【鉄道】IC乗車券使うと損? JR常磐線の亀有−横浜間が130円割高に

このエントリーをはてなブックマークに追加
333名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 19:57:16.71 ID:2bUMY6zNi
>>330
今後、ICカードが1円単位で課金されるようになると、
切符の方が高くつくようになると思うね。
切符の場合は端数は基本、切り上げると思うよ。
もともと私鉄は端数切り上げが基本だけど。
334名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:35:35.32 ID:+PNhtzTv0
とにかくJRって企業は
図体ばかりでかくてインチキで、中身からっぽで
動きが鈍くて社会風潮に疎くてどうしようもない会社だよ。とくに東日本。

ICの1円単位処理を決行するのなら、常磐緩行運賃問題は
前もって最も解決しなければならない課題。
IC利用開始時から指摘している人々がいるのに、
なんでようやく今になってクローズアップされるてるんだよ?
335名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:39:28.21 ID:UXC2bztL0
>>334
マスゴミとしてはJRに難癖付けるような記事は極力載せたくないんで、
なんか問題らしきものがあってもよっぽどでない限りはスルーが基本
336名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:43:24.21 ID:Xe69r1RD0
横浜から亀有より先の金町に通ってた俺様参上。
337名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 20:55:29.71 ID:PokvEv36O
>>334
たしかに。
屑だよねぇ、クズ。

311のときや低気圧予報の対応みても、公共機関としてありえない。
338名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:08:11.87 ID:cNHWQQnv0
まぁちゃんとした金持ちは電車なんか乗らないからなぁ
しょせんは貧乏人の乗り物

グッチやビトン?のバッグ持って地下鉄乗るなんてありえない!!!
だっけ?w
339名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:26:17.38 ID:hLlxYzru0
>>336
引っ越せ という声がきこえた
340名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 22:03:23.18 ID:15BTSLSJ0
仕事してる人は、交通費精算でまちがって低い料金で精算しちまって
損してる人がいるだろ。多分被害者は凄い数だぜw

これは問題だろ。
341名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:14:43.92 ID:F8CpK/8M0
■千代田線開通前
    松戸⇒金町⇒亀有⇒⇒⇒⇒北千住
   ※松戸〜北千住まで常磐線
■千代田線開通後
(快速)松戸⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒北千住
(各駅)松戸⇒金町⇒亀有⇒綾瀬⇒北千住

JR(国鉄)都合で路線変更された挙句。
ぼったくり運賃。
342名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:25:04.52 ID:piLC2h7S0
白金高輪−目黒間でメトロと都営の二重運賃認めてるように
綾瀬−金町間もJRとメトロの二重区間にした方がいいね
JRは減収だろうけど実際ほとんどの客がメトロに直通するんだから
343名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:26:41.38 ID:2eOWeRabT
>>341
昔は分かりづらい
(各駅)松戸⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒北千住
(快速)松戸⇒金町⇒亀有⇒綾瀬⇒北千住
だったのに、いつの間にか名称が変わったな
344名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:29:31.03 ID:FvarEmDY0
閃いた!
切符もIC乗車券と同じ計算方法にすれば全て解決だ!
345名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 02:30:43.93 ID:b9jaOvnU0
>>23
東西線は直通列車の存在がある分、千代田線よりある意味厄介

>>168
設定されてる
こちらもIC・磁気券それぞれで優劣が発生するだけでなく、IC乗車券で直通列車乗り通しの場合だと全線JR扱いになるトラップ付き
ttp://www.jreast.co.jp/suica/use/auto_pay/others/sf.html#anchor-6
346名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:19:17.77 ID:HXA145B5P
西日暮里〜北千住の通過連絡運輸について高い分だけやたら触れてるけど、
現行の単純値引き制度だとむしろ安くなる区間もあるのになぁ。
得する分には一切触れてないけど、
解消措置したらしたでそこに不平不満言い続けるんだろうよ。

しかしIC乗車券特例のメリットについて誰も触れてないな。
たとえば錦糸町〜押上〜北千住に乗った場合、
紙乗車券の場合は東武とメトロ併せて340円払う義務があるが
IC乗車券の場合特例でメトロ経由の230円払えばOK。

IC定期の場合更に複雑で、これも経由地評価が難しいかららしいんだが…。
PASMO導入に関する講習会で説明された例らしいんだが、
長後〜小田急〜中央林間〜東急〜渋谷の定期を持っている人が
(中央林間は別改札)
長後〜小田急〜代々木上原〜メトロ〜表参道に乗車した場合
表参道で引かれる金額は改札通ってないから不可能なはずの
中央林間経由で計算されてはみ出した渋谷〜表参道の160円だけになるらしい。

これでもIC導入は不利益と言えるだろうか?
347名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 05:30:13.59 ID:HXA145B5P
一つ書き損ねたので追記。
以前銀座線や東横線の駅で以下のように掲示されていた。
(当時渋谷は副都心線直通前で東横はメトロと別改札)
たとえば虎ノ門〜銀座線〜渋谷〜東横線〜武蔵小杉の定期を持った人が
溜池山王〜南北線〜目黒〜目黒線〜武蔵小杉と乗った場合
別経路乗車って事で自動改札閉じるから全額窓口で払えって。

