【ネット】GyaO! ストアで「NHK オンデマンド」が視聴可能に、月額945円で見放題

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
GyaO! ストアで「NHK オンデマンド」が視聴可能に、月額945円で見放題
japan.internet.com 編集部
2013年5月2日 / 12:30

GyaO は、有料動画配信サービス「GyaO! ストア」にて「NHK オンデマンド」の番組が視聴できる
見放題サービスの配信を開始した。NHK オンデマンドが自サイト以外で番組を放送するのは初めて。
これを受け、GyaO! ストアでは「ドキュメンタリー」「ドラマ」カテゴリの拡充を図った。

GyaO! ストアは、過去に放送されたドラマや「NHK 特集」「NHK スペシャル」など、4,000本以上の番組を配信する。
料金は「特選見放題パック」として月額945円(税込)。

また、5月中の期間限定で、一部番組をすべてのユーザーに無料配信する。対象番組は以下の通り。

・ドラマ10 セカンドバージン「第1回 不実な指」
・大河ドラマ 信長 KING OF ZIPANGU「第1回 ジパング」
・関口知宏が行くヨーロッパ鉄道の旅「スイス・アルプス輝く緑と湖の国」
・NHK スペシャル あなたの寿命は延ばせる 〜発見!長寿遺伝子〜
・NHK スペシャル MEGAQUAKE II 「巨大地震 第1回」
・NHK スペシャル 宇宙の渚「第1集 謎の閃光(せんこう) スプライト」
・コズミック フロント「太陽の民 マヤ 〜いま明かされる驚異の暦〜」
・プロフェッショナル 仕事の流儀「りんごは愛で育てる 〜農家・木村秋則〜」
・その時歴史が動いた「新撰組誕生 〜幕末に青春をかけた男たち〜」
http://japan.internet.com/busnews/20130502/7.html
2わいせつ部隊所属φ ★:2013/05/02(木) 13:55:07.93 ID:???0
【マスコミ】NHK子会社「NHKエンタープライズ」が“スマートぬいぐるみ”「i どーもくん」発売(画像あり)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367464364/
【ネット】朝鮮総連の機関紙サイトに「アノニマス」攻撃→登録読者リストが流出!NHKなど国内マスコミも被害
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367460410/
【NHK】「受信料訴訟を起こす基準は?」「特にございませんので、個別事情によるかたちとなります」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367413009/
【NHK】「韓流の新たな担い手となるか関心を集めそうです」 韓国ミュージカル劇場オープン、韓国政府も支援…東京・六本木★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367300199/
【NHK】「NHKの役員報酬は、民放やほかのメディアと比較して決して高くはなく、むしろ低く抑えられているのが現状です」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367249290/
【NHK】「ヒトラーは毒殺されるのを極度に恐れていた。15人もの女性を毒味役としていた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367218496/
【受信料不払い訴訟】NHK広報局「公平負担の徹底観点から支払いのない全期間の請求を求めていく」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367164293/
3名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 13:57:14.87 ID:dIUHVAB20
アンテナ外してこっちにするわ
4名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 13:57:24.71 ID:PtWw0ZohT
2
5名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 13:57:31.23 ID:HE0Mstaq0
誰得?
6名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 13:58:14.01 ID:7G0EgohY0
いまどき全画面にできないとかw
7名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 13:58:23.86 ID:ucEEK5F80
年間7000億円国民から搾り取ってるのにまだ金を盗るのかよ。
ヤクザだってこんなアコギな事しねえよ。
8名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 13:58:25.74 ID:DkSjMwCu0
ピー子すりゃええやん
9名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 13:58:56.40 ID:r5G5TtoG0
月額30円が適正価格
10名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 13:59:53.73 ID:IxusRF0f0
えーとNHKの受信料って結構高いよね?
そのうえオンデマンドサービスで金とったら二重取りと違うの?
詳しい人おしえて
11名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:00:04.25 ID:ZwMhMspeO
二重取りか
12名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:00:17.17 ID:YEOPHTBg0
GyaOまだあったのか
13名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:00:20.92 ID:BjOFTsQd0
誰が見るかボケ!
14名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:01:27.09 ID:w7WK2NQg0
金とるんか
アホらし
15名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:02:39.51 ID:63D3jN/8P
気をつけろ!NHKの罠だぞ
16名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:02:42.48 ID:eTs/9rIz0
高すぎぼったくりすぎだろ、すでに強制的に集めた金で制作費回収済みなのに。
せいぜい300円だな。
17名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:03:44.33 ID:MhNfNlyO0
>>15
完全にインターネットに接続してるだけで徴収の布石w
18名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:04:13.64 ID:IG+NrTkhO
普通に直接NHKオンデマンドでいいじゃん。
どう違うの?
19名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:04:30.04 ID:zvA4mZur0
普通にNHKのサイトで無料で流すべきだろ
20名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:04:30.88 ID:4DbDAOP60
森本健成のおはよう日本は配信しないの?
21名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:04:51.58 ID:Q4H0Nup3P
受信料払ってるのに何でさらに金取るんだよ
22名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:05:37.27 ID:4aceHWjK0
受信料払ってるのに、なんでNHKの番組を見るのに
金取られるの?
23名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:05:39.76 ID:q7BtWs5M0
各局ニコニコとタイアップしねーかな

NHKだと 太平記とか ニコニコで観たいんだが・・・・
24名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:07:01.67 ID:dN/JCp8F0
んー?つまりGyaoに入ると自動的に個人情報が送られると?
25名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:07:55.59 ID:dMz5gtdj0
外国行けばただで見られる
26名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:08:17.44 ID:lA/bINin0
月額945円


こんなもん誰が見るんだ?
NHK職員ぐらいだろw
27名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:08:39.31 ID:tQerMWh90
>>23
ネット環境あれば金取れる環境が整うな
28名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:08:49.75 ID:u/8Th6090
Gyaoといえばチョンドラマ
29名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:09:01.69 ID:9qbqTBbC0
視聴料の2重取りウマー
30名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:09:09.69 ID:eSADRX9/P
NHK「受信料は別途頂きます」
31名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:09:12.97 ID:gRPRfemW0
>>22
それが既得権と言うものだ
黙って金払え
32名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:09:46.61 ID:lFdbzLERP
いらんわボゲ
33名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:10:05.75 ID:Lfnxmuas0
やっぱ中途半端な公営じゃなく国営にして自分達の利益じゃなく国民の利益の為になるようにしないとダメだなぁ。
34名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:10:23.51 ID:kcd7uEAZ0
大河ドラマはCSでもやってるからそっちにする
っていうか945円でその番組内容は高すぎる

しかし受信料払ってる人は無料で見れるくらいのサービスもできないんだな
35名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:10:26.92 ID:5sQCxpht0
オンデマンド視聴料は受信料に入っています。
でいいだろ、払ってる人にはオンデマンド視聴させろ
36名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:10:33.52 ID:jPBVdNyN0
営利企業なら民営化するべきだろ
37名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:10:50.79 ID:FZ0tUUwb0
確かに受信契約世帯じゃなくてもオンデマンドの視聴が可能なら、テレビなくして
月945円の方がお得だな。BSの番組も見えちゃうんだよね。
ただ、俺のパソコン環境(Linux)じゃGyaoは見れないんだがw
38名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:11:02.82 ID:1DojXjkQ0
税金と受信料使って金儲け?
は?
39名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:11:04.04 ID:xsth+hVU0
受信料払ってないのに二重取りとは片腹痛い
40名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:11:10.03 ID:NhOvYoLI0
test
41名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:11:34.67 ID:6wkvCz7S0
もうけたらきちんと視聴料に還元しろよ
42名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:12:27.13 ID:c4arfRKj0
.
NHKが韓国ミュージカル(?)を必死に宣伝
https://www.youtube.com/watch?v=umGbOi8qwVk

NHKが日本海と「東海」併記
http://www.youtube.com/watch?v=ginQTebwDYY

NHKが捏造???
.http://www.youtube.com/watch?v=q8lbaq1Yw4E
43名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:12:42.59 ID:dad0qONg0
契約者には無料で見せろよNHK
44名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:13:33.81 ID:wsnpTPYo0
国民から巻き上げた金で作った番組でさらに金取るの?
もう犯罪レベルじゃねぇか
45名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:13:36.45 ID:7+uJN1nf0
国民から強制徴収して制作したコンテンツで商売すんなよ
46名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:15:20.61 ID:Du6cl1To0
んでNHKがやってきてオンデマンドでなくても受信できるって理屈で受信料を取るんですね
47名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:15:55.33 ID:7+uJN1nf0
そういえば、有料ネット配信するということは
PCユーザーに受信料請求する道は諦めたのかね
48名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:15:59.67 ID:xMQFRivSP
高杉
49名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:16:15.55 ID:4YfvfuUH0
受信料で作った番組からさらに金とんのかよ
アコギすぎだろ
50名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:16:52.86 ID:JUaG1m3z0
まだ金とんのか
51名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:17:13.71 ID:bfBL0bz30
金とるならせめてEテレ全部配信しろよ
52名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:17:48.85 ID:mxvoyqn50
いま現在、日本人は朝鮮人の10万倍も差別を強いられている
http://farm7.staticflickr.com/6164/6213854510_97c30db0eb_b.jpg
53名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:17:52.85 ID:N0y7XR960
NHKを潰せ
54名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:18:21.55 ID:Zd7qMhOK0
>>17
NHKは以前からそれを狙ってるよね。そのための布石か。

NHKがインターネット端末所有者からも受信料徴収を検討
ttp://gigazine.net/news/20110712_nhk_pc/

インターネットで番組を見ることができるなら NHK 受信料の支払いを求められる可能性
ttp://slashdot.jp/story/11/07/13/2337205/

NHK受信料 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E5%8F%97%E4%BF%A1%E6%96%99

NHKはインターネットも「放送」に該当して、NHKがコンテンツ配信サーバーを設置する事で
インターネットに接続されているコンピュータは放送法[21]が規定する「受信設備」を設置した事になると主張・解釈し、
インターネット環境を保有する世帯または個人については、総合受信料として受信者に対する契約義務化を検討している。
55名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:19:10.86 ID:bmjVvRLz0
朝鮮放送局
56名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:20:18.66 ID:djR6XSAN0
なんで金とるのww
もう色々と隠さなくなってきたな
中共朝鮮情報局
57名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:21:50.59 ID:jee4Snf+0
日本人が収めた税金で作ったくせに、なんで有料

NHKは無料で見放題にしろよ 守銭奴が
58名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:22:07.69 ID:hjkNfTay0
ただにしろよw
59名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:22:23.18 ID:DM3aTlsRO
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン 
60名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:23:59.87 ID:eXeAaLYP0
>>12
在日ヤフーに買収されたんだろ。
61名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:24:17.31 ID:2mnSufDe0
 
Gyaoってチョン893会社じゃねーかよ

なにやってんだ犬HK
62名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:24:58.01 ID:ebHfFm680
解約しといて、本当に良かった‥
63名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:25:23.27 ID:G644zm1w0
高!w
huluとほぼ同額かよ

しかも料金二重取りじゃん
アホか
64名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:26:19.02 ID:fiGJBGJH0
.




