DVMq0
>>46 反対しているのも、東大出身、官僚出身の知事ばかりな件
結局本丸が反対しているだけ
このまま集中が進めば、必ず戦争になる
あちらさんは準備万端だからね
469 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:10:35.79 ID:HuAJAdCA0
>>458 一極集中って西側諸国でも普通だからそれは違うぞ
単純に地理的な要因が大きいし
一極集中でも普通に自由主義民主主義は可能
470 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:11:02.31 ID:UXk+LxGb0
>>418 イギリスは全然一極集中じゃないんだけど
471 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:12:03.45 ID:0M4vY0nL0
道州制を導入すれば、子供手当は国の管轄ではなくなるので、
子供手当で選挙民を釣って売国政策は不可能になるということ。
国のトップを選ぶ選挙の争点は外交政策と国防、金融政策となる。
472 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:16:53.14 ID:k/sGkE1b0
埼玉県は南関東ですか?北関東ですか?
>>460 そうだな
東京の勢いどころじゃ無く首都圏
そして日本の勢いがなくなる
>>472 わけ方によるな
ただ埼玉が北関東って無茶だな
474 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:23:07.29 ID:aEEjckKN0
南関東州ネズミーランド
「道州制」と書いて「たわけ」と読むのだ♪
476 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:29:33.76 ID:aag3KSFO0
道州制を実施して住民生活の質が向上するのか甚だ疑問。
地方議会なんてマスコミの注目度が低いこともあって委員会や本会議を
傍聴・見学しても、議員はペーパー読み中心で不快議論もなく
あっという間に採決だよ。
あれって議会外で会派の幹部が話し合ってもう既に答えが出てるんだろ。
議会の存在意義すら不明。
予算決定時期や注目議案が決まるときの本会議はまぁまぁ見学者も多いけど、
そのほとんどは革新系の市民団体。w
現状の低レベルな地方議会はいくら道州制で寄せ集まって大きくなっても
良くなるとは思えない。
そもそも住民にしても地方政治に対しはほとんど無関心レベルなんだから。
自分が住んでいる都道府県の与党会派を即答できるヒトってどのくらいいるんだろう?w
477 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:29:56.02 ID:0M4vY0nL0
農業振興にしたって、全国一律にやろうとするから無理がある。
478 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:34:24.10 ID:0M4vY0nL0
京都の町家が東京で決められた建築基準法によってどんどんなくなっているという現実。
>>472 北関東に決まってるだろ
埼玉が南関東なら茨城南部も南関東だ
480 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:38:12.25 ID:0M4vY0nL0
特区、特区なんて言い出した時点で今の行政システムはすでに破綻している。
法制度が非常に複雑になって収集がつかなくなる。
481 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:44:40.69 ID:0M4vY0nL0
道州制に反対してるやつの立場が東京一極集中狂信者というのがあきらかになってきたようですね。
>>472 自民案の9道州だと南
11道州だと北
//ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E5%B7%9E%E5%88%B6
ただ各州のバランスを取るために、力が強大すぎる南関東州から東京を独立させて特別州にするらしいから、
9道州+東京特別州で合計10道州が有力かもね
483 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:52:54.54 ID:0M4vY0nL0
>>482 近畿も京都と大阪は並び立たない。必然的に京都を分離する必要は出てくる。
都心3区ってのは強力なようで実は首都としての権能は放棄しているに等しい。
なぜなら、都心3区だけでは州として水の確保すらまともにできない。他州に隷属した状態になる。
>>138 長野は分水嶺で北陸と東海に分けるべき
関東などおこがましい
485 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:55:54.31 ID:cKlc0Plt0
道州制だけは止めろ
486 :
名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:56:01.51 ID:Yqx9xXSO0
歴史的に見て、沖縄は奄美を含めて単独州だな
>>482 まあ東京特別州にした時点で首都移転話は消えるね
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
奄美は琉球に侵略されたという側面もあるし
元々違う地域だったんだけどな
沖縄と同一より南九州の方が良いと思う
489 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:13:38.40 ID:z1gezsqJ0
>>486 沖縄が単独でやっていけるわけないだろ
経済規模を考えろ
>>483 京都市はもう特別市で政令市同等の分離でいい
どうせ神戸市も愚痴こね回すだろうから同じく分離で結構
大阪特別区はあまりにも弊害と問題が大きすぎた大阪市の反省もこめて州知事直轄区で
広域戦略立てないといけないのにまた特別市で分断したら問題が生じかねないし
道州制の話になると、なんか所在無くなる新潟県民… orz
明治体制が行き詰って戦争まで約70年。戦後体制が行き詰って経済停滞で約70年。
新興国の台頭で世界は大きく変わって来たから、日本は体制を大きく見直す時期なんだよ。
493 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:20:57.25 ID:6vJTR6tR0
>>1 道州制にするならするで
都道府県の組み合わせで考えるのが間違ってるんだよ
昔の国別にしてその組み合わせで考える方が理に適ってる
あと都心3区なり23区を独立させるのはマイナスでしかない
>>484 長野で関東より北陸のほうが結びつき強いところなんてある?
495 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:24:15.17 ID:6vJTR6tR0
関西も山城、丹波、摂津等々の組み合わせで考えた方が良い
>>492 下手すると余計ひどくなるけどな
特に3区や23区独立案は良く無い
496 :
森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/05/04(土) 00:24:20.88 ID:+WrhhYZv0
どんどんジョングオみたいな ジュウショに なりゆくのう。。
497 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:26:07.14 ID:fs5KqiDp0
>>492 なぜそれが道州制に繋がる
新興国の台頭で世界が大きく変わって来たというなら
舵を切る方向は中央集権であり地方分権ではないはずだろ
>>494 長野の人たちは、海水浴と言えばは日本海なのだ。
499 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:27:39.26 ID:6vJTR6tR0
てか今の案なら道州制にしない方がよほどマシと言える
>>481 東京一極集中狂信者というレッテルは間違いそして単なる誹謗中傷で
むしろそういうレッテル貼る
>>481こそアレな人物だけどな
一極集中でも上手く行く事は可能で
道州制を肯定するにせよ他の案を支持するにせよ
その事が分からない人は物事理解できていないよ
>>500 おお、上越新幹線と北陸新幹線の2本を手中に収めるのだな。
9道州
北海道(19兆5044億円):北海道
東北(32兆4200億円):青森県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県、福島県
北関東信越(43兆5586億円):茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、長野県
南関東(156兆7627億円):埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県(東京独立の場合、「東京州」「南関東州」)
中部(72兆7339億円):富山県、石川県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
近畿(82兆2004億円):福井県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
中国・四国(41兆5305億円):鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州(43兆4862億円):福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
沖縄(3兆5755億円):沖縄県
505 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:37:34.29 ID:HR49ZI6I0
11道州
北海道(19兆5044億円):北海道
東北(32兆4200億円):青森県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県、福島県
北関東(54兆6282億円):茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、長野県
南関東(136兆6839億円):千葉県、東京都、神奈川県、山梨県(東京独立の場合、「北関東州」「東京州」「南関東州」)
北陸(21兆3242億円):新潟県、富山県、石川県、福井県
東海(63兆7072億円):岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
近畿(78兆9121億円):滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
中国(28兆1378億円):鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
四国(13兆3927億円):徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州(43兆4862億円):福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
沖縄(3兆5755億円):沖縄県
特別区(旧東京市)と離島(沖縄含む)は州に属さないほうがいいだろう、と前々から思ってた
警視庁も国家警察に格上げだ
507 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:43:34.35 ID:0+WHjNmh0
日本の交通体系は太平洋側が中心になっているが、
雪の問題があるとはいえ日本海側がもっと主流であるべきなんだな。
なぜなら、弓なりの日本はそのほうが最短距離で移動できる。
>>507 ハゲじゃないけど同意。
太平洋岸・日本海岸に幹線を通して、途中をつなぐハシゴ型の
交通網がベストだと思う。やたらめったら東京から放射状に
伸ばしちゃったもんだから、融通が利かないことこの上ないのだ。
>>507 人間は飛行機に乗ればいいし貨物列車は昔から日本海側走ってる。
>>505 皮算用だな
そういう風にしてそのままになるわけ無い
あと沖縄・・・
512 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:51:55.83 ID:HR49ZI6I0
中国と四国は分けられないだろ
四国が単独でやっていけるとは到底思えない
中国と四国に分割しちゃうと、四国が完全に取り残されそう
これ実は地方交付税なくして法人減税競争やらせるためのカラクリ。
道州制にすると新潟県の扱いは確かに微妙。
東北と一緒にすると南東北になって仙台から外れてしまうし、
北陸州となると新潟市じゃ北に寄りすぎてる。
甲信越州だと長野あたりが州都になりそうだし。
>>514 下越:東北
中越:北関東
上越:北陸
でええやん
>>515 新潟県分断化か…。
下越は東北になるとロシア向けの外港としての機能はあるから
そこそこのプレゼンスは発揮するものの仙台に行政中枢は
奪われてしまうな。
中越は北関東州に合流すれば日本海側の海港になるから
それなりに役立つかもしれないが柏崎に重点が移って
長岡は寂れるな。
上越は何気に北陸道と信越道が交差する所で海港も
持っているから長野も狙っている。
直江津と柏崎の夏場の海水浴客は9割が長野県人、群馬県人だ。
三重も別れるだろうな
伊賀市と名張市は大阪の通勤圏
三重南部と北部がどう動くかな
三重南部は漁業関係者が近鉄で大阪まで魚を売りに来る
おおざっぱに西日本州・東日本州の2つで、新東京市・沖縄等の離島は別でいいだろう
軍に行きたくない自衛隊員は、州が運営する西自衛隊と東自衛隊に
縦にスライスして、本州分水嶺の南北で日本海州と太平洋州に
するのはどうじゃろ。チリっぽいぞ。
>>470 イギリスは一極集中なり中央集権とするのが政治学ではスタンダード
連邦制でも実質的には集中している
>>387 今でも千葉県が自衛隊の行動を阻害するような条例を作ることはできると思う
しかし今は県の条例より国の法律が上なので、
そんな条例を作った所で、国の法律が自衛隊を保護するようになっていれば
条例は無効だ
しかし道州制になって州法より上位の法律がない状態になれば
州が好きに作った州法に自衛隊は拘束されてしまうようになる
くどいようだが内政と軍事は切り離せないんだよ
道州制になったら自衛隊は各州の州軍のような状態にならざるを得ないと思う
> 中央政府の意に反した外交姿勢、たとえば石原のような極端な首長が
> 現れたとして、国の窓口は国なわけで、その権限を超える行動はできない
おいおい江戸時代も徳川幕府が外交の窓口だったが
幕末、各藩は勝手に外交していた
大船建造禁止など、地方の外交する能力を奪うような
中央の統制がなければ、そんなことは有名無実になったしまう
>>442 米国へ主権を移譲することで米国の国防力アップですね
解ります
>>445 国家財政では赤字や借金で一杯じゃないか
>>459 少なくとも維新・みんなが主張する
「国の役割は外交・金融・防衛に限定する」では
立法権は州にあることになる。国法なども存在しないことになる
自民の道州制が違う物になると思いたいがね…
522 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:36:31.45 ID:biUP6DdF0
西日本には一生に数度しか東京に行かない人がいるし
東日本の人は一生西日本に来ない人もいるだろう。
これだけ弓なりに長い国を1つの法律だけでどうにかしようというのが
そもそも間違ってると思うね。
だれだってそうだろうが、現場を知らない人に決めて欲しくないと
思っているもんだ。
>>517 三重はどういう分け方でも関西には含まれないみたいだね
近畿の一角なのにw
>>523 名古屋が工場三法のおこぼれで中途半端に育ってしまったからね
三重北部への影響が無視できない
どこで線引きをするか揉めるかも
どっちにしても後に争いに発展するんですね?わかります。
526 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:57:38.86 ID:biUP6DdF0
>>525 お手手つないでゴールした世代には、競争ってだけですべて悪になるのかな?
>>523 >>524もちょっと言っているが
三重県は名古屋に近い北部が発展していて
言ってみれば名古屋という「極」に引かれる県
東海州入りは妥当だと思う
むしろ東京という「極」に引かれ気味な静岡県が東海州に入る方が変な気がするな
>>527 「静岡県」とひとくくりにはできない
旧遠州は名古屋圏、旧駿河・伊豆は東京圏
競争にも良し悪しがあるぞ
道州制は悪い方向に行きそうなのが多いな
道州制の区割りで不満なのは
やはり埼玉と東京を切り離すことだろ
埼玉県民も東京と一緒になりたいはずだ
茨城も南の東京圏内が極として機能しているし
やはり南関東に含めるべきだと思う
反対に山梨は東京との関係は薄いから南関東に入れるべきではないと思う
北関東…群馬・山梨・長野
南関東…東京・埼玉・茨城・神奈川・千葉
というのが妥当だと思う
栃木はどうしたらいいのか悩ましいが…
>>528 既述のように静岡県は静岡市一極集中が起きている
とするなら静岡市は旧駿河だから、
静岡県も東京圏に入れるべきだろ
531 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:12:34.06 ID:zqQupQa10
先祖代々の中央区民だけど、さっさと首都移転して欲しい。
インフラは十二分に整備されているからこれ以上、人も車もいらん。
まして地価など上がるメリット無し。
532 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:13:52.80 ID:0+xb98vV0
>>530 自民党も経済力の地域バランスを考えて、なるべく平等になるようにするはず
だからこそ南関東から東京を独立させるって議論になってるわけだし
9道州
北海道(19兆5044億円):北海道
東北(32兆4200億円):青森県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県、福島県
北関東信越(43兆5586億円):茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、長野県
南関東(156兆7627億円):埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県(東京独立の場合、「東京州」「南関東州」)
中部(72兆7339億円):富山県、石川県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
近畿(82兆2004億円):福井県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
中国・四国(41兆5305億円):鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州(43兆4862億円):福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
沖縄(3兆5755億円):沖縄県
533 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:16:25.63 ID:0+xb98vV0
9道州+東京特別州で合計10道州が有力
北陸と東海に分けるなら飛騨を北陸に下さい
>>530 衆議院の比例代表ブロックが一つの基準になるだろうから
埼玉県は北関東だろうな。
というか住民の意思はともかく埼玉の行政レベルは鶏口牛後で
北関東ブロックの中枢を担いたい考えがあるようだし。
山梨はともかく長野はどう考えても関東ではないよ。
人口配分の点もある程度考慮されるだろうから
どのみち東京は切り離されるだろうし、
その案だと南関東と北関東との格差が大き過ぎる。
>>487 それもそうだなぁ
「なんで東京だけ分割されなきゃならんのだ」と反発していたけど
それで東京が首都であることが法的に確定するなら良いような気がしてきたよ
これでもう京都人に「東京は首都じゃない」と言われないで済む
>>532 経済的結びつきよりもバランス優先かよ!
そういう無理やりなことは気に入らないね…
まあたしかに長野・群馬・山梨だけでは北関東州が脆弱すぎるし
関東を二分割しないなら関東州が強すぎるというのは解るが…
なんだか不合理と感じるね
>>532 旧東京市は、企業が全国(または全世界)で稼いだ利益を本社からの法人税として徴収してる
それに警視庁は政府関係の警備も多い
どこかの州に属させるのは適当ではないだろう
>>535 埼玉独立かよ!民意無視とは呆れた話だ
長野は関東ではないと思うけど群馬・山梨と関係が深いようなのでセットにした
バランスを考えるなら近畿州と四国州・中国州の格差も問題だろ
なんで関東だけバランスを考えないといけないんだ?
