【国際】「富士山」を世界文化遺産に登録へ イコモスが勧告★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
「富士山」が世界文化遺産に登録される見通しとなった。
ユネスコの諮問機関・イコモスは、日本時間30日夜、「富士山」の世界文化遺産登録ついて、
「三保松原」を除外して「記載」とするべきとの勧告を出した。
また、「武家の古都・鎌倉」については、「登録にふさわしくない」とする勧告を出した。
世界遺産の登録については、6月にカンボジア・プノンペンで行われる世界遺産委員会で正式に決まるが、
イコモスの勧告が「記載」となった案件は、ほぼ登録されている。
「富士山」については、富士山域や山中湖のほか、周辺の神社などで構成されている。

フジテレビ系(FNN) 4月30日(火)23時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20130430-00000137-fnn-soci
: 2013/04/30(火) 23:40:48.59
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367332848/
2名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:36:09.47 ID:X7tq7t2O0
あなたたちはどうして日本にいるのですか?

自分たちの勝手で日本にやってきて、自分たちの勝手で日本に棲みつき、
そして今、
日本で数々の在日犯罪を起こし、多くの日本国民を傷つけ、
有りもしない過去をでっちあげて「強制連行」を世界に向けて狂ったように叫んで日本を貶め、
差別を盾に特権を要求する。
人倫の欠片もない獣たる自分たちの姿に恥を知りなさい。

在日の多くは自分たちを「良い在日」と分類するでしょう。
自分は日本で犯罪など 起こしていない。
特権を求めていない。
だから自分たちは「良い在日」なのだと。
まず他の外国人に認められていない入管特例法によって
「特別永住資格」
をもっていること自体が特権なのだと気がつきなさい。
そして、60万人のカテゴリーを形成する在日の中でどれだけの人が「日本に迷惑をかける同胞」へ抗議の声をあげてきたのでしょうか?
でっちあげの歴史で日本を
誹謗中傷する自分たちの同胞を叱咤する在日がどれだけいたのでしょうか?
「たとえ親であっても反日に染まるなら、日本に迷惑をかけるなら、断じて許さない」
日本にお世話になって暮らすなら、これが当たり前の態度のはずです。
しかし、多くの在日はこうした醜い自分たちの同胞の姿に口を閉ざし、見てみぬ振りをして、
自分だけは別、関係ないと言い繕い「良い在日」であることをアピールします。
その「良い在日」が口を閉ざすことは、これらの不逞在日が悪行の数々を 行うことを間接的に支援しているといえるのではないですか? 
自分たちの同胞の始末は自分たちで行うべきなのです。

あなたたちは外国人です。外国人はどこの世界であっても異質なのです。
異質であるからこそ、よりいっそうの社会への貢献とモラルが求められるのに、
犯罪率は人口比で日本国民の2倍以上、年間数千人が刑法犯・特法犯として検挙される在日の実態は、日本国民の我慢の限界を超えています。
3名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:37:03.67 ID:1mI7ylKD0
白頭山と兄弟山だってね
地底でつながってるらしい
4名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:37:26.27 ID:0lngpfeA0
ニイタカヤマ
5名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:38:10.42 ID:yWLvsTH60
>>3
┌─────────────────────────────┐
│  ┼─         、  ,                            .|
│  レ⌒ヽ ├ ─、   ゙ゝ'                            .|
│   _ノ  0‐ _ノ   (__                          .....|
│                                           .|
│  /──┬     ヽ                               |
│/│┌┐│ ─────    ー─-, ー‐-,   i   、           .|
│  │└┘│   二二二  ─、   /   /`ヽ ┼┐ヽ           |
│  │   _|   [ ̄ ̄]   _ノ  (_   o_ノ  ノ. _|            |
│           ̄ ̄                             .....|
│  ┼, _.   i   、   /   ┼ ヽ  i  │ ー--,ヽヽ─┼ ┼, _  .....|
│.  <|/ ヽ ┼┐ヽ  /    ./  |  |  │  /´    O|  <|/ ヽ  |
│  | _ノ ノ. _|   /⌒lノ    O‐  レ     ヽ__.    ノ  |  oノ .....|
└─────────────────────────────┘
                /
               < ビビビ ビビビ ビビビ ビビビ
              /
        \_\_\ ビビビ ビビビ ビビビ ビビビ
         \ \ \
   _.         |
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
6名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:38:21.68 ID:xFiX+1uH0
世界自然遺産の方じゃないのか?
7名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:38:47.28 ID:Jld8NaiEO
噴火して山体崩壊したら登録取消しよね
8名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:39:25.11 ID:wSLr90180
文化遺産なんだなぁ…。
9名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:39:31.20 ID:SipdkWeV0
>>6
ブラックバスを放流してるのに自然遺産は無理
10名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:39:36.07 ID:bnocgIu40
   *       *
    ..(⌒⌒)..
  *  ii!i!i  + あそです
  n ノ~~~\ n
+.(ヨ(* ´∀`)E)
    Y     Y    *
11名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:39:52.06 ID:C04TKeap0
今から予言しておくけど、バ韓国人がゴミをばらまきに来るよ。
ゴミをばらまいて写真に撮ってユネスコに持ち込んで
「環境保全されてないニダ!世界遺産にふさわしくないニダ!!」だとか言うよ・・・。
12名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:40:45.92 ID:mgegrdHx0
>>7
何もわかってねぇなぁ。
崩れたら崩れたで、そこにその造形美があるんだぞ
13名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:40:48.60 ID:za7Is97i0
/^o^\フッジッサーン
14名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:40:59.94 ID:sB3MbcDP0
イコカとドコモとモスバーガーみてえな組織だなと思うが首都圏在住
15名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:41:06.33 ID:9IC1y1/WP
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ww
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ww
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ww
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ww
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ww
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ww
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ww
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ww
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ww
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ww
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ww
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ww
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ww
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ww
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ww
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ww
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ww
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ww
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ww
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ww
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ww
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ww
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ww
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ww
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ww
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ww
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ww
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ww
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ww
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ww
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ww
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中wwwwwwwwwwwww
16婆 ◆HKZsYRUkck :2013/05/01(水) 20:41:26.02 ID:AorUtthr0
年取ったら、世界遺産めぐりの旅をしようと思っていたんだが、
富士山は辛そうだ…orz
17名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:42:27.75 ID:fIYCEBJk0
富士山は、ゴミが多過ぎで自然遺産になれず、
結局文化遺産として申請したんだよな。

アルピニスト野口はゴミ全部拾っとけよ。
18名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:42:39.52 ID:1Mtf6FKS0
山小屋のオーナー大儲けやな
19名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:42:39.31 ID:chfstEtH0
「文化」遺産なのかどうか疑問だが、まあいいか
20名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:42:45.69 ID:jNBRc+eu0
21名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:43:50.87 ID:SykcS/dAO
今さら世界遺産なんかに登録しなくても国際的にも既に富士山は日本の象徴だろ。
何の歴史も文化もない糞みたいな国じゃないんだから、大して嬉しくもない。
22名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:44:09.22 ID:P6gU4egW0
23 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 亡霊:2013/05/01(水) 20:44:17.37 ID:0qQZ7ZEJ0
ふーじーこはー日本一の、若造りババアw
24名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:44:31.33 ID:miKClFQsO
静岡住みとしては富士山に何もせんでほしいわ。カネばかりのために動きやがってクソ共が。
25名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:44:49.22 ID:up9GT96x0
自然遺産と文化遺産が混じったような判断だけど
自然遺産だけだとどこぞの民族が他にも似たようなのがあると
いちゃもんつけるからだな
26名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:45:11.11 ID:cCXRFX3o0
一人、ごみを一個持ち帰ろう!運動やろうやっ!!!
27名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:45:54.70 ID:kvzgXqbX0
自衛隊基地があるのに?
28ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/05/01(水) 20:47:18.01 ID:5828w8xBO
あんまりメリットないだろ
29名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:47:41.80 ID:ITapP4xj0
>>19
富士山の頂上は誰の持ち物かを考えれば自明
30名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:48:50.99 ID:fIYCEBJk0
エビバデサムライ
スシゲイシャ
31名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:48:54.75 ID:fKGZkFQS0
これ以上混んだら山登りどころじゃねーだろまじで
32名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:49:03.47 ID:ptP9BAwL0
富士山くらい誰かのお墨付き無しにありがたがれないのかね。ほんとなさけない国だこと。
33名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:49:26.32 ID:5i+yYVaG0
 

【速報ニュース】 アメリカの首都ニューヨークに、“謎の飛行物体”が墜落

http://shorx.com/www_headlines_yahoco_co_jp_20130501_0005-yom-soci  (※画像ありニュース記事)

>アメリカニューヨーク州の街に謎の飛行物体が墜落し、大騒ぎになっている
>目撃者によると銀色の円盤が煙を出しながら落ちてきたという。
>現在FBIが物体の調査を行ってるというが、なぜか現地メディアは立入禁止だという。

 
34名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:49:28.88 ID:VttOOWs30
美保松原がダメな理由は?
35名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:50:24.12 ID:nRfgN3KD0
いらんだろ・・・
36名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:51:01.15 ID:fIYCEBJk0
また半袖サンダル履きで頂きを目指す
アホ外人が続出すんだろうな。。
37名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:51:21.97 ID:ojle67TH0
富士山は自殺の名所
世界ランキング1位
38名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:51:21.87 ID:chfstEtH0
>>29
誰の持ち物だっけかわからんけど、それでも世界「文化」遺産なのかどうか、だが
39名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:52:02.13 ID:vammlRI40
白頭山の兄弟山である
40名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:53:42.57 ID:i9PYVD5+0
>>16
自然遺産巡りなら
富士山ほどアクセスしやすい所は滅多にないと思うが
41名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:54:48.88 ID:rHVSU7b60
>>34
遠い
42名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:55:56.29 ID:AqEl/Nd/0
鎌倉はロビー活動けちったのか
一人最低1億は渡さないとダメだろ
43名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:57:33.38 ID:3aEj7iWC0
裏千家のトップがユネスコ大使になってロビー活動したんだっけ?
44名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:57:33.90 ID:QW2JH64GP
45名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:58:12.71 ID:LKa5hyG+0
>>29
韓国にきまってるだろ
46名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:58:44.47 ID:cV2gPlxd0
次噴火したら何の変哲もない山になるのに
世界遺産登録って・・・
47名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:58:49.25 ID:hT/tnurj0
富士山のオーラはマジですごいよな
上越新幹線からほんの先っちょが見えただけであっ、富士山だってわかるもんなw
48名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:00:59.54 ID:7jCAcC100
 良かったな
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山
49名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:01:08.37 ID:M9aQKxxI0
姦国に富士山頂に変な旗立てられないよう入山禁止にしとけ
50名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:01:39.58 ID:VttOOWs30
>>29
天皇だっけ
51名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:02:01.75 ID:yWLvsTH60
韓国云々は置いとくとしてだ
まじで入山をある程度規制した方がいいんじゃないのかね?
52名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:02:21.49 ID:aKfwnjYE0
富士山が世界遺産に選ばれた日にわざわざ噴火の危機を煽るテレ朝の意図が分からない
53名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:02:52.26 ID:NIKLT2YiO
最近は中国人登山者が石持ち帰りとかやってるから入山は厳しくすべき
54名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:03:10.92 ID:OFbO4ti/O
噴火したら取り消しになるんじゃね
55名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:03:29.94 ID:aV9RVMx40
自然は評価されなかったわけねw
つまり神社仏閣と同じと
56名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:03:39.85 ID:bJvOOJ0z0
産廃業者からすればこれからますます不法投棄を行政が片付けてくれるから美味しいな
57名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:03:49.39 ID:dp4sYKl90
山頂に売店あるのマジがっかりだわ
もう二度と行かないと思う
58名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:04:22.64 ID:SdsBdTB1O
毎年何十万人もしかも数百年まえから登られてる三千メートル級の山ってなかなかないだろうしな
そりゃ稀有な物だろう
59名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:04:38.72 ID:WgOw1qF20
鎌倉はただのお散歩コースだしな
60名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:04:57.10 ID:oucibMSW0
異議アル!
否決ニダ!
61名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:05:03.77 ID:Xj/0UAic0
噴火間近の富士山がんばれ!!!
62名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:06:00.57 ID:i9PYVD5+0
最近は青木ヶ原まで
怖い物見たさの物見遊山で来る外人が増えてるから
確かに、指定されて有名になったところであまり良いこと無いな
63名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:06:26.47 ID:aV9RVMx40
都内の富士塚も合わせて指定しないと。
64名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:06:40.12 ID:ITapP4xj0
>>38
神社と文化は切っても切り離せないだろ?
65名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:07:26.66 ID:Q/hkIc/j0
インタビューとか見てると、懲りずにまだ集客を期待してるんだねw
乞食しかおらんのか? >地元民
世界文化遺産ではなく世界自然遺産に登録してもらって
入山とか開発に厳しい制限を設ければよかったのにね。
ま、自然遺産では絶対に無理だろね。あの小汚い景観では。
66名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:08:09.13 ID:TS7SDl4B0
>>55
だって富士山の山頂は・・・
67名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:09:01.33 ID:/c2FChWh0
静岡県民だが美保松原とセットで登録は無理があると思ってる
大体遠すぎだし、何処から見る富士とか言い出したら
山梨県は何とも思わないんだろうか
68名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:09:12.72 ID:chfstEtH0
>>64
頂上の神社で世界文化遺産として評価されたのか?
69名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:09:20.11 ID:OT4xuGav0
自然遺産でなかったらやめたほうがいい気がする
汚染されそうで嫌だ
70名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:09:52.59 ID:TLOWPcne0
>>69
もう既に糞尿ゴミまみれ
71名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:10:09.69 ID:ghn6E6nu0
来年あたり富岡製糸場を遺産申請するとかいうけど、
無理だろうな・・・
72名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:10:36.61 ID:DQfThQcf0
三保の松原っておい…あんなテトラポッドだらけの海岸が世界遺産に認定されるわけがないだろ
どさくさに紛れて一緒に申請した奴はアホか
73名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:11:01.50 ID:eAZf+A9+0
富士山信仰っていう宗教文化が評価されたとかどうなのよ?
74名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:11:31.27 ID:i9PYVD5+0
今の三保は小汚い工業地帯だよ
75名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:12:20.01 ID:3DsP9fvO0
仏像返せ!馬鹿たれ!
76名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:13:10.30 ID:TS7SDl4B0
日本の象徴だけでなく、古くから日本文学や日本の歴史にも関わりある山だから
自然遺産よりも文化遺産の方が合ってる気がする。
77名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:13:20.07 ID:ITapP4xj0
>>68
世界「文化」遺産と、あえて文化を強調して問われていたから、文化財として扱われる理由がある事を説明したまで。
実際にイコモスが何をどう判断したのかまでは知らん。
78名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:13:36.58 ID:rXKD+QYL0
宗教活動と一体なら御嶽山でもいいじゃん
79名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:13:51.68 ID:uVg2ib6N0
清水土人ざまぁwwwww
80名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:16:45.33 ID:chfstEtH0
まあ、とにかく登録されれば、それでオッケ
81名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:17:36.08 ID:g2JvRES90
>>15
クソ食いチョン土人が火病発症して自慰してシコリアンになってバカチョンに強姦されてキチガイ売春夫になってAIDS発病して死亡WWWWWWWWW
82名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:18:36.26 ID:8GbVnLXW0
チョンがなんでファビョってるん?

