【北方領土】「記者が会見で空気読んでどうするんだ」 プーチンを苛立たせたTBS記者に擁護の声★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
安倍晋三首相とロシアのプーチン大統領がモスクワのクレムリンで会談し、経済協力を拡大する中で領土問題をめぐる交渉を加速させることで一致した。
会談後に行われた共同会見で、日本側の記者がプーチン大統領をいらだたせる一幕があった。
ネット上では「バカ記者のせいで雰囲気悪くなってる」といった記者批判の声が相次いだが、逆に「直截に質問したことを評価すべき」との声もある。
両国記者が2問ずつ代表質問
共同会見は2013年4月29日の22時過ぎから約50分にわたって行われ、その模様は国内でもNHKで生中継された。
冒頭、プーチン大統領と安倍首相が10分ずつ発言。安倍首相は、
「今回の訪問が、今後の日ロ関係の発展に新たな弾みと、長期的な方向性を与えるものになったと確信する」
と訪ロの成果を強調した。冒頭発言後、ロシア側記者から2問、日本側から2問の代表質問が行われた。
4問目の日本側(TBS)の質問にプーチン大統領が反発。ネット上で記者に対する批判が広がった。
1〜3問目は、
「経済協力の促進が、平和条約締結に向けた交渉にどのような影響を与えるか」
「北方領土交渉を、どのようなスピード感を持って進めたいと考えているか」
といった、会談の内容を比較的肯定的にとらえたものだったが、4問目の質問は、かなり角度が違うものだった。
質問では、北方領土のインフラ整備が進んでいることなど、ロシアによる実効支配が強まっていることを指摘した上で、
「日本にとっては、受け入れ難いような状況になっていると思うが、安倍総理はどのような認識をお持ちか」
と安倍首相の見解を質した。プーチン大統領に対しても、
「ロシア政府は今後も同じような政策を北方領土に対して継続する考えか。そしてその場合、日本との領土交渉への影響については、どのように考えるか」
と見解を求めた。

ソース ジェイキャストニュース
http://www.j-cast.com/2013/04/30174227.html?p=all
過去スレ ★1 : 2013/04/30(火) 20:34:46.39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367325706/
(続)
2そーきそばΦ ★:2013/04/30(火) 23:08:24.48 ID:???0
安倍首相は、「今回の共同声明において、『双方の立場の隔たりを克服し』とあるように、重要なことは、
そのような問題を根本的に解消するために北方領土問題を解決するしかないということ」
と無難な返答だったが、プーチン大統領は明らかにいらだった様子で、
「私が今、注目したのは、記者の方が、この質問を紙から読み上げていたこと。この質問を、多分ほかの人からもらったと思うが、
その人に対して、次のことを伝えていただきたいと思う」
と記者が紙を見ながら質問していたことを皮肉った。会場からは笑い声も起こった。
プーチン大統領は、問題解決には両国間の信頼関係の醸成が必要だとした上で、
「もし、この(領土問題解決の)プロセスにおいて、妨げを起こしたいならば、それも可能。 そのためには、激しくて直接な問題、
直接な質問をして、同様に激しくて直接な回答をもらうことができると思う」
と述べた。
TBSキャスター「私もあの場にいたら、同じ質問をしたと思う」
一連のやり取りは「NAVERまとめ」などで拡散し、「まとめ」の中で紹介された声は、「空気が読めない」
「生産的でない」「バカ記者のせいで雰囲気悪くなってる」といった記者を批判する声が大半だ。
今回のプーチン大統領の会見に限らず、首脳による共同会見では質問数が各国ごとに1〜2問に制限されるのが一般的だ。
このため、限られた機会で効率的に答えを引き出すために、記者の間で事前に代表質問の内容を調整することは珍しくない。
今回も、この慣例にのっとったとみられる。

質問を擁護する声もある。ジャーナリストの竹田圭吾さんは、ツイッターで、「記者が会見で空気読んでどうするんですか。
ローマで日本の財務大臣が明らかに酔った様子で表れたときにそのことについて何も質問しなかったのが偉いのか。
ロシアの不法占拠に憤っている人は記者が直截に質問したことを評価すべきでは」と指摘している。

TBSも一連のやりとりを4月30日の夕方のニュース番組「Nスタ」で紹介し、竹内明キャスターが、
「記者は当然の質問をぶつけただけ」「私もあの場にいたら、同じ質問をしたと思う」と論評した。(終)
3名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:08:36.71 ID:g/vK+M/T0
>>1
TBSのオガタ記者、原稿丸読み質問をプーチンに見透かされる
「おまえ(TBS質問者)にメモ渡した奴に言っとけ」
http://www.youtube.com/watch?v=wwPCYeeNhkM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20734556
メモ渡した奴?民主党応援団、TBS・龍崎孝政治部長
http://www.tbsradio.jp/dig/assets_c/2012/07/DSCN4228-thumb-300x225-68456.jpg

竹田圭吾氏「アホか。ブチ切れさせてなんぼでしょうが。」 TBS擁護
http://togetter.com/li/495308
https://twitter.com/KeigoTakeda/status/328883194051047424

2013.3.31 「反レイシズム著名人メッセージ」/ 竹田圭吾
http://www.youtube.com/watch?v=xx8VUuPaW30
上記動画参加者
津田大介、中川敬、江川紀子、小田嶋隆、宇都宮健児、宇城輝人、五野井郁夫、有田芳生
   ↑           ↑             ↑                     ↑ヨシフスターリン

対支那朝鮮「配慮しろ!」
対ロシア「ブチきれさせてなんぼ」
ダブルスタンダード竹田圭吾

×実行支配の強化するな!
○北方領土共同開発に乗り出している韓国企業と韓国人に配慮しろ!

背後は支那朝鮮か?
4名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:09:01.42 ID:bWcHdpMg0
あと97スレ続ければ本当になる
5名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:09:17.22 ID:7GKb7ISR0
>>1
だから、その質問を中韓にもやってみろって言ってんだよ。
6名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:11:02.48 ID:+z/eRS0N0
              __ 
             イ´   `ヽ 
           / /  ̄ ̄ ̄ \
          /_/     ∞    \_
         [__________]    中国様・韓国様の会見では
         |     (_jjjjjjj_)   | 
         \_    ` ⌒´ _/       とても空気が大事です     
         /⌒ヽ  | \><ヘl ヽ \
         {:::   l  \ ヽ };;{ |   | i  }
        {:::::.. 〈;;,,  ヽ V;;;}ノ  l彡 ヽ
   _,,.-‐''" |::::::::  ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::.  }
   || |_,,.ィ'|::::.....   }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し'::  )
   || | || !::   /      .::ノ::::::::::.  ノ
   || | || _ヽ,, .;:::   _,,.-‐''"ー''--'' ̄
   _,,. -‐''"  `ー---''"
7名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:11:04.88 ID:MupsglME0
擁護っつうかさ、当たり前のことをやってるだけなのにこの世のすべてのことに素人であるネトウヨが騒いでるだけだろ。
8名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:11:20.50 ID:KAoIAUKO0
9名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:11:39.28 ID:GDn1m/ip0
擁護してるのは黒幕一派やな、シナチョンの狗ども
10名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:11:48.51 ID:9+py4ihZ0
日露が接近知ると、特亜にとっては面白くない。

そうだ、空気読んで邪魔してやろうbyTBS

もう、プーチンにばれてるし。

どれだけ日本のマスゴミって、中韓の工作機関になってんだ?
11名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:11:51.98 ID:7/e4Fhz80
>>7
何が当たり前なの?どの場でもがむしゃらに政治家に噛みつくことが?www
12名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:11:54.69 ID:xy+6co0+0
>>7
半島に帰れよwシコリアンww
13名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:12:12.14 ID:2XhUAOHg0
また「NAVERまとめ」かよ、韓国ウゼエ
14名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:12:15.54 ID:r5ct+vz+0
ネトウヨ涙目wwっwww バカウヨ発狂wwwwww
ホルホルホル!!
  ∧_,,∧    ∧_∧
  <*`∀´> -3 (・ω・` ) ・・・・  
  (    )   (    )
  し―-J     し―-J

  ∧_,,∧    ∧_∧
  <  `Д>   (・ω・` ) お前一応日本人って事になってるんだろ?
  (    )   (    )
  し―-J     し―-J
15名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:12:28.07 ID:veJW2uBD0
>>3
別に原稿ぐらい読むだろ
それこそ安倍とかだって読んでんだろ
16名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:12:30.88 ID:6D7kZtOq0
メドベージェフが不法侵入したときの前原の言

「領土問題は、言い続けることが大事です」


菅と仙谷の、スカートのヨゴレを必死にはらうに等しい最低の外交を見せられた直後だっただけに、

あのときほど絶望したことはなかった。
17名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:12:38.36 ID:+rbYkKW50
誰がどこで擁護してるんだ?
18名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:12:57.75 ID:5roSfRV8P
韓国関連の記者会見で、竹島に関しても同じこと聞けよ
19名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:13:04.82 ID:w3EAdYXw0
支那朝鮮相手の取材では必要以上に空気読んでますけどwwww
20名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:13:07.34 ID:GeidbeS60
>>7

チョンコには関係ない







.
21名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:13:13.79 ID:IeLLVwZV0
>>10
ほぼ100%だと思ってるが…。
22名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:13:32.53 ID:Pqrfln320
         ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
       ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
    ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
   ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
  ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
 ´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
 ´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙` 
 `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
 `: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`(-@∀@).゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
   `゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShimbun.`
23名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:13:34.77 ID:qWdgSItW0
>>7
中韓には言えない事に加えて

「カンペ読みでケンカ吹っかけてドヤ顔してるジャーナリスト」が当たり前っすかwwwwwww
24名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:13:44.53 ID:wVmjRI1x0
今、記者会見の動画みてきたが、質問の内容とか空気とか以前に
紙見てる事をを笑われてるじゃんか
現状認識しろよ。同じ土俵で相手して貰えてもない事を恥じろよ
25名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:13:47.03 ID:YwhWy7+U0
>>8
warota
26名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:13:49.71 ID:TqZieEM70
空気を読む読まないなんて話しなどしてない
日本の国益にどう影響をするのかということだろうに
反日メディアがご都合で日本の国益をそぐようなことに加担することは許されないというシンプルな話し
27名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:13:50.13 ID:FPAiYE8rO
怒った怒った
って
プーチンは別に怒ってないでしょ
キサマ誰に言わされてんだ?あ?
で、チャンチャン
恥晒しただけの馬鹿
どーしてくれんだよシナチョンの工作員多数在籍のTBSさんよぉ
28名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:13:53.93 ID:yZOx6Qru0
擁護ってあの朝鮮人丸出しのばっちいレスですか?
29名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:13:55.51 ID:oq47VouP0
擁護してるのは誰かな 実にわかりやすい構図ですな
30名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:14:30.06 ID:Bl/bN1KG0
なるほど、TBSは
交渉中にマスゴミが相手方を苛立たせることがいいことだと考えてるんだな
31名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:14:32.50 ID:NLWzj85M0
竹島や尖閣について同じ質問を中韓にしてみろや、カスゴミwwwwww
32名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:14:38.80 ID:o3HpkwvZ0
日露関係ってうまくいく可能性あるのか
33名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:14:58.18 ID:jmW4EEli0
>>10
それ以外の仕事してねーじゃんw
って皮肉を前スレで馬鹿に言ってやったがご理解いただけなかった^p^

ろくすっぽ皮肉もわからん奴でもないと変態テレビのパシリなんて擁護できんよな・・・w
34名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:15:05.43 ID:yBOqj2V60
今ちょうどTBSラジオでこの話題やってるな
TBSが質問した訳じゃなくて同行した日本記者団で
代表立ててあらかじめ2問の質問を決めてたんだと
35名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:15:13.63 ID:dFTkkoCXP
>>7
幼児なら思った事を口に出すのは当たり前だが
ジャーナリストが相手の真意を上手く引き出す事もできず
尚且つ「おまえじゃなくてカンペ作った奴がいるだろ」と見透かされてりゃ
バカにされても当然じゃねーの?w
36名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:15:18.92 ID:pkaj7D5f0
>>15
ってことは会見の内容関係なくあの質問をしようと・・・
なるほど何がどうであろうとあれを読まなければならなかったんですね
37名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:15:19.21 ID:7/e4Fhz80
擁護してるやつって一生懸命「ロシアは信用ならない!」とか言ってるけど
そんなのわかってるっつの。信用できるできないで国レベルの外交やるわけないだろ。
38名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:15:26.82 ID:K/m42/tp0
お前ら韓国産キムチは犬や猫の回虫が含まれてるから気をつけろよ

こういう他の動物に寄生するはずの寄生虫が体内に入ると、本来は寄生しない脳内とか眼球内に侵入するからね

しかもこういった部分に寄生した虫を殺す手段は無い
39名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:15:42.26 ID:veJW2uBD0
>>16
その不法侵入をこの記者は改めて追及したんでしょ
それが最低に当たるなら、安倍のしてることは
それこそただの売国でしょ

ネトウヨって民主の外交は全部売国、
安倍の外交が売国でも、全部成功って言い張るから面白い
40名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:16:16.91 ID:mDMjPuJI0
>>955
実におおげさだね
一マスコミの質問が無礼だったとカードにする程ロシア外交は落ちぶれてるのかね
ではこれまでのロシア要人や外相が日本は第二次世界大戦の結果を受け入れろだの
無条件降伏を受け入れろだの日本国民の神経を逆なでする発言を繰り返したことはどうなるのかな
そういえば日中で尖閣問題が起きたそのときに便乗して背後から北方領土視察とかしてましたよね
41名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:16:23.52 ID:cJEE64zW0
そもそも、なんで北方領土と関係ない会見で北方領土の返還を話題にしたのよ、このバカ記者は
TBSはどうしても自局の記者とプーチンが格好良く問答してる絵を撮りたくて、脈絡も無く北方領土返還ガーとか言い出したんだろうけど、
そういう小賢しさがプーチンの癪に障ったんだろうな
42名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:16:45.27 ID:9Mkkps+s0
プーチンいらた立たせほとせの歴戦の強面記者どもを相手にしてる自民党って凄いんだな
43名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:16:58.30 ID:jYCmlity0
いや普通に空気読めよ。
お前ら普段からトピックに関係の無い質問しすぎ
フリートークの時間ではないことが分からないのか?
44名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:16:59.21 ID:Y/eZ3NhRP
話の流れはよく分からんが
TBS記者が正しいとかちょっと考えられない
45名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:17:01.22 ID:Rt3CYxj70
でも朝鮮の空気は読みます
46名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:17:11.38 ID:M8gvIVNyO
TBSか
そいつは好きにしていいよ
47名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:17:14.14 ID:2fb3CeMU0
>民主の外交は全部売国

これは100%現実だからなぁ・・・・
48名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:17:26.45 ID:lIFQpt3M0
>>1
じゃあ、記者は今後会見という場での空気読まないでやってっていいんだね
それ、朝鮮人の思考じゃね?
49名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:17:27.10 ID:WZb4WTMKO
電通は痛杉。ロスケ怪談は南北チョンに不利益なんだね。

絶滅しろや、糞食いの馬鹿チョン。
50名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:17:27.41 ID:pkaj7D5f0
>>39
民主の外交・・・・そう昔の事ではないが何をしたか思い出せないw何しましたっけ?
51名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:17:29.06 ID:LtwrOlrf0
マスコミとして公平に他の国に対しても同じ対応できるなら別にいいが
だがこいつらはそれを出来ない
結局、それが一番問題なんだよ対応する国によってあからさまに報道がかわるんだから
どうしようもないんだよ・・・
52名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:17:35.37 ID:JjltYoef0
>>1-2
養護の声なんてねーよw
人としてどうかってレベルの礼儀知らずの話だから、ジャーナリズム以前
53名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:17:36.76 ID:CdcBHJXm0
>>39
連呼厨はその逆じゃん っていわれても反論できないよね
54名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:17:44.84 ID:tHQqp4aY0
ヨシフはなんて言ってるの?
ヨシフは今のロシアは嫌いなのかな?
55名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:17:45.10 ID:7/e4Fhz80
>>39
なんでその質問をあの場で「改めて」しなきゃならないわけ?
これから交渉していきましょうって場なのに。
56名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:17:47.68 ID:SJPG7y1H0
>>7
国内政におけるマスゴミの横暴は日常茶飯事で確かに「当たり前」だな。
しかし、領土を巡ってイザコザがある隣国との外交で相手のTOPに喧嘩を売ったのは初めてだと思うけど。
当たり前に同じ様なケースが過去存在していたのならソース宜しく。
57名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:18:02.05 ID:Ez4CfCZDO
だからといって
何をしてもいい訳じゃないんだよ
58名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:18:10.19 ID:/ADiDLX30
民主党政権の時はずーっと空気読んでたじゃねえかwww
59名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:18:41.43 ID:isw8hw+F0
【今回の問題点ダイジェスト 1 】
747 名前:くろもん ◆IrmWJHGPjM [sage] 投稿日:2013/04/30(火) 22:45:17.97 ID:JIGqYrnV0 [1/2]
会談は「これから歩み寄って問題を解決するようにしましょう」という事が決まっただけ。
なので、具体的な問題については何も決まっていないのは当たり前。
その場で「北方領土に外国籍の企業が入ってる問題についてどう考えてるのか?」と、完全に場違いな質問をしたのがバカTBS。

答えは無いし、安易に答えると今後の交渉の妨げになる可能性大。だからプーチンは「邪魔してんのか?アホ」と率直に反応した。
当たり前の反応です。ただただTBSがバカな質問しただけ。

空気を読む話ではなくて、「会談の内容を把握してなかった」という極めて間抜けな話。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
834 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 22:52:43.25 ID:j0y4CMO50 [1/3]
ばーか
今回の会談主旨が分かってない記者が愚か過ぎ

今回は領土問題解決では無いのが明らかで、終戦から67年以来日ロ間で平和条約を克たせてなかったので
それを強いリーダーシップで解決させましょうというのが主題で、その糧に領土返還がつながるものなのにねw
60名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:18:42.14 ID:7i3kv0dn0
>>39
なんでミンスのバカ前原の言葉が前提になってんだよ?
死に体クソ民主党工作員www
61名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:18:44.63 ID:Dr7foL8C0
>>40
指導者 ったって、独裁者じゃないのだから世論の後押しあっての事だろ。

お前等、麻生政権の時に何やったんだ? っつー話。
ヤバくなったら矮小化ですかw
62名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:18:46.96 ID:oKbtywo80
特アにはすげー配慮してんじゃん
63名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:18:54.99 ID:Tzsz/sZe0
>>34
予知能力者でもいるのか?
64名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:18:56.88 ID:cJEE64zW0
NTVやTV6をはじめ、ロシアのメディアとの情報戦に勝ち続け、粛清してきたプーチンには、TBSの意図は丸見えだったんだろうな。
だからこそ余計に腹が立った。
プーチンを演出の道具にして政治ゴッコするには、日本のマスコミは幼稚過ぎた
まさに「役者が違った」という感じ
65名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:19:07.51 ID:uKKeVuen0
日本人をビビらせて交渉を有利に運ぶテクニックじゃん
それにまんまと乗せられてプーチンの味方をする愚民共
66名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:19:20.88 ID:U9nb+KJY0
>>34
お前にメモ渡した奴に伝えとけ、って言ってたけど、TBSだけじゃなくて日本のマスコミ全部ダメってプーチンさんにばれたね・・・
67名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:19:23.42 ID:2XhUAOHg0
>>39
なにこいつw
68名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:19:29.79 ID:TqZieEM70
TBSが会見で挑発するスタイルがあるというならいいよ
中韓「には」駄目ということがダブルスタンダードだと言ってる
それが意味する所は、中韓にTBSが乗っ取られてる広報機関であるということ以外にないわけだから
それは日本という国の存続を脅かす事態だよ
即刻対処をするべきなんだが、憲法でも改正して解体できるようにしないと
69名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:19:37.94 ID:lTSRlHls0
政府公報以外のマスコミ禁止と言われないだけまともだろw
70名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:19:48.06 ID:veJW2uBD0
>>36
そうじゃね?
> ロシアによる実効支配が強まっていること
はそれこそ日本にとって由々しき問題なんだから
政治家をヨイショするのが別に記者の仕事でもないし、
その場の空気に流されてそういう質問をしない方が無能

この外交を民主党がしてたら、アホウヨは
「何でこういう質問をしない!?」と大暴れしてたに決まってるんだから
71名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:19:56.97 ID:ETc61SsL0
>>10
レフチェンコ事件やらミトロヒン文書見るとほぼ全部に浸透されてんじゃね?
72名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:20:05.89 ID:cKY+3n8B0
今更もっともらしいこと言ってごまかしたって無駄
ここで擁護してる奴がネトウヨ連呼するのも逆効果
73名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:20:16.09 ID:rexUv1wcP
露助が話し合いでこっちに譲るとでも思ってんのかよ。
プーチンのケツ舐めても何もでねぇんだよ
74名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:20:24.61 ID:MupsglME0
いや、そりゃね、ネトウヨみたいに安倍のやることはなんでもマンセーしてればいいっていう簡単なお仕事の方はいいですよ?
でも記者っていうのは情報を取ってこなきゃいけない。様々な角度から違った光を当て、その反射を読み取るのがプロの仕事なんだよ。
世の中みんなそうやって工夫してんだよ。ちょっとはその梅干し並みの脳みそで考えろやバカウヨ。
75名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:20:30.79 ID:jmW4EEli0
>>37
きっと連中の脳内ではヤクザ相手に正論をぶつければ何かしらの目的が達成されるみたいな
お花畑が広がっているんだろうw
そしてあろうことかそのヤクザに「ものには順序がある、話しあおうぜ?それが大切だ。今の君はそれを邪魔している。」
みたいな事言われちゃってる。
76名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:20:51.00 ID:vmJEk89L0
どう考えてもマスゴミはシナチョン以外の国と日本の関係を意図的に悪化させようとしてるよな
77名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:20:52.63 ID:Lut2PHHS0
これから向こう数十年にわたる影響の出る交渉しようって時に「カードを見せろ」はいくらなんでもないだろう
78名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:21:00.42 ID:CdcBHJXm0
>>39
で、なんで韓国中国は怒らせちゃだめなのにロシアは怒らせてもいいんだ?
連呼リアンって何いってもボロボロだから面白い
79名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:21:10.19 ID:7i3kv0dn0
>>54
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ ←ヨシフ(元祖)
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  >>1と記者緒方、その上司はシベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
80名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:21:19.23 ID:rXyx+/y+0
>>74
本職さん、登場か?
81名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:21:20.88 ID:7/e4Fhz80
>>70
その前に民主なら日ロ共同声明は無かったと思う。
82名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:21:35.25 ID:mNL1B/bp0
木っ端記者程度が会見ぶち壊す権利もあるか

引っ込んでろ
83名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:21:36.91 ID:bhHvUzAX0
>>74
効いてる効いてるw
84名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:21:38.43 ID:bWcHdpMg0
>>34
なお悪いだろ
日本のマスコミ例外なしかよ
85名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:21:56.98 ID:cJEE64zW0
メモ読むだけの簡単なお仕事です、ってか。
日本の記者って、行動の起点が自分に無いんだよな
自分から考えて動くことが出来ない。
いつも相手の行動にあわせてバカみたいに後をついてまわって、しつこく質問して揚げ足取るだけ。

小学生かこいつら
86名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:21:57.82 ID:dvXKpK0c0
もうネトウヨは大本営発表だけ聞いておけよ
87名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:22:10.73 ID:xXd8pqJQ0
今ロシア人が普通に生活している土地を返すかどうかっていう交渉だ。
住民にとっては故郷でもあるし、思い出がいっぱいつまってもいる。
だから返還するにしても、サクっときれいに移住なんかできるわけがないのは、
常識としてわかる、よね?
わかんない人もいるのかな…
そういう難しい交渉している人たちに対して、「すぐ出て行くの?」と聞く人の頭脳って、なんなの?
88名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:22:30.67 ID:Dr7foL8C0
>>74
じゃ閣僚の靖国参拝もタマには持ち上げてみたら? 叩いてばっかりじゃんw
89名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:22:32.40 ID:2fb3CeMU0
>>81
それ以前に

ミンスじゃプーチンに会ってもらえないんだもん (´・ω・`)
90名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:22:33.01 ID:xYOAJ07a0
擁護する声は、お友達から。
91名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:22:36.04 ID:dFTkkoCXP
>>64
ここまでの馬鹿がやってくるとはプーチンも思わなかったんだろうねえ
あとで日本の政府関係者が「あれは日本と関係ない連中です」って説明してたら笑えるが
92名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:22:42.21 ID:Lut2PHHS0
シナチョンにとっては、日露が組まれたら脅威だからなw
マスゴミ使って邪魔するだろう。
93名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:22:46.19 ID:veJW2uBD0
>>55
交渉していくからこそ、改めて質問したんじゃねーの?
記者を政府かなんかの人間かと勘違いしてねーか?お前は

>>78
誰も韓国中国は怒らせちゃダメなわけではないでしょ
94名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:22:57.01 ID:SJPG7y1H0
>>40
そう言う問題ではない。過去を拠り所として出鼻を挫くのはおかしいだけ。
政治家と報道人を混同して語るのも愚の骨頂。
95名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:22:59.41 ID:5q2/xRMpO
  
                   積
                嘘  み
                が  上
              そ  崩   げ
              の  れ   た
        ┐ 今  危  る
     ネ  日  機  
     ト   も  .で
     ウ  一
     ヨ  .日
    └
     連
 圖   呼

 ´   ヾ
 ゛ (⌒) ヽ
 ((、´゛))
  . |||||    ガンガンガンガン!!
   |||||| .б  ______
  ∧_∧∩   | |\___\
 < #`Д´>ミ.. |..|  |☆☆☆|
 |(つ  ノつ☆. | |/ ̄ ̄ ̄/
 |.ゝ  !二二二」二二二二二|
  ̄〈_フ_フ  | |      | |
96名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:23:15.72 ID:B/HXgVOCP
そりゃ、婚約発表会見の時に「あなたの奥さん、前彼氏からいまだだに連絡きてますが、どう思いますか?」

なんて言われりゃ、キレるわな
97名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:23:19.32 ID:7vp4V8Ql0
へえ、代表質問だからって責任逃れか
卑怯者が
98名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:23:28.74 ID:RttHVubK0
みんながいってるように中韓にも同じ質問しろよ。
そしたら評価してやるよ。
仏像返せ。竹島返せ。行って来いよ。
99名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:23:36.67 ID:CdYX6BZU0
TBSはたまたま記者クラブの代表で質問出来る日だったようだな
TBS叩くのは違うということが判明した
100名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:23:39.41 ID:pkaj7D5f0
>>70
じゃ仮にあの場でプーチンが返還について言及したとしてもあの質問するの?
「何が何でもこれ言うんだ僕!」って?
あとそこまで意気込みを持っての質問を何故TBSは放送しないの?
101名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:23:39.41 ID:VSlkio9F0
>>74
ネトウヨじゃなくてみんな嫌韓なだけですから
102名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:24:06.59 ID:oDrQ0gnO0
>>78
だから中国と韓国も怒らせていいんだよ。なに言ってんの?
103名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:24:11.58 ID:rexUv1wcP
まあ仮に、もし返還決定したらさ、
勝手に住み着いた露助どもは追い出されて当然。
つか捕まえて殺せ。
侵略された復讐だ
104名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:24:12.73 ID:Cxo1Esx/0
ロシアと仲良くされると困る連中は昔はアメリカだったが今はシナとチョンだから時代は変ったなw
105名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:24:16.19 ID:bhHvUzAX0
プーチンがギャグで顔に絆創膏貼って、カップヌードルの
値段を逆質問したら面白かったなw
106名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:24:17.97 ID:g9k4TwmVP
>>1
じゃあ今後一切「中国韓国に配慮した報道」なんてするなよ
107名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:24:21.16 ID:irQNFay3O
え?誰が?中韓が?
108名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:24:21.35 ID:isw8hw+F0
>>1
【今回の問題点ダイジェスト 2】
----------------------------------------------------------------------------
707 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/04/30(火) 22:42:19.21 ID:miggJqGX0 [2/2]
>>580
リアルタイムで考えて答弁するのではなくて
記者はあらかじめ質問内容を決めて持ってきているわけだから
尚且つ長文じゃねえし、それぐらい暗記できない低脳な記者はTBSぐらいじゃねえかあ?
プーチンには、自分の意見も持たず上から言われたのだろうととられたがね
ロシア側の記者は皆きちんと暗記して質問していたしな。

だから、礼儀がない、会談の意義を理解できず、空気も読まない、暗記もしてないから信念も持たず
そんな姿勢の低俗で低脳な記者だから、プーチンが溜息をつくぐらい呆れられたのだろう

-------------------------------------------------------------------------
929 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/04/30(火) 23:01:29.32 ID:e1mbx4yGO
空気読む以前に会談の趣旨を理解してないんだよな
安倍さんは記者はバカなんだと理解してるから怒る気にもならんだろうが
プーチンはそんなこと知らないからな
質問者がカンペ読みながらケンカ吹っ掛けてきてドヤ顔してんだもんな
ロシアの記者なら殴られてるよ
-----------------------------------------------------------------------
994 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/04/30(火) 23:09:43.92 ID:hvtDqBZK0
プーチンってさ、まあ演出だらけではあるけど
テレビで記者会見する時はいつも自分で語ってるんだよね
かなり真剣
今回みたに重要な会見の、ジャーナリストの席数が限られた記者会見で
まさかお使いを頼まれた記者が、作文を読み上げるとは思わなかったろうな
----------------------------------------------------------------------------
109名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:24:30.00 ID:vRnuJNzM0
やっぱりこれは中国包囲網なん?
逆に言えば包囲網敷かなきゃならんほど中国が大きな脅威になってるってことか
110名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:24:40.04 ID:TqZieEM70
ロシアの諜報機関とか日本レベルで考えてはいけないね
朝鮮人が実質支配してる報道機関がどううってくるのかなんてのは筒抜けだと思われる
あの反応だと「やりくちは知ってるから」という以外にとらえようがないねえ
111名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:24:56.39 ID:7/e4Fhz80
>>74
だからそれが出来てないから馬鹿にされてんだよこの記者は。

>>75
恥ずかしいよね。w

>>93
は?w 主旨わかってたらもっと建設的な質問出来ただろ。w
112名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:25:00.16 ID:Dr7foL8C0
>>93
何だか自己矛盾な文章ですね。 総括するなら、マスゴミ風情に発言権は無いじゃない、それw
113名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:25:01.99 ID:g/vK+M/T0
TBSのオガタ記者、用意された原稿丸読み質問をプーチンに見透かされる
「おまえ(TBS質問者)にメモ渡した奴に言っとけ」
http://www.youtube.com/watch?v=wwPCYeeNhkM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20734556
メモ渡した奴?民主党応援団、TBS・龍崎孝政治部長
http://www.tbsradio.jp/dig/assets_c/2012/07/DSCN4228-thumb-300x225-68456.jpg

竹田圭吾氏「アホか。ブチ切れさせてなんぼでしょうが。」 TBS擁護
http://togetter.com/li/495308
https://twitter.com/KeigoTakeda/status/328883194051047424

2013.3.31 「反レイシズム著名人メッセージ」/ 竹田圭吾
http://www.youtube.com/watch?v=xx8VUuPaW30
上記動画参加者
津田大介、中川敬、江川紀子、小田嶋隆、宇都宮健児、宇城輝人、五野井郁夫、有田芳生
   ↑           ↑             ↑                     ↑ヨシフスターリン

対支那朝鮮「配慮しろ!」
対ロシア「ブチきれさせてなんぼ」
ダブルスタンダード竹田圭吾

×実行支配の強化するな!
○北方領土共同開発に乗り出している韓国企業と韓国人に配慮しろ!

