【外交】北方領土交渉再開で合意へ 日ロ首脳会談後に共同声明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
安倍晋三首相は29日午後(日本時間同日夜)、モスクワでロシアのプーチン大統領と会談する。両首脳は停滞して
いる北方領土交渉を再開することで合意する見通しで、会談後に共同声明を発表する方針。日本政府高官が明らかに
した。

 首相は28日昼、政府専用機で羽田空港を出発。モスクワに日本時間の同日夜に到着した。首相の公式訪ロは小泉
純一郎首相以来10年ぶり。首相は出発前に記者団に「日ロ関係の発展に新たな弾みをつけ、停滞していた平和条約
交渉の再スタートとなる訪問にしたい」と抱負を語った。

 両首脳が合意する共同声明には、領土問題を解決して平和条約を締結する両国間の交渉再開を明示。さらに首脳レ
ベルを含む政治対話の強化▽安全保障分野の協力強化▽極東・東シベリアなどでの経済分野の協力推進▽文化・ス
ポーツ・人的交流▽北朝鮮への対応を含む国際舞台での協力――が盛り込まれる。

ソース
朝日新聞 http://www.asahi.com/politics/update/0429/TKY201304280276.html
2名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:36:37.90 ID:TBMWoAh80
安倍首相仕事しすぎGJ
3名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:37:43.01 ID:qePCO1Sz0
シナチョン涙目w
4名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:40:24.44 ID:j1jMg0Z/O
今更日本領土になったら困るって、島民が言ってたけどな。とりあえず周りの漁業権だけでも回復したら良い
5名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:43:27.79 ID:yFTBngGT0
択捉の地権者もそれなりに世代が変わってるだろうから、あんまし島の領土には拘らないで
漁業権やら国境線、防衛の辺りで実質的な交渉しちくり。
6名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:45:57.45 ID:ffaLHRiA0
大した成果は上がらないと予測
7名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:46:51.42 ID:pIrwJ2rf0
てみあげはなんだろうか?
8名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:47:23.73 ID:O47DhQq10
実際問題として、プーチンの間になんとかするのが一番可能性あるもんなぁ
プーチンは内政まとめるために外敵を作るにしても対称が日本じゃないし
9名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:47:28.23 ID:vXFG+6hI0
沖縄の海を手放した日本に漁業権なんて必要なの?
10名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:48:50.07 ID:mmDlLlol0
>>4
実際のところ千島列島についてはロシアにとって安全保障の問題が
日米と解決できれば日本にくれてやってもいいはずなんだけどな。
維持費だけでもものすごい。そのお金をシベリアで使うほうがいい。
返してもらった日本も実は困るだろ。
ロシアの基地が残れば沖縄をふたつ抱えるようなもの。
11名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:49:02.23 ID:8gnigvM30
>>4
ん?
元島民は早く墓参りに行きたいって話してなかったか?
12名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:49:06.27 ID:OIFuro8l0
見えない成果がてんこもり
13名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:49:45.32 ID:7QWfcflQ0
日本は北方領土の正当性を世界に向けて強力に発信せよ。ロシア国民に歴史の真実を!

「樺太1945夏 氷雪の門 予告編」
http://www.youtube.com/watch?v=QFueq5PKNwo&feature=results_video&playnext=1&list=PL20EFEBA50421A397
「千島列島をすべて返せ」ソ連の占領は国際法違反
http://www.youtube.com/watch?v=DfwC3YNf5U8&feature=related
【テキサス親父】「ロシアの野蛮人達へ千島列島は日本の領土」
http://www.youtube.com/watch?feature=fvwp&NR=1&v=V6xzMpGdhWg
14名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:49:50.33 ID:H6oPCrD90
シナ、チョン、露助に甘い汁吸わせんなよ!
15名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:50:52.10 ID:/nDcYig60
民主「我々だってやろうと思えばできた!キリッ」
16名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:51:16.30 ID:6TWJleVZO
千島全島返還を持っていけよ
放棄はしたが、未所属地域のままでロシアが勝手に自国領としてるからな
17名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:51:28.43 ID:vqdHgHDy0
中国包囲網 貫徹中!!

安倍ちゃんGJ

2島返還&漁業権でいいよ!

プーチン皇帝のうちにハヨやろう!!
18名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:51:40.05 ID:iwxW0jBw0
2兆円で4島買い戻し
19名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:52:13.17 ID:8jMIaJ0j0
ニコ生に顔出してEXILEのライブに行って、天皇の式典みたいのに出て、今日からロシアか。安部さんフットワーク軽いな
20名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:52:36.37 ID:SytzZcOR0
ウルップを入れた5島の要求から始めろ
妥協して4島だ
21名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:53:01.01 ID:hWGejEKg0
>>7
ロシアからのLNGと原油輸入量の増加

まあ原発再起動したら輸入量が減っちゃうんで
5年〜10年の長期契約になりそうだけど
22名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:54:14.61 ID:4M4w6Zrq0
>>18
中国に2兆7500億円をタダであげるのよりは
よほど有効な使い方だな。
23名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:54:35.67 ID:4bjIuixIP
国後は北海道に刺さってるからな。あそこが国外ってのは漁業権的にも
不自然だし、危険だし、問題大杉。

択捉は正直、最終決着でロシアの物というのは納得いかない部分もあるが
やむを得ないかも。取りあえず国後は日本の物は確定させたい。
24名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:54:41.57 ID:mSpnFsGO0
10年以内に日露同盟が目標だな
25名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:54:48.61 ID:c33fAPJ20
何度騙されたら気が済むんだ
26名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:55:28.14 ID:vXFG+6hI0
台湾に対してやったことで「漁業権がほしい」というカードは使えなくなったな。
27名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:56:22.87 ID:ZzP+GsLz0
>>16
所属が決まってない領地は、その地を実効支配してる国のものとなる。
28名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:57:13.29 ID:OauYHRE5O
とりあえずは30年スパンで良いから4島全部返還で
29名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:57:49.68 ID:H8Wusy0qO
>>17
素で羅貫中と読んだ(´・ω・`)
30名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:58:59.35 ID:k7Lk0b5A0
いま日本はロシアと台湾と協力体制を築いてる最中だね
中国包囲網のために
31名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:59:58.74 ID:s41YD4JD0
>>24
日本国内のアカを一掃してからだな
プーの立ち居地がいまいちよくわからんがな
32名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:00:30.85 ID:xvWMTfRv0
靖国問題で外交がうまくっいってないと安倍ちゃんを切り捨てる大手マスコミ。

こいつら自社が国家高揚記事書いて日本を戦争へ導いた歴史から、永遠に開放
されることはない。その反動が自虐的歴史認識の日本人に対するプロパガンダ。

安倍ちゃんは着実に、米国の軍事費削減にともなう中国の暴走を抑止するべく
フィリピン、ベトナム、インド、台湾と外交の楔を、安倍晴明なみに打ち込ん
で結界を張ってる。ロシアと外交正常化すれば南に防衛を集中できる。
33名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:00:34.28 ID:tPxaRWLU0
プーチンはいいとして
メドベージェフをはじめ、他の議員らが問題だよなぁ
プーチンの考えと大きくかけ離れているんじゃ?
ねじ伏せられるのか?
34名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:01:49.07 ID:+r442SPX0
交渉はまとまらなくていいよ、北方領土が4島という認識からして間違ってるんだから
これでもしまとまったら北千島と南樺太は放棄するのと同じこと
今の自民はまだまだ左過ぎるからダメだな
35名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:03:50.28 ID:ZzP+GsLz0
>>24
まあ、長期的国家戦略からすれば、
極東においては、日本は中韓を切り捨て、日露で結託するしかないんだがな。

日本は、中韓に対しては、「尖閣」も「竹島」もミジンも妥協の余地がない。
このイザコザは今後、50年単位で続くだろう。

翻ヒルガエって、「北方領土」は、日本が一旦手放した領地を、ロシアと外交交渉で理性的に返還を要求してる状態。
また、ロシア国民には、中韓と違って反日気運がまったくない。(逆に親日国民との定評がある)

日露の国交が深まれば、「シベリア開発」という近代人類史においても未曾有の資源開発ブームが到来するだろう。
36名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:06:38.52 ID:6QoGTYXu0
千島樺太は勘弁してやるから4島返せ
おまえんとこもシナ人の流入で困ってんだろ、シベリアだけでも200万人
だっけ?まだまだ増えるで
37名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:10:33.64 ID:WtbG7i7Q0
>>1
安倍ちゃんGJだ!
あつかい難しい国だが頑張ってほしいわ。
38名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:10:55.34 ID:S/ZCrY080
仕事しとるなー
39名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:11:29.76 ID:ZzP+GsLz0
>>36
まあ、こういうアホは、「在日街宣右翼」が過去主張したことを繰り返してるだけ。

在日街宣右翼=チョンは、ナゼ、「4島一括返還」を強引に主張するか?
日本の国益のためか?w

ま、普通に、「4島一括返還」を日本に叫ばせておけば、永遠に「日露」の国交が進展することはないと見なしているからだろう。
その間に、韓国が自ら北方領土を含めシベリア開発に乗り出し、漁夫の利を得ようとしてるのは間違いないだろう。
(すでに、現実に、韓国企業は、北方領土に進出してるからな)
40名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:16:23.92 ID:B9a5rbav0
プーチン・安倍の間に決着しないと本当に半万年決着しなくなるからな。
私は3島+日本負担資源ライン設置で同意と見ている。
漁業も解決ない限り北方領土での操業はできないんだ。

安倍政権がここまで中韓に強気なのは、南のシーレーンと、ロシア決着による
資源問題安定化が念頭にあるからだと考えている。
41名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:17:41.24 ID:/ymAYv2N0
まあ何島を返還とかそういうことよりもこの問題にケリを付けることが重要だわ
択捉の返還はまず無理ゲーだし、歯舞色丹だとガッカリ
国後歯舞なら及第点、三島返還なら理想的ってところだろう。
42名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:20:30.91 ID:10duIgGl0
>>4
何が困るのか?
43名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:22:12.52 ID:Cj9UpyDk0
メドベのころは誰もいかなかったのかw
44名無しさん@12周年名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:22:31.96 ID:AjSgFD9F0
島のインフラ整備してるし、返す気ないんじゃね。
45名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:23:09.38 ID:vXFG+6hI0
いかに日本に金を出させるかしかみてないでしょ。
46名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:23:20.44 ID:CDXxbP+10
まあ、そろそろ平和条約締結してもいい時期かもな
敵国は支那朝鮮だけで十分だし
47名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:23:36.31 ID:+r442SPX0
プーチンの間にとか早くケリをつけるとか言ってるのは工作員で間違いない
2島や3島すら返す気ないだろう
48名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:23:37.50 ID:4M4w6Zrq0
>>43
友愛総理大臣のご子息が留学してなかったっけ?
49名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:23:52.65 ID:Vi0ZXrUi0
50名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:25:19.53 ID:B9a5rbav0
>>41
歯舞色丹は平和条約締結後に返還されることが既に決まってる。
国後択捉2島の帰属問題でロシアとの平和条約が締結できないでいる。

ロシア側で2島返還終了、日本側で4島返還に固執するという態度を取っていないのが
プーチン・安倍麻生の今だけなので、今決着しなければまたずっと同じことの繰り返し。

竹島や尖閣とはちと問題の本質が違うからな。
本当だったら北海道の半分はロシア領になるところを、アメリカが全力で奪い返した有様だし。
51名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:26:11.58 ID:2H3UHc1R0
ロシア太平洋艦隊のSSBN5隻(SLBM搭載原子力潜水艦)はすべて、カムチャツカ半島先端部にあるペトロパブロフスク・カムチャツキーのリバチェという海軍基地に配備されている。
ソ連SLBMの射程が短い時代には、米本土に接近して作戦行動を行う必要があったが、搭載するミサイルの射程が長くなるにつれて、
なにも太平洋で米国の対潜部隊や潜水艦に追いかけ回されながらパトロールをする必要がなくなったので、オホーツク海をパトロールの海域とするようになった。
そのためにはオホーツク海は外国の対潜部隊や潜水艦が進入して来られない聖域とせねばならない。

北方四島がソ連に占領される前の日本領土時代、旧海軍は測量艦を派遣して四島付近の海域を詳しく調査している。
それによると国後島と択捉島の間にある国後水道は、この地域(日本が測量した海域)で、唯一の潜水艦が潜ったまま通過できる深さを持つ水道(海峡)である。

しかし、ロシアがオホーツク海をSSBNのパトロール海域としては、いつまでもこだわり続ける必要がない、という可能性も検討せねばならない。
なぜなら、太平洋艦隊に配属されているSSBNはすべて老朽化している艦だからである。
そのため、早晩太平洋艦隊へのSSBN配備をやめて、北方艦隊にSSBNを集中するかもしれない。
脆弱性を少なくするという観点からは、SSBN部隊を北方艦隊と太平洋艦隊の2つに分散しておく方が好ましいのだが、経済的現実がそれを許さないとなれば仕方ない。
もしデルタIIIがすべて退役してデルタIVだけになるなら、その7隻を二分して北方艦隊と太平洋艦隊で通用するよりも、北方艦隊に集中した方が運用経費は安くなる。
二艦隊配備方式をとり続けるか、それとも北方艦隊に集中するか(原子力潜水艦の建造施設があるモスクワやサンクト・ペテルブルクに近いという条件から、
太平洋艦隊に集中するよりも、北方艦隊に集中すると考える方が合理的である)はまだ分からない。
 江畑謙介『2015 世界の紛争予測』より
52名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:26:30.18 ID:Vi0ZXrUi0
>>33
考えは多少違ってもメドはプーチンの子分みたいなもんじゃない
53名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:29:01.70 ID:A536BzcLO
まずは2島でもよかったのに、今まで何をやってきたんだw
54名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:29:31.32 ID:Vi0ZXrUi0
>>39
ホントこれ
交渉して仮に2島でも返せば不法占拠をロシアが認める事になるんだから
内容によっては残りも今後の交渉の余地が残るし
55名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:30:39.77 ID:mDJyPh1z0
>>41
なに馬鹿なことを書いているんだ?
4島返還は譲れる限度だ。本来は全千島。樺太は全面的に譲るんだからな。

千島樺太について知らないのなら無理に書き込む必要はない。
56名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:31:30.99 ID:WHjcwoEG0
炉と結ぶ条約は無い
57名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:31:33.67 ID:B9a5rbav0
国後択捉は韓国企業がロシア側で本格的に開発を始めてる。
韓国の企業は「2島解決」か「永久未解決」を期待して投資してるわけだな。

これで国後返還とかなったらその企業、死んじゃうわなw
択捉で頑張るのかね。観光資源の流氷も択捉からじゃ厳しいぞ。

2島が返還されなくても、開発後の上物投資や観光資源開発を韓国(西側)は
やるわけにはいかないのに、どうも感情的に投資する傾向があるな、あの国は。
58名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:32:06.73 ID:3NyQ5wTZ0
どうせ進展なんかねえよ
せいぜい経済開発分野ぐらいだろ
それも完全に向こうの手の内の範囲内で
59名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:32:13.62 ID:ESN2JCoF0
ガス買わせるのが目的だろう。
プーチンも以前より国内の立場弱くなってるからな。
ロシアの議員やメディアが反対したら難しい。
60名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:32:15.43 ID:Fxmrsu2A0
こういう交渉は支持率が高く、政権基盤が安定してる強い政権じゃないと
相手に足下を見られちゃって進まないんだよな。
61名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:32:41.84 ID:vXFG+6hI0
心配しなくてもロシアの返す気はゼロだ。
62名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:34:01.12 ID:rsJ8Gqyf0
極東地域での経済開発で協力するらしいけど、それじゃあますます北方領土の返還は無理。
63名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:34:08.09 ID:B9a5rbav0
>>55
得撫以北と樺太は放棄してるのにナニ言ってんだ?
樺太50度以南と得撫以北については帰属が「連合国側の」どこか正式に決まっていないだけで、
枢軸国側の日本には最早関係ない話だぞ。
64名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:34:41.29 ID:OEqBNq5x0
>>30
>いま日本はロシアと台湾と協力体制を築いてる最中だね
>中国包囲網のために

台湾には尖閣周辺の漁業権を許した
ロシアも当然、お土産を期待してることだろう
露助が、ロハで日本に味方してくれるわけもない
安倍ちゃんは、まあ二島帰ってくれば御の字だろう
どうせ、参院選の後だしw
65名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:35:06.72 ID:pf63E9lnO
>>50 半分諦めてる領土だし 4島なんて最初から無理なの分かってるし ロシアと戦ってもメリットないし

それならサクサク平和条約結んで

尖閣守ることと 竹島奪還に全力注いで欲しいな
66名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:35:12.82 ID:vXFG+6hI0
>>62
それでも返還への第一歩だと信じ込む日本人の愚かさよ。
67名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:35:33.24 ID:mSpnFsGO0
>>55
単独で見ればそういう主張もスジかもしれん
日本単独で中韓と対峙するか、日露で結びついてがっちり固めるか
これはそういう選択
68名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:38:36.01 ID:YGjfkcTgO
北方領土問題解決→日露平和条約準備へ

さて、困るのは誰でしょう?















もちろん中国、韓国ですね。
69名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:39:39.65 ID:B9a5rbav0
>>64
ロシアはガス。
「テメエでシベリアの奥地からモスクワまでパイプラインを引くか、日本に売るか考えろ、
日本に売る気なら北方領土でそれなりの回答を。もちろんしかるべき回答があれば、
シベリアのガスに関するパイプラインは日本持ち」ってのが、麻生がプーチンに示した案。

プーチンと交渉できる麻生をナメちゃいないか?
70名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:40:07.99 ID:m0/1uTATO
国の領有権と個人の所有権の区別がついてないアホがいるが、
日本に返還されても旧来の所有権は当然に復活するわけではないよ。

日本領に戻っても現所有権は保護せざるを得ないし、旧所有者でも
仮に不動産を取り戻すなら現所有者から買い戻す必要がある。相手が朝鮮人でも。
71名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:40:10.90 ID:XRcd7O5b0
歯舞、色丹は帰ってくる
問題は択捉、国後
72名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:40:42.29 ID:1Y1PEC7OP
>>67
なんでロシアが日本に味方すると思うんだよ。
戦闘機と潜水艦を中国に売ってるのはロシアだろ。
73名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:41:39.36 ID:80cNEosN0
北方領土の返還はないという前提で、金欠ロシアをじらすことが肝要だ。
74名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:42:35.58 ID:X8xsdTtX0
>>35
ずっと前からそんなカキコ見てるよ

期待してないって事じゃなく、ワク!テカ!で見守るよ、マジで。
75名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:42:39.91 ID:OauYHRE5O
>>65
いや、ここで妥協して北方領土分割・割譲とかしたら竹島にも適用されてしまうでしょうに
竹島の西半分は韓国領とか納得できるの?
76名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:43:55.78 ID:mSpnFsGO0
>>72
そういう意味で言うなら中共相手に領土問題を抱えてる露自身が売っている
経済的にカツカツなんだろうね
77名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:44:20.15 ID:bf7BPTep0
ロシアとは昔から千島、樺太の領有権では正式に決着つけてきたから、シナチョンよりは話がしやすいのかも。
普通に考えたら千島放棄してるから、2島返還で御の字か。
78名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:44:36.16 ID:hWGejEKg0
>>75
竹島自体は一文の価値はない
重要なのはあの島周辺の海域、空域の管轄権
79名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:45:09.22 ID:++YuTOWg0
北方領土帰ったら蟹が安くなりそうだな
80名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:45:45.12 ID:ObaCVBgr0
・日本もロシアも領土問題は譲れない。
・しかし、互いに対中牽制という意味で連携する共通利益がある。
・ロシアはエネルギーを売りたいし、原発問題で日本もエネルギー供給源が増えるのは望ましい。

妥協点として、北方領土交渉再開という互いのメンツを立て合った事実上の棚上げがもっとも妥当で、そうなるだろう。
これ自体が民主党政権で破壊された状態の修復という、日露相互にとって非常にメリットがある。
棚上げではあるが、一歩も二歩も前進なのだ。
81名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:47:38.48 ID:KUbrTeWXP
国防上北海道に近過ぎる択捉国後にロシア軍基地を許す訳にいかない
外交で返さなくても専守防衛の自衛隊が攻撃可能の国防軍になれば、
北方領土も戦争で取り戻して国防軍が駐留する事になる
今は時間稼ぎしているだけだ
82名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:47:42.25 ID:pf63E9lnO
>>75 ロシアとの間の締結が 竹島問題と直結ってことはないっしょ

韓国相手なら戦争してでも取り返すべき
83名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:47:44.59 ID:80cNEosN0
昨日夕方のテレビ報道で日露の大学生が模擬討論。
ロシアは返さず日本は四島で始まったのが、途中説明なく二島返還で決着してた。
明らかにおかしい。
84名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:47:59.89 ID:3ZqTfR1uO
引き分け

=何も変わらない。
85名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:48:14.09 ID:cJOyPyIk0
>>71
択捉は無理だろ、焦点は国後
86名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:49:33.92 ID:B9a5rbav0
>>70
土地の所有権なんて誰も話してないが…。
国後も択捉も、市街地以外は韓国企業の社有地で、大規模開発中だよ?
話してるのはあくまで領有権の話であって、誰の所有だろうが、
実効支配してるほうがしかるべき税金を取るだけだろ。

日本が領有したら韓国企業は開発不能になるだけの話だし、
既住者が所有してる土地を日本政府が奪うわけじゃない。
87名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:49:49.05 ID:+9fO0grB0
どうせ歯舞諸島の中のしょうもない小島2島返還ってオチだろ
色丹はおろか歯舞全部返ってくるなんて大甘
88名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:50:09.39 ID:npehL27v0
今年は取り戻せると、何かの予言で見たから期待しよう。
89名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:51:13.91 ID:mSpnFsGO0
>>80
あ〜俺もその線で考えてる
即2島返還の合意ではいかにも反発が大きい
で交渉再開ということで事実上棚上げ・うやむや
先に経済・政治・軍事で固める
時間がたって交渉再開しても日露同盟の恩恵の大きさが浸透すれば妥協案も飲めるのではないか
90名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:51:26.76 ID:ObaCVBgr0
>>88
そんなに焦るなよw
1000年2000年かかっても取り戻せばいいんだよ。
それくらい長い目でみればいつか必ずチャンスがある。
その前に焦って決着つけたら永遠にかえって来ない。
91名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:53:43.55 ID:++YuTOWg0
最低2島返還か金で3島返還なら許せる。あと平和条約結べば尚良
さっさと片付けて次は拉致被害者解決してほしい
92名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:53:59.15 ID:sJRcsxH90
日本の先端技術や先端サービスとロシアの宇宙、軍事、政治力が融合したら・・
93名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:54:36.32 ID:0OHkQZCv0
ロシアにとっちゃ北方二島くらいなら返還してしまって
国内の開発に日本の金投入してもらうほうが利益あるからな
94名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:55:29.43 ID:0WboZjKA0
お土産の方が気になるわ
何をあげちゃうのか
95名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:56:01.57 ID:TdKDIZHP0
正直、返してもらって日本に利益があるのか?
ロシアと仲良くすることが本当に日本の利益になるのか?
エネルギーだけなら今でも輸入してるだろ?
96名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:59:11.73 ID:B9a5rbav0
>>89
プーチンは棚上げにしない。
対日問題解決の名声をどうやったら取れるか、日本に詳しいだけによく知ってる。
あのオッサン、自分の意に反発する奴は失脚させてきた。
日本だって棚上げにしない。
北方領土問題解決のメリットを一番よく知ってる男が副総理兼財務大臣だ。
今やらなきゃもう放置だな。その間に韓国が開発するわ。
そりゃロシアも日本も美味くない。なんせガス引きの通路を韓国の民間企業に取られて、
引くに引けないことになっちゃう。これじゃどっちも得をしない。

だから残2島のうち1島返還(麻生主張は面積比で択捉に国境線)あたりが
落としどころだと思ってる。
97名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:02:39.06 ID:AqnTqGCB0
竹島なんてもう無理だろ
島半分でも貰えたらラッキーだ
98名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:05:17.12 ID:vzkGOkf80
全島返還とかゴネてたら、1000年2000年どころか、40億年でも返らんわ

ロシアと仲良くなって安保結ぶメリットは、防衛費を減らせることだろ
領空侵犯もなくなって、一回数百万円ともいわれるスクランブルをする必要もなくなる
99名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:07:21.80 ID:lZ6jYWrL0
プーチンが「引き分けで」という認識でいることがまず凄いことだよ。
比較的まともな交渉が成立しうる唯一の相手だ。
100名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:09:29.69 ID:++YuTOWg0
アメリカロシアと仲良くしとけば日本安泰だな
101名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:09:56.28 ID:lZ6jYWrL0
ま、プーチンがあそこまで譲歩してるのは、日本以外の方向(対EUとか)への
資源外交・開発が完全に手詰まりになってるからなんだけどね。
102名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:10:20.69 ID:CDXxbP+10
領土は後まわしでもいいと思う。
優先するべきはロシアとの平和条約締結だな。
北方への軍備警戒は最小限に残し、
支那に対応する為に南方重視で配備しないと。
特に沖縄空自の強化は急がないと大変な事になるぞ。。。
103名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:11:23.04 ID:p1Qgee1E0
右翼が北方領土返還と書いた街宣車で自民党本部や国会議事堂街宣してくるぞ
104名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:12:37.53 ID:ltqwz+6o0
>>1
売国スパイ、鳩山一郎の約束なんて反故にしろ!
露助は全く守ってないから、反故にしたのは鬼畜露助!