こっち見んなキモイ
83名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:20:24.92 ID:9fMTlvCT0
噴火とか山の形が崩れたりしたら日本のイメージ悪くなるから困るなぁ
84名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:21:12.38 ID:fJHXQyO/0
あと必要以上に鎌倉さげする奴や「土人が」とか喚いてる輩も在日なんで
85名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:23:28.99 ID:CiSsyjIGP
みんな良く誤解しているけど
文化遺産であって
自然遺産でも自然を含んだ複合遺産でもない
86名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:23:54.39 ID:M9aQKxxI0
鎌倉も日本の首都だったわけで
世界遺産の資格はあるんだけどなあ
まあ外人にわかんないのは国宝認定ばんばんやったらいい出ない
87名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:24:02.64 ID:z5IkvF8W0
世界自然遺産は、日本に4つしかない。
88名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:24:46.42 ID:z5IkvF8W0
文化遺産の数がアメリカを追い越しそうな。
89名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:26:35.66 ID:ymuMNcYS0
山って山ばかりの所にいろんな山が連なってるんだが、
富士山ってぼこって一つだけ巨大な山がそびえてる所に存在感が
あるんだよな。そして都心から見える。噴火が課題すぎるが。
90名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:26:52.83 ID:uqpoOMar0
噴火してお終い
91名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:27:40.06 ID:MO9IJy/p0
世界太田胃散
92名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:28:03.88 ID:CiSsyjIGP
むしろ噴火して火山信仰になれば良いんじゃね?
93名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:29:00.89 ID:D/xp0SfL0
>>1

対馬も、是非世界遺産に申請してほしい。
94名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:29:55.48 ID:V6qZB9Mn0
爆発噴火で半分欠けてしまうのにな
95名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:30:24.63 ID:uqpoOMar0
モンドセレクションだとかISOだとか世界遺産だとか中身のないレッテルに飛びつくバカじゃっぷ

人の尻を追いかける国民性が笑われてるというのに、メディアがさも意味ありげなほら報道w
96名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:30:47.17 ID:JXyRQnu10
浅間講も評価対象なら
帰りの精進落しまで含めてこそ日本文化の理解に繋がる
金ピカと侘び寂び、厳粛な精神修養と呑めや唄えやドンカhン騒ぎ
この二極を何の抵抗も無く行き来し、馴染めるのが日本人
97名無しさん@十一周年:2013/05/01(水) 21:31:07.98 ID:9RH78UOz0
こんな地面が動いてて形状もどうなっちゃうか分からない時に登録なんて
98名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:31:18.36 ID:mGQs0hG00
.
     (⌒⌒)
    ii!i!i   ドッカーン!
    ノ~~~\
,,,,,,,/`・ω・´ \,,,,,,,,,, フッジサーン
99名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:31:20.76 ID:gRxjmb3u0
>>48
           :・
        _ ∩∵
     ⊂/  ノ )
      /   /ノV
      し'⌒∪
       l|l
     ∩
     | |
     |/ ̄ ̄\ うるしゃーい!
     / ´・ω・` \
      富士山
100名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:31:54.22 ID:UstXgh6c0
三保の松原を除外勧告されて
あの辺の役所だか協会だかはゴネてるんだろ?
そんなことしてると富士山自体がやっぱりやめたにされるぞ
101名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:33:01.76 ID:G5awPDE60
>>89
北アルプスも南アルプスも八ヶ岳も立山も阿蘇もみんな連峰だもんな
単独峰であんなデカイのは富士山しかないな
102名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:35:07.65 ID:cLXtzQ0H0
三保の松原は倒壊大博物館近接しオミット
富士山から直線で50kmの距離もか?
清水港線LRT復帰だ
103名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:35:41.88 ID:DSoUsYmQP
富士山の世界遺産登録は川勝静岡県知事がやってきたこと
(過去に一度落ちてる)

責めるなら45kmも離れてるのに
ごり押ししてる図々しい静岡市だな
104名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:35:56.51 ID:vU9S4CUn0
>>95
確かに白人さまにいいように金を貢がされているよな。ISOは本当に必要なのか?JISとQCで十分だったろ。モンドはそれが利益につながるから許すが。
105名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:36:26.63 ID:G5awPDE60
>>100
静岡知事がギリギリまで説得するとか言ってる
静岡がゴネたせいで世界遺産登録がなかったことになったら困る
106名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:36:51.32 ID:bJvOOJ0z0
>>97
富士山:「今まで我慢してたけど、これで心置きなく噴けるわい」
107名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:36:57.26 ID:fkfGeipAO
こんな所にまで出張して悔し泣きしてるチョン哀れwwww
108名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:37:44.95 ID:VttOOWs30
いつ登録するの
109名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:39:24.19 ID:BADSX9pR0
これが通るんならお遍路も通るだろ
四国がんばれ
110名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:39:41.60 ID:ymuMNcYS0
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山

     (⌒⌒)
    ii!i!i   ドッカーン!
    ノ~~~\
,,,,,,,/`・ω・´ \,,,,,,,,,, フッジサーン
111名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:40:29.78 ID:cApId/J80
サッカー協会だの、オリンピックだの、世界遺産だの・・・

なんか選考委員ってのはムチャクチャ良い思いしてるんだろうな。

美味しいところは全部白人に持って行かれてる感じだ。
112名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:41:10.74 ID:5xwcuwVj0
ジャップはすぐ抱き合わせ商法に頼ろうとするからな
別に世界遺産登録なんかされなくてもいいよ
負担が増えるだけ
113名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:42:03.20 ID:M05Nf+dA0
>>6
以前、自然遺産で申請しようとしたが
登山ゴミが多い等と意見が付いて差し戻された。
んで、苦肉の策が「文化遺産」での登録

今回の件、喜んでばかりいないでその辺に取り組まないとね。
114名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:42:47.92 ID:uqpoOMar0
トンガリロ国立公園は、ニュージーランドの北島にある、山岳地帯を保護する目的で設定された国立公園。1894年。ニュージーランド初の国立公園。
最高峰ルアペフ山(2,797 m)や、富士山に似た稜線を持つナウルホエ山(2,291 m)などの活火山や死火山が広がる795km2の広さを持つ。トンガリロ山(1,967 m)には,エメラルド色に輝く火山湖がある。
これらの山を縦走するコースは、トンガリロ・クロッシングと呼ばれ、人気が高い。
また、この国立公園の山域はマオリ族の信仰対象でもあった。マオリ族の文化との結びつきが考慮され、文化と自然の複合遺産として世界遺産に登録された。
http://www.newzealandtravel-jp.com/photos/tongariro/CU16.jpg

日本人はマオリ族の二番煎じ
外人に褒められたと浮かれるサル
115名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:42:59.82 ID:4kJAPKje0
>>55
浅間宮なんて富士山自体が御神体だしな
116名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:43:14.48 ID:afS4IhJu0
三保の松原落選って
あんなコンクリートの醜いテトラポッド並べてなに言うてんねんw
川勝、寝言は寝ていえマヌケ!

まずあのブサイクなテトラポッドを何とかせー
117名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:44:02.52 ID:C0BV+4jv0
ゴミとうんこだらけの山
118名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:44:47.49 ID:X+zE3Zn40
モス行こ
行こモス
119名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:44:52.40 ID:UstXgh6c0
>>114
マオリ族だかトンガリロだかしらんが、そんなもの出さなくていいよ
いつものように富士山の起源は朝鮮ニダって言えばいいだろ
120名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:45:09.03 ID:7OqHxLUaO
日本の世界遺産登録数は文化遺産12件自然遺産が4件で今回自然遺産が一つ増えたので合計17件





対してキムチ野郎の祖国は
・・・・・・・・・・・・・・10件w
自然遺産が1件残りの9件は文化遺産wwwwwwすくねーwwwwwwwwwwww
121名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:45:21.27 ID:2bWXg0Eg0
文化なのか?
他の文化遺産てどんなのがあるんだろう。なんとなく自然遺産の方が格上っぽいけど
122名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:49:25.69 ID:2aoiRvuPO
自然ではなく文化かよ。もはや富士山は宗教だなw
123名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:49:56.35 ID:5xwcuwVj0
富士霊場の信仰がメインなんだろうな
124名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:50:17.40 ID:mlEhRpZp0
世界遺産つーのは立ち入り制限して保護するものであって、
カネ目的で知名度向上や観光地化するのとは違うんだよね。

日本人がバカにされる理由がまたひとつ増えただけなんだよなぁ。
125名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:50:37.57 ID:WSbAAn0/0
>>11
九号目超えでゴミを担ぎ上げるだけでも褒めてやる

ブルやヘリで荷揚げしてるし
夏季は高山病でゲロだらけです
126名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:51:25.56 ID:fJHXQyO/0
>>122
ところで「文化=宗教」っていうその限定的な発想はどこの国のもの?
127名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:51:58.29 ID:7OqHxLUaO
たった10件の下朝鮮より圧倒的wwwwww
128名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:53:11.70 ID:i3x4NLOK0
        .,i´.,/` /`/`.,i´ ,/`  ../::;;;;;;;;;::::::::::::::::゙'i、゙l, `i、 ,!: 丶
        │,i´  : `"..,i´ .,i´   ,l゙`゙゙゙゙゙゙゙゙''''―-、│ |  │ ゙l  ゙l
        ," |     .l゙  |:    /:        `''| l゙  .| .|  `),
       .l゙ | | : : : : .l゙: : :|: : : : l゙          l  |  .l゙ : l゙ |゙l
       |  | | : : : : │: ::|: : : |     /ニニ ,,l゙: ::,!: ../ │ :|: ゙l
       │ .l゙ | : : : : ": _,,―‐'゙\__/     l゙: :/: :/,i ..,l゙: ,/: :゙l
       .|  .| | : : _,,-'"`              ゙̄:i/: .,/: ./:: : l゙
      │: : |: 丶  '゙l、               : `i、/ : : :/:::: :l゙
      '|``'-|: : 丶  ゙i、''゙,,ニニニミ'    /  ,ニニニ、、  |: : :_,,/.:: :│
      │、: : \、:ゝ ゙l゙(、 ◎ ,)  | (  ◎  )'  ̄i'‐ : : : : :l゙
      l゙  │: : \、: :/   ̄ ̄"   : 、 ' ̄ ̄"   /: : : : : :l゙
     .| .":|: : : |゙l::` ̄'         l       ./: : ::: : : : :,
     .|  l゙  │゙l::: : :       .、,,_ _,,i、     \::::::::::::: : :,|
     l゙: . |  : |;;│:         `"        : ::,l゙;:,、: : : |
     |: │ :: |;;;;;゙l,: :       ニニニニ=‐      : ./::::l゙: : : : |
     |、:" | : |;;;;::::丶、:      .,,,,,,,,,,,、     : ,,'":: |:  : : |
     |: : : ,! : |;;;;;::::;;;`-、:             ..,,i´;;;;;: |:  : : :|
     | : : :|` : |;;;;;;;;;;;;;;;;,/'-,_:        : ._,,/;;;;;;;;;;; |:   : : l
     |:: : : |: │;;;;;;;;;;;;/  : `''-,,_: .__,,,,,,,-‐'゙);;;;;;;;;;;;;;;;;;;│  : : :
129名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:53:53.32 ID:5xwcuwVj0
お前らいい加減韓国を意識するのやめろよ恥ずかしい
このニュースのどこを読めば韓国なんて連想されるんだよ
どんだけ好きなの?
130名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:54:09.14 ID:fJHXQyO/0
>>124
 >世界遺産つーのは立ち入り制限して保護するものであって

恥ずかしいなお前、撤回するなら今だぞw
131名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:55:16.43 ID:rOJu1p6u0
>>99
河合武士もびっくりだなw
132名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:56:20.98 ID:fJHXQyO/0
>>129
お前みたいな奴が勝手に匂わせてくるからじゃね?
133名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:56:24.62 ID:uqpoOMar0
クソみたいな登山道
バカと煙の高上り登山
通天閣の階段並みのバカ山
標高の数字だけが取り柄5合目までドライブの駄山
信仰なら橿原神宮や伊勢神宮だろ、 ったく。

