【政治】サウジに原発輸出へ 安倍首相、サルマン皇太子と事前協議入りで合意

このエントリーをはてなブックマークに追加
496名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 13:41:03.82 ID:rEjO9IgE0
再稼働のためには

事故時は誰が責任を取り、どう賠償するのか

きっちり決めないとね。
フランス以外の先進国はそうしている。

人間はほっておけば必ず「省力化」「安価化」「効率化」とか言って安全面の手を抜く。
日本のBWRは、手を抜きすぎ。

事故った時に責任があることを認識すれば、手は抜かなくなる。
その覚悟のない者に原発を任せてはならない。

しかし、中東の人間にその覚悟があるかねえ...知らんぞマジで。
497名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:16:26.94 ID:zzpgFVgT0
★ May J. / 「Precious」− Short ver. − [2013.6.19 Release]
youtu.be/t2GZDYbuRXA

★ トルクメニスタン Myahri - Yeketagim
youtu.be/TXfC24Di90k
★ トルクメニスタン Myahri - Öňe, Diňe Öňe
youtu.be/BJ-3Hx-GfAU
★ トルクメニスタン Myahri - Ayterek-Gunterek
youtu.be/SdYlrsQ_YcQ
498名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:47:18.57 ID:uCTwtQzj0
>>493
サウジでは再処理できないからフランスに持って行ってやる、イギリスはもう自国分しかやりたがらないからな、日本も再処理施設が完成しても外国分をやるなんて考えられない
499名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 14:50:49.41 ID:6cbGUpy9O
インフラは付き合いが長い
兵器と同じで末長く友好的でなければならない
500名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 15:11:33.88 ID:iqhD7vfA0
>事故時は誰が責任を取り、どう賠償するのか

国が責任を取り国が賠償し、負担を東電に求めて税金以外に賠償金を
電気料金を抑えながら収入に合わせて払わせる
これだけで保障も行渡るしアホな補償範囲も全部国が決めれる上に保証金
を東電に分割で払わせるだけで経営圧迫しない上に税金も上がらない
要するに事故後の対応がお粗末過ぎるんだよ
501名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:02:44.26 ID:rEjO9IgE0
>>500
フランス以外の先進国は「事業者が」負担することになっている。
そうでなきゃ電力会社の安全に対する士気は上がらんよ。
ドイツなんかは戦争も免責にならない。


対して韓国は天災はもちろんのこと「従業員のミス」が免責になる。意味が不明なんだが...
502名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:23:15.49 ID:x3IjDnEG0
原発は新設はもうどこにもダメ。
もう東芝も日立も辞めろよ。
廃炉工学が大切だろう。
503名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:43:00.82 ID:rEjO9IgE0
立て直しだな。

まずは人間の心理と安全についてからだ。
他の業種によく聞くことだ。
504名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:51:12.96 ID:pKX0Fmeo0
安部さんは営業が上手いねえ

日本で余ってるプルトニウムも売ってしまえばいい
505名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:52:41.22 ID:mIL7cDfP0
福島のお漏らしは見ぬフリでキチガイだな
506名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:03:11.61 ID:dqQ7ojGd0
>>10
朝鮮猿って馬鹿だな。
507名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:04:32.25 ID:KNzZbzhg0
シナリオは見えた
メルトダウンで広域汚染
汚染地域内に油田があって採油不可能になり原油価格上昇
日本あぼーん
508名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:24:05.41 ID:rEjO9IgE0
そんな悠長な展開だったらいいがねえ
509名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:25:54.48 ID:c8Zm8D+50
やっと、オレタチ庶民にも仕事が増えるかな、かな?
510名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:32:26.71 ID:dqQ7ojGd0
>>507
馬鹿だろ。お前。
511名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:34:36.43 ID:ozPCtzsK0
「マグニチュード9でも人は死にませんでした」ってのが
セールスポイントになってるな。
512名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 19:59:18.72 ID:rEjO9IgE0
>>511
中東のやつらは人の命をなんとも思わない。
よって、それはセールスポイントにはならない。
513名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 10:01:57.84 ID:Oq+UpsNSO
八巻正治音頭

あの時あの駅あのプール ホイ
日本一のリリカルシティ
友に笑われ身内を磨く サテ
やさぐれた歌が聞こえてくる街
ハンハンハハハン
喫茶店の数では勝ち目が無い
ハンハンハハハン
投げやり地蔵に願いを込めて
八巻正治音頭でララライライ
八巻正治音頭でヒュールリラ八巻正治音頭でララライライ
八巻正治音頭でヒュールリラ
514名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 12:50:16.14 ID:im57nchK0
原発いらんよ

庶民よりアメリカ利権を守る統一教会の安倍もいらない!
515名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 13:03:18.45 ID:j9b/sRhOO
アラビアン自体が、大金拾った小学生だからね。精々儲けさせてもらおう。
リゾートホテル作らせるより、よほど建設的だよ。
516名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 13:06:40.54 ID:sspHjXFb0
安部さん仕事しているね。

そういえば去年までまったく仕事しなかったバカが3匹いたよね。
517名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 13:14:07.42 ID:j1eVRHsB0
>>35
原発は安いコンクリ流し込むだけの構造物と違ってコア部分は作れる国が限られてるわけよ。
日本やフランス以外の国に発注しても結局は中身は日本製なんだから最初から日本に発注するだけなんだよ。
518名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 13:29:33.45 ID:/28QdrN40
輸出より国内の原発動かせよ!
519名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 14:54:54.82 ID:EByAVwOFP
世界の常識は
原発>>>>>>>>>>>>>火力

