【金融】ユーロ 政策金利を過去最低に利下げ、ドラギ総裁のマイナス金利示唆でユーロ・ドル・円が乱高下

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おφ ★
5月2日(ブルームバーグ):欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は2日、債務危機との闘いに新たな戦線を開いた。
ECBはこの日、政策金利を過去最低に引き下げた。
ドラギ総裁はスロバキアのブラチスラバで開いた定例政策委員会後の記者会見で、翌日物中銀預金にマイナス金利を
課すという前例のない措置を取る可能性を示唆した。主要政策金利であるリファイナンスオペの最低応札金利についても
一段の引き下げを排除しない姿勢を示した。
総裁は会見で、「あらゆるデータを注視し、必要となれば行動する用意がある」と表明した。ECBはこの日、最低応札金利
を0.25ポイント引き下げ0.5%とし、中銀預金金利はゼロ%に据え置いた。マイナス圏への引き下げがあるかとの問いには、
「予断を持たず検討する」と答えた。
マイナスの中銀預金金利という異例の措置が視野に入ったことで、外国為替市場ではユーロが下落。ユーロ圏のリセッション
(景気後退)脱却が難航する中でドラギ総裁はECBの対応を強化している。
総裁はまた、リファイナンスオペでの応札額全額供給を少なくとも2014年半ばまで継続すると表明した。ローン担保証券を活用して
企業向け与信を促進する方法について欧州の複数の機関と協議を開始したことも明らかにした。
「金融政策の適正な浸透を確実にするためには、ユーロ圏の信用市場の分断化がさらに是正されることが不可欠だ」と述べた。
ドラギ総裁の発言を受けてユーロは値下がり。一時1ユーロ=1.3077ドルと、会見開始時の1.3192ドルから下落した。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MM6A2D6K510V01.html
2名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 01:22:28.30 ID:ykNW/bYW0
最近円高に振れてもあんまり日経平均下がらないよね
3名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 01:24:40.38 ID:EklZpCHu0
 フ゜ッ ∩ ∧_∧  あっそ
  ℃ゞノ ヽ(・ω・ )  
  ⊂´_____∩
4名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 01:26:23.06 ID:i9wPH1ka0
民主党
円高
韓国
5 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/03(金) 01:28:17.90 ID:gohH4xuEO
ぶっちゃけドラギーマなら流石の日本もやばかったわな
6名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 01:31:38.32 ID:VfqJPtg60
今まで日本の株式は
ユーロとアメリカの影響受けて乱高下してたが
アベノミクス以降は日本が世界市場の動き握ってる感じだ
7名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 01:32:49.53 ID:8TSEVrcp0
    __ \      / __
 /    \>-―-</    ヽ
 |        (・)(・)       |
  ⌒ ⌒ l |`v―v´| l ⌒ ⌒
      _ヽ`――´ノ _
      \Y  ̄|| ̄ Y/
            ゙====
8名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 01:32:54.23 ID:tBoYyt+I0
ザラキ総裁じゃないのが悔やまれるな
9名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 01:35:10.89 ID:eEW6Gw5c0
いくら金利が下がっても、将来に不安抱えたらお金使わない
金利低いからタンス預金、余計に市場にお金回らなくなる
物が売れない、賃金カット、リストラ
物が買えない、物が売れないの地獄のスパイラル

欧州に徘徊している、この怪物を何とかしないと
10名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 01:35:45.04 ID:ABpr59rO0
ここでトルシエ監督復活!
11名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 01:43:39.19 ID:Kf8+R3CA0
最初の上げで強制ロスカ

次の下げでまた強制ロスカ


こんなバカはオレだけ(´;ω;`)
12名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 01:44:00.38 ID:WSgSnY9V0
ぶっちゃけスポーツ観戦してダラダラ酒飲んで飯食ってる場合じゃねーよ
13名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 01:46:12.10 ID:chFAo3ZC0
低金利政策が効果ないってことは日本で実証済みなのに。
14名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 01:46:23.21 ID:ovoIIHWPP
>>11どんだけハイレバやねん
15名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 01:59:06.23 ID:xC2jICta0
円はマネタリーベースというハードパワーが増えてるから、
金利いじってるのとはレベルが違う。
まぁ、ちょっと前までドルがやってたことをやってるだけだが。
16名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 02:17:02.24 ID:xUedKEJ50
ドラギユーロ?
きゅうケツ鬼じゃ!きゅうケツ鬼のしわざじゃ!!