福一を世界遺産にしろよw
日本人は世界一バカだと証明する文化遺産
134名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:56:26.16 ID:7OqHxLUaO
自然遺産1件の下朝鮮に言われたくないよねwwwwwwwwwwww
135名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:58:24.00 ID:5xwcuwVj0
>>132
このスレでも>>11の時点ですでに韓国ネタ出てきてるし
+の連中は韓国を愛してやまないんですね
136名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 21:59:23.56 ID:/W2cBnpi0
>>122
もはやもなにも、大昔から富士山は信仰の対象なのだが…
137名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:00:18.89 ID:fJHXQyO/0
>>135
過敏に反応するから余計からかわれるんだよおまえら
138名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:00:31.24 ID:cAd7EjtlO
登山者のマナーの悪さでゴミだらけになってるんやろ。
世界遺産なんておこがましいわ!
139名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:01:17.90 ID:uqpoOMar0
だいたい 登山道から見えないところをオレンジ色のキャタピラ車が普通に測候所まで往復運転してるんだがな。

車で行くただの長い傾斜。
140名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:02:10.14 ID:5xwcuwVj0
>>137
過剰なのは+民じゃね
というか気持ち悪いからいちいち韓国ネタとか出すなよ
普通嫌いな奴の名前とか嬉々として書かないだろ
141名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:02:33.46 ID:4p7VPDPS0
いよいよ富士山も噴火の時期を迎えたから、急遽世界遺産に登録されたんだよ。
今の内に見収めておきましょう、噴火が起これば二目と見られない姿に成るんだからね。
142名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:02:37.47 ID:INHEu+hV0
あんだけ人ばっかで楽しめないのにまた人増やす気かよ…。
10年前に奇跡的にガラガラの富士山の7合目まで登ったことがあるが、
あの時いっといてほんとよかったわ…。
ああいうシチュエーションはもう二度と戻ってこないんだろうな。
143名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:03:03.36 ID:WinyJf0K0
天安門広場を負の遺産にしようぜ
144名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:03:10.64 ID:fJHXQyO/0
>>140
強制じゃないんだから気持ち悪いなら来なけりゃいいだけ
145名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:04:41.39 ID:9PKZtble0
登山者が撒き散らすゴミと野糞だらけの汚物山だから世界遺産には未来永劫登録されないと聞いていたが
結局、世界(文化)遺産ということになったんですねw
どういう違いなのかは分からないが、世界遺産ではないことだけは分かった
146名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:05:24.77 ID:pCPk2W6P0
>>139
たいたい 2004年に測候所は閉鎖されてるけどな
147名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:05:32.38 ID:jQUpTjo60
韓国は関係無いとか言うがあの国では「富士」の語源のルーツは朝鮮、って主張してるからな
148名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:05:52.24 ID:q8tnMPRu0
何じゃ世界遺産なんて胡散臭いものを有難がるなんて。
あのなー「田子の浦にうち出でてみれば白妙の 富士の高嶺に雪は降りつつ」
あんな世界文化遺産なんて、浅薄、軽薄なものと肩を並べてうれしいのか。
信じられない。売店やKIOSKの安いお土産が売れればいいのか。
こんなものに浮かれている奴は死んでしまえ。
富士山なんてそんなものを超越しとるやろ。神の山じゃ。
三保の松原なんてまあミホノブルボンと同じくらいの値打ちや。
149名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:06:04.54 ID:cAd7EjtlO
三保松原と富士山が一体なんて初耳。本音は便乗を狙ってたんやろ。
150名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:06:08.03 ID:5xwcuwVj0
>>144
8年前もこんなんだったけど、ほんと進歩ないなお前ら
規制がなかったらきてなかったけど
151名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:06:40.57 ID:clSbN+hKO
そのうち世界遺産じゃないところなくなるな
152名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:07:17.78 ID:/W2cBnpi0
今の富士山は本当に酷いが、世界遺産になったら国レベルできちんと対策する義務が
生じる。取り消しされたら大恥だからね。これ以上の破壊から富士山を守るにはいいこと
だと思う。金をきちんと徴収し、必要なら登山制限してもいい。富士山は日本の宝だ
153名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:07:36.50 ID:WinyJf0K0
入山料は1000円くらい取っていいよ
154名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:07:55.93 ID:OHXJyJ/Z0
鎌倉は海蔵寺寄ってから化粧坂登って銭洗弁天に行って大仏見るのが俺の黄金ルート。
155名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:08:13.62 ID:0lMme4mK0
なんでこんなに長々やるんだよ
他のところでこんなに時間かけてたことなかったぞ
156名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:08:24.28 ID:+pe0sTOB0
完全に噴火フラグ立ったな、コレ

あと三保松原ざまあ
157名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:08:33.60 ID:fJHXQyO/0
>>145
「ggrks」って言えってこと?
158名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:10:04.07 ID:7OqHxLUaO
自然遺産1件wwwwwwwwwwww
159名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:10:27.64 ID:4p7VPDPS0
富士山が噴火し山容がかわったら

サムソンのコマーシャルで富士山にソックリの美形の山が韓国にある様だから
心配ない。ケンチャナヨ!
160名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:10:28.35 ID:TtFkurmw0
青木が原樹海もひっくるめて世界に残すべき鬱苦しき遺産・・・・・
161名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:10:41.20 ID:ybpjs/JE0
三保の松原がどうの、とか言っているのは
川勝平太だけだろ。

三保の松原といえば、羽衣伝説でしょ。
162名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:10:45.37 ID:fJHXQyO/0
>>150
8年間もお互い進歩無いなホントw
163 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/01(水) 22:10:50.43 ID:cfs5TjVF0
今回の富士山と鎌倉の件で、詳細な評価書が見たかったため、
生まれて初めて文化庁のホームページを開いたわw

てか、おまいら文化庁のHPなんかアクセスしたことないでしょ?

首相官邸HP以外に、道路オタ&鉄道オタ&空オタのオイラとしては国土交通省HPを頻繁に見るけど。
164名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:12:34.27 ID:DCFQR9Aq0
>>17
そんな話を聞いたから富士山に登る時にゴミ袋持参して、下山しながらゴミ拾って帰ろうかと思ってたら
結局ゴミが全然無くてゴミ袋使う機会がなかった。8月だったから、同じこと考えてた登山客が多くて
既に拾われてたのかもしれない。

車で行ける裾辺りの見えないとこに不法投棄のゴミが大量にあったらしいが。
ちなみに野口健は今の時点での世界遺産への登録は反対している。
165名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:12:54.58 ID:VHDS2ncW0
南朝鮮のなんとかって糞山と姉妹契約しましょうって言ってる偽装日本人の工作に注意
166名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:13:07.21 ID:A1KQnvLX0
入山料取らないとかえってマナーが乱れるという問題有り
以前東京都の施設、動物園、植物園、美術館などを無料にしたら酷かったね
目的を明確にきちんと取るべきだよ
167名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:15:45.97 ID:gEo8VPiu0
自販機とかは撤去するんだろうな
168名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:15:51.15 ID:TtFkurmw0
>>166
目的を明確に伝えるのは非常に重要だね。
金を払っているから何しても良いという屑も残念ながら存在する。
169名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:15:58.44 ID:DSoUsYmQP
>>105
何度も言うが、
富士山の世界遺産登録は川勝静岡県知事がやってきたこと
(過去に一度落ちてる)

責めるなら45kmも離れてるのに
ごり押ししてる図々しい静岡市だな
170名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:16:47.70 ID:bx2c7mOB0
六根清浄
171名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:17:08.17 ID:Z6xnk2P10
在日韓国人企業のVanaHとかの富士のパナジウム入り天然水を
世界に売るための宣伝ですね。
分かります。
172名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:17:47.36 ID:5xwcuwVj0
>>162
進歩のなさでお前に敵うやつはいないだろうけどな
173名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:19:46.79 ID:aok99UdN0
柿田川は山梨県側?静岡県側?
174名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:19:53.96 ID:fJHXQyO/0
>>172
もう2ちゃんから卒業しなよ超シンポ君w
175名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:21:35.26 ID:5xwcuwVj0
>>174
お前ほどでもないっていってるだろ! いい加減にしろ!
176名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:22:53.77 ID:DCFQR9Aq0
>>153
北米の国立公園に行った時に、車で入場するだけで数千円徴収されて
それプラス入園料で四千円近く払ったわ
177名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:23:50.07 ID:j6ZW7l66O
世界に認められたから何だってんだ?富士山がミーハー対象に貶められた気分だZE
178名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:23:52.68 ID:9/mHzWUy0
世界遺産になるからどうメリットがあるの?
マジで教えて欲しい。
壊れるものでもないから保全は必要ないし、ゴミは噴火すれば全部も燃えるし、観光客がいなくなるわけないし、富士山なら世界遺産登録なんて必要なくね?
179名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:24:56.92 ID:fJHXQyO/0
>>175
ファビ・・怒るなってシンポ君w
180名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:25:13.03 ID:wNtqfGtL0
「富士山が崩れると、御殿場は15分で全滅してしまうそうや。そんなことを宣伝してみろ。観光客が減る。
地価が下がる。すると担保価値が下がるから、土地を担保に銀行から経営資金を借りとる御殿場市民は追加担保を要求される。
払えんかったら破産や。税収も減るから行政サービスが低下する。医療補助が打ち切られて死ぬ病人も出る。
誰か首くくったら、責任とってくれるんか?第一、そんな逃げる暇もない災害のことを知って、何になるんや?」
 石黒耀『昼は雲の柱』より 
181名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:25:55.97 ID:U/saqrhmO
>>175
なかなかの火病りっぷりだな。
182名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:26:00.53 ID:UstXgh6c0
富士山頂の大気から、
平地の5倍以上の水銀が含まれてたってのは解決してないやんけ
支那の大気汚染どうにかしないと登山家が公害で体ボロボロになるんじゃないか?
大丈夫なのか?
183名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:26:07.42 ID:5xwcuwVj0
>>179
                    /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ‘, 、
                    //    ‘     
                /イ       ‘, l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐’ l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,’ ’/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {‘:j`i::::::::::::::::`ーr ‘         ||ー?{
              | ‘” ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ‘,
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,’:::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
184名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:26:29.00 ID:/SQOIh7nO
>>171
あれも酷いね
独自技術でパナジウムを凝縮してるらしいが元々はただの天然水だし
185名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:26:52.42 ID:7OqHxLUaO
下朝鮮唯一の自然遺産は洞窟wwwwww
つーかさ、これ珍しいんけ?wwwwwwwwwwww
入場料とってるみたいだがこれ詐欺だわwwwwwwwwwwww
186名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:28:43.85 ID:Jc7YV4xD0
富士山の頂上って、山梨県?静岡県?
187名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:29:36.40 ID:Y5RZgxWm0
自然遺産とするには、山の規模がちいさいんだろうな
世界でも富士山型の山で4000m以上がごろごろあるようだし
文化遺産で登録は無難だと思う
ttp://yamao.lolipop.jp/fuji/sekai/furusato.htm
188名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:29:44.21 ID:Vvhk6b2+0
>186
頂上にある神社の
私有地だぜ
189名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:32:00.84 ID:S8YEtHXT0
>>165
韓国が世界に誇るはずだった世界遺産は自然も含めてすべて日帝によって破壊された
そうですよ。ダム作ったり鉄道網を敷くのに美しい森を裸にしたりと自然を破壊しまくったと言ってる。
190名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:33:18.25 ID:tX089+R20
>>186
富士宮にある浅間大社の物
191名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:33:54.26 ID:/MpXyUC+0
日本の自然なのに、何で日本で守っていこうとしないでよそに管理させようとするんだろ?
世界遺産にしようとしてる奴、本当はおまいら別に好きじゃないだろ?
192名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:34:50.47 ID:s9xDG+sPO
世界遺産登録記念に噴火してしまうのか?
そういうノリは要らないんだが
193名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:36:31.73 ID:TtFkurmw0
>>178
言われて見ればたいしたメリットは無いな。
もともと日本有数の観光地で国内外にも知られているし、
入山料だって世界遺産登録抜きで課して良いものだ。

