【経済】賃金2か月連続減…アベノミクス効果、春以降か
記事読めば
パート雇用の増加率が高いので
その分で平均賃金が下がったって書いてあるじゃん
953 :
名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:33:55.57 ID:cY0aE74q0
ちなみに日本のMBはリーンショック前の2006年と比べると
現在の方がちょっと上なくらい、そこから2倍っていってもなんら問題ないだろ?
アメリカは2006年から比べると現在は4.5倍くらいか?
954 :
名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:33:58.95 ID:jxhSJyDF0
新聞社ってバカ多いんだなガチで
>>950 なんで日本の企業で働いてて日本で生活してる俺が給料ドル建てでもらわなきゃならないんだよw
会社がモロ円安の恩恵を受けてるから、開発費ジャブジャブ使えるようになって残業が増えてるんだよw
956 :
名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:35:23.38 ID:Rg9BpXEK0
雇用の不安定化と低賃金化が一層進んだおかげで、
名目失業率ダウンに性交しました(^∀^)
957 :
名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:35:36.17 ID:gRMFcJgt0
>>951 少なくとも「憲法改正」についてはそうとう慎重にやらなければならなないというような空気ができるだろうな
そしてそれこそが野党の役割でもある
これはマジレスだぜw
定職持ってるだけで勝ち組
ナマポ受けてるだけで勝ち組
公務員ってだけで超勝ち組
小泉前と勝ち負け大逆転して面白いじゃんwwwww
>>939 いっこうに日米の量的緩和額を言おうとしないのは
しらない無知からなのか、言いたくないのかどっちなんだw
やはり、賃金上昇すぐにやるって言ってたのは宣伝兼ねてたな。
半年後、一年後までアベノミクス効果が残っていればいいけれど。
給与上げるのは理由つけて先延ばしするけど、下げるのはさっくりやるのが企業経営w
>>12 都会で客の多い理容室は、露骨に景気動向はわかるって言ってたな。
961 :
名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:41:20.26 ID:cY0aE74q0
金融緩和に関しては将来に渡りインフレになっても簡単に引き締めないという徹底したコミットメントが重要
旧来の日銀はインフレ傾向が出てくると速攻で緩和を解除して引き締めていたから市場が日銀緩和に反応しなかった
旧日銀批判派の黒田が総裁になり、2%コミットメントを明確にしているので緩和の効果はあるだろう
というかもうハッキリ出ている
緩和の規模がどの程度効果を及ぼすかは議論の別れるところ
日本の量的緩和額は14年待つに270兆円へ。
アメリカの緩和総額をうわまわる無謀なギャンブルの始まり。
アメリカはすでに出口戦略を決定し始めているが、日本の出口戦略は行き当たりばったり。
それも経済規模3倍のアメリカと同額出口戦略が必要となる。
楽しい未来がまってるぞ。おまえら 3年後だ
964 :
名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:44:18.92 ID:FX2ts2Wr0
ゴドーさんとアベノミクス効果はどっちが先に来るんですか?
965 :
名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:44:29.46 ID:cY0aE74q0
>>963 > アメリカの緩和総額をうわまわる無謀なギャンブルの始まり。
まさか絶対値比較?wwwwwww
お前終わってるわwwwww
これで消費税上げるのは無理だろ
>>965 まさか2000年比の比率比較?
おまえ2000年比に何の意味がある?あほかwww
同額の出口戦略が必要になることすら理解できないのか?
2000年比に応じて出口戦略が必要じゃなくなるとでも信じてるのか?www
まじかw
968 :
名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:46:28.92 ID:EgrnZ4mH0
来年1月1日から株の税金が倍になるんだから
年末にかけて下がる一方だろ
969 :
名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:46:59.36 ID:fRPF4uFp0
労働者は増えてるんでしょ
970 :
名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:47:12.01 ID:/4q8IlfB0
>>960 企業の都合だけで賃金が決まると思ってる時点でw。
971 :
名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:48:18.00 ID:RRxEEfME0
合法的な姥捨て山作って
ジジイババア糞ニートを3000万人ぐらい資産剥ぎ取って処分すれば
日本は絶対よくなる、俺が保証する
972 :
名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:49:34.55 ID:cY0aE74q0
>>967 > 同額の出口戦略が必要になることすら理解できないのか?
お前まさか中銀のバランスシートを2000年まで戻さなきゃいけないとか思ってるの?
中銀のバランスシートは常に拡大してないと資本主義経済はうまく回らんよw
ところで出口戦略なんて言葉出てきたが
お前当然「出口戦略」という言葉がなにを意味してるか知ってんだろうな?
具体的に言うとなぜ日銀の政策が出口戦略が無いか言ってみろよ
この2年で2億は稼げよ。おまえら。その後は修羅場だ。
資産のない奴から倒れていく
974 :
名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:50:25.32 ID:/4q8IlfB0
どんなきれいごとゆおうと、消費税増税を実現したいだけ
はしゃいでいるのは優良企業の株を買える金持ちと政治屋だけ
勘違いしないように
>>972 おまえ14年末に180兆円の日銀当座資産がつみあがることぐらい知ってるだろうな?
当然それにはほぼ全額の出口戦略を必要とされる事態が起こる。
2006年先走ってやってしまったように。今度は遅れすぎてあわててな。
この国力でこの規模の出口戦略は完全な国体実験。わかるかな?わからんだろうな。2000年比EQ君には
977 :
名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:54:48.31 ID:cY0aE74q0
>>976 だからさー知ったかして「出口戦略」って言葉使ってるけど
なにがどうだからその日銀の政策には出口戦略が無いわけ?