おれの金でつくった番組を さらに金とって 見せるってか?


利益は Gyoと折半ですか?


いいとこに住んで、いい車にのって、

結婚できて、

家族で美味しいもの食ってっっっ!!!!


無職童貞の お れ の 金でっ!!!




.
65名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:26:30.71 ID:rOmelHSi0
テレビでも見んのにネットに繋いでまで見るか ボケ!
66名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:27:48.24 ID:DU+aSBOeO
無料で日本国民に提供するのが筋だろ
67名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:27:51.93 ID:e5hLlZWa0
>>1

二重取りやんか
68名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:28:47.51 ID:zyNdNXv10
NHKの映像は受信契約者は自由に閲覧できるようにするのが
本当だろ。
69名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:28:53.87 ID:2fle4qav0
受信料で作ったもので利益を上げたなら、受信契約者に利益分配するのが筋。
70名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:29:15.95 ID:KbQg0sgd0
受信料取ってるのにさらに金取るのかよ
71名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:29:39.06 ID:7RJL7v1WP
受信料払ってるやつは無料にしろよ
72名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:29:50.54 ID:0E0eAfAs0
うわー・・まだお金欲しいんだ…えげつな…
73名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:30:09.11 ID:/smdKpQcP
税金で予算もらって
国民から強制徴収して
さらにネット配信を高額で課金制

腐りすぎ
74名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:31:03.70 ID:LF2j4p8K0
年間5万円払った上で、また1万円払うのか?
75名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:31:09.54 ID:wU3AKwCWO
有料かよ。モバイルサイトのデジコンが有料なのは仕方ないとしてもこれは微妙だな…。
サーバー費用くらい、年間の受信料で余裕で払い出せるだろうしわざわざGyaOで配信するとかないわ。
テレビを解約して「オンデマンド見るんでいりませんw」って解約したいなwww
76名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:31:49.74 ID:Jew6B1Qu0
なんで金とんの?
77名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:33:41.03 ID:hubJeWY40
受信契約者は無料にしろよカス
78名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:33:56.82 ID:8F2u1owq0
人のカネで新たな商売
出資者にさらなる課金

公序良俗に反する組織だな
79名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:34:53.68 ID:x860cjde0
昭和40年代から平成初めのまでのドキュメンタリーなら見たいな。
地方の風俗とか興味ある。
80名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:35:04.53 ID:3vU0dJJYP
高けぇよ

番組制作コストは
受信料で既にペイされているだろ

NHK職員の天下り子会社を儲けさせるための
ボッタクリ価格じゃん
81名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:35:14.36 ID:uwLjnl/y0
NHK自由にやりすぎじゃないのか
82名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:37:59.32 ID:msbVE4UO0
NHKに普段払ってない奴も見れる。
NHKに普段払っている奴は二重払いになる。

どうなんだよこれ
83名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:39:45.84 ID:lWTZ8ZRa0
>>82
ヒント:オンデマンドはもともと有料
84名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:42:26.03 ID:HtavqmbT0
NHKに毎月金を払ってんのに、更に払えと言うか
85名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:49:43.08 ID:GNHssJLN0
チェルノブィリ・ハート
86名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:50:45.77 ID:BaArCg410
例えば、富山の置き薬ってあるけど、
「薬が使える状態になってるんだからたとえ使ってなくても毎月薬代払え!」
っていうのに近いよね、NHK受信料って

従量制あるいはスクランブル化、でなけりゃNHKを受信出来ないテレビの販売
87名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:52:11.30 ID:0HxPoVMV0
海外向けのNHK放送は無料
88名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:54:22.07 ID:fiGJBGJH0
.



おい、そこの 金持ちのボンボンさんよお きみだよ きみ m9

NHKを受診できないテレビをつくれよ、シナでもどこにでも発注してよお


歴史に名前が残るぞ






.
89名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:56:26.36 ID:ox3rA2CV0
誰の金で商売やってんだよw
意味わかんねぇ。
90名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:57:20.10 ID:5rYZidYyP
垂れ流してこその公共放送だろ。だからこその受信料とちゃうんか。
公共放送とは認められないな。もはや民法と全く差がない。
91名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:57:42.41 ID:Wks/rHUu0
>>1
受信料払ってる人はタダでしょ。
違うの?
92名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:57:43.99 ID:QYvm134p0
あれってないの?
安倍と中川が問題にした模擬裁判の番組。
93名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:59:03.58 ID:oSjEoUVR0
>>1
1980年代からのBSの世界のドキュメンタリーとBSでやる秀逸な紀行物が全部視聴できるなら見てもいい。
94名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:59:12.83 ID:fI5TlJvB0
NHK「受信料を払ってください」

国民「パソコンで払ってますよ月額945円ほど」

NHK「パソコンということはモニターがありますよね?テレビ番組も受信できる機器になりますので
   通常の基本料も払ってください」

国民「えっ?テレビは見ていないけど?」

NHK「受信できる機器があればお支払いをしていただくことになっています」
95名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:00:56.51 ID:DizZa29Z0
インターネッツ利用者にも反日本人活動税の搾取に来るな

お隣の国、ミクロネシア連邦を「お隣の国枠」でやった試しはほぼ皆無
差別大好き偏向報道局、だいたい「お隣国」を連呼して世界中のたの国々拠るも優先するべき風潮を形成するのは
差別育成に荷担しているようで良くない、世界市民の風上にも置けない似非世界市民の巣窟
よってあの日本人差別報道に固執する局の騙る内容に普遍性など未来永劫宿らない
96名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:01:15.56 ID:vW/UQ9FT0
別にみたい奴が金払うんだからいいだろ。
97名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:01:30.59 ID:H4urRhK4i
むしろ地上波辞めて
こっちだけでいい
98名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:04:40.18 ID:xOQ00P+nO
NHK全体が将来見たいものだけ課金するって形になればいい
99名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:05:18.73 ID:3gDTpC400
何気にすごい話
100名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:05:32.36 ID:F4Tsat4p0
>>22
受信料は地上波・BSの放送事業にしか使えないと法律で決まってるから
101名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:06:52.34 ID:IoHqWEch0
誰が見るんだよ
102名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:07:38.55 ID:FSdaCEQD0
近頃はジジババも目覚めてきて、内のバアちゃんも、
「なんで見たのだけに金払うようにしないの?」
と聞いてきた。60歳以上が金払わなきゃ山が動く。
103名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:08:10.62 ID:5infyih70
>>100
んじゃー改正すべきだな
104名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:08:11.64 ID:ebHfFm680
>>100 OB年金には使えるの?
105名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:08:39.31 ID:vMa6TGBZO
受信料で作った番組のDVDを子会社で販売するのやめろよ
106名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:09:44.09 ID:tys3WYzq0
税金いらないね
107名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:11:24.72 ID:v270fiVj0
月額945円なんてネトゲやったほうがマシだわ
108名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:11:40.88 ID:f7qWRoMH0
よくNHKが受信料について、NHKに都合が良い時だけ持ち出してくる放送局に
イギリスBBCってのがあるんだけど、そのBBCのオンデマンドは無料なんだよなw
109名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:14:00.30 ID:EYGrJAUJ0
DVDや有料オンデマンドで視聴が取れる番組の再放送が無くなるんだよなw
タダで見れるのは韓国ドラマだけw
110名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:15:01.53 ID:rvz6kNc2P
たけーよ、いい加減気づけw
ドコモのdビデオみたいに見放題月額500円でようやく利用するか考えるレベルだろ。
ましてや、こっちはNHK単体だしな。
111名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:15:05.76 ID:B/McN6rw0
>>15
ですよねー
112 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/05/02(木) 15:17:08.71 ID:eoEvAWGnP BE:1539275292-2BP(50)
受信料取って作った番組を再配布して利益得るのって合法なのか?
113名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:17:21.21 ID:QDcBBjoL0
まずは犬HK解体だな。