強いて言えば日本人の満足のため、かなぁ。
194名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:37:37.50 ID:XDmamiw/0
なんか、いわゆる観光地的なとこは、世界遺産!世界遺産!と申請したがるけど、
やがて、世界のほとんどの観光地が世界遺産になったりして、逆に、
ココは世界遺産ではありませんとかで、売り出したりして。
195名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:37:52.45 ID:S8YEtHXT0
>>193
TBSとNHKが特別番組作ってDVD売れるから喜んでるよw
196名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:38:42.33 ID:TtFkurmw0
>>195
それって結局デメリットwってこと?
197名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:39:36.09 ID:7OqHxLUaO
因みにだなGoogleアースで済州島を見るとより詐欺度が伝わってくるwwwwww
この石像群は見ているだけでキモいんだがまさかこれも世界遺産か?噴きまくるわwwwwww
198名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:40:26.58 ID:uTeDoHCB0
ウタマロ、芸者も頼む
199名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:41:06.48 ID:/fkF/Bxo0
そもそも最初にユネスコ自体が滅茶苦茶胡散臭い組織だって事からだな・・・
200名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:41:43.39 ID:/SQOIh7nO
>>189
酷い捏造だな
マキを取りすぎてはげ山しかなかった所へ日本が植林したというのに
201名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:46:24.51 ID:68/XlEeP0
>>153
京都醍醐寺は入山料600円とるんだぞ
富士山なら1万ぐらいとれよ
202名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:46:42.48 ID:w9ezh22o0
一人あたりの登山料は3000円くらいか
そして人数は一日最大100人まで
203名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 22:53:32.76 ID:+0JvYYtA0
観光客は絶対に増えるぞ。飛騨の合掌なんかドウでもいいところでも
外国人が沢山おしかけるからな。建物の造形は悪く無いけど
法隆寺なんかに比べたら、笑っちゃうレベルなのにな。
夏の観光スポットとしては5合目なんか涼しくて最高だわな。
ただでさえ車止められない位なのに、下手打つとバスタクシー以外は
侵入禁止に成りかねないね。登山道としては最低ランクに登録したい
樹林体がないから日差しが辛い。砂礫ばかりで変化が無い。
ひたすら緩い坂の拷問だもんな。空気薄いし。それでもまた行きたくなるのと
登れるシーズンが限られるのが難点だな。
204名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 23:00:19.99 ID:S8YEtHXT0
>>203
もともと日本の観光客がゴミ捨てまくって前回は登録出来なかったんで、いまさら外国人が増えようが
日本人がまず富士山を大事にする気持ち持たなきゃどうしようもないよ。
205名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 23:04:36.09 ID:ATRpyplf0
富士山なんてユネスコに認定してもらうようなレベルじゃないだろw
日本を代表する山だぞ!
206名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 23:06:41.39 ID:MFAxINne0
富士吉田生まれの俺には富士山なんて当たり前の存在。
新幹線で晴れていたらみんな「あ、富士山だ!!」とか言ったり、
あげくは世界遺産だなんて、大げさすぎる。
207婆 ◆HKZsYRUkck :2013/05/01(水) 23:07:22.88 ID:AorUtthr0
>>188,>>190
私有地だからって、県境が確定してない理由にはならんじゃろw
208名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 23:07:57.52 ID:+0JvYYtA0
>>204
本当にゴミが散乱していると思っているの?
3年前に御殿場口5合目から入山したけど
ゴミなんて一切落ちてないよ。一体何年前の話なんだろうな。
確かに元スキー場だった名残のロッジの廃墟が傾いて放置されていたり
するけれど、下山した時には恐らく野口の信者が20人くらいでゴミ拾い
していたよ。今時どこの登山道でもゴミなんてほとんど落ちてない。
これは酷いと感じたのは、木曽御嵩の山小屋近くのゴミ焼却場くらいだな
汚しているのは山小屋の経営者の方じゃないのかな。
209名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 23:08:49.28 ID:aprnZCV70
自然遺産で無理と分かって慌てて取って付けた理由で文化遺産とか
みんなしってるんだけどw 白けるw
210名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 23:11:42.33 ID:r0GDfvgh0
世界遺産になったとして、なんかメリットあるんか?ないやろ
こんなんほかして今まで通り日本人の心の拠り所としてあればええんや
211名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 23:15:55.82 ID:FO6iNj7D0
富士山は信仰文化としては古いけど自然遺産であることは言うまでも無い

自然は人の手によって破壊されることは明白だ

出来るだけ人が関わらないようにするのが自然を維持するのに必要なのだ

こんなものに登録されても人が立ち入ることを増加させ観光産業で金儲けがしたい奴だけの為のものだ

富士山は富士山日本と日本人の偉大な宝だ 別にそれを世界に誇る必要など全く必要無いのだ
212名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 23:16:16.12 ID:Vvhk6b2+0
>207
県境が確定してないところなんて
全国至る所にある
ほとんどの場合は国有林だけどね
ここは宗教法人だけど
要は固定資産税の対象外だから別に確定しようがしまいがどうでもよいのよ
213名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 23:17:59.77 ID:vJGrio8C0
日本の世界遺産て、ほとんどが関西なんだよね
214名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 23:18:52.11 ID:dgg7BhVg0
今の富士山の心境は
急にお客様が来ることになって
慌てて家の掃除をする主婦
215婆 ◆HKZsYRUkck :2013/05/01(水) 23:19:13.98 ID:AorUtthr0
>>212
なるほど。
税収に関係ないから県境を確定させる必要がない、
という意味では、意味があるのかw
216名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 23:19:26.95 ID:h1XM0XWs0
これを機に、富士山は東京都にすればいいと思うよ。
217名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 23:19:35.33 ID:0beNyi7E0
富士山が文化遺産ってとこが、ピンと来ないんだよな〜

まぁ富士山は、日本人の精神の象徴といえば、そうだけど・・・

鎌倉は、武家政権の発祥地が、都心に通うサラリーマン宅地と、
地元のJCやら観光商売と開発と湘南文化に毒された・・・
負の文化遺産。
218名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 23:22:19.05 ID:dduPIWuU0
>210に禿げ同
世界がどうこうじゃなくて、日本人が大切にしておけばよかっただけの話。
むしろ注目集めて訳の分からない外国人がポイ捨てしていく状況が出来るかも。
入山料だって取るなら逆にゴミ箱やゴミ拾いはその中で勝手にやってくれと言われてもおかしくない。
「みんなの」富士山を入山料で規制するならそいつらがちゃんと管理できるのか?
原発すら出来なかったのに。
219名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 23:25:58.72 ID:pltG9ecx0
誰が誰にいくら払ったのかしか興味ない
そもそも勧告されてなるようなもんじゃないだろ
いろいろと気持ち悪いけど過去に残るのは結果だけだし大抵のこういうやつはこういうもんなんだろうな
220名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 23:26:35.67 ID:shw+aiCY0
いらん
全くいらん
観光客も外人もいらん
金の話しかしない富士吉田の市長もいらん
221名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 23:31:02.80 ID:0beNyi7E0
そもそも、世界遺産って、後世に顕著な普遍的価値のあるものを残そうって
趣旨なんだから、世界中から観光客が増えて・・・なんて話が出るのがおかしいわ。
222名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 23:31:15.39 ID:rHVSU7b60
>>210
維持管理で支出は確実に増えるけど、観光客も増えるだろうというメリットが地元にはある
223名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 23:31:29.72 ID:aV9RVMx40
>>186
富士山頂上は県境が確定してないはず
224名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 23:32:20.33 ID:xhuhuNBjO
>210
ですよね
225名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 23:35:49.81 ID:+0JvYYtA0
観光客も外人も要らんと言ったって、真夏に涼を求めて
富士五合目は大渋滞のパニックだし、白人なんかbさん短パンで
がんがん登ってくるし、富士山登山道でトレランしているやつまでいるからな
頂上付いたらどんだけ登ってんだよってくらい人多いし
本当の頂上の岩なんて、大渋滞で触れもしない。凄い人口密度だからな
正直これい以上加熱すると収集つかんレベルだよ。
226名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 23:36:08.16 ID:8s4iyTr30
関東って世界遺産候補が少ないからって無理矢理何でも世界遺産にしようって頑張っているよね
東照宮が世界遺産になるなら日本で他に世界遺産になる物一杯あるぞ
そして鎌倉って何だよ
富士山も富士山の周辺全部含めて観光目的見え見えだったし
富士山だけ登録しろっていちゃもん付けられるの当然だと思うよ
227名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 23:39:53.10 ID:S8YEtHXT0
>>208
はいはいw うそもほどほどにね。
228名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 23:41:23.79 ID:hbdtAEbh0
富士山世界の噴火遺産(´Д` )…
229名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 23:44:15.92 ID:kUXD0E4sO
青木が原
230名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 23:45:19.80 ID:RnGAosiY0
20年以上前だけど山頂の一部がゴミ散乱で夢の島みたいになっていてびっくりした記憶がある。
数年後にもう一度登山したときにはきれいになっていたのであれっと思った。
まあ関係者もいろいろ努力はしたんだろうな。
231名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 23:47:03.12 ID:sJNDk85c0
これから世界遺産が増殖しまくらないか心配
232名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 23:49:25.16 ID:vZwIrf+l0
確かに鎌倉はありえないわな。
残ってるもんだって当時からあるものなんて殆どないしな。
233名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 23:50:14.80 ID:hRBkdZHE0
いつ大噴火するの?
234名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 23:54:39.12 ID:C4xFSCLaO
今夜、西新宿の国道20号線を走るしずてつジャストライン新静岡行き高速バスを見たが、富士をバックにちびまる子がニンマリと[静岡市はいいねぇ]とほざくラッピングを纏ってた
なんで死刑判決が下った当日に…
おそらく原作者のさくらももこも今回の沙汰には相当泪目なんだろうな
235名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 23:54:45.61 ID:h4g+LY+X0
きょうのNHKニュースは勧告勧告勧告勧告うるさかった
236名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 23:55:04.02 ID:bDbs78Jq0
>>208
今ゴミ落ちてないんだ?
ここ数年登ってないけど、登る時は袋持ってってゴミ拾いとかしてる。
タバコの吸い殻、隠すように捨てるなっつーのよな。

山頂でサンタの衣装着て、ゴミをプレゼントの入った袋に見たてて記念写真撮ってたら
家族連れの登山客に一緒に撮らせてとお願いされたわw
237名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 00:01:52.53 ID:YaLSH1xE0
レットデータガール
238名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 00:03:53.27 ID:TtFkurmw0
>>226
関東って言うか日本中いや、その周辺国もが
世界遺産を観光客誘致のお墨付きと勘違いしていると思うw
239名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 00:10:18.69 ID:3jYA0fZH0
正直富士山の地元より、背景として眺められる周辺の県の一人勝ちだろ?
240名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 00:13:57.14 ID:D1Y5O+b+0
>>238
うちの地元周辺だけでも3つぐらい登録活動してるしな。
村おこしだな
241名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 00:29:01.47 ID:J1alqgjU0
三保の松原がある静岡市清水区民だが、富士山と三保の松原を
セットにしようというのは地理的に無理がある。
それに羽衣の松は、今にも朽ちそうなボロボロの松の木で
遠くから見に来た人はがっかりするんじゃないかと思う。
242名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 00:31:39.07 ID:aO171hJ10
鎌倉とかバカじゃねw
他の世界遺産と比べると天と地の差もあるのはあきらか
243名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 00:35:16.30 ID:w91j1zTH0
山梨県側の商売最優先主義で世界遺産の申請が2年遅れたことは報道されないね

山梨県側の商売最優先主義で世界遺産の申請が2年遅れたことは報道されないね

山梨県側の商売最優先主義で世界遺産の申請が2年遅れたことは報道されないね

山梨県側の商売最優先主義で世界遺産の申請が2年遅れたことは報道されないね

山梨県側の商売最優先主義で世界遺産の申請が2年遅れたことは報道されないね
244名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 00:35:16.73 ID:hBKuKO2y0
富士山は文化では無いでしょ
鎌倉なんてたいした所ではない。
245名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 00:35:27.35 ID:K0D/Q6Y00
大噴火起こして吹っ飛んだら、
世界遺産「富士山跡地」ちゅうことになるんやね。
246名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 00:37:01.00 ID:vB/XO5gd0
早く噴火しろや!!
247名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 00:37:33.69 ID:Z2APLPGU0
山岳信仰があるから文化遺産ってのも間違いでは無いけど
やっぱゴミ問題を解決して自然遺産にすべきだったんじゃねえかなと
まぁ中国人観光客なんて呼び込んだらゴミは必ず増えるわな
248名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 00:37:37.74 ID:5HZhHcVs0
ゴミ問題もあるけど、あれだけ道路整備などしちゃったら自然遺産は無理だわ。
撤去することは難しいし。
地元山梨のニュース番組で、最近は富士山のことばっかやってたわ。
いい加減ニュースやれよと言いたくなったw
249名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 00:40:48.52 ID:vB/XO5gd0
早く噴火して 山頂が吹っ飛んで 無残な姿を晒せよw 周辺の市町村も纏めて消失させる位の
 怒りをみせろ!!
250名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 00:43:57.37 ID:zyROvuzZ0
富士山は遠目に見たら確かに綺麗だけど、あんまり必死になるのも
なんだかなぁ と思ってしまう。
251名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 00:47:46.32 ID:9onJHIOT0
富士山の起源って、やっぱりかの国なの?
252名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 00:50:02.92 ID:zj7efS4K0
全く関係ない話だが、イコモスってどことなく特撮モノの臭いがするネーミングセンスだよね
253名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 00:50:05.36 ID:p6midWgy0
>>135
その時点でたったの3レス
あんた過剰反応しすぎというか、気にしすぎ
自分の名前が書いてあるわけでもないし、気にしなさんな
そんな具合じゃ病んでしまうよ
254名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 00:50:25.83 ID:TIX7+hM40
昔、一度だけ登ったことある。山小屋に近づくと糞尿臭くて参ったわ。
小屋下の沢は大量のトイレットペーパーで真っ白、残雪かと思た。

遠くから見れば世界一美しい山
近くで見れば世界一汚された山
255名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 00:51:41.74 ID:BEKoI/FH0
どこにあるか関係なく日本を代表する山というか日本の代名詞みたいになってる山を
貶す人は日本人じゃないと思う。。。
256名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:03:44.03 ID:Afvzm3Q+0
近い将来富士山大噴火が起きたら
富士山の形が激しく歪になりそうだな
257名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:04:26.27 ID:TIX7+hM40
五合目の大駐車場も酷い
GW中は駐車待ちで大渋滞
道路沿いの樹木枯れちゃう
258名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:05:09.65 ID:EdUD7fHL0
>>254
繁盛期がこうなってしまったら
http://4.bp.blogspot.com/-y070T67XIJQ/T52Q1sz4i4I/AAAAAAAAEZA/rKW92988AmE/s1600/20120429b_10.jpg
当然こういうものが必要になります(高尾山山頂トイレ全89基、驚愕の2階建て)
http://mttakaomagazine.com/wp-content/uploads/2012/05/IMG_6520.jpg