千島全島と択捉は日本の領土!
105名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:14:14.77 ID:sCsXX86lP
北方 → 国後含む3島は絶対に譲れない
竹島 → 全部取り返せないなら半永久的に解決しない方がマシ。外交のツールに使うべし
尖閣 → シナが喚いてるだけ。無視して開発着手

俺はこうだな
106名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:16:41.06 ID:sCsXX86lP
>>102
それは間違い
ロシアが日本としたい事は平和条約結ぶ事だから
棚上げで条約結んだらロシア側は目的を果たしてしまい
領土返還する理由がなくなってしまう
107名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:18:21.07 ID:sL1P0nTE0
千島共同統治で手打たない?
108名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:19:59.26 ID:W+7nrbsZO
安倍さん仕事し過ぎ。疲れで身体壊すぞ。
長丁場になるから、小泉元首相なみに休養とってくれ。
109名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:22:02.38 ID:mSpnFsGO0
>>107
それ理想なんだがなw
110名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:22:43.21 ID:oSpBH0FW0
ロスケを信用するな
というのがご先祖の教えなんだが。

安倍は山口。
認識が甘いな。
111名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:23:58.36 ID:q/QAaAHe0
はじめてのプー
きみとプー
112名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:25:14.62 ID:5ozv91p6O
やめろ〜
見返り無しで自発的に返すまで断交で良いのに…
113名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:31:27.27 ID:0uniOegj0
>>97
プーチンと竹島の返還交渉か?
それと、あんな小さな島の半分って?www
114名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:33:25.20 ID:oSpBH0FW0
>>112
地球氷河期入りという学説もある。
ならば、いずれ冬将軍に追い出されるかも。

何もこちらからもみ手・すり足しなくっても。
国防超強化して待ってればすむ話。
115名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:35:22.36 ID:s41YD4JD0
>>112
そうはいうけどBRICS開発銀行とかさ、
味方と思ってたブラジル、インドが入ってるわけだし、
日本もなんかしら手を打たないとまずいんでないかい
116名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:35:27.92 ID:YGjfkcTgO
中韓の反応を気にするマスコミだから
現実は報道されている以上に良い交渉に進展していますね。

先週の岸田外相とロシア高官の会談から好感触でしたから。
117名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:36:03.47 ID:LQbFvBXQP
多分、ロシアは交渉のポーズだけで最後まで譲歩しないし、返さないと思うね
118名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:36:33.93 ID:j89kgH5N0
 しかし、日本の四島に対する立場は必ずしも一貫したものではありません。
実際、日本政府は当初、サンフランシスコ平和条約において国後島と択捉島を放棄したという立場をとっていました。

 また、鳩山一郎政権において外務大臣に就任した重光葵も、歯舞・色丹の二島返還によってソ連と手を打とうとしていました。
しかし、それに対してアメリカのダレス国務長官が、もしソ連に譲歩して国後・択捉を諦めるなら、沖縄に対する日本の潜在主権は保障できないと警告してきたのです。
いわゆる「ダレスの恫喝」です。

 このように見ると、日本が主張してきた四島返還は、アメリカによって敷かれたレールだということがわかります。
しかもそれは、日本とロシアの接近を防ぐために画策されたものです。
実際、北方領土問題が解決していないため、日本とロシアは現在でも真の友好関係を築けずにいます。

ameblo.jp/gekkannippon/entry-11365925926.html
-------------------

北方領土四島一括返還だの千島南樺太奪還だの与太話を煽っているのは米国のスパイなのだから
まともに相手をする必要がない
119名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:38:28.27 ID:6RfYgPno0
二島+国後西部の根室海峡に面している部分の共同管理 程度が限界のような気がする。
120名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:38:59.51 ID:YGjfkcTgO
2月の森とプーチン会談
先週の岸田外相とロシア高官会談

ここまでの報道とロシアの反応をみていたら
今回の日露首脳会議では相当の成果が得られるのは予想できましたよね。
121名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:43:02.55 ID:++YuTOWg0
俺は2島でもいいロシアと仲良くなれんなら。今の安部政権下のうちに解決してほしい。
仲良くしとけばさらに返還もあり得るし
122名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:45:42.69 ID:vzkGOkf80
日本にすり寄ってきてる最大の理由は、中国脅威論だろ
ロシア人口減少問題とシナ移民増加による治安悪化で、国民感情は反中にシフトしている
んで敵の敵の日本と組んでおけという話

ロシア極東650万人、中国の東北1億3000万とすでに防衛とか無理なレベルだが
123名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:47:15.10 ID:pOLjk3qe0
>>47
プーチンは二島なら返してもいいとは言ってるから

>>39
二島還ってきたら残る二島は還ってくる訳ない
条約を結ぶだろうから
そこに残る二島の返還請求破棄するって約束したらもうその時点で交渉自体も無理
124名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:47:59.89 ID:oSpBH0FW0
>>122
沿海州は守れんな。
それに、モスクワは中国品であふれかえってるだろうし。
健康被害・原因不明死が爆増しそう。
125名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:48:28.48 ID:6RfYgPno0
ロシアも相応に民主化しつつあるから、2島返還すら反対派が多数の国民の意向を無視できない。
日本においてはなおさら。
双方共に基盤の強い政権でないと、これまではともかく、今後領土問題は進まない。

そういう意味では、今はチャンスではある。
126名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:53:14.32 ID:YGjfkcTgO
中国を通らないでロシアから直接オホーツクへ抜けるパイプラインをプーチンは望んでいる。

シベリア極東では徹底的に中国無視の構えで日露の共通認識です。
127名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:54:42.43 ID:MhJa52940
>>118
ふーん、沖縄の主権ってまだ日本に戻ってきてなかったんだ!
すごいね!
128名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:56:09.44 ID:AqnTqGCB0
>>113
>>75のことな
129名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:59:48.08 ID:MhJa52940
>>121
韓国と仲良くできるなら竹島なんかあげちゃえ。
中国と仲良くできるなら尖閣諸島なんてあげちゃえ。

言ってるレベルは同じです。
130名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:01:04.60 ID:mHGQyjLW0
>>107
共同統治してる例て外国にあるの?
131名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:02:33.21 ID:6RfYgPno0
>>118
同時に4島返還の主張も1960年代以降一貫しており、それを基にした各種合意や声明も日露間で複数出されている。
この外交上の積み重ねは重い。
132名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:09:27.83 ID:0a7Syn2f0
ミンスの三年間よりはるかに仕事しとるな
133名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:09:50.19 ID:DzC6Go5/0
>>96

今の韓国に他国を開発する余力があるとは思えないのだが。
インフラすらままならぬ場所でしかも日本との関係を考えれば
とてもじゃないが投資はできないと思うよ。
134名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:17:17.40 ID:6RfYgPno0
>>130
いくつかあるようだ。興味があるんなら「世界飛び地領土研究会」とかのサイトが詳しい。
135名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:23:04.38 ID:cmQuVHXd0
そりゃそうだ。

「シェール革命に揺れるロシア」
ttp://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/142758.html
136名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:23:24.87 ID:vIgHbN2Q0
シェール革命で金無くなったからま〜たすり寄ってきたな
どうせ返還せずに金だけもっていくつもりだろ
137名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:23:45.90 ID:GcRtGC970
でもプーチンは二島返還を絶対に譲らないから交渉は意味ないでしょこれ…
138名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:24:23.88 ID:+9f1TVCT0
    返す返すサギの片棒をかつぐアカヒ新聞かよ

近年のロスケの軍事動向をみていると、返す気ないのは明らか
139名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:25:53.84 ID:1d9V4zhK0
露助は結局金だけ引っ張ってくんだろな
140名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:27:13.75 ID:mNscL8Ek0
長い目で日本にとって信用できない国はあそことあそこだぞ。
141名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:30:17.59 ID:6RfYgPno0
まあ、まともに4島一括返還主張を貫徹したいのなら、
最低でも敵地侵攻能力を持つ有力部隊を常時北海道に展開しておく そのための法整備を整える とかの準備は必須だろうな。
それをしない口先だけの4島一括返還主張は、冷戦構造が崩壊した今、限りなく0島主張に等しかろう。
142名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:31:31.43 ID:5WCFR8fH0
アイヌ犬と紀州犬と土佐闘犬送ったら
4島返してくらるんじゃね?
143名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:37:39.46 ID:rMB1IKz0O
うーん…
再開するだけで進展はないやろな
144名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:38:13.37 ID:JSZNKZBJ0
145名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:40:13.65 ID:0uniOegj0
>>128
そうか、>>97がアンカー打ってなかったので、流れが解らなかった。
ありがとう。
146名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:43:18.64 ID:jB0jGP+4P
現実的には2.5で手打つしかないな
できれば3島取りたいが厳しい
147名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:44:24.87 ID:YPPvXqFN0
今度は何をサシアゲルんですか?
148名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:48:18.09 ID:5gc1jRgi0
返還されても旧島民の地権は消滅ってことにすべし
国有地として管理しろ
149名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:57:54.06 ID:9dzc4UdD0
再開は結構だが、その先は難しいだろう
下手すると金だけ毟られて、あと知らんになってしまう
150森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/04/29(月) 10:00:52.99 ID:GbKyZprT0
はやく シムシルにいきたい。
151名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:09:19.23 ID:+mwC8LLJ0
>>146
何で 2.5なんだよw
最低でも 3島、面積で半分で 3.5島だろ
152名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:12:04.35 ID:sCsXX86lP
>>146
2.5なら解決しない方がまし
国後は絶対だ
153名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:12:46.60 ID:H2LlHWRv0
>>140
もっとも信用できない国は太平洋をはさんだあそこ
154名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:16:17.08 ID:sCsXX86lP
>>153
いや朝鮮よりアメリカの方が信用できるだろ
朝鮮は弱いから影響力がそこまで大きくないだけで
155名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:23:46.42 ID:pS6KOjZC0
>>107
>>109
それやろうとした野田は、日露首脳会談直前に解散に追い込まれた。
もちろん、日露問題が解決しては困るアメリカの圧力。

これに対する報復として、ロシアは、千島の観光事業を韓国に委託した。
野田の日露首脳会談の目玉となるはずだった共同事業ね。

安倍はアメリカの犬だから、日露問題が進展することはない。
156名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:24:10.16 ID:OGb9+HWm0
なんで安倍は韓国の竹島侵略には一切触れないの?
157名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:24:29.63 ID:pP1rvhL/0
なんでここはロシアのスレなのに朝鮮人の書き込みが多いんだろうな。
わかりやすすぎる。
158名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:25:28.56 ID:2RrBedoK0
>>1
ロシアの大統領にはそれぞれ強烈な個性がある。エリツィン大統領は、条約解釈などの細かい法律論議を嫌った。
従って、日本の総理がエリツィンと交渉するときは、大きな戦略論について話し、条約解釈について詰めた議論が生じると
両国外務省の専門家に委ねるという方式をとった。

これに対して、プーチン大統領はレニングラード国立大学法学部を卒業した法律専門家だ。条約解釈の問題についても
かなり踏み込んでくる。従って、首脳会談においては、条約論での理論武装を相当しておかなくてはならないのだが、
小泉純一郎、安倍晋三両総理時代の日露首脳会談の様子を見ると、外務官僚が理論武装の必要性を総理に十分
説明していなかったようだ。
それだから首脳会談がうまく噛み合わないのである。

さらに、チェチェンと中東世界にまたがる国際テロリズムの遮断にプーチンは強い関心をもっている。
従って、森総理は、反テロ協力という切り口で、プーチンと突っ込んだ話をした。
このことが北方領土問題解決に向けたよい土壌を作ることになった。

(佐藤優「国家の『罪と罰』」)
159名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:29:11.37 ID:sCsXX86lP
>>157
民団や総連のチョンは日常的に2chに入り浸ってるんだもの
工作だけじゃなくて娯楽にも使っててあちこちにいる
160名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:30:37.06 ID:pS6KOjZC0
>>67
日露同盟を全力で阻止したのが安倍じゃん。
161民団民主党:2013/04/29(月) 10:31:57.55 ID:YaAeJUAU0
>>7
てみあげ をおいしく吸い取りました

あほ日本人
162名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:32:22.54 ID:HyFWxUueP
ロシアも日本がガス買ってくれないと困った事になっちゃうからなー
少しは持ち上げておかないとな
騙されんなよ安倍ちゃん
163名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:32:47.48 ID:vzkGOkf80
根室の漁師からすると、漁業権の恩恵はすさまじいから
返ってくる可能性のない全島返還よりかは、2島返還支持の奴が多いと勝手に予想

とりあえず安倍ちゃんは、水なしで飲める下痢止めをたくさん
もっていったほうがよい
164名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:49:29.18 ID:mSpnFsGO0
>>160
阻止てそんな当時に日露同盟なんて雰囲気でもなかったでしょ
ぽっといきなりやられたら「ちょっと待て」になるんじゃ
ましてミンス政権の交渉だろ?
米や周辺への根回しだの準備だので誰がやっても同じてわけじゃないんだから
まあこの辺は国会周辺の事情で推測だ
165名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:55:02.95 ID:6RfYgPno0
>>163
二島でも歯舞・色丹の太平洋側海域が全部日本のEEZになるんだから、根室漁民としてはいい話ではあるだろう。
だが、加えて最低でも根室海峡は全域日本側の管理下として確定すべきだな。
166名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:59:54.42 ID:8zOucz3C0
>>8
カリスマで指導出来る最後のロシア大統領だろうからプーチンの時にとめないともうむ無理だと思う。

アホのメドベージェフでは無理
167名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 11:04:53.52 ID:8zOucz3C0
>>47
メドに1島でも還す意思があるとでも?

現実見ないとだめだよ。
168名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 11:09:29.01 ID:6wsYi+YC0
まっとうな話し合いで北方問題が解決するとは思えない
日韓中で協力してロシアに圧力かけるのが良いんじゃないか
169名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 11:14:36.43 ID:Vi0ZXrUi0
メドはプーチンさんが裏で操ってただけだろ
メドが北方領土で暴れまくればプーチンが再び大統領になって解決する時に日本に好印象与えられるから交渉が有利になる
170名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 11:36:55.12 ID:80cNEosN0
日本の金と技術はロシアの死活問題
171名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 12:03:05.90 ID:+bvY4Bho0
>>155
アメリカ陰謀論者って、日露が平和条約結ぶと何でアメリカが困るのかっていう説明はゼロだよね

韓国とはもちろん中国とさえも日本の外交関係が悪化するのを嫌ってるのがアメリカなのに
172名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 12:03:05.85 ID:3IxPcIT70
実質2島返還になるんかな?
でも、プーチンのような強いリーダーと日本の内閣支持率が高くないと今を逃すと今後は難しいよね。
2島返還+残りは日本への帰属を認め返還時期は次の世代にという案なら実質日本の勝利?
173名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 12:10:33.48 ID:6sPOLviw0 BE:527215032-2BP(0)
返って来たら橋渡すかトンネル掘ってイミグレ作ろう…
174名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 12:13:26.92 ID:80cNEosN0
経済力に見合った軍事力。これが大事。
175名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 12:21:15.89 ID:YwCldieR0
>>168
中国はロシアへの圧力になってるけど韓は無力
それに日米同盟だけでもかなりの圧力になってるよ
176名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 12:25:20.33 ID:YGjfkcTgO
中韓に気を遣ってNHKはじめどの放送局も深く報道しないけど
これは10年後の日本をイメージしたときTPPと同じくらい重要な交渉ですね。
177名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 12:28:13.46 ID:80cNEosN0
泥棒中韓の隙を突いて泥棒を狙うのが今の露助
178名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 12:28:24.38 ID:YGjfkcTgO
2ちゃんねるの在日工作員のレスはGWでも変わらずだが
中国の旧正月2月の春節の一週間は減るんだよね。
179名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 12:29:03.67 ID:vajoU8OC0
>>32
それ何て日ソ不可侵条約?
180名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 12:37:12.24 ID:Mvj5y1V00
問題は外務省をどう押さえ込むかでしょ?
エリツィンの時が最大のチャンスだったが、
結果的に外務省がつぶしたようなもの…。

孫崎や天木を見てると反吐が出る。
181名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 12:40:03.74 ID:2XzEKCQG0
ロシアの懸念は、自国の軍事産業の競争力低下だな。
日本が海上保安艦艇をタイ、フィリピンに供与、イギリスとの共同開発推進など、この流れを止めたいはず。
ロシアは日本が軍事産業で輸出国化することを阻止出来るなら、北方四島位安上がりだと考えると思う。
ロシア国民に示しをつけるためには、他のガス輸入なども買わせることも必要だろえけどね。
なので、日英同盟締結の話も出ている今、両交渉を平行して進めてロシアの譲歩を引き出すべき。
182名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 12:40:53.27 ID:KskpwgJB0
北方領土置いといて経済協力してくれとかどあつかましい
183名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 12:41:16.14 ID:UGynXrjB0
返す気なんてないんだから交渉なんてする必要なし
さっさと外交圧力かけて極東人口減らしてけば
北チョンがが勝手に侵食して行ってくれる

産業や仕事を与えてはならない
西側でずっと軍事衝突でもしてろ
184名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 12:41:59.75 ID:80cNEosN0
安倍ちゃんを迎える兵士に、こんな小僧しか揃えられないとは。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/7/e/7e42b_648_PN2013042801001936.-.-.CI0003.jpg
185名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 12:42:02.92 ID:dZQ4NJaW0
民主政権でとまってた外交が動き出したな。
前原が北方領土視察して不法占拠だ!と叫んで止まったきりだった。
186名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 12:43:40.69 ID:wi28z3d40
話漏れること多い政権だな
187名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 12:47:08.32 ID:qzDmsaKy0
ぼくが食べるはずだったカニをかえして!
188名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 12:47:57.58 ID:80cNEosN0
>>186
ミンス政権を知らないようだな
189名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 12:56:33.03 ID:YwCldieR0
日露同盟とか米中にとっては最悪の話だな
自分がアメリカか中国だったら必死で日露分断工作やるわ
190名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 12:57:39.58 ID:DfV8LaiI0
2.5島返還が、より現実味を帯びてきた
 
191名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:00:59.79 ID:yY/DGUY50
自民党政権で、プーチンが大統領在任中の今が北方領土問題を解決する最大のチャンスだろう
中露関係を考えると、かなり日本側に有利な結果になることも有り得る
プーチンならロシア国内の右派勢力を抑えられるが、プーチンが死んだ後だと
ロシアでは右派が台頭してきて返還は難しくなると思う
192名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:03:29.03 ID:7G9JGE540
3島ならまだしも、2.5島なんて絶対反対。
193名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:03:56.31 ID:yY/DGUY50
>>189
中国は困るだろうが、アメリカは何も困らないと思うが?
194名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:04:12.34 ID:dcj9w4M80
プーチンほど日本が好きなロシア大統領は当分現れないだろうな
195名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:04:57.39 ID:bkTOXQXH0
右翼が北方領土返還と叫びながら自民党前にやってくるぞ
196名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:05:50.03 ID:80cNEosN0
最低でも四島
197名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:06:39.00 ID:gsnU+r4i0
まただまされたのか
198名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:08:14.78 ID:r6VrUcHE0
漁業権とか言ってるバカはしねよ
問題を矮小化させるな
199名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:11:59.94 ID:0HVCOETb0
領土問題は日本共産党に任せてもいいんじゃね?
200名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:21:11.73 ID:YwCldieR0
>>193
ロシアは反米の国
日本の反米化、在日米軍の撤退、ロシア海軍の太平洋進出
アメリカにとって悪い事ばかりじゃないかな?
201名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:25:33.14 ID:+bvY4Bho0
>>200
平和条約=軍事同盟ではないだろ
202名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:28:04.01 ID:80cNEosN0
>>201
まずは千島列島からロシア軍を引き揚げることだ
203名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:29:38.50 ID:YwCldieR0
>>201
まあ、今はやらないと思うけどね
204名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:32:39.95 ID:yY/DGUY50
>>192
陸上に国境を設けなくてはならない2.5島返還はないよ
3島返還が現実的だろうな
205名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:33:41.04 ID:80cNEosN0
値切り交渉に入ってる時点で、今のロシアの苦しさがわかる。
206名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:35:42.80 ID:q8ZpxuE50
4島返還、2島を年内、2島を10年以内に。
そして目玉は樺太の円経済特にして、
北海道と橋で繋ぎ、ウラジオストックにも
円経済特区を造り、円経済圏を活用、
工場に雇用と文化更には、高速大陸横断鉄道を
射程にした経済社会インフラ整備計画を
ロシアの豊富な資源を円で売り、その金で日本の技術や
進んだ社会制度インフラを買い取るというウィンウィンの
関係を構想してくれ。