話はそれからだ。
114名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:17:29.48 ID:j26mKOM60
視聴料の二重取りではないか?
115名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:18:12.88 ID:By12UfEL0
受信料払ってるんだからタダで見せて
116名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:19:07.02 ID:f7qWRoMH0
CSのヒストリーチャンネルとかにNHKが受信料で制作した番組売って放送
させてるよ。
もうだいぶ前からね。
117名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:19:20.19 ID:oirLr6dW0
受信料で作った番組を販売してんのか?
118名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:20:29.92 ID:MSiu8s5O0
何重課金すれば気が済むんだこいつらはフザケンナ
119名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:20:50.52 ID:vStbL6Xh0
詐欺組織NHK
120名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:21:07.98 ID:Wvyx6K9B0
NHK「販売して運営・制作費に当てます」
121名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:21:29.28 ID:PdtWPRjX0
国民の皆さまの受信料で二重取りとかおかしいだろ。
NHKエンタープライズ21を潰せ。
122名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:21:36.28 ID:MSiu8s5O0
>>108
当然だが国内限定でな
123 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/02(木) 15:22:08.36 ID:rY1rPbraO
皆様の受信料とかよく言うわなwww
マジやったもん勝ちだわwww
ねえねえ犬HK関係の人って自分の存在が恥ずかしくないの?
124名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:26:13.09 ID:r4UdJ30/T
>>100
うそつけ
ホームページでニュース配信してるくせに
125名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:26:54.06 ID:FL1rznER0
何重取りだよ
おまえらの私有財産じゃねーだろ
126名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:28:27.68 ID:59fSxlLJ0
>>124
スマホで見るとき金取るんだよね>NHKのニュース映像
127名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:28:46.15 ID:F7fTMZYD0
受信料と合わせて月額3500円頂きます
なお衛星アンテナをお持ちの方は月額5500円となります
128名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:28:52.63 ID:DdXTOvHvT
これもうただの営利企業だろ
7時のニュースと基本インフラの部分だけ徴収してあとはオプションにしろよ
129名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:29:25.64 ID:skPCS47L0
NHKに子会社作らせるの禁止させる法案を作ろう
130名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:29:35.63 ID:MhNfNlyO0
>>112
そもそも利益ってなんだよ返せよって話だよなw
131名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:29:47.24 ID:lFtlbRJO0
俺は見ないからいいけど、受信料払ってる奴はタダで見られるしくみ考えろよ
132名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:30:03.89 ID:r4UdJ30/T
>>54
いいかげんNHK潰れろ
133名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:30:48.30 ID:59fSxlLJ0
>>125
オンデマンドで儲けた分はどこへ行くんだろうね〜


番組の中でも企業名連呼宣伝平気でやってるし
関係者は豪邸建ってるんじゃないの?
134名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:31:10.92 ID:6O2yhgtp0
プロフェッショナルの前身の番組の何個かは見たい物があるんだよね…
あの番組なんて名前だっけ
135名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:31:46.81 ID:3wBVKZA00
国民の金で番組作ってまた金取るの?
136名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:31:56.59 ID:VmQyUiTZ0
                 !
                ノ
      ┛┗      <_    い  N い
      ┓┏ ,〉、__ノ_ )   り   H り
      /` ̄`:::::::::::::::::::::´'ァ   ま   K .ま
   --イ/::::::::/:/::∧ハ::::l::::l_ノ   せ  な せ
    //::|:::::/:∧/   l::ト、;ト─-、. ん  ん ん
    /ハ::::!:::l::;ト=|、  、 _,∠|::::::::::|    て
    |l ヽト、|リ` 一`:::::::ゝー'゙ト、:::::/    !!
     /  |ト   r── 、 u|;;|::::'ト-、
    /ィ__, 人ト、_l    〉_,从::├ー'|
    〈/  < \二二彡´ゝノ::ノヽノ! ∧  /\/
    ノ \  \三三三/∧//  ∨ `´
 ト、_r'´ ヽ ',   ',: :/: : //'Y゙ 、    ト、
. ヽ/ヽ   {    Y: : : fゝ=ミ、 ',    ∧
 /: : : : \__ |   l: : : ノヾ__ノノ  .}___/: :ノ、
137名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:32:22.11 ID:F7fTMZYD0
間違えました
受信料と合わせて二ヶ月で4500円頂きます
衛星アンテナをお持ちの方は二ヶ月で6500円となります
138名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:34:07.89 ID:hM8cqqr4O
>>1
思想・信条の自由を脅かす糞舐め糞豚ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。

思想・信条の自由を脅かす糞舐め糞豚ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。

思想・信条の自由を脅かす糞舐め糞豚ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。

思想・信条の自由を脅かす糞舐め糞豚ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。

思想・信条の自由を脅かす糞舐め糞豚ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。

思想・信条の自由を脅かす糞舐め糞豚ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。

思想・信条の自由を脅かす糞舐め糞豚ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。
139名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:34:42.30 ID:lFtlbRJO0
>>137
フライパンに白ペンキ塗って、ベランダに飾っておいたらんHK来るかな?
140名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:36:28.15 ID:6O2yhgtp0
親が癌です
フジを嬉々として見
俺がそのことについて文句を言うと会社でもそんなこと言って爪弾きになってるんだろとか言い
聞く耳を持たない上にそこからさらに文句言うと発狂
だから一回家を出たら自殺騒ぎで泣く泣く帰らないといけなくなったりと
マジで癌です
何とかしてください
141 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/02(木) 15:37:32.15 ID:WS1OU8Ar0
NHKていつから営利企業になったんだ
142名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:38:08.26 ID:E6nUo4q/i
>>10
放送波で流してる分を視聴する料金が、その名の通り「受信料」でしょ

知財をネット配信するのにも莫大なカネがかかるので別途料金を請求するのは当然。
143名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:38:20.11 ID:vBGwR/RA0
受信料で作った番組で商売するな
144名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:38:36.68 ID:rZmxAk5N0
視聴料金支払っているのに、なんでまた金とるんだよ ?
145名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:39:20.53 ID:e61yqCIP0
NHKは解約して、こっちと契約した方が得なの?
146名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:39:36.29 ID:j9CWa7+h0
昨日のNHK夜9時のニュース、ドバイからのレポート
NHKドバイ支局長「ドバイの喫茶店で日本語の新聞を読んでいたら、人懐っこいドバイ
の人から「中国語?」って聞かれました。いいえって答えたら「韓国語?」と。
もう一つあるでしょて言ったら思い出したように「日本語か」と。
ここでは、日本の存在感はそんなものです、だってよ
147名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:39:44.27 ID:Q73Fn1U50
二重課金w
148名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:40:57.17 ID:JIqze4Wb0
>1
欧米の良質なドキュメンタリーに直接金払うほうが遥かにマシ
149名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:41:05.74 ID:y3QPZMQn0
すぐ韓流押し付けるよ
150名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:41:41.99 ID:ZtIxAr850
受信料で作った作品で商売とかw
ノーリスクで商売ワロタw
151名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:42:26.14 ID:hM8cqqr4O
>>1
思想・信条の自由を脅かす糞舐め糞豚ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。

思想・信条の自由を脅かす糞舐め糞豚ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。

思想・信条の自由を脅かす糞舐め糞豚ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。

思想・信条の自由を脅かす糞舐め糞豚ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。

思想・信条の自由を脅かす糞舐め糞豚ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。

思想・信条の自由を脅かす糞舐め糞豚ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。

思想・信条の自由を脅かす糞舐め糞豚ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。
152名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:43:30.13 ID:FWdwEmc30
>>7
しかも、そのコンテンツは永遠に国民の財産にはならない
153名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:45:18.78 ID:I4yAKe9oT
うわさがちらほらと耳に入ってくるんですが
そのうち全部無料で見られるようになるという流れらしい
でもこっそりと法改正してネットも受信契約の対象にするとか
すでに報道規制がしかれていてマスゴミどもは一切取り上げる事はないけど
154名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:52:30.71 ID:wc+uhENq0
普通にNHKサイトで見たらええやん
Gyaoを間に挟む理由がわからん
155名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:54:26.23 ID:btHK5HmSP
二重取りかよ 許されていいのか
156名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:56:36.54 ID:ab1ug5r3O
国民から視聴料搾取してんのにさらに搾り取るんかよ
視聴料取ってんなら著作権は国民に帰属するべきだろ
157名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:57:03.37 ID:0YcZwyWK0
NHKが無料で公開しろよ
もともと徴収した金でつくってるんだから
158名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:00:40.60 ID:9ekPbVfc0
「島耕作」の口を借り“中国市場進出”を勧めるNHK
島耕作はシナ工作に
NHK(日本放送協会)は(ニーハオ放送局)に
改名したほうがよい
159名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:00:46.60 ID:c7vYcYzE0
チョンデマンドwwwww
160名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:06:29.13 ID:eTgb7hVB0
おお〜これは是非加入すべしだな
ただ2ヶ月くらいで見たい物は見尽くしてしまいそうw
161名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:16:56.06 ID:zD4pp0pF0
ネットで見れるんならTV放送は不要だな。
オンデマンド申し込むからTVは見れないようにしてくれ。
162名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:20:53.27 ID:0vQV9tJr0
もう、受信料なんていらんだろ。
あんなもん、高度成長期前後でテレビ広告と言う収益源が無かった頃のもんやで。
NHKや民放各局だけ公共の電波を格安で使ってお金儲けをできてしまうからズルいや。
しかも、韓国の国家ブランド委員会から裏金がいっぱい貰っているしの〜。
163名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:25:24.05 ID:hM8cqqr4O
>>1
思想・信条の自由を脅かす糞舐め糞豚ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。

思想・信条の自由を脅かす糞舐め糞豚ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。

思想・信条の自由を脅かす糞舐め糞豚ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。

思想・信条の自由を脅かす糞舐め糞豚ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。

思想・信条の自由を脅かす糞舐め糞豚ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。

思想・信条の自由を脅かす糞舐め糞豚ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。

思想・信条の自由を脅かす糞舐め糞豚ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。
164名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:27:40.37 ID:okQjmS5a0
コレ受信料払ってる人はもちろんタダなんだよな
165名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:27:58.57 ID:TD6nfve60
あの伝説の「奇跡の詩人」(2002年)も見られる?
166名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:28:49.96 ID:9gDVckXE0
オンデマンドが有料なのは民放連の横槍のせいなんだけどね
167名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:29:22.42 ID:MzRTFDN+0
NHKに受信料払ってる奴から取るのは二重取りだな
168名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:29:28.44 ID:hM8cqqr4O
>>1
思想・信条の自由を脅かす糞舐め糞豚ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。