富士山もぜひ衛生環境のために御一考を(´・ω・`)
259名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:05:11.31 ID:cByetaHI0
一応、野口達の活動がイコモスの決定に影響を与えたことは間違いない。マスゴミは何故かその部分はスルーしてるけど
260名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:05:59.29 ID:VmQyUiTZ0
自然として登録したら色々面倒なしがらみ出てくるとか何とか聞いたが
261名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:07:00.73 ID:BEKoI/FH0
噴火は山頂じゃなくて山腹で起こるから形は変わらないんじゃないの
南海トラフ→灰降下の天候以上で日本全部おかしくなるだろうな
一部の地域の問題じゃない
262名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:07:53.65 ID:oscb2Viy0
そのうち世界遺産のバーゲンセールになりそうw
263名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:08:30.58 ID:tmLDG5My0
>>243
構成資産の数が倍ほど違うからな
264名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:10:08.42 ID:Zu1Kk3EH0
長野の善光寺はよ
265名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:13:10.64 ID:Br9Rw8vD0 BE:2811811384-2BP(0)
噴火口は徐々山頂に近づく傾向が見られるそうな。
最後噴火した時からの時間が永いのも次回山頂噴火になるからとも…
まぁ生きている間に富士山の形が変わりそうな気がする。
266名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:22:33.24 ID:TIX7+hM40
スバルラインで味を占めて今度は入山料でボロ儲けか
金だけ取れれば何でもおkな山梨県
河口湖もブラックバスの釣堀にした
267名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:36:51.64 ID:RPK01mZ70
>>265
富士山の噴火には2つのタイプがあり、1つは山を作り出すマグマ垂れ流し型、もう1つは山をふっ飛ばして噴煙を撒き散らすガス爆発型。
次回予想されるのはマグマ型らしいので、4000mを超える美形富士になるかも。
東海道はマグマで分断。
268名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:48:27.56 ID:mFFnnq2dO
マイカー規制ってなると
バスのツアーや電車多くなるのかな?
山梨側は知らないけど、御殿場線は廃線間際だぞ
入山期間も限られるし、入山制限も掛けないと
文化遺産だから、関連施設もどれだけ体制整えればいいのかもわからん状態
269名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:13:37.90 ID:d+ChRdja0
もしかして平泉ぱくったのかもなと思ったよ・・。
270名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:19:06.85 ID:d+ChRdja0
>>6

小笠原や知床までやらないと無理
271名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:52:59.48 ID:qOtSq2D80
山が文化なのかよwwwww
金儲けしたいだけ毎度毎度恥ずかしい
272名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 02:55:48.38 ID:Kmk4SRpS0
>>178
富士山とセットで登録された観光地にメリットが有る
だからこそ三保松原が必死
273名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 04:05:17.63 ID:9m6oB3lj0
なんで山梨喜んでいるんだ?
274名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:35:50.60 ID:IbrXDLnTO
>>267
なんとか崩れが埋まれば良いな
275名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:58:55.16 ID:6wnWsfIC0
三保松原は遠すぎてダメと明確に条件示されてるのに
市長とバカ知事が「納得できない」「説得していく」とか言ってたな

それほどセットにこだわるなら
6月下手したら富士山含めて「台無し」になるかもしれん
276名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:12:25.46 ID:wzS6CVP+0
これで外人様がたくさんくるぞおおおお→(イメージ)「oh great!!」「wonderful!!」

これで外人様がたくさんくるぞおおおお→(現実)「ちゃちゅちょ!ちゃちゅちょ!!」「ハンサムスミニダ!!」
277名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:16:00.43 ID:1OUX19IB0
>>258
富士山は遠くから眺めるだけにするわ
近く行くと幻想がブチ壊されるな
278名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:23:48.16 ID:O2lpSZGX0
知床の二の舞。
数年で残念なことになる。
そのとき初めて世界遺産登録という愚かさに気付く。
279名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:25:44.84 ID:dlT9GO9fi
鎌倉が世界遺産になるわけないだろwww
280名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:30:59.46 ID:CD2owvIB0
香川には、讃岐富士、三木富士、御厩富士、羽床富士、綾上富士、高瀬富士、有明富士と
富士山が7つもあるぞ
どーだ、静岡県人や山梨県人も、うらやましいだろ
281名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:35:44.26 ID:DBw4VBxX0
>>131
JET!!
一瞬思い出せなかったよw
282名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:39:15.17 ID:kdUyDxrl0
世界遺産は開発観光のためにあるのではないと
現地の人はどれだけ理解してるやら
283名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:49:47.77 ID:k/ZxDAln0
観光客呼びたくて必死なあまり自然遺産がダメなら文化遺産ですか
284名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:56:39.24 ID:FwccLZCP0
285名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:57:48.15 ID:6alv1Pfg0
>>29
山梨県知事
286名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 06:58:50.62 ID:k+NgCmw90
山中湖あたりの山から観る富士山の裏ってのも絶景なんだよね
287名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:02:33.13 ID:oUtBlApbP
三保の松原は横を通ったことしかない。天の羽衣伝説は知っていたので
渋滞に遭いながらいつか寄ってみたいと思っていたが、テトラポットを見て
しまったらがっかりしたことだろう。残念。
288名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:02:42.32 ID:k+NgCmw90
鎌倉は街全体を世界遺産にしようしたんだろうけど、もしそうなら無理があったと思う。
とうか理想をいえば世界遺産に拘らずに、観光街として街づくりを本格的にやってほしい
289名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:04:24.66 ID:8NKKb0+EO
>>131
やっぱり彼を思い出す人いたんだなw
290名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:06:28.26 ID:FE/gPgtiO
富士山に登るなら今年だな。
登録されたら年々増える一方。
291名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:06:29.96 ID:xO8IIVaG0
入山料とって100メートル毎に清掃員おけば問題ありません。
292名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:07:11.82 ID:4kJtzD4B0
韓国の狙いは「アベノミクス」ごと安倍政権をつぶしたい
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1367445519047.jpg
293名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:38:36.70 ID:WHWLm3aD0
遺産?
誰か死んだの?
294名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:42:40.81 ID:XnG9IbLMO
富士山登ったからって日本の山すべて登った気になるんじゃねーぞ
295名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:46:14.36 ID:CgZDFcxCO
>284
既に百舌鳥一帯の古墳群一式で国内の候補リストには載ってるから。
リストには彦根城や九州の石炭産業遺跡、長崎のカソリック教会群も入ってる

そのリストには富士山も鎌倉も挙がっていて、審査に申請した結果が今回。

ハードルが上がってるから「一体型」は周辺も整備しないと登録は難しい。
296名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:47:36.63 ID:x20pyGnO0
>>3
朝鮮の白頭山はそろそろ噴火するって噂じゃないか
297名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:48:13.22 ID:UMB7uSi0O
>>276
中国人のツアー客ハイテンションになってるよ
298名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:50:43.77 ID:JbUPYGry0
<ヽ`Д´> 入山料を取られた以上、汚す権利があるニダ
299名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:51:15.45 ID:v6H+RvhI0
今まで世界遺産じゃなかったのが不思議
なにやってたんw
300名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:53:15.65 ID:wzzvmh9A0
登録完了したらエスカレーターつけてくれ
301名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:54:59.65 ID:YciHcP8OO
>>296
そしたら富士山も噴火するのか
縁起でもない
302名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:55:05.48 ID:pOR4VJVW0
昨日からこのニュースでうるさいので、韓国がなんか又やらかすんだろうなあと考えた。

  イルボンの富士山が世界文化遺産登録されるらしいニダ(羨ましいニダ妬ましいニダ)
→ 富士山をけなす貶める(毀損までするかな?)
→ ウリナラにはなにかないニカ?
  @ペクトゥサン遺産登録運動に動く
  A独島遺産登録運動に動く           な〜んかこの流れがデジャブのように脳裏にチカチカする
303名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:55:54.54 ID:hUSPu9CG0
ダム作った人間を死刑にしろ!

三保の松原の砂浜浸食(=浸食抑制の波消ブロックが見苦しい)は、
土砂をため込むダムを作ったせい。
こういうダムは、設計の際、海岸線が侵食されることは既知の事実だった。
要するに、ダム作った連中は、故意に日本の国土を浸食し減少させたわけだ。

外国の政府と共謀して日本の領地を狭めることをすれば死刑だろ?
外国の政府と共謀せずして日本の領地を狭めた輩も死刑にしろ。
さあ法律整備しろ。
304名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:58:37.12 ID:HF1m5vEN0
トイレ行列が世界遺産ってすごいよな。

お金が落ちるのは観光バスツアーや鉄道や有料道路だけだから入山料を取らないと
世界遺産になっても地元には1銭も経済効果は無いんだってね。
305名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:00:03.09 ID:UMB7uSi0O
>>300
自分で歩かねえと凍え死ぬぞw
306名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:03:58.39 ID:JJXyceG3O
次の噴火で宝栄火口より上が消滅するから今のうちだな。
307名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:06:23.30 ID:4Qkxp5dfO
富士山系グループ歓喜!
フジ産経グループ涙目!
308名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:11:11.53 ID:c+fFL1sq0
うんこまみれの山にした上に、人多すぎで、二酸化炭素やら踏みにじりで風化加速中。 どうすんだよ これ!
309名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:12:55.50 ID:8toBL6a4O
富士山の自然と景観を守るため、富士山への入山者数は年間20人以下にしなければならない。
310名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:13:00.19 ID:qCq71kur0
鎌倉と言えば
マッチャアイス
311名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:15:16.99 ID:FwccLZCP0
>>308
入山料値上げで一発解決なんだが。
312名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:17:56.67 ID:PxcAfEUKP
入山制限や看板などの景観整備はやるしかねえな
それくらいは背負ってもらわなきゃだ
美保松原は色々と無理だしこれ以上足掻くのは見苦しいので諦めろとしか
313名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:19:09.38 ID:jJoHhSQS0
土産物屋とかいらんだろ
314名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:22:35.71 ID:GyPaGjN2O
富士山からかなり遠いところに住んでる
用事で新幹線に乗った時、山が見えるたびにあれが富士山かこれが富士山かと期待
一目でそれと分かる山が見えた時、その圧倒的な存在感に泣きそうになった
いつか富士山が見える場所に住みたい
315名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:23:23.36 ID:xRqs1wPQ0
昨日、登山家の野口健がテレビで「富士山は世界遺産になどならないほうが良かった」と
言っていたがオレもまったく同感です。
ただでさえも登山客が多過ぎて登山道はもちろんのことふもとの辺りまでゴミが散乱して
これ以上、登山客が増えたら富士山は登山客によって破壊されちゃう。
日本の宝、富士山を守るためにも、観光客を増やすことよりも、環境保護に力を入れるべきだ。
316名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:24:55.01 ID:KO9PHydGO
おかげで富士山が盛り上がって
少し高くなったってホントか?
317名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:26:28.45 ID:HF1m5vEN0
美保松原を世界遺産にして、ぜひ富士山が見える範囲全域を世界遺産にして欲しかった。
今年の夏の富士山ニュースが楽しみだ。
わかりきった問題で報道特集が組まれるんだろうな。
318名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:27:43.73 ID:N469OqQz0
また ニューヨークタイムズが 何か暴露してくる
319名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:30:16.95 ID:CgZDFcxCO
鎌倉は原宿か軽井沢の中に中途半端な年代の仏像を持つこれまた中途半端な時代に建てられた寺が点在してる感じ。
奈良京都と審査で比較されないように武家の古都で推したんだろうが、肝心のといっても幕府の建物すらないし、やぐらも造成で消えていってるし…
平泉が行けたからヨシ!と思ったんだろうか?

でも鎌倉は好きだけどね。
320名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:30:35.03 ID:ywoI8IBuP
バンバンバンバンバンバン
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
<∩`∀´>バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
  / ´・ω・`  \富士山
321名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:31:38.76 ID:dF0RCGvs0
水戸市が世界遺産登録に向けて準備中ダァ!?
「水戸徳川家の学問・教育遺産群と文化的景観」

そんなことに血税使うのヤメテケレ
無理すぎて恥ずかしい。よく提唱できるもんだ。
322名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:38:10.51 ID:UuaKnmBh0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130501-00001164-yom-soci
富士山のような結果を…文化遺産審議待つ富岡市
読売新聞 5月1日(水)20時12分配信

おそらく鎌倉と同じ道をたどりそうだが・・・
323名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:39:18.21 ID:8MYzdyaf0
噴火フラグか
324名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:39:45.27 ID:TZn5YZ2N0
青木が原樹海にも別の人々が殺到だな
325名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:44:54.41 ID:M4u7AQO60
>>16
ツアーバスで行けよw
326名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:56:18.32 ID:TlM/FYSxO
どうせ噴火するのに登録するのか?
327名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 09:00:27.94 ID:ER6+ATl30
>>319
鎌倉は住むにはすごく魅力のあるところだけど
古都っていうと、ちょっと弱い感じだよね
328名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 09:05:14.21 ID:FRYDW7Z60
田舎者の醜い観光地PRに成り下がってしまっていて世界遺産が旅先ブラックリストになってるわ
329名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 09:10:49.03 ID:801xLr1m0
有名な登山家が富士山の登録知って
あ〜あってガッカリしてたね
330名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 09:18:59.53 ID:SK0ytgLHP
漢拏山と富士山:日韓姉妹山提携へ 環境保護団体が主導
ttp://mainichi.jp/select/news/20130228k0000m040125000c.html

富士山は漢拏山と提携したから世界遺産登録できたんだよ
漢拏山に世界遺産を譲渡しろ!
331名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 09:27:33.17 ID:dtGdWeUL0
どして自然遺産じゃなくて文化遺産なの
332名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 09:30:41.82 ID:fT23dL8Q0
フジサンアップ始めました
333名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 09:33:41.58 ID:YrTEk3n9O
世界三大なんでもあり
世界遺産
ギネス世界記録
モンドセレクション金賞
334名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 09:44:04.59 ID:8toBL6a4O
極端な入山制限を実施すべきだよ。
自衛隊の狙撃チームに警備させればいい。
335名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 09:49:53.08 ID:0oWjNxgr0
>>333
なんでもありならなぜ鎌倉は落選したのか
336名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 09:56:02.43 ID:E5kELCATO
>>331
世界で見れば3000メーターなんてざらにあるチビ山なので
337名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 09:56:58.98 ID:B6rZa/uf0
>>321
山口の大内氏ゆかりの文化遺産も絶対無理
残ってるものが少なすぎるわ
地元万歳と町興しが目的になってるな
各県に10か所ぐらい、そんな世界遺産登録運動やってる場所があるよな
338名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 09:57:21.18 ID:KlmbZrqg0
自然遺産?だが、文化遺産なら妥当かな日本としたら
339名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 09:58:09.28 ID:W7nCqyeP0
52:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[]
2013/05/01(水) 17:23:25.71 ID:l3naZMIGO
三保の松原は行った事あれば分かるがあれほど富士山が美しく見える場所はないよ
三保の松原あっての富士山
このくらい日本人なら知ってて当たり前だと思ってたが?

61:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[]
2013/05/01(水) 17:36:25.21 ID:l3naZMIGO
>>55
いや、三保の松原あっての富士山なわけだし
山体のみならず周辺地のスポットもいくつか登録されるわけだからその考えは無意味だよ
こうやって無知と山梨県民が日本の足を引っ張るのか・・・・

85:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[]
2013/05/01(水) 18:02:01.51 ID:l3naZMIGO
>>62
富士五湖や忍野八海は裏富士のくせに今回の登録スポットに入ったらしいな
表富士の景観の代表たる三保の松原が入ってないのは意味分からんな

92:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[]
2013/05/01(水) 18:10:37.76 ID:l3naZMIGO
>>87
日本で富士山が見える範囲(最遠320km)を考えれば
45kmなんて圧倒的に近いだろう



静岡市職員が必死ww
340名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 09:59:34.58 ID:ilQVn58E0
>>335
無理矢理武家の古都でプランくんだから。
「歩く大仏」で申請すれだ登録されてた。
341名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 10:07:31.58 ID:pdrEQ/gj0
富士山の実名は多宝富士大日蓮華山

神道深秘二十六に云わく、駿河國大日蓮華山云云。

今之れを案ずるに山の形八葉の蓮華に似たるが故に爾名づくるなり。

神社考四−二十に云わく、富士縁起に云わく、孝安天皇九十二年六月富士山涌出す、
乃ち郡名を取って富士山と云う、形蓮華に似て絶頂に八葉ありと云云。
342名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 10:36:18.34 ID:9kdNrv560
祝砲噴火あるで
343名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 10:44:21.85 ID:Ptr9GoBq0
富士見という地名が各地にあるが
今では富士山が見えなくなってる所も多いよな
ああいうのも大事にしていくべき
344名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 10:46:02.04 ID:EDBddlmc0
>>326
今のうちに注目を集めておく作戦だろ
345名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 10:53:25.89 ID:Gxq12NKg0
新幹線新富士駅から行くと遠い
346名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 11:05:42.73 ID:ZJSo2WEw0
率直にいって、世界遺産登録は「まだ早すぎる」と感じている。
今になって入山規制について話し合うなど明らかに準備不足だ。このまま登山客が増えれば
登山者の安全にもかかわるし、間違いなく環境破壊につながる。

 夏山シーズンの登山者は30万人を超し、いまですら山頂は飽和状態だ。
5合目まではタクシーやバスで渋滞。御来光をのぞもうと、夜間登山する初心者がこれまで以上に増えれば、
その安全をだれが守るのか。

ごみの問題も大きい。
富士山の清掃活動は徐々に広がっているが、外国人ツアー客はマナーも悪い。
ごみ捨てをガイドが注意しても「それは違反なのか」と言われ、トラブルの元になっている。罰金などのルール作りをしなければならないだろう。

 富士山を守るための「世界遺産」じゃないのか。

 鹿児島県の屋久島は世界遺産登録後、観光客が押し寄せ、ごみだらけになってしまった。
観光や地域振興も大切だろうが、バランスを失ってはいけない。登録を推進した静岡、山梨県は覚悟をもって受け入れ態勢の構築を急ぐべきだ。
やるべきことは富士山の山より高く山積している。(野口健談)
347名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 11:11:38.57 ID:+jPNiYhZ0
登録を記念して
山梨県を富士北県
静岡県を富士南県
に改称
348名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 11:40:34.50 ID:XC0xBcVx0
富士の山麓呪い村
349名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 12:38:19.62 ID:/TzUoHML0
美保松原が遺産登録されなければ、これから保存していくのも難しくなるって、
テレビに出てた人が言ってたけど、どうしてなの?
350名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 13:17:23.64 ID:HLeUENvxi
三保の松原外されたしぞーか市職員がファビョって山梨叩きかwww
351名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:03:43.71 ID:WS1OU8Ar0
ただの浜辺の分際でこんなゴリ押ししてんじゃ韓国中国の事言えたもんじゃないな
気持ち悪い
http://www.youtube.com/watch?v=27u1KvsAU18
352名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:33:23.30 ID:k+NgCmw90
静岡人と山梨人だと、お互いうちからみた富士のほうが綺麗だって思ってるんだろうな
353名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 14:43:04.10 ID:3TwRJnf80
静岡人だけど三保の松原除外しても構わないよ
354名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 15:03:29.96 ID:PxcAfEUKP
>>352
「富士の山 甲斐で見るより 駿河いい」って有名なエロ唄がある
富士を女の尻に例えて嗅ぐより実際ハメた方がいいだろみたいな
まあ静岡側からの方が噴火跡見えないし綺麗ではあるんだが
355名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 16:59:39.77 ID:oU+hixcZ0
これで富士山静岡空港経由で観光客が殺到することは明らか
356名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:04:47.02 ID:pl0yLMhB0
なんで厳島神社程度が認定される世界遺産で、
鎌倉が落ちるのかわけわからん
357名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:11:16.47 ID:/dzcZUcV0
まあ鎌倉市民はホッとした人が多いみたいだし(よく行く観光客も)
よかったんじゃないの
358名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:17:40.57 ID:IrhLGg+H0
今年から規制関係が動くぞ。実験的な試みだが。富士山。
というかあんまり興味が無いのが笑える…これが混乱に拍車をかけるんだろうけどね。
359名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:20:19.53 ID:fX/JJb7a0
自然遺産にはなれなかったけど、何とか文化遺産になれて良かったねw
360名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:48:15.02 ID:xwvoR62Y0
すでに人大杉なのに、これ以上、登山客が来てどうするんだよ
361名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 17:56:47.95 ID:MXnNvH3EP
観光バスのトイレ休憩が富士山周辺だからね。
入山料で儲けるんだよ。
そのお金で富士山をバリアフリーにして中国や韓国からお客様を呼ぶんじゃないかな?
362名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 18:12:33.67 ID:27WfT+Fd0
>>191
世界遺産になったならって国際機関かなにかが保護する施策をとってくれるわけでも
その金をくれるわけでもなく
責任を持つのは地元の政府だよ。
363名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 18:14:29.62 ID:SKezsCpW0
>>356
レベルが天地差で違うぞw
そんなに鎌倉に価値があるならとっくに世界遺産になってるわw

石見銀山よりも世界的に価値無い。
まあ原爆ドームより価値は低かろうがw
364名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 18:17:11.92 ID:+FQqZ+AK0
>>356
鎌倉は住宅街としての価値はものすごくあるが
世界遺産としてはそぐわないぞw
365名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 18:20:37.21 ID:1BeqaYXT0
この際だから五合目からケーブルカーか
ロープウエイみたいな乗り物つくって
楽チンで山頂まで行けるようにしてくれないかな
366名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 18:23:07.21 ID:SKezsCpW0
まあ鎌倉のすべきことは住宅地の造成で
世界遺産はすっぱり諦めたほうが。

不登録は日本の世界遺産登録勧告の中で史上初の快挙?だし。
367名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 18:25:02.18 ID:vogEXXsm0
そもそも住民たちが望んでいないものを
税金つかって推進するのはよくないよな
368名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 18:51:18.04 ID:wqVCCYhk0
鎌倉市の55%が風致地区指定って、類を見ない規制の厳しさだけど
それでもやはり古都というより高級住宅街としての魅力だな。
369名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 18:54:26.54 ID:EcIsUBt00
富士山だって鎌倉のように反対してた住民は多いんじゃないのか?
喜んでる人のほうが多いんかな
370名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 20:55:56.73 ID:Kmk4SRpS0
鎌倉は世界遺産で史跡として観光客呼び込むより
今の方向性を突き詰めた方がいい気がするけどな
371名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 21:18:30.05 ID:aXo5Pvnm0
神奈川だったら箱根の自然遺産登録を進めたほうがいい。
372名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 22:00:42.82 ID:hFuQMz9h0
>>370
鎌倉は変わらないであってほしいな
373名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 22:05:55.46 ID:75NwT9OuO
鎌倉は奈良の大仏があるからかな?
374名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 22:13:15.62 ID:w1V4sTU50
噴火してものすごく形が変わったらどうなるん?
375名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 22:26:25.33 ID:PMv30j29O
桜島
仁淀川(高知県)
飛田新地(大阪)
伊根の舟屋(京都)
あたりはどうなか
376名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 22:39:13.08 ID:Br9Rw8vD0 BE:1318036853-2BP(0)
>>374
山頂吹き飛んでカルデラになり高さが1/3になるとか?
377名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 23:40:45.43 ID:FRYDW7Z60
>>375
三番目が一番可能性がある気がする
378名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 00:02:15.94 ID:lo+KGb/+0
>>288
京都と勘違いしてる痛い街 w
379名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 00:11:51.76 ID:I12aF5zk0
>>370
鎌倉の良さは海と山の風景と文化的なところだなあ
あ、あと江ノ電か
380名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 00:13:00.84 ID:YjL57uQQ0
大韓民国の誇り竹島も世界遺産にしろよ
糞やろう
381名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 00:19:05.08 ID:IzNLuX270
>>378
京都は文化財以外の街並みが汚いのが残念だな・・・。
低所得者が多いのと在日が多すぎるのが問題なんだろうけど。
382名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 00:23:38.84 ID:f+7wnVku0
富士山は妥当と思うけど、鎌倉はないだろ。
史跡なんて京都の中の東山区の、そのまた4分の一くらいだろ。
それも総本山は皆無の格下だけだし。
383名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 00:25:06.30 ID:gCZ9AG160
鎌倉は関東で唯一まだ古めっぽいものが拝めるからって異常なまでに推してきたからな
実態は明治大正からの景観がほとんどで当時のものは皆無
古都とかおこがましいただのちょっと歴史のある新興住宅地でしかない
384名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 00:29:38.16 ID:AFVeIF7l0
さすがに鎌倉を新興住宅街とか言ったら笑われるかも、特に旧鎌倉は。
ただ明治以降の街並みには同意。
大正ロマンだね。
385名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 00:34:01.27 ID:gCZ9AG160
386名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 00:36:22.28 ID:+AbU1ZB80
鎌倉は1度行ったけどけっこういい街並だと思ったけどな
寺院や神社や古い民家が沢山ある、全体として観れば悪くない
387名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 00:37:42.28 ID:xtxi79M60
古都よりあの豊かな自然が気に入って住んでいる人間が多そうだから
住民が世界遺産に関心ないのも解る気がする。
388名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 00:46:06.06 ID:jjszSkQN0
鎌倉は三方を山に囲まれた旧鎌倉と呼ばれるエリアが風致地区で
建築規制が厳しいんだね。
鎌倉山は完全な新興住宅街で規制エリア外だからけっこう自由に建てられる。
389名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 00:50:16.88 ID:6LzJYnKJ0
山梨県の湖の水位低下
あれどうなったかな
390名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 00:51:17.42 ID:7t0DZlCh0
>>28
理由は?
391名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 00:53:27.21 ID:7t0DZlCh0
>>278
知床に失礼。
392名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 01:11:32.28 ID:hHsEm6EN0
なんだよ鎌倉って
しょせん神奈川ローカルすぎて図々しい
393名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 01:51:29.69 ID:JD68SbL80
石見銀山は世界史の中における影響で考えるとすげーよ
394名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 01:58:02.99 ID:pBqTvnHH0
よし、あとは富士山をネーミングライツ実施するだけだ!
395名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 06:31:14.72 ID:uCFCL5Aq0
鎌倉山や隣町?にある披露山に住みたい
396名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 07:23:43.06 ID:UwiWboWg0
>>318
詳しく
397名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 07:47:58.56 ID:EKoV9r5T0
これで登録されたら、奈良や京都の世界遺産になっていない寺社仏閣の立場が
ないってくらい。
398名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 07:51:02.70 ID:hNSMR4Tz0
憲法9条を世界遺産に
399名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 07:54:34.42 ID:HsiUPHXo0
現地の人はこれで観光客がもっと来ると喜んでるんだろうな
世界的な観光地に指定されたんだもんな
400名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 07:58:02.29 ID:04nbe+yU0
次は、ゆるキャラ フジポポポーン
その次は、B級グルメの富士クレープ

