【北方領土問題】 ロシアのプーチン大統領 「面積等分」に言及

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:22:14.46 ID:OjZrcy2qP
>>109
軍による領土拡張を旨としない日本にとって、領土の放棄は正に死活問題だからな。
なんにしろ、解決するには長期政権の樹立が絶対条件だわ。
>>149
そうやって騒げば騒ぐほど、本当に4島返還されれば絶大な政権支持率になってしまう諸刃の剣だが。
>>160
経済力・自主憲法・軍事力・領土
取り戻し過ぎだろw
953名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:22:15.62 ID:VRNxv1b30
これで歯舞・色丹の海底に石油が発見されたら中国の領土だな
954名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:22:17.46 ID:F5agRr700
>>905
> 尖閣には元々領土問題なんてない
要するにロシアみたいに侵略すれば領土問題になるんだろ?
955名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:22:20.34 ID:zn5AHDv00
>>839
アメリカシェールガスなんて余計なもん掘り当てるから
エネルギー資源の下落トレンドがもう目に見えてる
GDPの依存の高いロシアは売り先を思案してる
956名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:22:22.14 ID:JXwzPkHM0
.
日ソ中立条約を一方的に破った火事場泥棒めが!
957名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:22:21.99 ID:x+os+0060
プーは何より交渉事で弱腰見せたら国内のユダ公がまたガチャガチャ煽るのが鬱陶しいんだよ
日露で人が交流すりゃ一発で露助を親日に出来るんだけどなあ
日本の外交で一番優れた外交官は一般国民だから。所々じゃ揉めるだろうけどね
958名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:22:23.89 ID:OBzwqGjM0
リンク先の日経サイトに地図が出ている。
国後歯舞色丹は日本。
もっとも北にあって面積最大の択捉は大半がロシアで一部が日本。

これなら話がつくかも?
959名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:22:24.80 ID:ZCja5+0q0
>>919
お前中卒?義務教育が全て正しいと思うなよ
もう少し勉強してこい
960名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:22:25.07 ID:zlZluq2P0
面積等分でやはいとこ返還してもらい
択捉部分ははロシア人のビザ無し渡航を認めて
カジノ作ってロシアンマネーを吸い取ろうぜ
961名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:22:28.78 ID:OPpjIQ0k0
とりあえず在日資本が入るの阻止しろ
962名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:22:32.40 ID:Jr0qQScD0
>>864
言うのは簡単だが、ロシアにも右翼勢力が居るだろ
メドベとかもそうだったし
これギリギリのラインな気がすっけどねぇ…
963名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:22:36.48 ID:wLgE+ZxY0
>>933
下手に高いとロシアから買うとか
シェールガスうってくれないなら、ロシアから買う

とか価格面でだいぶ有利に
964名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:22:37.46 ID:7Vwntulu0
>>713
なんか、その択捉島の南西地域はその手の日本人オッサンとロシア女のせいで
非常に経済発展しそうな気がするんだが。。
965名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:22:37.68 ID:xbdH9DSx0
でも4島一括でマスコミが騒ぎ始めて
プーチン閣下を怒らせて交渉決裂にさせて
「日露交渉が失敗したのは安部総理の責任 ただちに政権交代」
と民主党が活気づくんだよね。
966名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:22:42.16 ID:nMJy5JRJ0
>>839
返したがっているって言うより、日本と経済的に関係を深めたい。
967名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:22:51.58 ID:pv+NSOuP0
面積で当分なら北方4島分を放棄して大陸続きの樺太のほうがいいけどな
968名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:22:52.37 ID:NSQTsMkB0
>>658
アホ
日本はアメリカの属国だ

日本には外国軍が駐留してんだぞ
国土のキーポイント3%を米軍に占領されてて、いつでも20分で国会議事堂・皇居・首相官邸を制圧できる状態

軍事同盟とか、そういうのは
核武装して米軍を追い出してから考えろ
969名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:22:53.66 ID:a20hrA8l0
荒地と山を日本に、平地と海岸線をロシアに、面積等分。
970名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:22:54.11 ID:7ynPO2OJ0
ロシアとの国境線を徒歩でまたいでみたいのでさっさとやれ
971名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:22:56.67 ID:X9mVNWub0
3島返還、択捉は未来の課題という締めでよかろうて
972名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:23:02.68 ID:uul11+rB0
白人美少女とか言って喜んでる阿呆がいるが、北方領土って普通にアジア系も多いんだが。
基本的に住民は強制移住させられたマイノリティばかりだ。

白人もロシア系というよりウクライナ系とかが多かったり、他は中央アジア人。
あと意外に思うかも知れんが、朝鮮族が結構多い。(戦前は日本国籍→戦後はソビエト)

ま、北方領土が返還されて住民に国籍選択権(もしくは日本永住権)が与えられた時、
どうせお前らは「この民族は良いけど、この民族は嫌だ」とか差別的なことを言うんだろ?