     ∧_∧
    ( ・∀・)
    ⊂|、,  つ  
     ((,  | きゅうっ
     | |  ノ
     (.(_)
17名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 02:29:24.79 ID:pLf0tbZF0
>>1
ユーロドイツ以外不況
ドイツ自体は金利引き上げなんて言っている。
18名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 02:47:04.72 ID:HR85JwPtT
ユロドル1.3割らんな
思ったほど売られてない
19名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 02:55:26.95 ID:AHk5Qjwc0
南欧はもうユーロ二軍みたいに別に経済圏つくれば
20名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 03:35:15.95 ID:IMUvJJi40
>>13
政策金利引き下げは効果あるよ
特定市場にしか影響を与えない量的緩和なんかよりずっと経済への影響が大きい
21名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 04:44:07.59 ID:1A4ngjoY0
>>11
かわいそうにw
でも今回の動きは凶悪だったなw
あれは往復ビンタでもしょうがないw
22名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 05:04:55.22 ID:d07nyfF30
メルケルさん、

金融緩和してるECBを批判しないとねw
23名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 06:36:21.17 ID:apm/DXNa0
>>13
そういう意見も含めての狙った発言だと思う。
どちらにしろユーロは爆下げ。
24名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 09:01:36.40 ID:ABpr59rO0
>>20
1%割っちゃうと、もう効果はないんだよ。
25名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 09:07:43.41 ID:Mba8bkxUO
ちょホントなんすかコレ?
お金借りるとお金貰えるんすか?
26名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 09:16:20.45 ID:MghkW0YJ0
>>9ぶっちゃけデフレ突入のフラグだろwこれはw
ユーロは一蓮托生な分、日本より厄介なことになりそうw
27名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 09:24:02.85 ID:EvZEGssI0
100円どころかまた円高に舞い戻ってる現状について
アベ下痢三信者の説明が聞きたいね
28名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 09:36:08.63 ID:lwU3hGsAO
>>27
投機筋の動きだろ
連中にはアベノミクスなんて道具に過ぎん
29名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 09:54:33.22 ID:6rbzQw7K0
ユーロもなりふり構わずになってきたな
体力のない国は置いてかれる
露骨に言えばコバンザメのようにドル連動通貨で美味しい思いしてた国はその代償を払う時だ
30名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 09:56:56.49 ID:90cxnbMfO
31名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:10:45.39 ID:mfqfHdkK0
昨日のユーロ円やってた人は往復ビンタくらって大やけどした人も多そう
俺はユーロドルのLを上手く1.32で撤退出来て助かったわ
32名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 11:23:07.24 ID:8VZ2/Ab+0
おのおのの国は独立してるのに、通貨は共通とか無理があったんだな
社会実験で身を持って証明してくれたユーロに感謝
33名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:33:22.67 ID:iO9axqDt0
もう誰がババ引くか全力で競争中だな。
ある程度引き受ける覚悟してるドルは連動する中国道連れ、ウォン独歩高。
34名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:48:26.16 ID:GukeQwRdi
マイナス金利はあきらかに為替政策だろw
35名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:17:16.26 ID:JOWBvp4f0
不況下で緊縮やって利下げで誤魔化す
イタリアとか我慢できずに景気重視に戻すと言ってるがドイツが頑迷
日本より酷いことになりそうだ

三度目の世界大戦も欧州発かね?
36名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:23:28.67 ID:ulJkYTpK0
通貨安競争で日本が勝てる気がしない
欧州ヤバ過ぎだろ
37名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:37:42.38 ID:JjcdoM740
ユーロ安ドル高になると投機筋は円でヘッジするから
円高ドル安に振れるのが常道だよな

ウォンが安くなってまた韓国製品が売れるニダ!
38名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:39:38.91 ID:6dq+Nohk0
なに、マイナス金利って。
お金借りたら、お金くれるとか。
39名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:23:46.21 ID:YYFqMp4U0
↓これ凄いよな。。。

ECB理事会 ≪金≫ 住商vs中国ヘッジファンドどちらが儲かった?
http://www.youtube.com/watch?v=g1Dz9jm0Hzo
40名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:02:28.51 ID:no1FDpbW0
もうユーロやめろよ
ドイツだけホルホルしてるがその他の弱小国がかわいそうだ
41名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:14:34.02 ID:p4Xpva8E0
「通貨安戦争だ!」、って日本のマスゴミは批判しないんですか?
42名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:24:27.56 ID:YYFqMp4U0
世界のヘッジファンド戦争(1から3)
http://www.youtube.com/watch?v=nMFx7CnVJXM&NR=1&feature=endscreen
43名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:26:46.38 ID:mqoUlZ5P0
ウォン刷りまくり 来るで
44名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:30:12.55 ID:6U8OC9Al0
>>43
刷りまくった挙句にウォンが大暴落する危険もある。
45名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:53:07.04 ID:m1SlK3fD0
こんな連中がよく日本の事を批難できるな。
46名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:19:58.69 ID:YYFqMp4U0
間もなく米雇用統計!
47名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:26:40.23 ID:3syIaSEM0
>>9
ああ、何かどこかで見たような光景が…。
48名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:29:18.06 ID:wVrS+bOW0
存在しない私からのメッセージ
http://profile.ameba.jp/torabusi24/