三重の松阪市から南は難しいのよな
名古屋の通勤圏ではないがこの辺のメインの近鉄ローカルは名古屋方面が少し多め
しかし主要産業の観光業は大阪方面からがお得意様
名称が「東京特別市」となるなら、どこかの分断半島の南部首都みたいで嫌だ
東京市・東京帝都・新東京市で
道州制は大雑把に考えてる内は良いと思うかもしれないけど
詰めていけばいく程これは無理だって結論になると思う
>>535 いや、埼玉は単独で独立するのではなく
埼玉・群馬・栃木・茨城の枠組み。人口1400万くらいで。
多分、千葉・神奈川・山梨が南関東州(人口1600万)で、
東京の千代田・港・中央(人口40万)が特別行政区扱いで、
東京のそれ以外の特別区と多摩地域(人口1260万)の扱いが
問題になるんじゃないのかなぁ。
近畿もなんだかんだといって京都の特別性は考慮されるかも
しれないけど奈良・和歌山は大阪に付くだろうし。
維新に対する好き嫌いはあっても結果として京都、兵庫は
それぞれ孤立してしまうかも。
543 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:33:21.17 ID:0+xb98vV0
>>535 >埼玉県は北関東だろうな。
>というか住民の意思はともかく埼玉の行政レベルは鶏口牛後で
>北関東ブロックの中枢を担いたい考えがあるようだし。
埼玉県を北関東にすると、南関東で千葉県が完全に飛び地になっちゃうんで、それはないと思う
>>543 たしかに千葉は陸続きにはならないんだけど
アクアラインで神奈川につながってるし、
おそらく人口配分の点が優先的に考慮されると思う。
上でちょっと触れたが東京23区は、その外縁部が周辺の県と結びついている
したがって23区の中心部は周辺県との関係は薄いと思う
ならば中央3区を独立させるというプランは
南関東を強くさせ過ぎず、かつ東京と周辺県との結びつきを壊さず、
かつ東京を首都だと確定させられると
色々と良いような気がしてきた
546 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:42:28.09 ID:0+xb98vV0
>>544 道州制の場合、重視されるのは人口配分じゃなくて地域の経済力だろ
選挙区の区割りじゃないんだから、人口配分なんか関係ないじゃん
それに日本の場合、人口なんてどうせこの先減ってっちゃうんだから
つーかバランスのみを配慮するのもダメだと思うよ
既述のように江戸時代は1位の徳川幕府が、2位の加賀藩に圧倒的格差をつけていたらから安定していた
地方が反乱を起こす気になれない程度には首都圏の自治体と2位の自治体の差をつけるべきだ
今の道州制のプランだと近畿州・東海州が手を組めば
南関東州を凌駕できてしまう
近畿州+東海州でも首都圏にかなわないと思える程度の差をつけないとダメだと思う
>>546 たしかに経済圏の視点は落とせないんだけど
埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県を一つにする州を
実現する案だとただ群馬県・栃木県・茨城県・山梨県の切り捨てに
なってしまう。
有権者人口という視点だけでなくマンパワー的な面でも
ある程度の居住人口の目途を付けないと道州制実現で明らかな格差が
出てしまう。
…というわけで少なくとも関東圏についていうと
道州制実現が果たしてどれだけメリットがあるのかということも
考えてしまう。
549 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:51:53.65 ID:0+xb98vV0
いや、経済力はある程度地域間で均衡させないと、そもそも地方が大反乱起こすだろ
だからやるべきことは東海州と近畿州のより分割と
関東州の統合だろうと思う
関東州…東京・埼玉・神奈川・千葉・茨城・栃木・群馬・山梨・静岡
東海州…愛知・岐阜・三重
近畿州…京都・滋賀・福井
関西州…大阪・兵庫・和歌山・奈良
この区分けは日本の安定のためにいいと思うが
それぞれ地域の民意とも合致していると思う
>>549 勢力が均衡して平和ができるのは西洋だけの話だ
道州制推進者はどうして「西洋のマネをすれば
西洋と同じ結果が出る」と勘違いしているんだか解らない
日本のみならず中国・韓国でも勢力が均衡している時代こそ戦乱が多かった
東洋で安定をもたらすのは地方が逆らう気になれないほどの
強い中央のみで実現する
552 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:55:23.71 ID:0+xb98vV0
>>548 群馬県・栃木県・茨城県は北関東だけじゃなく信越も含むんで
北関東信越(43兆5586億円):茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、長野県
9道州+東京特別州で合計10道州
北海道(19兆5044億円):北海道
東北(32兆4200億円):青森県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県、福島県
北関東信越(43兆5586億円):茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、長野県
南関東(156兆7627億円):埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県(東京独立の場合、「東京州」「南関東州」)
中部(72兆7339億円):富山県、石川県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
近畿(82兆2004億円):福井県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
中国・四国(41兆5305億円):鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州(43兆4862億円):福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
沖縄(3兆5755億円):沖縄県
553 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:57:04.08 ID:biUP6DdF0
>>551 中央がちっとも機能しなくて、地方全体が不全状態に陥りつつあるのに
強い中央もなにもないだろ
554 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:02:20.59 ID:493nEO2s0
B/UXzhCV0
こういう関東ナショナリストには何を言っても無駄。
殺すくらいしか解決手段は無い。
最近、ご破算になったようだが、
大阪の維新の会は
名古屋市長と連携をとろうとしていた
「大阪と名古屋が協力して反乱を起こせば成功する」と思わせるような状態は
きわめて不味いと思う
>>553 中央が不全で、地方が活発じゃ
地方は中央の言うことを聞かなくなる
地方の不活発は国の安定になるんだから、それはいいと思う
まずは中央を機能させて、その恩恵が地方に行くという
スタイルが東洋では良いと思う
断じて地方を活発にする方を先にしてはならない
それは反乱の元だ
京都と鎌倉が並立してした鎌倉時代、
北朝と南朝が並立していた南北朝時代、
地方大名が割拠していた戦国時代、
地方間のバランスが取れていた時代こそ日本は平和ではなかった
平和は天皇一極集中や徳川一極集中ができた
奈良・平安・江戸時代・近代のみにできたことだ
>>554 結局、関西人が道州制を推進するのは
自分たちが反乱を起こしやすい環境を
整えたがっているようにしか見えないんだよな…
そんな地域エゴで日本を乱されてはたまらない
557 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:13:30.52 ID:HpLTMYTo0
道州制には元から反対だが、
やるなら地方をそのまま自治体にすればいいじゃん
真ん中らへんの都市を州都にして
札幌仙台東京名古屋大阪広島福岡これで7州
他はいらないし
でもどうせ市町村単位じゃ行政まわらなくて
県が必要とか言い出すに決まってる
そうやって明治時代なったんだから
これだけ道州制の明白なリスクを説明しても
道州制推進者が無視するのは
やはりそのリスクが狙いだとしか思えない
関西人は反乱を起こすために道州制を推進し
沖縄人は中国に帰属するために道州制を推進したがっているのではないか?
どうも道州制のスレには維新と全く同じ主張を垂れ流す人が多いと感じる
維新の工作員がかなりいるようだな…
やはり維新は反乱を起こそうとしているのか…
>>274 中央集権制自体時代遅れだと思うが。
>>281 中央集権制を続けることによる東京一極集中は最早メリットよりもデメリットのほうが大きくなっている。
>>312 首都だけ発展してる国って発展途上国とか共産圏、それに先進国でも衰退国なイメージがあるよな。
ここ50年の夏季五輪の開催国で首都で開催した国を見たらそんな感じ。
アメリカなんか過去の夏季五輪の開催都市見たら首都ワシントンDCやニューヨークで一度も開催してない。
中国で地方間のバランスが取れていた時代と言えば
三国志の時代だろう
三国志の時代が平和で安定していた素晴らしい時代だったという見解は初耳だよ!
強力な中央がいた漢王朝の時代が良かったと思うよ
>>559 東洋を「発展途上」とし西洋を「先進国」とするならその通りかもしれないね
561 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:30:35.71 ID:biUP6DdF0
中国だって政治の北京、金融の香港、実業の上海と分けてる。
ある程度国の規模が大きくなれば、役割分担したほうが効率的なのは明白なのに
それができないのは、日本がいまだ後進国ってことなんだろう
562 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:31:52.59 ID:LMVuiIwJ0
563 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:32:46.03 ID:w5qjThgQ0
スレ違いで申しわけありません。
TPPに反対している党に投票する
運動をみんなで展開しよう!
《あと解雇規制緩和(現在名前を変えてごまかして進行中)
憲法96条改正反対も》
自民党支持の方もご協力お願いします。
TPP・解雇規制緩和が成立したら
日本人の生活が崩れ、生活苦でヒーヒーとなります。
虫歯の治療で数万円、就職してもすぐクビ
コミケ廃止
など様々な面で、すごい悪影響を及ぼします。
北関東州=群馬 埼玉 北東京(州都)
南関東州=神奈川 千葉 南東京(州都)
南東北州=栃木 茨城(州都) 福島
北東北州=青森 秋田 岩手(州都) 山形 新潟
北海道
北陸州=富山 石川(州都) 福井
長野州=長野(州都)
東海州=静岡 岐阜 山梨 愛知(州都)
京滋州=京都(州都) 滋賀
近畿州=三重 和歌山 奈良(州都) 兵庫
関西州=大阪(州都)
山陽州=広島 岡山(州都)
山陰州=鳥取 島根(州都) 山口
四国州=徳島(州都) 香川 高知 愛媛
北九州州=福岡(州都) 佐賀 長崎
南九州州=宮崎 大分 熊本 鹿児島(州都)
これで良いよな
565 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:38:42.75 ID:fs5KqiDp0
必要なのは道州制ではなく首都機能分散
国家政府に権限を集約したまま機能だけを地方に分散させ東京一極集中を緩和する
権限まで地方が持ったらただの国家分断
>>561 中国は基本的に共産党一極集中の国だよ
中央一極集中の思想は中国の発明で、日本はそのマネに過ぎない
役割分担をしているのではなく、広大な中国では
中央の統括が行き届いていないだけだ
上海人も香港人も中央政府を憎む人達なのだ
>>562 くどくど言うようだが、地方に力をつけさせては反乱がおきる
それでいいと思う
力をつけた東国に反乱を起こされた平安時代末や
力をつけた薩長に反乱を起こされた幕末のようなことになるのは
避けるべきだ
>>565 なるほどそれはいいかもな
しかし地方が反乱を起こさないためには
やはり首都に強力な極が必要だと思う
平安時代は天皇一極集中のみならず平安京一極集中だったし
江戸時代も徳川一極集中のみならず江戸一極集中だった
権力者のいる都が栄えていないと権力者の権威は維持できない
戦国時代は京都を焼野原にしてしまい、
天皇の権威もガタ落ちになってしまった
京都御所は「土民の家」と化したという
「土民の家」に住む権力者に人々は従わない
壮麗な御所や城が必要なのだ
568 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:50:00.75 ID:AaRJPOxA0
北関東州の州都は宇都宮か新潟で相当揉めるだろうなw
血を見るかもww
皆さんに聞きたい
天皇は今、政府から金をもらって
立派な服・住まい・車などを使っている
仮に天皇が政府から金をもらわず
庶民並みの服・住まい・車を使っていたら
皆さんは天皇を尊敬するだろうか?
皆さんが尊敬できたとしても、世間で天皇はその権威を維持できるだろうか?
維持できないと判断しているから、政府が金を出しているのではないだろうか?
やはり「土民の家」に住む天皇ではダメだということではないだろうか?
570 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:57:29.30 ID:BAJd4aaPO
>>564 おい宮城がないぞwしかも何で茨城・栃木が南東北なんだよw
571 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:00:07.97 ID:kwlKv6gq0
別にやってもいいんだけどその前に憲法で外国人参政権の可能性潰してくれ
つまり住民=国民を明確化してくれ
権力者の住む家が「土民の家」ではダメで
立派な物でなければならないのなら
権力者の住む都も立派な物でなければならない
幕末「商人は傲慢」と言われることが多かった
それは「武士より贅沢ができる商人の方が偉い」
ということになりかねなかったからだ
権力者の権威を維持するには
経済力も伴わなければならない
そのためにも権力者や権力者の住む都は
庶民や地方より豊かでなければならないんだ
大蔵省も解体させられちゃったよねぇ。
574 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:17:55.20 ID:fs5KqiDp0
>>567 地方の反乱など起こりえない
権限を持たないんだから
単に分散された機能にあやかって地域の特色を強め経済等を活性化させる程度のこと
平安京一極集中、江戸一極集中と言うが、荘園や藩は一定の自治権を持っていたのでむしろ地方分権だぞ
首都機能自体は平安京や江戸にそのほとんどが集中しているが
戦国時代に天皇の権威が堕ちたってのもどうかと
将軍権威がガタ落ちになり、むしろ天皇の権威は回復したというのが最近よく聞く説だが
575 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:22:09.60 ID:0+WHjNmh0
>>521 おまえ根本的に理解してない。
州政府に外交権などいくわけがないし。
連邦法が州法に優先するのはあたりまえ。
道州制を導入する=統合的な政府が存在する。
幕府のトップは藩の構成員に決める権利はないが。連邦のトップは全国民で決める。
道州制とかいらんから。アルかニダに悪用されてめちゃくちゃにされるのが簡単に予想できるわ
こんなもんよりスパイ防止法・売国規制法の整備が先だろ。どんだけ浸食されてるんだよ
577 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:27:24.42 ID:0+WHjNmh0
>>521 >「国の役割は外交・金融・防衛に限定する」では
>立法権は州にあることになる。国法なども存在しないことになる
>自民の道州制が違う物になると思いたいがね…
おまえは本当に馬鹿だな。
外交も金融も防衛も法に基づいてやるに決まってるだろうが。
分権=内政と外交を分けるっていうのも、全く違う。
金融は内政。防衛もその施策はほとんど内政。
578 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:36:28.81 ID:fs5KqiDp0
道州制は、東京一極集中の是正、地方分権を根拠としているのに、
道州都への一極集中、中央集権化という大いなる矛盾を抱えている
579 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:04:21.37 ID:0+WHjNmh0
>>569 >>572 これは日本人の発想ではないw
「秋の田の仮庵(かりほ)の庵(いほ)のわが衣手(ころもでは露にぬれつつ」
天智天皇(百人一首第一番)
580 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:06:56.21 ID:0+WHjNmh0
おっと失礼。
「秋の田の仮庵(かりほ)の庵(いほ)の 苫(とま)をあらみわが衣手(ころもで)は露にぬれつつ」
天智天皇(百人一首第一番)
青森 秋田 山形 岩手が合体
宮城 福島で合体
583 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:14:25.39 ID:0+WHjNmh0
584 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:14:43.11 ID:2tg9lQNi0
橋下・維新の会の「地域主権」の危険性 国防と防災で危機を招く
2012.02.27
▽佐々淳行・初代内閣安全保障室長
国民が今、政治に求めていることは、国家の安全と国民の安心、孫の代に他国の
属国にならないことである。賢明な日本国民は、今が幕末によく似た日本国家存亡の
危機であることを知って、救国の英雄待望論から一昨年の龍馬ブームを起こし、
「船中八策」となったのだ。
龍馬の「船中八策」は、「中央集権・富国強兵」の愛国心の発露で命がけの
提言だったが、「維新の会」のそれは「地方分権・地域主権」の提言であって、
方向性は真逆なのだ。
>>574 荘園主にしろ藩主にしろ
一応、中央政府に従う人だったではないか
維新流の道州制は内政に関しては中央政府が存在しないのだから
荘園制・幕藩制以上に地方分権している
それに荘園の自治が強まった平安時代半ばから
地方の反乱が相次ぐではないか
地方大名も徳川幕府という強力な中央が出てくるまで
反乱を起こしてばかりではないか
荘園も大名も「地方分権を進めたら反乱が多発するようになった」というケースだ
>>575 > 連邦法が州法に優先するのはあたりまえ。
> 道州制を導入する=統合的な政府が存在する。
維新流道州制では「内政はすべて州に任せる」としている
そういう統合的な政府の存在は内政では認めていない
維新流道州制では州法が最高であり、連邦法などない
自民の道州制が、それと違うならいいのだがね…
>>577 > 外交も金融も防衛も法に基づいてやるに決まってるだろうが。
じゃあ外交・金融・防衛に限り、州法より優越する連邦法ができるのか?
維新八策
ttp://j-ishin.jp/pdf/ishinhassaku.pdf >内政は地方・都市の自立的経営に任せる
しかし維新の言いぶりでは、そこまでの連邦法などなさそうな言いぶりだぞ?
連邦法が州法より優越するのでは「内政を地方に任せる」など実現できないからな
だいたい連邦法違反を誰が取り締まるんだ?
もしも州警察取り締まるなら
州が連邦法違反した際に、誰が取り締まるのだ?