ロシア、中韓と組んでゴミ民族を受け入れ奴隷としてこき使ったとしても、
そこに居着かれチャイナタウンやコリアタウンのスラムを作られるだけだぞ。
207名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:36:05.35 ID:k7Lk0b5A0
しかし徹子さんも
興味があるんだかないんだか
わからないひとにも立派に司会してて偉いなあw
208名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:39:15.11 ID:pjL/vPD+P
お金出し合って仲良く半分個じゃだめなの?
向こうはお金出して復興支援もしてるみたいだし
どっかの南チョンとは大違い
209名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 14:19:34.93 ID:7G9JGE540
北方領土さえ解決すれば、ロシアと協力関係でいたいんだけどな。
まあ、当分無理かな。
こっちも民族感情としても国防上も、まったく譲れないからな。
210名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 14:21:47.02 ID:q8ZpxuE50
アベノミクスでお金のジャブジャブに増やすって事になっているんだから、
その金の投資先としてロシアは魅力的だぞ、
その豊富で無尽蔵とも言える資源で、円による経済活動が約束されれば、
ロシアにドバイ以上のヤバイ都市が誕生するって事になったりする。

ロシアは大津事件とか色々ありながらも、嫌い切れない、ソ連は糞だったがな。
ドストエフスキーにトルストイを超える最高の物語、その未来を日本とロシアで、
綴ろうじゃないか。
211名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 14:23:29.78 ID:5IfF+IC30
3島返還+日本人の択捉へのパスポート、ビザ無し渡航可、3島在住のロシア人には日本国籍付与とロシア統治時に与えられた権利をできるかぎり保障、
択捉の帰属問題は当面棚上げ
日ロ平和条約締結、極東ロシア開発に日本が協力
ここまで出来たら引き分け
212名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 14:28:39.00 ID:tzIK4mkE0
面積等分ができれば一番だけどちょっとむりかなあ。
213名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 14:29:43.77 ID:IXX+5FMq0
取られたもんは全部返してもらってこい
214名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 14:30:06.25 ID:KIJ0Xol50
>>75
交渉前に竹島の違法占拠民を排除しないと、SF条約を基本とした交渉は不可能だな
守られてない条約主張しても説得力ないし
215名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 14:32:57.34 ID:YqpEIrSX0
ぶっちゃけロシアは日本の資金と技術が欲しいから、シベリア開発投資2兆円で4島返還は成るよ。

投資だから日本や日系企業にも恩恵がある。
売国民主党が支那や朝鮮に回すと約束した金を全部引き上げ、ロシアに投資したほうがいい。

ロシアは支那な朝鮮よりしたたかだから、実現は可能だよ。
216名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 14:34:29.63 ID:jsB5JeOm0
217名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 14:39:51.41 ID:yY/DGUY50
>>212
面積等分だと択捉島内に陸続きの国境が発生してしまう
択捉島の南部に大量の資源でもない限り、陸上に国境ができるのはあまり好ましくない
それなら3島返還で良いような気がする
218名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 14:46:05.21 ID:tzIK4mkE0
>>217
陸上の国境があった方がいいと思うから面積等分。
隣国とリアルに接すれば変な島国根性を持つこともないからね。

そのための練習として大規模なものではなく
小規模な択捉レベルで国境線があるといい。
219名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 14:57:09.83 ID:yY/DGUY50
>>218
俺は逆だなあ。
陸上の国境が無いのは防衛の観点から考えると島国の最大の利点だと思うんだが。
220名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 14:58:03.45 ID:YqpEIrSX0
>>217
ロシアは過去に何回も面積按分で領土問題を決着させてきたから、この可能性は高い。
でも、択捉島に核廃棄物の最終処分場を造り、日ロの廃棄物を集めるってことで4島返還もある。
日本もロシアも核廃棄物の採取処分場に困ってるからな。日本の技術で作らせロシアも利用なら双方にメリットがある。
221名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 14:58:22.02 ID:ptBscbRm0
アイルランド(w チモール(w
222名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 15:14:58.16 ID:tzIK4mkE0
>>219
択捉に1000万人定住するなら別だけど
択捉に国境ができた程度で失うような島国のメリットって何?
223名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 15:16:16.17 ID:YwCldieR0
>>219
ロシアもアメリカの同盟国と陸続きになるのは嫌だろうな
224名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 15:31:41.61 ID:GHPHsjmW0
>>184
おまえニュースみてないな

この小僧たちの行進はすごかったぞ
さすがロシア! 腕と足のage方の勢いといいそろい方といい凄かったw
225名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 15:46:52.51 ID:++YuTOWg0
恐ろしい
226名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 15:56:13.67 ID:80cNEosN0
>>224
見てない。ロシア兵の顔は老いも若きもこうあるべき。
http://www.youtube.com/watch?v=YSCxegMU2H0
227名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 15:57:13.29 ID:FzZuSkgs0
★インテリジェンスレポート 大物メンバーが自殺 日本版CIA「内閣情報調査室」の闇
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35485

慶応大学を卒業し、'86年に外務省に入省。対ロシア外交のエキスパートだった加賀美氏は、
今月末に予定されている安倍首相の訪ロにも深く関わっていたと言われている。
その矢先の自殺だけに、ますます疑念は渦巻く。

「そもそも外務省から'11年に内調に出向したのは、高齢の母親の介護のためや、
出世コースから外されたためなどと噂されているが、それは『隠れ蓑』のようです。
加賀美氏は父親が国連大使まで務めた外務省エリートで、いわばサラブレッド。
『鈴木宗男殴打事件(後述)』の当事者でもあり、外務省としてはゆめゆめ粗末には扱えない人材です。

実際、加賀美氏は同い年の世耕(弘成・官房副長官)さんと非常に近く、訪ロにも同行する世耕さんが、
加賀美氏に密命を与えていたのではないか、とも言われています。
世耕さんとすれば、外務省本省にいるよりむしろ、官邸直轄の内調にいてくれるほうが、仕事が頼みやすいという事情もあったのでしょう。

加賀美氏は内調で冷や飯を食っていたというより、本省よりも自由に動ける上に、
内調に集まる情報も活用できる『別働隊』として、安倍政権の対ロ政策に関わっていた可能性が高い」(外務省職員)

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35485?page=2

「森さんも宗男さんも2島返還論者として知られていますが、外務省の中にもクレムリンにも、
それを面白くないと思う勢力がいるわけです。北方領土には様々な利権が絡んでいる。
加賀美さんが過去の弱味も含め、KGBから揺さぶりをかけられていた可能性も十分にあるでしょう」

最後に宗男氏が、国家の情報管理の観点からこう苦言を呈する。
「内調の参事官であれば国家機密も扱っている。
自殺と聞いて、私は真っ先に『情報漏洩は大丈夫か』と心配しました。
官邸、内調、外務省はその点についてしっかり調査すべきです」
機密情報が漏れていたとしたら、内調の責任は重大である。

「週刊現代」2013年4月20日号より http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35485?page=5
228名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 16:02:50.28 ID:GHPHsjmW0
>>226
ニュースをあさって是非見ろ
オレは録画されてたニュースを思わずリピしたぐらいだったw
世界であんな行進できる国って他にあるのかなあ・・・北朝鮮でも無理ではないか
229名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 16:14:38.24 ID:2bGhT2Kp0
>>218
別に練習は必要ないだろ
何処か攻めるの?
230名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 16:14:48.86 ID:80cNEosN0
>>228
見たいものだな。これはハリボテ支那の行進。
http://www.youtube.com/watch?v=1vA4T1wfJLE
231名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 16:21:10.26 ID:80cNEosN0
>>228
これかな?驚くほどではないけど。
http://www.youtube.com/watch?v=RGq0JpAYLT0
232名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 16:23:49.56 ID:VT0zz4cy0
>>13
テキサス親父ありがとう
233名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 16:48:44.52 ID:4FpQYMUM0
自国の領土を他国と分け合うなんぞ論外だ。
二島返還論は「竹島の共同管理」より酷いわ。
234名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 16:51:12.51 ID:80cNEosN0
北方領土問題、日ロの学生が模擬交渉
http://www.youtube.com/watch?v=iX9XQ93YY7M

マスゴミは2島返還推し。納得いかん。
235名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 16:54:46.15 ID:VVKQ0vib0
        面積       割合
 択捉島 3,184平方Km  63.22%
 国後島 1,499平方Km  29.77%
 色丹島  253平方Km   5.02%
歯舞諸島 100平方Km   1.99%
―――――――――――――――
北方領土 5,036平方Km  100.00%


返還案     日本の取り分面積割合  ロシアの取り分面積割合

このまま返還無し          0%     100%
2島返還(歯舞・色丹)      7.01%    92.99%
3島返還(歯舞・色丹・国後)  36.78%    63.22%
面積折半             50.0%      50.0%
(歯舞・色丹・国後の全部と択捉の20.92%)

4島一括返還           100%       0%
236名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 17:00:13.99 ID:1Y1PEC7OP
100年でも200年でも要求し続ければいいだけの話。
なんで何の必要もないのに、領土放棄の方向で話を進めてるのか
意味がわからない。
かつての、ロシアのアラスカ売却はわずかとはいえアメリカが金を
払ったが、自民党は島に札束を付けてプーチン君に与えようとし
てるんだろ。
237名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 17:03:40.84 ID:WbZK9JEK0
三島返還で残り一島を金で買う
これが一番現実的か
238名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 17:11:06.29 ID:1Y1PEC7OP
>>237
現実的って何?
いまロシアと平和条約を結ばなきゃならない現実的な理由が
あるのか。
北方領土問題で譲歩したって尖閣問題でロシアが日本を支援
するなんてことはない。
239名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 17:15:02.18 ID:WbZK9JEK0
>>238
4島すべてを日本の物にする為の方法として、という意味だ
240名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 17:15:17.15 ID:4bb58rD/0
国後と択捉だけでも返してくれればいいや
色丹と歯舞だけ返されるのが最悪のパターン
241名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 17:21:43.93 ID:1Y1PEC7OP
連合国(ソ連)が侵略戦争というか、非人道的な戦争をした
証拠の遺物なんだから、北方領土を返せと言い続けられたら
困るのはロシア。
日本は、相手が根負けするまで言い続けたらいい。中途半端
に譲歩したらダメだと思う。
歩行者と車の事故なんかでも、ぶつけられた人がその場で
一万円位差し出されて受け取ってしまうと、示談成立したと
みなされて後で大怪我が判明しても慰謝料請求できなくなる
って聞いた。
242名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 17:22:33.87 ID:KE5uRwWz0
いいようにバカ扱いされてもニコニコ尻尾振る日本の国会議員。

笑っちゃうよね。
243名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 17:25:19.90 ID:gABn2mpf0
>>240
そんなおかしな領土の区分けより、択捉のみ放棄するのが現実的だろ
国後まではどうみても北海道の付属品だからな
244名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 17:29:55.42 ID:1Y1PEC7OP
>>243
なんで領土放棄という発想が出る?
領土問題が解決しなかったら困るのはロシアだろ。
北海道の一部とみなされるのは歯舞、色丹だけだと思う。
245名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 17:32:35.22 ID:+ZUBLdrB0
は? 日本の領土だろ?
交渉の余地なんかあるかよ
246名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 17:35:24.88 ID:FVa8TOkIO
なぜ最近ロシアが北方領土のインフラ他に力入れているか?

日本に高く売るためだろう
247名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 17:39:07.44 ID:98OSc8sR0
>>208
お前はハムエッグの黄身も愛した女も半分に切り分けるのか?
248名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 17:54:31.22 ID:P/BjlAxr0
>>247
ハムエッグさんちーっすw
249名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:00:45.33 ID:6sPOLviw0 BE:2108859146-2BP(0)
国後の男はタバコふかしてブラブラすることしか無いそうな。
落とし所は沖縄の米軍と同じく…
250名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:04:26.85 ID:y52+6Z4E0
まぁ、とりあえず返してもらって平和条約結んでおけ

今は、韓国、中国を潰さないとならないときだから
251名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:05:42.33 ID:/g3/Ptzg0
最低でも三島返還だな
252名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:07:53.67 ID:YwCldieR0
返還した島に米軍基地ができるのを恐れてるから歯舞と色丹だけ返して様子見だろう
253名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:11:51.10 ID:h8lashPn0
>>4
嘘つき。民主党か?
254名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:12:16.08 ID:BpiB64R90
期待している連中が多いのが意外だが、今回は共同宣言どまりだな
ここ数年領土交渉すらなく、ロシア側からの挑発恫喝だけだったのを
昔の状態に戻すというだけ
255名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:12:21.14 ID:NjITd/xe0
3.5島返還+ロシア住人とかは嫌だな
それよりは3島返還・ロシア住人無しが良い
256名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:14:45.89 ID:ZzC8yfmG0
日露両国とも、国内の反発を押し切れるかねえ・・・・
この件で両国が納得できるような円満解決の道など存在しないからな。
日本は長年に渡って四島に拘り過ぎて足枷になってるし、ロシアはロシアで
今更引き返せないほどのインフラ投資をしてしまった後だ。
どうすんだ、これ?
257名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:20:23.43 ID:h8lashPn0
2島や3島でいいという奴隷がたくさんいて驚いた。
258名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:21:44.73 ID:90OEbGui0
また売国奴の安倍が二島返還でサインして帰って来るのか!!!!!!!!!!!
また売国奴の安倍が二島返還でサインして帰って来るのか!!!!!!!!!!!
また売国奴の安倍が二島返還でサインして帰って来るのか!!!!!!!!!!!
また売国奴の安倍が二島返還でサインして帰って来るのか!!!!!!!!!!!
また売国奴の安倍が二島返還でサインして帰って来るのか!!!!!!!!!!!
また売国奴の安倍が二島返還でサインして帰って来るのか!!!!!!!!!!!
また売国奴の安倍が二島返還でサインして帰って来るのか!!!!!!!!!!!
また売国奴の安倍が二島返還でサインして帰って来るのか!!!!!!!!!!!
また売国奴の安倍が二島返還でサインして帰って来るのか!!!!!!!!!!!
また売国奴の安倍が二島返還でサインして帰って来るのか!!!!!!!!!!!
また売国奴の安倍が二島返還でサインして帰って来るのか!!!!!!!!!!!
また売国奴の安倍が二島返還でサインして帰って来るのか!!!!!!!!!!!
また売国奴の安倍が二島返還でサインして帰って来るのか!!!!!!!!!!!
259名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:26:40.05 ID:HKBCQZgX0
>>257
多分、二島返還じゃないと進まないだろう。
それよりも、二島返還と「国後、択捉への
日本人の行き来自由」にした方が良いと思う。
露助も潤うだろうし。
260名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:27:56.31 ID:90OEbGui0
二島とか三島とか言ってる売国クソウヨと安倍は日本から出て行け!

ロシアに追放
261名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:30:02.88 ID:pOzi6A7W0
何でチョンが必死になってるんだよ?

おまえら関係ないじゃんwww
262名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:31:11.76 ID:PTnTGqvW0
税金使って買えよ
263名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:33:11.29 ID:90OEbGui0
  _ _   ___  
 / ) ) )/ \  /\       
 {   ⊂)(●)  (●) \  頑張れ自民党!!
 |   / ///(__人__)/// \  
 !   !    `Y⌒y'´    | 民主党なんかに負けるな!!   
 |   l      ゙ー ′  ,/     
 |   ヽ   ー‐    ィ   
 |          /  |   
 |   ネトウヨ 〆ヽ/
          
          ┌─┐
          |● l
 /\      ├─┘     /\
< ● \   _|__    / ● >
 \/  \/__ __\./ \ /
      ../ネト●ウヨ_.\
     / (≡)   (≡)  \   自民党政権奪還おめでトン♪
     |/// (__人__) ///   |  アベノミクスのお陰だね♪
     \   |r┬-|    /

           ;┌─┐;
           ;|●|
 . ;/\        ├─┘    /\ ;
 ;< ● \    _|___   / ● >
  ;\/ ;\/___ノ(_\/  \ /;
       ;/_愛●国_.\;
     ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; ぐぬぬ・・・・
    ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; 安倍自民の売国は綺麗な売国に決まってるだろ
    ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 二島返還に反対する奴はチョン!!            ← 今ココw
264名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:36:18.15 ID:R9R3NrE/P
台湾の漁業権の件では台湾に譲歩するなと騒いで
北方領土に関してはロシアに譲歩するなと騒いで

ゴキウヨさんも大変だな
265名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:37:24.56 ID:j4OJIZTc0
アベノミクス!
アグラノーリスク!
モナトセクス!
266名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:37:37.94 ID:90OEbGui0
安倍チョンゾウって


総理になる度に国家を自分の所有物だと思って、国家を私物化して

外国政府にプレゼント外交で国を売り捲ってるじゃないか
267名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:38:45.32 ID:dhDD2w0y0
二島でいいんだよ
268名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:38:48.32 ID:9qf6SP0Q0
返還されたら、即、米軍基地になる。
269名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:41:00.00 ID:pOzi6A7W0
チョンが必死すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
270名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:41:09.92 ID:CUBJhc0y0
>>258
良いんじゃね?二島も返ってくるんだから。
271名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:41:39.34 ID:bHKWG76E0
3島変換と漁業権でいいんじゃねーの?
択捉は軍事基地あるし、もう無理だろ。

住民には永住権と仕事、逃げたい人には2千万くらいで
272名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:41:58.99 ID:W5ssWZAH0
           ||
         ∧||∧ もう終わりニダ・・・
        <  ⌒ ヽ
         ∪  ノ
          ∪∪

         ‐ニ三ニ‐






           ||
         ∧||∧
        <`∀´ ヽ クルッ
         ∪  ノ 今ちょっと可哀相と思ったニカ?
          ∪∪  その気持ちを大事にするニダ
273名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:42:01.09 ID:R9R3NrE/P
まあできれば三島or領土均等が理想だけどな
二島はやや譲歩しすぎ
274名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:43:06.35 ID:02X83uyY0
◆神討論◆現代史研究会スペシャル〜「反日の米中連携」その実態と行方

ttp://www.nicovideo.jp/watch/1366944379

ロシア通も多いのでタイムリーで、周辺国がガヤガヤしている原因等、必見。
TPPからどう日本を守るか、米中は何をしたいのか。
一見の価値アリ。
275名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:43:21.38 ID:aw//QVquQ
よぐわがんねんだけど、実効支配されてる領土の返還要求で「全部返せ」って
どんな手を使えば可能なん?
276名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:43:56.24 ID:90OEbGui0
台湾・馬英九総統が勝利宣言 「我々は領土要求を放棄していない。日本を一方的に譲歩させたのだ!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366252915/



売国奴安倍の新政権での売国実績
277名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:44:40.12 ID:8fBlHzSb0
国後島は着々と開発が進行中

どうやって返ってくるってんだよ
莫大な金払うか領土交換で北海道くれてやるかしかないだろw
278名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:44:55.14 ID:hJdkXqhz0
返還に反対してるのは在日
279名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:45:23.76 ID:+A2rKcox0
全部から入って3島とオプション付けて
2島はあり得ない
280名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:45:29.01 ID:dawWgrOx0
>>271
>択捉は軍事基地あるし、もう無理だろ。
国後にもあるよ
281名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:45:58.19 ID:S7jSXBYl0
>>275
>どんな手を使えば可能なん?

戦争で勝てば可能w
交渉なら2島か3島の争いだろww
282名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:45:59.75 ID:pOzi6A7W0
チョン労働者が追い出されるからなw
283名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:46:02.15 ID:H2LlHWRv0
>>274
非常に質の高い真の専門家の討論という感じだったな。
284名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:46:50.82 ID:kCzweR/v0
返還の話がまとまったら中国や韓国への影響は大きい。
285名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:48:47.54 ID:1nGvQ7PU0
>>257
2島と3島は全然違う。
2島でいいならロシアもOKなんだから即決だ。即決に価値を置く人なら選択肢に入るかも。
3島はおそらく実現可能な最大領土だ。国後ー択捉間の航行を日本に抑えられるのをロシアが認めるわけない。
286名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:49:03.08 ID:W5ssWZAH0
別に2島でいいじゃん
                  \ │ /
                   /:::::::\ 
                 ─(::::::::::::::::)─     
                   \:::::::/
                  / │ \       
                      ∩ ∧ ∧ ..∩
               ∩∧ ∧ \:(::::::::::):/   
               ヽ(::::::::::::)/ |::::::::::::::/
                |::::::::::::〈 |:::::::::::|    
                /::::/\::」 /::::/\」   
                 ̄     /::/
287名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:49:29.21 ID:90OEbGui0
戦略的互恵関係を勝手に結び油田開発で中国に国を売り

漁業権で台湾に国を売り

北方領土でロシアに国を売り

TPPでアメリカに国を売り


もうスーパー売国奴安倍チョンゾウじゃん


竹島だって竹島の日をスルーしてるんだから
韓国に国を売ってるのと同じ事だ


このまま北朝鮮と国交正常化交渉を始める勢いの売国バーゲンセールだな!!!!!!!!!!
288名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:49:43.30 ID:R1ASBhPF0
日露間で内々では、2島返還は決まってるんだろうよ。
対外には、すぐに返還って言ったら反発とかあるだろうから、
そういうところへの根回し期間をとっての交渉開始とか言ってんだろ。

すでにLNGガス長期購入は決めてるんだろうしな。
289名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:50:10.98 ID:6ZEy4bIv0
日本の総理大臣が10年ぶりに公式にロシアに訪問?

