【愛知】自治体対応急ぐ ウィンドウズXPサポートあと1年 豊橋市「ネット接続口をテープでふさぐ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 02:41:20.76 ID:TnruxOEw0
>>951
組み直すんなら去年だったなぁ・・・
953名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 02:42:27.16 ID:MC4l7PDW0
>>952
ですよねぇ… orz
954名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 02:42:28.14 ID:KPr8yoVL0
>>950
Chrome OSは存在感がない、忘れられたOSだと言いたいんですね
955名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 02:44:49.95 ID:12w09T/+0
例のAAはよ
956名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 02:59:27.62 ID:VOpfjg7c0
豊橋いいな
のどかで
957名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 03:59:28.87 ID:803hXt0u0
今やネットバンキングやショッピングをはじめとした個人情報はスマホで扱うのが常識化
しているのに、そこまでPCのOSに執着する理由が分からない。
企業はともかく
958名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 04:11:35.40 ID:TnruxOEw0
>>957
このニュースのスレで言うってことは
自治体も企業じゃないから個人情報をスマホで扱えということか?
959名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 04:15:23.52 ID:2N3EnvRA0
>>1
>  
> 職員で対応したい」と節約に励む。名古屋市の担当者は「メーカーの都合で、
> 物を替えさせられるのはいかがなものか」と不満を漏らす。

MSも慈善事業でやってるわけじゃないだろw
960名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 06:15:06.06 ID:9yUePR210
デジタル化は諸書類のサブ記録的な位置づけだったはず。
基本は紙媒体によって保管されるはずだったが、
いつの間にか電子記録がメインになっている。

運用理念を途中で悪改変したから年金で問題が出た。
エネルギーと機器を使わないと読み出せない記録は記録とは言わない。

昔は紙質にもこだわっていたのに・・・公務の劣化が激しすぎる。
単独で読み出せて独立してこそ記録の意味がある。
961名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 06:21:26.88 ID:uYxaWJe+0
ポートセキュリティ設定してないん?
ACLでもいいが

市役所がそんなざるなNW管理でいいのかいええ?
962名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 06:24:37.90 ID:Ys1o2EodO
早くOS統合さして、過去の遺産も使えるようなの出せよ。
963名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 06:29:58.86 ID:YFQGX2o10
馬鹿公務員の給料下げれば済む話
964名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 06:32:53.91 ID:8LcjvQQqO
>>961
世の中にはな、パソコンが重いからという理由でウイルス対策ソフトをアンインストール奴がいるんだよ
965名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 06:36:41.50 ID:FWfALo5w0
今のウィルスソフトはクラウドだからな
インターネット繋がないと使えない
966名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 06:37:35.64 ID:RjhQGLCu0
Windowsは年々サポート期間が短くなるな
Linuxに置き換えよう
967名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 06:38:24.66 ID:ZUpuWgbU0
インターネット接続が必須な部署なんてそうそうないだろ、役所じゃ

1.部署をきっちりセグメント分け
2.特に不要でない部署は社内LANのみの接続
3.2のフォローとして、インターネット閲覧室を設置
4.インターネット接続部署と閲覧室は、Firewallで適切に社内LANと隔離
5.バックボーンのHUBやRouterは鍵のかかる部屋で厳重管理
6.電波飛ばしてインターネットに出たやつは即刻懲戒解雇
7.6の密告制度を告示、報奨金を支給

こんぐらいでおk
まあ企業でも8割9割のトラフィックはお遊び目的だけどな
フィルタリングサーバかませたら、高価な回線費用がざっと1/2で済む
 
968名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 06:43:02.37 ID:bu4cLRPn0
っていうかレジストリに細工してLAN自体無効にすればいいのに
969名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 06:49:01.43 ID:tPCGE1ea0
部屋に線が来ていると、必ず自前のLANカード等用意してつなぐやつが出る
だからPC側での対応は無駄

無線は暗号化+MACアドレス制限
有線はジャックをふさぐ笑のではなく、元HUBから線を引っこ抜くことが必要
970名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 06:51:58.76 ID:/yUS8YlR0
線切られてもWiMAXやH"でつなぐやつが絶対出てくるww
971名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 06:52:52.75 ID:S3wvz1su0
>>966
自力でカーネルからコンパイルして、自力でパッチを当てつづけるとかじゃなければ
どのディストリでもWinXPみたいな長期サポートは無いよ。
972名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 06:57:26.68 ID:KtQ/BMp50
meが登場したときの状況とよく似ている
973名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 07:05:25.70 ID:0niXaZAT0
>>969
HUBから抜いた程度じゃ直ぐにまた繋ぐからな
RJ-45じゃないHUBにするんだ
974名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 07:12:02.94 ID:mYEbBQRK0
>>3
公的機関は無線LANを認めていない可能性が高いんじゃない。
うちは国の事業を施行しているけど、サーバーへの接続は有線でと省庁からの指導があるよ。
975名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 07:20:05.15 ID:db7wR8Ey0
>>973
基幹側のHUBから抜くんだよ、さすがに鍵付き鯖部屋には入ってるだろ
976名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 07:20:06.90 ID:/vjCsQvi0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
XPびんぼうじちたいくらいしかつかってないよなもう
おふらいんでいいだろ
977名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 07:20:41.43 ID:tzeXZZde0
android の普及で、むかしのvtよろしく
lan内の特定uriしか処理しない端末と、
比較的速度の早い集約ホストって構成が
これから流行っていくかもね。