思想・信条の自由を脅かす糞舐め糞豚ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。

思想・信条の自由を脅かす糞舐め糞豚ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。

思想・信条の自由を脅かす糞舐め糞豚ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。

思想・信条の自由を脅かす糞舐め糞豚ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。

思想・信条の自由を脅かす糞舐め糞豚ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。

思想・信条の自由を脅かす糞舐め糞豚ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。
169名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:29:58.52 ID:Zs1/beie0
>>142
随分高いコンテンツですなぁ?
170名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:30:21.33 ID:NS6tg0jm0
自民議員はさっさと突撃してくれよ
171名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:31:26.88 ID:aZh7pYu80
これはないんじゃね
172名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:35:21.51 ID:yKCSaFyr0
金払ってんのに開放しねえのかよごみ
173名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:36:10.79 ID:aM7FKMBq0
狗はオンデマンドとアーカイブスの違いがいまいち分からない
174名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:39:04.85 ID:3pkJL0uc0
電気ガス水道みたいに支払を延滞したらNHKの地上波サービスを止めるように出来ないのかな。
止めてくれてもいいんだけど。
175名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:40:21.93 ID:wc+uhENq0
>>173
オンデマンドは割かし最近の番組が多い
アーカイブスは昔の朝ドラとか大河とかドキュメンタリーを扱ってる
それぞれ料金別なのがえげつねえな
176名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:02:23.24 ID:4IXuEKT60
>>1
これのどこがニュースですか?>わいせつ部隊所属φ ★
177名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:03:34.07 ID:vK4wR0lI0
これ考えた奴馬鹿やろ?
178名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:13:28.05 ID:TW88HVNy0
BSまんが夜話のいわくつき回を見たい
179名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:16:53.40 ID:v0JQme3T0

NHK職員の高給を維持するのに必死なんだよな。あと、朝鮮タレントのギャラとか。(朝鮮支援)

オンデマンド配信、アーカイブス配信、DVDソフト販売、
180名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:20:38.43 ID:ACmuRROw0
>>1
金をくれるんだったら見てもいい。
181名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:22:31.62 ID:I1DJVKvjP
受信料払ってもいない人が、なに批判しているの?
こういうオンデマンドは契約者には無料で利用させろとは思っているが、払っていない人には関係ない話でしょ?
182名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:24:34.96 ID:hdh6YvhA0
NHKあまちゃんだけ見てる
183名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:28:52.74 ID:+Ea4bNaEO
受信料やら偏向やら散々文句言われてんのに火に油注ぐとかw
救い様のないバカとしか言いようがないw
184名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:29:58.51 ID:xflWVxZP0
アーカイブスで放映してた、アポロ月面着陸中継放送を丸ごと、みたいなものは含まれるのか?
185名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:31:37.82 ID:Pj96ciJ/O
>>179
ずーっと前から番組テキスト売り上げとか
おかしいだろって言われてたもんね。
186名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:33:19.65 ID:DrvxYtpw0
だから受信料払った奴には無料にしろよ
著作権主張して二重取りすんなよ

金の亡者
詐欺集団

誰の金で作った著作権だ
187名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:33:24.00 ID:MmZ3xJ+C0
受信料で作った番組で、金儲け。

マジ糞企業だな。
188名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:33:25.30 ID:mR8a/V930
これ、録画出来ないからあまり意味ないなー。
189名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:34:01.03 ID:/hWtDqat0
銀河テレビ小説は?
190名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:36:01.72 ID:3gRMuiX80
こんなもん、金出して誰が見るんだよwwwwwwwwwwwwwwww
税金で養ってやってる上に、視聴料まで盗るヤクザに、それ以上のシノギくれてやる義理はねーだろwwwwwwwwww
191名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:36:54.47 ID:DrvxYtpw0
もうこういう著作権収入でガッポガッポできるんだろ?

もはや受信料なんて50円で十分なんだよ

国民が懐を痛めてまで、こいつらの平均年収1200万を維持する必要ない
192名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:37:16.74 ID:Jl93rn/w0
>>189
なつかしいなおいw
193名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:40:06.70 ID:RbHGMWlN0
>>190に尽きる
194名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:42:20.66 ID:DrvxYtpw0
NHKは放送法で金儲けを禁止しているだろう

儲かったのなら収めた家庭に返金しろよ
195名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:43:21.78 ID:Vqwq7kNB0
ギャオってYahoo傘下じゃなかったっけ
NHKの情報を共有するのか
196名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:46:30.90 ID:Nv+Vuror0
受信料返せ。
197名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:47:21.92 ID:RGNFotn6P
別にリアルタイムでNHKで放送されているのが見られるのじゃないのか?(´・ω・`)
198名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:47:32.39 ID:CFTYF6oF0
NHKは要らん。ちゃんとした国営テレビを税金で運用しろよ
199名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:49:15.37 ID:Vqwq7kNB0
受信料払ってるんだからサブチャンネルで過去放送垂れ流せよ
200名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:49:40.57 ID:mI+VRPWn0
自分は一切身を切らず、
受信料という他人の金で作った番組を方々に売って大もうけw

笑いが止まらんwww
201名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:49:50.60 ID:DrvxYtpw0
無料でyoutubeに公開しろよ
誰の金で作った著作権で著作権料を主張して金儲けしてんだよ
202名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:50:44.08 ID:v3xaHiLN0
禿アフォンで1日1時間くらい動画を見ると
通信制限がかかるんだけどどうすればいいん?(´・ω・`)
203名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:51:16.58 ID:MXmHNl3Q0
去年はGyaoでダルビッシュの試合見れたにに、今年は見れねーぞ!
204名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:53:46.07 ID:r2sPdSqQ0
これが軌道に乗ったら、NHKの地上波放送無くしても良いよなw
205名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:57:58.77 ID:Q73Fn1U50
スポンサーの金で作った番組を見るのにまた要求するとは良い度胸してるねw
206名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 18:01:31.01 ID:DrvxYtpw0
「みなさまのNHK」じゃなかったのか?

なんで受信料を払ってる「みなさま」から、更にオンデマンドで課金させるの?

なんで受信料を払ってる「みなさま」から、関連本に何千円を取ったり、DVDに何万円を取られたりするの?

子会社作って脱法して金儲けさせるのも禁止しろや
207名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 18:01:56.54 ID:80aECRAtP
ネコ歩きあるから結構利用増えるんじゃね
208名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 18:05:15.44 ID:QueFPwlEP
いや、受信料払ってる奴にはただで見せろよ、そのための制作費、管理費として受信料払ってるだろうが
209名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 18:07:47.26 ID:+ailEVuoO
スポンサーは受信料払ってる国民なのにな
番組作るのや職員雇ってるのも国民が金出してるんだから国民に著作権や経営に口出せないのおかしいよね
210名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 18:07:57.29 ID:7lFNm4nsO
なんで金取るの
受信料で賄えよ
映像は俺たちの資産でもあんだぞ
211名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 18:10:45.59 ID:DrvxYtpw0
NHKの財産や著作権は

「みなさま」のものでもなんでもない

年収1800万円職員のメシのタネでしかなかったわけだ
212名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 18:15:32.18 ID:DrvxYtpw0
【マスコミ】 ”平均年収1800万円のNHK” 「衛星放送契約したら、1年分先取りで一気に引き落とされた」…90歳女性、怒りの声
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361937912/

NHK職員の平均年収1185万円・福利厚生費を入れると1785万円【決算を職員数で割りました】
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=erC-YDcnM-c


ボロい商売だぜw
213名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 18:30:33.33 ID:ZUtK5V650
地上波放送なくして全部オンデマンドにしたら?
214名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 18:34:22.10 ID:Cuv56pMZP
受信料払ったもので金とるの?
215名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 18:46:13.32 ID:v4AkcgwH0
受信料払ってたら当然課金されないんだろ?
216名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 18:48:31.68 ID:lyLDzt7m0
NHK受信料解約は、
フリーダイヤル0120−151−515
(賢い解約者が多いのか、なかなか繋がらないようです。根気よく頑張りましょう。)
「何月何日にテレビを廃棄した」と伝えます。
最近は、テレビを受信できるパソコンやワンセグ携帯電話の有無を聞いてきますが、
「持っていない」と答えます。そうしましたらNHKから往復ハガキの「解約届」が送られてきますので、
それに印鑑を押して送り返せば解約完了!お金もまったくかかりません。

NHK受信料解約は、
フリーダイヤル0120−151−515
(賢い解約者が多いのか、なかなか繋がらないようです。根気よく頑張りましょう。)
「何月何日にテレビを廃棄した」と伝えます。
最近は、テレビを受信できるパソコンやワンセグ携帯電話の有無を聞いてきますが、
「持っていない」と答えます。そうしましたらNHKから往復ハガキの「解約届」が送られてきますので、
それに印鑑を押して送り返せば解約完了!お金もまったくかかりません。

NHK受信料解約は、
フリーダイヤル0120−151−515
(賢い解約者が多いのか、なかなか繋がらないようです。根気よく頑張りましょう。)
「何月何日にテレビを廃棄した」と伝えます。
最近は、テレビを受信できるパソコンやワンセグ携帯電話の有無を聞いてきますが、
「持っていない」と答えます。そうしましたらNHKから往復ハガキの「解約届」が送られてきますので、
それに印鑑を押して送り返せば解約完了!お金もまったくかかりません。