あれ?ルーピー鳩山も喜び勇んでロシアに行ったよな?プライベート旅行だったのかwww
290名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:50:26.19 ID:BFaVaz060
話し合いでロシアが国後を手放すはず無いだろうが。
アホか?どいつもこいつも
291名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:50:37.86 ID:2FeCIk6u0
領土問題はまだ確定していないから、千島全島と南樺太は請求する権利はある。
292名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:51:45.80 ID:R9R3NrE/P
日本は脱・中韓の道を選んでいるのだから、ロシアとはできれば手を組みたい。
ただしロシアにとって日本は重要な存在だが、日本にとってロシアは
それほど重要な存在ではない。
だから譲歩するならロシア側であって、日本の外交交渉にしては珍しく
日本はロシアの足元を見れる立場。
とはいえ全島返還はさすがに無理だろうが、それなりに譲歩を引き出すことは十分可能。
293名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:52:28.37 ID:+A2rKcox0
おっぱお
294名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:53:20.26 ID:90OEbGui0
プレゼント外交wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



日本を私物化して、国民の財産を外国にプレゼントwwwwwwwwwwwwwwwww
295名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:53:24.37 ID:BpiB64R90
>>275
どうしても取り返したければ、北部方面の自衛隊を増強して
北方領土の目の前で上陸演習を繰り返すのがいいそうだ

するとロシアが対応しようとするが、モスクワから遠く離れた地を
防備するには巨額のカネがかかりそのうちギブアップするんだと
296名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:54:14.93 ID:98OSc8sR0
>>248
絶対スルーされると思ったのにwお兄さんやさしいな。
297名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:54:36.91 ID:aR+a0mKB0
>>288
色丹・歯舞なんかどうでもいいんだよ
問題は国後国後国後くなしり

択捉もおいといていい

国後を譲歩できるかが最大の課題なんだよ
298名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:54:50.73 ID:+A2rKcox0
4島で勘弁してやる
299名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:55:19.08 ID:lmS2VkE50
実際に解決できりゃ3年間の民主党政権はなんだったんだという話
300名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:55:32.39 ID:mkdBVnO40
二島とか言っているやつは、
実際に国後島を見たことないか、地図の見方すらわからないやつだろ。
その程度の認識で北方領土語るなよ。
それに、北海道開拓史を知らないやつ。
野付や知床からは、どこ行っても巨大な国後が眼前に横たわっている。
本当にでっかい島だよな。
そもそも国後島は、江戸から開発されていた固有の領土。
札幌なんかよりも100年以上前から開拓されていた。
301名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:56:18.06 ID:lsYMZ4EX0
日本びいきのプーチン
ロシア国内でのアニメなどの日本ブーム
支持率高い安倍総理

もうこれでやらなかったらいつやるのって感じ。ほんとに。
302名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:57:18.46 ID:y/M/Ezb+0
まずは経済特区、そして100年租借地として貸したことにする
303名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:58:00.80 ID:S7jSXBYl0
>>300

>そもそも国後島は、江戸から開発されていた固有の領土。

「固有」はあくまでもスローガンwあまり意味がないよww
304名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:58:44.80 ID:dawWgrOx0
>>300
それを言っちゃうと、択捉島も日本固有の領土だよ。
近藤重蔵が択捉に「大日本恵土呂府」の標識をたてたじゃーないか。

北方領土奪還!
305名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:59:26.38 ID:oIXFnoWl0
北方のインフラは酷いからね
住人としても日本に統治してもらったいいと考えているんじゃないか
306名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:00:37.58 ID:pKXHwwtB0
安倍交渉なんてするな右翼が北方領土返還と書いた街宣車が自民党前にやってくるぞ
307名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:00:55.28 ID:+A2rKcox0
全部全部よぅ
308名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:00:55.13 ID:dawWgrOx0
>>305
そりゃ無い。ソ連邦崩壊当初ならそう言う人も居たけど、今は本国からの開発予算が認められ、
最低限生活できるインフラもそれなりにそろってる。
309名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:03:10.73 ID:+A2rKcox0
まあ北の憂いは無くしたいが
310名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:05:43.65 ID:R9R3NrE/P
今後はシェールガス革命とTPPのおかげでユーラシア大陸方面が
経済の中心から離れる可能性が極めて高い。
そうなるとロシアと中国は衰退の途を辿ることになるので
実は今この二カ国は非常に焦ってる。
311名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:12:32.13 ID:Dy6st7Ng0
占守島も返させろ、
士魂部隊の墓がある。
312名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:14:53.77 ID:mSpnFsGO0
まだ会談中だろ
21時のニュースで共同声明発表かな?
313名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:15:45.50 ID:OCOdKplX0
>>200
今のロシアの反米なんて大阪人が東京をライバル視や敵視するようなしょーもないレベルじゃん。
その根拠が、かつて世を二分した一角って幻想からくる自意識過剰なところもなんとなく似てるしw 
314名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:16:27.48 ID:Vq6BK/Yl0
四島返してちゃぶだい。
あんな小さい島々(ロシア比)で日本に恩を売れるとなると、安いものよ。
315名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:19:37.95 ID:HD0EfXjl0
ふむ。
プー横丁の最強893と、我が国首相サシで勝負てか。
ま、小奇麗に纏めよ〜とはするじゃろの〜、どっちゃも。
316名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:20:02.90 ID:98OSc8sR0
ちなみにロシアにとって北方領土って軍事的に重要だったりするの?
重要じゃないならお金と技術とのバーターで4島返してくれればいいのに。
317名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:20:38.85 ID:iXu3Ll5i0
民主の3年半っていったいなんだったんだろうなw

日本国民は時間とお金をどぶに捨てたんだなあ
318名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:21:16.95 ID:QCVx7eyq0
プーチンさん
4島と南樺太はおまえらのものだと言ってくらはい
319名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:29:08.59 ID:dawWgrOx0
>>316
今となっては、それほど重要でも無いと思う。
地上軍の兵力は、今でも最低限防衛できる兵力しか駐屯して無い。
でも、ウラジオストックにある太平洋艦隊の艦船が、平時は津軽海峡を通峡するけど、
もし有事で海峡封鎖された時に国後と択捉の間を通峡する必要あるから、それなりにってかな?
320名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:53:59.23 ID:tGU5270i0
はよはよ
321名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:55:21.75 ID:tGU5270i0
>>4
ロシアは全然よくしてくれないから復帰した方が
いいかもって言ってるのも見たけどな
322名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:56:19.57 ID:++YuTOWg0
俺の童貞をあげるかわりに北方領土返して(T-T)
323名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:56:56.67 ID:6sPOLviw0 BE:878691825-2BP(0)
あと20年立ったら2島すらいらんと世論はなる。と思う。
324名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:59:15.49 ID:R1ASBhPF0
>>322
お断りします。
325名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 20:02:31.10 ID:CrEoUIvj0
プーチン
「四つん這いになれ」
326名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 20:05:06.98 ID:bygyGR1ZP
>>321
島民も日本領になったからって日本から弾圧とかはされないのはわかってるだろ
ロシア本土と行き来する場合手続きとか面倒にはなりそうだけど
327名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 20:05:07.72 ID:mSpnFsGO0
あ、はい
328名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 20:09:31.38 ID:4+O7m6s20
日本人の血統じゃない人達が「日本人」になるのはいやだし、
択捉に地上国境が出来たら、ロシアから日本に無断入国し放題になるのも怖いな。
そうなったら、択捉の日本領土は全部アメリカ基地に貸して日本人は立ち入り禁止にしとけばいいかも。
329名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 20:30:22.64 ID:bygyGR1ZP
>>328
住んでる人の国籍は変わらんだろ
住所が日本になるだけの話でw
330名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 20:35:39.98 ID:4+O7m6s20
>>329
日本国籍のない人が日本に住むとは、ますますとんでもないな。
331名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 20:38:42.63 ID:WbZK9JEK0
>>330
税金をしっかり取ってくれれば何も問題無いだろ
在日が問題なのは害が有るからであって
332名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 20:44:28.21 ID:4+O7m6s20
いや、俺は周りに外人が住んでるのは害がなくても感覚的にいやだ。
日本は日本人だけの国であって欲しい。
ましてや日本語がしゃべれない人が日本に住んだりしたら色々と不都合もあるだろ。
もちろん、旅行とか出張にお互いに行き来するのは否定してないよ。
333名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 20:45:05.26 ID:hERyC7gu0
>>319
そっちのコースも宗谷海峡通過の必要があるから、結局ロシア艦隊が有事に太平洋へ出るなんて
チャンネル・ダッシュ作戦も真っ青の大博打で、しかもウラジオの防衛捨ててまで太平洋に何の用があるん?てハナシだよな
334名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 20:48:01.82 ID:R9R3NrE/P
>>332
こういう発想ばっかの奴だから少子高齢化が止まらないんだよな
どちらにしろあと20年もすれば、人口減を補う為に移民を
大量に入れなきゃならなくなるから、早いか遅いかの違いだぞ
335名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 20:52:28.82 ID:4+O7m6s20
>>334
なんで外人嫌いと少子化が関係あるんだ?
それに人口が減ったら移民を入れてまで経済規模を維持しなくても
人数に応じた経済規模に縮小してやっていけば1人あたりの資源は増えるんだしいいだろ。
少子高齢化が問題になってるのは過渡期に高齢者の面倒を見る人手が足りないってだけで
その老人層が死に絶えたら問題は勝手に解決するよ。
336名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:00:04.98 ID:bygyGR1ZP
>>332
北方領土の場合は日本人が住む所にロシア人が引っ越してくる訳じゃないからw
むしろ日本の関係者とか元島民がロシア人のコミュニティに入る感じでしょ
そこからゆるやかに両国の文化が交わっていけばいいんだし
337名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:00:31.91 ID:R9R3NrE/P
>>335
現実的にそんなことは不可能だよ
日本が完全に自給自足できるならともかく
それとも江戸時代のように鎖国しろってか
時代錯誤も甚だしいな
338名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:04:08.72 ID:cFPthEjL0
できれば、四島返還
そのかわり、現在住んでるロシア人の生活はロシア政府が金銭的援助をするのを許す
このくらいで決着つくならOK
339名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:06:10.12 ID:bygyGR1ZP
あっ両国の文化が交わるってのはその島内でね

>>337
国交や貿易はあってもあえて移民を大量に入れる必要はないな
今でも職にあぶれてる人間がいるというのに
むしろほどほどの人口でも上手くやっていく仕組みを考えるべき
340名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:07:10.99 ID:mSpnFsGO0
>>337
デタラメな結論に持ち込んで相手を非難するなら議論すな
341名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:07:40.06 ID:cFPthEjL0
>>337
移民を入れないと鎖国になるとか初めて知ったわw
おもろ!(゚∀゚)
342名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:10:28.41 ID:+9dvFn4y0
てか、これロシアだろ、どう考えても
だって放棄しますって、ばっちり明記されてるもん
交渉にならんよw
道東の根室・釧路あたりに小うるさい人らがいるけど無視していいよ
ロシアとして認めて、ビザなし入国の移動の自由だけ認めてもらえばいいじゃないのさ
343名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:12:16.81 ID:QK6MKFMn0
人口が減って北海道だって住人がいなくなる可能性があるのに北方領土なんぞ・・・
344名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:12:42.85 ID:sLEVIew10
名目上の主権は日本で完全自治権与えるってことでいいよ。
345名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:14:54.25 ID:R9R3NrE/P
経済規模縮小するんだからどんどん手が伸びなくなるだろ。
それなのに隣国の中韓とは距離置くんだから、やろうとしなくても
勝手に鎖国のような状態になるわ
経済規模縮小して隣国とは国交断絶して、その上でみんな金持って
幸せな国になるってか。お花畑な妄想もほどほどにしとけ。
346名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:15:15.18 ID:80cNEosN0
犬HKがロシアを持ち上げるのは何故なのか?
347名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:16:03.65 ID:bygyGR1ZP
邪な見方をすると
ロシアと日本のハーフが増えるとなると
北方領土には日本人好みの美形が増えるかもしれんなw
348名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:17:51.59 ID:nShN7gBI0
ロシアは反日憎悪教育をしてないからな。
親日家も多いし、ソ連時代とは違う。
しっかり手を組むべき。
349名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:19:09.55 ID:jwknCQ3sO
いまNHKニュース9で妙に安倍を爆アゲ中だなあ。
たぶん領土で進展がないとみているね。
帰国したら、「無駄だった」と叩く予定だろう。
350名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:19:11.05 ID:bygyGR1ZP
>>345
シナチョン以外に山ほど国があるのになんで鎖国状態になるんだ?w
351名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:19:35.78 ID:KIJ0Xol50
>>347
食生活が日本化しないと変態がきつくなりそうだけど
352名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:20:33.35 ID:4+O7m6s20
>>345
生活の豊かさは、国の経済規模じゃなくて1人あたりの経済規模による。
海外から輸入しないといけない資源も人数が減りゃ減るわけだし。
人口が減って困るというのは、大勢から巻き上げて儲けてるタイプの人だけのはず。
株主とか政治化とか。。。要するに少子化して困るのはこういう人達だけ。
353名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:22:12.80 ID:V8x2Zq7S0
国後は絶対譲れない。国後帰ってくるなら3島でいいわ。それで日露関係改善しろ。
安倍プーチン頑張れ頼む決めてくれ。
354名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:24:39.35 ID:R9R3NrE/P
>>350
小国と化した日本とわざわざ海を跨いで交易したいとこなんかあると思ってんの?おめでてーな
日本が台湾や韓国レベルの経済規模になったら、他国がわざわざ日本を利用する価値なんかないじゃん。
世界三位のGDPという肩書きを捨てるというのはそういうこと。
355 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/04/29(月) 21:30:55.52 ID:3hwTp6bP0
ロシアって、関係が良くなりかけたりすると、いっつも閣僚とか大臣が何か言ってきたりして、水を差す事ばっかりするイメージ。
356名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:31:10.71 ID:IkBpOMY90
最近「3島ならいいや」的な空気が流れてるわな。
マスコミがつくっているんだとおもうが。
たったひとりの元島民の意見(段階的返還でもいいんじゃないか派)を5分も流しつづけたりな。

4島以外ありえんよ。2島や3島で手をうつと
格付けされちまう。永久に対等な関係を築くことは不可能になる。
いちゃもんつけられて尖閣を中国と半分こにする行為となんらかわらない。
さらにつけあがるだろう。
357名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:32:31.37 ID:bygyGR1ZP
>>354
日本でしか作れないものを作ってれば
他国は日本との貿易を止めるわけにはいかないんだよ
それに韓国はどうでもいいが台湾だって隣国以外と貿易してるだろうがw
358名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:34:42.16 ID:98OSc8sR0
ガソリンもレアガスも日本から100%供給してもらってる国とは違うんですよw
359名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:34:59.06 ID:80cNEosN0
>>356
最低でも四島。ダメなら今後も交渉を続けるということでいい。
経済協力は最小限で。
360名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:35:01.28 ID:KIJ0Xol50
条約が明確な竹島 尖閣と条約が不完全な北方領土をいっしょにしたらいかんだろ
361名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:38:06.71 ID:98OSc8sR0
安倍政権が長期政権になりそうだからイッチョ貸しをつくっておくか!的な流れで4島一括返還とかないかなーw
362名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:38:47.73 ID:hWGejEKgO
メンツを考えて建前上面積二等分割案で共同管理がいいだろ
北方領土を日露以外が侵犯すればロシア的排除方法を日露共同で取る
領土侵犯に厳しく対応する日本を徐々にアピールして牽制にもなる
悪くないはずだ
363名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:39:20.00 ID:+RnAFw3HP
千島全島と樺太全部
これだけは譲れんっ!

ってやったれよ。
364名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:40:10.32 ID:R9R3NrE/P
>>357
日本にしか作れないものって何よ。
仮にそれを作れるとして、今後50年も100年もその優位を保ち続けられると?
そこまで他国はバカじゃないよ。
経済規模縮小すれば当然倒産する企業が出てくる訳で、その企業を外資が
買収すれば技術的な優位なんかあっという間になくなるよ。
そんなの民主政権で嫌って程経験したはずだが。
それとも倒産企業は社員もろとも首吊って全員自殺しなきゃならん法律でも作るか?w
365名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:42:56.33 ID:iMSTajRl0
親父が夕方のニュース見ながら「2島返還で良いんだよ、4島なんて無理」とほざいてた。
親父がよく見るチャンネルは・・・・5チャンと6チャンなんだよな、マジで親父5・6しか見てねー
母親は4・8・3(テレ玉)を見てるし・・・俺は9(東京MX)しか見ないw
366名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:45:08.20 ID:80cNEosN0
>>365
何でマスゴミは日本人の嫌がる方向に誘導するのかね?
367名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:46:01.25 ID:bygyGR1ZP
>>364
他国に負けないよう今から更に技術を磨けばいいだけだろ?
ミンスみたいにパクリを政府が助けてた政権時と一緒にすんなよ
でおまえが例に出した小国の台湾はおまえが言うような状況になってるのか?
お前の理屈だと小国はみな隣国以外とは貿易できず鎖国状態になってなきゃいけないんだが
368名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:47:30.92 ID:vu9GJiEQ0
テント
369名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:47:46.44 ID:BP4xwTzO0
2島しか返さない 中国と国境線3千K 防衛するのに大変だ 少子化も
進んでるし 金もかかるし領土交渉なんてしないほうが良い
370名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:51:07.60 ID:YwfpbKVqO
まだ交渉中ですか?
371名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:51:25.67 ID:R9R3NrE/P
日本人に限らず人間なら誰だって金持ってる奴に近づきたいだろ。
日本が今現在いろんな国と良好な関係を保っていられるのは、
身も蓋もない言い方だが日本が金持ってるから。
だから経済規模を縮小するなんて発想は愚の骨頂。

>>367
台湾は実質中国の属国だし、台湾と同程度の経済規模である韓国は
ちょっと円安になっただけで東日本大震災が起こったかのように大騒ぎしてんだろ。
日本が中国の属国になりたいとか韓国のようになりたいのならそれもいいんじゃないか。
372名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:52:01.49 ID:80cNEosN0
>>370
その模様。3時間以上。
373名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:52:54.65 ID:UJxCCI6J0
>>372
ありがとう
374名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:53:13.71 ID:y62VBE3CO
>>366日本人の血圧上げて平均寿命を縮めたいから。
375名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:54:06.52 ID:LQbFvBXQP
文化的衝突が避けられないから、返還されるならば退去してもらうほかない
376名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:54:29.97 ID:98OSc8sR0
>>371
よくねぇよ薄らハゲww
377名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:56:58.60 ID:++YuTOWg0
テレ朝来たぞ
378名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:57:14.17 ID:UT8Ilpm30
ロシアとはいい加減解決したいな
379名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:57:39.69 ID:vHmcE7Cw0
記者会見くるで
380名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:57:45.03 ID:sRt6jizLO
>>363
それは無理
「主権回復の日」=サンフランシスコ平和条約の発効日だから

樺太と千島を全面放棄しなければ主権回復は無かった
樺太と千島の領有権を主張するなら、
間違っても主権回復の日を祝ってはいけない
381名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:57:59.34 ID:bygyGR1ZP
>>371
経済規模が必ずしも人口とイコールではない
質の悪い移民を入れても根本的な解決にはならんよ
現時点持ってる技術を更に発展させれば
(そしてパクらせなければ)そこに金は生まれる
もちろん日本人の少子化対策も同時進行でな
382名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:59:58.90 ID:KQzQVhCt0
円高来るな
383名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:59:58.93 ID:++YuTOWg0
全島返還とか右翼的思想で建設的じゃない。相手のメンツ立てつつ現実的妥協案示さないと解決はしない。竹島尖閣とは質が違う。ロシアは味方につけるべき
384名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:00:04.69 ID:MhF+8uNF0
どうせ返す気ねえだろ
385名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:00:25.29 ID:ExDAziuK0
返す気全くないな
ガスとか資源を買って欲しいからチラつかせているだけで
386名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:00:47.66 ID:sMTFhKc80
まだかー
387名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:01:43.71 ID:pOzi6A7W0
チョン涙目w
388名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:02:18.39 ID:R9R3NrE/P
>>381
もちろん経済規模=人口ではないがな。
しかし人口が大きな武器の一つなのは間違いない訳で。
日本が「強い国」として一定の評価を保ち続ける為には
人口の問題は切っても切り離せない問題だと思うぞ。
もちろん俺だって安易に移民なんか入れたくはないけどさ。
389名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:03:07.29 ID:YNH7g14fP
390名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:03:18.73 ID:mApEIiNT0
                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/
391名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:03:43.19 ID:hMMdFXXm0
>>1
橋かけたきゃとっとと返せよ
裏切り者
392名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:04:12.78 ID:++YuTOWg0
やっぱり揺れたか
393名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:04:19.09 ID:rsJ8Gqyf0
択捉も日本の経済援助で生き延びて結局経済が安定して人口も増えた。
今度はそれを極東ロシアでやるのか。
自民党っておめでたいな。
394名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:04:45.27 ID:/yYLFzbmP
>>199
>領土問題は日本共産党に任せてもいいんじゃね?

共産主義国家や政党ほど、お互いに憎み合いだしたら

とことん罵倒、喧嘩しあうよ・・・・・・w
395名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:05:33.47 ID:Pd4womQN0
TVで中継してるね
396名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:06:04.45 ID:r+Whflhg0
安倍さん仕事早すぎw
397名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:06:21.98 ID:vlaarcSfO
ムネヲ 蚊帳の外(笑)
398名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:07:14.42 ID:iT/t5Wnu0
中国と南北朝鮮以外の国と友好的な外交をして共に発展していきたい
中国と南北朝鮮は出来る限り今後関わらない方向で
399名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:07:16.41 ID:qNo6ZkhSO
プーチン、怒りの地震
400名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:07:17.86 ID:bygyGR1ZP
>>388
じゃ先に少子化対策と効果的な産業発展の方が得策だな
単純作業の人手不足に関しては愚民を増やすより
産業用ロボットの開発に力を入れる方がいいし
401名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:07:21.02 ID:80cNEosN0
基金10億ドル=1000億。小銭の見せ金。
402名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:07:41.61 ID:nHqYzDbx0
>2
土日返上で予定詰めまくってまずいんじゃないかって指摘もあるけどな
太平も小渕もそれで倒れたって。その指摘はとどいてないのかね。官邸には
403名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:08:17.66 ID:p+LEmyaT0
早いなおいw

実際どうなるかは別だが
金だけ巻き上げられそうなのが嫌だわ
404名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:08:21.15 ID:Kk9jRHV20
405名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:08:36.30 ID:BF5s9vWT0
千島全島樺太は日本で良いだろ
406名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:08:37.62 ID:Ixv83ERt0
誰だっけ? 連休中に外遊か!と言ってた方は?
ちゃんと政治をしてるじゃないか。
407名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:08:56.38 ID:ObaCVBgr0
>>404
金太郎かw
408名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:09:07.07 ID:3gIrq7qZ0
安部は北方領土を放棄します!
安部は北方領土を放棄します!
安部は北方領土を放棄します!
安部は北方領土を放棄します!