なんかキチガイみたいな権威主義者がいるなw
588 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:39:07.27 ID:0+WHjNmh0
>>585 おまえ三権分立理解してないだろw
国の議会も存在するんだよw
589 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:42:01.33 ID:0+WHjNmh0
>>586 連邦法のない道州制なんて存在しない。
公選制の国のトップと議会が同州とは別に存在するということは、それ以外の解釈はない。
大阪維新の会 | 政策
ttp://oneosaka.jp/policy/07.html >(4)大阪都構想は大阪維新の一手段に過ぎない。大阪維新は行政組織の統廃合や合併自体を最終目的としない。
>国からの独立(軍事、外交、金融などを除く)を目指す地域の革命運動なのである。
>これは反体制運動であり中央の受けはよくない。中央の権力は"革命"や"民族解放運動"を黙殺しようとする。
>大阪維新は中央政権や既成政党、大阪市役所との「仲良し対話」で成就できるものではない。
>これは権力を巡る戦いであり敵と味方ができる。
>敵は霞が関と永田町、そして大阪市役所である。味方は全国各地の地域政党、そして分権自治を目指す市民たちである。
>
>(5)大阪維新の会は独立のためのこの戦いを選挙という手段で進めている。
>勝敗は住民が決めるべきだ。だが、これがもし100年前なら内戦や武力革命などが起きていてもおかしくないだろう。
どうも俺には「国からの独立を目指す地域の革命運動」や
「反体制運動」や「民族解放運動」をしている維新の道州制が
「州は連邦法に従う」という物になるとは思えないのだが
一応「軍事、外交、金融などを除く」とか言っているが
内政と軍事・外交を、どこで線引きするというのだ?
ここは「内政だ!」と州が言い張ることで中央政府・連邦法の干渉を拒否する事態は
起こり得ると思うし、それが狙いではないか?
591 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:54:28.79 ID:0+WHjNmh0
道州制は駄目だな、地方のほうが癒着が暴かれにくくそんなとこに餌与えるだけ
結局国会議員の責任放棄にしかならない
>>589 連邦が外交・防衛・金融に関わると判定すれば
なんでも州の内政に干渉できるというなら
結局、地方分権などしていないようなものだ
国からの独立を目指す維新がそうしたいとは思えない
なにがなんでも連邦に侵害されない内政の領域を確保しようとするはずだ
594 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:58:53.40 ID:0+WHjNmh0
>>593 天皇元首規定を改憲案に入れているということは、日本の国柄を明瞭に規定しているということ。
東京狂信者の排除が目的。
>>592 逆に監視の対象が減って良くなるのでは?
地方議会の中継なんて誰が見てるの?
596 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:11:47.37 ID:0+WHjNmh0
天皇元首規定がはいるということは、
国の守るべき対象が天皇及びその一体の国民だということが明瞭にされるということ。
反日外国人の排除と、それを呼び込んでいる日本人を要監視対象にすることが憲法で担保される。
つまりこれらは、外交、防衛のための重要な施策となる。
共産や社民はこれを恐れているから反対しているわけ。
道州制の導入によって、官公労や自治労が分断されるのも彼らにとっては壊滅的打撃。
天皇元首規定を明瞭にしない民主や公明には他意ありということ。
子供手当で国民をつって外交、防衛政策で売国するという手法がつかえなくなる。
>>595 今までなら責任が国会議員だけだったのが州議員に拡大されると考えれば
監視対象は数倍だよ
599 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:42:39.51 ID:0+WHjNmh0
東京の官僚の主な構成員に国体を否定する官公労がいるという異常事態に気がつけよって話。
地方自治だけ明瞭に規定されてて、それに対する外交、防衛の縛りがない現在の憲法下では、
こいつらはやりたい放題できるってこと。
600 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:43:46.97 ID:Me2X7tAt0
道州制に反対ではないんだけど賛成している人間のマインドに問題があるね
郷土愛があるだけで日本愛がない 単なる東京アンチというべきか
円高になっただけで大不況に陥るということはそれだけ日本が一体化してるということ
道州制と中央の統治を両立しなければうまくいかないだろう
南関東州で千葉が飛び地とかそんな自治体があるわけない 稚拙
東関東州:千葉・茨城
北関東州:埼玉・群馬・栃木
神奈川は静岡と組め
山梨は甲信越
602 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:14:01.27 ID:PmMSYmyjO
603 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:18:45.63 ID:PmMSYmyjO
品川ナンバーの噂
東京のナンバーで唯一バカにされないナンバー
品川ナンバー欲しさに車庫飛ばしをお願いする人間も多い
足立ナンバーの噂
通称「ゲソ」。足立の足→ゲソということで
民度の低くさは日本一、特に足立区民は何をしても許されるナ
ンバーだと自覚している
全国に知名度が有り、ニュースで事件・事故が放送されると「
また足立か・・」は日常茶飯事
2ちゃんねるの車板に、必ずって良い程足立ナンバーの馬鹿さ
をほめ殺しするスレがたつ
練馬ナンバー(おまけ)
昔、このエリア出身の泉麻人も半ば自虐的にネタにしている。
どんな高級車やスポーツカーもこのナンバーをつけるとたちま
ち庶民的な車と化す、みたいなことを言っていた。都内で一番ダサいナンバーと言われているらしい
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E3%81%AE%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88 2013年最新版東京23区ランキング
(品川)品川ナンバー (足立)足立ナンバー (練馬)練馬ナンバー
===== ハイソサエティA class =====
港区(品川)、千代田区(品川)、目黒区(品川)、渋谷区(品川)、中央区(品川)、世田谷区(品川)、
===== アッパーミドルクラスB class =====
文京区(練馬)、品川区(品川)、大田区(品川)、杉並区(練馬)
===== ミドルクラスC class =====
江東区(足立)、豊島区(練馬)
==== ロークラスD class ====
中野区(練馬)、練馬区(練馬)、葛飾区(足立)、荒川区(足立)、墨田区(足立)、北区(練馬)、台東区(足立)、
江戸川区(足立)、板橋区(練馬)
====下層区 貧民街E class ====
新宿区(練馬)、足立区(足立)
>>600 東日本は西日本ほどじゃないよ>円高不況
衆院選挙で西日本ではミンスは壊滅したけど東京や
関東では意外に残ったじゃん>民主
関東は何があっても国が守ってくれると考えてるからな
所詮関東のための国であって日本のための国ではない
そんなところ他所が一切信用できるわけが無い
実際関東のために理不尽なひどい目に合わされているのが現実
連邦制はそれの解決のため
東京は率先して解体されるのは当然だしそれが目的
607 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:33:14.05 ID:CNnvG7Jh0
>>564 >山陽州=広島 岡山(州都)
お前これが書きたかっただけだろ?w
>>596 >天皇元首規定がはいるということは、
>国の守るべき対象が天皇及びその一体の国民だということが明瞭にされるということ。
「国の象徴」の方がそれは明確だろw
天皇≒日本
つうメタファーだ。
「元首」つうのは国とは別物。置き換え可能。
元首∈日本
609 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:38:54.14 ID:CNnvG7Jh0
>>275 >その地方にあった行政がやりやすくなる
ってのが詭弁なんだよ
ボンヤリさせすぎだろとw
一枚岩じゃないものを無理矢理くっつけて"その地方にあった"とか言われて何をせぇっつーんじゃ
610 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 09:59:16.48 ID:0+WHjNmh0
>>608 でた、サヨの詭弁。
ようは天皇元首に反対なんだろ。はっきりいえよw
>>85 京都は、日本独自jの「みやこ」であればいいと思う
国際的な近畿州都は、間違いなく大阪特別区(中央区・北区)におかれるだろう
地方分権なんていらん
これ以上、ばらばらにしてどうするよ
地方で好き勝手なことやられたら日本がなくなる
614 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:27:28.69 ID:jfj/5RBq0
いまだにメリットが見えてこない
道州制を推進している側も道州制の大枠がまだ確定していないから
主張内容がバラバラで何となく良くなると喧伝している赤報隊状態に見える
先にスパイ防止法や司法、立法、行政、国内報道局からの外国人の排除
(通訳や海外事情に詳しい親日国出身の一部の専門家を除く)
そういった懸念されている事項を潰していく段階であって
大々的に道州制を語れる段階にないように感じるのだが?
>>606 関東を叩いてるのか東京を叩いてるのかはっきりしろ
まずは武士の東日本と 皇室と臣民の西日本を分離しよう。
東は余震噴火福一でレポート一気に人口減るから名古屋富山ラインからにし
新潟長野静岡から東。
>>614 >先にスパイ防止法や司法、立法、行政、国内報道局からの外国人の排除
これはこれでするべきだろ?同時並行で。道州制とはまるで関係ないだろ?
道州制のメリットは糞でもない地方議員を潰すこと。
真面目に取り組むやつならともかく、ただの地方の顔役とかの
そのへんの百姓屋のおっさんがしているんだぜ?
あと、土建屋も多いんだったっけ?
実質的道州制をやってる北海道が
札幌だけ発展して、旭川、函館、釧路、帯広あたりの都市が
それまでの半分以下に人口が減ってるという事実
これを見ると、州都になれない県庁所在地が大反対するのは当然
>>614 関東東京の解体が最大の目的でありメリット
日本のためにね
>>617 武士なんていない
武士面してる武士とは関係のない存在がいるだけ
明治維新で捨てたと言っておきながら誇りだと勝手に利用している意味不明な連中がいるだけ
>>620 関東東京の解体が目的なんだったら、23区だけ独立させたらいいと思うんだよね
神奈川、埼玉、千葉といった寄生虫自治体は東京から離したら
関東の力は一気に弱くなる
622 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:42:55.60 ID:GvuAhsCa0
>>613 地方分権の正体は、
県がやりたくない事務を市町村に委譲したいだけ
いま、県が一番楽勝
国はTPPや国防、市は住民苦情、委譲され続ける事務
県は仕事も減り、苦情もなく、他国の侵略もない
TPPも国の責任といえばおk
無駄な県を集約しとけ
各県のこだわりや方針があるにしてもそれが間違っていても
圧力か何かで手を出せない、直せない。
山梨がそれ。
道州制で神奈川とくっつけば神奈川のこだわりや方針が甲府盆地にも反映されるかもしれない。
ダメな地方行政を追い出すことができるんだから。
>>621 それだと23区が結局生き残るから一定以上の効果は期待できない
行政を圧倒的に飛び越えて物理的経済的に極端に23区に集中するインフラができてしまっている
今以上に極限まで集中することになる
慎重に進めないと
625 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:59:30.97 ID:Me2X7tAt0
東京の人間は毎日皇居眺めてるから意外と日本全体を思う気持ちが身についてるんだよ
俺らの税金が地方に回っていることも承知しているしよそ者を歓待して仲間に加えるのも東京じゃデフォ
サミットは関西のスーパーだから野菜も魚も西日本のもの だがそんなことで不服を言うほど狭量じゃない
タイじゃバンコクには悪魔がいると言われているらしい 田舎ってのは世界中どこでも同じなんだなと思った
626 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 11:10:24.75 ID:zp5Zpcm00
南関東州というと、大連のあたりですね。
関東軍が駐留しているあたり。
627 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 11:15:25.84 ID:Me2X7tAt0
>>624 23区だけを分けるのは反対だね 俺の印象じゃ関東でまず一体感があるね
南って意味じゃ一都三県
どうしても分けたいっていうなら三区だけシンガポールみたいにする そして山手線のターミナルが各州の入り口だろうな
上野 池袋 新宿 渋谷
628 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 11:15:30.57 ID:jfj/5RBq0
>>618 民主主義である以上、嫌われる天才よりも愛される無能が政治家に選ばれる
そして一人でできることには限界がある
現在は政治家の能力を秘書や官僚(公務員)が補完する事で成立しているが
地方議員には秘書を持つ余裕がない
政治家養成学校も首都圏に限られ門戸は狭い
選挙活動で勉強時間が減る
選挙システムが変わらない限り道州制にしても変わらないのではないか?
>>620 金持ちを殺しても豊かにはならないようにそれがメリットとは思えない
ましてや今の地方など関東東京の税金で生かされているようなもの
629 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 11:17:48.43 ID:QY2AvN1C0
>>623 そうなればいいな
ダメな県の上層部を追い出して、他県の優秀な行政マンに支配してもらった方が
住民にとっては幸福
>>627 そりゃ「首都」という超おいしい利権でつながってるんだから、一体感はあるでしょ
首都じゃなくなったら、バラバラになるよ
たとえば新潟に首都が移ったとしたら、今まで新潟なんか要らないとか言ってた
石川や富山が新潟を州都にした北陸州にしよう
東北州まで新潟入ってください、北関東州も新潟州都でお願いと言ってくる
首都の力ってそういうもの
>>628 負の連鎖の元を断ちやるべきことをやらずに放置するのは
それこそ無責任かつ罪逃れの言い訳にしかすぎない
典型的な官僚と制度に甘えてきた議員の言い訳
634 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 11:28:54.45 ID:TrEbQJvF0
ママカーストの記事で有名になったポストセブンじゃないか。
こういうの好きだな。
こういう記事書いてるヤツって、コンプレックスの塊みたいなヤツなんだろうな。
635 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 11:29:58.51 ID:Me2X7tAt0
>>631 近畿や四国には一体感はないの?俺はこうした一体感を重んじた区分けをするべきだと思う
それに君の言うように道州制には勝者と敗者ができると思うので東京はもっと人がやってくると思う
埼玉や千葉の土地はそういう意味でもとっても貴重
あと新潟が軽んじられてるのが気になるね ウラジオストクと船でつながってるから今後栄える気がする メタハイとか
636 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 11:32:37.38 ID:jfj/5RBq0
>>633 >>446 理想郷などない
現実は地道な一歩から
道州制に明らかにメリットがあると認識できれば賛成に回るが現段階では保留だ
ヨーロッパの小国を州と例えるなら今以上に地方が崩壊する
637 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 11:34:39.24 ID:GtL58PJA0
道州制って市町村を残し、県を無くすって見方をしていいのかな?
638 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 11:35:53.03 ID:Me2X7tAt0
639 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 11:36:26.89 ID:zALWt/qN0
静岡東部は関東地方でお願いします。
中部とか勘弁
地方自治体の首長とか役人って想像を絶するバカだそ
そんなのに金と権力を与えたらどうなるかを想像するだけで恐ろしい
>>639 静岡土人が関東の仲間入りとか100年早いよ(´・ω・`)
じゃあ逆に中央集権の強化で国家資本主義を目指すのはどうよ。コンセプトは大きなシンガポールや香港。
正直、トンキンは阿鼻叫喚xxx秒前なんだから、いろんなことして
国富をドブに捨てないで欲しいもんだ。
311以前なら大口も許せるが 露天原発崩壊 大規模余震確実な状況で 東京の目の前にある危機すっ飛ばしてなに気取って国だの地方だのと騒いでるんだか。
ほぼ確実な災害が起こって東京を潰して地方も巻き込まれて死亡、道端の草を食う生活まであと何年もない。太平洋戦争の10000倍くらい愚かな見ないふりトンキンジャップ。少なくとも名古屋以西に逃げとけアホどもw
自民党が後々提出するであろう道州制案は、官僚が「これならぎりぎり呑めます」、
っていう基準どうりに作られるもの。
自民党ならではのアイデアなんか用意する気もないよ。
645 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 12:20:44.34 ID:O+Pg9UKM0
>>415 捉え方が大雑把過ぎる
駅前をさらっと見ただけの18きっぱーが考えるような内容だ
646 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 12:23:16.98 ID:RlmPTHs20
東京が南関東州とかw
多摩地区ならわかるけど、神奈川の妄想記事だな
647 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 12:30:20.12 ID:fMmmcay8O
さて、書き込むかな
道州制の話が出てから「放射脳」とかいうワード工作がぱったりなくなったな
東京外れたら、南関東州の州都は位置的にもさいたまだろうな
さいたまは強固な地盤のおかげで大地震が来ても大揺れしないし雨が少なく水害も少ない
650 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 12:36:29.79 ID:XoqqccTC0
道州制なんてやって、地方に権限を持たせてもうまくいくとは思えないん
だよな。
結局、東京というか関東圏の一人勝ちになるんじゃないの?