聞いてる事に答えろよw
>>974 おい金融政策は2年先のためにやると黒田ですらいってるだろ。アホか?
2年後に出口考えてどうするw 入り口は出口のはじまり。
>>977 おまえ通常やりかたの入り口と逆のことがそのままできるとおもってるのか?
あほすぎるだろ。2年後のインフレ下で国債爆弾を市場に流すのかよw
この相場で稼げないと、地獄みるぞ。
2億は稼げおまえら。
981 :
名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:02:05.04 ID:cY0aE74q0
>>979 お前は国債を償還することで出口とすることは出来ても
長期の国債を市場に売却は出来ないって言いたいのか?
俺は召還できるものからやるくらいのブレーキで十分だと思ってるがね
そもそも、そんなに急激にインフレになるんならその前に調整が入ってるよ
なんで2年後にいきなり急ブレーキをかける前提なんだよ
982 :
名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:03:46.11 ID:/4q8IlfB0
>>978 2年後はまだ真っ最中だ、アホウ。出口戦略をそろそろ考え始めるのがそのあたり。
>>981 急ブレーキ??
CPI2%なったあとブレーキを曲芸のように踏むのかw?そんなことできると信じてるのか?あの日銀がw
白川その他はその能力が日銀ないといって、こんなアホ緩和はしなかった。黒田は曲芸ができるといって異次元をやった。
おまえは曲芸ができると信じてるわけだ。アホだな。
>>982 真っ最中?え?まだCPI2%に達してないんですか?
黒田の首がとぶよ?本人辞任するっていってただろ。達成できなきゃ
985 :
名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:06:41.22 ID:cY0aE74q0
>>983 > おまえは曲芸ができると信じてるわけだ。アホだな。
もうそんな事言い出したら日銀が何をやってもダメって結論になるじゃねーかw
アホかお前
お前が言ってるのは日銀=不要っていってんのと同じだ
一銘柄で軽く2000万利益の出る相場だからな。おまえら稼げよ。今しかない。
黒田がくれるお金だよ。もらわない手はない。
信用評価損益 +20,528,666
なんか難しい単語使って自分は経済のことはよくわかってるんだ見たいな発言してるやつがおるけど
仮に政府がお金を印刷してばらまいても我々低所得者(500〜300万以下)が金を使わなければ企業の業績は回復しないわけよ。
国民の4割が選挙に行かないご時世。今の政治屋を信用してないんだよ。年金問題もあやふやなのに給料や貯金が増えたからってそう簡単に消費(貯金するよね)に回すわけないじゃないか
989 :
名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:12:11.11 ID:/4q8IlfB0
>>984 バカだねえ。2%を維持しなきゃどうにもなんねえだろ?2%にしたら終わりじゃねえんだぞ?それ以上に
加熱したら引き締めなきゃならんし。
>>985 はあ?こんな自爆緩和わする必要なかったといってるだけだ。
まあ俺はしょうがなくアホといっしょに踊って稼いでるからいいけど?
おまえはどうすんの?この先
>>989 2%になってからじゃ日銀が180兆円も当座資産を積み上げておくだけでインフレは加速していくの。
わかる?市場に資金ジャブジャブなの。2%を維持?wそれが曲芸っていってんだアホ。
992 :
名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:14:23.40 ID:cY0aE74q0
>>987 君は知らんかもしれんが安部は決して金融緩和するから消費が拡大するなんて言ってないぞ?
金融緩和→円安→内外需とわず製造業全般の業績UP→人手不足→賃金上昇
→消費UP→インフレ→製造業の全般の業績UP→以下ループ
をやろうとしてんだよ
993 :
名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:16:49.27 ID:EgrnZ4mH0
まあ黒田は辞めりゃ済むってもんじゃないな
ころされると思う
豊田商事より悪質
994 :
名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:17:32.60 ID:cY0aE74q0
> はあ?こんな自爆緩和わする必要なかったといってるだけだ。
リーマンショック以降の日銀の小出しの金融緩和が効果なかったのは実証されただろうに
だから劇的な金融緩和をやろうとしてんのにお前は一体何を見てたんだよw
> まあ俺はしょうがなくアホといっしょに踊って稼いでるからいいけど?
お前2億稼げとか言ってるけど、お前の想定している地獄とやらは2億で足りるのか?w
わかってそうでわかってないよなww
本当に失敗したときは2億じゃ足りないぞ?www
>>993 高橋是清は出口戦略やろうとして殺されたからな。
この時代それはないだろうが、辞任には追い込まれるわ
996 :
名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:20:08.12 ID:/4q8IlfB0
>>991 出口戦略ってのは、日銀の金融緩和を抑えても2%維持できるようにって考えるのな?
>>994 一億はすでにあるしそれに2億の円以外の資産もしくは商品だからな。なんのビジョンもないおまえとはものが違うよ。
でおまえは何してんの?預金?インフレ2%で?国債?w
998 :
名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:23:32.42 ID:cY0aE74q0
>>997 お前が言う地獄とやらの兆候がでたら全資産を海外に移すよ
ただそれだけ
何か問題でも?
>>998 どこに移すんだよwおまえのアホな頭でw
1000 :
名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:26:36.71 ID:cY0aE74q0
1000だったらアベノミクス成功で日本復活
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。