よく同じパターンのクズにゴキブリが湧くもんだわ。
ジャップは世界一アホやね。
401名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 08:11:00.88 ID:IoZ3xRsg0
世界遺産はステータスとしてはいいけど実利面では一長一短
登録されると観光客が集まるようになるのに開発が制限されるという矛盾がある
その点ではミシュラン星はお手軽でいい
402名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 08:19:44.26 ID:h/Yee/Tc0
世界遺産は遺跡や文化財保護が目的。
403名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 09:46:46.84 ID:5ZiER9qV0
世界遺産前進も…富士山に異変 3合目付近の林道で大規模陥没
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130503-00000035-spnannex-soci
404名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:31:24.08 ID:rb8VYfSH0
富士山が噴火しそうだな
いまのうちに色々買い占めておいたほうがいいぞ、急げ
405名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:46:39.47 ID:7cAb2/y50
青木ヶ原が一気に賑わうだろ
国際色豊かに・・
406名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:48:47.06 ID:scMZxSji0
>>405
色とりどりのし……
407名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 10:52:27.32 ID:04nbe+yU0
青木ヶ原ゲートで入場者に ロープと国旗Tシャツをプレゼント

綺麗だろうなーーーーー万国旗
408名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 11:20:02.31 ID:eJ/AQyd00
>>403
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
409名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 11:21:19.16 ID:5DUj/uwf0
>>208

>ゴミなんて一切落ちてないよ。
>野口の信者が20人くらいでゴミ拾い
していたよ。


ゴミが落ちてるからゴミ拾いをする人がいるんだろ?
本当にゴミが一切落ちてないなら野口の信者とやらは何を拾っていたんだ?
410名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 11:24:40.79 ID:AY+tsmwP0
入山料は一人3000円はとるべきだね
411名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 11:36:38.88 ID:HAHE5QPP0
そろそろ富士山より高い建物を建てちゃいけないって法律を作るべきだ。
412名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 11:37:15.41 ID:bM7HRDBe0
鎌倉は鳩サブレーだろ、あれが一番のお菓子では文化的に弱い。
413名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 11:45:30.66 ID:sX4keIapI
世界遺産登録に歓喜した富士山が祝砲を撃ちそうで怖い
414名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 11:49:23.49 ID:jBwxDsZV0
富士山とその周辺は最近異変が集中して起きてるしな
どうせ中国人観光客が道路壊したり湖の水持ち帰ったりしてるんだろうけどな
415名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 11:58:22.48 ID:+wRyN2Rk0
>>403
そろそろ富士山が爆発するん?
6月に正式に登録されるみたいだから観光客は噴火も見れて大儲けだね^^
416名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:30:50.33 ID:t/rvpMHG0
富士山が噴火したら登山中の人はどうなるの?
417名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:37:28.72 ID:/65qa8LP0
黒焦げになる前に火山性ガスで殆どの人は死んじゃうでしょ
418名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:39:31.54 ID:Jgm/gd/1O
>>208
言ってることが矛盾してるよ
419名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:45:12.21 ID:3Yey8U3MO
文化遺産になったら迷惑する人々も居そうなもんだが。
白川郷なんかも文化遺産になったせいで、そこに暮らす住民が己の住まいを勝手に改装出来なかったりする訳だし。

富士山なんて広いくくりで文化遺産になったら、どこまで手をつけちゃいけないのか…
山の麓には色々な工場もあるが、工場建て替えなんかも禁じられるのかね
420名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:47:06.39 ID:Sda8tKpb0
※中国では『富士山』は商標登録されています
421名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:48:18.79 ID:j/rveJFg0
風化しないわけないのに
3776mのままで間違いないのかな
422名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:51:17.00 ID:y/utbI+u0
ご来光だけはいつか見たい
動画で見ても凄い
でも登るの嫌
423名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 12:52:32.37 ID:r23zDe4d0
富士山を文化遺産って、違和感ありまくりなんだけど・・・・。
自然遺産じゃダメなの?
424名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:07:45.01 ID:4mbEV4U20
近い内に富士山も噴火で山の形が醜く成るから今の内に世界遺産に認定したんだよ。
富士山噴火で吹き飛んだら日本のシンボル的存在だったからどうするの?

あぁ、心配ない無いニダ、サムソンのコマーシャルに富士山に似た山容の山が韓国に
在るそうだからケンチャナヨ^^
425名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:08:20.45 ID:1K7i00P+0
世界遺産前進も…富士山に異変 3合目付近の林道で大規模陥没
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130503-00000035-spnannex-soci
426名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:20:00.72 ID:PmqrunI50
>>417
むしろガスで死ぬ前に黒焦げになるだろw
427名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:30:13.83 ID:wqQxD1um0
世界遺産登録の目的は金。

関所を通る時には金を払えということ。必ず課金されるようになるで。
国や地方の行政組織が税金を課すだけでなく、民間でも税金を課す時代の到来や。
428名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 13:36:44.31 ID:7Z8Hf8Je0
噴火してもポンペイに…はならんか
429名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:49:33.86 ID:TjRL4AKK0
>>422
ウッチャン「もう行きたくない」
430名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 14:59:49.19 ID:h3W1KM/K0
予言は当たったろ
431名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:01:10.30 ID:TpARdwvv0
山頂にXバンドレーダーつけろよ。
432名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:01:33.75 ID:Gcdf0UWm0
入山料取るのは、幾らなんでも、一部の人が勝手に奪う利権だな。
入山するつもりないけど。
433名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:02:38.90 ID:7DpRNArC0
>>419
そういえば地元にも文化遺産があるが、その敷地内に昔から(といっても戦後だが)建ってる建物があって
老朽化してるんだが、壊すと新築許可が絶対下りないからってだましだまし補修して使ってるらしい。
434名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:02:50.57 ID:L4NhVDowO
まあ、近い内に噴火して山体ふっ飛びますけど。
435名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 15:08:59.19 ID:Wa4E7irl0
こういうのって楽しみにしてると雨男みたいな噴火男みたいのがいて
全部予定狂っちゃうんだよね
436名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:31:52.17 ID:YN0yxfd60
>>395
鎌倉山や披露山は地価が安いからおすすめ
ただ駅から遠くて不便なので隠居先や別荘として買ってる人が多いな
437名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:33:41.66 ID:FC/DmumBO
不倫は文化だから登録出来るな
438名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:35:06.99 ID:PBKMUff50
>>437
文化だったら全てを登録できると思ってんのか?
439名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:35:55.32 ID:m2FV4VXo0
富士山の麓に住んでるけど富士山登ったことない人って結構いるかな
440名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:36:42.37 ID:bI4sqcjS0

まさかマジレスではないよな・・・?
441名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:38:52.31 ID:jifaGTRc0
富士宮焼きそばが何故か無性に食いたい。
442名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:40:20.29 ID:PBKMUff50
>>439
いるよ
443<ヽ`∀´>:2013/05/03(金) 16:41:00.44 ID:S8NWCTAE0
クムガンサンを登録ニダ
日本の金剛山が登録されてしまったニダ
謝罪と
444名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:41:21.77 ID:NPb5rTgqO
噴火前の思い出作りみたいで怖いんだけど…
445名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:45:25.94 ID:BG4QVpk70
ついに富士山噴火だな
いつ噴火するか??
今でしょ!!
446名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:49:44.52 ID:KIQ5Uk6L0
http://www.youtube.com/watch?v=4FDSdg09df8

自殺の名所としての樹海は海外でよく知られてる
447名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:56:53.11 ID:Hiq/O3jw0
信仰の山、富士登山者にはゴミ集めを義務つけろ。
入山料を徴収し、ポリ袋を渡す。
ゴミを捨てる奴には罰金が相応しい。
448名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 16:58:07.45 ID:HlTWRM2n0
>>339
静岡市は清水と合併してちびまるこやら清水由来のものを
完璧に奪ったからな、
三保を入れて富士山ブランドを富士や富士宮から奪うつもり

岳南健児とか詐称したり、浅間さんの本家は静岡市とかwww

やり方がセコイんだよ。
449名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:01:34.99 ID:3zDo3iY80
けっきょく静岡市には世界遺産無しか
450名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:03:21.86 ID:JtSzoXtI0
とりあえずゴミ捨ててくDQNに罰金課しても俺は文句いわない
451名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 17:53:19.67 ID:NPb5rTgqO
ボランティアで富士山のゴミを集めて、次の火口予定位置においておけば、噴火の時にキレイさっぱり吹き飛ぶか環境に優しく燃え尽きると思う。
452名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:02:48.30 ID:tTI9a6ES0
>>6
世界の富士山型の山で4000m以上がごろごろ
これら差し置いて富士山選ばれるには文化遺産しかないと思う
クリュチェフスカヤ山カムチャッカ富士は4000m越えて山体の大きさも形も
富士山より上だしな
ttp://yamao.lolipop.jp/fuji/sekai/furusato.htm
ttp://teold.tumblr.com/post/48697570121
453名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:14:53.03 ID:F8q/dceY0
富士山ってさ・・・山小屋の跡地とかいっぱい有るんだけど
汚いんだよねwwwwwwwwwwwwwwww
ゴミ処理で埋めた後や山小屋の崩壊した木材とかw
あとスキー場の跡地とか

兎に角ゴミだらけ

観光で金儲けの為に富士山を世界遺産にしたいんだろ
うが逆に好き勝手出来なくなって自分の首絞めるよ

もう今後は一切開発禁止とかにすればいいんだよ
軽登山者も比較的楽に上れる富士山だそうだが今後は
登山者の利便より遺産保護優先だね
454名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:16:51.63 ID:CScOQaKd0
>>44
まさに糸鋸を洗う状態
455名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:20:35.96 ID:tTI9a6ES0
以前ゴミ問題ではねられたとか言ってたけど、
似たような山が多く山の規模が小さいのも問題だったと思う、
5000mクラスで圧倒的な山だったら前も文句なしに受かっていた気がするし
456名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:26:29.28 ID:HsiUPHXo0
富士山の観光が下火になれば
富士山の保護はうまくいく
世界遺産に指定されて良かったよ
457名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:27:54.63 ID:F8q/dceY0
正月の初日の出目指して集まって来る珍走団とかどうすんのかね?w

害獣ではあるが、自然(発生的)の一部として珍獣認定して保護すんの?
それとも駆除して完全に太平洋側の海岸沿いの高速へ追い出すの?

外人<オーウ!ジャパニーズ・チンソダン\(^-^)/
458名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:33:21.11 ID:fHaBxc7n0
      |   |   /  /   ′  :/ l|      || || \j         | |
      |            .|  .:/   ||      || ||  | |..|     | |
      /}   ′   |  |  /.|.../|/,___  リ      リ ||  | |..|     |ノ
      /   /   │  | ./ |:/ {     `¨″    ー‐リ‐…}∧|   |  {
.     / /    ノ|  |/   !斗===ミ:、         ,z==-j/  |   |   ゚。
    //   ,.ィ  _j|  | ィ´::::::::::(__}ヾ        彳::::::::::r'__j  l、   \
--=彡 -−< {  {|  |《 {: :乂ソ: :/           {: :乂ソ: :} 》   \   \
/ /---   \ヽ,_|  |..とつ--−         ` ‐-とつ′.′⌒ヽ_ ー‐―\
イ /      \  \.l   |  :.:.:.:.:.:.:.:.:.:    、  :.:.:.:.:.:.:.:.: / / /   ヽ
 /          \ ∧  !   :.:.:.:.:.:.:.:.:.:         :.:.:.:.:.:.:.:.: / / /  /  ‘.
./            ヽ ∧ :..、                 / / / /     ’
′             ‘,.∧ ゚, \     ,. -‐ −      ノj.../ /       │
            } .}ハ { } 丶          ィ/  // /           |
              い |  \}    `  .,    /  /  〃 /          |
  `  .,          ∨,ノ   \       `¨¨´   / / /         │
     ` .,        \     ∧     /ー‐‐:,  //   /          ハ
       `  .,     }    ∧  ∧:.:.:.:.:.:∧ ′   {         / }
459名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:40:45.36 ID:IuzLU4lH0
富士山は登山の対象としては最悪の山!。
独立峰の火山だから、登山道から眺める尾根や谷がなく、道は九十九折で、瓦礫の山で、
高山植物、勇壮な岩、渓谷と清流、綺麗な池がなく、おまけに人が多すぎる。

日本アルプスの山々と比べるとそのゴミさが良くわかる。
460名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 18:40:56.63 ID:EtUgZqEIO
>>449
駿府城天守を復元しる!
461名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:22:47.80 ID:3kMpXQ9/0 BE:2636073656-2BP(0)
チョット4kmほど掘ってガス抜きすれば…
462名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 19:44:37.59 ID:FP405x6gP
富士山の世界遺産登録は川勝静岡県知事がやってきたこと
(過去に一度落ちてる)

責めるなら45kmも離れてるのにごり押しを続ける図々しい静岡市だな
463名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 20:35:49.70 ID:NPb5rTgqO
>>457
捕まえて富士急ハイランドで見世物にしたら良い。
日本だと害獸だけど、外国では珍しいから外人さんが物珍しさで集まる観光資源になるよ。
冗談のつもりだったけど、なんか金の匂いがしてきたw
464名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:26:27.15 ID:BreBSp8b0
>>460
復元したところで世界遺産になれない
465名無しさん@13周年:2013/05/03(金) 22:39:49.28 ID:LEfy+wLJ0
よかったな 静岡も山梨もこれで大っぴらに入山料取り立てられるな。
一人一万円くらいの低額料金でたのむよ。
466名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:24:28.90 ID:Fc62H2YF0
自民党静岡県議は馬鹿だから富士山の世界遺産のことは一切触れずに
川勝知事の妨害にいそしんでいる
467名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:30:21.07 ID:jWXkrDLq0
正直世界遺産にして欲しくない
日本人だけ、信仰の対象にしてもらいたい
勝手に金儲けの利権対象にしてもらいたくない
468名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:30:37.47 ID:tpg+Gsnv0
文化遺産ってことなら日本では、
中華における泰山くらいの重みはあるかな。