下手に財源を持たされた分、借金膨らまして破産する地方の州が続出する
だけだって。
地方にある工業団地がガラガラになってる光景見れば、中途半端な権限や
財源持たされても、どーしょうもないってこと分かるだろ。
652 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 13:25:54.27 ID:L3bbtA+p0
653 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 13:34:26.08 ID:fMmmcay8O
日本の韓国化が止まらないな
>>628 だったら地方議会そのものを潰すべきだろうな。
選挙制度を変えるのならそれでもいいだろうし。
俺は道州制プラス強力な中央集権体制がいいと思っているが
道州制の建前は地方分権らしいので、そうもいかんのだろう。
ただ道州制により地方議員が減れば、選挙制度を変えて国会議員並の
待遇を与えることも可能では?
関東、関西などの各地方で中心都市にさらに一極集中になるだけ
横浜、京都、神戸が廃れる
>>650 国が責任を持ちたくない、ということ
まあ、国会が地方への予算分捕り合戦になっているので、
対外能力や経済政策がおろそかになってきたわけで
国家公務員を減らして、地方公務員を増やすと
公務員減らせっていうのも小さくなる
で、細分化しちまえば天下りもわからなくなる
地方は外郭団体をいっぱい作って、知事という大統領が仕切る
こけたらその地域が悪い、と
国の役人はみんな東京に住んでますから
658 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 14:03:41.94 ID:cpaVuMsI0
659 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 14:05:00.47 ID:mxzhkFMX0
どうしても経済規模を均一とかなんとかいって関東を分割したがってるな
関東を分割しても地理的に成立しないだろうに
東京近郊の水資源なんかほとんど利根川依存なんだから
首都圏は一体開発しないと
同様に都心3区分離なんてのも、自前でごみ処理さえできないマヌケな自治体になる
江東区がスネたらゴミだらけになった杉並の二の舞だ
>>652 長野県南部が北関東って何かのギャグですかって思うわ
662 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 14:11:31.32 ID:WKVSpt+50
>>661 北関東じゃなくて北関東信越って書いてあるじゃん
>北関東信越(43兆5586億円):茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、長野県
>1
どう修正しよう
>>662 おおそうか、地図の方には書いてなかったもので
どちらにせよ茨城、新潟と長野県南部が同じ括りとか、頭おかしい
667 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 14:39:58.52 ID:TfkvmZ8W0
>>1>>65 東京特別州は問題がありすぎる
住民の事も経済や文化の事も考えていない問題ある案
特別州を作らず現在の東京全て南関東に入れて
南関東州では無く東京州にするのが真っ当
首都圏を分割するなら道州制にするのは問題でしかない
669 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 14:52:59.22 ID:fMmmcay8O
もともと関八州なのに分けるとかたわけものだな
670 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 15:07:52.59 ID:7GNEYdJv0
短枠指定さいたま州クルー?
671 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 15:09:58.93 ID:eWoIJcvo0
都道府県の職員をどうするのかね?
以前の市町村合併で、庁舎に職員が溢れかえってたけど。
早期退職してもらってもなかなか解決しない。
市町村へなだれ込ませるとしたらとんでもない話。
>>671 長期的に見ないといかんよ
一世代も回せば解決するでしょ
廃藩置県だってあったんだし
新潟は分割すればいいよ
下越は東北に
中越は信越、上越は北陸に併合
これが一番すっきりする
676 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 15:19:47.71 ID:gQq4VuzC0
トンキン州の誕生
>>506 警察は警視庁の実働部門を二手に分け、
警察庁の内局として実働部門を置き、
アメリカのFBIやドイツのBKAのような連邦捜査局の側面を与える
そして、残りの実働部門は東京の州警察たる新警視庁とし
他の州警察についても、県警を管区警察局の実働部隊として再編成する
例えば・・
【日本政府】
警察庁
→広域捜査局(州をまたがる事件についての広域捜査)
【道州政府】
警視庁(東京特別市内事件の取扱い)
近畿州警察(近畿州内事件の取扱い)・・他各道州警察
>>521 だから
>>459に書いたように、国法に対する州法の優越が無いなら、
それは否定されるだろ。くどいようだがw、
中央の統制は必ずは効くシステムにする筈だし、少なくとも、
外交防衛に関しては中央政府の管轄だから勝手はできないって
アメリカのように完全な立法権を与えたら、死刑制度だって変わることになる
国民感情の点からも、そこまで極端な変化は起こさないだろう
維新だってそこまでは想定していないはずで、それは邪推というもの
そこまで一字一句考えて主張するような連中でもないw
国防力を上げたい右派政党が道州制に賛成で、左派政党が反対している。その理由を考えた方がいい。
681 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 15:37:12.65 ID:aRPDLFHC0
>>667 結局関東人は東京が助けてくれることを期待するわけね
こじきなの?
>>521 なんで州軍なんだよ。自衛隊の予算は国費だから、州軍なんてできるわけないだろが。
自衛隊は対外的な管轄で動くのだから、州の割り振りとは関係ない。
管理職は適時人事異動するからどこかの地域に固定して住むわけじゃない。
橋下は極右
9条撤廃支持
>>680 労働組合を切り捨てる橋下が左って何言ってんだ?
維新が左なら、共産党や社民党と組まない理由は何?
686 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 15:54:01.99 ID:E9Z/35R40
>>681 期待でもこじきでも無く
同一の文化経済圏を分割するのがナンセンスなんだよ
そして弱体化にも繋がる
ワシントンDCみたいな人口少ない政治だけの中心地とは訳が違うんだよ
687 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 15:56:25.40 ID:E9Z/35R40
東京特別州なんて
喩えて言うなら京都市や大阪市をさらに分割するようなもんだ
中央集権が一番良い
689 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 15:58:55.80 ID:piLC2h7S0
都心3区は東京特許許可国として独立
栃木は言語的側面からいってもチバラギと組んで東関東がいいと思う
埼玉は圏央道を境に南北に分断し、北は群馬と北関東の一角を形成、
南は東京都市部、神奈川と組んで南関東を形成すべきかと
長野と新潟も分割し、南信以外と上中越は北関東に組み入れ、
南信は東海、下越は東北、山梨は駿河とともに南関東とするのがいいかな
その場合、東関東州都は州政府の用地取得や立地の点からつくば市、
北関東州都は交通至便の高崎市、南関東州都は相模原市がいい
>>688 明治以来、敗戦も挟んで百数十年、これだけ中央集権の弊害が出てるのに、
なんの根拠もなく「いい」とか90過ぎの頑固ジジイかよw
それか職を失いそうな役人かw
大阪市の中央区と梅田とかあそこだけ特別区にしてもいいと思う
東京の港区・中央区・千代田区にはそれでもかなわないが、新宿・渋谷クラスにはなる
面積は、東京特別区よりずっと狭いから密集率は日本一
>>667 東京を南関東に含めると経済規模で極端な不均衡が生ずる
州を分かっても移動にパスポートが必要なわけでもなし、問題はない
そもそも特別区部は旧東京市だったわけで、回帰するだけのこと
>>671 当然、削減しかないだろうな。早期退職勧奨。それも目的の一つ
695 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:46:08.55 ID:fMmmcay8O
極端な不均衡を是正するために道州制を入れるじゃないの?
東京というか、霞ヶ関の攻略はそれほど難しいことではない。
まず、北関東勢力と手を組む。そのときのお約束として攻略後の切り取り御免。
そして東海道を分断する。
東海道の分断は富士山の噴火。
噴火するかどうかはわからないので、噴火するぞと喧伝する。
そして水不足でいたぶる。
ようはやり方次第。
民主党政権時代にすんなりと民主になびいた霞ヶ関に自民党はどういう感情を持っているか。
なんだかんだいって、組合勢力が強いのがお役所です。
697 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 16:49:25.40 ID:jfj/5RBq0
>>654 岩手県山田町のように潰すべき議会が存在している事は把握している
ただ地方議会を潰す事による弊害もあるかと思うが、それと対策を挙げて欲しい
国政同様議員数の減少はそれだけ議員の質を高める事に繋がるけれども
少数派の意見の消滅、ナチスのように一時的な多数派による暴走、
宗教団体や暴力団の脅迫、税務処理や公権力の脅迫、
俗に言うハニトラの被害が拡大といった悪影響も見込まれる
>>685 橋下氏は国政に進出すべきじゃなかった
相続税100%に同調を示すようではダメだ
本来ならば相続税と贈与税は廃止しなければならない
ヨタ話はともかくも、関東の中心は東京じゃなくて埼玉あたりに持っていくべきなのではとも思う。
>>699 徳川家康は、敵の攻撃の際に海からも逃げられるようにと江戸城を拠点にしたそうだよ。
江戸時代の海岸はもっと江戸城に近かった。
>>697 海外は相続税をなくすか少なくする方向だが、日本は老人世代が世界的にも異常に貯蓄を持っていて使わない。
状況が違うから、違う税制でもいい。老人世代の金を若い世代に早く移動する方が経済が活性化する。
したがって、今の日本では相続税を高く、贈与税を低くするのがいい。状況が変われば見直せば済むこと。
この狭い国土で道州制やる意味あんの?
東京大阪1時間で結ばれちゃうんだよ
705 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:34:46.20 ID:LTKtsjdM0
ん?
狭いからこそ、こんなにたくさん自治体の数いらねーだろって話だが?
>>705 地域別に違う法律?で行こうって話しです
>>703 冷戦終了で世界は激変しているのに、それに対応しなかったから20年も経済が停滞したんだろが。
少子高齢で人口が増えて、高齢者が増えるし、国の仕組みを考え直さないとダメだっての。
708 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:44:20.10 ID:m0gLHw6cO
道州制が話にもならん「糞」な理由はただ1つ。
「道州制によって実現するものは都道府県制の下でも可能である」
という事。
地方分権も規制緩和も既得権削減も効率化も何もかも、
「中間自治体が47個では不可能だが10個前後なら可能」
とする具体的理由を誰も説明できていない。
結局、47でも10でも20でも何でも良いのに、
存在しない「最適な数」を求めて揉めに揉める事になる。
実際、最小単位となり得る地域文化圏は全国に300以上あり、
47に落ち着くまで305〜38まで試行錯誤している。
(一時減らし過ぎたのでわざわざ増やしているのだ)
>>703 田舎の都道府県が外国一国レベル以上の経済規模だから
710 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:49:03.66 ID:6nk04ofZO
>>31 農産物2位と3位じゃないか?
飢え死にだ
東京駅〜東京タワーエリアのGDPだけで、アフリカのほとんどの国全体のGDPを超えてしまうという
>>705 州ごとに法律も税制も変わっちゃうって話ですが
>>707 道州制なら解決できたの?
道州制の国は経済成長してんの?
713 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:00:08.81 ID:LMVuiIwJ0
>>584 佐々は時代が変わってることを理解出来ないのかな?
まして自らを危機管理のエキスパートと自称してるなら東京一極集中の危険さを理解してないはずないのに。
>>642 中央集権制の強化=東京一極集中を放置することなんだが。
>>691 東京近代史研究所の落合道夫は近代国家は全て中央集権制なんてアホなこと主張してるのを思い出した。
715 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:11:34.78 ID:jfj/5RBq0
>>702 寝たきりや認知症老人は簡単には資産を移動できない
それでは介護放棄が増え、公的負担が増す
所得税と固定資産税を払っている以上は相続税も贈与税も不要
元々戦費調達のための税金だ
役人が区割りの線引きするから失敗や問題が起こるんだよ。
州都だけ国が決めて、どこの州都に付くかは地元に選ばせればいい。
718 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:31:40.75 ID:m0gLHw6cO
>>705 最終的に必要なのは基礎自治体への分権であり、
中間自治体の寡多は決定的な意味を持たないよ。
必要性の無い増減のために無駄なエネルギーを費やすのは愚か。
>>707 まだ若年層の多い都市地域より、高齢化が進む田舎地域こそ、
分権して田舎に見合った体制を構築させる必要性も高い。
しかし、道州制は田舎地域から独立県としての権益を取り上げ、
都市地域により多くの権益を与える制度であり、
「今必要とされる改革」とは全く正反対の方向である。
>>713 「東京一極集中を無くして地方分権を推進する」
という考え方と道州制は一欠片も一致しない。
都道府県制で地方分権ができない理由が無いからである。
中央集権を続けてきて色々弊害が出てきていても、中央集権のまま解決する事も出来るんだけどな。
道州制も良いけど、中央集権じゃダメだからなんて発想じゃ道州制にしても同じ事。
中央集権でも上手く行くと理解出来てる人こそ、ちゃんとした道州制を作り政治をする事が出来る。
722 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 18:52:00.98 ID:jfj/5RBq0
>>718 高齢化が進む田舎地域ってようするに
バブルや高度経済成長期というチートがあっても衰退した無能な老人揃いの地域だから
そこに権力を与えても想定する効果は得られないんじゃないの?って前にも俺が書いた
岩手県山田町みたいになるんじゃないのって前にも書いた
田舎に見合った体制を構築させるには見合った権力にするのが一番
今は力が強すぎる
>>700 なので、避難方向から黒船が来たら終わってしまったんですよ。
今は黒船は来ないけどいろいろなリスク回避という意味で少し内陸にふったほうがいい。
ただ、徳川幕府が江戸を選んだ理由は幕府防衛のためという理由が大きい。
幕藩体制は藩にも軍隊がいるわけだから攻めてこられる危険性をはらんでいる。
そこらあたりが信長との違い。
信長が安土を選んだのは日本の結節点(戦場にもよくなる場所)で、
そこから軍用道路としての街道を整備していく、その街道整備に一番効率が高い場所を選んでいる。
その街道を通って逆に攻められるという危険性をはらんでいるのだが、そういうことを想定していない。
関所もどんどんなくしていって、物流利用も促進している。非常に近代的な発想で通貨の流通も促進している。
これらは何を意味するかというと、各地域を武装解除して信長軍という治安部隊だけにするつもりだったということ。
そして地域の詳細な政治は秀吉や光秀、あるいは勝家といった武将に丸投げしているところも特徴。
その道半ばで倒れた信長の戦国完全集結を停戦という方法論でとりあえずの平和をもたらしたのが江戸時代。
関ヶ原の戦いはあくまでも私的な決闘で、ゲームに勝ったから皇室から尊重されたに過ぎない。
よって戦国のつづきであるから、政務の場所も信長のようにはできず。幕府の防衛優先で逆の発想になる。
よってこの思想でつくられた江戸で信長と同様のことを達成しようとすると非常に不効率な国家ができあがってしまう。
京都で大卒外人全員に日本国籍上げようとかいってたキチガイがいたけどそういう人が好き勝手出来るようになるってことだよね
まあ安倍はひたすらアメリカに憧れてて日本をああいう国に改造したいと思ってるんだろうが
>>722 リタイア後、農業をはじめる老人も多いからな
>>724 そりゃ無理。そういう国籍に関することは地方に全く権限が無くなる。
安部さんも全く認める気などないだろうけど、現体制だと政権次第で認められてしまう可能性がある。
727 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:01:25.61 ID:NGeh1pw80
これでもまだ信者は「安倍ちゃんを信じるしかない」とかいってマンセーし続けるんだろうな
俺も昔は支持してたけどもうアメリカに全てを捧げるために奔走してるクズだって分かって叩き側に回ったわ
728 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:03:38.97 ID:5gdu6xO10
八方ふさがりになると、たてを横にし横を縦にするだけの
「改革」もどきの「チャンジ」が流行する。
そして加速度的に没落していく。よくある話さ。会社も国も。
ワシントンDCなら都心じゃダメだろ
むしろ八王子辺りの一部を特別区にして独立なら分かるが
731 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:15:47.46 ID:zGo9pIlB0
>>708 道州制の是非は別として
自治体の単位が今の県レベルだと、非常に危険な状態になる
たとえば沖縄など中国の影響の強い自治体が、強い権限を持つなんて
想像しただけで背筋がさむくなる
よって、九州程度の大きな単位が必要
現状でも京都なんか、京都の大学卒業したら永住資格与えるとか
きもち悪いこと言い出してるしな
次々に独立しようとしたり、
税収欲しさに強引に併合しようとしたりで、
戦国時代がはじまるんですね。
>>677 上でも書いたが国法が維新の言うように
「防衛・外交・金融に限定」され
内政に関する立法が州法の範疇になるならやっぱり危険だと思う
さらにいうと国法違反を取り締まる存在が州警察になるなら
実質、州の国法違反は誰も取り締まれなくなるので
実質、国法は機能しなくなる
維新の言う「内政は地方に任せる」というのは
そういう事態を狙っているのだろう
米国のように防衛・外交・金融に限定されない連邦法と
州をビシバシ取り締まれる連邦警察のようなものがないとダメだろう
しかしそれは維新・公明・みんなが言う
「国の権限は防衛・外交・金融に限定」とは大きく離れた道州制だ
>>683 予算の問題じゃあない
州かその気になれば自衛隊が機能しなくなるような嫌がらせはいくらでも可能たどいうことだ
各州にいる自衛隊は州に配慮しなければ機能しなくなる
>>700 江戸城とそれ以前の城の違いは江戸城は防御をあまり考慮していないこと
鎌倉のように周囲から侵入しづらい堅固な地形に拠点を置いては平時に不便
天下人であり、脅威がなくなった徳川は防御よりも
平時の利便を考慮して、攻撃が受けやすいが
交通の要衝である江戸を選んだんだ
>>720 具体的には?