背後は支那朝鮮か?
114名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:25:04.63 ID:7nbdEUgK0
親日のプーチンの顔に泥を塗ることはない
115名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:25:11.10 ID:cJEE64zW0
>>91
マスコミの質の低さを見て日本を馬鹿にしてそう。
「日本のメディアはお遊戯ゴッコが好きだな」って

何か目立った発言してカッコいい絵を取りたかったんだろけど、
何の脈絡も無く、北方領土返還ガーって、池沼かよ・・・
116名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:25:11.49 ID:jYCmlity0
ノブタはレームダックの時に散々ロシアにアプローチしてたぜw
宗男から何から総動員して

でもプーチンに無視されたw

プーチンが長期的に良好な関係を望んでるのは間違いない
117名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:25:14.73 ID:yBOqj2V60
>>84
スレ文にも出てるな
代表質問だから只の持ち回りだな
118名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:25:18.80 ID:dFTkkoCXP
>>74
工夫して「カンペ読んでんなよバーカ」って言われるなんて無能な記者ですねw
119名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:25:20.05 ID:pphFQ1v90
記者は空気読まないでいいとでも思っているのか?
考えもなしにそんなことしたら、話してくれるものも話してくれなくなるだろ
自分達の立場や仕事を何勘違いしてんだ
120名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:25:20.96 ID:yZOx6Qru0
特定オガタにしろメモ渡した奴にしろプー様に睨まれた後でいくらビビろうが遅いよ
自己弁護したって空しいだけだろうに
121名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:25:23.65 ID:7i3kv0dn0
>>74
な〜にが知ったかの上から目線でモノ騙ってんだよ?
支那チクブ左翼風情がwww
そのイロハが緒方は全く出来てなかったから、プー様から
お灸すえられたんだろーがよ?www
122名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:25:28.79 ID:MupsglME0
しかしあのプーチンを即効きさせるってすげえ力量だよなw
さすが報道のTBS。どっかの安倍マンセー記事しか載ってないネトウヨオナニー新聞とはえらい違いだわw
123名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:25:35.70 ID:qWdgSItW0
>>74
それで取れた情報が

「おいパシリ、お前にカンペ渡したヤツに言っとけ。
それを根本的に解決しようってさっきから言ってんだからさぁ、わかるかな坊や???w」

ですか?wwww 大変なお仕事ですなぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
124名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:25:41.50 ID:ODzf5tmh0
>>34
それが本当だとしたら、なお悪いわ
それに、そんな言い逃れは通用しない
125名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:25:42.09 ID:VbvydbUh0
>>96
例えになってないし
126名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:25:42.40 ID:LIKzYJqH0
これから解決に向かって話し合おうってのに
何なのあの質問
127名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:25:42.92 ID:ztzAEjHW0
>>1
現状を踏まえて、これから交渉をしていきましょう
という会談が終わって、声明を出した後にする質問かよ!
完全にブチ壊す意図があったんだろうが!
128名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:25:52.35 ID:3PI6mwh60
TBSの馬鹿記者は置いとくとして、
鬼籍に入ってる中川昭一氏をdisった竹田圭吾という馬鹿の名前はきっちり覚えたわ。
129名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:25:53.13 ID:ncosVwTRO
>>98
2ちゃんもロシアに対しても中韓と同じように接するべきじゃね?
チョンが竹島占領しながら平和的解決とか言ったら突っ込むだろ?
130名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:25:55.33 ID:rXyx+/y+0
中国では、外交的苦境に陥ったから、ロシアに「転身」したと報道されてるよ、

日本外交陷入困境 安倍转身出访俄国
http://news.hexun.com/2013-04-28/153636168.html
131名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:26:16.57 ID:SJPG7y1H0
>>93
政治家二人がわかりきっている現状を、
当事者(政治家)ではない外部の記者が質問する事に何の意味があるの?
132名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:26:31.46 ID:l79FOVDw0
>>1
(´・ω・`)釘刺しとかなきゃ日韓基本条約や日中平和友好条約と同じパターンになりかねないもんな。
133名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:26:40.86 ID:qyT4hOzo0
TBSも記者も良かったじゃんプーチンに名前覚えてもらって
134名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:26:47.68 ID:2EUvx/np0
シナチョンを困らせる質問は出来ないくせにw
135名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:27:08.40 ID:E+qlhmDi0
結果的にプーチンには妨害するつもりかボケ
ふざけた質問すんなバカ
と思われたんだからやっぱ妨害するつもりで質問したんだろ
反日マスコミはどうしようもないなw
136名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:27:14.92 ID:4rJ08j4H0
そりゃ中共にしてみれば日本とロシアが仲良くなれば「怖い」だろう
わかり易過ぎるんだよTBSをはじめとした反日売国マスコミどもはさあ
137名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:27:33.17 ID:pkaj7D5f0
>>122
その質問を当のTBSが全力スルーなのは何故?「報道のTBS。」が
138名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:27:59.68 ID:sniKERJEO
「おい在日韓国人のパシり」
「その紙を書いた在日韓国人に伝えとけ」

プー様カッコいいw

そして在日韓国人顔面ブルーレイw
139名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:28:14.62 ID:o6EuPU9a0
中韓に対しては必要以上に空気読むのにね
一貫性がないくせに、都合のいいときだけジャーナリズムを掲げたってもう誰も信用しないよ
140名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:28:21.37 ID:EW1X7Hmt0
>>36
そのとおり。いい指摘だ。日本の報道によくあるパターン。

日本のマスコミはジャーナリズムとか言わんで欲しいよね、マジでさ。
141名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:28:22.73 ID:6//nqUrm0
これただの代表質問だろ?TBSは悪くないじゃん
142名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:28:24.01 ID:rexUv1wcP
日本人も露助なんざお断りだ。
安部も侵略者どもにいい顔するな
143名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:28:25.12 ID:bWcHdpMg0
そんな立派な質問だったなら一部始終報道してみろよ
144名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:28:25.80 ID:A4AMqzB2O
相手を怒らせることでしかニュースを得ることが出来ないマスゴミのレベルの低さを証明した発言でした
145名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:28:27.17 ID:veJW2uBD0
>>100
> あの場でプーチンが返還について言及した
そんな発言をしたら、あんな質問はいくらなんでもせんでしょw
146名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:28:29.65 ID:TqZieEM70
>>137
怖かったんだろうねえw
今後TBSは排除すると名指しでもされたんじゃないの?w
147名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:28:39.45 ID:SJPG7y1H0
>>74
記者クラブにべったり日中記者交換協定で腑抜けのマスゴミが
対ロ報道にだけ真面目に仕事をすると?

自ら偏向しますと言うワケですねwwww人間の屑が。
148名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:28:40.00 ID:Lut2PHHS0
マスコミってのは、よくよく社会性のない奴らだと思う
ガキじゃあるまいし「おれここトッピー」とかそんな簡単に決着の出来る話じゃない
現に人が一杯住んでて、大勢の物と人が関わってる繊細な問題なんだから
そういう事考えたらこんなぶしつけな質問できないだろう、普通
149名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:28:41.27 ID:s/YimEeu0
つうか安倍さんの真横で「ロシアによる実効支配にガタガタ言うのは日露交渉の妨害」
とまで言われたら安倍さんは今後の交渉で北方領土について何も突っ込めないね
まあすでに北方領土については落としどころは決まってて主題はエネルギーとか貿易なんだろうけど
150名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:28:42.33 ID:a3AXQ/XL0
カスゴミがどんだけいいこと言ってもネットじゃ批判されるのは、
全く信用されてないって事なんですよ。
151名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:28:46.45 ID:FtpjPHIq0
>>34
安倍やプーチンなら、その日本記者団の名簿解るんじゃないのか
152名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:28:54.56 ID:AIHhO/h10
オリンピックに領土問題持ち込んだ奴と同じレベルだな

誰かに言わされてんだろ?wwwwwwwwwwwwwww
153名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:28:56.70 ID:7i3kv0dn0
>>122
何の尺度の力量だよ?うすらヴァカが!
そんな『バカ力量』は、い・り・ま・せ・ん!w
154名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:28:59.55 ID:qQBx6pcgO
>>126
解決する気があったらプーチンあんな態度とらないだろ。
どんだけお花畑なんだよ、お前の頭
155名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:29:00.48 ID:9+py4ihZ0
プーチン「中国!文句あるなら出てこいや。下っ端TBSを使っても、バレてんだよ!
      邪魔できるもんならしてみろ。てめーに流してる資源を止めるぞゴラァー!」

中国「ガクブル」
TBS「記者が空気読んでどうする!」
中国「知らないアル」

プーチン「なんで、韓国がシャシャリ出てきてんだ?
     もう一回、てめーとこのバカ息子を、暗殺してやろうか?あー?」
韓国「あれはTBSのハンチョッパリ ニダ。 ウリは、何もしてないニダ アイゴー!」

安部ちゃん「おもろいなぁw とはいえ直後に領空侵犯してくるのは中国と一緒っとメモメモ」

こんな感じだろ。
156名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:29:13.14 ID:7zvc/1rlP
TBSよく言ったともいえなくもない


特亜には言わないのダブルスタンダードだから文句がつく
157名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:29:18.57 ID:RoB6momp0
中韓にまずヤレって話だろ?
158名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:29:21.70 ID:Ai0JBa5Q0
いくらマスコミだって、日本の領土問題が少しでも好転するような質問をすべきだ。

なんでも聞けば良し、急所を就いたもんねーウハウハでは、日本のマスコミの価値なし。
マスコミ総動員で、北方領土を返してもらう方向を目指すべきだ。
TBSは、何の得があって足を引っ張る?
ロシア人が見てる<生中継>で冷や水を掛ける質問をするのか?
国際関係での生中継インタビュー心理を推し計る能力が、無さすぎる。
日本の放送人として資質を疑う。検証のためにインタビューを受けたわけじゃないっての。
159名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:29:23.95 ID:Dr7foL8C0
>>141
まぁ、TBSの記者も質問作るのには参加してたんじゃないのか?
160名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:29:24.90 ID:9bmBl/j50
質問内容にキレたんじゃなくて、
記者の低脳加減に呆れての発言だったのか

なるほど納得
161名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:29:28.15 ID:pphFQ1v90
まあ、このTBSの記者は別にいらないので、海に沈んでもいいと思う
162名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:29:53.66 ID:Un+HLOON0
プーチン側に日露の条約を阻む勢力が日本内部に存在するということがばれてるな。
そいつらに対して釘をさしたと。
163名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:29:57.79 ID:MhOPwTyl0
北方領土は返してね
164名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:30:03.92 ID:ODzf5tmh0
>>144
しかも痛いしっぺ返しをくらって
かえって使い物にならなくなるっていう間抜けぶり
165名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:30:04.86 ID:keffrhOj0
北方領土の農家は中国人を雇ってたらしいが、プーチンからの命令で
外人との付き合いをやめるよう言われたってさ 中国人労働者追い出した
日本の農業協力頼むだって、農家が
へぇ
166名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:30:21.38 ID:B/HXgVOCP
                                 |  で  恐  |
               エ              |   ぇ 縮.  |
                ッ           |   |      |
                ヘ              |   |      |
                 ン       _,,,,、 、、|  す      |
                    ,、- ''"´;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 ゚       /
                  ,,、 '´;;;;;;;;;;;;;;、、 -彡;;;;;;;;`''ァ―― '
                 ィ';;;r''ー ''"´ ,,、-ー,, タ;;;;;;;;ノノノ;;;;ツ
                ノ;;;l -― ''彡ィ'_,、- 、゙'z;;;;;;ノノノ;;;;;;{
               ィ;;;;;;ノ二` ̄ ,、'彡- 、;;;) ミ-、;;;;;;;;;;;;;イ  ところで、あなたの娘さんの彼氏、
               ヽ;;;jレーミ;;.....'"彡_,,,、 .:::   {;;;;;;;, 、;|      どうなったんですか?
                 ';t..;ィ;ヶ、)''ィ、::イ予''゙''' "  |;r'""::゙l
                    l゙、::⌒イ. } `゙'''''' ""´   `"l):://
                 |  ::(ノ  ,,ィ、)、     ::  )ノ/
                 ヽ、 /,:`イ_"  \    ::::、_ノ
                   ゙l {、イミ;;ヲ-、,,,、ノ}. l  ::::::l|}`゙'ーー、-- 、、
                   ト、゙::゙'-ー<、,,  },_ }  :::: リl|  `゙l
              _,,、- ''"/\゙Y" "´´  Y  ,,::'/ |   l
           ,,、- '',r '":::゙ヽ/ :::::\;;,,,,,ッッッノ、,,、 ':/  |.     l
167名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:30:33.64 ID:6//nqUrm0
プーチンがあんなにイライラしてるという事は、ロシア側は解決する気が無いという事
日本政府も困ってんじゃないか?
168名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:30:35.47 ID:7/e4Fhz80
>>154
解決しようとしたんだから怒ったんだろうが。
これから交渉しようってのに後戻りするような質問してどうすんだ。
169名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:30:40.23 ID:l79FOVDw0
(´・ω・`)「まずは平和条約締結して友好関係を深めながら領土問題を解決していきましょう」

(´・ω・`)これを日韓基本条約や日中平和友好条約でやった結果が現在の状況。
170名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:30:50.28 ID:pkaj7D5f0
>>145
じゃなんでTBSは自局で伝えない?
171名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:30:50.48 ID:5cp8zZCQ0
空気が読めないって事は、自分の言動によって状況がどう変化するかが理解できないって事だから、
オウムの時の坂本弁護士一家惨殺事件につながるような非常識な事が平気で出来るんだよな。

何回世の中をめちゃくちゃにしたら気が済むんだよテロBS。
なにも懲りずにテロBSの社風が死守されててワロタわw
172名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:30:56.68 ID:cJEE64zW0
>>160
ガキが目立ちたい一心で、突然脈絡も無くトンチンカンなこと言い出した
その上、自分との問答の絵を利用して視聴率稼ごうとしてる

どんな聖人でも不快になりますわ、これは
173名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:31:09.07 ID:cHrN7mOh0
.

でも  東京電力の会見では

   東京電力を苛立たせるような質問をしないのはなぜですか?


 金銭など便宜を図ってもらっているからですか?


また 芸能ニュースなどでは そもそも バーニング
 や エイベックス に都合の悪いことを 報道すら規制かけてるのはなぜですか?



 金銭など便宜を図ってもらっているからですか?
174名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:31:11.30 ID:RttHVubK0
≫129
すくなくともロシアは話し合いが通じそう
ロシヤ人自身は反日の人は少ない
中韓には民族で反日
違いがわかるかな。
175名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:31:18.91 ID:s/YimEeu0
>>131
何のために記者会見やって記者からの質問受けてると思ってんだ?
176名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:31:21.04 ID:rexUv1wcP
>>149
てことは暗に、
日本側の意見を封じる恫喝目的に怒って見せたわけで、
領土交渉なんざ無意味。
やはり戦争しかないな
177名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:31:24.51 ID:ztzAEjHW0
韓国には一言も言わないくせに、
今回に限って「ジャーナリズム」()で質問したと言って
誰が信じるか!!
178名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:31:26.29 ID:Fa/gnCaB0
>>1
これが中国や韓国に同じことをすると
記者仲間からは相当叩かれていただろうし会社から首になっていただろうなww
そもそも中国や韓国に同じような熱意で質問しているのかww
179名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:31:34.22 ID:VTONNdAGP
公正にちゃんと記事にすればいいのだよ

ただし中韓は除きますってな

まぁそれでも日本人の支持が得られるかは別だけどな
180名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:31:35.68 ID:7i3kv0dn0
>>159
ソレを上司が差し替えさせたんじゃないか?とプーチソは聞いている。
181名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:31:35.89 ID:+zfNRaXo0
>>140
自らジャーナリストと名乗るやつはジャーナリストじゃない

視聴者からジャーナリストと呼ばれる人間がジャーナリストなのだ


偉い人がこう言ってたわ。
バラモスが勇者が自分を勇者なんていわないっていってたよ
182名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:31:46.28 ID:bHc5pjl40
>>1
>記者が会見で空気読んでどうするんですか。
>ローマで日本の財務大臣が明らかに酔った様子で表れたときに
>そのことについて何も質問しなかったのが偉いのか。
>ロシアの不法占拠に憤っている人は
>記者が直截に質問したことを評価すべきでは。

なぜ中川がここで出てくるのか判らん。

しかし今回偉そうにジャーナリストぶってる奴等は何故
竹島で韓国に、尖閣で中国に同じような態度を取れないのか?

大概の奴はそう思ってるはず。
183名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:31:53.20 ID:M0W2mrq80
>>70
変わってるねえアンタ
TBSなんてシナチョンの犬ってバレてんだよ
で、民主支持してんの?
アンタ国籍どこ?
184名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:31:57.44 ID:DnK7zUtS0
韓国大統領にも竹島と売春婦の事を聞けw
185名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:31:57.89 ID:isw8hw+F0
>>1
【今回の問題点ダイジェスト 3】
----------------------------------------------------------------------------
404 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/04/30(火) 22:17:39.99 ID:w8N3WroUO [2/3]
記者批判するなって言ってるやつは、
記者の質問カットして空気悪くした部分だけ放送したことについてどうお考えなの?
--------------------------------------------------------------------------------
488 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 22:24:02.06 ID:isw8hw+F0 [5/13]
>>404
なぜかガン無視してますw
記者擁護してる奴らが答えられない観点で不自然な部分の一つ。

こういうバカが「報道の自由」とか粋がってるんだから始末におえねえとおもうわ。
--------------------------------------------------------------------------------
186名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:32:00.74 ID:Z2oZGCW90
>>168
日本の立場を改めて表明してくれただけだろ
むしろ安倍はこの記者に感謝しろよっつー話
187名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:32:01.56 ID:E+qlhmDi0
まぁどっちしても面積半分か3島返還あたりが落としどころであると
言うことは今回のことではっきりしてる
日露平和条約締結は時間の問題だな
1年以内に決まるだろう
TBSはじめ妨害マスコミは諦めなさいw
188名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:32:04.62 ID:MupsglME0
台湾には漁業権、アメリカにはTPP、ロシアには面積等分。

よし、対中シフト完成!これが価値観外交じゃい!(どや

ネトウヨ「安倍ちゃんかっけえ!!!ぷーさまかっけえ!!」

一般日本人「あかんやん・・・100円守るのに1億円払ってるやんか・・・」
189名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:32:04.74 ID:dFTkkoCXP
あの記者が引き出せた情報って
「こいつはパシリで裏に黒幕がいる」ってだけだろ
それを全世界で流されたんだぜ
まともな神経なら2度とジャーナリストなんて名乗れないわwwww
190名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:32:12.16 ID:fRXGrN3f0
どうしても決裂させたいのが左翼w
191名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:32:24.64 ID:f4NBLtzZ0
ここですべき質問は
シナとチョンとも領土問題が日本にはあるが今回のことがいいモデルケースとなりうる感触はありますか?だろうね
192名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:32:34.41 ID:Dr7foL8C0
>>167
そりゃ、ロシアの世論、議員を纏めなきゃならんのだから仕方無いだろ。 日本とは事情が違う。
193名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:32:44.85 ID:uExo7lMW0
非難されているのは、怒りを誘発させて日露接近を阻止しようという政治的意図からの質問だからでしょ?
194名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:32:57.58 ID:g9k4TwmVP
>>176
0/1でしかモノを語らない奴は詐欺師だから相手するなって゛じっちゃんが言ってた
195名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:33:06.09 ID:mijygDdZ0
プーチンのご機嫌取りするのはロシアの記者だけだろ
日本の記者がそんな事する必要はない
196名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:33:06.27 ID:7/e4Fhz80
たぶん安っぽい「報道精神」とか「正義感」とか「売上up」とか
そんなことで煽ろうと思ったんだろうな。www 安直すぎる。www
197名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:33:59.54 ID:qWdgSItW0
>>195
じゃあ、クネとチンペーのご機嫌取る必要も無いよね?w
198名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:34:01.26 ID:SJPG7y1H0
>>122
民意・国民の知る権利を無視した電波芸人は報道人にはカテゴライズされません。
国益に配慮せず真実のためなら外交にまで越権行為をするエゴはどこから来るのでしょうか?
電波芸人はさっさと消えてくれ。
199名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:34:04.42 ID:hJWP/Cq30
今回の会談や共同会見の主旨を全く理解出来てないか
意図的に揉めさせようとしてるだけ。
200名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:34:05.15 ID:2fb3CeMU0
【速報】「シベリア猫の「ミール君」近況報告に感謝、プーチン大統領から佐竹秋田県知事にお礼の電話」(4/30)

媚韓・媚中のTBSが必死なところ残念ですが、日露外交は確実に進んでるようですねw
201名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:34:10.98 ID:ODzf5tmh0
>>196
報道精神なんてかけらも無いわ
あるのは自分の組織の都合のみ
202名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:34:11.84 ID:Z2oZGCW90
>>172
> トンチンカンなこと言い出した
「ロシアによる実効支配が強まっていることを指摘」のがどこがトンチンカンなんだ?
竹島で言えば、色んな石碑が立てられてるレベル

ネトウヨは頭悪いんすから黙って、
ちゃんと電気代でも払っておけよアホ
203名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:34:24.29 ID:QEtIAYcd0
韓国の、これからまた竹島実効支配強化の為の建物を建てる事には何も言わず、ロシアには言う。
TBSの卑劣なダブルスタンダード

朝日、TBS、NHK。この卑劣なテレビ局、
靖国参拝で叩いて煽り捲ったお前等が、今度は徹底的に締め上げられる番だ。
スポンサーに「問い合わせ」しないとなw
204名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:34:24.50 ID:E+qlhmDi0
マスコミは中韓の意向を受けて妨害したかったんだろ?
正直に言えよ
プーチンには見透かされてたね
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
205名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:34:25.26 ID:cJEE64zW0
>>196
今回のプーチンの不快感表明は、その辺の小賢しさ、品性下劣さを見透かされたからだろう
206名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:34:32.30 ID:NK3lsS7s0
右だ左だと言ってる時点で自分が真中にいないことに気づけ
てか、日本人なら気づくはずなんだが
207名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:34:34.77 ID:jYCmlity0
別にプーチンさんは特別イライラしたわけでも怒ったわけでもないよw
普段通りの対応。

文字通り皇帝なんだから下衆に対して”配慮”をする必要がないの

http://www.geocities.jp/ponite99/28a406e81.jpg
208名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:34:38.64 ID:FtpjPHIq0
>>109
習近平の今まで東南アジアにしてきた経緯、思想と性格
現在進行中の尖閣問題など考えたら踏み込んできても不思議じゃない
209名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:34:42.68 ID:WsFCsTgX0
ここでTBSの記者擁護してるやつら
日本と韓国がさらに平和にやっていこうとした会見で
韓国記者が慰安婦の問題を出してきてもそれはあたりまえだと言う奴なんだ
 
210名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:34:52.54 ID:EW1X7Hmt0
>>93
それ、逆じゃね?

事務次官級の会議でねちねちとあの手の質問は議論して欲しいわ。

報道の場では交渉再開を祝福し今後のさらなる進展に期待するムードを演出して欲しかったわ。

TBSのあの質問は最悪。どこの報道機関かよ?って思われても仕方ないレベル。
211名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:34:54.40 ID:mObk8dGP0
>>122
KBSだか見てろよw
212名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:34:55.36 ID:TqZieEM70
>>195
同感
中韓に靖国参拝でとやかく言われるスジ合いがないわな
TBSには中国にたいして「日本では外交問題と宗教的価値観を混同するなという声が高まってますが?」とでも挑発して貰いたいね
213名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:35:06.55 ID:cFy9KBnvO
次は、竹島の実効支配強化について質問してくれるよな。
空気読んだ、やおい質問すんじゃねぇぞ。ジャーナリストさん。

韓国の大統領の器量がワクテカだわ。
214名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:35:09.75 ID:dFTkkoCXP
>>154
プーチンはあの記者に向かって馬鹿扱いしただけで
安倍総理始めとした日本政府には何も言ってませんけど?
215名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:35:15.03 ID:kAE0VmYM0
なんか、敵国ロシアの肩を持つ売国奴だらけで、キモいスレだな……。

最近、安倍首相のやることなら、売国行為でも何でも賛同するレスが多いのは、
霞が関かどこかが工作費でも払って、工作員に工作書き込みでもさせてるのか?