〜はじけだした意志と地球GMからの伝言〜

私はいちプレイヤーで、いちメッセンジャーである。
地球は水面下で激しく全てが動き出している。
一枚岩ではないイルミナティと支配者層は
あらゆる技術で災害の演出や戦争を企てあう。
国なんて、彼らの駒にすぎないという事を大衆は気づかないままに、

5月中に茶番を始められるという警告が鳴り響いている。
イルミナティは一枚岩ではなく、反対勢力もいるのである。

私はどちらの勢力に属するわけでもなく、
とてつもなくわがままという意志に属する。
その意志は何よりも根本を尋問にかける。
悪人を憎むな罪を憎め、罪を憎むな仕組みを憎め、
仕組みにとことん尋問をかけ、存在そのもの必要性に尋問かけろ

私はとてつもなくわがままで、はじけだした意志である。
例外なく全てが敵であるがゆえ、敵がいない。

何一つ納得しないこの意志に限りはない。
49名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 21:38:34.13 ID:GCOCsx4G0
>>12
でもなんか、あっちは経済危機とかいうわりに楽しそうだよね。
50名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:34:44.61 ID:YYFqMp4U0
ユーロドルは暴騰してるな。。。
51名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:18:33.70 ID:KEovxMtX0
赤字財政と失業率。

これを乗り越えるには独自通貨のほうがいいかもしれない。
たしかに日本は赤字財政だが失業率は低め。

解決しないまま赤字が世界各国で増大するままだな。

ドイツの力が増大するだけにおわるだろうユーロ経済。
52名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:31:14.70 ID:YkekEHrV0
しかし円の強さは異常
こんな最強の貨幣を持ってどん底まで失速させた民主って本当に素人集団でしかなかった
53名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:54:40.31 ID:SNAo8eLLT
ドル円99円台復帰
ユロ円超久々の130円台
54名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:15:08.67 ID:MBliyUF10
クロス円は難しいねえ。。
ドル円に上値余地があっても、利下げでユーロドルの先安感があるからなあ。
ユロ円は暫くはワイドレンジか。
55名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:18:56.50 ID:SNAo8eLLT
ユロ円には通算かなりやられてるw
ユロドルで取り戻す感じ
クロス円で食ってる人はすげえと思う
56名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:31:49.21 ID:MBliyUF10
確かに、クロス円は動きがキチガイすぎる。ちょっと目を離したら
50PP動いてるとかざらにあるし。木曜のドラギ会見の動きはやばかった。
それにしても雇用統計でダウも15000超えか。。。
sell in mayをものともせずって感じだな。
57名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 13:02:13.19 ID:qlu93wVG0
日本よりも酷いデフレ地獄へと突っ走る欧州。
58名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:50:08.30 ID:7fzLFGiFO
マイナス金利って!ヌッコロされればいいのに
59名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:29:55.15 ID:ljTpOoR60
>>9
まるでデフレジャパンだな
60名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:00:36.98 ID:lbqfu03TO
マイナス金利の次は虚数単位の金利
異次元じゃー
61名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 00:09:33.42 ID:8lT7pg9w0
ECB「EUR高で地獄なんで政策金利引き下げます」
市況民「ヒャッハーー!景気回復の押し目キタ━(゚∀゚)━!」

ドラギ「ユーロ高を牽制したいので政策金利下げるんだぞ!」
市況民「ヒャッハーー!!!押し目キタ━(゚∀゚)━!」

以上乱高下の原因でした
62名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 04:27:11.12 ID:0heVWJtP0
【芸能】「iPhoneが恥ずかしくなったため、サムスンを使っている」…タイの有名DJがツイート →iPhoneからの送 信と判明し話題に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367699755/
【テニス】「Galaxy S4最高」…サムスンがスポンサーの世界ランク4位フェレールがツイート →iPhoneからの送信と 発覚、すぐ削除
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367689114/
【電気機器】サムスン、HTC中傷のステマが台湾当局に睨まれやめる(GIZMODO)[13/04/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366255021/
63名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 04:32:29.19 ID:E7lEQedo0
主要国は マイナス金利へ向かっているかも。
64名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:26:39.14 ID:FPu3B/Cw0
>>38 預け入れ限定。預金すると金利を取られる。まあ、反発を恐れて
金利ゼロになるだろうがね。借りる分には金利は安くなる。
競争が激しくなるからな。
65名無しさん@13周年
あれだけ日本のゼロ金利政策を馬鹿にしてこのザマ。