パソコンosは管理にコストがかかりすぎる
978名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 07:23:57.20 ID:db7wR8Ey0
>>977
知らない言葉振り回さないほうがいいよ
979名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 07:24:20.33 ID:ta38S75c0
>>974
仕事で出入りしてた国交省で無線線LAN使ってたことはあった。
セキュリティの問題で後から有線に直してたけどな。
役所の情報管理部門がITインフラをまともに管理し始めたのはここ数年の話。
それ以前は各部署に任せっきりで管理がろくにできてなかった。
980名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 07:39:17.47 ID:v8ayyIhZ0
さっさとLinuxに乗り換えろよw
981名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 07:42:47.70 ID:uYxaWJe+0
市役所っていまだにHUBなの……
お役所なんだから最低でもL2スイッチくらい入っててもらわないとさ……
982名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 07:49:11.93 ID:db7wR8Ey0
>>981
知らない言葉振り回さないほうがいいよ
983名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 07:49:53.28 ID:adKhwee/0
>>1
やっぱり公務員は無計画なんだな。

今年度の予算しか頭にないんだ。
984名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 07:52:14.21 ID:plmRxb3P0
自治体の減価償却費って、どういう付け方してんのよ。何年で設定してたのよ。
985名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 08:00:14.35 ID:FG6C2tZJ0
      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | | 
   ヽノ    /\_/\   |ノ 
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  HAHAHAHAHAHA
     /|ヽ   ヽ──'   /  
    / |  \    ̄  /  
   / ヽ    ‐-         
986名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 08:01:22.51 ID:tLoDqdEk0
サポート受けてたらウィルス感染しないと思っているバカがいるし、
サポート終了したらPCが動かないと思っているバカがいる
987名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 08:02:10.35 ID:Ttsj+z+l0
逆にXPの脆弱性は発見され尽くしてもうないんじゃないか?
988名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 08:03:18.17 ID:3Tg9S8+30
MSと契約してソースコード貰ってサポートを行う企業は現れないんかな?
989名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 08:06:18.34 ID:hnQMmxrl0
つっても7も先が見えてるし8なんてチャラくて役所や会社じゃ使うとかねえしWindowsオワタ
990名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 08:07:24.09 ID:a92ymCz/0
>>987
そういう意味では枯れたOSは強いってことになるね。
私のようなシロウトには新鮮な切り口だ。
991名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 08:10:20.48 ID:ENiO/Vzl0
そんなに必要ないってことだろ
992名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 08:11:08.64 ID:Q+ezNSdU0
スタンドアロンで何をしろと?
993名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 08:13:21.10 ID:y9S+nOrR0
>>989
何年使うんだ?
2020年までWin7が使えるんだから問題ないだろ。
てかこういった自治体はボリュームライセンスとかじゃないのかね、そこが
不思議。
994名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 08:16:12.15 ID:Og0lowhlO
団塊がシール剥がして接続して、バレて開き直るのが目に見えるわ。
995名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 08:17:21.86 ID:db7wR8Ey0
一番怖いけどありそうなのは

「Windowsをアップグレードすれば安心!」

この勘違いでサポート期限切れ前後は大規模な被害が出るだろうなあ・・・

ちゃんと防波堤築いてる企業では、USBメモリで自宅とデータやり取りするのが
最大の汚染源なんだっけ、今
社員教育が一番重要ってことで。
996名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 08:17:33.72 ID:gqSorHkB0
ワープロ→プリンタ
館内だけで外部に接続しなければ可
997名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 08:18:34.94 ID:r3ngWB9f0
>>992
ソリティアとか・・・・

データの出し入れは絶対にやっちゃいけないからそれぐらいしか思いつかんな
998名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 08:20:34.97 ID:db7wR8Ey0
セキュアドとか一時期人気資格だったのに、人いないのかね?不思議
999名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 08:21:05.47 ID:9sNaoigg0
>>951
ここまできたならHaswell待って組み替えたほうがいいんじゃないかなあ
MBがPCIe3.0に対応していた方が最新のグラボの性能が発揮されるし
Windows 8 ProのHyper-Vを使いたいならCPUも変えないとだめだし
1000名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 08:29:38.96 ID:By2wfWQdP
アホ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。