が答えだろw
経済先行、経済支援で地域が安定したら領土返すわけないだろwww
409名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:09:22.75 ID:L+aDeAnQ0
21時の犬HKニュースの悔しそうな様子www
胸がすいたわwww

安倍ちゃんGJGJGJ!
410名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:09:24.76 ID:wT2HeIy60
       
会見のプーチンのいらだちは何があった。
411名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:09:27.27 ID:awdQDXMW0
>>9
何をホザいてるの?バカなの?アルカニダなのは判るけどw
412名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:09:52.14 ID:++YuTOWg0
宗男「ぐぬぬ…」
413名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:09:58.97 ID:K1mRHlW9P
会場に居る通訳の方が聴きやすい
414名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:10:24.92 ID:S+VfGxrL0
プーチンさん右腕に時計してるけど左利きなのけ?(´・ω・`)
415名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:10:27.70 ID:AcaMa4UW0
えっ、プー帝怒ってたの!?
416名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:10:29.52 ID:7/3yo7MD0
会社の話しかしないんだがw ぷーちんw
417名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:10:37.36 ID:KQzQVhCt0
かなり機嫌がいい時の様子だよ >>410
418名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:10:38.50 ID:vHmcE7Cw0
閣下w
419名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:11:12.21 ID:GSkhRhH20
北方領土交渉は江戸時代から続いてるもんな、
これが日本唯一の本当の領土問題だぜ。
420名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:11:17.58 ID:6j5IBwnL0
>>389
格差に苦しむ国民がいるのにねえ
421名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:11:34.72 ID:L+aDeAnQ0
真の日本の国益はロシアと国交正常化して、米中と適正な距離を保つこと。
これは安倍ちゃんGJとしか言いようがない。
422名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:11:35.51 ID:hMMdFXXm0
>>398
それが日本国の確信的利益だよな
423名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:11:44.60 ID:lii87CWk0
露も中国は邪魔になってきたんだな
424名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:11:51.37 ID:aF4HNOl60
返還しないと日露交渉に進展がないことぐらいは向こうも解ってるでしょ
だから2島返還で手を打とうとしているのを日本がゴネて話が進まない
もうどうしようもないんよ
425名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:12:00.50 ID:ObaCVBgr0
>>419
そう。あの高田屋嘉兵衛とリコルドの頃からな。
426名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:12:01.21 ID:grAU5RC6O
小泉の電撃訪朝で拉致被害者帰国が決まった時を思い出した
427名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:12:10.28 ID:++YuTOWg0
核心来るぞ、
428名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:12:17.40 ID:nHqYzDbx0
>択捉の地権者もそれなりに世代が変わってるだろうから、あんまし島の領土には拘らないで
いやいや、ごね得で領土をじわじわとっていくのがロシアのやり方なのに、なんでこんな論調がまかりとおってるのよw
馬鹿馬鹿しい。なんで日本だけが譲歩するって線で始めてるんだよw
支那朝鮮の時も日本が譲歩するのが前提で始めて、こんどはロシアとも?同じ間違いを何度繰り返すんだよw

とりあえず、支那に対するハッタリで十分だ。露助のごね得を止めさせないとまともな国交にはならん
429名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:12:26.15 ID:R9R3NrE/P
>>400
それでいいと思う。
今の日本は一つ一つの問題が独立してる訳ではなく、全て一つのパッゲージになってるからな。
どれか一つ解決させればそれで万事OKという訳ではないんだよね。
少子化問題、経済問題、そして今の領土、外交問題、全て解決して初めて
日本は復活できる。
430名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:12:40.53 ID:0KJ4zVxr0
聞いてる日本人が足組んでる。ロシアも一人組んでるが…
つまみだせよ
431名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:12:47.91 ID:K1mRHlW9P
古舘め!
432名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:12:48.10 ID:iT/t5Wnu0
経団連連中の顔とゆるみがひどいな
もう老体過ぎて痴呆老人みたいな顔してる
433名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:12:54.95 ID:AcaMa4UW0
動画


どこー
434名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:13:08.21 ID:H2LlHWRv0
これでシナ、朝鮮、アメ公に対する立場が強くなった。
参院選前の靖国参拝は確定だわ。
435名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:13:22.45 ID:80cNEosN0
プーさま、領土について具体的に触れず。金の話だけ。
436名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:13:24.69 ID:17fkNf2h0
随行の数凄いな
いつもこんなもんなの?
437名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:13:32.32 ID:2sW1gE910
日本にとって、四島返還は譲れない。これを妥協したら、尖閣も竹島も
一気に危なくなる。いずれもポツダム宣言受諾後の侵略だからな。

いまは中国包囲網を構築している最中だ。ロシアという不確定要素をして
「優柔不断なモテ男」を気取らせ、中国を牽制させるだけでいい。

勝ち馬に乗れるとなれば、その時こそロシアは返還交渉に応じるだろう。
438名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:13:55.72 ID:3gIrq7qZ0
北方領土も竹島も取り返そうと思えばいくらでもチャンスがあったが
全部ふいにしたのは自民党だよな
援助なんてしないで困窮させておけば人口は減ったし
ソ連崩壊時なら金で買い戻せた
439名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:14:02.55 ID:FZQeHYc80
オバマが寂しそうにこちらを見ています
440名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:14:14.53 ID:QOk33KLo0
>>433
nhk
441名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:14:24.04 ID:hxXt7dbM0
>>408
安部って誰だよ、安部譲二か?
442名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:14:26.45 ID:hMMdFXXm0
>>436
金の亡者が「新田だー耕せ耕せ」と押し掛けてる
443名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:14:34.95 ID:d/FtulFU0
ロシアが嫌いでもプーチンが好きな奴は多い。
444名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:15:00.16 ID:ObaCVBgr0
>>439
オバマが今一つ役に立たないから日露交渉がこのようにクローズアップされてきてるんだからな。
445名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:15:03.91 ID:L+aDeAnQ0
まず、2島先行返還と引き換えに経済協力。
その後も、交渉継続を確認、が落としどころだな。
プーチンも国内世論があるから、面積等分、4島返還は絶対にない。
安倍ちゃんなら実際的なところで落としてくれるだろ。
446名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:15:40.17 ID:GHPHsjmW0
ぶっちゃけオバマよりプーチンのがいいよね
447名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:15:47.69 ID:grAU5RC6O
対中韓問題でアメリカが横槍入れてきた直後にこれかwww
安倍ちゃん無双状態じゃねえか
予想以上ってか期待以上だな
448名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:15:58.01 ID:nPqd1SFp0
対 中 包 囲 網
449名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:16:13.82 ID:lii87CWk0
あとガス売りたいんだろ
450名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:17:02.05 ID:STQDdtJ9O
具体的に2島返還と言えよ@NHK
451名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:17:14.95 ID:ObaCVBgr0
>>449
ロシアの日本への期待は

・石油ガスの安定的購入
・対中牽制

これだからな。
452名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:17:21.72 ID:hMMdFXXm0
ここで「たまに領空侵犯してくる戦闘機に飛んで来ないように言ってくれ」と言えれば100点満点
453名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:17:22.53 ID:VimIpKTe0
ロシア美女と付き合いてーよー
454名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:17:22.36 ID:wT2HeIy60
>>417
ほんまかい

イライラしながら読んで、通訳には早よせんかいと
眉をゆがめてせっつくような感じだったが。

>>430
海外では日本と逆じゃないか
455名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:17:46.71 ID:VBqnDS3M0
中国に何兆円あげてるよ?
それを辞めにして何年文化まとめてロシアに上げたら、
とりあえず今住んでる人やインフラの保証という名目でお互いに利があるだろうよ。
ロシアは北海道のすぐ間際を通って潜水艦を太平洋に出しただけなんだから、
そこを不問とすればいいだけのこと。未来永劫海峡を開放し続けると。
アメリカは面白くないかもだけどね。
456名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:17:54.77 ID:6wsYi+YC0
北方領土解決はアメリカが許さない
だから今回も進展はしない
こんな無駄な外交やるくらいなら中国韓国行ってこいよ
457名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:18:02.20 ID:80cNEosN0
領土交渉を加速化しなきゃ金を引き揚げるという脅し
458名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:18:02.39 ID:++YuTOWg0
経済的交流、平和条約加速化、今明らかになったこと
459名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:18:06.25 ID:nPqd1SFp0
>>446
俺もそう思う。

オバマみたいな口先野郎は信用できない。
460名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:18:14.44 ID:UemySU2c0
>首相の公式訪ロは小泉純一郎首相以来10年ぶり。

麻生さんや鳩山さんの時は、非公式だったの?
461名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:18:18.25 ID:KUXlKICQ0
ええい。報ステ、途中で映像を切るな
解説はいらぬ
462名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:18:47.87 ID:mHKXfMo90
いらん
北方領土なんかいらんわ
463名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:18:51.28 ID:3gIrq7qZ0
経団連の連中は「北方領土を棚上げして経済関係強化したい」って点で完全にロシア側
経済が好調のロシアが北方領土を手放すってケースだけは絶対ないって馬鹿でもわかるだろ
464名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:19:03.17 ID:dwh4Ij0+O
>>433
NHK総合見ろ
465名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:19:07.09 ID:H2LlHWRv0
戦後レジームの転換だからシナ鮮はおろかアメ公も敵に回すだけだから、
日露関係の改善は不可欠。
TPP交渉でアメ公に対する立場が強くなった。

上場の出来でしょ。
466名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:19:17.58 ID:GFFvLpAD0
例の2国がファビョーンするのが目に浮かぶ
467名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:19:20.01 ID:mSpnFsGO0
>>456
焦ってきたのか?
468名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:19:26.47 ID:J4Tgwp3T0
日露平和条約結んだら在日米軍どうするの?
469名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:19:27.51 ID:kKnZGZ0r0
2島は返還。残りの2島は、日本が放棄した上で20兆円で日本が買い取るって案が内々で決まっているらしい。
470名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:19:50.65 ID:pzHttBaUO
これ今から島返還の衝撃発表あるんかな?
471名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:19:52.78 ID:cdyGgFTa0
北方領土の学校の美女だらけの画像を見たら
島民も含めて返還してもらいたくなるよね
472名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:20:04.27 ID:hMMdFXXm0
>>469
徳永エリかよw
473名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:20:06.55 ID:G0nJedaf0
これはかなり前進したな。
チャーハンに例えると、「晩飯をチャーハンに決めた。」と同じくらい。
もうチャーハンが出来るまで秒読みしてもいいくらい。
474名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:20:13.94 ID:nPqd1SFp0
>>456
はいはい。チョンウゼーw

脱特亜入欧
475名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:20:21.88 ID:vzkGOkf80
会談の写真みたんだけど、プーチンって身長低かったんだな

調べてみた
プーチン 168cm
安倍・麻生 175cm
小浜 186cm
476名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:20:24.66 ID:STQDdtJ9O
千島より樺太をくれプーちん
477名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:20:26.81 ID:/yYLFzbmP
 プーチンみたいな性格だと、のらりくらりの相手より

「脅かしに屈しない!」と言い切る相手のほうが好きだろw


それにしても、日米、日豪、日印・・・そして日露の連携という

枠組みが完成しそうだな。

もちろん中国包囲網だよね。
478名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:20:28.67 ID:++YuTOWg0
北方領土進展なしかよ
479名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:20:30.09 ID:SJHooNzS0
伊藤博文みたいだな
安部総理
480名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:20:39.85 ID:9eInpFv80
>>468
どうもしないわw
481名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:20:42.80 ID:d/FtulFU0
>>468
軍事同盟とは違う。
482名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:20:47.24 ID:98OSc8sR0
>>458
まぁ掴みはOKって感じなのかなぁ
483名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:20:52.79 ID:ObaCVBgr0
>>465
外交能力に関しては安倍とプーチンは現代の政治家の中でも横綱級だ。
互いにいい成果を出してるね。

アメリカはこの点ダメだわw
国防総省がしっかりしてるから辛うじてなんとかなってるだけで。
中国は論外w
484名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:20:58.07 ID:QOk33KLo0
>>473
まず服を脱ぎます。
485名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:21:03.31 ID:GHPHsjmW0
>>473
すげー
チャーハンに決めるまでが大変なのに
486名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:21:19.76 ID:0nxTiWcn0
このスピード感は凄いな
応援してるぜ安倍さん

民主党とはえらい違いだwww
487名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:21:29.29 ID:L+aDeAnQ0
>>469
マジ?
40兆でも良いんじゃないか?
日銀が刷すればいいだけだしww
488名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:21:41.64 ID:PMYITGIQP
>>456

シナチョンとはもう付き合う必要がない
話の通じるロシアと外交するのは当たり前だろ
489名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:21:52.95 ID:3gIrq7qZ0
北方領土を棚上げして経済関係強化は
韓国、中国でやってきたのと同じ過ちだな
490名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:22:22.07 ID:FZQeHYc80
なんか戦略ゲーみたいな展開だな
491名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:22:30.85 ID:S+VfGxrL0
安倍ちゃん余裕顔だな(´・ω・`)
492名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:22:30.97 ID:PwweIbwP0
なんかうまくいってんじゃね
493名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:22:37.66 ID:mRz5ISHj0
ロシアと友好関係を築けたら日本にとって大きいぞ
494名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:23:05.76 ID:KUXlKICQ0
これから具体的に本気になって交渉しますって所か
国後・択捉の処遇をどうするかが全てだ・・・
495名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:23:12.51 ID:cdyGgFTa0
>>471
誰か画像持ってない?メドベージェフかプーチンが
学校訪問した時の
496名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:23:14.12 ID:lii87CWk0
世耕みっともない
497名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:23:23.64 ID:hMMdFXXm0
>>493
条約を一方的に破る国なんか信用できません
498名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:23:29.44 ID:80cNEosN0
>>489
引き揚げる時に効果が現れる
499名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:23:29.73 ID:0nxTiWcn0
>>493
極東の軍事・経済バランスが一変するね
500名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:23:29.77 ID:i5w1647d0
民主党政権時代には無かった
これがちゃんとした外交なんだな
とつくづく思うわな
501名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:23:32.09 ID:0n5IAHVz0
プーチン眠いんじゃねえかなあw
目コシコシしてたし
502名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:23:32.07 ID:ObaCVBgr0
近平真っ青だろなあwww

結構ロシアあてにしてたからなあwww
503名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:23:56.82 ID:oxx2/XPm0
露助のサハリン2でオレの石油株が今だマイナスだぞ
ムカつく
504名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:24:12.47 ID:0sixacry0
>>496
プーチンに〆てほしいわ
505名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:24:20.72 ID:L+aDeAnQ0
大臣GW外遊って叩いてたカスゴミ涙目だなw
他の大臣の成果が明日からどんどん出てくるわけかw
日本、始まりすぎてるなww
506名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:24:32.97 ID:ObaCVBgr0
>>497
信用してはいけない。
しかし、対外的に日露関係が飛躍的に前進したというメッセージを発信出来る事自体が重要なんだよ。
507名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:24:36.52 ID:zTgUkerbO
お土産だけ渡したみたいなもんだな
508名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:24:38.94 ID:SJHooNzS0
ぱっせんぺらくぱっせんおえらく
509名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:25:05.14 ID:p4JTshFDO
まあロシアは、中国と違い努力して実績を積んでるのは確か
だからこそ周辺国との領土問題はほぼ解決してる
もちろん全く信用はできないけどな
2島とか言ってるしwどうなるかね
510名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:25:32.82 ID:hMMdFXXm0
>>506
ふーん
511名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:25:41.93 ID:80cNEosN0
納得いかないけど、支那を締め上げるのには効果がある。
512名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:25:43.08 ID:vK0BP1gZO
ロシアとポジティブな関係を作る機運が盛り上がれば極東地域に大きな影響が出るな
513名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:25:46.56 ID:Gr1vn4FY0
スレの伸び悪すぎワロタ
どんだけ朝鮮が好きなんだよwwww
514名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:25:48.76 ID:O2CytVNc0
ロシアはシェールガス革命で窮地に陥ってるだろ
そんな中で東電はロシア産を選択した

これはチャンスだぞ安倍
515名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:25:53.68 ID:EkKT9SYWP
対中韓外交なんてのは、相手が譲歩しないって宣言してるからな。交渉にすらならない
あっちこそ時間の無駄
無駄なことに時間使わないよ、安部ちゃんは
516名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:26:05.86 ID:FZQeHYc80
領空侵犯止めさせろよ
517名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:26:08.41 ID:jpkeNy2y0
2島先行で段階的になんて鈴木宗男が昔から散々言ってた事じゃん。
4島一括以外は売国だ何だ散々言ってたのに何で安倍がやると評価すんの。ネトウヨって本当訳わからんわ。
518名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:26:08.56 ID:w13Zo83NO
>>500
その前の自民党にだって無かっただろ
519名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:26:24.03 ID:mRz5ISHj0
今回発表出来ない案件は帰国したあと内容をつめ始めるんだろう
520名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:26:28.39 ID:AsJpyewZ0
中国を捨てて
アメリカとロシアをとるという
素晴らしい選択
521名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:26:31.22 ID:KUXlKICQ0
ロシアは信頼できんが、組むことでメリットは大いにあるからな
中国包囲網、北朝鮮への圧力、新たな交易路の追加、シベリア開発
エネルギー購入ルートの追加、そして米国に対する牽制にもなる
ベタベタとするのは危険だが、友好を保つに越したことはない
522名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:26:32.92 ID:9kf4jgIo0
 
 
 今 回 は と り あ え ず 経 済 協 力 現 実 ス ター ト 

  そ れ だ け 
 
 で も 精 力 的 に よ く や つ て る 点 は 評 価 に 値 す る 
 
 
523名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:26:35.34 ID:0sixacry0
鳩山のロシア訪問と差がすごいww
524名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:26:55.44 ID:L+aDeAnQ0
>>513
うん、驚いた。
もう★3くらい行ってていいくらいのニュースなのにね。
525名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:27:02.25 ID:9eInpFv80
これすでに話ついてるんじゃい?
名目は4島返還で国後択捉は現状維持で実質ロシア領って感じで
526名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:27:15.13 ID:JxG5z0N30
>>404
本当プーチンかっこいい・・・
527名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:27:18.99 ID:pzHttBaUO
ロスケはああ見えて日本に反日感情はない。
逆に日本が好き。
日本は嫌い。ロシアの片思いに近い状況
528名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:27:47.98 ID:3gIrq7qZ0
返還の話が進んでないなら
ロシアと経団連が「北方領土棚上げうまー」なだけ
529名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:27:58.28 ID:K1mRHlW9P
>>523
友愛しか語らなかったからだな
530名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:28:11.88 ID:H2LlHWRv0
日露関係が改善しているというイメージだけで十分。

実際に北方領土返還されたら逆にアメ公との関係で困るぞw
531名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:28:15.12 ID:m7YQ2t4N0
まあ、よく働いているな
532名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:28:29.12 ID:+dBvyXbq0
>>524
ヒント、大規模規制。
533名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:28:40.63 ID:FZQeHYc80
メドベージェフが何か言いたそうにこちらを見ています
534名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:28:41.31 ID:ObaCVBgr0
民主党政権でズタズタにされた日露関係をここまで回復した事自体とてつもなく価値がある。
グズグズしてるアメリカの尻を叩くことにもなるし、次に予定されてるインド、イギリスとの交渉にも確実に好影響だ。
535名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:29:04.81 ID:p4JTshFDO
>>524
あまり目立たせたら中国国民にバレる
そのために海外Googleとかのニュースじゃ敢えて載せてない
それだけ大きいんだよ 今回の動きは
536名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:29:10.66 ID:d+BwYYBM0
民主だったらあぶなかったな。
537名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:29:14.11 ID:2DG1NvQN0
アメリカが邪魔するって行ってる奴も居るけど、むしろ無能な民主党政権のうちに日露関係を発展させるチャンスだ。
アメリカは引き篭もりたがってる。
538名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:29:25.04 ID:L+aDeAnQ0
いやいや、領土問題を足かせにロシアとの国交正常化を妨げてきたのは
米中の対日戦略でしょ。

ここは領土棚上げでも共同声明を出すのが正しい。
539名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:29:45.19 ID:mRz5ISHj0
プーチンと安倍の内にしっかり話しを進めないと永遠に進展しなくなる
ロシアは大国だから上手く付き合いたい
540名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:29:46.43 ID:hMMdFXXm0
>>527
まあ
過去に何度も戦ってきた仲だからな
しかし太平洋戦争の一方的な条約破棄だけはいただけない
541名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:29:59.07 ID:B7fnCPsl0
民主時代に止まってた外交が一気に動き出した感じ
542名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:30:01.85 ID:vlaarcSfO
ムネヲは 結局 声のデカい犯罪者で終わったな(笑)
543名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:30:03.26 ID:R9R3NrE/P
>>517
中国が昔と比べて強大になったため。
この状態でロシアまで敵に回すのは得策ではない。
544名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:30:29.24 ID:lii87CWk0
良い牽制だなほんと周辺国に対してw
545名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:30:34.02 ID:KUXlKICQ0
>>517
安倍がやれば強硬な連中も黙らざるを得ないからな
いくら北方領土二島先行で売国奴と言いたくても言えない
逆に言えば、今なら領土問題解決のチャンスがあるということだ
これは大きな機運が来たかもしれんよ
546名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:30:39.45 ID:AcaMa4UW0
自国の海底に腐るほどエネルギーがあるけど
あえて他国がぜひ売りたいと言ってる資源を買い取る日本

そこにしびれるあこがれる!!
547名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:30:52.60 ID:7G0JRaeU0
日本はNATO参加表明して日米同盟もあるけど
国連憲章では依然、敗戦国・敵国認定が解除されてない


いずれロシアは中国追い込んで中国の領土を漁夫の利で奪うかもね
548名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:30:55.02 ID:QOk33KLo0
プーチンポーカフェイスだな。
549名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:31:07.32 ID:pzHttBaUO
ここで朝日新聞がプーチンに靖国問題を問いただすべきだろ
550名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:31:24.41 ID:g55qfOHQ0
二島返還と漁師が逮捕されないように漁業権の見直しだな
551名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:31:25.06 ID:VBqnDS3M0
会見中だが
552名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:31:32.82 ID:nPqd1SFp0
>>517
四島即時返還なんて、日露間の邪魔をしようとする陰謀だよ。
553名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:31:41.77 ID:d+BwYYBM0
TPPで太平洋側のアジア経済圏でイニシアティブをアメが握ってるから
他の経済圏と仲良くするしかない。頑張れ。
554名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:31:59.39 ID:Aoe/YRzh0
歴史的に見れば、4島返還なんだが、現実路線としてロシアはそれを飲めない。
他にも領土問題かかえてるし、政権の運営が危うくなるわ。

現実的に4島返還はできないんだから、それを踏まえて交渉すべき。
555名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:32:01.31 ID:80cNEosN0
領土問題が加速化しなければ金を引き揚げる。
平和条約の締結という名目でプレッシャーをかける安倍。
556名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:32:01.46 ID:hMMdFXXm0
>>546
お得意さん
これが日本の唯一の強みだから・・・
557名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:32:04.99 ID:cdyGgFTa0
プーチンさんが安倍さんに向ける目線が怖いんだけど
558名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:32:18.42 ID:QK6MKFMn0
こういう場で足を組むような田舎者の政治家なんか連れて行くなよ
559名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:32:19.73 ID:LMYUNIhA0
まずは歯舞・色丹の現居住民調査と登録
両島島民の島外移転費用の日側負担合意
両島を無人化したうえで日側に返還