NHK受信料解約は、
フリーダイヤル0120−151−515
(賢い解約者が多いのか、なかなか繋がらないようです。根気よく頑張りましょう。)
「何月何日にテレビを廃棄した」と伝えます。
最近は、テレビを受信できるパソコンやワンセグ携帯電話の有無を聞いてきますが、
「持っていない」と答えます。そうしましたらNHKから往復ハガキの「解約届」が送られてきますので、
それに印鑑を押して送り返せば解約完了!お金もまったくかかりません。
217名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 18:53:06.82 ID:uLRB8x0P0
678 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2013/05/01(水) 20:47:05.19 ID:6ikp8eGp0 [1/2]
また今日の忍たまでも日の丸を的に大砲を撃たせていた。
もうこれ頭おかしい。前ツイッターやまとめサイトで話題になった時、誰も抗議しなかったの?抗議した結果またこれだったの?
どうなってんだよNHK。 うpろだ11の 11387210 と 11387209 に画像うpしておきました。
DLキーは1です。

680 名前:678[] 投稿日:2013/05/01(水) 20:50:14.14 ID:6ikp8eGp0 [2/2]
ちなみに今日の忍たまでは日本国旗のような的が大砲で粉々に打ち砕かれていました。


NHKは完全に開き直ってると見たよ。
ホームページの視聴者対応なんとかってとこ見たらわかるけど
あれが良かった・これがもう一度見たい・といったお褒めの言葉しか載せてない
何度も送信した抗議メールや、録音されてるはずの毎度毎度の電話も
呆れることに PDFにもどこにも一切残ってません!
NHKに長電話するなら総務省に電話
(総務省には公共放送のありかたを指導する義務がある。仕事せいと)
時間に余裕があってスキルのある人はNHKコールセンターとの
やり取りをユーチューブやニコにアップしてください。NHKの実態を晒す意味でね
218名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 19:06:03.36 ID:q5NW9HH20
受信料で番組作っておいてなに?
219名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 19:06:11.16 ID:w7LT9dAR0
>>34
確かにな
wowowなんかは加入者なら見られるのに
220名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 19:09:08.43 ID:GuUwAx2s0
別にNHKオンデマンドで契約しても変わらないじゃん
見逃しも込みなの?
221名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 19:18:24.18 ID:38tx8jmj0
NHK 「皆様の受信料からできています」
222名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 19:19:21.38 ID:TlW3jWI80
二重取りて言ってるやつは 馬鹿 な の か?

受信料で作った番組の放送はすでに一回終わっているんだよ。
受信料分の配信の義務は終わっているわけ。
見逃してもう一度見たいと言うやつだけが有料でも自分の好きな時に見れるというシステムに二度取りとかになるわけない。
223名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 20:16:40.95 ID:QRei8hky0
ガンダムやど根性ガエル無料配信してるじゃねえかギャオw
知らんかったわ
224名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 20:25:39.36 ID:hIvkmUg20
北海道の局が作ったシロクマのやつあるか?
225名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 20:36:41.67 ID:eMJ7cGj80
連休中に見てみたいアニメ
1 まどかマギカ(まだ見たことがない)
2 エヴァンゲリヲンQ(まだ見たことがない)
3 ジョジョ(最近やってたやつ)
4 ガンダムユニコーン(まだ1つも見ていない)
5 ザ・シンプソンズ
226名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 20:37:30.66 ID:C4PeJAQ+0
これってもしかしてテレビ無くてもGyaOを見たら受信料払えって言ってくるんじゃ・・・?
227名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 20:40:48.39 ID:EnBWCsaj0
PCもってたら受信料払えの前振り
ヤフーみてますか? みてます 受信料はらってください
228名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 20:42:57.99 ID:MMdyLCQ00
>>1
ただし受信料は別に徴収な 今なら特別に通常の3倍!で勘弁しといてやるわwwww    byNHK
229名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 20:44:05.29 ID:zU3wCvlHT
受信料で作った番組なら、
受信料を払っている人には無料で見せるべき。

まあ、おれは受信料払っていないからどうでもいいけど、
払っている人の権利は守られるべき
230名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 20:47:36.29 ID:E+9v/7IKP
>>1
こころ旅と町歩きネコ歩き、コズミックフロントだけやってくれればいいよ、セカンドバージンとかゴミ
231名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 21:10:11.89 ID:xkaTz5hI0
受信料盗ってさらに金盗るのかよw
232名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 21:28:15.93 ID:5rYZidYyP
ソフトオンデマンドがNHKで見れるようになればすごいことになるぞ。
233名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 22:04:21.62 ID:o6ehZR8G0
何が有料配信じゃ

「日本をヘイトする協会(NHK)」は受信料返せよ ボケが
234名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 22:05:15.60 ID:ebHfFm680
受信料もオンデマンド化して従量制にすればいいのに
235名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 22:09:06.99 ID:+X8dM/hR0
視聴料払ってるのになんでまだ金払わなあかんねん
イギリスBBCのネット配信とかNHK以上やけど、無料が当たり前やねんけど

なんでまだ金はらわなあかんの?
なんで無料のBBC以下のNHKネットコンテンツに金はらわなあかんの?
236名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 22:13:28.03 ID:o14UkpFt0
これってどのくらいの画質なんだ?解像度とビットレート
237名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 22:13:29.25 ID:+X8dM/hR0
ネットコンテンツ

NHK 有料
BBC 無料(イギリス国内)

視聴料

NHK 国内 有料
    国外 無料 ←注目

BBC 国内 有料
    国外 有料
238名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 22:14:40.47 ID:GPAsuBeY0
公共放送が金儲けに走る図。
239名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 22:25:45.97 ID:sZaQmzzi0
>>237
翻訳して海外で只で配る料金も受信料に入ってんのか
埋めたくなるわ
240名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 22:26:36.71 ID:goLzkhLZ0
受信料払ってる人間が過去の番組見るのに再び金を取られる?
おかしくないか?NHK

受信料払った人間にはタダで見せるのが公共放送番組ってもんだろ
受信料を強制徴収して作った番組で
営利を目的とするなら公共放送として問題だ
241名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 22:32:44.35 ID:o14UkpFt0
ダイオウイカ撮るのにに30年分の経費ってwwwwあほすぎて笑える
242名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 22:33:54.63 ID:Es8R+Mtci
>>169
どうなんだろうね。国内Tier-2、Tier-3 ISPの通信網を使うために高額のカネを
取られるのがコンテンツ配信業だからね。適性価格については分からない
http://www.intec.co.jp/technology/technology/paperpatent/pdf/material_070426163750.pdf

配信のために土管屋に多額のカネをぶんどられて誰彼構わずタダでばら撒かれると
受信料や税金に転嫁される形になるから困るよね。ちゃんと精査してるとこあるのかな
243名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 22:37:44.42 ID:3XhoJCXR0
二重課金は違法だろ
244名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 22:38:42.14 ID:Es8R+Mtci
ID変わったけど俺は>>142
正直なところ、NHKは一旦民営化して、新たに国営放送を立ち上げるべきだと思う

NHKは海老ジョンイル体制の頃のほうがマシと思えるほど凋落してるからね。
癌を駆除するより一旦組織ごと親方日の丸から切除して、干上がらせたほうがいいね
245名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 22:42:06.61 ID:UQDAWsrC0
見逃し見放題パックと特選見放題パックを契約しておけば
放送している番組はほぼ全部見れる。
そういう事情で受信料を割安にしてもらえないものか
246名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 22:45:47.09 ID:Es8R+Mtci
>>240
国民から強制徴収したお金で作ったコンテンツだから知財は国家に返納していいと思う
国家が知財権を握り、NHKとは縁もゆかりも無い民間の配信業者に配信を委託して
カネを回収したほうがいいと思う
247名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 22:49:10.18 ID:3XhoJCXR0
ちなみにNHKはbcasカード造ってるビーエス・コンディショナルアクセスシステムズの筆頭株主でもあります
248名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 22:50:27.09 ID:Es8R+Mtci
国策の放送業務を担う国営放送が必要なのであって、NHKにはその役割は期待できない以上
民間企業にしてやればいい。知財権は全て国家が没収して一旦解散させるのがオススメ
249名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 22:57:23.33 ID:Es8R+Mtci
>>242訂正
>国内Tier-2、Tier-3 ISPの通信網を使うために

国内Tier-1、Tier-2 ISPの通信網を使うために
250名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 22:58:29.50 ID:svoBzU3x0
500円な拍手喝采だったけどな。
高過ぎ。
251名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 23:00:13.69 ID:eiD3W+Jd0
今のうちに二次商売決めちゃってるんだな。
252名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 23:01:22.70 ID:Yo3k3Has0
地上波で唯一有料放送なくせに更に金取る気かw
253名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 23:02:50.37 ID:Yo3k3Has0
>>247
あのBCAS不正改造事件でもカード更新と全交換策躊躇ってるのはNHKの圧力大きいらしいしね
他の有料局はかなり不快感持ってる
254名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 23:13:00.11 ID:C4PeJAQ+0
>>253
だって交換って金かかるもんな。
B-CASカードの件ではNHKの国民から金しぼりとるシステムにはほとんど傷がついてないから
次の4k2kまで放置だと思うぞ。
255名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 23:14:06.05 ID:e/nQEvWB0
二重徴収じゃん
潰れろNHK
256名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 23:15:08.73 ID:FemJ6S6M0
これも妙な話だよなー。
もともと国営で、テレビ持ってる人間から強制的にカネとってそれを資本にして番組作って
こういう風にしてまた金儲け。

このカネは一体何処に行くの?
出資者には返さないわけ?
257名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 23:18:27.40 ID:mIbVknAS0
朝鮮禿と手を組んだ犬HK
258名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 23:18:41.81 ID:o14UkpFt0
その分IPSに投資したほうが100倍国民のためになる
259名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 23:19:54.39 ID:k+rBx57u0
ハングルと、朝鮮語でやれよ、NHK。
どうせ、だれもみね〜ンだから。
260名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 23:21:41.74 ID:XtfsGKn8O
>>1