今回のTBSの記者には何の落ち度もない。それどころか愛国的な質問だった。
プーチンの反応にいちいちガクプルしてる売国書き込みばかりで気分悪いわ。

プーチンの「面積等分」への言及は、日本のネット掲示板も含めた反応へのアドバルーンに過ぎない。
本気にして「もう面積等分でいいよ…」みたいな売国書き込みしてるウマシカは、さっさと回線切って逝ってヨシ!!
216名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:35:38.55 ID:xXd8pqJQ0
>>167
何故そうネガティブに考えるのよ
ダメになったらそのときにまた考えればいいだろう。
今はプーチンがいい条件だしているのだから、信じればいい。
それで特別損することもないし
217名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:35:50.17 ID:7/e4Fhz80
>>186
は?誰も頼んでないだろ。「感謝しろよ」って何様?
ロシアも馬鹿じゃねえんだから日本の立場はわかってるっつの。
「感謝しろよ」wwwww
ほう、報道記者の正義感ってどっか歪んでるね。
218名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:35:55.28 ID:VdQNcAEg0
TBSは中国や韓国には何も言わないくせにロシアには言うんだなw
竹島や尖閣について中韓に言えよTBS
219名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:35:55.78 ID:yZOx6Qru0
ところでTBSってマスコミのくせにマジでプー様の怖さを知らなかったんじゃないの?
まともな神経なら睨まれるような真似到底できないと思うわ
220名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:36:10.05 ID:SJPG7y1H0
>>175
何を質問しても許されると思っているの?アスペなの??
何のための記者会見か理解しろと言うなら、何の為の外交なのか理解しろ屑。
前後の経緯やTPOを考慮しないならプロではない唯の素人電波芸人
221名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:36:22.12 ID:+zfNRaXo0
>>193
まさに日本のカスゴミの手法。
相手を激怒させてその絵が欲しい。記者の質問はカットで報道。

質問する前に自分たちの答えを前提だから誘導しかならない。
だからリアルタイム+デ−タが残るネットが重要視されてカスゴミは廃れていくんだよな
自業自得だから痛快だわ。
222名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:36:24.20 ID:rexUv1wcP
>>209
韓国ともロシアとも仲良くする理由はない。
223名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:36:38.94 ID:s/YimEeu0
アメリカ以外にはいつも強気の外交を主張してるネトウヨなら記者に対してもっと突っ込めと言いそうなものだが
アメリカだけでなくロシアに対しても土下座でOKなのか
224名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:36:39.82 ID:E+qlhmDi0
おかしいだろ
マスコミは中韓には配慮しろと言いながら
ロシアには無礼な質問して怒らせてる
交渉を台無しにしたい意図が見え隠れする
プーチンに見透かされて赤っ恥かいたな
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
225名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:36:43.35 ID:7i3kv0dn0
>>175
記者クラブの記者会見では何も聞かずに我先にPRESSリリースを
FAXかmail送りする記者のクセにか?www
今回は記者クラブの記者会見と同じなんだよ。
しかも質問内容も差し替えて、誰の差し金だよと?
記者クラブでゆーところの協定破りみたいなもんだ。
226名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:36:47.64 ID:l79FOVDw0
>>209
(´・ω・`)日本と韓国がさらに平和にやっていこうとした会見で

(´・ω・`)日本の記者が竹島の問題を出してきてもそれはあたりまえだな。
227名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:36:48.83 ID:wOhEuq250
質問内容はおかしくない。プーチンの器の小ささが出て良かった。

中韓マンセーモードとのギャップがデカ過ぎて皆驚いただけだろ。
228名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:36:52.51 ID:6//nqUrm0
>>216
いつ良い条件だしたんだよ
229名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:36:52.77 ID:LkdVuKHN0
空気読まなくてもいいけど結局成果はあったの?
230名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:36:53.76 ID:CY9/431d0
>>197
クネとチンペーとも、こういう感じで仲良くしていけばいいよ
択捉島とかロシアに献上するように、竹島も韓国に献上すればいい

まさかロシアとはいいけど中韓とはダメ、
とかトンチンカンなことは言わんよなwww
231名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:36:57.32 ID:isw8hw+F0
>>1
【今回の問題点ダイジェスト 4】
-------------------------------------------------------------------------------
498 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/04/30(火) 22:24:43.44 ID:dFTkkoCXP [1/6]
記者は意味があるとかよくやったとか言ってる馬鹿がいるが
結局「おまえの後ろの奴に言っとけこっちはこっちで交渉進めるから」って
返されただけで何も相手から引き出してないじゃんw
--------------------------------------------------------------------------------
544 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 22:28:52.22 ID:isw8hw+F0 [6/13]
>>498
そうそう。
それ以外の何を聞けたのか?と。

違うんだったら、すかさず被せて質問すべきだったんだよ。会社を挙げて非礼を追求し、質問を書簡で送りつけろ。

出来ないんだろ?やらなかったんだろ?と。
結果は出てるんだよな。

バカで無能がジャーナリズムほざいてるんだからどうしようもないわ。
---------------------------------------------------------------------------------
610 返信:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/04/30(火) 22:33:48.92 ID:dFTkkoCXP [2/6]
>>544
実際賢かったら相手を油断させるような一見好意的な質問から
相手の本音を引き出す方がよっぽど得なのに
「相手が怒った(ように見えた)から凄い」って子供かってのw
232名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:37:01.68 ID:cJEE64zW0
TBSは当然、今後の日韓の会談でも韓国側に竹島不法占拠について質問するんだよな?ww
今回みたいに脈絡無く、「竹島の不法占拠を続けているが、返還する意思はあるのか」って聞いてくれよww
233名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:37:15.24 ID:xl6bFP5d0
チュンやチョンにもそういう質問してみろよ
234名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:37:15.36 ID:oDrQ0gnO0
>>197
クネもチンペーもプーチンも等しく配慮する必要はないと思うぞ
235名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:37:21.35 ID:GeidbeS60
TBS(毎日新聞系列)って


チョンコ社員が多いんだよ



.
236名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:37:38.48 ID:1wGZF57cP
TBS記者に擁護の声
  ↓
TBSキャスター「私もあの場にいたら、同じ質問をしたと思う」
ジャーナリストの竹田圭吾さんは、ツイッターで、「記者が会見で空気読んでどうするんですか。
TBSも一連のやりとりを4月30日の夕方のニュース番組「Nスタ」で紹介し、竹内明キャスターが、
 「記者は当然の質問をぶつけただけ」「私もあの場にいたら、同じ質問をしたと思う」と論評した

※竹田圭吾
 スポーツ雑誌の記者を経て、1993年(平成5年)にニューズウィーク日本版編集部に入る。
 1998年(平成10年)に副編集長、2001年(平成13年)に編集長となる。
 現在は阪急コミュニケーションズ別冊編集部部長、および情報番組のコメンテーター。

身内とゴミの3人が“擁護の声”とはw
237名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:37:39.24 ID:FPAiYE8rO
おいおいTBS見てみろよ
韓国語の字幕つきでご丁寧にw
238名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:37:44.75 ID:ewjZ14/JO
>>1
擁護?
同僚のキャスターが夕方の番組でジャーナリストなら当然みたいな顔して言ってたな

TBSの仲間が批判されてるとは明らかにせず、
またネットしない人をだまそうとしてたのなら見た
239名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:38:04.71 ID:VdQNcAEg0
TBSの記者はKGBに消されるな
240名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:38:17.68 ID:9bmBl/j50
>>215
組める部分は組むんだよ
ほんとお前らは1か100かのアホばっかりだな
241名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:38:24.62 ID:sniKERJEO
>>219
TBSじゃなくてKBSだったんじゃないか?
TBSもKBSも近所だしKBSの在日韓国人が参加していた可能性もあるよな。
242名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:38:28.55 ID:7/e4Fhz80
>>202
その指摘はあの場でないとダメだったのか?
ちゃんと会見内容を理解してくれ。理解できないのか?
243名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:38:29.62 ID:Dr7foL8C0
>>202
ソレをひっくるめて交渉しよう っつー話なのに、バカだろ?お前。 って言われたのが記者だろw
244名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:38:31.18 ID:zMOK34EI0
しかし、日本のマスコミってカンペ見ないと質問も出来ないのか?
プーチンに突っ込まれても仕方が無い(^_^;)
245名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:38:33.61 ID:bhHvUzAX0
>>239
激しく希望wwww
246名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:38:49.40 ID:ztzAEjHW0
>>215
ロシアとはまだ交渉の余地がある
韓国と違ってな

首脳会談の後であんな質問をしても、北方領土が帰ってくるわけもなく
交渉に対する悪影響しか無い
247名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:38:54.93 ID:WnvwKLw20
そもそも記者会見なんて開いてやっている
それを記事にして売ってる売文屋の分際で威張りすぎ
248名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:38:56.23 ID:zJppe/nq0
>>227
TBS関係者様、お疲れ様でーすww
249名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:39:02.90 ID:R2dqQrPa0
中国韓国の意向には機械人形のように従う者が何を言ってるのかねw
それはジャーナリストではなく伝令と呼ぶのだよ
250名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:39:16.63 ID:34pk+xgd0
イソップの北風と太陽を読んだことないんだろう
251名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:39:18.18 ID:7i3kv0dn0
>>236
ニューズウイーク日本版はTBSブリタニカだからなwww
252名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:39:18.43 ID:dFTkkoCXP
>>207
そうそうw別に日本に対して怒ってるんじゃなくて
下種に対し下種にふさわしい態度を取っただけ
TBSとその関係者がやってやったと喜んでるとしたら相当アホだわ
253名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:39:21.97 ID:zxdNgQ5l0
メディアが政府に同調するべし
って怖いのう
やはり、わが国の国民は先の大戦から何も学ばなかったというわけか。
254名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:39:24.10 ID:vKSO7wX90
シナ共産党政府の記者会見では、いつも下ばかり
見て質問も出来ない日本の左派メディア連中。
255名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:39:25.53 ID:s/YimEeu0
>>229
とりあえずプーチンさんの反応を見るに
ロシアによる実効支配の強化が今後の日露交渉によって見直される可能性は否定された
256名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:39:25.22 ID:CY9/431d0
>>224
> マスコミは中韓には配慮しろと言いながら
どこのマスコミがそんなこと言ったんだ?
ネトウヨお得意の妄想じゃないっすか?( ゚∀゚)アハハ

>>240
> 組める部分は組むんだよ
それを中国や韓国、北朝鮮ともできるといいっすね
257名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:39:56.40 ID:Prlk8b6/0
とりあえず、TBSを全力で用語しておくべき
258名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:39:59.43 ID:MupsglME0
>>223
おれはネトウヨだけど、正直安倍ちゃんの実績になれば中身はどうでもいいんだよね。
どうせモノノフ島・・だっけ?何もない島でしょ?それより長年の懸案解決した安倍ちゃん凄くない?ww
259名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:40:09.89 ID:HnDe1u8W0
60年以上も解決してない上に、馬菅が思いっきり後退させた
領土問題が前進するんだよ。

歴史的なことなんだよと。

マスゴミが邪魔すんじゃねぇよ!クズ!!!
260名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:40:10.07 ID:cJEE64zW0
>>242-243
アフィブログの盛り上げ要員なんかまともに相手しても仕方ないだろ・・・
261名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:40:15.42 ID:pEpTiSmh0
中韓に言わないこととロシアに言わないことは話が別
TBSの質問は当然である。
262名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:40:28.27 ID:M9ta9Ile0
TBS・龍崎孝政治部長

こいつは前から安倍のことをお友達内閣とか批判してた奴で有名
263名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:40:39.99 ID:l79FOVDw0
(´・ω・`)日韓基本条約や日中平和友好条約の二の舞だけは勘弁な。
264名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:40:42.89 ID:E+qlhmDi0
>>256
おまえニュースとか見たことないのか
くだらんレスすんなボケ
265名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:40:43.11 ID:1q5bBQFb0
空気読めなんて誰も言ってないんだよ
同じような姿勢で中韓にも質問しろよとマスゴミに言いたいだけ
266名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:40:45.80 ID:XuE/YREJO
今、TBSのニュース23で北方領土に中国人労働者をこれ以上入れないようにプーチンが指示して、日本との協力関係を結びたいってやってたけど…
それを踏まえて、昨日の質問の意図を考えると…
要するに「今いる中国人や韓国人は今後どうなってしまうのか?」
とプーチンに聞きたかったのかなw
267名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:40:58.48 ID:FtpjPHIq0
>>176
分断工作はもういいよ
記者会見の前にすでに領土問題について両首脳が話し合ってるんだから
268名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:41:01.67 ID:D74+7W5V0
ネトウヨって朴ウヨなんだろ?www
269名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:41:02.45 ID:3DJ9PCOV0
日露「これからよろしくねー、領土問題はこれから議論しようねー」
TBS「本気で解決する気ならなんでどんどん実効支配強めてるの?やる気あんの?」
プー「あ?だからそれをこれから協議するって話だろーが、離間工作見え見えなんだよバカ」
270名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:41:10.42 ID:jYCmlity0
プーさん周辺の死者をみりゃ
日本国内でも十分デンジャーなわけで。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE92O00020130325

まあ祖国の為に殉じてくださいw
271名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:41:24.26 ID:f8TqGIEOP
ま、プーチン一人がこの微妙な問題の決済印捺せるわけないんだから、
そこで言っても無意味だろって話・・・
領土問題わかってるんだから、大人げないわなあ
272名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:41:28.68 ID:gS86WWUn0
わかんない奴は、例えば国じゃなくて会社の社長同士が両社同席で何か発表した場を想像してみ?
「なんか聞きたいことある?」って場を設けてもらって、片方の一介の営業の奴が
よりにもよって相手方の社長を不快にさせる発言をしたら?
273名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:41:39.28 ID:JjltYoef0
>>227
記者がメモを読み上げて質問したのに対して、メモを書いた人に伝えて上げて下さい、ってプーチンは言ったんだけど?
場のみんなが失笑してたし、プーチンの機転が光っただけの質問だったよ。
映像見てみろ。
274名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:41:42.84 ID:yZOx6Qru0
>>241
KBSかー
フジデモに取材に来てて不思議に感じたの思い出したわ
そういや日本にガッツリ支社があるんだったね
275名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:41:58.77 ID:7/e4Fhz80
なんか左系工作員とホロン?湧いてるな。議論が噛み合わない。www
かたくなに「正しいこと言って何が悪いんだ?!プン!!」だもんな。
アホの極み…。どっかの政党と物の言い方・思考回路が一緒だわ。wwww
おたくらレッテル貼り好きだねー。
276名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:42:07.32 ID:TqZieEM70
>>236
論理的に破綻してるんだよな
まず一点、あの質問は用意されたものであって文字通り代表として選んだ質問
つまり「おもいっきり空気を読んだ」質問ではないのかという疑問と

ロシアには空気を読む必要がないというなら、なぜ中韓にはしないのかということ
どういう論理があるのかこの竹田に聞きたいね
277名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:42:11.96 ID:m+rO2Kz/0
至って普通の質問だと思うよ
でもこういう質問は中国や韓国にはしないよな
278名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:42:15.80 ID:s/YimEeu0
プーチンさんは「質問の内容は今後の交渉の議題として含まれる」とは言わなかった
逆に「ロシア人が生活しているのだから我々には責任がある。ガタガタ言うのは日露交渉の妨害」
とまで言った
この反応は想像を上回る
279 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/30(火) 23:42:19.85 ID:B5hI+e6Z0
特亜にも同じような厳しい質問すれば叩かれないんだよ。
日本のマスゴミの問題はすべて特亜に通ずる。
280名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:42:22.10 ID:qWdgSItW0
>>230
やるなら一定のスタンスは持たんといかんよねぇw

噛み付くなら誰にでも噛み付く。
媚びるなら誰にでも媚びる。

ジャーナリストは政治家じゃねえんだからねぇw
281名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:42:31.10 ID:yTAWDTvP0
「メドベージェフ政権のときはこうこうだったが、親日のプーチン大統領のもとでは
これを変えていくつもりなんでしょうか」と聞くのが礼儀だ。
「売り言葉に買い言葉」で、相手を挑発すれば本音が聞けると思うなんて、
それこそ思い込みにすぎない。だいたいオバマや習近平にも同じように質問してたのか?
282名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:42:32.17 ID:52r/2Z4Q0
>>215
本音は棚上げだろ
棚上げで○○なんてほかの国ともやってるだろ
露の信用云々なんてのは期待しちゃいない
283名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:42:35.50 ID:7i3kv0dn0
>>215
敵国?支那チョソに比べれば実害が無いに等しいがw
たまに4島付近に近づき過ぎた漁船が、貝殻島国境付近で
拿捕されるくらいなもんだろ>機関銃の掃射着きでwww
284名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:42:39.78 ID:LkdVuKHN0
>>255
交渉で見直されるとか本気で思ってたの?
ロシアは今でもソ連だよ。
285名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:42:43.98 ID:+zfNRaXo0
>>205
プーチンどころか日本のマスゴミは世界で評価が低いよ

記者クラブという海外には存在しない独自の管理された情報元から得てそれをみんなで偏向したままながしたり、
報道の自由という報道しない自由を行使してるから海外からの評価は著しく低い

マスコミの信用度のランキングも低いから安心しろ。
286名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:42:45.29 ID:rexUv1wcP
いち記者の質問にガチギレしてるような首脳が、
自国の支配域を明け渡すと思うか?
都合よすぎなんだよ
287名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:42:47.30 ID:Tzsz/sZe0
>>244
カンペみてなくても、同様のつっこみいれたのでは
後ろに居るやつたいへんだな
288名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:42:54.28 ID:bhHvUzAX0
>>275
日露が近づくとよほど都合が悪いようだわw
289名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:42:55.16 ID:EW1X7Hmt0
>>148
そう。ロシア側への配慮がまったくない。

しかも世界にあの質問が報道されたんだろ?恥だよ、日本の。

あの質問の内容自体はまあいいだろう。
でも時期早々だよ。

もう少し煮詰まってから聞くべき内容。
答えは今聞きだせるわけないじゃん?

日本のマスコミはそんなことも想像できない馬鹿なんだろうね。

渡されたペーパー読むだけ。早く記者クラブ体質から脱却すべき。
290名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:42:59.14 ID:ODzf5tmh0
>>253
そんなこと言ってない
同調しなくてもいいから、政治活動するならそれなりの
手続きを踏めと言ってる
ジャーナリズムを隠れ蓑にして政治活動するなと
291名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:43:20.46 ID:Ai0JBa5Q0
両国にとって、どちらも良くなる未来を探りましょう、未来を作ろうぜよ、って意味の生産的なマスコミ質問を考えろ。作りだせ。

秘めた願いを持たないで質問を作る机上のマスコミ人は、スクールスマート。
多面的真実に埋没したら感激ある人生を失う。錯誤するだけだ。真は善なり、善は真なり、将来を広く見わたせる報道を願う。
292名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:43:22.49 ID:o6EuPU9a0
ダイヤモンド構想というか中国包囲網の一環だな
オーストラリアは中国への依存度が高いから、ここらでロシアとの関係を深めようとしているわけか

つまり、日露関係が良好だと困る人達がいるようですね。
293名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:43:23.92 ID:Ik6FoPz40
空気の問題じゃなくて、質問が愚問だっただけ。
294名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:43:36.49 ID:0maQHpEV0
TBSの緒方に指示を出したのは、TBS政治部長の龍崎孝らしい。
http://ceron.jp/url/www.news-us.jp/article/357932929.htmlhttp://www.news-us.jp/article/357932929.html
295名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:43:45.40 ID:bDWabqNo0
マスゴミは何年経ってもKYなんですねwww
296名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:43:56.94 ID:1wGZF57cP
アカヒがアルジェリア日揮事件の時に“マスゴミ様が実名を報じてやるから教えろ”と恫喝してたが、
ほんと、毎朝はKYすぎるな。

プーチンは本気で解決を考えてるから苛立ったんだよ。
もし初めから返す気がないなら中朝みたいに「俺のものだ異論は許さん」てきな態度だろ。
戦後70近く経って、歯舞色丹の2島でも良いかな的な雰囲気の中、面積2分割案まで来れたんだから静観すべきだろ。
297名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:44:01.62 ID:fhs0WeMU0
【朝鮮テロリストへのお知らせ】

アメリカ様が「中国+北朝鮮+韓国」をまとめて大掃除する作戦を開始したので
ご迷惑をおかけしますので、手出し無用でと近隣諸国へ挨拶中なんですよ。

CIAからも朝鮮テロリスト排除命令が出てるから、第三国へでも逃げたほうが吉ですよ。
298名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:44:10.43 ID:vxCpmmkQ0
>>99
さっきフジのニュースジャパンでやってた。
TBSっていう社名と、メモを渡して〜のとこはカットだったが
記者批判の内容だった。

記者代表でって言ってたから、記者クラブ代表だったみたい
299名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:44:14.76 ID:7/e4Fhz80
>>288
うん。まー工作しても無駄だけどね。w
300名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:44:18.37 ID:HodnDIWW0
無責任なら強硬論煽って決着を付けれなかったら政治家の責任を追及するんだろw?
とことん下衆だよなwこれだから糞マスゴミはw
301名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:44:31.32 ID:qWdgSItW0
>>234
今後、こいつ等がクネとチンペーにどういう態度で臨むのかスゲエ楽しみですw
302名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:44:37.05 ID:hJWP/Cq30
実行支配が強まってようが何だろうが、お互いに10年ぶりに交渉のテーブルに着いたから、
改めて交渉始めるよ。という意味合いの会見だったのを
全く理解出来てないアスペが擁護してるだけ
303名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:44:46.53 ID:7i3kv0dn0
>>230
なんでお前の中では献上が決定事項なんだよ?
このチョン介があwww
304名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:44:56.14 ID:Dr7foL8C0
>>286
末尾Pってホントにw
305名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:44:58.74 ID:HnDe1u8W0
北方領土にはロシアの国民が生活している。
その事実を全く配慮せずに、日本のマスゴミが日本の論理だけを
押し付けた。

それが最も罪深い。
306名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:45:08.96 ID:3DJ9PCOV0
正しいことを言った!とか言ってる人は
日露のマスコミが嘲笑してた音声は耳に入らなかったのかね
307名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:45:09.22 ID:9UY6lDel0
【速報】 アノニマス、朝鮮総連の会員5000人をハッキングして公開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367309469/
308名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:45:08.99 ID:CY9/431d0
>>290
この記者の質問のどこが政治活動なんだよw
猪瀬を擁護してるアホウヨと同じで見苦しい
309名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:45:15.07 ID:egetraaW0
シナチョンにも同じことをやっていれば、TBSのやり方なんだなと納得もできたが、こいつら相手選んでるじゃん。全然ダメ。
310名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:45:19.06 ID:E+qlhmDi0
まぁそれにしても今回はこれでロシア側の本気度が分かって良かったんじゃないか
日露平和条約は締結されるだろう
中韓がマスコミ使って妨害するのも想定済みだが安倍内閣の支持率が高ければ
問題ない
311名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:45:20.80 ID:yZOx6Qru0
「ううう裏に黒幕がいるのがバレたニダ」
「だだだ大丈夫プーチンなんか怖くないニダダ」
312名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:45:23.39 ID:M9ta9Ile0
擁護してるのはちょっと頭がおかしな連中
313名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:45:38.15 ID:XMV5mlXZ0
竹島について同じ質問を韓国にしてみろ糞TBS
314名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:45:41.19 ID:bhHvUzAX0
>>286
P付きwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
315名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:45:46.43 ID:U7mr4crM0
空気読むとか読まないじゃなくて、TBSはただ安倍が気に食わないだけだろ
316名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:45:48.72 ID:KQ3ssUFK0
【速報】富士山が世界文化遺産登録へ
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1367333043/
317名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:46:21.29 ID:dvXKpK0c0
もう、ネトウヨが滅茶苦茶だろ。
ただ、叩きたいだけとしか思えん。
318名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:46:34.80 ID:EW1X7Hmt0
>>215
で、その主張をロシアにして落とし所は何処なんだ?
319名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:46:45.55 ID:n4telbZL0
まあ、そのとおりなんだが
なら警察の発表の時などにも鋭い
質問していただきたいとこではある
320名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:46:47.80 ID:k8QqQPE+0
>>1
質問の内容が叩かれてんじゃなくて
紙を読み上げた自分の信念の無さが叩かれてんだろ
321名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:47:03.82 ID:Dr7foL8C0
>>302
竹島なら基地ひっ包めて返還するベーか? っつー所で、基地がー基地がー言ってる基地外だよなぁ。
322名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:47:06.60 ID:ODzf5tmh0
>>308
国際交渉を妨害しようという意図が明らかに見て取れるんだが?
323名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:47:14.90 ID:+zfNRaXo0
>>280

>>やるなら一定のスタンスは持たんといかんよねぇw


そりゃ必要だとおもうよ。今の日本のカスゴミは公平・公正・中立を詠いながら
左へならえだからね。一言で言うなら汚いんだよ。遣り方もやってる事もね
アメリカみたいにハッキリと各社が支持政党や方針を国民に伝えるべき。
324名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:47:17.01 ID:CY9/431d0
>>301
こいつらじゃなく、安倍がだろ?www
325名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:47:28.24 ID:mnqLYhw0P
>>273
即興であれくらいの芝居が打てるんだから、
やっぱりただものではないな。
なんか役者が違うという感じだった。
326名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:47:31.14 ID:l79FOVDw0
(´・ω・`)実際、ロシアはプーチンが面積等分とか言ってるけど

(´・ω・`)北方領土に4つあった基地を択捉と国後の2つに統廃合して

(´・ω・`)同時に設備と装備を刷新して戦力増強してる最中だもんな。

(´・ω・`)面積等分が前提なら択捉に集約するはずだし。
327名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:47:40.20 ID:Fpq26ofj0
プーチンって下品な名前だよな
放屁音と男性器名称が入ってるとか
328名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:47:44.06 ID:s/YimEeu0
>>284
その可能性もあると思った
全島返還はないと思ったが日露による共同開発とかいろいろ日本を交えていくのかとも思ったし
北方領土の実効支配強化はプーチンじゃなくメドベージェフだったので何か方針の転換があるのかと思った
思ったが、なかった
329名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:48:16.99 ID:DHmjQ6LX0
>>151
警備上の問題もあるから、事前に同行者名簿くらい提出させているだろうねえw
330名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:48:23.10 ID:sniKERJEO
>>274
在京のテレビ局や新聞社に張り付くように韓国のマスコミ支局がある。
韓国のマスコミと日本のマスコミは間違いなく連携して保守潰ししたり、情報の共有してるよ。

韓国は日本を監視して些細な事でもメディアを使って日本バッシングを始める。
情報の共有をしてなきゃ韓国のマスコミがあんなに初動が早い訳がない。

韓国メディアは日本を常に監視して間違いなく日本のマスコミと連携している。
断言してもいい。
331名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:48:27.45 ID:KwEKNKKH0
内容の善悪はさて置き、カンペ読むしか能がないやつがジャーナリスト気取りwww
332名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:48:34.97 ID:7NIfY8xrP
遥か遠方の寒い大地、敵の宮殿に攻め入った陰陽師は化け物を封じ込め、
率いられた傭兵団により隊列を組んだ正確な射撃が続けられていた。
ところが陣を割って飛びかかった一人によって結界はもろくも崩れ去り、
一人を薙ぎ払い潰したのち、巨獣は呻きながらどこかに消えていってしまったという。
残され動かなくなった彼の手には故郷でしたためたという
束に三文字が刻まれたなまくら刀が一振り握りしめられていた・・
333名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:48:39.52 ID:m0fVGgqC0
>>5
その通り
日本のマスゴミは中韓には絶対今日のような態度を取らない
偉そうなこと言ってダブスタもいいところ
334名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:48:54.35 ID:/rGpPl390
そもそも質問の内容が稚拙な批判だから記者の思惑(本音を引き出す事)から
外れてもいるわけで擁護も評価もできないな、まともな答えを引き出したいのならカンペ読みじゃ無理だね。

それとも記者の立場じゃなくて神や正義の遣いとかそういう立場のつもりで聞いたのかな。あ、これ皮肉ね。
335名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:48:55.45 ID:NK3lsS7s0
>>305
ばーか
ロシア軍は領土交換の時に、樺太に住んでた日本人を無理やり帰国させた上、
千島に住んでた日本人も無理やり追い出したんだよ

つい最近領土を主張した中国や南朝鮮と一緒にすんな
336名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:48:55.84 ID:1K//+0Y/0
つか「ネトウヨ」って言葉使うだけで
出自がわかっちゃうんだけど・・・バカなの?w
337名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:49:02.04 ID:VTONNdAGP
ふむ、日露会談にこういった質問をするということは

中国、韓国とこの先に会談があったとして
同様の質問をちゃんとするんだろうね?報道のTBS様は?

それなら別に文句はありませんよってことだ
非難されているのはTBSのダブルスタンダード

中国、韓国のやることには一切報道せず、だんまりじゃねーかと
言われていることをしっかり認識するべき

気持ち悪い論旨のすり替え擁護は支那人か朝鮮人かと疑われて当たり前
338名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:49:29.09 ID:u4TVGJkaO
ロシアとの北方領土問題が解決に向かったらシナチョンのキチガイっぷりがより強調されるもんな
シナチョンとズブズブな日本マスゴミ的には問題だよなそれ
339名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:49:33.26 ID:CY9/431d0
>>322
ただ事実を指摘しただけだろ
現実問題、インフラ整備が進みまくって、
ロシア人しか住んでない島が返還されて、
どう日本の島にしていくかは重要だからな
340名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:49:45.65 ID:4g2wN7Mt0
これで北方問題解決が遠のいた。
バカ記者のせいだ。
341名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:49:48.11 ID:TqZieEM70
>>308
論理以前に前提が崩壊してるね
ジャーナリズムの前提には公平、中立があるんだよ
ロシアに対しても中国、韓国にたいしても中立的立場でないと存在意義がないの
誰かの意図で動いてるのを報道ともジャーナリズムとも言いません
論理的にはその国においてのジャーナリズムはその国の国益側に偏るものだが
日本の場合何故か中韓にかたよるのもおかしいしな
342名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:50:05.34 ID:CY/78b3w0
これってロシア側の仕込みって説も有るんだがね。
343名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:50:13.39 ID:7i3kv0dn0
>>284
まさか、未だに共産党が第一党とか思ってんのか?www
344名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:50:13.68 ID:VdQNcAEg0
とりあえずTBSは売国反日局ってことでおk?
345名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:50:17.54 ID:KaPnh+R+0
まあ習近平や朴槿恵にもおんなじようにやったら初めて認めてやるよ
346名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:50:22.67 ID:p9Z0Oce50
広告をいっぱい打ってる企業の不祥事や、

芸能界のドンや大手事務所にもその勢いで取材しろよな




腰抜けジャーナリズムwww
347名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:50:25.26 ID:M9ta9Ile0
ロシアと日本が仲良くすると何故か朝鮮もどきの連中が出てきて
怒りだすから面白いわw
348名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:50:30.82 ID:jlO7dfFO0
>ネット上で記者に対する批判が広がった

いやいや、プーチン怒らせて、激しい直接的な回答を得るだろう、って言われたので、
この記者オワタと反応してただけ
349名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:50:36.53 ID:o6EuPU9a0
もはや"ネトウヨ"なんて曖昧で都合のいい言葉を使ったって、誰も耳をかさないと思うよ
350名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:50:36.64 ID:MupsglME0
そんなにプーチン好きならシベリアにでも移住したらええやん。ネトウヨニコフは。
どうせ日本の役にはこれっぽっちも立てないんだし。
351名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:50:37.96 ID:C7r5SrwF0
>>339
返して貰うまでに 十分に整備しといて もらいましょう(^O^)
352名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:50:38.52 ID:HnDe1u8W0
>>335
じゃあ、同じ事を今やるか?ん?