産油国にすら売れる原発
520名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 14:57:42.79 ID:DrNC6TA2P
海外の正当な評価と経団連使ってマスゴミのネガティブ評価を打ち消すのは上手いやり方
521名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 15:36:09.05 ID:JpYp0M+10
ちんぴょろすぽーん!
522名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:54:21.41 ID:SuXVhw3N0
>>516
利権に奔走して、経済を疲弊させる方向へ持って行き
福島原発事故を放置悪化させ、
他国にけんかを売り、
憲法を無効化するのに奔走する、

確かに日本が滅亡するためには、
素晴らしい働きをしてますね、ホント素晴らしい。
523名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:59:10.13 ID:m6toHzOnO
資源外交をするとアメリカに狙われるんじゃなかったっけ?
524名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 17:59:20.88 ID:bixMu3C8O
>>522
竹島侵略で韓国を提訴しないなんて、参院選に勝ちたいと思ってないのかしら。
525名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:04:52.39 ID:cWenPCDQ0
>>522
時浦、こんなところでさぼってないで仕事しろ!
526名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 18:05:45.60 ID:QBrCEk6n0
アイゼンガルドですね
527名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 21:21:54.73 ID:SuXVhw3N0
>>524
チョンとは仲良しだから、するわきゃないよ。
>>525
よう、元コヴァ相変らず脳内妄想激しいな。
528名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:39:59.43 ID:a4i0A6/+0
これまでのイスラム国の被害者商法を見るに、自国の管理ミスで爆発しても「こんなものを売りつけた日本が悪い!」と言い出すと思う
529名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:41:57.58 ID:0L110mKL0
>>519
原発の代わりが火力になってる状況が世界から見ると笑いものなんだけど
530名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:43:16.15 ID:fYzwFtg/0
濃厚な指輪スレに…なってなかった
531名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:50:38.76 ID:h3a8SbkPP
>>528
イスラムの被害者商法って例えば?
532名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 22:51:01.58 ID:M4Qn0ZwR0
>>522
どう悪化しているんだ?
順調に進んでいるんだが・・・
533名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:00:37.10 ID:IG5BV9BP0
>>4
民主は石油備蓄を韓国でやるとか言い出していたろ

実質連中の備蓄を日本でしてやるようなもの

さすがにあの案は潰れたのかな
534名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:01:30.19 ID:bixMu3C8O
>>527
参院選には勝ちたいでしょ。
535名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:03:34.73 ID:SuXVhw3N0
>>532
えっ、そうなの?
まあ、チョン仕込のメッキ張るのは上手いから、
マスゴミとか看板だけは立派だけどな。
536名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:29:09.61 ID:L8YVx4h50
今気が付いたけど、原発事故を起こしたこと自体が一種の抑止力になってるんだな
537名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 23:35:21.51 ID:ckW8yN860
地震が日本製と外国製の出来を比べるいい見本市になった可能性も
まあボロの福一と比べるのは酷だが
それでも日本製の地震耐久力の宣伝にはなった可能性はある
538名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 07:23:54.96 ID:PsJpUJrG0
.
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益 欧米の電力自由化はすべて失敗
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1353237700/4
.
539名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 07:48:42.37 ID:VuIL6nfe0
サウジか
この件アメリカも公認ってことだよな?
イランへの抑えで核武装させる訳にはいかんから、
その代替案で日本の原発で頼むわひとつってとこなのかね
540名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 09:04:14.25 ID:AUhXN32/0
この期に及んで原発推進とか頭沸いてるんじゃねーの?(もはや後には引けないとばかりに開き直りかよ!)

てか、すでに日立はGEの原発事業も傘下におさめてるわけだが、この調子でさらに海外の原発会社買収していくということは、
今後、それら傘下におさめた海外原発企業がこれまで作ってきた原発にも責任を負わされるということだぞ?
もちのん新設、輸出される原発にしてもそうだ。

つまり、もしそれら海外の原発で大規模な原発事故が起きれば、日立本体の賠償責任が追求されることはおろか、
結局、一企業だけで対応できるわけもなく、最終的には日本が国として対応を迫られかねないリスクを孕んでるということだぞ。
(記憶に新しいところで数年前のメキシコ湾沖の原油流出事故を思い出せ。
油田採掘プロジェクトに関わってた掘削会社だかに出資してた三井石油開発、さらにその親会社の三井物産にも賠償請求訴訟起こされたんだぞ)

国内の原発事故なら現状にそうであるようの従順な国民体質からごまかし言い逃れでうやむやにすることも可能かもしれないが、
海外で原発事故が起きればそうはいかないぞ。もし日立が(その傘下の海外原発企業含め)責任回避しようものなら、
最悪、深刻な外交問題、国家間紛争にすらなりかねないリスクを孕んでることを認識しろ
541名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 09:22:10.04 ID:rICb6JrxO
アメリカって福島の事故の責任とったっけ?
542名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 09:27:34.32 ID:pvd8fG0G0
>>540
長い
ブログで書け
543名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 10:22:00.52 ID:KYjqqgY20
>>541
とっくに保障期間も耐用年数も過ぎたガラクタ
それも欠陥指摘してるのに直しもせず使い続けてる土人に対する責任ってのは、
アフォなイエローに売ってしまった責任か?w
544名無しさん@13周年:2013/05/07(火) 10:41:55.40 ID:rICb6JrxO
耐用年数以内に日本の原発が壊れるとかありえん
545 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
>>540
孫正義お疲れ