中央集権制の弊害を解決するのに中央集権制でやれるなんて有り得ん。
735 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:12:32.10 ID:BxRcu/Ky0
要は大切なのは、
・東京一極集中の弊害(東京栄えて国滅ぶの現状)をどうにかして解消する
・過疎地はある程度自然に戻して都市部に集住してもらうことで行政の効率を高める
この2つを達成できるなら、別に手段は道州制じゃなくても何でもいい
それに上記の目的についても、
例えば安全保障の観点から国境に近い過疎地は何らかの手当てが必要だろうし、
東京一極集中を解消するにしても、東京の国際的な都市競争力をできるだけ落とさないような工夫する、
など細かい面でのケアは必要
736 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:15:38.74 ID:02umbzlnO
道州制は市町村合併ならぬ都道府県合併だね。
俺の案
北海道
みちのく道
首都圏
北陸道
東海道
近畿圏
中国道
四国
九州
沖縄奄美(西南諸島)
>>733 江戸時代になると城は統治しやすさが重視されるからどこも
利便性のいい平城ばかりに
>>733 >さらにいうと国法違反を取り締まる存在が州警察になるなら
アメリカってFBIとか連邦政府関係の機関で警察権持ってるところ
たくさんあるぞ?
スペインは道州制を導入したら財政力の悪い地方から経済破綻しはじめて
国中ギリシャだらけの状況になったらしい
日本も東北や四国なんかやばいね
>>734 横から口挟んで申し訳ないけど、中央集権が全て悪いというよりも
国民があまりに無関心で好き放題やらせてしまったのが最大の問題だと思うけどな
例えば、中央集権のままでも地方交付税のあり方を変えるだけで大分変わるよ
743 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:40:27.22 ID:Me2X7tAt0
県を無くして市町村の存在感を高めることと中央の力を弱め分散することが目的でしょ?
なぜ関東の力を弱める必要があるのか知的な理由が皆無w
関東の経済規模が不均衡をもたらすというのであれば関西や中部も同じ理由で分割しなければ理に適っていない
北海道や九州の経済規模との不均衡を考えれば関西と中部北陸を大阪・京都・愛知を極とした3つに分割するのがよいと思う
関西 大阪・兵庫・奈良・和歌山
北陸 京都・滋賀・福井・石川・富山
中部・愛知・三重・岐阜・静岡
745 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:53:56.35 ID:mVOf9vjf0
県がまとまれば、職員減らせるから
いま反対のレスしてる工作員は分かりやすいな
道州制と外国人参政権は別物だろ
移民も反対だが
市町村は平成の大合併が終った
都道府県の合併はまだだな
746 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:59:42.99 ID:Me2X7tAt0
>>745 なら関東は関東州でいいじゃん 経済規模がでかいとかわけわからんよ
747 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:06:15.95 ID:PAIr48IG0
関東の関はどうゆういみ?
>>747 そのまま関所のこと
つまり関東とは大和の領域から外れた東の辺境の意味
749 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:10:47.75 ID:uCQbww/I0
>>14 お前間違ってるぞ 道州制反対論を陳腐化するためにわざとやってないか?
外交・安全保障は国の権限が及ぶから今と大きくは変わらない
問題は内政
地方公務員改革などは永久に不可能になる。
今でも省庁の指導や勧告だけで強制力ない事が問題になる分野(教育など)があるのに
道州制になれば地方の権限が強まり公務員の労使権限などの強化を図る輩が活動開始
するのは確実
判りやすく言うと教職員組合や公務員が加入してる組合バンザイ状態になる恐れがある
国内がバラバラの国で統一した経緯を持つ日本が道州制を導入する事が良い事だとは思わない
むしろ各自治体の明暗が強くなるだけ
750 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:12:20.70 ID:Me2X7tAt0
昭和生まれなんで関西のほうが栄えてた時代はこの目で見たことがありません
すみません若造で
>>736 それだと
沖縄は中国になるな、近畿は朝鮮の色合いが濃くなる
道州制に熱心な維新なんかは、地方分権型教育とか馬鹿なこと言ってるからなあ、危険過ぎる
>>740 州内の田舎の疲弊が激しいと思うよ
東北なら仙台だけが栄え、あとは今より廃れる、とかになると思う
まあだから、市町村の反対が多いんだろうけど
752 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:24:17.34 ID:aRPDLFHC0
>>748 関西って用語は関東人がよく使うのはそれが理由か
>>751 関東はシナチョンの連合体じゃん
関東人の顔・性質なんかを見ちゃうとすでに侵食されちゃってんようにも見えちゃうじゃん
それはスルー???
昔は近畿地方、関東地方て、今でも公的文書、公的機関や天気予報では、これが標準だから
民間企業だと関西○○も多いけど
>>752 元々明治まで関の西側的な位置の意味しかなかったのが
いつのまにか勝手に地域の呼称とすり替えられた
明治以前に畿内は畿内であって上方だったから
関西なんて地方は存在するわけが無いし無かった
近畿も同様
江戸は最上級に良い呼び名をされても東都まで
755 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:47:05.76 ID:PmMSYmyjO
東京都総務局統計部 2013年1月28日発表
東京都外国人人口平成25年
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/gaikoku/2013/ga13010000.htm 韓国・朝鮮人の多い区(下にいけばいくほど少ない)
( )はクルマのナンバー
1位新宿区(練馬)
2位足立区(足立)
3位荒川区(足立)
4位江戸川区(足立)
5位江東区(足立)
6位世田谷区(品川)
7位練馬区(練馬)
8位大田区(品川)
9位港区(品川)
10位台東区(足立)
11位葛飾区(足立)
12位板橋区(練馬)
13位中野区(練馬)
14位北区(練馬)
15位杉並区(練馬)
16位豊島区(練馬)
17位品川区(品川)
18位墨田区(足立)
19位文京区(練馬)
20位渋谷区(品川)
21位目黒区(品川)
22位中央区(品川)
23位千代田区(品川)
。
756 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:54:44.37 ID:fMmmcay8O
対立工作が始まり
757 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:00:58.05 ID:1e5NJVRvO
西が経済、行政、教育で足ひっぱるからこんなことになるんだわ。
>>733 結論ありきの思考をするから、統治機構ってのを全く理解していないこういうトンチンカンなことを言い出す。
759 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:02:31.98 ID:OWo00JLU0
>>26 言ってる意味がよくわからない
県という単位がなくなるのだから
むしろ中央集権化が進むのではないのか?
つまり県より能力が高いだろう道が予算を使う
市町村の予算も大きくなると決まってるの?
760 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:06:45.42 ID:PmMSYmyjO
東京都総務局統計部 2013年1月28日発表
東京都外国人人口平成25年
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/gaikoku/2013/ga13010000.htm 中国人の多い区(下にいけばいくほど少ない)
( )はクルマのナンバー
1位新宿区(練馬)
2位豊島区(練馬)
3位江戸川区(足立)
4位江東区(足立)
5位板橋区(練馬)
6位足立区(足立)
7位北区(練馬)
8位大田区(品川)
9位葛飾区(足立)
10位荒川区(練馬)
11位台東区(足立)
12位練馬区(練馬)
13位墨田区(足立)
14位中野区(練馬)
15位世田谷区(品川)
16位杉並区(練馬)
17位品川区(品川)
18位港区(品川)
19位文京区(練馬)
20位中央区(品川)
21位渋谷区(品川)
22位目黒区(品川)
23位千代田区(品川)
。
761 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:06:55.02 ID:OWo00JLU0
>>30 自分の書き込みの矛盾に気がつかないのか?
>>31 なんで千葉茨城を他から分離するんだ
>>49 四国は州都をどこに置くんだろうね
道州制にするのここだけでいい
北海道、東京23区、横浜市、名古屋市、京都市、大阪市、神戸市
残りのところは廃止して直轄地にして行政局を置けばいいし、
50万人以上のところは、解体して特別区にすればいい
763 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:12:18.58 ID:mVOf9vjf0
市町村廃止して、県が一つであとは区でいいんじゃね?
議会も首長も減らせる
無駄な組織や計画も減らせる
764 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:13:43.09 ID:fMmmcay8O
まるで中国だな
>>731 >現状でも京都なんか、京都の大学卒業したら永住資格与えるとか
これねぇ。本来なら地方が扱うべき問題ではない。国が扱うべき問題。
なので、京都の国会議員である西田なんかが、彼の主張に沿って
バカ野郎地方の分際でなにふざけたこと言ってるんだと一喝しなければならないはなし。
ところがだ、それをしない。おかしいだろ。
理由は明白。その裏にいる野中一派が利権がらみでそれをいってるわけ。
そして京都の自民党の地方組織にはその息のかかったやつが多いのだから。
そこと対立すると、自分の選挙で非常な不利益を被る。
国防より利権を優先していることになる典型例。
こういう状態から国会議員を解き放つには、地方の利権、サービスと外交、防衛を扱う組織を法律で切り離す必要があるということ。
そして国会議員の選挙の争点にはまず。外交、防衛問題が争点になるような仕組み作りをする。
766 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:33:06.88 ID:jfj/5RBq0
>>765 外交と防衛は直接的な金や票にならないから敬遠されるんじゃないの?
貴族制が廃止された日本で数百年単位で地域の象徴として存在する家系
(防衛の義務を負う存在)は天皇と一部の宗教だけだ
靖国参拝している議員も世襲議員や祖先が戦場で死んでいるような歴史ある家系だろう
単なる富裕層なら戦争が起きても国を移動すれば良いだけだからな
防衛は敵性国家による工作だけでなく息子や夫を失いたくない女からの圧力、忌避もある
国を守る義務がない女に選挙権がある以上、争点にしづらいのでは?
子供手当の問題とか、農業の所得補償の問題とか、これらが道州の管轄になる。
実際問題として、少子化の問題とか農業従事者の問題とか地方によって大きく事情は異なるのだから全国一律ってのがそもそもおかしい。
国会議員は外交、防衛を扱うのが仕事でそれらは国会議員の管轄外、よってそれらを決定できる権限がない。
つまり国会議員の選挙での争点にはならない。
民主党が確信犯的にやった売国目的の釣り餌選挙はできなくなると言うこと。
768 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:37:28.72 ID:mVOf9vjf0
>>767 だいたい同意したいけど、
>国会議員は外交、防衛を扱うのが仕事でそれらは国会議員の管轄外、よってそれらを決定できる権限がない。
いまの国会議員は国益のためじゃなく、地方に金をもっていくためにいるじゃん
1票の格差がなくならない限り、国会議員の仕事は今のままなんじゃない?
国会議員は地方の権益を守る代表にしかなってないな
>>733 >内政に関する立法が州法の範疇になるなら
俺も上に書いたんだけど、州法が国法に優越することは有り得ないから
州法の制定はできるようになるだろうけど、
たとえば国法である刑法を蔑ろにして死刑制度を撤廃するだとか、
そういう事態は起こらない筈。道州制の州は合衆国の州ではない
あなたは道州制=合衆国化という結論ありきで考え過ぎるんだわ
>さらにいうと国法違反を取り締まる存在が州警察になるなら
>実質、州の国法違反は誰も取り締まれなくなるので
国法が州法に優越するなら、当然、州警察はそれを前提に動くだろう
州の国法違反を誰も取り締まれないという理屈はおかしい
そもそも州法が国法の範疇でのみ制定され、機能するものであるなら、
その原則に則って法の執行が行われるのは当然だ
州が国法に反するなら?州警察は国法により拘束されるのであるから、
違反した場合は当該事件を国法違反として取り締まるだろう
その点で、現行制度となんら変わらない。県警は県の予算で運営されるが、
県知事の奴隷ではない。また合衆国のように独立した制度はとらず、
州警察の調整機関として警察庁は存置されるだろう。常識的に考えろよ
>各州にいる自衛隊は州に配慮しなければ機能しなくなる
意味不明。自衛隊と地方自治体に指揮命令系統は存在しない
それは道州制下であっても同じこと。自衛隊の最高指揮権は首相にあり、
州知事ができることは自衛隊法による治安出動や災害派遣の要請のみ
>>768 国益のために明確に働いてもらう選挙にするには地方に金を持っていく権限を与えないようにするのが最も効果的。
そして、国のトップ(統帥権を委託される人)を決める選挙は完全に一票の格差をなくす必要がある。
直接選挙にするのか、間接選挙にするのかは仕組みの作り方つまりテクニカルな問題。
国会議員については、米国の上院のように各州2人とかそういう選出方法も有りだとは思う。
しかしトップを決める議会。日本の衆議院のような議会は完全に一票の格差をなくす必要有り。
自衛隊はいったん解隊して州軍のように州に渡したほうがいい
海外派遣が嫌な隊員さんは各州の自衛隊
海外派遣が嫌でない隊員さんは陸戦隊・海軍・空軍
陸軍は悪玉論が広く信じられているので、今回はパス
関東は山の手線ターミナルから放射状に広がっているから、
23区だけ別扱いの上で、
多摩、神奈川、千葉、埼玉などが一体になるなんてのは、現実離れしてる。
都心3区だけ別で新宿が州都というのも、千葉や横浜は納得しないだろう。
山梨の関東入りは揺ぎ無い
州の財政が破綻した場合はどうするのか?
これはもちろん国にとって重要な事項。
ここで生きてくるのが金融政策を国の管轄とすること。
国が経済破綻した場合には、IMFの管轄下に入るように、
州を一旦国の機関の管轄下に入れて、基金を投入し徹底的に精査、指導することになる。
>>770 道州制にしたって地域間格差是正の為の富の再配分はするだろうから
地方に金を持っていく権限ってのは何かしらの形で残るんじゃないの?
776 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:04:33.54 ID:XsCT0ACT0
道州制は首都移転やら分散やらと同時にやらないとね。
道州への主権移譲は頭が悪いとは思うけど、首都機能をそれぞれ持つことはメリットあるでしょう。
何より一極集中をどうにかしないと。
777 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:06:16.13 ID:jfj/5RBq0
>>767 例えば農業は日本で作るより海外で生産して輸入するのが低コストで儲かるよな
で、一次産業に依存していない州が大量に輸入したら依存している東北や北海道は簡単に崩壊する
州に任せる範囲が確定していない段階では反対派や中立派は悪い方向で
賛成派は良い方向で考えるから噛み合わない
>>770 国のリーダーは間接選挙が無難
一票の格差はなくならない
性別、年代、出身地、職業、宗教、何かで偏る
違憲判決はあくまで居住地での格差しか問題にしていない
>>775 EUはその辺地方に分配しないで切り捨てたな
道州制の最大のメリットって辺境の州に借金追わせて逃げ切るのが目的じゃないかと疑ってしまう
778 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:06:56.63 ID:TNl2aj8o0
とりあえず沖縄は九州の一部で
道州の区割りが10州ってのも誤解をよぶ大きな要素。
日本の国の人口規模からいって、いかにも少なすぎる。
2〜3県が合併する程度の規模にとどめるべきだろう。
例えば、近畿の場合なら、大阪+兵庫、奈良+和歌山、京都+滋賀といった具合。
それに、現在の県の区割りは、明治維新時に幕府方に付いたか官軍側についたかを考慮しているので地政学的には?な部分がある。
特に兵庫県などは猫の目のように変わって現在の姿になっている。こういったことも再考が必要でしょう。
参考になるのは、やっぱりこれ。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/76/Ancient_Japan_provinces_map_japanese.gif >>775 基本的には予算が不足する場合は州債を発行することにすればいいのでは。
それを最終的にチャラにするかどうかは、各州から集まった上院のような組織で決めるとすればいいと思う。
それにそって、連邦政府が金融的に解決する。
国の税金の地方への再分配は基本はしないようにして、国が集めた税金は国防や外交に使うのが基本。
780 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:15:21.42 ID:mVOf9vjf0
>>779 埼玉は東京都一緒の方がいいだろう。
都内通勤者は、埼玉都民と呼ばれている。
しかし、東京と埼玉が一緒になると、主導権が東京になる
それが嫌で県庁は、北関東に行こうとする
「県民」と「知事や県議員、県庁職員」の意識のズレによって、利害が対立するケースがありそう。
781 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:17:39.12 ID:GBkLc/6C0
>>779 基礎自治体である市町村がそのまま残るんだから、道州なんて10あれば十分
目的は市町村の強化なんだから
>>771 なぜ軍が州?バカかおまえは?