泰山は1545mしかないけどね。
469名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:42:28.81 ID:MkPwhpoA0
山は仰ぎ見るもの
登って喜ぶところではない
バカと煙は高い所が好きってね
470婆 ◆HKZsYRUkck :2013/05/04(土) 00:49:20.54 ID:pmVP5YEm0
>>469
マロリー「…」
471名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 00:58:37.52 ID:HHwxH0Eb0
三保の松原で、松原三保さん(25)と恋をしたい
472名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 01:29:30.09 ID:XGFeEJ1E0
三保の松原はさすがに除外で良いな
人工物だらけで景観も良くないし
世界遺産って、ローカルな観光振興の為じゃないんだから
473名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 03:56:37.17 ID:CAwlTFR80
広瀬当選希望
お茶の時もやらかしたあのバカは危なすぎる
474名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 04:19:40.38 ID:MBqMDpfB0
世界遺産に登録後
入山料を取るのか?
475名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 05:22:36.96 ID:5mfiIvvd0
子供の頃登って酸欠になってトラウマ
476名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:15:59.31 ID:ZMcrnIiSP
>>473
広瀬は原発容認だけどね
477名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 06:18:20.01 ID:J/eo445U0
噴火したら新しい地層ができて放射能汚染の解決になる
478名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 07:38:25.43 ID:rXPhdDjn0
急がないで大噴火した後に再チャレンジしたら
周辺のゴミや人間が溶岩ですっきり清掃されて
自然遺産狙えたのに
479名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 08:34:08.10 ID:A3zcPcD/0
>>478
大噴火した後の富士山の形は、
日本人が古くから愛し親しんできた富士山とは全然、
別物の山になってしまう可能性も少しはあるだろうから
それはあんまり良くないんじゃないの。
480名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:15:57.57 ID:NoPO94z30
3年位前だったか、富士山に附属している山で大崩落があったのは。
富士山自体も毎年崩れていて、大きく割れているのは大沢崩れ。江戸時代はお中道廻りできたんだが、今は危険なので一般人は立ち入り禁止。

お鉢めぐりしていたんやが、面白半分にツアー団体にくっついてみた。
ガイドさんがおっしゃるには、毎日岩が崩れていて何十年後かには富士山は大分小さくなるそう。
481名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:23:15.45 ID:NoPO94z30
そのガイドさんの説明は丁度、その大沢崩れの上あたりで、
石や岩が下に転がり落ちる音が絶え間なく続いて、
今ここにいること自体が危険すぎるやないかとゾッとした。
482名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:26:37.19 ID:B/RUeYE10
富士山は山梨の方が美形だな。
静岡側からはかなり落ちる。
483名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:38:02.64 ID:NoPO94z30
5合目まで降りれば安全と思ったら大間違い。
山を切り崩して作ったパーキングで、車の中で居眠りいた香具師が即死した。

巨大な岩が落ちてくる場所で寝る神経がおかしい。
484名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:46:34.79 ID:wqg55yjy0
世界「文化」遺産であって世界「自然」遺産ではない。
古来からの信仰形態が評価の対象であって、
自然や景観が対象ではない。
マスゴミ、特にテレビは明らかに曲解して伝えている。
誤解の元だからやめた方がいい。
485名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 10:51:24.79 ID:svW26Nmp0
>>474
景観と環境を維持管理していく為って名目で入山料は取る形になるだろうな。
寧ろそれで客足が減るって無茶ないちゃもんつけて来る
地元商店主達との折り合いつける事の方が難儀するかもね、登録後は。
486名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 11:16:12.76 ID:FgOVmwIo0
世界遺産を世界で一番有難がってるのは日本人と中国人
アメリカでは国立公園のほうが関心が高い
ユネスコの世界遺産委員会では日本人の参加者が突出している
文化財関係者からマスコミ、地元の自治体や関係者たちが委員会
に押し寄せて参加者の一割が日本人
日本人のなりふり構わない姿は顰蹙をかっているという指摘も一部ではある
日本の遺産登録には熱心だけど、国際的に文化財保護に関わろうとはしないため
余計に独断的に思われる。
外務省はここらへんの状況を結構気にしているらしい。
487名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 12:31:53.67 ID:a0eC6qQe0
ギネスにモンドに世界遺産
ISOにBグル ゆるキャラと
がらくた勲章コレクション
ほんにジャップは幼稚だな。
488名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 12:32:19.10 ID:jHGMeS770
>>486

日本人はこういうの大好きだからなw

モンドセレクションとかISO認証とかミシュランガイドとか"アノ有名人もお勧め"とか…。

自分の価値観ってのを持ってないから他人が良いと言ってるものにたなびく。


俺も今年は富士山に登ってみるかな…
489名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 14:32:51.00 ID:HeHMM73e0
今まで入山料取らなかったのがおかしいくらいだ
これ以上環境が破壊されないようにどんどん取れ
世界遺産の価値があると判断されたのだから、人数制限してもいい
490名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 15:05:01.92 ID:0yOzAzrD0
>>489
無理だよw
カンコー客増加の宣伝のために登録申請してるんだもん。
どいつもこいつも カネカネの酷い国ですわ。
そのうち天罰が下るでせう。
491名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 17:05:06.06 ID:+N0Mk7EI0
>>486
真実も含まれてるかも知れんがソース無しでは妄想乙としか言いようがないな。
492名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 21:03:52.20 ID:/+O3TmT5O
登山者は服装チェックで富士講の修行装束でなければ不可とか決まりを付ければいい。
8合目から上は浅間大社の境内なのでそのような決まりを定めてもまったく問題はない。
むしろ、文化の世界遺産なんだからそれぐらい決めるべき。
493名無しさん@13周年:2013/05/04(土) 23:46:33.78 ID:gU0Z7sSt0
富士山を登っていくときには

「♪慚愧懺悔♪六根清浄」

と、朗々と吟詠しながら登って
いかなければなるまいな。
494名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:34:34.84 ID:0gsLgrbr0
三保ノ松原は欲張り過ぎだな。
それなら黄金崎のほうが良い。
495名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 08:41:13.84 ID:sCLUN2XHO
地元の人に「富士山が見えなければただの海岸。わざわざ行く必要なし」といわれた三保の松原
テレビで見ても大したことないし、いれなくていいよ
496名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 18:55:25.37 ID:meFrjORgP
距離もさることながら富士がよくみえる景色はアホほどあるしな
富士見何て地名が関東甲信越だけでもいくつあるか
497名無しさん@13周年:2013/05/05(日) 22:24:06.95 ID:Kkq+7Zhi0
誇らしい街並みニダ
http://www.youtube.com/watch?v=eWm-fLngB-o
498名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 04:40:41.48 ID:0heVWJtP0
【芸能】「iPhoneが恥ずかしくなったため、サムスンを使っている」…タイの有名DJがツイート →iPhoneからの送 信と判明し話題に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367699755/
【テニス】「Galaxy S4最高」…サムスンがスポンサーの世界ランク4位フェレールがツイート →iPhoneからの送信と 発覚、すぐ削除
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367689114/
【電気機器】サムスン、HTC中傷のステマが台湾当局に睨まれやめる(GIZMODO)[13/04/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366255021/
499名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 04:47:33.61 ID:HSDQ94ERO
うちの親戚にも世界遺産があったはずだと思い探してみたら、富士山ではなくオジサンだった。
500名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:01:46.57 ID:Jv6w4HvB0
>>419
工場建設なんか噴火の危険からして馬鹿だろ
501名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:04:18.99 ID:fDGHyakF0
世界遺産の分類

文化遺産
顕著な普遍的価値をもつ建築物や遺跡など。

自然遺産
顕著な普遍的価値をもつ地形や生物、景観などをもつ地域。

複合遺産
文化と自然の両方について、顕著な普遍的価値を兼ね備えるもの。


自然遺産で登録できずに、文化遺産な富士山

富士山て建築物や遺跡だったのかよwww
502名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 05:46:43.61 ID:BptirxsAO
富士山見えない県に住んでるから、富士山見えるとテンション上がるよ
503名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:14:15.29 ID:z7soX04b0
噴火したら見物に行きたいな
504名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 07:59:56.06 ID:axX+OwLh0
見えることを理由に三保の松原が対象になるなら、
渋谷からだって条件良ければ見えるんだぜ。
(浮世絵もあったはず)

静岡市は欲張りすぎと思うけど、先に登録された地域がおいしい
思いをしているのを見ると、あっさり引き下がることができないんだろうな。
505名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 08:20:50.42 ID:PBF4ot/60
松原の浜でパンパンに膨れた猫の死骸があって
いまでもたまに思い出す・・・
あれがイメージ一番強かったな
506名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 09:10:00.08 ID:zt2Y+2a1O
>>504
三保松原が遠すぎるなら、もう少し近い
薩唾峠で手を打っておけば良かったのだ。
507名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 14:34:07.93 ID:AdF/KU5S0
>>497
でも 歩道が3車線の広さって うちの前みたいでいいなあ、うちの前はその歩道に灯篭みたいな背丈サイズの証明が何百本とある。

疎開して思うんだが、東京って本当に惨めな町
年中入れ替わる店 飾りだけの看板都市 酔っ払いと騒ぎとゲロ
とにかく巣箱の蜂のようにうじゃうじゃいる人間

ゴミ箱のなかで僕って都会人という妄想でアイデンティティを保つ変人の街
田舎の半分の小屋に10倍の金かけて満足する閉所フェチ
原発事故のおかげで脱東京ができて今は天国
社畜も時期がきたら東京離れた方がいいよ
田舎者ならいざ知らず松濤生まれのおいらは
渋谷にいたことが悔やまれて
さっさと売っぱらって大阪くるんだった 毎日京橋から京都行って遊ぶ余生w
508名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 14:45:06.35 ID:jORrezGD0
お金がある人はみんな関東に戻っている現状を見ると
経済的事情等で避難先から戻れない人も
縁あって西に骨を埋めることになったのだろうから、西日本で幸せに暮らしてほしいと思う。
509名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 15:02:58.29 ID:AdF/KU5S0
慣れてくると安心だよ思う。でも、冷静に見て状況が変わっていなければどうするか。
状況が変わっていないのになれると安全と自分を騙す。日本人の悪いくせだ。

地下の微細動は悪化の一途だ、統計的に見てM7-8が福島ー千葉か八戸ー襟裳で起こる確率は高まって行くままだ
帰って被災するのは間違いがない、西洋諸国ならリスクヘッジで西にサブを作るが日本人は
特に関東武士哲学つまり葉隠でいくと、どっちかわからない時は自分が死ぬ方にかけろという背景がある。
何の論理性もないこの根性精神主義が太平洋戦争とその後の焼け野原を導いた。
報道管制で隠されているが、福一に施設は地べたを這うs電線とチューブでかろうじて冷却システムが成り立っている。
大きな余震がくればねずみ配電盤どころではない必ず制御不能になる。
皆分かっているのに、人のケツをついて行く自殺ネズミにはわからない。
関西から関東に帰る人が多くても 状況は変わっていない。
人が何をして用が福一の危機は日増しに大きくなっている。

隣近所が家に避難して安全だと思って3万人もが海の藻屑になったのに学ばずこれから先の子孫をも殺そうとする愚かな日本。

笑うしかない。
510名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 15:26:44.52 ID:9D38cYq50
イギリスの自然世界遺産どれもしょぼ過ぎ ワロタ!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ruins/1343384452/

世界には、下には下がある w

これをみたら、富士山ってかなりいい線だろ。
511名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:08:15.10 ID:VvOjVZdRO
パンパンパンパン パンパン
パンパンパンパンパン パン
(♯´Д`)パンパンパンパン
(( ミつ/^^^^\
..../ ;´Д`\ハアハア ハアハア
. 富士山
512名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:09:26.72 ID:5/vNoHMx0
「勧告」って「降伏勧告」とか、何かネガティブな印象がある響だが、
こういう使われ方もするんだね。
513名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 19:55:53.61 ID:qTE/Q1ai0
>>512
お前だけ。
514名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:00:06.04 ID:Ds9oSW/e0
何にしても、登山は必ず山岳保険を義務付けしろよ
515名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:04:54.16 ID:cEHbmI240
「信仰」が文化遺産として登録されたんだから
信仰に関係のない一般登山客とか観光客は原則入山禁止にすべき。
道路もみやげ物屋も一部の山小屋も撤去。
そういうことでせう? さっさとやりませう。
516名無しさん@13周年:2013/05/06(月) 20:11:24.30 ID:/n2t9oPp0
御朱印求めて奥宮に行くのは信仰ですか?
517名無しさん@13周年
>>510
イギリスの自然遺産がしょぼいとか見る目がないとしか。

ジャイアンツ・コーズウェー
http://img1.etsystatic.com/000/0/5626001/il_fullxfull.297662701.jpg

セント・キルダ(複合遺産)
http://images.nationalgeographic.com/wpf/media-live/photos/000/596/cache/st-kilda-hebrides-scotland_59660_990x742.jpg

ヘンダーソン島
http://1.bp.blogspot.com/-QW6bcl5ZCVU/UE4lP_OXkNI/AAAAAAAAAUY/xoKNkmlGbA0/s1600/Henderson+Island+040.JPG

ゴフ島とイナクセシブル島
http://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/777019.jpg

ドーセットと東デヴォンの海岸
http://www.gz-photo.hu/images/stories/blogpix/2011/10/jurassic_coast_1200.jpg

ちなみに「ドーセットと東デヴォンの海岸」は中生代の地層が大規模に露出している点が重要なのであって、自然美が理由で登録されたわけではない。