国後・択捉両島については、なお交渉継続

さしあたりこんな筋書かな
560名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:32:21.75 ID:0nxTiWcn0
プーチン大統領は結構誠実な人物なんじゃないか?
来日したとき講道館から「六段あげるよ」ってのを断ったらしいし

怒らせたら怖そうだけど、オバマより信用できそう
561名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:32:23.53 ID:mRz5ISHj0
小泉の訪朝以来のまともな外交を見た気がする
562名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:32:35.34 ID:ObaCVBgr0
>>547
もちろんロシアはそこまで狙ってるさ。
日本は大陸に関してはロシアの切り取り放題を認めて
代わりに西太平洋に関する日本の権益を認めてもらえばいい。
563名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:32:38.13 ID:hwjdDco50
プーチンって右手に時計しているけど、左利きなんだ、
564名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:32:46.84 ID:EkKT9SYWP
さすがにこの場でトンチンカンな質問は無いか
565名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:32:47.86 ID:P2WKWUxU0
インド、フィリピン、ベトナム、ニュージーランド、オーストラリア、アメリカ、ロシア

これで日ロで完全和解なら、対中韓包囲網が完成する
566名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:32:52.80 ID:oKuY0qw20
これが外交だよな。中国、韓国なんか誤れ土下座しろで外交になりゃしねー。
567名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:32:52.57 ID:wT2HeIy60
           
返還交渉は『交渉を加速化する』だけの様だな。


売国経団連の勝ちか。
        
       
安倍ちゃん 大した事ねーぞ
568名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:33:02.95 ID:mSpnFsGO0
>>540
帝国主義時代、独裁者、極東征服 当時のロシアの風潮
569名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:33:09.26 ID:17fkNf2h0
>>523
なんかあいつが外遊行くとその国怒るから
一体あいつは何を喋ってきてるんだと話題になったなw
570名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:33:09.87 ID:QOk33KLo0
>>557
食事何にしようか考えてるんだろう
571名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:33:10.58 ID:0n5IAHVz0
>>546
資源あるっていっても採算取れるかは微妙なのばっかりだしなあw
技術進歩とかによっては採算取れるようになるかもだけど
今は資源持ってる国と仲良くしとくのは正しい
572名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:33:11.13 ID:5WExz2Ob0
外交上手くなったよね
573名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:33:22.51 ID:FZQeHYc80
この会談は日本がイニシアチブを持っているのか
574名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:33:33.01 ID:PwweIbwP0
今回は120人も引き連れて行っているんだから日本側の本気度が伝わっただろう
まぁ後はプーチン次第かな
575名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:33:43.50 ID:6wsYi+YC0
そもそもロシアを信用する奴はいるのか?
大戦末期に不可侵条約破棄して侵略してきた国だぞ
日本人ならあの恨みを忘れちゃいけないだろ
576名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:33:57.27 ID:vK0BP1gZO
ロシア側は疲れてるのかw
まだ夕方だろ?
577名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:33:58.17 ID:4ddMgxrQ0
オバマは韓国にべったり
クネが女ルーピーだとまだわかってないようだ
578名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:34:13.08 ID:HEXvkK090
世界第二位(三位)の超大国が、今まで世界情勢に「乗っかるだけ」だった
これまでが「異常だった」と思うべきなんだろね

(色々ケツに火がついたからとはいえ)日本が動いてその結果世界が動く
このダイナミズムにはやはりどこかロマンを感じざるを得ない
579名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:34:23.80 ID:3gIrq7qZ0
一島も帰ってこないで経済協力のカード切ったらもう日本が出せるカードねーからなw
580名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:34:38.63 ID:AcaMa4UW0
この会談はロシア側としては絶対に失敗できない会談だからなぁ
ガス革命で買い手がいないってさ

安倍ちゃんを見るプー帝の視線が熱くなるのも無理ない
581名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:34:40.60 ID:80cNEosN0
いずれ日本の引き揚げにビビるようになる。今の支那朝鮮のように。
582名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:34:47.01 ID:48lZOX/40
プーチンさんは、世耕の足組みが不愉快だったのでは??
それにしても世耕足短い、足届いてない。
583名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:34:56.76 ID:L+aDeAnQ0
>>574
その120人連れて行ってることを言う犬HKの悔しそうな様子は
本当に胸がすーっとしたぞww
584名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:34:58.89 ID:sMTFhKc80
なんでいきなり北方領土の質問するかねえ
二つ目の質問にしろや
585名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:35:01.98 ID:wpnYfmkU0
2島でいいよもう
3島で万歳
4島はヘブン状態だが要求される見返りが怖い
586名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:35:08.48 ID:DDdUM2jo0
安倍頑張ってるなあGWの中をロシアと平和条約締結か
587名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:35:12.61 ID:d+BwYYBM0
>>576
アルコールが切れてきたんだろ
588名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:35:19.32 ID:hMMdFXXm0
カメラマン映してどーすんの?
犬HK
589名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:35:24.78 ID:+dBvyXbq0
>>575
近所のおバカな3国よりずっと信用できるよ。
590名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:35:28.00 ID:n8/xfoxT0
北方領土なんて返してもらう必要ない

アホだろ
591名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:35:30.72 ID:vlaarcSfO
安倍ちゃんが 首相になってホント良かった(;_;)
592名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:35:32.41 ID:ObaCVBgr0
>>575
ロシアが今窮地にあることが信用の条件だ。
向こうも今追い込まれてんだよ。
それ以上でも以下でもない。
593名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:35:37.06 ID:mRz5ISHj0
>>575
朝鮮人と同じ事を言ってるって気づいてる?
594名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:35:42.10 ID:Aoe/YRzh0
通化事件やら通州事件やらの話を聞くと、そりゃ露中朝(韓)は許せないけど、
国是として反日やってる中韓朝よりはロシアはマシだな。
595名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:35:45.44 ID:P2WKWUxU0
>>580
中国の経済破綻が見え始めている
今、世界で高値のガスを買ってくれる国は、日本しかいない
失敗は許されないだろうね
596名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:36:02.56 ID:VBqnDS3M0
>>579
そうなんだよな
それは事実な訳で
597名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:36:04.75 ID:ILri/PraO
野田が訪露したがったけど、ロシアが渋ったんだよね
日本の総理はコロコロ代わるから期待できないって

本当に安部さんになって良かった
598名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:36:10.92 ID:GHPHsjmW0
安倍ちゃんとプーチンの仲を世耕が邪魔してる感じ
599名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:36:23.06 ID:bga5SaRS0
今回の日露会談は、開催されること自体意義がある。
まさに遠交近攻外交。中国は安倍に戦々恐々だろうな。
600名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:36:30.38 ID:R9R3NrE/P
>>578
世界1位と2位のアメリカと中国以外の他国が衰退傾向だからね。
相対的に日本の価値が高まっていたこの時期に日本が動いたのは
ベストタイミングかもしれん。
601名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:36:30.92 ID:FSwlpbaQ0
>>575
極東3馬鹿とは比べるべくもない
602名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:36:43.24 ID:loADRTRM0
中身ないししょうもないな
北方領土もらったら独島と認め対馬を韓国に渡せば安倍を認めてやるよ

それが外交ってもんだろ
603名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:36:46.60 ID:EkKT9SYWP
>>577
アメリカは韓国経済からむしり取れるだけむしり取ったらポイ捨てだよ
残念ながら韓国なんてその程度の存在
604名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:37:17.36 ID:H2LlHWRv0
今回の訪ロはアメ公、シナに対するけん制でしょ。
関係改善のイメージだけで充分だろ。
とりあえずは
605名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:37:23.61 ID:zJJCEPmoO
>>575 欧州ではそれが当たり前だからな。近世・近代・現代の日本が義理堅いだけだ。戦国時代までは日本だってそんなもんだった。
606名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:37:24.84 ID:sMTFhKc80
福島の支援なんて考えても無かったわ
607名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:37:26.11 ID:z2yYf0S6P
ロシアは安倍政権が長く続くと見てるわけだ。


正解!
608名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:37:28.89 ID:SHSb3qHa0
原発再稼働してから交渉すりゃいいのに、アホだなあ
交渉前に弱みを潰しておくんだよ、本当にアホ
609名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:37:30.73 ID:Gr1vn4FY0
>>585
つうか四島が揃って帰ってくるって状況だと
ロシアがボロボロになってんだろうな
610名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:37:36.71 ID:GHpP3S5I0
>>601
反日教育してないだけまだ可能性はあるよな
611名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:37:41.84 ID:nPqd1SFp0
>>602
チョンなんかもう相手にしないってことだよ?
まだ分からないの?
612名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:37:42.31 ID:DDdUM2jo0
スパシーバだ。
2島でいい。
613名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:37:51.93 ID:0sixacry0
後は中東と手を結べればってところだけどなんか今日変なニュースが出てんな
614名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:37:53.99 ID:BpiB64R90
>>524
事前情報の範囲を出ないから驚きもない
したがって大して興味もわかない
615名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:38:00.82 ID:Aoe/YRzh0
>>593
釣りなんだろうけど、IDで検索したら、日韓中っていう書き込みがあるな。
普通なら日中韓と表現するもんだけどな。
616名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:38:01.79 ID:xQRHgUdB0
ロシアが領土問題を認めたわけだから結構大きな進展だな
617名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:38:02.13 ID:hMMdFXXm0
>>603
割れOS使われてて?
618名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:38:15.61 ID:5FVKsaOo0
2島共同開発かなぁ
619名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:38:18.00 ID:gLrsstGk0
2島追うものは一島も得ず
620名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:38:20.89 ID:kerwWahm0
ロシアも今は中国より力が上だから中国黙ってるけど
ロシアを上回ったと判断したら対応変えるのは明らかだからな。

ロシアとしても中国だけに寄るという戦略は考えられない。
621名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:38:33.10 ID:K1mRHlW9P
エネルギ問題の質問になってきたよ
622名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:38:33.43 ID:0nxTiWcn0
>>602
   ┼  .|‾|   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
  |二|  |‾|   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
  |_|  |‾|   レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
   ┼ ノ  」      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   _ク_  ヽ/     /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
  |__|__| 二|二   /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
  |__|__| _|_   /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
  / | | ヽ  |    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
     人     /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    /  \    /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
  ノ     \  ./イ';::l          ’         し u.  i l  l
   __|_ ヽヽ    ./';:';:!,.イ   し    入               l l U
    | ー     /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
    | ヽー       /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |       /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
623名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:38:35.03 ID:P2WKWUxU0
>>607
1年で首相が変わるんじゃ交渉余地が無いからね
今回の参議院選挙で安定与党を続けられるのが見えているんだろうね
624名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:38:47.69 ID:nzM9r3RTO
>>561
札束進呈の約束を交わしてコレなら安部ちゃんは大した奴だ
625名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:38:53.96 ID:98OSc8sR0
>>579
今回はコマセをまいてる状態なんじゃないの?
626名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:38:55.56 ID:wPC4u2Qk0
2島じゃダメだ。最低でも3島だ。
627名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:39:00.13 ID:ObaCVBgr0
>>599
次はこれを土産にインドだw
インドとロシアの関係は深いから実に弾みがつくぞw
シナ涙目www
628名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:39:15.12 ID:17fkNf2h0
ムネオ歓喜だなw
629名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:39:23.15 ID:FkQEr+sgT
>>619
さすがに二島は最低ラインだろう
630名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:39:23.44 ID:PwweIbwP0
まずはロシアは資源を日本に売りたいんだよ
日本がアメリカからシェールガスを買う前にな
631名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:39:28.08 ID:p4JTshFDO
>>603
そんなことはないよ。
データ見ればわかるが、アメリカの対外投資は日本より韓国の方が上だし。
まああの情勢上、当然だろうがねw
ちなみにアメリカよりイギリスの方が日本に投資金かけてくれている。
632名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:39:32.98 ID:d+BwYYBM0
>>602
あのー朝鮮人は関係無いんで黙っててもらえます?
633名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:39:35.18 ID:80cNEosN0
日本からの支援があったとしても、ロシア経済の崩壊を止めることはできない。
634名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:39:35.50 ID:FZQeHYc80
ロシアはもう中国に武器売るなよ
635名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:39:41.94 ID:VBqnDS3M0
>>598
そういうこというと腐女子が勝手に捗るぞw
636名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:39:43.88 ID:6K7ug72W0
安倍総理・・・文句の付け様が無い働きだわ。
637名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:39:47.76 ID:GHpP3S5I0
>>585
3.5島で面積半分がいいんじゃね
638名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:39:59.27 ID:EkKT9SYWP
>>627
インドは麻生がやりたかっただろうな
639名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:40:04.04 ID:+2VEq+hPO
2島帰ってきて終わりか
まあ妥当だな
640名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:40:05.29 ID:vlaarcSfO
なんか バカチョンが嫉妬してるな(笑)
641名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:40:08.24 ID:iB9/wGqO0
>>626
小さい島2つとデカイ島一つがいいな
そもそも千島列島全部日本のものだったんだし
642名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:40:13.58 ID:IjRQT0+b0
重要な外交交渉にデバっているというのに「外遊」と称するバカで無神経なマスコミ
643名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:40:14.12 ID:fpu0e+Rc0
プーチンは眠いの我慢してるのか?
ウンコ我慢してるのか落ち着かないなw
644名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:40:23.44 ID:hMMdFXXm0
まだ5時半なのか
あっちは
645名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:40:31.45 ID:3gIrq7qZ0
経団連とそのお仲間の
「経済協力で関係がよくなれば領土問題も進展する」
みたいなトチ狂った話を真顔で言ってるのが許せない
646名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:40:31.69 ID:KUXlKICQ0
>>629
二島は間違いなく日本のものだろう。過去の取り決めも踏襲するみたいだし
647名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:40:32.61 ID:DDdUM2jo0
ロシアと平和条約を結べば、後はじわじわと、中国から製造業を撤退させて、
弱体化をはかればいい。
648名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:40:36.63 ID:sMTFhKc80
やっぱりロシアはエネルギー売りたいっていうスタンスなのね
649名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:40:38.64 ID:IWwgeNTR0
四島一括返還にこだわっていては話が進まない。二島変換で十分
残りの二島はビザなし渡航でいい
返してもらっても金が掛かり過ぎるし
650名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:40:47.00 ID:hP6fXeNuO
まあ現実的な妥協線は2島返還以上だろうな
エネルギー政策と外交・国防上の観点から、
是が非でもロシアは日米サイドに組み入れたい

日米露がガッチリ手を組んで台湾やASEAN、オセアニア、インドを組み込めれば、
シナチョン3国を完全に封じ込めて、
四方八方から包囲殲滅できる
651名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:41:05.92 ID:kerwWahm0
自分の任期中は3島返還でもよしとする
ボールを投げてみてもいいかもしれない。
652名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:41:27.22 ID:QD5D8wFJ0
なんでプーチン落ち着きないんだ?w
653名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:41:38.89 ID:AcaMa4UW0
ダイナミック晋三
654名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:41:40.52 ID:TBMWoAh80
>>620
最近中ロ国境の街では中国資本の建設ラッシュやそれに伴う圧倒的人数の中国居住者がゴリ押しして
ロシア人を圧迫してるそうだからな
プーチンもそれをよく理解しての判断だろう
655名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:41:46.48 ID:80cNEosN0
領土交渉が加速しなければロシアからガスを買うのをやめる
656名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:41:53.37 ID:c25ZetnE0
択捉島って東西の長さが250qって半端ないな・・・
657名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:41:53.83 ID:d+BwYYBM0
>>652
ウォッカ切れてきたんだろ
658名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:41:54.78 ID:LkdfYaQ80
2島で良いなら当時のムネオに任せておけば10年以上前に還ってきてただろうに。
659名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:42:01.42 ID:BSXzEYcOO
プーチンがいるうちに色々纏めないとな
660名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:42:14.45 ID:p4JTshFDO
だけどこの時期になぜかイスラエルが中国を訪れるんだよ。
どうなるかねぇ
661名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:42:17.70 ID:5iggNjmk0
中国よりはロシアの方が信用できるから仕方ない。
662名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:42:39.20 ID:4ddMgxrQ0
ロシアはもう日本に擦り寄るしかないんだよ
また麻生さんとプーチンのツーショットも見てみたい
663名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:42:40.30 ID:LUNxiip5T
どこに落ち着けるか難しい問題だな
どこに落ち着けても何かしら不満は出るだろうし
664名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:42:48.22 ID:HKGQdLox0
>>634
売るとコピーして、オリジナルと言って他国に売るから
本音としては売りたくない相手
665名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:42:49.77 ID:d9+328op0
>>602
韓国みたいな弱い国なんてどうでもいいよw
666名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:42:50.20 ID:DDdUM2jo0
ロシアは世界最大の各種資源大国だ、それはエネルギー資源以外もだ。
さっさと特アから手を切ったほうが良い。
667名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:42:51.52 ID:EZfLI80M0
これロシアの擦り寄りを見てたら
韓国が一番脅威な内容だよね。
668名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:42:56.87 ID:iB9/wGqO0
>>652
ロシアの世論調査で反対が90%だってラジオで言ってたな。
プーチンも頑張ってるんだよ。
669名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:42:58.37 ID:ObaCVBgr0
今回の目的は、島に関する日露のメンツを保ちつつ、対中牽制、エネルギー問題という両者の共通の利害に関して実りある合意をする事だ。
ほぼ達してるだろう。
670名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:43:01.94 ID:vlaarcSfO
636←後は シナチョンと国会断絶でしめてくれたら 最高ですね!
671名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:43:19.06 ID:EkKT9SYWP
>>658
そして、それだけで終わっちゃってただろうな
672名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:43:19.65 ID:6QMG4zGi0
ぶっちゃけ四島は無理だと思ってる。
んだが、今さら小さい島二つ返してもらっても嬉しくもなんともない。

 三 島 返 し て く だ さ い 。

樺太は諦めるから、、、、おながいします。


 
673名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:43:24.31 ID:KUXlKICQ0
昔なら、二島返還だけなら売国奴コールが湧きあがったというのに・・・
安倍効果は凄いな・・・
いや、或いは中韓北があまりにも恨みを買いすぎたと言うべきなのか?
半島の暴挙・中国の脅威に比べれば、ロシアはまだ紳士的に見えるだろうしな
674名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:43:26.57 ID:hFs+Ml+AT
Twitterより

ちょ、やばい。なつよんちにホームステイずっとしてて1番なつよのお兄ちゃんである人がいま日露首脳会談のプーチンさんのを日本語に通訳してる。嬉しすぎる。テレビで中継見てたら出ててびっくり!ほんま号泣なう。明日スカイプしよ。
675名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:43:28.14 ID:bygyGR1ZP
>>575
信用ではなく交渉だよ
今度は裏切ることができないよう綿密に計算して進めればいいだけ
676名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:43:32.17 ID:l3OaF7fk0
2島は即返還
国後島は100年後に返還、それまではビザ無し
択捉島は諦める


でドーかな
677名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:43:34.18 ID:hMMdFXXm0
ちょっと
こう言う円高につながりそうなネタは勘弁して下さいよ・・・
678名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:43:42.81 ID:fpu0e+Rc0
>>660
イスラエルにとっては北朝鮮はイラン絡みで
敵視してるからな・・・

アメリカがヘタレてもこっちは容赦しないぞと
釘刺しに言ったんじゃない?
679名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:43:43.74 ID:vK0BP1gZO
今回はかなり日本優位な状況での会見だとわかるな
680名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:43:43.91 ID:+RnAFw3HP
>>380

サンフランにはソ連と中華は関係してないよ
681名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:43:48.87 ID:wT2HeIy60
        
wwww


やっぱり プーチン交渉疲れw

プーチンの言うエネルギー協力なんぞ、受ける気かね。

無意味だよ。
682名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:43:57.51 ID:8BFsQwko0
3.5島って声もあるけどロシアと陸の国境線ができるとか怖すぎるよな
683名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:43:57.95 ID:TBMWoAh80
>>656
東京都よりはるかにでかいし
長さは東京-名古屋くらいあるよな
684名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:44:08.14 ID:80cNEosN0
既に日本はロシアから引き揚げるというカードを得ている
685名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:44:12.25 ID:VBqnDS3M0
プーチンは不治の病を抱えている
だがロシアはまだ幼い
不確定な要素が多すぎる
ロシアに光を

とかいう設定で>落ち着きのなさ
686名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:44:26.26 ID:z2yYf0S6P
ところで米国はこの会見をどう見てるんだろ?
687名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:44:47.28 ID:yXIPlzMq0
返してくれるのはいいが北方領土のような離島の再開発は金の無駄だよ
688名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:44:53.44 ID:uYTPd2fU0
ロシアも、国境線付近で中国の侵略をジワジワ受けてて
結構大変らしいんだってな
689名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:44:55.26 ID:mSpnFsGO0
>>664
売りたくないだろうねえ
T-50とか日本に導入させたいだろうけど規格が違うしなあw
690名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:44:56.93 ID:sMTFhKc80
堂々と実行支配てw
691名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:44:58.76 ID:pTJL2zr20
ロシアはチョンとは交渉しないしなw
根強いチョン嫌いがロシア国民にはあるからw
692名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:45:29.58 ID:dwh4Ij0+O
喧嘩売るつもりの質問だなTBS
693名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:45:31.55 ID:zGpg9Cs70
さすがのTBSww
694名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:45:37.32 ID:0n5IAHVz0
このTBS記者プーチンに消されるぞww
695名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:45:37.85 ID:wT2HeIy60
        
くそTBSのくせに、良い質問したな
696名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:45:39.51 ID:ObaCVBgr0
>>673
シナチョンのやりたい放題の暴虐は日露双方にとってよかったかもなw
多少の妥協を互いにしてもマシに思えるからw
697名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:45:49.07 ID:7zNny9xd0
共同会見でTBSがすごいストレートな質問して驚いた
698名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:45:57.02 ID:y3F4g2M10
ロシアも最近の中国の動きを見て危機感を持ってるのかもね。
なんとか双方が納得いく妥協点を見つけて、条約調印まで持ち込めたら、
日ロ関係は劇的に変わりそうだな。まあ、そう、うまくはいかないだろうけど。。。
しかし、この流れは全く予測できなかった。
699名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:45:57.72 ID:hMMdFXXm0
>>691
だから民主政権では1mmも進展しなかったのか
700名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:46:00.22 ID:PycgBnvI0
701名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:46:02.11 ID:QOk33KLo0
良い質問ですね
702名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:46:04.59 ID:QD5D8wFJ0
なんで喧嘩売ってんだw
703名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:46:13.09 ID:+lW/IaJY0
ロシア人が沢山住んでるエトロフ返されても困るんじゃないの
全員帰ってくれるならいいけどさ