要するに、契約しなければいいだけの話。








■NHK対処法まとめサイト「受信料Hack!」■
https://sites.google.com/site/nhkhack/














.
261名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 23:21:55.66 ID:BibUCOSO0
受信料で製作した番組をコンテンツとして売るなら
その分受信料下げろよ。少なくとも月945円分はよ。
262名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 23:23:24.67 ID:V3YoNhUF0
なんで金取るんだよ
二重課税みたいな詐欺すんな
263名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 23:24:20.14 ID:ihT/3rV7O
みなさまの受信料で作ったのになんでさらに金取るんだよ
264名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 23:25:27.11 ID:zRYnm75q0
945円も払ってまで見る価値無し。
番組単位で20円〜80円なら
265名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 23:28:09.19 ID:3RSA72LCP
これ訴えられないの?
266名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 23:29:59.02 ID:0EFwBzTp0
天下堂々・鳴門秘帳・風神の門があれば見るがどうせテープ上書きして消しちゃったんだろ
国民の財産蔑ろにしてたっかい給料貰ってこのていたらく
267名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 23:30:30.76 ID:P96FlkwgP
やっぱり視聴料いらないな。自分で売り先を作って稼げ犬HK。
268名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 23:33:30.71 ID:+b3DRQj10
公共放送局自称してる癖に受信料と二重取りw
269名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 23:36:49.50 ID:pz+U+RFV0
>>152
一応、50年とか待てばフリーになるんとちゃう?
著作権法が改悪されなければ。
270名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 23:42:16.93 ID:nTAFWE4m0
観たくない奴は観なきゃいいだけじゃん


俺は観ないけど
271名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 23:45:20.21 ID:iC5U9GEt0
衛星放送料金まで払ってるんだから、デマンド位只で見せろ。
272名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 00:20:48.78 ID:tKB4nPg/0
オンデマンドでも金取るってどこまで利益出したら気がすむの?って感じだわ
こんな暴挙許されるの?
調子ノリ過ぎだろ
このシステムなんとかならんの?
273名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 00:23:10.51 ID:2EeS5Y8X0
金流すのに作っただけだろ
連ドラですら視聴率取れなくなる位信用がた落ちなのにマジで儲かるなんて思って作る訳が無い




よな?
274名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 00:39:56.43 ID:3zUY6STz0
NHKって受信料で作った番組をDVD化して販売したりグッズを売ったりしてるけど
なんでそんなことが許されてるの?
275名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 00:40:52.59 ID:2vWexzjp0
流石華僑の宇野には優しいんだな犬HKは
誰が払うんじゃそがな銭
276名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 00:42:55.06 ID:famd6TGD0
   ∧_∧( ~)   ∧_∧(. ~)   ∧_∧( ~)
  <丶`∀´>,/  <丶`∀´>,/   <丶`∀´>,/
  (っ   /   (っ   /    (っ   /
  ノ  ,-、 )   ノ  ,-、 )   ノ  ,-、 )
 <__><__>  .<_><__>   .<__><__>
   ウリの    ウリによる  ウリのための
       .,,_            _,,_
     ., '~  ~.''.,,r'~⌒''-,,.  ,.-''"  "',
    ,' ./^、/7 ii ./7_/7.'f" /7〆 i
    .i. //ヽ,/ ,ノ''.,//''// .,ノ', //、,ゝ.,ノ
    ゝ,,_,,.-'"  ヽ.,,_,,.-''  "'-.,,,. '"
277名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 00:43:18.04 ID:2vWexzjp0
>>274
そうなんだよ
それがおかしいんだよ何重取りする気なんだよ
希望者にはタダで配れってんだよな
278名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 00:50:01.21 ID:vAzp//U80
あれ?NHKの番組は皆様の受信料で作られています、じゃなかったっけ?
279名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 00:54:43.71 ID:cbSK3K4j0
残念ながら、地裁判決では全面敗訴となってしまった『NHK一万人集団訴訟』であるが、
ステージを東京高等裁判所に移しての控訴審では、証拠・証言の再審査が行われる可
能性が出てきた。
パイワン族と日本の先人の名誉のため、そして「戦後レジーム脱却」の為にも負けられ
ない『NHK一万人集団訴訟』の見通しについて、原告団と弁護団の各位よりご意見を賜
っていきます。

【JAPANデビュー】NHK一万人集団訴訟、控訴審の行方[桜H25/5/2]
http://www.youtube.com/watch?v=XE4kWr8Z1jo

毎週火曜日に行われている「NHK連続抗議行動」であるが、今週は特に、NHKニューズ
ラインでキャサリン小林なる人物が、靖国神社を「戦争犯罪人の神社」とデタラメな認識
で国際発信した問題について抗議行動が行われた。
その抗議行動の模様をお送りします。

【靖国問題】4.30 NHK連続抗議行動[桜H25/5/1]
http://www.youtube.com/watch?v=6X_v3dX8U1I
280名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 00:56:36.80 ID:/9g6q+R2P
BSで「おしん」の再放送見て急に全部見たくなって、945円払って10日で全290話見た。
疲れた。他の番組は全く見る暇が無かった。
でもこういう場合は惜しいとは思わなかった。
281名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 01:01:14.46 ID:FCtoDXPc0
意外と安いだろ
ダウンロードしまくればいいじゃん
MPXっていうダウンロードソフトが売れそうだな
282名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 01:02:50.36 ID:24Ie/gJ50
孔明の罠だ・・・
283名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 01:05:35.20 ID:rbWzM3QJ0
受信料払ってるのにまだ金とるの?
284名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 01:12:43.43 ID:cbSK3K4j0
NHK解体支援コピ☆ 
******************************************************************************************
残念ながら、地裁判決では全面敗訴となってしまった『NHK一万人集団訴訟』であるが、
ステージを東京高等裁判所に移しての控訴審では、証拠・証言の再審査が行われる可
能性が出てきた。
パイワン族と日本の先人の名誉のため、そして「戦後レジーム脱却」の為にも負けられ
ない『NHK一万人集団訴訟』の見通しについて、原告団と弁護団の各位よりご意見を賜
っていきます。

【JAPANデビュー】NHK一万人集団訴訟、控訴審の行方[桜H25/5/2]
http://www.youtube.com/watch?v=XE4kWr8Z1jo
----------------------------------------------------------------------------------------
毎週火曜日に行われている「NHK連続抗議行動」であるが、今週は特に、NHKニューズ
ラインでキャサリン小林なる人物が、靖国神社を「戦争犯罪人の神社」とデタラメな認識
で国際発信した問題について抗議行動が行われた。
その抗議行動の模様をお送りします。

【靖国問題】4.30 NHK連続抗議行動[桜H25/5/1]
http://www.youtube.com/watch?v=6X_v3dX8U1I
-----------------------------------------------------------------------------------------
偏向・反日報道を繰り返すNHKに対し、倦まず緩まず抗議行動を続けている有志の活動と、
沖縄で外患誘致に励み、地元住民に迷惑をかけているプロ市民の後始末、先日のニコニコ
超会議2に出演した際の水島の感想など、国民の中に静かに広まりつつある「日本人として
の行動」についてお話しさせて頂きます。

【草莽崛起】NHK抗議行動、沖縄クリーン作戦、ニコニコ超会議2[桜H25/5/2]
http://www.youtube.com/watch?v=zDtR7Zu3XR4

******************************************************************************************
285名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 01:30:23.44 ID:FVBuo31z0
あっち繋がりか
286名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 01:33:00.73 ID:ierdJeFM0
NHK契約者からも金取るの?w
287名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 02:46:05.28 ID:7Le7Dm/KO
タイム・スクープ・ハンターは全話観たいなぁ。
あれ、タイム・トラベラーの記者が過去の歴史を取材した形になってるけど
細かいとことか、ありえないくらいリアルでしょ。

なんかNHKがタイム・マシンで過去を取材してから再現ドラマを作ってるって言う都市伝説まであるらしいけど

実際、そうなんかいな?
288名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 02:55:40.06 ID:AMVVp2QmP
GyaOの会員は多分受信料を請求されちまうな
289名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 02:58:04.60 ID:CNpnqDMT0
>>288
パソコンを受信機とみなすための手始めでねらってるんだろうね
290名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 02:58:35.01 ID:qBVP/YRy0
こないだのヤツガシラの番組はちょっと感動した
291名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 03:11:44.34 ID:Lnz/fpVn0
おかしくね?
受信料取ってるんだから無料で見れるようにするのが当然じゃね?
やりたい放題だな
292名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 04:13:46.09 ID:BwkTQJqG0
NHKって解説なしの中継と天気予報だけやってろ
293名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 04:26:54.09 ID:RH3rvREa0
この利益分値下げすべきじゃねぇの?
294名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 04:32:37.44 ID:ICZPXmIJP
関連会社で映画製作したりもうねやってることは民放と変わらんので
わかってるなんhk…
295名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 04:43:53.68 ID:fsoqyC3s0
ていうか
NHKって税金と聴取料で成り立ってんだから
再放送は基本的に全部無料だろ?普通。
296名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 04:48:45.41 ID:Fp6F9p9fO
国民から強制的に徴収した金で作ったコンテンツで二次的に商売するのは何かおかしいな
そのコンテンツは受信料払ってる人たちの共有物であるべき
もともとみんなの金で作ったんだから
297名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 04:54:58.11 ID:vewAgnC+0
取りやすいところから取るって方針にしたんだな
298名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 05:30:43.32 ID:uUocNwDE0
誰が払うかボケ
299名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 05:49:16.42 ID:eXMoetwaO
いつでも見放題で
受信料より安いっておかしくないか?
300名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 05:50:45.57 ID:T0FfN3RZ0
英国 BBC 全番組ネットで無料
日本 NHK 一部の番組月額945円