そういう時代でも、国家でもねーだろ?馬鹿かてめーわ。
353名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:50:42.19 ID:H1MRQXFd0
TBSは出禁でいいんじゃね
低レベルのマスゴミが国際舞台で発言取り上げられるとか日本の恥でしかないし
354名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:51:20.07 ID:rexUv1wcP
>>340
どうせ難癖つけて利用された挙句決裂する。
355名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:51:29.01 ID:E+qlhmDi0
>>339
それをこれから話し合うのにアホな質問すんなってことだろ
おまえあの記者と同じくらい頭悪いなw
356名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:51:34.29 ID:dFTkkoCXP
>>339
ただ事実を指摘するだけなら小学校の学級会でもできるんだぜ?
357名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:51:39.76 ID:GZXM9G3G0
>>1
じゃあ裸踊りでもしたら?
358名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:51:44.96 ID:jYCmlity0
日本にジャーナリストなんかおるわけないだろw
日本の自称ジャーナリストは広告費を頂いてスポンサーの指示通り騒ぐ、ただのチンドン屋ですから

今までであった本当のスクープって遺跡の神の手教授位じゃね?

相手を挑発して買い言葉を引き出してもな〜んの価値もないんです。
猪瀬みたいに「取り乱しましたスミマセン」で終わっちまうんだよ
359名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:51:55.85 ID:s/YimEeu0
ネトウヨって言論弾圧が好きだね
360名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:52:03.01 ID:R/UaD6ON0
>>336
出自って使ってみたかったんだねw
にわかがw
361名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:52:05.77 ID:bhHvUzAX0
>>354
末尾P付きだと説得力無いですねw
362名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:52:08.61 ID:5n4FIgza0
記者だから

ってのに
マスコミの特権意識がにじみ出てるよね
363名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:52:09.98 ID:7/e4Fhz80
頼む!!TBSさん!!!その意気でパチンコマネー批判もしてくれ!!!wwww
(いや、マジで。東京五輪にパチンコマネー関わらせたくない。)
364名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:52:14.82 ID:FtzMEkQX0
>>315
T豚Sに限らず反日ゲスゴミがやりたい事は、濡れ衣でも何でもいいから手段を選ばず
現状の日本政権にケチと失点をつけ、世界中から非難を浴びせたいだけ
もう、そういうあからさまなチョン流手段を隠さなくなっただけだな
365名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:52:17.29 ID:NYmpPuccP
あーいう場面でどんな質問するのかよく知らんから
明日のアンカーで青山さん教えてくれんかな
366名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:52:27.17 ID:RYO4mLZl0
ID:7/e4Fhz80
ID:7i3kv0dn0
ID:cJEE64zW0

今日も基地外ネトウヨの工作活動おつかれーす(`・ω・´)ゞ
367名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:52:32.19 ID:RhmZnyXG0
いやあ、久々に夏が待ちどうしいなw

せんきょせんきょ!
368名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:52:48.27 ID:Dr7foL8C0
>>359
報道しない自由よりはいいんじゃないの? 弾圧なんてできないですしw
369名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:52:48.77 ID:TqZieEM70
>>359
へえ、記者の質問は言論なのか
初めて聞いたよ
質問なのに主張してどうするわけ?
370名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:52:52.47 ID:XJuLjtkRO
ロシアに同行してるTBS記者はTKDか。
371名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:53:15.94 ID:ODzf5tmh0
>>339
その主張は相手国には受け入れられていない状態がわかってるのに、
あえて「実効支配」という単語を使用して相手国を挑発してる
372名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:53:25.24 ID:HnDe1u8W0
>>367
勝敗が決まってる選挙なんてつまらんよ。
民主党が壊滅することは、既に確定なんだから。
373名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:53:26.88 ID:7i3kv0dn0
今後、T豚Sがチョソのパックねや、支那の林家コンペーに同じ態度で
望むなら、少しは信じてやんよwww
374名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:53:30.43 ID:wWQsXFrg0
日本から乗り込んできた報道が、日本側の国益(両国が話をまとめること)を妨害するような行動をすれば、何しに来たんだという反応があって当然だね。
それを、よくやったと擁護してる人は、日本の立場じゃないね。
375名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:53:38.10 ID:/SXw7p3l0
数人擁護してたけどそれ見出しにする?普通
376名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:54:04.42 ID:3DJ9PCOV0
ガースーが4島返還要求で推す方向のようだ
377名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:54:09.83 ID:U7mr4crM0
最初の声明文発表で安倍もプーチンも領土問題に関しては相当の隔たりがあると言ってんだから、
あんな質問してたって答えは分かりきってるじゃないか。
TBSは安倍が気に食わないから妨害してやろうという悪意しかないでしょ。
378名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:54:29.21 ID:FtzMEkQX0
>>359
実際に法を通して言論弾圧を図ってる、有田ヨシフ・スターリン・グループにも言ってやれ
379名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:54:36.02 ID:ULqrfjDa0
擁護してる奴は勘違いしている、ロシアに強気に出たのを批判してるんじゃない
特アにはヘコヘコ頭を下げてるくせにロシアや日本にだけ強気になるのが批判されているんだ
空気を読まないのなら特アにも突撃してみろ、在日デモの暴力を報道しろ
380名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:54:40.12 ID:aDEP+xs8P
韓国に対しても同じ態度をとれるなら文句は言わないですよw
381名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:54:53.67 ID:7/e4Fhz80
>>366
あん?ネトウヨって何?いっつも思うんだけどさーチョン公ってネーミングセンスないよね。wwww
ダッサwwwwww


つーか図星だった?工作員とかホロンとか言われて逆切れ?wwww図星?ww
382名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:54:54.71 ID:sniKERJEO
オガタに指示したのがリュウザキで、リュウザキに指示したのが、KBSだったらウケるなw
放送局がご近所だしあり得なくもないんじゃない?
383名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:55:00.56 ID:m0fVGgqC0
というか韓国大統領目の前にして竹島のことでおんなじ様な事言えんのか?
ええ?マスゴミさんよ
384名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:55:08.06 ID:+zfNRaXo0
>>341
ジャーナリズムの前提には公平・中立なんてないよ
公平・中立なんて日本の放送法に明記されてるだけで違反しても検証も罰則もない。
だからそれを悪用してるのがいまの日本のマスコミ。
実際にアメリカでは過去に今の日本と同じ状況になって国民の声でマスコミ各社は支持方針、政党を公にしてないと参入できない憲法に変わった。
だからステルスマーケットも禁止になった。今の日本はステマ大国だろ?それによって色々な情報が流れるし、色眼鏡で見れるから日本みたいな洗脳まではできない。
つまり今の日本は遅れてるんだよ。
385名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:55:10.17 ID:kurp5qaS0
そりゃプーチンだって怒るさ、記者は外交官かなんかのつもりなのか?
空虚読む読まない以前の問題だろ、こんなん
シュウキンペイとダライ・ラマの会談でチベットの弾圧についてどう思いますかって聞くようなもんだぞ?
386名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:55:20.42 ID:RYO4mLZl0
>>341
> 日本の場合何故か中韓にかたよるのもおかしいしな
別に偏ってないでしょ

>>369
> 「日本にとっては、受け入れ難いような状況になっていると思うが、安倍総理はどのような認識をお持ちか」
という質問の、どこが主張なんだよ
文盲にもほどがあるよ
387名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:55:37.12 ID:7i3kv0dn0
>>366 ID:RYO4mLZl0
で、おまいは何なの、支那ちょそT豚Sの工作?www
388名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:55:55.15 ID:vxCpmmkQ0
>>376
4島返還要求で推して、2島返還っていうのが現実的って青山さんも言ってた
389名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:55:57.39 ID:VTONNdAGP
中韓には空気読んで質問をする
ロシアには空気読まずに質問をする

このダブルスタンダードをどう説明するの?
390名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:56:01.03 ID:s/YimEeu0
交渉の当事者である二人が最近の露西亜による実効支配の強化をどう考えているかを知るのは大事なことだと思いますよ
プーチンさんは今回の日露交渉でその辺りの話はしたくないみたいだけど
391名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:56:19.51 ID:qUYpza/n0
プーチンも日本のマスコミの内情知っていて、突っ込んでんだろうなー。
392名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:56:20.32 ID:Fb1j3JeM0
>>378
ヨシフ・ウヨレンコか
393名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:56:20.42 ID:rexUv1wcP
>>374
今現時点での敵国と手を結ぶ必要はないので。
侵略した領土の返還は、最低限の礼儀ではないのか。
日本の周辺は侵略国だらけだな。
394名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:56:43.22 ID:VdQNcAEg0
ネトウヨって言う奴は100%在日チョンだからw
395名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:56:44.88 ID:OpAmRduH0
>>207
怒ったんじゃなくて「お?面白い質問キター」って目が覚めて生き生きしちゃっただけだよねw
実際会場プークスクス状態だったしw
↓みたいに本気で怒ったら誰も喋れないw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7295887
396名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:56:50.61 ID:3DJ9PCOV0
>>385
想像してワラタw
397名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:57:13.89 ID:wN1LhpGn0
なぜか、マスゴミの乗った飛行機が墜落しても日本国民は
なんとも思いませんよ
398名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:57:14.25 ID:pkaj7D5f0
>>359
言論弾圧出来るのか!?ネトウヨも出世したもんだなw
国家権力並みだぞ?すげーじゃんおまえらw
399名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:57:19.75 ID:LZfLL5z40
400名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:57:44.56 ID:7/e4Fhz80
>>395
>実際会場プークスクス状態だったしw
失笑されてんだよ…。
401名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:58:10.39 ID:zuPPQdgd0
まあ、プーチンにちょこっと睨まれただけで
擁護だのなんだのとw
焦っちゃったのかな?ww
402名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:58:20.50 ID:Dr7foL8C0
>>379
強気に出た っつーよりは、ケンカ吹っかけてるだけでしょ。

開発派が居るという事は、返還に否定的な向きがあるところで、
ソコを刺激してどうすんの? 何やりたいの? っつー話で。

今すぐ止めさせろ、的な発言はそりゃ、ロシア国内で激しい反応
が出るのは当然な訳で。 バカなの?お前。って言われてる訳でね。
403名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:58:22.83 ID:bIIn8JKx0
特定日本人の反応があからさま杉w
404名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:58:28.72 ID:MupsglME0
ほんとうはこういうことってさ、安倍がプーチンから引き出してこなきゃいけないことだよね。
私がプーチン氏と話し合った結果、実効支配強化はやらないと言ってくれました、とかさ。
何しにロシアくんだりまで行ったんだよ。
405名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:58:49.53 ID:lHwacwcHP
ガキの使いだからプーチンは「お前の旦那に言っとけ」って言っただけの話
やっと日露の交渉がテーブルに付いた所でこんな事を持ち出すのは
日露の関係改善をTBSというかそのバックに居る半島と中国が嫌がっているということだ
406名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:58:51.94 ID:s/YimEeu0
ネトウヨは言論弾圧が好きなだけで実際にそれを行う力はありませんよ
しょせんできるのは自分の気に入らない書き込みを見るたびにチョンチョン言い始めるくらい
407名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:58:52.81 ID:g/v+8/dy0
番宣のインタビューの場で、彼との交際は順調ですか?と
発言するのと同等だったわけですね。
408名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:59:05.59 ID:RNw/t7Gl0
>>223
相手の真意まではいかなくともある程度の輪郭が見えてくるまでは様子見をしろと言ってるだけ。
お前は斥候も立てずに過去の経験のみから判断して突撃しろと言ってるようなもん。

失敗しても次があるなら良いが外交的チャンスはそうそうないのだから。
409名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:59:16.31 ID:qF04c+6WO
>>391
日本の公安とかより詳しいかも?とか思うよね
410名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:59:17.57 ID:dFTkkoCXP
>>390
交渉相手は安倍総理であり日本政府なんだが
なんでそれをTBS記者に話さなきゃいかんのだ?w
しかもまだそれについての話も始まってないんだが
411名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:59:26.22 ID:lvjwIM7+0
ああ、そうか
やっと理解した
お前らどいつもこいつもプーチンも含めてゴミの内心を深読みしすぎだ

多分だけどもっと単純な話でさ、TBSの豚どもは「実に10年ぶりに交渉再開」って一聴すると快挙に聞こえるこの件が
安倍政権の手柄になるのを阻止したかっただけなんだ
靖国問題で叩いたけど皆スルー気味な上、派手な外交上の成果を挙げられたくなかったんだよ

プーチン怒らせて話がこじれる→非難されたら「日本国民として当然の質問だったと思うのですが」とか言って、開き直りの俺カッコイイのコンボ
相手が予測を外してきたので盛大に空回ったけどね
412名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:59:43.09 ID:TqZieEM70
>>386
「偏ってない」というのは結論であって、論拠を省くなら意味が無いコメント
でそう思う論拠は?
無意味なレスだね
413名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:59:47.52 ID:ODzf5tmh0
>>400
あまりにもバレバレの幼稚な挑発だったからだろうな
妨害するにしても、もう少し上手いやり方がありそうなものなのに
414名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:59:49.06 ID:/rGpPl390
言論弾圧っていってる人間がちらほらいるけど
どこからそんな力が働いたんだよ。
頭大丈夫か?
415名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:59:56.87 ID:QEtIAYcd0
TBS工作員が必死で笑えるスレ

自分達の質問が正しいと思っているのなら、胸張っていれば?
見透かされているんだけどなw
それとも、スポンサーへの「問い合わせ」が嫌なのか?w
416名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:00:01.13 ID:756KVqja0
>>406
どうしたの?wwww怒ってるの?wwwwwもっと噛みついてこいよ!ww
417名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:00:01.66 ID:puS89e070
特アに対してはタブーがあるくせにwww
418名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:00:07.62 ID:BuFv1WV50
なんで記者会見でぶちこわすようなこと言わなきゃいけないんだw
ばかなの?死ぬの?
419名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:00:11.36 ID:Qw2tr5VPP
中国、韓国には空気読んで質問するのなら
何故、ロシアに対しては空気読んだ質問を出来ないのか?

なんで、ロシアに対してだけ空気読まない質問をすることがジャーナリズム?
そりゃプーチンにため息&失笑されるわ

どうせやるなら
ちゃんと中国、韓国にも同じことやれよと
420名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:00:19.15 ID:3MtY+WM70
(´・ω・`)北方領土のロシア軍再編で択捉と国後の2つに統廃合して設備と装備を刷新しようとしてるってことは

(´・ω・`)面積等分を匂わせといて「まずは二島返還、残りは平和条約を締結した後で」ってことで平和条約結ばせて

(´・ω・`)金だけ踏んだくりながら残りは延々先延ばしってパターンだな。
421名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:00:32.15 ID:fJHXQyO/0
>>390
で?結局何が聞き出せたのあの記者?
TBSがその後何も無かったみたいな扱いなのは何故?
422名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:00:40.46 ID:v71mHzLk0
>>188
> 台湾には漁業権、アメリカにはTPP、ロシアには面積等分。
> よし、対中シフト完成!これが価値観外交じゃい!(どや
すさまじい売国っぷり
自民の売国は綺麗、民主の売国は汚い
いつものネトウヨちゃんのダブスタっぷりwww
423名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:00:48.50 ID:mnqLYhw0P
>>400
一瞬血相変えた側近が親分の余裕な対応みて安心したという感じだったな。
424名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:00:50.39 ID:TnPoV73mP
こういう手前味噌なマンセー記事でますます墓穴掘ってるって
どこまでバカなんだろうか?>マスゴミ
425名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:01:26.62 ID:ZiOU1pAf0
>>1

中国や韓国の指導者相手なら思い切り空気読むくせにw

今後は日・露 vs 支那・南北朝鮮

となって行くね。既にTBS記者はその意で動いてる。
彼らにとってロシアは「敵」なんだよ。
426名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:01:29.45 ID:HnDe1u8W0
お前らは2年以上前に馬菅の不用意な発言がロシアを激怒させたことを
忘れてなるまいな?

ttp://www.afpbb.com/article/politics/2784717/6772690

これのせいで、領土問題が30歩くらい後退したんだ。当時の外相だった前馬鹿では
どうにもならん状況だった。

それが元に戻ったと思ったら、今度はマスゴミの妨害だ。ふざけんなって言いたくもなるわ。
427名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:01:55.33 ID:l/bXhxEp0
>>401
経団連にも睨まれたんだろ。100人が訪ロしてるそうだからな。
「TBSにはもう広告出さねえからな」って言われたんだろww。
428名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:02:08.31 ID:yLqECCqd0
政治や外交がやりたいんなら政治家とか官僚になれよ
新聞屋ごときが調子に乗るな
429名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:02:15.70 ID:s/YimEeu0
>>410
なんのために記者会見やってて記者が質問してると思ってんの?
何も聞かれたくないなら最初から質問なんか受けなきゃいいのに
430名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:02:17.66 ID:RhmZnyXG0
>>372
風呂入ってさっぱりしたい気分なんだよね
431名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:02:18.22 ID:7/e4Fhz80
>>413
本人達は「俺たちが一石を投じてやる!!」的な。www 中二かよって感じだね。
432名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:02:18.94 ID:dFTkkoCXP
>>404
何年も懸案だった領土問題が行って一日で解決すると思ってるならおめでたすぎるw
433名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:02:33.90 ID:RNw/t7Gl0
>>359
自由と放縦を履き違えるな。
言論の自由は、批判される自由も同時に受け入れなければならない。
批判の自由を言論弾圧とミスリードするお前の方こそ言論弾圧以外の何ものでもない。本当に屑だったか。
434名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:02:50.31 ID:lHwacwcHP
まぁTBSのチンピラが本物のKGBプーチンにちょっかい出して
ガクプルでションベンちびったってことだわな
435名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:02:55.36 ID:v71mHzLk0
>>410
ネトウヨはどんだけ売国外交を成功させたがってんだよwww
436名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:03:05.62 ID:RY/54a4B0
俺も別に記者としておかしい質問とは思わなかったな

むしろ、何故プーチンというか政治家の顔色を伺って質問せにゃならんのかと
437名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:03:16.59 ID:8ENxCzVA0
>>269
日常レベルの会話に置き換えると
日露「今度一緒に飯でも食おうぜ!」「そうだなそれイイな」
TBS「お前ら仕事が違うから都合も違うじゃん、社交辞令で本当に一緒にメシ食う気ないんだろ?」
露「予定を確認しながら互いに都合つけるのが常識だろ、お前アスペ?w」
こうですか?
438名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:03:19.74 ID:/G1rAewd0
TBS記者に擁護の声ってTBS社員が全力で擁護しているってことだよねw
TBSはどこまで腐ってんだか プッ
439名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:03:28.40 ID:bpzMgWvJ0
あのプーチンが回答しながらため息ついた時点でこの記者の質問がいかにくだらないかということ。
440名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:03:42.87 ID:IEHjCpxO0
4島は返還してください。その代わり半島あげます。じゃダメ??
441名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:03:43.96 ID:pYmrLtJ5O
他人の批判をして揚げ足を取ることを生業にしてるようなもんだし、
そもそもが生産的な存在じゃないんだから、まあ、こんなもんだろ
442名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:03:44.78 ID:QntBxmSP0
あんまり意味のない質問だったよな
インフラ整備してるのだってロシア人が住んでるから当たり前のことだし
本音はどうあれプーチンだってそう答えるのは容易に予想できた
まあTBSとしては
>TBSキャスター「私もあの場にいたら、同じ質問をしたと思う」
らしいから中韓にもちゃんと同じ質問するか見ものですな
443名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:03:52.90 ID:aW5+7x1e0
>>415
バカかお前。

で、終わらされてても不思議は無い質問だからなw
流石に外国の報道相手にそこまで直接的には言わなかったけどw
444名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:03:56.39 ID:J9SYAKUKO
正直、TBSの関係者がプーチンの差し金に友愛されたら嬉しいかもw
445名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:04:25.99 ID:fJpW6NJL0
>>414
竹島や尖閣諸島に関連するテレビや新聞の報道なんて日本じゃ見たことないだろ?
それがまさに報道規制されてる証拠だ
新聞やテレビを見ず、2ちゃんねるだけで十分
446名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:04:36.14 ID:9YKjR3Hu0
>>438
逆に腐ってないところを探すのが難しいなw
447名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:04:41.03 ID:fJHXQyO/0
>>406
弾圧できない事を「言論弾圧」とは言いませんよw
448名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:04:56.18 ID:g6n7hzHl0
直截って・・・バカを晒しただけだろ。
棒読みなんて空気を読めないのはオガタ、おまえだよ。
プーチンに日本人が舐められるようになったかもね。
449名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:04:56.25 ID:KzL1lQsN0
>>433
ネットで言われてるのは批判であって
言論を物理的な力や政治の圧力なんかでねじ伏せてるわけでもないのに
言論弾圧って言ってる人間はどういう頭してるんだろうな。
言葉の誤用もいいとこだわ。
450名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:04:57.24 ID:bseLwuX/0
紙を読み上げたことに切れたのか プーチン

それでもロシア国内じゃないので記者を粛清出来なかったことがいらだちを深めたのか
日本の国内はプーチンの思い通りにはいかないぜ。
それにここで質問をぶつけないなら日本の国民にプーチンの真意すら読めない。

閣僚だけの密室じゃ何が起こっているのかさえ隠されたままの秘密会議だ。
451名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:05:01.78 ID:Npn5R6LC0
プーチンもこんなこと聞いてくる人間が周りにもいないから
さぞムカついただろう
自国の記者だったら溶鉱炉に突き落とされてたぞ
452名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:05:03.55 ID:KhCoydCx0
>>1
仮に、、、、波風を立てるのが社風・方針なら

TBSはニュースでなんでそれを視聴者に伝えるないの?
結局波風立てないような編集をするなら全っっっっったく意味のない
行動どころか醜態を世界に撒き散らしただけだと思わないの?
453名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:05:04.01 ID:EcLq9dtT0
>>421
この交渉を邪魔するなら、それなりの覚悟しろよって
藪蛇になったから 何も無かったことにしたいのでは
454名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:05:12.95 ID:oJt6GuvFP
>>436
交渉の進展を妨げるような質問したからだろ
どんな意図であの質問をしたのか逆に記者に聞いてみたいな
455名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:05:16.93 ID:eIWtoEoiP
>>429
質問が馬鹿で見当外れなら答える必要はないな
というかこれから話を詰めて行くのに答えがあるわけないだろ
456名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:05:22.43 ID:IVyku3q/0
>>420
まあそれもあり得るがこちとらロシア市場と天然資源がGetできればWin-Winだろ?

領土問題についてはまだ決まらなくても国際ルールの場できちんと話し合いをしている姿勢をみせること自体が両国にとって中国への牽制になる。
457名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:05:29.10 ID:s7hY4qBDO
>>3で暴かれ>>8で終了
458名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:05:39.93 ID:NktmBn780
「記者が会見で空気読んでどうするんだ」 
....プーチンの前で言え
459名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:05:40.54 ID:D3gALAHG0
>>429
それは>>220で答えたはずだが何故連呼してるの?やっぱりアスペなの?
460名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:05:41.90 ID:hiq9SAbI0
安倍は馬鹿(在特会ネトウヨ)が何してもマンセーしてくれるから、
精神状態は安定だろうなwww

>>437
領土問題が飯食うレベルなのか
さすがだな安倍親衛隊は
461名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:05:45.02 ID:lj0qpjg8P
TBSはいつか日韓首脳会談があったら
「日韓条約を結んで全ての請求権を放棄したのは朴正煕だが娘である朴槿恵氏は
なぜ今更従軍慰安婦だの持ちだして日韓関係を悪化させようとするのか?」

って聞けよw
朴槿恵なら笑顔で懇切丁寧に答えてくれんのか?w
462名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:05:47.12 ID:ffZp1hGh0
>>436
都合悪いところをはしょった記事をみただけではそう思うが、
映像見ると明らかにドヤ顔で挑発してるぞ
ロシア側の翻訳がちょっと興奮気味になってる
ちなみにその前の質問した日本記者は手がすっごいプルプルしてた
463名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:06:15.27 ID:XkwDQWlQ0
プー様発言要旨
「お前は支那朝鮮どっちの手先だ。ボスに伝えろ、交渉に口を挟みたければお前自身が来いと。サシで話を着けようじゃないか」
464名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:06:18.15 ID:qAW4cQ8H0
中国が嫌がるなら北方領土はロシアにあげよう

ロシアは親日だから北海道もあげよう

+民ってこういう人が多いよねw
465名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:06:20.79 ID:aW5+7x1e0
>>436
安倍の背後には日本国民が居るし、プーチンの背後にはロシア国民が居る。

それだけの話だ。 ソレを踏まえての質問だったのか?っつー話。
安倍を下痢だの麻生をバカだの言ってたのとはレベルの違う話。
466名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:06:24.80 ID:+gW0sL0R0
空気を読む読めない以前の問題
10年振りの首相の訪露で念願の領土交渉がやっと再開したのに、
記者会見でそれをぶち壊そうとしたテレビ局について普通の人はどう思うのかな
467名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:07:00.66 ID:F4pRVvGj0
TBS最低!
TBS最悪!
TBS国賊!
TBS朝鮮!
TBSウンコ!
468名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:07:01.65 ID:756KVqja0
>>460
お前頭悪すぎ…。それか本当にアスペかも。一度診断してもらうといい。
469名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:07:03.95 ID:APpzQVn00
ロシアによる実効支配の強化が今後どうなるかを尋ねたら
支配して当たり前だろ、お前馬鹿か?プゲラw
そんで取り巻きが「ウヒャヒャ」

それ見て、あの記者プーチンの取り巻きに笑われてやんのwはずかぴーw
とか言ってる人間が普段日本の誇りだの領土を取り返せだの言ってるのかと思うと
470名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:07:11.69 ID:PIN6fL4q0
馬鹿の一つ覚えのように北方領土返還をまるでオウムのように繰り返すよりも
日露友好のほうがはるかに日本国にとって利益があるということをはっきり認識せねばならない
まあ田舎の頑迷な物分りの悪い老害爺さんは言うかもしれないが 「ロスケは信用ならない」 と。
471名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:07:16.47 ID:EKq65jEz0
 支那点          人
 寄席            (__) 林支那家 臭金平
             (__)
           . ( ・∀・ ) < ウンコー
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,T豚S)(,朝日 ) 犬HK,,)(毎日 )(蛆TV)

                         /\
       , @                 / .※ > ))
     ノ)            ∧..∧  ゞ \__/
    ノヘY!ヽ      / iつ><)   *   ミ
    〃 ` ,.・    彡〈 丿y⊂}__)  @、    o
             (___,,_,,___,,_)     ∬
            彡※※※※ミ !匹 ミ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \ ぶぅ〜!!  /   \ 何それ! / ボケー
       \     /バカヤロー \  #ひっこめー#
   l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
   (,#   )(,,#   )  # ,,) (#   )(#   )
    何故?今回のプーチンの時のように出来ないかな?
    T豚Sや毎日やチョウニチ新聞さんはwww
472名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:07:19.18 ID:OCRn1woq0
プーチンの顔色を伺いオロオロするお前らもどうかと思うぞ
473名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:07:39.36 ID:bdgjf/5P0
>>1
カンペ見ながら無礼な質問しただけで、
褒められるような事実でも引き出したのか?
474名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:07:57.07 ID:hiq9SAbI0
>>454
どこが進展を妨げてるんだよ
それにさっきからネトウヨは妨げ妨げってよ、
お前らこそ外交官にでもなったつもりかよw
電気代すらまともに払えないクズが勘違いしてんじゃねーよ

その交渉自体が2島をロシアに献上する可能性もあるのに、
一切批判されたくないって、どこの難病ぼっちゃんだよ
475名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:08:02.55 ID:VGA6q4PET
( ^∀^)クズをクズが擁護してるだけじゃんw
476名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:08:03.17 ID:568swsbj0
ブサヨとかジャーナリストって意外と小心者って感じだねw
477名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:08:06.87 ID:6UAtFXqE0
>>429
論理的におかしいことをいってる
会見は質問をされるところであって前提だ
だから「何も聞かれたくないなら」というたらればの文言は使えない
仮定として成立しないんだよ
聞かれることは当然の場所、がその内容など分かる訳がないだろうに
論点は質問の内容であって質の話しをしてきてる訳だが、400レス過ぎてまだ理解してないのかい?
478名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:08:20.24 ID:fTOs2kTAP
>記者が会見で空気読んでどうするんですか。
まぁ、これは正論だな。
TBSの記者にしては、まともな質問だった様だし。

それに、この先、どんな死に方をするかも判らんのに頑張ったと思うw
479名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:08:42.78 ID:jM+6s0Tb0
>外国系企業が地熱、風力発電施設の建設を受注するなど、ロシアによる実効支配が強まっている

< *`∀´>  (`八´# ) ウリ達の投資は一体どうなるニダ!?