軍は他国に対して持つものだから、道州制でも国の配下だよ。
>>771 陸軍は悪玉論って、いつの話をしてんだ?戦前の陸軍と自衛隊の仕組みは全然違うぞ。
784 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:26:17.25 ID:/IT3iP9e0
沖縄は奄美と合併して琉球弧を復活させるのだ!
>>781 市町村合併をさらに進めて、国>市町村じゃいかんの?
県や道州を挟む基本的な理由ってなに?
786 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:27:48.64 ID:LMVuiIwJ0
>>779 近畿のまとめ方は大阪+兵庫+和歌山、京都+奈良+滋賀+福井のほうが良くないか?
現状でも府県の繋がりとしてはこんな感じだし。
特に大阪と和歌山の関係は京都と滋賀の関係に近い(宗主国と属国みたいなもの)。
逆に奈良は大阪より京都のほうが関係はいい。
京都の南端部(木津川市や綴喜郡以南)なんか奈良カラーが強いし。
都心3区ではなく、千代田区と周縁の一部だけワシントンDC的な扱いにして、
1中央区、台東区から千葉、茨城方面
取り分は銀座、浅草、ディズニーランド、成田空港
州都は八重洲
2文京区、豊島区から埼玉、栃木、群馬、長野面
取り分は池袋、東大、大宮からの各種新幹線
州都は池袋
3新宿区、渋谷区から八王子、町田、川崎横浜内陸部、山梨方面
取り分は新宿〜渋谷、人気住宅地、中央リニア新幹線
州都は西新宿
4港区、品川区、大田区から川崎、横浜、湘南方面
取り分は六本木ヒルズ、品川、羽田空港、湘南、東海道新幹線
州都は品川
788 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:33:12.24 ID:gTer3+ff0
>>62 財界→法人税ダンピング競争や、労働基準法引き下げ競争
789 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:37:56.72 ID:92I4qI910
>>29 あほ
「東京」は「トウケイ」と読むんじゃわい。
誰に対するレスでもないんだが、周縁−中央ってのはフラクタル構造だよな。
たとえば大分県中津市の山ん中に住んでる人にとっては駅前商店街が中心だし、
周辺市町村をひっくるめて見たら大分市が中心だし、
九州というくくりで見れば福岡が中心だし、
けっきょく東京が中心だし。
そう考えると、地方分権って何なんだろうなと。
791 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:38:07.04 ID:mVOf9vjf0
>>785 県が反対するから
県職員が職にあぶれる
それと
政党の支部も県単位だからじゃね
792 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:40:08.86 ID:92I4qI910
「主権をなんたらかんたらする中国韓国の陰謀!!!」みたいに言ってるコメントが笑えるな
>>779 近畿を纏める必要がない
大阪市、京都市、神戸市を独立
府県、堺市、姫路市を解体させて、直轄地にして行政局を置けばいい
>>780 埼玉県を解体させて、5つくらいの行政局を置けばいい
そうすれば、主導権は東京に取られないし、優秀な県職員は国家公務員にそうでないのはクビにできる
794 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:43:41.49 ID:fMmmcay8O
>>790 必要性を感じませんよね
全てとは言わないけど
都道府県の割り振りは結構収斂された結果だと思うけどね
>>779 >例えば、近畿の場合なら、大阪+兵庫、奈良+和歌山、京都+滋賀といった具合。
無茶苦茶だな
距離感、生活感がなさすぎ、何にも出来なくなるよ
>>786 >近畿のまとめ方は大阪+兵庫+和歌山、京都+奈良+滋賀+福井のほうが良くないか?
>特に大阪と和歌山の関係は京都と滋賀の関係に近い(宗主国と属国みたいなもの)。
>逆に奈良は大阪より京都のほうが関係はいい。
これも無茶苦茶すぎ
距離感、生活感がなさすぎ、近畿に詳しくないだろw
>>791 や、そういうことじゃなくて、都道府県や州の基本的な意味はなんなの?って話。
>>796 地方が主体となって、市区町村より大規模な事業をするため
799 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:53:44.08 ID:U1eRelvd0
首都圏に山梨を入れるなよ絶対に
800 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:55:09.39 ID:TNl2aj8o0
沖縄の動きが油断ならないので沖縄は九州の一部としよう
ウヨク的には道州制って大反対なんでしょ?
>>794 たぶん、面積をどう割るかってのはテクニカルな問題で、
本質はどこまで権限委譲をするかって話だとは思うのよ。
>>798 たとえば今の状態では、町立体育館があって県民体育館もあるよね。
もちろんどっちも必要だと思うけど、そういう意味での「大規模な事業」なんかな?
803 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:58:40.30 ID:gM+XkqgI0
東京は「トンキン民国」として独立せよ!!
804 :
名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:59:57.33 ID:jfj/5RBq0
>>798 現在の制度でも県境や市町村の境界は開発が後回しにされ、遅れている
州単位にして州都周辺は栄えるかもしれないが
逆に現在の県庁所在地で衰退する場所が出てくるだろう
州の境界もこれまでと同様に後回しとなる
大規模な事業とやらに県単位では借りられない大金を
州で借金することができても返済できなければ
州崩壊から国家崩壊の引き金を引くだけであり、
また、その州崩壊も他の州が引き起こす可能性があることは777で指摘した
それを救済できるほどの力を中央に残すなら現状とどう違うのか?
>>752 関東はシナチョンの連合体?はあ?
おまいはどこの人間だ?
静岡民なんだけど、静岡市ってどうなるの?
浜松市は豊橋、長野と組むってググれば出てくるんだが、静岡市が出てこないんだよな。
各県をそのまま州にするのはダメなの?
さいたま州、群馬州、北海道州、広島州って
808 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:03:21.19 ID:5+gFz51tO
縄張り好きだから道州制に移行しても役人臭は変わらねーだろ。あまり分からない制度。
メリットが中央に資本が集中しやすくもってこれて、デメリットが地方同士で格差を生むってやつか。行政が効率よくならなければそうなるんだろ。
>>798 それなら、市区町村をデカくすればいい。
鳥取県は横浜市より大規模な事業を出来ているのかな?
>>801 ウヨサヨの定義が人によって違う。
国防力を強化したい政党は道州制に賛成している。
自民、維新、みんなが道州制に賛成。共産、社民、民主の左側が道州制に反対。
811 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:14:05.67 ID:NjDPVE5T0
だからなんで道州制で国防力が上がるんだよw
そこ説明しろよw
812 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:14:45.31 ID:yfqyiI0OO
>>802 まさに、そこなんだけど
二重行政をバックアップって言い方を変えれば済むだけでさ
今回の東北震災も市区町村と県の役割と窓口はあれで良かったと思うんだよね
あれが東北で一くくりは違うと思うんだ
福島と宮城と岩手と青森が一緒くたんてなるのが
逆に想像がつかない
支援する他の日本人も
絶対に都道府県ごとにイメージしたはずだよ
東北とか市区町村じゃなくて
813 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:15:34.00 ID:KbATGlCq0
>>779 北海道
青森県+秋田県+山形県(庄内・最上)
宮城県+岩手県+山形県(村山・置賜)+福島県(中通り)
千葉県+茨城県+福島県(浜通り)
埼玉県+群馬県+栃木県
東京都(区部+伊豆・小笠原諸島)
神奈川県+山梨県+東京都(都下)
新潟県+長野県(北部)+福島県(会津)
静岡県
石川県+富山県+福井県(嶺北)+岐阜県(飛騨)
愛知県+岐阜県(美濃)+三重県(伊賀以外)+長野県(南部)
京都府+滋賀県+福井県(嶺南)
大阪府+奈良県+和歌山県+三重県(伊賀)
兵庫県+徳島県+鳥取県(因幡)
香川県+岡山県
広島県+愛媛県+高知県+島根県+鳥取県(伯耆)
山口県+福岡県(北九州)
福岡県(北九州・筑後以外)+佐賀県(北部)+長崎県
熊本県+福岡県(筑後)+佐賀県(南部)
鹿児島県+宮崎県+大分県
沖縄県
814 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:16:25.65 ID:Fy2uY58X0
国防、外交、金融以外が地方分権なら、
当然年金や医療も地方ごとに独立採算でやるんだよな?
四国州とか東北州とか即死するぞ。
>>808 そのメリットとデメリットは根が深いよな。
どこの地方都市に行ってもジャスコと笑笑とかっぱ寿司があるわけで、
地方の人らがその手の「均質」を求めているがゆえに資本が集中して、
結果として格差が広がる。
その連鎖を断ち切るには東京ナイズされた「均質」への憧れを放棄する
ことなんだけど、そこまでの分権が可能なのかと。
816 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:20:03.94 ID:6L8j4tuf0
都心3区の税収で国防外交皇室維持にあてたらよい。
他の洲は独立採算でいけばよい。
817 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:21:02.02 ID:Fy2uY58X0
すばらしき道州制
1 貧しい州では法人税をダンピングして企業を誘致できます。
2 貧しい州は解雇自由化や最低賃金引き下げで企業を誘致できます。
3 貧しい州は年金保険や医療保険を維持できないので、人体実験がしやすくなります。
4 貧しい州は児童売春や児童ポルノを合法化するのでロリは大喜びです。
>>812 なるほど、県と市町村との役割分担はわかる。
だけど、今の道州制の議論は、東北農政局とか財務局とかを
どうするかって話が出発点にありそうなので、たぶん三重を
二重(または一重)にしようって話だとも思うのよ。
とか言いつつ、俺も自分のちゃんとした自分の意見を持ってる
わけじゃないから、ただの感想なんだけども。
とりあえず、こういう大きな案件はマイナス要素をとことん考えるべきだね
プラス要素を考えるのなんて後回しでいい
820 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:27:00.03 ID:uxtbm+xN0
>>815 道州制ではダメだな
主要メディアの東京一極集中が大きな要因だから
>>811 道州制で国防力が上がるとは俺は言っていない。
国防力を上げたい政党は、道州制に賛成していると書いただけ。そういう政党には道州制の方が都合がいい。
国政の一部が州に移管するから、国政は対外的な課題の比重が増す。貿易、国防などがそう。
予算が増えないことには国防力は上がらない。
822 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:32:09.30 ID:f1HgGFjF0
道州制支持している奴は、自分の馬鹿さ加減に気づいた方がいい。
>>820 なるほどなあ。
一極集中メディアに対抗して機能しているのは、現状じゃ生活に密着した
コミュニティFMくらいのもんで、道州単位でキー局ってのは現実的じゃ
なさそうだ。
>>661 本来は茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、” 福島 ” だった
事故があって福島外して長野を付け足したおかしな編成。本来は長野は中部だったと思う
関東を半分にするのは絶対反対マジ反対ふざけんなよ
825 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:33:40.25 ID:R3r9oB4R0
>>821 確かに、アメリカなんか、連邦政府の仕事は国防と外交が主だな。
政治にはいろいろな要素があるが、国防と外交以外の要素を地方に移管すれば、国政は自然に国防と外交重視になる。
826 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:33:41.90 ID:uxtbm+xN0
>>821 予算減るだろ
地方の権限が増えるんだから
827 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:34:03.30 ID:Fy2uY58X0
>>822 今の都道府県が自主的に合併するのを許容する程度の緩い道州制なら俺も賛成。
正直今の道州制議論って狂気の沙汰としか思えん。
828 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:34:56.84 ID:NjDPVE5T0
>>821 波平の全財産が100円
カツオの全財産が0円とする
波平の20円をカツオに移管しても
二人の総資産は100円のままだろ
で、カツオが20円を無駄遣いしたらどうすんだ
829 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:37:07.86 ID:Fy2uY58X0
>>823 日本は山が多いからテレビの電波は県単位が合理的なんだよ(関東平野は例外)。
戦後西ドイツの地方分権がうまく機能したのはドイツの州の面積がテレビ波の届く単位にほぼ一致したからという説を聞いたことがある。
>>828 州立宇宙軍とか、州立地球防衛軍とか乱立すると、
それはそれで楽しそうじゃんかw
>>826 自衛隊は州に移管しないから、予算は増えも減りもしない。
国政は対外的な議題の比重が増すので、国防力を上げたい政党には都合がいい。
>>829 今だって県単位で放送局があるけどど、放送時間の
8割以上がキー局の番組じゃんか。
833 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:41:14.74 ID:NjDPVE5T0
>>830 内乱の可能性、
アカだらけの州や収入が減る州は軍事予算が出ずに防衛力の低下を引き起こす
中央以外に軍を持たせてはならない
834 :
831:2013/05/05(日) 00:41:17.73 ID:LnjprAiQ0
州への移管で国費は減るが、国防費は増えも減りもしないと言う意味。説明不足だった。
835 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:42:03.27 ID:3IZf0tyn0
>>652 >北海道(19兆5044億円):北海道
北海道のGDP少ないな
これじゃ、終わりだわ
たったの19兆で産業も無く
仕事も無く、500万も人口抱えて
地域が成立するわけがない
836 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:43:01.37 ID:Fy2uY58X0
>>823 それは法制度の問題なくて広告の問題なんだよ。
制度上は「県単位にしか放送局は作れない」という極めて地方分権的な仕組みなんだよ。
ところが現実問題として田舎の県だけだと十分なCMが入らないし製作費もないから
東京のキー局が作った番組を放送して東京の広告会社が入れたCMを放送して
慣習としてキー局制度ができた。
>>833 そうそう。軍は他国に対して持つ物であって、国の配下でなければならない。
838 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:46:39.58 ID:Fy2uY58X0
よく誤解があるんだけど、
「日本のテレビに関する法律の建前は非常に地方分権的」なのに
「大都市に広告主が集中しているという日本の経済的現実によってキー局制度という慣習が生まれた」
んだよ。
だから法律を変えてもキー局制度はなくならない。むしろ法律の縛りがなくなれば地方局はキー局に合併されるか完全子会社化されるのが経済合理的。
839 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:47:33.14 ID:uxtbm+xN0
840 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:48:31.44 ID:KbATGlCq0
道州制より、首都移転と弱小県再編の組み合わせの方がいいかもな
新首都の条件としては、
・人口が首都移転後でも上限50万人程度で、行政に特化、経済の中心とははっきりと分離させる
・活火山からは100キロ以上離す(巨大なカルデラ噴火の火砕流だと最悪これぐらい流れるから)
・国土全体の中央寄りで、できるだけ東京、京阪神の二大都市圏からは等距離になるのが望ましい
・NHKは新首都、民放キー局は1つの都市圏に1つを原則として分散、ただし報道部門は新首都に置かせる
その上で、人口が100万人未満の県には周辺都府県と合併をさせる
841 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:49:14.54 ID:Fy2uY58X0
ケーブルテレビなんかも分権促進的な規制が入っているから拡大出来なかった。
日本の官僚が作る規制って実は「地方分権促進的」なものが多いんだよ(w。
で、一極集中の現実に合わなくてこける。
>>9 放射能で汚染されてるから、エンガチョってことだろwww他に産業も無いから核廃棄物の
永久処分所で村長だけ高額報酬貰って浮かれてればいいよw
あんまり飛躍して考えるつもりはないが
公務員がどうなんだろと興味がわくわ
844 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:50:17.00 ID:f1HgGFjF0
>国政の一部が州に移管するから、国政は対外的な課題の比重が増す。貿易、国防などがそう。
>予算が増えないことには国防力は上がらない。
しかし、まあよくもこんな非論理的な文章書けると感心するわ。
道州制にしなくても国防費増やせばいいだけだろ。
もうむちゃくちゃなんだよな。
>>836 たしかにそうなんだよな。
んで
>>815でも書いたように、道州制にしてもその構造はたぶん変わらない。
地方分権ってのは、住民の帰属意識の移動なしには成り立たないから、
たしかに
>>827あたりが妥当だとは思う。
846 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:53:00.44 ID:Fy2uY58X0
>>840 ×むしろ法律の縛りがなくなれば地方局はキー局に合併されるか完全子会社化されるのが経済合理的。
↑これは現時点はもう古いよな(w。↓こっちが正しい。
○むしろ法律の縛りがなくなれば地方局は潰してキー局が衛星を使って全国放送するのが経済合理的。
847 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:53:36.30 ID:f1HgGFjF0
道州制はな、
チョンは関西を独立させたいし、
アメリカはtppで特定の州でガンガン特区的に制度を変えていきたい。
メディアが騒ぐってのはその費用を誰かが負担してるんだよ。
いい加減学習しろよ。
>>835 北海道は自分のよさを自覚してないんだよ。
オーストラリアや東南アジアからは北海道は人気がある。
それでも北海道は厳しいとは思うけどな。もっと工夫しろとは言いたい。
849 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:54:53.52 ID:OIeOKkeL0
システム作り直すの大変だよ
851 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:55:10.16 ID:NjDPVE5T0
>>840 原発と津波からも離す必要があるから条件に合う場所無いな
852 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:56:48.01 ID:uxtbm+xN0
>>840 オレは
・首都機能「分散」
・市区町村議会の廃止
・市区町村長の都道府県議会への参加
・参議院の廃止と都道府県知事の国会への参加
がいいと思う
>>848 TPPがあるもんなあ。
悪意に満ちた言い方をすると、農業が主要産業の地方がTPPで
壊滅する影響を切り捨てるために、道州制を採用したがってるのか
という気もする。
854 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:01:02.19 ID:986HnGfiO
そもそもが広域行政の統合が目的なのに
東京神奈川千葉埼玉の南関東は強すぎるから、東京単独で独立させますとか
最早、なんのための道州制かわからん
パワーゲームで分割したら行政の効率化が犠牲になる
田舎の市町村の基礎自治体統合した方が余程マシな気がする
855 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:02:02.86 ID:yfqyiI0OO
クロスオーナーシップ制度を廃止しないと
地方分権問題はフラットな議論は出来ないよ
島桂次が衛星放送を上げた時点で
将来的にはキー局制度の終わりもNHKの民営化も決まってた
話を遅らせてるだけ
都道府県の区割りは河川の管理が本質なんだろうな
滋賀県とか単純に琵琶湖でわかりやすいけど
埼玉県なんか河川の割り振りを見ると
なるほど、この形だわ
て、感じだな
埼玉は北関東だろ
駅名までひらがなで書いてある
識字率だし
気候も違い過ぎる
ダサすぎるださいたま
857 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:05:35.76 ID:tLeKB6e+0
>>65 多摩地区に州都を置くなら東久留米あたりかな
>>844 そうだよ。君の言う通り。私は道州制で国防力が増すとは言っていないと前にも書いたのに、なぜ誤解する?