どうしてこうなった・・・
301名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 05:56:49.15 ID:0l+ujtkX0
もう公共放送とかやめろよ
302名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 06:06:56.83 ID:n0391ApF0
無限に金儲けできるな
ぼろい商売や
303名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 06:11:09.76 ID:4tL1x8Ni0
NHK解体あるのみ!!
304名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 06:50:11.02 ID:XJocRH4u0
ネ、ネットで配信するのに経費がかかるから・・・(震え声)
305名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 06:54:20.13 ID:Fp6F9p9fO
特権階級の旨味を知ったらもう贅沢三昧やめられまへん
306名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 07:06:37.69 ID:0teku6p7P
これいいな
さすがNHKのドキュメンタリー番組は質の高いものが多い
こればかりは民放には真似できない

NHK好きな奴なら充分にアリだな
俺はテレビ観る時間がないから買わないが
307名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 07:09:14.79 ID:voJ7bxzh0
一年10円にしろ
それなら見る価値も出るだろう
308名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 07:20:30.90 ID:vyB6Y/bU0
視聴料

NHK 国内 有料
    国外 無料 ←注目

BBC 国内 有料
    国外 有料


ネットコンテンツ

NHK 有料 ←注目
BBC 無料
309名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 07:36:30.59 ID:mukOs43m0
画質どうこうより、いつでもどこでもどの番組でも見られるってのがいいんだよ
例えて言えばニコ生のようなタイムシフト機能がデフォであればな

画質なんてオマケ程度でいい
内容が分かればいいんだから
310名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 07:37:18.56 ID:n0391ApF0
BBCはネットで予算の使い道を細かに公開しているのに

某平均年収1800万円は・・・
311名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 07:44:59.72 ID:DiCIx3Xl0
もう何がなんだか分からない組織だな
312名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 08:08:32.95 ID:IpN4oPJJO
>>1
思想・信条の自由を脅かす糞舐め糞豚ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。

思想・信条の自由を脅かす糞舐め糞豚ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。

思想・信条の自由を脅かす糞舐め糞豚ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。

思想・信条の自由を脅かす糞舐め糞豚ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。

思想・信条の自由を脅かす糞舐め糞豚ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。

思想・信条の自由を脅かす糞舐め糞豚ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。

思想・信条の自由を脅かす糞舐め糞豚ヤクザ電波【 NHK 】の【 受信料制度=電波課金制度 】を廃止しましょう。
313名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 08:19:23.25 ID:swN/fFsE0
NHK平均年収1500万超のために,受信料払ってバカバカしいが,
その受信料で作ったコンテンツを更に売り,
NHKオンデマンドで二重取りで金を取るのはおかしいだろ。
 
314名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 08:40:05.16 ID:VTAi5uDzP
強制的に受信料を徴収し、そのお金で、無料で作った番組を、さらに売って稼いで、
天下り先の子会社の利益にして、年収1700万円を確保する。

とんでもない詐欺ビジネス。
315名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 08:40:57.18 ID:zCOGN/Mx0
日曜美術館のヌードモデルの回は見たいわ。
あれは衝撃だった。
316名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 08:45:49.69 ID:Fp6F9p9fO
>>314
しかもどんな物を作っても何のリスクも無いという
利権の楽園だな
317名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:56:48.94 ID:8fUeQMNo0
>>1
実質平均年収1780万円のNHKですが、高給の秘密はその手当てにあります。
以下にその一部をご紹介しましょう。

○国内家族手当
 日本国内に居住する家族の人数に応じて,毎月10万円〜15万円を支給する。
○教育手当
 勤務地に帯同している子女が在学している場合1人につき毎月7万円を支給する。
○住宅補助手当
 勤務者用住宅等に入居していない者に支給する。
 例えば、本部および横浜,千葉,さいたまの各放送局に所属する職員の毎月の支給額
 は扶養家族のある者は50,000円で扶養家族のない者は25,000円。
○寒冷地手当
 支給対象期間中、支給対象局に所属する者に対し支給する。
 一例:札幌 有扶養家族者 23,200円 その他 11,600円
○特地手当
 五島,奄美,平良および石垣に勤務する者に対し,次により5月,8月,11
 月および2月に支給する。有扶養家族者 支給額 33,500円 その他 支給額 22,750円

 この他、普通に勤務しているだけで年間約600万円の名目的な手当てが付加されます。
公表されている年収1185万円というのはほとんど意味のない数字です。
 また受信料を流用して巨額の年金を支給するなどの違法行為も行われています。
318名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:38:42.84 ID:ONRsUaVK0
これあかんやつやろ?
AUTOやろ?
319名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:14:56.70 ID:jmTwpawX0
NHK、ヤフー、GyaO
在日連合が日本人から金巻き上げる気マンマンだなw
誰が買うかボケ
320名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:07:28.91 ID:Yv9+5kIgO
>>314


要するに、契約しなければいいだけの話。








■NHK対処法まとめサイト「受信料Hack!」■
https://sites.google.com/site/nhkhack/














.
321名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:23:34.93 ID:yaKcTZPh0
頼まれても見ねえよ
322名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:05:54.79 ID:2p/0PA4T0
NHKいらね。
323名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:57:49.96 ID:EilOsdD7O
>>1
平均年収を500万円以下にしたら、受信料を払ってやるよwww
 
 
 
324名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 23:59:30.02 ID:JgcZCptG0
映像の世紀が、みられんと意味ないっちゃ
325名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:00:29.61 ID:Vk+9uPi3O
金払う奴いるの?
いるなら顔晒してほしい…いや、コレを商売にしようとした人間が怖いわw
326名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:00:33.19 ID:rWi9GnwY0
だいたい受信料はらってる国民に著作権あるんじゃねーの?
327名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:35:40.13 ID:cap2vITO0
ひょっとしてお前ら毎月NHKにお布施してんの?wwwwwwwwwww
328名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:43:13.70 ID:Z+Pgjjem0
受信料金で番組作って社員の給料払ってるんだろ

番組の2次使用で利益取ろうってのは
公共の公平性から考えてもおかしくないか?

このぶんの儲けは社員のボーナス上乗せか?
329名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:44:42.01 ID:Wv28f6CQ0
国民の金で作った番組をオンデマンドで金儲け、DVD・BDでも金儲け、有料チャンネルに番組売って金儲け。
こんなの公共放送と呼んでいいのか?
330名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:47:53.76 ID:FkZOESwW0
唯一金取ってる局のくせにまだ取るつもりか、銭ゲバも極まれりだわ。
331名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:49:50.95 ID:w4WOgGdb0
国民から強制徴収した受信料で製作した番組を他の媒体で放映するにあたり
更に金を請求するという違和感のある構図だよな。早急にNHKを解体するべきだろ。
332名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:52:16.69 ID:rwQoax+JO
二重取りw
333名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 02:56:43.87 ID:wHidFSzuO
この組織は恥も外聞も無いんだろうな
334名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:15:19.85 ID:qGsEHnrmO
>>320
dボタン使ったら契約成立?
335名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 01:42:02.73 ID:oBPzDscw0
・無料配信に『映像の世紀』全集が入っていない。
・GyaO!では、フルスクリーンに出来ない。(ストアは使わないので、システムがどうなっているかは知らんが、多分無料と同じだろう。)
・光が使えないオラの環境ではw、逆立ちしても高画質は望めないw
・・・・さようならw
336名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 02:31:57.92 ID:6tF2SNXh0
人様の金で作っておいて見るのは有料とはどういうことだ?
337名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 02:40:30.20 ID:gWB4ipmP0
ヤクザよりえげつないな電波乞食は
338名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:11:03.28 ID:dusDmgTo0
うわぁ

こんなの要らんわ
339名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:36:51.69 ID:Ir/8eRqfO
こうして日本人から巻き上げた金を反日報道活動に使うんだよ?
340名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 03:58:46.72 ID:Co8OATiV0
>>142
>放送波で流してる分を視聴する料金が、その名の通り「受信料」でしょ
その名の通りじゃねぇw

それ言い方で受信料だと詐欺になるな視聴料というべきで、いつから視聴してなきゃ払わなくてもいいことになったの?
視聴しなくても取れるのは受信機が付いてるからで、一種のみかじめ料だろ
その場合、受信していないと請求できないだろ受信してないのに受信料か?結婚もしてない赤の他人に離婚裁判起こすような話だなw

契約する必要はないけど受信料を払ってた場合独占禁止法だな
まぁ政治家、警察、公安委員会が絡んだ脱法行為を見て見ぬふりする実は世界一犯罪行為の多い犯罪大国日本らしい脱法行為

その恥罪は国営放送として強要してる税金と同等の物だろ
ネット配信するのにも莫大なカネがかかるので別途料金を請求するのは当然なら
放送法から除外しただの有料放送としてやれよ
341名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:15:49.50 ID:Co8OATiV0
>>327
どうすればNHKに受信料を払わない法的に納得させられる意見を言えるか
裁判に訴えられても勝てるか考え続けて、ふっ、と思った、自分NHKどころかテレビ見てないじゃん〜

契約もしてなかったからテレビ捨てたったw
もうね国民の知る権利なんて利権屋の前ではゴミだわ、国民の知る権利を叩き潰してます、byNHカス

年収数千万円以上貰ってるだろう弁護士に裁判で勝つのは不可能だろうね、人としてカスでも法律の専門家だし
法的にどうなるか分からないけど、裁判で訴えられた場合、捨て台詞は
裁判でも支払いを拒否し通帳の番号言って強制執行続けてくださいくらいかな
342名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:20:15.41 ID:uXOen28m0
受信料払ってんだからただにしろアホ
343名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 04:56:40.14 ID:g5fqRVgd0
放送法でぼったくる特権以外でも稼ぐつもりかよ
なんでこんなヤクザが野放しなんだよ
344名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:06:01.87 ID:4Ue+Rpg+0
NHK受信料って、よく考えてみたら「反日・売国協賛金」だよな。