まぁ問題は国後なんだよな
国後さえ帰ってくれば他のはどうでもいい
704名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:46:19.38 ID:FZQeHYc80
TBSがいるってことはフジと朝日もいるのか
705名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:46:20.35 ID:80cNEosN0
いい質問だが生きて帰れまい
706名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:46:28.52 ID:uwN7+Z+h0
 ,r'ニニニヾヽ、                 //ニニニヽ、
("´ ̄ ̄ヾ))     _____   ((/ ̄ ̄`゙`)
|   、ィ_ノと)'   / "\, 、/"\  (つ(_,,ア   |!
i|   ` イ_/  / (‐-、)、 ,(,-‐ ) \. \_Y   |!
.ヽ、  ' (  /   `゙(__人__)'"   \ / `  /  安倍ちゃんきたああああああああああああ!!!!!!!!
  \  \l     i|    |!     l/  /
 l|l  \   \  、i|,/⌒ヾ、|!;,   /  / |l
     \  ヾ   `ー一'´  ィ    /   i
        ヾ、    ``"´      /
   ゚   |!  Y           ィ |!  。   
   ,.  '  、/               ヾ ´ ’  `
 ゚, i! `| ゜、l!            i|!; ゚ ゜ 。
  ヾ从ソヾ、, ;;ソ'人゚;,ィ~;;へ、ィヘ;;´ンy∧从/∨ゞ〆´  ,.,
_..〆  ..:::ソ  ..:_::ノ .::j   .:::ノ`ソ´::ゝ .::::...ヽ _.:::`
707名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:46:37.37 ID:8BFsQwko0
随分突っ込んだ質問するな
708名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:46:43.24 ID:PwweIbwP0
>>697
TBSはぶち壊したいんだろw
709名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:46:48.70 ID:wpnYfmkU0
>>668
ロシアは日露戦争も教えてないし終戦後に攻め入ったハイエナ行為も教えてない
体制のために中韓のように今更本当の歴史を教えるわけにもいかない
これで領土を与えるのは中国に沖縄あげるようなもんだから無理ゲー
710名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:46:49.01 ID:R9R3NrE/P
>>682
むしろ日本で唯一の陸の国境ということで国境付近の価値が上がるかも
711名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:46:54.73 ID:LUNxiip5T
>>681
受けるっつーか、民間レベルでそれなりに進んでるからなぁ
ウラジオのLNG輸出基地とか、日本に直接パイプライン引く計画とか
もちろんまた裏切られない保障はないが、裏切り防止のためにも
日本政府として多少噛んでおくべきかもなぁ
712名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:46:56.60 ID:UemySU2c0
>599
モスクワは遠いけれども
ロシアは最も近いお隣さんでもある

日本人の住んでる所から泳いででも渡れそうな距離にロシア人がいるんだよ
713名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:47:00.65 ID:sau9MiW10
ストレート質問したのTBSかww
凄い度胸だなw
714名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:47:08.53 ID:GHPHsjmW0
日本の記者は田舎者だからこういう場での質問になれていない
715名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:47:10.40 ID:BSXzEYcOO
日本のテレビ記者はアホだなあ
716名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:47:14.77 ID:p4JTshFDO
>>678
そのうち日本とイスラエルまで組んだりして…w
猪瀬が急にイスラム敵に回すようなこと言ったし 結構繋がってたりして
717名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:47:15.00 ID:VBqnDS3M0
アサピには何かを期待してしまうwwww
718名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:47:19.34 ID:ObaCVBgr0
>>705
行方不明確定だなw
719名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:47:22.28 ID:0nxTiWcn0
TBSwww無礼すぎる
720名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:47:28.08 ID:PaDwe67X0
>>517
とりあえずあからさまな利権はないからな

あと宗雄の2島返還は一刻も早く名を残すのが目的で
残り2島ほったらかしで「足寄IC」開店休業状態になりかねないからな
721名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:47:36.77 ID:yMx+xuFg0
安部総理「ウィンウィンの関係・・・・・」

久々に聞いて笑った
722名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:47:50.59 ID:EZfLI80M0
>>682
それはお互い様だからね。むしろロシア側は海軍の最前線を想定してた地域が
対陸軍との最前線になってしまうから嫌がるのはロシア側だと思うよ。だから面積等分の3.5は不可能だと思う。
723名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:48:19.74 ID:fpu0e+Rc0
ロシア側がヒソヒソw
TBSの質問に何やらご立腹?

プーチンも何か書き出したぞw
724名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:48:20.40 ID:uwN7+Z+h0
TBS脱糞w
725名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:48:24.86 ID:48lZOX/40
韓国の大統領にも、竹島について同じ質問をしてもらいましょう!!
726名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:48:25.97 ID:UweqOnyo0
今更四島一括で帰ってきたら日本にとっては金が掛かり過ぎて赤字だよな
それほど見返りもないし
二島で十分
727名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:48:41.85 ID:rsJ8Gqyf0
プーチンの求心力が落ちてるからなあ
728名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:48:43.25 ID:FZQeHYc80
プーチンこえーよ
729名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:48:43.43 ID:XEBz33Dg0
4島返還は流石に無理か
730名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:48:45.58 ID:DDdUM2jo0
日米英露仏印その他VS中・北・韓
731名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:48:45.69 ID:wPC4u2Qk0
来るか?ウラジオブーム?
732名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:48:52.57 ID:d+BwYYBM0
TBS何言うたん
733名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:48:54.31 ID:l3OaF7fk0
プーチン怒ってんじゃね?
734名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:48:56.69 ID:wR4rXo2i0
この会見は緊張するだろ
安倍のお腹が心配
735名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:48:58.71 ID:nPqd1SFp0
ちょwww
プーチン怒ってるwww
736名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:49:00.33 ID:JxAdF6ss0
TBSやらかしよったw
737名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:49:10.73 ID:7zNny9xd0
プーチン怒ってるwww
738名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:49:14.79 ID:zJJCEPmoO
ヒトカップ港があり北方領土の六割を超える択捉はロシアにやってもいい。
国後の帰趨は日本が提示できる利益次第だな。
739名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:49:20.10 ID:S+VfGxrL0
プーチン上手いなあ(´・ω・`)やるわあ
740名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:49:26.21 ID:ObaCVBgr0
>>723
ああ、それは粛清のwww
741名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:49:26.95 ID:eI/Ww05HO
竹島に関してはスルーなくせになT豚S
742名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:49:29.76 ID:0n5IAHVz0
TBS記者逃げて!
いやもう遅いか・・・
743名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:49:29.80 ID:dwh4Ij0+O
プーチンかっけぇぇぇ
744名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:49:31.11 ID:yXIPlzMq0
島より無駄な軍事防衛費が減るメリットのほうが大きい
745名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:49:33.30 ID:mypyGKfw0
4島返還交渉はロアシアがありえないし2島返還は日本がありえない
3島返還で交渉して最終的に2島で日本が妥協
プーチンさすがやな
746名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:49:38.35 ID:c/EqhvXW0
T豚Sは韓国に竹島不法占拠してるって言えねえ癖にw
747名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:49:39.93 ID:PwweIbwP0
プーチンすげえ観察力だな
さすが元KGB
www
748名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:49:41.29 ID:DQotW5dRO
北方領土はよく知らないが、南樺太にはかなりの韓国人が住んでるぞ。
終戦で日本人のほとんどは内地に引き揚げたが、韓国人はそのまま残ったのが多く
そしてその子孫たちや彼らの頼って韓国からビジネスにきたニューカマーもいる。
日本からサハリンへの観光ツアーはよく行われているが
利用するホテルや食堂が韓国人経営のとこかなり多い。
観光に使われるバスは起亜製が多いとか。
749名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:49:44.40 ID:r6h+ncZR0
MD構想とかとの兼ね合いってどうなってんの?

ロシアは絶対反対だったよね
ただ日本がMD辞めるわけも無いだろうし
750名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:49:45.32 ID:KUXlKICQ0
>>696
まあ、韓国は小物過ぎてあんまり影響ないだろうけどなw
ただ、中国包囲網は間違いなく賛同を得られやすいんじゃなかろうか
親日国家にすることはまず無理だろうが、嫌中で利害が一致する国は多い
できるだけ多くの国と手を組んで、圧力をかけていくのが理想だろう
安倍は是非とも頑張ってほしい。トルコがどうなるか気にかかるが・・・
751名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:49:46.35 ID:hMMdFXXm0
>>719
ちょwwwwwwwwwwww
プーチンに「チョンからの質問指令が出てんだろ?チョンに言っておけ」
と言われてるうううううううううううううううううううううううう
バレバレTBSwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
752名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:49:47.47 ID:GHPHsjmW0
TBSが消されるときいて
753名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:49:48.37 ID:ypwHGf5p0
プーチンこええええwww
754名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:49:53.89 ID:yMx+xuFg0
北方領土はどうなった?
755名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:49:54.53 ID:0sixacry0
TBSまた死んでしまうん?
756名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:49:59.46 ID:vlaarcSfO
TBS やらかしたな
757名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:50:00.42 ID:3DMoQhQO0
プーチンさんナイスすぎw
マスゴミ失禁www
758名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:50:00.88 ID:LUNxiip5T
なに、TBS記者が行方不明になりそうな質問してもーたん?
759名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:50:01.80 ID:lii87CWk0
ワロタwT豚上層部www
760名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:50:04.47 ID:wT2HeIy60
>>711
そうやって騙されてきたのさ


プーチン TBSを恫喝してるぞw
761名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:50:04.87 ID:bqAR2qAC0
ざわざわ・・・
いらいら
762名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:50:09.24 ID:P4XTgFNg0
プーチン怖い。。。
763名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:50:10.97 ID:7G0JRaeU0
いつかNATO弾積んだスホーイが日本から飛び立つの見たいな(笑)

多国籍混成機部隊作って国連軍に派遣して
国際治安維持活動って名目でパイロットに経験積ませたりできれば良いのに
764名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:50:11.56 ID:80cNEosN0
プーチンの恫喝、迫力あるな。
765名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:50:14.94 ID:0YeZFuMd0
完璧に怒ってるなw
766名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:50:17.59 ID:Z4iW4Iur0
日ソ不可侵条約破棄やシベリヤ抑留に関して日本は1万年くらい恨んでもいい立場だけど、
水に流して未来志向で関係を築く。これが大人の対応というものだよw
767名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:50:20.04 ID:0nxTiWcn0
うわーwww

プーチン怒ってるwww

「環境整備」
「妨げを起こしたいのなら…」
768名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:50:26.96 ID:rb5ZiPQS0
質問への答えもオロソシアだな
769名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:50:34.78 ID:QD5D8wFJ0
脅しキターーw
770名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:50:47.97 ID:fpu0e+Rc0
TBS目をつけられたw
771名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:50:58.90 ID:Rh3Zm5M00
北方領土返してもらうのはいいけどさ
島に住みついてる朝鮮人はどうするんだ?
おまけに朝鮮人付きなんて嫌がらせだろ
いらないんだけど
772名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:51:07.51 ID:DH74+eOQ0
TBSにプーチンが切れた
773名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:51:09.47 ID:cFPthEjL0
あー誤魔化されたな
774名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:51:15.39 ID:ObaCVBgr0
帰らぬ人1名
775名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:51:20.24 ID:z2yYf0S6P
プーチンさんマジだな。
日ロ関係は確実に進展する感じがする。
776名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:51:21.97 ID:snpTQv6pO
阿部さんが喋ってる時にプーチンがメモっててドキドキした
恋なの?
777名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:51:23.15 ID:mSpnFsGO0
あとで職人がつべに上げてくれるだろw
778名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:51:23.86 ID:4ddMgxrQ0
TBSがブラックリスト入りしました
779名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:51:25.29 ID:P4XTgFNg0
ありがとう
780名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:51:31.10 ID:WogIYalP0
歯磨いてて聞いてなかった
TBS何言ったん?
781名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:51:32.18 ID:K1mRHlW9P
アリガト
782名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:51:34.79 ID:QOk33KLo0
アリガチョ
783名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:51:36.19 ID:wPC4u2Qk0
TBSvsKGBの抗争が(ry
784名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:51:39.85 ID:6U+xw1Dr0
今のロシアの立場がよくわからん
785名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:51:43.35 ID:FZQeHYc80
是が非でも条約通したいのか
786名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:51:45.59 ID:H2LlHWRv0
TBS支局は国外追放か
787名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:51:52.65 ID:UweqOnyo0
数年後には社員旅行でロシアに行く時代になるかもしれないな
788名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:52:00.11 ID:hMMdFXXm0
ってか、記者の質問で解決するならとっくに解決してるわけだわ
789名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:52:02.93 ID:EJ9Aguwh0
>>9
>沖縄の海を手放した日本に漁業権なんて必要なの?
ああ、君、今日新宿で「昭和の日」反対デモしてた人だよね?
790名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:52:05.01 ID:PwweIbwP0
TBSはね
日露の関係をぶち壊したいからわざとああ言う質問してんの
それをプーチンが見破ったわけw
791名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:52:07.45 ID:XEBz33Dg0
TBSに何かあったん?
792名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:52:18.57 ID:GHPHsjmW0
チョンしか日頃相手にしてないTBSなんかが
プーチン様の前に出る方がおこがましい
793名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:52:18.87 ID:xB0MeowR0
TBSってアホなの?
794名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:52:20.17 ID:BpiB64R90
おいアベ
プーチンがお前のほうに顔を向けたのに向こうを向くなw
795名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:52:21.34 ID:T9BqKGVc0
TBSの記者は今回の交渉を潰したいようだな
プーチンに釘を刺されてたけど

全くTBSは反日だな
796名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:52:25.65 ID:KUXlKICQ0
プーチンw 目が死んでいるから衰えたなと思っていたが・・・
俺の大きな誤解だったようだ。やはり指導者の器だよ
797名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:52:31.99 ID:lii87CWk0
こんなとこでイニシアティブ取られてどうすんだ質問考えろよ
798名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:52:37.54 ID:6js9v8Ay0
択捉は諦めて、国後の返還にこぎつければ、現段階では最良かもな。
あとは、露助のしたたかさに気をつけることだな。
799名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:52:43.42 ID:pZuqX80d0
ロシアと約束しても意味ないけどな
こいつら条約破って日本に侵攻した前科があるし
800名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:52:49.45 ID:nPqd1SFp0
数日後、TBSの記者が行方不明になるのであった…
801名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:52:50.27 ID:sMTFhKc80
面白いなあ、そしてプーチンかっこよすぎ
TBSざまあw
802名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:52:57.10 ID:iT/t5Wnu0
【速報】売国マスゴミTBSによる日露分断工作がプーチンに看破される
803名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:53:06.57 ID:JpPU9jAWP
TBS絶対ロシアに潰されるぞ
プーチン怒らせて日露階段潰す気マンマンだ
804名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:53:09.28 ID:JxAdF6ss0
TBSは元々旧ソ連時代から特派員を常駐させたり
宇宙飛行士を派遣したりといろいろやってるけど
その反面横柄な取材態度だったからな。
805名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:53:09.59 ID:fpu0e+Rc0
眠そうでグダグダだったプーチンを本気にさせてしまったw
TBSどうすんのよ・・・

まあ身から出た錆びザマア見ろだけどw
806名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:53:13.09 ID:vlaarcSfO
TBSがぶち壊した
これ問題だぞ
807名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:53:23.52 ID:0nxTiWcn0
やはりKGBのエリートだっただけのことはあるwww
頭切れすぎwww
808名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:53:26.55 ID:BSXzEYcOO
TBSはなんと答えて欲しかったんだ(´・ω・`)ケサレルゾ
809名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:53:29.27 ID:J6cy9ubo0
TBS外患誘致キターーーー
アドリブの質問ってレベルじゃねーぞ
810名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:53:40.23 ID:1acCemx60
あの質問の時にガタガタ震えてた小僧はなんなの
プーチンは後からあいつを消してしまえ
811名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:53:40.24 ID:80cNEosN0
ポロニウム来るか
812名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:53:44.25 ID:J4Tgwp3T0
TBSの記者プーチンのデスノートに記入されたわ
813名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:53:44.72 ID:vcwS8XUm0
プーチンかっこ良かったぜ。安倍さんもお疲れでした。
814名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:53:45.13 ID:no/PAaEzO
日本の記者が北方領土で質問してプーチンが肩でため息
(この場でその質問して双方に利益あるのか?)
という反応が面白い

しかも返しが上手い
「メモ読んでるからお前の質問じゃないだろうからそいつにこう伝えて下さい。
北方領土は我々が作った問題ではなく過去の遺産で解決すべき問題。
あなた達が妨害するのも自由だがここにはロシア人も住んでいる。
今回はそれらを解決する話し合いの場でもあるから協力してね。」
やっぱりユーモアセンスは麻生クラスだわ
815名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:53:52.97 ID:ObaCVBgr0
>>798
露助も強かだけど、日本人も粘り強いぞ。
これからちゃんとした指導者が続いてくれるなら大丈夫だ。
それを学習するための悪夢の3年半だったと思っている。
816名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:53:55.57 ID:AcaMa4UW0
       ,,,..........,,
    ,,r'':.:.:.:.:,;.;.;ミミ>ェ.、
  ,r';r'- '' ゙"    ヾ:.:ヽ,
. ,i!'゙        |  !:.:.:.:i
 i!         | !:.:.:.:i
 {l         /  ミ:.:.:rヽ
. !! ______    ________ヽ ゙!斤ヽ}
  ゙!` =・=`i .i" =・=   /ヒノ/
  i.  ̄  | |   ̄   ,r' トー'
  ト.、ノ r  つー、__,ィ  |
   '、 、`''''" ___,.  / / |
   ヽ  ̄ ̄_,,  / /  /ヽ、
    `.、________// /  |`ヽ、
    /|丶、ヽ   /   |::::::ヽ----
  /::::::|  ><     /::::::::::::`、::::::

あまり私を怒らせない方がいい
817名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:53:56.48 ID:Nt3vs/a1O
>>776
私も。
プー様が片手動かすだけでドキドキしてたから、
メモりだした時に焦点しそうになったわw
818名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:54:07.59 ID:yXIPlzMq0
日露でこの海域の平和が保証されると中国海軍が邪魔しに来るだろうな
819名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:54:10.26 ID:H2LlHWRv0
TBSは日本国民の敵だからKGB出身のプーチンさん好きにしていいよ。
820名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:54:11.62 ID:hMMdFXXm0
やっぱ大統領ともなると
どこの記者がチョンでどこの記者が支那かわかってんだな
オソロシアw
821名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:54:15.51 ID:aEM0ntpo0
糞チョンTBS
822名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:54:21.56 ID:UweqOnyo0
TBSは韓国に乗っ取られてる反日局でこんなヤツに質問させてはいけないだろ
823名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:54:27.44 ID:STQDdtJ9O
歯舞色丹を手に入れると、最低でも10億ドルが日本から渡るだろう。
824名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:54:28.49 ID:FZQeHYc80
ロシアガチだな
825名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:54:31.38 ID:c/EqhvXW0
朝日新聞はいないだろうな
826名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:54:39.42 ID:7FCnekMcP
TBS何言ったか教えてよ
827名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:54:49.70 ID:T9BqKGVc0
TBSの記者にあの質問をさせた黒幕は誰だ
追求が必要だ
828名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:54:52.51 ID:w2K6eQVh0
TBSはいつものTBSだった
829名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:55:03.60 ID:XpBERIrbP
TBSクルー生還できるといいですね
830名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:55:04.09 ID:PYwxrsoa0
隙を見せたら略奪を始めるロシアなど信用できる訳がない
831名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:55:17.93 ID:9VaeO7rM0
TBS記者こえーわw
プーチンさんのほうが一枚も二枚も上で実に冷静に返していたけど
質問の内容を含めての決着ライン模索への共同Goサインでしょうに
832名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:55:25.65 ID:hP6fXeNuO
TBSはシナチョンのスパイだからなw
わざと無礼千万な質問をして日露関係をぶち壊そうと企んだんだろうなw
833名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:55:31.25 ID:QfJ+cteI0
昼の英語ニュースでは製薬会社と自動車会社が進出するって言ってたな
ロシアは対日好感度高いしどこかの特亜に比べれば悪くはない
戦略的互恵よりも長続きする関係が作れる可能性は高い
834 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/04/29(月) 22:55:32.02 ID:S0n7+IHT0
「その紙を書いた奴に伝えろ」とか、プーチンには全部お見通しだったなw
835名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:55:36.35 ID:wT2HeIy60
        
俺はTBSは嫌いだが、誰もが聞きたい事を聞いたので
静かに殉職してくれと、一言お見舞い申し上げたいと思います。

結局両者 答えずで残念!
836名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:55:39.15 ID:0n5IAHVz0
TBS記者は無事帰国できるといいな
いや帰国後も気をつけろよ不慮の事故になw
837名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:55:40.78 ID:v2I6l7eeO
あんな あおくさい質問は国内でしろよな
838名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:55:41.80 ID:BFD415hD0
TBSの記者がプーチンに怒られたぜ!
839名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:55:46.89 ID:DDdUM2jo0
あの質問はTBSか?馬鹿だなやっぱりチョンが混じってるだけ有る
840名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:55:50.61 ID:ObaCVBgr0
>>820
プーチンKGBだからな。
記者の身元と背後関係くらい当然洗っていてわかってるだろ。
841名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:55:51.76 ID:QD5D8wFJ0
>>827
あの国枠の社員だったら面白いのになw
842名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:55:53.73 ID:nPqd1SFp0
帰り際、側近に呟く何事かプーチン…
843名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:55:56.60 ID:8tckIEAFO
秋田犬がこんなに功を奏するとはな
844名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:55:59.50 ID:mSpnFsGO0
>>780
TBSが領土問題にストレートに質問
記者:「こいつら島に道路作ってるぜ」
この時記者が用意していた紙を取り出して質問してたのをプーチンに見咎められる
そして一言
プーチン:「その質問をさせた奴に言っとけ!」とw
845名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:56:04.30 ID:9RSEe1JE0
さあ日露の親中派が動き出すぞWWW プーチンは知日派だし中国に裏切られて領土取られた恨みあるしWWW
846名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:56:05.86 ID:80cNEosN0
プー様がメモしたのは「TBS」
847名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:56:09.31 ID:KUXlKICQ0
>>814
とすると、TBSの裏に居る黒幕に圧力をかけているのか・・・
プーチンこえええw
848名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:56:21.23 ID:K1mRHlW9P
明日はサウジアラビアか
849名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:56:21.20 ID:1x1/k6ev0
TBS工作員ワロタ
850名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:56:22.75 ID:1Lqwc9xMO
プーチン帝がTBSを一喝したな。

直接的で激しい質問をして、直接的で激しい回答を引き出せたら邪魔出来るだろう。しかし、今回集まったのは解決の糸口を模索する為だから、その手には引っかからん。邪魔すんなと質問を書いた奴に伝えとけ。
851名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:56:26.25 ID:BSXzEYcOO
紙切れ読んでるんじゃねーよ(`・ω´・)
852名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:56:28.72 ID:z+/7BR9K0
ブサヨさん怒らないで聞いて欲しいんだけど