国防力を上げるのに道州制は直接関係ないよ。現状でもできる。
国会で八ッ場ダムをどうするか議論してたことがあったよね。ああいうのは道州制では州が議論するようになるでしょ。
国会は対外的な議題、国全体の課題になるから、貿易、国防などの外交課題の比重が増す。
国防力を上げたい政党には都合がよくなると言っただけだ。
859 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:12:41.52 ID:uxtbm+xN0
>>858 >国防力を上げたい政党には都合がよくなると言っただけだ
なぜ都合が良くなる?
「国防の比重が増したので国防費上げます」とでも言えば簡単に通るとでも?
861 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:15:22.89 ID:uxtbm+xN0
>>860 だったら何で「都合が良くなる」んだよ
説明してくれ、訳が分からん
862 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:23:43.41 ID:NjDPVE5T0
国防力が増すという風に捉えられる書き方をしておいてそうではないと言う
=国防にメリットがあるとは言っていない
でも都合が良くなる=国防にメリットがある
意味わからん
863 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:24:15.10 ID:WSGqI4IQ0
道州制はめちゃくちゃになるだけ
中韓国特区とかできるから必ず。
死刑がない州、外国人参政権付与の州など
ブサヨがwktkして待ってるわ。
地方は死ぬだけだし
道州制やるなら既存都道府県じゃなく旧国で割り振ふればしっくりくるもんできるんじゃないか
865 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:29:15.93 ID:uxtbm+xN0
まだかね>ID:LnjprAiQ0
866 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:34:11.62 ID:HpDeRvyg0
>>854 しかも首都圏のベッドタウンなんて団塊の大量退職で唯一の収入源である住民税すら減って苦しんでる自治体が増加中。
法人税が少なく、教育、福祉にカネかかるベッドタウンだけで広域行政とか無理だわ。
867 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:37:03.08 ID:WSGqI4IQ0
自分は保守と思うのだけど、
安倍さんを支持してるんだけど、
TPPも道州制も反対。
そういう保守は少ないのかなぁ・・・
最近よくわからん
868 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:43:43.06 ID:uxtbm+xN0
>>867 保守とか革新とか関係なく
本当に国のことを思ってる人間なんて少ないだろうよ
大抵はてめーの利益しか考えてない
安倍だってそう
>>862 国防力が増すという風に捉えたなら、それは俺の書き方が悪かったのかもしれないが、
そういうことはまったく書いていないし、そういうことを言いたいわけでもない。
ウヨは道州制に大反対だろという人がいたので、そのレスとして、国防力を上げたい
自民や維新は道州制に賛成していると書いたのが始まりだったと思う。
・首都機能「分散」
前に首都機能を福島の阿武隈高地と栃木の那須野ヶ原に移そうと両県が運動していたな
阿武隈高地は地震が少ない安全な所と報道してた
実現していたら今頃どうなってたのだろう
>>865 待ってたようで、すまんね。他のサイトと行き来しているもので。
道州制は国防力を上げることとは直接関係ないし、予算が上がらないことには国防力は上がらない。
これも前にも書いた通りだ。
道州制では、土建や福祉の少なからずの部分が州に移管するでしょう。国政でそういう予算が減れば
そういう政策面で支持基盤を得ている議員は国会から減るんですよ。
一方で、道州制でも国防費は変わらないから国防関係の議員は減らない。
国会は貿易や国防などの対外的な議論や、国全体に関わる課題に関係の議員の比率が増すから、国防力を
上げたい政党には勢力拡大で都合がいいということ。
>>870 首都機能分散と道州制は直接関係ない。
道州制があろうとなかろうと首都は変わらないし、首都機能の分散の議論はされるでしょう。
阿武隈へは分散でなくて、国政全部を移転する話じゃなかったかな?
移転してたら311で大変なことだったね。しかし、今後、東京で大地震があったら、
分散か移転してた方がよかったとなるかも。
各州都に人口を集中するには道州制は良い案だと思うが。
地方交付税がないと存続できない田舎自治体、特に市町村を減らさないと
いつまでたっても行政は予算も人員もスリム化しない。
行政なんてどうせ法律で決められた同じ仕事をやるんだから、組織も権限も
一箇所に集中した方が効率的。
重要なのはその行政法の制定権を国で握ること。
それさえできれば独立だとか馬鹿な話にはならない。
874 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:26:59.17 ID:uxtbm+xN0
>>871 >国会は貿易や国防などの対外的な議論や、国全体に関わる課題に関係の議員の比率が増すから、国防力を
>上げたい政党には勢力拡大で都合がいいということ
話にならん
お花畑すぎるわ
国防費を削ってでも減税とか言う勢力だって当然いるだろうが
そしてその勢力バランスが情勢や経済状況に左右されるのも道州制だろうが何だろうが同じ
むしろ国政における国防の比重が大きくなった方が、選挙時にその意志を明確にしなければならず、
公約になかったのに数の力で押し通す、なんてことができなくなり不都合
政党間の票の取引だってしにくくなる
国の予算が減るから他の分野から税金引っ張って来て国防に充てる幅も狭くなる
つまり国防費を上げようと思えば必ず増税が必要になる
これで国防力を上げたい政党には都合がいい?
バカか
878 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:33:52.25 ID:YqlDomyuO
2013年 東京23区 平均住宅地公示地価(商業地は含まれない)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2013/12.html ()内はクルマのナンバー
1位 東京都 千代田区 1,908,600円/m2(品川)
2位 東京都 港区 1,259,100円/m2(品川)
3位 東京都 渋谷区 961,900円/m2(品川)
4位 東京都 中央区 857,000円/m2(品川)
5位 東京都 目黒区 714,900円/m2(品川)
6位 東京都 文京区 712,600円/m2(練馬)
7位 東京都 台東区 687,700円/m2(足立)
8位 東京都 新宿区 601,600円/m2(練馬)
9位 東京都 品川区 590,500円/m2(品川)
10位 東京都 世田谷区 512,300円/m2(品川)
11位 東京都 豊島区 457,400円/m2(練馬)
12位 東京都 中野区 463,300円/m2(練馬)
13位 東京都 大田区 444,700円/m2(品川)
14位 東京都 杉並区 434,600円/m2(練馬)
15位 東京都 北区 381,700円/m2(練馬)
16位 東京都 江東区 372,900円/m2(足立)
17位 東京都 荒川区 369,400円/m2(足立)
18位 東京都 板橋区 347,700円/m2(練馬)
19位 東京都 墨田区 341,100円/m2(足立)
20位 東京都 練馬区 335,400円/m2(練馬)
21位 東京都 江戸川区 300,200円/m2(足立)
22位 東京都 葛飾区 276,700円/m2(足立)
23位 東京都 足立区 254,800円/m2(足立)
879 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:39:00.12 ID:uClSyENpO
>>1安倍は本当に道州制に賛成してるの?
自分は反対だ
地方自治も道州制も日本分断工作じゃないか
881 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:56:37.46 ID:YqlDomyuO
2013年 東京23区 『各区住宅地価の最高地価』(商業地価は含まれない)
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?TYP=1&TDK=13&MOD=0 ( )内はクルマのナンバー
1位東京都千代田区六番町6番1外 2,780,000(円/m)(品川)
2位東京都港区赤坂1丁目1424番1 2,440,000(円/m)(品川)
3位東京都目黒区青葉台3丁目503番3 1,530,000(円/m)(品川)
4位東京都渋谷区恵比寿西2丁目20番1 1,520,000(円/m)(品川)
5位東京都中央区佃3丁目5番1外 1,290,000(円/m)(品川)
6位東京都文京区本駒込1丁目204番 1,260,000(円/m)(練馬)
7位東京都台東区池之端1丁目14番1 1,230,000(円/m)(足立)
8位東京都品川区東五反田5丁目60番288 1,020,000(円/m)(品川)
9位東京都北区赤羽南1丁目11番3 958,000(円/m)(練馬)
10位東京都大田区田園調布3丁目23番3 887,000(円/m)(品川)
11位東京都新宿区南元町4番49 802,000(円/m)(練馬)
12位東京都世田谷区成城6丁目819番4 726,000(円/m)(品川)
13位東京都中野区中央1丁目612番1 675,000(円/m)(練馬)
14位東京都荒川区東日暮里1丁目1番13 667,000(円/m)(足立)
15位東京都豊島区目白4丁目43番66 630,000(円/m)(練馬)
16位東京都足立区千住寿町56番8 604,000(円/m)(足立)
17位東京都杉並区荻窪3丁目9番外 553,000(円/m)(練馬)
18位東京都板橋区常盤台2丁目24番10 489,000(円/m)(練馬)
19位東京都江東区富岡1丁目31番47 471,000(円/m)(足立)
20位東京都墨田区千歳1丁目6番7 440,000(円/m)(足立)
21位東京都練馬区豊玉北4丁目25番9 421,000(円/m)(練馬)
22位東京都葛飾区小菅4丁目5番11 392,000(円/m)(足立)
23位東京都江戸川区西葛西7丁目23番14 380,000(円/m)(足立)
参考住宅地価↓
*東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目2700番144 715,000(円/m)多摩
*東京都新宿区中落合4丁目1680番137外 464,000(円/m)練
*東京都新宿区西落合3丁目158番6 477,000(円/m)練
883 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:52:38.34 ID:SP6ktwgW0
道州制って結局小さい政府を謳う連中の構造改革だろ? 改憲のとき国民投票で落とそうぜ
やるなら今の地方の区分けが馴染みがあってよいよ 東北地方とか四国地方とかさ 沖縄問題も解消するし
885 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:54:37.54 ID:wN1hG1+90
天下五分の計で弱体化させて各個撃破だからな。反日勢力はうまく考えるわ。
本気でユーロ化したいんか
887 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:00:12.01 ID:zCceqWUO0
バカ橋下は鳥取県知事あたりになって同じこと言ってみろよ
絶対言えんわな、ホントあのバカにはむかつく
888 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:08:39.76 ID:4uj5jsLBO
田舎への交付税のばらまきが問題なんだろうが!!
愛知県と大阪府は国税免除にして自分ところでだけ自由に使えるようにしてほしい
金国に盗られすぎている
交付税廃止にしろ
889 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:08:53.14 ID:JrHpZquX0
道州制で区割り変えまくるより、東京一極集中の人口増加を何とかする方が先じゃねえのか?
日本全国では少子化問題と言いつつ
都市圏では待機児童問題とか逆の現象が起きてることに疑問持てよ。
891 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:14:32.64 ID:SP6ktwgW0
>>889 一極集中じゃないんじゃないか? それを言うなら三極(東京・大阪・名古屋)
そんなに解体したいならまずは大阪解体のシミュレーションをしてみたほうがいいと思うぜ
石川とか広島とか高松とかから人口吸収し続けてるだろ?名古屋もそう
892 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:18:02.37 ID:zlaYegU90
道州制の前に県を再編したほうがいい
894 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:44:56.07 ID:f1HgGFjF0
tpp論議と一緒なんだよ。
賛成派は決してメリットを言わない。
道州制して何したいんだよ?
そして何故それが今の制度の下で出来ないんだよ?
どっちみち社民と共産以外は道州制賛成なわけで自民案にそって粛々と実現されていくでしょ
安倍さんやる気満々だしなw
一極集中なんて、国の機関が東北とか四国とかに移動すれば解決する
897 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:49:12.90 ID:v5N75IBd0
あんなに頑張って日本をひとつにしたのに、
またバラバラにすんのか。
それだけ官僚支配から脱却したいってことなんじゃね〜のw
道州制実現は官僚との戦いになるだろうしね
899 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:53:06.41 ID:Vo2HiNsh0
901 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:02:26.01 ID:IC9J8j/PO
都道府県がなくなることに抵抗感ないんだな。
安倍が考えもなしに都道府県消し去ることには反対なんだが。
902 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:04:31.60 ID:Vo2HiNsh0
自民党は、橋下やアジェンダが嫌いだから、
橋下やアジェンダの道州制には反対。
903 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:04:49.07 ID:kWP5GL570
ネトウヨも解体
904 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:07:24.70 ID:JXNpzj3CO
道州制反対。
道省制にしろ。
関東省のほうがカッコイイ。
道州制と中央政権って、極端すぎんだよ。
やる気ねぇだろ、こいつら。
市長、県長の権限を上げて、根無し草の国会議員だの省庁だの司法だのの権限を下げりゃいいんだよ。
安倍ちゃんはとにかく憲法改正がしたいから、とりあえず維新が提唱してる
道州制に前向きな姿勢を打ち出して、憲法改正実現させる
その後道州制について全県知事の意見や
国民投票して反対意見多数でやっぱりやらない、という
パターンだと思う
909 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:47:51.70 ID:Vo2HiNsh0
「道」なら、すぐやればいいんじゃないか?