北方領土に中韓企業 インフラ・農業の開発参画
http://snsoku.net/news/26970

(´<_`; )
>妨げを起こしたいならば、それも可能です。
>そのためには、激しくて直接な問題、直接な質問をして同じような激しくて、 直接な回答をもらうことができるかと思います。
480名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:08:45.04 ID:58AkApGi0
空気読む云々じゃなくて質問内容が馬鹿だから叩かれてるだけだろ
下手くそなミスリードしやがってww
481名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:08:48.32 ID:vlPCuMqgO
>>440
あの半島から糞食いエベンキ族どもを駆逐して
ロシア人を移住させるなら
正直大歓迎だな
482名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:09:04.72 ID:Wy+F+MzH0
少なくともプーチンはただの突っ込んだ質問だとは思わなかったみたいだけどな
これで記者擁護する気にはなれない
なんとなく裏の構図が想像できるから
483名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:09:12.98 ID:756KVqja0
>>472
そういうこと言ってるんじゃないんだよ。馬鹿なの?煽ってるだけなの?
煽ってるだけのGW何も予定のない学生さんなの?
484名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:09:21.63 ID:KzL1lQsN0
>>478
がんばってねえじゃん、カンペ読んだだけじゃん。
485名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:09:26.70 ID:VGA6q4PET
( ^∀^)ブサヨが傷を舐め合っちゃってw キメェwww
486名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:09:30.86 ID:eIWtoEoiP
つーかシナチョン嫌いがネトウヨの筈だったのに
なんで交渉の邪魔するなって人間までネトウヨにされてるのかわからんのだがw
487名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:09:33.48 ID:EcLq9dtT0
>>472
記者の背後でオロオロする連中を想像して楽しんでるだけだぞ
488名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:09:41.30 ID:hypKUN880
マスゴミって身内びいきばっかりして体質もチョンみたいだよな
489名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:09:54.41 ID:APpzQVn00
結局安倍さんや財界にとっては北方領土なんかどうでもいいんだよ
490名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:10:00.53 ID:TYKEKs870
>>36
そう。な予習も何もせず何も考えず、ただあの紙を読むためだけにロシアに行った感じ
491名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:10:04.90 ID:aW5+7x1e0
>>472
プーチンを恐れているのではなく、その背後に居るロシア国民が怖いのだ。

本当に国際政治記者なんかね。自国の議員の悪口書くのとは違うんだぞ。
脳みそ足りないんじゃねぇのかな?
492名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:10:10.12 ID:dPcq/A580
>>476
ペンは剣よりも強し(震え声)
493名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:10:11.72 ID:fJHXQyO/0
>>474
>その交渉自体が2島をロシアに献上する可能性もあるのに

↑お前こそ外交官にでもなったつもりか?w
494名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:10:15.95 ID:6UAtFXqE0
>>436
だよね?でも何故かスタンスに統一せいがないという話しをしてきてるんだよ
なら中国に対してもそういう質問をしないのは何故かナーということ

あとアホみたいな質問をすることと、ご機嫌を損なう質問をすることも別
別にロシアに失礼なことを聞いても良いが、アホみたいな質問は駄目ということさ
495名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:10:19.19 ID:oJt6GuvFP
>>474
電気代?あほか?
496名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:10:29.81 ID:+TaaDw2aP
>>464
台湾にも似たような考えで好意を抱いてた者は、
見事に裏切られたという現実
497名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:10:31.83 ID:hiq9SAbI0
>>469
ネトウヨのダブスタはいつものこと
結局、安倍ならなんでもマンセーするアホ
498名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:10:36.22 ID:j22I2jjb0
プーチンは怖いからな。ついこの間だって、政敵の大富豪を暗殺したばかり。
その前は、毒殺。こうしてKGBのトップに就いたわけだから。
499名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:10:48.72 ID:UbWsChUN0
>>484
多分、カンペ読むのも連中には大仕事なんだろ。ゆるいよなぁwww
500名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:10:53.15 ID:uIwe+EoXi
一応マスコミのはしくれだが、これは聞くべきだろ。
質問できる機会に相手が答えにくいこと、都合いい表向きのことしか言わないぞ。
501名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:10:57.52 ID:UZ1ZYDpd0
声ってマスコミ内部から?w
502名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:11:00.04 ID:lj0qpjg8P
結局記者のレベルが下がってんだよな
北方領土に関しては橋龍や森の頃が最後で実質上ゼロからのスタート
それをこんな質問したら交渉の妨害と取られても仕方がない

TBSとこの記者が朴槿恵に「竹島は日本の領土だが韓国がヘリポートや軍事施設を作って
線量を既成事実化させようとしている。日本の領土を侵略しているという認識はあるのか?」
とか聞いてるのなら別に構わんがね
503名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:11:15.20 ID:IVyku3q/0
>>464
誰それ?始めて聞く意見だなぁ。
504名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:11:21.82 ID:756KVqja0
ID:hiq9SAbI0 「やたら電気代も払えないネトウヨ」って連呼してるけど…なんなの?wwwww

すげー頭悪そう。wwwwww
505名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:11:22.57 ID:GmcQcSDI0
>>482
同感。
質問の表面ではなく、その裏の構図が想像できるのが問題になっているんだよね。
506名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:11:23.06 ID:mHDArN0b0
>>478
アレでまともならTBSの記者ってのは幼児かチンパンジーかなにかか?
507名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:11:58.19 ID:3MtY+WM70
>>456
(´・ω・`)ロシアの場合だと、中国がやったのと同じように市場や資源を人質にされる可能性があるから

(´・ω・`)そこいらへんは同じ民主主義の価値観を持った国に重点を置いたほうがいいと思う。
508名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:12:07.48 ID:D3gALAHG0
>>449
彼らにとっては
詭弁が城の外堀の様に虱潰しに埋められていく事さえ言論弾圧なんだろうね。

>>474
それなら後日メディアで安倍外交をそう評論すれば良かろう?
外交の初手から外部の人間が喧嘩売るべきではない。
509名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:12:16.89 ID:C1DfSut70
チョンの顔色窺うのも止めろよTBSww
都合のいい時だけ報道マンぶるなよクズ
510名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:12:17.86 ID:IiAXx0HP0
プーチンの情報網を見くびるでない。
日本のマスコミは中国と朝鮮に牛耳られていることは百も承知。
それを皮肉ったんだよ。
日露交渉に中国朝鮮は口を出すなと。
511名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:12:25.93 ID:ND6untqN0
>>502
たかだか、サラリーマン風情で国どうしの話にちょっかい
出されても困るわなwww
512名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:12:28.20 ID:LnBZYI2M0
TBSなんて所詮オウムの殺人に手を貸す放送局ですよ
513名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:12:28.41 ID:P7omMU1T0
メモを持った高麗棒子
514名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:12:42.70 ID:OCRn1woq0
>>491
はぁ?なんでロシア国民が怖いの?
北方四島は卑怯な手で奪われたんだぞ?
そこまで相手の顔色を伺う必要があるとは思えない
515名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:12:43.21 ID:hiq9SAbI0
>>496
竹島も尖閣諸島も献上するんでしょうな
その時、ネトウヨは「安倍ちゃんマンセー」
「これは安倍外交の成果やでー」と大騒ぎw
516名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:12:54.83 ID:yLqECCqd0
hiq9SAbI0がさっきからネトウヨへのヘイトスピーチしかしてないなw
517名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:13:05.97 ID:UbWsChUN0
>>500

>一応マスコミのはしくれだが、これは聞くべきだろ。
>質問できる機会に相手が答えにくいこと、都合いい表向きのことしか言わないぞ。

マスコミの端くれなら、日本語くらい普通に使えるようになってはいかがかな?
518名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:13:08.20 ID:eIWtoEoiP
>>505
プーチン自身も開口一番その「裏」に釘刺した訳だしね
519名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:13:16.60 ID:fTOs2kTAP
>>506
幼児は年齢に依ると思うが、チンパンジーには謝っとけよw
520名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:13:22.35 ID:GEB9D+ViP
>>1
全く意味のない質問

メッシに引退したら何する?って質問をするぐらいアホ
521名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:13:25.18 ID:lj0qpjg8P
プーチンが「メモ読んでるバカ記者。お前の親分に言っておけ」って言ったのは質問内容が
明らかに日露交渉の妨害だと認識したから
もしこの記者が愛国者で自分の言葉でプーチンに詰め寄ったのならこんな対応にはなってない
522名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:13:34.45 ID:4Rxvedh60
ロシアと日本の離間策だろ
実に分かりやすい
523名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:13:45.84 ID:XmOpkTsd0
 プーチンも勝負に出てるんだよな、国内の反対派を抑える必要もあるし。
日本からは何が何でも返還してほしがっているという雰囲気を感じ取れるようにしたい、
TBSの記者が北方領土の価値が下がったかのような表現をしたことに、怒りが出たんだろうな。
524名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:13:51.28 ID:16K63k960
反論できないのは言論弾圧とは言わないよなw。論争に負けたんだwww。
525名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:13:56.49 ID:9YKjR3Hu0
電波量の8割は国民の携帯料金で支払われている。マスコミは数%戦との支払いしかしていない。
偏る報道をするなら電波料をもっと負担すべき。国民に多くを負担させておきながら公平・中立に報道しないならば
それは不公平だ。だから携帯を持ってるやつは誰でも文句を言う権利もあるし、それを考慮するもの当然。
偏るなんてもってのほか。そこを無視して偏るなら言論弾圧と一緒の事。カネだけ共生的に払わせて対価の商品は提供しない。
これがマスコミ。
挙句にその電波の大半を使っているのがマスコミ。
526名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:14:00.78 ID:fLiBV05c0
>>1
さては失禁したな
527名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:14:01.10 ID:1qOSpgzv0
>>504
そう言う絵便器に限ってOS代金もまともに払ってねーんだわw
無視無視
528名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:14:07.19 ID:vdb30V0s0
 
これ、tbsは、記者クラブ内の持ち回りの当番だったそうだ。
質問内容は、あらかじめ総理大臣に伝えることになってて、
それでOKが出たから質問文を朗読した・・・って流れらしい。
529名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:14:14.41 ID:UpewMAFY0
怒ったとかじゃなくて
質問の内容をそのまま取られると反対派が過熱するから
カンペ見ての無意味な質問ってことにしたかったんじゃないの?
530名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:14:19.85 ID:EKq65jEz0
>>474
>電気代すらまともに払えないクズ

自己紹介乙!www
531名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:14:20.17 ID:Dhn1Oo9r0
プーチンが大統領のうちに決めないとこの問題が今後解決することはない
なぜなら領土問題解決に積極的なのはプーチンはじめ極少数だからである
4島返還じゃなきゃ駄目だとかこの記者を擁護してるボンクラは明らかに
日露平和条約を阻止したい勢力であると思わざるをえない
4島返還では解決しないことは分かり切ってるからなw
532名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:14:26.39 ID:w27vmkex0
質疑応答の模様をきちんと伝えもしないで、擁護だけはしてる訳なんだね
533名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:14:37.97 ID:WtN+yTiD0
普段は、領土とか主権とかって話になるとすぐに右翼扱いするくせに、
こういうときだけ急に領土問題を利用するのが許せないね、バカ左翼。
ただひたすら安倍が気に食わないだけであって、領土なんか関心無いくせによくあんな臭い質問するよな。
534名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:14:40.51 ID:aW5+7x1e0
>>514
で、今回プーチンと安倍は何のために会ってたんでしたっけ? バカか?お前って言われてるの。
535名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:14:59.42 ID:eqmb51vo0
別にマスコミの擁護するわけじゃないけどさ、、盗人が偉そうな事ぬかすんじゃねえよ
twitter民の異常なプーチン信奉がきめえんだよ
536名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:15:10.19 ID:OCRn1woq0
>>483
なあ、おっさん、お前GTOのハゲ教頭みたいなんだろうな
537名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:15:11.35 ID:C1DfSut7P
シナチョン工作員が必死の工作。
日露提携よほど都合が悪いようだな。
538名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:15:22.75 ID:HEOt50bvP
>>1
この糞反日記者黙らせれば良いのに


ほんとかき乱すことだけは得意だよね

地球の粗大ゴミ人類以下のヒトモドキが
539名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:15:39.78 ID:6UAtFXqE0
しかし日本のジャーナリズムというか記者の質の低さにため息がでるね
ほんと
渡されたメモを読むですか、いやはや
どっかの番組の初めてのお使いレベルじゃないですか
つかさ、それぐらい暗記しろよw
540名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:15:45.02 ID:cPBWBYC10
確かに記者は何を聞いてもいいけど、このTBS記者の質問で日ロの交渉全体が崩壊一歩手前まで
行ったのも事実なんだぜ。
このTBS記者の「北方領土でロシアがインフラ整備して既成事実を積み上げてますよね?どうする魂胆ですか?」
という質問にもしプーチンがぶち切れて「ロシアの領土でロシアがインフラ整備して何が悪い!?」と言っていたら、
今回の安倍首相のロシア訪問は全てぶちこわしになっていた。
プーチンがかろうじて切れずに慎重に言葉を選んで、ロシアの領土だとは決して言わずに「あの地域にはロシア人が
たくさん住んでいる」から彼らの生活が大切だ、と答えたから大事にならずに済んだ。日ロ両国の関係者もあの瞬間
手に汗を握ったと思う。
541名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:15:48.82 ID:aIBI0IoD0
記者は国益度外視で何言ってもいいと思ってんのかよw
しかもTBSだろ、確信犯じゃんw
542名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:15:53.59 ID:Wy+F+MzH0
もう一度プーチンの返答を見て、想像力たくましく考えてみな
プーチンは、緒方ではなく、緒方の背後に何がしかの存在があると見て話してるんだよ

以下、プーチンの返答
私が今、注目したのは、きしゃの方がこの質問を紙から読み上げていただいたかと思います。
この質問をたぶん、ほかの人からもらったかと思いますけれども、
その人に対して、次のことを伝えていただきたいと思います。

この問題というのが、われわれが作ったものではなくて、
それは過去からの遺産であって、もう60年前からの過去です。
それは私たちが真にこの問題を解決したいと思います。
そこに受け入れ可能な形で解決したいと思います。
もしこのプロセスにおいて、ご協力をなさりたいならば、
この問題の解決に際しまして、環境の整備が必要になってくると思いますけれども、
それはよき関係を作ること、そして信頼…ということが重要であります。

もしこのプロセスにおいて、妨げを起こしたいならば、それも可能です。
そのためには、激しくて直接な問題、直接な質問をして同じような激しくて、
直接な回答をもらうことができるかと思います。
それは、それ以外の方法はないと思います。
この地域なんですけれども、ロシアとほかの地域と同じようなロシアの国民、 ロシアの国籍を有する人たちが住んでいるわけです。
543名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:15:59.17 ID:TYKEKs870
>>516
ヘイトスピーチすらなっていなよ(´・ω・`)
544名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:16:07.81 ID:oJt6GuvFP
>>514
実行支配してるロシアの国民も納得できる条件をださなきゃ
絶対に領土は返ってこないんだよ
それとも実力行使してロシアと戦争でもするか?
545名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:16:10.83 ID:atRJfi5W0
国益を掛けた外交なのだから、表面では握手しながらも裏で殴るなんてのも当然。
何を夢見てんのか知らんが、譲歩は少なく、得る物は大きくというのは商談や交渉の基本。
疑ったり勘繰ったりする事は大事だが、逆に損失を怖れる余り交渉を破談にし、何の実りも得られないのが最も愚かしい。
ついでに、ロシアに釘を刺したとか言ってるのも居るが、そういう外交交渉はそれに携わる役人や政治家の仕事であって、テレビ屋のやる仕事では無い。
何様気取りか知らんが分を弁えろよと。
546名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:16:33.21 ID:ffZp1hGh0
>>521
愛国者なら、安倍に質問せずにプーチンに怒りをぶつけるはずだ
まず安倍に聞いてるのがマジでいやらしい。ゲスい
けんかしてるのわかってて中をこじれさせようとちょっかい出してるようにしか見えない
547名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:16:55.22 ID:hAoIlX8s0
>>528
プーチンもその内容を知っていたんだろう。会見中終始イライラだったな
548名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:16:59.12 ID:756KVqja0
>>536
図星なの?www 彼女いないの?wwww 
549名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:16:59.80 ID:PmUdsjzd0
てめえの言葉じゃなくて紙切れに書いてるのを読み上げるだけだもんw
550名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:17:02.28 ID:w27vmkex0
>>528 それで、予定と違う内容の質問だった、とかいう書き込みが散見するのか。ほんとに違ったのかな
551名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:17:05.90 ID:MXrBLfJT0
シナチョンにはめっぽう強気なネトウヨもプーチンには土下座外交推奨すんだなw
まさにおそロシアーってかw
552名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:17:05.75 ID:Kcg+rRBt0
空気読めてないってレベルの質問じゃなかっただろ
「お前俺の話聞いてたのか?」って言われてたようなもんだぞw
553名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:17:12.67 ID:J9SYAKUKO
とりあえずマスコミは何やっても叩かれるくらい一般大衆に嫌われてるんだよね
554名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:17:14.81 ID:0q5/1Zyk0
TBS擁護はもっとパターンを複雑化しろや。
他のスレに比べて対ネトウヨが報道視点だけってのは不自然すぎるだろ!
働きが悪い奴は序列下げて友愛するぞ!?
555名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:17:25.02 ID:nFbUCX4Y0
>>537
安倍の領土献上の方がよほど問題
ネトウヨ工作員が必死に日露提携を強調して
その失態を隠したいようだが
556名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:17:27.61 ID:iRf3/1DO0
べつに質問自体は普通だろ
「特ア以外には強気だなw」って揶揄されるのは当然だと思うけど
この質問したこと自体を批判されるのはおかしいだろ
557名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:17:41.56 ID:NQmXYP7H0
イヤ、記者・・・というか貴社の安否を気にしてあげるべきだろう
ちょっと空気読めなくて行方不明とか無視できるわけないだろ
558名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:17:55.72 ID:OCRn1woq0
>>548
いい年こいて凄いねw
559名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:17:56.90 ID:6UAtFXqE0
>>528
おもいっきり空気読んでるということじゃん
竹田は素人なのか?
560名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:18:12.51 ID:APpzQVn00
>>534
経済協力のためらしいな
領土問題は解決するが最近のロシアの実効支配強化を見直そうなんてのは交渉に対する妨害だそうだ
結局領土問題はどういう形で解決されるんだろうな
561名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:18:16.83 ID:EKq65jEz0
>>544
プーチソ様が豪腕でなんとかするさw
ちょん公のお前が心配するこっちゃ無えwww
562名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:18:29.76 ID:EcLq9dtT0
>>528
> 質問内容は、あらかじめ総理大臣に伝えることになってて、
発表内容も知らせてあるってことか
なんか不自然だな
563名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:18:36.83 ID:ApctNBRc0
ここまで筒井康隆「幸福ですか?」無し…
564名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:19:05.50 ID:Wy+F+MzH0
>>550
チェック入ってるなら、こんな質問をさせるはずないだろ
まあ想像の域はでないがね
565名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:19:15.35 ID:gBhZjomY0
>>1
どう見ても「失言」を引き出して、会談をブチ壊す意図があったからな

ジャーナリスト()なんて、日本のマスゴミにいるわけないだろ!
マスゴミは、みんな朝鮮のために工作してるんだよ
韓国を相手にジャーナリズムを発揮した事なんて、一度でもあったかよ
566名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:19:20.56 ID:lvUy/6+S0
あの質問を言わせかった人間はみんな擁護するよなそりゃ
プーチンは誰かと名指しはしなかったがな
567名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:19:22.57 ID:9YKjR3Hu0
>>553
そりゃああれだけ自民が悪い!民主党最高!と煽って置いて
民主党を誕生させて責任も取らず、いまだにジミンガーだからな。
信じて民主党に投票した情弱もさすがにキレてるよ。
568名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:19:31.24 ID:756KVqja0
>>558
どこも遊びに行くとこないの?www
569名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:19:33.01 ID:oJt6GuvFP
>>550
安倍のしどろもどろっぷりからみて
予定と違う質問だったのは間違いないかと
570名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:19:44.26 ID:hPKU4xSf0
相手を不快にさせずに引き出すのがプロなんじゃねーの?
571名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:19:45.82 ID:NTxyvU3h0
>>554
安倍擁護のパターンももっと複雑にしてくださいよ
バレバレすぎて笑える
572名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:19:49.37 ID:0fssu0+E0
何言ってるんだ?
記者の仕事はそこであった出来事をありのまま世間に伝える事。
記者がその出来事の流れの本質を変えてしまう行為は
自らの仕事を冒涜してるのと同じなんだが。
573名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:20:06.15 ID:aW5+7x1e0
>>551
プーチンにはロシア国内を纏めさせなきゃいけないんだから、
ある程度は持ち上げてやらんといかんだろ。 ヴァカなの?
574名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:20:16.90 ID:yk7sQzTL0
空気読まずに質問したなら放送しろやw

バカなんじゃないのw?
あ、バカだったわw
575名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:20:21.14 ID:XmOpkTsd0
 TBSの記者は「土地を売ってくれるんなら更地にしてよね」と日本流に無邪気に質問したんだろうな。
576名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:20:22.05 ID:dlW+fKzl0
ほんとネトウヨはどうしようもねーな
ネット上ですらビビリまくってんのか。
577名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:20:29.35 ID:4w9CYfheP
問題をすり替えて逆ギレって、ネットで煽られたガキじゃあるまいし・・・
578名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:20:32.28 ID:w27vmkex0
>>562 もし総理大臣がokを出した内容の質問そのままだったとしたら、ブーチンの言う紙を渡した人のうち一人は、隣に座る安倍総理自身という事になるな。
579名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:20:38.55 ID:eIWtoEoiP
>>539
そもそもジャーナリスト(キリッなら「自分の意見」なんだから暗記する必要もないw
あんな短時間の質問なら尚更のこと
持ち回りカンペ読みを外交の席に送る日本マスゴミのレベルを海外に晒してしまったが
これで海外のジャーナリストも日本のマスゴミの意見は一切信用しなくなればいいのにな
580名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:20:44.32 ID:vdb30V0s0
>>517
そのとおりw
>>500は、意味不明。
581名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:20:55.78 ID:EKq65jEz0
>>555
で、息を吐くように嘘をつくチョソ公くん、いつ安倍首相が
領土を献上したんだネ?www
582名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:21:07.30 ID:hAoIlX8s0
>>569
ああ、答える時に一瞬トリモロス状態になってたなw
583名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:21:10.57 ID:lj0qpjg8P
>>556
「これから交渉しよう」ってことで安倍とプーチンが合意したのに
「今既成事実化してんだろ!どーせ嘘なんだろ!」とか言い出してるバカ記者の擁護すんのか?w
584名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:21:15.52 ID:z+kfXqK5O
日本人て臆病だな
顔色伺う事ばかりの事なかれ主義者
585名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:21:57.35 ID:y1txTYl9O
>>1ジェイキャスソースでスレ立てっておかしくねー?
そーきとジェイキャス、TBSがつるんで、
2ちゃん工作で炎上ステマ狙ってるのバレバレ
TBSのシナチョン工作員を擁護する材料が欲しいんだろ?
586名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:22:01.55 ID:GcbiVaho0
徳山議員の件しかり
自分たちがその問題に真剣に取り組んできたなら批判される事もなかったんじゃね
587名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:22:01.91 ID:zCpxjhJgP
プーチンはマスコミ批判しただけのように見えるけど
「邪魔したいならすれば?おちょくりたいならもっと芯を突いた質問持ってこいや」って意味だろ?
588名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:22:04.99 ID:YFEuBBPj0
>>39
なれなれしくレスつけんじゃねえよバカ朝鮮。
589名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:22:10.36 ID:oJt6GuvFP
>>561
プーチンは日本のためではなくてロシア国民の為に動いてるんだが
馬鹿も休み休み言え
590名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:22:20.53 ID:NTxyvU3h0
>>573
> ある程度は持ち上げてやらんといかんだろ。 ヴァカなの?
何でそれを記者がしなきゃいけないんだよ
普段中国や韓国政府に媚びるなって吠えてるガキが、この始末じゃあな
591名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:22:27.97 ID:7QboPpPZ0
KGB現役時代の話。
プーチンはあるとき部下に、テロリストに同情的と噂される役人の腕を折り警告を与えるよう命じた。
忠実な部下たちは、すぐに役人の家に押し込み、後ろ手にしめあげて腕をへし折った。
骨折した箇所に靴のかかとで蹴りも入れた。
プーチンのもとにもどり、仕事の成果を報告する部下。

「件の役人の腕を折り、警告を与えました」
「うむ…それで?」
「それで、とはどういう意味でしょうか?」
「折った腕はどうした?車の中に置いてあるのか?」

部下たちはすぐに現場に戻り、役人の腕をノコで切断し、プーチンのもとに持ち帰った。

プーチンはにっこり笑って 「ご苦労様」 と言った。
592名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:22:45.90 ID:PIN6fL4q0
反ロシア主義感情は冷戦時代の遺物の老害の特徴 北方領土返還が聖なる義務であると
思い込んでるのはなんの根拠もない洗脳の所産 あるいは日露離反によって利益をうるところの国による工作
593名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:23:00.82 ID:aIBI0IoD0
>「記者が会見で空気読んでどうするんだ」

国民の空気読めって言ってんだよ
今やメディアは国民に敵として認識されてるわけで
そもそもお前らは鼻から偉そうな権利なんて持ってないんだよ
何様のつもりですかね
594名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:23:02.90 ID:aW5+7x1e0
>>560
北方領土を開発してるっつー事は、日本で言えば族議員みたいなもんだ。
プーチンにそいつ等を懐柔させなきゃいけないのに、いきなり表舞台にブチ上げてどうすんだ?
というお話でしょ。 まぁ、妨害だわね。
595名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:23:15.25 ID:756KVqja0
「天然ガス売らないと」ってロシア焦ってんだよ。アメリカも代替エネルギーどんどん開発してるし。
「日本にも最近海底資源あるんだけど、でも買ってあげるわ。」ってことかね。
596名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:23:35.68 ID:6UAtFXqE0
>>569
ならやっぱり大問題だな、ルールを破ったことになる
空気を読む読まないレベルではなく、ウソをついてルールを破ったということ
問題は別の意味になってしまい深刻な状況だな
597名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:23:51.30 ID:HEOt50bvP
>>500

身内でもなんでもいいけどメディアの体なしてないんだから

いい加減諦めれば?


日本でのお前らの存在なんて無価値でしょ


特ア同様にして邪魔
598名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:23:54.16 ID:D3gALAHG0
>>528
発言内容そのものにチェック入っていたら
過激な表現は訂正求められてるハズだろ。
599名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:24:01.97 ID:Wy+F+MzH0
>>587
さあ、そこは断定するのは早いな
なんせプーチンはKGB出身だぜ
一般の日本人がマスコミを見る姿勢と、同様の姿勢でマスコミを見てるなんてとても思えんw
600名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:24:03.81 ID:lj0qpjg8P
>>579
まぁ一応TBS入社するくらいだから質問を暗記するくらいの頭はあるだろう
あの記者も殺されたくないからカンペ棒読みして自分の安全を確保したとも言えるw
プーチンはそこを全世界に向けた中継の最中に皮肉ったわけだ
「ガキの使いに喋らせずに文句あるなら直接言え」ってね
601名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:24:27.43 ID:w27vmkex0
>>569 なるほど。このハプニング作戦において、安倍総理の狼狽ぶりを引出し、ブーチンの強い態度表明を引き出したんだね。日本に恥をかかせ、プーチンの機転によりロシアに借りを作ったということが、結果として得られた成果
602名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:24:34.38 ID:ND6untqN0
>>553
ホント、マスコミ不信が広がってるから叩かれるよねw
このまま潰れちゃえば最高だわwww
603名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:24:38.98 ID:McRG22370
領土問題が複雑な問題だからこそ今のプーチン時代に決着つけなきゃならん

プーチン自身も解決する気まんまんなわけで、あえてそこのやる気を削ぐ必要がどこにあるんだろ?