何で凱旋右翼の車って朝鮮総連の駐車場に止めてるの?
853名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:56:33.98 ID:4ddMgxrQ0
プーチンはTBSの黒幕を知っていてわざと言っている
854名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:56:33.81 ID:EZkRpiuU0
政権発足からまだ半年も経ってないのに安倍さんスゴすぎだぜ
855名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:56:36.61 ID:w2K6eQVh0
>>814
森さんがTBSの悪事教えてるねw

あと日露交渉は初めてじゃないんだからTBSの悪意は知ってるよなw
856名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:56:39.16 ID:JpPU9jAWP
TBSはプーチンの眠気を覚まさせ怒らせ、安倍の顔色も最後悪かったな
今ごろ安倍はプーチンを宥めている頃だろう
857名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:56:41.71 ID:/L8vCjlH0
日露平和条約は、中国包囲網を構築するためのアメリカの遠謀

日本を使ってロシアを反中に引き込み、自国(米)に対する中国人の心証悪化を防ぎ、

中国人の矛先を日本へと向けようとしている。

ただし、日中平和条約の破棄がない限り、日露平和条約の締結は不可能
858名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:56:42.65 ID:pXNijMbt0
明日からロシアブームくるで
ボルシチとウォッカとロシアンアイドルとロシアドラマが流行するな
859名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:56:43.37 ID:fpu0e+Rc0
>>827
プーチンの口ぶりならその黒幕も分かっていて
プレッシャーかけてたぞ・・・

まあ日本にとってもそこは敵だからありがたいw
860名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:56:50.14 ID:bygyGR1ZP
プーチン「あまり私を怒らせない方がいい」
TBS「………」
861名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:56:56.97 ID:yXIPlzMq0
プーチンは大統領を引退してもロシアの王として国を治めて欲しいな
862名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:57:01.94 ID:aM3EwXOj0
サハリン2を忘れるな
863名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:57:03.86 ID:vcwS8XUm0
>>834
これだけ緊張感のあった会見のいちばん最後でそのセリフ。カッコ良かった。
864名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:57:06.58 ID:FZQeHYc80
報道のTBS(笑)
865名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:57:10.86 ID:9a28PXzW0
TBS死亡のお知らせw
866名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:57:13.96 ID:RdVCj5P40
TBSの質問でやばい空気になっててワロタ
867名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:57:20.28 ID:2g0JKJYf0
押し込まれそうになっても安倍は切り返してたなw
まあ難しいわなロシアはw
868名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:57:27.31 ID:VBqnDS3M0
アカピ!立ち上がれ!いまこそ!
869名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:57:36.30 ID:0nxTiWcn0
TBSは日本政府、日本国民の敵だからなw

敵の敵は味方www

プーチンは味方につけた方が正解
870名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:57:41.02 ID:++YuTOWg0
平和条約加速化はgj
871名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:58:10.13 ID:WBbCMid/0
ん?豚がやらかしたのか
TBS・NHK・朝日・毎日は解体だな
872名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:58:11.49 ID:WqkkGNah0
空気読めない質問すんなよ
バラエティじゃあるまいし相手の首脳怒らせてどうすんだよ
873名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:58:19.94 ID:STQDdtJ9O
ビザ無しでロシアに行きたいよ!
874名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:58:24.97 ID:80cNEosN0
安倍は領土問題の解決を加速しなければ金を引き揚げるというカードを得た
875名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:58:28.13 ID:yB/Hn82V0
会見での質問者は総理大臣が指名できて
ひそかに安倍総理が記者に北方領土のことを質問するように手回しをしていて
一人目の日本人質問記者はガタガタ震えながらも、北方領土のことを質問し
2人目のTBS記者も北方領土のことを質問

安倍総理は表では、日ロ相互信頼関係を作っていきましょうといいながら
心の中では領土問題のことを考えていることをプーチンに記者を通して伝えた


というような妄想をしてみたw
876名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:58:35.02 ID:3DMoQhQO0
>>780
おい下痢アベ、過去の経緯を考えれば解決なんて無理にきまってんだろ?
ホントにできんのか?ああん??

よぉ横のハゲお前だよメモなんてとってんじゃねーよTBS怒らせたらどうなるかわかってんのかおい!
つーかさぁ、オメーラ今も北方領土で勝手気ままに開発続けてるけど返す気なんてマジねーーんだろw
どーなんだクソハゲ、こたえてみろや!!

アベさん → うぃんうぃん
ぷーちん → 潰す、お前の背後にいるやつらもまとめてだ
877名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:58:37.31 ID:vlaarcSfO
853←シナですね
878名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:58:44.81 ID:Nt3vs/a1O
つか、TBSの質問に対するプー様の回答のとき、
安倍ちゃんがニヤつくタイミング、通訳の和訳より早かった気がするんだけど・・・

安倍ちゃんロシア語わかるのかな?(´・ω・`)
879名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:58:54.29 ID:tgwkqaRn0
でもこれで安倍政権が続けば
ロシアとの関係はかなり進みそうだね
880名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:58:54.72 ID:7aeS1FbFO
TBS記者は竹島の実行支配について、ああいうこと言えるんかね!?
881名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:58:58.37 ID:yp1UqOFD0
ここ10年間首相がやってこなかった外交のツケを全部背負っただけでの安倍さん
882名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:58:58.25 ID:ObaCVBgr0
まさかのプーチン人気w

プーチンにTBSを退治してもらうとはw
883名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:58:58.91 ID:75clADhP0
安倍ちゃん事前にプーチンに言ってたかもしれんな
にほんのマスゴミからアホな質問くるってw
884名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:59:01.96 ID:wPC4u2Qk0
TBSの記者は無事に帰れるん?
885名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:59:06.23 ID:WogIYalP0
>>844
さんきゅー
886名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:59:17.87 ID:9RSEe1JE0
これでほぼ日米露豪印比べ対中韓に成ったがな…あれ?ど・こ・か…忘れてるような…
887名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:59:22.18 ID:rsJ8Gqyf0
今頃交渉なんて遅すぎる
ソ連崩壊後の経済混乱してるときにするべきだったのに
ことごとく失敗してきた自民党
888名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:59:27.43 ID:JpPU9jAWP
TBSはストレートは質問過ぎた
TBS今日中にロシアを脱出しないと本気で消されるぞ
889名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:59:31.25 ID:T9BqKGVc0
TBSも問題外だが他の記者も今年中に領土問題を何処まで解決するかとか
結構いい加減な質問してたな
890名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:59:32.66 ID:dedBXo5d0
プーチン 「だってデスノートは俺が持ってるんだもん」
891名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:59:42.04 ID:LUNxiip5T
>>814
やっぱこえーな
892名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:59:43.71 ID:8IsE46g30
2+2って何?
893名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:59:46.23 ID:Q6MqjuB/0
プーチンがキレていたなw
見ててすげー怖かったぞ
TBS記者は生きて帰れるのか?
あべちゃんは上手いことはぐらかしたな
894名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:59:47.93 ID:fpu0e+Rc0
そのうちプーチンはネトウヨとか言い出す
奴が出てきそうだなw
895名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:59:49.09 ID:PyjBTPJy0
いい会見だったな
TBSがぶち壊してたが
896名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:59:53.10 ID:KUXlKICQ0
一瞬、プーチンを応援したくなってしまった……
これがカリスマか。安倍もこれくらい対マスコミは辛辣でいいよw
897名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:59:58.68 ID:LUAWc4wZ0
これは明日の日経平均爆上げだろ
898名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:00:00.54 ID:OKlEe0XV0
また貢ぐ気か
899名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:00:03.62 ID:EkKT9SYWP
>>878
イヤホンで同時通訳聞いてたんじゃないの?
900名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:00:06.56 ID:l3OaF7fk0
TBSの質問に対してのプーチンの態度で確信した。


プーチンは本気で平和条約締結させるつもりだな
901名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:00:10.07 ID:VBqnDS3M0
だめだ
もう、プーチンに恋してる。俺。
902名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:00:12.04 ID:PAJNLdV00
TBSはほんとバカ
仲をこじらせようというのが丸分かり
気持ち悪い
903名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:00:13.22 ID:A0PiXfna0
ロシアプーチンには日本のマスゴミを正常化する力があるのか
4島よりそっちのほうが国益
904名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:00:19.59 ID:DDdUM2jo0
これはモスクワで親善外交で雑談してくる野党とはグレードが、全く違うからな?
解ってんだろうな?創価 池田、共産党 志位。
こいつら左翼系政党は工作員と雑談してくるだけだ。
905名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:00:24.41 ID:BpiB64R90
TBSにその紙を渡した人物は、たぶんプーチンの隣にすわっていました
だから最後に睨み付けたわけ
もう、なんだかなあw
906名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:00:45.21 ID:oN7WFph30
経済協力とガス輸入の代わりに4島返還は絶対最低ラインでしょ
シェールガスやメタンハイドレードもちらつかせながら、経済協力提携もちらつけせながら交渉するべき
いまが絶好のチャンスなんだから
907名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:00:46.16 ID:hvYRvABoP
TBSのぶち壊し排他的発言すげーな
908名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:00:53.97 ID:GrIBPWKB0
日本が北方領土諦めない限り解決しない
909名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:00:57.31 ID:8BFsQwko0
>>876
お前はTBSのなんなんだよw
910名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:00:57.57 ID:peQ+7vflP
>>814
さすがプーチン、うまくやっていきたいものだねw
911名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:00:57.67 ID:F0C5WJvwO
仮に4島返還されとして、経緯はどうであれ約70年住んで来たロシア人をどうするのか?
日本人の気質からしたら島民を追い出す選択はまあ無い
したがって文化も気質も違う結構な数のロシア人を
抱え込む覚悟や度量が果たして日本社会にあるのか疑問だ
やはり島民の少ない歯舞・色丹返還で平和条約締結が現実的だろうね
912名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:01:05.66 ID:hMMdFXXm0
明日はドバイです
お楽しみに
913名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:01:21.32 ID:J6cy9ubo0
>>878
俺がその場にいても
プーチン切らせたよww知らねーぞww
となる
914名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:01:28.02 ID:5EJN9oZT0
あの豚局のクソ記者、○されてしまうん?
915名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:01:29.44 ID:80cNEosN0
キンペー失禁
916名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:01:29.77 ID:vlaarcSfO
日本政府もTBSに激怒してるぞ
917名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:01:36.06 ID:w2K6eQVh0
黒幕はみのもんた
918名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:01:36.24 ID:G2hYtT2UO
中韓に支配された馬鹿マスゴミがプーチンマジギレさせてて笑ったわ
919名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:01:36.74 ID:mV8AtfLq0
これで上と下から挟み撃ちできるな
920名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:01:42.72 ID:JpPU9jAWP
これはTBS自身も自ら質問した内容と回答は放送できないだろうね
完全に都合が悪すぎる、放送しても編集で最後の部分はカットだろうな
921名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:01:45.36 ID:yp1UqOFD0
>>882
勘違いハゲ信者はこれだから面白い
922名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:01:45.92 ID:M/IDvo8J0
日本のサヨクのバカさ加減が晒されたらしいですねw
923名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:01:46.14 ID:nWhtzAcl0
まかり間違って四島一括返還実現とかになったら、日本の方が困ることになりそうなんだが。

ある意味あまりロシアに拘わらずに済む口実になっていたわけだし、
将来利子をたくさんいただいて実力で奪い返す選択肢もなくなってしまうわけだし。
924 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/04/29(月) 23:01:52.07 ID:S0n7+IHT0
安部とプーチンの、平和条約締結への覚悟が伝わってきた会見だったな。
925名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:01:55.17 ID:dwh4Ij0+O
明日の円相場軽々と100円突破じゃね?
926名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:02:06.31 ID:EZW0lFLU0
プーチンGJ
927名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:02:08.37 ID:rsJ8Gqyf0
これまでことごとくロシアに舐められてきた自民党
また金だけばらまいて何も戻らない
ロシアにとって自民党はカモネギ
928名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:02:22.56 ID:qtIpcMZk0
日本の経済陣

そうそうたる面々だったな。びっくりしたわw
929名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:02:23.61 ID:LvgGYAM00
tbsがやらかしたと聞いて
930名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:02:28.35 ID:uIULyBjF0
会談は静かな空気でって言ってんのに、ぶち壊したTBS
931名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:02:33.46 ID:U6MsOLm70
韓国の日本糾弾決議という嫌がらせが
これでぶっ飛んだw
932名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:02:37.09 ID:yXIPlzMq0
ロシアのあせりからしてサハリンの経済が良くないのだろ
933名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:02:40.71 ID:fpu0e+Rc0
プーチンは元KGBだし日本の風潮の調べはついてる!
TBSに睨み効かせば日本人が歓喜するの分かってんだよw

さすがプーチン分かってるw
934名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:02:43.14 ID:qFdLS8gr0
さて「ニュース23」どう編集すんのかねw
935名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:02:43.40 ID:0eLNHqfU0
そしてこのあとあの記者の姿を見たものはいなかった・・・w
936名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:02:53.48 ID:gLrsstGk0
ちっこい方の島しかロシアは返す気ないな
937名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:03:03.91 ID:mSpnFsGO0
>>892
4
938名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:03:04.82 ID:ObaCVBgr0
みんな、汗かいた森元の功績を忘れるな。
いつもバカにしてたけど役にたつこともあるんだぞw
939名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:03:07.96 ID:BIgQZt98O
プーチンがカッコ良すぎる件
政治家なんてどれも一緒だと思ってたが
もしかしてコイツ本物?
940名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:03:20.73 ID:bygyGR1ZP
プーチンさんそのTBSとやらは日本にとってもゴミなんで
お好きなようにしてかまいませんよw
941名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:03:23.81 ID:xWWbLCP+O
プーチンには日本のマスコミをぶっ潰してもらいたい
どこの国でも守るべき国益とは何かを
教えこんでほしい
942名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:03:25.81 ID:0EHdqoHxO
プーチン面白かった 見て良かった
943名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:03:32.28 ID:hMMdFXXm0
ニュース23でやってるw
さて肝心なシーンは・・・・

カットなようです
944名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:03:53.00 ID:ILBLYPZ90
TBSへの返答でプーチンかっこよすぎだろw

プーチン「帰って飼い主に伝えろ。うるさいから黙ってろってな」
945名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:03:53.78 ID:5EJN9oZT0
プーチンさん、TBSの記者全員射殺していいよ
946名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:03:54.99 ID:M/IDvo8J0
プーチン「お前にメモ渡した奴に言っておけ」
くっそ笑わせて頂きましたwバカサヨしねよwww
947名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:03:55.77 ID:80cNEosN0
日本が金を引き揚げてロシア崩壊の図ができる。
支那はソ連の後を追い、ロシアは支那の後を追う。
948名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:03:56.38 ID:AcaMa4UW0
         ,,,r-‐───‐--、
      /     ,,,z-──ュ‐-、
     /,,,,,,,,,,r-‐''~´      リ  \
    //~             |   ゙i
   i/               |     |
   f |               ヽ   |
   | |                リ   r-、
   | |                 `ヽ/「ワ,|
    リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ
   ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }
    ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/
    |    /l l 、      ,/ ├‐'゙
     .|、  ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐   |
     ゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´     ノ    |
     ヽ  ト‐==─イ~、 /    .ト、
      \ ヽ  ̄__ ‐'  y    ノ
         \ `     , '
        `ー--──'"-'
TBSお前本当に生きて帰れると思ってるのか?
ここでは記者の死亡はめずらしくないぞ
949名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:03:57.99 ID:d+BwYYBM0
はよ動画うPしてくれ ハアハア
950名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:04:28.71 ID:VBqnDS3M0
今日付で4島に家族みんなで住んでるロシア国籍のロシア人に限って
1人あたり五千万出しても、中国なんぞにプレゼンとして金をまとめてあげたら余裕のはずだが。
ロシアのレートにしたらそれで大金だろう。
モクスワにだって住めるだろう。
951名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:04:30.64 ID:H2LlHWRv0
シナというよりアメ公に対する立場が強くなったのはGJ。

安倍政権は放送法改正して偏向番組に対する刑事罰を設けてTBS潰すべき。
952名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:04:36.63 ID:vcwS8XUm0
>>928
まさかこれほどの規模とはね。LIVE映像見て初めて知ったわw
953名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:04:50.05 ID:EkKT9SYWP
TBSなぜか中国を連呼してるwww
954名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:04:53.68 ID:e3xacY6M0
ロシアとの平和条約を平和市民団体が猛烈に反対したりしてなw
正体が知れるよ
955名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:05:00.13 ID:kerwWahm0
ロシアもちっぽけな島で
すげー損失だからな。

国後島までならロシアの国防にもほとんど関係ないし
3島までならOKな可能性がある。
956名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:05:06.75 ID:yp1UqOFD0
サハリン2を忘れた日本人ちょろいな
957名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:05:06.94 ID:Pdg7MKgD0
tbsの質問は、意外とある種類の方々へのメッセージになったかも
958名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:05:09.52 ID:GHPHsjmW0
日本の甘やかされきったバカ記者は、世界の本物の指導者にめったぎりされて
どんな気分?
959名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:05:10.25 ID:QD5D8wFJ0
>>937
アカン、眠たいから笑ってもーたw
960名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:05:10.78 ID:yXIPlzMq0
ロシアの戦闘機が欲しいなF35なんてゴミだからな
961名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:05:11.50 ID:wPC4u2Qk0
ウラジオブーム来るな、これは。
962名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:05:18.21 ID:pXNijMbt0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |   TBSがやられたようだな…    │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | フフフ…奴は半日ファイブの中でも最弱 … │
┌──└────────v──┬───────┘
|メモを棒読みとは半日の面汚しよ…│
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
   NHK          フジ       朝日     日テレ
963名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:05:22.97 ID:0nxTiWcn0
>>938
仰る通りw
森元首相がいたからこそ
964名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:05:32.12 ID:s+R7zRE90
ちょっと前に記事になってたけど面積2分割でどうにかならんのか?
択捉に国境ができるから一大観光地化するぜ
ロシア人一般住んでるから当分の間は共同統治みたいな感じにしてさ
965名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:05:37.18 ID:dwh4Ij0+O
TBSスルーwwww
966名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:05:40.84 ID:rsJ8Gqyf0
散々ロシアに経済援助してきてことごとく失敗して来てるのに
また同じ失敗をする馬鹿安倍
経済援助なんかして極東が発展して人口が増えたら益々北方領土返還が難しくなるだけ。ほんと自民党は金のために北方領土も北海道も売る売国奴
967名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:05:46.25 ID:KUXlKICQ0
実効支配強まる北方領土きたー!
これは裏になにかを感じますなあw
968名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:05:46.50 ID:1W98CA/60
毎日変態新聞の一人負けだなw
バカ丸出しで大恥かいたなww
969名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:05:48.99 ID:hMMdFXXm0
TBSは代表質問しておいて自記者の質問をカットするような卑怯者です
970名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:05:49.15 ID:0eLNHqfU0
安倍氏はいつもあの屑と戦ってるわけだなw
971名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:05:51.56 ID:nPqd1SFp0
KGB様、TBSやっちゃってください。
972名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:05:54.47 ID:aPCnEB2H0
TBSの犠牲は忘れない
973名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:06:02.12 ID:dedBXo5d0
てかまたガスプロムかよってワロタ。
974名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:06:05.78 ID:+wqRrwrl0
動画みたい
975名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:06:07.05 ID:M/IDvo8J0
23放送しろやカスがwww
976名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:06:10.43 ID:5EJN9oZT0
TBS、必死に日露会談決裂を誘導していますw
977名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:06:15.08 ID:gHnViWMd0
プーチンかっこよすぎる
978名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:06:20.84 ID:kBu20O+m0
>>963
森元は3島返還とか言ってた唐変木だろ。
どこに功績があるんだ。
979名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:06:44.56 ID:O3jTEdSW0
>>962
一人増えてるw
反日ファイブてw
980名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:06:55.50 ID:QWZC7voF0
まーこんなとこが限界かのー。
結局は大事なとこなんも決まらんかったな。
981名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:07:12.13 ID:80cNEosN0
死してしかばね、拾うものなし。
982名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:07:19.37 ID:KT7i3NYnP
3馬鹿にしてみたら、日ロが国交正常化するのは困るんだろ。
売国放送局も必死だな。
983名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:07:28.39 ID:xHvM+aYqO
プーチンってムネヲの前では直立不動なんだっけ
984名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:07:38.96 ID:wPC4u2Qk0
うーん、やっぱり2島返還が限界か、、
985名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:07:39.05 ID:5RJ5qbYPO
TBS早速煽るな
986名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:07:41.06 ID:yXIPlzMq0
離島に何を求めてるのか沖縄人と変わらないな
987名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:07:44.75 ID:J6cy9ubo0
晩餐会を妄想してみた
安「閣下、この後の記者会見ですが」
プ「ん、質問日露2人づつだろ」
安「実は日本側の2人目はスパイでして」
プ「知ってるよ、質問の内容も把握している」
安「、、、スバシーバ」
988名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:07:45.52 ID:quc9+pum0
リアルデスノート・・・
989名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:07:47.45 ID:0nxTiWcn0
>>978
スポーツマン同士w
プーチンさんの信頼を得た、これだけでも十分だろ
990名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:08:02.02 ID:nPqd1SFp0
>>980
2+2
991名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:08:06.00 ID:fpu0e+Rc0
日本のマスゴミはTBSの赤っ恥スルーすんだろな・・・
しかしLIVEで見てて良かったw

良いもの見れたよ!
992名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:08:10.04 ID:ou8oYpsp0
今もTBSが必死に煽ってるな
993名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:08:16.91 ID:61Zzf/DW0
この会見は世界に発信されてるぞwwww

          9m
        \\
        ∧∧|
      (^Д^)  TBS プギャー
       /´  ヽ
        〈 〈)  l             m9
       ヽm9 /                ノ
     //`ヽ \     TBS プギャー  (^Д^) 
   _//  / /              ( ( 9m
  (_ノ   (__,)               < \
994名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:08:20.34 ID:hMMdFXXm0
>>962
沖縄とか琉球とか中日はよ?
995名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:08:31.97 ID:nbKcopss0
いや・・・本格始動してからわずかの間に動きが凄まじくないか?
これは米国と日本政府の間でなにがしかの政治判断があったからこその動きとみて
間違いないと思うが・・・
新しい枠組みに関してすでに西側で絵図は出来上がったということか?
996名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:08:32.36 ID:PwweIbwP0
こりゃ今度は本当に日露平和条約締結くるんじゃね
安倍もプーチンも本気ぽいもんw
997名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:08:39.60 ID:M/IDvo8J0
日本のマスゴミはどこの国益が第一なのかよくわかったわ
998名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:08:44.73 ID:KUXlKICQ0
1000なら、TBSがシベリア送り
999名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:08:47.95 ID:peQ+7vflP
いろいろ面白そうだし、日本とプーチンが組めたらいいんだけどねw
1000名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:09:00.16 ID:uUNh2gSC0
ロシアはTBSどーにでもしていいよ
日本国民が許す
こいつらマジ反日だわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。