定数是正もあるから、過疎地を山陰道とか南海道にまとめたいだろ。
911 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:55:41.21 ID:bhudB8Yd0
長野県主要高校 東北大VS名古屋大
北信地区(仙台:「あさま」で大宮→「やまびこ」 名古屋:「しなの」で名古屋直通)
長野 東北大22 名古屋大 8 ※東北大22名は信州大25名に次ぐ第二位の合格先
屋代 東北大 6 名古屋大 4 ※理数科は東北大合格を意識していると言われている
長野吉田 東北大 1 名古屋大 2 ※北信3番手校であり年度により受かったり受からなかったりがありデータとしてあまり信用できない
須坂 東北大 0 名古屋大 1 ※進学校として終っておりデータとして信用できない
飯山北 東北大 1 名古屋大 0 ※進学校として終っておりデータとして信用できない
東信地区(東北大:「あさま」で大宮→「やまびこ」 名古屋大:「あさま」で長野→「しなの」)
上田 東北13 名古屋 1 ※仙台の方が圧倒的に出やすい
野沢北 東北10 名古屋 1 ※仙台の方が圧倒的に出やすい
諏訪地区(東北大:「あずさ」で新宿→大宮or東京→「やまびこ」 名古屋大:「あずさ」or普通で塩尻→「しなの」)
諏訪清陵 東北大 3 名古屋大 1 ※伝統的に東北大優位。エプソンの会長も諏訪清陵→東北大
伊那地区(東北大:飯田線普通で岡谷→「あずさ」で新宿→大宮or東京→「やまびこ」 名古屋大:高速バスで直通)
伊那北 東北大 0 名古屋大 5 ※名古屋の方が圧倒的に出やすい。生活圏もやや名古屋志向
飯田 東北大 2 名古屋大11 ※名古屋の方が圧倒的に出やすい。生活圏も圧倒的に名古屋志向
中信地区(東北大:「あずさ」で新宿→大宮or東京→「やまびこ」 名古屋:「しなの直通」)
松本深志 東北大16 名古屋大 6 ※伝統的に東北大志向
松本県丘 東北大 0 名古屋大 4 ※2番手校であり年度によりバラつきがあるが、どちらかと言うと名古屋大志向
912 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:57:07.20 ID:NjDPVE5T0
例えば過疎が進んでいる県同士の合併を促すという動きはなかった
一票の格差もそれである程度解消されそうなものだがいきなり州という大きな単位に変わろうとしている
東北だけを見ても州都となりそうな仙台と岩手の北上近辺に集中するだろう
秋田、青森の衰退はほぼ確実 恐らく盛岡も
>>889 待機児童が増えたのは男の雇用の不安定化による女の雇用者の増加が原因であって
子供が増えたわけじゃない
原因は長時間労働だろうが東京は未婚率も突出している
増加している沖縄より東京へのアクセスが悪い地域だってあるがそういう県は減少している
どこまで一極集中と少子化に関連性があるかは疑問だ
914 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:02:06.67 ID:L10GBQ+a0
>>832 キー局といっても、株主構成見ると東宝(阪急発祥)とか準キー局の比率や外資の比率高いけどな
フジは遡ると阪急発祥だし
もちろん、「場所」は東京だが
>>897 一体化し過ぎて東京が一極集中して肥大化したからもう一度バラバラにする必要がある。
「道州制の正体」見たけど一極集中が長所なんて言ってる。
東京一極集中は長所よりも短所のほうが最早放置出来ない問題なんだが。
>>671 市町村合併でも旧町役場は市役所の分署みたいな感じで続けてるところがあるんだから
それを応用すればイイ。
個々の州が独自通貨を発行したりしたらどうなるのか
>>912 衰退するところは道州制導入されなくても衰退するよ。
昔は地方の人件費の安さを武器に、企業誘致し雇用創出もできたが今はもっと安い海外に発注されてしまう時代。
地方が地方であることによる強みがなくなった。
一部地方都市を州都にして人口集中を促し、行政の効率化を図り、余剰公務員(議員含む)を切れば
財政負担も減る。
>>671 福祉・徴税など現場で直接業務に当たる人員はそのまま雇用する必要があるが、
総務・人事といったバックオフィスは業務内容が同じなら、さほど人員増の必要はない。
公務員法を改正し、その余剰人員分を解雇する人事権を道州政府に与えれば済むこと。
つか市町村も道州政府の傘下に組み込み、地方事務所化した方が効率的なんだが。
927 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:46:40.73 ID:oeFbiz5V0
>>856 嫉妬に狂った田舎者のおっさんが、仕事もせず、遊びの誘いも無く、
PCの前で必死にださいたまと打ち込んでる姿を想像すると、何だが泣けてくる
いまどきダサイタマて(嘲笑)
田舎モンまる出し_(失笑)
加齢臭漂う中年オヤジ世代まる出し_(失笑)
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%BF%A1%E4#i28 しかし今はダサイタマという言葉自体もださくなったため、言葉の使用者自身に
レッテルが貼られてしまうこともある。
歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww昭和のオッサン
歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww昭和のオッサン
歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww昭和のオッサン
929 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:57:38.84 ID:HXA145B50
931 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:03:55.79 ID:guODF9a80
東京一極集中がどーのって言ってるヤツ多いけど、時代の流れで
そうなっちゃったわけだからなぁ。
国が率先して東京への一極集中を進めてきたわけじゃないんだよね。
交通機関や通信インフラの発達で、時間的な距離が縮まったのが原因
なんじゃないの?
東京に本社があれば、地方の営業拠点は必要ない時代になってるわけ
だし。
経済効率無視して、無理やり地方に分散化してもうまくいくとは思え
ないんだよな。
>>931 地震で、これはやばいだろと時代の流れが、変わったわけなんだが。
もともと、東京一極集中は天皇行幸から始まったわけだし。そこからさわるのも有り。
935 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:27:06.92 ID:guODF9a80
>>933 確かに、災害対策として国政のバックアップ機能を果たす場所は必要
だけど、それがそのまま分散化にはつながらないと思うよ。
実験的に埼玉新都心や筑波学園都市とかやってるけど、やっばり不便
だし、必要の無い人員を抱えることにもなるわけだしね。
仮に分散化したとしても、東京に国会がある以上は、課長以上の職員
は、東京の出張所勤務になるわけだしw
そんなんじゃ地方の活性化につながらないって。
936 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:28:20.14 ID:Z1sGsE4d0
地価が下落するからという理由が馬鹿すぎるわ
茨城在住ですけど、南関東州に入れてもらえるのでしょうか?
南東北とか言われるの絶対嫌です。
939 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:45:59.63 ID:guODF9a80
>>937 そうだよなw
つか、神奈川はわかんないけど、千葉・埼玉・茨城・群馬・栃木は
絶対に東京と一緒にならなきゃ県民は納得しないだろうしなw
山梨・長野・新潟も関東甲信越だから当然東京と一緒だと思ってるし、
沖縄だって、小笠原が東京都ならウチナーも東京と一緒でしょ薩摩と
一緒になるなんて考えられないよとか言い出しかねないしw
都心三区は金が余っているんだよね。
それを独り占めしないで、まんべんなくばら撒くべきなんだよね
千代田区は待機児童なんかいないだろうし
中央区なんか大企業の本社だらけでお金が余ってるからスポーツ施設や図書館など充実
はじめて本を借りに行くと、本を入れるバッグをプレゼントされるという
わけのわからない仕組み
941 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:42:04.89 ID:pBacJlZ10
昔、出張で東京に行った時に新宿に行ったことあるけど、
ホストみたいなのがうろついてて見知らぬ女にマッサージに
誘われて怖かったわ。俺のイメージしてた洗練された大都会の
イメージとあまりにも違った。
>>939 少なくとも沖縄が道州制に組み込まれるのは良い事だよ。
国防に関わる事項に、県知事・市町村長まで口を出せる既存の制度はどう考えても異常。
小さな地域エゴの増大に歯止めをかける枠組みが必要。
944 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 17:57:08.37 ID:GrPBeLoE0
945 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:37:32.99 ID:7gox2fBB0
これの狙いはハイパーインフレ対策で土地買いが増えてきたことに対する対策。
繁華街に土地を持っている富裕層や大企業を助けて
郊外の土地を持っている人間を不利にする。
ハイパーインフレをすすめて1000兆の借金を棒引きにする準備は着々と進んでいる。
947 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:21:54.65 ID:DEDUX8300
>>946 そのページ作った奴に中央集権制は東京一極集中を招いた原因なんたがそれについてどう考えてるか聞きたいわ。
何度も指摘されてるように東京一極集中を放置していたら仮に東京が大規模災害や破壊活動などでアウトになった時日本はおしまいになってしまう危険性がある。
949 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:28:31.90 ID:4LdyEIbv0
道州制推進の第一人者である大前研一…また、こいつが裏でケツ掻いてたのか
とんでもねえ奴だな、さっさと死ねよ
>>937 つくば以南なら東京50キロ圏だからいいよ
水戸とかは東北だからね
952 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:50:40.55 ID:e+e/ro7bP
>>31 千葉&茨城 → チバラギ県
埼玉 → サイタマ県
東京&神奈川 → トンカナ県
栃木&群馬 → ダベー県
山梨&長野 → ザザムシ県
953 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:02:17.53 ID:+uxYcEc60
道州制は反対、日本を滅ぼす政策だと思う
それなら国と300の市の二段階制がよいと思う
954 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:06:43.93 ID:wt2K+tn80
とりあえず四国を四国州or南海道にしてみたらどうか?
956 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:21:01.38 ID:MTB5klTP0
東京3区は、川口市に囲まれた鳩ヶ谷かよ
>>953 それなら都道府県に市町村の行政を全て担当させるほうがマシ。
300もの自治体が国相手に勝手な主張を始めたら収拾が付かなくなる。
地域エゴが暴走してそれこそ日本を滅ぼすだけだ。
960 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:37:27.34 ID:dwyfwYEUO
>>953 それは賛成!
都道府県は廃止!
せっかく市町村合併したのにね。
23区は東京市復活で。
962 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:38:29.95 ID:9U5jfMCX0
>>959 そんなにいっぱい張らなくてもみんな気付いてるよ
いい言い方すれば、地方の独立
言い方を変えれば、地方の切捨て
税制度まで独立させたら、それぞれの州の格差は今より遥かに広がるよ
963 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:41:11.97 ID:9U5jfMCX0
>>953 今の状態だと地方まで食わせてやれないだろ
日本の中に物価の安い生産州を作らないとどうにもならないよ
国民総中流社会は完全に終わったよ
964 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:41:39.35 ID:dwyfwYEUO
道州制反対の左翼は消えろ
おまえらに市民権はない
966 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:47:06.23 ID:CatU8tE+0
特別区は、千代田区のみ!
異論は認めない。
967 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:51:02.55 ID:9U5jfMCX0
>>965 心配しなくても道州制と移民受け入れはやるだろ
やらないと日本終わるからな
国民みな平等なんてもう無理なんだからw
968 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:51:03.76 ID:dwyfwYEUO
970 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:53:51.67 ID:agFbLkdoO
971 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:55:20.66 ID:BM7g3t470
>>443 パナソニックがいなくなれば大阪は名古屋に抜かれるんじゃないのかw
972 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:59:02.39 ID:hRiF3DYv0
税収の多いところだけ特別区にするのであれば、道州制を導入する意味はない。
キムタクと長瀬を独立させてあとのメンバーだけでやれよと言ってるようなもの。
佐賀県いらんやろ。何で作ったん?
974 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:05:20.94 ID:9U5jfMCX0
>>971 トヨタ関連がいなくなれば愛知は北海道にすら抜かれるんじゃないのかw
愛知ってアベノミクス特区で「航空宇宙産業拠点」となってる
976 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:11:18.82 ID:w6PFe4300
どうせあと20年しても今と変わらない
県職員が反対だろうからな
愛知民なんだけどね、ひょっとしたら遠い将来、GDPでは大阪を抜くかも?って本気で
思っていたりする(ごめん)
だけど、愛知って人気がない、2ch見てるとよくわかるんだけど、転勤スレで愛知に
行くことになったって悩んでる奴とか、道州制d三重とか静岡民が「愛知と一緒になりたく
ない」と書いてるのを見ると、愛知って人気ないんだなーと思う訳ですよ
経済力では圧倒していても、人気がない愛知県、いつまでたっても「大きな田舎」と言われて
しまう、そのあたりが悲しいよね。
978 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:13:20.13 ID:9U5jfMCX0
>>976 20年後そんな感じで今のまんまだったら破綻する県が出てくるだろうよ
道州制って何のためにやりたがってるの??
>>977 県単位で比べても無意味だろ
都市単位で比べないと
名古屋市と大阪市では10兆円近い格差がある
981 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:17:48.89 ID:9U5jfMCX0
982 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:19:53.50 ID:L10GBQ+a0
国が国民の安全を守るという大前提のもとで
道州制を導入しないのなら
今のままでいい
自民党に抗議のメールをおくりましょう
983 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:22:27.03 ID:L10GBQ+a0
こんなところでストレス発散してもむだです。
国が国民の安全と国の領土を守るという大前提の元で行われる
道州制を導入しないのなら
今後一切自民党を支持しないと明記してメールをおくりましょう。
984 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:22:29.98 ID:9U5jfMCX0
>>982 安全は地方独自に考えろよ
完全独立しない道州制とかありえないだろw
まあFBIみたいな横断的な警備組織は出来るんだろうけど
重要事件だけで日常の警備出来るわけじゃないからな
>>980 ぎりぎりのところで自分は名古屋民じゃなくて愛知県民なのね
名古屋市東の郊外
生まれたのは名古屋市だけど、勤務先の関係で今は愛知県民
名古屋市そのものは高齢化が進んでるし、主要産業は三菱重工とノリタケ、日本碍子
トヨタを擁する西三河地方の税収で潤う寄生都市と言ってもいい
道州制になったら西三河が発展して、名古屋市は力を失うような気がする
>>982 あら裏でそんな流れがあって内部の手引きと協力しての犯行?
とかの流れになってたのかw
988 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:27:14.76 ID:dk7u1ifwO
アメリカや中国は州や省ごとに国みたいになってるからな
日本は狭いのに分散しすぎなんだよ
989 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:32:23.41 ID:w6PFe4300
wikiの抜粋
都道府県のブロック化が強まる懸念と区域の狭小さの点から、
1948年の行政調査部により、地方行政庁案・道制案・州制案の3案が提案された。
道州制は議論の深まりを見せなかったことを、社会的背景として1965年の第10次地方制度調査会の
答申を受けた都道府県合併特例法案の廃案が決まると道州制導入の機運は後退した。
1989年から1992年にかけて臨時行政改革審議会が置かれ、都道府県の広域連合とともに道州制の検討を答申した。
2004年の地方自治法の改正により、都道府県の合併が申請によって可能となった。
2006年に「道州制のあり方に関する答申」をおこない、都道府県の廃止と新設となる道州による道州制導入を打ち出した。
特に北海道は2004年に道州制を先行実施する提言をし、それに特区制度をもって政府は応え、2006年に道州制特区推進法を公布した。
↑このスレでもみんなバラバラ、こんな状態で進むのか?
道州制の条件に憲法改正を入れたのも、ハードル上げるためで、これで道州制を阻む魂胆だな。
地方自治法の改正で都道府県の合併が可能になっても合併してないし、するともりもないだろう。
991 :
名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 23:38:24.28 ID:Fy2uY58X0
>>978 破綻都道府県には、夕張みたいに財政再建団体にして、リストラをやらせるべき。
道州制でどんぶり勘定にしてしまうと破綻自治体の首長・議会・住民の責任が曖昧になる。
夕張なり大阪なりむしろわざとやってる臭いしな
>>991 おそらく国民の格差がって言い出すから、その前に州法に移行しないとなw
995 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:35:51.28 ID:bd0UcgQ8O
相州連合州の誕生か
996 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 00:57:15.51 ID:sTbimram0
県庁職員高給取りだからついでに大鉈ふるって首にしろ
>>991 そこはフォローしようよ。
足をケガしたら、手で杖をつくじゃん。
植物なら損傷部位をパージして生き残る戦略もアリだが、
俺らは一応ヒトだしw
999 :
名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:29:21.01 ID:MVKjxS+x0
嶺南や伊賀がどうなるのかだけ気になる
1000なら道州制は日本分断計画
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。