しかし、IC特例の関係で、四ッ谷等はみ出した駅から乗った場合
メトロはみ出し分160円の自動精算で済んでたんだよな。
今でも西武池袋・東武東上で同様の現象があるがどうなることやら。
例えば、行きは定期経路通り私鉄各線池袋連絡丸ノ内線座って霞ヶ関、
帰りは桜田門や飲んで有楽町から小竹向原経由の160円精算なんて出来てしまう。
中国じゃないけど、小を取って大を失うなと言いたい。
348名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 11:25:30.19 ID:WSrz/O1M0
>>225
この表は西日暮里経由でないJRのみのパターン?
西日暮里経由の早見表は無い? 
349名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 12:43:08.33 ID:RmZZpaie0
>>346
>これでもIC導入は不利益と言えるだろうか?
そんなこと誰も言ってないでしょ。
ただ常磐緩行の運賃問題を解消して欲しいって言っているだけなんだけど。

あなたは色々な例に大変詳しいけど、そんな特例や例外は広く告知されることもなく、
大多数の利用者は解らずに載っている。
そんなニッチな例を挙げてどうこう言うより、
圧倒的に多い常磐線での当該事象を早く是正して頂きたい。
350名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:12:17.60 ID:b9jaOvnU0
>>349
この場合の是正は、通過連絡運輸とIC割引が廃止され、実質値上げになる危険性を孕んでいるが良いか
現に、武蔵小杉開業絡みで、東急線・小田急線を挟んだ制度が廃止されている前例もあるし

あと、押上の東武飛ばし、中目黒絡みの東急飛ばしは潜在的利用者も多いよ
他の一例として、二子玉川-渋谷-九段下-市ヶ谷と乗車した場合
これも本来なら、田園都市線-半蔵門線-都営新宿線の3社跨ぎの運賃が必要だが、IC乗車の場合
二子玉川-大岡山-目黒-神保町-市ヶ谷の、東急+都営経由で計算され、東京メトロ分が宙に浮く
351名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:25:03.54 ID:b9jaOvnU0
>>115>>117
それでは問題は解消しないよ
何故なら、上野駅の配線構造問題がある
常磐線から東北縦貫線方面へ直通する場合、宇都宮線・高崎線方面との平面交差が発生してしまう
その影響で、常磐線からの直通は特急と特別快速に限られると言われているから
そして、特別快速は北千住(と我孫子)通過

>>202
昔の中電は、上野-日暮里-松戸-我孫子-取手以遠〜が停車駅だった
柏停車は1980年(日中は1972年)、北千住停車は1985年以降
352名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 16:31:19.84 ID:HXA145B5P
>>349
常磐線は横浜まででは高くなっても他駅では安くなってたりするんだったら
インチキ主張じゃね?
353名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:02:27.54 ID:4FlpbGgz0
>>352
安くなっている分はそのままにしろなんて言っていないんじゃない?
354名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 01:53:00.39 ID:wGXdbTky0
粘菌迷路でもう一度システムを考えなおせ
355名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:02:16.02 ID:2pofTKGl0
これって東京メトロ東西線では同じ問題は発生しないの?
356名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 02:40:28.76 ID:UbXoohjF0
ちょっと  これって なんだな 



この際 関東地方は 全部  大東急で!   JRも含め!!



そうすりゃこんな問題   無くなるだろ!!
357名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:29:49.59 ID:PZYrRZQu0
くっだらねえ
何で西日暮里まで行くんだよ
北千住乗換えだろw
全区間JR運賃の690円で済む
358名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:46:51.12 ID:jyFLppFs0
359名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:32:03.62 ID:RPPxbdEyi
ぶっちゃけてしまえば、
IC乗車券はきっぷじゃないってことだ。

>>356
そうだな。東葉高速線か北総線の料金体系に統一すればw
360名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:57:04.85 ID:4FlpbGgz0
どっちもJR様自己中心の産物じゃねえか。
東西線の事例なんか、東武・メトロ北千住(押上)経由の同様な例の場合は
安い経路がデフォルトで適用されるのに。
361名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:59:12.83 ID:RabzoUfDO
311のときといい首都圏降雪のときといい、
JRはほんとに利用者の気持ちがわからないインチキ企業だよな。
362名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 11:17:15.49 ID:evDiU5ql0
>>317
乗車券だって払戻手数料210円とってる
363名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 11:30:07.45 ID:MF3A2svZi
めんどくさいから、千代田線はJRが買っちゃえよ。
ついでに日比谷線は東武、浅草線は京急が。
364名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 11:31:50.50 ID:yScgRtJH0
1、JR三鷹〜高円寺のうちいずれかの駅から乗車し、
2、東京メトロ東西線を経由し、
3、JR船橋〜千葉または南船橋〜千葉みなとのうちのいずれかの駅で下車する場合、
4、1と3の営業キロは合算される特別ルールがある。