そういう差別は恥ずかしいから止めておけよ。
973名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:23:03.36 ID:eWyCBpMY0
土地よりも海洋含めた資源の問題なんだよね
こんな所に移住しようって奴はビッグダディくらいのもんじゃん
974名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:23:05.03 ID:h7yRnrDi0
痛み分けってことでいいじゃないか。
領海も広がって漁がしやすくなるし。
実力者プーチン存命中のこの機会を逃したら永遠に還ってはこないだろ。
975名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:23:06.41 ID:xyie7J0G0
これはこれでまとまるといいと思うが
怖いのは、この後だろ。

国後水道を譲り渡すんだから、安全保障上の担保をよこせと言われると
平和条約だけではなく、同盟や共防協定の必要性に迫られる。

室蘭あたりに軍港貸せといわれても仕方ないレベル。
976名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:23:06.87 ID:xmbRnN820
自分の住んでる家の一部を勝手に占拠されたあげく
もう昔の話だから、と一部おすそ分けで解決?

ちょっと考えてみろよ
もうアホかと、バカかと
977名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:23:08.33 ID:QGLco2eB0
ロシアの国内世論考えたら大譲歩ですよ

安屁どうすっかな?
俺は安倍をアホだと思ってるが
この話まとめたら見直すわ
978名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:23:12.58 ID:5XLdsgVt0
ロシアの通貨ってルーブルなのか1ルーブルは何円なんだ
979名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:23:15.88 ID:CY/78b3w0
次の機会が有るか分らない、これ重要。
980名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:23:18.38 ID:KFLdUI7L0
仲間外れされそうで怖いコメリカの工作員と
最早、技術的にも人的にも用済みにされそうで怖いシナチョン公が
必死に離間工作
981名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:23:19.31 ID:OBMbscPKP
サーニャとはんぶんこですか、そうですか

全部返せよってのが本音だが、この辺が互いに妥協点なのかねぇ・・・
982名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:23:25.99 ID:a9Nl/LAW0
なかなかいい線をちらつかせてきたな。
どうせ本気じゃないだろうけど、これまで作ったインフラ代よこせよとか言うだろうし。
983名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:23:30.31 ID:uzrblMu00
プーさん、譲歩してくれたな。
乗っていいと思う
大きな国益になる

安倍ちゃん、スゲエってなるよ
984名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:23:31.41 ID:9tBQf5mN0
先に奪ったもん勝ち
985名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:23:31.81 ID:+OImp/tZ0
まあ、日露で経済特区を設けるというのが現実的だが
それ以外の目的もあるのかもしれない。

「環境変異に対するバッファーですね♪」
「まー 自然災害やら汚染等、日本が抱える特異的な問題は多いからなw」
986名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:23:35.92 ID:CAYxCWqf0
ロシアは広いんだから、極東開発なんかやめればいいのに
987名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:23:37.46 ID:6UVZ+UXu0
アメリカとロシアも急接近しつつあるから
特ア系スパイの頑張りどころだな
988名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:23:38.11 ID:qovwniYj0
やっぱ関心が高いんだな。
書き込みが多いしw
989名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:23:40.81 ID:lYKplBhn0
>>610
あの辺の気候で海の上を橋なんてかけれるの?
990名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:23:50.81 ID:J1yBdmSV0
>>965
プー帝はそこまで馬鹿じゃないと思う
エリ公じゃあるまいし
991名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:23:51.38 ID:3LgvQ5Nn0
>>839
北方4島を維持するのにお金がかかるから。
モスクワから遠いし、物流も大変。

特に択捉島に住んでいる住民人にインフラを整備しないとダメだが
その費用が負担になってる。
992名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:23:51.92 ID:F2fJnPNj0
>>940
そこはそれ裏の話もあるでしょ。
993名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:23:55.00 ID:31fZ3ezd0
択捉は大事
994名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:23:56.89 ID:OVuU+LDZP
ロシアの提案じゃなくて日本の麻生案見て更に金寄越せの揺すりタカリじゃねえか(#゚Д゚)ゴルァ!!
995名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:23:58.03 ID:SOnpbFS50
>>889
いや、前にも似たような話をロシアが考えてるのは聞いたことあるし
選択肢の一つとしてはもともとあったもの
以前の提案で2島じゃ決着はありえないってのは向こうもわかってるし
996名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:23:58.28 ID:WSISd11g0
竹島や尖閣は日本だよ
沖縄や対馬とか問題外に日本だろ
 
中韓はロシアとは格が違うんだよ。国家としての品格が。
 
チャイコフスキーとか中国にはいないだろ。
歴史と文化があるのがロシアだ。
997名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:23:59.93 ID:QUK2YjMv0
>>933
どっちからも買う。アメ以外にも購入のあて作っとけば言い値で買わされなくて済むだろ。
998名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:24:02.91 ID:5asosbNj0
>>880
竹島に関しては向こうにその気が出てきたらラッキーだろ。
ちょうど島は2つ有るし。
まあ、北と戦争始めりゃ、そのゴタゴタで丸々取り戻せる可能性も
無きにしもあらずだが。
999名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:24:03.15 ID:/YMzc1BqT
プーチンが譲歩しているのは、日本に天然ガスを売りたいのと日本からの投資を呼び込みたいから
平和条約を結んでもロシアへの投資なんてリスク高すぎで、プーチンの臨んだ通りにはならんだろうけどな
1000名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:24:05.24 ID:R8ODkejr0
>>918
満州国は独立国w

朝鮮は日本と縁を切りたいw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。