プーチンに冷水ぶっかけたら日本に有利になるの?

プーチンや安倍に一言モノ申す俺ってカッコいい。それがマスゴミの使命さ、蛆ャーナリストはかくあるべし!ってか?
604名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:24:44.70 ID:Dhn1Oo9r0
さっきあの記者のことをNHKの解説が取り上げてたな
ロシアの領土を開発して何が悪いとプーチンが答えてたら会見が台無しになるところだった
プーチンは言葉を選んで返答してたから本気度が感じられたというような趣旨
まぁあの記者は明らかに挑発的な質問をぶつけたわけで
それは妨害工作の一環でしょうなw
605名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:24:45.32 ID:iyXqpiYZ0
あのメモ読み上げは問題だよ。
そもそも、ペーパー使わないと質問できない時点で恥ずかしいけど。
まー、
「ボクぅ、会社の下っ端で言わされてるだけ何ですぅ!ほらほらあメモ読んでるでしょw」という
責任転嫁の言い訳パフォーマンスやってるだけ。

何が「記者」なんだか…
「記者が空気読んでどうするんだ」とか言ってる場合じゃないだろ。と
ペーパー読み上げるだけだったら、TBSが文書で公式質問書簡送ればすむ。
紙切れ以下同然の人間を立たせて、大切な記者会見の時間潰すあたりで既に安く見られてる
606名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:24:56.74 ID:Vq7ZjjYn0
アベノミクスで生活が楽になった?とタイムラグ無視して聞いてるバカ民主党と変わらん低知能の記者であることは確かだろwww

日露交渉の合意を交わしたばかりの会見で、安倍総理も交渉のテーブルに着いたばかりだとよ、って説明してんのに、わざと突っ込んだ質問してんだからww
607名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:25:06.20 ID:ctPGK+Te0
国益損なった、弁償しろ
608名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:25:13.97 ID:NTxyvU3h0
>>583
政府が交渉しようとしたら、全部それに記者が従うのか?
韓国や中国相手だとむしろこれぐらいいかないと、バカ記者扱いするんだろ
お前みたいな質の悪いネトウヨの場合は
609名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:25:17.49 ID:iBHbkgVw0
空気読めない奴は記者失格
610名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:25:20.60 ID:EcLq9dtT0
>>578
発表内容もあらかじめ知らされて、質問を用意しなさい、チェックするからっていう
セレモニー的な話なら ロシアもチェックしてるだろうし
611名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:25:24.81 ID:cPBWBYC10
>>542
>この地域なんですけれども、ロシアとほかの地域と同じようなロシアの国民、 ロシアの国籍を有する人たちが住んでいるわけです。
ここだよ。これがミソ。ここでもしプーチンが誘導に乗って「ロシアの領土なんだから、ロシアがインフラ整備して何が悪いんだ?」
と言ってたら、今回の安倍訪問の目的全体がぶちこわしになっていた所だった。
612名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:25:47.68 ID:EKq65jEz0
>>589
>プーチンは日本のためではなくてロシア国民の為に動いてるんだが

その通りだ!ましてお前の為ではないぞ!チョソ公www
自国民の為に日本にガスをセールスしたいのだ。
だから、お前には何のカンケーも無い。スッコンでろよ!
コノ三国人が!
613名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:25:52.23 ID:MchEFGk10
サヨクって、その場その場で都合の良い言論を持ち出して強弁するだけだもんな。
過去からの自分の言動を考えて時系列に沿って一貫した論を組み立てることができない。
民主党の国会答弁なども同じ。
流れに沿ってモノを考えることができないから、朝鮮人には理数系が苦手な奴が多い。
614名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:26:12.16 ID:756KVqja0
257 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:40:43.69 ID:eU3S2TW20
>>184  この質疑の前に、国後択捉を開発してる連中の問題ってのがあって、その開発してる奴らってのが韓国企業なんだよ。
そして、その韓国企業のもとで現場従業員としてロシア人が働いてる現実がある。
国家間交渉の微妙な立場の2人が並んでるところで直接的質問をすると、その交渉にも後ろ向きな影響を及ぼすことになるからやったらいけないんだ。
間接的に聞いて回答を引き出すのが記者の手腕ってやつだ。間接的な質問で周囲をニヤッとさせつつ必要な回答を得る、
それが大事なのにTBS尾形はそれができなくて、何度もトラブルを起こしてる。
615名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:26:32.08 ID:ffZp1hGh0
>>604
モノは言い様とはまさにこのことか
ってかマスコミビビッてる?
616名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:26:37.09 ID:W/DESAdMO
>>579仕事だからこそ万全を期すために自分の言葉でもメモにする。
メモ片手の結婚式のスピーチが全て他人が書いたと思う馬鹿でもない限り分かるはずだと思うけど
617名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:26:41.42 ID:aW5+7x1e0
>>590
普段中・韓のケツを舐めてるクズが何を粋がってんの?
また中韓の差し金ですか(笑)

って話なのにねw 記者とは名ばかりの工作員風情がw
618名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:27:01.81 ID:APpzQVn00
プーチンの言い分聞いてたらロシアは最近の実効支配強化の見直しを日露交渉の議題にする気はないようだけどな
なんたってその話をするのは日露交渉の妨害だそうだから
619名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:27:08.44 ID:oJt6GuvFP
>>612
だまれチョン
620名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:27:09.09 ID:HEOt50bvP
>>605

日本の記者はルーピーです(真顔)!あっぴるとかもうね


そこまでして日本をsageたいかってゆーwww


くたばれ!
621名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:27:24.88 ID:gBhZjomY0
あらゆる外交問題は、マスゴミが引き起こす

もう、いいかげん、責任を取らせよう!!
622名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:27:33.77 ID:Uiw/nYZI0
記者は空気読めとかバカじゃね
こんなこと言ってるのバカだけだろ
623名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:27:44.86 ID:fTOs2kTAP
>>608
意味のないレッテル貼りはやめとけ。チョンコw
624名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:27:45.79 ID:6UAtFXqE0
>>605
というか質問でメモを読むという行為は日本だけじゃないかな?
記者のいうなら能力を発揮する場所なんだからさ、自分の言葉(あらかじめ社是があったとしても)でやらないとさ
プーチンはその事実だけでも呆れてただろうな
625名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:27:59.71 ID:F4pRVvGj0
この件に関して日本政府は国益を損なったのでTBSに損害賠償すべきだ!
626名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:28:05.13 ID:9YKjR3Hu0
TBS「ゴニョゴニョゴニョ・・・」(カンペ)

プーチン「なんだお前?カンペとかはじめてのお使いか?あの番組は日テレだったよな?」

安部「・・・・・・・・」
627名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:28:06.17 ID:aj7v9Idf0
>>613
> サヨクって、その場その場で都合の良い言論を持ち出して強弁するだけだもんな。
それは電気代すら払えないネトウヨだろ

こないだまでネドベーチェフに北方領土に来られて騒いでた馬鹿はどこのどいつだって話
628名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:28:11.74 ID:FCNspWdX0
マスゴミ互助会がバカ記者を必死で擁護w
629名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:28:16.70 ID:iyXqpiYZ0
>>598
許可出た原稿をそのあとに差し替えたんだろ。
んで、ぺーぱー読み上げる形で責任回避。

もうね…。
何処のメディアの誰がどの質問を作成したのか?
明確にしろよ。

2chのノリで国家首脳相手の質問書つくってるんじゃねーよ。と。
630名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:28:26.94 ID:7HHpkcEz0
>>1
関連スレ:

【参院選】民主党ネット部隊、重要業務にコメント閲覧やウィキペディア編集…失業した元秘書らが活動
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366419830/
631名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:28:39.60 ID:XmOpkTsd0
 交渉をぶち壊す意図があったということか、中国とか韓国の利害を考えてのことか。
632名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:28:48.39 ID:lj0qpjg8P
まぁ日本のマスコミなんて数年前までは「北朝鮮、朝鮮民主主義人民共和国」とか言わされてた屑だし
633名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:28:55.13 ID:6II9JpBD0
TBSは次から出入り禁止だろ
634名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:28:56.71 ID:twBiIpKG0
これでキレるプーチンの器の小ささが問題だと思うが
正直こういう奴は信用できんよ
635名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:29:03.06 ID:eIWtoEoiP
>>609
空気を読んで媚びるんじゃなく
空気を読んで真意を聞き出せるような言葉をその場で選べって事だな
引き出したのが「パシリがぐたぐたいってんじゃねーよ」じゃどうしようもないw
636名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:29:05.58 ID:yPqEGPWW0
>>1
中韓のときは借りてきた猫のくせに
637名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:29:13.42 ID:ND6untqN0
>>631
そう思われてるようねwww
638名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:30:28.21 ID:vdb30V0s0
 
>>562
記者クラブは、そういうことなんだよ。
例えば、「メモ合わせ」。
競合する企業が、カルテルでも結ぶように情報を画一化してる。
これだって、明らかにおかしい行為だが、今日現在もこのままだ。

で、外国の要人への質問も総理・・・事実上は官邸幹部からの
OKが無ければ発言できないってことなんだろう。
639名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:30:30.13 ID:T/1uFbRg0
>>623
> 意味のないレッテル貼りはやめとけ。チョンコw
チョンコはレッテル貼りじゃないんかwww
さすがネトウヨはチョンコにも劣るグズwww

さっさと電気代払ってこいよwwwww
640名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:30:30.76 ID:Mvenek080
質問自体もほめられたもんじゃないだけど、
むしろ記者がメモを渡され、それをそのまま喋った事をプーチンはキレたのかと思った
641名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:30:32.97 ID:D3gALAHG0
>>590
中韓は即一蹴してもかまわない証拠が日々山積してるだろうが。
白か黒か判断できる証拠が貯まるまでグレーのあいだは自重しろってだけだろうが。
642名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:30:39.51 ID:iRf3/1DO0
>>611
あぁ「言えば」ね?
言うわけないじゃん
交渉中止にしたくないのはお互いさまだろ
643名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:30:43.68 ID:7HHpkcEz0
>>528
それを、土壇場で在日記者の意向で質問が代えられた結果が
今回の結果。
安倍もプーチンももちろん知らない。
644名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:30:58.56 ID:MchEFGk10
ネドベーチェフwwww
朝鮮の発音だとそうなるのか
645名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:31:02.03 ID:PCQje/KW0
中韓相手の領土問題でも当然空気読まない質問できるんですよねぇ(´・∀・`)期待してますよ
646名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:31:11.25 ID:OP1wJSfC0
てか、、、中韓にもいつも言ってたら騒ぎになんないんじゃないの?

日韓友好日中友好叫んでるのになんでロシアは領土問題があるのに、、、
とか言ってんの??

不自然にもほどがあるわ。
647名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:31:11.34 ID:iyXqpiYZ0
>>635
まったく同意。

「国家元首おこらせるのにだいせいこう!ぼくっててんさい!」
レベルで喜んでるんだもんな。

反権力ごっこもTPOわきまえてやれよ、中2病かおまえは?と。
部屋に閉じこもって尾崎の歌でもうたってろ。と
648名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:31:12.12 ID:L35YDuQ0P
いつも居もしない奴に配慮しろとか言うくせに 随分強気ですね?w
649名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:31:14.01 ID:XkwDQWlQ0
>>636
まあ誰もが腹に据えかねてるのはそこだわな
650名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:31:35.31 ID:EKq65jEz0
>>619   ID:oJt6GuvFP

おやおや、挙句の果てに、論破されると朝鮮伝統芸『 鸚鵡返し 』でちゅかぁ?www
651名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:31:35.99 ID:8VBkR7pT0
何で記者の質問で交渉がぶち壊れるの?
日本政府が言ったというならともかく、記者の言葉で交渉がどうにかなる意味が分からない。
652名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:31:45.10 ID:uvE4726q0
「下っ端の記者に言わせずに、本人がこの場で堂々と俺に言ってみろや」って事?
653名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:32:07.69 ID:lvUy/6+S0
会見でプーチンがだるそうにしてたから
いかにも日本有利で交渉進んでるんだぞっていうことを表してたんだろうにw
そんなかでドストレートやればそりゃ空気読めになるさ
654名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:32:11.28 ID:fTOs2kTAP
>>639
意味のないレッテル貼りをしてる奴に、レッテルを貼ってやったのも理解できんのか?
さすが、チョンコだw
655名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:32:16.67 ID:6UAtFXqE0
TBSはもしルールを破ったということなら、持ち回りから今後外すべきだね
質問を行えないようにすれば良い
656名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:32:17.54 ID:YFEuBBPj0
空気を読むだの雰囲気を悪くしただのそんなことはまったくどうでもいい。

幼稚な質問すんな!
これだけだ。

お前ら、空気の二文字を脳内テンプレから外しなさい。
657名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:32:26.69 ID:eIWtoEoiP
>>616
結婚式のスピーチは仕事なのか?w
仕事っていうなら結婚式の司会の方だろ
いちいちメモを読みながら進行する司会なんて無能だろうが
658名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:32:36.01 ID:APpzQVn00
器が小さいかどうかはともかく反応が意外だった
あんな質問あらかじめ予想できそうなもんだが

日本の国民感情に配慮する気持ちがあるなら日本国民が苛立っているという話に対して
合意を作るにはお互いに辛抱強い交渉が必要なので日本のみなさんもどうか冷静に見守って欲しい
くらいの返しはあると思うが
アメリカの役人ならともかくプーチンじゃ無理か
659名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:32:37.75 ID:hAoIlX8s0
>>604
NHKも含め記者が共同で質問出したとすれば肯定的な解説にするしかない

NHKが珍しく番組を変更して最後まで中継したのは、この最後の質問まで見せたかったのかな
会見終わりの現地のリポートはお通夜状態で笑えたけどw
660名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:32:44.65 ID:XmOpkTsd0
 明日の新聞記事が楽しみだな、普通に考えれば交渉決裂寸前の記者の質問だし。
この質問を評論しない新聞社はないだろう。
661名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:32:57.55 ID:PIN6fL4q0
日露友好の推進は日本外交および日本国の国際的地位の向上に新たな次元を開くだろう これは断言できる
領土問題については日露友好の基盤にたってゆっくり話し合えばよい そのほうが一方的に敵対するよりいい結果を生む
662名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:32:58.24 ID:DNRjQmVI0
>>641
何で記者が自重するんだよ。
中韓相手だとイケイケガンガンやれとしか言えんのに、
相変わらずネトウヨはアホっすね。
663名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:33:25.09 ID:aW5+7x1e0
>>651
我々がプーチンの言葉を聞くのと同様、ロシア国民も聞いているのだよ。

プーチン、安倍なんて国民の飾りなんです。マスゴミのバカにはそれが分からん。
664名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:33:33.01 ID:oJt6GuvFP
>>650
どこが論破だよw
どう論破したか論理的に説明してくれw
665名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:33:41.47 ID:/Gfw9ggB0
これからじっくり話し合って解決していくという会見を聞いた後で、あんな質問する馬鹿が悪い
お前は何を聞いてたんだよって呆れたわ
666名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:33:45.80 ID:iRf3/1DO0
「質問はあらかじめ総理大臣に伝えることになってる」ソースてどこでみれるの?
667名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:34:02.07 ID:w27vmkex0
>>610 プーチンが、質問の内容が事前に知らされたものと違うことを知っていると承知で、メモを読んでいかにも事前チェックそのままだよという演技であの質問をしたとすると、それに対するプーチンの反応もごく自然に受け取れるか。
668名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:34:49.20 ID:RMmCoyItP
>>1

プーチン 『カンペを見ないと質問できないような使いっ走りに話すことはない』


こういう事だろ
669名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:34:52.70 ID:D3gALAHG0
>>629
こう言う確信犯的屑はTBS内部だけじゃなくて各紙各局蔓延してそうで嫌だわ。
670名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:35:00.69 ID:3OQMpVyj0
671名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:34:25.32 ID:SoPB1Waw0
質問が稚拙過ぎるから叩いてるんだろ。

お前、今まで、何を聞いてたんだ?と。
お前、ここが何の場か理解できないのか?と。
672名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:35:30.47 ID:IVyku3q/0
>>590
真の日本人なら条約締結へ向けた議論が再開されるんだから歓迎ムードな質問するのが普通だろうな。

オレなら条約締結へ先行しての日本企業誘致活動は視野にあるのか?とか漁業協定見直しについてや北方領土へのビザなし交流や戦前の住民への一時滞在許可など、前向きな形で同じような質問をしたり注文をつけるだろう。

なんで、あんな質問の仕方したんだ?
馬鹿だよなぁ、恥晒しだよなぁ、条約締結したくないって世界から思われちゃうよなぁ、

報道機関なら情報の発信の仕方にも注力する必要性ってあるよね。
673名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:35:41.34 ID:0DzPrGzU0
>>596
> ならやっぱり大問題だな、ルールを破ったことになる
お決まりの質問しか答えられないって、
安倍はどんだけアホなんだよ

>>664
チョンコはアホだからスルー推奨
674名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:36:02.41 ID:7QboPpPZ0
安倍ちゃんのフェイスブックが楽しみ♪

真実が知りたいよ〜
675名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:36:03.17 ID:ND6untqN0
この竜崎って人と緒方の住所特定とか早そうだなwwww
676名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:36:13.15 ID:aW5+7x1e0
>>662
そりゃ明らかに領土侵害だったり、内政干渉な所までゴニョゴニョしてるからガンガンやれっつー話だわな。

脳みそ入ってないの?
677名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:36:20.19 ID:ffZp1hGh0
>>659
そうだろうなあ。でも、プーチンのが日本マスコミより何十枚も上手だったってことか
まさか自分らに直接釘刺してくるとは思わなかったんだろうな
678名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:36:38.33 ID:FhcH49W70
>>34
こりゃ尚更酷い話だな…
マスゴミ挙って冷水ぶっ掛けた訳か(´・ω・`)
679名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:37:05.54 ID:RanGZmUA0
一つだけ確かなことは、KYが仕事できた試しがないってことだなw
680名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:37:14.42 ID:YFEuBBPj0
>>672
歓迎ムードってなんだよまったく。

怒らせたの反対は歓迎かよ。
なんなんだこのボキャ貧乏なスレは。
681名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:37:30.33 ID:APpzQVn00
>>665
でもその「じっくり話し合う」内容に最近のロシアの実効支配強化に関する問題は含まれないみたいよ
682名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:37:31.92 ID:0DPeyOfJ0
683名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:37:45.41 ID:6UAtFXqE0
>>673
意味不明、記者クラブのルールに関して何故安倍云々が出てくるんだい?
レスするときは最低限の論理がないと

他人には
伝わらない

あとその文言は俺に対しての反論ではなく、独り言だろ?そういうのはメモにでも書いてなさい
684名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:37:51.62 ID:GGHxeMBXP
主導権があくまでもロシア側にあることを考えれば
2島返還でも成功、3島なら大成功、それに+αなら歴史的大偉業だわ

今までの状況考えたら4島一括返還なんて、現実的に考えて100%不可能だし
685名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:38:08.74 ID:oJt6GuvFP
>>673
ははw

でも安倍も頑張って建て前を崩さずに答えられてたと思うぜ
686名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:38:12.90 ID:iyXqpiYZ0
【今回の問題点ダイジェスト 「今回の日露会談の意味」 】
747 名前:くろもん ◆IrmWJHGPjM [sage] 投稿日:2013/04/30(火) 22:45:17.97 ID:JIGqYrnV0 [1/2]
会談は「これから歩み寄って問題を解決するようにしましょう」という事が決まっただけ。
なので、具体的な問題については何も決まっていないのは当たり前。
その場で「北方領土に外国籍の企業が入ってる問題についてどう考えてるのか?」と、完全に場違いな質問をしたのがバカTBS。

答えは無いし、安易に答えると今後の交渉の妨げになる可能性大。だからプーチンは「邪魔してんのか?アホ」と率直に反応した。
当たり前の反応です。ただただTBSがバカな質問しただけ。

空気を読む話ではなくて、「会談の内容を把握してなかった」という極めて間抜けな話。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
834 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 22:52:43.25 ID:j0y4CMO50 [1/3]
ばーか
今回の会談主旨が分かってない記者が愚か過ぎ

今回は領土問題解決では無いのが明らかで、終戦から67年以来日ロ間で平和条約を克たせてなかったので
それを強いリーダーシップで解決させましょうというのが主題で、その糧に領土返還がつながるものなのにねw
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今回の質問、そもそも記者が会談の意味を理解してれば、口から飛び出てくる内容じゃない。
あげく、交渉始まる前に>>604の結果が訪れることになるところだった。
世界的に見ても、メモを読み上げるのを含めてここまで低能で低レベルな記者質問は滅多にないね。
南米・イスラム辺りだとあるけどさ。(アルジャジーラは流石にやらないけど)
687名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:38:19.25 ID:Dhn1Oo9r0
両国外務省に直接支持して解決策を模索していくって言ってるのに
おまえんとこは実効支配を強めてんのに解決できるのかなんて質問したら
妨害する気かふざけんなゴルァ!!になるに決まってんだろ
まぁ反日マスコミには日露平和条約締結は阻止せよと中韓から指令が来てるんだろうなw
688名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:38:19.38 ID:D3gALAHG0
>>662
報道の自由は国民の知る権利と言論の自由を拠り所としている以上、
国民に益する外交に対して一個人の勝手な感情的我儘で介入する事は許されない。
自ら「報道」の看板を脱ぎ捨てて、喧嘩を売るならそれはタダのヤクザでしかないだろ。
ヤクザを擁護する趣味は日本人には無い。
朝鮮ヤクザを擁護するTBSは別だろうがww
689名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:38:21.17 ID:lvUy/6+S0
>>659
そりゃNHKいつもは質問ぶった切り平気でするから
やったときには既に切っててもおかしくないからね
何らかの意図があった可能性は否定できない
690名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:38:21.44 ID:UJeoj2Xy0
竹田圭吾という人、かなり偏った意見をお持ちの人らしいね。
691名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:38:39.03 ID:uQGm/2XG0
>>675
鬼女が動けばすぐだなw
692名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:38:42.59 ID:fLiBV05c0
プーチンはマスゴミと日本人を分けて見てるフシがある
さては全部知ってるな
693名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:38:49.01 ID:0DzPrGzU0
>>672
アホか
「条約締結=4島返還」じゃないぞ
締結されること自体が別に歓迎されることではない
むしろ真の日本人だから、こういう質問をするべき

>ビザなし交流や戦前の住民への一時滞在許可
こんな質問をしてたら、それこそ「何故一括返還前提で質問をしない?」と批判されてたはず
694名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:38:52.04 ID:hqOK8sre0
いつもその調子なら良いんですがね
特定の国が相手だと空気読みまくりじゃないのよ
だから批判されるんでしょ、都合の良い時だけ正論持ち出すな
695名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:38:52.54 ID:4pQfQyBqO
政府批判するジャーナリストが暗殺される国はどこでしたっけ?
696名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:38:56.78 ID:W/DESAdMO
>>657仕事でもないスピーチでも失敗しないように万全を期すのに、仕事でそれすらしないのは手抜きもいい所では?という意味
メモは自分でも用意できるし他人でも用意できる
メモ=他人の根拠があれば信じるよ。
それが陰謀論でもね。
697名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:39:17.57 ID:G1RZmt5q0
中韓なら空気読むくせに
698名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:39:23.05 ID:aW5+7x1e0
>>681
実効支配言いたいだけと違うのかとw
699名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:39:42.23 ID:0nzoVJaE0
記者会見ってルールがあるんじゃない?
芸能レポーター見てても、高倉 健さんと映画の宣伝用員の俳優と
内容が違うでしょ。
一国の代表者に、宣伝用員俳優と同じ対応はマズイでしょ。
報道のレベルが落ちているのか・・・・
700名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:39:50.77 ID:NW1cP4ObI
記者の質問では関係が壊れないでしょ。
関係が壊れるような失言を出させようとする質問の仕方だった。

ロシアが北方領土でやってることは日本にとって受け入れ難い状態なんだろ、安倍さんよぉ。
言えよ、言ってやれよ。

って感じに見えたよ。
701名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:39:55.76 ID:eIWtoEoiP
まぁ政府関係者からは「日本のマスコミは敵です」って情報は
後からでも伝えてるんじゃない?
その結果ロシア側がどういう行動を取るかは知らんけど
702名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:40:00.92 ID:3MtY+WM70
(´・ω・`)今のロシアの置かれて状況だと日本は「ご破算にしてもいいよ」って態度でいいんだけどね。

(´・ω・`)ロシア産のガスの需要も減ってるわけだし。
703名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:40:12.37 ID:sAJFxsknP
今後仲良くなってもまた裏切らんとは限らんので
信用のためにも過去の背信行為については一言詫びて欲しい
704名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:40:28.65 ID:icwbu7W60
>>665
まったく同じ感想。
今から一つずつ話あって詰めていこうというそのスタートの会見で
結論を求めるような質問してどうする。
705名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:40:46.62 ID:9YKjR3Hu0
>>684
ほかの2国に対しても返還は半分だったから現実的に2島か面積で半分だな
全部はまず無理だろう。今回は半分までは譲歩するけどそれはこれからの交渉しだいって
事をいったんだよ
706名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:40:55.31 ID:EcLq9dtT0
>>667
それなら プーチンが意図的に韓国にプレッシャーあたえてることになるよね
どっちにしろ韓国企業は腹くくらんといかんね
707名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:41:04.80 ID:HT7Gre5u0
フリーザみたいに「そんな質問すると殺しますよ」とか言うんだろうな
708名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:41:36.68 ID:C1DfSut7P
プーチンの会見中のカキコの内容は、

こいつの背後関係を洗ってわたしに報告を、

だな。
709名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:41:37.99 ID:lj0qpjg8P
>>704
会見前に作った質問をアドリブも入れられずに棒読みしたらああいう恥さらしなことになるw
710名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:41:54.54 ID:Mvenek080
ムッとさせる質問するのも、挑発するのも全然構わんのだけど

あの質問して何を引き出したかったのか?

「じゃあ開発辞めます」なんて100%言う訳無いし
あからさまな事は言わなくても「住民の為」とか無難な答え以外返ってこないと思うんだが。
711名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:42:34.65 ID:IVyku3q/0
>>680
は?反論はそんだけ?
712名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:42:49.34 ID:S+CLN25J0
偏狭なナショナリズムに侵されたネトウヨがたくさん涌いてるな
裏2ch見てみろよ
擁護の声しかないぞ?
713名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:43:01.65 ID:APpzQVn00
>>710
そりゃ、交渉に臨む安倍さんとプーチンさんの北方領土に関するスタンスを知りたかったんだろ
714名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:43:12.24 ID:4w9CYfheP
そうだよな、あの質問は会見の内容を聞いたうえでのものじゃないよな
どんな会見であろうと、最初からプーチンに対してあの質問をしたかっただけ。
だからプーチンは「そのメモだどこのマヌケが書いたんだよ?」みたいに突っかかった
715名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:43:13.73 ID:GVg08ZD10
TBS関係者の自宅にヒットマン派遣くるわこれ
716名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:43:24.22 ID:FhcH49W70
さてと…領土問題を首脳会見でぶつけて構わない前例を作ってくれたTBSに感謝w

早速チョンと中共にぶつけて頂きましょうか\(^o^)/
717名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:43:25.55 ID:8VBkR7pT0
お前らどうしちゃったの?
ロシアがやってることはおかしいんだから、そこに突っ込むのは当たり前だろ
TBSだから叩いてるのか?
718名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:43:27.38 ID:LUu2ZBgWO
紙持ってんのがダサいな。
そんななら高校生でもできるわ。
719名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:43:53.18 ID:ND6untqN0
>>717
そうだよw
720名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:43:54.94 ID:NSpMESrS0
リアルお前は何を言っているんだ。
721名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:43:55.78 ID:6UAtFXqE0
>>701
安倍はそういうことTVでも言い続けてるから伝えてるでしょうな
プーチンなんかを挑発して、後ろに朝鮮企業がいるTBSという構図もばれてるとしたら
なんらかの行動にでるのでは?黙ってはいないでしょ
確かあの辺を開発してるのは韓国系と聞いたからね、ロシアなら難癖つけて反故にすることも可能だしな
興味深いね
722名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:43:57.01 ID:LgpYrlgsO
中川を引き合いに出すなら、これが国益に反したものだと判明したら
自ら首くくるくらいの覚悟はあるんだろうな、この擁護している奴
723名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:44:02.37 ID:iyXqpiYZ0
>>699
ルールもあるけどそれ以前。
中学校レベルの読解力・理解力すらないのが明らかになった。

>>665.704もいってるし、>>686で纏めたのもみてくれ。

「ワイ、権力者にカマしてやったで〜!」
「くう〜、TBSはおっそろしいところやで〜」
みたいなノリで盛り上がってる奴らはマジでヤバイ。
多分、最近は本の一つも読んでないんじゃないか?くらいヤバイ。
724名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:44:03.87 ID:UJeoj2Xy0
>>717
> TBSだから叩いてるのか?