例、阿佐ヶ谷で乗車、東西線経由で船橋で下車する場合、
通常なら、阿佐ヶ谷−中野(130円)、中野−西船橋(300円)、西船橋−船橋(130円)
の合算値である560円がかかると勘違いしそうだが、そうではない。
上記特別ルールに従い、阿佐ヶ谷−中野と西船橋−船橋の営業キロを合算(5.2キロ)し、
150円。メトロ300円と合わせて450円。

俺はこの区間を利用することが多いが、必ず券売機で連絡切符を買っている。
スイカやパスモだと560円を抜かれるに違いないと確信しているからだ。

http://www.asahi-net.or.jp/~wb4t-okzk/tozai/about/tsuuka.pdf
365名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 11:34:40.96 ID:v0WC/8eZO
ICカード使って乗車する人は運送約款をよく読めよ。
法的に約款を承知した上で乗車したことになるんだから。
運送契約なんだから苦情言ったって裁判やったって負けるぞ。
振替輸送だって紙の乗車券買ってないと不利だからな。
自分の無知でグダグダ言ってるやつ多すぎ。

ICカード持ってても状況によっては紙の乗車券を券売機で買ってから乗車すること。
またはICカードを一切使わないこと。
自分の身は自分で守るすべを身につけないと。
366名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 11:40:55.01 ID:MF3A2svZi
スイカ、パスモを使ってもいいのは、券売機が混んでるときと、バスに乗るときだけ。
バスの場合、1000円ごとにプレミアムが付くから。
ただし、月に1000円に達しなかったらリセットだけど。
367名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 11:43:10.77 ID:yScgRtJH0
>>358とか見ても、JRと私鉄が複雑に乗り入れている西船橋、北千住、中野が
途中駅にある場合、切符を買うか。さもなくば下車後、
引かれた料金に誤りがないか確認する癖をつけておいたほうがいいな。
368名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 11:51:31.34 ID:YvJWt9g0P
>>76
ゴネるやつは突っぱねていいが、それならスイカやPASMOで入って
同じ駅内で出るときに入場料引かれるようにしてくれ。

昨日東京駅でPASMO使って同じように改札で精算したら「入場する時には入場券使ってくれ」
と抜かされた。どんな方法で入って出ようが勝手じゃいと思ったんだが。
ありゃ何の権利で言っとるのかね。
369名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 11:53:04.01 ID:LXRgy+RQ0
普段乗る区間じゃなし、交通費はどうせ打ち出した履歴みて会社に請求するから
どうでもいいや。
370名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 12:13:25.62 ID:4FlpbGgz0
371名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 14:19:58.39 ID:jyFLppFs0
>>364
560円どころか、最悪の場合は620円の徴収となる
総武線直通電車を利用し、西船橋の中間改札を通らなかった場合な
372名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 15:53:10.31 ID:1yMA4skyO
>>365
そういう問題じゃなくて『システム上の不備があるなら客の利益になるように設定しろ』って話かと。
うちの地区には高齢者が100円均一で乗れるバス専用カードがあるけど
乗車時にタッチし忘れたら正規料金を頂きます…なんて対応はとってないし。
373名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 16:00:59.33 ID:E38rJa/8O
金町に関しちゃ本線のプラットホーム復帰させてもらえるだけでもいいんだよな。100年以上前からある駅だから知名度マイナーでも北千住や上野に準ずるくらいの歴史はある。

かつては南口側に常磐本線に繋がっていたときの古いプラットホームがあったのになんで南口駅前ロータリーを拡張する際に取り壊しちゃったかな?

かつてはつくば万博やってたときは万博列車が停車して催し物もやってたのに。
374名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 16:04:57.07 ID:4jBkjIZ70
要はICカード使わず常に切符を買うようにすれば無用な出費を避けられるって話?

それってただのシステム構築における要件検討不備じゃん
375名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 16:12:26.57 ID:vNXvrYGF0
いい駅員と悪い駅員がいる
376名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 16:14:40.94 ID:vNXvrYGF0
○いい駅員さん
377名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 16:19:42.40 ID:yScgRtJH0
経過連絡運輸運賃について、わかりやすくまとまっているブログがあった。
http://d.hatena.ne.jp/ceeda/20090816/1250410054
378名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 16:23:14.89 ID:X+lBC+Xj0
一番安い経路で計算していない時点で
組織として駄目駄目なんだよ・・・。

これに関与してる社員は社会人失格といっても良い・・・。
379名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 16:27:31.13 ID:NoBYaKQ90
鉄オタってこんな事ばかり調べてホルホルしてるんだろ。
380名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 16:29:50.30 ID:LPMyoafz0
経費出す方もちゃんと調べるわ。
381名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 16:49:21.28 ID:S/wj7xkD0
一方ヨーロッパは運輸連合で運賃を一本化したw
382名無しさん@13周年