電通を通じて、韓国・中国に送金されているのが国民の受信料。

日本って本当におかしな国になってしまったよ。
345名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:10:01.87 ID:YGe72FiM0
二重に金とるなよ
346名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:10:27.66 ID:5MPh98230
堂々とNHK営利商売してるけど、建前上はNHKって営利目的の商売ダメなんじゃなかったっけ?
実際は受信料で作った番組を子会社で高値で売ってるけど
347名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:13:01.08 ID:4JsowYguO
(日本)国民総出で立ち上がろうぜ。

NHKデモはいつ?
348名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:16:17.64 ID:zjZoJVC8P
>>342
ん〜、電波の受信料であってオンデマンドの受信料では…ない?
349名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:16:36.43 ID:tN/vstsK0
たけーよ

NHKは、国営化すべき。
350名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:20:21.98 ID:clQ03lIm0
国民から無理やり集金して番組作ってるくせに、
その番組を売って金をとるとかどこまでガメついんだ、NHK
351名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:27:29.90 ID:5y7Q/whVP
過去の作品は無料公開すべきだろ
受信料と二重徴収じゃねーか…
さすが国賊犬HK!
352名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:29:37.12 ID:hwr5c+YK0
ボッタクリ詐欺か
受信料を払ってる世帯にパスワード送ってこんかい
353名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:31:08.37 ID:dOqR8Ogw0
見る気せんわ
980円のhuluで十分
354名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 06:33:42.08 ID:sSMMVhS80
皆様の受信料でボロ儲け
355名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:09:12.03 ID:SdGk2Jgt0
あとからインターネットに入ってきて金取るとか
356名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 07:51:53.81 ID:QLHqsIII0
国民の受信料で作ったものを
国民の皆様に買って頂く

こんな美味しい商売は無い
357名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 09:26:23.86 ID:Dp/2Ml4t0
受信料払っている家庭にはオンデマンド無料、とかいう話が前に出てたけど
立ち消えたよなぁ
358名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:32:08.29 ID:yzqR6UgY0
受信料を払いつつオンデマンドの視聴料も払うのか
随分と馬鹿馬鹿しいな
359名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:32:42.14 ID:JyGwBNRI0
ひっでえ話だなあ・・・
360名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:36:31.79 ID:crcTKgTE0
だれが見るか!
361名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:36:31.76 ID:vcyUtgEXO
文句は此所に書いても駄目だよ
小心者な下僕さん
362名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:39:11.08 ID:fMeMBEiXP
金取るんか
受信料の意味ねえな
363名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:45:02.69 ID:JyGwBNRI0
>>361
皆、凸しろよ!と言いたいんだけど、てめーもしないからそうは言えないクズ
自分がどう思われてるか知らん馬鹿はこっちが恥ずかしく成るよw
364名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:49:49.14 ID:uXOen28m0
今までの「全て」の番組が見れるならまだわかる
女拓とか
365名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:52:01.44 ID:UDGN+EefP
おなじ約千円ならhuluでウォーキングデッド見るわ
366名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 10:59:08.58 ID:OaE8KMt90
受信料をもとに番組を作ってるのだから、
番組の権利は受信料を払った国民にある

それを視聴するのにまたお金がいるんですか?
おかしくないですか?
367名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:31:15.01 ID:FkMIQAGD0
Gyaoまだ息してんのか
どういう情弱層が金払ってんのこれ
368名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:19:29.59 ID:zjZoJVC8P
この月額の何パーセントがNHKに入るの?
369名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:27:11.24 ID:U/X7enfs0
なんで受信料で作ったもんを許可もなく自分達の儲けのために他所で有料で公開してんの?
金たりないなら足りないなりに番組作れよ
370名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:21:02.56 ID:SjfVkLbI0
アホかお前等は
無料だったらそっちしか見ないんだろうが
371名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:21:21.43 ID:I6HuCCFX0
タダにしろよw
372名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:25:31.40 ID:Eym2+qKO0
>>370
アホはお前だ
受信料取られてる奴は無料にしろって言ってるの
373名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:30:41.62 ID:PxObWQqO0
DVD販売とかもぼったくり。別会社にしてるしな
374名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:45:21.59 ID:W9ly39G60
AppleTV でもオンデマンドをお願いします。
375名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:40:38.47 ID:1tMKvkYb0
ちゃんと情報収集してんだろうな??
総務のバ官僚と政治家、特に大臣さんよ?
376名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 21:17:38.16 ID:KGhw22YQ0
BSで、フルHDアップコンで紅白とかレッツゴーヤングとかアイドルオンステージ配信せいよ
もちろんタダで
377名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:26:21.65 ID:gDdIsf5S0
35 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/11/02(金) 16:54:14.29 ID:C3I8B46l0
郵便局の住所変更届がカーボンコピーになってて、二枚目がNHKに行くようになってんだけど
テレビ持ってないのに気付かず出しちゃった人とかどうしてるんだろ?

52 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/11/02(金) 19:18:17.33 ID:UvrrWFhWO
>>50
俺もこの春引っ越したとき、それに気付いた
局員も一切説明しないからタチが悪い

79 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/11/02(金) 21:32:50.55 ID:PjZ2y9oY0
>>35
>>50
これって不思議な事に全然話題になってないよね
ネットで検索かけても殆ど情報引っかからないし
NHKの糾弾サイトとかでも取り上げてるとこ無いし

転居時に郵便局に出す郵便物転送届けの申込用紙の2枚目が
実はNHKの受信契約書になってたなんて、普通に考えればサギ行為と
受け取られても仕方がない酷い話だと思うんだけど

192 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2012/11/02(金) 21:57:05.62 ID:2nyvCITk
一体これはどういうことだ?
郵便局を信用して転居先を知らせているだけで
NHKへの提供など誰も了承していないはずだ。
なぜこのような騙し討ちのようなことをするのだ?
ヤクザや興信所に依頼されたら同じようにこっそり便宜を図るのか?

193 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2012/11/02(金) 22:13:43.63 ID:vEvkA7Uh
んと、個人情報を無断でHNKに売ってるってこと?
378名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:30:10.76 ID:S+3iT2QP0
ネットで有料配信してる以上、ネットに繋いでる事を根拠に受信料なんかとるなよw
379名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:49:44.14 ID:+dxF6zZ70
>>329
本来視聴者の金で制作して儲けているんだから、視聴者に配当するのがスジってものだ
380名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:56:18.52 ID:kOinZKfXi
おかしいな
受信料で番組作成されてるんだろ?
この料金は何だ?
381名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:59:37.72 ID:KKwtClyx0
ニュース7を見ていたら、女子ゴルフで横峯が優勝、2位も日本人の堀らと報道されていて
チョンどーしたと思ってたら、しっかり2位にいたんだな
前日まで首位だったチョンの存在をカケラも出さないとは、どう考えても意図的に隠しただろ
NHKどーした
382名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:01:58.80 ID:+FnmJkYR0
たけええええええええええええええええw
383名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 03:15:15.86 ID:OO7SI94f0
NHK解体しましょうよ
384名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:00:11.06 ID:kheb9CrW0
受信料取っておいてなんで別に料金とるんだ?
385名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:08:19.98 ID:EmLWKh+b0
これであんたもネット繋いでるからNHK見れるでしょ?受信料貰うよって言われたら腹立つなー
386名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:10:43.60 ID:DM/Tjs+/O
俺の受信料返せ
387名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:12:24.93 ID:+B6EuSIs0
受信料払っている家にはただで見られるようにするべきでは?
388名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:12:31.59 ID:3E/C2q/SO
これ払ったら受信料いらないちゅうなら分かる
389名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:12:42.58 ID:ml3+LcHk0
受信料払ってる契約者には無料で見せろよ
何の為の視聴料だよ。
390名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:15:25.82 ID:BSTFNeaL0
公衆送信権
391名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:15:29.84 ID:iP1h0j5kO
やっても良いけど視聴料減額しろよ
392名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:27:23.82 ID:PYG1a38E0
NHK必死だな
おれはこの糞みたいな徴収する受信料なんてもうすぐ解約するから
393名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:29:24.68 ID:6d+xroXu0
>年間7000億円国民から搾り取ってるのにまだ金を盗るのかよ。

それも在特亜にタダで見せるために、日本人からのみ盗っている。
394名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:30:07.98 ID:8kHycWmy0
こんな正々堂々受信料2重どりするとは
逆にすがすがしいなwww
395名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:35:51.55 ID:omdqXIz70
>>170
鬼女の振りして片山揺動が手っ取り早くていいかな
396名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:36:48.69 ID:JUghNHkD0
NHKの女子穴最近目つきが悪いと思ったら在日のチョンだった。
在日は犯罪に関わってない奴はいないと言うからね、
ちゃんと証明しろよ.....寄生虫共
397名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:37:26.22 ID:2um2QXAh0
「おまえらのカネで作った番組、観たかったらカネ払えや」
398名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:41:32.24 ID:gpZK101f0
これで金とって、視聴料集金やめれば公平だろ
399名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 06:41:39.70 ID:iYNwKb/d0
嫌なら見るな
400名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:44:28.40 ID:/Uvj5FnP0
>>308>>310
そういえば最近、BBCは電気料金とセットで取ってるぞー!!
ってテレビで聞かなくなった気がする
401名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 11:18:13.43 ID:JdkDbvnX0
NHKと孫正義の癒着が激しいな、
GyaOだけの特別はからいってコンテンツ料視聴者に返せよ。
402名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 16:27:08.76 ID:K52X0oRE0
国民の金で番組作って、それを売るのか
ダニじゃねえか
403名無しさん@13周年
まさにやりたい放題ですなw笑いが止まらんだろう。