そうだけど何か問題ある?w
725名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:44:06.82 ID:0q5/1Zyk0
いやいやいやいや、擁護派の論理はどう考えたって無理があるってw
自分らのレス読み返してみなよw 無理矢理っしょw
あと、迷い込んだ連呼さんはいつもの仕事にお戻りくださいww
726名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:44:11.18 ID:C1DfSut7P
プーチンがシベリア開発に日本の参加を促す理由は、
シナチョンが入ると国が荒廃すること知ってるからだな。
だから今度のプーチンの提案は本気だと思う。
727名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:44:11.78 ID:I3Q2hBn40
プーチン相当効いてるなw
TBSよくやったw
728名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:44:13.28 ID:8VBkR7pT0
>>724
やっぱそうか
729名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:44:16.13 ID:Gf7WwZkh0
もちろん必死でスルーのTBSwwww
730名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:44:26.02 ID:PCQje/KW0
緒方と言う人はたぶんロシアを出る前からすでに別人に入れ替わってる
731名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:44:35.29 ID:NW1cP4ObI
そうそう。
あそこで失言を引き出そうとする気持ち悪さと、あの場で思惑通りの答えなんか出るわけないのに馬鹿じゃねぇのという冷笑。
732名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:44:37.61 ID:Q1BUj6ZM0
まあ別にロシアに対して痛いところを突く質問をするのは構わないんだけど
中国や韓国に対しては絶対そういう質問はしないよね?
韓国の大統領に対して「竹島を実効支配しているが今後も継続していくつもりか?」
なんて質問は絶対しないだろ?つまりそういうことだ
733名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:44:37.88 ID:w27vmkex0
>>706 日本のテレビとかでそのやり取りが報じられない理由も理解できるか。十分に当事者同士では意思疎通は済んだんだなあの場で。
734名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:44:41.74 ID:eIWtoEoiP
>>696
じゃメモを持たずに質問する記者は皆手抜きって事になるなw
海外のジャーナリストでもメモ無しで挑んでる人間はかなりいる訳だが?
735名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:44:55.28 ID:iRf3/1DO0
記者を叩くのも擁護するのも
両方 変な工作員みたいなのがチラホラ沸いてるのはなんでだ?
そんな大騒ぎするほどのネタか?これ
736名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:44:55.56 ID:sAJFxsknP
在日のナマポだけは早急にやめて欲しい
737名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:45:00.35 ID:8VBkR7pT0
まぁ、ネトウヨの毎度お決まりのダブスタってことね
何を言ったかではなく、誰が言ったかで決める
738名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:45:01.74 ID:mtwbrBqN0
ただ単にプーチンの足を引っ張って
この話もオジャンにしたいチョンの思惑だろ
その証拠に何で緒方が質問したところはカットして
安倍の顔のアップの後にプーチンが怒ってるところを編集してつなげたんだ
日本国内で反日マスゴミが自民の足を引っ張ってることを
プーチンにも使用と下田だろ
739名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:45:17.60 ID:YFEuBBPj0
>>717
こいつのようなのを普天間脳という。
740名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:45:40.18 ID:fLiBV05c0
だってTBSってチョンじゃん
741名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:45:45.43 ID:IVyku3q/0
>>693
別に4島返還されることは正直期待していない。条約締結へ向けた議論が再開されることだけで喜ばしいことじゃね?そう思うのはオレだけ?
742名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:45:48.35 ID:oC0/01Ds0
TBSは自社の記者であることを隠し、
まるで他社の記者の質問であるかのように報道w
根性腐ってるわ
743名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:46:03.12 ID:zOl/yrSq0
まあロシアも中国並の人権だからな
ロシアマスコミだったらその場で射殺されてるだろうな
744名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:46:03.45 ID:PkmJvUwL0
TBSは日中共同記者会見でも中国が不快に思うような質問を
率先してやるんだよね?
それがジャーナリストなんだよね?
745名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:46:04.13 ID:e1zttihp0
わざわざ自局の番組で「俺たちは悪くない」って釈明したのか、だっせえ
746名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:46:16.21 ID:FFVLE2af0
j-cast って最近マスゴミ寄りの記事ばっかになってきたよな
747名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:46:17.45 ID:16K63k960
>>710
「支那・朝鮮にも配慮してます」って、編集してでも言わせたかったんだと思う。
748名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:46:19.72 ID:gMIiuX/10
ここで韓国に対するロシアのスタンス、というのを是非知りたいな。

日本のマスコミが韓国系に目茶目茶にされてるという事実を知ってて言ってるのかもしれない。
というかあの映像見るとそういう気がするんだが。
749名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:46:29.40 ID:b7mxkKWL0
あら、大擁護団結成したの?w
750名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:46:29.42 ID:ZwcfmGS90
ローマの財務大臣の酔っ払いっていつの話だよ

こいつが叩きたいのはここか 
もっと分かりやすい最近のネタでよろ
751名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:46:31.20 ID:I3Q2hBn40
それくらいで切れるなよw
プーチンちっさw
752名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:46:36.11 ID:/umfExO10
記者だから何してもいいと思ってんだなこの馬鹿
そんな考えがあるから、坂本弁護士一家は皆殺しにされたんだなあ
753名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:46:38.71 ID:9YKjR3Hu0
相手を煽って情報を引き出す記者が優秀といってるけど
言ってる本人の記者は何を引き出せたんだっけ?

自分が無能だと声高々に叫んでるの?
754名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:46:47.61 ID:6UAtFXqE0
お仕事でメモまで読み上げるというプロフェッショナルを発揮して
TBS自体では報道しないって意味不明なんだがw
カットするようなことをするなよ、一応仕事してるんだよな、してるつもりだろ?と
755名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:46:49.78 ID:hAoIlX8s0
わざわざ日本側から「あいつスパイです!」なんて言わなくても
プーチンはお前らの尻穴のシワの数まで知っているよ
756名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:46:55.53 ID:GVg08ZD10
非ダブスタのTBSは、竹島について韓国大統領に同じ質問をしてくれるよ
757名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:47:01.64 ID:8VBkR7pT0
>そのためには、激しくて直接な問題、直接な質問をして、同様に激しくて直接な回答をもらうことができると思う

じゃあ厳しく直接な回答をすれば?
逃げずに答えろよ
てめーらがやってることだろ
758名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:47:11.36 ID:lvUy/6+S0
>>714
日本マスゴミの悪意が凝縮された質問、というわけかある意味…
759名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:47:15.53 ID:ND6untqN0
>>742
擁護してる割りには、逃げ腰なのが笑えるよねw
よほど都合が悪いんだなwww
760名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:47:21.11 ID:mtwbrBqN0
もし緒方の質問がよくやったというのなら
堂々とカットせずに放送するはず

やましいからカットしてんだろが
761名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:47:41.43 ID:iyXqpiYZ0
>>738
そうそう。
カットシーンの謎について、擁護派は揃って口を閉ざすんだよねw
何が報道の真実でジャーナリズムだよ?wと。

おまえらのやってることは、ジャーナリズムを絶対とした全体主義だよ、と。
762名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:47:42.25 ID:EcLq9dtT0
>>726
つーか 衝突してるって日本でも報道されるありさまだし
763名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:47:43.64 ID:EKq65jEz0
>>699
当然あるよ。今回のは事務次官級協議で積み上げてきたもの。
したがって原案協議内容は事前にPRESSに伝わっている。
協議後は即座に協議内容もPRESSに配布される。
皆が持っていた黒のクリップ留のコピー冊子がソレ。
当然質問内容も事前提出。事前チェック有り。
全くのプロトコル(外交儀礼)セレモニーのハズだったのだよ。
そこにイレギュラー投げ込んだヴァカがいたんで、逆リンに触れた
むしろ、スタンドプレーにスタンドプレーで臨機応変したプー様の
KGB魂を見た。
764名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:47:55.22 ID:UJeoj2Xy0
>>737
> まぁ、ネトウヨの毎度お決まりのダブスタってことね
> 何を言ったかではなく、誰が言ったかで決める

いや、TBSや左翼の毎度お決まりのダブスタを真似ただけ。
「何を言ったかではなく、誰が言ったかで決める」

自民党がやれば批判したことでも、
民主党がやればTBSは全力で擁護してたろ?w
765名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:47:57.76 ID:zUMp+g470
ヤフーのTBS動画見てたら、「自分とこの記者が」って言うべきところで
「日本のメディアが」つってたぞ
救いようがないw
766名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:48:29.97 ID:8VBkR7pT0
>>764
>ダブスタを真似ただけ。

ダブスタってこと認めちゃったw
767名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:48:33.89 ID:oJt6GuvFP
>>741
俺もそう思う
768名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:48:44.63 ID:JmrgeDHK0
ウヨレンコの書き込みを見てわかった事

マスコミ批判する奴はネトウヨ
769名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:48:51.42 ID:lj0qpjg8P
こんな記者もネットがなけりゃマスコミが報道しなけりゃ
国民の目にも触れないし、気付いた奴が居たとしても発表する機会もなかったんだよなぁ
ネットの力ってマジですげーな
770名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:48:59.78 ID:APpzQVn00
実際的な話として質問というのは会見で発表された内容に対して行うものなので
大抵の場合はあらかじめ下書きなどできない
発表される内容が前もって明らかであらかじめ質問を準備できる場合はメモを用意すること自体に何も問題はない
771名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:49:13.29 ID:fMFeQbyP0
猪瀬じゃないけど
日本ってイスラム包囲網ねらってんの?
安倍政権の末期って日本終了ガチだったりしてなw
日本発経済抜きで
772名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:49:20.54 ID:SGbjnCrr0
当然の質問したのなら
ちゃんとTBSでやりとりを放送しろよw
773名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:49:30.92 ID:n2EE51/h0
いつもマスゴミの自主規制とかを叩いてるのに
安倍が絡んだ途端に空気嫁の大合唱
これがお前らの現実だな
これからは偉そうなこと言うなよ
774名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:49:35.06 ID:gHOprkKt0
TBSが日露関係を壊した

TBSが日露関係を壊した

TBSが日露関係を壊した

TBSが日露関係を壊した

TBSが日露関係を壊した

TBSが日露関係を壊した
775名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:49:35.55 ID:Hy+MRnbY0
ロシアは反日じゃないと言ってる人いるけど、アジアは全面的に蔑視してる。
対アジアのみならず、スラブ主義の名残もあってエスノセントリズムが強い。
この猿記者め、となるのは奴ら的に自然な反応。
776名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:49:43.90 ID:c3GYNBL80
プーチンが北方領土という虎の子のカードを切ってきたのはTPPが具現化したからだ

ざっくり言うと情勢として既に日本は緩衝地帯ではなく、米の旗が立っている
故に露としては今のうちに態度をはっきりさせておく必要がある
このまま黙っていれば中華と共に敵と見なされかねないからだ

露の主張としてはまず日本と良好な関係を持ち、米の反応を確かめてから
次のカードを切りたい、といったところだろう

そしてそれは露が中・韓に対して手のひらを返す気があるという事実に他ならない
777名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:49:51.05 ID:pU0SuvUgO
終戦間際どさくさに紛れて乗っ取ったクセになに言ってんだ露スケ禿げ
778名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:49:53.74 ID:Dhn1Oo9r0
今回はロシア側も相当本気みたいに感じたけどな
そうでないなら安倍と3時間も話さないし
まぁ両首脳にとって邪魔になるうるさいハエがいたので叩かれたってことだろ
ざまぁw
779名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:49:55.09 ID:6UAtFXqE0
>>734
というか自分の言葉ならメモなんてしないでもいえるし、そんな場所でメモみなきゃいけないということは
海外でも日本でも無能の証ということ
記者の晴れ舞台でメモを読みながらなんてことをする馬鹿は日本だけでしょう。客観的にも恰好が着かないしな
ま馬鹿というかそれだけ背後にある縛りが強くて、個人は従うだけという構図がはびこってるということでもあるねえ
780名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:50:00.56 ID:GVg08ZD10
>>770
集合知
測り知れぬパワーがある
781名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:50:11.63 ID:UJeoj2Xy0
>>766
そうだけど、なにか問題あんの?w
TBSはダブスタを問題にしてないのだからね。w
782名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:50:15.48 ID:4w9CYfheP
今回一番よかったのは、馬鹿な質問をした記者の所属と名前と顔がキッチリ全国放送されたこと
あと、プーチンがそいつの顔を覚えたことだよねw
783名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:50:18.11 ID:b7mxkKWL0
TBS関係者に変死者でも出ればジャーナリズムの欠片は残っていたと見るべきだろう
まあ、実態は変質者だらけなんだが
784名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:50:20.99 ID:FhcH49W70
>>765
おいおいw
会見の時はハッキリTBSと名乗ってたのにその部分もカットかよ(´・ω・`)
785名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:50:41.06 ID:w6S03jY00
今、竹田圭吾は炎上売名に必死だから無視してよろしい
つい最近までツイッターアイコンに日の丸付けてネトウヨを馬鹿にしてた屑
786名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:50:52.93 ID:eIWtoEoiP
>>765
報道しない自由の行使ですねw
787名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:51:07.09 ID:YFEuBBPj0
>>776
米ロが分割管理するのは日本ではなく支那大陸と朝鮮半島。

日本はその設計図を書いている。
788名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:51:16.74 ID:lvUy/6+S0
>>772
流さないってことは聞きたいことを引き出せなかったということに他ならないしな
いつもそうだから
789名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:51:27.17 ID:ND6untqN0
>>769
「情報は発信者に有利」の原則がカウンター勢力が出来て
崩壊してるのに、旧来のままの情報発信で何とかなると
思ってるのが滑稽なのよねww
790名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:51:30.62 ID:I3Q2hBn40
プーチンが器の小さいゴミだと証明されたな
TBS△
791名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:51:55.34 ID:eONmnjm40
正論だ
TBSは糞でもこれはジャーナリズムとして当然の姿勢
空気嫁なんて言ってるネトウヨは頭おかしいの?
792名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:52:36.09 ID:D3gALAHG0
>>737
根拠示さない決め付けキターww
お前このスレ1から読んだか?
たとえナナメ読みでも構わないのに、それすら吟味しないで通りすがりのレスだけ鵜呑みにするとか情弱もいいところ。
793名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:52:52.82 ID:gHOprkKt0
放送法に罰則規定を

放送法に罰則規定を

放送法に罰則規定を

放送法に罰則規定を

放送法に罰則規定を
794名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:53:18.21 ID:6UAtFXqE0
ま2chも会社からの投稿か、個人のPCによる投稿かぐらい表示してくれるようにならないとなw
特にこういうスレでは
一行レス擁護単発が多すぎなんだよ
795名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:53:22.12 ID:APpzQVn00
だいたい、こっちは北方領土で何か進展がありそうだから期待してんのに
記者会見で北方領土の話は持ち出すなってどういう了見よ
796名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:53:27.03 ID:UbWsChUN0
>>758
悪意と言うか、「無能」
797名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:53:31.55 ID:J9SYAKUKO
>>791
だったら何で質問シーンをカットしたん?
798名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:53:39.89 ID:dPcq/A580
>>776
そりゃマスゴミ一丸となって阻止するわな
特亜三国包囲網が完成してしまう
799名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:53:52.59 ID:z8UScYeS0
もし竹島で同じような会談があったとして、その記者会見で今回と同じ質問して向こうの首脳が切れても、悪いのは記者でなく切れた首脳が悪い!ってなるんだろうなあw

TBSがやったら何でもかんでも叩くのはどうかと思うぜ?
800名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:54:05.90 ID:0v307ld90
>>1
プーチンとしては日本に開発やらせたいのだろ

返還時の沖縄の整備を知ってるからな。

関係者が監査してインフラ工事の手抜きと遅延に処分出来ない部分もあるからな

日系は踏み倒しが怖くてロシアの主幹工事には入札参加しないからな。

汚職まみれのヒュンダイを排除出来てインフラ開発の質も向上するって考えだろ

困るのは賄賂を積んできたチョンダイ建設だろ

ポスコの粗悪品鉄筋じゃ日本主幹の開発だと外されるから何としても邪魔したい

おまけに天然ガスも日本に安く売られたらアキヒロの努力も水の泡

ヒュンダイポスコの夢見た造船も諦めだろな。
801名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:54:06.86 ID:Dhn1Oo9r0
>>791
ネトウヨなんて言ってるとお里が知れるぞ
なんですぐ尻尾出すんだよ
もっとうまくやれw
802名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:54:08.16 ID:XLLjO2SG0
>>791
どの国家に対しても一貫してその姿勢なら評価するがな。
日頃が日頃だけに、日本の国益を損ねることが目的で
わざと怒らせたと思われても仕方がない。
803名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:54:09.60 ID:XdRDzmyO0
これからTBS記者は竹島を不法占拠してる韓国にも同様の対応をしなくてはいかんな。
804名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:54:16.97 ID:fLiBV05c0
 
側近 「大統領閣下、TBS関係者のリストをお持ちしました」

プーチン 「うむ。どれどれ、ん?朝鮮人と中国人しかいないじゃんwワロスwww」

側近 「で、いかが致しましょうか?」

プーチン 「全員消せ」

側近 「了解しました」
 
805名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:54:17.08 ID:tzYkGB/r0
別にTBSのゴミ記者一人どうでもいいよ。
日本とロシアの間では建設的な交渉できてるようだし、何も心配いらんね。
しょーもない話題で世論が掻き回されてたら、中韓の思う壺。
806名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:54:17.47 ID:EKq65jEz0
>>791 離間工作に失敗した朝鮮ブ左翼どもの断末魔が心地よいwww
807名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:54:19.06 ID:0nzoVJaE0
>>763
KGB、そうでしたね。
TBSはロックオンされたんじゃ・・・・
そこまではしないか。
ただ、今回の記者はどっかにとんでくんだろうなぁ。
むしろ飛ばしたほうが良い。
808名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:54:21.22 ID:IVyku3q/0
>>782
全国どころか全世界に放送された恐れがある。日本の恥。あそこまで喧嘩売るならプーチンを唸らせなければ意味はない。



まあ、全世界でカットされてるかもしれないけど、、
809名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:54:28.80 ID:FhcH49W70
>>791
正確には資料ちゃんと読めだなw
それと同じ領土案件のある中韓にもジャーナリズムとやらを発揮してね…だな( ´Д`)y━・~~
810名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:54:37.02 ID:LnBZYI2M0
空気読めなくてもいいが原稿読むなってことだろ
811名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:54:44.44 ID:3GTBnUQM0
プーチンさん、こいつらです(・∀・)
812名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:54:54.38 ID:4w9CYfheP
>>791
誰も「空気を読め」なんて批判してないのに、論点ズラして「空気を読む方がおかしい」って逆ギレしてんだよTBSは
あいかわらず程度の低いやり口だよ
813名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:54:56.57 ID:xI3Elikc0
ネトウヨちゃんカワイイ
814名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:54:59.04 ID:eIWtoEoiP
>>790
それの証明を国民に知らせるために質問と返答部分ノーカットで
地上派で流して下さいよTBSさんw
815名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:55:00.13 ID:PCQje/KW0
>>790
プーチンが蠅叩きに慣れているだけだよ
溜息つかれるわ相手国のメディアにまで笑われてるし
816名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:55:08.21 ID:MserDzbh0
天皇は手足を縛って土下座させたまま、韓国人にsyざいさせるべきだと思う
817名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:55:22.35 ID:Nck17LUT0
ダブスタはともかくこの手法を否定したら取材はただの上意下達にしかならなくなるよ。
猪瀬がやられたのだってNYTが同じ手法でヘイト発言を引き出した。
818名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:55:27.90 ID:YFEuBBPj0
>>791
ろくな回答が引き出せていない取材はジャーナリズムではなくアジテーション。
場違いな場所で自分が言いたいことを叫んだだけだ。
819名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:55:47.46 ID:UJeoj2Xy0
>>791
ジャーナリズムがロボットに原稿を棒読みさせるのはカッコ悪いよねw
820南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/05/01(水) 00:55:53.56 ID:KkWmp4T+0
プーチンはTBSのバックまで知ってて
ああいったなら凄いな。違うんだったら
TBSの勝ち。qqqqq
821名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:55:59.31 ID:APpzQVn00
ネトウヨってネトウヨという書き込みを見るとすんごい怒り出すよね
822名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:55:59.13 ID:8VBkR7pT0
事実を指摘された決裂する交渉なら、そんな交渉自体そもそも間違ってるってことだろ
823名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:55:59.59 ID:6UAtFXqE0
幼稚なTBSのことだから、笑われたんで報道しなかったんだろうな
そういうレベルだと思われ
824名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:56:05.15 ID:MlU6JvSS0
民間企業相手には、恫喝するくらい威勢がいいのに、
クソ政府に対しては、どんな時でも読まなくていい空気しか読んでこなかった
馴れ合い記者どもがなんだって?
825名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:56:54.57 ID:EcLq9dtT0
>>788
聞きたくないこともひきだしちゃった 汗 ってかんじでは
826名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:56:56.74 ID:XKi5RtSZ0
TBSというより記者クラブだろこの質問考えたの。
827名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:57:01.21 ID:66ltILVf0
中国政府に人権問題を問いただしたら認める。
828名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:57:10.34 ID:P18rbPKg0
俺がトップレスで抗議してTBSの仇を取ってきてやる。TBSよ安らかに眠れ。
829名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:57:15.92 ID:icwbu7W60
プーチンがイラっとしたのは、するどい質問だったからではなく
あまりにも愚かな質問だったからだと思うが。

北方領土での開発等をどうするかは、これから話あって決めていこう
としてるわけで、あの場でどうするのか答えさせようとするのは
あまりにもバカ過ぎる。
あの記者はいったいこれを何の会見だと思っていたんだろうか。
830名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:57:21.18 ID:jM+6s0Tb0
>プーチンとしては日本に開発やらせたいのだろ

そうだろうな。
中韓を北方領土に呼び込んだのは、ロシア自身だけど、
日本を釣り上げるためのエサにしかすぎなかったな。

北方領土に中韓企業 インフラ・農業の開発参画
http://snsoku.net/news/26970

(# `ハ´)< #.`Д´>ああっ、ウリ達を踏み台にした?
831名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:56:44.85 ID:SoPB1Waw0
>>778
世界一広い国土と天然資源をたっぷり抱えてるのに、
人口が1億6千万人で、しかも貧乏人ばっかりで開発費が出せなくて、
塩漬けならぬ氷漬けになってて、今のロシアが極東を抱えていても1ルーブルにもならないからな。

国土が繋がってない日本だったら、利害関係が少ないし(まず日本はロシアのパイプラインは奪還できない)、
日本に4島返す言い訳を、日本が作ってくれて、開発費が浮けば充分って考えは非常に現実的。

プーチンは利を取れるし、安倍は戦後レジームの再構築がどうのってお題目も達成できるしで、
どちらも国のトップとして面子が立つ。
832名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:57:35.69 ID:Wa515rb30
ジャーナリズムにあるまじき行為を散々やってきたやつらだからな
批判を浴びて当然ww
自業自得www
833名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:57:37.27 ID:gHOprkKt0
電波料を1000倍に

電波料を1000倍に

電波料を1000倍に

電波料を1000倍に

電波料を1000倍に

電波料を1000倍に
834名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:57:52.94 ID:eONmnjm40
>>802
全然国益を損ねてないし
むしろ領土問題で日本に不利な提案をしているロシアに突っ込む大変意義深いものだが
どの国家にも〜の話はロシアには空気嫁なんてばかげた意見の根拠にならんね
835名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:57:58.37 ID:KzKxLVKV0
>>18
だよなぁ
836名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:57:59.58 ID:I3Q2hBn40
良い記者だな
予想通り、プーチンは見かけだけのゴミだった
837名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:58:13.92 ID:EKq65jEz0
>>816
だからー、ちょんこ共おまいらにはカンケー無い話…でもないなw
お前らの第二宗主国様が日本の対等なパートナーになるはなしだからなwww
離間工作に失敗した朝鮮ブ左翼どもの断末魔が心地よいwww
838名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:58:22.73 ID:APpzQVn00
猪瀬は馬鹿だから他の都市と比べた場合の日本のセールスポイントを聞かれて
思わず他をけなしちゃっただけ
839名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:58:24.17 ID:0q5/1Zyk0
そんなことよりTBS記者のAAまだですか?
ジャーナリズムを貫いたといわれるメモを読み上げた英雄ですよ!
840名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:58:40.72 ID:UJeoj2Xy0
うう、このスレは >>18 で終わっていたのか。w
841名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:58:41.44 ID:b7mxkKWL0
いつかイスラエルの外務大臣に支離滅裂な質問をして
麻生に無視していいよwって言われた記者と被るな
842名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:58:43.98 ID:m593OFz00
まさかあの程度の事を聞いてテレビで放送したのか
843名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:58:48.76 ID:Nck17LUT0
>>818
十分引き出してるだろw それがわからないやつがなに言ってるのw
844名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:58:59.84 ID:LnBZYI2M0
845名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:59:06.78 ID:UbWsChUN0
>>829
カンペを読むための会見だと思ってるに違いないw
846名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:59:43.35 ID:mi86/a9r0
こんな記者はどこの国でも批判されるのは当たり前だと思うよ。何とかしてぶちこわしたいんだね。
847名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:59:48.68 ID:5pDJ4pI00
韓国相手には空気を読むどころか土下座状態の毎日w
848名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:59:53.73 ID:c3GYNBL80
>>798
当然の流れとしてマスコミや広告代理店は米資本に乗っ取られる
即ち韓国は今まで日本で必死こいて築き上げてきたものを全て失う
849名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:00:01.17 ID:MC4l7PDW0
ロ助怒らせてどうすんだよw

TBS質問者一団、日本に帰国後半年は、不慮の事故等に
気を付けないとな…
850名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:00:01.66 ID:eONmnjm40
>>818
プーチンのリアクションを十分引き出してるじゃん
つまりロシアとしては今後も日本に譲歩することはほとんどないってな
851名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:00:07.40 ID:eIWtoEoiP
>>807
KGBどころかそれぞれの国には諜報機関がいる訳で
そういう組織の人間がこんな大きな会見をチェックしてない訳がない
そいつらが一斉に調べて裏に日本政府とは別の勢力があると知ったら…ねえ?
852名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:00:14.20 ID:j/K+s7bP0
朝鮮人には空気読みまくりのTBSさん
853名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:00:36.89 ID:6jl+rItO0
マスコミは、自らの正義と報道者魂の元になら、危ない橋を渡り、空気読まない鋭い質問をしても
正しい報道者として賞賛される。

ただ、日本のマスコミは、自国の政府(もしくは自民党)に迷惑を掛けることを最高の正義だと信じて疑わないからな。
854名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:01:00.86 ID:Dhn1Oo9r0
バカな質問だよ
実効支配を強めてるけど解決する気あんのかなんてな
それをこれから話し合うのに世界に恥をさらしたなw
855名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:01:16.97 ID:UbWsChUN0
856名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:01:22.05 ID:8VBkR7pT0
何でロシアの顔色見ないといけないの?
交渉って何?
日本の領土なんだからさっさと返せって言うだけでいいだろ
857名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:01:23.32 ID:KL0Ak0nBO
>>18
これに尽きるよな
ここで終わってたわ
858名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:01:25.33 ID:APpzQVn00
>>841
あの記者はほんまもんの馬鹿
859名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:01:26.14 ID:EKq65jEz0
>>843
テメーが“出汁”になってどーするよ?www
いい味だしてたよ緒方クソ、ただし朝鮮猿回しのピエロとしてなwww
860名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:01:30.19 ID:+/3QsVDp0
中韓にもおんなじようにやれよw
861名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:01:32.15 ID:YFEuBBPj0
>>843
お前一人が引き出したと思いたいだけだ。
862名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:01:36.01 ID:UwCHE2Nn0
>>791
報道と称したプロパガンダはジャーナリズムとは言えないな
「機関紙」でやってろ。
863名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:01:37.53 ID:izvDAN000
まぁTBSの糞記者は中国の指令wで直前に質問変えてぶち壊しはかったんだろうねぇ
準軍事同盟締結なわけだし中国包囲網にロシアが加わるわけだからww
864名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:01:41.29 ID:AYiYCzef0
せっかくの領土返還のチャンスに、この記者は国賊か?

中国の習や韓国の朴に対して、同じく挑発的なことを言えるのか?

いわないとわかっているから非難されるのだボケ!
865名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:01:54.35 ID:HEOt50bvP
>>807

シベリアにでも・・
866名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:02:12.22 ID:d/jn26Qg0
フルチンを立たせてと一瞬読んだ
寝るか
867名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:02:13.45 ID:N2rWD9Hb0
TBSは叩かれていいよ。
だって、中国のために日露を反目させたいっていう意図が見え見えじゃん。
ダブスタでもなんでもない。日頃の言動から意図が浮かび上がってくるからそれを叩いてるだけ。
868名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:02:19.10 ID:b7mxkKWL0
まあ、ここに及んで外圧頼りってのも半ば伝統化してるが
毒をもって毒を制すよろしく日本に巣食ったおかしな連中の始末は
ロシアがやることになるのかもな
ロシアに邪魔だと思われるって生きた心地がせんだろうね
869名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:02:21.33 ID:fLiBV05c0
警察 「なんかヤバそうな死体だな。自殺ってことにしとこう」
870名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:02:32.53 ID:8VBkR7pT0
>>18
ロシアに対してやったら批判して、韓国に対してやったら賞賛するの?
はいはい、ネトウヨのダブスタ乙
871名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:02:57.18 ID:wbRTML8Q0
ニコニコ生放送 シンガポールの屋台でメシを食ってみる!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv136073797
872名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:03:02.34 ID:iyXqpiYZ0
>>808
だってさあ、カンペ読みながら喧嘩の挑発やってるんだぜw
情けないにも程があるわ。
しかも、挑発した挙げ句、けちょんけちょんにされて終了。
あまつさえ、質問部分はカットして国内放送wてw

これ、1990年代くらいの報道部だったらやらなかったね。
少なくとも喧嘩売るにしても、あんな無様はしなかった。
873名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:03:03.92 ID:6jl+rItO0
>>791
空気読めなんて、誰も言ってない。
874名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:03:12.37 ID:3KMMmaKK0
安倍の日米会談の時の会見でも、日銀総裁人事について聞いてる記者が居たもんな。

マジで日本の記者ってレベル低すぎ。
875名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:03:41.52 ID:EKq65jEz0
>>856

お前は相手の顔も見ずにポーカーや花札や麻雀をするのか?
おまいソレじゃ勝ったことないだろ?www
876名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:03:43.43 ID:oJt6GuvFP
>>856
それをしてきて60年、なんの進展もしてない現実をどう思う?
877名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:03:53.70 ID:APpzQVn00
プーチンは聞きたくなかったのかもしれないが
ありうる質問
878名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:03:58.34 ID:XLLjO2SG0
>>834
いくら正論でも、「お前が言うな」ってこと。
879名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:04:30.15 ID:UJeoj2Xy0
>>870
TBSが言ったことには批判するだけ。ダブスタはない。w
880〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/05/01(水) 01:04:31.32 ID:IuLuuW4o0
薄氷を踏む思いでようやっと領土交渉に向けた準備について
両国の外務省へ仕事するところまでこぎつけたその記者会見で

領土に対する両国の認識が4-0と隔たりがあることを承知で
それぞれのトップに認識を尋ねるなど
両国の首脳に「お前ら殴りあえ」と言い放ったも同然

報道・ジャーナリズム以前の問題

ばかのブン屋やテレビ局の戯言と違って
その国のトップの発言ってのは・・・重いんだよ
881名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:04:32.87 ID:lre1NsGJ0
日本の記者の質の低さが外国の要人を怒らせたのか?
882名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:04:33.98 ID:YFEuBBPj0
>>850
お前がビビリだからブーチンに何を言われたのかいまだに理解できていないんだろ。

Tブーバカ記者の質問すら、何だったのかわかってないだろ。
883名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:04:36.82 ID:8VBkR7pT0
>>875
>>876
知るかボケ
正しいことをするだけだ
日本の領土なんだから返せと主張する、当たり前のことだ
それでも相手が返さないなら武力を使う
そのための自衛隊だ
884名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:04:44.43 ID:FhcH49W70
>>870
賞賛w
ロシアに言える時点で当たり前の質問と化したんだが?

中韓に対しても当たり前に質問してもらうぜ( ´Д`)y━・~~
885名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:04:45.59 ID:DkGwC5GBP
なぜこの姿勢を特アに向けないのか
886名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:05:34.68 ID:5IDYPFeb0
別に中国にも韓国にも在日にもかみついてるならいいんだけどさ。
887名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:05:35.34 ID:lvUy/6+S0
どんな場でもひたすら同じ質問して都合のいい回答(もしくは失言)を4引き出そうと必死だから
レベル低い
888名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:05:36.21 ID:8VBkR7pT0
>>884
ロシアには対してはダメで中韓に対してはおk
はいはい、ダブスタ乙
889名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:05:46.94 ID:eIWtoEoiP
>>850
そういう事にしたいんだろうが領土問題についての話はこれからなんだよ
あの馬鹿記者は政府より前に自分にそんな話をしてもらえるとでも思ったのか
890名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:05:51.49 ID:QXUO1d9Q0
カンペよんでただけの方の何を評価すればいいのでしょうか。
891名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:06:17.19 ID:hWQutiaY0
北海道民、戦前にあの地域に住んでいた人達はもとより、日本国民のほとんどが問題がある事を理解している。
それを踏まえて「問題は解決しよう、まずは話し合いだ!武力でもない、繊細な交渉になるよね?」

というので日露が話をしてるのに、日本の新聞社がそれをぶち壊す記事を書きたいためにデスクの
カンペで質問した。それがTBS。
有名人の死亡記事の予定稿みたいに日本の死亡記事の予定稿も準備してるのがTBS。
892名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:06:20.95 ID:0nzoVJaE0
>>865
三途の川の向こう以外なら、どこでもOKだと思います。
一国の代表の会見の場でしたから。
893名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:06:36.73 ID:MjoloP8c0
会見で相手を怒らせること自体はいけないとは思わないが、
プーチンにだって日本の大手メディアが中国・韓国に買われてるのは
わかってるだろうからな。
プーチン、よく言ってくれたと思う。
894名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:06:39.42 ID:D3gALAHG0
>>834
質問内容により
国益を損ないかねない選択権をプーチンに渡す時点でアウト。
プーチンが冷静にあしらう事で回避できただけ。
895名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:06:47.27 ID:8VBkR7pT0
>>878
じゃあ記者の質問自体は「正しい」と思うわけね?
896名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:06:49.04 ID:fLiBV05c0
TBS 「独島は韓国の領土だから北方領土とは全然違うニダよ」
897名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:06:50.84 ID:UJeoj2Xy0
>>888
TBSを批判するだけでダブスタはない。w
TBSは決して中韓に同様の質問をしないだろうからね。w
898名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:06:53.93 ID:APpzQVn00
プーチンの反応を要約すると
「北方領土のホの字も口に出すな」
だよ
899名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:06:54.70 ID:q6wMfHvM0
どうでもいい事に騒ぎすぎ

TBSは糞なんてのは前から分かりきってる事だろ
900名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:06:56.49 ID:I3Q2hBn40
直接的な質問はNG
なんじゃそりゃw
プーチンしょっぺえw
901名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:07:00.85 ID:UFtsdRBD0
TBS,大恥かいてるじゃないか。
902名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:07:06.28 ID:Bi3mIdAJ0
マスコミって、幼稚だね

人として
903名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:07:07.03 ID:0UGXaeSo0
ロシアから半永久に返ってこないのも承知だが
外務省の中の親アメリカ勢力が手柄に
嫉妬して邪魔する限り永久に返ってこない
宗男はやく、カムバックしろ!
904名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:07:14.81 ID:HoYLFaRh0
密約の孫だぞ。

ロシア相手に、何世代も困らせる不平等条約を密約してないといいね。
905名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:07:18.34 ID:FhcH49W70
>>888
ロシアに対してダメとは書いてないぜw
馬鹿はレス読まないんだな( ´Д`)y━・~~
906名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:07:18.38 ID:oJt6GuvFP
>>883
そんなこと言ってたら残念ながら永遠に何も取り戻せないんだよ
907名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:07:52.99 ID:8VBkR7pT0
>>905
そか、なら俺と同じ意見だ
908名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:07:54.03 ID:eONmnjm40
>>812
>>873

>>2
>一連のやり取りは「NAVERまとめ」などで拡散し、「まとめ」の中で紹介された声は、
「空気が読めない」
「生産的でない」「バカ記者のせいで雰囲気悪くなってる」といった記者を批判する声が大半だ。

以下まとめより

>へえ、記者は空気を読む必要がないとか、相手を感情的にさせたのは
記者の勝ちとか言う人もいるのか…しかし相手は大国の大統領だぞ。
芸能レポーターと同じ感覚で仕事して外交をぶち壊されては困るんだが。

>前向きな雰囲気の中、TBSの記者が空気をブチ壊すかのように(意図してだろうが)
「北方領土がロシア側によって開発されてることをどう思うか」と質問。
プーチン「今カンペ受け取って質問したろ?お前に紙渡したヤツに伝えておけ。
それを根本的に解決しようってさっきから言ってんだろ」と返答ww
909名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:07:54.82 ID:b7mxkKWL0
もし、TBSがあらゆる国に対しても日本の国益を主体とした
ジャーナリズムを発揮していたのならここまで批判されることは無かっただろうね
それでもお粗末と言わざるを得んが
910名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:08:17.24 ID:RcnRC693O
>>885
無理だろ
特亜なんだから
911名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:08:32.71 ID:eIWtoEoiP
>>881
怒るというか侮蔑されただけだな
プーチンがコワモテだから怒られたように見えるがw
912名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:08:33.77 ID:0v307ld90
プーチンはあえて外国企業と言っていたな。

つまり日露のどちらでもない

賄賂情報も当然つかんどるぞと言う脅しも入ってたな。

日本のスワップなくなったら工事代が調達出来なくなるからそれも見越してかもな。
913名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:08:38.25 ID:RKW7Qm1J0
バカ記者というか予定通りだろ?
914名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:08:39.57 ID:gMIiuX/10
ていうかむしろロシア当局にはTブーSをロックオンして内部のすべてを殲滅してほしいくらいだ。
もちろんTブーSの構成員も含ry
915名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:08:42.05 ID:m593OFz00
空気読めないのではなく現実が見えないってやつだな
916名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:08:48.53 ID:QXUO1d9Q0
>>888
竹島が返還される際に、同じような質問を記者がしたときは、
やっぱりNGだよ。
結局のところかわらんよ。
917名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:09:09.63 ID:8VBkR7pT0
>>906
戦争すりゃいいだろ
自国の国民や領土が不当にさらわれたり奪われたりしたら、武力を使ってでも必ず取り返すのが国家だ
なぜそれをしない?
918名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:09:10.48 ID:7QboPpPZ0
【日露友好】ロシアについて語ろう【プーチン】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1367337502/
919名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:09:43.80 ID:EKq65jEz0
>>872
安倍にも恨み ロシアにも呪い 雪にも夏の暑さにも妬む
丈夫なエラをもち 慾は果てしなく
すぐに怒り放火し いつも大声で怒鳴ってゐる
一日に犬鍋とキムチと少しのコチュジャンを食べ
あらゆることを 自分の損得勘定に入れ
よく見聞きせず妄想し そして捏造
北方四島の禿山の陰の ウリナラ民族ののスラム街のあばら屋はどーなるニカ?
実行支配強化してるのに、ナジェ、ちょぱーりに四島呉れてヤルニカ?
東海に日本の竹島あれば行って旗を立てて威張り
西に宗主国あれば行ってそのご機嫌を伺い
南に死にそうなベトコンあれば武器を向けてこわがらなくてもいいと殺し
北に干ばつや飢饉があればつまらないものですがと日本の米を送り
日照りの時は謝罪を求め 寒さの夏は賠償を求め
みんなにキムチ野郎と呼ばれ
褒められもせず 尊敬もされず
そうゐう嫌われものに ウリは なっているニダ
        ∧__∧   ________
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
       | T豚S | ̄
       緒方
920名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:09:57.85 ID:776oemhz0
あの場で北方領土のこと聞いてもはぐらかされるのはわかりきってただろ
個人的にはロシア機が度々日本付近に来てスクランブル発進してることを聞いてほしかった
921名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:09:59.10 ID:65epaCWG0
この程度の質問を良い質問だと評価してる人間の思考力って
どの程度なんだろうな。
島の開発自体は今に始まった話でないことは
皆が知る中での領土交渉再開を決定、
そこで遡って開発自体の交渉への影響を問うって
記者の頭の中で時系列のねじれでも起こしたかね。
922名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:10:04.24 ID:FhcH49W70
>>907
ロシアに言えるなら中韓にも領土案件を突っ込んでもらう( ´Д`)y━・~~
それが出来ないなら叩き潰されても仕方なかろう?
923名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:10:07.20 ID:UJeoj2Xy0
>>908
なあ、いつも不思議なんだけど、
多くの2cherは韓国にかかわるものを嫌うのに、
どうしてNAVERまとめだけは平気で紹介するのかな。
924名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:10:09.18 ID:I3Q2hBn40
安倍がヘタレ外交しないように監視しないとな
記者さんお疲れ様です
925名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:10:12.30 ID:4/RIy3gn0
>この質問を、多分ほかの人からもらったと思うが

wwwwwwwwwwwwww

閣下、日本の記者は、使いっ走りですからwwwwwwwwwww
926名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:10:18.97 ID:XLLjO2SG0
>>895
どの国に対しても一貫したポリシーを貫いてればな。
927名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:10:25.63 ID:hWQutiaY0
>>899
糞なんだが、はやく干からびて消え去って欲しいのがTBS。
あー、あとNHKも早く解体してほしいわ。
928名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:10:29.46 ID:6jl+rItO0
>>908
誰かが適当に要約したのかもしれんが、空気の問題じゃねーよなぁ。
929名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:10:31.33 ID:APpzQVn00
もっとわかりやすく要約すると
「文句があるならメドベージェフに言え」
930名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:10:38.81 ID:0nzoVJaE0
ここをチェックしてるかTBS。
喜べ、注目の的だぞ。
931名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:10:44.64 ID:6UAtFXqE0
>>855
何が言いたいのか長ったらしいし、一言でいうと「麻生がやめるそうだが(願望)どう思う」なんてあの場で聞いて
何を引き出したいのかも分からん
外相が信じられないなんて顔して笑ってるじゃん、もう頼むから無能記者は家で寝ていてくれと
932名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:10:47.49 ID:D3gALAHG0
>>850
それは政治家の仕事。報道が口を出すなら越権行為だ。

>>895
正論であるだけで、TPOに適った質問ではない。
933名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:10:48.41 ID:4w9CYfheP
いや、だからさ、百歩譲ってアホな質問をしてもいいとしてもだな
同じようなスタンスで韓国に対しても突っかかってみろよと
そう言いたいわけだw
934名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:10:48.62 ID:s6tXWkCq0
TBS記者は人から渡されたメモを読んだ事に恥じないとダメだよ
世界中に配信された会見でプーチンに罵倒されたんだから
935名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:11:02.69 ID:eONmnjm40
>>916
はいはい
仮にミンスが韓国と竹島の交渉してて韓国有利の状況なら、
記者を絶賛するくせにな
936一蔵:2013/05/01(水) 01:11:05.22 ID:hdNgdvv10
プーチンさんこの糞記者出国させないで下さい 理由は後付けで
いくらでも結構です お任せします
937名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:11:08.81 ID:UwCHE2Nn0
同行した経団連から体罰でも受けないことを祈るよ。サヨナラTBS
938名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:11:14.27 ID:oocCTM2H0
韓国にも空気読まない質問をお願いする
頼むぞTBS!
939名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:11:17.27 ID:oJt6GuvFP
>>917
だったら先ずはお前から行動して見せてくれよ
無理だろ?現実見ろよ
940名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:11:25.74 ID:L5U9iF4n0
中韓にもやれよ
941名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:12:09.20 ID:VLFm5e0A0
TBSは初めから返還は無理だという結論を下してるから、日露間の友好関係を
阻止しようとする政治的意思表明と受け止められても仕方がない。
ジャーナリストの質問の仕方としては異質だ。

おがた: TBS、おがたです。まず安倍総理にお聞きします。
北方領土の帰属問題が解決されない中、現地ではロシア政府によるインフラの
整備が進んで外国系企業が地熱、風力発電施設の建設を受注するなど、
ロシアによる実効支配が強まっているという現実があります。
日本にとっては、受け入れ難いような状況になってると思いますが、安倍総理は
どのような認識をお持ちでしょうか?
そしてプーチン大統領にもお聞きします。 ロシア政府は今後も同じような政策を
北方領土に対して継続するお考えでしょうか? そしてその場合、日本との領土
交渉への影響というのについては、どのようにお考えでしょうか?

プーチン: 私が今、注目したのは、記者が原稿を読みながら質問したことです。
この質問は多分、他の人から貰ったかと思いますけれども、その人に対して、
次の事を伝えて頂きたいと思います。
この問題は我々が作ったものではなく、それは過去からの遺産であって、もう
60年前からの遺産で、そして私たちは真にこの問題を解決したいと思っています。
それも受け入れ可能な形で解決したいと思っています。 もしこのプロセスにおいて、
ご協力をなさりたいならば、この問題の解決に際しまして、環境の整備が必要に
なってくると思いますが、それはよき関係を作ること、そして信頼…という事が
重要であります。
そしてもしこのプロセスを妨害したいならば、それもまた可能です。 そのためには、
わざと感情的な質問して感情的な回答をさせよう狙えばいいのです。
日露間の信頼関係の成立を阻止したけれぱ、そして返還交渉を阻止したければ。
実効支配と言いますが、この地域は、ロシアとほかの地域と同じにロシアの国民、
ロシアの国籍を有する人たちが住んでいるのです。
返還のためには環境整備・信頼醸成が必須なのです。
942名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:12:11.06 ID:QXUO1d9Q0
>>935
おまえはいったい誰と戦ってるんだよ・・・
943名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:12:13.97 ID:8VBkR7pT0
>>926
記者がどうであるかは関係ない。
記者から発せられた「質問」が、正しいか正しくないかという話だよ。
お前は質問自体は「正しい」と思うわけね?おk。
944名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:12:31.76 ID:iEl1Hz0z0
また自称ジャーナリストの竹田圭吾か、お前中韓の只の犬だろ
945名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:12:46.96 ID:8VBkR7pT0
>>939
何で俺が行動するの?
俺は政治家でもないし自衛隊員でもない
946名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:12:53.73 ID:QUGJY3rjP
時にブチ切れさせて本音を引き出してこその「プロの取材者」じゃね?
947名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:13:09.89 ID:Cdexf5VM0
習とか朴とかに対しても同じ態度でブチキレさせまくってるなら
認めてやるが、そうじゃないだろ。
948名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:13:13.60 ID:7QboPpPZ0
>>940
無理

中韓にいる時は、リラックスしすぎでチンポが9cmになってるからTBS記者は。

興奮しすぎたら、外でオナニーしちゃう
949名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:13:28.06 ID:fLiBV05c0
俺はTBSを信じるよ
でも緒方と竜崎がプーチンに消されたら方針転換する
だって怖いもん
950名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:13:28.11 ID:I3Q2hBn40
質問事項をあらかじめメモしておくのは当然だろw
効いてるの?wプーチンちっさw
951名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:13:34.46 ID:UJeoj2Xy0
>>930
でも、TBSの放送は見ないけどね。w

>>943
「正しい質問」をどの国に対しても同じようにするなら「正しい」かもな。
しかしTBSは違うだろw
952名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:13:35.15 ID:8GbVnLXW0
チョンとシナにもやれや

オウムに迎合していた糞TBSが笑わせるなボケッ!
953名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:13:48.41 ID:4w9CYfheP
>>943
質問に正解も間違いもないよ
なんでこう論点をずらして二者択一を迫るかね 
テンプレ通りにもほどがあるぞw
954名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:13:54.37 ID:hWQutiaY0
TBSはお得意の不動産業に徹してればいいものを。
955名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:13:54.48 ID:EKq65jEz0
>>937
企業的体罰はこれからだwww
蛆テレビの次にスポンサーSHOCKに襲われるT豚Swww
956名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:13:59.63 ID:YFEuBBPj0
>>855
タイガーウッズにいしかわりょうのことばっかきくバカはもっとひどい。
957名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:14:07.73 ID:fMFeQbyP0
今日サウジアラビアなんだろ?
ロシアなんて4島返還だけなんだからよ
民間の技術協力だけいただかれたらシャレにならんぜ安倍さんw
おなかいたいたいとかプーチン嫌いそうだけどだいじょうぶ?
958名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:14:20.70 ID:c3GYNBL80
メモ読ませた奴はエラが張ってて分かりやすい顔つきだから代理立てたんだろ
959名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:14:27.10 ID:ehBVfQwL0
中韓へは及び腰
自民党政権へは居丈高
誰が共有してるんだかわからんジャーナリスト精神とやらを盾に自分へは大甘
960名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:14:29.39 ID:kpzj/BgZ0
紙を読んで、質問して、周りから嘲笑されるバカ記者。
紙を読んでるから、空気も読めない。周りも見えない。
紙を読むだけなら、ド素人の俺でも出来るな。
961名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:14:49.57 ID:eIWtoEoiP
>>912
マスゴミがどういう立場か知ってて「メモを書いた奴」に言及したのかなー?
チョンって大抵開発先の現地でモメ事起こしてるからそろそろ邪魔になってきたかな
962名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:15:01.69 ID:eONmnjm40
>>942
それはこっちの台詞なんだが…
領土を不法占拠している国の大統領に厳しい質問をしたら記者が叩かれるとか…
どこの国の人?
963名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:15:11.55 ID:APpzQVn00
申し訳ないけどブチ切れるような質問じゃないよ
だからプーチンの反応は意外だった
964名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:15:16.99 ID:4/RIy3gn0
まぁ、この記者は社内では最大限評価されると思うよ?
965名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:15:22.83 ID:u/0pJB9+0
>>868
面白いよな
領土問題で一見正論吐いてみても浮かび上がるのは
中韓との繋がりなんだから
966名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:15:23.56 ID:HoYLFaRh0
詭弁のテクニックにありそうな手法だよな。
聞かれちゃまずい質問が出たら、質問者の姿勢を問う。
橋下や石原もこの手法やるよね。
967名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:15:30.41 ID:6jl+rItO0
それが「鋭い」質問であるなら、その場の空気に関わらず評価できるよ。

しかしこれは、誰もが呆れる質問だろ。
歯車が噛み合ってないトンチンカンな質問だ。
それが空気に合わなかった事を理由に評価できると思ってる奴がいるなら、それはアホだと思う。
968名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:15:40.76 ID:XLLjO2SG0
>>943
勝手に関係なくすんなよ。
969名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:15:51.56 ID:D3gALAHG0
>>943
環境に則して正しくなければ意味が無い、そんな言葉遊びするのは中学生までだよ。
970名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:15:58.69 ID:6UAtFXqE0
>>945
それは行動が伴わない発言に終始するという意味でしょ
お前さんが語る戦争をするという文言になんの意味があるんだい?
そういうのは絵日記の横にかいて置くべきで、ネットで他人の目に入らないようにすべきことだよ
NGいき
971名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:16:04.71 ID:EKq65jEz0
>>957

だからーミンスちょん公、お前が心配するこっちゃねーからwww
972名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:16:38.58 ID:FhcH49W70
>>962
正論を吐くにもTPOが伴わないとこうなる( ´Д`)y━・~~
973名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:16:44.96 ID:iEl1Hz0z0
中韓にはおべんちゃらばっかりだったTBS
974名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:17:03.36 ID:UJeoj2Xy0
>>959
そうそう、その通り。w
975名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:17:04.77 ID:oJt6GuvFP
>>945
戦争したら自衛隊員じゃないあんたも無関係ではいられないぜ
殺される可能性だってある。
その覚悟があって戦争しろとか言ってるのかって話だ。
976名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:17:08.06 ID:eIWtoEoiP
>>945
日本の民意で選ばれた政府が戦争を選んでないんだよ
どうしてもやりたきゃ個人でやりな
977名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:17:18.43 ID:J9SYAKUKO
マスコミ関係者は何故マスコミがネットユーザーに嫌われてるのかもうちょっと真剣に考えたほうが良いと思うがね。
978名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:17:32.91 ID:bt1k+VGu0
これ、プーチンはこの記者が特アの回し者だって知ってたみたいだね。
979名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:17:40.86 ID:APpzQVn00
べつに呆れはしない
率直な質問
この程度は予想できただろ
980名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:17:49.62 ID:5iFg8up60
>>951
 こういうのが一番のバカの典型だよな。

 「正しい質問」は誰が発したとしても正しいんであって誰が発したかは問題ではない。
981名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:18:01.22 ID:gHOprkKt0
安倍内閣はTBSを出入り禁止に

安倍内閣はTBSを出入り禁止に

安倍内閣はTBSを出入り禁止に

安倍内閣はTBSを出入り禁止に

安倍内閣はTBSを出入り禁止に
982名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:18:01.98 ID:MjoloP8c0
>>941
記者会見には日本では下っ端の記者しか出てこないのも知ってんだなw
983名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:18:09.55 ID:QXUO1d9Q0
この国の人。

ちょっと前の民主党の首相にもいえたことだけど、
とりあえず右翼っぽいこと言えばいいと思ってるんなら、それは間違いで、
きちんと状況を考えた発言をしないといけないことを間違えないでください。
そういう質問するなら時と場所を考えろよ。
984名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:18:13.22 ID:EKq65jEz0
>>964

そうだな、ギリギリ夏のボーナス査定にセーフ!
マイナス100ポイントwww
985名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:18:23.36 ID:16K63k960
>>977
朝鮮人は自分が嫌われてるなんて考えもしないお。
986名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:18:25.22 ID:jM+6s0Tb0
しかし、プーチン、個人的な趣味をしっかり入れているな。


○2014年を「日露武道交流年」とすることを決定。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000003992.pdf
987名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:18:38.17 ID:8VBkR7pT0
>>970
反論できないならNGに入れといてくれ
めんどくさいから
988名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:18:44.07 ID:HEOt50bvP
>>978

ちゃんと伝えておくべきww

特ア関係者は全員シベリア送りでww
989名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:18:49.11 ID:tlYHU4AiO
沖縄の人にも質問してみたら?
中国が沖縄を占領しょうとしてますけど沖縄の皆さんはどう思われますか?とか長年に渡って日本政府から一部の沖縄の人に多額の援助金が支払われてますが、他の沖縄の皆さんはどう思われてますか?って聞けば〜
990名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:18:57.66 ID:6UAtFXqE0
>>962
だれがそんなこと書いてる?
問題となってるのはそういうことではないんだが、論点がずれて反論しても意味が無い
君は900レスまでボケーとレスを眺めてきたということかい?
それ今質問することかい?というのが争点だよ、あとカンペとルール破りの可能性に対しての議論
頭大丈夫?
991名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:19:17.76 ID:9aS5DexR0
空気読むんじゃなくて頭使えよ
992名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:19:28.38 ID:2/E9JaUS0
プーチンは色々問題のある指導者である。
が、今はなぜか日本に対し、かなり歩みよった姿勢を示している。

日本のバカマスコミは、プーチンを怒らせないように記者会見をせよ。

プーチンの言う等価とかになると2島返還どころてだない成果だからな。
993名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:19:31.36 ID:fLiBV05c0
>>986
今回の件は全体的に個人的な趣味に思えて仕方がない
994名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:19:31.53 ID:UJeoj2Xy0
>>987
反論に値するようなことを貴方は何も書いてないと思う。w
995名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:19:41.38 ID:Dhn1Oo9r0
ロシア政府は今後も同じような政策(インフラ整備)を
北方領土に対して継続するお考えでしょうか? そしてその場合、日本との領土
交渉への影響というのについては、どのようにお考えでしょうか?

↑  ↑  ↑
質問の意図がわからん
実効支配を強めてるけど本当に解決する気あんの(直訳)だろw
996名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:19:41.63 ID:VLFm5e0A0
平和条約締結に向けて合意したのに
絶対無理〜なんて質問するのはおかしいだろ
どのように環境整備していくんですかと質問するのが筋だろ
997名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:19:50.88 ID:iEl1Hz0z0
>>979
中韓の御用聞きてバレていたんだろ
998名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:19:58.54 ID:paFIy+VCO
たかが記者ごときの質問でプーチンの考え方が変わるわけでもない
TBSは糞だとは思うがこの程度の質問は許容するべき。
プーチンに対してはポチ過ぎるんだよ、お前らは。
オバマなんか目じゃないと言わんばかりに尻尾振りやがって
999名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:20:05.07 ID:65epaCWG0
ソースを読む限り、
1〜3問目の質問内容はこれまでの状況を踏まえ
両国の仕切りなおし発表を受けての将来に関する問い、
TBSの記者の問いは
安倍に対しての問いでは仕切りなおし発表をふまえての問いとは思えんし、
プーチンに対する質問はそもそも論として領土交渉再開と島の現状維持を混ぜこぜにして
考えてしまってるし、この記者のレベルは低いよ。
1000名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 01:20:20.88 ID:gHOprkKt0
1000ならTBS倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。